■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目part51- 1 :名無しさん:2012/07/27(金) 22:32:13 ID:???
- ■最新版ダウンロード:
Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■紹介:フリーゲーム夢現
http://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1193.html
■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/
■前スレ:光の目 part49
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1341993835/
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1339052202/
■MODの話題:光の目 改造、MOD総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1338639549/
★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立ちます。レスをする前に今一度レスの確認を!
テンプレは>>1-2を確認下さい。次スレは>>980が立てて下さい。
- 2 :名無しさん:2012/07/27(金) 22:32:35 ID:???
- ■現行のMOD一覧(詳細はMODスレ及びwikiで確認)
・色々追加MOD
・傭兵MOD+
・24スレの124氏作成MOD
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正6)
・内政・城壁工事MOD
・キャンプコマンド追加MOD 現在ver3.7
・光の目ミニsubMOD
・自己満足subMOD
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)
■初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】
分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えると返答もしやすくなります。
- 3 :名無しさん:2012/07/27(金) 22:35:47 ID:???
- ミ、ミネルヴァの>>1乙は、終末の黄昏に……新時代の夜明けに、緑の木々から、理論化された灰色の空へと飛び立つのです……!
- 4 :名無しさん:2012/07/27(金) 22:38:20 ID:???
- >>1よ、永遠の>>1乙を得たいか?
- 5 :名無しさん:2012/07/27(金) 22:39:54 ID:???
- おおッ?こいつめ、>>1乙!
- 6 :名無しさん:2012/07/27(金) 22:40:46 ID:???
- >>1は私の乙となるべきなのだ!
- 7 :名無しさん:2012/07/27(金) 23:00:15 ID:5p96ovS.
- , -‐─‐- 、
/ `丶、
. / / ̄`丶、 丶、
/ / `丶、,_ ヽ
. / / / ̄ ̄「\ `'ー--ヘ /
. ∨{_,/ |⌒V^ヽ ∨ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /^} i | ィ行弐V \ :| >>1乙です
. / ハV{ { i | 弋ソ/ |,ハ :|
/ /7 \ \_{ノ ' ' イ ノリ |
. / ム \{ , 、 八 {|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r宀( /\\ \{ ` .ィ//|八
| `'く \\_乂>r:< 乂〔
. ,' ,′  ̄\/リ:/ 〉、
. ,′ , , ‐ァ'∧/\ / |\
/ / / / i |⌒7 く___| 、 \
. / / _/ ^ア|. 厂「 / \ \,_\
/ /⌒ 〈 | / |/ / /^〉
. -〉 \| / /\ ',
ヽ._ _ -‐ / 〉く,_/ \ 〉 ,
 ̄ { { 「 〈 / , / i
ヽ. ノ | \ // |
', | | |
} | | ∧ |
ノ | | / } |
- 8 :名無しさん:2012/07/27(金) 23:00:45 ID:???
- あげちった
- 9 :名無しさん:2012/07/27(金) 23:23:03 ID:???
- 二足す二は>>1乙です
- 10 :名無しさん:2012/07/27(金) 23:34:12 ID:???
- 疑問を取り払う先に>>1乙があります、特にこのスレでは
- 11 :名無しさん:2012/07/27(金) 23:40:19 ID:???
- 誤爆と誤爆への反応を自重しよう…反省反省
- 12 :名無しさん:2012/07/27(金) 23:53:32 ID:???
- 我々は征く、新スレへ!
text.datだけが我らが教本!さぁ>>1乙だ!
- 13 :名無しさん:2012/07/28(土) 00:22:18 ID:???
- 誤爆した側からすれば光の目紳士はどこにでも潜んでるんだなぁと
少々怖くなったでごじゃる
- 14 :名無しさん:2012/07/28(土) 03:19:30 ID:???
- ラテンの大地は>>1乙まで閉ざされた
- 15 :名無しさん:2012/07/28(土) 03:23:10 ID:???
- 前スレからの続きだが結果論とは承知でだが
結構な影響力を持つ国内の反対勢力をほったらかしにしたまま自分の勢力を殆ど国外に持っていってしまったグスタフが
国内での権力闘争をあまりにもないがしろにしてたんだと思う
- 16 :名無しさん:2012/07/28(土) 04:11:39 ID:???
- グスタフが実際に皇帝となってたらオアスン国内の反対派を一蹴するのは簡単だっただろうし
色んな意味で一か八かの大博打だったってことだな
- 17 :名無しさん:2012/07/28(土) 04:22:09 ID:???
- 前スレ>>917のDD初期のLv上げだけど、基本は画面端で召喚壁作って経験値稼げるだけ稼いで撤退
あるいは攻城戦でちょこちょこ出てくる敵を時間一杯叩く
召喚塹壕スキル無し、要塞も周辺に無い場合は前衛使い捨てるつもりで人材と後衛のLv上げ
それすら不可能な場合は初動遅れるけどターン流して訓練で5まで上げてから出撃させてる
まぁ、初期人材0で微妙勢力、変な所に配置されない限りただターン流すだけって事にはなり辛いと思うけど
- 18 :名無しさん:2012/07/28(土) 05:13:38 ID:???
- グスタフ皇帝になれないてかならんだろ
①領土拡大、②帝国の秩序回復、③オアスンの地位向上、④護帝侯の地位の確保が目的なんだから
①と④の奪われる領土と護帝侯はフロミスタ大司教領で
②は大王・フェデリコの押さえ付け
③はオアスン国王で護帝侯でもありって言う格付けの為
で全部成功したらヤンデレ妹が童帝の嫁になって
グスタフを暗殺して
オアスン改革しながら
ベルンダ・オアスン・オプティマトンでイェニ・ルーム成立みたいな流れになると思う
グスタフ浮かばれねwww
- 19 :名無しさん:2012/07/28(土) 05:59:29 ID:???
- グスタフは童帝ぶっ殺すんじゃね
んで、周囲平定してオアスン物語完!みたいな
- 20 :名無しさん:2012/07/28(土) 06:00:50 ID:???
- 後背に敵を残し、兵站はボロボロ、本国とは寸断され、前面の敵は強敵
頼れるのは強力な自軍のみ
こうやって考えると、ヴェストファーレンを吸収しにいったのは、あながち間違いではないのか。
問題は、ステンボックを連れて行かなかったせいで、火力というか知力や魔力が不足していたことか。
- 21 :名無しさん:2012/07/28(土) 06:12:58 ID:???
- まず最初の一手はエレオノーラ派の粛清であるべきだった
- 22 :名無しさん:2012/07/28(土) 06:23:59 ID:???
- ボッチさん連れて行ったら行ったでポツダムに本国一瞬で落とされて士気がガタガタになって遠征どころじゃなくなる気がする
結果論だけど著名の戦闘見るに反皇帝派諸侯すらしっかりまとめ上げることができてなかったしそもそも出兵自体が間違いだったんだろうな
- 23 :名無しさん:2012/07/28(土) 06:26:39 ID:???
- >>21
皇族一派の粛清なんてしたらそれこそ遠征どころじゃなくなるだろw
- 24 :名無しさん:2012/07/28(土) 06:30:41 ID:???
- >>21
つまりエレオノーラをどっかに嫁がせておけばよかったんだな。
シャルルかフリードリヒあたりに。
- 25 :名無しさん:2012/07/28(土) 06:41:24 ID:???
- オアスンの最善手は『待ち』だったんだろう。
フランドル、ベルンダ、ドーフィネ、ポツダム、ヴェストハーレン。
自慢の軍事力を売り込む先はいくらでもあったのだから。
- 26 :名無しさん:2012/07/28(土) 06:48:42 ID:???
- だが待つとグスタフの視力が失われるというジレンマ。
戦場ではそんなことを微塵も感じさせない的確な歩兵突撃かましてくるがな
- 27 :名無しさん:2012/07/28(土) 06:53:22 ID:???
- 光の目のせいでvictoria買っちゃったよ・・・
ボッチさんがグスタフの目になっちゃるぜとかフラグ立てれば。。。
- 28 :名無しさん:2012/07/28(土) 06:55:47 ID:???
- 初心者はハワイオススメ
見れば見るほどオスアンはきっつい状況だな
- 29 :名無しさん:2012/07/28(土) 06:57:37 ID:???
- そうか、アルバニアは最弱じゃないのか・・・
- 30 :名無しさん:2012/07/28(土) 07:59:07 ID:???
- グスタフさん見えない見えない言いながら正確にこちらに向かって加速してくるし
多分目が見えなくても問題ない
- 31 :名無しさん:2012/07/28(土) 08:06:56 ID:???
- 強くいさめる軍師タイプが必要だった
つまりボッチさんにコミュ力さえあればグスタフは英雄に…
- 32 :名無しさん:2012/07/28(土) 09:16:16 ID:???
- 今更だが何でランシナは上位雇用不可なんだろうか
顔無し人材からなら上位雇用できちゃうしイマイチ不可な理由が分からん
単純にスクリプトの手間省くためなのかな?
- 33 :名無しさん:2012/07/28(土) 09:32:53 ID:???
- レーヴェンさんよりでしゃばる軍師は左遷されるだろう
>>27
マスタング大佐とホークアイ中尉のような連携ができればあるいは
- 34 :名無しさん:2012/07/28(土) 09:33:22 ID:???
- 通常 フェデリコ「ラントヴェールだけを雇えるぞ。ただしベルンダ帝国の雇用のお陰で宣教師なども雇えるが。雇用はラントヴェールと同じで上位雇用ができるぞ。」
ランシナ フェデリコ「配置などの問題でラントヴェールと重歩兵と宣教……雇えるぞ。雇用は私独自のもので上書きしてるからラントヴェールの用に上位雇用させようとするとはじめからlv30雇用ができてしまう。」
グスタフは国は家族に取られたさって言ってるし国に居場所がなくなりつつあったんだろうね。
- 35 :名無しさん:2012/07/28(土) 09:34:02 ID:???
- グスタフは目が見えなくなると居合い習得しそう……姿は見えずとも敵を捉えることは容易、とかいってさ
- 36 :名無しさん:2012/07/28(土) 09:44:59 ID:???
- >>28
さらっとえげつない事を……
光の目信者なら黙ってオーストリア帝国。
- 37 :名無しさん:2012/07/28(土) 10:11:13 ID:???
- 光の目信者とベルンダ特殊警察を同一視するとはいい度胸だな
ビッグバーサが渉るぜ
- 38 :名無しさん:2012/07/28(土) 10:58:12 ID:???
- >>32
人材毎に勢力を用意して
そいつを配置してやれば問題ないが・・・面倒なんだ
- 39 :名無しさん:2012/07/28(土) 12:01:13 ID:???
- >>36
(ETPCことお嬢じゃ)いかんのか?
- 40 :名無しさん:2012/07/28(土) 12:06:10 ID:???
- こういう手間ならMODみたいに製作しておく価値はあるんじゃね?
……と思ったけど、独立の事も考えると、クォード方式のクラスチェンジを全キャラ記述する羽目になるんだろうか。スクリプトの記述量がえげつない量になるな……。
そういう俺はホムンクルス関係の記述を簡略化出来ないか試行錯誤してる。
ホムンクルスの追加イベントをシナリオから外部に移して記述、シナリオ番号に併せて一斉に訓練をかける……という方針で、巧く行けば関連の記述を半分くらいに抑えられる予定。
テトラグラマトンの経験値に関しては、自らの良心さんに一瞬だけ登場してもらって、即座にマスター移譲で消えてもらう対策を考えてる。
……尤も、その場合は各使途が部隊表の一番上に来ないという新たな問題があるんだが……
- 41 :名無しさん:2012/07/28(土) 13:00:27 ID:???
- らいとゆーざーにはちょっとなにいってるかわかんないです
- 42 :名無しさん:2012/07/28(土) 13:07:55 ID:???
- 目の見えない人間は軍人失格だからね。
例え勝とうが負けようが、
後のことはエレオノーラが上手くやってくれるだろうから、
グスタフは特攻して良かったんだよ。
暗殺されたけどな。
- 43 :名無しさん:2012/07/28(土) 13:15:37 ID:???
- 科学も魔法も発展してきている世界で、何で失明一つ直せないのか。
これが不思議で仕方が無い。
医学関係に魔法合わせたら大抵のものは直せる気がするんだけどな。
- 44 :名無しさん:2012/07/28(土) 13:25:59 ID:???
- でもお前、たぶん失明治せてもお兄ちゃんはたぶん名誉欲から帝国に侵入して同じ末路を辿るぜ
- 45 :名無しさん:2012/07/28(土) 13:52:05 ID:???
- >>44
失明からの焦りで、わざわざポツダムすっとばして侵攻なんて馬鹿なことやったぐらいだから
失明なけりゃ、普通にポツダムから攻めたんじゃなかろうか。
大分結果が変わったと思うんだぜ。
- 46 :名無しさん:2012/07/28(土) 13:58:57 ID:???
- ジェチポ・ヴェスト・オアスンでポツダム包囲か
- 47 :名無しさん:2012/07/28(土) 14:00:52 ID:???
- オアスンが速攻ポツダム襲ったら、ポツダムは東進する理由なくなるから主力がガチ防衛になるよね
そしたらヴェスファはオアスンに加勢する意味がない、むしろ防衛のポツダムの味方になる。
- 48 :名無しさん:2012/07/28(土) 14:04:11 ID:???
- 東進しないんだったら地理的に離れてるヴェストは静観でね?
- 49 :名無しさん:2012/07/28(土) 14:06:27 ID:???
- そもそもオアスンってポツダム相手に勝てるんだろうか…?普通に負けそうなんだけど
- 50 :名無しさん:2012/07/28(土) 14:07:44 ID:???
- グスタフの目が悪くなければ、
グスタフのLSはフェデリコ+フリードリヒ+ヴァレンチーノくらいヤバイ。
- 51 :名無しさん:2012/07/28(土) 14:15:00 ID:???
- >>27
VICRか、あれも微妙な良さがあるな
VICRなら幕末MODかこのMODオヌヌメ Vic バルカン独立+一次大戦MOD ver.3 http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2554.zip
>>34
政争で負けてベルンダに攻めるというか逃げてきたのかあれ
- 52 :名無しさん:2012/07/28(土) 14:24:42 ID:???
- >>43
現代医学でも失明しそうなのをどうこうするのは難しい
まあ現代とか抜きにしても失明しそう!って患者に対する治療例が少ない=蓄積がないから技術が確立されていないとか、理屈はいくらでもつけられると思う
銃創の治療と違って視力どうのってなると失敗した時のデメリットも大きいしさ
- 53 :名無しさん:2012/07/28(土) 14:47:19 ID:???
- 妹「バカ兄が軍隊ばかりでどうしようもない…目が悪くなったら落ち着くかもしれない!ちょっと薬をば」
兄「ちょっと帝国攻めてくる」
妹「」
- 54 :名無しさん:2012/07/28(土) 15:17:39 ID:???
- 豊かな土地が欲しいなら何でフランドルを攻めなかったと思う時はある
ドーフィネに恩も売れるし誰も損しないのに
- 55 :名無しさん:2012/07/28(土) 15:18:29 ID:???
- マジレスすると大義名分がない戦争は、戦争の口実が欲しい列強の格好の餌食になるよ
- 56 :名無しさん:2012/07/28(土) 15:23:33 ID:???
- マジレスすると列強は自分で大義名分作って好きな時に攻めてくるよ
- 57 :名無しさん:2012/07/28(土) 15:27:20 ID:???
- ポツダムもドーフィネもETPCもベルンダもよく考えたら大義名分なんかないわ
- 58 :名無しさん:2012/07/28(土) 15:31:28 ID:???
- もうエデン化治療しかねえ
グスタフサンの何がヤバいって失明直前なのに遠征軍指揮して前線はっちゃうハジケっぷり
- 59 :名無しさん:2012/07/28(土) 15:32:51 ID:???
- >>54
オアスン王の一番欲しかったものは多分名誉。目と言う時間制限も付いて功を焦り、
「生きているうちに征服王みたいな歴史に語り継がれる伝説を作りたい!」という気持ちが抑えられなくなったんだろう。
帝国権力の簒奪はその為に必須だった訳で。
豊かな土地やらは戦争のために妹や本国を説得するための仮の目的だったんじゃないかと思う。
- 60 :名無しさん:2012/07/28(土) 15:33:59 ID:???
- 現代列強における大義名分の作り方の例
①あの国はものすごいやばい兵器持ってるよ〜
②あの国は我が国を攻撃した人匿ってるよ〜
③あの国は・・・客か?この暑い中誰だろう
- 61 :名無しさん:2012/07/28(土) 15:35:32 ID:???
- A国「あの国はやべー武器もってるかもしれないから殺すわ。俺は数千発もってるけど、あいつは1発もダメ」
光の目がまともに見えるな
- 62 :名無しさん:2012/07/28(土) 15:41:57 ID:???
- 微妙にミサワっぽいな
- 63 :名無しさん:2012/07/28(土) 15:57:55 ID:???
- 光の目の大国たちの大義名分
ポツダム「ポツダムを中心とした機械の秩序の為に」
イェニ「留まる事の無い世の進歩の為に」
信「東方世界の発展の為に」
ドーフィネ「王冠が落ちていたので拾いました」
帝政ドーフィネ「王冠拾うだけで良かったのn(侵略!侵略!)(´;ω;`)ブワッ」
ETPC「お金」
- 64 :名無しさん:2012/07/28(土) 15:58:06 ID:???
- ETPCは東方世界の野蛮なモンキーどもに文化を叩きこむという大義名分。
ドーフィネはエルビラに対しては弾圧される人間たちの保護が名分で、
対フランドルに関しては向こうが宣戦してきたから大義名分はいらない。
ベルンダは、皇帝が自国の領土をどうしようと自由ではないかな?
ポツダムは大公が仕立て屋との約束に遅れるから。
- 65 :名無しさん:2012/07/28(土) 16:04:09 ID:???
- >>63
それ大義名分ちゃう動機や
イェニと信はそのままでいいがな
- 66 :名無しさん:2012/07/28(土) 16:11:14 ID:???
- イェニは大義名分なのか…?
これだともう全国家に対して戦争ふっかけられる魔法の言葉だなw
- 67 :名無しさん:2012/07/28(土) 16:15:30 ID:???
- どの国家も因縁つけては喧嘩するチンピラとなんら変わらんな
- 68 :名無しさん:2012/07/28(土) 16:15:45 ID:???
- まあ、史実でも19世紀は
大義名分:帝国主義ですし
- 69 :名無しさん:2012/07/28(土) 16:37:33 ID:???
- 全ての国がお互いの帝国主義に対抗するため!っていいながら帝国主義やってたしな
- 70 :名無しさん:2012/07/28(土) 16:51:49 ID:???
- >>65
ポツダムはこのままでいいだろう。自国を強くしていった先にたどり着くのは強力な中央国家なんだから。まぁ、成立すればだが。
ドーフィネは大義名分が多すぎて意味不明。強いて統一するなら「自国領民を脅かす存在を排除するための防衛戦争」かね。
「あらゆる障害を排して専制権力を強固に」とか皇帝が言ってたんで、当の本人は自分の権力の為だけの戦争だけで良いとか思ってそう。というか、そういうふうに扇動してるんだろうね。
帝政になると国民が熱狂的になりすぎて誰も止められなくなっている。こんな状態のドーフィネにもはや大儀なんて無いよ。こっちを無理やり言うなら「自国発展の為の侵略戦争」か。
「専制権力を強固に」するために戦ってきた結果、その権力を戦うことだけにしか使えなくなったっていうのは結構な皮肉だと思う。フランソワ涙目。
ETPCは大体>>64通りかね。もしくは「私たちの主義を理解できない国に対しての”仕方のない”戦争」か
西方の国どもは大体知ってるんでうまみの無い戦争はしたくない。東方地域はさっさと植民地にして一儲けしたい。というのが本音。
そもそも理想を持ってる国じゃないんで大義もいらん気がする。「私たち本当は戦争なんてしたくないんですぅ」だけで自分らの正当性を認められそうなもんだし。
- 71 :名無しさん:2012/07/28(土) 17:00:56 ID:???
- フランソワ「どうして国民は現実見てくれないん?」
成美「あるある」
- 72 :名無しさん:2012/07/28(土) 17:55:46 ID:???
- 帝国がHBR領域をどうしようと別に帝国内の問題だし
魔領はあっちから侵略してきたからな
ベルンダこそ一切対外侵略をしない平和国家なんだな
- 73 :名無しさん:2012/07/28(土) 18:20:36 ID:???
- 魔領を攻めたから反攻してきたんだろ
- 74 :名無しさん:2012/07/28(土) 18:23:58 ID:???
- 童帝「今の教会は最悪。宗教こそ現社会の欠点の証明。そんなものを生んできた旧体制は排除しますね^^後みんな魔族と仲良くしようね」
フロミスタ「皇帝は悪魔に操られてしまった!」
童帝「ついでに帝国の為に諸侯特権廃止して集権化するよ」
各護帝侯領「!?」
童帝「最後に帝国南部地域を全部僕の直轄地として接収するんでよろしく」
オプティマトン「!?」
- 75 :名無しさん:2012/07/28(土) 18:27:55 ID:???
- チョビ髭「歴史的にその国に属する旧領の回収は立派な大義名分だからな」
- 76 :名無しさん:2012/07/28(土) 18:33:49 ID:???
- 聖戦だか旧帝国領統一だか未明地域の文明化だかとお為ごかさず
堂々と漢らしく侵略するフランソワは人間の鑑
- 77 :名無しさん:2012/07/28(土) 18:35:46 ID:???
- よく考えると廃藩置県とか似たようなことしようとすると反乱物だよな
- 78 :名無しさん:2012/07/28(土) 18:41:44 ID:???
- 侵略!フランソワ
- 79 :名無しさん:2012/07/28(土) 18:43:20 ID:???
- フランソワは侵略と言うよりは喧嘩売られて逆に攻め込んでる感が強いからな。
シャルル「私の王冠を返せ!」
ローヴェレ「フランソワ許さないフランソワ許さないフランソワ許さない」
- 80 :名無しさん:2012/07/28(土) 18:44:09 ID:???
- フランソワ「あそこの連中不信心な奴ばっかりだから神罰を与えて来い(本当はそんなことないけど)」
フランソワ「魔領に対する戦争は聖戦である!神の名の元に悪魔どもを殲滅せよ!(神とかどうでもいいし国の為だし)」
フランソワ「わが国を守る為に一時的に魔族と手を結ぶのは仕方のない事だ(もう充分権力があるからみんな逆らえないよね」
フランソワ「大儀ある戦争は危険。戦争は利害によってのみ行われるべきだ。(キリッ」
- 81 :名無しさん:2012/07/28(土) 18:47:58 ID:???
- ヴィラールはイカちゃんだった……?
- 82 :名無しさん:2012/07/28(土) 18:48:26 ID:???
- 信「国が滅んだって文明が進歩すりゃそれでええやん、どんどんやれ」
- 83 :名無しさん:2012/07/28(土) 18:52:05 ID:???
- ネイとルフェーブルが経営する海の家「れもん」
三馬鹿な三銃士
……早苗役はだれだ?
- 84 :名無しさん:2012/07/28(土) 19:06:45 ID:???
- ヤレヤレ系主人公のフランソワ
- 85 :名無しさん:2012/07/28(土) 19:08:15 ID:???
- 真面目な子に見せかけた腹黒キャラなポンテコルヴォ
- 86 :名無しさん:2012/07/28(土) 19:09:09 ID:???
- >>77
戊辰戦争で反対派全部殲滅されてるからな
江戸幕府がいきなり言い出したらそら戦国時代よ
- 87 :名無しさん:2012/07/28(土) 19:18:07 ID:???
- つまりポツダムが勝っちゃうのがジパングで
幕府が勝っちゃうのが帝国と
- 88 :名無しさん:2012/07/28(土) 20:18:07 ID:???
- ◆小説
「後ろで大きな突撃音がした。私は驚きながら振り返った。」
◆ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして私は振り返った。」
◆ラノベ
「背後から強烈な突撃音がしたので、私は重騎兵を返してほしいなぁ、とかそろそろ陸軍騎兵団削ろうかなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」
◆村上龍
「後ろで突撃音がした、汚い貴族が裏切る、乞食の女王が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、
私はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」
◆司馬遼太郎
「(突撃−−)であった。余談だが、ドーフィネに初めて兵器としてのネイがもたらされたのは共和制の頃である…」
◆荒木飛呂彦
「背後から『突撃』だアァァァッ!これを待っていたっ!突撃と同時にッ!もう一度突っ込む!」
- 89 :名無しさん:2012/07/28(土) 20:19:27 ID:???
- 乞食の女王ってなんだよwwwwwwwwwww
- 90 :名無しさん:2012/07/28(土) 20:30:46 ID:TesB2J/k
- やっぱりミシェル・ネイは兵器だったんだ
あんな耐久力人間じゃありえないよね
- 91 :名無しさん:2012/07/28(土) 20:33:40 ID:???
- エマヌエル+傭兵王って、自動戦闘だと永遠と召喚してくれるわけじゃないんだね
- 92 :名無しさん:2012/07/28(土) 20:40:10 ID:???
- 普段でも隙を見てラッパ吹こうとするしな、まあスキル禁止推奨だぜ
- 93 :名無しさん:2012/07/28(土) 20:44:48 ID:???
- ラッパがあった頃と違って、今じゃAIでも傭兵王の貫録がみられるぜ
プレイヤー使用時、装填付与するなら今でも資金調達を禁止する必要はあるが
- 94 :名無しさん:2012/07/28(土) 21:47:15 ID:???
- 正直敵だと経験値。しかもレベル上がってくれるから雇用した時も美味しい。
- 95 :名無しさん:2012/07/28(土) 21:53:06 ID:???
- 援軍に混じってるゲート持ち人材と傭兵王のうざさは異常
- 96 :名無しさん:2012/07/28(土) 22:13:04 ID:???
- いつもの流れだと、今夜オサーンパッチ公開か。
- 97 :名無しさん:2012/07/28(土) 22:16:25 ID:???
- 流れって何さ
みんなエマヌエルの部下どうしてる?歩兵で対騎か胸甲騎兵か
俺は傭兵王支援の為に壁歩兵4露払い騎兵2
- 98 :名無しさん:2012/07/28(土) 22:45:08 ID:???
- そのまま竜騎だな 歩兵に対騎銃持たせるのも良いが、そもそも射程500あれば機動生かして弾幕の方が生きる 2部隊ぐらいまでなら優先して入れたい
恐慌? ヒーラー無しで竜騎は使わn(ry
- 99 :名無しさん:2012/07/28(土) 22:57:41 ID:???
- キュアしても混乱のタイミングによっちゃズバットウ攻撃やられちゃうからな
マクシミリアン配下でも混乱して攻撃してくるのは流石という感じだった
- 100 :名無しさん:2012/07/28(土) 23:08:54 ID:???
- 竜騎兵入れるぐらいなら胸甲騎兵のが良くないか?
傭兵王が入ってるならデーン入れるが
- 101 :名無しさん:2012/07/28(土) 23:14:41 ID:???
- 98だけど理想としては胸甲なんだけど、中盤以降補充を考えるとあまり実用性が無いのがね
竜騎居る時点で胸甲を同じに大隊に入れるメリットがどうしても無いから・・・
- 102 :名無しさん:2012/07/28(土) 23:19:50 ID:???
- 中盤以降になって補充がいるときに竜騎にすればいいじゃん
- 103 :名無しさん:2012/07/28(土) 23:20:59 ID:???
- 当代最高にシルフ位はするが基本的には悩まず直感で決めてる自分とは
次元が違うな、最終的にですよ、勝てればいいのです
- 104 :名無しさん:2012/07/28(土) 23:23:28 ID:???
- 銃付与人材には歩兵入れてる
CPUの騎兵突撃が怖くなくなるのは大きい
- 105 :名無しさん:2012/07/28(土) 23:26:53 ID:???
- 最高に無駄になる人材+一般の組み合わせ考えようぜ
ヴラドに帝国銃士隊みたいなアレ
- 106 :名無しさん:2012/07/28(土) 23:32:07 ID:???
- クソ緑配下のヴァンパイア
- 107 :名無しさん:2012/07/28(土) 23:32:39 ID:???
- 緑+
- 108 :名無しさん:2012/07/28(土) 23:33:02 ID:???
- ルパートに魔法系とか
- 109 :名無しさん:2012/07/28(土) 23:38:20 ID:???
- パックル+パックルガン
- 110 :名無しさん:2012/07/28(土) 23:48:42 ID:???
- 無駄といえば下克上でポツダム大公がアルブレヒト、汎用歩兵×2ビルトハウゼン、擲弾lv30×2という編成でアホかと思ったんだ。
いざ戦って見ると素早さ100でさらに倍のビルトハウゼンが回復量が倍の歩兵たちに守られて倒せない倒せない。
騎兵突撃は擲弾兵の投擲で止められたところをビルトハウゼンが処理する。ヤバイ何アレ。
- 111 :名無しさん:2012/07/29(日) 00:04:49 ID:???
- フェデリコにリッチー
- 112 :名無しさん:2012/07/29(日) 00:17:44 ID:???
- 信長に烏帽子
- 113 :名無しさん:2012/07/29(日) 00:21:48 ID:qgP.nJgI
- DDクールラントの最後二つまで他国にいくの禁止プレイマゾすぎる
最初のポツダムで詰むんだけど、いい案ない?
同盟ありだけど、他国に軍送るのは禁止で
- 114 :名無しさん:2012/07/29(日) 00:38:04 ID:???
- 最後二つってなんぞ?
群雄割拠が落ち着いて2強+自国になるまで出撃禁止てことか?
- 115 :名無しさん:2012/07/29(日) 00:40:02 ID:???
- その縛りをやめる>いい案
正直防衛戦のみの縛りはどれだけ腕がよくても限界がある
人材縛ろうが兵種縛ろうが外交縛ろうが必殺縛ろうがレベル上げの機会さえあればなんとかなるけど、なければそもそも工夫のしようがない。
最初で詰むのがその証拠
- 116 :名無しさん:2012/07/29(日) 00:45:09 ID:???
- 強い北洋爺+砲兵は普通にAIちゃんがやらかすからな
ヴァレンチーノ+召喚術師
素早さ上がるから完全な無駄ではないが
- 117 :名無しさん:2012/07/29(日) 00:47:24 ID:???
- >>114
自分のところともう一つまで
内政とか時間切れを有効活用すればなんとかならないかなと
- 118 :名無しさん:2012/07/29(日) 00:53:41 ID:???
- 汎用人材と初期人材だけでバーサやら突撃隊と光竜剣にバチカルの直撃を耐えるつもりか?
- 119 :名無しさん:2012/07/29(日) 00:54:46 ID:???
- 安楽帝ソロで大信潰せる天才ならクリアできるんじゃないかな。
- 120 :名無しさん:2012/07/29(日) 00:54:56 ID:???
- 全くレベルが上がってない状態でポツダムが攻めてくるから無理ゲーだろ・・・・
- 121 :名無しさん:2012/07/29(日) 07:44:01 ID:???
- 休日だと油断して寝てる緑に悪戯しちゃおうウフフ
- 122 :名無しさん:2012/07/29(日) 08:07:58 ID:???
- >>117
もうそれは祈るしか手はない
ポツダムがジェスチポに苦戦していつまでもグダグダ戦争してる間に愚者が出てきて、
間が悪く大公があっさり包囲殲滅されて
たまたまポツダムの人材がどんどんクールラントに入ってくるのをひたすら祈る
- 123 :名無しさん:2012/07/29(日) 08:26:55 ID:???
- ひたすら祈り続けるとかまさに聖領プレイ
- 124 :名無しさん:2012/07/29(日) 08:28:52 ID:???
- そんなところだろうな
>>113がそれをゲームとして楽しめるなら、だが
- 125 :名無しさん:2012/07/29(日) 08:38:28 ID:???
- 緑ほどの耐久力なら、密集でぎゅうぎゅうになった時点でわ、わ、わ するのではなかろうか。
- 126 :名無しさん:2012/07/29(日) 08:41:19 ID:???
- 実は出力を抑えたエネルギー放出で半径3m以内の味方を消し飛ばしながら進軍してるよ
- 127 :名無しさん:2012/07/29(日) 08:48:32 ID:???
- 緑のアストラルオーシャン(意味深)
- 128 :名無しさん:2012/07/29(日) 09:31:28 ID:???
- 通常シナだと人材動かないから汎用が出現しない限り初期人材のみだよね。
- 129 :名無しさん:2012/07/29(日) 09:58:24 ID:???
- 光の目は人材プレイの時、常に領地に空きがあって自由に動けるから快適すぎるな
- 130 :名無しさん:2012/07/29(日) 12:39:44 ID:???
- 東はタブリーズから西はバシリカまで1日で走り回りながら戦線の兵士を変えて1部隊で攻撃殲滅と防衛をしまくる人材プレイはまさに鬼神の如し
- 131 :名無しさん:2012/07/29(日) 13:04:16 ID:???
- 秘密同盟とか駐屯地に一部隊だけ空きが出来るスクリプトは光の目の七不思議レベル
- 132 :名無しさん:2012/07/29(日) 13:37:16 ID:???
- CPUがその気になったらこっちの強人材部隊だけ攻めさせて2ターン目クリアもありうる
・・・のか?
- 133 :名無しさん:2012/07/29(日) 13:44:19 ID:???
- 人材プレイ時のPC部隊だけ複数回侵攻可能ってのはかなり謎な仕様だよな。
どうしてああなってるのだろうか。
- 134 :名無しさん:2012/07/29(日) 13:55:09 ID:???
- マスターがやる気だして1ターン三連続で戦闘とかね
- 135 :名無しさん:2012/07/29(日) 14:07:47 ID:???
- それどこの戦国下天録
- 136 :名無しさん:2012/07/29(日) 14:21:30 ID:???
- 自分操作出撃(一回目)
マスター操作防衛(二、三回目)
マスター操作出撃(四回目)
自分+他領地合同軍出撃(五、六回目。六回目は他領地軍が開幕退却)
自分部隊単独出撃(七回目)
自分操作防衛(八、九回目)
あと一回で一ターン二桁戦闘だった
戦功は大変な量になった。
ビックバーサ四門(プレイヤー大公は二つ持ち)、支援砲撃一門、突撃隊四隊(プレイヤーry)、特務部隊一隊で
素早さ400、移動320、Lv40(平均)の部隊は人の力では止まらなかった
- 137 :名無しさん:2012/07/29(日) 18:38:21 ID:???
- 最初のと単独出撃で2ターンになってるじゃん
- 138 :名無しさん:2012/07/29(日) 18:46:58 ID:???
- 太守だったんじゃね?
- 139 :名無しさん:2012/07/29(日) 18:51:35 ID:???
- 自分操作で出撃してるのが2回ある時点でもう2ターンだw
- 140 :名無しさん:2012/07/29(日) 18:54:39 ID:???
- 突撃命令されたんじゃねーの?
- 141 :名無しさん:2012/07/29(日) 19:01:33 ID:???
- シナリオ3の仲がENだとちゃんと武漢攻めるのに、HDだと1ターン目に必ず山海関を空にして中都に部隊を集めたりとかあまりやる気が感じられないんだけども
難易度でCPUの思考って変わるの?
- 142 :名無しさん:2012/07/29(日) 19:11:02 ID:???
- 逆に考えるんだ
HDだと空城の計を使うレベルにまでAIが発達するんだと考えるんだ
- 143 :名無しさん:2012/07/29(日) 19:24:17 ID:???
- 高難易度だと何故か天道派勝利フラグ立つから新生仲のAIも確か変わってる
- 144 :名無しさん:2012/07/29(日) 19:44:37 ID:???
- ほーそういうことなのか
考えてみれば東方で対エデンのセリフ用意されてるの天魔さんだもんな
- 145 :名無しさん:2012/07/29(日) 19:53:36 ID:???
- マリア「(エデンさんは)10ターン、10ターンだけ待って!」
- 146 :名無しさん:2012/07/29(日) 19:54:09 ID:???
- 列強が勝ち上がるようになってるからね
DDオアスン人材プレイ中に、ポツダムとの戦線で味方が綺麗さっぱりいなくなった時はワロタ
- 147 :名無しさん:2012/07/29(日) 21:18:53 ID:???
- 著名の慰亭、夏皇帝じゃなくて仲皇帝になってるけどこれでいいのかな
- 148 :名無しさん:2012/07/29(日) 21:23:25 ID:???
- 夏王朝の仲皇帝じゃないん?
- 149 :名無しさん:2012/07/29(日) 21:27:41 ID:???
- 兵士達「さーもうゲーム後半だし帰ろ帰ろ」
兵士達「おつかれーっすこの後どうします?」
兵士達「カラオケいこーぜー」
146「・・・・・・・」
ステンボック「・・・・・あの」
146「はい」
ステンボック「あ、すいません」
ステンボック「・・・・・・・・」
- 150 :名無しさん:2012/07/29(日) 21:29:40 ID:???
- >>149
兵士「ステンボックさん鏡に向かって何話してるんですか…?」
- 151 :名無しさん:2012/07/29(日) 21:41:14 ID:???
- 光の目 クイズ
問1 顔グラで片眼を閉じているのは誰か?
①三成
②ディオスコロス
③ウスタージャルー
問2 顔グラで片眼が髪で隠れているのは誰か?
①ヴィラール
②アトス
③ポルトス
④アラミス
- 152 :名無しさん:2012/07/29(日) 21:53:04 ID:???
- 三成はタケシ目
ディオスは開いてたと思う。
だからウスター
……ヴィラール以外顔グラと名前が一致しない……多分アトス……
- 153 :名無しさん:2012/07/29(日) 21:56:55 ID:???
- >>152
答えが一つとは限りません(キリッ
- 154 :名無しさん:2012/07/29(日) 22:09:33 ID:???
- ついでにもう一つ出しとく
この位の難しさじゃないと皆すぐ答えるだろ
問3 次のキャラをlv5の時点で防御力が高い順に並べよ
①ダウン
②ザイドリッツ
③レーヴェンハウプト
④ポルトス
- 155 :名無しさん:2012/07/29(日) 22:10:46 ID:???
- カンニングしてきた。アラミスもか。ヴィラールもかぶさってはいるな。隠れてはいないけど。
しかし一人だけ素材元の関係で透過処理されてるアトスさん……
- 156 :名無しさん:2012/07/29(日) 22:28:03 ID:???
- レーヴェン、ダウン、ザイド、ポルトスの順かな。
レーヴェンとダウンはクソ硬かった覚えがある。
- 157 :名無しさん:2012/07/29(日) 22:30:35 ID:???
- ウィキみたらポルトスってザイドリッツより硬かったんだ……他はあってるか。
でもLV5だからどうか。答え合わせを。
- 158 :名無しさん:2012/07/29(日) 22:37:59 ID:???
- >>157
正解はレーヴェン、ポルトス、ダウン、ザイドリッツ
ダウンより硬いポルトスさんって一体・・・
ちなみに問1はディオスも片眼とじてます。
- 159 :名無しさん:2012/07/29(日) 22:45:25 ID:???
- ザイドリッツ脆すぎィ
って思ったがHPで帳消しか
てか
剣と魔法のファンタジーこそ至高、近代以降の重火器は夢がない
って主義だったのが光の目のせいで
銃火器とか軍隊とかに目覚めかけてる
このまま俺がミリオタ化したら絶対に許さない、絶対にだ!!
- 160 :名無しさん:2012/07/29(日) 22:47:12 ID:???
- 銃と砲のファンタジーでええやん
- 161 :名無しさん:2012/07/29(日) 22:47:18 ID:???
- 俺は近代の銃火器から近世の銃火器こそ至高って感じになってきてる。
戦列歩兵ばんざい!
- 162 :名無しさん:2012/07/29(日) 22:48:59 ID:???
- 充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない
- 163 :名無しさん:2012/07/29(日) 22:52:34 ID:???
- と魔法を見た事のないクラークは語った
- 164 :名無しさん:2012/07/29(日) 22:54:03 ID:???
- (銃)剣と魔法(銃)のファンタジー
- 165 :名無しさん:2012/07/29(日) 22:56:21 ID:???
- そういえばル・テリエはデーンと同水準の防御と成長率だからダウン超せるか。ポルトスすげぇ。
- 166 :名無しさん:2012/07/29(日) 22:59:51 ID:???
- ヴィラール将軍をお守りせねば・・・(ボディーガードとして)
- 167 :名無しさん:2012/07/29(日) 23:29:32 ID:???
- 近づいてきた曲者を真顔で叩き潰すポルトスさん
- 168 :名無しさん:2012/07/30(月) 00:31:20 ID:???
- ヴィラール将軍は召喚術師すら一撃で殴り倒せないくらいにはか弱い乙女だからな!
- 169 :名無しさん:2012/07/30(月) 00:33:42 ID:TReSP6M2
- >>168
???「撃てー!!!」
- 170 :名無しさん:2012/07/30(月) 00:54:30 ID:???
- 確かに腹パンでフランソワ無傷だよな。
むしろヴィラール将軍、北斗神拳かなんかの使い手じゃねぇの?
- 171 :名無しさん:2012/07/30(月) 01:02:48 ID:???
- ヴィラール将軍は南斗神拳だろ、ナント人間砲弾的に考えて…
- 172 :名無しさん:2012/07/30(月) 01:31:29 ID:???
- フランス陸軍的に北斗孫家拳
- 173 :名無しさん:2012/07/30(月) 01:43:40 ID:???
- ウィトゥルス残り2領まで追い詰めて放置してたら、ヴァレンチーノが精鋭一般兵を育てまくっててワロタ。
全国平均より三割増しくらいレベル高い。
- 174 :名無しさん:2012/07/30(月) 02:40:06 ID:???
- 愚者でエデンの全国統一を助けるプレイがやっと終わった…
(エデンにとって)一番の強敵が統制派になるとは…
- 175 :名無しさん:2012/07/30(月) 03:35:14 ID:???
- ポルトスさん、めっちゃ硬い……///
- 176 :名無しさん:2012/07/30(月) 04:57:23 ID:???
- ああ、神聖銃士隊ってそういう…
- 177 :名無しさん:2012/07/30(月) 05:07:53 ID:???
- 兵は消費するもの(意味深)
- 178 :名無しさん:2012/07/30(月) 06:02:37 ID:???
- 減衰しない銃(意味深)
- 179 :名無しさん:2012/07/30(月) 09:14:55 ID:???
- アトス「ヴィラール将軍……銃兵は消耗品ではありません」
アラミス「後を頼む」
ポルトス「任せろ」
- 180 :名無しさん:2012/07/30(月) 09:37:21 ID:???
- 三銃士は義兄弟に違いない(意味深)
- 181 :名無しさん:2012/07/30(月) 09:44:51 ID:???
- エフューシス「ル・テリエに銃剣突撃させあって神聖銃士隊を編成しよう」(迫真)
- 182 :名無しさん:2012/07/30(月) 10:30:57 ID:???
- オアスン最速クリアが難しすぎてはげる。
1ターン目の最良行動が決まらない
- 183 :名無しさん:2012/07/30(月) 11:28:49 ID:???
- 1ターン目は聖騎士以外のボッチをスコーネに配置
レーンさんの配下全員竜騎兵にしてグスタフから砲兵外す
あとは一般砲兵生産しまくり これで2ターン目には全方面に喧嘩売れる
- 184 :名無しさん:2012/07/30(月) 11:36:05 ID:???
- >>183
感謝、主力を砲兵にするのかw
- 185 :名無しさん:2012/07/30(月) 13:13:28 ID:???
- DDだと、開始ターンもいいの引くまでやり直さないとだめだな
フランドル⇒オアスン⇒ポツダムには最低ならないと、
2ターン目のボッチたちがフランドル領土とポツダム領土を一気に取れない
- 186 :名無しさん:2012/07/30(月) 13:16:24 ID:???
- デーンが昔弱体化したのに対して、
騎兵、銃兵に超強化入ったからデーンが最近使いにくく感じる…
- 187 :名無しさん:2012/07/30(月) 13:45:08 ID:???
- う〜ん、行動ターンの並びはあんまり気にしたこと無かったなぁ……。
貴族国プレイを始めとする反乱国プレイだと最後尾安定だし。
外務省が同盟解除にしか使えないのがなんとも切ない……
- 188 :名無しさん:2012/07/30(月) 14:14:20 ID:???
- 攻撃力や汎用性が欲しいなら聖軍系の前衛を使えばいいし、騎兵は確かに体力増えたけど銃の雨を犠牲無しで突っ切れる程じゃない。
銃兵にしても強化の前に減衰が入った訳で、デーンが特別相対的に弱くなったとは思わない。
それより気になるのは工兵の召喚する要塞の魔力。四桁もあるけど何に使ってるんだ(笑)
- 189 :名無しさん:2012/07/30(月) 14:25:02 ID:???
- 防御施設の回復魔法用に高い。そのせいで戦力値が凄いことになってるが。
歩兵は騎兵止める用と最終的に前衛銃兵だと耐久が心もとないから肉壁用に必要ではある。
- 190 :名無しさん:2012/07/30(月) 15:02:05 ID:???
- 何より安いしな
- 191 :名無しさん:2012/07/30(月) 15:31:02 ID:???
- 防御施設は銃のやつが銃撃使わなくなったら何割増か城が硬くなるレベル。
- 192 :名無しさん:2012/07/30(月) 17:33:01 ID:???
- イージーだがようやくランシナ人材のみ縛りクリアできた・・・。
一般人材縛ったらクリアできなかったと思うけど、それも縛ってクリアできるのだろうか・・?
- 193 :名無しさん:2012/07/30(月) 17:41:37 ID:???
- 運がよければいける
やわから大公マスター配下に皇女で、トントンとジョミニとか拾えた時はHARDランシナ海でもいけた
ただDDになると一般の波を捌き切れんからよほど運がよくてもキツイんじゃないかと思う
- 194 :名無しさん:2012/07/30(月) 17:48:36 ID:???
- みんなddウルドゥルでどうやってベルンダ倒してる?
フィジックで緑、アルカ、オトラント、オータン辺りは倒せるが強化後の両輪倒してもあんまり意味ないし、
何だかんだでフェデリコとダウンが倒せない。被害覚悟でクロウ一斉射撃すれば倒せるが被害が出て立て直せない。(パイク壁にしても同じ。)
騎兵突撃も耐えられるし、クロウ射撃と同時に突撃も試してみたけど被害の補填で躓いて負けるのは変わらない。
- 195 :名無しさん:2012/07/30(月) 18:03:41 ID:???
- >>194
ヴェストファーレンさえとれば、ぶっちゃけルートヴィヒ1部隊でいける。
ルートヴィヒ>ベルンダ
後傭兵王もいたんじゃなかったか、エマヌエル部隊にぶち込んでしまおう
- 196 :名無しさん:2012/07/30(月) 18:11:30 ID:???
- ルートヴィヒ1部隊でどんな相手でもいけるってレスをわりとみるんだが、どうやるんだ?
ランツェ入れても時間切れにしかならないと思うんだけど
- 197 :名無しさん:2012/07/30(月) 18:16:51 ID:???
- >>196
一回でダメなら?
- 198 :名無しさん:2012/07/30(月) 18:24:18 ID:???
- >>197
2ターンたったら補充されない?
足並み揃わない敵兵を1回の迎撃で次の攻撃で勝てるほど削れる方法があるなら詳細に教えていただきたい
煽りじゃなくて、そういう方法があるなら本当に知りたい教えてください
- 199 :名無しさん:2012/07/30(月) 18:25:14 ID:???
- >>196
貴様なんぞにヒントはやらんッ!
答え:同一人物
- 200 :名無しさん:2012/07/30(月) 18:58:37 ID:???
- 彼我のレベル差にもよるよな
30後半のルーさん率いる30以上のランツェス軍団ならオーデンさんの部隊とアルブレヒト以外はいける
きちんと全員に強化かけて(スピードからがおすすめ)直射当てていけば殆どの相手は削りきれる
ってかルーさんとれた=アンスバッハ落とせたってことだからそこ拠点にじっくりやればクリアできるだろう
- 201 :名無しさん:2012/07/30(月) 19:00:55 ID:???
- ごめん、スピードじゃなくてムーブの喇叭です間違えました
- 202 :名無しさん:2012/07/30(月) 19:02:41 ID:???
- 戦闘で倒せるか否かではなく、時間以内に倒せるのかってところじゃないか
- 203 :名無しさん:2012/07/30(月) 19:07:33 ID:???
- ベルンダとレベル差があるうちにヴェストを落として
なおかつ即座にレベル30のランツェを7体用意する
つまり不可
- 204 :名無しさん:2012/07/30(月) 19:51:23 ID:???
- 頑張ってうまく指輪を当てる
頑張って残りを殺す
- 205 :名無しさん:2012/07/30(月) 20:04:30 ID:???
- というかルーさんでいけるってのはガン逃げで戦線一つ持たせるられって話と違うん?
- 206 :名無しさん:2012/07/30(月) 20:09:50 ID:???
- 色んな状況でのルーさん評が混ざって歪んで伝わってる感じだな
- 207 :名無しさん:2012/07/30(月) 20:14:03 ID:???
- というより、よくある◯◯で余裕だろと言いつつ
詳細聞いてもしっかりとした回答をしないタイプのレス
はっきりと言うなら釣りレスでは?
- 208 :名無しさん:2012/07/30(月) 20:16:56 ID:???
- このスレの場合、廃人脳の可能性も否定できないがな
- 209 :名無しさん:2012/07/30(月) 20:21:16 ID:???
- 基本ウルドゥルやるときは、何を差し置いてもアンスバッハ狙うからなぁ・・・ベルンダはその後な感
- 210 :名無しさん:2012/07/30(月) 20:33:29 ID:???
- 全部隊修道士とかならいけるかもしれないが、
それだとルーさんである必要がないな。
むしろネイ辺りの方が楽そう
- 211 :名無しさん:2012/07/30(月) 20:34:04 ID:???
- >>198
敵をてっとりばやく削るには、自分が攻めるだけじゃなくて、相手に攻めさせたらいい。
1ターンで2回戦える。
特に後手だと、相手が消耗した状態で戦闘できるよ
- 212 :名無しさん:2012/07/30(月) 20:36:24 ID:???
- ランチェスルートヴィヒってようは
対騎は対騎兵ランスだけで殲滅、歩兵は直射や同じくランス、後衛は直射や曲者で殲滅
1ターンでそれを2回やれば、ルートヴィヒなら援軍込みでも大半削れる。
後補充も気にしなくていい、相手の補充よりも倒せる数のほうが多いから。
- 213 :名無しさん:2012/07/30(月) 20:39:56 ID:???
- ちなみに天敵が
ライター騎兵、金羊毛、胸甲
こいつらはルートヴィヒの召還歩兵で無駄射ちさせればいい。
- 214 :名無しさん:2012/07/30(月) 20:40:59 ID:???
- >>213
失礼書き忘れてました
対騎銃を無駄射ちです
ちなみにライターはそもそもヴェストファーレンの兵科なのであまり気にしなくていいかと
- 215 :名無しさん:2012/07/30(月) 20:43:45 ID:???
- >>212
どの難易度?
- 216 :名無しさん:2012/07/30(月) 20:44:49 ID:???
- >>215
DDですよ〜
- 217 :名無しさん:2012/07/30(月) 20:51:15 ID:???
- フサリア名人ならぬル―大公名人だなw
ランチェスもいいけど竜騎兵の継戦能力も捨てがたいぜ
状態異常が怖いけどなw
- 218 :名無しさん:2012/07/30(月) 20:53:42 ID:???
- >>217
ヴェストファーレンで最速クリアをやろうとすると、ルー大公部隊だけで相手を倒すことが必須になるので
自然とできるようになりました。
- 219 :名無しさん:2012/07/30(月) 21:11:10 ID:???
- これはマジレスなんだがランツェ(槍)スペッツァーテ(折れた)
折れた槍の騎兵、なのでランツェスで区切るのは間違い
- 220 :名無しさん:2012/07/30(月) 21:20:53 ID:???
- >>219
な、なんだってー!
- 221 :名無しさん:2012/07/30(月) 21:26:12 ID:???
- ヤリ馬でイイんじゃね?
- 222 :名無しさん:2012/07/30(月) 21:38:39 ID:???
- エフューシス「折れた槍♂騎士×騎乗♂聖騎士…うん」
- 223 :名無しさん:2012/07/30(月) 21:38:54 ID:???
- 槍騎兵という略称があるじゃないか。
ウルドゥルは援軍で魔王のテッサロニキ攻略手伝うのもいいよね。
アンスバッハ落とせば傭兵王、本隊で2箇所勝てる。ルートヴィヒで1戦線守れる。
魔王破産させないためにも援軍はちょこちょこ送ってもらうのもいい。
- 224 :名無しさん:2012/07/30(月) 22:48:02 ID:???
- 平均レベル35のルートヴィヒinランツェ部隊に防衛戦線一つ任せて時間切れヒャッハーしてたら
大同盟発動して援軍と召喚の海でマップが埋まって逃げ切れなかった事がある
- 225 :名無しさん:2012/07/30(月) 22:52:30 ID:???
- あるある。召喚数多かった頃ドーフィネのオール召喚術師攻めたら画面が召喚獣で埋まってビビったことはある。
- 226 :名無しさん:2012/07/30(月) 22:58:05 ID:???
- 自決率ってどこで見るんだっけ?
- 227 :名無しさん:2012/07/30(月) 23:05:38 ID:???
- orunitのloyalの部分
宿将の時のマスター設定に当たる部分で右側の数字が自決率
- 228 :名無しさん:2012/07/30(月) 23:06:52 ID:???
- グロ注意
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=13315&story=13
- 229 :名無しさん:2012/07/30(月) 23:11:59 ID:???
- キュリロスはけっこう知識人だったんだよなあ…
アレクサンドリアっていうのは興味ありますね
>>227
ありがとう
やっぱり皇女の自決率は100%か
- 230 :名無しさん:2012/07/30(月) 23:17:32 ID:???
- ランツェの対騎兵ランスで敵騎兵殲滅余裕でしたとかのレスをたまに見るけど対騎兵ランスの発動距離は130
これはつまり敵騎兵と距離130を保ちながら突撃を受けないようにに並走する変態の発言なのか
- 231 :名無しさん:2012/07/30(月) 23:17:33 ID:???
- これあれだよね
護帝侯でググると光の目以外で唯一1ページ目に出てくるWeb漫画の作者さんだよね
・・・・・皇帝陛下ヒマなん?
- 232 :名無しさん:2012/07/30(月) 23:30:34 ID:???
- LSのおかげで移動速度勝てるんだし一部隊しか操作しないならそれくらいは普通じゃね?
考えることって対騎銃の処理の仕方とルートヴィッヒの装填のタイミングくらいだし、悪地形あればそれ利用すればもっと楽
- 233 :名無しさん:2012/07/30(月) 23:34:34 ID:???
- >>228
俺も貼ろうかと思ったけど我慢したっていうのに…
しかしやはり光の目民はどこにでもいるな
- 234 :名無しさん:2012/07/30(月) 23:34:46 ID:???
- 調べれば調べるほど皇帝陛下のネタの引き出しの数に驚嘆させられる
ホンマに光の目は噛めば噛むほど味の出るスルメイカやでぇ
- 235 :名無しさん:2012/07/30(月) 23:55:43 ID:???
- 光の目に関係なくね?
- 236 :名無しさん:2012/07/30(月) 23:56:25 ID:???
- 緑さんに貝殻をプレゼントしたら喜んでもらえるかな
- 237 :名無しさん:2012/07/31(火) 00:54:53 ID:???
- 緑「そ、それで私の皮を剥ぎ取ろうというのか!?は、ははっ、冗談はよしとくれ。はははははは……、……やめて、死にたくない。助けて!!」
今まで狂気に身を委ねて来た緑ちゃんが、非力な少女に戻って涙ながらに命乞いをする光景……イイと思います!
- 238 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:00:09 ID:???
- 戻るも何も常に非力だし
戻るも何も初めから枯れてて少女だった時代なんて…
ん、なんだこんな時間に
- 239 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:00:59 ID:???
- 皮?ぎとか全然美しくない、プロは火あぶりにする
- 240 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:09:26 ID:???
- こっそり自室の鏡の前で人魚姫ごっこする緑
- 241 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:09:35 ID:???
- 上の漫画読んでネットサーフィンしてたんだが、
キュリロスが聖人に列せられたのはレオ13世の在位した1878年-1903年の間なそうな
古代ならともかくどうしてこんな近代に?
誰か教えてエロい人
- 242 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:16:02 ID:???
- >>235
今すぐ真実の火をプレイするんだ!
- 243 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:23:26 ID:???
- >>239
ウゴさんこっちです
- 244 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:24:34 ID:???
- 緑の戦闘力は(プレイヤーが使えば)戦略級だし、非力かと問われたら全然そんなことないだろ。
いやまぁ身体能力は御察しだが……
火炙りと聞いて、日焼けセディという電波が舞い降りた、何故だ。
張り切ってビキニとか選んでるけど、セディの体型じゃいいとこ子供水……やめてイシュタル3は洒落にならな……っ!!
一方ラクシュミーさんは大胸筋サポーターを着用した。
- 245 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:25:30 ID:???
- 緑って紫外線で死にそう
- 246 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:27:08 ID:???
- 緑って膝くらいの高さの段差から降りたくらいで死にそう
- 247 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:27:11 ID:???
- >>241
教皇庁の聖人認定がいい加減なだけだと思う。ぶっちゃけその時の世論で決まってるんじゃないか?
日本二十六聖人の列聖は1862年。なんとジャンヌダルクに至っては1920年。
- 248 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:30:24 ID:???
- 緑=スペランカー先生説
そういや先生も攻撃力のほうはかなり高いな
- 249 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:30:39 ID:???
- >>228
十字軍くらいしかしらんニワカな俺には衝撃的な内容だったわ…
そりゃ嫌われるわ
- 250 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:36:45 ID:???
- >>228
グロが怖くて見られないんだけど、これは何の漫画なの?
- 251 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:39:29 ID:???
- ヒュパティアさんが異端狩りにあって拷問の果てに死ぬ漫画
- 252 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:42:06 ID:???
- 十字軍とかの熱狂ぶりはちょっぴり羨ましくもある。本気で熱中してた連中はサイコーに楽しかっただろうな。
リチャードさんとかゴドフロイさんとかギィさんあたり。
- 253 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:42:25 ID:???
- グロは臭いがなければ平気と聞いた
もちろんダメな人は画像だけでもダメなんだろうが
- 254 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:45:26 ID:???
- 全体的に救いがないものばかりであるなあうん
- 255 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:47:37 ID:???
- >>240
緑のくせにちょっと萌えた
- 256 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:50:32 ID:???
- >>251
サンクス
- 257 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:57:28 ID:???
- ベルセルクにもあったけど狂信者って怖いねぇ
- 258 :名無しさん:2012/07/31(火) 02:11:20 ID:???
- >>228
緑のアレを期待してしまった私
- 259 :名無しさん:2012/07/31(火) 02:22:27 ID:???
- 真実の火は劇場シーンの意味不明さと実話臭がひどい
- 260 :名無しさん:2012/07/31(火) 02:35:44 ID:???
- エフューシスの人材プレイくっそ詰まらん。
なんであんなのがwikiの種目別の人材プレイ上位にあるんだ。
お上がアホすぎてパックルばっか下につけやがってフレイムレーザーのダメ全然ねぇじゃねぇかよ。
あほじゃないの? ばかじゃないの?
- 261 :名無しさん:2012/07/31(火) 02:38:00 ID:???
- 配下いなくてもソロ無双できるレベルの強さだからです
- 262 :名無しさん:2012/07/31(火) 02:38:35 ID:???
- 同僚「帝国に二つの太陽はいりません」
上司「あいつにはパックルガンつけとくわw」
- 263 :名無しさん:2012/07/31(火) 02:42:51 ID:???
- クビにして人材拾えばいいじゃん
- 264 :名無しさん:2012/07/31(火) 02:47:47 ID:???
- パックルガンからフレイムレーザーって、字面だけ見ればすごい強そう
- 265 :名無しさん:2012/07/31(火) 02:51:37 ID:???
- じゃあ君もポンテコルヴォ人材プレイからの独立戦記をやろう!
無事イルドドーフィネを落とせました。ルテリエ前衛のごり押しイケイケで大砲をボンボカ撃ちながら突っ込んだら何とか間に合いました。
エデン出現迄にマジノも取りたいけど、あそこも固いんだよなぁ……ヴァレンチーノが全国民のレベルを30超えに鍛えてるのも気になる。
- 266 :名無しさん:2012/07/31(火) 02:54:57 ID:???
- 逆から攻めたマジノはアーヘンをも越す墓場だぞ
- 267 :名無しさん:2012/07/31(火) 03:12:47 ID:jDd79qd2
- マジノ線擬人化フラグか
- 268 :名無しさん:2012/07/31(火) 03:21:37 ID:???
- いや、ドーフィネだけなら大した問題はないんだ。
リィサンレベル36とか目を疑ったけど、勝てないレベルじゃない。
問題はウィトゥルスの援軍。ドーフィネの訓練上限26に対し、ウィトゥルスの訓練上限は34とか何かおかしな値になってて、これが全力で援軍を出してくる。
因みに貴族国の訓練上限は43だけど、国庫不安から新兵を地道に訓練せざるを得ない状況。特にETPC戦でたまにファルコット砲を欠くのが非常に痛い。
- 269 :名無しさん:2012/07/31(火) 04:32:50 ID:???
- 質問
皆が光の目にはまってる理由はどれ?
キャラ設定
世界観
難易度バランス
キャラ数
その他
複数あるなら順番も知りたい
- 270 :名無しさん:2012/07/31(火) 05:41:34 ID:???
- キャラ設定が大きいかな
フェデリコとかセディエルクちゃんとかイェニ周りが色々とあざとすぎる
他のオリシナだとそもそもなんで戦争してるのかもよくわからなかったりしてやる気でないこともあるけど、
その点光の目はエンディングはなくともベルンダ組潰せるってだけでもうモチベーション高く保てる
- 271 :名無しさん:2012/07/31(火) 06:09:08 ID:???
- 剣と魔法の世界に弾幕が有るところ。
後ユニットの行動速度が速めなのも地味に好み。
- 272 :名無しさん:2012/07/31(火) 06:12:53 ID:???
- 理由などない
光の目は光の目でありそれ以上でも以下でもないからだ(トートロジー)
- 273 :名無しさん:2012/07/31(火) 06:26:38 ID:???
- ドッカン、ズドドドなところ
- 274 :名無しさん:2012/07/31(火) 07:02:28 ID:???
- かわいいヒロインが核爆発で敵軍を消滅させる辺りかな!
- 275 :名無しさん:2012/07/31(火) 07:26:57 ID:???
- それはもちろん皇帝陛下が素晴らしいお方だからに決まっております!
……いえ、誰にも発言を強制されていませんよ?
私の本心から出た発言に決まっているじゃありませんか!
だから頼む。家族にだけは手を出さ――(パーン
- 276 :名無しさん:2012/07/31(火) 08:04:57 ID:???
- キャラが「個性的」、
素敵な世界観、
兵種が豊富、
要塞が格好いい、
そしてポツダムの科学力が世界一ィィィィィィ、なところかな。大公万歳。
- 277 :名無しさん:2012/07/31(火) 08:11:19 ID:???
- 巫女さん好きとしては、東方国とポツダムは外せないな
- 278 :名無しさん:2012/07/31(火) 09:50:47 ID:???
- >>242
それ言っちゃったら歴史上のなんたらの大半が光の目関連になるのでは…?
- 279 :名無しさん:2012/07/31(火) 09:52:23 ID:???
- 信長の野望をプレイせざるをえない
- 280 :名無しさん:2012/07/31(火) 10:05:21 ID:???
- >>278
Exactly(そのとおりでございます)
- 281 :名無しさん:2012/07/31(火) 10:14:40 ID:???
- >>279
天翔記で松永さんによる毎ターン暗殺プレイは楽しかった
- 282 :名無しさん:2012/07/31(火) 10:31:37 ID:???
- ポツダムとか帝国とか最初から強いのが好きになれなくてあまりプレイしていないな
敵に回すほうがいい
- 283 :名無しさん:2012/07/31(火) 11:07:06 ID:???
- 一歩間違えればすりつぶされる弱小勢力が、徐々に力を付けて大国を倒す!これぞ醍醐味よ…。
ウルドゥでポツダムとイェニ倒したときはヒャッハー!だった。
ターン数?いわせんな恥ずかしい。
- 284 :名無しさん:2012/07/31(火) 12:20:40 ID:???
- >>282
ポンテコルヴォ人材プレイがオススメだぞ(ニヤリ
- 285 :名無しさん:2012/07/31(火) 12:48:20 ID:???
- >>282
周りはみんな敵だらけのヴェイセンお勧め。
北からポツダム・オアスン、南からベルンダ+増援フランドル、東から魔領、一息つく頃には
ドーフィネとETPCの魔の手が迫る、と楽しいぞー
- 286 :名無しさん:2012/07/31(火) 13:10:56 ID:???
- 俺はベストファーレンでクルクルランド、ジェチポ、ヴェイセン、モエシア全てを守るのにハマってる
- 287 :名無しさん:2012/07/31(火) 13:25:59 ID:???
- ヴェストで弱小勢力滅亡直後に侵攻→人材横取りプレイをやったことがあった。
難易度イージーでのプレイだったけど。
- 288 :名無しさん:2012/07/31(火) 14:15:20 ID:???
- ファンタジーとかでよく魔女がエネルギー節約の為に少女の姿してて、セディなんかもその類だと思ってたけど
良く考えたら少女よりババアの姿の方がエネルギー節約出来るよね
- 289 :名無しさん:2012/07/31(火) 14:26:00 ID:???
- 10代の魔法少女の見た目が100すぎたババアだったら死ねる
- 290 :名無しさん:2012/07/31(火) 15:32:26 ID:???
- リンドブルム城で優秀で強い指導者を待っている、
術で姿を若く保っている高名な魔法使い(91)
そういえば彼女も緑髪。
- 291 :名無しさん:2012/07/31(火) 15:36:37 ID:???
- おっさんMODの次はおばちゃんMOD来るなこれ
- 292 :名無しさん:2012/07/31(火) 15:50:38 ID:???
- その次は全キャラロリショタ化modですねわかります
- 293 :名無しさん:2012/07/31(火) 16:18:57 ID:???
- 帝都議会がホームルームみたいになっちゃうじゃないか(笑)
フェデリコ(ショタ)「魔族の人達と喧嘩するのは良くないと思います。仲良くしましょうね☆」
ルートヴィヒ(ロリ)「はーい」
因みに、反論を行う際はおっさんMODの顔に変わる。
- 294 :名無しさん:2012/07/31(火) 16:29:11 ID:???
- じゃあ少人数でも作品について語ってればいいかもね
一言いって終わりじゃつまらんしさ
赤の唄とか466は全然話せるじゃん
キャラなら赤の唄話せるしさ
光の目やデフォルトみてもキャラの話がおおいでしょ
- 295 :名無しさん:2012/07/31(火) 16:29:44 ID:???
- 誤爆すいません
- 296 :名無しさん:2012/07/31(火) 16:38:54 ID:???
- 光の目幼稚園・・ただし本気を出すと原哲夫調の劇画風に変わる・・・
- 297 :名無しさん:2012/07/31(火) 16:45:26 ID:???
- 皇立光の目学園
- 298 :名無しさん:2012/07/31(火) 16:45:51 ID:???
- >>293
なにその奇面組怖い
- 299 :名無しさん:2012/07/31(火) 16:55:58 ID:???
- >>284
緑髪のエレアさんはお帰りください。
もしくはノエルから爆弾かって(ry
- 300 :名無しさん:2012/07/31(火) 17:05:29 ID:???
- クレ・・・ディオスさんはイェニチェリ雇用有ると便利なのだが
エデッサでは動員してないのかね
- 301 :名無しさん:2012/07/31(火) 17:19:51 ID:???
- 奴隷だなんてとんでもないっ!!
- 302 :名無しさん:2012/07/31(火) 17:20:19 ID:???
- エデッサ周辺に一般イェニチェリが湧いてくれるまで待てばいいと思うよ
ところで、あの辺に湧くラントヴェールは童帝による「雇えねーだろざまーみろ」っていう挑発だと思ってる
- 303 :名無しさん:2012/07/31(火) 17:42:01 ID:???
- そしてホワイトコート士官経由でラント士官雇って童帝と戦わせるのが楽しい。
童帝陛下の親衛隊は節操なしですなぁ、フフンて感じで。
- 304 :名無しさん:2012/07/31(火) 17:54:10 ID:???
- >>290
RoR懐かしいなおい
- 305 :名無しさん:2012/07/31(火) 18:12:59 ID:???
- 奇面組か、うしろゆびさされ組に入る人材が大量にいそうな件について……
とりあえず童帝、前魔王、糞緑は確定だろうなぁ
- 306 :名無しさん:2012/07/31(火) 18:32:21 ID:???
- >>259
あんな可愛い糞緑が現実にいてたまるか!
でもモデルは友人なんだっけ…
- 307 :名無しさん:2012/07/31(火) 19:33:23 ID:???
- 作者に友人はいない可能性
- 308 :名無しさん:2012/07/31(火) 19:44:23 ID:???
- >>307
むしろリア充の可能性もあるだろ!
- 309 :名無しさん:2012/07/31(火) 19:52:45 ID:???
- むしろ友人が作者の可能性がある
- 310 :名無しさん:2012/07/31(火) 20:33:24 ID:???
- つまり皇帝陛下は緑・・・
- 311 :名無しさん:2012/07/31(火) 20:33:37 ID:???
- >>309
作者緑・・・つまりはそういうことか
- 312 :名無しさん:2012/07/31(火) 20:36:27 ID:???
- 非物質界の住人の可能性も少なからずあるのでは?
- 313 :名無しさん:2012/07/31(火) 20:38:07 ID:???
- 皇帝陛下はゲート持ちだったんですね、さすがです
- 314 :名無しさん:2012/07/31(火) 20:38:09 ID:???
- 糞皇帝緑陛下万歳!!
- 315 :名無しさん:2012/07/31(火) 20:39:49 ID:???
- 皇帝陛下は脆弱で不便な肉体という姿を捨て去り、概念の段階へと移行した
我々が皇帝陛下と認識するものは、我々の中にある皇帝陛下というイメージの塊でしかない
つまり我々自身が皇帝陛下であり、皇帝陛下はこの大いなる宇宙にも等しい存在である
よって友人は無限にいるといってよいし、一人もいないといってもよい
- 316 :名無しさん:2012/07/31(火) 20:47:55 ID:???
- 皇帝陛下は上位世界の存在だったというのか
真実の火での接続実験も実話である可能性
- 317 :名無しさん:2012/07/31(火) 20:49:51 ID:???
- つまり光の目は上位世界への接続のための教材というわけか
- 318 :名無しさん:2012/07/31(火) 20:56:39 ID:???
- 今こそ邪魔な肉体を(自主規制
こうやってカルトは誕生するのだろう
- 319 :名無しさん:2012/07/31(火) 21:00:33 ID:???
- フリゲ2010のコメによると、友人とイタリア行って風呂入るのサボってたら翌日臭い臭い言われて
怒りの余りサン・ピエトロ大聖堂を爆砕するシナリオのゲームを作り出したのが光の目の起源らしいし
時々多忙とかでぱったり更新途絶えたりしてたし、作者陛下はわりといいとこのって感じはする
- 320 :名無しさん:2012/07/31(火) 21:11:02 ID:???
- それは作中で吹き飛ばされるのも仕方ないな・・
- 321 :名無しさん:2012/07/31(火) 21:29:10 ID:???
- なんかヘルシングのロンドン戦を彷彿とさせるエピソードだな
名作は皆こうやって生まれるのか・・・
- 322 :名無しさん:2012/07/31(火) 21:32:42 ID:???
- (取材も兼ねた)旅行の際に差別的扱いされたから
作中で徹底的にロンドン破壊した人と似た匂いがするな
- 323 :名無しさん:2012/07/31(火) 21:33:35 ID:???
- 被った……だと
- 324 :名無しさん:2012/07/31(火) 21:42:05 ID:???
- アンデルセン神父とシエルみたいな話になってんな
- 325 :名無しさん:2012/07/31(火) 21:42:19 ID:???
- ヘルシングのフィッシュアンドチップスみたいなフォローも無く
自らに否定され、自らに破壊される凄惨な末路を遂げるバシリカ
旅先での余りにも理不尽な暴力に対する陛下の怒りは止む事を知らない・・・・
- 326 :名無しさん:2012/07/31(火) 21:52:58 ID:???
- 魚&芋ってどうしてあんなにマズイんだろうな
最近日本で食う機会があったんだか、相当なものだった
日本クオリティであれなら本場は如何程だ
- 327 :名無しさん:2012/07/31(火) 22:05:10 ID:???
- あれ不味いか?俺はビネガーたっぷり掛けて食うのが好きだ。
そしてETPC本隊がこもったロンドンを攻めるのは大嫌いだ。
- 328 :名無しさん:2012/07/31(火) 22:08:43 ID:???
- 神秘主義云々言ってるメルガルさんでもおやつにフィッシュアンドチップス食べてたりすると考えると親近感湧くよね。
- 329 :名無しさん:2012/07/31(火) 22:33:45 ID:???
- セディエルクちゃんはウンチしないよ
だから食事もしないよ
- 330 :名無しさん:2012/07/31(火) 22:39:57 ID:???
- 消化器官の末端部分にアストラルゲートを開いているから問題ない
- 331 :名無しさん:2012/07/31(火) 22:45:58 ID:???
- ちなみに反対側のゲートは俺の口の中で開いてる
- 332 :名無しさん:2012/07/31(火) 22:51:52 ID:???
- >>321-322
http://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best2010/vote.cgi#04
- 333 :名無しさん:2012/07/31(火) 22:59:09 ID:???
- >>319の脚色っぷりが酷いな
オトラントにちょっと報告してくる
- 334 :名無しさん:2012/07/31(火) 23:07:30 ID:???
- フィッシュ&チップスは普通においしいだろ
でもあれは日本人からするとファーストフードみたいなもんだから、あれを朝飯と晩飯はキツいな
イギリス飯がマズイのは味付けが薄すぎるせい
あまりの薄味に発狂した庶民の指示を得て香辛料大国インドに攻め込むぐらいヤバイ
- 335 :名無しさん:2012/07/31(火) 23:10:58 ID:???
- 英国の伝統料理はちゃんとした味付けなんだが・・・
時間かかるの嫌ってどんどん廃れたしな
結局産業革命云々で効率化しすぎて人間生活衣食住がどんどん劣化していく悲劇
- 336 :名無しさん:2012/07/31(火) 23:12:38 ID:???
- ハワイで食べたフィッシュ&チップスはおいしかったけど量が多かった
反省して2回目は出来るだけ小さいのくださいっていったら
貧乏出稼ぎ労働者と間違えられて笑顔のオヤジに安くしてやるとかいわれて3人分ぐらい食わされたわ
- 337 :名無しさん:2012/07/31(火) 23:19:37 ID:???
- 微笑ましい話じゃないかと思ってから真面目に何のスレだか確認してしまった
- 338 :名無しさん:2012/07/31(火) 23:20:19 ID:???
- ウナギゼリー
世界に足りていないものは醤油
- 339 :名無しさん:2012/07/31(火) 23:31:14 ID:???
- どんな文でも文の最後に
「ともあれ、バシリカは滅ぶべきであると考える次第である」とくっついてれば
光の目スレの書き込みとしては違和感がないな
- 340 :名無しさん:2012/07/31(火) 23:35:24 ID:???
- それにつけても糞緑のうざさよ。ってつけとけば問題ない
- 341 :名無しさん:2012/07/31(火) 23:40:36 ID:???
- ところで、下痢などで消化不良の際は便が緑色になることもあるそうだ
アルカ×糞緑
- 342 :名無しさん:2012/07/31(火) 23:40:42 ID:???
- ・・・・・これマジレスするとバチカン何も悪くないよね?
- 343 :名無しさん:2012/07/31(火) 23:41:18 ID:???
- 古池や 蛙飛び込む 水の音
それにつけても 糞緑のうざさよ めるがる
字余りやん
- 344 :名無しさん:2012/07/31(火) 23:43:21 ID:???
- >>335
オラニエ公「素晴らしい、これぞ私が目指した未来」
つまり、マウリッツさんはメシマズ・・・
- 345 :名無しさん:2012/07/31(火) 23:43:25 ID:???
- 光の目 それにつけても 金欲しい
なにはともあれ バシリカ滅べ プリムラ
- 346 :名無しさん:2012/07/31(火) 23:53:37 ID:???
- 金儲け タメルラーノを 攻めてみた
それにつけても こせふ(胡椒)が欲しい モロコシ
力技やなぁ
- 347 :名無しさん:2012/07/31(火) 23:57:00 ID:???
- 古池や 王の飛び込む水の音 それにつけても地位のほしさよ
ぼーどわん
- 348 :名無しさん:2012/08/01(水) 00:02:53 ID:???
- ぼーどわん 王が飛び込む どーぼわん
字足らず
- 349 :名無しさん:2012/08/01(水) 00:03:44 ID:???
- 太陽が 東の空に 昇れども
西の空にて ただただ消えゆ 信長
- 350 :名無しさん:2012/08/01(水) 00:44:57 ID:???
- 突進だ 私の前に 立てるのか
なにはともあれ ふらんそわ死ね
しゃるる
- 351 :名無しさん:2012/08/01(水) 00:56:18 ID:???
- くそみどり げろふぇでりこ げりあるか
- 352 :名無しさん:2012/08/01(水) 01:07:47 ID:???
- ふっかつのじゅもんみたいだな
- 353 :名無しさん:2012/08/01(水) 01:44:16 ID:???
- 前見えぬ おっとこいつは 妹だ 国王
- 354 :名無しさん:2012/08/01(水) 02:07:14 ID:???
- 兄は逝き 軍師も往きて 国も去く ヤンデレ妹
- 355 :名無しさん:2012/08/01(水) 02:19:03 ID:???
- >>353
ラッキースケベイベント?
- 356 :名無しさん:2012/08/01(水) 03:14:44 ID:???
- 決戦で 戦闘狂を 御しきれない
なにはともあれ 騎兵返せ ふらんそわ
- 357 :名無しさん:2012/08/01(水) 03:31:28 ID:???
- 薬に堕ち 薬に潰えし 我が身かな
仲のことも 夢のまた夢 ヤク中
- 358 :名無しさん:2012/08/01(水) 03:41:53 ID:???
- Mr.Fのデータが入ってるスクリプトファイルってどれ?
enable1000辺りでランシナで使えるようにしたいんだけど見つからない。
- 359 :名無しさん:2012/08/01(水) 04:08:15 ID:???
- >>358
そっとrndmsystemのファイルを開き
そっとmrfで検索したら表示されるであろう謎の人物のデータに
enable = 1000と書き込むと幸せになれる。
- 360 :名無しさん:2012/08/01(水) 04:11:33 ID:gOC9/hVE
- orworld4のroamの最後に, mrfの一文を付け足すのも忘れてはならんよ
- 361 :名無しさん:2012/08/01(水) 04:26:46 ID:???
- 出現させてから参戦で選ぶんじゃなくて普通の一人材として使いたいなら
初期レベルが25と高すぎるので5辺りに下げるといいかもしれない。
- 362 :名無しさん:2012/08/01(水) 08:36:26 ID:???
- Mr.Fもrndmunitに入ってるのかな?
- 363 :名無しさん:2012/08/01(水) 08:52:08 ID:???
- 突撃だ
胸甲騎兵は
無敵だねい
- 364 :名無しさん:2012/08/01(水) 10:32:37 ID:???
- 今日もまた ベビーカステラ やけ食いね
りあむす
- 365 :名無しさん:2012/08/01(水) 10:47:29 ID:veUwopcE
- なんだかスレが穏やかで恐ろしいなw
戦乱はまだか
- 366 :名無しさん:2012/08/01(水) 11:06:30 ID:???
- 援軍いったら敵が真横に居て砲兵に被害
→泣く泣くほぼ独力で敵を撃退する
→報酬0
→そっと画面を閉じる
- 367 :名無しさん:2012/08/01(水) 11:33:38 ID:???
- 援軍いったら真横どころか敵軍と自軍の布陣が交差していた
→両軍の後衛が雲散霧散
→プレイヤー発狂
- 368 :名無しさん:2012/08/01(水) 11:53:57 ID:veUwopcE
- 朝顔に つるべとられて もらい水
何はともあれ 緑が憎い
- 369 :名無しさん:2012/08/01(水) 12:00:43 ID:???
- 何はともあれ コーンが憎い
- 370 :名無しさん:2012/08/01(水) 12:16:00 ID:???
- 光の目 ああ光の目 光の目
- 371 :名無しさん:2012/08/01(水) 13:00:17 ID:???
- >>231
どこに牽連性があるってんだw
てか>>230は造作買取請求権は判例でみとめられなかったじゃんか
- 372 :名無しさん:2012/08/01(水) 13:00:53 ID:???
- 誤爆
- 373 :名無しさん:2012/08/01(水) 13:05:47 ID:???
- ……法律スレ?
- 374 :名無しさん:2012/08/01(水) 14:03:17 ID:???
- 刻は今 皆に下知せよ ルフェーブル
何が何でも 突撃だ ねい
ネイって見るとネイ=ドゥブレスク・パリューニュ子爵が浮かぶんだ……続編まだかのぅ
- 375 :名無しさん:2012/08/01(水) 14:19:20 ID:???
- sc1とsc2でベルンダ帝国プレイでエデンが出ないで最後の選択肢出ちゃったんだけど
エデンって出現に条件あったんだっけ?
一応、教皇潰してはいなかった
- 376 :名無しさん:2012/08/01(水) 14:23:21 ID:???
- ここで終わらせるか云々は領土数が関係してるのでは?
- 377 :名無しさん:2012/08/01(水) 14:32:08 ID:???
- ノーマル以下は出ない
- 378 :名無しさん:2012/08/01(水) 14:54:24 ID:???
- >>375
エデンの出現条件はHARD、DDのみ
教皇庁が生存しているかつそれぞれのシナリオごとに特定のターンで出現
最後の選択肢はエデンに全く関係ない。単純に40領土手に入れると選択肢が出る
- 379 :名無しさん:2012/08/01(水) 16:00:52 ID:???
- グレーゾーン一般部隊
前衛
ルテリエ、ラント、ビーストテイマー、砲象、ブラックドラゴン、前衛聖軍
後衛
フサリア、戦闘工兵、竜騎兵、他銃兵、ホワイトドラゴン、デビル、ジネテス
使わない
火槍、雷鳴
こんな感じに編成しているのですが、後衛のホワイト&ジネテス以外全然レベル上がらず活躍もしません
もう少し前衛として使うべきでしょうか
- 380 :名無しさん:2012/08/01(水) 16:07:45 ID:???
- とりあえずフサリアは細かく操作してあげないと
- 381 :名無しさん:2012/08/01(水) 16:08:34 ID:???
- 勝てば官軍、戦闘に勝てないというのなら話は別だが
そうでないのなら無理して育てる必要もないと思うが
- 382 :名無しさん:2012/08/01(水) 16:11:40 ID:???
- 勝てるかどうかじゃなくて使えないやつをどう使えばいいかって話なんでは?
- 383 :名無しさん:2012/08/01(水) 16:13:01 ID:???
- 工兵は召喚おしてると必殺残ってると攻撃しなくなるのに注意
- 384 :名無しさん:2012/08/01(水) 16:26:34 ID:???
- でも雷鳴さん使わないと言ってるし、使えない奴の利用法ではなく
単純にレベルの上げ方を聞いてるのだと思っていた
そういう意味で無理して前衛に出して溶けるより、無理せず通常の運用して地道に稼げばいいのではないかな?
戦闘うまくいかず、急ぎで戦力必要ならばまた違うのだろうが、という意味合いでした
なんにせよ、理解力不足で申し訳ない
- 385 :名無しさん:2012/08/01(水) 16:27:10 ID:???
- >>379
ユニットのスキルによって経験値効率は全然違うから、レベルを上げたければ経験値効率の悪いスキルはガンガン禁止にしないとユニットによっては全然レベル上がらんよ。
銃兵は問題ないとしてもブラックドラゴン・聖軍系・砲象・フサリアらへんはスキルによってレベル全然上がらない。
その中でも一番の罠が実はホワイトドラゴン。
経験値効率が低い技で広範囲のユニットを殲滅してしまうから根こそぎ奪うという・・・
レベル上げをするときはホワイトドラゴン使わない方がいいと思う。
- 386 :名無しさん:2012/08/01(水) 16:30:08 ID:???
- 使い方尋ねるのとレベルの上げ方を尋ねるのにたいした違いはないだろ
日本語って難しいでつね
- 387 :名無しさん:2012/08/01(水) 16:31:00 ID:???
- 一方俺は赤服を雇った
- 388 :名無しさん:2012/08/01(水) 16:42:04 ID:???
- ttp://ux.getuploader.com/illuminate/download/250/%E6%96%B9%E9%99%A3.jpg
前列に置くとすぐに死ぬ、後列に置くと射程が足りなくて攻撃できない…
そんな中衛でも活躍できる方陣(右クリック選択)はもっと注目されるべき
密集固定と違ってユニットが密着しすぎないから機動力も高くて優秀
- 389 :名無しさん:2012/08/01(水) 16:45:25 ID:???
- >>379
私は貴族国の人間だが、話は聞かせて貰った。
ルテリエは確かに前線で戦う銃兵だが、脳筋肉壁と同じ感覚で盾に出来る程の固さはないぞ?
召喚壁と連携をとって、被弾する量を調整しながら戦うのだ……。
工兵は敵騎兵を巧く塹壕に埋め、そこを集中砲火する形で運用するのが正しい。
レベルがある程度上がれば、射程が650に伸びる。そうなってしまえば後は安定して経験を積めるようになるだろう。そこまでは耐えるのだ……。
面倒くさがって『召』ボタンを押してはだめだぞ?しっかり位置とタイミングを図って利用しないと、価値が半減してしまうからな。
- 390 :名無しさん:2012/08/01(水) 16:50:10 ID:???
- そもそも勢力毎に他ユニットとの兼ね合い等でユニットの扱いがかわるだろうし
というよりも、他銃兵ってなんぞや?言葉通り全ての銃兵だとしたらアバウト過ぎるし
なにより銃兵がまったく活躍しないなんて事あり得るのだろうか?
- 391 :名無しさん:2012/08/01(水) 16:52:48 ID:???
- フサリアとかデビルとか竜騎兵は遊撃戦してナンボだから密集させといても大して役に立たんよ。
- 392 :名無しさん:2012/08/01(水) 16:55:12 ID:???
- 一般雇用した時にデフォでなってる方(前•後衛)のままでも困った事ないから
それで良いと思ってる(レベルもちゃんと上がってるし)
- 393 :379:2012/08/01(水) 16:55:43 ID:???
- 皆さま早くもコメントありがとうございます。
とりあえず 召 ボタンは消化試合でしか押さないので大丈夫です
ホワイトドラゴンには気を付けます、スキルの効率は盲点でした
方陣は上から順なのですね。置き方が分からず敬遠してました、勉強になります
- 394 :名無しさん:2012/08/01(水) 18:28:04 ID:???
- 俺はもう4割位召喚兵にして壁作ったら自動必殺だな
それで勝てない時には何か考える
- 395 :名無しさん:2012/08/01(水) 18:33:24 ID:???
- >>394
俺も似たような感じだ
前衛全ルテリエに後衛を砲兵+シュペルでごり押ししてる
- 396 :名無しさん:2012/08/01(水) 18:36:56 ID:???
- 自動にするとフーリンが死ぬからな
固定で手動漸進
- 397 :名無しさん:2012/08/01(水) 19:25:40 ID:???
- 光の目におけるダメージ1とは、現実ではどの程度のものだろうか
場合によっては、緑ですら現実世界の人間に比べればタフな存在なのかもしれない
ネタバレで死ぬけど
- 398 :名無しさん:2012/08/01(水) 19:28:33 ID:???
- タンスの角に小指ぶつけたくらい
- 399 :名無しさん:2012/08/01(水) 19:42:29 ID:???
- 一瞬で自然回復できる程度だし、デコピンくらい?
- 400 :名無しさん:2012/08/01(水) 19:43:34 ID:???
- でも緑のHP回復って0だったよな
- 401 :名無しさん:2012/08/01(水) 20:12:04 ID:???
- >>388
こんなの出来るんだ、初めて知った
wikiに画像つきでこういうのまとめられないかなぁ
- 402 :名無しさん:2012/08/01(水) 20:25:06 ID:???
- ジネテスはヒール付与の幽体配下にするとレベル上がりやすい?
- 403 :名無しさん:2012/08/01(水) 20:42:01 ID:???
- 光の目の、1ターン目の先手の順番って、完全ランダムじゃないよね。
先手になりやすい国、後手になりやすい国が決まってる感じがある
西方藩鎮が先手になりやすかったり、フランドル王国が後手になりやすかったり
なんで完全ランダムじゃないんだろう?
- 404 :名無しさん:2012/08/01(水) 20:42:40 ID:???
- ダメージ1=髪の毛1本抜けるぐらい と考えてみた
余りの恐ろしさに俺はダメージ1を受けた
- 405 :名無しさん:2012/08/01(水) 20:50:47 ID:???
- パックルガンが毛狩り隊に見えてきた。
- 406 :名無しさん:2012/08/01(水) 21:03:29 ID:???
- 方陣とかあるのか・・・
- 407 :名無しさん:2012/08/01(水) 21:04:39 ID:???
- ティリーのノヴァで童帝が禿げるのか
あぁ、私の責任ではない
- 408 :名無しさん:2012/08/01(水) 21:10:55 ID:???
- ジネテスは射程長いから普通にレベル上がり易い。
- 409 :名無しさん:2012/08/01(水) 21:11:25 ID:???
- >>403
気のせいです。そんな機能ありません。あったらベルンダがまっさきに行動してます。
そうなると毛狩り隊はパックルガンじゃなくジネテス。おのれジネテス。
- 410 :名無しさん:2012/08/01(水) 21:14:21 ID:???
- 方陣形成は右上で選択すれば出来る。便利だから主力として使えそうと思ったが驚異的なめんどくささで諦めた。
- 411 :名無しさん:2012/08/01(水) 21:17:41 ID:???
- 今まで追撃専門だった騎兵を分割操作するようにしたら強すぎワロタ。
丁寧に操作すれば突撃させても意外と死なないのな。
え、キャニスター?うわやめr
- 412 :名無しさん:2012/08/01(水) 21:23:36 ID:???
- ウルバンは、キャニスターが本当にチートすぎてやばい。
大砲相手に近づけないとかまじどうしろとってレベル。
混乱持ってる相手に近づけないとかまじ勘弁。
- 413 :名無しさん:2012/08/01(水) 21:53:31 ID:LA1Ut08Q
- 銃を打てばいいじゃない
- 414 :名無しさん:2012/08/01(水) 21:56:59 ID:o5Nbq4Ss
- エデンの誘う炎に洗脳された国ばっかのストーリー作って欲しい。
愚者の地と強化ポツダムとかがエデン勢戦っている間に何とかするのが鍵みたいな。
あとラクタイナみたいな召喚狂一人くらい作って欲しいな…
- 415 :名無しさん:2012/08/01(水) 21:57:58 ID:LA1Ut08Q
- 傭兵王「・・・」
- 416 :名無しさん:2012/08/01(水) 22:02:55 ID:???
- あのラクタイナは違和感しか無い
- 417 :名無しさん:2012/08/01(水) 22:03:20 ID:???
- いやまああくまで個人的にだからうん
- 418 :名無しさん:2012/08/01(水) 22:34:03 ID:???
- >>412
ネイ「当たらなければどうという事はない」
- 419 :名無しさん:2012/08/01(水) 22:43:30 ID:???
- >>409
何故にベルンダw
30回ぐらい、やり直しやってみると
大体西方と副魔王と灰羊が速い順番になるよ、勿論違う形もたくさんあるけど
- 420 :名無しさん:2012/08/01(水) 22:45:48 ID:???
- 大数の法則っていうのがあってな
- 421 :名無しさん:2012/08/01(水) 22:47:52 ID:???
- 光の目に、1人ぐらいVTから来た人が欲しいなあとはずっと思っている。
死霊軍率いるラクタイナとか、ラスボス補正でいいんじゃないかなあ
- 422 :名無しさん:2012/08/01(水) 22:49:03 ID:???
- >>420
数が多ければ多いほど乱数が平均に近づくって奴かな?
西方の先手率もあれで説明つくのかな・・・
- 423 :名無しさん:2012/08/01(水) 22:52:08 ID:???
- >>421
大昔に居た
- 424 :名無しさん:2012/08/01(水) 22:56:00 ID:???
- VTから来た人か…。
だいぶ前に考えた俺の黒歴史ノートには、
ダルカンがムクガイアの転生術式に巻き込まれて光の目の世界へと転送。
ちょうどラクシュミーがピンチのところで現れて、その頑強な肉体を活かして彼女を助ける。
フラグも立てつつ、共にETPCに挑む……
そんなことが書かれていたぞ。
- 425 :名無しさん:2012/08/01(水) 22:56:01 ID:LA1Ut08Q
- ヨグソトース・ナイアラ軍団でも科学の力でボコボコにされそうだ・・・
- 426 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:02:39 ID:???
- >>422
今まで何回ランシナした?そういう統計を3桁もやらずに西が出やすい!とか言ってるわけじゃないよね…?
- 427 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:08:27 ID:???
- たぶん感覚、主観の問題だと思う
スクリプト見た感じ特にそんな仕様見当たらなかったし。
クールラントで戦略的に順番調節をしようとすると何回粘っても上手くいかず、
もういいやってジェチポ始めたらクールラントが先攻って・・・
- 428 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:10:07 ID:???
- >>424
俺の脳内ノートには、逆に光の目な性格の面々によるデフォシナっていうのがあった
苦労性なルーゼルとか見てみたい
- 429 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:13:45 ID:???
- >>421
それなんてPG?
- 430 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:17:06 ID:???
- >>428
ムクガイヤ「大変だー魔王が召喚されてしまったーうわー大変だー(棒」
トライド「ちょっと討伐してくる」
魔王「待て、話せばわかる」
↓
トライド「良い人だったわ」
ムクガイヤ「」
めでたしめでたし
- 431 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:20:34 ID:gZ/uwjyY
- >>414
ヴァレンシュタイン「……」
- 432 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:25:58 ID:???
- VTのダルカンさんがデーン歩兵より弱い現実
- 433 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:27:27 ID:???
- ヴァレンシュタインは召喚狂というか、自分の意志では
抑え切れない何かがぽこぽこ産まれちゃってる印象なんだよなぁ・・・
- 434 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:27:47 ID:???
- >>424
俺はむしろ、境遇がドンかぶりなナチガリアのフレデリクセンと
グロスターのラブコメは想像したりしたな。どちらも
本編ではまともじゃないだけになおさら
- 435 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:27:52 ID:???
- ヴァレンシュタインの召喚は強すぎる
壁にしかならないアンデッドを召喚し続けるラクタイナさんの謙虚さを見習うべき
- 436 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:29:07 ID:???
- 天魔様とテヌテヌ・マクセンの邂逅を見てみたい
- 437 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:30:16 ID:???
- ヨネア「凶悪な奴を召喚したわ!!」
ムクガイヤ「…?こいつが…?」
ウゴリーノ「なんだ…私は…どうなってるんだ…?」
- 438 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:31:24 ID:???
- 仲帝国ってイージーなら観戦から乱入でクリアまでもってけれるんだな・・。初めて知った。
ノーマルとかヤク中人材プレイだと北洋も押しつぶされて死んじゃうけど・・。
- 439 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:31:39 ID:???
- 召喚したらアカン人にぶち当たる可能性が結構な確率であるんだよなぁ・・・
- 440 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:36:42 ID:???
- この前惰性で召喚したら
「ここはなんという世界ですか、それとも次元ですか」
とか騒ぐ緑髪の女が出てきた。
鼻息荒くして意味わからんことまくしたてるからちょっとどついたら
「わ、わ、わ」
とかぱにくって死んだ。
俺にはよくわからんが、誰かこの召喚獣?を知ってるかい?
- 441 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:42:30 ID:???
- フェデリコ「ふむ、なんか知らんが異世界に召喚されてしまった。まあいい。
この世界の豚どもに効率のなんたるかを教育してやるか。」
雇用範囲:異世界なので機能せず
ラントヴェール:異世界なので召集できず
LS:異世界なので皇帝親衛隊としてのLSは機能しないのでなし
マンリッヒャー銃:召喚されたショックで壊れました
フェデリコ「く・・・最後の頼みは俺の神聖魔法だけか・・・」
- 442 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:45:06 ID:???
- 血統が無効化され、意味不明な話と暴言を繰り返す性悪男になりマイナスLSだけになったフェデリコ
銃を失い、当然弓なんか使えないのでクラスがソルジャーになる
アルカがいないのでその日の生活もままならない
最後は主人公補正が消えて海賊に殺される
- 443 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:49:17 ID:???
- このそそり立つ銃剣が見えないのか
文士になって維持費が-10Leyくるで
- 444 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:50:03 ID:???
- 公認聖者の一人はゴートによって大陸から逃がされたイオナその人であった!とか?
- 445 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:53:02 ID:???
- >>426
なんでランシナ限定なのか理解できないのだが、とりあえず普通のシナリオなら数百回は繰り返してる
最善を引き当てるためにな!
- 446 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:54:37 ID:???
- もう起動→DD→s1→国選択→ESCのループは疲れたのですよ・・・
- 447 :名無しさん:2012/08/01(水) 23:59:52 ID:???
- 甘えるな…ッ!最善を当てるために1時間リロードは当たり前だろうがッ!
起動をした瞬間、その瞬間からもう光の目は始まってんだよッ!!
- 448 :名無しさん:2012/08/02(木) 00:01:36 ID:???
- 人型決戦兵器DARUKANを召喚・・・光の目だとただの召喚兵ですな
デフォは成長率的に高Lvなら強いって聞いたからレベリングがんばれば超兵器になる、のか?
リィサンが50Lvで完全体になればいいんや!
- 449 :名無しさん:2012/08/02(木) 00:07:50 ID:???
- リィサンは普通に使っててもすぐ50ぐらい行くからなー
あっという間に完全体になってしまうな
- 450 :名無しさん:2012/08/02(木) 00:08:38 ID:???
- 50Lvとか政信か日向くらいしか見たことないわ・・。
- 451 :名無しさん:2012/08/02(木) 00:39:07 ID:???
- >>441-442
割と真面目に近代西洋やってる世界の登場人物を
和製の中世世界に送ったらそりゃクソの役にも立つわけ無いだろ・・・
- 452 :名無しさん:2012/08/02(木) 01:03:38 ID:???
- 思想家、商人、聖職者はまず環境の根本的相違で全く役に立たない
いわゆるドラクエ的世界では兵科別の分担も統一指揮も無いだろうから将校も殆ど能力を発揮出来ない
通用するのは上位魔族の単体戦闘力の高い連中だけだな
- 453 :名無しさん:2012/08/02(木) 01:07:20 ID:???
- 内政使えば大体レベル50くらいまで持っていける気がする
レベル40過ぎくらいから一部を除いてまるで上がらないイメージ
少し前にあったクールラント聖領のセーブデータ(エデンと自国しか残ってない状況の奴)だとヴァレンシュタインのレベルが50超えてたな
- 454 :名無しさん:2012/08/02(木) 01:10:07 ID:???
- >>452
キジル「俺の時代……そんなものが来る…?」
- 455 :名無しさん:2012/08/02(木) 01:15:03 ID:???
- >>452
将軍様やラクシュミーの出番だな!
- 456 :名無しさん:2012/08/02(木) 01:29:29 ID:???
- ヴァレンチーノさんはいけるかな?
根性論で何でも出来そうな政信も
- 457 :名無しさん:2012/08/02(木) 01:48:09 ID:???
- リィサンは内政無しでも普通に50いくぜ
ドーフィネは城塞ばっか柔らかいのばっかで相性いいし聖軍はアホみたいに援軍呼ぶ上何回も攻めてくるからもりもり上がる
- 458 :名無しさん:2012/08/02(木) 03:53:24 ID:???
- リィサンがレベル50に到達するのって、何ターン目くらい?
ポンテコルヴォ以外の人材を長らく使わなさすぎて、使用感が飛んじゃってるや。
因みに、ポンちゃんは20ターン目でレベル45だった。経験値テーブル重たいです……。
- 459 :名無しさん:2012/08/02(木) 06:11:30 ID:???
- そこで緑ちゃんの出番だな
デフォシナはマップ狭いからトリニティで全画面カバーいけるで
- 460 :名無しさん:2012/08/02(木) 06:40:39 ID:???
- 政信なら銃なくても手裏剣だけで大陸を制覇できる。根性で
- 461 :名無しさん:2012/08/02(木) 08:10:16 ID:???
- >>458
ランシナの人材プレイで試してみたけど9ターン目までの終わりまでに42まで上がった
MP回復手段あるともっとペース早くすることもできるだろうから頑張れば20ターンで50もいけんじゃねーかな?
- 462 :名無しさん:2012/08/02(木) 08:12:28 ID:???
- 雷鳴・像兵・八騎、このあたりは俄然活躍しそう。
- 463 :名無しさん:2012/08/02(木) 08:39:02 ID:???
- 友好の証にネイを送り込んでやろう
- 464 :名無しさん:2012/08/02(木) 08:42:59 ID:???
- >>458
DDSC1エルビラの19ターン目で49だな
レベリング重視でやって運にも恵まれたらもう数ターン早くにいけると思う
- 465 :名無しさん:2012/08/02(木) 08:43:04 ID:???
- つまり向こうなら安楽帝にも活躍のチャンスがあるわけか
- 466 :名無しさん:2012/08/02(木) 09:25:04 ID:???
- 教皇は変態でレベル60余裕なんだが(笑)
- 467 :名無しさん:2012/08/02(木) 10:04:00 ID:???
- 能力値は固定だけどな!
- 468 :名無しさん:2012/08/02(木) 10:33:48 ID:???
- 安楽帝がVTに行ったら活躍できるのだろうか。
真空切りあるしなあ
- 469 :名無しさん:2012/08/02(木) 10:37:39 ID:???
- >>448
成長率で勝ってるからレベル上げまくればそこそこ活躍できるはず。(50とかのじげんだろうが。)
しかしスキルが微妙なのとデフォシナがHP少なめなので騎兵運用に限られる。
しかし突撃がないので騎兵としては微妙。そしてパラ自体が高いせいで成長率も高いネイとかには十分負ける。
- 470 :名無しさん:2012/08/02(木) 10:37:47 ID:???
- attack×120の飛び道具持った前衛とかデフォシナだったら普通に大活躍じゃね?
- 471 :名無しさん:2012/08/02(木) 10:39:59 ID:???
- 安楽帝はパラが微妙だからデフォシナでも有象無象の一つにしかなれない。
逆に一般雷鳴は強ユニット。
- 472 :名無しさん:2012/08/02(木) 10:42:53 ID:???
- 逆に考えるんだ
攻撃防御技術移動と四種類のバフ持ってるだけで存在価値があると考えるんだ
- 473 :名無しさん:2012/08/02(木) 11:03:26 ID:???
- ヨネアが緑をVT世界に召還してしまって
緑も魔界から召還された敵意の無い悪魔って事にして、ルートガルドに士官し
魔王軍やレオームと戦いやリッチー化したムクガイヤや屍姫との戦いを通じて、ヨネアやその周囲の人々と友情を育み、波瀾万丈の末、トリニティで大陸を吹き飛ばす
心温まるVT版緑ADVが見てみたい
- 474 :名無しさん:2012/08/02(木) 11:05:30 ID:???
- 安楽帝は 雇用費0で LVアップ経験値が少なくて済み バフを持ち 移動力も高い
いぶし銀的な存在。
- 475 :名無しさん:2012/08/02(木) 11:07:36 ID:???
- >>452
昔、ドラクエキャラを信長か三国志で能力化したら、ものの見事脳筋揃いになり
逆に当時4で役立たず呼ばわりしてたトルネコが政治能力で光ったのを思い出したww
- 476 :名無しさん:2012/08/02(木) 12:58:04 ID:???
- 安楽帝の政治力(笑)
- 477 :名無しさん:2012/08/02(木) 13:01:28 ID:???
- >>473
最後台無しじゃねーかwww
>>475
トルネコはTAS先生の嫁
- 478 :名無しさん:2012/08/02(木) 14:12:24 ID:???
- 足払いでエスターク転ばせるトルネコdisってんじゃねーよ
- 479 :名無しさん:2012/08/02(木) 14:16:53 ID:???
- うまのふん→みせる
- 480 :名無しさん:2012/08/02(木) 14:23:03 ID:???
- 一等地に自分の店を持ち、勇者御一行の一人という社会的な地位を得て
商人としての成功が実質約束された上に
美人の嫁に子供までいるという
御一行の中でも一番の勝ち組であるトルネコさんをdisるとかねーわ
- 481 :名無しさん:2012/08/02(木) 16:11:23 ID:???
- うわー、リィサンすげぇ。流石エルビラの主砲。
それに引き換え、なんでポンちゃんの経験値テーブルはあんなに重いんや……
- 482 :名無しさん:2012/08/02(木) 16:13:11 ID:???
- 商人と言う高い知識と対人能力、そして何より信用を必要とする職業についておきながら、
何故か戦闘では奇妙奇天烈な事を連発する謎の存在。それがトルネコ。
冷静に考えるとおかしい。余りにもおかしい。何故命懸けの戦闘で変な事をするんだ!
ボスでザラキを連発するクリフトよりはマシとは言え、いったいこいつは何なんだ!
このミスマッチは光の目にも通用する。
例えばクリフトは相手が聖軍でも気にせずホーリーボールを乱発するクロウボールに通じる。
- 483 :名無しさん:2012/08/02(木) 16:45:43 ID:???
- ヴァーレンのAI馬鹿にすんなよ!相手が無敵耐性持ってると使わなくなるんだぞ!
敵に一人でも愚者いればシャイニングよりディスペル使ったり聖軍相手にワルキューレが何もしなかったりするけど!
相手が超強なら問題なく使うけど!弱点スキル持ってても使うけど!
- 484 :名無しさん:2012/08/02(木) 16:53:24 ID:???
- おまえら、遠回しにデフォシナdisるのを止めるんだ
- 485 :名無しさん:2012/08/02(木) 17:09:21 ID:???
- AIがある程度燃費優先なのは仕方ない
ディスペルの構成は他の魔法と比べて使い勝手がよすぎる
まあ実際は単純に解呪優先になるようになってるのかもしれんが
AIのカスタマイズがもっと色々できるようになったら遊び方が広がりそうなんだがな
コンテキストのよく分からん項目の説明が欲しい
- 486 :名無しさん:2012/08/02(木) 17:22:59 ID:???
- ディスペルはディスペル最優先→敵みんな解呪に無敵→他の使うね!
って感じ
- 487 :名無しさん:2012/08/02(木) 17:26:55 ID:???
- マビドレとか一般リッチーとかにディスペル打ちまくってるモンクは哀愁を誘ったなあ
- 488 :名無しさん:2012/08/02(木) 17:49:29 ID:???
- >>438
先手とって皇女のレベル上げたらDDでも普通にクリアできたはず。
- 489 :名無しさん:2012/08/02(木) 18:05:22 ID:???
- お前らが難しい難しいいうからDDs2西方始めたんだが2ターン目周辺勢力が沈黙して3ターン目になったら夏が領地限界無視して39部隊並べてきた。何これ怖い。
- 490 :名無しさん:2012/08/02(木) 18:20:15 ID:???
- こわい
- 491 :名無しさん:2012/08/02(木) 18:27:56 ID:???
- それでも時斉なら・・・時斉ならなんとかしてくれる・・・
- 492 :名無しさん:2012/08/02(木) 18:30:40 ID:???
- ETPCがロンドンとウルヘルに30部隊並べてたことならある
- 493 :名無しさん:2012/08/02(木) 18:32:01 ID:???
- DDS2西方は時斉がいればどうにでもなるから先手取れれば余裕。
- 494 :名無しさん:2012/08/02(木) 18:32:29 ID:???
- 賢者の石で割と何とかなった。
でも前衛に結構な被害。リロードしたほうがいいかねぇ
- 495 :名無しさん:2012/08/02(木) 18:36:39 ID:???
- 夏が相手なら時斉一人まず前に出してアースウォール発動してギリギリまで引き付けてから
賢者の石撃ったらほとんど被害出さずに勝てると思う。
- 496 :名無しさん:2012/08/02(木) 18:45:06 ID:???
- 龍使いが昔みたいに()じゃなくなったのは大きいよね
エデン相手に意外と強いのも嬉しい
- 497 :名無しさん:2012/08/02(木) 18:46:04 ID:???
- 特務隊長拾ったから
隊長中衛錬金後衛…召喚前衛(悲しい)で武漢まで来た。でも武漢に篭る信に勝てず、
アシトクさん等はタメル、夏連合と頑張ってる。ジリ貧かな。もうちょっと粘ってはみるが。
- 498 :名無しさん:2012/08/02(木) 18:46:18 ID:???
- fate放送されてから時斉をときおみとしか読めなくなってしまったんだけど読み方なんてーのあの人
- 499 :名無しさん:2012/08/02(木) 19:00:48 ID:???
- 改めてウルドゥルやってるんだが、これ難しい簡単以前にまず運ゲーだよな……
- 500 :名無しさん:2012/08/02(木) 19:18:35 ID:???
- 戦闘だと敵の動き読んでフィジックブラスト落とさないといけないから実力が必要なのは確か。
- 501 :名無しさん:2012/08/02(木) 19:46:07 ID:???
- 一般しか置いてない上にレベル20前後ばかりのイルドドーフィネに、レベル平均32前後の帝政ドーフィネが攻めてきた。
三銃士の側面支援を受けながら、スルトとヴォーヴァンを引き連れて前進してくるヴィラールがめちゃくちゃ怖かった……。
撃っても撃っても痛そうな顔すらしやがらないの。
結局、三銃士を壊滅させてスルトとヴォーヴァンの部隊を半壊させる所までは頑張ったのだけど、ヴィラール将軍は被害ゼロで経験値積んで、悠々と引き揚げていった。
こっちは前衛が半壊し、その補填にコツコツ積み立ててた国家予算の四分の一が蒸発した。
消耗戦があんなに恐ろしいなんて思いもしなかった。
- 502 :名無しさん:2012/08/02(木) 19:51:58 ID:???
- >>498
ときなり?ときひと?
- 503 :名無しさん:2012/08/02(木) 20:14:02 ID:???
- ずっと じせい って詠んでた
- 504 :名無しさん:2012/08/02(木) 20:30:01 ID:???
- そろそろ皇帝陛下に読み方を…
- 505 :名無しさん:2012/08/02(木) 20:56:15 ID:???
- いつから陛下が読みを知ってると錯覚していた…?
- 506 :名無しさん:2012/08/02(木) 21:00:28 ID:???
- 何…だと…
- 507 :名無しさん:2012/08/02(木) 21:14:26 ID:???
- そこに気付くとは…やはり転載か…
- 508 :名無しさん:2012/08/02(木) 21:20:42 ID:???
- DDウルドゥル三種の神器
1、騎乗聖騎士の回復魔法 2、ヤーノシュのフィジックブラスト 3、内政魔法銃兵
- 509 :名無しさん:2012/08/02(木) 21:30:54 ID:???
- 前に特殊警察の火力がものすごく低くなってたことあったけど
あれって修正されたのかな?
- 510 :名無しさん:2012/08/02(木) 21:38:10 ID:???
- ネイがデフォシナに言ったらどうなるんだろう。ルフェーブルもなぜか呼べるんだろうな
- 511 :名無しさん:2012/08/02(木) 21:39:17 ID:???
- ルフェーブルだけで勝てるとかありそうだな
- 512 :名無しさん:2012/08/02(木) 21:40:44 ID:???
- ウルドゥルはフィジックを砲兵にぶち込んでキャニスターで溶けてもらうのが楽しい。
滅多に出来ないがベルンダのパックルガンに成功すれば見事に味方を撃ちぬいてくれて楽しい。
- 513 :名無しさん:2012/08/02(木) 21:43:58 ID:???
- >>509
された筈
- 514 :名無しさん:2012/08/02(木) 21:48:44 ID:???
- >>513
あ、修正されたんだ、よかった
あのバグのせいで、忍者系統使うの敬遠してたからよかったよかった。
- 515 :名無しさん:2012/08/02(木) 21:50:38 ID:???
- 倭寇強いよな。奇襲弱体化されたのに煙玉と手裏剣で十分戦える
- 516 :名無しさん:2012/08/02(木) 22:13:54 ID:???
- 光の目のGoogle検索候補に 光の目 エンディング があってワロタ
- 517 :名無しさん:2012/08/02(木) 22:26:07 ID:???
- エンディング(という妄想)
- 518 :名無しさん:2012/08/02(木) 23:15:28 ID:???
- 妄想というと光の目がアニメ化した時のOPはよく妄想する
Civ3のOPみたいに各地の大戦場を巡りつつ、最後は聖歌をバックにバシリカ→エスケンデレイヤ近郊
トリニティの核爆発を雲の間から大きな目が見下ろして終わり、みたいな感じで
EDはセディエルクがひたすらメロンパン齧ってるだけ
- 519 :名無しさん:2012/08/02(木) 23:23:00 ID:???
- プレイ人口増えたんやな
数週制覇見えて新規を繰り返し、そろそろエンディングを見ようと思うもそれらしいのが見つからず、
隠し要素と思ってググってみるんでしょう
思えば数か月前の自分もそうだったがw
今ではDDランシナ海ガチ勢になってもうた
- 520 :名無しさん:2012/08/02(木) 23:26:08 ID:???
- まあベルンダにはあるんだし
- 521 :名無しさん:2012/08/02(木) 23:32:06 ID:???
- vectorの評価とか気にするんだったら、エンディングとか充実させればいいのに
設定緻密で途中の会話イベントもあるのに、苦難の果てにクリアしてED無しだと、未完成ゲームだと思われちゃうんじゃないの?
まあすごい昔から出てる要望がことごとくスルーされてるの見ると、作る気はないんだろうけど
- 522 :名無しさん:2012/08/02(木) 23:32:07 ID:???
- 正史のみあるってのも、よく考えたら自然なのかもしれないな
まあ、ベルンダはやっていて面白くないから最後にED見たのいつだったか思い出せないが
- 523 :名無しさん:2012/08/02(木) 23:34:04 ID:???
- 俺もほとんど覚えてないけど、ベルンダのEDもなんか寒いギャグで終わってた気がする
- 524 :名無しさん:2012/08/02(木) 23:37:51 ID:???
- 時計じかけのオレンジのパロだったな
- 525 :名無しさん:2012/08/02(木) 23:50:56 ID:???
- 普通のゲームなら最低限必要なイベントの枠を数えて、それを埋めるよう計画的にイベントを突っ込んでくんだが
光の目に限ってはまずはイベントを書いてみて、その後どこに突っ込むか考えてる感じ
- 526 :名無しさん:2012/08/02(木) 23:55:14 ID:???
- 本家から入った人はあんまEDの有無というか
唐突な終わり方も気にならないのかも
今の本家はどんくらいEDあるか知らんが
- 527 :名無しさん:2012/08/02(木) 23:56:38 ID:???
- talk(fdrkend, うげえぇ……くっ苦しい……@
我が新秩序のエンディングがこんな、こんな@
私は認めんぞ……)
msg(ゲロゲロゲロッ)
- 528 :名無しさん:2012/08/02(木) 23:58:36 ID:???
- 信が東方の勝者になってたら世界をさらに発展させるためにルームと世界最終戦争を自ら起こしそう
でもってフェデリコやアルカもけっこう乗ってくれそう
- 529 :名無しさん:2012/08/03(金) 00:07:21 ID:???
- //エンディング作ったよー!
//一応 http://www.youtube.com/watch?v=qa12tvOTQx8
コレ絶対嫌がらせだよね
- 530 :名無しさん:2012/08/03(金) 00:10:23 ID:???
- 領地数40とか60とかで勝利できるから、ED作るのが難しくなるのではないか
- 531 :名無しさん:2012/08/03(金) 00:13:02 ID:???
- 他にもヴェイセンヴェルクが魔領にイナゴ遷都してそこから東方目指して領土40とかも普通にあるからな。
- 532 :名無しさん:2012/08/03(金) 00:15:44 ID:???
- >>529
フェデリコに見えたwww
ところでアルビオン王国のEDはやはり、あの銭ゲバどもを
鎖に繋いで、労働者の慰み者にするEDが一番いいと思うんだ。
- 533 :名無しさん:2012/08/03(金) 00:18:55 ID:???
- エンディングでもストーリーは必要ないんだ
この作品はだれこれがお送りしやがりました。スペシャルサンクスあなたです。だけのノリでも
- 534 :名無しさん:2012/08/03(金) 00:34:56 ID:???
- 元ネタあるとかどんなシーンだこれ・・・・
- 535 :名無しさん:2012/08/03(金) 00:36:52 ID:???
- 時計仕掛けのオレンジでググったらちょっと鬱になった。訴訟。
- 536 :名無しさん:2012/08/03(金) 00:37:25 ID:???
- あなたの国は今や懸絶した実力を持ち、他国を圧倒しています。
これをEDだと解釈すれば、全勢力にEDがあるといえる
- 537 :名無しさん:2012/08/03(金) 00:43:32 ID:???
- 物理的な意味で毒の沼に飛び込むのが実質EDなんじゃないかな(適当)
- 538 :名無しさん:2012/08/03(金) 00:43:48 ID:???
- 40・60で終わるけど
拡大する意図のない国があるのもEDを難しくしてる実情
- 539 :名無しさん:2012/08/03(金) 00:48:18 ID:???
- 時計じかけのオレンジとか、どうやったらEDに使おうとか思いつくんだろう
- 540 :名無しさん:2012/08/03(金) 00:53:26 ID:???
- 残虐を極めながら晩年は教会に閉じこもって聖書を読む隠遁生活を送ったイヴァン4世と組み合わせて
機会があればどっかで出そうと思ってたっぽいな
- 541 :名無しさん:2012/08/03(金) 00:58:40 ID:???
- アルビオンのED
反乱に成功したけど権力争いに破れ落ち延びるルパート
潜伏し再起を図っていたお姉さまたちと鉢合わせ
紆余曲折を経て共闘大勢を取り真のアルビオン・ツンフトソビエトの成立を目指す事を決意
俺たちの戦いはこれからだ
- 542 :名無しさん:2012/08/03(金) 01:08:53 ID:???
- 反乱に成功したけど犬を可愛がりすぎ、犬を殺したものは死刑にするとの令を出し
家臣から失望され王権を剥奪されるぱーと
- 543 :名無しさん:2012/08/03(金) 01:10:45 ID:???
- >>521
要するに陛下のゲームに関する感覚がズレてるのだ・・・・
- 544 :名無しさん:2012/08/03(金) 01:12:34 ID:???
- アルビオン一派って頭硬くて要領悪そうだし長続きするイメージが見えない
- 545 :名無しさん:2012/08/03(金) 01:22:48 ID:???
- >>541
エリザベス(…ククク、計画通り)
- 546 :名無しさん:2012/08/03(金) 01:31:19 ID:???
- >>541
そして貴族と資本家によるアルビオン・ツンフトソビエトVS都市労働者と農民によるアルビオン共和国とかすごく見たいです
- 547 :名無しさん:2012/08/03(金) 01:38:16 ID:???
- 労働者が札束でひっぱたかれて寝返る姿しか想像できない。
- 548 :名無しさん:2012/08/03(金) 01:41:39 ID:???
- >>529
実写セディエルクにわろたw
- 549 :名無しさん:2012/08/03(金) 01:43:40 ID:???
- ボリシェビキくらい(悪いほうに)カっとんだ連中なら何とか規律を保ちそうだが・・・今度は国家運営が持たないな
- 550 :名無しさん:2012/08/03(金) 01:46:46 ID:???
- 貴族と労働者の付く側が逆なんだよなあ…
- 551 :名無しさん:2012/08/03(金) 03:13:09 ID:???
- ルパートとエリザベスが恋愛関係になりえる設定改変を考えたが俺の頭では
二人が幼馴染で昔は仲が良かったってことしか思い浮かばず断念。絶対仲良くなれないね。
- 552 :名無しさん:2012/08/03(金) 03:48:57 ID:???
- お姉さまの恋人はお金
- 553 :名無しさん:2012/08/03(金) 04:14:28 ID:???
- つまりルパートが金持ちの間はお姉さまの恋人になれると……
- 554 :名無しさん:2012/08/03(金) 06:48:04 ID:???
- つまりお姉様の恋人はプリムラ…?
エリザベス「このサクラソウをあなたに」(意味深)
- 555 :名無しさん:2012/08/03(金) 08:30:13 ID:???
- まあ、家の仕事を最重要視するアルビオンじゃあ、ルパ×エリは無理だよね。
足が悪くなけりゃ、ルパ×コーンはあったかもしれないが。
- 556 :名無しさん:2012/08/03(金) 08:46:29 ID:???
- たまにアルビオンがETPC倒しててどうやって負けられるのかよくわからない
- 557 :名無しさん:2012/08/03(金) 09:42:45 ID:???
- 低難易度だと公社軍一般に赤線のおっさんががんばったり騎兵突撃が決まったりでレベル上がることはある。
でも基本的に瞬殺されるが。
- 558 :名無しさん:2012/08/03(金) 09:45:52 ID:???
- 足が悪いのはコーンちゃんじゃなくグロちゃんではなかったか
- 559 :名無しさん:2012/08/03(金) 09:49:39 ID:???
- DDでもなぜかロンドンを落とすことはある
ロンドンを維持したところは見たことない
- 560 :名無しさん:2012/08/03(金) 09:52:48 ID:???
- フリシナだとロンドンの経済力のせいかETPC併呑して巨大国家になってるのはよく見る。
- 561 :名無しさん:2012/08/03(金) 10:33:34 ID:???
- >>558
あ、間違えた( ゚д゚ )
- 562 :名無しさん:2012/08/03(金) 10:50:56 ID:???
- ドーフィネで支援して一緒に天下狙おうとしたら
対エデン同盟でおわた
- 563 :名無しさん:2012/08/03(金) 10:52:44 ID:???
- ウホ、ウホホ?ウホホーイ、ウホ!
- 564 :名無しさん:2012/08/03(金) 11:13:51 ID:???
- 選択肢によっては全裸で戦闘になります。
- 565 :名無しさん:2012/08/03(金) 12:28:08 ID:???
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ| そうだ、アストラルゲートから緑を出そう!
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
- 566 :名無しさん:2012/08/03(金) 12:31:52 ID:???
- やってみたことがあるがえらい事になった
- 567 :名無しさん:2012/08/03(金) 15:47:00 ID:???
- 緑がネズミ算式に増えていく・・・
お互いアストラルゲート開いてたら先に核爆発食らわせたほうが勝ちか
- 568 :名無しさん:2012/08/03(金) 15:48:32 ID:???
- トリニティは時空魔法だから効かへんよ……
- 569 :名無しさん:2012/08/03(金) 15:52:01 ID:???
- 核爆弾だから神の火じゃないっけ
- 570 :名無しさん:2012/08/03(金) 15:53:27 ID:???
- トリニティはタイムラグ長いから結局打ち合いになると思うぞ。
- 571 :名無しさん:2012/08/03(金) 15:59:32 ID:???
- 光の目はとVT本家は、多分アストラルゲートで繋がってるんだと思う
星幽界がアストラルゲートの先にあるんじゃなかろうか
- 572 :名無しさん:2012/08/03(金) 16:52:59 ID:???
- とんでも理論すぎるだろ
俺のケツ穴と繋がってるっていうのと同じレベル
- 573 :名無しさん:2012/08/03(金) 17:02:08 ID:???
- Ver5.22、S1西方藩鎮
対エデン同盟が終わった後ETPCと戦闘中に気づいたんだけど
援軍に行った時みたいに、一般が体力低下で退却しようとする
この現象もう既出だっけ?
- 574 :名無しさん:2012/08/03(金) 17:09:03 ID:???
- スキル、ホーリーフレイムのスクリプトで、
help = ホーリーレイと類似した火属性の魔法です。異端審問官のみ扱えます。
と火属性と説明してるのに、attr = holyで神聖属性なのは説明ミスかいな?
- 575 :名無しさん:2012/08/03(金) 17:59:54 ID:???
- 緑対決はネクロマンシー早撃ち勝負だろ
- 576 :名無しさん:2012/08/03(金) 18:46:18 ID:???
- 体力減って退却はマスターの信用度?低いとよくおこる気がする
100ならまず見たことないが信用度いくら?
- 577 :名無しさん:2012/08/03(金) 20:08:15 ID:???
- >>576
41だった、信頼度あまり下げないようにしてたんだけど
低いと勝手に逃げるようになるのか、雇用にしか関係ないと思ってた
人材獲得の為に、同盟解除したばっかのETPCに攻めちゃったから・・・
- 578 :名無しさん:2012/08/03(金) 20:29:36 ID:???
- それは信用度関係ないわ
大陸に数多いるお姉さまの信奉者を敵に回したせいだわ間違いない
- 579 :名無しさん:2012/08/03(金) 21:49:21 ID:???
- 回復すれば帰ってくる人材仕様ならそれ相当便利だよね。
消耗戦で逃げられたらたまらんがそもそも信用度って下げることないし。
- 580 :名無しさん:2012/08/03(金) 22:08:02 ID:???
- wikiのtipsみてきづいたんだがジェッディンデデンはいってたのか
なぜ使用されないのか…
- 581 :名無しさん:2012/08/03(金) 22:09:17 ID:???
- ヴラドに銃砲耐性LSつけたらほかの大公に追いつける気がするの
- 582 :名無しさん:2012/08/03(金) 22:16:47 ID:???
- >>578
帝国内務長官「オトラントの事ですね、わかります」
- 583 :名無しさん:2012/08/03(金) 22:31:27 ID:???
- >>581
某副魔王「ヴァンパイアをはじめ屈強な魔族に銃砲耐性付与、まさに最強じゃないか」
- 584 :名無しさん:2012/08/03(金) 22:47:33 ID:???
- >>583
キジル「お頭、俺に銃耐性がついたぜ!」
副魔王「俺じゃねーのかよ!!」
- 585 :名無しさん:2012/08/03(金) 23:01:58 ID:???
- >>584
副魔王は自分よりキジルの方が優遇されたのを見て生きる気力を失って悲観の余り自決、
その後キジルはドーフィネ軍の突撃隊に加わり、ネイら騎兵将校と共に各地で戦果を上げるも、
ますますフランソワの指揮能力を超えて暴走したため、戦後ドーフィネの人的資源は枯渇した
- 586 :名無しさん:2012/08/03(金) 23:04:04 ID:???
- まあ実際ナポ公が人的資源浪費しまくったのが後々までたたり続けるし・・・
- 587 :名無しさん:2012/08/03(金) 23:12:20 ID:???
- >>581
これくらいなら本当についてもいいんじゃないかと思うの
- 588 :名無しさん:2012/08/03(金) 23:14:16 ID:???
- 何を以て浪費したというのかは知らんが、もし海軍が弱かったことを言っているのであれば、それは革命の影響だろう
- 589 :名無しさん:2012/08/03(金) 23:15:21 ID:???
- 後方から嗜みまくってるだけのキャラの耐性なんぞどうでもいいよ
俺に言わせて貰えばHP1でもいい
- 590 :名無しさん:2012/08/03(金) 23:16:44 ID:???
- 革命軍(の人的資源)は地上最強ォォ!
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/kyrie-eleison.augustinus1111/page4/data1.html
- 591 :名無しさん:2012/08/03(金) 23:17:12 ID:???
- >>587
確かにあるとヴラドさんの定位置(最後列で召喚増えた宣教師率いる)
が本来の前衛になっていいかんじかもしれない。ただし本人は柔らかい
通常シナリオでは魔軍に蹂躙されるわけで極端にバランスは崩れなさそう
- 592 :名無しさん:2012/08/03(金) 23:27:18 ID:???
- >>580
たぶん記入ミス
system.datのbattle_bgmに, battlebgm32と追記すればちゃんと戦闘で流れるはず
- 593 :名無しさん:2012/08/04(土) 00:18:56 ID:???
- 俺はランドヴェール雇入れてるから今のままでも別に良いけどな
- 594 :名無しさん:2012/08/04(土) 00:43:19 ID:???
- エデッサ独立ってドーフィネがエデッサ落としてもフラグ消えないのな
落としたのみてよっしゃ行くぞってやったら
シャキーン
ボ、ボードワンちゃん・・・?
- 595 :名無しさん:2012/08/04(土) 00:43:20 ID:???
- 恐慌耐性LSが毒耐性になってる気がする?
- 596 :名無しさん:2012/08/04(土) 02:41:29 ID:???
- >>593
つCPU
- 597 :名無しさん:2012/08/04(土) 03:11:20 ID:???
- よほどお前から離れたかったんだな…
- 598 :名無しさん:2012/08/04(土) 03:18:29 ID:???
- 戦闘BGM変えるのってどこ弄ればいいんだっけか
ジェッディンデデンが流れるように設定したいんだが
- 599 :名無しさん:2012/08/04(土) 03:35:26 ID:???
- orspot.datだと思う
ためしに適当なポイントにbgm = battlebgm32を追加してみたら流れた
ランダムに流す方法は知らん
- 600 :名無しさん:2012/08/04(土) 04:01:20 ID:???
- >>599
サンクス
試してくるわ
- 601 :名無しさん:2012/08/04(土) 04:07:41 ID:???
- ETPCの専用BGMってあったっけか?
- 602 :名無しさん:2012/08/04(土) 04:09:59 ID:???
- >>601
英国榴弾兵じゃいやなのか
- 603 :名無しさん:2012/08/04(土) 04:51:27 ID:TtaeHKls
- >>602
これはレッドコートの曲ってイメージが強くてなぁ
- 604 :名無しさん:2012/08/04(土) 05:16:00 ID:???
- ∨
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | < とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
| | \ ヽ
- 605 :名無しさん:2012/08/04(土) 05:17:41 ID:???
- 誤爆スマソ
- 606 :名無しさん:2012/08/04(土) 08:43:57 ID:???
- お、おう・・・
- 607 :名無しさん:2012/08/04(土) 09:22:58 ID:???
- わりと誤爆に見えないw
- 608 :名無しさん:2012/08/04(土) 09:33:16 ID:???
- 英国軍歌で立つヤツとか相当の変態
チャーチル、フィッシャー、山×にも劣る畜生だな
- 609 :名無しさん:2012/08/04(土) 09:51:15 ID:???
- ミッテルメヒテってどうやってつくんの?
- 610 :名無しさん:2012/08/04(土) 10:07:57 ID:???
- バターと小麦粉
- 611 :名無しさん:2012/08/04(土) 10:20:09 ID:???
- 卵と牛乳
- 612 :名無しさん:2012/08/04(土) 10:36:30 ID:???
- 畑で取れる
- 613 :名無しさん:2012/08/04(土) 10:39:53 ID:???
- 愛情と友情
- 614 :名無しさん:2012/08/04(土) 11:10:31 ID:???
- コウノトリが運んでくる
マジレスすると、①CPUとしてイェニ・ルームが生存 ②ポツダムより総戦力が上
の状態で大連合(41領突破)起こす
- 615 :名無しさん:2012/08/04(土) 11:21:02 ID:???
- ありがと
テキストが見たいからやってみる
- 616 :名無しさん:2012/08/04(土) 17:22:18 ID:???
- イェニ不成立でも可。
- 617 :名無しさん:2012/08/04(土) 17:30:11 ID:???
- ミッテルメヒテってどういう意味なの?
- 618 :名無しさん:2012/08/04(土) 17:45:31 ID:???
- 大連合イベントにはテキスト無いよ
- 619 :名無しさん:2012/08/04(土) 17:59:02 ID:???
- よく知らんがミッテルはミッテルフランケンが都市連合の名前だから連合。多分
メヒテはメヒテ教会しかぐぐってもでない。どうなんだろう
- 620 :名無しさん:2012/08/04(土) 18:07:51 ID:???
- ミッテルはドイツ語で中央、英語のセンターあたりと似たような言葉
例えばミッテルオイローパで中央ヨーロッパのこと
- 621 :名無しさん:2012/08/04(土) 18:10:29 ID:???
- 主はいつでも私たちのことを見ってるのです。そのせいで目、ひでー事になっています。
- 622 :名無しさん:2012/08/04(土) 18:26:06 ID:???
- これやな
http://de.wikipedia.org/wiki/Mittelm%C3%A4chte
- 623 :名無しさん:2012/08/04(土) 18:30:25 ID:???
- この面子って敗北フラグやないか・・・
- 624 :名無しさん:2012/08/04(土) 18:45:49 ID:???
- 版図もね
- 625 :名無しさん:2012/08/04(土) 20:39:09 ID:???
- 最近ニュースで、アレッポで内戦が起きているとしきりに報道されている。
俺はハフスあたりが噛んでるんじゃないかと思ってる。
- 626 :名無しさん:2012/08/04(土) 20:48:51 ID:???
- 確かにそれはあれっぽいな
- 627 :名無しさん:2012/08/04(土) 20:49:10 ID:???
- ついに教団で内紛か…
- 628 :名無しさん:2012/08/04(土) 21:14:42 ID:???
- 教団がかかわると荒れっぽくなるのはいつものこと
- 629 :名無しさん:2012/08/04(土) 21:58:54 ID:???
- まーた糞緑が世界に迷惑をかけたのか
- 630 :名無しさん:2012/08/04(土) 22:11:45 ID:???
- >>626 >>628
【異端審問中】
- 631 :名無しさん:2012/08/04(土) 23:13:27 ID:???
- 【審問の結果異端と認定】
当然だな!!
- 632 :名無しさん:2012/08/05(日) 00:23:38 ID:???
- ヒャッハー
異端は消毒だぁーっ
- 633 :名無しさん:2012/08/05(日) 03:31:04 ID:???
- ウィトゥルスが一瞬で蒸発してエデンがマジノまで流れてきた。
……マジ勘弁して下さい。
ポンちゃん制限プレイ、中々ターン数が縮まんない。人材内政傭兵と縛ると、戦線の拡大が大変だ。
全世界統一100ターン切るのは難しいのかなぁ。
- 634 :名無しさん:2012/08/05(日) 13:01:53 ID:???
- みんな、一般人材だけのランシナをアップしたぜ。
…戦争だ。これでまた戦争ができるぞ!
- 635 :名無しさん:2012/08/05(日) 13:02:16 ID:???
- レクイエム機能してなくない?
- 636 :名無しさん:2012/08/05(日) 13:13:49 ID:???
- rndmsystem.datの162行目に=を書き忘れています
と出るんだが
- 637 :名無しさん:2012/08/05(日) 14:01:08 ID:???
- 一般シナと同じ人?
- 638 :名無しさん:2012/08/05(日) 14:45:46 ID:???
- 領土40の大合併が領土30の時の大連合に比べて歯ごたえが全くない
何故か人材以外の兵士が全員解雇されてるけどなんでなんだろ。
- 639 :名無しさん:2012/08/05(日) 14:51:30 ID:???
- レベル30を雇うように。
レベル30人材軍団がレベル10率いるとか萎えるじゃん?
- 640 :名無しさん:2012/08/05(日) 15:16:53 ID:???
- ユニット数が増えすぎるからじゃなかったっけ?
- 641 :名無しさん:2012/08/05(日) 15:22:01 ID:???
- 記憶だけで確認してないけど640でFAだったと思う
- 642 :名無しさん:2012/08/05(日) 15:25:15 ID:???
- それだと歯ごたえ出そうと思ったら資金をドンと増やせばいいのかね。
通常だと25万で戦線スッカスカになるから思い切って250万ぐらい持たせて2ターンくらい同盟期間伸ばせば…
- 643 :名無しさん:2012/08/05(日) 15:32:34 ID:???
- 資金もいいけど直球で高レベル一般を補充してやるとより効果的
インチキが気になるならきちんとその分の資金を減らしたり
- 644 :名無しさん:2012/08/05(日) 15:59:51 ID:???
- >>636
ごめんなさい直しました。
なんかすごい凹みますね。
- 645 :634:2012/08/05(日) 16:03:13 ID:???
- >>637
違います。
- 646 :名無しさん:2012/08/05(日) 16:16:21 ID:???
- おっさんパッチ来ないなーなって思ってたら
おねいさんパッチに名前変わってたのか
名前の通り女性キャラの差分ばっかりだったので俺得でしたまる
※ただし三銃士は除く
- 647 :名無しさん:2012/08/05(日) 16:26:08 ID:???
- 本当だ、今気付いたわ
確かにこれはおねいさん
あとベビーカステラも描いたのかテラ俺得
- 648 :名無しさん:2012/08/05(日) 16:27:28 ID:???
- リアムスが可愛くて生きるのが辛い
- 649 :名無しさん:2012/08/05(日) 16:39:18 ID:???
- このロリコンどもめ!
- 650 :名無しさん:2012/08/05(日) 16:41:32 ID:???
- 明らかにリアムスとナイナハリだけ力の入りようが違うからね
これはロリコンになっても仕方ないよね
- 651 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:01:08 ID:???
- 全キャラ力入ってるようにしか自分には見えない
- 652 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:07:32 ID:???
- 話しを遮って失礼・・・
今ダウンロードできる最新版に、それらのパッチが適用されてるの?
- 653 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:10:52 ID:???
- お姉さまパッチと聞いて
- 654 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:12:05 ID:???
- >>652
おっさんパッチはMODだから純正には入ってない。
- 655 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:14:22 ID:???
- 情報ありがとうございます。
ちなみに、おっさんパッチやおねいさんパッチはしばらくの間、ダウンロードできるのでしょうか?
- 656 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:15:12 ID:???
- 意図がわからんが今もしもしで帰ってパソでDLしたいとかならそんな困るほどすぐ消されない
- 657 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:17:30 ID:???
- あくまでパッチだから皇帝陛下に文句とか言ったりしないようにな
- 658 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:26:54 ID:???
- wikiの小物入れの中に過去作も含めて同じコメントでうpされてるから
全部落として光の目のfaceフォルダにぶち込めば幸せになれるよ。
- 659 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:27:14 ID:???
- モーデルがないことに失望した…!!
, -‐─‐- 、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
. /:.:.:.:.:/ ̄`丶、:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:/ _____`丶、,:.:.:.:.:ヽ
. /:.:./ /: : : : :/へ:`'ー--ヘ:.:.:/
. ∨{_,/: :ノ : : :ノ ^ヽ: : :∨: :(
}: : : :/: : : i/ ィt汽V )\: }
ハV{ {: : :{ 弋ソ /: : :|,ハ
ノ7: : :\:\:) ' ' xx: : :ノリ
ム 乂: :乂 ,、 八: :{|/
\: :\{ ` .ィ//|八
\:乂>r:< 乂〔>'´ ̄\
,/__ / ヽ ,イ∠./ _, -ヽ
/r―ァッ、_以>、{廴」/, -― =- 、 }
/7/ //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` \ ,.ィ /
/ / ヽ、! {___ /´ ̄ [
{ / - yテ¨´ |  ̄` ー‐く ーイ
`7/ // /! l ', /
〈/!./-- 、 / ! -- 、l ヽ \
/:::::::::::::::\/ V´::::::::::::| ',-、__」
/::::::::::::::::::/ l:::::::::::::::| ', ヽ
/:::::::::::::::/ l|::::::::::::::l ト、∧
/::::::::::::/| {ハ::::::::::::l ヽ}\!
/::::::::::::/ /! L,l:::::::::::| | l|ヽ
/:::::::::/ /:::! l:::::::::::l l l| |
,/:::::::::/ l:::::::, l:::::::::::| l l| l
_/_:::;/ Vヘ:ヽ ノ_:::::::::l / l| /!
/'´ ゙̄Y{ ヽ」: :\. /-、ヽ::ノ} /レ' 〃〈」
/'´ ̄´´ } {`ー ,. イ::::::::::ノ /ーく ,// /
- 660 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:33:16 ID:???
- >>659
そういうこと言うなよ、粛清
- 661 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:34:27 ID:???
- スピード粛清
- 662 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:43:32 ID:???
- 安心しろベルンダ・ポツダムは最後までとっておくって
おっさんの人前々から言ってるから
- 663 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:44:30 ID:???
- ロリは無理ということだったのですが、ついにその壁もクリアなさったようですな
全キャラ完成が楽しみですたい
- 664 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:55:26 ID:NYG3v6is
- 最近DLしたばっかの初心者だけどいざ戦闘が始まると自分の隊がどこにいるかすらわかんなくなるな
イージーだからまだ戦えてるけど全軍操作になるともうわけわかめでみんな自動と治癒指定で進めちゃう
あと初心者向けっていうからETPCを最初にやったけど女連中の性格があんまり過ぎてすぐギブしちゃった
なんかアリスゲーの悪役みたいな奴らだな・・・
- 665 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:56:44 ID:???
- >女連中の性格があんまり過ぎて
(金が全てじゃ)あかんのか?
- 666 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:58:17 ID:???
- このゲームのキャラは言ってる事こそ違えど大体あんなノリだよ
- 667 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:59:20 ID:???
- 初めてならシナリオ2の魔領ウルドゥルがおすすめ
時代の流れに翻弄される薄幸の美少女が巨大な権力に立ち向かう王道ストーリーが楽しめる
- 668 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:00:25 ID:???
- 初心者向けのETPCがイベントのせいで一般向けではなかったという驚愕の事実
糞緑に慣れてるスレ民と皇帝陛下にはわからなかった真実の光があかされてしまった
初心者はまずポツダムからだとマジレス
- 669 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:02:29 ID:???
- >>664
イベントの性格が引っかからないかつ低難度勢力といえば
ドーフィネ辺りがおすすめか?
最初はみんなそんなもん。
イージーノーマルの低難度勢力で兵科の特徴と運用、
加えて必殺技を理解するのがぽいんと
とかイージーのポツダムで超兵器投入した戦線で負けたこともある人が言ってみたw
- 670 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:03:40 ID:???
- >(金が全てじゃ)あかんのか?
それはかまわないが社長やコーンさんのあまりの傲慢さがなぁ・・・
とりあえずそのあとベルンダ選んで一応クリアしたんだけど結局皇帝が何考えてるのかよくわかんなかった
なんか勝手に君主変わってるし
- 671 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:03:57 ID:???
- キチガイ、うんこたらし、銭ゲバ、糖尿病、ヤク中、DV
- 672 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:05:02 ID:???
- >>664
ドーフィネオススメ
初心者向けだし登場人物の性格も比較的マトモ
信は世界最終戦争とか言っちゃうし
ポツダムは戦争キチガイばっかりだし
ベルンダはこのゲームの主人公勢力という時点でお察し
- 673 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:07:35 ID:???
- イベント見てて毎回思うんだけど、主要キャラがいちいち難解な言葉を使うのはなんなんだ?
簡潔明快に伝えりゃいいのに、わざわざ遠回りな比喩とか繰り返してカッコつけてる大学生みたいにしか見えんのだけど
- 674 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:08:45 ID:???
- 基本的に元ネタあるから
- 675 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:09:30 ID:???
- 政治家は比喩使って
自分学ありますよアピールしたがるからなぁ・・・
引いた例が悪くて失言になるやつも多いが
- 676 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:10:51 ID:???
- 啓蒙君主だったりするから時代的には本当にそれが最先端なんだよ
- 677 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:18:04 ID:???
- >>670
社長はかなり良識ある方だろ
反乱軍に対してもまずは金による説得から入る超穏健派
マジキチは味方からもキチガイ扱いされてるから気にするな
- 678 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:20:55 ID:???
- 小難しい比喩ってなんかあったっけ?
クソ緑以外で
- 679 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:23:30 ID:???
- ETPCがアリスゲーぽいのは同意
ああいう傲慢で高い所から相手を見下す女は最期は主人公に屈服させられるけど
光の目はその主人公が居ないから終始やりたい放題だしな
まあ、それが良いんだけど
- 680 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:25:24 ID:???
- 一応は社会問題の解決は議会を経由した法的プロセスで以ってしろと言ってるしな
時代的には普通選挙権なんて夢のような時代だし
- 681 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:27:52 ID:???
- 清教徒革命以降は議会制が確立してんじゃないの
- 682 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:29:21 ID:???
- 議会制はあるだろうな、代表的なのはフランドル、たぶんウィトゥルスとかもだが
ただ差別選挙だと思う、成人男性のみの
- 683 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:29:45 ID:ELOXU5jw
- 緑と信長の言ってることは正直よくわからん。フェデリコはよく考えればわかる。
- 684 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:30:04 ID:???
- ポンちゃんがなんか強キャラっぽい顔に。アレはアレでいいもんだね。
そしてあのヴィラールさんなら銃兵を消耗品扱いしても許されるレベル。ロリ魔族達もイイ!
そして偉い人ベアード化はワロタ。洗脳して召喚するユニットを女性オンリーに差し換えるべき。
……リッチー、巫女、仙人、悪魔崇拝者、騎馬武者辺りが候補になるだろうか。意外と強くねー?
- 685 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:31:53 ID:???
- 普通選挙は19世紀の半ばごろには徐々に広まり始めてるからもしかするとありうるかも・・・
だがイギリスの男子普通選挙の実施は1918年であった
- 686 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:34:38 ID:???
- ETPCは平等選挙じゃないか?
なんせお姉さまがトップだぞ、むしろ女限定の選挙とかしそうな勢い
- 687 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:34:47 ID:???
- 光の目の世界だと男女差別なさそう。
- 688 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:36:29 ID:???
- おっさんパッチ入れてETPCイベント見てたらまんまアリスゲーの悪役になってわろた
- 689 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:37:42 ID:???
- おっさんパッチは全部そろったら本格採用してもいいレベルのクオリティ
光の目だけっていうオリジナリティもあるわけだし
- 690 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:38:02 ID:???
- 代議士の権力の根幹は正当性の契機にあるって思想は、そんな古いもんでもないんでないの?
古代ギリシャではくじ引きで議員決めてたわけだし
普通選挙、平等選挙の是非は国民一般の地位向上と不可分だろう
- 691 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:38:13 ID:???
- 安楽帝はどうしても横山三国志の劉禅みたいな顔を想像してしまう
- 692 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:39:25 ID:???
- てかこんだけ数あるんだしもう正式採用してもいいと思うな
でも正式採用すると童帝がアレだな・・・
- 693 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:41:02 ID:???
- 童帝は描き直すつってたから消されないうちに保存しておけよ
- 694 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:44:04 ID:???
- 現代人からすると何で金持ちしか選挙に参加できないのか違和感があるな
- 695 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:46:40 ID:???
- わざわざ頼んで今の顔画像の作者(の一人)にwikiのトップ絵描いてもらったのに
本編でその人の絵がないってのはちょっと
- 696 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:47:32 ID:???
- 金もない学もないアホに選挙権与えるほうがよっぽど…
実際パンとサーカスになってるし。
- 697 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:47:43 ID:???
- おっさん顔切り替えスイッチ導入か
- 698 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:48:59 ID:???
- 実際昔の民衆に政治は無理だろ
村の中しか知らん上に国家の概念すら持たんわけだし
- 699 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:50:15 ID:???
- 100年も前になると一般市民の識字率は著しく落ちるので
字も書けず・本も読めない人間が政治に参加しても混乱するだけっていう理由だと思われる。
しかも印刷技術が普及するまでは本は貴重品だったので
金持ちでないとそもそも読書・学習の機会すら極めて限定的だったから。
また、当時女性は成人するまでは奉公に出て雑用をし
成人後は結婚して家庭に入って出産と家事が仕事だったから尚のこと教育の必要性もなかった。
- 700 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:51:42 ID:???
- >>690が言うように
国民一般の地位向上→普通選挙・平等選挙というプロセスが必要なのであって
おそらく光の目世界ではまだ制限選挙なんじゃないかと
- 701 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:52:34 ID:???
- グロスターちゃんの虐待受けてひねくれちゃった感ヤバイ
- 702 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:55:13 ID:???
- 社長のオーラーも相当上がったよな
- 703 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:57:10 ID:???
- パッチのポンちゃん何か見たことあるなぁって思ってたら
アーヴだこれ
「その性、傲慢にして無謀」って所もあってるし
ポンちゃんが宇宙から来た可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
- 704 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:57:58 ID:???
- グロスターのこんな秩序は消してやる・・・の鬱屈具合がパワーアップしすぎ
- 705 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:58:05 ID:???
- 光の目の平均的時代の少し前は、領民は皇帝とか国王とか侯爵とかを「自分たちのトップ」なんて認識してなくて
ただ、暴力で税を取り立てて、税を払うと外敵から守ってくれる権力者というくらいの認識のはず
だからエ「(陸軍削っちゃ)いかんのか?」フ「いかんでしょ。国家は暴力装置で〜」と
>>683
政治学と君主論は心得があるけど数学と哲学と神学に疎いとそうなる・・・かもしれない
- 706 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:58:58 ID:???
- >>673
まぁ基本ヒラコーみたいなノリだよね
一応、信長vs秋穂成美イベントで小難しい事言えばいいってもんじゃねぇぞボケみたいな突っ込みはある
- 707 :名無しさん:2012/08/05(日) 19:05:23 ID:???
- 人外なせいか信長は東洋人っぽくない顔だなぁ
- 708 :名無しさん:2012/08/05(日) 19:07:41 ID:???
- ×東洋人っぽくない
○テステヌっぽい
- 709 :名無しさん:2012/08/05(日) 19:10:36 ID:???
- 実は最近までずっとテヌテヌって読んでた
- 710 :名無しさん:2012/08/05(日) 19:10:47 ID:???
- S1ベルンダ帝国クリアしたらなんか皇帝がゲロってギャグっぽく終わったけど
他のシナリオもEDって変わらないの?
- 711 :名無しさん:2012/08/05(日) 19:10:47 ID:???
- かわいい
- 712 :名無しさん:2012/08/05(日) 19:11:36 ID:???
- 俺も使徒なんとか王のこと
使徒ヌメヌメ王って読んでた。
- 713 :名無しさん:2012/08/05(日) 19:20:49 ID:???
- >>710
スクリプト開く限りたぶん変わらない。実装済みEDはそのベルンダのみ
- 714 :名無しさん:2012/08/05(日) 19:23:50 ID:???
- 無謀じゃないよ!
戦乱で何処が勝つのかを見極めた上で反乱し、しっかり亡命ルートも構築してるんだから!
……そもそも、敵がドーフィネだけなら楽勝やったんや……。
ETPCとドーフィネがエデン戦を気に同盟したせいで、どうにも勝てない。ぐぬぬ……。
エルビラとの国境だった要塞は、アーヘン(墓地仕様)以上に悲惨だったような気がするのだけど、そのリスクを負ってでもアーヘンの負担を減らすべきかどうか思案中。工兵三部隊は雇いすぎた気がしないでもない。
信長は、信の巫女さん達に加えてモーデルとボッチさんとバイルシュタインとエレオノーラを侍らす事に成功したようです。ついでにジョミニ。
一緒に行動してる部隊長が女だらけだったのを見付けた時は思わずワロタ。
- 715 :名無しさん:2012/08/05(日) 19:26:30 ID:???
- >スクリプト開く限りたぶん変わらない。実装済みEDはそのベルンダのみ
・・・やっぱあの皇帝スゲェ奴だわ
- 716 :名無しさん:2012/08/05(日) 19:39:47 ID:???
- しかしどの勢力が覇権を握れば世界は平和になるんだろうか・・・
- 717 :名無しさん:2012/08/05(日) 19:40:58 ID:???
- もろちんクールラントです
- 718 :名無しさん:2012/08/05(日) 19:41:15 ID:???
- そら愚者の地よ
- 719 :名無しさん:2012/08/05(日) 19:51:21 ID:???
- 欲望も何も存在しなければ世界は平和になるな
- 720 :名無しさん:2012/08/05(日) 20:06:47 ID:???
- どの勢力が覇権を握っても、結局戦争さえ終わればある程度平和になる
- 721 :名無しさん:2012/08/05(日) 20:09:35 ID:???
- 童帝って幼少期に参加した聖戦がトラウマで性格が歪んだらしいけど
某ドラキュラ伯爵みたく敵に捕まってお尻でも掘られたの?
なんか凄い襲われそうな顔してるし
- 722 :名無しさん:2012/08/05(日) 20:11:19 ID:???
- 自重
- 723 :名無しさん:2012/08/05(日) 20:12:22 ID:???
- わりと真面目な話エデッサが覇権取ればけっこう平和になるんじゃね
問題はバルバロッサが軽い息抜き気分で溺死しそうな点だが
- 724 :名無しさん:2012/08/05(日) 20:17:58 ID:???
- 俺は童帝が聖戦や禁欲続きで野獣と化した観想修道会士に集団逆レイプされた説を推すぜ
ショタ童帝って年上のお姉さんに受けそうだし
- 725 :名無しさん:2012/08/05(日) 20:18:32 ID:???
- 武力統一したら民衆の反乱で転覆するまでがテンプレだというのに
- 726 :名無しさん:2012/08/05(日) 20:20:16 ID:???
- >>724
衛兵!
- 727 :名無しさん:2012/08/05(日) 20:25:27 ID:???
- それじゃ童帝じゃない可能性があるじゃないか
童帝だけど処女じゃないというのがミソだ
- 728 :名無しさん:2012/08/05(日) 20:26:02 ID:???
- >>720
教皇庁当りが覇権をとっても束の間の平和すら訪れない予感
魔領に影響力が拡大したら一応戦争してないってだけでわりと凄いことになりそうだな
- 729 :名無しさん:2012/08/05(日) 20:42:24 ID:???
- 最新版最初からプレイしたらロード中に緑の絵が出てきてワラタ
どんだけ優遇されてんだあの引きこもりは
- 730 :名無しさん:2012/08/05(日) 20:44:37 ID:???
- キャラ絵を描くとランシナに左遷されるが
緑を描くとあらゆるところに採用される
- 731 :名無しさん:2012/08/05(日) 20:49:44 ID:???
- これでのぶやぼみたいな結婚外交とかGOCの婚約コマンドみたいなのがあったら脳内補完が凄い事になったな
- 732 :名無しさん:2012/08/05(日) 20:53:24 ID:???
- 直属家臣処女縛りプレイとか、
特定家臣ビ○チプレイとか、そういうマニアックなプレイスタイルが紳士勢に流行するな
- 733 :名無しさん:2012/08/05(日) 20:54:57 ID:???
- 大公のことを想ってるのにフランドルに嫁がされるモーデルちゃんとかいう鬼畜プレイが出来るのか胸熱
- 734 :名無しさん:2012/08/05(日) 20:56:47 ID:???
- 性別不明はどちらとも結婚可能
- 735 :名無しさん:2012/08/05(日) 21:01:55 ID:???
- 婚約同盟は君主、或いは重臣と血の繋がりが無いと・・・
- 736 :名無しさん:2012/08/05(日) 21:05:51 ID:???
- 上に初心者の人で流れが意味不明って感想あるけど
説明書かチュートリアルにもあるけど、ゲーム進行中イベントは殆ど無いよ
ゲーム開始時の勢力イベントが50%、著名な戦闘のイベントが20%
戦場で特定キャラが出会うと発生するイベントが20%、他10%ってくらい
ゲームが始まると直ぐ正史からズレてくかららしい
- 737 :名無しさん:2012/08/05(日) 21:05:51 ID:???
- 同性婚ありならETPCが凄い事になる
- 738 :名無しさん:2012/08/05(日) 21:08:01 ID:???
- elona化不可避
- 739 :名無しさん:2012/08/05(日) 21:11:17 ID:???
- 緑の肉を食べたい
- 740 :名無しさん:2012/08/05(日) 21:16:20 ID:???
- むしろeraIlluminate
- 741 :名無しさん:2012/08/05(日) 21:17:38 ID:???
- >>736のような状態なんで、実は世界観やストーリーを把握するのにゲームをプレイする必要は余り無かったりする
把握したい時は適当にタイトルと往復して見て回り、ゲームしたい時はイベント削除で問題無い
戦場会話イベントだけは回収面倒だけどストーリーに直接絡むの無かった筈
イベント毎の繋がりも明記されてないから、自分が探し廻って回収してくしかないんで
一本道のRPGとかに慣れた人にはかなり変な感じだと思う
- 742 :名無しさん:2012/08/05(日) 21:23:08 ID:???
- 緑もおっさんパッチ入れたらおねいさんになるのか・・・
- 743 :名無しさん:2012/08/05(日) 21:45:45 ID:???
- >>664
まだ始めたばかりで勘違いするのは仕方ないが、著名な戦闘のベンガルとタージマハルをプレイすれば
コーンウォリスさんが実は清純派美少女だと気付いてファンになるのは疑いない
- 744 :名無しさん:2012/08/05(日) 21:51:55 ID:???
- お前ら ETPCの女の子 のこと性格ブサイクとか言ってるけど
リデルとかプリムラとか普通に可愛いし、グロスターだって
被虐系で愛くるしいしロックしてる。
ていうか、コーンウォリスですら実際に見たら愛嬌があって可愛いよ。
エリザベスなんかババアの色気ムンムンだし、澤もドリブルが上手い。
- 745 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:08:04 ID:???
- 勢力単位のリデルマジ美人
ちょっとリデルでプレイしてくるわ
- 746 :745:2012/08/05(日) 22:10:06 ID:???
- プリムラとリデル間違えた・・・
死にたい・・・
- 747 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:20:12 ID:???
- リデルさんディスってんのか!
- 748 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:21:52 ID:???
- ちょっと丘の向こうまでツラかせよ
- 749 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:22:48 ID:???
- >>743
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
ラクシュミー
- 750 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:23:37 ID:???
- S1仲帝国って難易度が不可能って出てるけど安楽帝選べるのはなんで?
クリアできんの?
- 751 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:26:36 ID:???
- >>740
あなたは愚者の地に喚ばれた調教師か
夢が広がるな……
- 752 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:33:01 ID:???
- 緑のデータがeratohoのパチュリーそのままなのは分かる
- 753 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:35:47 ID:???
- >>750
何をいってるんだ
- 754 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:36:45 ID:???
- >>740
eraIlluminate…
やけに拷問系のコマンドが充実してそうだな。異端審問的な意味で
- 755 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:38:13 ID:???
- >>750
wikiの勢力→仲帝国を少し見てみ
自分はやったことないけど北洋より先を取れれば不可能ではない、レベルらしいw
- 756 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:38:45 ID:???
- >>753
と思ったら本当にプレイできるようになってるな…
ミスなんだろうが
>>750
普通はプレイできなくなってんのよ
- 757 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:39:31 ID:???
- >>755
皇女じゃなくて安楽でプレイできるんだが
- 758 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:40:37 ID:???
- なんか仕様変わったの?
静観からの人材選択ならわかるけど
- 759 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:41:54 ID:???
- >>758
静観じゃなくてスタートから普通に選べるな
更新の時にミスったんじゃね?
- 760 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:42:03 ID:???
- お前ら自重しろ。
- 761 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:43:13 ID:???
- 外部の調教フリゲの話題は少し考えたほうがいいと思う、ここはガチエロスレじゃないから。
仲が操作できるのは、DD脳連中の登竜門として皇帝陛下があえてそうしたんだよ!!
- 762 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:44:11 ID:???
- 多分勢力選択不可にはなっているんだろうが安楽帝選択不可にはなってない。
- 763 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:44:15 ID:???
- 少しタイミング遅かったのかな?
どっちにしろ初期資金マイナスだしクリア(ほぼ)不可能って考えればいいと思う
- 764 :763:2012/08/05(日) 22:47:11 ID:???
- 少しタイミング遅かったのかな? 部分スルーしてくれw
俺も少し遅かった
丁度いいし少し安楽帝プレイしてくる
- 765 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:48:39 ID:???
- 少し少し優柔不断な奴だな…
どうせなら40制覇してこい!
- 766 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:50:17 ID:???
- >>759
おそらく本体の仕様変更のせいでプレイ出来るように「なってしまった」
- 767 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:53:28 ID:???
- なるほど仕様か
- 768 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:54:45 ID:???
- 世の中は広いのう…
- 769 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:58:05 ID:???
- >>670
初めにお読みください.txtより
○そういや冒頭の選択肢で会話イベントを削除しても支障ないの?
本作のストーリーに関わる会話イベントは、ゲーム開始直後の勢力毎のオープニングイベントがメインで、エンディングも実質存在しません。
ゲームを進行させてもストーリー関連の会話イベントはほぼ発生しませんので、「ゲーム開始=正規のストーリーから離脱」と考えて良い位です。
ですので、最初の選択肢で会話イベントを削除したところで特に影響はありません。
正規のストーリーに関しては各シナリオのオープニングイベントや戦闘中イベント、著名な戦闘シナリオを見て回って補完して下さい。
そしてぶっちゃけストーリーは、この説明書以上にくどくてしつこく、各リンクが非常に分かり辛い上に、割とどうでもいいものです。
- 770 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:59:03 ID:???
- 安楽亭プレイ解禁…だと…
現在プレイ中だが、2ターン目しのぎ切って皇女様のレベルが20超えたから負ける気がしねぇ
- 771 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:00:07 ID:???
- >2ターン目しのぎ切って皇女様のレベルが20超えたから負ける気がしねぇ
と思うじゃん?
- 772 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:00:48 ID:???
- これは安楽帝からの挑戦状、俺でクリアしてみろと
- 773 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:11:51 ID:???
- もっといろんな人材にマイナススキルあったほうが組み合わせ考えるの面白いのになー
- 774 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:14:37 ID:???
- 安楽亭「俺でクリアしてみろ(ドヤァッ」
※順番操作は認めない
>>773
それは敵として出てくるときの弱体化に繋がるから、どうかと思う。
- 775 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:26:17 ID:???
- このゲームってもう更新とかほとんどしてないの?
随分前に信にED無かったから作りかけなのかと思って中断したけど、全然かわってなかった
- 776 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:28:48 ID:???
- >>775
EDの追加絶望的だった前から言われてるだろいい加減にしろ
- 777 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:29:43 ID:???
- >>775
ちょっと前までかなり激しく更新されてたが
結局EDは追加されなかった
- 778 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:35:17 ID:???
- VT自体がそういう感じじゃん
- 779 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:38:25 ID:???
- ふりーむの感想にもズバッと書かれてるな
- 780 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:47:07 ID:???
- エンディング実装しても戦争し続けるポツダムとか色々終わってる信とかアルビオンとかどうなるの。
ジェチポみたいな小勢力が領土40を維持するノウハウも人材もいないし絶望しかないで。
- 781 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:52:01 ID:???
- >>775
VTプレイヤーならEDないことにそんな違和感覚えないんだが
- 782 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:54:37 ID:???
- とはいえ、初めてリューネ騎士団でクリアしたときは「貴方が大陸の覇者です!おめでとう!」に俺も面食らった覚えがあるんで、気持ちはわかる
- 783 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:55:32 ID:???
- ベルンダで初プレイしたときは領土40で選択肢でてはい選んだらなんか微妙な会話だけ流れて終わっちゃったから
全制覇だとちゃんしたEDあるのかなぁと思ったらやっぱりなかった。
- 784 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:55:45 ID:???
- デフォシナはエンディングとかどんどん作ってください、どんどんいれますよってスタンスじゃなかったっけ?
光の目で追加イベとか作ったらフルボッコ食らう空気ある
- 785 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:59:45 ID:???
- 作者「もっと有名になりたい!」
スレ民「一般受けするイベントを!」
作者「頑張ったけど無理だったわ」
スレ民「はい」
作者「これからはカルト宗教光の目として生きていく」
スレ民「皇帝陛下万歳!」
結構前にvector云々でこういう流れだったろ、もうそういうゲームなんだよ!!
- 786 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:01:38 ID:???
- え、少なくとも俺は結構そういうMOD期待してますよ?
もうちょい歴史とスクリプトの勉強したら自炊したいぐらいに
- 787 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:14:31 ID:???
- >>783
ベルンダのみ一応EDできてるがな
- 788 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:15:58 ID:???
- >>521あたりからの話題が完全にループしてるよね今
- 789 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:16:28 ID:???
- クオリティ高くて誰が見ても導入に異論が出ないようなものなら歓迎する
そうでないなら荒れるだけだからMODでやってくれと言わざるを得ないが
- 790 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:17:06 ID:???
- >>775
あと過去スレ読めば分かると思うが地味な部分がかなり変化している
- 791 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:18:04 ID:???
- でも確かにEDは欲しいがな
- 792 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:18:50 ID:???
- >>775
ここんとこ毎週末更新くるレベルだったんだが
- 793 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:21:19 ID:???
- ヴァーレン古参勢にはEDなくてもそんなに違和感とかないかもしれんが新規参入の一般人民はそうはいかんということか
ベクターずれに評価できるレベルに達していないとかほざかせてしまったのもこれが原因なんだろうか
- 794 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:21:31 ID:???
- 他のクオリティがフリーゲームとして高いからED無い事に違和感がある人は多いと思う
>>786
自分も同じだw
知識と技術と意欲と光の目愛全て揃わないとED製作なんて手が出せない・・・
- 795 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:23:12 ID:???
- おねいさんパッチすばらしいかった。ETPCがアリスの悪役って吹いたwwwwwwww
リアムスprpr
強い職で強いパラで強い必殺技持ちで嫁さんロリかわいいとかなんなのあいつ
- 796 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:25:47 ID:???
- EDつくるとしたらデフォの海賊みたいにキャラが陣営に所属してるかどうかで分岐させないといかん気が
とくに領地40でED迎えるとどこ攻撃したとかも変わってくるしED作りにくそう
- 797 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:28:40 ID:???
- てかイナゴしたときとかにEDが対応できんからED作るとしても全統一にしぼるべきでは
- 798 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:38:33 ID:???
- >>787
ベルンダは全統一と40終了でEDの会話違うの?
- 799 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:43:03 ID:???
- >>795
イスファハーン「呼んだ?」
- 800 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:45:44 ID:???
- イナゴ対策で、ストーリーモードでは某妖精さん勢力のように重要拠点陥落でゲームオーバーにすればいいんや!
- 801 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:55:29 ID:???
- >>800
非エロ「やめて」
- 802 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:56:05 ID:???
- つまり、ドーフィネはターン経過で自動的にゲームオーバーになると
- 803 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:03:14 ID:???
- 解雇しろってことだよ
- 804 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:05:30 ID:???
- 一度獲った拠点が陥落したらゲームオーバーという鬼スクリプトが
皇帝陛下によって齎される可能性が微レ存…?
- 805 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:06:33 ID:???
- あのベルンダのクソEDって、ED作れ作れ言われてた時期に登場したんだよな
多分、陛下の「スマンこのゲームED作るの無理っぽい」という悲鳴の表現だったんだと思う
- 806 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:08:15 ID:???
- もう40クリアはプレイヤー勢力のマスターが男坂EDやるってのはどうだ?
- 807 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:11:23 ID:???
- クククやられたか
やつは最弱
フゥハー心置きなく戦えるな
うおおおお!
完
- 808 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:16:02 ID:???
- >>798
自分も比較的新規なので正しくは分からないが、ED製作は作者様の限界を超えている為現状はまともなのはない が答えになると思う。
坂の向こうに各マスターが求めているものがうっすらと見えるのですね分かります
- 809 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:23:51 ID:???
- あのED、ただのクソに見えるが
上に既に出てる機械仕掛けのオレンジのパロ、イヴァン雷帝の晩年ネタの他にもさまよえるユダヤ人の話も入ってる
まぁただのクソなんだが
- 810 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:26:38 ID:???
- 勢力とかにこだわるから難しくなる
ここはプレイヤーキャラのみが独白する形式にすればいい
そしてランシナフリシナ旗揚げ用に全キャラ分作ればいい
- 811 :808:2012/08/06(月) 01:29:41 ID:???
- まともなのはない は努力した人に対して失礼だな、撤回します。
- 812 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:30:38 ID:???
- 約400行にも及ぶ壮大なフェデリコの回想録でedを締めるというのはどうだろう。
- 813 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:31:53 ID:???
- クソ緑がプレイヤーへの祝辞を読み上げるED
- 814 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:32:58 ID:???
- >>813
これだっ!
- 815 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:34:04 ID:???
- >>813
ランシナとかならこれでもアリだと思える自分がいる
- 816 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:41:41 ID:???
- ちなみに、「丘の向こう側(Other side of the Hill)を知る事は出来ない」はフリードリヒ大王が戦場の不確定さを表現した言葉で
より明確で有名な形で名言として残したのがワーテルローの後のウェリントン将軍
日本ではあのラノベ(?)で有名なんじゃないかと思うけど・・・
- 817 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:46:28 ID:???
- >>816
元ネタの方しか知らんな
なんかラノベで取り上げられてたのか?
- 818 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:47:18 ID:???
- リデルがその台詞を吐くのはまさにそのタイトルでWW2の書籍を著しているからだと思う
余談だがこれの和訳は「ヒトラーと国防軍」
エキサイト翻訳でもこうはならない
- 819 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:58:29 ID:???
- 翻訳なんてかなりの意訳が生じるもので……
有名なものだとI love youを(あなたと居ると)月が綺麗ですねが粋だろうとか言った有名作家とか、
尾崎紅葉だったかがレ・ミゼラブルを翻訳したら、
登場人物のイザベラとかアザベラ?が疣子、痣子にされていたりとか……もっといい名はなかったのかと
- 820 :名無しさん:2012/08/06(月) 02:05:08 ID:???
- 和訳の差によってコマンドーがロードオブザリングを上回ってしまったのは有名な話
- 821 :名無しさん:2012/08/06(月) 02:14:37 ID:???
- 何がどう上回ったんですかね・・・・?
- 822 :名無しさん:2012/08/06(月) 03:28:47 ID:???
- 迫真の演技、圧倒的迫力、圧巻のストーリー、魅力的な登場人物
全てにおいてコマンドーが勝ってるのは確定的にあきらか
- 823 :名無しさん:2012/08/06(月) 04:13:18 ID:???
- よし、型は作った
そういうわけで約400行にも及ぶ壮大なフェデリコの回想録EDは>>812に任せた
つttp://ux.getuploader.com/illuminate/download/258/ED%E8%BF%BD%E5%8A%A0MOD.zip
- 824 :名無しさん:2012/08/06(月) 04:15:13 ID:???
- 他にいないんなら“俺”が“作”ってみるが‥‥?!
- 825 :名無しさん:2012/08/06(月) 06:10:28 ID:???
- >>813
緑「…本当にクリアしてしまったのか?」(祝辞
童帝「こんなゲームにマジになっちゃってどーすんのwwwwww」(祝辞
よし
- 826 :名無しさん:2012/08/06(月) 06:40:52 ID:???
- 統一したらアストラルゲートを開いてノースティリスへつないで
緑を1ターンに10回殺す(3日で再生成のため)。
- 827 :名無しさん:2012/08/06(月) 06:50:51 ID:???
- スタッフロール流せばEDっぽくなるんじゃね?
シナリオ:欧州藤原氏
プログラム:コロボックル
デバッグ:作者緑
・
・
・
- 828 :名無しさん:2012/08/06(月) 07:03:14 ID:???
- ロミアスのキャラ追加MODつくってみようかな。
問題はロミアスのあの弓をどう再現するかってことだな。
必殺技は自分も即死級ダメージを受ける核爆発でいいかしら。
- 829 :名無しさん:2012/08/06(月) 07:10:50 ID:???
- 流石にスレチだといわざるを得ない
- 830 :名無しさん:2012/08/06(月) 08:57:11 ID:???
- JRPGなんかに慣れてストーリーは手取り足取り教えて貰うものみたいに思ってる人には未完成品に見えるのかもね
SLGならAlmagestなんかストーリーもっと不親切だったが
- 831 :名無しさん:2012/08/06(月) 09:09:03 ID:???
- 銃とか爆弾とか全く効かない重装甲キャラが欲しい、しかも体力馬鹿でもある
末法とか世紀末な感のある奴
- 832 :名無しさん:2012/08/06(月) 09:13:32 ID:???
- >>831
アルブレヒトを銃砲無敵にすれば?
- 833 :名無しさん:2012/08/06(月) 09:31:28 ID:???
- スクリプト改編しなくても、ヴァレンチーノに歩兵詰め込んだら良いんじゃね?
光の賢者様からヒール貰えば相当耐える。
プレイヤー操作なら高レベル維持も難しくないだろうし、限り無く浮沈に近い部隊が作れる。
ただし、その場合ヴァレンチーノは部下ほど固くないので注意。
- 834 :名無しさん:2012/08/06(月) 10:18:51 ID:???
- 超重装甲で銃砲に無敵防御基礎値250HP基礎値8000
※ただし移動力は1、魔法抵抗は0
- 835 :名無しさん:2012/08/06(月) 10:38:53 ID:???
- コマンドー部隊の結成が急がれるな
- 836 :名無しさん:2012/08/06(月) 10:59:47 ID:???
- ふと思ったが
光の目に合衆国が登場したらワンマンアーミー大国になりそう(西海岸の撮影所的な意味で
- 837 :名無しさん:2012/08/06(月) 11:21:22 ID:???
- 一人一部隊ばっかりなのに維持費が酷いとかありそう
- 838 :名無しさん:2012/08/06(月) 11:42:58 ID:???
- おいランシナED適当すぎやろ!
糞緑死なすなーwwww
- 839 :名無しさん:2012/08/06(月) 11:47:36 ID:???
- メリケン光の目verはセンパーファーイとマニフェストデスティニーに溢れた固有ユニットUSMCな漢らしい国だろうな
あと多分南北に分裂してると思う
- 840 :名無しさん:2012/08/06(月) 12:28:08 ID:???
- そういや光の目世界にもアメリカ大陸に相当する未開大陸ってあるのかな?
- 841 :名無しさん:2012/08/06(月) 12:31:41 ID:???
- あったらエリーさんとかが見つけてるんじゃないかなぁ
でもそういえばこの世界だとまだレコンキスタが完了してないからコロンブス相当の人物がいない可能性も
- 842 :名無しさん:2012/08/06(月) 12:50:03 ID:???
- 違うな、未開大陸は宇宙を漂ってるんだよ
だから発見されない
- 843 :名無しさん:2012/08/06(月) 13:15:38 ID:???
- まさかの光の目世界=ノレドラサウム大陸説…?
- 844 :名無しさん:2012/08/06(月) 13:52:37 ID:???
- ミスター・アメリカがマスター
- 845 :名無しさん:2012/08/06(月) 14:08:14 ID:???
- EDのテキスト
・パロディの有無
・ギャグor真面目系
どれが一番受け入れられるのかな?
- 846 :名無しさん:2012/08/06(月) 14:19:10 ID:???
- ランシナならどんな感じでもいいと思うよ。
本編(?)シナリオのほうだったらテキストは今までのノリを踏襲するしかないんじゃね
- 847 :名無しさん:2012/08/06(月) 14:21:13 ID:???
- 太白さんだな。
- 848 :名無しさん:2012/08/06(月) 14:22:01 ID:???
- 先ずは皇帝陛下の御裁可を授かるべきではないでしょうか
- 849 :名無しさん:2012/08/06(月) 14:24:35 ID:???
- 光の目に未開の大陸があったとして
じゃあETPCはどうやって西回りでアジアに来たのってなる。
ETPCの航路がまじで謎過ぎる
- 850 :名無しさん:2012/08/06(月) 14:27:13 ID:???
- ネタ以外の本格的なEDを作るとしたら皇帝陛下しかないんじゃないか
そしてもちろん皇帝陛下はお作りにはなられないわけだが
まあ作らないのには何か理由があるんだろうけどね
- 851 :名無しさん:2012/08/06(月) 14:27:51 ID:???
- いや、どう見てもバスコ・ダ・ガマルートだろ
西回りだったっけ?
- 852 :名無しさん:2012/08/06(月) 14:28:18 ID:???
- ネルソン海〜マリアナ海はマップを見れば分かる通り、暗黒大陸の地下を通る巨大な水路である
よってETPCは潜水艦隊によって東方に来たことは確定的に明らか
- 853 :名無しさん:2012/08/06(月) 14:28:54 ID:???
- ETPCは南回りで喜望峰越えたんじゃね?
- 854 :名無しさん:2012/08/06(月) 14:30:50 ID:???
- 原則的に要望は容れるのにED要望だけはどれだけあっても完全に放置だからな
言われても無理って感じなんだろう
- 855 :名無しさん:2012/08/06(月) 14:31:00 ID:???
- 戦後エルビラはETPCの領土になってそうだな
ウルヘルとかからは撤退してそうだけど
- 856 :名無しさん:2012/08/06(月) 15:44:52 ID:???
- >>855
副魔王統治領は、北がドーフィネで、南がエデッサの統治じゃなかったっけ。
- 857 :名無しさん:2012/08/06(月) 16:38:33 ID:???
- イェニが旧魔領の統治権を主張して併合した可能性が微レ存
ドーフィネがワイマールドイツ並の反イェニ国家になりそうだけど
- 858 :名無しさん:2012/08/06(月) 16:48:48 ID:cX6/45Mk
- てか一部のキャラ見たら立ち絵?みたいのがあるんだけど、なんでかな?
- 859 :名無しさん:2012/08/06(月) 16:49:10 ID:???
- でも考えてみたら、元々副魔王の統治領なんだから権利はあるんだよな・・・
- 860 :名無しさん:2012/08/06(月) 16:50:01 ID:???
- >>858
有志が書いてくれたのを皇帝陛下が採用した。
- 861 :名無しさん:2012/08/06(月) 16:59:55 ID:???
- >>860
そうですか
なんで一部だけなんだろ・・・なにか条件あるのかな・・・
- 862 :名無しさん:2012/08/06(月) 17:02:28 ID:???
- 単純にまだ描かれてないor描かれてから更新されてないor立ち絵のクオリティ不足
のどれか。結局のところファンアートなので何を描くかとか出来栄えとかは描く人しだい。
- 863 :名無しさん:2012/08/06(月) 17:09:05 ID:???
- そうですね。回答ありがとうございます。
- 864 :名無しさん:2012/08/06(月) 17:41:38 ID:???
- >>852
その発想は無かった。
- 865 :名無しさん:2012/08/06(月) 18:09:30 ID:???
- 立ち絵が一部キャラにしかないことを疑問に思う奴はVT初心者
- 866 :名無しさん:2012/08/06(月) 18:18:31 ID:???
- そういうのいらないから
つーかヴァーレン本家も立ち絵あるのは一部ですしおすし
- 867 :名無しさん:2012/08/06(月) 18:24:06 ID:???
- ミリオーネの立ち絵が洞仙みたいだから曲全部カオスシードにしたんだぜ
- 868 :名無しさん:2012/08/06(月) 18:25:34 ID:???
- 超久々に本家やったら魔王の立ち絵がついてて驚いた
>>861を見て、立ち絵に出現条件があったら萌え豚がもっと釣れる気がした
DD仲クリアで金平糖ちゃんの立ち絵解禁とか
- 869 :名無しさん:2012/08/06(月) 18:26:19 ID:???
- >>867
あの巻物の持ち方を見た瞬間に、飛天功という言葉が頭に浮かんだ
- 870 :名無しさん:2012/08/06(月) 18:27:40 ID:???
- DDETPCクリア直前データ(300円)
- 871 :名無しさん:2012/08/06(月) 18:36:01 ID:???
- DD仲帝国のクリアデータはいくらになるのだろうか
- 872 :名無しさん:2012/08/06(月) 18:57:47 ID:???
- プライスレス一択
- 873 :名無しさん:2012/08/06(月) 19:23:20 ID:???
- 一方俺はスクリプトを弄った
- 874 :名無しさん:2012/08/06(月) 19:39:00 ID:???
- 一方俺はpictureフォルダを開いた
- 875 :名無しさん:2012/08/06(月) 20:40:01 ID:???
- 自陣に直撃すると鬱になるスキル
第一位:ハウ砲撃(混乱付与で敵がほとんど残っていない状況でも崩壊可能性)
第二位:皇女の魔剣(大量麻痺。続けて特務部隊呼ばれると持ってかれる)
第三位:パンジャンドラム(後衛はしぬ)
第四位:突進公のドヤ顔(威力+麻痺)
意外とどうにかなる凶悪スキル
支援砲撃系(たいてい自陣の一番前に照準する。前衛が頑丈なら耐える)
- 876 :名無しさん:2012/08/06(月) 20:46:43 ID:???
- 単純にエンフィールド銃を味方直撃にした方が辛いのではなかろうか
- 877 :名無しさん:2012/08/06(月) 20:54:24 ID:???
- 後衛にはパンジャンより突進公のが範囲的に痛いし
魔剣は単体じゃオールキュアオールで余裕だしこの順位はない
- 878 :名無しさん:2012/08/06(月) 20:59:11 ID:???
- ウスタージャルー神軍団がない時点であんまり信用はないな。
いつでもどこでも竜巻旋風剣。神自身にはアースクエイクとニードルもあるよ。
- 879 :名無しさん:2012/08/06(月) 21:07:02 ID:???
- パンジャなんてそんな早くないんだし脅威ってわけじゃないだろ、避けやすい部類
突進公と騎兵神がツートップだわ
- 880 :名無しさん:2012/08/06(月) 21:10:41 ID:???
- パンジャンドラムは海だと恐怖だが、それなら平原や砂漠の威光と旋風剣も同じくらい凶悪だからな、いくら殺れることもあるとはいえ
- 881 :名無しさん:2012/08/06(月) 21:16:36 ID:???
- パンジャンドラムってすげーよな
海だろうが山だろうが、速度を変えずに回転しながらこっちに走ってくるんだぜ
- 882 :名無しさん:2012/08/06(月) 21:25:34 ID:???
- パンジャンドラムは密集しなけりゃ魔術師でも回避余裕だからな。
回避の隙がない旋風と地味に着弾地点ずれる這うは脅威。
- 883 :名無しさん:2012/08/06(月) 21:31:21 ID:???
- よく見たら「直撃すると」鬱になるスキルって書いてあった。
まぁそれでも突進公とかの方が怖いか。
- 884 :名無しさん:2012/08/06(月) 21:41:28 ID:???
- 超射程のデスを連発するヤツも割と鬱になる、即死怖いです。
- 885 :名無しさん:2012/08/06(月) 21:43:02 ID:???
- 四終のなんかだっけ
- 886 :名無しさん:2012/08/06(月) 22:03:15 ID:???
- あれは前衛歩兵が次々と死んでいく恐怖ヤバイ。
魔剣は麻痺だけだから特務隊と合わせられなきゃどうにかなるんだがな。
- 887 :名無しさん:2012/08/06(月) 22:08:00 ID:???
- 亀レスだがおっさんの人立ち絵描かへんのかなー
顔グラ描き終わったら今度はこっち描いてほしいとか言ってみる
- 888 :名無しさん:2012/08/06(月) 22:37:28 ID:???
- ※ウスター神はスキル云々じゃなく、事故死リスクを常に背負うため、
敵に「居るだけで」鬱になる。
- 889 :名無しさん:2012/08/06(月) 23:11:24 ID:???
- >>862
今のところ透過処理済みで立ち絵として提供されたものはすべて実装されてるね。
- 890 :名無しさん:2012/08/06(月) 23:32:57 ID:???
- 太白…じゃなくて長白さんは散々貶されて同じ人が描きなおしてくれたがな
- 891 :名無しさん:2012/08/06(月) 23:33:51 ID:???
- 陛下はお気に入りのようでデータ自体はまだ入ってるなw
- 892 :名無しさん:2012/08/06(月) 23:35:55 ID:???
- 奴らは群れでやってくる。集団で高威力範囲貫通技撃ってくるから怖い
他にもシパーヒ部隊がいるとどれがウスターの部下なのか分からないステルス効果もあって怖い
一体でも前線に近づかれると後衛に被害がでることを覚悟しないといけないのが怖い
間違いなく光の目トップクラスの戦場で出会いたくない敵
- 893 :名無しさん:2012/08/06(月) 23:40:50 ID:???
- 立ち絵ってどう追加すんの?安楽亭とかにも追加できるの?
- 894 :名無しさん:2012/08/06(月) 23:44:09 ID:???
- 馬鹿でかい顔面?マークのシルエットでも追加するつもりか
- 895 :名無しさん:2012/08/06(月) 23:47:42 ID:???
- いや、仮に新しいキャラ絵が出てきたらどこのスクリプトいじるのかと思って。
- 896 :名無しさん:2012/08/06(月) 23:57:04 ID:???
- 太白かわいいじゃん
あのボデーはゆるふわゲーである光の目にこそ相応しい
- 897 :名無しさん:2012/08/06(月) 23:57:34 ID:???
- ここのトップを見ろ
- 898 :名無しさん:2012/08/06(月) 23:58:37 ID:???
- pictureフォルダにキャラ絵を追加して
unit構造体に
picture = ファイル名.拡張子
を書き込めば表示される。
安楽亭プレイ想像以上に楽だな。信もボロボロだしETPCも吸収したからもう負ける気がしない。
八旗騎兵の人材暗殺能力にびっくりした。南方が信を侵略し出してもっとびっくりした。
- 899 :名無しさん:2012/08/07(火) 00:06:39 ID:???
- >>898
なるほどthx
ランシナのdatだけいじればいいだけっぽいから、絵さえあれば追加は楽そうだね。
- 900 :名無しさん:2012/08/07(火) 01:02:54 ID:???
- >>897
ホントに。質問する奴は多いがwiki見ればわかることを一々質問するなと。
- 901 :名無しさん:2012/08/07(火) 01:06:46 ID:???
- 流れ止まってるときにこれくらいの質問で目くじら立てんなや
初心者に嫌な思いさして誰が得するんだ
- 902 :名無しさん:2012/08/07(火) 01:09:12 ID:???
- 質問するなってなんだよ
質問が稚拙だから答えたくないって人は答えない、でいいじゃない
>>898みたいに答える余裕のある人が答えるんだからさ
- 903 :名無しさん:2012/08/07(火) 01:10:54 ID:???
- 2に、分からないことはどんどん質問しましょう!
って書いてあるのに、質問したら調べろksってなぁ
- 904 :名無しさん:2012/08/07(火) 01:12:59 ID:???
- 嫌な言い方だが老害と言われても仕方ないレベル
答えたくない時は黙ってスルーするスマートさを身につけようぜ
- 905 :名無しさん:2012/08/07(火) 01:17:47 ID:???
- まあまあ、そこまでプレイヤー人口多くないんだから、
多少の事には目をつぶって仲良くしてプレイヤー数増やしたいんだぜ
- 906 :名無しさん:2012/08/07(火) 01:27:04 ID:???
- こういう時は黙ってリアムスちゃんにベビーカステラを献上する作業に戻るんだよ
- 907 :名無しさん:2012/08/07(火) 01:39:30 ID:???
- リアムス様はベビーカステラの他にも酒が好きなわけだけど、どんな酒飲んでるんだろう?やっぱ馬乳酒とかなのかね〜
- 908 :名無しさん:2012/08/07(火) 01:46:49 ID:???
- >>907
実は平然とスピリタスを飲み続ける程のうわばみであるに一票
- 909 :名無しさん:2012/08/07(火) 02:37:48 ID:???
- >>907
遊牧民的食生活で、実はロリマッスルの可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
- 910 :名無しさん:2012/08/07(火) 02:52:07 ID:???
- リアムスがダウンする中ナイナハリは平然と飲み続けるイメージ
- 911 :名無しさん:2012/08/07(火) 05:04:14 ID:???
- リアムスが"ダウン"する、ってどういう言い回しですか?
某ベルンダ帝国元帥
- 912 :名無しさん:2012/08/07(火) 07:56:48 ID:???
- 砲弾直撃しても死なない、と言われるくらいにはロリマッスル。
カールする(陛下を敬う)
ダウンする(居眠り)
オータンする(寝返る)
オトラントする(口を封じる)
オイゲンする(百合)
アルカする(下痢)
- 913 :名無しさん:2012/08/07(火) 08:43:28 ID:???
- フェデリコする(部屋に引きこもる)
セティエルクする(わ、わ、わ)
- 914 :名無しさん:2012/08/07(火) 08:46:16 ID:???
- フェデる 主人公補正がつく
セディる 糞のようなことをする
- 915 :名無しさん:2012/08/07(火) 08:53:33 ID:???
- そんな事言ってお前らも、映画途中で居眠りしたら残りは全部ネタバレになると思って退出したり
RTSやってて歩兵と兵舎の見分けがつかなくなったりするだろ?
- 916 :名無しさん:2012/08/07(火) 09:15:31 ID:???
- あるある
- 917 :名無しさん:2012/08/07(火) 09:16:31 ID:???
- ねーよ
- 918 :名無しさん:2012/08/07(火) 10:08:36 ID:???
- 日曜洋画劇場鑑賞中に腹下して十分くらい便所に入った後
カッとなってテレビ消した事なら…
- 919 :名無しさん:2012/08/07(火) 10:09:49 ID:???
- クールラントするの三人もたのむ
- 920 :名無しさん:2012/08/07(火) 10:12:56 ID:???
- マリる ひねくれた方法を使って成果を出さない
ゴッドる 名前負けしている
コプる 特定の思考を停止する
- 921 :名無しさん:2012/08/07(火) 10:16:29 ID:???
- ヒエる 上司に悩みを打ち明けても冷たくあしらわれる
- 922 :名無しさん:2012/08/07(火) 10:25:30 ID:???
- コプるよりヤるがいいだろjk
- 923 :名無しさん:2012/08/07(火) 10:41:06 ID:???
- S1でミュールハウゼンにいきなり攻めこんでくるフロミスタのことを
「まさかの時のフロミスタ宗教裁判!」と呼びたくなりませんかね
- 924 :名無しさん:2012/08/07(火) 11:03:17 ID:???
- なりませんね。
- 925 :名無しさん:2012/08/07(火) 11:10:51 ID:???
- ティリる 自分の実力を超えて多方面に喧嘩売る
ウゴる 自分の敵とみなしたものを、容赦なく燃やす
トゥルフゼフわからん
- 926 :名無しさん:2012/08/07(火) 11:21:37 ID:???
- トゥルる なんか可愛い
- 927 :名無しさん:2012/08/07(火) 11:27:59 ID:???
- トゥルルルルルル
ボス!
とかいってるのがジョジョにいたような
- 928 :名無しさん:2012/08/07(火) 11:47:43 ID:???
- トゥルる 自分の敵とみなしたものを、容赦なく燃やす(部下頼り)
- 929 :名無しさん:2012/08/07(火) 11:56:48 ID:???
- トゥルフゼスは早過ぎた不当爺さん
ネタキャラの地位を確立する前にさっさと強化されてしまった
修正後は微妙過ぎて話題にならない
- 930 :名無しさん:2012/08/07(火) 14:48:55 ID:???
- >>914
セディるが直球過ぎてワロタ
- 931 :名無しさん:2012/08/07(火) 17:41:27 ID:???
- >セディる
. ∧ ∧ =-
(´ 。 `) =- <あう……位相転移……
と´_,ノヾ =-
(´_ヽ、\ =-
..r 、∧_∧
‐――`マ( ・∀・ ) <ははは……はは、はっはっはっは!!
― ‐〉 と ノ _二_
,.イ ,、⌒i/  ̄ ̄ ̄ ̄/|!
.ー'´ .У ガッ / /|i
/ _/ /
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/
|| .||!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃ //// />、 .\\、 .┃┃
┃┃ // 〈// / / / >、 \\ ┃┃
┃┃//i| {/lハl / .へ .....\\┃┃
┃┃/| {.i| ト、 | /| i \ ..\┃┃
┃┃ jハリ |rJ|i 厶L.,_ | }「 ┃┃
┃┃/} iV ` ’ Ⅵ ヒ_| ノ ,ノ }.┃┃
┃┃/} { , }/アぅく._ { .┃┃
┃┃ /i小 弋ッン^ 乂 _/ .┃┃
┃┃ | i∧ ト、 _, / // フ ┃┃
┃┃ 八 ` ´ / /∠rく ....人┃┃
┃┃ ./ ∧ 〉-ッ 二// /' |/}/) ∨ ┃┃
┃┃ ' // ∨ /⌒V ,' / | _厂 〔,_....┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 932 :名無しさん:2012/08/07(火) 17:47:53 ID:???
- >>923
攻め込んだ後にマクデブクルの虐殺者と言いたくなります
>>925
元ネタだと優秀な指揮官なのに
どうしてこうなった (aa略
- 933 :名無しさん:2012/08/07(火) 18:57:46 ID:???
- トゥルさんは魔領相手に一部隊で無双できる優良指揮官だろ。
敵に銃兵がいても一応肉壁量産…え?審問官多くて邪魔?ごもっともで。
上のほうで方陣選択めんどいって書き込みあるけど、右上でも部隊長右クリすれば部隊選択できるって知らんのかな。
- 934 :名無しさん:2012/08/07(火) 19:08:48 ID:???
- キジる
- 935 :名無しさん:2012/08/07(火) 19:10:25 ID:???
- アナファルタラる
- 936 :名無しさん:2012/08/07(火) 19:11:37 ID:???
- リデる
- 937 :名無しさん:2012/08/07(火) 19:15:01 ID:???
- シャルる
- 938 :名無しさん:2012/08/07(火) 19:42:42 ID:???
- ナミエる(胃が痛くなる)
若者がしばしば「ナミエるっす」と言うことが一時期話題に
- 939 :名無しさん:2012/08/07(火) 20:22:48 ID:???
- モーデる(誰かに心酔する)
時々恋する乙女を指した誤用が見られる
- 940 :名無しさん:2012/08/07(火) 20:32:46 ID:???
- >>939
粛清
- 941 :名無しさん:2012/08/07(火) 21:03:04 ID:S.yFvEWY
- パトクる(良い様に使われる)
パトクルさん何で暗殺されてしまうん?
- 942 :名無しさん:2012/08/07(火) 21:12:49 ID:???
- 貴族だからさ
- 943 :名無しさん:2012/08/07(火) 21:21:57 ID:???
- 重装甲貴族「ガタッ」
馬乗貴族「ガタッ」
竜乗貴族「ガタッ」
法服貴族「ガタッ」
- 944 :名無しさん:2012/08/07(火) 21:22:52 ID:???
- 貴族の交流会でヤンデレちゃんの悪口を言ったから
- 945 :名無しさん:2012/08/07(火) 21:34:54 ID:???
- パトクルさんほど顔グラが全てを損しているキャラもあるまい
パトクル顔「貴族である私が…」
美少女「貴族である私が…」
雲泥の差である
- 946 :名無しさん:2012/08/07(火) 21:39:39 ID:???
- あの顔グラ結構好きなんだけどナイフってのが微妙なんだよな。技術は高いが射程がね…
一番生かせるのは陪臣。早いから銃使わせるとか、ランシナならグリエルモ隊もいい。本人が強いからね。
- 947 :名無しさん:2012/08/07(火) 21:43:58 ID:???
- >>946
ポツダム大公に入れろよ、世紀末買収伝説パトクルの始まりだ
エレオノーラからの援助資金をばら撒きまくり最後は暗殺される
- 948 :名無しさん:2012/08/07(火) 21:53:26 ID:???
- 攻撃50しかないんか。デーンだから高いもんだと思ってた。
- 949 :名無しさん:2012/08/07(火) 22:15:57 ID:???
- >>948
それどころかたしかあの人近接スキル持ってないだろ
- 950 :949:2012/08/07(火) 22:18:33 ID:???
- そんなことはなかった・・・
- 951 :名無しさん:2012/08/07(火) 22:55:51 ID:???
- 買収ばっかしてるのかと思いきや、意外と部下と一緒に突っ込んでくる
雪原で特に
- 952 :名無しさん:2012/08/07(火) 23:58:44 ID:???
- アルカに土属性魔法攻撃追加まだ?
- 953 :名無しさん:2012/08/08(水) 00:06:06 ID:???
- デーンの割に貧弱だからびっくりする
- 954 :名無しさん:2012/08/08(水) 00:54:16 ID:7Zt/kXUI
- パクトルさんは中衛ですよね
- 955 :名無しさん:2012/08/08(水) 01:06:49 ID:???
- パトクル初期配置後衛だもんな。
- 956 :名無しさん:2012/08/08(水) 01:12:07 ID:???
- ポニャる ジェチぽされること
- 957 :名無しさん:2012/08/08(水) 03:05:36 ID:???
- フメる 本来の能力からは考えられないほどの活躍をすること
- 958 :名無しさん:2012/08/08(水) 03:09:20 ID:???
- ルフェーブる 上官の突撃を諌めながら自分は突撃すること
- 959 :名無しさん:2012/08/08(水) 04:33:39 ID:???
- ソビエトツンフトでは、金が貴方を支配する!
- 960 :名無しさん:2012/08/08(水) 07:49:06 ID:???
- 物理最強ネイ
魔法最強セディ
異存は?
- 961 :名無しさん:2012/08/08(水) 08:29:59 ID:???
- パトクルさんはクールラントやるときにとても重要
傭兵王取られないように調整しつつ、レベルあげもかねて2ターン目にゲットしにいくレベル。
魔力回復で混乱ヒャッハーできるよ!
- 962 :名無しさん:2012/08/08(水) 08:30:10 ID:???
- 物理最強はザイドリッツ。
- 963 :名無しさん:2012/08/08(水) 08:30:57 ID:???
- 物理で一番怖いのは誰かって?
騎兵神に決まってるじゃまいか。
- 964 :名無しさん:2012/08/08(水) 09:45:08 ID:???
- 騎兵神はむしろ魔法の領域な希ガス
部隊単位で放ってくる竜巻旋風剣が風の大魔法にしか見えないw
- 965 :名無しさん:2012/08/08(水) 09:46:20 ID:???
- 将軍様の物理接近戦の強さには、誰もが一度は泣かされたことがあるだろう
- 966 :名無しさん:2012/08/08(水) 09:52:39 ID:???
- 物理には異論がでるが緑を否定する奴はいない
↓
緑愛されてる!
- 967 :名無しさん:2012/08/08(水) 10:19:05 ID:???
- >>324
おまいはユニコーンかwwww
- 968 :名無しさん:2012/08/08(水) 10:19:36 ID:???
- 誤爆
- 969 :名無しさん:2012/08/08(水) 10:59:44 ID:???
- フェデリコはユニコーンに乗れますか(迫真)
- 970 :名無しさん:2012/08/08(水) 11:20:26 ID:???
- フェデリコが大砲の上に馬乗りに乗る(意味深)
- 971 :名無しさん:2012/08/08(水) 11:42:53 ID:???
- ユニコーン・・・NT−D・・・NTR・・・ハッ!
- 972 :名無しさん:2012/08/08(水) 11:49:09 ID:???
- 魔法は当代最高の方が個人的に強いと思う
- 973 :名無しさん:2012/08/08(水) 11:51:31 ID:???
- 当代最高(内政官)「そうですとも!ブリザードフラッシュ最強ですよね!!!」
- 974 :名無しさん:2012/08/08(水) 12:03:10 ID:???
- シャルンホルスト「呼んだ?」
- 975 :名無しさん:2012/08/08(水) 14:27:33 ID:???
- ユニコーンは城の防衛装置で実際ある。
- 976 :名無しさん:2012/08/08(水) 14:35:29 ID:???
- ユニコーンに跨る童帝陛下
- 977 :名無しさん:2012/08/08(水) 15:06:22 ID:???
- きれいなリィサン…
実装されたらどうするんだw
- 978 :名無しさん:2012/08/08(水) 15:19:20 ID:???
- ユニコーンの技術値300から放たれる砲の混乱ばら撒き力は怖すぎる
全ての防衛装置がユニコーンなら相当その城強いと思う
- 979 :名無しさん:2012/08/08(水) 15:19:44 ID:???
- >>976
陛下の股の間からユニコーンが……すごく……大きいです……
しかも黒くて丸い範囲攻撃できる物体も撃ってくるというのか
- 980 :名無しさん:2012/08/08(水) 17:39:09 ID:???
- ザベる がめること
- 981 :名無しさん:2012/08/08(水) 18:09:44 ID:???
- 倭寇系+モノリスの布陣で攻城戦すると鬼強いな
奇襲スキル指定+前線を位置指定で忍者弾幕張れる
弱点は時間切れと高射程攻撃だけどな
- 982 :名無しさん:2012/08/08(水) 18:11:54 ID:???
- >>977
なにが綺麗なのかと思って探したら噴いた。
- 983 :名無しさん:2012/08/08(水) 20:05:13 ID:???
- 次スレは>>980が立てて下さい。
- 984 :名無しさん:2012/08/08(水) 20:44:59 ID:???
- >>980はセディったっぽいから俺が立てるよ
- 985 :名無しさん:2012/08/08(水) 20:48:56 ID:???
- 誘導http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1344426491/
- 986 :名無しさん:2012/08/08(水) 20:53:50 ID:???
- 1000ならセディエルクはうざくない
- 987 :名無しさん:2012/08/08(水) 20:57:01 ID:???
- 1000なら一般人材の御神楽巫女に顔グラ追加
- 988 :名無しさん:2012/08/08(水) 21:14:04 ID:???
- 埋めるんだよ
- 989 :名無しさん:2012/08/08(水) 21:59:23 ID:???
- 三連埋め
- 990 :名無しさん:2012/08/08(水) 22:03:57 ID:???
- ETPCに内定でた
- 991 :名無しさん:2012/08/08(水) 22:07:40 ID:???
- 植民地兵乙
- 992 :名無しさん:2012/08/08(水) 22:09:08 ID:???
- でも給料すごい高いんだぜ?通常の5倍で、戦闘後にもらえるらしいwwwwwww
しかもなんか天使と戦うからって、西まで連れてってくれるらしいwww
かわいこちゃんと戦えて西の観光もできるとか俺の人生薔薇色wwwwwwww
- 993 :名無しさん:2012/08/08(水) 22:24:31 ID:???
- 残り数レスの埋めで、>>992への弔辞を上げようじゃないか
- 994 :名無しさん:2012/08/08(水) 22:33:33 ID:???
- でっかい男の娘ときゃっきゃウフフ出来る権利をやろう
- 995 :名無しさん:2012/08/08(水) 22:34:00 ID:???
- >>992はきっと生きて帰ってきますよ!
私には判ります、きっと帰ってくる…
- 996 :名無しさん:2012/08/08(水) 22:35:04 ID:???
- 1000ならそこには元ネタ並みの超耐性を得たヴリトラちゃんと戯れる>>992の姿が
- 997 :名無しさん:2012/08/08(水) 22:40:06 ID:???
- 1000なら>>992が火に無敵になる
- 998 :名無しさん:2012/08/08(水) 22:49:41 ID:???
- いくらかかったでしょう?
- 999 :名無しさん:2012/08/08(水) 22:50:34 ID:???
- 1000なら>>992がグスタフ王と正面から殴り合い
- 1000 :名無しさん:2012/08/08(水) 22:53:32 ID:???
- 1000ならモーデルが俺と結婚する
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■