■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

光の目 part44
1名無しさん:2012/06/12(火) 23:58:02 ID:???
■最新版ダウンロード:
Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html

■紹介:フリーゲーム夢現
http://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1193.html

■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/

■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/

■前スレ:光の目 part43
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1339250588/

■MODの話題:光の目 改造、MOD総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1338639549/

■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1339052202/

■現行のMOD一覧
・色々追加MOD 人材・スキル・イベントなどの追加。(小物入れにあり。自己満足submodに統合済み)
・傭兵MOD+ 雑賀孫一・舩坂軍曹・ヘイへらチート級人材が相当数追加される
・24スレの124氏作成MOD 上記2つの導入を前提に作られたMOD。人材30名以上、新兵科の追加など(傭兵MOD+統合済)
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正6) S3以降を想定したIFシナリオを追加 ポツハク大暴れ
・内政・城壁工事MOD 内政コマンドに城壁値を上昇させたり、城壁を破壊して経済値を上げたりするコマンドが追加される
・キャンプコマンド追加MOD 現在ver3.7 本体に同梱されているキャンプシステムの元。
・光の目ミニsubMOD 一風変わったユニットが数名追加される。作者の絵が可愛らしい
・自己満足subMOD 色々追加統合済み。フリシナにロシアの追加あり。

■MOD作者向け 光の目作者氏の書き込み
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323205342/850

2名無しさん:2012/06/12(火) 23:59:35 ID:???
>>1乙ですか?それはもう沢山……

3名無しさん:2012/06/13(水) 00:02:45 ID:???
王が>>1乙せよと宣らし給ふ
弭めよ、ポツダム胸甲騎兵よ♪,

4名無しさん:2012/06/13(水) 00:03:31 ID:???
>>1乙は、道端に投げ捨てられていたのだ!無惨にも泥にまみれて!

5名無しさん:2012/06/13(水) 00:06:51 ID:???
ええと……結果的にですよ、>>1乙すれば良いのです。

オラも人柱版欲しいけどリアル回線ががが
チクショー!

6名無しさん:2012/06/13(水) 00:18:52 ID:???
完全にメインヒロインの>>1乙やな…


そういえば前スレにあったのでなんとなく。あと駐留のあれってバグだったのか…

「オアスン王国元帥兼水の賢者ステンボック、我が王の御危機を聞き、オアスン本土より  泳  い  で  参  っ  た  !!!」

7名無しさん:2012/06/13(水) 00:23:08 ID:???
もう>>1乙しないでくださいよ

グスタフ「ヴィッテルスバッハの川から出てきたが、どう泳いできたのだ…?」

8名無しさん:2012/06/13(水) 00:25:47 ID:???
一応最新パッチのリンク。
ttp://ux.getuploader.com/illuminate/download/175/patch2.zip

9名無しさん:2012/06/13(水) 00:26:23 ID:???
過度な>>1乙は破滅を招くだけです……

10名無しさん:2012/06/13(水) 00:28:29 ID:???
スレ民諸君、その強腕にて夜の>>1を乙れ

11名無しさん:2012/06/13(水) 00:36:34 ID:???
久しぶりにキャンプ更新しました。
人材プレイ中にキャンプから好きな一般兵科を雇用可能に。
MOD板にurl貼っておきます。

12名無しさん:2012/06/13(水) 00:41:22 ID:???
A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、光の目の簡単なストーリーをお話します。
 えー……平和なベルンダ帝国が悪魔に魂を売った皇帝に侵略され……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。ベルンダ帝国じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「サンクチュリアス・オヴ・ベルンダでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと悪魔だけど、僕の解釈だとあれは悪魔じゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『偶像』なんだよね。意識の偶像」
鳥山「『人によって生み出されし偽りの偶像』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは侵略じゃなくて『旧秩序の破壊』って呼びたいな。それとね……」


一時間後


A「……かりそめの平和に酔いしれる『サンクチュリアス・オヴ・ベルンダ』は『人によって生み出されし偽りの偶像』により
  旧秩序の破壊の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを進化の過程と歓迎するものもいた

13名無しさん:2012/06/13(水) 00:42:12 ID:???
>>11


>>12
飽きた

14名無しさん:2012/06/13(水) 00:48:07 ID:???
>>1乙るだけでは何もなせん……

15名無しさん:2012/06/13(水) 00:48:51 ID:???
>>1乙せよ、>>1乙せよ・・・

16名無しさん:2012/06/13(水) 00:54:38 ID:???
ランシナの最初の10ターンが楽しすぎて困る
後半落差が酷くてぶん投げちまうくらいに

17名無しさん:2012/06/13(水) 00:55:28 ID:???
高速飛行しながら雷魔法を連発する
ガチムチ歩兵軍団とかなんやこれ・・・

18名無しさん:2012/06/13(水) 00:56:27 ID:???
ランシナは10ターンまで→資金もうちょい・・・
20ターンまで→安定安定。増えすぎてきた人材のレベルどうしよう。
30ターンまで→クリ確もういいや。 こんな感じ

19名無しさん:2012/06/13(水) 01:00:07 ID:???
人材なし独立まじお勧め
ランシナで飽きてくるとフリシナでやっても面白い

20名無しさん:2012/06/13(水) 01:10:07 ID:HRqGLvMc
エデンは頑張ればなんとかなるけど、
ポツパクは30ターン起動した時は
毎回絶望してる。
ドーラ×4と黒騎士×12ってどうしろと・・・

21名無しさん:2012/06/13(水) 01:15:10 ID:???
>>1乙のタワーをここへ

22名無しさん:2012/06/13(水) 01:17:32 ID:???
ランシナだと人材が勝手に独立するようになったのか…ぐぬぬ

23名無しさん:2012/06/13(水) 01:18:45 ID:???
>>22
まじで!?

24名無しさん:2012/06/13(水) 01:36:25 ID:???
嘘!?

25名無しさん:2012/06/13(水) 01:37:24 ID:???
魔砲兵って意外と使えるな
射程長いからモノリスから湧き出した壁の後からでも安全に撃てる

26名無しさん:2012/06/13(水) 01:39:44 ID:???
人材独立って相当負けなければ起きなくねw
ていうかほんま!?

27名無しさん:2012/06/13(水) 01:42:23 ID:???
>>26
経験値稼ぎで退却繰り返せなくなくなる

28名無しさん:2012/06/13(水) 01:53:29 ID:???
それっぽいスクリプトが見当たらん・・・

29名無しさん:2012/06/13(水) 01:56:53 ID:???
あった。シナリオのほうじゃないのか。
高確率で野望40超は旗揚げするのね。海プラスは旗揚げなし。
スクリプト見た感じだと陪臣も雇用するっぽいね?

30名無しさん:2012/06/13(水) 01:59:13 ID:???
>>28
heroいじるだけじゃなかったっけ

31名無しさん:2012/06/13(水) 01:59:54 ID:???
お前らってリビングデッドとか突撃隊とかどう使ってる?

32名無しさん:2012/06/13(水) 02:01:43 ID:???
>>31
敵後衛に直出し

33名無しさん:2012/06/13(水) 02:03:43 ID:???
>>31
城内にリビングデッド湧かせて弾幕が薄くなった隙に騎兵神が突撃して旋風剣

34名無しさん:2012/06/13(水) 02:05:59 ID:???
突撃して来た騎兵止めるのにも使えるよね。

35名無しさん:2012/06/13(水) 02:07:44 ID:???
1.敵陣の後ろに召喚して挟み撃ち
2.召喚壁の足しに
3.残党処理の為の足止めに
4.糞緑他厄介な魔法兵の処理

36名無しさん:2012/06/13(水) 02:14:20 ID:???
終盤の緊急壁編成にも。そのころは敵前衛は壊滅してるだろうしアンデッドで事足りる。
あとは工兵必殺逸らし、攻撃逸らし、退却する敵に嫌がらせ。

37名無しさん:2012/06/13(水) 02:59:04 ID:???
>>22
実はsystem.datのactor_per@orsc4 = 100って表記は相当前からあったりする。
sysytem.dat内ではこの@orsc4(シナリオ4限定と言う意味)の表記は無効だったんだけど、
ヴァーレン本体のverupに伴って使用可能になったっぽいな。

ランシナ海プラスでもそうしたけりゃactor_per@rnif2 = 100と書けばおk。
嫌なら消すべし。

38名無しさん:2012/06/13(水) 05:15:37 ID:???
フリシナのドーフィネなんだが、初期領地アーヘンよりイル・ド・ドーフィネの方が良いんじゃないか?
プレイヤーでやる分には良いんだがCPUだと中立ドーフィネ落とせずに戦力浪費してほとんど動けないまま終わることが多い気がする

39名無しさん:2012/06/13(水) 06:41:25 ID:???
>>30
ごめん、heroじゃなくてactorだった
勘違いしてた

40名無しさん:2012/06/13(水) 06:43:47 ID:???
>>38
フリシナを何回もやったけど
ドーフィネがイル・ド・ドーフィネを取ったところを、いまだかつて一度も見たことが無い。

41名無しさん:2012/06/13(水) 07:50:32 ID:???
>>40
ウィトゥルスがマジノからとりにくることのほうが多いんだよな

42名無しさん:2012/06/13(水) 08:53:27 ID:???
text内のモブキャラのユニット名ひでえな
皇帝陛下の品性下劣っぷりが垣間見える

43名無しさん:2012/06/13(水) 09:01:06 ID:???
ガラッ

44名無しさん:2012/06/13(水) 09:01:46 ID:???
unchiとunkoとaaaかw
ワラタw

45名無しさん:2012/06/13(水) 09:08:16 ID:???
でもおまえら、やたら凝ってたら厨二っていうだろ?

46名無しさん:2012/06/13(水) 09:14:19 ID:???
いやこれは歴史に名を残さないモブはうんこ製造機に過ぎないという
皇帝陛下の斬新な了見をtextに示されたのだ!皇帝陛下万歳!

47名無しさん:2012/06/13(水) 09:17:36 ID:???
レビューされないのは(

48名無しさん:2012/06/13(水) 09:19:30 ID:gEb9hn1U
所詮俺らのようなmobはuiko製造機に過ぎない

49名無しさん:2012/06/13(水) 10:04:25 ID:???
つうこんのスペルミス

50名無しさん:2012/06/13(水) 10:34:07 ID:???
>>8
最近始めて最新版知らなかった
ありがとう

51名無しさん:2012/06/13(水) 11:33:13 ID:???
スペルミスした上に何故かageてた、その上今気づいた死にたい

52名無しさん:2012/06/13(水) 12:19:39 ID:???
そんな中しっかり名前になってるポツパクイベントの2人は注目に値すると思う。
その内フリシナで人材化するんじゃない?クラスはロケット砲辺りで、グスタフドーラを編成出来る。

53名無しさん:2012/06/13(水) 12:28:29 ID:???
歴史に名を残したアルカ様も製造しているよね
多分、相当水っぽい奴を

54名無しさん:2012/06/13(水) 12:38:07 ID:???
色が緑っぽいのを

55名無しさん:2012/06/13(水) 12:45:17 ID:???
>>53
ああ、ドゥームディってそういう……

56名無しさん:2012/06/13(水) 12:45:56 ID:???
クリフォトにしないとヒエロちゃんも下痢属性ついちゃうだろいい加減にしろ!

57名無しさん:2012/06/13(水) 12:48:06 ID:???
ランシナ元に戻りそうだけど
人材がガンガン独立するランシナを別途用意したらいいんじゃないかなー

58名無しさん:2012/06/13(水) 12:50:09 ID:???
おそらくCOMばっかり独立して酷い事になるな。

59名無しさん:2012/06/13(水) 12:59:59 ID:???
人材独立ランシナとかポツハクエデンありだとひどいことになりそうだがw

60名無しさん:2012/06/13(水) 13:03:38 ID:???
グスタフドーラ独立www

61名無しさん:2012/06/13(水) 13:09:12 ID:???
ドーラはユニットじゃなくてクラスだから独立しないんじゃね?

62名無しさん:2012/06/13(水) 13:09:33 ID:???
ランダムイベントで数名の人材の忠誠度が0になったり
領土10越えたら全員出奔とか

63名無しさん:2012/06/13(水) 13:10:35 ID:???
あ、ドーラに名無し人材いないんだったか・・・すまん

64名無しさん:2012/06/13(水) 13:17:59 ID:???
ご苦労だった・・・と
言いたいところだが、
君等には消えてもらう。
貴様等は知らんだろうが
我がポツダムの闘争は
ここで勝利と言う終焉を迎える
これから貴様等は
なんの手助けも受けず、
ただひたすら、死ぬだけだ。
どこまで もがき苦しむか
見せてもらおう。

死 ぬ が よ い

65名無しさん:2012/06/13(水) 13:24:12 ID:???
>>62
知ってるか?civの黄金期って元々はマイナスイベントだったんだぜ。
テストプレイでそのイベントが起きると国家の発展を阻害して
プレイヤーを著しく不快にさせる事が分かったので
思い切って全部プラス要素にしてみたら好評を博して受け入れられたという。

66名無しさん:2012/06/13(水) 13:35:45 ID:???
今まで一般人材プレイやったことなかったけど・・・・・

強化しまくると、ポツバクはともかく、エデンの完全編成でも一個小隊(あとは盾)で
殲滅できちゃうなあ・・・

あ、もちろんルー大公だけど。

67名無しさん:2012/06/13(水) 13:54:34 ID:???
それは好きなキャラで俺TUEEするためのものだから本来の用途を果たしているといえる

68名無しさん:2012/06/13(水) 14:02:21 ID:???
伝統的な槌と金床戦術だよね

69名無しさん:2012/06/13(水) 14:03:24 ID:???
>>65
Civってなんですか?新参者ですみませぬ

70名無しさん:2012/06/13(水) 14:19:12 ID:???
>>69
シヴィラゼーションってゲームの略称
このゲームとは関係ないただ例として出されただけ

71名無しさん:2012/06/13(水) 14:21:15 ID:???
皇帝陛下もやってる凄いゲームだよ!

72名無しさん:2012/06/13(水) 14:24:45 ID:???
>>70
なるほどありがとうございます^^

73名無しさん:2012/06/13(水) 14:25:24 ID:???
ランツクネヒトで戦場を埋め尽くすゲーム。
あ、ライフリング開発したからランツクネヒトもういいや。

74名無しさん:2012/06/13(水) 14:27:02 ID:???
ゲーム内時間で8時間休憩しないと経験値半減という処置にしたら苦痛であり不評だった
今度は8時間休憩すると経験値二倍にしたら普通に受け入れられたという

75名無しさん:2012/06/13(水) 14:41:45 ID:???
>>74
そして必要経験値は二倍ですねわかります

76名無しさん:2012/06/13(水) 14:44:36 ID:???
朝三暮四そのものだなw

77名無しさん:2012/06/13(水) 14:49:54 ID:???
CIVかー、昔SFCのヤツを貸してもらって面白かったな

78名無しさん:2012/06/13(水) 15:03:42 ID:???
まあ要するに−しかないイベントって誰得ってことだよな。

79名無しさん:2012/06/13(水) 15:03:55 ID:???
ランシナでは勢力たくさんでガンガン援軍飛んでくる時期が一番楽しい時期だと思うから独立ありがいいなぁ

80名無しさん:2012/06/13(水) 15:18:13 ID:???
有効を深め合ってるうちに各個撃破される気がする。

81名無しさん:2012/06/13(水) 15:37:29 ID:???
>>79
cpuは独立システム使いこなせずに各個撃破されるからな…

82名無しさん:2012/06/13(水) 15:38:47 ID:???
デフォシナのグリーン大連合ぐらい使いこなしてほしい

83名無しさん:2012/06/13(水) 16:02:48 ID:???
あれは使いこなしすぎw

84名無しさん:2012/06/13(水) 16:36:03 ID:???
バグでしょうか?
ランダムシナリオにてシュトゥルム・ゲヴェーアⅠを購入、装備しても
スキルのアイコンは真っ黒で(無効スキル)と表示されています。
campseigenを削除した場合でも同じです。
キャラクターはヤークトシュロス、コンラート、カールで確認しています。

85名無しさん:2012/06/13(水) 17:09:13 ID:???
スクリプトミスってるね。今までわざわざⅠ買う人がいなかったのか?

86名無しさん:2012/06/13(水) 17:14:31 ID:???
今更な質問で悪いのだが著名のタージマハルで敵全滅させたら
展開変わるのかな、って試みはどうなったの?
自分の腕じゃ公社陸軍までしか倒せん…

87名無しさん:2012/06/13(水) 17:17:52 ID:???
援軍も時間差あったりすると面白いのにな。

88名無しさん:2012/06/13(水) 17:44:07 ID:???
優勢と思ったら敵援軍のドラゴン軍団とドッキングろか悪夢。

著名はスクリプト見ればわかるけどそんなの用意されてない。
あと海軍撃破は大砲象兵全滅して俺も出来ない。

89名無しさん:2012/06/13(水) 17:50:40 ID:???
時間差援軍は面白いが、もし自分が援軍の時は遅れて行くの嫌だな、というわがまま

90名無しさん:2012/06/13(水) 18:17:43 ID:???
筆頭枢機卿にしてはショボいサヴォナさん。
教会を一大軍事組織に育て上げた割にショボい教皇様。
戦闘大好きな割にショボいリチャードさん。

この3名はどうにかして欲しいと思う今日この頃。

91名無しさん:2012/06/13(水) 18:19:12 ID:???
同盟国の支援のために駆けつけたプレイヤーが見たものは
衝突もせずに退却を始め残り1ユニットの同盟国と
画面にあふれかえる敵の召喚ユニット、そして味方後衛の目の前にいる敵前衛ガチムチ部隊であった

92名無しさん:2012/06/13(水) 18:22:23 ID:???
>>90
サヴォは狂信的なだけのただの聖職者だったのを引き上げられただけ、だからあれでいい
ロドリゴはやたら堅い、元軍人って割にはLSが残念だが…

リチャードとギイは…エデッサ組が全員強いから余計そう見えるんだと思う

93名無しさん:2012/06/13(水) 18:30:00 ID:???
聖軍召喚スキルがやたら高評価されてるせいなんだと思うが
実際それほど強くはないよな
まあエデン込みなんだからしゃあない
同じ職業の人材が多いのも影響してると思う

94名無しさん:2012/06/13(水) 18:30:25 ID:???
>>90
サヴォナは広範囲の必殺技があるだけマシ。
けどリチャードさんは胸甲騎兵かデーン歩兵雇用があってもよかったかな。
下馬聖騎士とリデンプをレべリングしてもな…。

あと教皇は亜使徒の方が本体だから。

95名無しさん:2012/06/13(水) 18:39:33 ID:???
前から思ってたけど教皇庁は分裂してさえいなければエデッサ組とウィトゥルス組とフロミスタが一つの勢力にいたと考えると恐ろしい戦力だよな・・
帝国も一枚板とは言わなくても護帝侯ポツダム+ヴェスト+モエシアで一つの勢力だったと言えるけど、
でもこれ教皇勢力とどっこいどっこい・・・教皇ロドリーゴはなんだかんだ言っても偉大だったんや!

そして帝国と教皇分裂前ってドーフィネ息してなくね。

あとシナリオ3開始時の各勢力の戦力を並べると何気に信が分裂してなければイエニやポツダム、ETPCよりも圧倒的な戦力誇ってたり面白いよね

96名無しさん:2012/06/13(水) 18:53:54 ID:???
話の流れ切ってすみませんが,絵版とpixivに(同じものですが)4コマを投下しました。
何かしらの反応があると嬉しいので,感想プリーズ。

97名無しさん:2012/06/13(水) 19:05:15 ID:???
>>96
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-   ちょっと見てくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

98名無しさん:2012/06/13(水) 19:15:31 ID:???
ボッチさんはスレンダー美人だろ!いい加減にしろ!

真っ白な聖軍系ユニットで画面を埋め尽くすプレイがしたくて教皇庁でやってたら途中でエデンになってしまう…
シナリオモードDDでエデン化せずに教皇猊下の野望を遂げさせて差し上げることは可能かな?

99名無しさん:2012/06/13(水) 19:16:49 ID:???
マンスーラだけ取らずに23ターン過ぎればいけるかも?

100名無しさん:2012/06/13(水) 19:20:44 ID:???
無い方が水の抵抗がなくて、より水の賢者としての力を発揮できるのだ…
つまり水の賢者になるには胸なんてじゃまなんですよ!

「胸なんて飾りなんですよ飾り!」byボッチ

101名無しさん:2012/06/13(水) 19:23:57 ID:???
>>98
BossDeleteってのがないかね?
スクリプトに突っ込んだらエデン消す選択肢出た気がする

10231:2012/06/13(水) 19:25:32 ID:???
ありがとうございます。リビングデッドはそのように使うのですね・・・

103名無しさん:2012/06/13(水) 19:27:13 ID:???
レーンスケルド「オアスン王!落ち込んでいる元帥に迅速なフォローを!」

グスタフ「任せとけええええ!俺のスピンエッジとソードスラッシュが
     ステンボックの豊胸を促す!!!!あたたたたたたた!!!!!(もみもみ・・・)」

ステンボック「あ、あんっ・・・そこはっ・・・えっ・・・お、王?」

グスタフ「すまん揉めるほどなかったわ」

ステンボック「」

エレオノーラ「さすがは兄さん。これで盲目兄×巨乳妹の方程式は揺るぎ無いものとなったわ(ガッツポ」

104名無しさん:2012/06/13(水) 19:33:15 ID:???
マンスーラ未占領でもイベント欄を見る限りターン数経過でエデン化するみたいなんだよなぁ…
もしかして24ターン以内に世界征服しないといけないのかと思ってたけど
Bossdeleteで自軍のエデン化フラグも解除されるっぽいのか、ありがとう、やってみる

105名無しさん:2012/06/13(水) 19:35:35 ID:???
ヤンデレ妹とくれば品乳(気品がある的な意味で)じゃあないんですか!?
俺の夢は終わった…

106名無しさん:2012/06/13(水) 19:41:56 ID:???
騎兵神連れたエリザベスが1ターンおきに攻めてきて怖い。東方戦略はどうした。
静動合わさって最強に見えるんだが、どうすべきだと思う?スリル有りすぎて困る。

107名無しさん:2012/06/13(水) 19:47:48 ID:???
>>103
貧乳派青年将校「問答無用!」タタタターン

108名無しさん:2012/06/13(水) 19:50:18 ID:???
召喚系必殺技以外のspecial = on を全部消すプレイ楽しすぎワロタ

109名無しさん:2012/06/13(水) 19:53:27 ID:???
>>96
元帥閣下はアホ毛かわいい

作者さん的にはオアスン三人娘の身長はどんな感じだと思ってる?
後ついでに体j

110名無しさん:2012/06/13(水) 19:55:26 ID:???
>>106
象さんの国と同盟して後背をついてもらう

111名無しさん:2012/06/13(水) 20:00:35 ID:???
>>109
トルステンソンは身長、体重、スリーサイズ全てちびっこに一票。
ボッチ元帥は胸が・・・しかし身長高めでそれ以外のプロポーションはしっかりしている。ジーンズが似合いそうなイメージ。
エレオノーラは胸が比較的豊か。身長は他2名の中間。しかしインドア派だから最近お腹のお肉g・・・おや、誰か来たようだ。

112名無しさん:2012/06/13(水) 20:07:42 ID:???
LS移動速度UPだけの砲兵仕官ってあんまり雇う価値ない・・・?

113名無しさん:2012/06/13(水) 20:10:48 ID:???
お前ら著名な戦闘のドーフィネ決戦どうやってクリアしてる?
実装直後はヴィラール援護で安定してたけど今は何故か援護しても勝てない
スルト側援護したら安定するんだけど西側の敵がバラバラに散ってて時間内に殲滅できずに負ける

114名無しさん:2012/06/13(水) 20:16:04 ID:???
・開始と同時に前進してイェニルーム本隊と激戦を繰り広げて
あらかた片付いた所で向かってくる他の連中を始末する
・イェニルームの前衛軍司令官は北部方面軍が来るまで生かしておいて
ネイさんには右翼に突っ込んでもらう

大体こんな感じ

115名無しさん:2012/06/13(水) 20:24:12 ID:???
>>109
私個人の設定としてはトルステンソンが低身長,ステンボックがスレンダー体型ということ以外は決めてないので
元帥≒妹>トルステンソンぐらいで考えています。
体型はあまり細かく考えていないので,エレオノーラ様の胸はゆったりとした服を着ているだけかも……
(設定をイメージしても画力が……。→3頭身orバストアップでごまかす)

116名無しさん:2012/06/13(水) 20:33:20 ID:???
>>112
砲兵一般が雇えなければ十分ありかと

117名無しさん:2012/06/13(水) 20:37:28 ID:???
ボッチさんはぺったんなイメージだったがやっぱそうだったのか

良いじゃない

118名無しさん:2012/06/13(水) 20:43:23 ID:???
>>113
1.開始したら集結して中央軍前衛に攻撃開始。リッチーズとランツェを片付ける。

2.前進して工兵部隊と交戦開始、ここで這う砲撃&当代最高以外は召喚開始。
  工兵の後ろにいるパイク兵、竜騎兵を混乱させ、前衛部隊を瓦解させる。ついでに指揮官も死ぬハズ。
  この前後でルーさん出現くらいか。

3.ネイさん突撃開始。合わせてアースウォールを展開しつつ本隊も突撃開始。
  本隊に犠牲を出してでもネイ隊の損害を抑えるのが肝要。

4.敵中央の粉砕が完了したらルーさん迎撃用意。必殺技を出し惜しみせず全力で。
  ウィトゥルス勢も突っ込んでくるとキツイ。この辺は出現タイミングとヴィラール隊任せ。

5.騎兵を粉砕すれば後はヴァレンチーノ隊に気を付けるのみ。雑魚はネイ隊が温存できていれば片付けていてくれる。
  フランソワ隊には後方に下がってもらって生き残りをかき集めてぶつけよう。

119名無しさん:2012/06/13(水) 20:43:29 ID:???
……許せる!

120名無しさん:2012/06/13(水) 20:53:23 ID:???
エレオノーラは胸とかどうでもいいから耳やおでこをペロペロしたい

121名無しさん:2012/06/13(水) 20:56:26 ID:???
中央に本隊向わせたら勝てた、ネイさんの使い方とヴィラール隊の踏ん張り次第って感じなのかな
時空砲でヴィラール側壊滅してる時があるし、良い時はデーン歩兵以外居なくなってる時もあるし

122名無しさん:2012/06/13(水) 21:22:59 ID:???
プガチョフってディスられすぎな気がするから、無理やりいいとこあげてこうぜ

俺的には、友人想いなところがいいとおもうんだが

123名無しさん:2012/06/13(水) 21:24:11 ID:???
将来ハゲる心配がないってのがデカいな

124名無しさん:2012/06/13(水) 21:25:30 ID:???
あえてのブルードラゴン

125名無しさん:2012/06/13(水) 21:26:28 ID:???
王家の血筋を引いているところがいいと思う

126名無しさん:2012/06/13(水) 21:26:56 ID:???
>>96
やっぱりボッチさんが一番可愛いよ
だって貧乳萌えですもの

127名無しさん:2012/06/13(水) 21:27:54 ID:???
プガチョフはうへー可愛い

128名無しさん:2012/06/13(水) 21:32:26 ID:???
地味にマゼッパよりHP高くね?

129名無しさん:2012/06/13(水) 21:34:34 ID:???
>>112
お前野戦砲兵で引き撃ちできる強さを知らんな?
真面目に強いし、篭城、攻城戦でも多少素早い退避ができるから維持費で破産レベルの相当の金欠でなければいいぞ。

著名ドーフィネは銃剣二部隊置いてヴィラール援護してたら勝った。
銃剣部隊置いとかないとネイが槍騎兵と塹壕に突っ込みかねないが

130名無しさん:2012/06/13(水) 21:38:40 ID:???
>>110
象さんの国はもう滅びる手前です……ベビーカステラとモノリスにボッコボコにされてました。

エーラーンがあっという間に吸収されたせいで、エリザベスお姉様の躍進が止まらなくなってる感じです。
ノブさんの活躍に期待したいのですが、巧く行くかな……

131名無しさん:2012/06/13(水) 21:43:33 ID:???
今のverでも著名ドーフィネは中央指揮官討ち取った後に左翼援護して
左翼残存軍と共に森で待機してルーさん迎撃が安定してクリアできるかな…

開幕前進、這い寄るで中央指揮官仕留めて砲兵とレーザーで塹壕片付けつつ左翼の方へ退避してる

132名無しさん:2012/06/13(水) 21:47:06 ID:???
>>130
ノブ「参っちゃったなー反乱さえなければなー反乱さえなければ赤服なんて余裕なんだけどなー」

133名無しさん:2012/06/13(水) 21:55:24 ID:???
エリザベス「え、今買収してた?完全に無意識だったわ、完全に無意識だったわあ」

コーンウォリス「カチャカチャカチャ…ターンッ!」
ラクシュミー「っ撃たれたのか!?

134名無しさん:2012/06/13(水) 22:05:51 ID:???
這い寄るって這う砲撃かよw
テュレンヌが異次元の存在になるじゃねぇかw

135名無しさん:2012/06/13(水) 22:08:41 ID:???
テュレンヌ「這い寄る砲撃、テュレンヌホテプ……です♪」


ちょっと疲れてるようだ。寝よう……

136名無しさん:2012/06/13(水) 22:08:47 ID:???
這い寄る砲撃
相手は発狂する

137名無しさん:2012/06/13(水) 22:09:49 ID:???
我々は新時代のネタ被りを見てしまったのだ

138名無しさん:2012/06/13(水) 22:11:11 ID:???
這う砲撃って地味だけどかなりうざいよね
エルビラでやってるとテュレンヌさんの這う砲撃とエロ爺のメテオが相当厄介

139名無しさん:2012/06/13(水) 22:11:40 ID:???
フェデリコなら這い寄る混沌ぐらい撃退できそう。

140名無しさん:2012/06/13(水) 22:21:05 ID:???
>>138
這い寄る砲撃は、後衛をごっそり持ってく事があるからなぁ…。

141名無しさん:2012/06/13(水) 22:24:17 ID:???
how砲撃

142名無しさん:2012/06/13(水) 22:26:03 ID:???
>>130
領地をカレーに絞ってドーフィネからの援軍無双
騎兵神は召還壁に旋風剣撃たせるのと上陸前に水際でし止める
横から来たら騎兵をぶつけて必殺集中砲火
上手くやれば一部隊を沈めきれる可能性はある
赤服育てきったら反撃タイム開始

143名無しさん:2012/06/13(水) 22:26:18 ID:???
ちなみに這う射撃というのは直訳で定訳では移動弾幕射撃と約す

144名無しさん:2012/06/13(水) 22:26:32 ID:???
思い出した頃に飛んでくるモーターもなかなかうざい
特に小規模連隊に直撃くらうともう…

145名無しさん:2012/06/13(水) 22:45:18 ID:???
はうっ!

146名無しさん:2012/06/13(水) 22:51:14 ID:???
今日テレビの悪人特集で久秀さん出てたな
平蜘蛛の元ネタってあんなだったのか・・・

147名無しさん:2012/06/13(水) 22:52:43 ID:???
エリザベスの浪漫ロケット兵器と騎兵神の竜巻旋風が備わり最強に見える
前にドーフィネでプレイした時、パンジャンドラムを回避しようと横に隊列をスライドさせたところを
側面から旋風剣で古参親衛隊ごと後衛を薙ぎ払われた時は思わず頭を抱えてしまった

148名無しさん:2012/06/13(水) 23:07:26 ID:???
私は勝利の秘密を知っている(ドヤァ

149名無しさん:2012/06/13(水) 23:10:35 ID:???
著名ドーフィネでネイが右翼に行くとかいってるのに気がついたら中央突撃してくるんですけど・・・

150名無しさん:2012/06/13(水) 23:11:27 ID:???
右翼に近づいてから中央行ってるだろ。問題ない。

151名無しさん:2012/06/13(水) 23:12:22 ID:???
右翼に行くと思わせてフェイントで中央にいく

これがドーフィネの至宝ネイ元帥の天才攪乱戦術だ

152名無しさん:2012/06/13(水) 23:13:03 ID:???
えっ
それ顔出しただけじゃんwwwww
見捨てられたスルトさんかわいそう・・・

153名無しさん:2012/06/13(水) 23:13:34 ID:???
時々、ごくまれに、ほんとにたまにだけ右翼にそのまま突っ込むことがある気がする。
確率的にはCPU統一タメル成立くらい。(自分は1回しか見たことが無い

154名無しさん:2012/06/13(水) 23:16:18 ID:???
雑兵ぶつけて突進公の威光を使わせて、さあネイ突撃!
と思ったら消し飛ぶ将軍

スピンエッジって以外に強いのね
突進公の威光にばっか注目してたから予想外だった

155名無しさん:2012/06/13(水) 23:19:00 ID:???
ネイ将軍「右翼に布陣するのはかまわんが別に中央を突破した後でもいいのだろう?」

156名無しさん:2012/06/13(水) 23:21:30 ID:???
>>154
金羊毛は対騎ももっとるでな

ネイさん援護は助かりますけど塹壕に突っ込むのはやめてください

157名無しさん:2012/06/13(水) 23:23:18 ID:???
>>146
いつみても一級魔器平蜘蛛で吹く

魔血玉的なあれで想像してるが

158名無しさん:2012/06/13(水) 23:26:58 ID:???
新しいパッチが上がってるぞ

作者マジ乙

159名無しさん:2012/06/13(水) 23:28:08 ID:???
久秀には戦国のボンバーマン的な意味で爆発・自爆系スキルを入れるべき

160名無しさん:2012/06/13(水) 23:38:06 ID:???
パッチ乙です

信用度上がるのは嬉しいなー

161名無しさん:2012/06/13(水) 23:45:54 ID:???
信用度って下がるもんなの?回復とか言われても信用軽過ぎだろ

162名無しさん:2012/06/13(水) 23:47:04 ID:???
インタビューワロタw

163名無しさん:2012/06/13(水) 23:47:46 ID:???
「ランシナ下剋上」の人柱臭やばい。

164名無しさん:2012/06/13(水) 23:51:44 ID:???
>>163
今日はもう遅いから入れずに寝るが・・・

おら何だかわくわくしてきたぞ!

165名無しさん:2012/06/13(水) 23:52:33 ID:???
朝までしてもいいのよ?

166名無しさん:2012/06/13(水) 23:53:22 ID:???
>>161
援軍拒否ったり親密度高い国攻めると下がる
0になると雇用不可になるそうな

167名無しさん:2012/06/13(水) 23:57:49 ID:???
著名ドーフィネ
ネイの初期位置からして引っかかって困るwww
わざわざよけろと・・・

168名無しさん:2012/06/14(木) 00:01:26 ID:???
>>166
援軍はレベル上げと資金源だし親密度は終盤じゃないとスルーするし、
お前らどんだけ不義理なプレイしてんだよ…

169名無しさん:2012/06/14(木) 00:03:18 ID:???
DDだと結局全て敵になるじゃん?
だったら好き勝手やってやるぜ、ヒャッハー!となったら友達いなくなった。

170名無しさん:2012/06/14(木) 00:06:42 ID:???
同盟切れと同時に国境から軍隊走らせるなんてSLGには良くあること
今この瞬間は、力こそがすべてだ!

171名無しさん:2012/06/14(木) 00:08:26 ID:???
糞シナリオwwww織田さんwwww

ランツェさんやラントヴェールやコロニアルガードや大砲や宣教師を初期雇用できる勢力が強いな。
人材なんて糞や!これからは言うこと聞いてくれる兵士の時代何や!

172名無しさん:2012/06/14(木) 00:10:27 ID:???
強国を相手にするので他国と共闘する
→別の勢力が隣接、先制攻撃しないと都市の接続上、防衛が難しい
→騙して悪いが共闘中なんでな、信用度低下させてもらおう

このパターンが稀によくある

173名無しさん:2012/06/14(木) 00:12:58 ID:???
久秀「俺ってどのゲームや作品でも謀反起こしてね?」

174名無しさん:2012/06/14(木) 00:16:26 ID:???
信長の野望だと二ターン目に謀反するとよく言われるが実際はそうじゃない。
二ターン目に他の勢力に寝返り三ターン目に内応して帰ってくるんだ。

175名無しさん:2012/06/14(木) 00:18:29 ID:???
糞シナリオクッソワロタwwwww

176名無しさん:2012/06/14(木) 00:18:40 ID:???
>>170
小さな存在こそが全てだ

177名無しさん:2012/06/14(木) 00:19:05 ID:???
信用仕切ってる同盟相手の無防備な横っ腹にぶち込むのが中盤以降の唯一の楽しみ

178名無しさん:2012/06/14(木) 00:20:24 ID:???
糞シナリオ100ターンまで観戦しても、特定勢力が巨大化→マスター事故死→群雄割拠→特定勢力が巨大化→マスター事故死・・・・・で終わる気配ない。

179名無しさん:2012/06/14(木) 00:27:11 ID:???
9ターン目にセディエルクちゃんがアウグスト連れてザポロージュで独立!
これは新たな実験jげふんげふん

180名無しさん:2012/06/14(木) 00:35:09 ID:???
織田さんインタビューがごく自然にヒラコーの絵で自動再生された

181名無しさん:2012/06/14(木) 00:37:30 ID:???
最新パッチ
ttp://ux.getuploader.com/illuminate/download/181/patch3.zip

182名無しさん:2012/06/14(木) 00:39:26 ID:???
>>178
戦争だ!我らにはそれが必要だ
やっぱり主人公がビシッと締めてやらなきゃいけないんじゃないですかねぇ

・・・微妙にさっきから鴉が紛れてる感

183名無しさん:2012/06/14(木) 00:39:38 ID:???
>>178
戦争だ!我らにはそれが必要だ
やっぱり主人公がビシッと締めてやらなきゃいけないんじゃないですかねぇ

・・・微妙にさっきから鴉が紛れてる感

184名無しさん:2012/06/14(木) 00:41:57 ID:???
人材一覧の忠誠/上司を右クリックして誰が誰についてるのか見ると面白い
戦果あげやすいキャラじゃなくてもいっぱい付いてたりするな

185名無しさん:2012/06/14(木) 00:56:13 ID:???
久々にコロンビアが混乱してからのエンジェルダストで、
ナレンシフ含む天使軍のほとんどを蒸発させてくれた。
天使が塵と化すからエンジェルダストなんやな。

186名無しさん:2012/06/14(木) 01:07:37 ID:???
ダストってもともとりべいすだっけ?
そこからアストゥール、ヴァーレン、光の目・・・広がるエンジェルダストの輪

187名無しさん:2012/06/14(木) 01:11:42 ID:???
りべいすの続編はもう作られないんだろうか

188名無しさん:2012/06/14(木) 02:08:01 ID:???
>>181
ありがとううううううううう

189名無しさん:2012/06/14(木) 04:11:07 ID:???
wikiの少穆のページ編集誰か頼む

190名無しさん:2012/06/14(木) 06:41:07 ID:???
さっき遊びでルフェーヴルをネイの陪臣にしてみたら、ルフェーヴルの召喚を消すの忘れて、ルフェーヴルが2人になった…

ネイ「ははは!ルフェーヴル、いるか!」
ルフェーヴル×2「ミシェル・ネイ、突撃をやめろと言った」
ネイ「!?」

191名無しさん:2012/06/14(木) 07:32:36 ID:???
やべえ、フサリア有翼騎兵の記事あさってたら朝になっちまった
今日2、3、4コマ中間試験だってのに…

192名無しさん:2012/06/14(木) 07:37:11 ID:???
>>191
なにそれkwsk

193名無しさん:2012/06/14(木) 08:10:56 ID:???
フサリアって背中に羽飾り付けた騎兵隊がいたんだな
ウイングフッサールって単語を何かで見たけど
やったこと無いがゼルドナーシルトってゲームだったかな

194名無しさん:2012/06/14(木) 08:28:12 ID:???
皇国の守護者にもフッサールってつく騎兵連隊いたなそういえば

195名無しさん:2012/06/14(木) 09:05:35 ID:???
ウーランツァール!!

196名無しさん:2012/06/14(木) 09:14:06 ID:???
あれも大概変態の多い世界だな

197名無しさん:2012/06/14(木) 09:53:36 ID:???
>>190
逆に考えるんだ。
ネイの副官はみんな代々ルフェーブル(戦目付け)を襲名するんだよ。
今回、運よく死にかけて生き残った三代前のルフェーヴルが戦線復帰したから
こうなったわけでww

198名無しさん:2012/06/14(木) 10:14:50 ID:???
>>197
顔がおんなじじゃないですかー!

後さっきから鴉が湧いている件について。おかげで
ネイ「ははは!ルフェーブル、いるか!」
ルフェーブル「なーに?呼んだかなー?」
という電波が下りてきたじゃないかw

199名無しさん:2012/06/14(木) 10:21:40 ID:???
それは鴉じゃない気もする

200名無しさん:2012/06/14(木) 10:36:25 ID:???
>>198
某トキ似の整形さん“んー、ここかなー”

201名無しさん:2012/06/14(木) 11:27:13 ID:???
鴉って何の直喩?

202名無しさん:2012/06/14(木) 11:33:30 ID:???
>>193
ポーランドのウイングドハサーの事か?
つかググってみたらポーランド語ではハサーやユサールの事フサリアっていうんだな
初めて知ったわ

203名無しさん:2012/06/14(木) 11:37:15 ID:???
昔はロシアとか辺境の連中でポーランドこそ東欧の大国だったのになあ

204名無しさん:2012/06/14(木) 11:50:08 ID:???
ポーランドは二次大戦でいまだに騎兵突撃だからなぁ・・・。

>>201
フロム脳でググると幸せになれる。類義語は山猫やミグラント。

205名無しさん:2012/06/14(木) 11:59:59 ID:???
ああ、AoEの斥候最上位のハサーが羽飾り付いてるのって、そういう事だったのか

206名無しさん:2012/06/14(木) 12:05:38 ID:???
第二次大戦はいろいろと戦争手段に革新があったけど、

夜間浸透突破こそが、旧型軍事の精髄だな。

207名無しさん:2012/06/14(木) 12:08:39 ID:???
騎兵隊を騎乗してサーベル掲げた連中だけでナチ機甲師団に突っ込む集団だと思ってないか

208名無しさん:2012/06/14(木) 12:11:14 ID:???
いや、アレは軍更新の遅れだと思ってる。現にポーランドは世界で初めて主力の軍用機を全て単翼機にできたし。

209名無しさん:2012/06/14(木) 12:12:09 ID:???
まあ最近でも銃剣突撃愛好してる国家とかあるし

210名無しさん:2012/06/14(木) 12:14:10 ID:???
ポーランド軍はドイツ式の機動戦を受け継いで戦術でもけっこう先進的だったんだぞ
本家ドイツ軍がさらにその上を行ってたから木っ端微塵だったけど

211名無しさん:2012/06/14(木) 12:53:18 ID:???
ポーランド騎兵がドイツ戦車に突っ込んで虐殺されたってのは長篠ばりの俗説だからな

212名無しさん:2012/06/14(木) 13:11:39 ID:???
ドーフィネ著名50回ぐらいやったけどクリアできない・・・
ルードヴィヒのほうにネイさんいってくれれば壊滅させてはくれるんだけど、なんか急に方向転換するのはバグかなにか?
ためしにネイの行くあたりに騎兵をいろんな方向向かわせたりしてもたまにネイの方向行って変な曲がり方するんだけど

213名無しさん:2012/06/14(木) 13:12:31 ID:???
このゲームだとフサリアが完全に別物だよな。

214名無しさん:2012/06/14(木) 13:13:42 ID:???
敵左翼裏のほうにまっすぐいかせてるのにたまにネイの陣取る方にいって方向転換していくとかもあった
ネイの右翼援護の辺りになにかあるのかな?

215名無しさん:2012/06/14(木) 13:35:43 ID:???
ネイもルーさんも中央と右翼の間で一度止まってから動き出すがネイは止まった後の挙動が…
まともに右翼援護してるの見たことない

216名無しさん:2012/06/14(木) 13:46:16 ID:???
ウゴウゴの活躍する著名が欲しいよ、リンツとかネタ満載でしょ

217名無しさん:2012/06/14(木) 13:46:43 ID:???
あれってルードヴィヒの動きをネイがやってるってことなのかな?

218名無しさん:2012/06/14(木) 13:50:53 ID:???
>>213
ドラゴンに乗ってる竜騎士こそ真の有翼騎兵ッ!っつー皇帝陛下のネタじゃね?>フサリア

219名無しさん:2012/06/14(木) 13:55:35 ID:???
>>216
レベル1の魔族を中央広場に集めてメテオ・ストライクを
撃ち込み続けるという外道極まる著名ですね。分かります。

220名無しさん:2012/06/14(木) 13:57:17 ID:???
ウゴウゴが逃げ回るヴェイセンブルク派市民を追いかけて時間内に殲滅する著名

221名無しさん:2012/06/14(木) 14:04:58 ID:???
著名な戦闘×
著名な虐殺◎

……これだから狂信者は。

222名無しさん:2012/06/14(木) 14:05:33 ID:???
ベルンダ帝国に追い詰められて教皇庁まで地中海を泳いで逃げる著名な戦闘じゃないの?

223名無しさん:2012/06/14(木) 14:18:49 ID:???
>>220
火殺にかけよ!!一人も容赦するな!!

224名無しさん:2012/06/14(木) 14:43:53 ID:SMW.5wBo
>>217
そう見えるが何なのだろうね。
ネイさん動きが複雑だからかたまに敵が接近してないのに開幕突撃したり
敵が接近してないのに副官呼んで単騎特攻させたりと変な行動パターン多い

225信者A:2012/06/14(木) 14:45:35 ID:5r4qCw7Q
どなたかリデンプ一般の有効な使い方(エデンに対する壁以外)をしりませんか?

リデンプで「異教徒は消毒だぁぁ!」プレイをしようにも逆に「あべし!!」となるか、足が遅く射程も微妙に感じられたいして活躍出来ずに終わる始末。スキル付与人材の配下にすると結構強いんですが単体だとどうも…。見た目格好いいし、ウゴさん大好きなだけに余計もどかしい。どうか神よ私を救いたまえぇぇぇ。

226名無しさん:2012/06/14(木) 14:50:46 ID:???
ドーフィネの著名な戦闘で移動指定してる位置とは逆方向に味方が移動して行くことがあるな
もしかしてネイさんもこのバグ?に影響されてる?

227名無しさん:2012/06/14(木) 15:03:10 ID:???
リデンプは魔力低すぎやねん

228名無しさん:2012/06/14(木) 15:05:09 ID:???
壁出すタイミングを考えて接近する時間を稼ぎ、そこそこの耐久と機動力を持った歩兵として使う。
あるいは、引き撃ち用の前衛として使って、敵前衛を後衛と分離して叩く……くらいしか思い付かない。

それよりル・テリエ雇ってた枠を砲兵にすげ替えたらそっちのが強かった件。
後衛ってだいたいは脆いから砲の方が手早く駆逐できるし、射程不足の前衛は葡萄弾で滅殺可能。召喚は能力差で吹っ飛ばせるし……
ル・テリエの居場所って、何処ですか?

229名無しさん:2012/06/14(木) 15:12:30 ID:???
フリシナやればわかるが対騎兵の壁として活躍する
イケメンさん壁にしてフランドル騎兵16部隊をほとんど止めてくれてワロタ

槍とかって騎兵にも攻撃が通るってだけで、突撃に対してほぼ食らわないってのは違和感あるよね

230名無しさん:2012/06/14(木) 15:12:30 ID:???
リデンプは塹壕焼くときに重宝してる。

231名無しさん:2012/06/14(木) 15:20:59 ID:???
>>228
ルテリエは前衛配置に決まってるだろ
ドーフィネは基本的にルテリエを前衛に配置して砲兵と撃ちまくり召喚壁で耐える
騎兵が側面から突撃できれば完璧

232名無しさん:2012/06/14(木) 15:33:03 ID:???
王国の間は宣教師雇えるし、ドーフィネが一番四大国の中でバランスいいな

233名無しさん:2012/06/14(木) 15:35:29 ID:???
>>228
ルテリエは後衛じゃない前衛ユニットや

234名無しさん:2012/06/14(木) 15:42:42 ID:???
前衛系ユニットだよなw
でもランシナ海とかやってるとわかるが壁にするにも限界は来る。
最終的にゴドフロアとかアルニムみたいな良lsもってないと途中で被害の多さに挫ける。
召喚が簡単に薙ぎ払われるエデン戦とかでHPの低さが露呈するし・・・

235名無しさん:2012/06/14(木) 15:50:13 ID:???
序盤中盤の、CPUの無尽蔵の騎兵突撃が活躍する間はルテリエ前衛壁で活躍
後半は解雇するかLSいいやつと入れ替えて後衛だな

236名無しさん:2012/06/14(木) 16:16:44 ID:???
歩兵なんか徴兵でいくらでもわいてくるし

237名無しさん:2012/06/14(木) 16:18:51 ID:???
前衛兵の脆さは信とかやってると同様に気になるわ

238名無しさん:2012/06/14(木) 16:19:03 ID:???
壁するならデーンがいるし、物理攻撃は砲がいるし。そもそも直線型軌道で脳筋前衛を倒すなら召喚士で事足りてしまうんだよね。
となると、ル・テリエを配置していた場所に最初からコイツらを入れて育てた方が効率が良いんじゃないか、となってしまう。
戦列威嚇射撃以外に敢えてのル・テリエをする意味が感じられないし、隙間産業的な活躍をしようにも力不足感が正直ね……というのが私の意見。

せめて突撃用の加速でもあったらまた違った見方が出来るのでしょうけど……ザリガニの如く後退するAIの姿が目に見えてしまって困る。

239名無しさん:2012/06/14(木) 16:22:05 ID:???
王国の間に一般雇用できるシュペルをいっぱい雇っておくと吉

240名無しさん:2012/06/14(木) 16:26:40 ID:???
>>238
それなら銃兵がみんな同様じゃね。
擲弾兵とかもっと耐久低い銃兵多いぞ

241名無しさん:2012/06/14(木) 16:27:23 ID:???
COMは戦で消耗しても高Lv前衛を次から次へと量産してくるが
こちらは所持金の欠乏とシステム(ランシナでは上位雇用不可)の兼ね合いから
生存率の高い銃兵を前衛に置くなど工夫をして戦乱を乗り越えねばならない。

グリエルモ、コンラート、ビルトハウゼンらが良人材と称えられるのも
彼らがデーン歩兵に遠距離攻撃手段を付与できるから。
Lvの低い前衛はすぐ死ぬ上に攻撃機会が少ないため育たない。

242名無しさん:2012/06/14(木) 16:29:38 ID:???
最後の文頭に「遠距離攻撃手段のない」が抜けてたわ。

243名無しさん:2012/06/14(木) 16:33:36 ID:???
帝国歩兵が何かいいたそうにこちらを見ている

244名無しさん:2012/06/14(木) 16:36:35 ID:???
前衛を全てル・テリエにするのではなくて、デーンとかに混ぜて使うといい感じ。
減衰が無いから有効射程は長いし、それなりにタフいし。銃兵だから成長も早めだし。

なにより「古参親衛隊、前へ!」でヴィラールちゃんな気分になれるのが最高にイイ。

245名無しさん:2012/06/14(木) 16:47:50 ID:???
>>243
下馬聖騎士「ショットガンやるから鎧くれよ」
塩賊「弓やるから鎧くれよ」

246名無しさん:2012/06/14(木) 16:50:54 ID:???
>>245
塩族、おまいにゃバフがある

だが下馬聖騎士、てめェはダメだ

247名無しさん:2012/06/14(木) 16:56:33 ID:???
リチャード「呼ばれた気がした」

248名無しさん:2012/06/14(木) 17:00:48 ID:???
アルビオンに帰って、どうぞ

249名無しさん:2012/06/14(木) 17:11:59 ID:???
光の目をやっていると、聖軍系がいかに中途半端がよくわかる
やわらかい歩兵、中途半端な騎馬、中途半端な攻撃魔法
優れているのは回復と光魔法と聖魔法だけっていうね。
人材は強いの多いのになあ。

250名無しさん:2012/06/14(木) 17:16:51 ID:???
敵になると経験値
自分で使うと最高に便利

それが聖軍だから仕方ない

251名無しさん:2012/06/14(木) 17:17:20 ID:???
聖軍真っ白でかっこいいじゃない

252名無しさん:2012/06/14(木) 17:18:49 ID:???
聖軍は驚きの白さと驚きの柔らかさを併せ持ってるからな。

253名無しさん:2012/06/14(木) 17:20:09 ID:???
聖軍は魔軍には有利とれるけど
そもそも魔軍って固いのヴァンパイアしかいないから、別に聖軍である必要ないんだよね。

254名無しさん:2012/06/14(木) 17:23:54 ID:???
パイクや弓兵しかいなかったころは強かったのだろうがな・・・

255名無しさん:2012/06/14(木) 17:26:45 ID:???
ガストラのクロスボウで回復する間もなく即死していく姿しか思い浮かばん……

256名無しさん:2012/06/14(木) 17:27:57 ID:???
クロスボウはこっちの世界でも教皇が禁止令だすほど強力な兵器だからちかたない

257名無しさん:2012/06/14(木) 17:49:54 ID:???
しかも最近まで実用されてたというチート兵器の一種だからな…
部下に持たせても敵に鹵獲されたり裏切られたら終わりだし。

聖軍は軟いんだから後衛の召喚を固くするとか…

258名無しさん:2012/06/14(木) 17:50:38 ID:???
>>252
それなんて柔軟剤?
>>256
リチャード「また呼ばれた気がした(獅子心王的意味で)」

259狂信者A:2012/06/14(木) 17:55:42 ID:???
先程リデンプについて質問したものです。

今は一般は塹壕・建築物処理係にすることにします。せめて魔力があれば…。

ご意見ありがとうございました。

260名無しさん:2012/06/14(木) 18:17:50 ID:???
リデンプはなかなか近づいてこない上に火力微妙、物理に弱いから結構いいよ。経験値として。

261名無しさん:2012/06/14(木) 18:19:01 ID:???
召喚するときはリデンプ役に立つぞ

262名無しさん:2012/06/14(木) 18:26:26 ID:???
聖軍だと内政の重装雇用してメインとして下馬を少量しか雇わない私は外道

263名無しさん:2012/06/14(木) 18:29:13 ID:???
ルテリエは銃耐性ついて使い易くはなった
ただ名前にもある銃剣突撃しづらいし銃射程短いし
駈歩標準装備かHPもう少し上げるとか欲しいかも

264名無しさん:2012/06/14(木) 18:54:21 ID:???
急増の銃士隊じゃこんなもんなんですかねぇ

265名無しさん:2012/06/14(木) 19:29:00 ID:???
著名のタメルラーノきっついなぁ

266名無しさん:2012/06/14(木) 19:29:20 ID:???
どこで質問したらよいのかわからなかったのでここでさせていただきます。
124氏作成のmodを入れてみようとしたのですが導入すると様々な場所に透明のキャラクターが出てきてしまいます。
導入方法はimageはimage viewを使ってそれ以外は上書き保存をしました。
どうすればよいのでしょうか

267名無しさん:2012/06/14(木) 19:31:57 ID:???
124modは色々追加modと傭兵modの追加が前提だったような

268名無しさん:2012/06/14(木) 19:43:10 ID:???
>>266
「光の目 改造、mod総合スレ」ってのがあるからそっちへ行きなー
作者もそこにおるでよ

269名無しさん:2012/06/14(木) 19:46:49 ID:???
Lunaで初めてのプレイに挑戦したいと思ってるんですが、最強のキャラを教えて下さいお願いします

270名無しさん:2012/06/14(木) 19:51:10 ID:???
>>269
人材だったらセディエルク(自身が糞強い)かフリードリヒ(部下を糞強くする)
国ならETPC安定じゃね

271名無しさん:2012/06/14(木) 19:51:45 ID:???
クールラントハードでクールラントに引きこもったまま前門のポツダム後門のベルンダ
すこしづつ減っていく仲間達

どうすれば攻められるかな・・・

272名無しさん:2012/06/14(木) 19:52:18 ID:???
>>269
ヴァレンシュタイン+マリア

273名無しさん:2012/06/14(木) 19:55:13 ID:???
例えば、ここにだよ。文化的に進んでいない後進国がいたと。
後進国は近代化していないので地獄で苦しむ期間が長くなってしまう。
そこにETPCが現れ土人共を文明化したと。これは一般に見れば単なる植民地政策ですが、
ヴァジラヤーナの観点が背景にあるのならこれは立派な文明化です。

274名無しさん:2012/06/14(木) 19:56:53 ID:???
>>270,272
ありがとうございます!!参考にします^^

275名無しさん:2012/06/14(木) 20:03:27 ID:???
>>274
ちなみにマリアはS1のクールラント
ヴァレンシュタインは1個下の町にいる

劣勢からでも召還で押しつぶせるぐらい数が出せる

276名無しさん:2012/06/14(木) 20:06:37 ID:???
と思ってたら勝てたわ著名のタメルラーノ
象さんとバーグルで壁作りつつラクシュミーを側面から突撃させれば殲滅できるのな

277名無しさん:2012/06/14(木) 20:09:45 ID:???
皇帝陛下に陳情なんだが、北洋の火炎付与爺さんですが
火炎放射がMP消費250で他兵科じゃ運用しずらい
火炎放射の消費やユニットのMP係数など見直すべきだとおもふ。オナシャス!

278名無しさん:2012/06/14(木) 20:12:46 ID:???
>>273
ラクシュミー「おまえ、ポアな」

279名無しさん:2012/06/14(木) 20:14:37 ID:???
MP+100なんか付けられても正直…
てか火炎放射なんて…

280名無しさん:2012/06/14(木) 20:17:56 ID:???
そもそも火炎放射強いか?

281名無しさん:2012/06/14(木) 20:22:21 ID:???
中華は火力が命って言うじゃない

282名無しさん:2012/06/14(木) 20:22:54 ID:???
クールラントは全力でヴェスト落としちゃえばどうにでもなるだろ
ポツダムは北東陥落による強制同盟破棄まで手を出さないのが吉

283名無しさん:2012/06/14(木) 20:33:58 ID:???
見た目は当たっちゃいけない技に見えなくもない

284名無しさん:2012/06/14(木) 20:36:58 ID:???
>>282
もうすでにイェニになってしまった

285名無しさん:2012/06/14(木) 20:48:53 ID:???
北洋の使えない方の爺さんはあれでも良いと思うが、
MP+175のLSがあってもバチは当たらないと思った。

286名無しさん:2012/06/14(木) 20:57:32 ID:???
>>267>>268
ありがとうございます。
ちゃんとできるようになりました。
これで安心してできます

287名無しさん:2012/06/14(木) 21:34:51 ID:???
使えない方のじいさんにマリアをつけて使えるじいさんに当てたらどっちが勝つか

288名無しさん:2012/06/14(木) 21:37:30 ID:???
ああLSで対応すれば良いじゃんなに言ってんの俺
しかし爺さんの雇用で生かせる兵科ってなんだろう
八旗に火属性付与されるぞーぐらいしか

289名無しさん:2012/06/14(木) 21:38:44 ID:???
戦闘は使える砲のじいさんが勝つ
可愛さはマリアさんが勝つ
ネタは使えない砲のじいさんが勝つ

290名無しさん:2012/06/14(木) 21:41:58 ID:???
>>287
さんをつけろよデコ助野郎

291名無しさん:2012/06/14(木) 21:44:55 ID:???
もしルーム火薬が必殺じゃなく通常技でLSなら・・・?

292名無しさん:2012/06/14(木) 21:52:06 ID:ycpbIvzc
>>278
(宗教的な意味で)異端審問の必要がありそうだな…
by教皇

293名無しさん:2012/06/14(木) 21:56:03 ID:???
>>290
じいさんさん?

>>288
北洋の使えない方の爺はネタだからね?
火炎放射のMP足りないとかもネタの一環
パッチのテキスト読んでみ

294名無しさん:2012/06/14(木) 21:59:21 ID:???
火炎放射>しかしMPがたりない

295名無しさん:2012/06/14(木) 22:02:05 ID:???
マリアさんって結構微妙だよな。傭兵王ならすぐ下にエマヌエルがいるし、
MP補充も単体に、だしそこまで補充が必要な兵科もないし、
ドライゼは主にランシナだろうしランシナなら三体+マスターによって一般雇用のモノリスでいいし

296名無しさん:2012/06/14(木) 22:06:33 ID:???
何言ってんだお前
マリアさんの部下にするだけでどんな奴でも戦場で安定したレベリングが出来るのがいいんだろうが
大戦末期に徴兵された年端もいかないショタ兵士を1回の戦闘で鍛えあげるそれはまさに聖母マリアやで

297名無しさん:2012/06/14(木) 22:15:19 ID:???
つまりジョミニを配下にいれろと

298名無しさん:2012/06/14(木) 22:18:46 ID:???
クールラントの三人は強さでいうと微妙だけど雇用や付与で地味に活躍するよな

299名無しさん:2012/06/14(木) 22:19:11 ID:???
ああレベリングか。そっちを失念してた。ありがとう。

300名無しさん:2012/06/14(木) 22:19:59 ID:???
そんなあなたたちに攻めてくる愚者に勝てない俺にどうにかアドバイスを・・・
必要ならセーブデータも上げます

301名無しさん:2012/06/14(木) 22:24:13 ID:???
Lunaやったけどなんだこれクリアできんのか?
開始3ターンでこっち戦力3万相手8万で普通にどうやっても勝てないで終わるんだが
いみわかんねw

302名無しさん:2012/06/14(木) 22:26:00 ID:???
>>301
そのぐらいの差ならなんとかなるんじゃない?
国にもよると思うけど、内政しっかりすれば8万ぐらいならなんとかなるとおもう

303名無しさん:2012/06/14(木) 22:27:14 ID:???
>>301
あ、相手がエデン ポツダムオールスターズ ポツハク 愚者なら俺は無理っす

304名無しさん:2012/06/14(木) 22:27:59 ID:???
>>301
どこの国で敵国どこ?
基本戦力差なんて高レベル人材居れば大抵どうにでもなると思うが

305名無しさん:2012/06/14(木) 22:28:24 ID:???
>>300
愚者のユニットの性能をよく見るんだ。
愚者は攻撃性能は高めだが、射程や耐久性に劣るユニットが多い。
ヒエロニムスは支援砲撃で落ちるし、混乱するユニットも多数いる。一般兵はディスペルで即死だ。
砲兵がいるなら、パーカッシブショットを位置指定で撃ちまくればそれだけで有利に立てるぞ。

もしナレンシフもいるなら、奴はゲーム最強の一角だから、できる限り近付くな。
コロンビアと違って混乱もしないからな。でも恐慌は効く。威嚇射撃だ!

306名無しさん:2012/06/14(木) 22:28:28 ID:???
モエシアあたりをプレイしてるようだな。

307名無しさん:2012/06/14(木) 22:30:01 ID:???
パーカッシブショットよりシャープネルショットの方が良い場合は多かった…また間違えたよ…。

308名無しさん:2012/06/14(木) 22:30:03 ID:???
>>305
威嚇射撃できるのいない
奇襲で入るのまってるけど、ナレンシフ来る前に物量に圧倒されてどうしようもない

309名無しさん:2012/06/14(木) 22:30:49 ID:???
モエシアプレイだとやられ役の魔軍すらものすごく強大に見えるからな

310名無しさん:2012/06/14(木) 22:41:36 ID:???
>>308
セーブデータアップして後で消したら。
そっちの方がアドバイスしやすいだろ。
ここにはDDウルドゥルクリア組が沢山いるから、よほどのことがない限りクリアしてくれるさ。

311名無しさん:2012/06/14(木) 22:42:15 ID:???
>>304
レス早いなwwwwこのゲームのスレすげえwww

S1のフランドル王国でやってる

312名無しさん:2012/06/14(木) 22:47:49 ID:???
フランドルは人材の質と外交で負けてるから初心者はやめとけ。結構キツイ。
やるなら中立でレベル上げしつつ這う砲撃の完全回避と小規模連隊を守りつつうまく騎兵使え。
それでもモーター砲食らってリセットゲーになる可能性が高いが……

313名無しさん:2012/06/14(木) 22:50:31 ID:???
>>312
ほう・・・中立でレベル上げと戦闘の操作に注意か・・・
参考になるわthx

314名無しさん:2012/06/14(木) 22:50:36 ID:???
フランドルか。マスターがファンタジー的尺度で凄くイケメンだから人気なんやな
ただ上で言われてるように地理と外交がヤバイ。西東北と大国に囲まれるから用兵上手くやらないと詰む。

315名無しさん:2012/06/14(木) 22:51:12 ID:???
>>311
それは単純に経験不足だな。S1フランドルは人材が強いから普通に勝てるレベル。
光の目テキスト類フォルダ内のタイトル画面の難易度について.txtを読んでみてくれ。
_Doomsday_では敵対国家であるドーフィネがどれだけ強化されるのかがよく分かる。

_Doomsday_初心者は、ベルンダ、ポツダム、ETPC、ドーフィネをお勧めする。
ちょっと慣れてきたら信だな。

316名無しさん:2012/06/14(木) 22:53:26 ID:???
>>310
とりあえず305のアドバイスでちょっとだけマシになった
もうちょっとやってどうしてもになったらUPするね

兵隊さんが減っていくだけの悲しみ

317名無しさん:2012/06/14(木) 22:55:22 ID:???
今まで騎兵を意識して運用してなかったらDDフランドルはきついな
シャルルを上手に運用できるようになれば初期ドーフィネなんぞひねり潰せるんだが

318名無しさん:2012/06/14(木) 22:57:45 ID:???
人材も始末した!残った敵も大半麻痺!勝った!
一般工兵のモーターで後衛吹っ飛ぶ→リセットの心の折れ具合は異常。

319名無しさん:2012/06/14(木) 22:58:44 ID:???
威光の新アイコンいいな
ぺかー!!

320名無しさん:2012/06/14(木) 22:58:55 ID:0B3uXoCM
ルテリエは銃減衰ないから召喚との運用が有効なんちゃう?経験上召喚おるうちは赤服にさえ銃弾浴びせて撃ち勝てるしな。
あと銃兵は壁やのうて弾幕や。寄られたら終わり思て運用せんと。

321名無しさん:2012/06/14(木) 23:00:37 ID:???
俺たちがフランドル5勇士だ!
・シャルル:世界最強必殺技の1つを持っているぞ!部下にも必殺技を付加できてマジ強いぜ!
・ファルネーゼ:超スピードで戦場を飛び回れ!部下を騎兵にすると誰も追い付けない!撹乱なら任せろ!
・アルベルティーナ:5人の中では一番地味だが、アースウォールで銃撃を防げるぞ!宣教師かシュペルがお勧めだ!
・マウリッツ:LSが凄いぞ!騎兵隊でも銃兵でも大丈夫だ!その時々で好きな兵種を部下にしよう!
・オルデンバルネフェルト:何と言ってもブリザードフラッシュ付加だ。バフもあってLVアップも早いぞ!この国では騎乗聖騎士がお勧めだ。

322名無しさん:2012/06/14(木) 23:01:02 ID:???
シャルルかっこいいよなあああ
デフォルメの容姿も金色の馬でかっこいい

騎兵を操作してもすぐ溶けるんだよな
後ろに回り込もうとしても遠隔攻撃でバタンQ

323名無しさん:2012/06/14(木) 23:06:04 ID:???
それにしても愚者の地の傭兵やってるやつらってどういう気分なんだろう

324名無しさん:2012/06/14(木) 23:06:04 ID:???
>>321
フランドル王国の将ってみんな騎兵いけるんだwwwwwすげえwwwwww
騎兵してたのはデフォのままシャルルとアルベティーナだけだったはw

325名無しさん:2012/06/14(木) 23:13:49 ID:???
>>315
ポツダムって初心者向きか?
回復系不足するから兵を失い易いし、三兵戦術の心得が必須
擲弾兵の投擲と射石砲のキャニスター・パーカッシブの使いこなしが必要、しかも胸甲騎兵の遊撃までやる覚える必要がある事を思うと、難しいと思うのだが

人材や初期条件が良いのは認める

326名無しさん:2012/06/14(木) 23:15:33 ID:???
S1DDだろうがポツダムは開幕バーサ叩きこんで後衛潰した後
接近してくる敵に塹壕投げて、ころあいみて突撃部隊投入するだけで勝てるんだから
ポンポンと周り潰したら要領も覚えれるし

327名無しさん:2012/06/14(木) 23:17:59 ID:???
回転切りとか童子切安綱とか風属性付いてんだな
あの辺の技全部物理だと思ってた

328名無しさん:2012/06/14(木) 23:20:23 ID:???
フランドルはシャルルの敵陣突撃を4人の臣下が全力でフォローする国で
シャルルが2つの必殺技を敵本隊に決めれば勝ち、外せば負けだと思ってた

つまり、S2フランドルは開始時点で詰んでる

329名無しさん:2012/06/14(木) 23:27:56 ID:???
>>325
ETPCを除けばトップクラスで初心者向きだろ
逆にポツダムより楽なのってどこだよ

330名無しさん:2012/06/14(木) 23:34:19 ID:???
信は敵が少ないのと敵はだんだん強くなってく系だから楽。でも反乱で死ぬ。
ベルンダは人材豊富だが人材に補充が間に合わない。でも必殺使ってりゃ勝てる。
敵は多いがどれも弱いドーフィネ。こいつらよりかはポツダムの方が楽だな。多分。

331名無しさん:2012/06/14(木) 23:34:52 ID:???
>>323
人間と違って変なこと考えずにきっちり支払してくれる

332名無しさん:2012/06/14(木) 23:35:00 ID:???
>>326>>329
ああ、楽なのは違いないと思う、すまんかった
ただ>>326の言うような人材ゲーとなると、今後他の勢力でプレイする時に必要な一般兵科の運用を学び辛いだろうと思って
そういう意味でDDの登竜門としてオススメできるものだろうか、という疑問

333名無しさん:2012/06/14(木) 23:36:34 ID:???
愚者の支配下でも全く経済値落ちないからな。
カントン制度とかやってる愚かな人間共は愚者に支配されるべき。

334名無しさん:2012/06/14(木) 23:37:16 ID:???
DDのポツダムよりHardのウルドゥル・ジェチポで・・・

335名無しさん:2012/06/14(木) 23:37:31 ID:???
まぁジェチポは地獄のような状態になってたらしいが経済値上は変わらんからな

336名無しさん:2012/06/14(木) 23:39:31 ID:???
初心者〜中級者の質問が増えてきたから、質問系スレにあるようなフォーマットでも作ったらどうだろうか
プレイ中の勢力【 】
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【                  】
これまでにクリアした事のある勢力【 】

簡易だがこれだけでもあると、教えてください→状況教えろ→…のやりとりがカットできて良いと思う

337名無しさん:2012/06/14(木) 23:49:12 ID:???
確かにそれぐらいあると便利そうだな。

経済地は貧しいって解説はいってるところが800だったりするから結構適当というか…

338名無しさん:2012/06/14(木) 23:52:40 ID:???
800って通常地形では最低ラインじゃなかったけ、いやもっと低くしろということだろうが

339名無しさん:2012/06/14(木) 23:53:16 ID:6CWv5sek
DDの話題が出てるのでちょっと質問を
ゲームに慣れようとS1幕府で統一を難易度順にやってたんですがDDで信に勝てない
序盤に戦力差で押し込められると為す術無いのが顕著になり過ぎて…
やらなきゃいけない事やコツってありますか?

340名無しさん:2012/06/14(木) 23:55:11 ID:???
>>329
DDじゃないなら童帝の所だろw
ランドヴェールだけ雇って道なりに沿って進むだけで勝てる

移動…防御壁・・・召喚?必殺って?という人でも
ランドヴェール大量雇用+人材並べてるだけで
魔王様位までならなんとかなるだろう
ぶっちゃけ召喚ボタンを押さないと辛い赤服よりか操作は楽だぞ

341名無しさん:2012/06/14(木) 23:56:27 ID:???
S1幕府は下手な難易度高よりずっと難しいから仕方ない
内政除けば将軍様の活用法くらいしか工夫するところもないし

342名無しさん:2012/06/14(木) 23:59:16 ID:???
>>339
将軍のLVを必殺技が使えるレベルまで上げる
晴信の下に居る騎兵をLV10まで上げる

DDでも必要なのはこれ位だろう

ぶっちゃけ将軍の必殺技で
どれだけ相手を殺せるかに掛かっているので騎兵の質以外は適当でいい

343名無しさん:2012/06/15(金) 00:05:07 ID:???
エルビラの北の砦が確か左の領地より経済値低かった筈

344名無しさん:2012/06/15(金) 00:07:20 ID:???
>>341>>342
なるほど、ありがとうございます。やっぱり最初の中立合戦でしっかりレベル上げるのが一番ですかね

そしてsageてなかったorz

345名無しさん:2012/06/15(金) 00:08:40 ID:???
幕府は将軍様の必殺を的確に当てる
晴信の突撃を的確に当てる
好古、義弘、信長は早めに潰したいが配置によってはどうにもならん事もあるので一概にどうしろってのは難しいな
基本は足軽達を使い潰しながら将軍の遠距離必殺を撃って前衛削って大典太光世が最大限効果を発揮するタイミングを伺う
晴信は迂回して様子を伺いつつ基本巫女部隊を潰していけそうならやばいやつらを潰しにいくって感じかね

346軽騎兵旅団員:2012/06/15(金) 00:08:46 ID:HBlEhR52
上でも強国が用兵訓練にならないって言ってるし個人的な初心者オススメ国としては、兵科の使い方と三兵戦術教えるんならオアスン、騎兵突撃ならフランドル、遊撃なら北洋。
三兵戦術は基本として、騎兵を突撃・遊撃の使い分けができれば大分レベルアップになるかな〜と。

347名無しさん:2012/06/15(金) 00:12:45 ID:???
それは中級者向けじゃね?
初心者ならまず密集と召還小出しを覚えるのが先決だと思う
銃兵と砲兵の威力にもまだ不慣れだろうし

348光の目if:2012/06/15(金) 00:15:13 ID:???
>>344
wikiにも書いたけど、晴信をリーダーにせずに、三成か将軍の部下にするのも一つの手、こうすると銃耐性ダウンが消えるから長生きさせられる。
黄色枠の単キャラ選択で晴信一人だけを動かして信の後衛に切り込むんだ。
こういう戦い方の練習を積むと光の目世界のいろんなところでやくにたつ。

349名無しさん:2012/06/15(金) 00:25:17 ID:???
>>345>>348
ノーマル、ハードと晴信隊で相手の脇から背後抉って総攻撃で勝ってたんですが
もう少し壁やリーダースキル考えて隊を分けた方がいいんですね
後、攻めて戦力差で返り討ちばかりだったんで一戦目は相手に攻めさせるべきですか?

350名無しさん:2012/06/15(金) 00:25:39 ID:???
書き込んでるのがDDプレイヤーが多いせいで初心者がどうやればいいのかわからない問題

351軽騎兵旅団員:2012/06/15(金) 00:26:07 ID:HBlEhR52
あぁー召喚があったな。失念してた。
初心者にはレベルが高いかもしれんが、レベルアップの為に書いてみた。実際強国プレイでもDDだと上が必要になるし。
まぁ召喚運用からならドーフィネ、ETPC安定か。

352名無しさん:2012/06/15(金) 00:27:39 ID:???
ドーフィネはDD初プレイには向かないと思う
人材は優秀なのが揃ってるけどベルンダ、ポツダムのチート連中に比べると見劣りするし
ヴォーバン、テュレンヌを上手く使えるようになるまでは緑の対処にすら困るかもしれない
ネイや当代最高を有効に運用できれば戦局をひっくり返せる可能性があるけど、DD初プレイで楽勝でクリアできるかと言われれば若干疑問
一般雇用できる兵科は銃兵、砲兵、召喚、回復と一通り揃ってるからそのあたりの使い方を覚えるにはいいかも

353名無しさん:2012/06/15(金) 00:28:50 ID:???
まー難しい事考えんでも楽しんで
色々やってるうちに自然と覚えるもんよ、そういうのは

354名無しさん:2012/06/15(金) 00:31:17 ID:???
幕府を安定クリアしたいときは傭兵使うかレベル20銃兵雇ってるな
戦闘回数=一般兵の被害だから攻撃回避できる先行が回ってくると嬉しくなる

355名無しさん:2012/06/15(金) 00:31:40 ID:???
脆い高火力人材に高機動人材、使い所が重要な広範囲必殺持ちが揃ってるエルビラが初心者向けということでよろしいですね

356軽騎兵旅団員:2012/06/15(金) 00:33:21 ID:HBlEhR52
あぁ書き方が悪かったな。
上は新規初心者用に書いたDDに至るまでの用兵術みたいなものだ。
新規DDならベルンダ、ポツダムに異論は無いよ。

357352:2012/06/15(金) 00:33:57 ID:???
おっと騎兵一般雇用可を忘れていた
なんにしろ敵が弱い序盤のうちに各兵科と人材の特徴、使い方を覚えておきたいところ

終盤でポツダム、イェニ、ETPCが残ってるときに大同盟が発動してしまうと相当に厳しい戦いを強いられると思う
ある意味迂闊に領土拡張するとやばいことになるということを学ぶにはいいのかもしれない

358名無しさん:2012/06/15(金) 00:34:08 ID:???
>>350
何でも聞けばいいと思うよ
聞いても分からん回答だったらすまん

>>353
難しい事考えずに色々やってみるタイプの奴ならほっといても光の目にハマっていくだろうからいいんだけどな
そうじゃなくて「Game Over繰り返すの嫌なので一番いい方法教えて下さい」っていうタイプも結構いるから(悪いことだとは思わない)、そういう人のために色々攻略wikiや攻略指南が必要なんだよ

359名無しさん:2012/06/15(金) 00:43:56 ID:???
>>358
350ですがDDs1ジェチポでマリエンが破産してポツダムが来るせいでドラゴン育成が間に合いません。
ヴェストは援助なしで一応援軍で稼いでいて、低レベルモンスターが7×48と精鋭かき集めて16部隊…
一応資金は120000ありますし、内政値も一切使ってませんが廃兵院などを使用してもポツダムに勝てません。
ポニャ将軍全力逃走は大公、モーデル、ジョミニが全員で突撃隊使ってくるので不可能です。

360名無しさん:2012/06/15(金) 00:51:23 ID:???
>>358
まあ確かに最初に攻略wikiのTIPS読んで最初っからある程度効率的に進めたいやつもいるしな
そうです俺のことです

361名無しさん:2012/06/15(金) 00:51:52 ID:???
>>354
傭兵は信がいきなり雑賀衆雇って蜂の巣にされた記憶がありますが
確かにこちらがやり返してやればいいですもんね
どうもありがとうございます

362名無しさん:2012/06/15(金) 00:55:14 ID:???
>>359
突撃隊の回避方法はフサリアや飛行付与の騎兵で海に逃げつつ、
人材の召喚を小出しにして、召喚のほうに誘導するくらいしか思いつかないな…
メルガルの混乱技にも要注意、回復手段の乏しいジェチポだと集団混乱は即壊滅につながる
メルガルが前進してきたところをLSで混乱耐性のあるポニャ将軍の部隊で即刻始末したいところ

機動力のある少数部隊で防衛することに専念すればドラゴン完成までの時間稼ぎは可能かもしれない

363名無しさん:2012/06/15(金) 00:59:43 ID:???
少数部隊に17万全軍つぎ込んでくるので時間は稼げません。
全軍配備してもメルガル以前にバーサ回避と突撃隊で被害甚大、資金は上位雇用するとなると心もとないです。
外交で凌ぐにしては内政値が足りず、薔薇十字団雇用しているのでフサリアの突撃も用をなしません。傭兵の任期は後3ターンです。

一応DDならエルビラ、東部軍、アルビオン、s1藩鎮辺りはクリアしてます。

364名無しさん:2012/06/15(金) 01:04:14 ID:???
イナゴプレイ全盛だったころは、ポツダム主力がケーニヒツベルクにいるすきに
マリエンブルクからオアスン本国に抜けるプレイが有効だった

今はどのくらい通用するかわからんけど、資金力に余裕があるなら試すといいかも

365名無しさん:2012/06/15(金) 01:04:45 ID:???
雪原にウルリッヒおいて逃げ回れないか?

366名無しさん:2012/06/15(金) 01:10:43 ID:???
マリエンは同盟して使い潰しました。農民攻略に全力出したかったので。
しかし今になって考えればスクリプトで秘密同盟あるっぽく見えますし放置しとけばよかったです。
現在負け続けノイシュバンシュタインで籠城中。平均レベルは28ですが追い詰められました。ベルンダとポツダムの両方をしのぎきれません。

367名無しさん:2012/06/15(金) 01:13:45 ID:???
すみません今やり直したら何故か大公がポズナニでほぼぼっちしていて南北からの攻撃でポツダム滅亡しました。
あっという間にマリエン、ポツダムを吸収し、現在クールラントから絞り取りつつ今からオアスン本国とアンスバッハに総攻撃を仕掛けます。

368名無しさん:2012/06/15(金) 01:14:22 ID:???
とりあえずデータup

369名無しさん:2012/06/15(金) 01:14:42 ID:???
最初からやり直した方がいいと思う
粘ればドラゴンで挽回できるかもしれんけど
ポズナニかマリエンブルクじゃないとフサリアでポツダムオールスター相手はきつい

370名無しさん:2012/06/15(金) 01:18:56 ID:???
ダンツィヒで海地形利用も結構いい感じ

371名無しさん:2012/06/15(金) 01:20:49 ID:???
こないだジェチぽやったけど、マリエンつぶしてウルリッヒをポニャの下においとけば飛行がつく上に全体回復が超うまい
んで残りはケーニヒスベルグ組で投槍馬雇えるから、それとって後衛つぶしやってたよ

372名無しさん:2012/06/15(金) 01:20:59 ID:???
>>359
俺だと、最後尾に本隊、その400程前に壁部隊、そして精鋭の高機動攪乱部隊を組織する。
高機動精鋭部隊はフサリア人材率いるフサリアで良いと思う。
壁部隊は内政重装甲歩兵か、人材率いる胸甲騎兵(いれば)になる思う。

まず戦闘開始直後に高機動部隊に敵前面に近づき、塹壕などを空撃ちさせる。
空撃ちさせるのが難しいのなら、餌部隊を前進させて死んでいただく。

突撃隊や支援砲撃空撃ちは難しいため、壁部隊(もしくは餌)&回復で頑張る。
相手の突撃隊に合わせ、こちらも召喚して対抗することも考える。
壁部隊を回復させるコシチューシコの部隊はヒールに専念させる。銃の使用不可でOK。
騎乗聖騎士か、素早さの高いランツェがおすすめ。

後は本隊と壁をちら見操作しながら、高機動精鋭部隊を重点操作して砲兵や戦闘工兵や魔法兵を倒せるだけ倒す。
最後は流れで判断する。やばい味方部隊には退却してもらうのも手。

373名無しさん:2012/06/15(金) 01:27:39 ID:???
速攻というか、運無しでジュチポ攻略するなら
LV20フサリアをどれだけ大量に揃えるかに掛かってると思うよ

戦略的な攻略法としてはマリエンや農民より先に行動できるように調整して
2ターン目で北の反乱将校を確保
そしてLV10になったフサリア達を即ドンフロスキーに乗せて農民退治を敢行
その間に銃持ち指揮官たちはマリエン虐めに精を出してLV10フサリアを量産

これでポツダムに会う前にLV20フサリアを4部隊は確保できるはず
後は慣れればその4部隊+人材部隊で互角以上に戦えるはずさ

374名無しさん:2012/06/15(金) 01:31:16 ID:???
ジェチぽの次にはガッ的な流れはあっていいと思う

ガッ以外に何かいいのないかね

375名無しさん:2012/06/15(金) 01:31:34 ID:???
ポニャトフスキにランツェ隊を率いらせて、メルガルを狩るしかないか?
ポニャ特攻ヘビーブレスでも狩れるとは思うが、まさに特攻だしなあ。
砲兵の偉大さが思い知らされる…。

376名無しさん:2012/06/15(金) 01:33:14 ID:???
>>374
「ジェチポ」→「ポニャッ!!」に一票

377名無しさん:2012/06/15(金) 01:36:22 ID:???
まったく痛くなさそうだ

378名無しさん:2012/06/15(金) 01:39:17 ID:???
>>372
腰のスキル指定含めやってたんですがマリエン相手に鍛えられたポツダムと薔薇十字団の召喚壁に阻まれ勝てんのですよ。
何故3部隊しか国境に置かなかったのかは謎。そのおかげで勝てたわけですけど。

379名無しさん:2012/06/15(金) 01:48:49 ID:???
>>374
「緑」→「糞」

380名無しさん:2012/06/15(金) 01:50:23 ID:???
まあ・・・良かったじゃないか。不完全燃焼だろうけども

ポニャッに対抗してフメッを提案する

381名無しさん:2012/06/15(金) 01:54:12 ID:???
ジェチぽ→ボッ(突撃隊の湧き出る音

382名無しさん:2012/06/15(金) 01:54:55 ID:???
召喚壁は土ブレスで片付けるしかないかなあ。
貫通攻撃に託すしかない…。

383名無しさん:2012/06/15(金) 02:01:18 ID:???
著名ドーフィネちょっと調整しました。
ttp://ux.getuploader.com/illuminate/download/183/patch4.zip

384名無しさん:2012/06/15(金) 02:03:53 ID:???
童t…間違えた、皇帝陛下万歳!

385名無しさん:2012/06/15(金) 02:04:29 ID:???
将軍をポニャポニャしたい

386名無しさん:2012/06/15(金) 02:07:20 ID:???
皇帝陛下万歳!

この世界将軍多すぎてちょっと誰のことだか分かんないです

387名無しさん:2012/06/15(金) 02:29:17 ID:???
そりゃこの流れならネイだろう、ネイポニャポニャ1時間3000円ぽっきり

388名無しさん:2012/06/15(金) 02:42:28 ID:???
太白(チラッチラッ)

389名無しさん:2012/06/15(金) 03:05:50 ID:???
やった!不当爺さんが強化されてる!
・・・相変わらずレベル5で火炎放射撃てないじゃないですかヤダーw

390名無しさん:2012/06/15(金) 03:10:57 ID:???
これ以上の強化は彼の命に関わる問題となる

391名無しさん:2012/06/15(金) 03:13:55 ID:???
使えるほうの爺からサムライ雇用外して不当爺につければ?
不当のほうが前衛向きのLSしてるんだし・・・本人は死ぬけど
しかし弱体化は反対の人多そうだし駄目かな

392名無しさん:2012/06/15(金) 03:16:08 ID:???
別に二人で一人って訳じゃないんだから別々に追加すればいいだろw
今の雇用だと不当爺も使える方の爺も八旗安定かな。

393名無しさん:2012/06/15(金) 03:24:03 ID:???
皇帝陛下万歳!
著名ドーフィネで移動の邪魔になってるネイさんがどいてくれて助かる。
これで前進の手間がだいぶ省けた。
不当爺さんもMPが増えて火炎放射を普通に撃てるようになったし、万々歳やな!

394名無しさん:2012/06/15(金) 03:29:04 ID:???
使える方の八旗爺さん:大砲を乱発する爺さん。敵は混乱する。
同足軽爺さん:前衛から遠くまで届く大砲を乱発する。最高威力。
同龍使い婆さん:飛行でどこからでも撃つ。
同コロニアルガード爺さん:威力と速さを両立させた大砲を乱発する。

使えない方の八旗爺さん:火炎放射。
以下同

395名無しさん:2012/06/15(金) 03:49:49 ID:???
>>391
ネタ要員を強化しすぎるのはどうなのかと

396名無しさん:2012/06/15(金) 04:56:26 ID:???
>>394
イリは処女だろうが!いい加減にしろ!

397名無しさん:2012/06/15(金) 06:25:33 ID:???
光の目に非処女がいるとでも・・・?

398名無しさん:2012/06/15(金) 07:01:40 ID:???
人材プレイで、傭兵隊長になることができなくなってる。
ベクター版だと普通にできるのに、パッチを当てたらできなくなった。
どうしたんだろうか。

399名無しさん:2012/06/15(金) 07:04:24 ID:???
不当さんにイリさん入れたらいいんじゃね?
MP的に補強と最下位と言えど装填を手に入れたら…

と思ったけどイリは元々MP回復量高かったな

400名無しさん:2012/06/15(金) 07:42:25 ID:???
シナリオじゃ空気だがイリはランシナなどで雇う機会があったら
ビーストテイマーを配下にして前衛にすると不当さんより遥かに役に立つよ。
個人的にはスピノラ、ジョヴァンニより強いと思う。

401名無しさん:2012/06/15(金) 08:09:04 ID:???
スピノラとジョヴァンニのj付加は基本レベル上げ用だし

402名無しさん:2012/06/15(金) 08:09:44 ID:???
>>398
MODスレへどうぞ

403名無しさん:2012/06/15(金) 08:12:54 ID:???
パッチって作者の最新パッチじゃねーの?
何故mod?

404名無しさん:2012/06/15(金) 08:39:36 ID:???
最新パッチあてて著名ドーフィネやってみたら前より難しくなってる気がしてワロタ
ネイ将軍がちゃんと右翼に布陣してくれるけど大抵の場合ルー大公の騎兵部隊に押しつぶされて、
そのまま本隊が騎兵に側面から突撃されるwww
これはイェニ前線指揮官を倒して中央突撃を仕掛けてもらったほうが安定するかもしれんね

405名無しさん:2012/06/15(金) 08:51:33 ID:???
>>402は何を言っているんだろうか・・・

406名無しさん:2012/06/15(金) 08:54:12 ID:???
プレイヤーが傭兵になれるって何かのMODの話じゃないの?
本体にそんな機能あった記憶が無いんだが

407名無しさん:2012/06/15(金) 08:59:58 ID:???
本家VTダウンロードして説明書2の5を読むまでROMれ

408名無しさん:2012/06/15(金) 09:02:09 ID:???
>>406
国に属している人材でプレイして、放浪すると選択肢が現れてた。
傭兵隊長として放浪しますか?と聞かれる。
光の目ver5.0では聞かれてるな。現verでは聞かれない。以上。

409名無しさん:2012/06/15(金) 10:40:34 ID:???
ほんとだ、v5では聞かれてるね

扱いに困るな…w
現状に合わせるとプレイヤーの改造という形になるからMOD扱いだと思うけど…

410名無しさん:2012/06/15(金) 10:42:14 ID:???
>>406
傭兵隊長プレイの話大部前から出てたと思うんだが…
まあとりあえず半年ROMってろ

411名無しさん:2012/06/15(金) 10:51:31 ID:???
>>409
本家の方で傭兵プレイ削除の動きがあったから出来なくなったんじゃなければMODではないだろ
単に不具合修正の話でしかねえよ

412名無しさん:2012/06/15(金) 10:59:39 ID:???
>>409
本家ではいまでも傭兵プレイできてるっぽいから普通に単なる不具合修正だろ
てかその理論だとこないだのリロード使えなくなったから修正してくれってのは本体の仕様でプレイヤーの改造という形になるからMOD扱いになっちまうぜ

413名無しさん:2012/06/15(金) 11:18:09 ID:???
本体の質問までMODで聞けだとしょうもない気はするな。
しかし中身となるとどっちにしろMODスレの方が強いだろうし
あっちで聞いた方がいいな

414名無しさん:2012/06/15(金) 11:29:29 ID:???
作者が外した可能性あるんじゃね?

415名無しさん:2012/06/15(金) 11:31:40 ID:???
不具合が皇帝陛下のお耳に入らなければまずい
そういった話は一応ここで聞くのが無難だろう

416名無しさん:2012/06/15(金) 12:09:38 ID:???
作者以外のあらゆる改変は全部向こうでやれってのも極端な話だが・・・
まあどうせ向こうのほうが技術的に詳しい奴らが集まってるんだからいいか

417名無しさん:2012/06/15(金) 12:24:38 ID:???
>>412
皇帝陛下は元から傭兵関連のスクリプト組んでない。本体に傭兵機能が追加されたが、本体のさらなる更新で
放浪時傭兵選択がオンオフ出来るようになった。そして書いてない場合はオフとして扱う。光の目は元から何も書いてないからオフ。

418名無しさん:2012/06/15(金) 12:27:17 ID:???
最近の更新でゲーム開始時の勢力選択の時にでてくる説明文が途切れちゃってるのが悲しい。

419名無しさん:2012/06/15(金) 12:28:57 ID:???
顔グラにカーソル載せる

420名無しさん:2012/06/15(金) 12:30:49 ID:???
>>419
全文見れた。ありがとう。

421名無しさん:2012/06/15(金) 12:42:17 ID:???
下克上シナリオもはや笑うしかないw

422名無しさん:2012/06/15(金) 13:34:24 ID:???
>>417
つまり、オンオフ機能を追加すれば元に戻るってことか。

423名無しさん:2012/06/15(金) 14:06:13 ID:???
マジノの列伝に誤字発見
ローレヌを緩衝地帯として

424名無しさん:2012/06/15(金) 14:07:38 ID:???
ルテリエに加速スキルをつけてみた。
銃剣突撃楽しいです^q^

425名無しさん:2012/06/15(金) 14:26:22 ID:???
ヴァリャーグ首都なのに経済値が残念すぎる、、、
貧しい国なのは判るけどせめてナルヴァ並みにならないかなぁ。
世界でもっとも貧しい首都の称号なんていらないよぅ

426名無しさん:2012/06/15(金) 14:26:49 ID:???
マウリッツの銃剣突撃すげえぞ。
砲撃さえ気をつければ配下の小規模連隊が死なないで相手針串www

427名無しさん:2012/06/15(金) 14:40:21 ID:???
パッチ入れたらドーフィネ著名初めて勝てた
右翼がネイさんに粉砕されてた

428名無しさん:2012/06/15(金) 14:44:19 ID:???
著名ドーフィネで久しぶりに勝てたけど、相変わらず難しいな。
特にルートヴィヒ騎兵隊の破壊力が抜群すぎて安定して勝てない。
ルテリアでも平気で死ぬからな…。

429名無しさん:2012/06/15(金) 14:53:59 ID:???
ルートヴィヒ軍、あの時から丸で成長していないのかってくらいパイクまみれなのに
ネイ先生普通に粉砕していくからなw

430名無しさん:2012/06/15(金) 15:17:28 ID:???
不当さんが不当に強くなってしまったかとおもいきや雇用の関係でそうでもなかったぜ。
でも同僚のフリーズさんと似たり寄ったりな性能になったしHPアップの関係で同じ槍兵率いるだろうし微妙だぜ。

431名無しさん:2012/06/15(金) 15:48:40 ID:???
フリーズさんは海上八旗騎兵で価値が有る
不当さんはLV30越え八騎が塹壕壊しやすいよ!ぐらい?

432名無しさん:2012/06/15(金) 15:55:26 ID:???
維持費をマイナスにしたらいるだけで金がもらえる人材ってのが本家にいなかったっけ
不当さんいるだけで収入増えるとかにすればいいのに

433名無しさん:2012/06/15(金) 16:06:23 ID:???
>>432
お姉さまがアップを始めました

434名無しさん:2012/06/15(金) 16:11:00 ID:???
コーンウォリスが金500を消費しました
グロスターが金1000を消費しました
プリムラが金530000を消費しました
リデルが金1000を献上しました

435名無しさん:2012/06/15(金) 16:20:41 ID:???
経済力なんて持たせ出したらキリ無いじゃないか。他の人材にも飛び火してバランスの取り直しになるのが目に見えてる。
それをやるなら雇用絞って訓練スキル持たせる方がと思う。或いは、何かの間違いで高レベル化した時の為に焼夷弾でもMOD勢に作って貰うか。

436名無しさん:2012/06/15(金) 16:31:06 ID:???
不当さんにlv50でプロトンビームとか。魔力低いから弱そうだな……

437名無しさん:2012/06/15(金) 17:07:27 ID:???
割と真面目にlv50になる方法が思いつかないからlv50でバーサ100発覚えても問題ない

438名無しさん:2012/06/15(金) 17:09:51 ID:???
lv50なんてそれこそ緑チャンでもない限り・・・

439名無しさん:2012/06/15(金) 17:13:38 ID:???
不当さんをLv50にする時点でクリア寸前だしな…。

440名無しさん:2012/06/15(金) 17:14:29 ID:???
member=16
ぐらいにしてたらレベルの上がりもよさそう
内政やキャンプに敵全員のレベルを1あげるみたいなのがあれば
経験値ペナで腐ってる子も無くなりそう

441名無しさん:2012/06/15(金) 17:17:11 ID:???
もう不当さんはアーソン雇用できるくらいでいいよ
そのくらい怒ってるでしょ

442名無しさん:2012/06/15(金) 17:17:33 ID:???
亜使徒はせっかくフラッシュあるのに状態異常しか使わないから持ち腐れだよな。

443名無しさん:2012/06/15(金) 17:17:50 ID:???
>>434

お、丘の向こうに行きたいです(泣

444名無しさん:2012/06/15(金) 17:20:49 ID:???
これだけ拠点多くてマップ広いのにLvは上がりにくいのは何故だろう

445名無しさん:2012/06/15(金) 17:22:55 ID:???
格上つぶすとサクサクあがる。
格下相手だと、気持ちしかあがんない。

でもレベル50なんて見たの、ポツバクのヒンメルシュ(以下略と日向さんぐらい。

446名無しさん:2012/06/15(金) 17:29:21 ID:???
日向「チラッチラ」

447名無しさん:2012/06/15(金) 17:31:16 ID:???
内政レベルアップ終盤に全部使えば強人材は大抵50行くが、それ以外だと日向、政信、超兵器ぐらいだよな。

448名無しさん:2012/06/15(金) 17:37:06 ID:???
>>446
丘の向こうどころか海の向こうですやん

449名無しさん:2012/06/15(金) 17:41:20 ID:???
ルパートが突撃を繰り返してもなかなか死ななくて
いつの間にか50レベル越えてた事はある

450名無しさん:2012/06/15(金) 17:43:23 ID:???
えっ…?

451名無しさん:2012/06/15(金) 17:53:08 ID:???
敵のレベルが高いランシナ海なら分からないでもない。

452名無しさん:2012/06/15(金) 18:48:03 ID:???
プレイ中の勢力【クールラント】
難易度【ハード】
経過ターン【131】
領地数【3】
状況【エデンに領地ズタズタにされました。内政もあらかた使ってお金もあまりのこっていません。守りはできるんですが攻められないのでジリ貧になっているのと、3正面作戦を強いられています】
これまでにクリアした事のある勢力【ジェチポ ポツダム】

ttp://ux.getuploader.com/illuminate/download/184/save1.sav

もしできるなら攻めに転じられるようなアドバイスお願いします

453名無しさん:2012/06/15(金) 18:54:17 ID:???
>>452
ターン131で領地3とな

やってやろうじゃないの

454名無しさん:2012/06/15(金) 18:55:23 ID:???
グスタフみたいなガチムチ人材が40越えるのは見るけど、50までいくことはないかな
その前に統一しちゃうし

455名無しさん:2012/06/15(金) 18:57:22 ID:???
経験値効率は近接攻撃の方がいいのかね

456名無しさん:2012/06/15(金) 18:59:13 ID:???
>>452
マップ見て噴いたwなんぞこれ
つか特殊警察Lv100とかなってんだけどこれなんも改造してないんだよね?
131ターン粘るとこんな事になるのかw

457名無しさん:2012/06/15(金) 19:00:22 ID:???
特殊警察が100になってるな、ありえない数値
途中でなんか弄ったのか?

458名無しさん:2012/06/15(金) 19:00:27 ID:???
>>452
領地3ってので想像してたのと全然違うな
まさか3つの領地が全部孤立してるとは……

459名無しさん:2012/06/15(金) 19:01:05 ID:???
かなりの頻度で特別訓練してた
ちなみに1ターン目からヤーコプに倭寇ずっとつけてた

460名無しさん:2012/06/15(金) 19:03:11 ID:???
守り方は基本片方はマリア ヴァレンシュタインで止める
もう片方はヤーコプで引っ張りながら奇襲
1ターン目からクールラントを守り続けた勇者たち
あと特殊訓練は2〜3ターンに1回ぐらいやってる
あれちゃんと使えば100はよくいったりします

461名無しさん:2012/06/15(金) 19:08:09 ID:???
>>460
そこまで器用な戦い方ができながらどうしてこうなった
金も無いのがきついなレベル1から育てる暇も無いし

462名無しさん:2012/06/15(金) 19:08:33 ID:???
マリア傭兵王チームは左に抜けてベルリン目指す
幸い左は弱いから簡単にいける、ベルリンで篭城余裕
ヘッツェンドルフ隊はどうしようもなかったからほっといた、ショタ隊は比較的楽に左に抜けれた
何回か試してみたけどこっからずっとショタを移動させて本隊と合流させれば後は分断攻略でなんとかなると思われる

463名無しさん:2012/06/15(金) 19:10:46 ID:???
>>461
ヴァレンシュタイン頼りだったから他方面が止めきれなかった
東方面はもはやずっと最初から逃げて時間切れ待ち
北は開始即支援ぶちこんで突撃兵入れて召還したら逃げるだけ

464名無しさん:2012/06/15(金) 19:11:23 ID:???
>>452

               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',: ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //: /:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l:::: /|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|: ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.   |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |

開いた瞬間目を疑ったぞこのデーターwwwwwwwwwwww
とりあえずマリアとヴァレンシュタイン一緒にすればクールラントはなんとかなりそう
ポルタサンタともう一方は正直どうすりゃいいのかまったくわからんwwwwwwww
つーかこれ最初からやり直した方がいいレベルwwwwwwww

465名無しさん:2012/06/15(金) 19:14:02 ID:???
ここまで粘った彼は光の目を存分に楽しんでるともいえる

466名無しさん:2012/06/15(金) 19:14:25 ID:???
たしかにこれは光の目を存分に楽しんでいるな

467名無しさん:2012/06/15(金) 19:15:11 ID:???
>>464
20ターンぐらい前から同じような状況耐えてきたんだよwwwwwww
その前は混沌の目にもう1隊あったけど瓦解

468名無しさん:2012/06/15(金) 19:17:34 ID:???
割と真面目にどうしようもねーなこれwwwwwwww
ちょっとやってみたけどああ無理だなって思ったわwwwwwwwww

469名無しさん:2012/06/15(金) 19:17:54 ID:???
>>452
これは、腕が鳴るぜい

470名無しさん:2012/06/15(金) 19:18:24 ID:???
ちなみに1ターン目からずっとクールラント引きこもり
信が右半分席巻してたんだけど、エデンとエーラーンが南のほうで粘って信長倒しちゃったもんだからヒャッハーして50個ぐらいあいた領地を取りまくってたら、エデンがアルビオン王国とイェニつぶして、なぜか残ってたうへーをつぶしながら間に入ってきた

471名無しさん:2012/06/15(金) 19:19:22 ID:???
つうかこれよく守れてきたな・・・w
個人的には>>462の方針で打開の糸口はある程度は見えるかと思う

472名無しさん:2012/06/15(金) 19:20:19 ID:???
ここまで耐えられる腕あるならそもそもこんな状況にならんと思うがどうしてこうなっている

473名無しさん:2012/06/15(金) 19:21:49 ID:???
>>472
攻撃が苦手
どうしても下がりながらの攻撃になっちゃうのと被害だしたくなくて倭寇系以外前出すのが怖い・・・

474名無しさん:2012/06/15(金) 19:23:40 ID:???
>>462
マリア部隊はいけたけどショタ隊が合流できねーな
途中で強力な部隊に道ふさがれちまった
ヘッツェンをめんどいから完全に見捨てたのがダメだったかな?
東の部隊が中央に合流しよったわ

475名無しさん:2012/06/15(金) 19:30:41 ID:???
ヘッツェンは頑張れば西に抜けられそうだがしんどいなあ……

476452:2012/06/15(金) 19:31:02 ID:???
>>474
ヘッツェンはもう俺の逃げ足を見やがれ!状態を50ターンほど・・・

477名無しさん:2012/06/15(金) 19:32:50 ID:???
ショタ部隊が生命線になるなw

478452:2012/06/15(金) 19:35:10 ID:???
>>465>>466
エデンに対するレジスタンス気分でやってた

479名無しさん:2012/06/15(金) 19:35:49 ID:???
これの勝利条件は
ヘッツェンとヴァレンシュタインが合流することだよね。
装填つけたら勝てる。

480名無しさん:2012/06/15(金) 19:37:30 ID:???
>>478
なにそれカッコイイ・・・

481名無しさん:2012/06/15(金) 19:40:29 ID:???
最速3Tで全部合流できるがヘッツェンドルフ方面がマジで辛いな
使える人材がいないから耐えることしかできねーな

482名無しさん:2012/06/15(金) 19:42:03 ID:???
ジョミニ部隊にケーヒニスベルク=ポズナニを占領させる
ポズナニに攻めてくる敵からとにかく防衛成功させる
マリア部隊はブランデンブルク=ロスバッハかブランデンブルク=アイラウの維持を目標に

これの最大目標はいかにして相手との戦線を増やすかにかかってる
これで俺は敵がかなり分散して、天使がほぼマリアの周りにきたからヘッツェンを奉天に出撃占領させて
ジョミニ部隊で混沌の目の使途ロドリゴと後ちょっとを殲滅
奉天とポズナニにフメなんとかさんとドンブロさんを配置して逃げ回らせ時間稼ぎ防衛しつつヴェスファ周りでジョミニ隊進軍

これで勝てる…後はS&Lだけだ!!

483名無しさん:2012/06/15(金) 19:50:12 ID:???
ヘッツェンとジョミニの合流成功、混沌の目でまだ放浪してた部隊回収
さてここからだな……

484名無しさん:2012/06/15(金) 19:54:40 ID:???
>>482
追記
ブランデンブルクのマリアさんをクールラントに戻して、アンスバッハ→ジェチポコースにいかせたら
ジョミニさんと挟み込んで敵の大部分を吸収できてクリア確定した

485名無しさん:2012/06/15(金) 19:57:34 ID:???
バイルシュタインにはシュトッテルンハイムと召喚術師を配下にさせるんだ
恐ろしい勢いでレベルを上げてブリザードフラッシュとバフを乱射してくれる
ジョミニ部隊ならヘッツェン拾いにいくのも、
わざとポルタサンタ占領させて攻め込んだ敵の人材放浪させるのもいけるんじゃないかなと思う

486452:2012/06/15(金) 20:01:25 ID:???
みんなありがとう・・・
攻撃ちょっと無茶してがんばってみる
俺がやってエデンがでかくなるといつもこうなる

487名無しさん:2012/06/15(金) 20:02:53 ID:???
何気に、人材にチートクラスがちらほらいるから、慣れてしまえばそれほどの難易度ではなかった。

488名無しさん:2012/06/15(金) 20:03:47 ID:???
相手に集中攻撃受けそうなとき、あさって斜めに
アンデッド、単体で出現させるとそらせるよ。

489名無しさん:2012/06/15(金) 20:07:38 ID:???
速攻でヘッツェンドルフで奉天を落とすことが可能だな。
流石はヘッツェンドルフ、混乱必殺技持ちは違うぜ!!
混沌の目は騎兵有利だから、ポルタサンタの部隊との合流もできそうだな。

490452:2012/06/15(金) 20:25:37 ID:???
とりあえずみんなレベルが違いすぎるwwwww
ジョミニ隊がヘッツェンを迎えにいく形でなんとか・・・

次やるとエデンを序盤で押さえきれないとまた同じような感じになるのかなあ
また自力できつかったらオナシャス

491名無しさん:2012/06/15(金) 20:28:09 ID:???
ん?進めたセーブデータは上げなくてもいいのか?

492452:2012/06/15(金) 20:29:19 ID:???
>>491
とりあえず方向性は見えたから、自分でやってクリアできたら次ってかんじで
アドバイスだけで十分っす

493名無しさん:2012/06/15(金) 20:30:31 ID:???
>>490
多分騎兵の動かし方当たり分かればクリアできるようになると思うよ
フランドル・ヴェスとファーレン当たりでプレイして騎兵になれて見たらどうかな

494名無しさん:2012/06/15(金) 20:30:52 ID:???
おいらもハードの中級勢力が上限だから、
ここの常連のマスター級のプレイテクニックにはついていけん。

最近、あきらめた。ポーズ連発って興ざめだし。

495452:2012/06/15(金) 20:35:06 ID:???
>>493
ランツェとフサリアみたいに射程があるとか範囲とかなら使えるんですけどね・・・
正直ヘッツェンの馬をポニャのフサリアにすればよかったといまさら後悔
どうもリロードある銃はなかなか使いきれない
何しろまずうまいこと当たらない

496名無しさん:2012/06/15(金) 20:41:13 ID:???
ポニャだったら奉天方面への突破は無理だったろうしヘッツェンで正解だと思う
投擲でメテオ爺と銃兵量産機を暗殺しつつ敵部隊を混乱→突撃で突破できた

あの状況なら銃とリロードは使用禁止でいいと思う
そもそもヘッツェンの銃って敵デーンを削り殺すときくらいしか使い道がない……

497名無しさん:2012/06/15(金) 20:57:40 ID:???
ヘッツェンの胸甲がランツェあたりだったらもうちょい楽だった可能性が・・・あるか?

498名無しさん:2012/06/15(金) 20:58:49 ID:???
ヘッツェンのリロードは完全に立ち止まるから使いづらい

499名無しさん:2012/06/15(金) 21:00:20 ID:???
敵にジネテス混じってるのが本気でいやらしいな
ヘッツェンキラーがなんでこんな丁度よくそこにいるしw

500名無しさん:2012/06/15(金) 21:03:58 ID:???
というかハードならテクニック云々考えなくても
強制送還持ちを全力で確保しに行くだけで大分楽になると思う

501名無しさん:2012/06/15(金) 21:12:11 ID:???
セーブデータ開いて吹いた
エデンがここまで調子乗ってるのはハードだからか

502名無しさん:2012/06/15(金) 21:15:10 ID:???
強制送還のないDDよりハードの方がエデンが生き生きしてるってどういうことなの・・・

503名無しさん:2012/06/15(金) 21:16:30 ID:???
DDは外交厳しいからなあ…
外交しない勢力は辛い

504名無しさん:2012/06/15(金) 21:53:53 ID:???
内政ユニットが「(数字) 内政」と書いてあると、
内政値を数字分だけ消費するのかと勘違いしちゃうな。
「資金(数字)消費  内政値(数字)消費」
みたいに書いてある方がぱっとみてわかりやすいかも。

505名無しさん:2012/06/15(金) 22:06:44 ID:???
そこは内政が雇用システムに取って付けた仕様なのでちと厳しいかと

506名無しさん:2012/06/15(金) 22:14:24 ID:???
内政って、あんまり使ってないんだけど
セオリーとかあるの?
普段は、収入と内政値アップくらわして、余ったので兵アップしてるんだけど

507名無しさん:2012/06/15(金) 22:22:04 ID:???
外交で友邦増やして援軍で稼ぎ、
工業育成と他の内政で収入増やし、
兵士を訓練で鍛え準備を整え、
重商主義で友邦の横っ面をぶん殴る!
これぞ至高なり。

508名無しさん:2012/06/15(金) 22:24:00 ID:???
とりあえず1ターン目で秘密交渉が基本

509名無しさん:2012/06/15(金) 22:25:25 ID:???
俺はレベル上げは大同盟直前に全部使うだけで温存するな。
外交重視して友邦が増えて身動き取れなくなったら重商主義がセオリーかな?

510名無しさん:2012/06/15(金) 22:27:11 ID:???
エデン主軍にマウリッツァとられて、天使削れなくなったった・・orz

511名無しさん:2012/06/15(金) 22:28:05 ID:???
徴兵はレベルアップ用コマンド

512名無しさん:2012/06/15(金) 22:35:05 ID:???
エデンはDDだと
素で周辺のLV30〜40、稀に50超えするNPC超兵士に殴り殺される運命だけど

ハードだとLV20台の貧弱boyしか居ないからここまで大量に増えるのか…

513名無しさん:2012/06/15(金) 22:46:15 ID:???
強制送還のあるハードのほうがエデンが伸びるって
意外な所でバランスとれているんだな。

514名無しさん:2012/06/15(金) 22:47:17 ID:???
重商主義使ってから一気に領土増やすとヘブン状態になれます

515名無しさん:2012/06/15(金) 22:54:25 ID:???
エリザベス「くっ…」
コーンウォリス「っ…」
エリザベス「はあっはあっはあっ…よかったですよ、コーンウォリス…」
コーンウォリス「…もう、やめましょうこんな事は。やっぱり、普通じゃないですよ」
エリザベス「!」
コーンウォリス「ほら、やはりこういう事は、男性の方と…」
エリザベス「捨てるのですか!?」
コーンウォリス「ふえっ?」
エリザベス「あなたも、グロスターや、リデルのように、私を捨てて行ってしまうのですか!?」
コーンウォリス「え、ち、違います!そうではなくて…」
エリザベス「あなたにまで捨てられたら、もう私には誰もいない!!誰も、誰もいないんです!!」
エリザベス「コーンウォリス、お願いします。私を、捨てないでください。私を、一人にしないでくださいぃ…」
コーンウォリス「…すいませんでした、お姉様。私が間違っていました。お姉様の気持ちを、考えていませんでした」
エリザベス「コーンウォリス…」
コーンウォリス「パート、行ってきます。待っててくださいお姉様。ついでに美味しそうなものチョロまかしてきますから、帰ってきたら二人で食べましょうね」
エリザベス「すいませんでした、コーンウォリス…。つい、当り散らしてしまいました。本当にすいません…」
コーンウォリス「気にしていませんよ。こっちこそ変なこと言ってごめんなさい。では、行ってきます」

コーンウォリス(お姉様には、私が付いてないと駄目なんだ)
エーリカ(駄目なんだ…)

516名無しさん:2012/06/15(金) 22:58:11 ID:???
長いのは喋らせて遊ぶスレに行け。

517名無しさん:2012/06/15(金) 23:00:05 ID:???
>>515
最後誰だよ

518名無しさん:2012/06/15(金) 23:03:41 ID:???
落ちぶれたエリザベスは良い…でも最後誰だよ

519名無しさん:2012/06/15(金) 23:23:47 ID:???
実は俺…強制送還を著名な戦いでしか見たこと無いんだ…
ドーフィネ最終決戦で終盤に必殺ONでやってたら突如画面がペカペカしはじめて何事かと思ったわ
でもDDの対エデン戦は結局パラディンのディスペルに頼っちゃうなぁ

520名無しさん:2012/06/15(金) 23:25:22 ID:???
>>452のやついまさら始めたんだが、合流した後コシチューシコ拾ってヘッツェンの下にヴァレ先生いれてと・・・
コシチューシコとヘッツェンの部隊をランツェにしてエデンキラーの完成やわー
正に天敵という他ないすばらしい働きを見せてくれるな

521名無しさん:2012/06/15(金) 23:31:10 ID:???
ディスペルは射程あるから結構便利だけど、攻撃範囲が微妙。
エデン戦は砲兵と聖軍歩兵の引き撃ちで始末するな。精鋭は隣接してるポツダムやらETPCで手一杯だし。

522名無しさん:2012/06/15(金) 23:33:40 ID:???
戦略マップで┣¨┣¨┣¨┣¨・・・って攻め入る時のクジラでかすぎワロタ

523名無しさん:2012/06/15(金) 23:35:24 ID:???
エデンの相手するの面倒くさいからいつも他国に対処を任せてる俺
どうしても相手しなきゃいけなくなったら大量の召喚を盾にしながら精鋭騎兵を突っ込ませる
そこそこ被害が出るけど、エデンはDDでも軍の再編成が遅いのが幸い

524名無しさん:2012/06/15(金) 23:41:26 ID:???
エデンは火力はあるが経験値の実入りは微妙。鈍足で稼ぎやすい愚者を見習え。
愚者は籠城しつつ砲撃と銃撃で楽に始末できるがエデンは射程があるから面倒。

525名無しさん:2012/06/15(金) 23:58:32 ID:???
プレイヤー「〜が金を手に友好を求める…?ハハハッ、むしろ攻めてほしいからこんなものいらないぜ」
プレイヤー「よし…ようやくターンだ…攻めてこい…経験値をよこせ…ヨコセ…」
プレイヤー「攻めてこなかった…?はいリセットー!」

526名無しさん:2012/06/16(土) 00:05:55 ID:???
分かる分かる。DDヴァイセンとかだと籠城して削る&育てるしてからじゃないとうってでれねぇもんな。

527名無しさん:2012/06/16(土) 00:14:57 ID:???
中途半端な上位雇用使うより、最下位雇用した奴を戦場に持っていって生き残ったのを拾う方が安上がりだしね。人材の育成も含めると尚更……
外交活用する気が無いならあんなはした金受け取ったところで割に合わない。

528名無しさん:2012/06/16(土) 00:37:34 ID:???
>>515のパートがルパートに見えて、
犬好きが高じてついに自分が飼い犬になったかと。

魔術師系はよく事故死するから上位雇用全くしないなぁ、俺は。

529名無しさん:2012/06/16(土) 00:47:08 ID:???
むしろ事故死で育たないから上位雇用する。
召喚術師はそもそも使わないから物理壁宣教師と魔法壁シュペルばっかだけど。

530名無しさん:2012/06/16(土) 01:10:37 ID:???
召喚術師微妙だよな
30になれば多少強くなるけど上位雇用するほどではない

531名無しさん:2012/06/16(土) 01:12:57 ID:???
ドーフィネ帝政になったら雇えないからシュペル雇い沖してるわ

532名無しさん:2012/06/16(土) 01:21:52 ID:???
ランシナ下克上良いな
特に人材プレイが終わりの見えない戦乱を渡り歩いてるみたいで超楽しい
説明文からしてネタ臭満点だけどこれは後々のバージョンにも残しておいて欲しいww

533名無しさん:2012/06/16(土) 02:10:05 ID:???
どれだけやっても終わらない戦争とか世界人口がどんだけ減るんだろうな

534名無しさん:2012/06/16(土) 02:10:18 ID:???
海ランシナだが人材独立したが仕様なのか

535名無しさん:2012/06/16(土) 02:40:33 ID:???
地名の紹介がひねくれててワロタ
オマーンに限っては悪意しか嗅ぎ取れない

536名無しさん:2012/06/16(土) 02:54:24 ID:???
オマーン国際都市から嗅ぎ取るとか…///

537名無しさん:2012/06/16(土) 05:32:07 ID:???
ランシナ下克上いいなこれ
静観モードでエデンポツハクなうで見てるが、
エデンが3分の2、ポツハクが3分の1とったあたりで一進一退になって、
お互いの領内で反乱が起きて中立になったところにお互いの領地から
人材が独立しては即滅ぼされるってドラマが半端ないことに成ってる

浸透戦略をまさかAIが取るなんてな・・・!

538名無しさん:2012/06/16(土) 06:06:14 ID:???
人柱版パッチ当ててゲーム観戦してて気が付いたんだが、
ポーズ中に都市の説明開いてポーズ解除すると
都市の説明が下に出っぱなしになるっぽいな。

539名無しさん:2012/06/16(土) 06:15:05 ID:???
>>533
このゲームの兵は湧いて出るから問題ない

540名無しさん:2012/06/16(土) 08:09:02 ID:???
398ですが、なんとか自分で傭兵隊長にする方法を見つけました
光の目のscriptのsystemの中の
contextの欄のlinear_draw = offの下あたりに
arbeit_player = on
を貼り付ければOKです
くわしい説明は、VTwikiの
シナリオ製作講座→context構造体に乗ってます

541名無しさん:2012/06/16(土) 10:49:52 ID:???
BGM差し替えると気分転換にいいな
要所の戦闘が特別感溢れてなかなかに盛り上がる

542名無しさん:2012/06/16(土) 10:52:58 ID:???
>>535
オマーンはちょっとレビュー無視も致し方なしかなって・・・

543名無しさん:2012/06/16(土) 10:58:01 ID:???
BGMはミュートにして別途音楽をかけるね。
最近はオプティマトンプレイ時にサンダーフォースVIの6面の曲をかけてる

544名無しさん:2012/06/16(土) 11:02:19 ID:???
ACのBGMかける
「天使とダンスだ!」

545名無しさん:2012/06/16(土) 11:04:24 ID:???
ベクターは不正アクセス事件があったらしいから、レビュー無視はこれが原因じゃないの?
ttp://www.vector.co.jp/special/spinfo/

546名無しさん:2012/06/16(土) 11:04:39 ID:???
ありがとウゴリーノ

547名無しさん:2012/06/16(土) 11:12:13 ID:u3bKFQls
こんにちボードワン

548名無しさん:2012/06/16(土) 11:19:32 ID:???
さよなラクシュミー

549名無しさん:2012/06/16(土) 11:41:08 ID:???
うん?他のゲームのレビューはちゃんと定期的になされているんじゃなかったか

550名無しさん:2012/06/16(土) 11:58:08 ID:???
こうなったら俺らで突撃隊編成してべくたーに浸透攻撃するしか無いな。
俺工兵で

551名無しさん:2012/06/16(土) 12:02:41 ID:???
じゃあ俺は使えない方の爺さんで

552名無しさん:2012/06/16(土) 12:03:04 ID:???
じゃあ俺は擲弾兵やるから、突撃は騎兵よろしくな

553名無しさん:2012/06/16(土) 12:03:53 ID:???
おやすミュンツァー

554名無しさん:2012/06/16(土) 12:06:08 ID:???
ちょっと特務隊の方で招集かかってるから一緒にいけねえや、すまん

555名無しさん:2012/06/16(土) 12:06:23 ID:???
じゃあ俺は異端審問官で。一回異端の書物はやきはらえー(^p^)って枢機卿ごっこやってみたかったんだ

556名無しさん:2012/06/16(土) 12:17:44 ID:???
俺ゲリラ兵系の仕事があるからしばらく潜んでるわ

557名無しさん:2012/06/16(土) 12:30:05 ID:???
安楽帝の出番はまだですか?

工兵の射程、ペトロの悲劇500か短いなぁと思ってたら、よくよく見ると射程650・距離減衰無しの能力低下魔法をリロード併用で連射するバケモンだった。
召喚士より能力低下魔法を使いこなしてるってどういう事さ……

558名無しさん:2012/06/16(土) 12:31:00 ID:???
戦争好きの王が国ほったらかして遊んでるので仕事が忙しくてそれどころじゃないです

559名無しさん:2012/06/16(土) 12:37:34 ID:???
銃に弾を込めると魔力が回復する不思議な世界だから仕方ない

・・・おや、誰か来たようだ

560名無しさん:2012/06/16(土) 12:38:35 ID:???
ちょっと赤服に雇われて召喚されてくる

561名無しさん:2012/06/16(土) 12:39:11 ID:???
ヴァレンシュタインさんは銃口から兵士を出すんだぜ

562名無しさん:2012/06/16(土) 12:41:52 ID:???
ドラゴンは畑から生えてきます

563名無しさん:2012/06/16(土) 13:19:15 ID:???
信帝国軍務局

せっかく一人ひとり編成を厳選し、戦闘や後方育成で育てた部隊を次から次に壊滅させられ、
“再編成”“再編成中”“再編成待ち”の部隊ばっかになると、

反乱起こしたくなる気もわかるよなあww

564名無しさん:2012/06/16(土) 13:33:35 ID:???
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     | ジェチぽ. |
    |_____|
     ∧∧||
    ( ゚Д゚)||
    / づΦ

565名無しさん:2012/06/16(土) 13:39:12 ID:???
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ポニャッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V゚Д゚)/
 (_フ彡        /

566名無しさん:2012/06/16(土) 13:44:35 ID:???
 -= ∧ ∧ 
-=と(´ 。 `)  <あう……位相転移……
 -=/ と_ノ
-=_//⌒ソ 


. ∧ ∧ =-
(・ ∀ ・) =- <ははは……はは、はっはっはっは!!,
 と´_,ノヾ =-
  (´_ヽ、\ =-


   ..r 、∧_∧
‐――`マ( ・∀・ ) 
  ― ‐〉  と ノ   _二_
   ,.イ ,、⌒i/  ̄ ̄ ̄ ̄/|!
  .ー'´ .У  ガッ    / /|i
    /       _/ /
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/
    ||       .||!


   ,__、:..
  < / '─ - :.
  <(  `ー'ヽ,\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   ’:; ̄`ー' "/       / /|
       /       _/ /
       .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/
       .||       .||

567名無しさん:2012/06/16(土) 13:51:57 ID:???
>>566
ク、クソミドリーン!?

568名無しさん:2012/06/16(土) 13:54:10 ID:???
>>452

とりあえずアドバイスとしては
①特殊警察を前衛に(射程の関係でエデン相手に一方的に攻撃できます)
②収入増加の内政を全使用
③3方面作戦を城の内部で受けるのは大変で被害がでやすいので、1部隊撤退(失敗するけど)で城門全開放から好きな方向に攻撃
④ジョミニの砲撃・特殊部隊を上手に使いましょう 特殊部隊は自分の前に出す、砲撃直後の混乱時に使う、敵が長く延びたら後ろに撃つ 等色々使い方あります

こんなところです
一応セーブデータあげといたんで良かったら見てください。
あんな感じになれば十分に戦えると思います

569名無しさん:2012/06/16(土) 13:54:53 ID:???
>>566
な・・・なんだこんなものか(;σ;)

570名無しさん:2012/06/16(土) 13:56:14 ID:???
>>568

追記ですが
めんどくさかったんでヘッツェンの方は放置しました
逃げ回って敵引きつけていればもっと楽かもしれません

571名無しさん:2012/06/16(土) 13:59:07 ID:???
じゃあ俺後ろの方からヒールⅢ使ってるよ

572名無しさん:2012/06/16(土) 14:00:20 ID:???
>>534
無い筈だけど最新版導入ミスってるんじゃないかな。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html 5.1落とした後に

http://ux.getuploader.com/illuminate/download/183/patch4.zip これで上書きだよ。

573名無しさん:2012/06/16(土) 14:03:25 ID:???
>>545
ユーザーが行う評価レビューに関してはその件でサーバーがポシャってるってのが有力。
運営が行う、トップに宣伝され特集レビューに関しては、まぁ、ね、うん。
正直どう見ても人気じゃなくて恣意的な基準で選んでるのに、これつくとカテゴリ別の人気順ソートでも優先的に上に表示されるのは理に合わない気がするな。

574名無しさん:2012/06/16(土) 14:36:45 ID:???
ランシナ下剋上の人材プレイ時に戦闘に勝利しても忠誠があがりません

575名無しさん:2012/06/16(土) 14:37:17 ID:???
>>574
陪臣の が抜けてました

576名無しさん:2012/06/16(土) 14:48:19 ID:???
>>570
ヘッツェン部隊で奉天落とせる。
俺は戦闘終盤の凡ミスで1ユニット死なせてしまったが、無傷での勝利も可能だ。

高レベル胸甲騎兵&LSで移動力UP&混乱手榴弾ならいける。
胸甲騎兵はかなり堅いし、移動力で敵の攻撃を避け続けられる。
装填は移動の妨げになるので、右クリックで使用禁止にしてしまった方が良い。

後はラビが混乱回復魔法持ってるから、そいつさえ狩ってしまえば、
1ユニットずつ、1回ずつ丁寧に手榴弾を撒き散らせば敵のほとんどを混乱させることすら可能だ。
流石にそこまでしなくても勝てるが、慣れない内はこのくらいする気迫があった方が結果的に楽だと思う。

577名無しさん:2012/06/16(土) 15:05:03 ID:???
ヘッツェン合流した方が楽だと思うが……
ていうか合流しない方がめんどくさくないか?
コシチューシコでも拾えれば、ヘッツェン&ヴァレのランツェつけて二部隊で
一方面をがしがし進めるようになるぞ。
相手にモーデルやテトランが同時にいても全く問題なくいける

578名無しさん:2012/06/16(土) 15:08:08 ID:???
ヘッツェン部下にパトクル。これは正義。

579名無しさん:2012/06/16(土) 15:13:29 ID:???
>>574
何故なら、それが下克上なのだから…

580名無しさん:2012/06/16(土) 15:20:14 ID:???
>>576.577

UP主さんがそこまでPスキル持っていなかったようなので、収入源確保と戦闘箇所減少をメインにやってました
完勝を目指してやったわけでなくあくまでもその条件ならクリアできる可能性があるというところまで進めただけなので。

というかそもそもヘッツェンの部隊のみで落とせるぐらいならあんな状態にならないと思いますし
自分が示したかったのはあくまでこういうやり方でやればこんな感じになりますよ、という所までですから

581名無しさん:2012/06/16(土) 15:30:24 ID:???
ばーじょんUPこないかな

582名無しさん:2012/06/16(土) 15:32:01 ID:???
>>574
陪臣は勝手に反乱しないから忠誠度も上がったり下がったりしない。

583名無しさん:2012/06/16(土) 15:41:18 ID:???
対ベクター突撃隊(8/16)

>>550工兵
>>551使えない方の爺さん
>>552擲弾兵
>>555異端審問官
>>556潜伏ゲリラ兵
>>557安楽帝
>>560赤服の召喚兵
>>571ヒールⅢ

584名無しさん:2012/06/16(土) 15:41:53 ID:???
教皇庁エデンoff聖戦軍ユニット縛りでやってるけど本当に火力不足だな…ベルンダ相手にほとんど撃ち負けてしまう
でも魔族と魔族に加担した人間を雇用してヘクサポリス送りにした後解雇するのが凄く楽しい

585名無しさん:2012/06/16(土) 15:42:49 ID:???
>>580
どうもっす
参考になりました
俺もヘッツェン逃げまくり以外はそんなかんじでした

>>576
10回ぐらいやってコツはわかりました
混乱がかなり重要ですね
右上いって川わたってまんべんなく投げつけたらなんとかクリアできました

586名無しさん:2012/06/16(土) 15:46:11 ID:???
>>581
ここで更新に使えそうなネタがあったら更新されるというのが最近の雰囲気。

587名無しさん:2012/06/16(土) 16:01:11 ID:???
聖軍に一人もいない騎乗聖騎士…

588名無しさん:2012/06/16(土) 16:03:47 ID:???
顔人材全員に固有voice欲しいな

589名無しさん:2012/06/16(土) 16:09:07 ID:???
そういえば不具合なのかどうか分からないけど
リチャードの付与スキルが魔法剣(火)じゃなくて突撃ラッパになってるな
変更されたのかな?

590名無しさん:2012/06/16(土) 16:24:44 ID:???
リチャードさんって本国アルビオンより圧倒的に時代遅れだよね

591名無しさん:2012/06/16(土) 16:33:08 ID:???
>>590
12世紀の人物だからしょーがないさー

592名無しさん:2012/06/16(土) 16:44:12 ID:???
>>589
割と前からそうだった。おかげでリデンプを10LVまで上げるのが楽で助かる

593名無しさん:2012/06/16(土) 17:01:05 ID:???
>>592
今確認したらv4.65の時点で既にそうなってるな、ずいぶん前からなのか
ライオンハートだし突撃ラッパも似合ってるかも

今はパラディン率いて後衛に火炎斬やら聖なる手榴弾を放り込むお仕事に従事してもらってるけど
ゴドフロアの脳内物質パラディンに比べるといまいちぱっとしないな…
さらにぱっとしないのは筆頭枢機卿。まぁうだつの上がらない聖職者だったらしいし、LSが無いのも仕方ないのか

594名無しさん:2012/06/16(土) 17:10:58 ID:???
火炎斬を通常技にしてもいいのにな

595名無しさん:2012/06/16(土) 17:19:19 ID:???
バルバロッサとリチャードなぜ差がついたか、慢心・環境の違い

596名無しさん:2012/06/16(土) 17:22:05 ID:???
ボードワンとギイなぜ差がついたか、以下略

597名無しさん:2012/06/16(土) 17:22:35 ID:???
S1DDフランドルで忠誠値100のフランソワが旗揚げしやがったんだけど、
仕様変わったの?

598名無しさん:2012/06/16(土) 17:24:12 ID:???
人材を詰め込みすぎるなとあれほど言ったのに
言ってないけど

599名無しさん:2012/06/16(土) 17:25:17 ID:???
シナリオ設定がactor = 0だから独立しない筈なんだけど。
具体的な状況を書かないと。

600名無しさん:2012/06/16(土) 17:25:59 ID:???
フランソワはシャルルでいちゃいちゃしてあげないとはぶてて旗揚げするよ

601名無しさん:2012/06/16(土) 17:27:49 ID:???
たぶん直前にフロミスタ(友邦)を攻めて信用度58にまで落ちてたからだと思うんだが、
通常シナリオって勝手に独立してたっけ?

602名無しさん:2012/06/16(土) 17:29:28 ID:???
下剋上以外は全てactor_per = 0だから絶対しない筈。
バグ。

603名無しさん:2012/06/16(土) 17:35:51 ID:???
スクリプト見たら下克上以外にも難易度によっては低忠誠の家臣が中立じゃない領内で独立が有りになってる。
わざわざ書き込まないと起こらないので多分仕様。

604名無しさん:2012/06/16(土) 17:37:37 ID:???
上のはプレイヤー限定の難易度上昇の一種。
actor_per = 0でもそもそも判定の方法が違うので起こるはず。

605名無しさん:2012/06/16(土) 17:38:05 ID:???
難易度のstealの事?
actor以外でも対象になるのなら本体の仕様変更だな。

606名無しさん:2012/06/16(土) 17:44:56 ID:???
キャンプでUFOに速度アップ系つけるとリアル弾幕ゲーになるんだな

607名無しさん:2012/06/16(土) 17:54:58 ID:???
本シナでいきなり非イベント反乱があったらビビるわな
普通に考えたらバグだが…まあまだ人柱版だからな、おかしいと思ったら何でも書き込むのが吉だろう

608名無しさん:2012/06/16(土) 17:57:05 ID:???
小規模連隊×16部隊はロマン

609名無しさん:2012/06/16(土) 18:03:52 ID:???
パックルガン×15+モノリス部隊の方がもっとロマン

610名無しさん:2012/06/16(土) 18:05:04 ID:???
神を射抜く笑

611名無しさん:2012/06/16(土) 18:10:51 ID:???
ぐぬぬ
無傷で射程内におさめられれば・・・

612名無しさん:2012/06/16(土) 18:12:01 ID:???
ランツェ×16はロマンと実用を兼ね備える。

613名無しさん:2012/06/16(土) 18:13:00 ID:???
小規模連隊ってマウリッツ式の(テルシオに比べて)小規模な部隊って解釈でいいの?

614名無しさん:2012/06/16(土) 18:25:58 ID:???
多分合ってると思う。俺も大隊の事だと思ってる。

615名無しさん:2012/06/16(土) 18:39:16 ID:???
パックルガンvs雷鳴歩兵

616名無しさん:2012/06/16(土) 18:42:29 ID:???
地形による、か?

617名無しさん:2012/06/16(土) 18:52:30 ID:???
レベルにもよるがオルガン砲で混乱して終わると思う。低レベルというか機関銃が無ければ雷鳴にも勝ち目はある。

618名無しさん:2012/06/16(土) 18:52:52 ID:???
オルガン砲連射で余裕

619名無しさん:2012/06/16(土) 18:53:01 ID:???
ttp://ux.getuploader.com/illuminate/download/192/patch5.zip
通常シナリオでの忠誠機能が混乱の元だと思ったので、常時100にして死なせました。
出奔は残してますが下剋上でのみ機能するものとなります。
あと下剋上シナリオの陪臣の忠誠度の不具合を修正しました。

620名無しさん:2012/06/16(土) 18:57:16 ID:???
皇帝陛下万歳
乙です

621名無しさん:2012/06/16(土) 18:57:49 ID:???
乙。
仕様変更で生まれた不具合は大勢でデバックしないとちょっと分からないよね。

622名無しさん:2012/06/16(土) 18:58:14 ID:???
皇帝陛下万歳!
仕様変更のデバッグには協力しようじゃないか!

623名無しさん:2012/06/16(土) 19:05:26 ID:???
この際質問をお許し下さい。
皇帝陛下的には対エデン、魔軍以外には要らない子なリデンプショニスツはどう思っていますか?
それと一応そこそこ強いリチャードと顔なしと大して変わらないループシュタインの扱われ方はどう思っていますか?

624名無しさん:2012/06/16(土) 19:09:43 ID:???
それより仲人材の名前の読み方を…

625名無しさん:2012/06/16(土) 19:14:00 ID:???
皇帝陛下が仕様変更について迅速に対応してくれるのは有難いが
新スキルやキャラ追加の更新とかはもうしないのだろうか…。

626名無しさん:2012/06/16(土) 19:15:41 ID:???
おいこら不当さんに追加された新スキルに何かねぇのか

627名無しさん:2012/06/16(土) 19:16:56 ID:???
ループシュタインさんをディスるとはな。
どうやらフサリアに火炎放射をつけられるという事の恐ろしさがまだ分かっていないようだな……俺も分かっていないけど……

628名無しさん:2012/06/16(土) 19:18:19 ID:???
自前のブレス充分ですもん…

629名無しさん:2012/06/16(土) 19:20:36 ID:???
マジノの列伝もそのうち直してね

630名無しさん:2012/06/16(土) 19:21:05 ID:???
ヴァレンシュタインの素早さを1万にしたら、ものすごい勢いで兵士バラ撒き始めてワロタ

631名無しさん:2012/06/16(土) 19:21:27 ID:???
ループシュタインは列伝の時点で糞キャラ確定してる。
運命に負けた人物。

632名無しさん:2012/06/16(土) 19:21:34 ID:???
指定、禁止の変更が面倒臭いがホーリートーチの火力は馬鹿に出来ないぞ。
ぶっちゃけホーリートーチのスキルが一番優先されてたら良人材にはなりえた。

633名無しさん:2012/06/16(土) 19:24:27 ID:???
>>632
まさにそれ
騎乗聖騎士とかに撃たせまくったら強かったはず

634名無しさん:2012/06/16(土) 19:25:01 ID:???
個人的には
バーブルに塹壕(パーニーパットの戦いで防壁を活用してる)
アクバルに兵召喚(マンサブダーリー制とか。列伝でも動員力上げたって)
つけてほしい。

635名無しさん:2012/06/16(土) 19:26:00 ID:???
結論cpu操作ではどうしようもない。
pc操作なら使えないでもない。部下によっては優秀な内に入る。

入るのかな……

636名無しさん:2012/06/16(土) 19:31:42 ID:???
>>634
ちょっとModでも作ってみるかな。
ETPCと信に挟まれてる不憫なタメルちゃんのためにも。

637名無しさん:2012/06/16(土) 19:34:28 ID:???
ろくでもないリデンプショニスツ人材たち
サヴォナローラ、ゴドフリア→狂信系
トゥルフゼス→既得権益を守るよ系
ルノー→合法的に略奪したい系
ミュンツァー→現行制度を近代的制度に再編したい系
ウゴリーノ→人間を焼き殺すのが好きだよ系

638名無しさん:2012/06/16(土) 19:36:45 ID:???
バーブルは赤服銃付与で十分強いしこれ以上はちょっと強すぎる気がする。
アクバルは動員力はヒール付与でそれっぽいし、タメルは所詮かませ勢力だし。

639名無しさん:2012/06/16(土) 19:37:18 ID:???
アクバルは重鎮らしく大部隊率いる=召喚スキルってのは欲しいな

640名無しさん:2012/06/16(土) 19:38:17 ID:???
かませっていうなよ!フロミスタよりはマシだよ!
アルビオン王国を粉砕した象砲兵って言う凄い兵科を大量動員できる素敵な勢力だよ!
・・・・・・まあ、弱いんですけどね。

641名無しさん:2012/06/16(土) 19:38:57 ID:???
アクバル先生に召喚スキル付与とか…さらに悪魔崇拝者配下が頑強な鉄板になるな。

642名無しさん:2012/06/16(土) 19:39:14 ID:???
銃兵強化くるまでは大砲象兵でETPCなんか雑魚だったのになあ

643名無しさん:2012/06/16(土) 19:47:26 ID:???
付与は強すぎだから個人スキルぐらいでならそんなに強化にならないと思う。

644名無しさん:2012/06/16(土) 19:48:12 ID:???
召喚スキル付与じゃなくて西方の各国将軍みたく
本人だけ召喚持つ的な感じじゃないのか

645名無しさん:2012/06/16(土) 19:49:00 ID:???
でも悪魔崇拝者がぞうさん大量召喚はちょっと見てみたいかも

646名無しさん:2012/06/16(土) 20:01:12 ID:???
付けるならレッドコートと同じのでいいかね?
それとも象兵、象砲兵オンリーの新召喚スキルの方がいいのかな?

647名無しさん:2012/06/16(土) 20:06:36 ID:???
足軽・騎馬武者が出てくるのはちょっと違和感あるし新スキルの方がよさげ

648名無しさん:2012/06/16(土) 20:09:26 ID:???
ttp://ux.getuploader.com/illuminate/download/193/patch5.zip

649名無しさん:2012/06/16(土) 20:09:33 ID:???
というか他の国の人材は何かしら召喚スキル持ってるのに
タメルラーノにはなかったんだよな…ただでさえ一般に召喚ないのに
ティムールさんなんか倍率0.5だし

650名無しさん:2012/06/16(土) 20:10:57 ID:???
ティムール70じゃなかったっけ

651名無しさん:2012/06/16(土) 20:11:14 ID:???
対応はええwww
皇帝陛下万歳!

652名無しさん:2012/06/16(土) 20:48:57 ID:???
プレイヤーはデバッカーだからな(ParadoxInteractive並の発想)

653名無しさん:2012/06/16(土) 21:04:14 ID:???
パラドゲーはパッチ出るまで自分で修正しないといけないから動きの早い光の目はいいわぁ

654名無しさん:2012/06/16(土) 21:20:55 ID:???
バーブル使ってみたけどヤバイ。前衛いらねぇ。塹壕便利。
少なくとも序盤はバーブルと塹壕が堅い。召喚象兵いれば象砲メインで行けて難易度結構違う。
塹壕は召喚数4ぐらいでいいと思う。それか防御アップ消すとか。

655名無しさん:2012/06/16(土) 21:48:49 ID:???
銃兵強化の後だからこれでバランスとれていいんじゃないかと思うが
大将軍が強くちゃ、いかんのか?

656名無しさん:2012/06/16(土) 21:53:51 ID:???
前衛が銃撃だからな。むしろ威嚇射撃無くてちょうどいいレベル。
ビルトハウゼンですら銃撃装填しか付与しないのに。あと信が涙目。

657名無しさん:2012/06/16(土) 22:00:44 ID:???
最近の強化インフレ傾向には少しだけ不安を覚える
いや、皇帝陛下にはご深慮がおありになるのだろうが…

658名無しさん:2012/06/16(土) 22:07:15 ID:???
クールラントにOPほしいです
キャラ付けが少なすぎる・・・

それにしても3人とも本体が打たれ弱すぎる(一番高いマリアですら一般の下馬聖騎士以下、ヤーコプに至っては・・・)
ゴットハルトも実力者って割にはぱっとしないし、せめてステータスを活かす何かがほしいです
HPもマリア以下だし、片腕ならマリアを体張って守れるような用心棒タイプだといいんだけどなと
騎銃もいいけど、ヴァレンシュタインも正史だとヴェストファーレンだし、難易度はどうなるかはおいといても魔力落としてでもせめて前に出られるタイプがいいなあと・・・
歩兵と一緒に前に出られる程度の耐久力か、騎兵と一緒に走れるぐらいの移動力・・・

659名無しさん:2012/06/16(土) 22:09:15 ID:???
クールラントはMP補充に対騎銃付与、東方雇用で十分すぎるほどキャラたってるし
ゴットハルトは銃付与だから経済方面とか軍改革の実力者と脳内補完してた。

660名無しさん:2012/06/16(土) 22:09:16 ID:???
かなり前から言われてるけどクールラントとマリエンブルグは何故OPがつかないのか
後S2オアスン

661名無しさん:2012/06/16(土) 22:12:17 ID:???
>>659
ヤーコプとマリアは俺もいいと思うんだけど、ゴットハルトがちょっと・・・
3人の中だと実力者が一番扱いにくいっていうのがちょっと・・・
少なくとも列伝見た感じじゃマリアやヤーコプより戦闘向きっぽい感じにみえるんだけどな
それと3人いたら一人ぐらい前衛でもいいと思う

662名無しさん:2012/06/16(土) 22:13:57 ID:???
ゴットハルトは重装甲歩兵ついたらすげー強くなるんだが
いかんせん真下に傭兵王がいるからクールラントの難易度が更に下がりまくってしまうな…

663名無しさん:2012/06/16(土) 22:17:25 ID:???
>>662
それこそ対騎銃いらないから、前衛で2人を守るぐらいのキャラのほうが実力者っぽいんじゃないかなって
だから騎銃もいいけど〜って書いた・・・
実力者だけど一般と比べてもHPが悲しいぐらいに低すぎる

664名無しさん:2012/06/16(土) 22:22:14 ID:???
実力者って政治的なって意味でしょ
優秀な外交官が戦争の前線で壁になるってのはむしろ逆に変

665名無しさん:2012/06/16(土) 22:24:30 ID:???
餌だから

666名無しさん:2012/06/16(土) 22:25:22 ID:???
>>664
そうなのかなー
だとしたらそのとおりなのかも
他は大体前衛いるし、直接的な戦闘向けが一人もいないから、それなら最初から前衛の士官が一人か二人ついてくれてたらなー
っていうのはもうただの欲望になっちゃうのかな・・・
へんな提案しちゃってごめんなさい

667名無しさん:2012/06/16(土) 22:25:23 ID:???
オータン「まったくですな」

668名無しさん:2012/06/16(土) 22:27:25 ID:???
マリアもヤーコプも明確な使い方があるから運用しやすいのは確か
魔力補充とヒールの後衛のマリア
東方兵と買収の中衛のヤーコプときたら
前衛のゴットハルトが居て欲しいな

669名無しさん:2012/06/16(土) 22:27:36 ID:???
>>648
うおお、皇帝陛下万歳!

670名無しさん:2012/06/16(土) 22:27:44 ID:???
>>666
クールラントは平和的で貿易で生きてきた平穏かつ平和な小国
小さな国の経営に熱を入れる美少女領主と
それを補佐する優秀なお姉さん外交官
お金儲けが大好きなロリっ子

もう完璧すぎるじゃないか、後は愛でカバーしろ!

671名無しさん:2012/06/16(土) 22:28:35 ID:???
クールラントは平和主義の弱兵集団なんだから、硬いユニットは相応しくない
MP回復が最大の特徴だからな

672名無しさん:2012/06/16(土) 22:31:45 ID:???
>>670
妖艶な女性が足りないんじゃないかな(提案)

673名無しさん:2012/06/16(土) 22:33:06 ID:???
そもそも全体見てもヨーエンなキャラとかババアキャラが致命的に足りんよな

674名無しさん:2012/06/16(土) 22:35:31 ID:???
バイルシュタイン
ポニャトフスキ
ステンボック
スルト
エリザb…うわなにをするやめテンペスト!

675名無しさん:2012/06/16(土) 22:38:39 ID:???
>>648
タメル人材強化は個人的には凄いうれしいんだが、ゲームバランス的にほいほい変わって大丈夫なんだろうか?
と杞憂な心配ががが。もともとインフレ気味だけども、やりすぎるのも良くないんじゃないかなぁ、と思わなくもない。
いや、これは皇帝批判ではありませんぞ!皇帝陛下万歳!

676名無しさん:2012/06/16(土) 22:39:18 ID:???
何でも女にすればいいってもんじゃない、
ゴットハルトはむしろ男だった方が身悶えする程
ベタでこっ恥ずかしい展開を妄想する余地が増えるのではなかろうか

677名無しさん:2012/06/16(土) 22:42:58 ID:???
ゴットハルトを今と別物として考えるならありじゃない?
クールラントだけ愛でカバーとか…
マリアも単体では戦闘向けではないし、前でオラオラいってるねーちゃんいいじゃん

678名無しさん:2012/06/16(土) 22:45:23 ID:???
タメルラーノはひどかったからな
これでパンジャブ確実に取れるだろうし、統一までいけるのでは

679名無しさん:2012/06/16(土) 22:45:39 ID:???
ちなみに一応ゴットハルトで旗揚げするとリヴォニア帯剣騎士団
傭兵団と同じ名前になる・・・
関係あるのかなあ

680名無しさん:2012/06/16(土) 22:47:47 ID:???
>>677
愛でカバーはクールラントに限ったことじゃねえぞ
そこまで難易度高い勢力でもないし、結局三行目の後半を通したいだけだろう?
俺は現行クールラントを通したいだけだ!オラオラじゃなくてええやん!

681名無しさん:2012/06/16(土) 22:48:31 ID:???
>>679
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC

682名無しさん:2012/06/16(土) 22:48:48 ID:???
t_elf3「ゆりんゆりんこそがしこうのしゅみですぞへいか!」

683名無しさん:2012/06/16(土) 22:49:47 ID:???
要塞にひきこもる分には肉壁はそう重要でもないしな

684名無しさん:2012/06/16(土) 22:51:23 ID:???
>>680
さいですか…
難易度高くないとかご冗談を
S1じゃ十分難しい部類
それに、インフレさせるほどの提案じゃないし、人柱で試すぐらいいいと思うよ

685名無しさん:2012/06/16(土) 22:54:28 ID:???
>>681
ありがとう
総長なんかw
騎士団もなんか戦ってるみたいだし、戦争中の総長やるぐらいだから剣も使える人だったのかなあ

686名無しさん:2012/06/16(土) 22:58:18 ID:???
それにしてもWikipediaのリヴォニア帯剣騎士団の画像どうにかならんのかw
安っぽいコントにしか見えん。

687名無しさん:2012/06/16(土) 22:59:09 ID:???
クールラントはよく話題に上がるのにマリエンブルクはあまり話題にならないな
二人とも強いからかか

688名無しさん:2012/06/16(土) 23:00:29 ID:???
紳士は多いが腐女子は少ないからな

689名無しさん:2012/06/16(土) 23:03:14 ID:???
>>684
主勢力と比べたらそりゃ難しいけど、やられ役国家の中では簡単な方だと思う
まあ体感に個人差はあるだろうけども

690名無しさん:2012/06/16(土) 23:06:03 ID:???
クールラントって侵攻を一切しない安楽帝とかハフスと同じような勢力なんだよね。

691名無しさん:2012/06/16(土) 23:08:03 ID:???
ウルドゥルと比べれば10倍くらい楽なんじゃね?
それとS1西方藩鎮よりは難しいと思う、そしてS2西方藩鎮よりは楽

692名無しさん:2012/06/16(土) 23:08:12 ID:???
>>687
黙らせてから突っ込むとか鬼畜レイパー一直線ですやん

と思ったが、別にそれで野郎をヤっても良いんだな……

693名無しさん:2012/06/16(土) 23:14:19 ID:???
エリザベスがデビルを部下にできるから、ナミエルスを部下にしてみた。
耐久力の高い魔王様格好良い…これはいける!デビルゆえ状態異常も即死も効かない。
機動力のアシトク×デビルの組み合わせは知っていたが、
耐久力のエリザベス×デビルの組み合わせは初めて知った。

694名無しさん:2012/06/16(土) 23:15:14 ID:???
>>691
なぜ極端な例をwww
まあ俺的に前衛ゴットハルト試してほしい要望ぐらい全否定せんでもと思っただけよ
俺は試すぶんには面白いと思ったし、そういう単純な強化じゃない提案も言いやすい環境があるのは悪くない
皇帝陛下が最終的に決めることだけどね

695名無しさん:2012/06/16(土) 23:20:10 ID:???
前衛ゴッドハルトって十分やれる部類だと思うけど
俺はルテリエ・コロニアル・ラント辺りはほぼ前衛においてるからそれと比べたら雲泥だし

遠距離攻撃できてかつ相手にダメージを与えられる前衛ってだけでかなり有用だと思うんだけど、皆はそうは思わないのかな

696名無しさん:2012/06/16(土) 23:21:07 ID:???
>>691
俺的にはウルドゥルよりS2西方藩鎮の方がきつかったわ
同盟実装前は全くそんなことなかったんだけどな

>>694
現状でもゴットハルトさんは碌なLS持たない
下馬聖騎士系人材の受け皿として前衛で活躍できていると思うぜ
なお本人は

697名無しさん:2012/06/16(土) 23:22:54 ID:???
ゴットハルトって騎兵撃退できて魔法に強い優秀な壁と思ってたが違うのか?

あとコロニアルは脆くて射程長いんだから赤線無いなら後衛おこうよ。

698名無しさん:2012/06/16(土) 23:28:31 ID:???
>>696>>697
銃とかじゃなくて、デーンみたいな本人自体も前衛ってことだと理解してたが…
実際HPみたけど、確かに低すぎるしね
一般兵ぐらいあってもいいだろ

699名無しさん:2012/06/16(土) 23:33:56 ID:???
>>697
コロニアルの位置は勢力・編成によると思うな
後衛に砲兵と魔法兵(回復)しか置かないでいい勢力もあるし

ゴットハルトさんのクールラント内での運用なら、宣教師っていう優秀な壁製造機があるし
俺は前衛に置くぜ

700名無しさん:2012/06/16(土) 23:34:45 ID:???
おいこら一般より虚弱体質なエデッサの某disってんじゃねーぞ

701名無しさん:2012/06/16(土) 23:41:58 ID:???
>>699
そうか
まあ普通ぽい提案ぐらい好意的にみてやったら?ってことを言いたかっただけだわ
荒れたならすまんね

702名無しさん:2012/06/16(土) 23:58:06 ID:???
フランドルがアムステルダムに引きこもってムルテンに出てきてくれない
分の悪い運ゲーだこれ

703名無しさん:2012/06/17(日) 00:09:07 ID:???
小物入れ見てたらセーブデータの容量が意外と大きい件について…
すぐに小物入れの容量がいっぱいになりそうだからうpするときに圧縮した方がいいんでなかろうか?

704名無しさん:2012/06/17(日) 00:11:49 ID:???
それよりも上げる必要が無くなったら消していく方が

705名無しさん:2012/06/17(日) 00:13:28 ID:???
セーブデータ全部とってあるから、ヴァーレン関係のファイルが3Gぐらいあるわ

706名無しさん:2012/06/17(日) 00:21:37 ID:???
ほんと「ただし本人は死ぬ」が多いゲームだなw

707名無しさん:2012/06/17(日) 00:25:50 ID:???
橙色選択で選択順番変えたり一人だけ下げれば良いんだけど、毎回やるのもめんどくさいから本人は死ぬ

708名無しさん:2012/06/17(日) 00:27:55 ID:???
バルバロッサ「後衛にウェーブ教える仕事についています。怪我したことはありません。」
ヴァレンシュタイン「装填し続ける仕事についています。護衛がいっぱいいます。」
スペンサー「砲兵を軽騎兵旅団突撃する仕事についています。暇です。」

709名無しさん:2012/06/17(日) 00:32:01 ID:???
>>706
ザイドリッツ「俺を基準に動かせば配下は皆全滅」

710名無しさん:2012/06/17(日) 00:45:26 ID:???
本人は死ぬ対策に前衛後衛入れ替えて配置して戦闘開始したら入れ替わらせてるの俺だけ?
いきなり攻撃食らわなきゃ結構どうにかなるよ。リデンプレベルで遅いのは厳禁だけど。

711名無しさん:2012/06/17(日) 00:47:36 ID:???
ああ、そういう方法もあるのか

712名無しさん:2012/06/17(日) 00:49:29 ID:???
リデンプというと強化されたようだが

713名無しさん:2012/06/17(日) 00:57:45 ID:???
結局リデンプは相変わらずレベリングが難しい
あとホーリートーチ優先で逆に憤怒の炎を近場でも使ってくれない
どのみちスキル指定で対応するのは変わらず

714名無しさん:2012/06/17(日) 01:01:54 ID:???
mp無いときは憤怒使うのかな?でも肝心の攻撃能力の欠如とエデン、魔軍以外に対する相性の悪さはそのまま。
一応改革派がベルンダ特殊警察になったわけだからいっそのこと技術と異常スキルとかで西方の倭寇+みたいにするとか。
ルノーと被るが技術アップと手裏剣は普通に強いし没個性はないだろう。

715名無しさん:2012/06/17(日) 01:04:29 ID:???
>>648
くっ……俺がチャレンジした時に塹壕と召喚象兵があったらどれだけ楽が出来たか……っ!

私見としましては、以前不当さんに行ったような大局に影響を与えないフレーバー的な改編で良かったのでは?と思います。
バタフライ効果で信が伸び悩んだり、ETPCがタメルラーノを攻めあぐねる可能性も……

バランスを取る形でLSやステータスの見直しも行うべきだと思います。

716名無しさん:2012/06/17(日) 01:09:57 ID:???
本人は死ぬを前提で人材を配置していくと
前衛9割後衛1割になるゲームだからなー

人材を前衛に回しまくるせいで
大半の人材を確保した後でも後衛不足に陥って困る

717名無しさん:2012/06/17(日) 01:11:16 ID:???
いや、相対的な前衛と相対的な後衛に分ければいつでも5:5にできるだろう
耐久力で差を見いだせないなら移動力で前後衛に分ければいいし

718名無しさん:2012/06/17(日) 01:11:47 ID:???
>>714
「我らの武器は三つ!『驚愕』! 『恐怖』! 『冷酷』! 『教皇への忠誠』!」
という感じで間接攻撃に恐慌付与させてはどうでしょう

719名無しさん:2012/06/17(日) 01:12:18 ID:???
隊長が死んだらLS消えるとかできたらかなり面白そうな気はする

720名無しさん:2012/06/17(日) 01:12:26 ID:???
「本人は死ぬ」は光の目に於いては有能の証明

721名無しさん:2012/06/17(日) 01:13:53 ID:???
>>719
多分無理だなー

722名無しさん:2012/06/17(日) 01:15:22 ID:???
隊長が死ぬと退却する……ってのなら開発スレ行けば作ってもらえるんじゃない?
鬱陶しい事この上無いが。

723名無しさん:2012/06/17(日) 01:17:03 ID:???
MODスレは外部研究機関かよ

724名無しさん:2012/06/17(日) 01:18:12 ID:???
>>722
それ逆にこっちが倒しても退却しちゃうから簡単になりそうな気がしないでもないけど、出来るなら面白そうだよね

725名無しさん:2012/06/17(日) 01:18:26 ID:???
いや、ハフス魔術協会だ

726名無しさん:2012/06/17(日) 01:29:18 ID:???
閉鎖的な技術者の集いになってて吹く
新大陸作ろうとしてたり、先鋭化し過ぎや

727名無しさん:2012/06/17(日) 01:31:59 ID:???
ヒエロニムスもあそこにいたんだよね

728名無しさん:2012/06/17(日) 01:32:18 ID:???
改造・制作スレのことじゃないのか

729名無しさん:2012/06/17(日) 02:00:51 ID:???
>>726
このスレも原理主義的な面が強くなって
閉鎖的になって来た間があるけどな

730名無しさん:2012/06/17(日) 02:05:55 ID:???
ぼやいてる暇があったら空気を変えるように話を振るべし

731名無しさん:2012/06/17(日) 02:11:38 ID:???
話題なー

コーン将軍ちゃんの腋で出汁とってコーンスープ作って飲ませたい

732名無しさん:2012/06/17(日) 02:16:59 ID:???
リアムス様と一緒にベビーカステラやけ食いしたい

733名無しさん:2012/06/17(日) 02:18:47 ID:???
集中砲撃ワロタ。
神経質に狙い通りに砲弾を飛ばすより、適度に散ってる方が効果的とか皮肉っぽいよね。

信さんのクラスがイベントで太陽神にならないかなーと、偉い人実装時から思い続けてるんですが、MODに行くべきだろうか。
天下布武エンドとかカッコいいと思うんだが、これをどう思う?

734名無しさん:2012/06/17(日) 02:21:32 ID:???
史実じゃないから無理だろw
「実装したい」と思っているならMODスレだが、別に思い続けるだけならここで構わない。

735名無しさん:2012/06/17(日) 02:34:08 ID:???
クールラント三人衆
・マリア:魔力回復であらゆる兵種のLVアップ可能!ヒールIIIも嬉しい。
・ゴッドハルト:装填とヒールIIIのコンボは強力!前衛もOKだが本人は意外と虚弱。
         ウゴウゴリーゴに装填&メテオストライクのコンボを実装できる数少ない人材。
・ヤーコプ:東方人材雇用可。目立たないが装填&買収のコンボを実装している。技術が低いのがとても惜しい人材。

736名無しさん:2012/06/17(日) 02:37:19 ID:???
>>733
天台座主信玄「そろそろ頭丸めて本気出す」

737名無しさん:2012/06/17(日) 02:50:29 ID:???
>>735
しかしウゴウゴはMP回復は普通に足りてますっていう

738名無しさん:2012/06/17(日) 03:36:49 ID:???
ヤーコプが銃と買収持ってるのにはじめて気づいた
セルフコンボとかぱねえ。禁止設定は要るが

739名無しさん:2012/06/17(日) 04:01:13 ID:???
・影の伝説パトクル
買収とそれを活かす全能力を併せ持つ漢。
フリードリヒの部下としてあらゆる戦場を共にし、
あのエリザベスすら舌を巻く買収を繰り返したとされる。
伝説によると、天使軍、そしてテトラグラマトンの買収すら行えたらしい。
正史であるサドヴァの戦いにてポツダム帝国が敗退した最大の理由は、
嫉妬から暗殺を請け負ったザイドリッツによって殺されてしまったからだと言われている。

740名無しさん:2012/06/17(日) 04:09:09 ID:???
>>737
ゴッドハルトとウゴウゴリーゴのコンボだが、レベルが低い間は特に有効。
かなり高くなっても、メテオストライク力は1.5倍程度にはなると予測される。
メテオストライクのMP消費250だからなあ。魔力UPがあればもっと良かった。

741名無しさん:2012/06/17(日) 07:19:50 ID:???
個人的にはマウレタニア・ティンギタナよりも、
タメルラーノ周辺の砂漠の名前の方が覚えにくい。あれは無理だろ…。

742名無しさん:2012/06/17(日) 08:12:37 ID:???
>>741
さりげなくあれタクラマカン砂漠とかなんだぜ…

743名無しさん:2012/06/17(日) 08:34:26 ID:???
ゴッドハルトに騎乗聖騎士雇用させると
回復できるライター騎兵になる、これやばい。

744名無しさん:2012/06/17(日) 08:40:48 ID:???
ゴッドハルトさん、ヒール付与も持ってるから
もし胸甲騎兵が雇用できたら、一気に化けるような。
ヒールできて突撃できて対騎銃持ってる理想的な部隊になる。

745名無しさん:2012/06/17(日) 08:52:47 ID:???
タメル強化にwktkしたけど、ぶっちゃけ誤差レベルじゃね?
ティムさんは騎兵召喚の方がしっくりくる気がする

糞シナマスター時、臣下の陪審の忠誠度が上げられないのキツイかな
部下に良人材取られるとぐぬぬってなれる

746名無しさん:2012/06/17(日) 08:59:10 ID:???
実感できるほど強くなると展開変わっちゃうし

747名無しさん:2012/06/17(日) 09:20:09 ID:???
実際、召還がついてタメルラーノは大幅強化って言えるレベルだと思う。
特に塹壕がやばい、遠距離主体の象兵にとって、塹壕は最高の組み合わせ。
それに、塹壕にはまってる敵を横からラクシュミー突撃させると簡単にとけてなおおいしいよ。

748名無しさん:2012/06/17(日) 09:26:29 ID:???
かといってCPUでETPCの拡張を止められるかと言えばそうではないだろうし、
プレイヤー勢力時の難易度が若干下がったという程度じゃね?
一応悪魔崇拝者による召喚は以前からあったわけだし、バーブルの塹壕付与は凄く嬉しいけどな
アクバルの召喚も序盤は重宝しそうだ

749名無しさん:2012/06/17(日) 09:41:51 ID:???
タメルが少し強くなったな。このささやかさが嬉しい。
バドルッティンは支援砲撃覚えるのが遅いのが困る。
奴はレベルが上がりにくいからな…。

750名無しさん:2012/06/17(日) 10:12:43 ID:???
>>735
ヤーコプの虚弱さについてふれてない
クールラント強いよアピールはちょっとなあ
いいとこだけあげて強いよいえばどこもそうなる
マリアだってあらゆるではないだろ
雇用できるやつだけだ

751名無しさん:2012/06/17(日) 10:18:14 ID:???
質問と報告。
・信用度と雇用費が反比例するのは昔から?

>下剋上シナリオ以外で全ての人材の忠誠度が100を維持するように設定。
→友好国を攻めるときのテキストが「友好国を攻めると〜家臣の忠誠度が低下します」
のままになっています

752名無しさん:2012/06/17(日) 10:27:40 ID:???
信用度と雇用費が反比例するってのは前回か前々回くらいからじゃなかったっけ?

753名無しさん:2012/06/17(日) 10:46:42 ID:???
>>749
バドルッティンは前衛におけば結構レベル上がるの早いぜ
LSも前衛向きだしね

754名無しさん:2012/06/17(日) 10:54:59 ID:???
>>752
つい最近か、じゃあ本体の仕様が変わったって事なんだろうな
ありがとう

755名無しさん:2012/06/17(日) 11:02:43 ID:???
エルビラ三人衆
ルースナム:必殺技付与が超強い。本人の能力も強い。まじ副魔王
リィサン:オールネクロキュアオールがありがたい。バフ付与で射程の短いリッチーを育成可能
キジル:単騎で魔族最強

756名無しさん:2012/06/17(日) 11:16:16 ID:???
悪魔系好きなんだが全く食指が動かないのがエルビラ
やってみるか

757名無しさん:2012/06/17(日) 11:43:33 ID:???
>>745
スクリプトだと陪審と配下の区別つかないから
陪審の忠誠度自動で上がるようにすると忠誠度低い人材を配下に突っ込んで放置するチート出来ちゃうんだよな

758名無しさん:2012/06/17(日) 11:43:55 ID:???
ヤコープは拝火教付けて水場で引き撃ちしてるなぁ… 飛行や強脚来ると溶ける溶ける

759名無しさん:2012/06/17(日) 12:22:43 ID:???
魔族人材はスキル付与多いけどステータス自体を強化する奴あんま居ないよな
なので元々いいスキル持ってる魔族は人間人材の下に入れるのが効果的になると言う悲しみ

760名無しさん:2012/06/17(日) 12:24:18 ID:???
スカンデンブルク配下のリアムス様マジベビーカステラブリザード。

761名無しさん:2012/06/17(日) 12:24:20 ID:???
ルースナム配下のキジルは意味の分からない威力の必殺撃てるもんなあ
最近は台詞聞きたさに配下禁止プレイしてるから見てないけど

762名無しさん:2012/06/17(日) 12:41:20 ID:???
>>751
本体のテキストだから無理

763名無しさん:2012/06/17(日) 14:20:33 ID:???
ドーフィネ三銃士
アトス:召喚した工兵が塹壕を掘ってヴィラール将軍をお守りするぞ
ポルトス:後方の訓練キャンプからヴィラール将軍をお守りするぞ
アラミス:シャイニングで魔法を打ち消してヴィラール将軍をお守りするぞ

764名無しさん:2012/06/17(日) 14:38:20 ID:???
やはりアラミスは格が違うな流石アラミス

765名無しさん:2012/06/17(日) 15:38:42 ID:???
ダルタニアン「…」

766名無しさん:2012/06/17(日) 15:49:51 ID:???
初心者の光の目のニコ生って需要ある?
ありそうならニコ生のやり方勉強しようか迷ってる

767名無しさん:2012/06/17(日) 15:55:21 ID:???
>>765
おまえの存在自体が紛らわしいんだよ

768名無しさん:2012/06/17(日) 16:01:00 ID:???
>>766
以前やってるのを見かけたことがあるな
ニコ生はあまり見ないけど覗いて配信中なら見に行くかも

769名無しさん:2012/06/17(日) 16:03:46 ID:???
>>768
ニコ生主やったことないのでやり方覚えるのと、声は棒読みちゃんがいいからってかんじかなあ
あとまだ始めて1週間ぐらいだからあんまりうまくないけど叩かれまくったりしないかなーって

770名無しさん:2012/06/17(日) 16:34:36 ID:???
ここの住人とニコのノリは合わないんじゃないだろうか…

771名無しさん:2012/06/17(日) 16:35:42 ID:???
人が来ないってことはあっても叩かれる事はないと思う。

時間さえ教えて貰えば行くんですがね。

772名無しさん:2012/06/17(日) 16:43:39 ID:???
乗り込めー^^

773名無しさん:2012/06/17(日) 16:57:16 ID:???
そういや、ヴィラールってダルタニアンじゃないよね。
あれ、ダルタニアンはぶられてる?

774名無しさん:2012/06/17(日) 16:57:40 ID:???
現在棒読みちゃんとビューワの使い方覚え中!
できたらプレミアム会員登録してきます

775名無しさん:2012/06/17(日) 17:02:41 ID:???
今からニコ生は過疎に耐える強靭なメンタルが必要だよね
でもスレで告知して何人くらい集まるのか純粋な興味はある

というかRTSで棒読みちゃんって大変そうだが大丈夫か

776名無しさん:2012/06/17(日) 17:08:59 ID:???
一時停止できるし、なるべく声出しはしたくなくて・・・
声に自信がない人なんで・・・

試しに棒読みちゃんでここで負けたら縛り首ですぞって言わせて連打したら止まらなくなった
ワラタwwwwwwワラタ・・・

777名無しさん:2012/06/17(日) 17:28:21 ID:???
>ここで負けたら縛り首ですぞ
……狂ってる(かぶりを振りながら

778名無しさん:2012/06/17(日) 18:19:39 ID:???
史実ではネイがワーテルローで叫んだ台詞だっけ
敗戦後、ネイは帰ってきたユルトラマンに銃殺されてるのであながち間違いではない

779名無しさん:2012/06/17(日) 18:27:12 ID:???
帰ってきたウルトラマンに銃殺

780名無しさん:2012/06/17(日) 19:06:44 ID:???
プレミアム登録してきた
ちょっと練習放送始める予定

781名無しさん:2012/06/17(日) 19:10:58 ID:???
佐臣のランシナ雇用をなんとかしてくれ
流石に雷鳴だけってのは可哀相すぎるw

782名無しさん:2012/06/17(日) 19:33:09 ID:???
ネタキャラだしいいじゃんw
傭兵はトレンクの銃兵オンリー、ザイドリッツの歩兵オンリーとかのネタに満ちてる。
・・・え?重要キャラのくせに雇用が貧弱な某天使?あれはあれでいいんじゃないかな。

783名無しさん:2012/06/17(日) 19:42:01 ID:???
雇える気がしないんだよな 雷鳴以外
足軽雇えたら糞強くなるし、このままでいいよ

784名無しさん:2012/06/17(日) 19:50:09 ID:???
ランシナでも混じりっ気なしの義和団って事でいいじゃないか

785名無しさん:2012/06/17(日) 19:54:59 ID:???
義和団の乱は外国人相手の抵抗に留まらず、
鉄道や機械のような文明そのものを破壊してまわってるラッダイト運動のような近代化への抵抗運動の側面も強いからな。

この世界において悪意満々に「ストームトルーパー効果(苦笑)」とかいうスキル付けられてる時点でまず絶対に強化の可能性は無い。

786名無しさん:2012/06/17(日) 20:01:34 ID:???
ストームトルーパー効果自体は改善されたけどな

787名無しさん:2012/06/17(日) 20:01:43 ID:???
光の目はいつの間にかWIKIできてたんだな。でも強い人材表とかはないんだな
平均越えステータスは赤くするとか欲しい

788名無しさん:2012/06/17(日) 20:06:47 ID:???
技付与とかもあるし、人材のステータスも含めて総合的にバランスとられてるから
配下のユニットの種類の方が大事なゲーム

789名無しさん:2012/06/17(日) 20:08:43 ID:???
総合的な強さのリスト作ったら強さ議論で絶対荒れるじゃないか
tipsに能力値比較はあるよ

そして・・・自分で加筆してもいいんだぞ?

790名無しさん:2012/06/17(日) 20:09:00 ID:???
>>787
プレイヤーが使えばほぼ全人材で無双できるゲームだし

791名無しさん:2012/06/17(日) 20:11:24 ID:???
>>790
安楽帝「ほぉ」

792名無しさん:2012/06/17(日) 20:12:24 ID:???
無茶言うな
微妙人材で無双とかありえん

793名無しさん:2012/06/17(日) 20:13:21 ID:???
>>790
うへー「よんだ?」

794名無しさん:2012/06/17(日) 20:15:52 ID:???
>>786
効果はともかくスキル名が破滅的。

795名無しさん:2012/06/17(日) 20:16:58 ID:???
ループシュタインは無双人材
勢力プレイ時的な意味で

796名無しさん:2012/06/17(日) 20:20:52 ID:???
>>778
レジティミストは人間の屑
ボナパルティストは人間の鑑
よーくおぼえとけよ

797名無しさん:2012/06/17(日) 20:26:03 ID:???
>>793
マスターとして使わせてくれるなら

798名無しさん:2012/06/17(日) 20:30:52 ID:???
ループシュタインは初プレイ時、
主人公勢力なんだからドラゴンナイトくらい欲しいよねってノリで作られたキャラかと思ってた

799名無しさん:2012/06/17(日) 20:38:32 ID:???
フロミスタプレイ中は大して役に立たないから寝返っても何も感じない
むしろ強人材で埋め尽くされるベルンダで1枠無駄にしてくれるからすごいありがたい人

800名無しさん:2012/06/17(日) 20:42:27 ID:???
フロミスタの初期人材はウゴウゴ以外はいてもいなくても変らん

801名無しさん:2012/06/17(日) 20:45:17 ID:???
フロミスタでは珍しい高機動飛行ユニットとして猛威を振るう。
瞬間攻撃力に劣る聖軍において、敵を撹乱できるユニットは重要である。
土ブレスを覚えると敵騎兵に対するキラーユニットと化す。

802名無しさん:2012/06/17(日) 20:45:26 ID:???
トゥルフゼフの壁形成なくしてウゴリーノは活躍出来ん
よって2人はホモ

803名無しさん:2012/06/17(日) 20:46:03 ID:???
>>802
お前はティリーを怒らせた

804名無しさん:2012/06/17(日) 20:48:29 ID:???
>>802
ホモ特有の不可解な順節はやめろ。

805名無しさん:2012/06/17(日) 20:51:00 ID:???
あいつら仲悪そうだよな
ティリーやウゴは狂信者だしトゥルフゼスは信者でも平民あがりとか見下してそうだし

806名無しさん:2012/06/17(日) 20:51:16 ID:???
正統教義では妻帯が禁じられてる故に云々

807名無しさん:2012/06/17(日) 21:04:41 ID:???
帝国の護壁フロミスタ軍
・ティリー:最前列でオールヒールを連発できる漢。遥か彼方のループシュタインを回復可能だ!
・ウゴリーノ:メテオストライク最高!召喚レベルも高いので、序盤はトゥルフゼス配下も便利。
・トゥルフゼス:大量のリデンプ召喚からの大量の光の壁召喚。
        修道会士の召喚数激減(8→5)の影響を最も受けた漢。部下宣教師が安定か?
・ループシュタイン:顔グラ有り最弱候補だが、フサリアなので使いこなせれば万能かつ一騎当千の働きを行える。

808名無しさん:2012/06/17(日) 21:04:44 ID:???
教皇からして妻帯どころか浮気してるじゃないですかー

809名無しさん:2012/06/17(日) 21:05:50 ID:5WksQfQM
ニコ生とりあえず音が出て画像が出るとこまではいけました
クソ画質クソ音質ですがテスト付き合ってくれる方いませんか?

810名無しさん:2012/06/17(日) 21:07:23 ID:???
sage忘れごめんなさい・・・

811名無しさん:2012/06/17(日) 21:07:29 ID:???
顔あり最弱は他にいそうだけど
あの南方の仙人とか

812名無しさん:2012/06/17(日) 21:13:00 ID:???
あの人はレベルの上がりにくい仙人使いにヒール付与できるから士官としては優秀だろ。

813名無しさん:2012/06/17(日) 21:17:37 ID:???
仙人使い…?

814名無しさん:2012/06/17(日) 21:18:40 ID:???
ステンボック「はいさーい、みんな!」
一同「……」
ステンボック「はいさい、エレオノーラ!」
エレオノーラ「……」
トルステンソン「はいさぁい、えれおのぉらぁ〜」
一同「プーッ!クスクスクス…」
ステンボック「な、なんだよ…」

815名無しさん:2012/06/17(日) 21:22:04 ID:???
流れ的にステンボックって実はオアスン最弱じゃね?なネタかと思ったらただのぼっちネタだった

816名無しさん:2012/06/17(日) 21:25:38 ID:???
グスタフ「レーヴェンハウプトー!戦争ゲームしようぜwwww」
レーヴェンハウプト「仕方ありませんな…」
トルステンソン「私もいく!」
レーンスケルド「俺も混ぜろwwww」
ステンボッチ「わ…わたしも」
グスタフ「悪いステンボック、これ4人用なんだ」

817名無しさん:2012/06/17(日) 21:27:41 ID:???
「はいさい」ってなんぞ。峠のはいさい?
ご機嫌ようとかだろうか

818名無しさん:2012/06/17(日) 21:29:40 ID:???
良臣は仙人人材ってだけでも弱くはない。少なくとも癖が強いフサリアよりは。
HPアップは置いといてヒールで仙人のレベリングできるから結構うれしい。
後確か崇拝者雇えたと思う。

819名無しさん:2012/06/17(日) 21:33:15 ID:???
エレ小野先生「はーい。二人ずつでペア作ってねー」
ステンボック「!?」

820名無しさん:2012/06/17(日) 21:34:05 ID:???
>>817
沖縄出身のボッチがいてだな

821名無しさん:2012/06/17(日) 21:34:51 ID:???
良臣は悪魔崇拝者雇えるやん
HPアップで事故死も防止できて、まさに南方の守護神やで

ぶっちゃけタメルラーノのあの人と戦略的な位置はほぼ同じです

822名無しさん:2012/06/17(日) 21:36:42 ID:???
キュアオール付与の分アクバルより格上…いや、アクバルは魔力も上げたっけ。

823名無しさん:2012/06/17(日) 21:38:08 ID:???
オアスン女性組みはなんか妖精みたいなオーラはなってそうなイメージ

824名無しさん:2012/06/17(日) 21:48:52 ID:???
食えるかっ!こんなもんっ!とか言っちゃう人もいるんだぜ?

825名無しさん:2012/06/17(日) 21:50:52 ID:???
レザーカノンの妖精

826名無しさん:2012/06/17(日) 21:51:10 ID:???
>>823
高貴なるオーラ半端ない図書館の土着神には敵わないけどな。

827名無しさん:2012/06/17(日) 21:53:03 ID:???
楽器だもんな 砲

828名無しさん:2012/06/17(日) 21:57:41 ID:???
レザーカノンは軽やかに天を舞うのです。

829名無しさん:2012/06/17(日) 21:58:49 ID:???
そこはせめて砲弾を飛ばせよ

830名無しさん:2012/06/17(日) 21:59:48 ID:???
S2DD西方藩鎮民族大移動プレイ面白いなw
ロンドン落としてETPC吸収したから信とドーフィネの2方面相手にしてたらエデンが下りてきやがった。

831名無しさん:2012/06/17(日) 22:01:27 ID:???
>>828
                                       ',  `    ..,,-''"''""""'"''"'"''"'''''''''"'"''"''"'"''"'"''"'"''"'"
                                          ,,;:'"':;, ,;;'   ,,,  ─_-__  -__  =_-     -__=_  -
    | ̄\                                  /| ,;:   ,,;     ;.;
    |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| !..;:;  .;:;;    ;;;; ─ ─      ─ ‐ ─_   __
    |   |                          || ─二三i{..;:;  .;:;;    ;;;;  >>×××    _ __  _ __ __ _ _
    |   |___○_<ポニャッ_______||___| !.;;,  '::''.   ;.;.     ─ - ─
    |_/      |┘                        \|":;.,,;:'' 'i、  ''' _   -- _  __ _   __  __     _ __ ___ _
            />              ,' " 、         ^'   '-;;,,...,,,.,.,..,,,,.,.,.........,.,,.,..,.,,...,...,,.,,.,..,.......,,........,,,,,,,,.,,.,,.,,.

832名無しさん:2012/06/17(日) 22:02:27 ID:???
それレザーカノンやない、レーザーカノンや!

833名無しさん:2012/06/17(日) 22:02:53 ID:???
最初、レーザーカノンは怪光線をばら撒く兵器だと思ってたぜ
光学兵器なんて、オアスン恐ろしい子と思ってた

834名無しさん:2012/06/17(日) 22:04:04 ID:???
>>832
作中のレザーカノンは、“皮装具のカノン砲”だし。

間違っているのは初心者さんだけ。

835名無しさん:2012/06/17(日) 22:05:00 ID:???
でも光の目ならレザーカノンじゃなくてレーザーカノンでも納得できる可能性があるから困る

836名無しさん:2012/06/17(日) 22:09:17 ID:???
そりゃまあ、魔法って名目で、大量殺人技バラまく人間たくさんいる世界で、
悪魔や召喚獣や、神様まで降りてきちゃうし、怪力線なんつー神すら折伏できる超兵器もあるし。

でも、脳筋王に率いられたトルステンソンには、そんなの縁がないもんな。

837名無しさん:2012/06/17(日) 22:09:58 ID:???
ポツダムに超兵器追加フラグ?
貫通性、高威力、広範囲、高速、高連射性の拡散レーザー砲…?

838名無しさん:2012/06/17(日) 22:12:55 ID:???
>>837
ただでもかの世界で、科学力で独走しているポツダムがさらに暴走するんですかww
ポツバクだけでオイラはほぼ対処不能。
近隣諸国に任せちゃうのに。(向かった兵団全滅覚悟で削るのは性にあわない)

839名無しさん:2012/06/17(日) 22:14:11 ID:???
ナチス国防軍オールスターが追加されればポツダムが余裕の完全制覇
というかポツダム帝国成立時の人材追加がショボすぎるんだよなあ

840名無しさん:2012/06/17(日) 22:16:39 ID:???
そもそもポツダム教国ってどんな教えなんだろうか。
大公万歳しか思いつかんが

841名無しさん:2012/06/17(日) 22:17:44 ID:???
>>839
ロケット男とミスター電気駆動が欲しいな

842名無しさん:2012/06/17(日) 22:19:36 ID:???
技術インフレしても最強は封印されしブラックナイトというアレ

843名無しさん:2012/06/17(日) 22:20:07 ID:???
超兵器追加により風力砲でフサリアを墜落させるモーデルさんとな

”ちょうへいきついか”で変換したら”徴兵きついか”となってわらた

844名無しさん:2012/06/17(日) 22:25:29 ID:???
超兵器ならアメリカの男色化ガス(効果は幻想)とか、

国防軍追加で固有だと、ロンメル元帥、グーデリアン元帥、マンシュタイン元帥、レーダー提督、ルーデル閣下とか?
ルーデルはUFO固有だなw

845名無しさん:2012/06/17(日) 22:29:43 ID:???
>男色化ガス
エフューシス「ガタッ」

846名無しさん:2012/06/17(日) 22:31:55 ID:???
ルーデルとロンメルはMODであったな
あとはメンゲレとかアイヒマンとか面白そうだ

847名無しさん:2012/06/17(日) 22:37:50 ID:???
>男色化ガス
オイゲン「何故男なんだ」

848名無しさん:2012/06/17(日) 22:38:10 ID:???
ポツダムはチート人材いらんだろ
ビッグ・バーサ4発で、ころんびあすら瀕死に出来るんだから

849名無しさん:2012/06/17(日) 22:50:39 ID:???
初期部下0でランシナ始めたら隣が仲帝国で更にその隣が義和団でワロタw
経験値美味しいです。雇用はしないけど

850名無しさん:2012/06/17(日) 22:53:05 ID:???
フリードリヒVSフェデリコ
モーデルVSアルカ
ヘッツェンドルフVSカール
シャルンホルストVSダウン

明らかにベルンダ帝国の方が弱いのに、どうしてああなった。

851名無しさん:2012/06/17(日) 22:54:08 ID:???
>>850
よく考えたゆえだろ

852名無しさん:2012/06/17(日) 22:58:01 ID:???
生放送見てきたが…うーむ、ランシナのほうが見てる分には楽しいか…?
初心者とのことだからマリエンブルクやモエシアやるのも見てる分には楽しいかもしれんが

853名無しさん:2012/06/17(日) 23:00:01 ID:???
>>850
セディエルクVSメルガル
魔領&モエシア組VSクールラント&マリエンブルグ組
ヴェストファーレン&ヴェイセンヴェルク組VSジェチポスポリタ組

854名無しさん:2012/06/17(日) 23:01:10 ID:???
佐臣はHP2倍+防御UPLSで雷鳴歩兵を雇用し得る存在へと昇華させる。
仮に使いこなせないとしても、女神ラクシュミーのために雇用しておくべき。

安楽帝は雇用費維持費0で、レベルアップに必要な経験値が低く、ラッパ持ち。
つまり訓練限界値を底上げしてくれる割とありがたい存在。

855名無しさん:2012/06/17(日) 23:04:09 ID:???
皇帝中盤以降はレベル上がらんから解雇だけどな。

ランシナ下克上のアルカが宣教師部下可能+一般雇用可能なのに宣教師が雇用ウィンドウに出ないのは仕様?

856名無しさん:2012/06/17(日) 23:23:20 ID:???
本日の定期修正です。
ttp://ux.getuploader.com/illuminate/download/196/patch6.zip
「ロード使ったらゲームオーバーになる」という全プレイヤー待望の神スクリプトを封入してあります。

857名無しさん:2012/06/17(日) 23:27:27 ID:???
メッセージ付で罵られると嬉しいな、皇帝陛下万歳

858名無しさん:2012/06/17(日) 23:28:59 ID:???
>苦心の末にセーブ・ロード禁止スクリプトを開発しました。Noload.datをscriptに突っ込むと反映されます。
>全難易度に標準搭載しようという声が作者の中で高まる。光の目にリロードなんて必要無い、皆そうは思わないか? m9(*´ω`*)

  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J

859名無しさん:2012/06/17(日) 23:30:32 ID:???
皇帝陛下万歳!
一般人向け()

860名無しさん:2012/06/17(日) 23:33:00 ID:???
>光の目にリロードなんて必要無い、皆そうは思わないか? m9(*´ω`*)
そ、その通り!リロードなんて必要ないさ!(虚勢

861名無しさん:2012/06/17(日) 23:35:20 ID:???
水属性引くまで召喚術師を雇用しなおすができなくなるじゃないですかー

そうか雇用しなければいいのかかんたんd

862名無しさん:2012/06/17(日) 23:35:39 ID:???
おうふっ!!……!?皇帝陛下万歳!!
そのうち銃兵リロード縛りなんていう地獄モードが加わりそうですな…(戦慄)

863名無しさん:2012/06/17(日) 23:39:10 ID:???
ロード禁止って中断してからの再開も出来ないのかwwww
RTAとかに良いかもわからんね

864名無しさん:2012/06/17(日) 23:40:16 ID:???
せめてターンの最初にセーブさせて下さい…
クリアまでやり続けなきゃと思うと廃人向けへとマッハに加速

865名無しさん:2012/06/17(日) 23:40:21 ID:???
>>858
                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |         
        □/ / // | |.          
        | |/.;;;;//.  | ||.         
        | | ;;;;;;//   | |||         私は罪なくして死ぬ。
        | |.;;;//    | |.||        余の死がスレ住民の幸福の固めとならん事を。
        | |//..    | | ||.   
        | |/.     | |. ||                皇帝 作者緑16世  最期の言葉
 ______.| |___//| ||________
        | |   // .|. ̄        . /.|
..        | |  //   .|          //|
        | |//(  )/        // ..|
        | |/   . /     .   //   |
        | |    /         //   /.
        | |  /         //   /  
        | |/         //   /.   
        ~~         //   /     
.                //   /      
.               //   /

866名無しさん:2012/06/17(日) 23:42:23 ID:???
>>861
召喚術師「せっかく就職できたと思ったら火魔法使いだとわかった途端解雇された…」

867名無しさん:2012/06/17(日) 23:51:13 ID:???
リロードなしのメリット……臨場感溢れるギリギリプレイが楽しめる
リロードありのメリット……ボーっとしながらお気楽プレイが楽しめる

基本リロードなしのが好きだけど、その時の気分次第だなあ
今は衛星国たくさんプレイしてるからリロードしまくってるわ

868名無しさん:2012/06/17(日) 23:57:13 ID:???
ついにノーロード縛りウルドゥルDDという挑戦状がスレ民へ送られてしまったか

869名無しさん:2012/06/17(日) 23:59:12 ID:???
陛下が休日一日潰して…
必死に作った新機能っ…
まさかのノーロードっ…!

870名無しさん:2012/06/17(日) 23:59:57 ID:???
ベルンダ、ヴェスト先行
ウルドゥル後行
→2ターン目で併合イベント

ヤーノシュ「はっ……!?」

871名無しさん:2012/06/18(月) 00:05:58 ID:???
大丈夫だリスタートは禁じられていない
つまり確率的に試行回数の母数を増やせば
何も不可能はないだろうということッ…!

872名無しさん:2012/06/18(月) 00:07:32 ID:???
>苦心の末にセーブ・ロード禁止スクリプトを開発しました。Noload.datをscriptに突っ込むと反映されます。
>全難易度に標準搭載しようという声が作者の中で高まる。光の目にリロードなんて必要無い、皆そうは思わないか? m9(*´ω`*)


    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   パ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ッ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   チ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

873名無しさん:2012/06/18(月) 00:09:03 ID:???
>866
水はウェーブ+混乱治療
土は対騎兵
風は安定の長射程

火は・・・(´・ω・`)
単発メテオとか覚えたら逆に強すぎか?

874名無しさん:2012/06/18(月) 00:10:17 ID:???
火は一応威力ある。
リデンプ人材って大抵一般より魔法抵抗低いんだね。知らんかった。

875名無しさん:2012/06/18(月) 00:11:28 ID:???
>>856
作者・・・バーカ!もうバーカ!バーカ!

大事に使う。愛してる。

876名無しさん:2012/06/18(月) 00:12:19 ID:???
どれだけリテンプの魔法防御を上げても
致命的な脚の遅さのせいで、結局餌にしかならない・・・!

877名無しさん:2012/06/18(月) 00:12:40 ID:???
さすが帝国国民軍はよく訓練されている

878名無しさん:2012/06/18(月) 00:13:24 ID:???
             ∠二二二二二二二二二二二二二二二二二二.二.二ヽ
             |../   .,' |  O   (fi二二!     .| ',   ヘ O !Oミ彡ヾi,
.___           |.'    ,' i._____l.l_____| ',     ヘ ! ̄ ̄ ̄'!i,
__/i           /    .,'  !i圭圭圭圭圭圭圭圭㌢.li .',    .ヘ|      .ヾi,    ___
i:i:i:i  i         /    ,'.... il圭圭圭圭圭圭㌢   . _,,,:li  ',    ..ヘ     .ヾi,   .i\__
i:i:i:i  i       /      ,'. ...il圭圭圭㌢   _,, :rー''¨´  .i  ',    . .ヘ    .ヾi,   i  i:i:i:i:i:i:
:i:i:i:i. ...i      /      .,'......i㌢  _,, :rー''¨´         .i  .',    . ヘ     ヾi,....i  i:i:i:i:i:i:i
:i:i:i:i. ...i       ./      ,' . irー''¨´              .i   ',     ..ヘ    ヾi,..i  i:i:i:i:i:i:i
:i:i:i:i......i     . /      .,' .....i                  ..i  ',       ヘ .  ヾi!.....i:i:i:i:i:i:i:
i:i:i:i:i......i    ./      ..,'   i                    i ....',        ヘ    i ..i:i:i:i:i:i:i:
i:i:i:i:i  .i   ./      .,'  i                      i  .',       . ヘ   i  i:i:i:i:i:i:i:
i:i:i:i:i  .i ./      ,' ....i                     .i   ',        ヘ  i ..i:i:i:i:i:i:i:i
:i:i:i:i:i. ....i./      .,'   .i                       .i .   ',      . ヘ.i......i:i:i:i:i:i:i:i
:i:i:i:i:i. ....i\     .,'   .i                         .i   .',      ./i  .i:i:i:i:i:i:i:i
:i:i:i:i:i   i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ '.,i..... i:i:i:i:i:i:i:i:
i:i:i:i:i:i   i三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 三.i   i:i:i:i:i:i:i:i:
i:i:i:i:i:i  i /|   .,'  .i                            i   ',.... ..  i':, !.... .i:i:i:i:i:i:i:i:
i:i:i:i:i:i  i' i   . ,'..... i                           .i    .',  ...i . i  i:i:i:i:i:i:i:i:i
:i:i:i:i:i:i.. ..i . i  ,'   i___________________i   .',   .i....i ....i:i:i:i:i:i:i:i:i
:i:i:i:i:i:i.. ..i .! .,'   i          _,,,,,,,,,,_              i    ', . .i....i... ...i:i:i:i:i:i:i:i:i
:i:i:i:i:i:i. . . i .!..,' .. i       ,r ''ニ一''''''''''''ーニ''ヽ,           i     .',. i i  . i:i:i:i:i:i:i:i:i:
i:i:i:i:i:i:i. . . i .i,'..... .i─────{'´          `ヽ}.─.─────‐i     ',i i   .i:i:i:i:i:i:i:i:i:
i:i:i:i:i:i:i  .i .,'.....  i         ヽ、          .ノ            i     ..',. !..  i:i:i:i:i:i:i:i:i:
i:i:i:i:i:i:i  .i,'   i          `'' ー---一 ''´              .i    ',i.   i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:i:i:i:i:i:i:i .,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ':,.....i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:i:i:i:i:i:i:i.,/                                            ':, i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
:i:i:i:i:i:i:i三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 三 三 三.三i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:

革命の季節―――

879名無しさん:2012/06/18(月) 00:16:00 ID:???
全ユニット中最高の魔法防御だが
銃弾飛び交う戦場では無意味だな

880名無しさん:2012/06/18(月) 00:17:57 ID:???
副魔王「」

881名無しさん:2012/06/18(月) 00:18:03 ID:???
>>876
もうホーリーフレア馬鹿にすんのやめよ?な?竜に乗った人が泣いてたから

にしても聖なる憤怒の優先度がホーリーフレアより低いのはよろしくないと思われますが

882名無しさん:2012/06/18(月) 00:21:00 ID:???
フランソワさん出番ですぜ!

883名無しさん:2012/06/18(月) 00:21:24 ID:???
覚える順番が後ろの技は使われないから仕方ない

884名無しさん:2012/06/18(月) 00:21:42 ID:???
>>881
竜に乗ってた人には土煙ブレスがあるだろ、いい加減にしろ!
聖とか炎とかどうでもいいじゃないか、土煙ブレスがあればいい!

885名無しさん:2012/06/18(月) 00:23:17 ID:???
>>881
mpがあればホーリーフレア撃って、無くなれば聖なる憤怒を撃つのを繰り返す。
完全に近接したら射撃を止めて聖剣。
ホーリーフレアの方が基本優秀だからこれでいいかと。

886名無しさん:2012/06/18(月) 00:25:58 ID:???
他の銃やブレスみたく土煙ブレスの発射角度にもバラツキつけようぜ
いくらなんでも今のままでは強すぎるでしょう

887名無しさん:2012/06/18(月) 00:28:08 ID:???
竜に乗ってる異端審問官は下手すりゃ顔なし人材に劣る。
せめて防御LSをだな・・・

ランシナ下克上ってもしかして人材部隊長にして戦闘→一般の配下につける→戦闘時リーダーで忠誠低下無効化出来る?

888名無しさん:2012/06/18(月) 00:28:18 ID:???
あの大きさでばらつきが出来るとそれはそれでヤバイ

889名無しさん:2012/06/18(月) 00:34:00 ID:???
神聖耐性と闇耐性でも付けば強くなるんじゃね? (投げやり)

890名無しさん:2012/06/18(月) 00:35:58 ID:???
エデン用の兵科として下馬聖騎士より便利になったな

891名無しさん:2012/06/18(月) 00:36:44 ID:???
ループシュタインは最近LS召喚ついて最強クラスに躍り上がったぞ。

892名無しさん:2012/06/18(月) 00:37:00 ID:???
久しぶりにランシナ海+やって、1マス隣にアハシュエロスのカナンがあったんですが、
2ターン目に隣の中立領地に攻め込むところで、緑とメルガルも居るのが見えたんですよ。
こう思いましたね。あ、こりゃかなわん、と。

893名無しさん:2012/06/18(月) 00:39:43 ID:???
以前ループシュタインで人材プレイした時は
近距離は憤怒の方が使いやすい印象を受けただけどなぁ

まあ主に塹壕処理面でなんですけどね
あとは遠距離で撃ち漏らした近接兵を狩る時、あの攻撃範囲は便利

894名無しさん:2012/06/18(月) 00:45:26 ID:???
ループシュタインさんはフロミスタ唯一の女性人材って事で充分価値があるじゃない
使うかは別として

895名無しさん:2012/06/18(月) 00:47:09 ID:???
あれ、女性人材なの?(驚愕)

896名無しさん:2012/06/18(月) 00:50:53 ID:???
>>891
いつの間にか光の壁召喚付与が追加されていたのか。
確かに良スキルだが、流石に最強クラスはないんじゃないか?w

897名無しさん:2012/06/18(月) 01:16:21 ID:???
意志の弱い俺も遂にノーロードに挑めるのか
しかし正式実装はまじで誰得だなw

898名無しさん:2012/06/18(月) 02:05:35 ID:???
ループシュタインさんはフサリアを雇える一般兵だろ?
うへーと同じで部下の方が重要

…本人のLSは雲泥の差があるけどね!

899名無しさん:2012/06/18(月) 02:26:55 ID:???
召喚付与を生かす→攻撃アップが死に、HPアップも微妙な観想
えー

900名無しさん:2012/06/18(月) 03:18:23 ID:???
著名リアムスでウスタージャルーに特攻死してもらうのが流行っているようだが、
あれは召喚をデコイにしつつ特攻すると生還できるんだぜ。
つまりループシュタイン隊も召喚をデコイにしつつ特攻しろと言うお達しなんだ!

個人的にはノーロードプレイには興味が無いです。ギロティンこわいです。

901名無しさん:2012/06/18(月) 03:31:11 ID:???
処刑祭りにウゴウゴさんは参加しないの?
え、ノーロード強制で住民が阿鼻叫喚で苦しんでるほうが嬉しい
さすが炎の賢者は格が違った

902名無しさん:2012/06/18(月) 04:28:27 ID:???
強化祭りにファルネーゼさんは参加しないの?
え、しっかり強化されたし飛行移動になった
またまた、ご冗談を

903名無しさん:2012/06/18(月) 04:43:13 ID:???
風の賢者さんは強化されているのに、まだ足りないと申すか!?

そしたら、あの人も微妙だよね
ほら、何て言ったっけ?
火炎放射の砲兵人材の?


あぁ……北洋の使えない方の禿げた爺だ

904名無しさん:2012/06/18(月) 05:08:12 ID:???
北洋の使えない方の爺は、他の誰にも真似のできない特徴を手に入れた。
強いだけが、使えるだけがユニットの存在価値ではないことを、
人材と言う身でありながら、雷鳴歩兵並みに体現されたことを感謝するべきであろう。

905名無しさん:2012/06/18(月) 05:19:37 ID:???
西:風の賢者(笑)
中央:竜に乗った人
東:使えない方の爺

「豚共め、皇帝陛下のこの絶妙な配置が何故分からんのだ」

906名無しさん:2012/06/18(月) 05:48:36 ID:???
ファルネーゼさんは賢者としての道を放棄したよね(´・ω・`)

907名無しさん:2012/06/18(月) 06:36:26 ID:???
だって風の賢者とかいいながら、使ってるの雷だし
トルネードならナイナハリがいるし、もっとすごいテンペストはグロスターがいるし・・・
風の賢者ってなんだろうね。

908名無しさん:2012/06/18(月) 06:37:44 ID:???
強化するなよ!?絶対に強化するなよ!?

909名無しさん:2012/06/18(月) 06:39:14 ID:???
じゃあ雷極めたらいいじゃんって思うが
雷は怪力線っていうチート技持ちが2人いるし・・・
中途半端なんだよおおおおお

910名無しさん:2012/06/18(月) 06:40:03 ID:???
てか騎兵率いて特攻が一番優れているって…

911名無しさん:2012/06/18(月) 06:45:34 ID:???
それだって東にいるシャームルー率いるシパーヒには到底適わないっていうね
または北にいるポニャの騎兵のほうが強い

912名無しさん:2012/06/18(月) 08:15:46 ID:???
CPUって内政を使用していますか?

913名無しさん:2012/06/18(月) 08:24:26 ID:???
使用していません、プレイヤー専用です。

914名無しさん:2012/06/18(月) 08:24:31 ID:???
使用しないです

915名無しさん:2012/06/18(月) 09:11:17 ID:???
説明にアンデッドを即死させます、って書いてあるのに
マミーとかグールとかにディスペル効かないのはどうなんだろう

916名無しさん:2012/06/18(月) 09:15:51 ID:???
help = 天使を消滅させます。

917名無しさん:2012/06/18(月) 09:39:06 ID:???
実は包帯巻いたただのコスプレでした

918名無しさん:2012/06/18(月) 10:06:36 ID:???
こんなにもすぐ内政について教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m

919名無しさん:2012/06/18(月) 11:21:50 ID:???
>>886
別にばらつかせるのはいいが
本数を増やしてしまっても構わんのだろう?

920名無しさん:2012/06/18(月) 11:26:38 ID:???
土煙ブレス
土属性 16連射 範囲攻撃 近接不可 減速-50%

921名無しさん:2012/06/18(月) 12:18:41 ID:???
それなんてサンドストーム

922名無しさん:2012/06/18(月) 12:56:08 ID:???
光の目@wikiの管理人です。
今更ながらwikiのお気に入りアイコン(アドレス左隣に表示される小さなアイコン。現在は@マーク)を変更したいと考えています。

光の目作中で使われているアイコンか光の目界隈(pixiv,小物入れ,お絵かき掲示板)にあるアイコンから選ぶ予定ですが、皆さんのオススメ・お気に入りのアイコンがあれば教えて下さい。
皆さんの意見を聞いた後、規約を確認or描き手の方に許可を取り使用させて頂きます。
※あまり大きな画像は潰れます。

923名無しさん:2012/06/18(月) 13:31:29 ID:???
やっぱりこのゲームの象徴は戦列歩兵だから戦列歩兵のアイコンがいいなあ
メロンパンでもいいけど

924名無しさん:2012/06/18(月) 14:18:33 ID:???
たしかに戦列歩兵たちがいいね。

925名無しさん:2012/06/18(月) 14:33:20 ID:???
>>909
重装甲歩兵を率いて前衛に立てるってだけですごいじゃないかよぉぉ!
アナルさん、スピノラさんに並ぶレベルの人材だと思うんだ。

926名無しさん:2012/06/18(月) 14:43:13 ID:???
いつの更新で入ったか忘れたけど、名前がgっていう小規模連隊のicon
あれじゃダメなん?

927名無しさん:2012/06/18(月) 14:47:37 ID:???
ゴキブリ

928名無しさん:2012/06/18(月) 15:23:15 ID:???
コロンビアで

929名無しさん:2012/06/18(月) 15:35:41 ID:???
使徒ノレドラサウムも併用の方向でお願いします。

930名無しさん:2012/06/18(月) 15:44:56 ID:???
ホルスタイン

931名無しさん:2012/06/18(月) 16:22:16 ID:???
ラクシュミーさんで。

932名無しさん:2012/06/18(月) 16:29:02 ID:???
雷鳴歩兵

933名無しさん:2012/06/18(月) 16:41:32 ID:???
まあ戦列歩兵が無難なんじゃないかね

934名無しさん:2012/06/18(月) 16:45:30 ID:???
ポニャさん

935名無しさん:2012/06/18(月) 16:48:41 ID:???
安楽帝

936名無しさん:2012/06/18(月) 16:57:21 ID:???
作者緑に一票

937名無しさん:2012/06/18(月) 17:03:47 ID:???
ゲーム起動時に出てくる箱は、緑とモーデル
モーデル希望

938名無しさん:2012/06/18(月) 17:34:39 ID:???
マリエンやってて気づいたんだがヴェストじゃドラベスクス雇えないんだな
ちょっとかわいそうなんでルーさんにドラちゃんの特別雇用つけたげて…

939名無しさん:2012/06/18(月) 17:38:10 ID:???
作者さんが特別雇用の<>をあまり使わないのは何かの拘りかもしれない。

940名無しさん:2012/06/18(月) 17:45:00 ID:???
>>938
いや、雇用できるよ、ちょっとルートがめんどくさいだけで
エマヌエル→グラキュース→レヴネ→ドラベスクス

941名無しさん:2012/06/18(月) 17:47:31 ID:???
つまりヴェストじゃ雇えないってことだよね。

ドラべもんはそもそも雇用されたんじゃなくて人間世界にアルカと共に潜伏しただけだから
今のヴェスト初期人材で雇用できないほうがしっくり来る。

942名無しさん:2012/06/18(月) 17:48:42 ID:???
ああでも、レヴネはs2でベルンダいくから、それ考えると無理になるのか
でもマリエンはs1限定だから、マリエンルートだといけるはず

943名無しさん:2012/06/18(月) 17:50:59 ID:???
ドラちゃんは最終決戦でもルートヴィヒの副官だから、特別雇用付いてもいい気はするけどねー

944名無しさん:2012/06/18(月) 17:57:21 ID:???
ドラちゃんの方がルー大公の事を気に入って勝手に付いて行っているだけで
大公の方は別にいてもいなくても変わらない。そんなものだろう。

945名無しさん:2012/06/18(月) 17:58:17 ID:???
ドラ→ルーの一方通行だと・・・

946名無しさん:2012/06/18(月) 17:59:52 ID:Gdp.r8V2
パッチあてて死の行軍でシャルル達が前進しないのですが、
俺だけかな

947名無しさん:2012/06/18(月) 18:10:03 ID:???
>>946
著名な戦闘フランドルの操作不可能状態を最新版の機能に修正
多分これのことかな
本体が最新版じゃないんじゃね?

948名無しさん:2012/06/18(月) 18:16:11 ID:???
俺もだめだった、戦闘始まると操作は可能でクリアも可能だけど
イベント中の自動移動しないね

949名無しさん:2012/06/18(月) 18:28:00 ID:???
>>942
イナゴしてたからレヴネはポツダムにもってかれてるんだ

950名無しさん:2012/06/18(月) 18:34:57 ID:???
本体最新だが動かんな。

951名無しさん:2012/06/18(月) 18:35:47 ID:???
本当だ、最新だが動かん

952名無しさん:2012/06/18(月) 18:42:04 ID:???
下克上で勝手に陪臣を雇われた。油断していた。
育て上げたモンスメグが勝手に雷鳴歩兵に置き換えられたときの悲しみ。

953名無しさん:2012/06/18(月) 18:54:36 ID:???
ノーロード縛り余裕すぎワロタwwwwwww
ライバル国家との採集決戦でエラー吐いて落ちたワロタ
やり直ししようとしたら説教されて死んだワロタ…

954名無しさん:2012/06/18(月) 18:59:38 ID:Gdp.r8V2
シャルルの件 ifworld6の
復讐の日がすぐそこまで〜の下部分の
}

rif (isInterval(10) == 1 && srrmove == 0) {
smoveTroop(srrb, 0, 1421, 2)
smoveTroop(frnb, 0, 1421, 2)
}
が抜けてるっぽい 入れたら直りました。

955名無しさん:2012/06/18(月) 19:00:27 ID:???
光の目しかやったことが無い人はactor_per = 0の陪臣無し仕様に慣れてるからな。
顔無し人材は移動しないからターンエンド前にちゃんとチェックすれば回避できるが、
本当に厄介なのはこっちの領地に移動してきていきなり雇われる顔有り人材なんだぜ・・・。

956名無しさん:2012/06/18(月) 19:15:49 ID:???
皆さんありがとうございました。
戦列歩兵=g.icon=インデルタ士官という事で宜しかったでしょうか?こちらをお気に入りアイコンに設定したいと思います。

つきましてはどなたかg.iconの出所をご存知の方が居られましたら教えて頂けないでしょうか。
現在適当詰め合わせ.zipを確認していますが差分らしきものしか見つけられず…

957名無しさん:2012/06/18(月) 19:19:14 ID:???
適当詰め合わせはいくつか何故か抜けてるアイコンがある

958名無しさん:2012/06/18(月) 19:38:29 ID:???
嬉しいときー。
良臣が雇用リンクの繋がっていないフレイドモノリスを陪臣で捕まえてきたときー。
何でもありやなこいつらww

959名無しさん:2012/06/18(月) 19:40:00 ID:???
Act100で本当に厄介なのは人材プレイで勝手に部下をつけられる時
ガチムチ歩兵lv40と引換に銃士隊とかいらへんよ……

960名無しさん:2012/06/18(月) 19:48:47 ID:???
アクバルさんがあ、配ってる(笑)


……ゴメン
思いついたら、つい書き込みたくなって

961名無しさん:2012/06/18(月) 19:58:40 ID:YGNwwPZE
【異端審問中】

962名無しさん:2012/06/18(月) 20:31:52 ID:???
これはウゴリーノさんが手を下すまでもないですねぇ・・・

963名無しさん:2012/06/18(月) 20:54:13 ID:???
ここは一旦、審問を先延ばしにしても良いのでは?

964光の壁:2012/06/18(月) 20:56:43 ID:???
ここは我等にお任せを…

965名無しさん:2012/06/18(月) 21:13:41 ID:???
>>964
お前が殴り殺せるのは糞緑だけだろうが

966名無しさん:2012/06/18(月) 21:20:23 ID:???
闇に無敵があった気がするからなんかやれたような・・・

967名無しさん:2012/06/18(月) 21:21:37 ID:???
>>965
殴るなど野蛮な。我らは不浄なる異教徒どもを、聖なる神の憤怒にて浄化うんぬん
ティリー様あとは頼みました

968名無しさん:2012/06/18(月) 21:26:13 ID:???
光の壁は死霊に無敵だな。デストロの中距離スキルとかブラッドファイアとか
あとHP回復が10ダメージ上回るから倒せないと思う。

969名無しさん:2012/06/18(月) 21:35:40 ID:???
援護砲撃!!


ダウンのテンションダウン!

970名無しさん:2012/06/18(月) 21:40:37 ID:???
○○○  ○:光の壁
○ル○  ル:ルフェーヴル
○○○

971名無しさん:2012/06/18(月) 21:43:32 ID:???
おいおいFEの弓兵か

972名無しさん:2012/06/18(月) 21:56:06 ID:???
FEの弓兵なら間接攻撃ができる。
だがルフェーヴルは完全に攻撃を封じられ、懐かしのニート騎兵と化す。

973名無しさん:2012/06/18(月) 22:02:59 ID:???
ネイ『負けたら縛り首だぞ!』

974名無しさん:2012/06/18(月) 22:23:23 ID:???
ルフェ『ミシェル・ネイ、突撃をしろと言った』

975名無しさん:2012/06/18(月) 22:42:54 ID:???
ルフェ<助けてミシェル!

ネイ<助けるつもりなど元より無い……!ハハハ!ルフェーヴルいるか!突撃だ!

976名無しさん:2012/06/18(月) 22:44:37 ID:???
久々にDLして増えた著名戦闘見てみたら忍殺ネタ入っててワロタ

977名無しさん:2012/06/18(月) 22:45:50 ID:???
>>976
なんて一般向けなネタを!

978名無しさん:2012/06/18(月) 22:51:23 ID:???
秋頃出版予定だからその頃には間違いなく一般向けネタになってるな!

979名無しさん:2012/06/18(月) 22:53:45 ID:???
そんな一般向けなネタを入れるなんて、陛下は悪魔に取り付かれているに違いない!
お救いしなければ!!

980名無しさん:2012/06/18(月) 23:13:53 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3071543
定期ネイ(8:00〜)

そういやフサリアの動画まだ貼られてなかったっけ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mD6UkzJs9h0
ttp://www.youtube.com/watch?v=jgQ68OFNF8Y

Waterlooは古典だからそのへんの市立図書館に日本語字幕版があると思う。
Fire and SwordもRTWでもそれ題材にした総合MOD出てる程度には有名な映画だから、ビデオ屋探せばあるかも。

981名無しさん:2012/06/18(月) 23:15:04 ID:???
>>976
い・・・逸般

982名無しさん:2012/06/18(月) 23:21:16 ID:???
>>967
不浄なる異教徒をテイリーさんの熱い憤怒の神槍でうんぬんかんぬん
下は馬の聖騎士さん

ごめんなんか疲れてて浮かんだ

983名無しさん:2012/06/18(月) 23:29:57 ID:???
小規模連隊1unitが光の壁と追いかけっこして時間切れで負けて俺発狂

984名無しさん:2012/06/18(月) 23:32:11 ID:???
このゲームが追い求めてるのはWaterlooじゃなくて神機箭なんだよな……
ttp://www.youtube.com/watch?v=YgTm5zy8f8A

985名無しさん:2012/06/18(月) 23:33:59 ID:???
うぐぐぐぐ S1のクールラントがどうしても序盤で詰まってしまう
ヴェストと協力してオアスンは追い返すことはできてもポツダムが攻めて来て終わる
15回くらいやり直しても出来ないし このゲーム向いてないのかなぁ・・

986名無しさん:2012/06/18(月) 23:34:41 ID:???
ランシナやってたら、エデンにボコボコにされてるんだけど
これって焦土作戦で行くしかないのか?

987名無しさん:2012/06/18(月) 23:35:43 ID:???
とりあえず1T目で南下してヴァレンシュタイン雇用してマリアさんのお馬さんにするといいのよ

988名無しさん:2012/06/18(月) 23:36:47 ID:???
ヴァレンシュタイン「私の行動は!」
マリア「私のものですよ」
ヴァレンシュタイン「(´・ω・`)」

989名無しさん:2012/06/18(月) 23:37:04 ID:???
>>984
仲の突火の元ネタってこれか

990名無しさん:2012/06/18(月) 23:39:24 ID:???
仲のあれは火槍だろ?

991名無しさん:2012/06/18(月) 23:43:31 ID:???
ググったら>>984はよくわからん秘密兵器って設定だった……
というか明朝戦争の時点でフィクションか

992名無しさん:2012/06/18(月) 23:44:49 ID:???
>>985
守っちゃダメだ。奪うんだ。
ポツダムより先手なら、2ターン目にロスバッハを陥落させ、パトクルを仲間にできる。
まずは無傷でパトクルを仲間にすることを目指すべきだ。難易度は高いが、これが一番楽だろう。

そうするとレベルが上がるので、3ターン目でバイロイトを落とすことが可能だ。
そこでヴァレンシュタイン先生を仲間にできれば、戦力が整ったと言える。
ヴェストとの永久同盟は解除されるが、ヴェストは非好戦的な国家なので、問題なく友好が結べる。

だが、ここでヴェストと仲良くするのは悪手だ。
ヴェストはどうせ他国に吸収される定めなのだから、アンスバッハ陥落を目指して頑張るのが好手だ。
戦わなければ、ユニットは育たない。ユニットのレベルを上げなければ、戦争には勝てない。

俺の場合はヴェストと仲良くしたいので、3ターン目でタンネンベルク取ってポツダムとやりあうけどな。

993名無しさん:2012/06/18(月) 23:44:58 ID:???
>>989
これはCIVにも出てくる朝鮮の火車。(中国にもあったらしいけど。)ちなみにガチでネタ映画なので注意。
中国の火槍は実はこのゲームみたいなハンドカノンではなくて、敵に突き出して爆発させるもっと原始的な代物で騎馬民族相手に使われてた。
ただこの名残で、中国では銃の事を槍といい、中華民国のボルトアクションライフルは中正式歩槍(蒋介石の歩兵銃)という。

994名無しさん:2012/06/18(月) 23:45:52 ID:???
>>988
萌えた
こうくるか。新しい、惹かれるな……!

995名無しさん:2012/06/18(月) 23:50:21 ID:???
>>992
序盤で詰まってるのにポツダムルートは厳しくないか
序盤切り抜けるだけなら、初手で南下してヴァレンシュタインを仲間にして、
ヴェストと対峙するだけでも充分な気がする

>>993
CIVの火車って言われると悪いイメージしかねぇw

996名無しさん:2012/06/18(月) 23:57:20 ID:???
>>993
最初の三分過ぎたあたりでやっとネタくさいのに気づいたわw
中正式歩槍ってそういう意味なのか……このゲームにも実は中正さんがいるんだろうか

クールランドは南下するか、手段を選ばないならグルカあたりが出るまでロードしまくれば楽になるはず
ヴァレンシュタインマリアにつっこんでレベルアップを早めるのもいい

997名無しさん:2012/06/18(月) 23:57:38 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=XMzZ3CPgMrg
火槍実験動画。銃というより小型の大砲に見える。

ttp://www.youtube.com/watch?v=vO6I5OZpRDI&feature=related
最初期のロケット兵器。

998名無しさん:2012/06/18(月) 23:58:04 ID:???
ヴェスト吸収すればいけるしな。
難易度は知らんがハードかDDでプレイできる実力があるならヴェスト吸収で楽勝のはず。

999名無しさん:2012/06/19(火) 00:00:30 ID:???
アジアの初期の火薬兵器、人数横に並べて撃ったら凄そうだけど暴発で半壊する可能性が高いな。

1000名無しさん:2012/06/19(火) 00:02:32 ID:???
1000なら信に大和追加

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■