■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ヴァーレントゥーガについて語る part55- 1 :名無しさん:2012/11/22(木) 22:30:42 ID:???
- ヴァーレントゥーガのスレッドです。
ロダや関連リンクは>>2
ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
前スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part54
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1352511898/
- 2 :名無しさん:2012/11/22(木) 22:31:06 ID:???
- うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
うpロダ3
http://ux.getuploader.com/vt_hf2/
うpロダ4
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
- 3 :名無しさん:2012/11/22(木) 22:31:18 ID:???
- VTお絵描き掲示板
http://www17.oekakibbs.com/bbs/vt/oekakibbs.cgi
- 4 :名無しさん:2012/11/22(木) 22:36:25 ID:???
- 最悪ステータスはこのままでも良いからせめてスキルに槍をくれ
- 5 :名無しさん:2012/11/22(木) 22:37:51 ID:???
- 我が友マクセンも>>1乙しますぞ
- 6 :名無しさん:2012/11/22(木) 22:39:57 ID:???
- 世の中を>>1乙すること・・・
- 7 :名無しさん:2012/11/22(木) 22:55:01 ID:???
- ランダムで 剣 槍 斧 のどれかになる ってのもいいかもね ソルジャー
- 8 :名無しさん:2012/11/22(木) 22:59:45 ID:???
- ロードに聖剣を…
- 9 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:03:41 ID:???
- アイコンだと剣持ってるのにスキルは斧とかそういう不一致は正直凄くもやもやする
- 10 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:04:55 ID:???
- 回復力の低い自己ヒールとして応急処置をもたせるのはアリだと思うんだけどなー
移動停止や長ディレイなどのデメリットは用意するとして
回復を続けることで敵の攻撃を受け止めながら経験値も貯まるという
- 11 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:05:07 ID:???
- 武器を捨てて巨大な盾で防御性能に特化したソルジャーが欲しいです
- 12 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:06:35 ID:???
- セレン・・・あなたは>>1乙し忘れないでね・・・
- 13 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:08:21 ID:???
- じい。父上も我が軍も苦戦のようだ!今すぐ>>1乙するべきだと思うがどうか?
ジェネラル以上になったらLS覚えるとか以前考えたわぁ
- 14 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:09:10 ID:???
- せめて移動だけでも上昇してくれ
- 15 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:23:50 ID:???
- テステヌさんはクラスチェンジごとにLSが増えればいいんだ
最終的にはルーゼル様と互角のLSを…
- 16 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:24:44 ID:???
- 聖戦士テステヌはアイコン的にありやろ
- 17 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:26:29 ID:???
- 聖テヌテヌ
- 18 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:26:54 ID:???
- 槍専門のくせにランスの上位スキルを覚えないチューニッヒさんってなんなんですかね…
- 19 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:29:58 ID:???
- >>15
いいかもな
レベルアップでLSが増えていくキャラは今いないからオンリーワンにもなれる
- 20 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:30:45 ID:???
- ソルジャー人材で変わらず使えそうなのってヒューマックくらいだな
ソルジャー率いるよりも配下をローグにした方が強そうだが
- 21 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:32:17 ID:???
- ただの努力の人に・・・
- 22 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:34:03 ID:???
- 前スレでも言ったがキャラ的にはユネーファ並みの雇用範囲を持ってても良いだろ
とりあえずフェリル国のメンバーの雇用は有っても良いと思う
- 23 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:35:10 ID:???
- 前スレでも言ったがテステヌさんの雇用が広くても
ゴートドルスフィーザレスの三人でまかなえてしまうのであんまり有難みがない
三人が退場する後半シナリオではフェリル国メンバーは揃ってるから無意味だし
- 24 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:35:25 ID:???
- とはいってもナオーンアイアンヘオトンはマクセンに縁のある人材だが
- 25 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:39:00 ID:???
- ヘオトンさんはマクセンと何かあったけ?
- 26 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:40:11 ID:???
- 元狩人仲間
- 27 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:43:23 ID:???
- マクセンとヘオトンは狩人同士って以外に繋がりなくねーか
マクセンの推薦でヘオトンが加わったわけでもないし、単に弓大将を引き継いだだけでは
- 28 :名無しさん:2012/11/23(金) 04:57:19 ID:???
- マクセン「ひと狩りいこうぜ!」
- 29 :名無しさん:2012/11/23(金) 05:43:07 ID:???
- 人狩り?
ソルジャー逃げてぇぇ
- 30 :名無しさん:2012/11/23(金) 05:48:35 ID:???
- NowLoadingの画面でたまに出て来る緑の魔女って誰?
- 31 :名無しさん:2012/11/23(金) 05:52:00 ID:???
- ムクガイヤのOPで出てくるデッドライトの手先
その後どうなったのかは解らないが
- 32 :名無しさん:2012/11/23(金) 06:46:03 ID:???
- レオーム家の訓練限界あげてひゃっほいしようと思ったら
初期人材皆ドレイン耐性持ってやがんの。初めて気付いたよ
- 33 :名無しさん:2012/11/23(金) 07:39:04 ID:???
- そもそもフィザおじさんをマイナスまで落とす手間がなぁ
いっそ解雇しとけというレベル
- 34 :名無しさん:2012/11/23(金) 09:45:04 ID:???
- ポポ無双してたらラクさんの経験値が2という
まるでレオナールさんみたいなことになってた
- 35 :名無しさん:2012/11/23(金) 10:07:44 ID:???
- ラク太郎ざまあwwwww
- 36 :名無しさん:2012/11/23(金) 10:10:25 ID:???
- >>35
その後も5連敗(すべてデスペナ)した結果
0/10796という素敵な経験値を見せてもらえました
まぁどこかのアホ竜騎士が経験値献上したので稼ぎなおしちゃったけど
- 37 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:25:15 ID:???
- 普通にゴブリンと骨と豚ぶん殴って稼げばいいじゃないか・・・
何もそんな悪巧みしなくても
- 38 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:43:09 ID:???
- 自分でデータをいじれば(ry
というのもあるけどな、バグとかでついついあれこれやりたくなるのはゲーマーのサガ
- 39 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:32:01 ID:???
- 遊べるバグはいいよな
最近のゲームは遊べなくなるバグが多いから寂しい
- 40 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:50:11 ID:???
- システムリソースが足りません
- 41 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:58:28 ID:???
- おのれ、最強の敵め…
- 42 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:25:29 ID:???
- >>40
遊べないどころか遊ぶのを作るのすら邪魔するラスボスktkr
- 43 :名無しさん:2012/11/23(金) 16:02:37 ID:???
- システムリソースが足りませんはプレイヤー挑戦意欲を削ぎ
ゲームを投げてしまう程のバランスブレイカーだからNG
- 44 :名無しさん:2012/11/23(金) 19:38:18 ID:???
- 魔族のレベルカンストを実現可能な範囲にして欲しい
リリック グウェン ラングドスの本気とか見てみたい
- 45 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:36:52 ID:???
- 見たいだけなら自分で弄ってみたら?
- 46 :名無しさん:2012/11/23(金) 21:37:51 ID:???
- カンストとかダルカンでも無理じゃね
- 47 :名無しさん:2012/11/23(金) 21:44:46 ID:???
- そこでデスペナを100%以上ですよ
- 48 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:30:41 ID:???
- そも最大レベルいくつだっけ
- 49 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:35:52 ID:???
- 100
- 50 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:56:22 ID:???
- スプリクトのレベルのところを100にすれば良いだけだじぇ
- 51 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:01:00 ID:???
- 更新
ソルジャー戻ったな。
と思った? 残念、以前のと比べるとやっぱり弱体化でした!!
結局のところ全面弱体化である事に変わりなし
- 52 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:05:22 ID:???
- 100なら普通に上げたら絶対にならないな
経験値は桁の限界があるっぽいから多分到達前にオーバーフローするよ
ドレインバグで84とか中途半端なのもそのせいだし
- 53 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:07:07 ID:???
- レベルいじる時は最大経験値も一緒に設定すればおk
必要経験値にキャップつけてオーバーフローしにくくするのはナチガリアなんかで使われてたはず
- 54 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:09:15 ID:???
- >attack = 80
テステヌさんまさかの強化
- 55 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:12:18 ID:???
- 移動力が150から140に落ちたけどね
ソルジャーは上位雇用消滅の上、全体的な能力は前より下、属性耐性復帰なし
さらに使えなくなったな
- 56 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:13:48 ID:???
- 本当にレオーム家は地獄やでえ
難易度は高にした方が良いだろ
- 57 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:18:26 ID:???
- 親友のマクセンも移動力下げられてるな
一体何故
- 58 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:20:30 ID:???
- マクセンに至っては技術が90に減少してる
無双キャラでもないのになぜ弱くするんだか
- 59 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:23:53 ID:???
- S6のオステアに異伝?OPが追加されてる
ヨネアに死亡フラグが
異伝だけど
- 60 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:24:18 ID:???
- 各ユニットのステータスの変更も更新履歴に書いてくれれば良いのに
こうコロコロとステータスが代えられると確認するのがきつい
- 61 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:41:41 ID:???
- 書き漏らしに文句つけるアホが出てくるだろうから今のままでいい
- 62 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:43:12 ID:???
- テステヌさんにはすこし変わった強化して欲しかったなぁ
せっかく移動力あったのに
- 63 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:46:33 ID:???
- このオステアのOPが異伝扱いなのはS6のヨネアのOPと矛盾するからなんだろうか
ヨネアのほうだとヨネアは統治者の顔もろくに覚えていないとあるが、オステアのほうではアルジュナと仲よさそうにしている
というか異界の淵の「影」を見ただけで異界の淵門を開く触媒になるという設定はかなり無理があるような気がするんだが
それだとムクガイヤやスネアが転生した時に現場にいた生存者(イオナとかニーナナスとかガウエンとかコーネリー)も触媒にならないか?
まあだから異伝なのか
- 64 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:06:38 ID:???
- 能力値の変更点を調べてみる
テステヌの攻撃力が80に移動力が150から140に減少
マクセンの技術が100から90に減少、移動力が150から140に減少
ナルディアのexp_mulが126(一般デザナイ)から125
ゲルニードのexp_mulが121から122に
イーサリーの攻撃力が60から70に
ルグナナムの速度が60から70に
チューニッヒのHPが1000から900に減少
ヘオトンの速度が100から80に、移動力が160から150に減少
コーネリーの移動力が120から130に
ダイナイムの防御力が40から70に
ガンターの攻撃力が60から40、防御力が50から40、速度が80から70に減少
ボウマン人材の速度が全体的に下がってるね
- 65 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:08:00 ID:???
- ソルジャーいじめの次はボウマンか・・・
- 66 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:13:02 ID:???
- 冗談抜きでどういう意図を持って調整してるのか説明が欲しいんだけどなぁ
弱キャラを据え置きならまだしも更に弱体化する理由ってなんなんです?
ゲームに対してどういう影響を及ぼしたくてやってるんです?
意味はないの?
- 67 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:13:04 ID:???
- だから弱体化は強化のための布石だってば!
ソルジャーについでボウマンにも超強化のフラグが立ったんだよ!
・・・そうですよね? そうだと言ってくれ!(涙目)
- 68 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:25:22 ID:???
- チックニアの攻撃力と技術が80から70に減少、速度が60から70に
ドルナードのHPが900から800に
ルールーニの魔防が40から70に
キュレンソーの魔防が80から70に
シャルロットの魔力と魔防が70から90に
リリックの魔力が70から100に
終わり、前と比べれば人材の変更点は少ない
前と比べれば
- 69 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:38:27 ID:???
- 一般
ソルジャーの上位雇用完全消滅
エルフとダークエルフの移動力が140から150に
デビルとリッチーのexp_mulが134から133に
- 70 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:44:23 ID:???
- 若干緩和されたが
悪魔が悪魔らしく強くなった代わりに後半になるにつれレベルが上がり辛くしたって所か
後は砂漠の人材達の全体的な強化と
まさかのレオーム人材一般共に全体的な弱体化
トカゲはまだやってないが新技どうなんだろ
- 71 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:47:48 ID:???
- デビルの魔力と抵抗が70になったけどルーゼル(ベリアル)の攻〜技がデビル+10になってる。
レベルは上がりにくいままだけど高レベルベリアルができると恐ろしいことになりそうだ。
- 72 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:09:19 ID:???
- ソルジャーは全盛期と比べると
・最終的な移動力が160から150に低下
・最終的なHPが1000から900に低下
・ファイターになった時の移動力アップがなくなった
・グラディエイターになった時の能力アップが以前のファイター並、つまり移動力しか上がらなくなった
・ジェネラルになった時の技術と速度が80から70に低下、また最終的な数値が下がった影響でHPと移動力が低下
・属性耐性が完全に消滅
・剣Ⅱをグラディエイターで覚えるようになった(全盛期はジェネラルから)
・HP回復がついた
・ロード時のMPが75から90に増えた
こんな感じかな
- 73 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:27:01 ID:???
- 城持ち大名さんが…
ルグナナムとノーアとでなんか並んでたはずなのに
- 74 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:36:51 ID:???
- 剣だけで戦う筋肉ソルジャーが属性耐性持ちってのは理由付けの部分で困るのかな
ロードは練達の士って感じがしてよかったんだけど
- 75 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:40:17 ID:???
- なら何故HPが下がってMPが上がっているんだろうね・・・
- 76 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:40:39 ID:???
- ステータスの変更かいてくれるの本当助かるわありがとう
人間は全体的に見ると弱体化だね。異人に対抗できる人間みたいな感じで一部ステのい人間人材は好きなんだけど
- 77 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:43:14 ID:???
- しかしまぁ魔法付与されない限り使わないMPが増えたのは謎だね
- 78 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:58:08 ID:???
- >>66
強人材と弱人材を差別化する方針なのかもしれない
無限に雇える一般はともかく、有限の人材はみんな均一に強くする必要はないし
- 79 :名無しさん:2012/11/24(土) 03:02:12 ID:???
- ななあし「ついてこれるか?」
- 80 :名無しさん:2012/11/24(土) 06:13:42 ID:???
- テステヌはそもそも敵に近づけないから
攻撃力だけ上がってもな…
- 81 :名無しさん:2012/11/24(土) 08:01:01 ID:???
- ななあし「レオーム嫌いだからいいんだよ」
って言ってたらしいよ、エスパーさんから聞いた
実際悪意しか感じないもんな
逆にルートガルト首脳陣やドワーフは
いらないのに弱体化どころかいじってすらいないし
>>78
いや、あの…今回に限らず元から一般が強かったのがさらに強くされたり
弱いのが弱くなったりしてるんですが?
一般の能力は完全に個別設定されないかぎりは人材にも関わるんだからその理屈は当てはまらないよ
- 82 :名無しさん:2012/11/24(土) 08:25:42 ID:???
- ななあしさんはレオーム嫌いじゃないよ、むしろ大好きだよ
ただななあしさんはどSだから愛し方が普通と逆なんだよ
- 83 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:47:07 ID:???
- レベル異常上昇のバグって今回の更新で治った?
- 84 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:53:58 ID:???
- レオみたいにイーサリーにも修行イベントパッチとかこないかな
グリーンウルスにてカルラと とかパーサの森にてオルジンと とか アルナスにてレグリスと とか
リューネ城にてスヴェステンと とか 南エルタ島にてフォルサームと とか
ちなみに上から順に麻痺耐性 ヒール 風車 HP回復 強脚 けったいな女性キャラかその相方でもアリ
- 85 :名無しさん:2012/11/24(土) 10:38:11 ID:???
- >>84
今回の更新でイーサリーの攻撃力上がったし強化する必要ないんじゃない?
レオナールは最弱性能だからこそ同クラス人材とのイベントが栄えるわけで。
それに言っちゃ悪いけどその組み合わせはクラスもストーリーもまったく関係ないから
意図してなくても自分の好きなキャラを贔屓するためのダシに使ってるようにみえる。
- 86 :名無しさん:2012/11/24(土) 10:42:02 ID:???
- ツヌモさん強化イベントはまだかね?
- 87 :名無しさん:2012/11/24(土) 10:43:05 ID:???
- むしろレオナールさんの戦士イベントを最後までですね・・・
あと強化できそうなのはノーアでHP再生とチューニッヒで槍or投げ槍とゴートで光系のなにかとテステヌさんでお互いに全能力値強化だな
- 88 :名無しさん:2012/11/24(土) 10:49:44 ID:???
- イーサリーさんはレオナールのイベントのはずなのにちゃっかり自分もレベルアップしちゃうんだぜ?
充分優遇されてると思うよ
- 89 :名無しさん:2012/11/24(土) 10:56:48 ID:???
- キオスドールとでレベルが10下がるイベントとかどうだろう
- 90 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:01:17 ID:???
- 詳細もかいてくれるなら許す
- 91 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:49:30 ID:???
- ボウマン人材は無双できるようなキャラはいなかったわけだし弱体化させる必要なかったろ
ソルジャーと違ってスナイパーになってもステータスかMPしか上がらないしさ
正直こういう更新するならセレンとかムームーみたいな贔屓キャラをどうにかしてくれよ
- 92 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:49:35 ID:???
- ああもしかしてイーサリーが二刀流使えるのってそういう・・・
- 93 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:52:35 ID:???
- レオナールとメーヤは?
- 94 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:18:56 ID:???
- レオーム家のエースであるマクセンの弱体化は痛いな
攻撃力は普通に40のまま技術だけ下がってるわけだから単純に火力がなくなっただけ
移動力も下げられたし海賊と戦うのがきつくなった
- 95 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:30:12 ID:???
- レオームのエースはダルカンだろ
- 96 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:33:33 ID:???
- ダルカンはエースと言うか神
- 97 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:47:09 ID:???
- 一人で旗揚げしたあとに雇ったダルカンの頼もしさは異常
- 98 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:55:32 ID:???
- 大群率いてもイカに勝てないレオーム軍だけどダルカンがいるなら別
- 99 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:58:32 ID:???
- >>78
だから一般はともかくって前置き入れたじゃないですか!
あと一般の更新やリーダースキルの能力値上昇率UPの影響は
人材の能力の大量更新でちゃんと対応してる
- 100 :名無しさん:2012/11/24(土) 13:37:12 ID:???
- ボウマン人材のステータスは下がってるのに上げられるショハードの技術
立場がないでえ
- 101 :名無しさん:2012/11/24(土) 13:39:37 ID:???
- ショハード、元から強かったのになぜあげたんだ
ななあしさんなにも考えてないって言われても
元からきつかったのにそろそろ誰もフォローできないぞ
- 102 :名無しさん:2012/11/24(土) 13:58:49 ID:???
- 威力的にはイオードの方が上だが
ショハードは攻撃80技術110で連射弓を撃ってくるから怖すぎる
- 103 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:03:11 ID:???
- ついでに重要なこととしてショハードは弓矢耐性持ち
弓の撃ち合いならまず最強じゃね?
- 104 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:07:48 ID:???
- 弓の撃ちあいとかより、悪魔だから他の攻撃手段もあるってのがまず強み
- 105 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:44:51 ID:???
- ソルジャーの無能っぷりは異常
こいつらゾンビ以下だろ
- 106 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:01:08 ID:???
- ってかボウマンじゃなく完全なレオームいじめじゃん
他のボウマンは弱くしておいてダイナイムは防御上がってるとか
そんなにルートガルト好きならいっそそっちだけでゲーム作ればいいよ
ばっかじゃなかろか
- 107 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:26:55 ID:???
- このままずっと放置とかならともかく
頻繁に更新が入るゲームなんだから熱くならずに待とうぜ
- 108 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:35:38 ID:???
- ななあしさん的にはホルス以外の男主人公なんて必要ないのに
テステヌさんがどんどんかっこ良くなるから迫害されるのだ
と言われても納得してしまいそうになるぜ
- 109 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:41:22 ID:???
- >>107
頻繁にルートガルトが強化されてるんですけどね
唯一は魔法の性能ダウンだけど
他の陣営で魔法があったからってキャラにも被害出てるしなー
- 110 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:45:15 ID:???
- 熱くなっているのではなく、元からそういう性格なのだよ。
- 111 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:45:16 ID:???
- ヨネアの悪魔雇用も前からあるけどよく解らんなー
ルーゼルを無理矢理引っ張りこんだ張本人なんだから
むしろ恨まれてるんじゃないのか
- 112 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:49:59 ID:???
- レオームって馬鹿だよな
更新前でこそ各耐性がジェネラルに微強ロードに強ついてたからマシだったが
それでも魔法特化のルートガルトにソルジャーとボウマンで挑むとか・・・
- 113 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:58:56 ID:???
- いやボウマンはむしろマジシャン系にはめっぽう強いよ
ルートガルトとの直接対決で不利が付くのはサルステーネの存在に寄るところが大きい
- 114 :名無しさん:2012/11/24(土) 16:04:52 ID:???
- ヨネアのデビル雇用は削ってもいいかもなぁ
ドラ子がホイホイルートガルトに入るとも思えんし
シャルロットにはパルスザンがいるし
女リッチーは全員気にしないだろうから、雇えても違和感は少ない
ボウマンは魔法防御上げれば役割が明確化するんだがな
- 115 :名無しさん:2012/11/24(土) 16:06:08 ID:???
- S1ルナ人材プレイ中心にやってるけどルートガルドもそこまで伸びないな。
ドワーフの同盟相手とトカゲの進路で大きく変わる感じ。
・ラムソンの物理能力とナイトの防御力が上がってサルステの負担増加。
サルステがラムソンと同じ速度で成長しないと打ち負けることが多い。
・トカゲがリュッセルに行かず中原に進んでもだいたいファルシスを
優先するので手薄なとこを攻めたトカゲが育って手に負えなくなる。
しかしリュッセルの防衛が魔王に集中するので魔王は伸びない。
・基本的にドワーフと同盟した勢力が伸びる。しかしドワーフも伸びる。
・レオームは基本溺れているがたまに海賊倒して別勢力に沈められる。
毎度思うが何度殺しても元気に突撃してくるラムソンは本当にタチ悪い。
- 116 :名無しさん:2012/11/24(土) 16:09:57 ID:???
- ドワーフは水に激弱とかでいいよ、あいつら元は人材すら壁壊すしかできないくせに芸達者過ぎ
- 117 :名無しさん:2012/11/24(土) 16:42:00 ID:???
- ドワーフは大陸中央部に対して頻繁に勢力伸ばすけど
北にはめったに進出できないから水弱点を軽減させたのかな
- 118 :名無しさん:2012/11/24(土) 17:03:06 ID:???
- >>117
???「お金あげるから北部に攻め込まないでほしいですぅ・・・」
ぶっちゃけ今でも北に進出してるイメージがない
- 119 :名無しさん:2012/11/24(土) 18:20:31 ID:???
- ファルシスとルートガルドって一応同盟するんだね
- 120 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:43:50 ID:???
- >>116
激弱付けるならドワーフのイメージ属性は土だから、その対抗属性の風かな
- 121 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:58:34 ID:???
- とにかくドワーフを弱体化させようという風潮
- 122 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:07:27 ID:???
- 水なら岩も貫通するけど風なら少しくらいはいいような気がする
しかし風ババアに溶かされるが
- 123 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:10:11 ID:???
- >>119
なぜか宿敵属性が付いてないからね
おかげでルートガルトがファルシスを倒してラムソンが自決しなかった場合
ハイトローム経由で全員雇用できちゃうという…
これも修正したほうがいいと思うなあ
- 124 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:33:27 ID:???
- アナザー群雄割拠の姫様がどうしてもクリアできないんだが
- 125 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:36:26 ID:???
- ドワーフはキャラも話もスキルエフェクトも弱いからユニットだけ強くても困る
- 126 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:38:42 ID:???
- もともとドワーフは固いだけで山地以外では足も遅いし攻撃手段が少ないから
逃げる敵に当てられる技があるといいよね、みたいな話だったんだけどなー
今で言うソルジャーと同じ問題を抱えてて地味だったからたびたび話題になってた
でもそれはこんな無軌道な強化が欲しいって意味じゃなかったはずだ…
- 127 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:39:47 ID:???
- キャラも話もスキルエフェクトも弱いからユニットだけ強いんじゃないだろうか
ソルジャーが弱体化されるのはキャラが立ってるからユニットを弱くするしか仕方が無いってことに
- 128 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:39:50 ID:???
- >>124
どの地点で詰まるのか分からんが
とりあえずカリンと魔法戦士部隊をナルディアの部下にして暫くレベル上げ
分隊と合流したらレグリスもナルディアの部下に
後は何とでもなる気が
- 129 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:01:09 ID:???
- スネア相手にレベル上げは無謀だから一般魔法戦士は訓練であげた方が良い
カリンと姫様で一般魔法戦士をキャッチボールしながら短期突撃でレベル上げ
一般魔法戦士を二回訓練できれば勝てる
あと注意点は蟻地獄を一般餌にかわすぐらいか
- 130 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:03:14 ID:???
- 今回の更新でショハードが無双出来るキャラになったな
悪魔であるが故にステータスと耐性が優秀で移動は飛行
技術は全ボウマントップの110
しかも連射弓を持っている
一方ムナードは相変わらずクロウボールと戯れていた
兄貴ェ・・・
- 131 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:10:10 ID:???
- ムナードさんは もといムナードさんのクロウボールは弟が大の苦手な
ドワーフに効率良くダメージ与えられるから兄より優れた弟はいない。
ただティアマットの攻撃が威力は高いけど短射程発射後停止になって産廃寸前。
- 132 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:10:42 ID:???
- >>128、129サンクス
うぉおおお待ってろー姫様!
- 133 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:10:44 ID:???
- ムナード()
- 134 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:14:37 ID:???
- ボウマン人材は弱体化よりむしろ強化されても良かったんだがなあ
ショハードは悪魔そのもののスキル強化と技術が110に
イオードは倍率120しかも弾き付きの接近スキルを会得
こんなことばかりしてるからボウマン()みたいなことになるんだよ
- 135 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:15:44 ID:???
- 今回の更新でショハードを始めとする悪魔人材の大半はティアマットを召喚できなくなった
一方ムナードさんはティアマットを配下として7体も連れて行くことができる
さすがムナードさんは格が違った
- 136 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:19:37 ID:???
- 他悪魔「俺らには必要ないからムナードに上げようぜ」
ムナード「わぁーい、他の悪魔には使えないティアマットが使えるぞ」
ショハード「兄者(泣き」
- 137 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:20:15 ID:???
- ヴァーレン他力本願トップ3
ふくぐんし カルラ ムナードさん
次点でミルフォース
- 138 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:21:03 ID:???
- ななあしさんは自分なりのゲームバランスを決めてるんじゃない?
人間以外の強化ばかり目立つから、亜人勢力が後半でも残る、もしくは統一させるようにしてるのかな
- 139 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:21:06 ID:???
- カルラは他力本願じゃなく他力懇願な気がしないでも無い
- 140 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:27:37 ID:???
- >>138
統一の壁とも言えるルートガルトが変わってないんでそれは考えにくいな
- 141 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:41:15 ID:???
- ムナードは悪魔というだけで戦闘力は水準以上だし
有用な訓練4持ちの雇用が広いビーストテイマーでアイスマンまで雇えるのに
どこにそんなに見下される要素があるというのか…
- 142 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:42:13 ID:???
- そういうキャラが固定されてしまったから
- 143 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:45:29 ID:???
- レオームとフェリル党を五分五分にするつもりなのだろうか
- 144 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:56:49 ID:???
- >>141
その利点が弱点にもなりうるという・・・
ゾーン制つけてると戦闘でレベリングしながら訓練LS利用ってのも難しいし
訓練LS以外ないからイエティが雪巨人で詰まったりする
- 145 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:04:53 ID:???
- >>138
LSのステータス上昇が強化されたから、それが優秀な人間系を弱体化したって感じじゃ
- 146 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:41:45 ID:???
- 人間系が弱体化する中で防御力がソルジャー並にアップしたナイト
さすがナイトは格が違った
- 147 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:43:25 ID:???
- >>141
むしろ悪魔だからネタにされてるんだよなぁ
性能や性格に個性ありまくりな悪魔人材のなかだと…
唯一人間勢力に所属とかだったら優遇されてただろう
- 148 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:57:44 ID:???
- 騎兵が歩兵より強いのはあたりまえでしょう
- 149 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:05:10 ID:???
- 必要のない人材の弱体化をするくらいならセレンとかそこら辺を調整して欲しい
これじゃあ露骨な贔屓と言われても仕方がないよ
- 150 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:32:46 ID:???
- 本人の性能が十人並みなぶん、財政力やモンスター指揮で立ち回るあたりは
「力より知恵」と言う本人の言にも見合った個性だと思うんだけどなあ
それも含めて小物っぽいのはその通りだ!
- 151 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:40:19 ID:???
- >>149
セレンはFTでもドラ姐さんとタメ張れるくらいおかしい能力してたからまあ、という感じは
ムームーは知らない
- 152 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:42:17 ID:???
- トカゲとドワーフは雇用費50ぐらいあげてもいいかも。大量にいる種族でもないだろうし。
セレンに必要なのは能力の調整よりストーリー中での精神面の成長。
未完成のイベントもあるけど序盤から最終ⅢまでのOPが予想以上にネガティブで成長が見られない。
- 153 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:46:53 ID:???
- でもソルジャー強化して毎回必ずゴートがフェリルを統一するってのもなぁ…
プレイするたびに展開同じなのはなんか違う
今のバランスでも途中で水軍に浮気さえしなきゃほぼ確実にゴートが統一するし
マクセンもしくはテステヌが部下にいた場合に、一定ターン後もう片方が加入
さらにフェリル統一していて且つマクセンが部下にいた場合、ナオーン、アイアンが加入とかどうだろう?
あとはデオフォームの出現ポイントをフェリル島にしておくとか
これなら水軍に毎回負ける展開も変わりつつ、かといってワンパターンにもならないかなぁと
- 154 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:48:27 ID:???
- 騎兵が強いなんてそれこそゲームか一対一の話くらいだろ
実際には同数揃えて、なんてまずないから、対策と強化のいたちごっこだし
戦争なんてそんなもんよ
まぁ槍すら使わせてもらえないこの世界が歩兵に厳しいのはたしか
- 155 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:52:59 ID:???
- セレンが成長するのはシナリオ的に無理ではないだろうか
何というか成長しないのがシナリオ全体の流れのような気がするんだが
- 156 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:54:46 ID:???
- >ほぼ確実にゴートが統一するし
ほぼゴートが統一するってどんな状況だ
観戦すると毎回ルートガルドが悪魔を雇いまくって統一してるような気がするけど
- 157 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:03:58 ID:???
- フェリル島のことでは?
- 158 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:05:19 ID:???
- フェリル島を、だろ…それくらい察しろよ
- 159 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:05:33 ID:???
- まあ、騎兵や竜騎兵はもっと維持費というか費用が高くて数揃えられなさそうではあるね
その代わりもっと圧倒的な強さを誇りそうではあるけど
まあ、その辺はゲームということで割り切るしか
- 160 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:05:39 ID:???
- >>154
バルバッタは基本的に負けて構わないだろ
そういう位置だし
海賊と二正面でもフェリル島押さえられるのとか、お前はソルジャーをどんだけ強くすんだよ
全員ダルカンにでもするのかよ
ついでに言っちゃえば
今の領地配置だとAIの特性から、フェリル島統一を優先しにくいから
強化しようとランダム性は生まれると思うよ
- 161 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:06:22 ID:???
- >>157
分かりにくくてすまん、S1序盤のフェリル島の話
ゴブリン勢力は人材面でゴートより不利なのに、
一般でもソルジャーとの能力差が開いたら
CPUバルバッタの勝ち目無くなるなぁって意味
- 162 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:07:22 ID:???
- 追々人材加入イベントをどんどん実装して「レオームは人材がすべて!」って感じになるのかなぁ?
- 163 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:12:12 ID:???
- CPUが負けるのは仕方がないだろ
自分でやればレオームなんてカモだよ
昔も今もそれは変わらない
- 164 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:21:09 ID:???
- しかしホルス加入イベントはスルーされたのだった
やっぱシナリオの流れ的にダメだったのかね
- 165 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:21:29 ID:???
- >>156
フェリル島の話だろ
- 166 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:22:44 ID:???
- テステヌとマクセン加入は有りだと思う
- 167 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:24:43 ID:???
- イベントでナオーン加入とか
マジでレオームの対海賊戦の救世主だろうな
- 168 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:32:14 ID:???
- イベントなどなくとも普通にテステヌとマクセンをフェリル島内のみ放浪状態にすればすべて解決
- 169 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:40:40 ID:???
- 原作的にもそのほうがらしいな
- 170 :名無しさん:2012/11/25(日) 01:14:32 ID:???
- セレンのシナリオ面での精神的強化がまったく進まないのは
パーサ周りのシナリオをななあしさんがちょくちょく手がけてるから
ユーザー側で追加しづらいのが大きいんだと思う
ななあしさんがそう言う部分もちゃんと描いてくれればいいんだけど
基本的に淡白だからなー
- 171 :名無しさん:2012/11/25(日) 01:26:06 ID:???
- >>161
フェリル党はファルシスから援軍が来るようになってからかなり厳しくなったな
オレも昔みたいにCPUでもレオームに勝つパターンがあってもいいと思うが、レオームももう少し強くなってほしいところ
- 172 :名無しさん:2012/11/25(日) 01:37:15 ID:???
- ラムソンは海を越えて助けに来るのにゴートは・・・
ドルスァ・・・
- 173 :名無しさん:2012/11/25(日) 01:38:40 ID:???
- 若はルーニックを譲ってあげたよ!
- 174 :名無しさん:2012/11/25(日) 02:04:24 ID:???
- 騎士団の若手はレオーム家に反逆しそうだから見捨てようぜ!!って言うけど
見捨てたあとで当の若手騎士がどんな行動を取るかを考えてないよね…
最悪ゴートを恨んでルートガルト側に付いた可能性も十分にあったと思うの
- 175 :名無しさん:2012/11/25(日) 05:46:05 ID:???
- ×反逆しそう
○言葉が通じなさそう
だろ
ミサイルと会話するのはムクでも無理、発射するだけ
- 176 :名無しさん:2012/11/25(日) 05:55:59 ID:???
- >>172
ゴート「うちだって(たまに)援軍出してるし! わが鉄壁のソルジャー部隊派遣してるし!」
サルステーネ「ごっつぁんです」
- 177 :名無しさん:2012/11/25(日) 06:22:57 ID:???
- まぁ真面目な話、援軍距離が2マスってのが絶妙なだけだよな
ファルシスは主戦場が生まれるころには両者の主力は離れちゃうから
基本的に双方向になりにくくなってる
後付けだから偶然とはいえ面白く出来てると思う
- 178 :名無しさん:2012/11/25(日) 06:57:20 ID:???
- ルーニック島に多少なり兵を置いておけばブレア城とオステアに援軍送れるから
ルートガルトに勝てないまでも滅亡することはあんまりなくなる
助け合いは大事だ
- 179 :名無しさん:2012/11/25(日) 07:07:28 ID:???
- >>175
そういうお前も話通じなさそうだなw
- 180 :名無しさん:2012/11/25(日) 07:09:50 ID:???
- そりゃプレイヤー操作したら、だろ
しないときにどうなるかってのが斜め上だったりするからネタになる
- 181 :名無しさん:2012/11/25(日) 07:43:01 ID:pYMXyUuU
- >>709
そんな自傷レスしなくていいから
- 182 :名無しさん:2012/11/25(日) 07:45:19 ID:pYMXyUuU
- ひどいミスしたorz
- 183 :名無しさん:2012/11/25(日) 08:32:04 ID:???
- ボウマン人材のステータスを元に戻して欲しい
ガンターとかもはや闇魔法使えるただのボウマンになってるじゃん
人間のボウマン人材でバランスを壊すほど強いキャラっていなかったのに
- 184 :名無しさん:2012/11/25(日) 08:47:45 ID:???
- アナザー更新されてるな
壊れ編なるものが入ってる
- 185 :名無しさん:2012/11/25(日) 09:16:36 ID:???
- >>183
ガンターたんはあれでいんじゃね
弓と闇魔法使えるだけでアドバンテージでかいし
ボウマン版キュラサイトみたいなもんだろ
- 186 :名無しさん:2012/11/25(日) 09:44:14 ID:???
- そもそもFTのボウマン系人材なんて
一人として頼もしいってほど使える奴がいなかったからなー
無制限で使える弓がある時点で優位だったから仕方ないのだが
ぬきんでた奴がいないってのはそういうのを意識してるんだと思うよ
コーネリーが魔法をやたら仕えたのが懐かしい
- 187 :名無しさん:2012/11/25(日) 09:46:52 ID:???
- かといって前のバージョンでも強すぎるなんて意見が出なかったのにそれを弱体化させるのはどうなのかと
その一方でイオードやショハードは強化されてるし
強いキャラはさらに強く弱いキャラは更に弱く
こういうことをして言ったら逆にバランスが悪くなるんじゃないか
- 188 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:01:43 ID:???
- 人材に強弱があることが悪いと?
- 189 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:03:49 ID:???
- そもそものバランスが何を持ってバランスいいと言えるのか
- 190 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:04:59 ID:???
- ボウマン系の速度修正は前衛最終クラスの移動力が下がった影響だと思うけど。
レオームでやっててもボウマンは大量運用による手数勝負なので差が体感するほどなかった。
でもデザナイの弓も強化されたし人材プレイも考慮すると一人ぐらい突出した強キャラがほしい。
- 191 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:09:48 ID:???
- >>189
死に職が出ない
死に人材ばかりにならない
ある程度毎回違う展開
個人的にはこのあたりかな、ルートガルトつよすぎってたまに書いてるけど
三番目が引っ掛かって書いてるんだ
ヨネアの登用が変わった辺りからリッチーを直で拾うからやばいことになった
っていうか悪魔は男人材が敵だと怖くない
- 192 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:21:47 ID:???
- S1だと最近のルートガルトはすぐ死ぬことが結構あるけどね
トカゲの強化とユネーファの雇用が効いてるのか?
- 193 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:24:02 ID:???
- >>192
そうか?
俺の試行回数が少ないからかな
- 194 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:27:36 ID:???
- >>191
現状だと死んでる人材はそんなにいないと思うが
てか全員強くしてたらインフレ起こって大味なゲームになる
- 195 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:30:39 ID:???
- >>193
タイミング悪かったとは思うけど、187と俺別人ですが勘違いしてませんか
- 196 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:39:13 ID:???
- 194宛だった、あと言い方も悪かったすまん
一応補足していうと別に死んでる人材がいるとは191では言ってないっしょ
単に「個人的に」あの3つを挙げただけであって
他の人がどう思ってるかなっていうのを聞いてみたいのも含めて書いたんだよ
で、前バージョンの時はちょっとルートガルト(とドワーフ)無双がひでぇなって思ってたっていう話だ
あと、例えば人材がぶっ壊れて暴れまわるシナリオがあってもいいし
光の目みたいにAIの動きをある程度考えて展開を作ってるのもあるし
必ずしもってわけではないよ、狙いが明白なら論点はまるで違うしな
- 197 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:47:15 ID:???
- 追放者のことですか
- 198 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:57:54 ID:???
- ルートガルトが強い要因は大体雇用範囲と強人材のおかげだと思うけど、
王都周辺の経済力もだいぶ影響してる。
単純に資金力で一般ユニットの補充、外交、雇用が出来るし、何より人材の所持金の増え方が圧倒的に早い。
他の国の主力になるであろう人材を早い段階から陪臣で奪える上に、ワンマンチームになって前線を支えられるんだよね。
全体的に上げるか、王都を上げてルートガルト区の経済力落とすと結構マシになるんじゃないかなぁと思ったりする
- 199 :名無しさん:2012/11/25(日) 12:12:37 ID:???
- ルートガルトは四隣を強敵に囲まれてるんだからある程度強くないとダメだろ
今のところ、デフォシナの全体的な勢力バランスはとれてるから特にいじくる必要はないと思うんだが
- 200 :名無しさん:2012/11/25(日) 12:21:20 ID:???
- 四方・・・
ファルシス:山登りと砂漠旅行部
いい男:しょっちゅう同盟する
アホティナ:必ずというレベルで同盟する
トカゲ:外交しないから消耗負けする
魔王:南にあまり来ない、来たころには一般がいない
海賊:サルスネーネ「経験値うめぇwwww」
強敵とはどこだったのか・・・
- 201 :名無しさん:2012/11/25(日) 12:42:19 ID:???
- 魔王軍やトカゲはルートガルトによく無双するから、静観してごらん
- 202 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:03:12 ID:???
- ルートガルトに、ね
ドワーフと同盟、リュッセルと同盟でいつもと変わらなかったよ
- 203 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:12:52 ID:???
- 一方、ルートガルトがやられるケースも多々ある
こんな風に一定の勢力によるお決まりの展開がないってことは
どの勢力にも伸びるチャンスがあるってこと。だからバランスが取れてる
- 204 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:27:44 ID:???
- トカゲに脇腹刺されてるのに放置して中央がトカゲ王国→海賊にトカゲが押されて海賊王国
といった展開も結構あるな
- 205 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:34:08 ID:???
- ドワーフが中央まで伸びることはあんまり無いな
- 206 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:34:49 ID:???
- S1魔王軍で敵が領地6のアルナスだけになったから静観して放置してたらいつの間にか負けてた
静観の間離れてたから何が起こったのかわからなかった
アルナスはルック以外初期人材のみでレベルも低かったのに、量産したアークデーモン部隊をどうやって溶かした
理不尽すぎる
- 207 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:36:50 ID:???
- とりあえず動きがどうとか言ってるやつらは
参考にした難易度ちゃんと書こうぜ
ルナとハード比べてたりするからな
- 208 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:37:42 ID:???
- CPUのアホが勝手に孤立して死んだんじゃないのか?
- 209 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:43:22 ID:???
- 残り静観にありがちなこと
・低レベル部隊を生贄に捧げ続ける
・包囲してあとお任せ→部隊をバラバラ→自滅
・最前線はアルナス、主力はリュッセル
- 210 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:44:55 ID:???
- 静観するなら絶対にセーブしておかないといけないな
なぜならヴァーレンのCPUは領地1の状態まで追い込んだ相手にもまれに負けることがあるから
- 211 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:49:55 ID:???
- ソルジャーやボウマンのステータスが少しいじられたくらいじゃ大局的には影響しない
だからこそプレイヤーの感じる操作感が大事なんだけどな。要は楽しく遊べてるか
- 212 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:53:53 ID:???
- ごめん前の流れと何かが混じって意味不明な文章になってしまった
- 213 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:55:04 ID:???
- >>210
それ、ムクガイヤさんの得意技じゃないっすかwwww
まぁ統一前じゃないけどさ、
ホント、トドメはちゃんと刺そうぜって思う
そしてプレイヤーの場合は全軍で突っ込んでくるという、マジ勘弁
- 214 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:57:34 ID:???
- CPUのポンコツっぷりはなんとかしたいけどAIの弄り方がよくわからない・・・
- 215 :名無しさん:2012/11/25(日) 14:12:23 ID:???
- 何度か静観で流してたら
8回目ぐらいでついにトカゲがルートガルトガルガンダ連合を一蹴
やった、ニートさんぱねえっす!って思ったらセレンがいたでござる
ジェイク先生+セレン相手で沼とかどんな悪夢だよ
見てるとどうしてもガルガンダ+ルートガルトが生まれやすくって
ルートガルトが負けるとき=ドワーフが早々死んだとき時という印象
前ほどアルティナさんはKY同盟を組まなくなった感じ、ってかトカゲと魔王が強くて新たな時報状態に
あとガルガンダは中央に来ないっていうかムクが居てこれない
ってのが正しいな
たまに来てるときは魔王様かトカゲがイオナ占領かつドワーフ先手の時
でもってアルナスかファルシスが即死パターン
西に両方いる場合は足止めされてしまうってところか
トカゲも悪魔もルートガルト単独なら確かに突き破れるけど、
普段は大抵二国相手になって苦手な消耗戦でじりじり負けるね
時間がたつとムクが人材を揃えちゃうのも一因か
ドワーフがたまにでいいからルートガルト攻めもするような判断してくれれば
もう少し荒れてくれるかな、って思った
AIのせいもあるから難しいところだな
- 216 :名無しさん:2012/11/25(日) 14:15:28 ID:???
- ボウマン自体の強弱はともかく、ゴブリンにおけるルルニーガとかセレンみたいに突出して強いキャラが一人いるとアクセントになっていいと思う
他のファンタジーとかでも弓使いって結構強い人いるし
- 217 :名無しさん:2012/11/25(日) 14:36:32 ID:???
- 弓使いで強い奴ってそんなにいたっけ?
アロセールぐらいしか思い浮かばない
- 218 :名無しさん:2012/11/25(日) 14:36:49 ID:???
- 弓使いで強い奴ってそんなにいたっけ?
アロセールぐらいしか思い浮かばない
- 219 :名無しさん:2012/11/25(日) 14:38:45 ID:???
- ミスった、ゴメン
- 220 :名無しさん:2012/11/25(日) 14:42:24 ID:???
- レゴラスとか鎮西八郎とか
- 221 :名無しさん:2012/11/25(日) 14:45:03 ID:???
- 大陸一()さんとかこれが俺の最高の技ださんとか
- 222 :名無しさん:2012/11/25(日) 14:49:58 ID:???
- レゴラスは映画補正が大きいからなー
エルフにあれくらいの弓使いがいてもいいとは思うけど
- 223 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:03:23 ID:???
- 五人張りの強弓使い源為朝とか
- 224 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:08:50 ID:???
- タタリに蝕まれたアシタカとか
今でも足軽のおっさんを真っ二つにした貫通弓は鮮明に覚えてる
- 225 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:33:51 ID:???
- 強化というかレグリスの風車は風属性にならないかな。
現状アルナスは弓属性満載だしドワーフの弱点突ける技が欲しい。
それ以前に旋風斬やろうと敵陣に突っ込むのどうにかしてほしいが。
- 226 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:34:03 ID:???
- あれ、ゴートとアルティナの戦闘イベントって前からあったっけ?
- 227 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:35:59 ID:???
- >>217
ゲームではないが
ヘラクレス、アルテミス、ケイロン、ロビンフッド、ウィリアム・テル、那須与一、今川義元
- 228 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:04:38 ID:???
- 義元公は特別弓術に長けていたわけではないらしい(小声)
FEならシノンさんかしら
- 229 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:10:17 ID:???
- イチイバルさんとか
ヴェルダンの神器さんとか
- 230 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:14:02 ID:???
- ゲームバランス上の都合から近距離職より火力的に劣る事も多いけど
実際はわりと弓無双よね
- 231 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:30:08 ID:???
- >>230
矢切の但馬「弓とか(笑)」
- 232 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:33:06 ID:???
- 東海一の弓取り、って武人として優れていたって意味でアーチャーとして凄いって意味じゃないだろ。
- 233 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:43:06 ID:???
- 逆転の発送でガンナー導入すればいいんじゃね?
- 234 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:25:09 ID:???
- 近接→弓→魔法→近接・・・
ソルジャーは弓耐性あってもいいと思うんだマジで
- 235 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:34:04 ID:???
- ヴァーレンのソルジャーって微妙な位置なんだよな
実際の古代の歩兵は重装歩兵とか長槍兵とか尖った兵科があったけど
- 236 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:59:47 ID:???
- 光の目のように各兵科の中で更に細分化するほど
大掛かりなシナリオじゃないからなヴァーレンは
- 237 :名無しさん:2012/11/25(日) 19:26:44 ID:???
- 光の目ぐらい同種族の勢力が乱立してると各勢力の特徴を出すために細分化する必要があるだろうけど
ヴァーレンの場合は種族で兵科を分けてるからな
- 238 :名無しさん:2012/11/25(日) 19:30:21 ID:???
- 一応ドワーフやリザードが重歩兵、ソルジャーが軽歩兵
騎兵が重装騎兵でアルナスが軽騎兵、みたいな別れかたはしてるかな
- 239 :名無しさん:2012/11/25(日) 20:08:36 ID:???
- 弓無双が出来そうなのは設定的にダイナイムだけだな
他は微妙
- 240 :名無しさん:2012/11/25(日) 20:22:50 ID:???
- 威力はあるけど射撃時に動きが止まって連射が効かないクロスボウを導入
- 241 :名無しさん:2012/11/25(日) 20:53:50 ID:???
- 毒矢希望
- 242 :名無しさん:2012/11/25(日) 21:11:19 ID:???
- 城壁のあるマップに明らかに投石器みたいなのがあるけど、使わないのかな
- 243 :名無しさん:2012/11/25(日) 21:36:48 ID:???
- あれは飾り
使えるようにするには別途クラス作ってやらないといけないから面倒
ななあしさんの気が向くまでは使えない
- 244 :名無しさん:2012/11/25(日) 22:00:18 ID:???
- ヴァーレンの城は寂しい
- 245 :名無しさん:2012/11/25(日) 22:06:40 ID:???
- ファルシスなんてブレア城は自分たちは城外に攻撃する手段が無いのに
城外から矢衾にされるわ打って出ようにも城門が狭いから狙い撃ちにされるわで
完全に墓場ですよねアレ
- 246 :名無しさん:2012/11/25(日) 22:09:14 ID:???
- 設置兵器とするならクラスっていうかそういう仕様追加が必要だな
- 247 :名無しさん:2012/11/25(日) 22:20:14 ID:???
- 土地によって設置兵器作って防衛側戦力にプラスしてNPCとして出撃させるのは
いくつかのオリシナで採用されてる手法だから
すでに仕様としては実装されてるはずだけど。
- 248 :名無しさん:2012/11/25(日) 22:21:31 ID:???
- 防衛兵器がある天地の城、それに光の目の城や、
構造がそれなりに凝っているが完全に更地に出来る影響で照準反らしとして抜群の効果がある騎士冠の城ぐらいならまだしも、
構造を弄れるBoiの城や職人芸の極致たるナチガリアの城クラスを求めたらななあしさんが過労で死んじまうだろ!いいかげんにしろよ!
- 249 :名無しさん:2012/11/25(日) 22:26:38 ID:???
- そしてななあしさんのドSが悪化して俺たちが阿鼻叫喚するわけですね
- 250 :名無しさん:2012/11/25(日) 22:31:51 ID:???
- フェリル城の防衛兵器に延々とソルジャーを突っ込ませ屍の山を築くレオーム()
- 251 :名無しさん:2012/11/25(日) 22:40:09 ID:???
- ソルジャーの機動力では城壁までたどり着くのがやっとだろうな
中には入れません
- 252 :名無しさん:2012/11/25(日) 22:41:33 ID:???
- VTはあくまでもFTの二次創作ですと言わんばかりにマップもFTのパロディ的な感じだし
それが悪いとは言わないが防御施設ってのはFT的なVTには合わない気もする。でも内政がないからどうにも……なんだよな。
- 253 :名無しさん:2012/11/25(日) 22:44:35 ID:???
- 防衛兵器からの攻撃に独立した属性を付けて
ソルジャーはそれに強いという事にすれば…
いやこれドワーフの役目だな
- 254 :名無しさん:2012/11/25(日) 22:45:16 ID:???
- ソルジャーっていつからスライム的な存在になってしまったん
- 255 :名無しさん:2012/11/25(日) 22:46:42 ID:???
- 使い勝手で言えば召喚と投石持ってるゴブリン以下だしソルジャーは
属性耐性なくなったせいで壁としての希望も断たれた
- 256 :名無しさん:2012/11/25(日) 23:06:58 ID:???
- ソルジャーはレベル上がるごとに属性・状態異常・弓やらの耐性を身に着けて最高の壁役になるくらいあってもいい
- 257 :名無しさん:2012/11/25(日) 23:23:37 ID:2AgsQPuI
- そるじゃーってなんですぐ死んでしまうん?
- 258 :名無しさん:2012/11/25(日) 23:24:19 ID:???
- ノロマだからさ
- 259 :名無しさん:2012/11/25(日) 23:25:13 ID:???
- ヒューマック「俺以外はなw」
- 260 :名無しさん:2012/11/25(日) 23:32:13 ID:???
- オメーもダルカンやナイトによく殴り殺されるだろがw
- 261 :名無しさん:2012/11/25(日) 23:33:09 ID:???
- ナイト強化のおかげで平地ではソルジャーなど動く経験値になったよな
- 262 :名無しさん:2012/11/25(日) 23:36:58 ID:???
- だが待って欲しい
そもそもソルジャーが経験値にならない地形などあっただろうか?
- 263 :名無しさん:2012/11/25(日) 23:37:25 ID:???
- ぐぬぬ・・・
- 264 :名無しさん:2012/11/25(日) 23:47:08 ID:???
- ソルジャーは軽装歩兵でも重装歩兵でもなくソルジャーだからな
遅いし柔らかい
- 265 :名無しさん:2012/11/25(日) 23:49:24 ID:???
- 普通移動って有利な地形が特に無いのにマイナス修正は普通に受けるからね…
移動タイプごとの修正一覧見てみると荒地や雪原に勝ってるところが一つもなかったりするし
- 266 :名無しさん:2012/11/25(日) 23:50:22 ID:???
- 最近ソルジャーのことばっか話題になるなぁ
新スキルが追加されたトカゲさんにももうちょっと触れてあげようぜ
ガウエンなんて手裏剣搭載したし
- 267 :名無しさん:2012/11/25(日) 23:50:56 ID:???
- 遅い柔いスキルも弱い
まさにソルジャーだドン
- 268 :名無しさん:2012/11/26(月) 00:07:59 ID:???
- プラス修正が殆ど無いんだから
その分マイナス修正も少なめにすれば他の尖った移動タイプとの差別が効くと思うんだけどな
得意地形が無いのに苦手地形での修正は他と同等とか…
- 269 :名無しさん:2012/11/26(月) 00:29:36 ID:???
- 兵隊は歩くことが仕事だというのに…
- 270 :名無しさん:2012/11/26(月) 00:32:00 ID:???
- 俺も前から思ってた「普通」の表記なのに得意なところがないうえ苦手な地形だらけという
強脚や飛行がいいのはもちろんだけど荒地が意外と使い勝手がいい
他には浮遊位かな。浮遊にしろ飛行にしろ、森とか山とか高い所には少しひっかかるみたいね
- 271 :名無しさん:2012/11/26(月) 00:32:58 ID:???
- ナイトの防御80が納得出来ない
ソルジャーが馬に乗ったからってソルジャーの上位互換にはならないだろ…
馬自身の負担とか乗馬の安定力のなさを考えて、体力と防御減ってたほうがそれっぽいはず
- 272 :名無しさん:2012/11/26(月) 00:33:42 ID:???
- 語れば語るほどソルジャーの使えなさがピックアップされる・・・
- 273 :名無しさん:2012/11/26(月) 00:37:33 ID:???
- >>271
マジ考察してみると馬に乗ったからこそ、重装出来るっぽい
昔の重装騎兵とかは馬から落ちると起き上がれないなんて話もあるし
もちろん軽装騎兵とかもいるから全部じゃないけどさ
それよりナイトには従者とか必要だとかいう話から考えたら
雇用費100とかありえ・・いやいや言うまい
- 274 :名無しさん:2012/11/26(月) 00:44:05 ID:???
- >>268
浮遊に近い感じだと良いな、水泳も少しは楽になるか
>>273
もしかしたらこんなのかもしれないな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E9%A8%8E%E5%85%B5
でも雇用費UPは割とありかもしれない、もしくはソルジャー雇用費ダウン
- 275 :名無しさん:2012/11/26(月) 00:44:42 ID:???
- 騎兵は馬の維持費が馬鹿にならないから
維持費0とかありえ・・いやいや言うまい
- 276 :名無しさん:2012/11/26(月) 00:51:52 ID:???
- ナイトの強さは草原限定だからまだバランスは取れてる
ソルジャーは得意地形がないし脚が遅いのに攻撃手段は近接のみ
しかも範囲攻撃も持たないから弱い
育てば堅いと言う強みがなくなった今ソルジャーだけの強みってのが見つからないな
- 277 :名無しさん:2012/11/26(月) 00:53:01 ID:???
- ユニバーサルソルジャーにしよう
- 278 :名無しさん:2012/11/26(月) 00:54:34 ID:???
- アレだ
普段は農民として畑を耕しているから
農業収入が入るということで財政力を追加しよう
- 279 :名無しさん:2012/11/26(月) 00:56:56 ID:???
- >>271
そんな騎士がいるわけないでしょう
ファンタジーやメルヒェンなんですから
騎士とか騎兵でググレカスすると、大まかな歴史がわかるが
簡単にいうなら
軽装ならば機動力がぱないが、装甲はひかえめだし、足を止めたら死ぬ
だから所謂撹乱やら一撃離脱になる
重装備したら機動力がそこまでなくなる代わりに、あのいかにも騎士っていうフェイスやらプレートやらの鎧を着れる
が、足がおせぇから先陣を切るようなナイトスタイルではない
と、考えていったらboiみたいに細分化の必要あるわけでデフォには向かないかな
完全にいいとこどりになってるから弱点はきっちりしてほしいけどね
- 280 :名無しさん:2012/11/26(月) 00:58:34 ID:???
- つーか防御80って普通にロードと同じだよね
- 281 :名無しさん:2012/11/26(月) 00:59:33 ID:???
- >>276
育てば堅いっていうかレベル高いから堅いだったがな…
同等の物理には即死だったわ
- 282 :名無しさん:2012/11/26(月) 01:01:40 ID:???
- ヴァーレン弱キャラの体感的な雑魚さは
ソルジャー>ゴブリン>(越えられない壁)>ボウマン=デザナイ
- 283 :名無しさん:2012/11/26(月) 01:02:58 ID:???
- バル「ヒャッハー!雑魚ソルジャーどもは消毒だ!!」
チル「義兄さん大変だ、敵のソルジャーはみんなスパルタ人だ!」
バル「アッー!」
- 284 :名無しさん:2012/11/26(月) 01:04:08 ID:???
- デザナイよりはボウマンのほうが強いだろ
と思ったが最近の更新でデザナイのスキルの倍率が上がったから、そうでもないのかね
- 285 :名無しさん:2012/11/26(月) 01:04:56 ID:???
- クラスチェンジでせめて槍の一つでも使えるようになればな
一方トカゲは更新で剣Ⅱを捨て牙突を手に入れた
orz
- 286 :名無しさん:2012/11/26(月) 01:06:32 ID:???
- 細分化とか言い出したら他の兵も色々変えないとだからな
まぁ、竜騎士が居る時点で、ナイトは現実の騎兵とは一味も二味も違うファンタスティック死狂い無双
4区とルーニック島を繋げる・レオームのホームを1区か城に設定・ドワーフとファルシスを永久同盟
これだけやってもルートガルトが台頭するから雇用は大切だ・・・
- 287 :名無しさん:2012/11/26(月) 01:12:31 ID:???
- ソルジャー話で盛り上がってるとこに
関係ない話で水を差してしまうが
久しぶりにムクを潰すゴートを見たよ
人材祭りでもなく、周辺と外交でムクを孤立させつつ
いつものCOMの泥沼を勝利、主要な人材残ってたムクがずるずる負けたのも久々だわ
これだからデフォ観戦は楽しい
- 288 :名無しさん:2012/11/26(月) 01:20:07 ID:???
- ソルジャーとナイトの移動力の差
実は苦手地形でもソルジャーのほうが遅い
- 289 :名無しさん:2012/11/26(月) 01:23:46 ID:???
- ソルジャーにランダム進化実装
攻撃力特化だったり、防御力特化だったり、特殊スキルもちだったり
そしてごくごく低確率でダルカン化!
とかどうだろう?
- 290 :名無しさん:2012/11/26(月) 01:30:26 ID:???
- >>288
海でもストレス感じる遅さじゃないからな
海賊プレイしてると
(移動タイプ普通だが)サルとか海に来ると他の奴等と速さが違うからかなり厄介なんだよな
自部隊多いと、うっかりキュレンソー辺りが引っ掛かって死んでたりするからこまる
- 291 :名無しさん:2012/11/26(月) 01:43:48 ID:???
- ソルジャーがあまりにも弱くてかわいそうだと思う人のためのソルジャー強化MODみたいなのってないんだなさすがに
- 292 :名無しさん:2012/11/26(月) 01:45:23 ID:???
- さすがにそれは自分でいじればいいでしょ
- 293 :名無しさん:2012/11/26(月) 01:46:13 ID:???
- ステータスそのものの変更はunitやclassをいじらないといけないから
その後の更新でそれらがいじられた時に競合しちゃうんよ
- 294 :名無しさん:2012/11/26(月) 01:59:38 ID:???
- 単なる性能変更なら、ファイル上書きより
ここで「このくらいで楽しいよ」とか書いてくれたほうが
話のタネにもなるからな
スキル作ったとかだったら違うが
- 295 :名無しさん:2012/11/26(月) 02:33:22 ID:???
- 移動力は155位でどうにかなるんじゃなかろうか
- 296 :名無しさん:2012/11/26(月) 02:46:59 ID:???
- いっそのこと全員にソルジャー雇用付けろよ
LSによっては強いぞ
- 297 :名無しさん:2012/11/26(月) 02:52:21 ID:???
- スキルがなあ
レベル30でやっと剣1→剣2って、なんでソルジャーだけ別ゲーなの
- 298 :名無しさん:2012/11/26(月) 02:55:09 ID:???
- せめて近づいたときの火力が高ければ…と思ったけど
それだとナイトやリザードと差別化できないんだよな
- 299 :名無しさん:2012/11/26(月) 02:56:04 ID:???
- 風魔法BあたりにFTのフライがほしい。
時間100ぐらい移動タイプが浮遊になるみたいな効果で。
そしてゴートが海上戦用にオールフライ習得。煙玉対策できてないと結局負けそうだけど。
- 300 :名無しさん:2012/11/26(月) 02:58:15 ID:???
- 何を言う
最新の更新でレベル20で剣2覚えれるようになったではないか
だからなんだと言う話なんだがな
おまけに代わりに能力上昇が以前のファイター並になったし
- 301 :名無しさん:2012/11/26(月) 03:21:57 ID:???
- フライは移動形態の変化だからなぁ
それが出来たら、相手を鈍足にする魔法とかも作れそうでイイよね
突撃の連射はありがたいけど、剣Ⅱになって何がよくなるのかいまいち解らない
連射数上げるより係数上げる方が・・・
- 302 :名無しさん:2012/11/26(月) 03:24:50 ID:???
- 前に突撃に騎兵属性ってつけてソルジャーには初期から耐性つけたんだが
ソルジャーは海賊倒せないと意味がなかった
ランシナなら多少違うけどさ
やはり足回り改善がほしいね
- 303 :名無しさん:2012/11/26(月) 03:48:49 ID:???
- 移動力変化魔法の掛け合いとか楽しそうだな
- 304 :名無しさん:2012/11/26(月) 05:26:51 ID:???
- エルティアさんが相手にデバフかけまくったあげく
HPを削いでくるようになると聞いて
- 305 :名無しさん:2012/11/26(月) 05:42:27 ID:???
- グラビテイトで飛行タイプを鈍足に出来たりしたら楽しいだろうね
- 306 :名無しさん:2012/11/26(月) 06:06:51 ID:???
- となるとこのアゲンもうれしい
…と言いたいところだがどう実装したらいいか思いつかなかった
- 307 :名無しさん:2012/11/26(月) 06:15:03 ID:???
- 結局、ソルジャーは自動経験値でFA?
- 308 :名無しさん:2012/11/26(月) 06:49:12 ID:???
- 自動経験値はグリンシャスのB2で頓挫した奴の方だよ
- 309 :名無しさん:2012/11/26(月) 17:10:57 ID:???
- 最近のソルジャーもかなりやばい。
獲得経験値は与ダメージと相手の所持経験値、レベルが関係するから
耐性のなくなったロードは魔法職には最高の経験値袋。
トカゲやドワーフも部隊全滅の心配がほとんど無いから数回の戦闘で大幅に成長する。
最近だとレベル7ポポが1回の戦闘で20になったり経験値300まで落ちたレベル11ニートが
数ターンで30になってたりとソルジャーさんにはお世話になりっぱなし。
- 310 :名無しさん:2012/11/26(月) 17:19:02 ID:???
- 逆に対ソルジャー勢力の難易度が下がったってことじゃね
- 311 :名無しさん:2012/11/26(月) 17:19:46 ID:???
- ちょっと解らなくなったから質問なんだけどフェリル国ルナエンドって難易度ルナで特定の人材集めれば良いんだよな?
それとも特定の人材を集めれば難易度ルナでなくてもいいのか?
- 312 :名無しさん:2012/11/26(月) 17:34:22 ID:???
- >>311
テキストに書かれてる人材が一人でもいればハッピーエンドだよ
ついでに言うとテキストに書かれている人材は条件達成に必要なだけ
それ以外の特定の人材が生存していた場合台詞が追加されたりする
- 313 :名無しさん:2012/11/26(月) 20:27:25 ID:???
- 難易度ルナティックじゃないと出ないよ
- 314 :名無しさん:2012/11/26(月) 21:24:39 ID:???
- そういえば、デザナイの騎射はいつ頃から減速がなくなったんだろう
AOCのマムルークとかマングダイを使ってるみたいで結構楽しい
まあ、砂漠以外だと機動力微妙だったりするけど
- 315 :名無しさん:2012/11/26(月) 21:59:49 ID:???
- 結局ふくぐんし殿は何がしたかったんだろう(放浪するふくぐんしを見つつ)
- 316 :名無しさん:2012/11/26(月) 22:17:19 ID:???
- S7リュッセルでもスルーされるふくぐんし
- 317 :名無しさん:2012/11/26(月) 22:21:08 ID:???
- まるで成田長親みたいだぁ・・・・
- 318 :名無しさん:2012/11/26(月) 22:37:53 ID:???
- S7で奇跡の覚醒
ドラゴンを操れるようになり、郷士、オーダー、セレン、ラザムを仲介して大同盟の結成を仲介
そしてホーリードラゴンの大軍を率いてデッドライトを撃破!
そんな風にならないかなと考えた時期が私にもありました
- 319 :名無しさん:2012/11/26(月) 22:39:49 ID:???
- 実はリュッセル・オーダーが攻めこんできたの全部郷土の仕業だったよ
でも安心してくれ、首謀者全員殺しといた!
- 320 :名無しさん:2012/11/26(月) 22:55:15 ID:???
- 単に過激な行動に出る・出られる奴がいなくなったから逆らわなくなっただけで
当然オーダーに対する反発がそれでなくなったわけじゃないだろうけどね
だからリューネ騎士団に返還したんだろう
騎士団的には反乱の目を外部の人が勝手に潰してくれてよかったね!
- 321 :名無しさん:2012/11/26(月) 23:43:15 ID:???
- ミシディシイベントやってみたが
確かに力作だ、力作なんだが……
結局あの謎のミシディシ部下2名は何だったのだ…?
- 322 :名無しさん:2012/11/26(月) 23:44:42 ID:???
- ラクタイナが送り込んだ部下
その正体はデーモン
- 323 :名無しさん:2012/11/26(月) 23:47:06 ID:???
- ん?リュッセルは郷士の独り勝ちみたいな形になったんじゃなかったっけ
最終3でオーダーを排除したあとラザムってかイオナが沼地はトカゲが、リュッセルは郷士が支配すると定めた
そんでセレンがルオンナルに戻れなくてごめん、って謝るとこがあったような
- 324 :名無しさん:2012/11/26(月) 23:48:57 ID:???
- >結局あの謎のミシディシ部下2名は何だったのだ…?
あの二人なんかいつの間にか紛れ込んでたし…
S6でも地味にミシディシ派で一般部隊の隊長になってるよ
- 325 :名無しさん:2012/11/26(月) 23:55:05 ID:???
- 郷土も名門の部下も人材化させてるのは俺だけじゃないはず
- 326 :名無しさん:2012/11/27(火) 00:06:28 ID:???
- タイトルの子もなんかいつの間にか紛れ込んでるし
あのへんはまあイベント的には見ないことにしてあげるべき
- 327 :名無しさん:2012/11/27(火) 00:16:57 ID:???
- 女には顔あり一般がいるのに男にはいない
何故だ!
- 328 :名無しさん:2012/11/27(火) 00:18:35 ID:???
- まあ作ろうと思えば作れるから
フェリル統一時に義勇兵が参戦しました
と言う名目でちょっと性能の高い無名キャラを加入とか
やってみたら採用されるかもしれんね
- 329 :名無しさん:2012/11/27(火) 00:41:04 ID:???
- 義勇兵(ソルジャー)が参戦しました!
HP、防御アップ持ちでLS分基礎パラメータも高いです!
- 330 :名無しさん:2012/11/27(火) 00:46:37 ID:???
- 久々にプレイしようと思って本体5.83で最新boiやってるんだが糞重いのは仕様ですか?
ちなみにノートwin7-64i5-2410mオンボ6470mメモリ8GB
- 331 :名無しさん:2012/11/27(火) 00:48:08 ID:???
- それより遥かに低いスペックだがそこまで重くはないなあ
感覚の問題かもよ
- 332 :名無しさん:2012/11/27(火) 01:07:30 ID:???
- >>328-329
もしもあなたに突然12人の義勇兵が志願してきたらどうしますか?
それもみんな、とびきり勇敢(brave100)で、たのもしくて(ソルジャーレベル1)、かわいくて(ガチムチおっさんアイコン)
alive_parが100なんです!
- 333 :名無しさん:2012/11/27(火) 01:10:38 ID:???
- ソルジャー人材が加入した、訓練レベルが下がった、雇用費が倍増した
・・・あれー?
- 334 :名無しさん:2012/11/27(火) 01:14:54 ID:???
- >>331
俺はドリランでも重く感じるよ・・・
しかしシャンタク鳥に乗りながらフルオートで敵を薙ぎ倒すデッド姐さんかっこいいな・・・
デフォでも神剣の代わりに銃持たんかね
- 335 :名無しさん:2012/11/27(火) 01:18:04 ID:???
- >>331
ターン経過中の他国の戦闘処理ですら処理落ちする場合があるんだが…
主観の問題と言われるとどうにもならんが、ローカルの問題かも知れんし試行錯誤してみる
- 336 :名無しさん:2012/11/27(火) 01:22:04 ID:???
- みんな壊れアナザーもうやった?
OPが凝っててそれ読むだけでも楽しい
- 337 :名無しさん:2012/11/27(火) 01:49:38 ID:???
- 何となく64ビットOSのせいな気がする
改造スレでななあしさんに聞いてみるといいかも?
- 338 :名無しさん:2012/11/27(火) 02:06:04 ID:???
- >>337
自前で32bitのもあるからちょっと試してから聞いてみる
でも今日はもう寝るthx
- 339 :名無しさん:2012/11/27(火) 02:13:25 ID:???
- オレも64ビットだが重いと思ったことはないな
ランシナのランダムイベントの前の処理に3秒かかるのと、大量の人材部隊で必殺技連打すると処理落ち以前にエラー落ちするのが若干気にはなるが
- 340 :名無しさん:2012/11/27(火) 06:53:11 ID:???
- 壊れのレオームは最初にあのメンバーが集まった時点でゴートは逃げ出すべきだったと思うんだがやっぱり逃げられなかったんだろうな……。
- 341 :名無しさん:2012/11/27(火) 11:02:41 ID:???
- ボーパクやっべぇな
自分でやっててなんだが、エンジェルの支援受けたクロウボールとか
普通にプレイしてても被害なしで突破できる気がしないww
- 342 :名無しさん:2012/11/27(火) 11:59:26 ID:???
- ランダムシナリオにいるアンデッドジェイクって何者?
- 343 :名無しさん:2012/11/27(火) 17:43:37 ID:???
- ニートの無能っぷりを見てられなくてラクタイナに頼んで生き返らせてもらったんだろう
- 344 :名無しさん:2012/11/27(火) 19:45:52 ID:???
- 魔族がたまに帰ろうか話すけどあいつらやる気になれば自力で行ったり来たりできるのか
金さえあればデビルとリッチーを無尽蔵に雇える世界だし
- 345 :名無しさん:2012/11/27(火) 19:56:53 ID:???
- 金さえあれば無尽蔵に雇えるのはゲームだからでしょ・・・
- 346 :名無しさん:2012/11/27(火) 20:15:24 ID:???
- ゲームだからで片付けてもいいし
経済の力で魔界から雇ってるとか無理やり補完してもいい
- 347 :名無しさん:2012/11/27(火) 20:48:17 ID:???
- 魔界から召喚する儀式に金がかかるんだと思ってた。
- 348 :名無しさん:2012/11/27(火) 20:55:49 ID:???
- 人間の肉体をよりしろにして召喚しているとか
- 349 :名無しさん:2012/11/27(火) 21:11:16 ID:???
- つまりルーゼルの肉体は実はヨネアのものだったのか
- 350 :名無しさん:2012/11/27(火) 21:13:17 ID:???
- ルーゼルはあんな顔しておっぱいがついとるのか
・・・ふぅ
- 351 :名無しさん:2012/11/27(火) 22:20:05 ID:???
- じゃあヨネアはどうなるんだ
- 352 :名無しさん:2012/11/27(火) 22:20:30 ID:???
- ルーネン姉貴やヒュンター兄貴もドン引きですね・・・
- 353 :名無しさん:2012/11/27(火) 22:22:37 ID:???
- ヨネアはまた別の人間の体を乗っ取って
それがあの女の子ボディなんだと考えればOK
- 354 :名無しさん:2012/11/27(火) 22:28:28 ID:???
- そういうのはふつー生贄とかにされた子だろうw
- 355 :名無しさん:2012/11/27(火) 23:29:48 ID:???
- 更新
フィーザレスのアイコンが前のロードのものに
ホルスがレオームに仕官するイベント(投稿されてたの)追加
クックリーの投げ槍がリーダースキルじゃなくなった
- 356 :名無しさん:2012/11/28(水) 00:11:29 ID:???
- イオナ(善)のexp_mulが123
マクセンの攻撃力と防御力が40から60に
ユネーファの技術が80から90に
ゲルニードのHP1000が消えた(リザードマンのHPが1000なので特に意味なし。消し忘れ?)
ホーニングの技術が60から70に
ドラスティーナのHPが1000から900、MPが100から90、HP回復が10から5、MP回復が20から15に
そろそろ落ち着いたかな
- 357 :名無しさん:2012/11/28(水) 00:17:23 ID:???
- ソルジャーは相変わらず放置か
- 358 :名無しさん:2012/11/28(水) 00:30:06 ID:???
- ドラスティーナ弱体化か。最強ユニットであって欲しかった。
- 359 :名無しさん:2012/11/28(水) 00:39:07 ID:???
- ナイトとデザナイの費用が100から150、前からだが一応
二刀流が消滅し、代わりにショートソードという半分の確率で回避するスキルに
ローグは二刀流の代わりにショートソード、イーサリーは旋風斬、ツヌモは剣Ⅱに
他にも二刀流人材いたっけな・・・思い出せない・・・
>>357
ロードになった時のアイコンがフィーザレスになって強そうになった(棒)
- 360 :名無しさん:2012/11/28(水) 00:40:06 ID:???
- だから剣は回数増えても強みにならないんだから倍数を上げてくださいってば!
- 361 :名無しさん:2012/11/28(水) 00:57:04 ID:???
- それより1rush→2rushの方が良い
- 362 :名無しさん:2012/11/28(水) 01:03:01 ID:???
- ランダムでダメが上下するわけだから手数が多いのもそう捨てたもんじゃない
つーわけでスライドスピード上げるのがいいんじゃなかろうか
- 363 :名無しさん:2012/11/28(水) 01:17:59 ID:???
- nextでダメージ発生させれば手数増えても隙は増えなくていい気がする。
- 364 :名無しさん:2012/11/28(水) 01:25:46 ID:???
- 二刀流→ショートソードか
剛剣はグレートソードにでもなるのか
- 365 :名無しさん:2012/11/28(水) 01:38:50 ID:???
- ツヌモのアイデンティティがなくなってしまった
かなりの強化なんだけど素直に喜べない
- 366 :名無しさん:2012/11/28(水) 02:26:28 ID:???
- >>362
ランダム幅はそこまで広くない、ダルカンならいざしらず
射撃をそらしたい時に、こっちは足が止まる
っていうかそもそも稼ぎにくい経験値がさらに分散
現状どう考えても捨てたもの以外何でもないよ
メリットがデメリットを上回ってない
- 367 :名無しさん:2012/11/28(水) 02:52:49 ID:???
- 2回攻撃食らったことに出来ないの?
- 368 :名無しさん:2012/11/28(水) 03:59:49 ID:???
- 某どんでんじゃねぇんだから主語はつけようぜ?
ダメージなのか経験値なのかそれ以外なのか意味が分かんないよ
- 369 :名無しさん:2012/11/28(水) 04:51:47 ID:???
- 見えたのは一太刀で、実際は何度も斬っているとか
- 370 :名無しさん:2012/11/28(水) 05:20:28 ID:???
- 静観してる限りじゃホルス加入しても大して変わらんみたいね・・・
人間がやる分にはかなりの強化なんだが
- 371 :名無しさん:2012/11/28(水) 05:42:00 ID:???
- ソルジャーがアレなのにホルス加入だけでCOM同士のバランスが変わったら流石にやべぇよw
ゴートで遊ぶときの楽しみだと思えばいい
- 372 :名無しさん:2012/11/28(水) 05:44:55 ID:???
- デザナイの雇用費が上昇って・・・
イジメかよ
- 373 :名無しさん:2012/11/28(水) 06:31:04 ID:???
- デザナイは弓とシミターの倍率が50になったし防御60に上がってるしと以前よりだいぶマシ。
どっちにしろ水に溶けるしドワーフに不利すぎるのは変わらないけど。
- 374 :名無しさん:2012/11/28(水) 06:49:43 ID:???
- >>371
そりゃそうだね
でもストーリー的にはすごくよくなったと思う
むしろ「今までなんでなかった?」くらいのものだから
イベント作者も採用したななあしさんもグッジョブ
- 375 :名無しさん:2012/11/28(水) 07:37:05 ID:???
- みんな更新する時って本体まるごとダウンロードしてるのかな?
片付けていかないから前のバージョンがどんどん溜まっていってる
- 376 :名無しさん:2012/11/28(水) 07:38:06 ID:???
- ホルっさん加入はLunaだとイオナがほぼ死んでしまってイベント起きないのね
Hard静観してたらレオームが統一したよ、たまたまだとおもうけど
ホルっさんはフェリルにずっと籠ってて中盤あまり戦闘に出てなかったな
sc1では未召喚、sc2では召喚されたて剣技の修行中、sc3でラグラントゥー使いこなせるようになった
って流れだと思ってたから、しょっぱなから必殺技をゴブリンにぶちかますのは違和感を覚えるw
- 377 :名無しさん:2012/11/28(水) 07:56:41 ID:???
- >>375
ダウンロードは丸ごと以外ないように思うが
上書きするかどうかなら、この間のバグのように
一時的に支障きたすときもあるから絶対にしない
>>376
シナリオ開始してから呼ばれてイベントまで修行してたんだろう
- 378 :名無しさん:2012/11/28(水) 08:09:18 ID:???
- テステヌさんの影がますます薄くなるな
正直イベント起こるのが早すぎる気がするな
条件に一定ターン数経過とか入れた方がそれっぽいと思うの
- 379 :名無しさん:2012/11/28(水) 08:18:32 ID:???
- >375
古いバージョンはそのまま残してるな。ろだには古いの残さないみたいだし。
スクリプトの差分をとるのが更新あった時の儀式になっている。
フォルダごと上書きしてスクリプトが新旧混ざると不具合の原因になる。
>377 にもあるがexe本体の不具合もあるからね。
今数えたらVahrenフォルダ39個だった・・・
- 380 :名無しさん:2012/11/28(水) 08:22:08 ID:???
- テステヌ、ムナード様、ツヌモ。ニートは
何があってもネタキャラ四天王ではないかと思う
ただこのうちムナード様はそろそろ外してあげてもいいと思うのだが
賢明なる諸君も少し検討してみてあげてはどうかな?
>>379
流石に多すぎだろうwww
俺はオリシナを付け足したバージョンだけ残してるな(更新すると不都合があり得るので)
- 381 :名無しさん:2012/11/28(水) 08:25:26 ID:???
- そういえばS2のホルスはラグラントゥー使えないんだったな
S2とS3の間に何があったんだ?
- 382 :名無しさん:2012/11/28(水) 08:49:40 ID:???
- >>380
さすがにニートはネタをキャラじゃないだろ
元々強LSもちなんだから
- 383 :名無しさん:2012/11/28(水) 09:13:44 ID:???
- 強LSだから評価が高いと思ったら大間違いだって誰かの声がした
- 384 :名無しさん:2012/11/28(水) 09:23:08 ID:???
- 最近ニートさん強いよ
さっき見てたらジェイク先生より先にリザードロードになってたし
- 385 :名無しさん:2012/11/28(水) 09:32:33 ID:???
- 「俺がネタにされるなどありえん!」
- 386 :名無しさん:2012/11/28(水) 09:36:47 ID:???
- なるほど、そういや俺が見てた時も
ロード部隊を率いてネルザーンで全滅し続けてたな・・・
ついにトカゲ界の訓練要員にして限界引下げ担当を脱したのか
- 387 :名無しさん:2012/11/28(水) 09:53:02 ID:???
- リザードマンの中ではそこまで優秀なLSではないと思うけど
トカゲは素の性能でも近接戦最強なんだから、短所を補うジェイクとかイオードのほうが便利
- 388 :名無しさん:2012/11/28(水) 09:59:24 ID:???
- 魔法が弱くなったせいか
ここのところのジェイク先生はマジで手がつけられんことに
- 389 :名無しさん:2012/11/28(水) 10:05:18 ID:???
- ニートは滅亡するまで強化トカゲを量産するからその点は強い。
30まで育てばレオームやドワーフ相手に最も活躍できる。育てば。
ジェイク先生はルナでたまに城壁と味方に挟まれて圧死してるけど
牙突の高倍率で成長速度が上がったのかすぐ20に届くようになってる気がする。
- 390 :名無しさん:2012/11/28(水) 10:15:37 ID:???
- ジェイク先生の鬼神ぶりはマジで衰えないな
先生かっこいいよ先生
- 391 :名無しさん:2012/11/28(水) 10:35:47 ID:???
- >>387
というかだからこそ散々な言われようなわけでw
- 392 :名無しさん:2012/11/28(水) 10:51:18 ID:???
- クックリーさんの投槍LSが消えた・・・S6が厳しくなるな
- 393 :名無しさん:2012/11/28(水) 11:02:19 ID:???
- ジェイクかイオードがいなかったら対ルートガルドが詰む
- 394 :名無しさん:2012/11/28(水) 11:06:12 ID:???
- ゲルニードとムナードは種族もスキルも優秀なので弱さよりも境遇がネタにされてる感じ
ツヌモとテステヌはまあ何というか仕方ないよね
どっちも最弱クラスでスキルも終わっているという
- 395 :名無しさん:2012/11/28(水) 11:19:35 ID:???
- テステヌさんは攻撃力が上昇し単純に強くなったはずなのにそもそも相手にまとに近づけないから強さが実感できないお
その一方マクセンは攻撃力の上昇で更に優秀な後衛狩りになった
ソルジャー故に人は悲しまねばならぬ!
ソルジャー故に人は苦しまねばならぬ!!
- 396 :名無しさん:2012/11/28(水) 11:24:11 ID:???
- こんなに苦しいのなら、悲しいのなら
ソルジャー等いらぬ!!
あ、人材は置いていってください。
- 397 :名無しさん:2012/11/28(水) 11:24:54 ID:???
- っレオナール
っルグナナム
ほい、どうぞ
- 398 :名無しさん:2012/11/28(水) 11:25:25 ID:???
- 人材に入れる分のソルジャーも置いてって下さいね
- 399 :名無しさん:2012/11/28(水) 11:38:32 ID:???
- >>374
むしろストーリーの流れ的に何の関係もない人材が加入することに強い違和感を感じるんだが・・・
しかもほぼ確実に加入するし
そりゃFT的に考えれば自然だろうけど
- 400 :名無しさん:2012/11/28(水) 11:42:48 ID:???
- >>399
ホルス「え、俺VTでも後半の主人公じゃないんすか・・・?」
- 401 :名無しさん:2012/11/28(水) 11:43:30 ID:???
- テステヌはLSに関しては滅茶苦茶優秀なんだけどねえ
とうとうHP回復UPまで付いてるし
- 402 :名無しさん:2012/11/28(水) 11:50:51 ID:???
- >>399
そうか、VTではラザムはレオームと関係なくずっと独立していたという展開だったのか
普段S1、S2くらいしかやらないから忘れてた
- 403 :名無しさん:2012/11/28(水) 12:30:56 ID:???
- ファルシス強くなったなーと思ったら、防御上がった時に突撃の仕様も変わったんだね
突撃で相手倒した時に足が止まらず前進する様になってる。
突撃回数が残ってると連続で貫けるから、突撃Ⅲで中立とかマジシャン集団に突っ込むと気持ちいい
- 404 :名無しさん:2012/11/28(水) 12:31:44 ID:???
- 単にユニットの設定でラグラントゥー外されてるのがS2だけだから
S1ではラグラントゥーが付いてるので同じ設定をS1にも適用すればいいんだけど
ななあしさんは設定上の齟齬をあんま気にしてないようだね
- 405 :名無しさん:2012/11/28(水) 13:29:29 ID:???
- >>399
逆に考えればいいんだ
もうこのままホルスはS1からレオーム家に所属してるものとして
シナリオを組み直してしまえばいいんだ
- 406 :名無しさん:2012/11/28(水) 13:30:49 ID:???
- ホルスがいると正史で仲間になるテステヌとかマクセンの立場がないよな
特にテステヌ
- 407 :名無しさん:2012/11/28(水) 13:40:42 ID:???
- S2のホルスはラグラントゥーもLSもないからテステヌの立場が無いって事は別にないぞ
と言うかホルスはLSがあっても基本的には陪臣向きだし
- 408 :名無しさん:2012/11/28(水) 14:26:14 ID:???
- FTよく知らないけど、元々リチムク後はレオーム仕官のホルスが立つ予定だったんだっけ
VTではホルスはいなかったからテステヌが立ち、ホルスはラザムに残ってるけど
- 409 :名無しさん:2012/11/28(水) 14:39:11 ID:???
- >>408
平原の戦士 テステヌ
親友のマクセンとともにゴートⅧ世の配下になった
しかし活躍する前にバルバッタとの戦いで戦死した。
- 410 :名無しさん:2012/11/28(水) 15:07:28 ID:???
- つまり活躍してねぇw
- 411 :名無しさん:2012/11/28(水) 15:37:03 ID:???
- テステヌさんレベル上がりやすくなってる気がしてたがやっぱり強化されてたんだな
- 412 :名無しさん:2012/11/28(水) 16:01:51 ID:???
- 中立地帯のオークすら単騎制圧が出来ないテステヌさんがなんだって?
- 413 :名無しさん:2012/11/28(水) 16:06:33 ID:???
- 強人材かどうかのラインは、s1レオーム家を一人で旗揚げして滅ぼせるかどうかだと思う
- 414 :名無しさん:2012/11/28(水) 16:57:39 ID:???
- ホルスが主人公としてイマイチ目立てないのは
S5まで何もやってないのにいきなり飛び出してきてハーレム形成してるせいだし
S1からレオーム家と関わりを持っていろんなキャラと因縁や絡みを持っていけば
テステヌさんに負けない主人公になれると思うんだ
- 415 :名無しさん:2012/11/28(水) 18:38:54 ID:???
- >>413
ムッテンベルでできたけど、ムッテンベルは強人材じゃないと思う
- 416 :名無しさん:2012/11/28(水) 18:41:48 ID:???
- 突撃の硬直がなくなってLv20超えたラムソン部隊がとんでもない事になった
- 417 :名無しさん:2012/11/28(水) 18:51:00 ID:???
- 義の人かっこいいよ義の人
- 418 :名無しさん:2012/11/28(水) 19:03:08 ID:???
- >>415
何もしてないのはともかくハーレムは関係ないんじゃね
- 419 :名無しさん:2012/11/28(水) 19:11:28 ID:???
- ラザム同盟の他のメンツ同士で関係が完結しちゃってて
そこにホルスが入り込むスペースがないねん
いるだけリーダー状態やねん
- 420 :名無しさん:2012/11/28(水) 19:28:47 ID:???
- ソルジャー系は優秀だと思うんだよな、クラスチェンジが40まであるから
COM人材のレベルが上がると上位兵種で組み込まれる部分が優秀だよな
- 421 :名無しさん:2012/11/28(水) 19:44:19 ID:???
- クラスチェンジが40まであったとしても安定してレベルが上がるのはヒューマックとかキュラサイトくらいやん
- 422 :名無しさん:2012/11/28(水) 19:47:22 ID:???
- ダルカン「・・・」
- 423 :名無しさん:2012/11/28(水) 20:00:48 ID:???
- ダルカンさんはもはやソルジャーではなく、もはや既に一つの砲弾だと思うの。
- 424 :名無しさん:2012/11/28(水) 20:07:07 ID:???
- ホルスがレオームに加入するイベントが導入されたようですし、
テステヌの死のイベントを削除しようと考えているのですが、構わないでしょうか?
- 425 :名無しさん:2012/11/28(水) 20:15:44 ID:???
- S2以降ホルスがレオームに初期配置されるようになるならともかく
現状あれは「もしS1でラザム神殿が占領されたら」と言うifにすぎないんじゃない?
ラザムは確実に落ちるから再現率が高いだけで
- 426 :名無しさん:2012/11/28(水) 20:18:50 ID:???
- ところでななあしさんって 何者なんでしょうか??
とても気になる今日この頃・・・ 情報求む!!
- 427 :名無しさん:2012/11/28(水) 20:20:55 ID:???
- 関係ないんだが死ぬ、とか滅ぶ、って形容に落ちるって違和感しかない
STGやガンダムの影響なのかね
- 428 :名無しさん:2012/11/28(水) 20:27:11 ID:???
- 陥落する事を普通に落ちたとか落とすとか表現するじゃない
- 429 :名無しさん:2012/11/28(水) 20:36:48 ID:???
- 滅ぶ=陥落で落ちるはわかる。
死ぬ=落ちるはポケモンかなんかが元じゃなかったっけ?戦闘不能で下に落ちるから。
- 430 :名無しさん:2012/11/28(水) 20:44:19 ID:???
- >>424
いやいや正史だとホルス加入の方がおかしいわけで
テステヌの死イベントは正史に沿った良いイベントだと思うので消さないで欲しい
- 431 :名無しさん:2012/11/28(水) 20:51:22 ID:???
- てかなんでホルスの加入イベントが増えるあとテステヌのイベントを消さないといけないのかわからん
消す必要、あるか?
- 432 :名無しさん:2012/11/28(水) 21:00:37 ID:???
- 居るはずのホルスがイベントで出てこないからじゃないかな
どっちにしろホルスは王都攻略戦のあとラザムに戻るから居なくても問題無いと思うけど
- 433 :424:2012/11/28(水) 21:29:39 ID:???
- 私としてはあのイベントを作ったのはFTと違ってホルスがレオームと無関係で
ゴートの意思を継ぐ人間がいない状態だったからテステヌにその役割をやらせようとしたのであって
ホルスとレオームに何らかの関係があるならFTのようにホルスがゴートの意思を継ぐようにしたほうがいいと思うのです
そのほうが主人公らしくなるんじゃないかと
- 434 :名無しさん:2012/11/28(水) 21:40:36 ID:???
- ホルスイベントはシナリオには反映されてないから、正史扱いはされてないはず
- 435 :名無しさん:2012/11/28(水) 21:41:09 ID:???
- せっかく違う方向へ発展してきたものをいまになって過去問に似せるのは保守的に過ぎるんでないかな
俺、FTやったことないしFTだとこうなってるからってのは全くピンとこないんだよね
FTはFT、VTはVTでやってけばいいじゃん
だいたいデッドラやセレン、ラクタイナをはじめ全く別の要素も既にあるわけだし
繰り返しになるが、今さらファーレン色を強く出されても困惑するよ
それでも消したいなら何も言わないけど
- 436 :名無しさん:2012/11/28(水) 21:45:46 ID:???
- まあ仮にホルスが正式にレオーム所属になったとしても
ホルスはホルス、テステヌはテステヌでゴートの遺志を継いで
ラザムとフェリルでそれぞれに兵を起こせばいいと思うのよ
- 437 :名無しさん:2012/11/28(水) 21:48:21 ID:???
- んだな
せっかくイオナを悪と善二つにわけたんだしな
- 438 :名無しさん:2012/11/28(水) 21:49:15 ID:???
- 本家の更新が活発で投稿の取り入れに乗り気な分、デフォ改があんまり出てこないんだよね
イベント足したくらいの小規模なやつ
FT通りがいいっていう人向けはそれはそれで分けて作ればいいと思うの
もし既存のイベントと齟齬が起こるならADV的に選択肢で切り替えるとかそんな感じで
せっかく作ってきたものをまるまる廃棄しちゃうのはもったいない
テステヌなんかはイベント面でキャラが立ってるから特に
- 439 :名無しさん:2012/11/28(水) 22:09:02 ID:???
- 弱キャラなのにテステヌさん人気だなー
- 440 :名無しさん:2012/11/28(水) 22:52:22 ID:???
- 凡人だけどみんなに慕われていて志半ばに倒れた王子の意思を引き継ぐというおいしいポジションだからな
- 441 :424:2012/11/28(水) 22:59:19 ID:???
- >>435
自分でもちょっと保守的過ぎるかなと思うんですが、あのイベントで勝利した時の最後が
FTのものを借りているのでどうもその辺が気になるんです・・・
でもよく考えたら>>436さんのようにしたらいいだけですよね
消すのは止めておきます
お騒がせして申し訳ありませんでした
- 442 :名無しさん:2012/11/29(木) 00:20:25 ID:???
- >>427
城(都市)が攻め「落」とされることは古来落ちるという。陥落、落城
- 443 :名無しさん:2012/11/29(木) 00:26:21 ID:???
- 442「ドヤァ」
- 444 :名無しさん:2012/11/29(木) 00:47:43 ID:???
- と言うかむしろ何が違和感なのか解らないレベルだ
別にラザム神殿は死んだわけでも滅んだわけでもなく
占領されただけだしね
- 445 :名無しさん:2012/11/29(木) 01:04:22 ID:???
- 旗が落ちる、ってのもあるな。使われてるの殆ど見た事無いが
- 446 :名無しさん:2012/11/29(木) 01:18:26 ID:???
- 我が方の軍旗を下げる事になるとは・・・
- 447 :名無しさん:2012/11/29(木) 01:18:40 ID:???
- ホルス加入イベントはVT的には最終決戦Fに続くって感じか
- 448 :名無しさん:2012/11/29(木) 01:27:27 ID:???
- スネアの毒蛇騎射がめっちゃヘニョヘニョ飛ぶようになってて吹く
…いやヘニョるのはいいんだけど狙った敵に全然当たらないし
ヘニョったぶんも飛行距離に含まれてるせいで実射程が死んでるんですが…
- 449 :名無しさん:2012/11/29(木) 01:35:07 ID:???
- 最終Fでテステヌさんと初めて接触した時
テステヌさんがホルスのことを初めて知ったような表現がされてるから、続かないんじゃないかな
列伝だとナルディア倒してからラザムで会ったようだし
- 450 :名無しさん:2012/11/29(木) 01:39:27 ID:???
- >>449
あら、そうだっけ?
最終Fやったのだいぶ前だからうろ覚えで適当なこといった、すまん
久しぶりにFやってみようかな
- 451 :名無しさん:2012/11/29(木) 01:55:02 ID:???
- >>448
毒蛇騎射はなんか知らんがものすごく弱体化くらってるからなぁ
攻撃力半分、付与確率半分、即死削除、そして蛇行
ホルス加入は、もう少し条件増やした方がいいかもな
まあ作者さんが動いてくれないと、どうしようもないのだが
- 452 :名無しさん:2012/11/29(木) 02:00:40 ID:???
- ニョロニョロうごく毒蛇騎射個人的に好きだ
蛇みたいだし攻撃してるっていう実感みたいなのがある
弱体化はまあ前が強すぎたからね、仕方ない
- 453 :名無しさん:2012/11/29(木) 02:06:00 ID:???
- 単に蛇行で距離食われるぶん射程を伸ばせばいいんだし
実際に使ってテストしてみれば一発で要修正と解ると思うんだけど
まさかこの射程が仕様とは言うまいな…
- 454 :名無しさん:2012/11/29(木) 02:10:04 ID:???
- 使えそうで使えないくらいがスネアさんらしくていいよ
>>444
単純に違和感あるとか443みたいな反応してる奴が
言葉の言い回しや意味を知らない、言っちゃえば勉強不足だね、ってことさ
- 455 :名無しさん:2012/11/29(木) 02:15:36 ID:???
- 即死削除はヒオットが即死ナイフ覚えたしそれと分けたのかもしれんね。
毒蛇弱体化で攻撃面での最強のデザナイは毒ブレス持ちのドルナードさんになった。
というかむしろ毒の腕前的な意味で勝ってないか?いいの?
- 456 :名無しさん:2012/11/29(木) 07:57:16 ID:???
- ゾーン制がウザイので消したいんだがどうすればいい?
- 457 :名無しさん:2012/11/29(木) 08:42:36 ID:???
- a_default→script→main→context
難易度イージーを変更したいならmode_easyの「@」を消して「nozone」と記述
それ以外の難易度ならmode_normal、mode_hard、mode_lunaの後に「nozone」を記述
他の見たら分かるけどちゃんと「,」で区切るように
- 458 :名無しさん:2012/11/29(木) 08:52:48 ID:???
- 俺はゾーン制結構好き
というかないと簡単になりすぎたり楽すぎて・・最近マゾになってきたのかもしれん
- 459 :名無しさん:2012/11/29(木) 09:09:23 ID:???
- >>457
おぉ、できた
ありがとう
- 460 :名無しさん:2012/11/29(木) 09:42:19 ID:???
- 序盤の魔王軍はハルトのゾーンに苦しめられてな
- 461 :名無しさん:2012/11/29(木) 10:16:13 ID:???
- >>413
一般雇用有りならムナードさんでも滅ぼせそう
- 462 :名無しさん:2012/11/29(木) 12:36:04 ID:???
- ゾーンがないとすぐ終わってしまうよね
- 463 :名無しさん:2012/11/29(木) 12:42:43 ID:???
- 気付くとゾーンないシナリオでもゾーンに縛られた動きしてる
調教されてしまってる
- 464 :名無しさん:2012/11/29(木) 13:20:01 ID:???
- ゾーン嫌い
ゾーン→部分→ゾーン
じゃなくて、
ゾーン→ゾーン
で動けたらまだいいんだけどなぁ
- 465 :名無しさん:2012/11/29(木) 13:21:50 ID:???
- 今更だがテステヌのLS強化は結構おいしいな
ダルカンを下に付けると速い堅い強いで無敵に見える
- 466 :名無しさん:2012/11/29(木) 17:41:05 ID:???
- ソルジャー強人材を入れるにはぴったりな人材かもなテステヌさん
キュラサイトみたいにリーダーとして使うか陪臣として使うか迷わずにすむのも良い
- 467 :名無しさん:2012/11/29(木) 18:15:30 ID:???
- テステヌさんはリーダーとして優秀かもしれないけどいざ実践になると
一番最初に逃げていくw
- 468 :名無しさん:2012/11/29(木) 18:20:15 ID:???
- テステヌさんに足りないものは強さと女っ気のみだから
それ以外は全部もってる
- 469 :名無しさん:2012/11/29(木) 19:07:32 ID:???
- テステヌさんを女体化しよう(提案)
- 470 :名無しさん:2012/11/29(木) 21:01:33 ID:???
- そしたらマクセン×テステヌがありになってしまう
- 471 :名無しさん:2012/11/29(木) 21:35:21 ID:???
- ならマクセンも女体化しよう
- 472 :名無しさん:2012/11/29(木) 21:45:10 ID:???
- ニーナナス「ルーネン」
エルフィス「ヒュンターさん」
ニーナナス「帰り」
エルフィス「ましょう」
- 473 :名無しさん:2012/11/29(木) 22:04:15 ID:???
- そういやリザードマンが牙突できるようになってるんだよな。
キュラサイトに搭載してキュラ斎藤にでもしてみるか・・・
- 474 :名無しさん:2012/11/29(木) 22:29:35 ID:???
- キュラサイトは聖剣あんだからええやんか
- 475 :名無しさん:2012/11/29(木) 22:37:41 ID:???
- 何でもかんでも女体化や百合にする風潮はいい加減自重して欲しい
- 476 :名無しさん:2012/11/29(木) 23:58:51 ID:???
- ストーリーが佳境に向かうにつれて男の絶対数が減っていくからな・・・
男のほうが全体的にキャラ薄いのも女子メインの話が作られやすい要因
- 477 :名無しさん:2012/11/30(金) 00:02:12 ID:???
- 男は前線で戦うキャラが多いからどうしてもバタバタ死んでいくよなぁ
- 478 :名無しさん:2012/11/30(金) 00:07:29 ID:???
- 言うほど女子メインの話ってあったか?
今のところS7唯一のEDは男ばっかのオーダーだし、分岐が複雑なイオナ国のEDは男も女も話に絡んでるし
女子しかいないEDってセレンADVとS6のヨネアのEDぐらいじゃあ?
男のほうがキャラが薄いのは、そもそも男の総数が女の倍近くいるんだから当たり前だと思うけど
- 479 :名無しさん:2012/11/30(金) 00:09:57 ID:???
- >>476
そりゃさすがに偏見だろ
女でもエルカとかグリンジャなんかはキャラ薄々じゃん
クレアやアーシャもパンチ弱い
- 480 :名無しさん:2012/11/30(金) 00:22:23 ID:???
- エルカはそもそもオマケキャラだから
目立つ方がむしろおかしい
レオナールさんみたいにステでインパクト与えてくるのが異例
アーシャはリジャ充とセットで爆発要員だからな
もうピンで活躍は無理だろう
でもエルティアさんのほうがよほど影薄いと思います
リッチー系もストーリー的には印象薄いね
キャラとしての立ちっぷりは一部すさまじいけど
- 481 :名無しさん:2012/11/30(金) 00:23:41 ID:???
- まぁデザナイ男どもの印象のなさは異常ではあると思う
腐リンクはもう仕方ないと思うが(FTでもアレだったし)
- 482 :名無しさん:2012/11/30(金) 00:24:10 ID:???
- >>426の言う女子メインの話がどれを差してるのかわからん
ストーリーが佳境に向かうにつれ目立ってるのは女より男じゃないか?
テステヌ、ラファエル、ピコックとかストーリーイベントでかなり目立ってると思うが
フェリル連合の話でも目立ってるのは男ばっかで、ニーナナスは頭領なのに空気化してるし
ナオーンはOPと一台詞だけ、ロザイナにいたっては出番すらないんだぜ
まあS7からは男ほとんどいないんで目立てませんけどね・・・
- 483 :名無しさん:2012/11/30(金) 00:27:03 ID:???
- ドワーフと老人デザナイたちは未だぱっと名前が出ません
- 484 :名無しさん:2012/11/30(金) 00:30:39 ID:???
- ニーニーニ「何でや、OPあるやろ・・・」
- 485 :名無しさん:2012/11/30(金) 00:37:33 ID:???
- デザナイは名前と顔を一致させるのが難しい
選択肢で出されても間違いそう
- 486 :名無しさん:2012/11/30(金) 00:54:00 ID:???
- デオフォームみたいにイメチェンしていくと予想
- 487 :名無しさん:2012/11/30(金) 01:08:20 ID:???
- >>483
まぁドワーフはなぁ、FTではジャンクさん以外
完全に能力の違いしか差がないという素敵な集団だったからなw
スキルの差があるだけ胡済は出している(ドヤ
ちなみに俺は顔が浮かばないのが一人、スキル構成が浮かばないのが全員いる
- 488 :名無しさん:2012/11/30(金) 01:16:13 ID:???
- なんという三国志辞書の誤爆・・・
- 489 :名無しさん:2012/11/30(金) 01:17:13 ID:???
- ドワーフなんて所詮脇役だから
見分けつかないぐらいがちょうどいい。
- 490 :名無しさん:2012/11/30(金) 01:22:24 ID:???
- 顔グラが全てメイン絵の人で種族の統一感あるのはいい
代わりに髪の色が黒と白しかないけど
- 491 :名無しさん:2012/11/30(金) 01:46:26 ID:???
- ムームーニさんだっけか
- 492 :名無しさん:2012/11/30(金) 02:06:42 ID:???
- お前のせいで付け髭つけたムームーアイコン作ろうかと思ったじゃないか
あと1か月だし
- 493 :名無しさん:2012/11/30(金) 02:07:16 ID:???
- そういえばムームー剣がムになったんだよなぁ
効果範囲がイマイチわからないんだよな
- 494 :名無しさん:2012/11/30(金) 02:10:57 ID:???
- >>486
略奪だの人材売っぱらうだの誰得な上、無駄に手間がかかったイベントを作って
しかもキャラ付けに失敗した感があるデオフォームさん・・・
ヴァーレンの海賊・盗賊人材は真性の極悪人タイプがいないから
一人ぐらいいてもいいんじゃないかなと思ったんだがなあ・・・
シャイトックはちょっと違うような気がするし
- 495 :名無しさん:2012/11/30(金) 02:12:24 ID:???
- ムームー剣は常に変化があるよね
気づいたらむー!の音もしなくなったし
- 496 :名無しさん:2012/11/30(金) 02:18:29 ID:???
- 今の奴はムの文字が飛び回ってわけのわからないことにw
あれ飛んでるムの字にもダメージあるのかなあ?
- 497 :名無しさん:2012/11/30(金) 02:29:21 ID:???
- >>494
俺はあのキャラ好きだぞ
自分でプレイする気にはならないけどw
- 498 :名無しさん:2012/11/30(金) 02:59:44 ID:???
- 新バージョン落とした記念にファルシスで突撃具合を体感してるんだが、良いな凄く良い
槍は466とかboiみたいなしゅばばって高速で出る奴の方がいいな、もっさりだし相変わらず範囲がおまけ
そしてナルディアが死なないんだが・・・俺は後何回アルナスを滅ぼせばいいんだ、軍師は何も答えてくれない
- 499 :名無しさん:2012/11/30(金) 03:47:50 ID:???
- 聞きたいかね、今日からの時点で99822回だ
- 500 :名無しさん:2012/11/30(金) 03:51:46 ID:???
- ここ最近傭兵化するやつが増えた?
ロイタールとかウェントルとか傭兵化して驚いた
ロイタールさんは速攻で資金ゼロになって人材として雇ってやりましたが
- 501 :名無しさん:2012/11/30(金) 04:06:28 ID:???
- ランシナでもゼグスなんかが傭兵になってたりしたから傭兵になる条件が変わったのかもね。
見当違いかもだけど放浪した際陪臣がいる状態で野望の高いキャラは所持金関係なく旗揚げ、
陪臣がいなくても一般を雇える資金をもっていれば野望とかあまり関係なく傭兵化という感じ?
- 502 :名無しさん:2012/11/30(金) 04:30:43 ID:???
- 傭兵はもともとはそれっぽいキャラがやってたから
あんまり傭兵のイメージがないキャラがやるとシュールだな
- 503 :名無しさん:2012/11/30(金) 04:35:22 ID:???
- このゲームがすぐにクリア確定モードに入っちゃう最大の原因が
「雇用さえ繋がれば滅ぼした敵軍の人材を丸ごと吸い取れる」ってところにあるから
何らかの形で雇用できないようにするための一手として傭兵化させてるのかも
- 504 :名無しさん:2012/11/30(金) 05:59:26 ID:???
- 人材吸収はたいていの国盗りゲームはそんなんだろ
- 505 :名無しさん:2012/11/30(金) 06:07:30 ID:???
- おっと、今川軍という名前の武田軍の悪口はそこまでだ
- 506 :名無しさん:2012/11/30(金) 06:08:49 ID:???
- チート人材は維持費高くすればいい分むしろ
他ゲーより調整しやすい方だと思うけど。
- 507 :名無しさん:2012/11/30(金) 06:15:49 ID:???
- >>500
ロイタールはかなり前から傭兵になる設定になってたはず
他にリジャ、ニーナナス、ナオーンあたり
ウェントルは今月からかな、ヒューマックも同じバージョンからだと思う
unit見ればわかるが、arbeit = 25なので
自決と同じように25%の確率で傭兵になる
ただ確かに見た覚えはあんまりなかったし
もしかしたら傭兵になる処理がおかしかったので
修復したんじゃないかね
- 508 :名無しさん:2012/11/30(金) 06:22:34 ID:???
- 現在の傭兵化
ブレッド、ババ、ニート、バルバッタ、ウォーラック、ムナード
ロイタール、ヒューマック、ヱントル、ニーナナス、ナオーン、リジャ
ソルソン、ベガレス、ニューマック、ラングドス、エルカ
こいつらは所属国滅亡時に傭兵になる可能性がある
あと元々開始時傭兵なスネア、ツヌモ、ジオム、シャイトックはそのまま
- 509 :名無しさん:2012/11/30(金) 06:27:08 ID:???
- 傭兵は余り増やして欲しくないな・・・
- 510 :名無しさん:2012/11/30(金) 06:44:52 ID:???
- 人材が放浪した場所に留まらずに拡散するようにすれば雇用ゲーにならずに済むんだけどなぁ
- 511 :名無しさん:2012/11/30(金) 06:51:14 ID:???
- >>508
雇用連鎖上の重要人物が数名含まれているところが気になるな
- 512 :名無しさん:2012/11/30(金) 08:14:31 ID:???
- 全員が全員傭兵になるのか
- 513 :名無しさん:2012/11/30(金) 08:24:50 ID:???
- ムナードさんがオワン引き連れて傭兵してたのは見たな
ただロイタールとかウェントルは雇った先から
自分含めて全滅して貧乏になっていくw
- 514 :名無しさん:2012/11/30(金) 08:52:25 ID:???
- 他のオリシナでも傭兵になるケースが増えたような気がする
傭兵になる確率が修正されたのか?
- 515 :名無しさん:2012/11/30(金) 09:12:07 ID:???
- 傭兵化が正常に機能するようになったんでしょ
- 516 :名無しさん:2012/11/30(金) 09:34:47 ID:???
- 少なくとも9月には設定されてた
一部人材の傭兵化が今まで誰も起きなかったとかありえんだろ
本来は数値入力すれば確率だったのが
ONの人材だけしか機能してなかったとかそんなところじゃないかと
- 517 :名無しさん:2012/11/30(金) 17:56:15 ID:???
- エルカが傭兵になるとか、パーサの民はどうすりゃいいの?
- 518 :名無しさん:2012/12/01(土) 00:01:53 ID:???
- やっとセレンADVクリアできた
戦術的勝利で戦略的劣勢を覆すのは難しいですアルティナ様
- 519 :名無しさん:2012/12/01(土) 01:00:02 ID:???
- アルティナ様は微笑みデブ
- 520 :名無しさん:2012/12/01(土) 02:48:31 ID:???
- アナザーの人シナリオどんどん作って欲しい
毎回結構楽しみにしてる
- 521 :名無しさん:2012/12/01(土) 02:59:18 ID:???
- >>517
他人に取られる前に拾う、拾われたらロード
確率だから潰して傭兵にならないのを願う、なったらロード
ノーリロ縛り?知らんがな
- 522 :名無しさん:2012/12/01(土) 03:37:33 ID:???
- いくらエルフが引きこもりだからって
悪魔より雇用弱いとかさすがにひどいと思うの
- 523 :名無しさん:2012/12/01(土) 04:25:31 ID:???
- 確実に同種族しか雇えない悪魔と、運次第とはいえ一応他種族に繋がる可能性があるエルフとなら
可能性があるだけエルフのほうが雇用強いだろ
とはいえ序盤ならアルティナ、後半ならセレンぐらい拾えていいんじゃないですかね・・・
- 524 :名無しさん:2012/12/01(土) 05:39:35 ID:???
- アナザーはテステヌさんが主人公の時点で評価できる
ただ避難所のネタを取り入れすぎるのはやめて欲しいの
アルティナ樣の面食いネタとかヤンデレルオンナルとかニーナナスとルーネンの百合推しとか
やるなら壊れの方でやって欲しい
- 525 :名無しさん:2012/12/01(土) 06:02:05 ID:???
- まあせっかく分けたんだからって感じではあるな
しかしどこから壊れとして切り分けるかが難しいところだ…
- 526 :名無しさん:2012/12/01(土) 06:19:01 ID:???
- ムクガイヤのゴーレムが味方の攻撃遮断しないようになってるけどこれ昔から?
ソルジャーにこの特性つけたらちょっとは使えるようになるんじゃないだろうか
- 527 :名無しさん:2012/12/01(土) 06:33:12 ID:???
- 病気ルオンナルはADVの系譜と考えればまあ良し
- 528 :名無しさん:2012/12/01(土) 07:05:12 ID:???
- 古臭い元ネタだけど
マスタープレイしてるとラインハルトで
人材プレイしてるとヤンウェンリーの気分味わえる
- 529 :名無しさん:2012/12/01(土) 08:08:03 ID:???
- >>525
気に食わないなら自分で作れよって思うわ
俺の基準にしたがって俺が満足するように作れ!ってことだろ524は
お前何様だよっていう
- 530 :名無しさん:2012/12/01(土) 08:40:57 ID:???
- >>529
言いたいことは分かるけどなぜそんな怒ってるん?
とりあえず落ち着こう
- 531 :名無しさん:2012/12/01(土) 08:44:15 ID:???
- >>530
多分、大事に育てたゴブリン達が青竜剣で全滅したんだろう
- 532 :名無しさん:2012/12/01(土) 09:33:07 ID:???
- あんまりこれやるな、なにやめろっ要求てのは控えた方がいいってことだべ
- 533 :名無しさん:2012/12/01(土) 10:43:59 ID:???
- 逆上するレスに擁護する意味などありませんわ
- 534 :名無しさん:2012/12/01(土) 11:36:29 ID:???
- こういう煽りも等しく価値などありませんわ
- 535 :名無しさん:2012/12/01(土) 11:37:30 ID:???
- 気持ちはわかる
「ここが好きじゃない」とかの感想ならいいけど、スレの一般論のように言うのは反感買うよ
〜はやめろっていうのは作者のモチベも下がるだろうし
- 536 :名無しさん:2012/12/01(土) 11:39:11 ID:???
- というかこの場合>>525は便乗しただけで>>524が言いすぎだっただけじゃね?
- 537 :名無しさん:2012/12/01(土) 11:50:15 ID:???
- そもそも本編の投稿イベントならまだしもIFシナなんて自由でいいよ
だってだからこそIFなんだし
- 538 :名無しさん:2012/12/01(土) 11:54:03 ID:???
- 史実に習いすぎたIFモノって大抵面白くないしな。
ぶっ飛んだモノがあった方が良い。
- 539 :名無しさん:2012/12/01(土) 11:56:51 ID:???
- 信長は魔王とか
- 540 :名無しさん:2012/12/01(土) 12:04:50 ID:???
- 信長の野望烈風伝の諸王の戦い
曹操伝の青ルート
三国志9か10当たりのIFシナで「正史通り」の配置を目指そうとした奴
辺りはセンスが素敵だと思う
- 541 :名無しさん:2012/12/01(土) 12:07:10 ID:???
- >>539
それは史実です
- 542 :名無しさん:2012/12/01(土) 14:25:55 ID:???
- >>524
アルティナ様はネタ切れ、ルオンナルは直そうと思いつつ、代わりの台詞が全く思い浮かばない
ニーナナスとルーネンは話の都合上お互いにある程度の信頼関係があることを強調しておく必要性がある
こんな感じです
- 543 :名無しさん:2012/12/01(土) 14:45:20 ID:???
- ネタ切れならちかたないね
- 544 :名無しさん:2012/12/01(土) 14:51:59 ID:???
- 困ったときはラクタイナさんだ
アンデッドの、アンデッドによる、アンデッドのためのヴァーレンを!
- 545 :名無しさん:2012/12/01(土) 15:28:07 ID:wvOFpwck
- 今までマスターじゃなかった上に、影とか姿が透けてそうな人達が
下剋上というかムクとか従えてるシナリオってのもいいんじゃないかな
ボクキュレンソーみたいなのになりそうだけど
- 546 :名無しさん:2012/12/01(土) 15:57:21 ID:???
- それは面白そうだけど、シナリオとして纏めるのは中々難しい
影とか姿が透けてそうな人が動く理由を作るのがね
後今までマスターじゃない、ってところを見て思ったんだが
デフォIF含めて海賊人材でマスターになっていないのって、もうフォルサームしかいないのね
海賊人材は元気だなあ
- 547 :名無しさん:2012/12/01(土) 15:58:49 ID:???
- ナシュカがマスターやってるシナリオもあるのか
- 548 :名無しさん:2012/12/01(土) 15:59:58 ID:???
- ラクタイナって序盤から頑張って終盤にもある程度頑張ってるんだけどさ
どうにもリッチーたちがラスボスだから不遇だよなぁ
- 549 :名無しさん:2012/12/01(土) 16:08:40 ID:???
- >>547
ナシュカは賢者だから外した
光闇以外の賢者がマスターやってるのは今のところないかな
- 550 :名無しさん:2012/12/01(土) 16:25:06 ID:CollHilE
- よくFTと比べる人居るけど、消えてキャラも居るよね?
ヨネアと同じところで拾える魔法使いとか
- 551 :名無しさん:2012/12/01(土) 16:26:53 ID:???
- いつの間にかハイトロームにLS投げ槍Ⅱとかついてるね
クックリーからは無くなったのに・・・
- 552 :名無しさん:2012/12/01(土) 16:38:34 ID:???
- ソルジャー系の強さは消えた。デザーツナイトも。
- 553 :名無しさん:2012/12/01(土) 17:01:43 ID:???
- 元々強くなかったですけども
- 554 :名無しさん:2012/12/01(土) 18:16:30 ID:???
- >>550
うろ覚えだけどFTではルートガルト港占拠でヨネアとニースルー追加、
ターン経過でヨネアがゾーマを推挙する感じじゃなかったっけ?
アイスマン人材はローグになったし消えたキャラの話題も殆ど聞かないし全員いるんじゃない?
- 555 :名無しさん:2012/12/01(土) 18:49:44 ID:???
- >>551
\クックリーン!!/
- 556 :名無しさん:2012/12/01(土) 19:00:04 ID:???
- クックリンのことかーーー!
- 557 :名無しさん:2012/12/01(土) 19:04:09 ID:???
- >>550
ルートガルト港占拠、港の部隊数が19以下の時にヨネアとニースルー追加
40ターン以上経過でヨネアがゾーマを推挙
アイスマン人材がローグ、モンスター人材のヴァンパイア系がビーストテイマー、リッチー系がリッチーになった
消えた人材はいないが追加されたのはオルジン、エルカ、レオナール、ボルテス、だったはず
強いて言えばアルティマイトが消えたと言えば消えた
>>551
クックリーさんは防御がソルジャーと一緒という地味な特性も
ナイト全体がソルジャー並みの防御力になったおかげで消えた
\クックリーン/
- 558 :名無しさん:2012/12/01(土) 20:03:02 ID:???
- 次の更新でクックリーには長弓リーダスキルができる(大嘘
- 559 :名無しさん:2012/12/01(土) 20:14:05 ID:???
- しかし以前から微妙だったが、投げ槍剥奪されてクックリーさんほとんど素のナイトじゃないか
やったね!ネアトンさんとコンビが組めるよ!
- 560 :名無しさん:2012/12/01(土) 20:52:11 ID:???
- 長弓(ランダム着弾半径300ドット)
- 561 :名無しさん:2012/12/01(土) 21:03:15 ID:???
- ドルスがラスボスで、騎士団がフォースと共にとか言うシナリオ・・・
他の勢力がかすんじゃうな
- 562 :名無しさん:2012/12/01(土) 21:39:04 ID:???
- イオナ(ダークサイド)
- 563 :名無しさん:2012/12/01(土) 21:42:35 ID:???
- 何を言う、クックリーさんは投げ槍失った代わりに耐性強化されてるんだぞ
というわけで意味も無く耐性変更について調べてみた。最新版と追放者に残ってるmainのデータを比較
マクセンの毒耐性が8から7、幻覚耐性が7から8
ヨネアの石化耐性が8から7、沈黙耐性が6から8
ゾーマの火・水・風・土耐性が消滅、毒・麻痺耐性が7、幻覚耐性が8から7、恐慌耐性が7から8
ルーゼルの恐慌耐性が7から10
フォルゴットの吸血耐性が4から5
レグリスの混乱耐性が5から6、魔吸耐性が4から8、即死耐性が5から8
ブレッドの沈黙耐性が8から7、吸血耐性が4から5、魔吸耐性が8から7、闇耐性が6から5
モーゼンの魔吸耐性が8から3、即死耐性が8から6
カルラの即死耐性が5から8
メーヤの風耐性が7から5
クックリーさんは次で
- 564 :名無しさん:2012/12/01(土) 21:48:29 ID:???
- 魔吸とドレインとがごっちゃになってる・・・
レグリスのドレイン耐性が4から8
モーゼンのドレイン耐性が8から5
です
- 565 :名無しさん:2012/12/01(土) 22:13:35 ID:???
- イーサリーの魔吸耐性が8から6、吸血耐性が4から6
キュラサイトの吸血耐性が5から4
チューニッヒの吸血耐性が4から7、ドレイン耐性が8から7、即死耐性が8から7
ヒューマックの吸血耐性が8から7、闇耐性が7から6、即死耐性が9から8
ウェントルの恐慌耐性が7から8
ヘオトンの石化耐性が8から5、風耐性が5から7
コーネリーの麻痺耐性が8から5
ムームーの神聖・闇耐性が8から7、即死耐性が9から5、火・水・風・土・光・死霊耐性が7、吸血・魔吸・ドレイン耐性が4から5
アルジュナの火・水・風・土耐性が8から7、光耐性が8から5、魔吸・ドレイン耐性が5から4
ピコックの幻覚・混乱・沈黙耐性が5から6、魔吸・ドレイン耐性が5から6
アイアンの恐々耐性が7から8
クレアの石化耐性が5から8、恐慌耐性が5から8
ラファエルの麻痺耐性が5から8
クックリーの混乱耐性が7から8
ほら・・・投げ槍の代わりに強化されてるだろ・・・
- 566 :名無しさん:2012/12/01(土) 22:43:01 ID:???
- ヴァーレン雑魚四天王
テステヌ
ツヌモ
ネアトン
ヘオトン
クックリー
↑NEW!
- 567 :名無しさん:2012/12/01(土) 22:53:29 ID:???
- セレンの弓耐性が8から5
ミシディシの幻覚耐性が5から6、混乱耐性が5から6
ジャンクシャンの弓耐性が5から8
グリンジャの水耐性が6から7、闇耐性が7から4
ドルナードの即死耐性が6から5、恐慌耐性が5から8
フリンクの水耐性が5から4、闇耐性が4から5
ニーナナスの麻痺耐性が7から6、石化耐性が5から7、ドレイン耐性が4から7
ルーネンの石化耐性が8から5
フォルサームの沈黙・石化耐性が7から6
キュレンソーの麻痺耐性が5から8、石化耐性が8から7、魔吸耐性が4から7
ヒオットの毒耐性が5から8、恐慌耐性が8から9、吸血耐性が7から8、石化耐性が5から8、ドレイン耐性が7から8
ルックの石化耐性が7から8、幻覚耐性が9から8
クックリーさんが終わったあたりで興味がなくなってきたので、これで打ち切り
それにしてもクックリーさんのMPとMP回復は何のためにあるんだろう・・・
- 568 :名無しさん:2012/12/01(土) 22:53:45 ID:???
- 待て待て待て
ヘオトンがザコとか人材プレイで使ったこと無いのか!
敵が魔術師主体なら無双キャラだよ彼は
- 569 :名無しさん:2012/12/01(土) 22:58:29 ID:???
- ヘオトンは移動力と素早さが下がったからなあ・・・
地味に石化耐性も消えたし
草原移動のLSとか持ってたら面白そうなんだけど
- 570 :名無しさん:2012/12/01(土) 23:00:10 ID:???
- 移動力は下がったけど草原、荒地あたりなら相変わらず横移動だけで魔法ほとんど当たらないし
連射弓が脆い後衛にバスバス刺さるからまだまだ利用価値は高い
でもマッドエッジは勘弁な!
- 571 :名無しさん:2012/12/01(土) 23:02:30 ID:???
- ラファエルが麻痺らなくなったのは結構な強化だな……敵に廻すと召還壁無しじゃ止まらんぞこれ
最近ソルソーン人材プレイが楽しい
突撃持ちキャラ陪臣にすると破壊力もそうだが見た目がヤバイw
- 572 :名無しさん:2012/12/01(土) 23:02:37 ID:???
- 草原LSはグウェンにもほしいな
- 573 :名無しさん:2012/12/01(土) 23:07:46 ID:???
- グウェンは強いが飛んでほしい場面もしばしば。
- 574 :名無しさん:2012/12/01(土) 23:15:39 ID:???
- 強脚移動と飛行移動、どっちが役に立つ?
- 575 :名無しさん:2012/12/01(土) 23:38:29 ID:???
- 蛇行は見た目の特徴としては面白いけど全体的にマイナス修正だなー
ただでさえ軌道が安定しない上に速度が変わらないから目標地点に届くのに時間がかかって
狙った的に全然当たらなくなってる
- 576 :名無しさん:2012/12/01(土) 23:56:17 ID:???
- 納豆ミサイルとかできそう
- 577 :名無しさん:2012/12/01(土) 23:59:27 ID:???
- 飛行は森で減速、その他で加速
強脚は一切変化なし
だっけ?
- 578 :名無しさん:2012/12/02(日) 00:04:27 ID:???
- 浮遊が変化なし
強脚は山岳、森林、沼地で加速して減速なし
ちなみに普通は草原で1上がるだけで山森沼で減速海で強減速と言う
いいところゼロの移動タイプとなっています
- 579 :名無しさん:2012/12/02(日) 00:13:39 ID:???
- ヘオトンで人材プレイやってみて気づいたけど
種族全体が弓に強いドワーフを始めとして
ノーアラムソンジャンクシャンジェイクシャイトックフリンクルルニーガデオフォームと
各兵科にバラけて色んなキャラが弓耐性LS持ってるんだな
ただでさえ前衛には通りにくいのにコレがあるせいでLv差でどうにかしようと思っても
強人材が弓耐性持ちの部下を率いてるって事が多くてどうしようもないパターンが頻発する
もう完全に意図してボウマンいじめてるよねコレ…
- 580 :名無しさん:2012/12/02(日) 00:29:47 ID:???
- なんだやっとへオトンの実力が見直される機会だと思ったのに…
人材プレイは本人はlv30で打ち止めだけど良い陪臣引けたら面白い
主に地形をあまり気にしない奴
- 581 :名無しさん:2012/12/02(日) 00:35:17 ID:???
- 弓耐性LS持ち
フィーザレス、スヴェステェン、ショハード、ラムソン、ノーア
ジェイク、ジャンクシャン、フリンク、シャイトック、ルック
デオフォーム、イオード、ドルステン、ルルニーガ、グウェン
合計15人
- 582 :名無しさん:2012/12/02(日) 00:45:35 ID:???
- ちなみに火耐性LSは14人、水耐性と風耐性LSは12人、土耐性LSは11人が持ってる
四属性耐性より耐性持ちが多いって…
- 583 :名無しさん:2012/12/02(日) 00:59:09 ID:???
- まあ結局前衛にはろくにダメージ通らないから一緒なんだよなぁ
- 584 :名無しさん:2012/12/02(日) 00:59:30 ID:???
- >>582
多分各賢者が抜けているのではないかと思う
火耐性LSだけは弓耐性と同じ15人いるはず
- 585 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:01:52 ID:???
- 弓はヴァーレンだとあくまで援護武器だからなあ
- 586 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:02:26 ID:???
- ああそうか賢者はクラスとしてデフォで耐性LS持ってるんだな
じゃあ一人ずつ増えるか…大して変わらないけど
- 587 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:04:56 ID:???
- 移動タイプが飛行のキャラはデフォで弓に弱いくらいでもいいと思うの
- 588 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:08:09 ID:???
- 騎乗系が弓に弱い、飛行系が激弱くらいでもいいと思う
高レベルになると全く役に立たなくなるからな・・・
- 589 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:11:47 ID:???
- 移動タイプ飛行は強脚以上に弱点一切ないからなー
山岳と森林でも別に遅くなるわけじゃなくプラス修正が無いだけだし
- 590 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:13:47 ID:???
- 飛んでるやつは飛び道具に弱いってイメージはどこから来たのかな
よく考えたら飛び道具ぐらいしか当たらないってだけで強さは普通のはずだよね
むしろ飛んでる分普通のやつより強いかもしれない
- 591 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:15:11 ID:???
- 直接のイメージとしてはFEでトンボ取りされた事に由来するんじゃないかな
空中は遮蔽物がないから狙われやすいってのもあると思う
- 592 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:17:39 ID:???
- ジャンクシャンはダイナイムにあっさり討ち取られた
- 593 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:19:39 ID:???
- 弓耐性LSがむなしすぎる…
- 594 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:25:34 ID:???
- まあ飛兵は100%ファンタジーだから、ゲームバランスの都合だけ考えてても不自然にならないってのもあるな
あえて考えるなら、弓に対して有利な重い鎧やでかい盾が飛ぶのに邪魔で持てないとかかな
- 595 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:28:10 ID:???
- 翼膜が破れて高度が維持できない、飛行への集中が途切れて墜ちる、目立って的になり易いとかかなぁ
ゲームとか映画とか戦闘機がバカスカ落ちるのがイメージの元かもしれないな
- 596 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:35:12 ID:???
- 弓引いたことある奴ならわかるだろうけど動く的にはまじで中らない
それが空飛ぶ的となると尚更…
- 597 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:38:14 ID:???
- しかし動かないもの(ドワーフ)には当ってもダメージが通らない
もうね・・・
- 598 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:38:41 ID:???
- 飛んでるのを落とすには銃くらいないと無理なイメージあるけどなぁ
リザードマンにボコボコにされるドラゴンナイトが既にいるしゲームバランスのためってならわかるけど
- 599 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:42:03 ID:???
- まあ厳密に考えたら空からブレス吹き散らすドラナイに剣が届くわけないし
それを計算に入れると近接攻撃に無敵とかになっちゃうからね
ゲームバランス上の都合として弱点の無い飛行移動に弱点を持たせるって程度の考え方でよかろう
- 600 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:48:14 ID:???
- 人間や馬や弓競技の的より遥かにデカイ
>>595と被るが翼に当たるとたぶんヤバイ
致命傷じゃなくても竜が暴れると乗り手がヤバイ
ナマモノだし空中機動は戦闘機より爆撃機に近そう
馬より落馬de即死の危険が大きいし弓恐いになってもおかしくはない気がする
- 601 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:54:08 ID:???
- 飛行持ちよりもマジシャンの弓耐性を低くした方がバランス良くなるよ思う
- 602 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:54:46 ID:???
- 狩猟で鳥を射止めれる腕があればそれ以上の図体がある竜にあてるのは可能じゃないだろうか
3本で2羽仕留めた一般ボウマンの技量と同じコーネリーは凄いのか凄くないのか
- 603 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:56:39 ID:???
- マジシャンは耐性下げるまでもなく同レベルなら刺さっただけで大体死ぬし…
と言うか前衛に耐性持ちを増やすなら耐性持ってない奴には通る程度に強くしないと
「どうせ効かない弓の耐性なんて無意味」ってなって差別化にならないと思うの
- 604 :名無しさん:2012/12/02(日) 02:05:47 ID:???
- 土耐性の無意味さ
- 605 :名無しさん:2012/12/02(日) 02:19:26 ID:???
- 弓が付与できる別クラスの強人材は弓耐性付与持ちが多いからますますボウマンの立場がない。
基本的に防御100あれば弓は通らないからフィーザレスとかチューニッヒは突撃耐性がほしいところ。
最近ほんとにラムソンが止まらないというか部下のロイヤルナイトが攻防3割増しで移動力234とかやばいわ。
- 606 :名無しさん:2012/12/02(日) 02:26:29 ID:???
- 飛行が弓に弱いイメージってFEから来てると思ってたけど、別の奴でもあるかね?
FC以前の作品で
- 607 :名無しさん:2012/12/02(日) 02:46:07 ID:???
- 飛行が弓に弱いイメージがあるのではなく
飛行している敵に弓以外でダメージが与えられないから、弓に弱く感じるんでは
- 608 :名無しさん:2012/12/02(日) 02:56:18 ID:???
- そうだな
弓(飛び道具)でしか飛んでるものにダメージを与えるイメージがないからね
まあ普通に飛行状態という不安定な状況ではねとかにあたったら一発で落ちると思う
- 609 :名無しさん:2012/12/02(日) 03:07:07 ID:???
- 竜ほどデカイと何本も刺さっていないと無理だろうが、
翼だけで全体重支えてる事考えれば、
人間で言うなら、矢が刺さった状態で懸垂してる様なもんだ。
ドラゴン「翼に矢を受けてしまってな・・・」
- 610 :名無しさん:2012/12/02(日) 04:07:41 ID:???
- wikiでファルシスのとこにクーデターイベントは削除されたってあるけど今起きたので報告。
難易度はルナ、勢力がファルシスとレオームになったところでイベントが発生。
ナイト人材で唯一生き残っていたハイトロームがマスターにとほぼ従来通り。
周知の事実だったらすまない。
- 611 :名無しさん:2012/12/02(日) 05:45:24 ID:???
- 弓耐性は意味なくないだろ
前衛には通らない弓が更に通らなくなるから弓耐性持ちの前衛がいれば敵の弓部隊はいないものと考えても良い
CPUは通らない攻撃を前衛に当てようとするからな
CPUも後衛を狙うようにすればそれなりに昨日するんだろうけど
- 612 :名無しさん:2012/12/02(日) 06:20:49 ID:???
- 最初から前衛には通らないのでいないものと考えてます
せめて耐性のない前衛を多少なり削れるくらいの威力がないとなあ
- 613 :名無しさん:2012/12/02(日) 07:45:05 ID:???
- 弓耐性が効果を発揮するのはVSボウマンじゃなくてVSイオードだからね
- 614 :名無しさん:2012/12/02(日) 09:26:07 ID:???
- 弓使い三強の部隊とその他の一般比較
一般的なボウマン部隊
攻撃40が技術80 威力60
攻撃アップのLSで底上げすると攻撃52が技術80 威力66
技術アップのLSで底上げすると攻撃40が技術104 威力72
攻撃アップと技術アップのLSで底上げすると攻撃52技術104 威力78
*ただし攻撃アップと技術アップを二つとも持っているボウマン人材はいない
ショハードの部隊
攻撃80技術80 威力80
LSで底上げすると攻撃80技術104 威力92
イオードの部隊
攻撃100技術60 威力80
底上げすると攻撃100技術78 威力89
ジャンクシャンの部隊
攻撃80技術70 威力75
LSで底上げすると攻撃80技術91 威力85.5
やっぱ一般に差がありすぎ
弓付加人材の率いる一般はLSなしでも人間ボウマンより威力の高い弓を撃てる
それに加えてこいつら全員技術アップと弓耐性のLSを持ってるし
純粋なボウマンが勝てる要素ない
- 615 :名無しさん:2012/12/02(日) 09:38:10 ID:???
- 弓人材の弓の威力ランキング
1 イオード 威力100
2 ショハード 威力95
3 ジャンクシャン 威力90
4 ダイナイム 威力85
5 ウェントル 威力80
6 マクセン 威力75
前衛に攻撃を通せるのってギリギリここまでだと思う
人材がこれなんだから一般ボウマンが前衛に攻撃を通せるわけがないよね
- 616 :名無しさん:2012/12/02(日) 10:39:38 ID:???
- ふりーむのバージョンが5.84になってる
- 617 :名無しさん:2012/12/02(日) 10:45:55 ID:???
- 相変わらず何のゲームかわからないな・・・
光の目とかむなしいとかみたいに戦闘画面をもっとサンプルとして出せば良いのに
- 618 :名無しさん:2012/12/02(日) 12:23:55 ID:???
- 一応チックニアさんが騎射付与と攻撃技術アップのLSは持ってるね。
連続騎射は短射程だが連射弓と同威力で減速無しだから陪臣によってはへオトン涙目。
あとこの人何気にショートソードⅡ覚える。攻撃回数増えてるから逆に被弾率上がると思うけど。
- 619 :名無しさん:2012/12/02(日) 12:26:51 ID:???
- チックニアはボウマンじゃない件
またボウマンの株が奪われてしまうと言うのか
- 620 :名無しさん:2012/12/02(日) 12:28:06 ID:???
- チックニアさんは人材プレイが楽しいランキングの上位
- 621 :名無しさん:2012/12/02(日) 12:34:27 ID:BAFQeudE
- チックニアさんはFTの再現としても見事な方向だとおもうわw
自分で回復に回れるってのがすごくありがたいよね
- 622 :名無しさん:2012/12/02(日) 12:44:11 ID:???
- チックニアの下で攻撃と技術の上がったダルカンが騎射しながら近づいてくる
怖すぎ
- 623 :名無しさん:2012/12/02(日) 12:45:30 ID:???
- それにヒール付きか・・・やばいな
- 624 :名無しさん:2012/12/02(日) 12:47:25 ID:???
- ダンジョンオブラクタイナってのやってみたんだけど
ラムソンに負けた後エラー出て落ちる
それから必殺技をaddskill2で覚えさせるのはやめたほうがいいと思う
本来接近していくニューマックが敵に近づかなくなってしまう
ラクタイナもクラスチェンジでロードにすると何もしないでブラブラしちゃうし
- 625 :名無しさん:2012/12/02(日) 12:50:33 ID:???
- ボウマンはやはり一般が弱すぎるな
ソルジャーは弱いがロードまで育てるとステータスはオール80で移動も160になるからスペックが終わっているわけではない
だがボウマンはスナイパーまで行っても上がるのはMPのみという悪ふざけ
- 626 :名無しさん:2012/12/02(日) 12:52:35 ID:???
- >>625
ロードから80になっても今までのステが変わるわけでもなければ
そこから急激にレベルアップ出来るわけでもない件
- 627 :名無しさん:2012/12/02(日) 12:53:05 ID:???
- いつの時代の話だ
最新版のロードの移動力は150だよ
- 628 :名無しさん:2012/12/02(日) 13:36:11 ID:???
- ×ロードまで育てると
○ロードなんてなれませんよ、ファンタジーやメルヘンじゃないんですから
足が遅すぎて、遠距離攻撃持ってる相手には須らく不利
前は接近戦しかなくても移動の仕方でイカを追い詰めれたが
今では海戦=ストレスマッ
とりあえず草原を海で1にして普通は海で3とか、
どっかしらメリットがないとなぁって思う
(ついでにその場合、サルさんは移動タイプなんとかしないといけないだろうが)
- 629 :名無しさん:2012/12/02(日) 13:43:07 ID:???
- ゴブリンの方が弱いはずなのにね
体感的にはソルジャーの方が弱い
- 630 :名無しさん:2012/12/02(日) 13:44:29 ID:???
- チックニアさん自体は決して上位の人材ってわけじゃないけど
人材プレイの面白さはトップクラスなんだよなw
- 631 :名無しさん:2012/12/02(日) 13:55:00 ID:???
- >>629
ゴブリンより弱いと感じるのは
レオームが最初に当たるとき、相手にブルゴブもいるため
ソルジャーが殴り合いだけに専念するってわけにもいかないからじゃないかな?
あとはランシナでソルジャーマスターやったときの泣きたくなる気持ち
- 632 :名無しさん:2012/12/02(日) 13:57:22 ID:???
- 今一番立場がやばいソルジャーはルグナナム。
一応本人はソルジャー最強の攻撃力を持つが部隊共々耐久と移動が補強できないため壁にならない。
攻撃特化の部隊というには一般の攻撃値は90と微妙でドワーフやトカゲなどの脳筋種族が苦手。
現在四属性耐性が付与できるソルジャーがいないから火耐性とおまけでなにか追加してほしい。
- 633 :名無しさん:2012/12/02(日) 14:01:08 ID:???
- >>631
ランシナのソルジャーマスターでソルジャー以外を勢力のリーダーにできるのは
ゴートとテステヌ、キュラサイト、ヒューマックだけだからな・・・
つうかナイトとモンクを一般にできるキュラサイトの陣営だとソルジャーの必要性が・・・
まあ人材をひけなければ意味がないけどさ
- 634 :名無しさん:2012/12/02(日) 14:18:33 ID:???
- いい加減放浪人材が自領から逃げる仕様はどうにかならんかな
S4ファルシスとか絶望なんだが
- 635 :名無しさん:2012/12/02(日) 14:23:14 ID:???
- ソルジャー最強だっけ?
初期レベルで経験値が減っていくイメージしかねーよ
- 636 :名無しさん:2012/12/02(日) 14:27:55 ID:???
- 経験値ペナルティをクラス毎に設定できるようになったら多少はなんとかなるのかもな
- 637 :名無しさん:2012/12/02(日) 14:29:23 ID:???
- 単体だと雑魚も良いとこだがスキル次第で化けるんだけどな>ソルジャー
ただ耐性が弱体化したのが辛すぎる
- 638 :名無しさん:2012/12/02(日) 14:32:13 ID:???
- >>634
自領から逃げるんじゃなくて、総戦力の高い勢力の領土から逃げるんだろ・・・
- 639 :名無しさん:2012/12/02(日) 14:38:49 ID:???
- 自領から逃げるようにもなってるはず
あと大国からは逃げる奴と逃げない奴がいたような
- 640 :名無しさん:2012/12/02(日) 14:43:21 ID:???
- 野望値の低い奴は逃げない
説明書
※野望の高い放浪人材ほど寄らば大樹の陰を嫌って最強国の領地を避けようとします。
自領から逃げるってどっかに書いてあったけ?
- 641 :名無しさん:2012/12/02(日) 14:47:41 ID:???
- 特定人材が放浪している人材を引き寄せるみたいな機能があったら面白いような気がする
例えばセレンが部下にいるとルオンナルが放浪している場合自領に出やすくなるとか
- 642 :名無しさん:2012/12/02(日) 14:59:24 ID:???
- >>640
どこにも書いてないから自分の不利な展開はすべてシステムが悪いっていう妄想だろ
- 643 :名無しさん:2012/12/02(日) 15:00:26 ID:???
- 後半シナのナルディアが旗揚げするとレグリスとかが馳せ参じるイベントみたいのか。
宿将人材のいるユニット(ゴート等)が旗揚げしなおすと宿将が馳せ参じるのはありかも。
ただ前半シナリオだとあんまり見る機会はなさそう。
- 644 :名無しさん:2012/12/02(日) 15:36:29 ID:???
- 総戦力高い領土から逃げるんならファルシスとか人材ざっくざっくやな
- 645 :名無しさん:2012/12/02(日) 15:39:33 ID:???
- 役に立たないソルジャーを雇いまくるせいで人材が集まらないレオーム
- 646 :名無しさん:2012/12/02(日) 15:42:30 ID:???
- 王都攻略戦見てたら何故かルートガルドがレオームに一方的にボコボコにされて4ターンで滅亡
ゴート、フィーザレス、ダルカン、イーサリー全員レベル35オーバーで
次のターンに死霊と化したルートガルドを滅ぼした
ソルジャーいつの間にか強化されたのかと思ったがそんなことはなかった、なぜだ
- 647 :名無しさん:2012/12/02(日) 15:46:58 ID:???
- ルートガルトは稀に超絶ヘタレる
肥三国志のSOSO様の如く
- 648 :名無しさん:2012/12/02(日) 16:03:29 ID:???
- フィーザレスのアイコン、ロードと入れ替わったのか・・・
前の金ピカのほうがオンリーワンって感じで好きだったんだが
- 649 :名無しさん:2012/12/02(日) 16:43:47 ID:???
- ハルト合戦の一般パラディンも旧フィーザレスアイコンだしかぶるなぁ。
トカゲの牙突はレベル20以上でCOM操作でも相手の防御が高いと使うっぽい。
一人に対し三人ぐらいで突けばけっこう押せるしなかなか優秀。
むしろこういう単体弾く攻撃はソルジャーにこそ必要だったんじゃなかろうか。
- 650 :名無しさん:2012/12/02(日) 16:44:10 ID:???
- >>646
テステヌ・・・
- 651 :名無しさん:2012/12/02(日) 16:49:39 ID:???
- >>642
実際状況によっては自勢力を避ける人材もいるんだから、勘違いも起こるだろ
その説明書きも最近付けられたもので、説明書が絶対ではないから、隠された仕様がないとはいいきれないし
- 652 :名無しさん:2012/12/02(日) 16:49:55 ID:???
- >>615
このベスト3は攻撃力が高いくせに技術100以上という
純粋なボウマンではマクセンの90が最高価なのに
本当にボウマン人材の立場ないな
- 653 :名無しさん:2012/12/02(日) 16:54:07 ID:???
- ボウマンなんて弓撃つしか出来ないのに、それすら副業としてやってるような奴らに負けるって・・
- 654 :名無しさん:2012/12/02(日) 17:35:34 ID:???
- 他のクラスの弓取りと比べてボウマンはステータスが二回りも低いからな
- 655 :名無しさん:2012/12/02(日) 17:39:52 ID:???
- 本体仕様で放浪人材は強い国から逃げる仕様じゃなかったっけ?
- 656 :名無しさん:2012/12/02(日) 18:11:07 ID:???
- >>651
part50の701の実験から仕様が変わっていないなら、総戦力値以外は放浪人材の移動には関係ないはず
変わっている可能性もあるが
- 657 :名無しさん:2012/12/02(日) 19:35:14 ID:???
- 逃げてるのか何なのか分からんが、
S1だとマクセン、テステヌ、ダルカンあたりがババラッカスの陪臣になってたり、
遠く海を越えてルートガルトに雇われてたりはよく見る
- 658 :名無しさん:2012/12/02(日) 22:15:35 ID:???
- ランシナをルーネンでマスターになるとセラフ系を勢力のリーダーにできるってでるんだが
セラフ系を雇える人材っていたっけ?
- 659 :名無しさん:2012/12/02(日) 23:42:58 ID:???
- 居ない
- 660 :名無しさん:2012/12/02(日) 23:57:42 ID:???
- ルーネン本人が雇えるようになる
ウンディーネのほうが強いけどね…
- 661 :名無しさん:2012/12/03(月) 00:01:54 ID:???
- >>659
サンクス。やっぱりいないか
何のためについてる設定なんだろう・・・
- 662 :名無しさん:2012/12/03(月) 00:20:14 ID:???
- 誰かが神の勢力に捕獲なり洗脳されて
天使と化して出てくるのを仲間にできるとか
- 663 :名無しさん:2012/12/03(月) 00:23:37 ID:???
- そんな勢力作るくらいなら、普通にセラフ雇用作ったほうが早いだろwww
- 664 :名無しさん:2012/12/03(月) 00:31:38 ID:???
- エデンかーと思ったらスレが違ったでござる
- 665 :名無しさん:2012/12/03(月) 00:41:06 ID:???
- 原作でも気になってたが、悪魔がいるってことは天使もいるんだろうか
- 666 :名無しさん:2012/12/03(月) 00:44:20 ID:???
- リリックは元天使らしいから少なくともVTにはいるんだろう
FTはヘルプ見れないからわからん
- 667 :名無しさん:2012/12/03(月) 04:39:10 ID:???
- FTにもエンジェルいたはずよ
ペガサスからクラスチェンジしてさらにホーリードラゴンに進化するという
なにか間違っている感のある天使だけど
- 668 :名無しさん:2012/12/03(月) 05:59:57 ID:???
- まあモンスター扱いだけどね、FTの天使は
VTにも二次元天使がいる
- 669 :名無しさん:2012/12/03(月) 09:58:58 ID:???
- FTではヤヌークの言うことしか効かなかったしな(ミルフォースは実質アルティナ専用だし)
- 670 :名無しさん:2012/12/03(月) 10:35:04 ID:???
- ???「そうか♂天使受けヤヌーク攻めというのもありだな・・・」
- 671 :名無しさん:2012/12/03(月) 10:51:33 ID:???
- ああもう気持ち悪い…
- 672 :名無しさん:2012/12/03(月) 11:00:07 ID:???
- そういうのは不快に思う人もいるから喋らせるスレでやれと何度言えば
- 673 :名無しさん:2012/12/03(月) 11:42:23 ID:???
- 670も下らなすぎてドン引きだが
同じ気持ち悪いなら671の気色悪い反応のほうがより気持ち悪いんですが
そういう人も喋るスレに行けばいいんですかね
- 674 :名無しさん:2012/12/03(月) 12:04:58 ID:???
- ホモネタは人を選びまくるから自重するのが吉
百合はどうなるかって?
百合は本家が推してるから何の問題もない
- 675 :名無しさん:2012/12/03(月) 12:06:18 ID:???
- BLGL等のネタはスルーか適当に元の話題に戻せばいい
VTスレではどうせ定期的に投下される
- 676 :名無しさん:2012/12/03(月) 12:06:21 ID:???
- 清濁入り乱れるこの状況が好きだったりする(ゲス顔)
ボウマンは矢ヒット時の硬直時間を長くすればいいんじゃない?(適当)
- 677 :名無しさん:2012/12/03(月) 12:06:59 ID:???
- でも百合にしろ薔薇にしろ673みたく問題を蒸し返す奴もいるから結局のところ喋るスレが安定なんだけどな
- 678 :名無しさん:2012/12/03(月) 12:13:22 ID:???
- ヒューマックさん、お願いですから傭兵にならないでください
テステスさんを育てたいんです・・・
- 679 :名無しさん:2012/12/03(月) 14:04:56 ID:???
- >>677
蒸し返してるようなタイミングじゃねぇだろ
人を利用してまで嫌いな話題を誘導とか必死すぎる
そもそも一番蒸し返したのはお前だけどね
- 680 :名無しさん:2012/12/03(月) 14:23:02 ID:???
- ボウマンは遮蔽されない(マジシャンはされる)とか
そもそもの基礎ステを引き上げるでいいと思うがなぁ
弓耐性が活きてねぇよって言われる状態なのも
このゲームの耐性計算式が火力低い子に優しくないせいだからな
- 681 :名無しさん:2012/12/03(月) 15:23:52 ID:???
- ボウマン人材は視野17くらいでもいいんじゃないかな
今の視界システムでは少しツラい
- 682 :名無しさん:2012/12/03(月) 15:36:02 ID:???
- チェリーの多いスレだのう
- 683 :名無しさん:2012/12/03(月) 17:10:42 ID:???
- どんな敵にも固定ダメージ与えられるスキルつけたらいいんじゃない?
- 684 :名無しさん:2012/12/03(月) 17:13:39 ID:???
- (攻撃+技術)*50の数値を防御関係なくそのまま与える…とかいいと思う
- 685 :名無しさん:2012/12/03(月) 18:09:24 ID:???
- 攻撃力を非常に弱くして、10ダメージを任意の回数つなげたら固定ダメージにならないの?
- 686 :名無しさん:2012/12/03(月) 18:42:49 ID:???
- 固定ダメージにしたら後衛にダメージ通らなくなって、ますますいらない子になるんじゃね
仮にダメージ値をマジシャンのHPの300にしたところで、ウィザード倒すのには4回攻撃を当てないといけないことになるし
防御無視ならその分だけ倍率下げられそうだし
- 687 :名無しさん:2012/12/03(月) 18:53:52 ID:???
- 普通に与えられるダメージ+固定ダメージにすればいい
固定ダメージはレベル×5ぐらいで
- 688 :名無しさん:2012/12/03(月) 18:58:48 ID:???
- 普通に攻撃上げればいんじゃね
- 689 :名無しさん:2012/12/03(月) 19:09:22 ID:???
- HP、防御、魔抵抗を捨てて攻撃、素早さ、技術を上げよう
- 690 :名無しさん:2012/12/03(月) 19:35:53 ID:???
- 魔力を捨てろよ
- 691 :名無しさん:2012/12/03(月) 19:42:27 ID:???
- 魔力が攻撃力と防御力と同じだからなボウマン・・・
そのくせ魔法を付加できるボウマン人材がガンターだけでそのガンターはダークエルフを雇えるという
もうね・・・
- 692 :名無しさん:2012/12/03(月) 20:39:27 ID:???
- スナイパーになったら貫通弓に加えて魔力×技術のコンパチ森の矢をですね・・・
- 693 :名無しさん:2012/12/03(月) 21:02:54 ID:???
- 魔力要らないよ
- 694 :名無しさん:2012/12/03(月) 21:04:30 ID:???
- スナイパーになったら、防御力を下げる弓か即死矢習得くらいは欲しいよな
現状のステータス的に
- 695 :名無しさん:2012/12/03(月) 21:06:19 ID:???
- 敵の移動力を下げる「足を狙う」
敵の攻撃力を下げる「腕を狙う」
の習得が待たれる
- 696 :名無しさん:2012/12/03(月) 21:07:02 ID:???
- さすがにボウマンの技術で即死矢はチート
- 697 :名無しさん:2012/12/03(月) 21:09:23 ID:???
- 劣化トラップナイフにしかならないような
- 698 :名無しさん:2012/12/03(月) 21:39:27 ID:???
- 投稿された毒矢のスキルが本家に取り入れられない時点でななあし氏は強化する気がないんだろう
真ムームー剣は投稿されて即採用だったけどな!
- 699 :名無しさん:2012/12/03(月) 21:51:16 ID:???
- ななあしさんの方針にケチをつける気はないが・・・
どうも、なあ
- 700 :名無しさん:2012/12/03(月) 21:59:16 ID:???
- 何言ってんだ?
wikiと過去ログ見たらわかるが、真・ムームー剣が投稿されたのは6月の話で
本体に採用されたのは10月だぞ
毒矢は9月に投稿されたものだろう
真・ムームー剣が即採用なら次の更新で毒矢が入っても即採用ってことになるが
- 701 :名無しさん:2012/12/03(月) 22:08:38 ID:???
- 攻撃当たった時に素早さの値で回避判定が行われたら面白そうと思った
フーリン最強伝説が始まる
- 702 :名無しさん:2012/12/03(月) 22:24:17 ID:???
- 素早さが高いのはマクセンとかムームーとかアルジュナ等の後衛系にもいるから
素早さで判定はちょっとどうかなと思うぞw
- 703 :名無しさん:2012/12/03(月) 22:35:39 ID:???
- 四方八方から放たれる誘導攻撃を素早さが高いという理由で回避しまくるフーリン
- 704 :名無しさん:2012/12/03(月) 22:36:58 ID:???
- 素早さを与ダメor被ダメに影響させたゲームは大体バランス崩壊してる
- 705 :名無しさん:2012/12/03(月) 22:58:13 ID:???
- >>704
よっぽどうまいことやらないと大体ニンジャ系が最強になるよね
- 706 :名無しさん:2012/12/03(月) 23:11:30 ID:???
- 回避に期待した末に出るのがフーリンが死んだ!
- 707 :名無しさん:2012/12/03(月) 23:45:52 ID:???
- >>704
サガ系の体術はそこそこ上手く機能してたと思う
素早さと関係無い部分でバランス崩壊してることもあるが
- 708 :名無しさん:2012/12/04(火) 00:09:53 ID:???
- >>698
ななあしさんは投稿スキルに関してはバランスより演出の工夫や独創性、キャラのイメージに合うかを重視してる気がする
- 709 :名無しさん:2012/12/04(火) 00:39:56 ID:???
- 投稿スキルで採用されたもの自体が少ない
今あるのは完全体のスキルと真・ムームー剣、鎖鉄球ぐらいでは?
フレイルがスルーされて鎖鉄球が採用されたのはやはりレオナールのイメージが・・・
- 710 :名無しさん:2012/12/04(火) 01:34:53 ID:???
- フレイルは見た目が鞭と変わらないからな・・・
まあ相当前に投稿されてて、当時はpair_nextとかもなかっただろうが
- 711 :名無しさん:2012/12/04(火) 04:46:34 ID:???
- 王家率いるレオームが一般ボウマンに毒矢使わせるのはなぁ。
前から思ってたけど威力計算が技術だけとか攻撃20%、技術80%とかにはできないのかな。
- 712 :名無しさん:2012/12/04(火) 05:31:32 ID:???
- 弓の倍率上げるのは駄目だな
イオードやショハードが強くなりすぎる
やはりボウマンの低スペックをどうにかするしかない
- 713 :名無しさん:2012/12/04(火) 06:02:13 ID:???
- というかイオードは何を当たり前のように技術100とかもらってるんだ
せめてボウマンと互角の80で抑えておくか、逆にボウマンを100にしてもいいんじゃないか
- 714 :名無しさん:2012/12/04(火) 08:00:14 ID:???
- ショハードにいたっては110だからな・・・
これじゃいくらボウマンのスペックを上げても勝てるわけない
- 715 :名無しさん:2012/12/04(火) 08:16:35 ID:???
- ボウマン「て・・・手数で勝負!」
長弓当たらないけどね
- 716 :名無しさん:2012/12/04(火) 08:23:49 ID:???
- 亜人が強いのはわかるが技術が高いってのは違和感あるよね
というか人間の弓使いで一番技術が高い人材はドラナイのジャンクシャンという現実
マクセン辺りは元々の技術100に戻して欲しいな
- 717 :名無しさん:2012/12/04(火) 08:27:14 ID:???
- 亜人は技術が低いだろうってのはよく分からんね
- 718 :名無しさん:2012/12/04(火) 08:37:52 ID:???
- 片手間で覚えたヤツが本職より強いのはVTの特徴だな
マジシャンは他の魔法使える人材より使いづらいし
ナイトの突撃だってグウェンとかスベスベが強い。
- 719 :名無しさん:2012/12/04(火) 08:43:44 ID:???
- ×グウェンが強い
○グウェンの部下が強い
- 720 :名無しさん:2012/12/04(火) 08:44:02 ID:???
- グウェンちゃんは自動にしとくと突出してモグモグされるからなぁ
- 721 :名無しさん:2012/12/04(火) 09:24:33 ID:???
- >>718
×片手間
器用
- 722 :名無しさん:2012/12/04(火) 10:08:05 ID:???
- マジシャンやナイトは火力と引き換えに紙装甲だったり移動タイプが悪かったりだけど
そうした弱点の無い奴らがスキルだけ丸ごとパクってるんだからそりゃ強いよね
オマケにその手のキャラはスキルを活かすために必要な能力が高く修正されてることが多いので
本家と同じかそれ以上の威力でスキルを使えたりしてマジ涙目
- 723 :名無しさん:2012/12/04(火) 10:11:42 ID:???
- 専門職は専門でしか出来なかっただけで突出できない奴等の集まりって事だな
- 724 :名無しさん:2012/12/04(火) 10:48:43 ID:???
- 専門バカってやつか
- 725 :名無しさん:2012/12/04(火) 11:32:07 ID:???
- グウェンちゃん人材プレイだと部下は自動にして一人魔法使いの尻おっかけてる
- 726 :名無しさん:2012/12/04(火) 11:35:56 ID:???
- ざっつあぷりちーふらわー
- 727 :名無しさん:2012/12/04(火) 12:09:51 ID:???
- 亜人は人材少なかったり他種族雇用できなかったりだから器用な上に能力が高いのがいてもいいけど
個人的にはシャルロットみたいに優秀な補助スキルの代わりに一部能力が低いのが増えた方が面白いと思うな
- 728 :名無しさん:2012/12/04(火) 12:17:28 ID:???
- 人間だとルーネンみたいな感じか
あそこまで能力下げられると個人的には微妙だが
- 729 :名無しさん:2012/12/04(火) 12:17:47 ID:???
- そうなんだよな、
弱点がないだけで終わってるからショハードやイオードなんかは
防御下げたりされてもいい
セレンなんか状態異常は弱点だらけでいいよって思う
ドラスティーナも無双しにくくなったし
- 730 :名無しさん:2012/12/04(火) 12:38:29 ID:???
- ショハードはともかくイオードは魔法に弱いぞ・・・当る前に倒せるけど
セレンはドラナイそのままの状態異常耐性なだけで、イオードもトカゲの魔法防御のままだし
というかスベスベやグウェンはそこまでどうこう言われないのに
イオード、ショハードが強すぎるってよく言われるのは結局元のボウマンが弱いからじゃないの
ナイトは平原なら十分使えるけど、ボウマンは火力低すぎて
この二人だけ突出して強く感じるのが問題のような
- 731 :名無しさん:2012/12/04(火) 12:39:54 ID:???
- >>730
物理防御は高いでしょうが
グウェンは上ですでに散々ダメ出し食らってるじゃん
スベスベは地m・・・もとい
セレンがアレすぎて影が薄いしねぇ
- 732 :名無しさん:2012/12/04(火) 12:45:36 ID:???
- >>731
イオードとショハードの二人に比べればそこまで言われないだろ
イオードは物理防御が高くて弱点が無いっていうなら、セレンはそもそも状態異常食らう前に敵を倒せるじゃないか
大した差じゃない
- 733 :名無しさん:2012/12/04(火) 12:52:57 ID:???
- グウェンの弱さはレベルの上がりにくさのせいじゃね?
突撃で手に入る経験値ってなんか低い気もするし
- 734 :名無しさん:2012/12/04(火) 13:00:29 ID:???
- 何を変な風にムキになってんのかわからん
その二人が言われないのが問題なの?
それとも「皆のせいで僕の好きなキャラが弱くなるブヒ!」なの?
そもそもグウェンは他の人間ナイトと比較してそんなに突出した差はない
耐性面では有能だが、他にも強人材があふれてる悪魔というのも影を薄くしてる理由だろうし
突撃付与ナイトでロイタールがいるから別段役割を食ってるわけでもないし
本人の物理系ステータスだけならラムソンが勝ってるのもあるかな?
あとは上で言われてるように、悪魔界のミサイル状態だからね、仕方ないね
スベスベさんは突撃どうとかってより
セレンが悪目立ちしている、ブレス引き撃ちで十分戦える
そもそも接近戦については火竜剣を持ってるドラナイだから
突撃付与がそこまで酷くおかしいとは言えないからだろ
つまり、どちらもナイトと比較するより前に
自分側に目立たなくする要素を抱えてるってことだろ
上位互換かといわれればそうかもしれないがね
イオードショハードは上でも言われてるように
完全にボウマン上位互換である、そしてそれがまんまメリットとなる上に
一般ではなく人材ごと食ってる、だから言われる
- 735 :名無しさん:2012/12/04(火) 13:00:59 ID:???
- >>733
制作スレ漁れ
突撃は経験値効率が20%まで
- 736 :名無しさん:2012/12/04(火) 13:16:48 ID:???
- イオードやショハードが強すぎるのではなく単純に人間のボウマンが弱すぎるだけだと思うがねえ
最終クラスでも攻撃力が40とかダメ通るはずがないよな
- 737 :名無しさん:2012/12/04(火) 13:18:13 ID:???
- ブヒブヒうるせーブヒまで読んだ
- 738 :名無しさん:2012/12/04(火) 13:20:58 ID:???
- 元が弱いのに耐性持ちが多く更に攻撃が通らなくなると言う悲劇
- 739 :名無しさん:2012/12/04(火) 13:23:31 ID:???
- イオードは頑強で攻撃力の高いリザードマンがボウマンより高い技術で弓持ってるという
完全にいいとこ取りな人材だからね
攻撃力が威力に依存する以上はボウマンより実威力が高くなっちゃうのは仕方ないとはいえ
技術までガン上げされてるのは本当にボウマン人材の立場がない
そこはリザードマンの基準値より少し高い70とかくらいでいいんじゃないのって思う
もしくはボウマンの地位向上を兼ねてマクセンあたりは技術120にでもするか
- 740 :名無しさん:2012/12/04(火) 13:26:25 ID:???
- 純粋なボウマンの技術のトップがマクセンの90
ショハード 110
イオード 100
ジャンクシャン 100
攻撃力でも技術でも負けたら勝てる要素ないわな
- 741 :732:2012/12/04(火) 13:42:22 ID:???
- というか>>734は俺に言ってるのか?
俺はイオード、ショハードを弱体化させるのに一般ドラナイから能力や
耐性面で弱体化したわけでもないセレンを引き合いに出すのはおかしいと思っただけだぞ
別に二人が弱体化すること自体はどうとも思わない
というか弱体化するか、ボウマン人材か一般自体を底上げしたほうがいいと思う
- 742 :名無しさん:2012/12/04(火) 13:46:48 ID:???
- 何かしらんが話がかみ合ってない気がするな
とりあえず落ち着けよ
>>739
ルーネンよろしくイオードをリザードマンとしては後衛向き
ってなステータスにしてしまうといいと思うがな
ボウマンは人材より一般をなんとかしないと無理
- 743 :名無しさん:2012/12/04(火) 13:59:05 ID:???
- そもそも意味不明なのがイオショハチート!ボウマンは人材も一般も弱い!立場ない!
→だからイオショハ弱体化するかボウマン強化しろ!って理屈
イオードもショハードもゲルドやムナード党の生命線なんだから強いのは当たり前
下手に弱体化されるとそれぞれの難易度がはねあがるorクリア不可能になる
セレンも同様。後半シナリオのパーサはセレンで持ってるようなもん
キャラ単体同士で単純比較するんじゃなくて、そのキャラがなぜ強いのか
それぞれの勢力ごとの難易度を通して考えてから物をいってほしい
あとボウマンは位置指定を駆使すれば普通に強いと何度いえば・・・
スペックだけ見てぐじゃぐじゃ言うんじゃなくて実際使ってみろっての
- 744 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:12:18 ID:f3lCFsvg
- 亜人勢力の弓持ちは一部隊しかつくれない
人間勢力はボウマン部隊を複数作れる
これだけでもイオショハが強化ボウマンである必要の説明になると思うんだが
あと>>743の言う通りで下手に弱体化するとゲルドはともかくムナード党が詰みかねない
- 745 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:15:56 ID:???
- ムナード党ってそういう勢力だと思ってたが
ショハード個人のステ下げただけで詰むのかと逆に問いたいな
弓付与がなくなったっていうならまだしも
- 746 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:18:58 ID:???
- というか個人で変えろよ。
文句ばっかだと作者さんや追加シナリオ作成の人やる気なくすぞ。
- 747 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:19:04 ID:???
- むしろイオードは穹廬奴がリザードマン人材オンリープレイでも比較的楽に勝てちゃう大きな理由のひとつであって
多少弱体化するくらいのほうが穹廬奴の難易度が適正化するんじゃないかと思うんですよ
ショハードはムナード党プレイだと言うほど存在感ないね
むしろ猪突猛進でほぼどんな敵でも暗殺可能なゼオンとグリーンからアイスマンを吸収したムナードが生命線
実際にプレイした上でその二人を弱体化するとクリア不能になるほどのバランスって言ってるのか疑問だ
あと>>743の言葉を借りるならレオーム家は生命線であるボウマンがヘタに弱体化されて
難易度が跳ね上がってる状態に今まさに直面してると思うよ
前衛としてはかなり柔らかい部類のパイレーツやローグにすら同レベルだとほとんど攻撃が通らない
貧弱な男の見本みたいなボウマンが主力じゃ放浪人材の引きを祈るしかない
後衛狩りに便利なのは確かだけど、柔らかい前衛には多少通る程度に攻撃力を引き上げてもバチは当たるまい
- 748 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:21:51 ID:???
- 別に専門職だからってイオードとかショハードより強くなきゃいけない訳じゃないだろ
人間より身体能力の高いリザードマン悪魔が使ったら強くて当たり前じゃん
ボウマンが弱いから他のやつも弱くしろってのはおかしいわ
ボウマンとボウマン人材強くするのと他のを弱体化するのは別に考えろよ
- 749 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:21:59 ID:f3lCFsvg
- ボウマン強化はありだけどイオショハ弱体する必要はないって話じゃないの?
- 750 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:22:02 ID:???
- >>743
ボウマンが強いと感じるかどうかは人によるだろう
ショハードは技術100でも十分強かったのにさらに110にまで上がったからそこまで強くなくていいでしょって話
セレンに関して言えば既に少し前の更新で青竜剣の倍率が30から25に減ってるから弱体化されてる
だからってパサパクに負けるようになったとは思わんが
>>744
詰むのはゲルドだろう
イオード弱体化してS7どうしろっていうの・・・
- 751 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:24:40 ID:???
- じゃ自分で変えなさい
- 752 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:26:52 ID:???
- これからも全ての意見に対して逐一それ返してればいいよ
俺は無視するけど
- 753 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:28:16 ID:???
- >>747
ゼオンはすぐ混乱して味方を殺しはじめるから生命線と言うには微妙すぎる
パルスザンの補正もないし
ムナードは生命線ってか戦闘が楽になるだけじゃね
- 754 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:29:23 ID:???
- このスレはユニットの性能について議論することも許されないのか
なら何を話せばいいスレなんだ?
- 755 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:29:45 ID:???
- 753が使いこなせてないだけじゃね?
- 756 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:33:48 ID:???
- >>754
俺の気に入る話だけしてろ、どんな話が好きか?言わせんな恥ずかしい
って流れ止めようとしてる連中からエスパーした
- 757 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:34:13 ID:???
- >>754
議論ってのはお互いに意見を交わしあうことだぞ?
突っ込みどころがあれば突っ込まれるだけ。今がその突っ込まれてる状態
- 758 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:34:17 ID:???
- 自分でプレイするならボウマンを組み込まず他の部隊を入れるが
自分で動かすなら、ある程度使えるのはどの職でもいえるからなぁ
COMがボウマン使っても少しは役に立つような調整が欲しいと思うんだよな
接近するまでに前衛の1/3を殺りました、ボウマンが輝きました
- 759 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:35:56 ID:???
- >>753
ムナード党はパルスザンを無視して一直線に砂漠に向かうと楽よ
ハルトとラザムに死霊の相手してもらってる間に砂漠付近を制圧して
その収入でアークデーモンとノーライフキングを量産するのだ
んでアルナスと戦うに当たってアイスマンがてきめん効くんでムナード大事
ムナードというかアイスマンが大事
- 760 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:38:12 ID:???
- てか755で結論出てるよな
〜って弱い、強化しろ→使いこなせてないんじゃね?
- 761 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:38:13 ID:???
- いつものムナードさんやなwwwww
- 762 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:38:14 ID:???
- 弓持ち弱体化はしなくてもいいと思うけどボウマン強化はしてほしいな
性能強化がないならAIでなるべく後衛狙うとかあって欲しい
自分で操作するのも強さに含めるならナイトなんてチート一般だから弱体化されるべきだよ
- 763 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:43:16 ID:???
- >>760
自分で変えろくん、それは別の話なので
結論にならないからちゃんとログ読んでから話題に参加してね?
- 764 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:46:09 ID:???
- 自分でステータス弄れって言うの結構出るけど
これって虚しいだけなのよね・・・
自作してる人ならバランスの参考とかになるんだけど
- 765 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:48:26 ID:???
- いや、そういうのは無視でいいよ
なにもわかってないし考えてもいないかわいそうな子だし
- 766 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:53:08 ID:???
- そういう返しも大して変わらんと思うのだが
- 767 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:54:19 ID:???
- ここで議論されたことが採用されるわけでもないし本当に自分で変えろが結論だけどそんな無粋なこと言っちゃ駄目よ
- 768 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:59:13 ID:???
- >>765
自分で考えたなら自分で行動して結果出せよ
結果を出してこそ初めて考えたことの正しさが証明される
お前の言ってることは俺が正しい改良案考えてやった!でも俺は面倒だからやらない!ってのと同じだぞ
そういうのは他力本願って言うんだよ
で、どっちが考えなし?
- 769 :名無しさん:2012/12/04(火) 14:59:48 ID:???
- 自分で弄れが罷り通るなら調整が出来るフリゲに対してバランスが悪いなんて評価は存在しなくなるな
- 770 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:03:26 ID:???
- ここで改良案出して他のプレイヤーと案件を吟味するのも
調整のための行動の一つということに気付かないあたりが考えなしですかね
- 771 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:04:36 ID:???
- >>767
ルーネンなんかここであの年齢で剣を使いこなせて、ブリザードクラスの魔法が使えるのはおかしい
って話が出たぐらいで弱体化したような気がするけどね
アルジュナも弱体化した当初から弱くなり過ぎって話が出てて
その後しばらく更新ごとにアルジュナの能力や耐性がころころ変わってた
採用される可能性がゼロってことはないんじゃないか?
- 772 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:09:05 ID:???
- >>766
だってこう返すしかないもの、煽りじゃなく
自分なりにそのときごとの話題に対して
理由やらあって考えたり感じたことをコメントをしてるならまだしも
はっきりいって自分で弄れってのは考えの放棄に他ならない
しかもどんな話題だろうがほぼ自由な場所で
見たくない話題に無理矢理首突っ込んでるだけなんだから
相手にする価値もないから無視が適切でしょ
- 773 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:10:42 ID:???
- なんで議論したがりの人ってすぐ攻撃的になるかね
- 774 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:11:18 ID:???
- 自分で変えろ、ってのも一理あると思うけどな
必要だと思うなら実際にやってみて具体的な提案するぐらいすりゃいいだろうに
ボウマン強化しろ、どう強化すればバランスよくなるかはしらね、ってのばっか
- 775 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:11:58 ID:???
- >>768
自分で弄れとしか言ってないのに
なんでいきなり結果出せとか話が進んでるの?
後出しで自分が都合のいいことを言い出すあたりが考えなしなんじゃないですか?
- 776 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:15:26 ID:???
- >>774
AIさん変えないと根本が解決しないですしおすし
って奴もいるからねぇ
- 777 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:15:52 ID:???
- >>774
いや技術上げるとか長弓の威力強化とか華が無いから必殺技ほしいねーとか
今回に限らずボウマンの地位向上に関しては腐るほど具体案出てるし
俺なんか必殺技まで作って個人的に実装したりwikiに載せてみたりまでしたよ!
- 778 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:25:30 ID:???
- >>774
・遮蔽されないようにする
・視界を広げる
・固定ダメージを与えるスキルにする
・魔力等の能力を下げて技術を上げる
・新スキルまたは投稿されてる毒矢を採用
・弓の倍率を上げる
・基礎ステを上げる
・AI強化
- 779 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:26:00 ID:???
- >>774
一理あるけど一理しかない
そこからなんも発展しないがな
イオードショハードがボウマン人材より弱くなきゃいけないなんて思わないけど
ボウマン人材で誰もこいつらに勝てないのはどうかと思うぜ
>>758がいうように、COMが使ってもある程度戦力になってくれるぐらいないとつまらないぜ
- 780 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:32:23 ID:???
- 何気にCPUが前衛しか狙わないってのが最大の問題だと思う
後衛を狙うようになるだけで大分戦力として期待できるが
- 781 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:38:09 ID:???
- >>772
だーかーら、議論して考えていい案がでて、それを実際にやるのは誰なんだよ
ななあしさんだろ?本気でなにかやりたいならななあしさんに直談判してこいよ
仮にここで議論していい案が出たとしても実現できなきゃ絵に書いた餅
そんなん先行き不明な議論に付き合いたい人は誰もいないんだっての
だいたい、ななあしさんが採用するとは限らないだろーが
実現に至るまでの筋道がきちんとたってない議論は時間の無駄。OK?
だから自分で作れってのはアイデアを出す前にそれを実現できる根拠を出せってこと
- 782 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:38:46 ID:???
- そもそも自分で弄れさんが一理あるといわれないのは
理を説くわけでもなくつかみかかるような態度なことと
何よりも「俺の嫌いな話題だからとっととやめろ」ってのが煤けちゃってるからじゃないの?
議論してる奴よりよほど攻撃的だと思うけどな
>>779
だよな、誰もチートだとか強すぎるだとかは言ってないと思うんだ
亜人で弓部隊を組織できる時点ですさまじく強いのに
なぜか個人ステが引き上げられたから騒がれてるだけだしね
- 783 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:39:22 ID:???
- >>781
×誰もいない
○俺が付き合いたくない
- 784 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:40:44 ID:???
- 単に話題に付き合えないから噛み付いてるかと思ったら
マジモンでアレな奴だったでござる…
- 785 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:47:09 ID:au14Y/d.
- キサマらには知しかない。オレは勇を戦わす事を提案するぞ!
- 786 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:47:29 ID:???
- 別にななあしさんに直談判してもしなくても採用されるものはされるし、されないものはされない
- 787 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:48:00 ID:???
- 付き合いたくないなら付き合わなくていいんだけど…?
実際付き合いたい人がいるからバランス調整についての話題が伸びてるんじゃないか
まさか全部一人芝居だとでも言うつもりか
- 788 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:48:41 ID:???
- こいつヤバいなと思ったら早めに要望スレに通報した方がいいと思うぜ?現場で対処しようとしても高確率で自体が悪化するし…
- 789 :名無しさん:2012/12/04(火) 16:05:16 ID:???
- 熱くなりすぎている、冷やして差し上げろ
こういう話題はここの宿命だからね、ハッスルしすぎないように
- 790 :名無しさん:2012/12/04(火) 16:09:32 ID:???
- なんかゲームバランスについての話題が気に喰わない奴がいるらしいからずっとカップリングの話しようぜ
- 791 :名無しさん:2012/12/04(火) 16:10:26 ID:???
- 百合の話題はもういいよ
ノーマルなカップルなら可
- 792 :名無しさん:2012/12/04(火) 16:10:38 ID:???
- 今までS1でさんざんな言われようだったアルティナ様が
超絶レアルート、魔王様と手を組んでゲルドに対抗を選びやがりましたよ
まぁ魔王様が速攻でゲルドとも組んだせいで
完全に見捨てられて自決しちゃったんだけどね…
- 793 :名無しさん:2012/12/04(火) 16:20:43 ID:???
- ルーゼルもイケメンだから・・・
- 794 :名無しさん:2012/12/04(火) 16:25:40 ID:???
- ここで俺が流れを変えよう
Pixivにヴァーレンの小説来てた…
- 795 :名無しさん:2012/12/04(火) 16:30:50 ID:???
- wikiに上げられてた奴だな
18禁だから消された
- 796 :名無しさん:2012/12/04(火) 16:43:48 ID:???
- というかなんだこのニーナナス祭りは
- 797 :名無しさん:2012/12/04(火) 17:25:02 ID:???
- お絵かきチャットっていつからあったん?
- 798 :名無しさん:2012/12/04(火) 17:28:59 ID:???
- 一週間くらい前から?
なんかサーバーに接続できないけど。
- 799 :名無しさん:2012/12/04(火) 19:23:27 ID:???
- >>794
ドリランの作者さんのホームページにもあったりする
主人公はだめエルフ
- 800 :名無しさん:2012/12/04(火) 20:21:42 ID:???
- 18歳未満の人は見ちゃダメだからな!絶対だからな!
- 801 :名無しさん:2012/12/04(火) 20:57:08 ID:???
- そもそも見れる人はリアルに成人かピクシブに登録するときに年齢詐欺してる学生さんだけだぜ
- 802 :名無しさん:2012/12/04(火) 21:40:17 ID:???
- あんまり過激なのが一覧に並びまくるのはアレだが
中高生が見れないならVTのR-18絵、小説があってもいいじゃない
- 803 :名無しさん:2012/12/04(火) 22:34:10 ID:???
- 更新
アイテムウィンドウなるものが追加されたらしいんだが、オリシナ用?
どこにそれがあるのかわからない
そしてバルバッタ強化
何と初期から召喚レベル75%のゴールドゴブリンとシルバーゴブリンを召喚できるようになった
なおレオームはソルジャーもボウマンもそのままで人材はテステヌの攻撃力が80から70に低下しました
- 804 :名無しさん:2012/12/04(火) 22:35:40 ID:???
- まさかのバルバッタ強化
- 805 :名無しさん:2012/12/04(火) 22:38:23 ID:???
- まさかここでテステヌ弱体化が来るとは…
- 806 :名無しさん:2012/12/04(火) 22:43:51 ID:???
- バルバッタの新しい召喚技で呼べるゴールドゴブリンは召喚用にわけられているものではなく
通常のゴールドゴブリンなので仲間召集も投石も使える
それとシャルバイラ遺跡の中立ユニットがスケルトンからシェイドに変わった
さようならスケルトン道場・・・
- 807 :名無しさん:2012/12/04(火) 22:50:03 ID:???
- テステヌさんが何したっていうんや!
- 808 :名無しさん:2012/12/04(火) 22:54:32 ID:???
- ホルスが加入するようになったから、バランス調整でゴート軍を弱体化=ソルジャー弱体化 って事なのかな
- 809 :名無しさん:2012/12/04(火) 23:03:22 ID:???
- >>808
いや、ホルス加入イベントは消えてるっぽい
さっき試しにバルバッタでプレイした時にはラザム神殿が落ちてもイベントは起きなかった
今アルナスでイオナがいるラザム神殿を攻撃してみたが、戦闘会話イベントも起きない
event_s1_razamがuser_event内を探しても見つからない
- 810 :名無しさん:2012/12/04(火) 23:10:45 ID:???
- まだプレイできてないけど
バルバッタ強くなりすぎじゃね
- 811 :名無しさん:2012/12/04(火) 23:26:05 ID:???
- バッタ兄さんはストーリーでもかっこいいし、これで立ち絵がついたら無敵だな
上位ゴブリン召喚は面白い方向でゴブリンを強化できてていいと思う
- 812 :名無しさん:2012/12/04(火) 23:47:15 ID:???
- ウェントルの百烈斬が消え、代わりに旋風斬が追加
クックリーの吸血・魔吸・闇耐性が普通、召喚数が3に
セレンの幻覚・混乱耐性が微弱に
ムッテンベルに投石Ⅱのリーダースキル
ケニタルとツヌモから投石Ⅱのリーダースキル消滅
ツヌモがレベル15で剣Ⅲと投石Ⅱを覚えられるように、剣Ⅲはリーダースキル
- 813 :名無しさん:2012/12/04(火) 23:51:18 ID:???
- でもバルバッタは弱いこそのキャラだよな
- 814 :名無しさん:2012/12/04(火) 23:52:25 ID:???
- クックリーに...召喚....?
- 815 :名無しさん:2012/12/05(水) 00:00:00 ID:???
- 最近のファルシスの流行りは闇魔法にも理解あるサルステーネ系男子
- 816 :名無しさん:2012/12/05(水) 00:02:18 ID:???
- やっぱりななあしさん的にはセレンはころっと騙されちゃうようなタイプなんだろか
例えばS5の戦闘イベみたいな感じで
- 817 :名無しさん:2012/12/05(水) 00:04:23 ID:???
- 子供だし
- 818 :名無しさん:2012/12/05(水) 00:40:50 ID:???
- 死霊って最近強化された?
なんかナイアラの範囲攻撃がすごいことになってんだけど
- 819 :名無しさん:2012/12/05(水) 00:45:33 ID:???
- クックリーに召喚ってboiみたいに従騎召喚でもつくのかな?
現状じゃあんまり意味ないね
- 820 :名無しさん:2012/12/05(水) 01:05:12 ID:???
- 久しぶりにやったらデオフォームの顔が汚いトルネコになっていた
しかも元の顔をノードガイルと取り違えてた
- 821 :名無しさん:2012/12/05(水) 01:08:08 ID:???
- >>818
最近がいつぐらいからで、どの範囲攻撃を指しているのかわからないが
手元に残っているver5.00のナイアラの全てのスキルは最新版と比べて範囲も威力も変わっていない
ただブラッドファイアのモーションは今と違うような気がする
- 822 :名無しさん:2012/12/05(水) 01:13:22 ID:???
- あれ、大物入れから最新版が消えてる
製作スレで報告されたアイテムウィンドウ関係の修正中かな
- 823 :名無しさん:2012/12/05(水) 01:24:56 ID:???
- クックリーは前から魔法系ステータスに関しては何故か高くて、ハイトロームの陪臣にしたら本人より使えるという謎性能だったからな
- 824 :名無しさん:2012/12/05(水) 01:25:38 ID:???
- ななあしさんのレオームイジメがいい加減露骨すぎて気持ち悪くなってきた
何なんだあの人は
- 825 :名無しさん:2012/12/05(水) 01:27:24 ID:???
- ツヌモから二刀流が…
火力は高くなったけど更に足が止まるようになってプラマイ0になった
- 826 :名無しさん:2012/12/05(水) 01:33:04 ID:???
- 二刀流はスキル自体がショートソードに変えられてしまったからねえ
ショートソードのままよりはマシだと思うけど
- 827 :名無しさん:2012/12/05(水) 02:01:37 ID:???
- ハイトロームの陪臣にクックリーは定石だよな
- 828 :名無しさん:2012/12/05(水) 03:02:54 ID:???
- フィーザレスに剣Ⅲが追加。S1ヒューマックの初期レベルが10から9になったので
人材プレイ時に開幕ソルジャー解雇→次ターンでファイター供給ができなくなった。
ウェントルの百烈斬が旋風斬になったがショートソードⅡ付与はボウマンにはプラスか?
- 829 :名無しさん:2012/12/05(水) 05:35:39 ID:???
- ホルスイベント削除でバルバッタ強化とか
レオームどうすんの?
- 830 :名無しさん:2012/12/05(水) 05:44:29 ID:???
- ラザム神殿が時報だからなぁ
10ターンぐらいして加入とかならよかったかもね
- 831 :名無しさん:2012/12/05(水) 06:02:51 ID:???
- むしろゴールドゴブリンは経験値だろう
CPUにとっては違うけど
- 832 :名無しさん:2012/12/05(水) 07:29:09 ID:???
- ナイアーラトテップのブラッドファイアって強化された?
何か直撃からの爆発範囲が広くなってる気がする
- 833 :名無しさん:2012/12/05(水) 07:39:23 ID:???
- レオームが哀れで見ていられない・・・
- 834 :名無しさん:2012/12/05(水) 07:50:26 ID:???
- これはもうシナリオ上の展開と
ゲーム展開の差とか気にするなという
メッセージだな
- 835 :名無しさん:2012/12/05(水) 08:02:53 ID:???
- つっても別にLv20の金ゴブ銀ゴブが出てくるわけじゃないからな
初期レベルのバルバッタなら出てくるゴブリンのLvは8にすぎない
とは言え金ゴブは召喚数5あるから出てきた金ゴブが更に大量のゴブリンを呼べるし
運良く光魔法持ちの銀ゴブが出てきたら重宝ではあるけど
そこまで極端に強い召喚でも無いかな?いや召喚Lv75%はすごいけど
- 836 :名無しさん:2012/12/05(水) 09:17:22 ID:???
- もはやここまでくるとななあしさんのどs具合がすがすがしい
- 837 :名無しさん:2012/12/05(水) 09:35:30 ID:???
- まったく笑えないけどな
レオーム強化のためにイベントなり作っていくしかないか…
- 838 :名無しさん:2012/12/05(水) 10:17:18 ID:???
- バルバッタ強化はむしろCOMレオームのプラスになると思うけど。
フェリルが粘る=陸上での戦いが増えるだから後から加入するテステヌやダルカンも
ゴブリンと戦う機会が増えてレベルアップ。訓練限界値も上昇して一般も強くなる。
デメリットはイオナの加入が遅れやすくなること。
ドルスの財政値があるから一般が多少死んでも補充はきくしあんまり心配ないか?
あと光持ち銀ゴブも召喚扱いなら自分は回復できないはず。
フェリル島と離れた場所でプレイしてたけどLv37フィーザレスとかいたし
アスターゼなんかが来ない限り負ける要素にはあまりならないはず。
プレイしていたのがジェイク先生だったので両者共においしくいただいたけど。
- 839 :名無しさん:2012/12/05(水) 10:28:15 ID:???
- まだ最新版やってないけどフェリルに粘られて海に打って出るレオームを想像したじゃないか
- 840 :名無しさん:2012/12/05(水) 10:40:31 ID:???
- それよくある光景
- 841 :名無しさん:2012/12/05(水) 10:43:32 ID:???
- ためしに一回静観してみたら第6ターンでバルバッタを仕留めて滅亡させた時点で
フィーザレスのレベルが28まで上がってて吹いた
こりゃ経験値タンクだな!
とは言え自分でフェリル党を選んでバルバッタを操れば
マクラヌスで上がったレベルで強いゴブリンを大量に召喚出来るわけだから
フェリル党にとってマイナスな技と言うわけでもないからこれはこれでアリかも
- 842 :名無しさん:2012/12/05(水) 12:03:15 ID:???
- ホルス加入が駄目ならテステヌ×マクセンが加入するイベントを作ろう(提案)
- 843 :名無しさん:2012/12/05(水) 12:13:43 ID:???
- なるほどソルジャー鍛える効果もあるのか
面白いな
- 844 :名無しさん:2012/12/05(水) 12:16:28 ID:???
- とりあえずアルティナ様はマジで仕事してください
戦力20万抱えて引きこもりとか
戦乱をなんとかしようとか思ってないだろ、あんたwww
- 845 :名無しさん:2012/12/05(水) 12:47:49 ID:???
- 興味があるのは美形のみ
美形あるところにアルティナあり
- 846 :名無しさん:2012/12/05(水) 13:24:24 ID:???
- 魔王様って美形じゃね?
- 847 :名無しさん:2012/12/05(水) 13:27:44 ID:???
- だから最近は魔王と同盟してフケ顔のムクを殺しに向かうアルティナ様も見かけられるようになったよ!
でもドワーフとは組まないのがジャスティスだよ!
- 848 :名無しさん:2012/12/05(水) 13:36:06 ID:???
- 魔王と手を組むところは俺も見たことはあるが
ドワーフとトカゲと手を組んだところは見たことないな
やっぱり顔か
- 849 :名無しさん:2012/12/05(水) 14:00:31 ID:BxTtgT3w
- バルバッタの新スキル下手に使うと相手が異常な速度で育つな
これからの時代はバルバッタ道場
- 850 :名無しさん:2012/12/05(水) 14:19:22 ID:???
- いっその事バルバッタの召喚は無限に連鎖するようにすればいいんじゃね
そうすりゃ召喚元を断ちに行く意味でアーチャーも生きてくるんじゃ
- 851 :名無しさん:2012/12/05(水) 14:32:07 ID:???
- 今さら知ったが面白いなこれ
システム完成されてるし良い絵師を一人抱きこんで
顔グラ揃えてイベントグラを充実させたシェアウェア版だせば買うわ
- 852 :名無しさん:2012/12/05(水) 14:41:08 ID:???
- >>847
そこにゴートも加わればFTのムクガイヤ包囲網!
- 853 :名無しさん:2012/12/05(水) 14:43:27 ID:???
- >>848
初期相性の問題化と思って
ムクとの友好を10にしたこともあるが
トカゲの方が友好度高いのに、ムクとお手手つないじゃうからなぁ
種族相性としても、魔王の方が悪いはずだし
好戦度も別にトカゲだけが高いわけじゃないんだがな
>>852
アルティナ「共倒れ待ちおいしいです^p^」
ゴートと魔王の宿敵はなくしてほしいんだよなぁ
FTを意識するってのもあるけど
王都あたりまで進んだ後、魔王とムクと同時に相手しようとするAIさんが本気で見てられないのが一番の理由
- 854 :名無しさん:2012/12/05(水) 15:48:23 ID:???
- どうでもいいよ
- 855 :名無しさん:2012/12/05(水) 15:59:45 ID:???
- >>854
お前の存在の方がどうでもいいよ
- 856 :名無しさん:2012/12/05(水) 16:41:44 ID:???
- ガキの喧嘩かよw
- 857 :名無しさん:2012/12/05(水) 17:14:34 ID:???
- 身体は大人、頭脳は子供!
- 858 :名無しさん:2012/12/05(水) 17:34:14 ID:???
- デオフォームって何率いたらいいんだ?
オーク率いても元の魔抵抗が低いから魔法に弱いのは変わらないし
- 859 :名無しさん:2012/12/05(水) 17:52:34 ID:???
- 攻撃と技術を上げられるので攻撃重視ならイエティ。
パイレーツを率いても煙玉の効果を上げられる。
しかしCOMだと大抵一番LSと関係の無いイカを雇うので困る。
- 860 :名無しさん:2012/12/05(水) 17:56:49 ID:???
- 海賊雇うためにあるようなLSしてるよ
- 861 :名無しさん:2012/12/05(水) 18:20:51 ID:???
- 当人も海タイプだしな
- 862 :名無しさん:2012/12/05(水) 18:30:41 ID:???
- テステヌさんは何を雇ったらいい?雇用欄に産廃しかないんだ
- 863 :名無しさん:2012/12/05(水) 18:32:08 ID:???
- 人材
- 864 :名無しさん:2012/12/05(水) 18:35:10 ID:???
- ダルカン、ノーア
- 865 :名無しさん:2012/12/05(水) 18:49:49 ID:???
- イーサリー
- 866 :名無しさん:2012/12/05(水) 18:56:16 ID:???
- ウェントル
- 867 :名無しさん:2012/12/05(水) 19:08:58 ID:???
- >>859
攻撃と技術上げるの海ブレスと相性いいじゃん
- 868 :名無しさん:2012/12/05(水) 19:20:19 ID:???
- いっそのことオークを遅いリザードマンみたいに運用すると強いよ
ジャイアントまでいけば超威力の岩石も投げられる
- 869 :名無しさん:2012/12/05(水) 19:49:58 ID:???
- >>832
スキル自体は変わっていない
が、確かに爆発範囲が広がっているような気がする
というか明らかに広がってる
ドリランのアヴァターでも試してみたが、ver5.83に比べて明らかに広がってる
しかし何度見比べてもスキル自体は変わっていない
正直謎です
何か仕様が変わったのかな
- 870 :名無しさん:2012/12/05(水) 22:31:38 ID:???
- 今確かめてみたが確かにナイアラの爆発が広がっている
明らかに安全なはずの位置にいるシルバーゴブリンの召喚部隊が何故か溶けてびびったわ
- 871 :名無しさん:2012/12/05(水) 22:57:06 ID:???
- リューネとパーサってなんで仲がいいんだ?
- 872 :名無しさん:2012/12/05(水) 22:58:54 ID:???
- 美形が多いから?じゃないよな・・・ないよな?
- 873 :名無しさん:2012/12/05(水) 23:00:45 ID:???
- エルフは美形揃いだからアルティナが仲良くしたがるのは当然じゃね?
- 874 :名無しさん:2012/12/05(水) 23:02:48 ID:???
- 過去の盟約ってのが具体的にいつどうやって結ばれたのかよく解らんのよね
ルートガルトからの移民であるリューネ騎士団と結ばれた盟約なのか
それともリュッセル土着の郷士たちが過去に結んだものなのか
リューネ騎士団との盟約だとするならリュッセルに移ってからなのか、ルートガルト時代なのか
- 875 :名無しさん:2012/12/05(水) 23:09:34 ID:???
- いつの間にかお絵かきチャットのリンクがwikiの方に出現していたけど
絵茶とかやってるの?
- 876 :名無しさん:2012/12/05(水) 23:11:13 ID:???
- >>867
どうもリヴァイアサンのエレメンタルアクアブレスと混ざってたらしい。
あれ攻魔依存で倍率30%と何気に精霊系で最低の威力だったから。
でも今見たらアクアブレスも40%になってた。ちゃんと確認しないとダメだね。
- 877 :名無しさん:2012/12/05(水) 23:36:06 ID:???
- ブラッドファイアが元に戻ってしまった。やはりバグだったか
ラスボス勢力らしい攻撃範囲で良かったが
またディスペルで消されるだけの存在になってしまった
- 878 :名無しさん:2012/12/05(水) 23:55:39 ID:???
- 山中鹿之助かよ
- 879 :名無しさん:2012/12/06(木) 01:39:31 ID:???
- 今度はデッドライトさんの復活が一回までになってますね
- 880 :名無しさん:2012/12/06(木) 01:56:19 ID:???
- デッドライトさんの復活が確率になったのかな?
復活せず倒せる時もあるな
- 881 :名無しさん:2012/12/06(木) 01:57:06 ID:???
- おかげで毎ターン消滅してて吹く
ヨグソトと隔離されてナルディアにトドメ刺されて自決してて更に吹く
彼女をラスボスたらしめていたのは無限復活の一点だけだったんだな…
- 882 :名無しさん:2012/12/06(木) 02:06:55 ID:???
- そしてデッドライトを倒して奪い返したはずの神剣が見当たらない・・・
と思ったらアイテムに追加されていた、S7だけアイテムウィンドウあるのね
ついでにリチスネを倒したらマクラヌスも追加された、2つともどの人材にでも追加できる
バルバッタにしか反応しないとは何だったのか
・・・というかアイテムってこの2つだけ?
- 883 :名無しさん:2012/12/06(木) 02:11:13 ID:???
- ああ人材じゃなくて一般にも追加できた
モンクにラグラントゥー追加してもしょうがないが
- 884 :名無しさん:2012/12/06(木) 02:34:40 ID:???
- ということはタイトルガールが神剣振ったり
鬼嫁がノヴァとマクラヌスを同時に放ったり
ドラ子が二つ共同時に持つとかも可能なのか
- 885 :名無しさん:2012/12/06(木) 02:34:42 ID:???
- デッドライトは神剣の特殊属性に即死で、HPを5000、HP回復100くらいに設定して、レベルを40に固定すればいいと思う
そうすれば大軍で勝つ楽しみみたいなのも生まれるんじゃないかしら
- 886 :名無しさん:2012/12/06(木) 02:38:41 ID:???
- >>882
テスト枠だから二つでいいんだよ
- 887 :名無しさん:2012/12/06(木) 03:58:17 ID:???
- ついにテヌスさんにも必殺技装着できるのか
- 888 :名無しさん:2012/12/06(木) 06:30:31 ID:???
- やっとジャンクさんの鍛冶屋設定が活きるじゃん
- 889 :名無しさん:2012/12/06(木) 07:33:54 ID:???
- いくら空白地ができたチャンスだからってキニーだけ引き連れて旗揚げしちゃうスネアさんに勝算はあったのか
- 890 :名無しさん:2012/12/06(木) 08:06:58 ID:???
- 男なら、危険をかえりみず、死ぬと分かっていても戦わなくてはならない時がある
負けると分かっていても戦わなくてはならない時がある
- 891 :名無しさん:2012/12/06(木) 08:19:37 ID:???
- 人はそれを犬死にと言う
- 892 :名無しさん:2012/12/06(木) 08:40:40 ID:???
- 若者はね、負ける事は考えないものよ
一度や二度しくじっても、最後には勝つと信じてる
それが本当の若者よ
- 893 :名無しさん:2012/12/06(木) 08:40:58 ID:???
- 粋な犬死にならっ・・・上等よ・・・!
- 894 :名無しさん:2012/12/06(木) 08:43:17 ID:???
- テステヌさん「貴様らに名乗る名は無い!」
- 895 :名無しさん:2012/12/06(木) 09:04:45 ID:???
- キニーのうにゅー代を稼ぐには旗揚げしかなかったんだろう
- 896 :名無しさん:2012/12/06(木) 11:35:56 ID:???
- スネアは友達が少ない
- 897 :名無しさん:2012/12/06(木) 12:20:28 ID:???
- (´;ω;`)
- 898 :名無しさん:2012/12/06(木) 12:39:45 ID:???
- 友達だったと思っていたおねーさんに騙されてリッチー化してしまうのか
- 899 :名無しさん:2012/12/06(木) 12:54:33 ID:???
- スネアさん雪だるまと一緒に旗上げすることもあるからなぁ
その予算があるなら人間キャラ雇えるだろう
>>892
スネアさんじゅうななさい?
- 900 :名無しさん:2012/12/06(木) 13:01:01 ID:???
- テステヌさんは友達いっぱい
ただし恋人はいない
- 901 :名無しさん:2012/12/06(木) 13:02:25 ID:???
- 更新後の観戦プレイでネアトンさんがアクターになったときのこと
陪臣:オルジン、ラクタイナ、イオナ(悪)
ネアトンさん始まったな・・・
- 902 :名無しさん:2012/12/06(木) 13:38:26 ID:???
- ゴートさんは信頼できる部下がいっぱい
しかし敵はそれ以上に多い
- 903 :名無しさん:2012/12/06(木) 14:01:04 ID:???
- そんなに多くねぇだろ?
本当に敵なら雇えない設定にされてるはず
ななあしさんじゃないんだから、変なステマすんなよ
- 904 :名無しさん:2012/12/06(木) 14:08:37 ID:???
- ちょっと何言ってるのかわからないですね
- 905 :名無しさん:2012/12/06(木) 14:10:59 ID:???
- >>904
>>902が何を言ってるのかわからないですね
翻訳してやったぞ、ありがたく思え
- 906 :名無しさん:2012/12/06(木) 14:12:54 ID:???
- ???
- 907 :名無しさん:2012/12/06(木) 14:13:48 ID:???
- なんだ野生のガイキチか
- 908 :名無しさん:2012/12/06(木) 14:21:00 ID:???
- 瞬間湯沸し器は855がやったばかり
二番煎じにしてもつまらんな
- 909 :名無しさん:2012/12/06(木) 14:23:27 ID:???
- ガイキチとか902に言えよ、
ゴート視点で完全に敵対扱いなんて部下より少ないだろ
って言ってるだけですが日本語理解できますかね?
序幕開始時点でムク側についているっていうキャラはいるが
そんなの別にゴートに限った話でもない
ゴートだけ槍玉にあげてる意味が分からんので馬鹿じゃねぇのって言ってやってんだよ
外交的にも人材雇用的にも絶対的な敵より部下の方が少ないってことはないだろ
それでも敵多いっていうなら名前を挙げておくれよ
- 910 :名無しさん:2012/12/06(木) 14:26:33 ID:???
- 最大の敵は海
- 911 :名無しさん:2012/12/06(木) 14:33:52 ID:mN.mw.3I
- >>910
いや観戦中だが海は最近は意外と抜けてるよ、なぜかわからんが
それより最大の敵はドルスのイベント
- 912 :名無しさん:2012/12/06(木) 14:34:56 ID:???
- うむS1感染すると意外にゴートは海を越える
何故かはわからんが
- 913 :名無しさん:2012/12/06(木) 15:07:03 ID:???
- なんか海の上でムク軍が異様なほど粘ってるから何かと思ったら
デッドラさんがホリドラ率いて仁王立ちしてた
これ落とせねぇだろwwww
- 914 :名無しさん:2012/12/06(木) 15:09:37 ID:???
- ななあしさんじゃないんだから、変なステマすんなよ
このへんがイミフ
- 915 :名無しさん:2012/12/06(木) 15:59:03 ID:???
- ( ゚д゚) 「スヴェステェン陪臣ダルカンLv48」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
(゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
- 916 :名無しさん:2012/12/06(木) 16:23:44 ID:???
- そんな陪臣で大丈夫か?
- 917 :名無しさん:2012/12/06(木) 16:29:25 ID:???
- 削れていたとはいえレベル30のラファエルが溶ける程度には問題ない
- 918 :名無しさん:2012/12/06(木) 16:43:58 ID:???
- 勘違いだったら申し訳ないけど人材プレイ時身分が一般だと
今いる自分の部下が解雇できなくなってる?以前から?
Lv20になったのでLv10の部下を解雇して次ターンで新兵を
補充させようとしたら解雇コマンドが見当たらない。上士以上にはあった。
- 919 :名無しさん:2012/12/06(木) 16:47:48 ID:???
- 「宿将」 降格されない。権限は重臣と同じ。CPUなら忠誠が下がらず出奔しない。
「重臣」 領内の移動と陪臣の雇用、解雇が可能。所属勢力の部隊の移動を行える。
領内にいる全放浪人材を把握できる。
「上士」 領内の移動と陪臣の雇用、解雇が可能。上士以上で太守になれる。
「一般」 ヒラの家臣。
ってなってるね
- 920 :名無しさん:2012/12/06(木) 17:19:31 ID:???
- 918だけど捨てたと思ってた旧ヴァージョンがあったので確認できた。
少なくとも5.60までは身分が一般でも部下は解雇できた。
微妙な変更だけど上士になればいいだけだし問題ないかな。
- 921 :名無しさん:2012/12/07(金) 00:43:02 ID:Ebldq.ss
- 最近アナザーが更新されてるみたいなんだけど、
新スキルや内容なにか変わってる?
- 922 :名無しさん:2012/12/07(金) 02:26:05 ID:???
- 更新来てるな
- 923 :名無しさん:2012/12/07(金) 03:33:21 ID:???
- デッドライトが復活しないバグが直った
S7でラザム同盟と各国の同盟イベント時にイオナの台詞が追加されるようになった
S7のチルクの雇用が通常通りに
火竜剣の名前がドラゴンインパクトに変わった、徒歩火竜剣はそのまま
バーンクラブの名前が火炎棍に変わった
死界送りの名前がソウルスティールに変わった
ヴァイキングの旋風斬が消えた
- 924 :名無しさん:2012/12/07(金) 04:20:03 ID:???
- まさか受けた相手は見切りがないと必ず死ぬ…?
- 925 :名無しさん:2012/12/07(金) 05:34:47 ID:???
- ヴァイキングの旋風斬が消えただと・・・
ここにきて海賊弱体化とか何でなの?
- 926 :名無しさん:2012/12/07(金) 06:03:13 ID:???
- 流し斬りが完全に入ったのに…
- 927 :名無しさん:2012/12/07(金) 06:49:27 ID:???
- いや海賊は多少弱体化来てもいいと思うよ
と言うか煙玉とナイフが主砲で基本的に接近戦しないし
実質後衛に近いポジションだからあまり気にならないと思う
- 928 :名無しさん:2012/12/07(金) 07:33:05 ID:???
- ボウマンの能力がビーストテイマーにさえ劣っていることに気付いた
長弓あるからいいけどさ…
- 929 :名無しさん:2012/12/07(金) 08:02:32 ID:???
- ブレッドやばばさんでカチコミするときぐらいだよな>接近戦
- 930 :名無しさん:2012/12/07(金) 08:04:20 ID:???
- ルーネンとかさらに接近戦する気なくなってるな
- 931 :名無しさん:2012/12/07(金) 11:35:19 ID:???
- ソルジャー差し置いて旋風斬もってるとかどうなのって思ってた
- 932 :名無しさん:2012/12/07(金) 11:36:09 ID:???
- 旋風剣も奪われ攻撃力を生かせる付与LSもないババラッカスに頭領やれるだけの実力はあるのか
- 933 :名無しさん:2012/12/07(金) 11:53:16 ID:???
- 海上タイプって海以外では遅いかと思いきや
マイナス修正食らうのは山と森だけだし修正も他の移動タイプと同じなんだよな
同じ特化タイプの草原が山や森だと他の移動タイプよりマイナスきつくされてるんだから
海上タイプも同様にマイナスを強くしてもいいと思うんだけど
- 934 :名無しさん:2012/12/07(金) 12:10:03 ID:???
- 海上タイプの奴らは素の移動力は大したことないし
パイレーツは陸上で前衛に迫られたら何もできないからいいんじゃない
雪原や森林もタイプ普通の上位互換だし
- 935 :名無しさん:2012/12/07(金) 12:49:58 ID:???
- 普通タイプは山や沼でのマイナス修正を-1にすべき
- 936 :名無しさん:2012/12/07(金) 13:14:04 ID:???
- アナザーの更新あったけど
聖剣二刀流はまだ実装されてないのか・・・残念
- 937 :名無しさん:2012/12/07(金) 14:00:57 ID:???
- 聖剣二刀流とかもうバーゲンセールの勢いだな。
- 938 :名無しさん:2012/12/07(金) 14:07:39 ID:???
- パイレーツ人材に聖剣三刀流追加あるで!
- 939 :名無しさん:2012/12/07(金) 15:05:31 ID:???
- スクリプトみたら聖剣二刀流はイーサリーにつくっぽい
対悪魔の耐性もってたけど連射弓で逃げるしかなかったのが正面から悪魔を倒す彼が
見れると思ったのだが当分先か・・・
- 940 :名無しさん:2012/12/07(金) 17:06:05 ID:???
- スルーされてるけど、S7のチルクの雇用が通常に戻ったのって結構辛いよね
人に死にまくってるから、まともにビーストテイマーから雇用繋がらないし、ゲルドと同じくらいの難易度になったと思う
- 941 :名無しさん:2012/12/07(金) 17:15:27 ID:???
- S7に関しちゃみんなバランスとかはどうでも良くなってるんじゃないかな…
- 942 :名無しさん:2012/12/07(金) 17:42:33 ID:???
- ワットサルトとナシュカ!頼む!止めてくれ!
- 943 :名無しさん:2012/12/07(金) 17:59:20 ID:???
- 他の2賢者が策略にはまったり主君を助けるために死んだのに対して
死霊の質量に押し切られて死んだナシュカ・・・
- 944 :名無しさん:2012/12/07(金) 18:05:23 ID:???
- 策略にはまったのどうかと思うがワットサルト本人は多分死ぬとわかってたんだろうな
- 945 :名無しさん:2012/12/07(金) 18:06:37 ID:???
- 炎の賢者の散り様ははかっこよすぎだろ
- 946 :名無しさん:2012/12/07(金) 18:19:38 ID:???
- ニーナナスとルーネンがパーサに逃げ切れたのはナシュカとフォルサームが頑張ったからだと思う
多分
- 947 :名無しさん:2012/12/07(金) 19:22:59 ID:???
- むしろババラッカスに旋風斬のLSを持たせたら他の海賊と差別化できないか?
攻撃力が高い()だけしか特徴のなかったババラッカスが輝く
- 948 :名無しさん:2012/12/07(金) 19:37:35 ID:???
- そして煙玉を投げ続けるババラッカスであった
- 949 :名無しさん:2012/12/07(金) 21:26:57 ID:???
- 旋風剣先頭にすればいいじゃん→煙玉投げてたほうが強かった
的なことになりそうw突撃してくれれば差別化とレオームの対海賊が楽になる感じで面白いと思うが。
- 950 :名無しさん:2012/12/07(金) 21:39:36 ID:???
- 赤髭()
というかブレッドも髭赤いよね
- 951 :名無しさん:2012/12/07(金) 21:56:51 ID:???
- ババラッカスは自分で使うと麻痺させてから切りかかれるから強いんだけどな
- 952 :名無しさん:2012/12/07(金) 22:38:29 ID:???
- 海賊の恐ろしさは煙玉と移動タイプだからな、突っ込む海賊だったらどうにでも料理できる。
- 953 :名無しさん:2012/12/07(金) 22:39:41 ID:???
- ダルカン「でもそんなの関係ねえ」
- 954 :名無しさん:2012/12/07(金) 22:44:45 ID:???
- 他に魔法剣(水)とか斧投げとか使える人材がいるからねえ
- 955 :名無しさん:2012/12/07(金) 22:58:39 ID:???
- 絵チャに入りたいけど絵が描けないジレンマ・・・
- 956 :名無しさん:2012/12/07(金) 23:03:06 ID:???
- IRCでチャンネル作ったら?
- 957 :名無しさん:2012/12/07(金) 23:20:31 ID:???
- 絵チャで見てるだけでもいいと思うぜ
- 958 :名無しさん:2012/12/07(金) 23:38:48 ID:???
- 見てるだけもありだぜ
人が楽しそうにしてるのを見るのも悪くないもんだ
- 959 :名無しさん:2012/12/08(土) 02:14:00 ID:???
- で、たまにはじっこに画伯として降臨すれば盛り上がる、かも
- 960 :名無しさん:2012/12/08(土) 03:03:26 ID:???
- 毎日人いると楽しいんだけどな
- 961 :名無しさん:2012/12/08(土) 12:40:43 ID:???
- 時間決めれば集まるんじゃね
- 962 :名無しさん:2012/12/08(土) 19:14:50 ID:???
- contextのdead2って今初めて知ったわ
ちょっと前にalive_per=0が効かなくなったと思ったがマスター死亡できるんだな
- 963 :名無しさん:2012/12/09(日) 04:22:39 ID:???
- 何でこんなに最近過疎ってんだよ
- 964 :名無しさん:2012/12/09(日) 04:55:34 ID:???
- 年の瀬ですし
- 965 :名無しさん:2012/12/09(日) 08:11:39 ID:???
- 普段が賑やかすぎるんだよ
- 966 :名無しさん:2012/12/09(日) 08:17:52 ID:???
- 最近の土日の盛り上がりが異常だっただけで普段はこんなもんだよ
- 967 :名無しさん:2012/12/09(日) 08:36:29 ID:???
- 更新来てた
- 968 :名無しさん:2012/12/09(日) 11:46:44 ID:???
- 目立ったところはイーサリーのショートソードが旋風剣になったくらいか?
- 969 :名無しさん:2012/12/09(日) 11:48:29 ID:???
- ところでアナザーってどこいった?
- 970 :名無しさん:2012/12/09(日) 12:49:29 ID:???
- シャイトックの斧投げがリーダースキルになってるな
- 971 :名無しさん:2012/12/09(日) 13:07:53 ID:???
- ナオーンに魔法剣(土)追加
これぐらいかな・・・
>>970
ついにソルジャーが斧を投げれる時が来たか・・・
斧投げるダルカンとか強すぎだろ・・・
- 972 :名無しさん:2012/12/09(日) 13:35:34 ID:???
- ダイナイムさんで貫通弓のダルカンさんは凄いぞ
攻撃力もリーダースキルで上がるから
魔法使いが酷いことに
- 973 :名無しさん:2012/12/09(日) 13:41:35 ID:???
- イオナ(悪)の列伝欲しいなあ。書きにくいキャラってのはわかってるんだけど、、、
初プレイ時こいつだけ説明がないからラスボスだと思ってた。
S1だったから頓死しただけだったけど
- 974 :名無しさん:2012/12/09(日) 13:49:34 ID:???
- 斧投げは倍率が攻技60%だからやたら強いんだよね。
ダルカンなら威力108だからドワーフの防御力超える。
あとラファエルもいいかも。傭兵時でも雇用費0だから斧投げさせやすい。
- 975 :名無しさん:2012/12/09(日) 13:52:25 ID:???
- >>973
投稿してもいいんだぜ?
最近投稿された新しい列伝に変わってるキャラもいるし
- 976 :名無しさん:2012/12/09(日) 14:40:16 ID:???
- イオナ(悪)が死ぬ→デッドライトな流れも時系列を弄れば・・・
どう考えても聖女?ってなる、これが先入観か
- 977 :名無しさん:2012/12/09(日) 14:56:38 ID:???
- 善と悪ってどういう関係なのか気になる
- 978 :名無しさん:2012/12/09(日) 14:57:30 ID:???
- ドッペルゲンガー・・・と言うにはそんなに似てないよね
- 979 :名無しさん:2012/12/09(日) 15:13:12 ID:???
- 古いバージョンにした白いデッドライトさんを
聖女的な役で出せばw
- 980 :名無しさん:2012/12/09(日) 15:19:38 ID:???
- t_beast73_r「私の出番が来たようですね・・・」
- 981 :名無しさん:2012/12/09(日) 15:25:30 ID:JD/gTKpk
- 結局イオナって何なの?
ゴーダマ・シッダールタ=ブッダ(覚った人)見たいな感じで
聖女に至った人に付くあだ名みたいなもんなんだろうか。
- 982 :名無しさん:2012/12/09(日) 15:47:48 ID:???
- デッドライトがラスボスなのに違和感がある人が多いようだが、
イオナ(悪)がラスボスなのは皆納得しそうだな
- 983 :名無しさん:2012/12/09(日) 16:26:50 ID:???
- だったらデッラさんのほうがいいわ
- 984 :名無しさん:2012/12/09(日) 16:44:39 ID:???
- イオナ(国)及び地名のイオナとイオナ(人)は関係あるの
- 985 :名無しさん:2012/12/09(日) 17:59:09 ID:???
- 多分デッドラさんは生前光の賢者だったんだよ
イオナ(悪)がこの後どうなるかわかるな・・?
- 986 :名無しさん:2012/12/09(日) 18:00:55 ID:???
- 最新レスだけしか見てなかったらすでに書かれてたような事書いてしまった・・
- 987 :名無しさん:2012/12/09(日) 18:38:27 ID:???
- イオナxイオナ
- 988 :名無しさん:2012/12/09(日) 19:06:44 ID:???
- イオナ国でイオナにイオナとイオナを配置すると願いが一つ叶う
- 989 :名無しさん:2012/12/09(日) 19:17:55 ID:???
- 昔の光の賢者でラザムの秘密(クトゥルフ関係)を知りすぎたのがデットラ、
イオナ(悪)に死霊系の魔法でも覚えさせて最終4でラスボスにすればスッキリするんじゃない?
イオナ(悪)がマクラヌス使ってたり、イオナ国イベントとかのラザム神殿は怪しい過ぎる。
- 990 :名無しさん:2012/12/09(日) 19:30:24 ID:???
- 「やっと私も眠る事ができるわ、永い事待っていた・・この呪縛の身代わりが現れるのを」
でもいいかもしれないけど、結局存在感的にはデッドラでもイオナでも大差ない気もする
- 991 :名無しさん:2012/12/09(日) 19:34:32 ID:???
- やっぱりクトルゥフ本体あたりだした方がインパクトと存在感強い気がするな
妄想ついでにヤンダルゾックとかも出してあげてください
あ、セットで記憶喪失の獅子頭の大男とかの新キャラも
- 992 :名無しさん:2012/12/09(日) 19:58:46 ID:???
- 次スレ立てるよ
- 993 :名無しさん:2012/12/09(日) 20:03:44 ID:???
- 次スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part56
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1355050788/
- 994 :名無しさん:2012/12/09(日) 21:10:18 ID:???
- 埋めるか
- 995 :名無しさん:2012/12/09(日) 21:10:55 ID:???
- 梅
- 996 :名無しさん:2012/12/09(日) 21:26:38 ID:???
- 埋め
- 997 :名無しさん:2012/12/09(日) 21:27:46 ID:???
- うめ
- 998 :名無しさん:2012/12/09(日) 21:30:21 ID:???
- ゾンビ「埋めるなんてひどい。わたしはまだ生きているんですよ!」
>>993
乙
- 999 :名無しさん:2012/12/09(日) 21:40:59 ID:???
- アンデットは経験値にしかならぬ定め
- 1000 :名無しさん:2012/12/09(日) 21:42:55 ID:???
- うめ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■