■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

オリジナルシナリオ総合スレ part10
1名無しさん:2011/07/25(月) 19:41:57 ID:GM04/lBk
ヴァーレントゥーガ用のオリジナルシナリオについて語るスレです。
既存または制作中のシナリオに関する、攻略やプレイレポ、意見や要望等の話題はこちらでどうぞ。
〜なシナリオがやりたい!等のデフォルトのヴァーレントゥーガと関係無い話題もこちらでお願いします。

オリジナルシナリオはこちらでダウンロード可能です。
ヴァーレントゥーガ小物入れ1
(アイコンやフェイス画像、追加のスクリプトなど細々としたもの用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren/
ヴァーレントゥーガ小物入れ2
(15M未満のオリジナルシナリオなど用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren2/
ヴァーレントゥーガ中物入れ
(15M以上のオリジナルシナリオなど用のロダです)
http://loda.jp/vahren_ency/
ヴァーレントゥーガについて語る part30 ※デフォルトのヴァーレントゥーガに関してはこちらの専用スレで
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1307594688/
光の目 Part.17 ※オリシナ光の目に関してはこちらの専用スレで
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1310955971/
ナチガリア戦記 part.3 ※オリシナナチガリア戦記に関してはこちらの専用スレで
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1310625234/
むなしい努力 part.2 ※オリシナむなしい努力に関してはこちらの専用スレで
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1309217125/
デフォルト改変シナリオスレ ※デフォルト改造のシナリオに関してはこちらの専用スレで
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1276787050/

*構造体や関数を必要とする、制作者向けの専門的・技術的な話題は改造・制作スレでお願いします。
(例:〜なスキルを作るにはnext2を〜にして、next_intervalを〜にするといい。等)
改造・制作スレ part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1305281909/

2名無しさん:2011/07/25(月) 19:42:40 ID:???
過去ログ
オリジナルシナリオ総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1263701586/
オリジナルシナリオ総合スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1265808831/
オリジナルシナリオ総合スレ part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1267923912/
オリジナルシナリオ総合スレ part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1270218036/
オリジナルシナリオ総合スレ part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1274982281/
オリジナルシナリオ総合スレ part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1283293624/
オリジナルシナリオ総合スレ part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1286802950/
オリジナルシナリオ総合スレ part8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1294622097/
オリジナルシナリオ総合スレ part9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1303031110/

3名無しさん:2011/07/26(火) 08:39:08 ID:???
>>1
〜前スレラストの話題〜
祭りに向けて続々と新規制作者の卵が続出
spotは難しいしunitみたいに面白くない!
難しいところは1から作らずデフォマップを使って練習を積むべき!?
著作権は守ろう!ドュゲザーじゃ済まなくなるよ!

こんな感じでしょうか
あれ・・?オリシナスレじゃなくて制作スレでやるべき・・?

4名無しさん:2011/07/26(火) 09:40:48 ID:???
夏祭りの正確な日程が知りたいのですが
8/19(金)〜8/21(日)であってますでしょうか

5名無しさん:2011/07/26(火) 19:05:32 ID:???
期間とか関係なしにどんどんうpして欲しいんだ
ただ、クオリティが高すぎるシナリオだったらちょっと時間を置いた方がいいかもしれない

6名無しさん:2011/07/26(火) 19:14:00 ID:???
そういう時は去年の祭りの日と同じ15日に前乗りで上げるのもありかもね

7名無しさん:2011/07/26(火) 22:27:37 ID:???
暑いなぁ

8名無しさん:2011/07/28(木) 00:05:09 ID:???
VG前から疑問に思ってるんだが
バスクとブリアスーンのラグナロクでの配置逆になってない?
列伝だとバスクが鱗の再興に手を貸してブリアスンはアシェル軍に残った
ことになってるんだが

9名無しさん:2011/07/28(木) 00:25:37 ID:???
>>4
話の流れ的にはそれで良いみたい
今からどうなるか楽しみ

10名無しさん:2011/07/28(木) 04:05:57 ID:???
VerfectGeneは大真空がちょっと弱くなってしまわれたか
HP回復が異常な悪魔役にたたないわ

11名無しさん:2011/07/28(木) 04:13:11 ID:???
祭りの直前には大量のゴミアイコン素材をうpしてみるか

12名無しさん:2011/07/29(金) 00:19:41 ID:???
何かやってみたくなる→スクリプトいじる→難しくてできない、途中で放棄
こんなんばっか。
ウディターでRPG作ろうとしたときもこんな感じだったなw

まぁなんだ。わさびうめぇ

13名無しさん:2011/07/29(金) 01:57:22 ID:???
ウディターw よくあることだ

14名無しさん:2011/07/29(金) 14:37:26 ID:???
VGのアシェル軍、全ての種族がどうとかこうとかゆうときながら相性最悪多すぎてワロタ

15名無しさん:2011/07/29(金) 16:42:53 ID:???
敵が多いんだよ察してやれ
雇える人材全て雇ってると部下が雇えなくなるのがVG…w

16名無しさん:2011/07/29(金) 19:58:22 ID:???
event構造体の参考にとオリシナ作者陣のを覗いたらわけわからなすぎてワロタwww

17名無しさん:2011/07/29(金) 22:10:04 ID:???
慣れれば使用している関数の方向性で何となくしたい事が解る、んじゃないかな
作者毎にevent構造体書いてるファイル名が違うし、しかもstory構造体で挿入する形が多くて
第三者からするとコードの可視性悪くて把握に苦労する事多いからのー

18名無しさん:2011/07/29(金) 22:37:07 ID:???
最初はオリキャラ追加したくてPNG?透過色?ちゃんとやってもface画像透過しない!とか
やってたけど今では何とか気に入った作者のシナにスキルやイベントちょこちょこ追加しつつ
楽しめるまでには理解できるようになった。
個人的にデフォシナとwikiだけじゃ照らし合わせても「これどうやって使うの?」って事が多かったなぁ。
俺はナチガリアのシナリオを遊び倒しつつ参考書にさせてもらった。どの構造体に何が書いてあるのか
理解出来るようになれば構造体で検索かけてそれを元にコピペ&改変すれば良から芋づる式に作業が進む。
一度キャラやスキルやイベント作っちゃえば基本コピペで別シナでそれを使えるようにもなるし、
タグ重複や改行ミスも起動時にその構造体と行数まで教えてくれるから修正もやりやすくて有りがたい。
洋ゲーでMOD入れたりデフォの数値いじって楽しんだ事はあるがイベントとかまでは細かく自分でいじれなかったから
こういう拡張性高いがいじりやすいゲームは本当に楽しい。

19名無しさん:2011/07/30(土) 14:33:46 ID:???
遅延の元のevent構造体を駆逐することから慣れるんだ
ただし、一発限りのイベントに関しては放置でok

20名無しさん:2011/07/30(土) 14:51:37 ID:???
ランシナ級の処理でもなけりゃ遅延なんて気にしないほうがいいよ
クソ長いコードを一個にまとめると見づらくなるし

2119:2011/07/30(土) 15:16:54 ID:???
ちょこちょこ修正入れてくなら面倒だと思うけども
ただ見るだけならファイル移動も無く上から舐めてくだけだし楽だと思うんだがねぇ・・・
なんなら、コメントアウトでevent xxxとか書いておけば検索にも引っかかると思うし

もしかしてこう思うのって俺だけ?

22名無しさん:2011/07/30(土) 15:30:23 ID:???
VTのスクリプトが全く分からなかった時に光の目のworld構造体を見たら凄くうんざりしたわ。
専門知識がまるでない学術書を読んだ時の気持ち。

23名無しさん:2011/07/30(土) 15:40:34 ID:???
光の目はめっちゃ力技だからなぁw

24名無しさん:2011/07/30(土) 16:08:11 ID:???
あれをワクワクしながら見てスクリプトを覚えた俺が異端だということは分かった

25名無しさん:2011/07/30(土) 16:36:42 ID:???
こいつ間違いなくドM

26名無しさん:2011/07/30(土) 16:52:24 ID:???
フラグの数値変数は多いが、慣れればどうという事はない

27名無しさん:2011/07/30(土) 18:42:15 ID:???
datは作者によって性格出てて面白い
最近のは割と整ってるのが多いかな

28名無しさん:2011/07/30(土) 19:20:12 ID:???
製作過程ではどうか知らんが
unit.datとかは1つに纏まってる方が検索にも引っかかるし探しやすいよね

29名無しさん:2011/07/30(土) 20:31:12 ID:???
つGREP
冗談抜きで捗るぞ

30名無しさん:2011/07/30(土) 20:32:41 ID:???
datファイル名が判り易い、構造体名そのままっていう所はいいよね
イベントの類になるとカオスってる場合が多いけど、まぁそれが普通だね

31名無しさん:2011/07/30(土) 20:33:50 ID:???
>>29
いやまぁヴァーレンに限れば手動で結合してやれば問題無いけども・・・

32名無しさん:2011/07/30(土) 22:35:03 ID:???
やたら懇切丁寧に書かれてしかも参考にした人用の説明書きまで付属してあるのを見ると尊敬する。

33名無しさん:2011/07/30(土) 22:47:54 ID:???
ふふふ…祭りに向けて作ってるのがイベントもろくにないようなものなんてとても言えないぜ…

34名無しさん:2011/07/30(土) 22:53:25 ID:???
イベントを色々付け足しても根っこはSLGだから基本部分が最重要さ
という事で気後れする必要は無いと思うよ
むしろ初出でイベント搭載した作品の方が珍しいと思うんだ

35名無しさん:2011/07/30(土) 23:13:20 ID:???
オリシナつくっちゃお
とかいうシナリオだってあるから作成については大丈夫だろ

36名無しさん:2011/07/30(土) 23:29:34 ID:???
イベントなんて初出で不要だろ
ハードル上げると新しいシナリオが出てこなくなる

37名無しさん:2011/07/31(日) 01:52:24 ID:???
MapMakerでポチポチしてたんだが、エッジングを使うとそこだけ黒く潰れて認識されないんだよな
うーむ、俺の貧相な頭じゃ何が悪いんだかさっぱり理解できない

38名無しさん:2011/07/31(日) 01:55:29 ID:???
エッジングはヴァーレンの中でもトップクラスにややこしいよな
とにかく潰れてるってことは設定がないか画像がないかのどっちか
移動速度が設定どおりなら画像がないでおkなはずだから、極端な数値に設定して試してみるよろし

39名無しさん:2011/07/31(日) 02:09:58 ID:???
>>38
ごめん、解決できたと思う、たぶんだけど。
エッジングに必要な構造体を全部打ち込んでid入れたら表示されたよ。
手抜きが原因だったw

40名無しさん:2011/07/31(日) 02:38:14 ID:???
>>39
久々に屋上
まあ解決したなら問題ないんだぜwどんなシナかしらんが期待してる

41名無しさん:2011/07/31(日) 02:52:12 ID:???
作ってます系の書き込みを見るとワクワクしてくる

42名無しさん:2011/07/31(日) 03:12:36 ID:???
各シナリオ毎に気に入ったユニットとかを追加してオールスター戦みたいな感じの
オリシナ作ってて思ったんだが、どれもこれも個性が光ってるよなぁ。
バランスも結構とってあるから種族や職業の雇用関係だけ調整すれば結構思い通りに動いてくれる。

43名無しさん:2011/07/31(日) 10:23:56 ID:???
>>42
やりてぇぇぇ

44名無しさん:2011/07/31(日) 14:35:36 ID:???
天地戦争で拠点から攻め込んだら戦力値変わってると思ったら
要塞とかの施設にはユニット駐留してなくても戦力値が設定されてるのな

中位雇用が安い気がするとか気になるところはあるけど兵種が多いとワクワクするね

45名無しさん:2011/07/31(日) 20:39:03 ID:???
光の目なんかだと一万くらい設定されてる城もあるね
まあ光の防衛ユニットはかなり強いし数も多いからなんだろうけど

46名無しさん:2011/08/01(月) 03:51:34 ID:???
本当は防衛ユニットが設置されてる所に限らず、
『本拠地』『壊す壁がある所』『貫通しない壁』『複雑なマップ』『広いマップ』等、
防衛側が有利になる所は全部設定してた方が良いんだけどな。
CPUが何度侵攻しても落とせない落としにくい場所あったりするし。

逆に意図的にCPUに落とさせない場所を作るのも良いけどね。

4744:2011/08/01(月) 07:58:15 ID:???
なるほど。動かせるユニットと拠点固定の防衛兵器がまとめて同じ戦力値で表示されるから
プレイヤーが勘違いする要因にもなるんだけど、CPUからすると戦力値設定されてた方がいいのか。
要塞マップたしかに頑張ってるな。自走するバリスタとかときめくわ。

あと報告。パルテナの森からパルテナ清流に攻めたら初期配置で後衛同士が殴りあってたw
それから槍兵が精鋭になると投げ槍が消えるのは仕様?

48名無しさん:2011/08/01(月) 16:56:23 ID:???
領地毎に自動で兵士を湧かせて
金はリーダークラスへの兵の補充とか
自動で湧く兵の数を増やすとか
LSとか攻撃スキルを強化するとか
登場レベルの底上げとか
既存の兵を強化とか
移動力を削って防御を上げたり耐性つけたり、その逆とかうんたらかんたら言うのを作ってみたいのですが
具体的に何をすればいいのか分かりません><

49名無しさん:2011/08/01(月) 17:42:22 ID:???
そうか。じゃあ調べろ

どうしても駄目なようなら、もうちょっと具体的な仕様書を小物入れに上げて
コーディングは人にやってもらえばいいかもしれない
頼まれなくてもランシナ高速化だの、ダンジョンで個人が得た資金を勢力に移すとかを何人かやってるから
頼めば誰かやってくれるだろう

50名無しさん:2011/08/01(月) 17:53:55 ID:???
addUnit・learn・levelup・addPowerMerce・skillset、後は高lvクラスの追加、この辺でないの?
ま、自分で調べて作業しないと身にならんし漠然とした質問じゃ答え様も無いね

天地戦争をオリアナでプレイ、作者様お願いだ、人材の初期雇用に下級兵士と下級弓兵を入れてくれw
武断派の下級弓兵、ザバムの下級弓兵、青巾の農民も同様に雇えないね
後フィアラの必殺召喚の継承元名が間違ってた

51名無しさん:2011/08/01(月) 17:58:22 ID:???
ちょっとした疑問なんだけど、資金力で新規一般兵士の質を左右できてしまうのは
バランス的には大丈夫なんだろうか。
勢力が大きい = 領地が多い+収入が多い = 一般兵士の質が良く、量が多い
ってことになって勢力の大小が大きく影響しすぎるような気がするんだけど…

52名無しさん:2011/08/01(月) 18:09:36 ID:???
現実的に考えればそれが普通な気もするけど
気になるなら維持費を設定すればいいんじゃないの

53名無しさん:2011/08/01(月) 18:18:19 ID:???
>>49
>>50
うううう・・・・

>>51
行政能力と領土数を用意して
金を使って行政整備→質や量を上げる
過度な領土拡張は経済値を下げ、軍の拡張や維持が困難になる感じで(負に傾いた時は少しづつ救済を
一般兵士の質は土地や地域毎に○○兵というような感じにして能力や専用スキルを用意する等
強化は装備(スキル)と初期レベルで弄る感じにしたいです

具体案は全く出てこないですが・・・特にコンピューター側

54名無しさん:2011/08/01(月) 19:23:49 ID:???
何もないのに誰か作ってじゃなくて、どうすれば高速化できるかとかならアドバイスもくるだろう
うううじゃなくて調べて自分で作ってみるべき
他人に書いてもらったコード使うだけじゃバグ取りも拡張もできないし、結局自分が困ることになるぜ

55名無しさん:2011/08/01(月) 19:25:09 ID:???
>>54
少し考えてみます

56天地の中身:2011/08/01(月) 20:07:08 ID:???
>>47
攻め込んだ先でいきなり殴りあいに発展するのは、なぜだか天地の一種の伝統になっているっぽいですw
槍兵の投げ槍の問題は・・・たぶん精鋭になった際に初期クラスのlearnが残っていたことが
原因なのではないかと思い修正してみました。
>>50
申し訳ないです、次回更新までになにか考えて雇えるようにしておきますw

問題点のご報告ありがとうございました。
・・・ここだけの話、ポリャフニが毎ターン凄い確率でLvupイベントを起こすはずだけど、
実はそれ、デバック用の確率のままupしちまったなんて口が裂けても言えないぜ。

57名無しさん:2011/08/01(月) 20:18:41 ID:???
わざわざ領地にいるユニットの数を調べなくても要素が存在しない時に発動するのを避けるだけならこれだけで済むんだぜ
countVar(@porya_sol) > 0

58天地の中身:2011/08/01(月) 20:24:20 ID:???
>>57
おお!ありがとうございます。
早速取り入れてみます。

59名無しさん:2011/08/01(月) 21:35:05 ID:???
ダンジョンでウィルバーごっこって初見で犬に殺されるとこまで同じかよw

60名無しさん:2011/08/02(火) 08:42:55 ID:???
VG観戦してたらドワーフが大いなる悪意ボロボロにしてて吹いたwww

61名無しさん:2011/08/03(水) 22:54:33 ID:???
ドリランのアラート号やべぇな。
機動力と耐久力がないと接近すらできないし、Lv30量産されるようになると弟でも突撃で即死する。
妖術師Lv30の召喚で押し切るのが一番堅実なのかね。数が半端だとあっさりなぎ払われるけど。

62名無しさん:2011/08/03(水) 23:50:49 ID:???
黒子でもいいから人材キャラの自動作成機能とかあれば、ルナドンみたいに出来るな

63名無しさん:2011/08/04(木) 00:42:50 ID:???
やるとすれば只管人材を作ってランダムで呼び出すか
classで習得スキルをランダム化して雇用するかのどっちかになるかねー

64名無しさん:2011/08/04(木) 04:05:33 ID:???
内政をもっと充実させて、城壁の強化や経済の強化 兵士の訓練を実戦形式にする なんかもあったらいいな
あとは、ルナドン形式で思い立ったが、人材プレイや放浪状態でのプレイも前作の応用で充実させられないかな
キャラエディットが既にあるんだし、RPGテイストがあると凄くいい気がする

65名無しさん:2011/08/04(木) 04:34:55 ID:???
兵士の訓練を実戦形式に〜は面倒くさいと思うぞ

66名無しさん:2011/08/04(木) 04:37:37 ID:???
スクリプトの話?
それとも、ゲームとしての話?

67名無しさん:2011/08/04(木) 06:31:15 ID:???
実際に実戦形式の兵士の訓練をやろうとする場合
内政による訓練用ダンジョンか訓練用領地の追加って事になるだろうね
でも低lv兵士の戦闘を見るのは面倒だから私だったら時ターン開始時訓練領地の配置ユニットを一定lvまで上昇って組むなぁ
ちなみに城壁と経済の強化は上限決めないと凄い味気ない事になる

68名無しさん:2011/08/04(木) 10:41:15 ID:???
人材キャラとはいかないが、リーダー可能クラスとそこに詰め込むクラスを分けて
リーダー可能クラスにランダム習得でLSをつけてやればいいんじゃないかな?
全部+でもいいし-があってもいいし

69名無しさん:2011/08/04(木) 12:38:46 ID:???
訓練実戦形式は、同領地内の部隊をTOみたいにチーム分けして戦闘させ、
訓練を選んだだけで得られる効果量と、実際の内容で上下する効果、を設定すればいいのかね

城壁と経済の強化は、限界値もそうだけど、一回の強化量をかなり低めに設定すべきなんだろうな

70名無しさん:2011/08/04(木) 13:59:12 ID:???
城壁の強化は単純に数字を上乗せするだけなのか、マップを差し替えるのかの違いにもよる

訓練での戦闘はイベントで領地Aから領地Bへ指定した部隊長を攻撃させるってのが無いと無理だと思う
それと、行動済みかそうでないかの判定とそれを弄るイベントが必要
つまり現時点で強制戦闘は無理

強制戦闘ではなく、訓練領地を出してそこで戦闘させるのならいいとは思う
ただ、行動済みかそうでないかの判定が無いから部隊分けすると2重戦闘になる場合がある

7170:2011/08/04(木) 14:21:39 ID:???
そんでもって訓練での死亡だけども
人材ならそのまま出してもいいだろうし、一般なら訓練させるやつのコピーを作って配置
そんでもって戦った後コピーが死んでたら一定確立でオリジナルを殺すなりレベルを下げるなり
生き残っててレベルが上がってたならオリジナルのレベルをコピーと同じにするなり適当にすればいい

ただ、文字変数はセーブされないんで、ちと注意がいるかもしんない
無理だったらゴメン

72名無しさん:2011/08/04(木) 14:42:07 ID:???
城壁や経済やらの内政はFTのやつ持って来たら良い気も。

FTの内政(領地毎に一つ選択)
部隊訓練
人材捜索
街開発(4回毎に収入up)
道路建設(最大になると収入2倍)
城壁建設

なんでVTで実装されて無いんだろうね。
経済の上限も多少緩くても維持費をしっかり設定すれば終盤まで金が余るなんて事にはならんよ。

73名無しさん:2011/08/04(木) 14:48:05 ID:???
choiceとshowSpotMarkを使えば領地毎の内政はその気になれば出来ると思う

74名無しさん:2011/08/04(木) 15:26:04 ID:???
その辺は内政実装された極々初期に既に可能だったしやってみた人も多いと思うよ
ただ実際に動作させてみるとVTではびみょーって感じだったり、特に経済発展
デフォだと弱小国の脱落を加速させる目的ぐらいにしか使えないのよね
内政で他国への資金提供とか資金の他の使い道を容易しないとダブつくだけという

75名無しさん:2011/08/04(木) 21:57:32 ID:???
普通の雇用兵士にもコスト付ければいいんじゃね?

76名無しさん:2011/08/04(木) 22:02:22 ID:???
comはギリギリまで雇うからな
comのターン終了時に領地数*x以上の部隊を持ってたら金に変えるとかの処理が必要かもしれんね

77名無しさん:2011/08/05(金) 09:58:02 ID:???
現行だと一般兵の補充より、人材の補充を優先するんだっけ?
それならいっそのこと、戦闘用ユニットは人材系のユニットだけで、
一般兵はターン終了時に内政に還元されるユニットするとかどうだろう?
(経済上昇系、城壁上昇系、外交上昇系、etc)

一般兵を雇えば雇うほど、内政は良くなるが、ターン終了時に消えるから資金デフレ対策にもなると思うし、
戦闘系が人材系だけならプレイヤーとの差異もそれほど出ないと思うのだが…。

78名無しさん:2011/08/05(金) 15:32:05 ID:???
ある領地にいる一般兵の種類と数を見ながら各ステータスの増減を行うってこと?
領地にいるクラスってどうやって見るんだっけ。ptestとか?

79名無しさん:2011/08/05(金) 16:04:24 ID:???
ptestでもいけるかもしれんが
storeUnitOfSpot(領地,@a)
storeClassOfUnit(@a,@a_class)//  もしくは  storeBaseClassOfUnit(@a,@a_class)

set(soldierkz,0)//ここで全部0にしておく

while (conVar(@a_class,soldier) > soldierkz) {
add(soldierkz,1)
}//こんな感じで数えていく

80名無しさん:2011/08/05(金) 16:19:02 ID:???
人材が含まれず、BaseClassも使えないけど
pushCon(領地,soldier,soldierkz)

8178:2011/08/05(金) 16:39:24 ID:???
>>79
以前storeUnitOfSpot使って領地のクラスをチェックしようとして断念したんだけど
storeClassOfUnitも併用すればよかったのか…
ためになりました。

82名無しさん:2011/08/08(月) 19:45:18 ID:???
ドリラン・・・
なんつぅかスゲェな・・・

83名無しさん:2011/08/08(月) 22:22:08 ID:???
どの方面でだよw
雰囲気としてはだいぶライトだけど、キャラの大半が狂ってるか化け物ってのはなかなか。
元ネタ調べてたら読んでないのに妙にクトゥルフ知識はついてしまった。

84名無しさん:2011/08/08(月) 23:32:33 ID:???
光の目といい元ネタあるオリシナは無駄に知識が付く

85名無しさん:2011/08/09(火) 10:04:56 ID:???
ドリランやってみて、元ネタあんまりわからないからとりあえずアリスを選んでみたんだが、復活したとき本気でびびった

86名無しさん:2011/08/09(火) 20:46:18 ID:???
あれは表示されてないからビックリするよなw
ステータス見たら召喚じゃなくて一般表示されてたけどデスペナは受けてるんかなアレ

87名無しさん:2011/08/10(水) 12:21:49 ID:???
もうすぐ祭りか
ヴァーランド復活しないかなー

88名無しさん:2011/08/11(木) 14:08:35 ID:???
ジパングの乱をやってみたんだが、大分が沼地でしかも死霊がいてちょっとショックだった。
存在するだけまだよかった気もしたけど、この辺りは沼地じゃないよー

89名無しさん:2011/08/11(木) 16:16:33 ID:???
大分といえばカボたん

90名無しさん:2011/08/11(木) 16:22:04 ID:???
大分といえば椎茸

91名無しさん:2011/08/11(木) 16:39:46 ID:???
大分といえば二階堂

92名無しさん:2011/08/12(金) 03:05:45 ID:???
  ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
 ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
 l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
 | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
  ', i、-----.、       `''"i`'''l
.  ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
   ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
    ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.     ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
     ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
,、 - '''´  |  ヽヽ /,、ィ     /

93名無しさん:2011/08/12(金) 04:08:57 ID:???
KOEIの顔芸繋がりで三国志成王のウサピョンを思い出した

94名無しさん:2011/08/12(金) 04:18:49 ID:???

                           ,、-'''´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄, ヽ
                         / 丶  丶 ヾ / /   \
.                        /  丶  ヽ ヽ /  ´    ヽ
                       /  ,‐'''''フ''ラ、,ヽ  /''‐"`ヽ   ヽ:::ヽ
                      /   ,'    ′  ``´     `'‐、  ヽ:::ヽ
.                      |   ,'                l   !::::::: ヽ
.                      |   l ,ィ,ニミt:、, 、    ,.ィzzt:、  |  |::::::  \
    ┏┓    ┏━━┓        ,!  i  `  _`'=:` ',ィツ''´ ̄`  !  l::    ヽ  ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃        r゙、  l   <O > .::'' :::: ィf~ラ゙ヽ   |  i:::   /   ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ | ' l |       .::: ::::::. `゙゙゙´    | /゙i━━━━┓ ┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃     . l 'l l       ,,,;;;  ;::::::.      l〃 /     . ┃ ┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ .ヽ リ.     /{,:z _ .,zヾ:、     l'ノ / ━━━━┛ ┃  ┃
    ┃┃        ┃┃         ヽ-!    /  __  _  ';     l /         ┗━┛
    ┗┛        ┗┛           |.    l /ニニニt、 l    ,'~   .         ┏━┓
                       .  !    l {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} .!    /   .          ┗━┛
                         !    l {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} .!   /
                         ゙i、   ; li ⌒''''''⌒;/ ;    /
                       ,..、」ヽ   'ヾヽ、.....、ノ: '  ,イ__
                     .  / / !. \   ゝ=='´ // |┐!
                    -‐‐'/. | {   \      /   | | ヽ,__
                      /   | '、    `ー―― '    .ノノ  | `'

95名無しさん:2011/08/12(金) 23:59:30 ID:???
元ネタは分からないけどナイアラさんかわいい

96名無しさん:2011/08/13(土) 01:39:39 ID:???
ナイアーラトテップに萌えるつわもの

97名無しさん:2011/08/13(土) 06:30:42 ID:???
きっと理解してはいけない魅力を理解してしまったんだろう

98名無しさん:2011/08/13(土) 07:23:54 ID:???
ナイアさんはいいおっぱい

99名無しさん:2011/08/13(土) 07:31:50 ID:???
ななあしさんヴァーレンのオリシナ祭りにスバリアのバージョンアップで殴り込みクソワロタ

100名無しさん:2011/08/13(土) 07:48:34 ID:???
小物入れ(1)がもう容量やばい。
祭り作品は小物入れ2のほうがいいかも

101名無しさん:2011/08/13(土) 07:53:42 ID:???
元々小物入れ2はオリシナ、小物入れ1は素材などだから大丈夫だろ

102名無しさん:2011/08/13(土) 08:23:14 ID:???
その小物入れ1にオリシナあがってるんだけどな

103名無しさん:2011/08/13(土) 08:24:15 ID:???
ごめんなさい。ななあしさんがあげたものでした。

104名無しさん:2011/08/13(土) 08:41:14 ID:???
スバリア懐かしすぎw

105名無しさん:2011/08/13(土) 09:39:13 ID:???
早速落としてみようと思ったけどロダが反応してくれないという

106名無しさん:2011/08/13(土) 13:02:27 ID:FNgrvBRU
ドリランのバグだと思うけど、
クラネスが再起した後、ウルタールが滅ぶと
グール墓地に合流するイベントが発生し、
マスターのクラネスも一緒にグール墓地に
合流し、その後1ターンで滅んでしまう。

107名無しさん:2011/08/13(土) 14:33:21 ID:???
スバリア懐かしいな
落とせないんだが俺のスペック不足?仕様?

108名無しさん:2011/08/13(土) 14:36:51 ID:???
スバリア前より大分簡単になってる
けど装備が無い
ベータだから無いだけかな

109名無しさん:2011/08/13(土) 14:57:03 ID:???
>>107
鯖が死んでる
放っておけば直るはずだけどいつになるかは分からんね

110名無しさん:2011/08/13(土) 18:26:00 ID:CbtMQ0CI
というかああのろだ落とせないこと多すぎ
くそ過ぎるだろ

111名無しさん:2011/08/13(土) 18:38:19 ID:???
流れを切って悪いんだけど、オリシナの勢力数って
大体どれくらいがいいと思う?

112名無しさん:2011/08/13(土) 18:41:41 ID:???
最小数は領地数にもよると思うけども、最大数の方は多くても30~40ぐらいだと思う

多いと自分のターンが回ってくるのに時間がかかる

113名無しさん:2011/08/13(土) 18:42:24 ID:???
マップの大きさやイベントの複雑さにもよるけどspot数の1/10くらいの数は欲しいかな

114名無しさん:2011/08/13(土) 19:13:40 ID:???
了解しました。ありがとう。

115名無しさん:2011/08/13(土) 19:42:44 ID:???
たまたま落ちてこないだけで文句垂れる男の人うんちゃら

116名無しさん:2011/08/13(土) 21:28:52 ID:???
あなたが要求したファイルは現在メンテナンス中です。ダウンロードできません。
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

117名無しさん:2011/08/14(日) 01:10:29 ID:???
運がなかったな
気長に待つか

118名無しさん:2011/08/14(日) 07:33:38 ID:???
やっとDLできた

119名無しさん:2011/08/14(日) 07:48:35 ID:???
スバリア落とせたー、遠隔強ぇー
というより弓に転職しないと碌に主人公のlvが上げられないw

120名無しさん:2011/08/14(日) 08:39:35 ID:???
マスケット兵地雷兵種すぎワロタ

121名無しさん:2011/08/14(日) 08:45:41 ID:???
あいつら自動で銃うたなくね?
これプレイヤー騎兵のみで引き分けにしまくれば金貯めまくれるのな

122名無しさん:2011/08/14(日) 08:47:53 ID:???
必殺指定すれば撃つけど銃は経験値が全く入らない。恐らく10固定。

123名無しさん:2011/08/14(日) 08:52:06 ID:???
なるほど弓指定と思ってたよ

124名無しさん:2011/08/14(日) 09:15:43 ID:???
なんというかこうパンツ一丁の禿マッチョが密集してる戦場ってなんか嫌だ

125名無しさん:2011/08/14(日) 09:15:58 ID:???
騎兵に転職して突撃しては逃げを繰り返して弓騎兵に転職してからやっと始まりって感じだな

126名無しさん:2011/08/14(日) 09:27:18 ID:???
レベル1歩兵弱すぎワロタ
弓兵の壁になればと編成したら溶ける溶ける
壁は素直に友軍に任せろということか

スクリプト覗いてみたけどヴァーレンと共通の部分多いね
改造シナリオくらいならすぐ作れそう

127名無しさん:2011/08/14(日) 10:43:07 ID:???
弓騎兵が強すぎてやばい
雇用費も訓練費も安いし
ユサールも弓騎兵でレベル上げてからのがいいな

128名無しさん:2011/08/14(日) 10:50:17 ID:???
今回のスバリアは隊列が細かく決められないから
騎兵の突撃微妙だな

129名無しさん:2011/08/14(日) 10:57:31 ID:???
銃で将軍を狙撃するゲームになってきたや
ユニットが干渉しまくりで前衛は動きづらいね、あとサイズでかいから貫通弓喰らうと多段hitでやばい

130名無しさん:2011/08/14(日) 12:22:42 ID:???
いくらなんでも敵のガードが強すぎる気がするな、しかも将軍以外にもいるし……
こいつらの貫通弓のせいで近接育てる気がしないし、遠隔も触れたら即死だな。

131名無しさん:2011/08/14(日) 12:29:10 ID:???
lv30台目前の弓騎兵をlv4の奴にHP満タンから数発でやられた時は泣いた

132名無しさん:2011/08/14(日) 12:31:27 ID:???
馬軍団で無双して100%にして次のステージ行ったら銃で皆殺しにされてオワタ

133名無しさん:2011/08/14(日) 12:40:48 ID:???
歩兵と銃兵はお金でLvを上げろってことか

134名無しさん:2011/08/14(日) 12:54:28 ID:???
銃兵(歩)にした途端Lvの伸びが悪くなった気がする
これは弓兵のままのが良いのかもしらんね
威力こそ低いが移動や再装填が必要ないし

135名無しさん:2011/08/14(日) 12:56:48 ID:???
時間ギリギリで総大将倒したら、総大将の撃破と時間切れでの引き分けが同時におこりました。

136名無しさん:2011/08/14(日) 13:01:05 ID:???
レベル32胸甲騎兵の主人公が竜騎兵の一発で死んでワロタ
アハリス以降無理ゲーすぐるw

137名無しさん:2011/08/14(日) 13:11:59 ID:???
attack_dext*300だからねぇ、後半は無敵じゃない限り即死するんじゃなかろうか

138名無しさん:2011/08/14(日) 13:14:41 ID:???
スキルと耐性ほんの少しだけいじって小物入れ1にあげてみた
script2フォルダ認識してくれるみたいだからa_defaultに上書きすればおk

製作時間3分のやっつけだが将軍固過ぎで落とせないってことはなくなると思う

139名無しさん:2011/08/14(日) 13:14:59 ID:???
空気中のゴミを巻き込みつつ肉に埋まるらしいからな
弾も貫通しないし

140名無しさん:2011/08/14(日) 13:15:42 ID:???
駄目だスバリア国主のシルエット出てきただけで爆笑してしまうw

141名無しさん:2011/08/14(日) 13:30:08 ID:???
交戦中はしょうがないとしても、移動中ぐらいは陣形を維持しつつ動いてくれないものか
これがあるだけでだいぶ印象が変わると思うんだが

142名無しさん:2011/08/14(日) 13:31:44 ID:???
何だろうと思ってpictureフォルダ覗いて見たら、これは王とは言いたくないw

143名無しさん:2011/08/14(日) 13:37:50 ID:???
最終決戦の更新版、カオスでリチスネ倒すたびにマクラヌスイベント発生する

144名無しさん:2011/08/14(日) 13:45:30 ID:???
雑兵の流れ弾で死ぬから雇用非訓練費が追いつかない。
というかそもそも味方がダメすぎて勝てないw

145名無しさん:2011/08/14(日) 13:50:41 ID:???
引き分けがデフォな感じだから終了時の戦力比で勢力図と報酬が変動してくれればなー
将軍倒したら30%くらい一気に伸びてもいいんじゃないかしらこれ

146名無しさん:2011/08/14(日) 13:58:48 ID:???
仕様かもしれんがあとはステータスかな
弓騎兵を25にしてユサールにするよりも
ユサール1を25まで上げた方がステが高い

147名無しさん:2011/08/14(日) 14:19:29 ID:???
>>143
修正して再upしました。すみません。

148名無しさん:2011/08/14(日) 14:21:55 ID:???
アハリス領土100越えても何も起こらんな

149名無しさん:2011/08/14(日) 14:22:09 ID:???
主人公は弓か近接馬でレベルをひたすら上げて
部下の銃は訓練で上げてく感じかね

150名無しさん:2011/08/14(日) 14:29:11 ID:???
竜騎兵が撃ったその場で足止めて再装填というのが微妙に納得できないw

151名無しさん:2011/08/14(日) 14:44:28 ID:???
アハリス難易度高すぎる
開戦直後に前線にいる将軍即討ち取らないと勝てないよこれ

152名無しさん:2011/08/14(日) 15:28:25 ID:???
士気と恐慌があるので、原作アヴァリス同様に隊長始末したら部隊の一定数が恐慌状態になったりするといいなと思いました。
銃撃の威力がやたらめったら高いせいでバランスが壊れてるから、威力はそこそこに士気に大ダメージを与える風にしてみては?
それで弓兵の上位種にクロスボウ兵を追加して、銃同様直射攻撃だけどダメージは銃よりこっちの方が高いとか。

あと援護しないと味方がほぼ一方的に虐殺されるようなので、プレイヤーが敵将軍倒さなくても援護すれば味方が敵将軍倒せるくらいにして欲しいな。
移動速度とか調整して戦闘を全体的にスピーディーにして、制限時間を長くするとか。

追加希望ユニット
・クロスボウ兵
・長槍兵(歩兵上位、突撃耐性・中距離攻撃・移動遅い・銃に弱い)
・大砲(長射程・連射不可・移動遅い)→対装甲(カルヴァリン)・対軽装(リボー)に派生
・ハンドモーター(弓兵上位、低威力・範囲攻撃・長射程)
・ゴシック騎士(歩兵上位、全身鎧で対遠隔に強力な耐性)
ユサールが一番遠隔に特化してるより、竜騎兵の方が名前的にいいんじゃないかなと思った。

あと、一定領土獲得毎にイベント発生みたいにストーリーが欲しいです。

153名無しさん:2011/08/14(日) 15:34:59 ID:???
>>152
マスケはライフリングがなかったり弾の形状の関係で命中率や射程こと低いけども
ソフトポンド弾だったり、口径が大きく弾も重い
また、ライフリングがないため抵抗がなく初速もある

近距離ではかなりの威力だと思う
・・・アイコンは口径の小さいピストルにしか見えないけども

154名無しさん:2011/08/14(日) 15:36:45 ID:???
ソフトポイント弾だったなすまん

それと馬上で銃身の長い銃を使ってるとしたら違和感がある

155名無しさん:2011/08/14(日) 16:02:40 ID:???
近接戦からの離脱失敗が多すぎる気がする
士気が高いわけでもないのに、後ろに下がれって入力して無視して攻撃続行して死んじゃうのは悲しいもんがある

156名無しさん:2011/08/14(日) 16:07:31 ID:???
ヴァーレンみたいな近接の引っかかりは無しの方が良いかもね。

157名無しさん:2011/08/14(日) 16:22:42 ID:???
コマンドを「禁止」にしたら離脱はしやすい
でも離脱しても前の味方の騎兵に引っかかって矢がケツに刺さりまくり
で死亡とかで間抜けすぎる…

158名無しさん:2011/08/14(日) 16:25:20 ID:???
そういうときは行動禁止アイコンクリックして移動させればいいんじゃなかったっけか
こっちが攻撃しなくても敵から攻撃受けると減速しちゃうけど

159名無しさん:2011/08/14(日) 18:05:47 ID:???
離脱しづらいのは連続攻撃のせいだったかも
胸甲で突撃するためにちょっと下がりたいときとかによく起こった
とりあえず攻撃禁止でやることにするわ

160名無しさん:2011/08/14(日) 19:12:51 ID:0ae3GQTA
ドリランのランシナのイベント面白いが普通にラスボス連合と戦えるようにしてほしいぜ
マスタープレイだと楽すぎる

161名無しさん:2011/08/14(日) 21:05:07 ID:???
スバリア一括訓練が欲しいかな
主人公のレベルが上がる度に部下を一人一人訓練していかなきゃいけない

162名無しさん:2011/08/14(日) 21:11:21 ID:???
スバリアはFE蒼炎みたいな感じになるのかな
編成画面でできることの選択肢が増えたら面白そう

163名無しさん:2011/08/14(日) 22:49:16 ID:???
これって主人公を銃兵にしたら詰みなんだな…

164名無しさん:2011/08/14(日) 22:51:03 ID:???
猟兵は中々いいけども
主人公は訓練レベルの関係でアウチだね

165名無しさん:2011/08/14(日) 22:53:41 ID:???
主人公の転職は無制限にしてほしいな。費用かかってもいいから

166名無しさん:2011/08/15(月) 10:28:01 ID:???
っていうか銃が主力なのに経験入らないとかおかしいだろ

167名無しさん:2011/08/15(月) 12:05:16 ID:???
新スバリア、
黎明期の鉄砲と接近戦が混在してる感じが出てて結構好きだけど
アハリス以降敵の銃撃で高レベル前衛ユニットが一発で射殺されると
やっぱり若干萎えるな

168名無しさん:2011/08/15(月) 12:10:08 ID:???
ヴァーレンとダメージの計算式が違うのかな?
ある一線を超えた途端受けるダメージが半端なくなる
後半は壁がもたなくて地獄だぜ

169名無しさん:2011/08/15(月) 18:56:08 ID:???
貫通弓がやばい 具体的にどうやばいかというと仲間の壁がアイスクリームになってうr

170名無しさん:2011/08/15(月) 19:19:16 ID:???
上でも出てたけどキャラが大きいから貫通が多段ヒットで死ねる

171名無しさん:2011/08/15(月) 19:55:05 ID:/WRzFIJ.
スパリアって奴どうやったら勝てるんだ親衛隊強すぎて勝てない
引き分けばかりで50戦目くらいになってんだが

172名無しさん:2011/08/15(月) 19:58:19 ID:???
ネムエド相手には主人公を騎兵にしてレベル上げをしつつ、猟兵無双で勝つる
銃兵のレベル上げは訓練で

2国目のは知らん

173名無しさん:2011/08/15(月) 19:58:55 ID:???
開戦時に敵の将軍が最前線に出てる時以外ほぼ不可能だと思う
まー自分が騎兵だと親衛隊の貫通弓の多段hitで即死なんだけどね

174名無しさん:2011/08/15(月) 20:11:01 ID:???
主人公はザコ相手にレベル上げ

将軍近くの親衛隊の塊は将軍に着いていって猟兵に弓が届く距離まで近づいてこないし
後はネチネチ猟兵で削るだけ
ポケーっとしてると時々猟兵も事故死するけど、大して金もかからんし、レベルは訓練で一気に上げれるし問題無い

175名無しさん:2011/08/15(月) 20:30:31 ID:???
貫通弓なんか当たらないから何の脅威でもない
どっちかと言うと2国目の銃のが凶悪
数の暴力で一気に兵が溶けてく

176名無しさん:2011/08/15(月) 20:32:06 ID:kqBcHbM2
そうなのかぜんぜん将軍倒せなくて50戦くらいしてレベル50とかなってしまったわ

177名無しさん:2011/08/15(月) 20:40:36 ID:???
スバリアってふりーむ!の方?
あぷろだにはもう無いみたいだが

178名無しさん:2011/08/15(月) 20:44:29 ID:???
あら、小物入れ1にあったのだけど消えちゃってるね

179名無しさん:2011/08/15(月) 20:45:10 ID:???
ロダ
昨日の夕方か夜には消えてた

180名無しさん:2011/08/15(月) 20:50:07 ID:???
そうか、有難う
残念だ

181名無しさん:2011/08/15(月) 21:41:01 ID:???
ドリームランド物語いくつか前のverだけどクリアしてきたー
能力とか耐性面での人材の個性付けは割とできてるけど、LSはちと物足りないかな
一般のスキルに属性とか異常系が充実してきたら耐性スキルももっと活きそう
まぁしかし更新頻度が高めだし、やりたい事からやってくれれば良いか

182名無しさん:2011/08/16(火) 17:18:47 ID:???
バトルイベントを使えば召喚ユニットの消費量を計算して、
損害に応じて勢力資金を減らしたり

敵のキーユニットを倒した際にスキルを習得(敵ユニットが宝箱)させたりとか出来るんだろうか

183名無しさん:2011/08/16(火) 18:53:54 ID:???
同盟国の人材がランダムで派遣されてくると楽しそう。
共闘してるって感じで。

184名無しさん:2011/08/16(火) 19:32:19 ID:???
人材はバランスヤバそうだから毎ターン一般兵科が1部隊の方がいいかも
スクリプト的には簡単に組めそうね

185名無しさん:2011/08/16(火) 19:39:25 ID:???
自分の育てた高レベル部隊がいつの間にかいなくなってて発狂するわけですね

186名無しさん:2011/08/16(火) 20:02:00 ID:???
同盟国に一般兵とか送ったら友好度下がりそう。
せっかく一般、上士、重臣、宿将とあるんだしそれに応じて友好度上がったり下がったりとかあったら面白いかもね。
もしくは戦功に応じて派遣の値段が変わるとか。

187名無しさん:2011/08/16(火) 20:03:56 ID:???
援軍派遣→速攻退却 は デフォ

幻想水滸伝2プレイしたら、どれだけ腹立つ行為かわかるけどな!!!

188183:2011/08/16(火) 20:26:25 ID:???
ちょっと待ってくれw
すまない言葉が足りなかった、戦闘イベントでって意味だったんだ、戦闘の際にだけ同盟国人材が一時的に参戦してくれる的な。
そのまま他国に在籍してたら184の言う通りバランスが無茶苦茶になっちまうよw

189名無しさん:2011/08/16(火) 20:30:26 ID:???
その同盟国を裏切るつもりだってんなら分かるが

デフォな訳ないだろ
軍を送るにも給料やら食料やらが必要だし、動かしてる間は戦ってないわけだから前線の方が減るわけだ
それ外交的にも軍事的にもマイナスしかない

190名無しさん:2011/08/16(火) 20:42:29 ID:???
ゲーム上ではよくある話じゃない?
光栄三國志系でよく兵10派遣とか連合参戦から1ターン退却とかしてたよ

191名無しさん:2011/08/16(火) 21:04:11 ID:???
ゲームとは酷い世界よのう
しかしRTSでそれやられたら笑うしかねぇ

192名無しさん:2011/08/16(火) 22:56:25 ID:???
ゲーム上というか現実にも普通にあるね
だいたい日本にだって米軍が駐屯してるじゃない
大陸の国々なら陸続きだから利害関係も入り組んでるし
平和が戦争の準備期間だったような時代ならなおさら

193名無しさん:2011/08/16(火) 23:04:58 ID:???
いや戦闘が始まったら早々に退却するのかって話な

194名無しさん:2011/08/16(火) 23:14:22 ID:???
国A「戦争するから兵士送ってよ」
国B「いいよーー。兵士送るから使ってよ」
  ↓
国A「さあて、戦争だ。いっくぞーー!!」
国B「オーーー!!!!」
  ↓(開戦)
国B「さあて、退却退却。」
国A「ちょ、おま、」

195名無しさん:2011/08/16(火) 23:17:44 ID:???
実は何処でもその程度の事は良くある。
日本でも関ヶ原の毛利とか。

196名無しさん:2011/08/16(火) 23:23:37 ID:???
いや裏切るつもりでやるのならわかるし、歴史上そういったことがあるのは知ってるけども
デフォでそれが行われていたわけじゃないでしょう。と

197名無しさん:2011/08/16(火) 23:34:23 ID:???
何か新しいオリシナが来てるね、セガサターン版は遊んだなー
そして祭りまで後3日だけど完成しそうにないっ、うぼぁーっ

198名無しさん:2011/08/16(火) 23:39:20 ID:???
リアルであることとリアルに見えることは違う

199名無しさん:2011/08/17(水) 00:59:35 ID:???
サターン持ってなかったから初見だがOPもあるし気合入ってんな

200名無しさん:2011/08/17(水) 01:22:23 ID:???
うおお、これは・・・俺の嫁ジュノーン様きたああああああああああああああ!!!
もちろん、ジュノーンの愛人はティリス様

201名無しさん:2011/08/17(水) 01:49:25 ID:???
DFがきたならだれかスペクトラルフォースもよろしく

202名無しさん:2011/08/17(水) 02:09:55 ID:???
DFの人乙
明日じっくり触るが、ウェインが原作よりも使い勝手よさそうだww
ルール変われば強さも変わるのがこういうのの醍醐味なんだよな

203名無しさん:2011/08/17(水) 02:13:37 ID:???
うp乙です
ところで忍者のクモンってのがえらいHP低くないか

204名無しさん:2011/08/17(水) 13:31:41 ID:???
うおっ、DF懐かしい
早速やらせてもらおう

205名無しさん:2011/08/17(水) 13:54:57 ID:???
初見だが面白そうだな
原作の公式とWikipediaみてジェノーンの素顔と侮られないよう仮面つけてるって設定分かったが
列伝に記述あってもいいかもとも思ったけどOP選択すれば分かるからいいか。
まずはジェノーンたんでプレイするお

206名無しさん:2011/08/17(水) 13:55:31 ID:???
ジュノーンだった/(^o^)\

207名無しさん:2011/08/17(水) 15:32:24 ID:???
DFは滅茶苦茶ハマったので胸熱。
顔絵も原作を想起させる感じだから雰囲気出ててすごいいいわー。懐かしい。

208名無しさん:2011/08/17(水) 16:47:38 ID:???
ver0.01って書いてあるけどかなり作ってあるな
原作はやったことないけど設定とかも面白そうだ

被害なしで戦闘が終わらせるのが難しいしゲームバランスもいいな

209名無しさん:2011/08/17(水) 20:06:36 ID:???
スバリアは再うp無いんだろうか

210名無しさん:2011/08/17(水) 21:13:33 ID:???
祭りが明後日とかもう時間ないじゃないですかぁー!
締切遠けりゃ遠いで怠けちゃうんだよな

211DF:2011/08/17(水) 21:57:01 ID:???
感想その他書きこんでくださった方、ありがとうございます。
投下した時は気力50くらいだったのが、今は限界突破して
170くらいあります。
バグ・意見・要望があれば気軽に書き込んで頂けたら幸いです。

>>203
0が一つ足りなかったようです。修正しておきます。
どうもありがとうございました。

212名無しさん:2011/08/17(水) 22:28:53 ID:???
>>211
グレイスの性別が男性になっているので修正願います。

213名無しさん:2011/08/17(水) 23:33:18 ID:???
>>211
乙でした、楽しく遊ばせてもらってます。
・ED
・磔イベント磔イベント磔ぇぇぇッッッ!!!リスキーマ、根性だせッ!

214名無しさん:2011/08/18(木) 01:04:08 ID:???
リンクとか雰囲気出てるなw

215名無しさん:2011/08/18(木) 07:04:21 ID:???
DFはソニックブームが強すぎるから弱体化したほうがいいかもしれない

216名無しさん:2011/08/18(木) 08:53:30 ID:???
hard6でspeed700でh160だとradius24のユニットに対して1つで4hit、それが6回だからattack_dext*25が24hitって事になるね
貫通スキルは見た目用とダメージ判定を分けるのがお勧め、まー幻覚になるとえらい事になるのだけどね

217名無しさん:2011/08/18(木) 21:16:05 ID:???
ソニックブームそんなに強かったのか
ハイランドでやってるがそんな感じしなかったが
それより時々やたら強い人材がいてよほど有利な状況で仕留めないと
暴れられてせっかく育てた一般がボロボロやられて萎える

218名無しさん:2011/08/18(木) 22:13:29 ID:???
最小の10ダメージを出さない様に設定をしてるみたいだけど大体attackの7割くらいdefenseがあるからね
なので合計50%の火力なら大体の場合最小ダメージになってるんじゃないかな
そしてお祭り目前だー、ロダがパンクしませんように

219名無しさん:2011/08/19(金) 01:30:00 ID:???
雇用範囲そのものは狭めだが登用システムで結構入るな
となると逆に編成面で少し窮屈かも。LSは比較的豪華めだし
七英雄はワンランク上の指揮補正あるから、主人公(笑)とはならないし

220名無しさん:2011/08/19(金) 09:38:03 ID:???
なんかやたらソルジャー硬くない?
ソルジャー同志で殴らせ合ってたらこっち戦力値倍でも大概時間切れる
もうちょい防御下げるか攻撃を上げるかしたほうがいいと思った

221名無しさん:2011/08/19(金) 10:29:10 ID:???
ダルカンの休日ワロタ

222名無しさん:2011/08/19(金) 10:38:31 ID:???
ニューマックの簡易説明が厨2病とかその通りだけど酷いw

223名無しさん:2011/08/19(金) 14:15:22 ID:???
小物入れ2の残量が50Mを切っていましたので去年度のアップロード作品を削除しました
今回はバックアップを取っていませんので、ご了承ください

224名無しさん:2011/08/19(金) 14:55:07 ID:???
イベントとか内政でユニットを追加するときに待機状態で追加することが出来る用になったな

225名無しさん:2011/08/19(金) 16:12:51 ID:???
RuinRunnerスキル多すぎて最初何がなんだか分からなかった

226名無しさん:2011/08/19(金) 18:17:42 ID:???
にゃおーん可愛いなおい

227名無しさん:2011/08/19(金) 19:10:08 ID:???
デュミナス消えちゃった

228名無しさん:2011/08/19(金) 19:50:21 ID:???
ロダを増やすって手もだな

229名無しさん:2011/08/19(金) 20:29:41 ID:???
制作・改造スレにしようかと思いましたが、こちらで報告します。
スキル構造体における、関数記述ミスのみです。

Dragon Force作者様。
skill sp 1_front.datにて。
sp_gaiabreak_nt2のrush_random_degree。
skill 1_front.datにて。
sp_ml2_nt2のsend_target。
kamikaze、t_c_sdのanime_interval。

RuinRunner作者様。
skill.datにて。
m_firestormとfirestorm_pccのrush_interval。

230名無しさん:2011/08/19(金) 22:29:29 ID:???
ダルカンの休日完成度高すぎわろた
まじで面白い
RRもよくできてる。

231名無しさん:2011/08/19(金) 22:38:55 ID:???
新スバリアの話ってここでしていいのかしら

232名無しさん:2011/08/19(金) 22:53:23 ID:???
祭りって今日から日曜までで合ってるよね?

>>231
上のほうで思いっきり話してるし問題ない

233名無しさん:2011/08/19(金) 22:54:29 ID:???
今のところ問題無いと思う、と言うかここで話してたしね
ただ今は落とせないというのが難点だなー

234名無しさん:2011/08/19(金) 22:57:00 ID:???
>>232
それでおっけーだね、俺達の祭りは始まったばかりだっ!

235名無しさん:2011/08/19(金) 23:28:19 ID:???
どんどんマップが狭くなっていくシナリオ作ろうとしたけど挫折した
狭くすること自体はできるけど、ユニット数の問題とかゲームとして面白くする事が無理・・・

236名無しさん:2011/08/20(土) 00:08:09 ID:???
ダルカンの休日おもすれーな
酒場で仲間集めてダンジョン攻略して
本当にダンジョンRPGみたいな感じ

237名無しさん:2011/08/20(土) 00:15:31 ID:???
>>233
ふりーむのが更新されてたよ
小物入れにあったのよりさらに更新されてるぽい

238名無しさん:2011/08/20(土) 00:28:42 ID:???
暗号化されてるんじゃないのか、ヴァーレンふりーむ版みたいに

239名無しさん:2011/08/20(土) 00:53:59 ID:???
暗号化されてるね
今日の小物入れ来てたやつプラスアルファって感じか

240名無しさん:2011/08/20(土) 01:27:55 ID:???
小物入れにもなんか来てたのか気づかんかったorz

241名無しさん:2011/08/20(土) 01:39:11 ID:???
ダルカンの休日のアルテナw
取引所の会話コマンドが反応しないんだが、これは未実装かな

242名無しさん:2011/08/20(土) 02:27:39 ID:???
ダルカンのテンションにワロタw
というか本編よりもダルカン強いなw

243名無しさん:2011/08/20(土) 02:34:50 ID:???
フィーザレスさん頼りになるなあ…

244名無しさん:2011/08/20(土) 04:26:29 ID:???
チョルチョの魔法の火力射程がすげえ
しかも種族リザードマンだから結構堅いし
行動禁止しとかんと弱いキャラが育たない

245名無しさん:2011/08/20(土) 04:38:08 ID:???
ダルカン、邦子じゃねーかwww

246名無しさん:2011/08/20(土) 05:31:30 ID:???
うわこれクラスUPで成長値上がるのかー
早めにクラスUPさせたほうが得じゃん
でも金も功績値も足らん

247名無しさん:2011/08/20(土) 05:43:53 ID:???
金は6階到達で追加される功績売買所を使えば結構簡単に増やせるよ
まぁ5階が難関、最初はナオーンで無理矢理突破した
ナオーン超便利、必殺特攻で金入った宝箱無理矢理取ったり出来る
技術高くて状態異常にほぼならないのもいい、厄介な場面はナオーン単騎で大体何とかなる

248名無しさん:2011/08/20(土) 10:55:13 ID:???
千百年目なんかすごいぞ!エドウィン足長いぞ!
作りかけの現状でも雨の森やフューラジアの立ち絵はアリだと思った

249名無しさん:2011/08/20(土) 11:02:40 ID:???
千百年の絵は和やかな雰囲気
でもこの絵でシリアスな展開をされたら頭が沸騰しちゃう

250名無しさん:2011/08/20(土) 12:07:03 ID:???
新スバリアもヴァーレンみたいに暗号化されてないのを
小物入れに置いといて欲しいなあ

251名無しさん:2011/08/20(土) 14:03:14 ID:???
別荘をもてるほどの狂戦士ダルカン

252名無しさん:2011/08/20(土) 14:07:54 ID:???
ロストミル戦記がすっごく頑張ってて驚いた、いいなぁこういうの

253名無しさん:2011/08/20(土) 14:29:00 ID:???
カイザーよくできてるけどスキルアイコン真っ黒なのが残念
まさか宇宙での艦隊戦もあるとはw

254名無しさん:2011/08/20(土) 14:42:27 ID:???
ロストミルすごくねーかこれ

255名無しさん:2011/08/20(土) 14:48:38 ID:???
ワールドマップがオサレだな

256名無しさん:2011/08/20(土) 14:51:01 ID:???
ファラミィで敵を全部倒すと戦闘中に止まるんだが

257名無しさん:2011/08/20(土) 15:18:51 ID:???
うーん、どうやら寺院に攻め込む時にグリムシャワーの森にいって奇襲路を作ってそっちから攻め込まないとそこで止まるっぽい
イベント自体は寺院占拠した後でも発生するっぽいから進行させるならこの手順踏めばおっけーだね

258名無しさん:2011/08/20(土) 15:27:51 ID:???
言われてグリムシャワーに配置してみたら
既に寺院はトマナへの道から行って陥落済みなのに奇襲イベントが起きた

だがしかしやっぱりファラミィで止まる

259名無しさん:2011/08/20(土) 15:35:35 ID:???
>>258
その後さらに寺院にユニット配置するとそこで空族出現イベントが発生するね
これが条件なのかもしれない、私の場合はこのイベントまでこなしたらファラミィでストーリーが進行したよ

260名無しさん:2011/08/20(土) 15:38:26 ID:???
ロストミル始めたけどビジュアルいいな。

261名無しさん:2011/08/20(土) 15:58:52 ID:???
むむ、人形の館というか風の魔術師加入イベントの前に空族滅ぼしてると後のイベント発生しないかも

262名無しさん:2011/08/20(土) 16:51:04 ID:???
RTSの基盤でRPGは鬼門

263sage:2011/08/20(土) 16:51:59 ID:r2KEqwe2
雨降りのブレアが火の賢者雇用可なのに人間雇用をできないからジャマダハルを雇用できないのはミス?

264名無しさん:2011/08/20(土) 16:53:16 ID:???
ダルカンの休日面白いけど、B5階が鬼門過ぎる
ダルカンでゴリ押そうにも異常状態攻撃に阻まれて、騎馬に挟まれて詰む

どうしようもない

265名無しさん:2011/08/20(土) 17:01:17 ID:???
>>237
マジで!?情報サンクス!早速落としてやってみるわ

266名無しさん:2011/08/20(土) 17:14:43 ID:???
>>261
れどめメモ
>OP〜バウロ解放、復帰までのイベント作成
>トリコシステム導入部のみ作成

267名無しさん:2011/08/20(土) 17:16:35 ID:???
>>264
B5階はキツいよな、俺も最初そこで止まったわ
仲間が育ってない内は真ん中まで行ってナオーンの必殺で無理矢理行くのが良さげ
他にはダルカンのMP貯めてブースト連発とか、仲間を捨て駒囮にすれば必殺未使用でも行ける

268名無しさん:2011/08/20(土) 17:28:13 ID:???
トマナへの道に配置でイベント→グリムシャワーで奇襲イベント→空賊襲来イベント
コレを起こせば進めるっぽい

269名無しさん:2011/08/20(土) 17:34:30 ID:???
ロストミルはファラミィ攻めるとフリーズするの俺だけ?
自分で操作すると相手全員倒したら止まるから自動戦闘にしたら途中で固まる
ターン数も関係あるのかと思ってターン変えても一緒だし寺院先に落とさないとだめなのかと思って先に落としても止まる
とれるとこ全部とっても止まるしとらなくても止まった

270名無しさん:2011/08/20(土) 17:44:39 ID:???
>>267
ナオーン居ないし、負けまくって経験値も金も溜まらない上に
休暇終わって終了した・・・

俺の心は折れた

271名無しさん:2011/08/20(土) 17:48:28 ID:???
ロストミルは現時点では進めるの諦めた
>>268のイベント見て、ファラミィ以外落とせるとこ全部落として
ファラミィクリアでフリーズ

272名無しさん:2011/08/20(土) 17:56:48 ID:???
ヒャッハー弓矢に弱い騎兵なんざ森林で待ち構えたこのスネア様の射撃で一撃だぜ!
とか意気揚々と待ち構えたらlv差大きすぎて過ぎてダメージ通らず憤死とかあるある
あの地点でメンバーはlv20弱で騎兵はlv30がごろごろ居るから無視して突破するしかないね

273名無しさん:2011/08/20(土) 18:11:42 ID:???
地味にスネアのダンジョン情報が役立つ
まぁあれヒントというか答えだがw

274名無しさん:2011/08/20(土) 18:25:09 ID:???
ロストミルはまだ序盤のみって明記されてるんだから止まるのはしょうがない
いろいろ雰囲気すごいいいから今後に期待

275名無しさん:2011/08/20(土) 18:27:18 ID:???
ロストミル村人に吹いたw
期待作だな

276名無しさん:2011/08/20(土) 18:38:06 ID:???
止まるのはしょうがないって何度もやり直したやつもいるのにしょうがなくはないと思うぞ。
序盤のみはしかたないにしても他にやり方あるだろうに。

277名無しさん:2011/08/20(土) 18:38:27 ID:???
クラウン加入と空賊武器イベこなして東全部制圧した
その先はまだできてないってことでOK?
どこにユニット置いても道が開けないんだが

278名無しさん:2011/08/20(土) 18:39:43 ID:???
書き忘れたがロストミルの話ね

279名無しさん:2011/08/20(土) 18:49:10 ID:???
そのクラウン加入が起きないんだよね
キャラ4人を順番に全部の土地に配置してターン終了させたりもしたけど
何も怒らないし、最後に残ったファラミィで完全に止まる

280名無しさん:2011/08/20(土) 19:07:23 ID:???
とりあえず自分がやってみた順番を書いてみる
①奇襲イベを起こして寺院制圧
②ファラミィで風の道化(偽)と修道士見習いを仲間に入れる
③バウロ制圧で帝国の服を着た人間の暗殺イベ
④ピヤノと風の道化(偽)の会話イベでクラウン登場
⑤人形館にクラウン軍団出現
⑥人形館制圧で魔女の森にクラウン軍団移動
⑦魔女の森制圧で風の道化(偽)制裁とクラウン加入発生
⑧空賊拠点制圧で奪った武器をどうするかでイベ発生

③と④は同じターンに起きたかな?
⑧はクラウンが会話に絡んでたから空賊は加入後じゃないと
潰さない方がいいかも

281名無しさん:2011/08/20(土) 19:11:14 ID:???
クラウンはパウロ辺りの話だから、
ファラミィ攻略の時点では起きなくて問題ない。
とりあえずこっちじゃフリーズはしないなぁ。

282名無しさん:2011/08/20(土) 19:21:47 ID:???
本体Verを4.85にしたら問題無かったぜHAHAHA

283名無しさん:2011/08/20(土) 19:40:05 ID:???
ダルカンの休日なんとかB5階突破した・・・
だが突破した先も地獄だった

明らかに手を出したら負ける敵が多い上に
うっかりそいつらに手を出すと・・・

B5階以降はFTの女の子捕獲ゲーを思い出す難しさだわ
B5階まではチュートリアルだこれ

284名無しさん:2011/08/20(土) 19:42:54 ID:???
休暇を延期しまくるんだ

285名無しさん:2011/08/20(土) 20:04:56 ID:???
>>4.85と4.83試したがやっぱりフリーズする
色々パターンを変えて30回くらい試したけど、ファラミィでどうしても止まる

286名無しさん:2011/08/20(土) 20:22:51 ID:???
ファラミィで止まってるけど、泥仮面さんがかっこいいのはわかった

287名無しさん:2011/08/20(土) 20:35:35 ID:???
ダルカンの休日のスネアに吹くわw

288名無しさん:2011/08/20(土) 20:41:21 ID:???
ドヤッ!

289名無しさん:2011/08/20(土) 22:48:32 ID:???
ドリームランド更新きた

290名無しさん:2011/08/21(日) 00:15:39 ID:???
ダルカンの休日をやった。なかなか面白かった。人材はもっと欲しい気もするけど
強化が大変だしこのくらいでもいいのかもな

291名無しさん:2011/08/21(日) 06:34:23 ID:???
ダルカンの休日ボリュームあるなあ
ローニトークがクラスチェンジすれば強くなるパターンかと思って頑張って育ててたら
結局弱いでござるよ
召喚が微妙に使えるけどうかつに被弾するとすぐ死ぬのでストレスフル
あと10と20でクラスチェンジするからもう一度クラスチェンジするかと思ったらそんなこともなかった

292名無しさん:2011/08/21(日) 07:57:57 ID:???
フェアリーダスト2になるかとおもったら1のままだったからなぁ・・・
本番に期待

293名無しさん:2011/08/21(日) 10:00:30 ID:???
なんだー今回は体験版だったのね
説明書見たらいろいろクラス分岐とか30階くらいまでとか書いてるけど
完成させたらとんでもないボリュームになりそうだなw
あとレベル〜34くらい2〜4時間とか書いてるけどそれじゃ制覇できる気がしない

294名無しさん:2011/08/21(日) 10:46:40 ID:???
爺さんや蜥蜴女より厨二病の方が魔法戦闘力が高く感じた、爺さん哀れ
でもやっぱり基本的に物理戦闘の方が強いね

295名無しさん:2011/08/21(日) 11:04:40 ID:???
ダルカン、フィーザレスが前に出て
遠距離で援護しながらチマチマ進むのが一番安全だな

モーゼンも前に出したいけど魔法に弱すぎるのがなあ・・・
フィーザレスに出番取られちゃった

296名無しさん:2011/08/21(日) 11:38:12 ID:???
前後衛設定して(部隊別にして後衛にして元の部隊に戻すと後衛の設定になる)
常に前衛の斜め後ろあたりに後衛置いとくと流れ弾とか貫通弾に当たらないで良い感じ

297名無しさん:2011/08/21(日) 11:41:32 ID:???
>>294
魔法戦闘力なら威力射程共に普通に蜥蜴女の方が強いだろう
敵に弱点あれば使い分かれるし必殺技もあるし
中二病は異常とかブーストが強みじゃね

298名無しさん:2011/08/21(日) 11:42:18 ID:???
爺さんは回復とかあるしな

299名無しさん:2011/08/21(日) 13:33:10 ID:???
どう見てもスネアがナオーンの下位互換なんだが

300名無しさん:2011/08/21(日) 13:34:16 ID:???
スネアはリッチ化すれば勝つる

301名無しさん:2011/08/21(日) 13:48:02 ID:???
ダルカンの休日おもしろいでござる
あと軽く高橋○子先生に匂いがするでおじゃるな

302名無しさん:2011/08/21(日) 13:58:51 ID:???
ダルカンの別荘があるところは確実に川越

303名無しさん:2011/08/21(日) 14:24:08 ID:???
遅ればせながらスバリアやってみたが
駄目だアハリスに勝てる気がせん

304名無しさん:2011/08/21(日) 15:30:09 ID:???
ダルカンの休日でB8階が稼ぎポイントだってスネアさんがアドバイスしてくれたから
早速稼ぎ行ったら返り討ちにあったでござるの巻

回復残量足りなくなる上にげんなりするほどの召還と異常状態攻撃の嵐で押される
とてもじゃないが時間内に階段にすらたどり着けん

305名無しさん:2011/08/21(日) 16:11:25 ID:???
ダルカン、ナオーン、ロザイナの3人パーティーなんだが
1.ナオーンで召喚やハンマーを出させて下がる
2.ダルカンで叩く

俺はこれでいけたな
階段のある部屋の敵が強ければ移動速度3倍のやつ使ってよけて通ればいい

306名無しさん:2011/08/21(日) 16:25:15 ID:???
>>299
突撃と召喚があるよ!
でももう少し耐久力が欲しいよね

307名無しさん:2011/08/21(日) 16:43:52 ID:???
ナオーンとスネアだったらナオーンのが固いしなぁ
ナオーンは早いから耐久下げてスネア上げればいいんじゃないかな
まぁ物理遠距離自体が便利だから俺は二人使ってたが
あとモーゼン凄い強いんだが、チョルチョから指輪貰うイベント逃したら微妙だなこれ

308名無しさん:2011/08/21(日) 16:59:00 ID:???
スネアの召喚技を9Fで使ったらありえない数の敵がやってきて死んだ

309名無しさん:2011/08/21(日) 17:40:54 ID:???
beast_unit機能かー
これでマスターでありながら人材プレイ感覚で遊べるね
いっそ人材は全部beast_unit=onというのも有りな気がする

310名無しさん:2011/08/21(日) 17:47:00 ID:???
皆どんな感じでPT集めてる?一応こっちで使ったキャラ所感
モーゼン:圧倒的攻撃力 魔法に対して脆いし防御も低いので壁するには不安
      意外と移動力あるので、騎兵ステージでナオーンの代行
フィーザレス:壁として安定。攻撃範囲も広くでガリガリ削ってくれる
チョルチョ:属性魔法便利すぎ 魔術師としてもタフめなので、ちょっとやそっとでは即死しない
ローニトーク:フェアリーダストに期待してたが、ステが壊滅的な上、1しか覚えないので
        火力不足。回復としても微妙。本編に期待

311名無しさん:2011/08/21(日) 17:49:06 ID:???
9階の召喚地獄はまともにガーディアンとぶつかって足止めてるとジンのサンダーが痛いので
ナオーンとかをガーディアンの後ろに回して撹乱するといいよ
動き回ってればサンダー当たらないし

312名無しさん:2011/08/21(日) 18:05:00 ID:???
ローニトークはやっぱり使えない子だった

313名無しさん:2011/08/21(日) 18:28:54 ID:???
ダルカンの休日の作者ってナチガリアの作者なのか?

ロザイナのスキル追加の説明文が間違ってる。
ニューマックくそわろた

314名無しさん:2011/08/21(日) 18:50:25 ID:???
ローニトークの猫召喚の回数100だから時間をかければ猫防衛ラインができる
そこに敵を誘導して戦うと無敵だな
細かく回復されちゃうからキャラのHP回復が働かなくて回復残量消費がマッハだが

315名無しさん:2011/08/21(日) 19:17:50 ID:???
>>310
10日目でのメンバー状況は
ダルカン53Lv
ナオーン34Lv
ロザイナ36Lvだな
ナオーンは一つ目の技術upを
ロザイナは魔力upと素早さupを(素早さupは今後悔中

ダルカン無双で二人はその補助

316名無しさん:2011/08/21(日) 21:48:30 ID:???
ナオーンとキュラサイトがいる状態で会話したら
キュラサイトが風のマント(盗品)もらえた

317名無しさん:2011/08/21(日) 22:07:43 ID:???
チョルチョとモーゼンが居る状態でチョルチュと話すと
モーゼンが魔抵抗upする指輪貰えるイベントもあるな
他にもあるかも

それとハンマーウォーリア堅すぎワロタ
こいつらプチプチ倒してるだけで時間が過ぎていく・・・
効率的に倒す方法は無いものか・・・

318名無しさん:2011/08/21(日) 22:14:59 ID:???
>>317
モーゼンがクラスチェンジ前じゃないと発生しない模様、逃したらアウトだな
モーゼンとダルカンがKBF!って話す時にローニトークがいると追加会話
更にナオーンがいると追加会話でローニトークが速度UPの猫耳貰える

319名無しさん:2011/08/21(日) 22:24:59 ID:???
ダルカン一人プレイは混乱と麻痺で死ねるな

320名無しさん:2011/08/21(日) 22:48:49 ID:???
ダルカンの休日、4F?のサソリの説明文が何回も出る。あと何故かニューマックだけ
魔力UPを覚えられない。一度クリアした階層はCTRL押しっぱで飛ばせる簡易メッセージだけの方がいいな

321名無しさん:2011/08/21(日) 23:37:15 ID:???
しかしヴァーレンのシステムってダンジョンRPG向いてるんだな
不思議のダンジョンみたいに一つダンジョンクリアしたら次のダンジョンに進めるみたいな感じにしてもいいかも
なんとなく戦略マップを全く使わないってのももったいないし

322名無しさん:2011/08/21(日) 23:55:01 ID:???
そういや綺羅星の如く削除されちゃったか
ダウンロードしときゃよかった

323名無しさん:2011/08/22(月) 00:05:42 ID:???
微妙に乗り遅れたけどお祭りうp
ttp://www1.axfc.net/uploader/P/so/95546.zip&key=vtboi

324名無しさん:2011/08/22(月) 00:08:24 ID:???
ゼノンカイザーのシナリオ2までをクリアした。やっぱなんでもアイコンがないと分かり辛いな
あとゾーン?か移動制限が1マスずつでめんどかった

325名無しさん:2011/08/22(月) 00:10:25 ID:???
dungeonの到達回数のリセットと階層の出現宝箱アイテムのランダム化が出来ればそれっぽい事が出来そう
でも確か今はまだ出来ないんだよね

326名無しさん:2011/08/22(月) 00:11:27 ID:???
>>323
相変らず凄く、大きいです・・・

327名無しさん:2011/08/22(月) 00:57:19 ID:???
>>325
いやランダム生成である必要はないんだけどね
むしろランダムだと同じようなマップ繰り返すだけの作業っぽくなっちゃうから(スバリアとかそんな感じ)
今回のダルカンみたいに作りこまれたマップ攻略してく方がいい

328名無しさん:2011/08/22(月) 01:45:39 ID:???
ダルカンとスネアの絡みで吹いてしまうw

329名無しさん:2011/08/22(月) 01:51:19 ID:???
>>328
ドルスとフィーザレスもオススメだぞ!!

330名無しさん:2011/08/22(月) 01:52:02 ID:4vv7PHmM
ダンジョン形式だと、敵を孤立させて放浪とか、
そういうやり方が一切なくなるから、レベリングが有意義で楽しいな。

331名無しさん:2011/08/22(月) 02:37:48 ID:???
ロストミル戦記
ゼノンカイザーX
千百年目の出来事
RuinRunner
☆御祭りシナリオ『ダルカンの休日』
Dragon Force

今回の祭りの新シナは6個か
どれからやるか迷うなあ

332名無しさん:2011/08/22(月) 02:50:01 ID:???
>>323のBoIを忘れてますよー
他には御祭り更新されたオリシナもありますね

333332:2011/08/22(月) 02:51:03 ID:???
あ、新シナだった・・・
ごめんなさいw

334名無しさん:2011/08/22(月) 04:27:45 ID:???
え、もうBOI消された?

335334:2011/08/22(月) 04:32:35 ID:???
と思ったら、HPいったらあった。
323はなんだったんだ・・?

336名無しさん:2011/08/22(月) 05:05:33 ID:???
千百年目の出来事、立ち絵可愛いな
雨の森ではじめてみたけど召喚無双すぎるwww
フェルナンデさんが役立たずなのは仕様なのかな
これから勢力増えるみたいだし期待ー

337名無しさん:2011/08/22(月) 09:53:26 ID:???
天地戦争の青巾党ってクリアできなくね
教皇とぶつかると勝手にイベントでゲームオーバーになるんだが

338名無しさん:2011/08/22(月) 11:13:12 ID:???
それと工業国の人材雇えるのが人間だけになってって
機械雇うことできないよ

339名無しさん:2011/08/22(月) 11:19:07 ID:???
千百年目の出来事はオルデンハウツ、リーフィネ、レミィ派の永久同盟切るイベントか条件で合併かつけたほうがいいかも
オルデンハウツ家でやってみたけどリーフィネが囲んだ雨の森残り1領土が全然落ちない
あと、義の国北軍の太裳が育っちゃうとCPU南軍では落とせなくなって義の国がいつまでたっても繋がらないままなことも何度か
南軍に人材追加するか、ターン経過でリンク発生にした方がいいと思う
バランス的には前衛もう少し強くしてもいいかもしれない
雨の魔物とレクイエムかアルカは弱体化するべきだと思った
星の魔法使いのエフェクトは綺麗だった。若干重いけど。技強い代わりにステ低くして調整ってのは上手いと思った
面白かったんでこれからの更新も楽しみにしてます。

340名無しさん:2011/08/22(月) 11:21:34 ID:???
書き忘れてた、フェルナンデさんは戦闘では微妙だったけど雇用リンク的には強かったよ!
雨の森だとわからなかっただけで。
サモナーとかもユニークでよかった

341名無しさん:2011/08/22(月) 12:14:07 ID:???
BOIやってみたがユニットのインフレ具合がすごい
光の目の前衛をさらに固くした感じのバランスになってきた
あと音質がすごく良くなったり容量がヤバイことになってたり消えるの早すぎ

342名無しさん:2011/08/22(月) 14:49:05 ID:???
ロストミルがメンテの毒牙に

343名無しさん:2011/08/22(月) 15:16:18 ID:???
>>335
マップファイル追加し忘れてたらしい
小物入れに差分が上がってる

344名無しさん:2011/08/22(月) 17:05:02 ID:???
ロストミルがファラミィでフリーズする
本体は4.9なんだが旧バージョンなら動くのかね?

345名無しさん:2011/08/22(月) 17:36:25 ID:???
修正版あがってるけどそれでもダメなのかね?

346名無しさん:2011/08/22(月) 18:06:19 ID:???
だめっぽいね、というか試しにワールドイベント一切動作させないようにして初めからやって
ファラミィに攻め込んだけどこれでも止まるね、よってワールドイベントのバグじゃないっぽ
もう少し実験したら問題の場所がが突き止められそう

347名無しさん:2011/08/22(月) 18:40:00 ID:???
よっし、詳しい原因はわかんないけど盗賊団勢力の何かの問題みたい
spot18のmemberをコメントアウトすれば正常に動作したよ、しかしなんでだろうね、不思議

348名無しさん:2011/08/22(月) 19:19:38 ID:???
俺は修正版で問題無かったな

349名無しさん:2011/08/22(月) 19:36:31 ID:???
とりあえず自分は解決。作者さん中身のぞいて申し訳ない。

クラスdat中の盗賊射手のところ
change = zyumi * 10
ここを
change = zyumi2 * 10
で解決した。

350名無しさん:2011/08/22(月) 19:54:31 ID:???
無限ループだな
稀によくある

351名無しさん:2011/08/22(月) 21:07:23 ID:???
そういや突撃技を複数持つのって
助走距離を変えて、助走距離が長い順に持たせても意味ないの?

352名無しさん:2011/08/22(月) 21:18:58 ID:???
新スバリア、一応勝てる戦場が出るまでリセットすれば
アハリス相手でもなんとか勝っていける
騎兵突撃が使えないので全員猟兵だな

353名無しさん:2011/08/22(月) 21:33:01 ID:???
ロストミルやってみたが序盤の雰囲気が切ねえ・・・
自前で一枚絵用意できるとこういう時に強いね
今後にも期待してます

354名無しさん:2011/08/22(月) 21:46:45 ID:???
>>347>>349
おかげで最後までいけました
続きが気になってたんでよかった
ありがとう

355名無しさん:2011/08/22(月) 22:44:19 ID:???
ダルカンは結局ナオーンとロザイナの3人でクリア出来た
一番怖かったのは即死で
二番目はダルカンの混乱
三番目は騎兵の突撃だったけど、ゴーレムに当てさせれば問題無かったから最後の馬はあんまり脅威じゃなかった

後は後衛の事故死がないようにしつつ、ダルカンで叩いていくだけかな

356名無しさん:2011/08/22(月) 22:45:34 ID:???
ダルカンの休日のB9階マジキチ
これ階段目指すだけでも一苦労なのに、宝箱とか狙えるの?

357名無しさん:2011/08/22(月) 22:55:52 ID:???
boiでS1人材プレイ時、設定を殉死ON、冥王OFFに変えた状態で
旗揚げすると戦闘画面になってすぐ break文の使い方が〜
というエラーが出ます。本体verは4.90です

ちなみに設定を殉死OFFにしたところでなくなりました。

358名無しさん:2011/08/22(月) 22:57:50 ID:???
ダルカンのレベルを上げる前は俺も死んだけど
訓練して54にした後は殲滅出来たよ

359名無しさん:2011/08/22(月) 23:05:10 ID:???
かなりどうでもいいかもしれんが54じゃなくて53だった

その次の階で必殺で後衛が溶けてダルカン一人で突っ込んだら混乱して死んだけど

360名無しさん:2011/08/22(月) 23:36:06 ID:???
隣接してる魔王が気になるんだが
これ現状で倒せるのかな
レベルカンストさせたとしても8人だけじゃきつそう

361<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

362名無しさん:2011/08/23(火) 00:29:33 ID:???
あれでレベル稼ぎできるかと思ったが、どうやっても到達前に死ねる

363名無しさん:2011/08/23(火) 00:55:21 ID:???
正式版?だと30階構成みたいだし、レベルがどれくらい上がるかだな
とりあえず波動砲とメテオは避けるとして他の攻撃に耐えられないと無理

364名無しさん:2011/08/23(火) 02:24:07 ID:???
360
メモ帳読もうぜ
現段階では無理ってちゃんと書いてあるよ

365名無しさん:2011/08/23(火) 07:20:45 ID:???
ロストミルよかったな。エロ展開かと思ったら全然そんなことなかったけど

366<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

367名無しさん:2011/08/23(火) 13:31:21 ID:???
ロストミルのバグの原因をわざわざ見つけてもらったんだから作者はお礼ぐらい書いとけよと思う。

368名無しさん:2011/08/23(火) 13:39:19 ID:???
そういうお前は何様なんだよ

369名無しさん:2011/08/23(火) 14:02:35 ID:???
ロストミル楽しみにしてんだから作者の制作意欲減らすようなキチガイ発言はやめてくれ・・・

370名無しさん:2011/08/23(火) 14:06:09 ID:???
書いた後思ったけどキチガイ発言は言い過ぎたすまん

371名無しさん:2011/08/23(火) 14:14:07 ID:???
デバッグはこっちが勝手にやっただけだしなー
仕事じゃあるまいに、肩の力抜こうぜ

372名無しさん:2011/08/23(火) 14:18:52 ID:???
困った時は規制依頼で解決

373名無しさん:2011/08/23(火) 17:36:41 ID:???
お前らが楽しそうにしてるのが気に食わないんだろう
匿名板のお約束みたいなもんだな

374名無しさん:2011/08/23(火) 18:25:23 ID:???
ダルカンようやくクリア
ナオーンのおかげで無理矢理10階突破できた
完成版楽しみにしてます

375sage:2011/08/23(火) 18:41:56 ID:UJoKDjN2
>>367
すげー解りづらいけどシナリオスレ返信.txtが新しく添付されてて、
そこでお礼とかこのスレへの返信とかしてる。

376名無しさん:2011/08/23(火) 18:58:53 ID:???
>>375
すごい丁寧な作者さんだな
むしろ恐縮してしまう

377名無しさん:2011/08/23(火) 20:00:35 ID:???
バグ修正した人もお礼欲しくて
やった訳じゃないだろうし
第三者があれこれ言うのもちょっとな…

378名無しさん:2011/08/23(火) 20:47:16 ID:???
同梱のテキストはngtとかboiでもやってんな

379名無しさん:2011/08/23(火) 21:28:39 ID:???
雨降りもやってたはず

380名無しさん:2011/08/23(火) 21:37:02 ID:???
だいたいの作者はやってる

381名無しさん:2011/08/23(火) 22:00:43 ID:???
ツイッターのアド乗っけてる人もちらほら
こっちはそんなにVTがどうこうって訳では無いけども

382名無しさん:2011/08/23(火) 22:12:11 ID:???
雨降りのルネイル王国ハードがどうにもならないんだけど・・・
城を死守する→カラナ帝国に勝てない
イナゴする→カラナ帝国が延々と追っかけてくる

操作とか弱点の突き方とかが悪いのかなあ。

383名無しさん:2011/08/23(火) 23:06:09 ID:???
お祭りシナから適当に選んだ千百年目よかった。
顔絵と立ち絵は、だがそれがいいと言っておこう。ユニットアイコンはこのシナの個性になってて普通によい。
最初は死神でやったらムラあるな〜このユニット。強いけど遠距離持ちに逃げられて文字通り打つ手が無くなったりした。2回目は儀の国南軍
テキスト見ると、もしver1.00までいけたらかなりのボリュームになりそうすね。

384名無しさん:2011/08/24(水) 03:23:44 ID:???
微妙に敷居が高くてやってなかったドリランやったんだが面白いな
原作に詳しかったらもっと楽しめるのだろうか
ただ、勢力選択の際の難易度がわからないのがちょっと
それも含めて味というやつなのかもしれないけど

385名無しさん:2011/08/24(水) 06:42:35 ID:???
ドリランは勢力ごとの難易度がめちゃくちゃなのがな
どこで始めてもそれなりに楽しめるバランスってのがあると思うんだが
ラクタイナのスェレマ僧院とか経験値以外の何物でもないし

386名無しさん:2011/08/24(水) 06:54:07 ID:???
ドリランはエルダーサインやらレクイエムがあるから前衛が極めてもろいんだな
上位雇用もないから突っ込ませられないし育てるの面倒くさい

387名無しさん:2011/08/24(水) 07:29:25 ID:???
アラート号ありだと銃耐性のある前衛は結構重要
それ以前に開幕砲撃でガンガン被害が出る訳だが
光の目の支援砲撃みたいにあらかじめ着弾点が分かってたらもうちょいマシかも

ユニットの個性付けは早めに欲しいとこね
特に前衛は移動タイプと一部耐性が違う程度で後は似たような近接オンリーが多いから

388名無しさん:2011/08/24(水) 13:28:15 ID:???
変数関係が全然わからん…ユニットレベル指定したくて
setLevel(aho,20)
みたいにやっても指定通りになんない
そもそも  set()  の使い方がわからん。@uuuとか何…
set(boke,20)
setLevel(aho,boke)
だと思ったけどダメだったし、改造スレで質問するべきなんだろうけど
変数の使い方がわかんないなんてレベルの質問は全然ないし場違いな気がする
もう諦めろってことだろうか…Wikiも見たけど

389名無しさん:2011/08/24(水) 14:09:42 ID:???
>>388
文字変数扱う時は@をつけろ
そして諦めろ

390名無しさん:2011/08/24(水) 14:22:42 ID:???
>>388
変数ってのは記憶する為の物だな。ただし文字変数はセーブされないので注意

setLevel(aho,20)
これは aho という識別子のユニットのレベルを20にする。という命令だな
aho という識別子を持つユニットが存在しないのであれば意味をなさない

set(boke,20)
setLevel(aho,boke)
これは boke = 20 だから setLevel(aho,20) つまり上のと同じ命令

391名無しさん:2011/08/24(水) 14:30:13 ID:???
ユニットレベル指定の記述も、setを使った記述も間違ってないから、それで指定通りにならないとしたら、
if〜とかの条件式が間違ってるか、ユニットの識別子「aho」が間違っているのかも。

変数には文字変数と数値変数があるけど、俺も最初わかりづらかった。
どうやら文字変数は、複数の人材名「aho, tako, tundere」とか、複数の領土名「ryoudoA, ryoudoB, ryoudoC」を、
ひとつにまとめたいときに使う変数で、
数値変数は、単純な1とか14とかの数字をいれる特につかう変数。
で、頭に@をつけると文字変数、つけないと数値変数になるみたい。

で、文字変数は、たとえば@uuuでいうと、「uuu」っていう名前の容器で、その中に文字列を入れるものだと考えればいいよ。
たとえば自国領土のryoudoAに人材のaho、tako、tunderenの三人がいたとして、三人が部隊長だとすると、

『storeLeaderOfSpot( 領地 , 文字変数)
引数の領地が持つ「全ての部隊長の識別子」を文字変数に代入します。 』

これにこう↓
storeLeaderOfSpot( ryoudoA , @uuu)

書き込むことで、領土Aにいるaho、tako、tundereの三人の文字列が、uuuっていう名前の容器に入れられたと考えればおk。
この状態で、レベルアップ関数に
levelup( @uuu , 3 )
とやれば、aho、tako、tundereの三人が3レベルあがる。

392名無しさん:2011/08/24(水) 14:30:46 ID:???
リロードしろよ俺しかもなげーし

393388:2011/08/24(水) 14:58:29 ID:???
いやマジでありがとうございます

394名無しさん:2011/08/24(水) 16:33:30 ID:???
文字変数は使い勝手悪いね
単一のevent構造体内でしか情報を保持しないからイベント呼び出してもそっちで文字変数の情報を使えないという

395名無しさん:2011/08/24(水) 16:44:24 ID:???
>>394
嘘だッ!!!

story ababababa {
if (ababababa == 0) {
set(ababababa,1)
event(ababababa1)
event(ababababa2)
}
}
event ababababa1 {
setVar(@ababababa,goto)
}
event ababababa2 {
msg(&@ababababa&)
}

396名無しさん:2011/08/24(水) 16:48:21 ID:???
>>394
1、文字変数の値はゲームリセット(タイトル画面に戻る)、又は再ロードされるまでずっと保持されます。
2、文字変数への代入および加算減産の動作はどのシーンでも全く同じです。

397名無しさん:2011/08/24(水) 16:53:55 ID:???
な、なんだと
自分の勘違いだったのか、失礼

398名無しさん:2011/08/25(木) 01:18:08 ID:???
*構造体や関数を必要とする、制作者向けの専門的・技術的な話題は改造・制作スレでお願いします。
(例:〜なスキルを作るにはnext2を〜にして、next_intervalを〜にするといい。等)
改造・制作スレ part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1305281909/

399名無しさん:2011/08/25(木) 02:17:41 ID:???
改造制作スレは、ななあしさんにバグ報告や要望をするスレになってしまってるので
気軽な質問や雑談、質問への返答がしにくいと思う。
オリシナ作成スレとオリシナ感想スレを分けるのがベストだと思うけど書き込み数が
少ないので難しいところだね。

400名無しさん:2011/08/25(木) 06:34:55 ID:???
軽い質問ならこっちで相手してあげたら良いんじゃないか?

401名無しさん:2011/08/25(木) 09:34:49 ID:???
結構初歩的な質問とか改造スレであるけど叩かれてるのは見たこと無いよ。
べつに改造スレが特別な場所だと思って萎縮することないと思うけど。

402名無しさん:2011/08/25(木) 16:53:19 ID:???
雨降りやっぱ雰囲気いいねー。王道ファンタジーっていうか
若干のロードオブザリング臭がする

403名無しさん:2011/08/25(木) 20:22:22 ID:???
雨降り、イベント付いたんだな。最初少しだけだが。ちょっと今後にwktk。
それとバグ報告、ボウマン系のアーチャーの雇用の記述間違っとるよ。
まあアーチャーを雇う機会無いから問題にならなかったが。

404名無しさん:2011/08/25(木) 20:40:05 ID:???
BOI やり始めたんだけど
もしかしてあんまり早くヘスペリアハーフェン落としちゃうと
イリュリア帝国制西軍を攻めることできなくなっちゃう?

405名無しさん:2011/08/25(木) 21:43:07 ID:???
いやー 雰囲気はいいけど、ホリオは既に「地形よりアルティマイトが大事だという気持ち」だろw

406名無しさん:2011/08/26(金) 02:08:52 ID:???
BOIサイト行ったけどダウンロードできない・・・

407名無しさん:2011/08/26(金) 06:41:11 ID:???
FT共同に行けばいいんじゃね

408名無しさん:2011/08/26(金) 06:42:55 ID:???
ああ、そこにないのね

409名無しさん:2011/08/26(金) 06:44:32 ID:???
雨降り久々にやってた。
土地を落とした時のエフェクトが違うとちょっと新鮮ね。
三国志成王の頃からこういう辺りを弄る発想は面白い。
ところでやっと顔グラのついたアレスがぼやけてるんだが・・・

410名無しさん:2011/08/26(金) 09:29:55 ID:???
わざとじゃね
伝説の人は漫画でも顔が隠れてる事が多いしな

411名無しさん:2011/08/27(土) 06:32:41 ID:???
ドリームランド見てて思ったんだが、
昔クトゥルフ神話系のドットが入った素材集あったよな。
今は小物入れ1の14ページ目にある「お遊び用素材.zip」ってやつ。
他のアイコンから浮きそうだが、ウィルマースが脱お笑い集団できるぜ。

412名無しさん:2011/08/27(土) 06:58:24 ID:???
>>411
あれは確か、オリシナには使えなかったはず。
だから、素材箱にも入っていなかった覚えがある。

413名無しさん:2011/08/27(土) 07:05:25 ID:???
>>412
うへー、そうなるのか。
確認不足すまん。

414名無しさん:2011/08/27(土) 11:15:28 ID:???
OP見たさに雨降りのルネイルでやってるんだが、前衛が圧倒的に足りない
聖戦士がいるけど、LV30で防御力137しかなくて、HPも3000以下で、HP回復0
もはや、前衛と言っていいのか怪しいレベル
聖戦士を堅くするか、ソルジャーを一般に出来るようにすると、バランス良くなるんじゃないかにゃー

415名無しさん:2011/08/27(土) 12:52:20 ID:???
ルネイルは前衛を多く配置するよりボウマン揃えた方が安定しないか?
俺は聖戦士は上位雇用するけど、ソルジャーは雇った事自体無いわ。
まあ左二国に喧嘩吹っかけた所為でもあるんだろうが。

416名無しさん:2011/08/27(土) 13:46:40 ID:fPWilE4c
オリシナってどこら辺まで完成したら公開する目安なんだろうか?
拠点やらスキルやら作るのが大変で意見なんかを聞きたいんだが。

417名無しさん:2011/08/27(土) 13:49:59 ID:???
いくつか勢力作れて普通にプレイできたらいいんじゃないの

418名無しさん:2011/08/27(土) 13:57:48 ID:fPWilE4c
早い書き込みサンクス
なら、軽くまとめて上げてみるとする

419名無しさん:2011/08/27(土) 14:05:52 ID:???
>>415
ボウマン揃えるって発想は無かったなー
トカゲの物量と速さに任せた特攻がキツくて、ケイズ×8だけじゃ撃ち落とせないんだ
前衛に殺到された時に最後まで粘ってくれるのが、ジェネラルとかグラディエイターだったんだよ
ボウマンでも数揃えると対抗できるのかー、試してみるわ

420名無しさん:2011/08/27(土) 16:45:55 ID:???
ルネイルはストーリー的に強化イベントが入る予定らしいよ。
S1のHardだとレトミットが近場に出てくれないと相当きついね。

421名無しさん:2011/08/27(土) 18:21:18 ID:???
>>416
個人的には1つか2つぐらいOP作ってもらえるありがたい。
勢力だけだと世界観や人間模様が掴みづらいことがある。

422名無しさん:2011/08/27(土) 18:42:12 ID:???
>>416
スキルは別に最初はデフォルトのを流用でもよくね?
拠点マップも最初は草原なら草原チップで全部埋め尽くして
草原マップは全部それ使うとかそんなでもいいだろうし。

423名無しさん:2011/08/27(土) 19:12:48 ID:fPWilE4c
>>421
努力します
>>422
今そんな感じになってます。
スキルはデフォを引用してますが、少し新しいのがストーリー上必要なんです。
作るのは後回しにしようと思ってますが。

ご意見ありがとうございます

424名無しさん:2011/08/27(土) 19:17:11 ID:???
BoIのランシナにて
ツィリルがアリツェを雇えません。
あとs1にて
紅い鷹のレミリアが2人います。
以上、バグ報告でした。

425名無しさん:2011/08/28(日) 06:19:38 ID:???
>>420
トカゲみたいにエリア統一イベがあればいい気がする
盗賊のエリアを抑えると難民が傘下に入るとかさ
現状小銭恵んでくれる壁的な扱いしかないから
もうちょっと役割を与えてほしいところ

後はクラリネットがイベント加入になれば少しは楽になるんじゃない?
HP+のクルセイダー2部隊で壁作れば相当固い
今のままだと雇用費高くて忠誠低いから指揮官で使うまでに時間がかかりすぎる
危機を救いに来たって割には・・・ってイメージでストーリーにそぐわない

426名無しさん:2011/08/28(日) 07:18:12 ID:???
クラリネット忠誠低くても離反したことないなあ。

レトミット先生傘下でロード部隊を1つ作る

それだけあればベロニカがいろいろやる前に突撃で倒せる

カラナ帝国を倒した後、ホリオを拾って引きこもる

後はアルティマイト部隊ができるまで待つ

って感じでクリアできた。

427名無しさん:2011/08/28(日) 21:09:38 ID:???
ロストミルの修道女のボディラインがたまらん

428名無しさん:2011/08/28(日) 23:13:44 ID:???
ロストミルの泥人形の口がたまらん

429名無しさん:2011/08/28(日) 23:19:55 ID:???
Lv40習得の必殺を見たくてホリオ人材プレイ。
調整の成果か30超えてもストレスなくLvが上がってくね。
ヨージョってあれか、山頂布陣大好きな登山家かw

アレス隊が極悪で一部隊じゃ勝てないかと思ったが、
陪臣ヤハトが兵舎量産して召喚の海に沈めた時は最高だった。

430名無しさん:2011/08/29(月) 00:26:49 ID:???
ロンハレルドでやったけど超楽しかった。どいつもこいつも火に弱いから苦労する
帝国が左の城から出なくなった時はオワタかと思った
あと巨人がトカゲのせいで成長できないのか、弱すぎると思った
うん、多分アレスのせい

431名無しさん:2011/08/29(月) 19:27:40 ID:???
巨人は魔抵抗がないからアレス相手にしたら皆溶けるからな・・・

432名無しさん:2011/08/29(月) 21:26:27 ID:???
出るかなと思ったけど貧乳VS巨乳シナリオはなかったな

433名無しさん:2011/08/29(月) 22:35:02 ID:???
巨人はトカゲに入ってからが真骨頂というか
ザジにリーダーとチョコ付けるとかなりいい壁になるし
雇用広いルミネも勢力拡大に欠かせない

むなしい努力の解放軍と自警団の関係が
雨降りのトカゲと巨人軍の関係なんだと思う
なのでトカゲ入り後の会話イベントとかEDが欲しいところ

434名無しさん:2011/08/30(火) 04:50:04 ID:???
ライナはいつになったら沖田を雇えるようになるんだろうか
雇用範囲的にはおkなはずなんだけどね

435名無しさん:2011/08/30(火) 07:57:54 ID:???
独立してみたはいいがホリオって一般リーダーにできないのか?

436名無しさん:2011/08/30(火) 14:19:24 ID:???
質問です。
内政領地に勢力の概念を導入することは可能でしょうか?

437名無しさん:2011/08/30(火) 23:05:44 ID:???
雨降りのシナリオ2の解放軍 難易度4ってレベルじゃなくないか
もう少し雇雇用人材の幅増やしてもらわんどどうにもならんぞこれ

438名無しさん:2011/08/30(火) 23:37:55 ID:???
ディケが成長しても全くかっこよくなりそうな気がしない

439名無しさん:2011/08/30(火) 23:39:23 ID:???
すごい誤爆したスマソ

440名無しさん:2011/08/31(水) 04:00:28 ID:???
>>434もそうだけどアレスもリザードマン雇用できないね。

441名無しさん:2011/08/31(水) 17:04:03 ID:???
なんでかしらんが、シナリオが増えると同じだけ減る気がする
アクティブなシナの数はあまり変わらん的な

442名無しさん:2011/08/31(水) 18:12:20 ID:???
まぁ、気に入ったシナリオに消えてもらいたくなければ、レスして作者のモチベを上げるのも方法の一つ
結構苦労する割にはなかなか成果も出ないし長期的にみればモチベって大事よ

443名無しさん:2011/08/31(水) 19:47:10 ID:???
人が少ないのも原因だ…
飽きていなくなる人はいても増える人はなかなかね
今日23時締切のフリゲ音楽BEST100に載れば人がふえるかもしれないぜ
でもデフォとむなしいのタイトル曲に投票したけど後続が誰もいない

ああ我慢できなくてついに露骨な宣伝をしてしまった…宣伝ありって書いてあるけど。
とはいえ露骨なゲーム宣伝目的で投票されてもあれだし、誰か純粋に曲が好きな人はいないのか

444名無しさん:2011/08/31(水) 20:32:24 ID:???
久しぶりにやってみた
とりあえず、雨降りのウサギの一部隊だけで旗揚げして
暇つぶしにイナゴしてたが
こいつ使い勝手がいいね

445名無しさん:2011/08/31(水) 21:02:51 ID:???
ヴァーレンの顔グラによく使われる、は氏のサイトが現在閉鎖中なのもかなり痛いんじゃないかな?
あの人のだけで200超える適用顔グラがあるし。
今から作ろうって人は、は氏の素材をDLしてなかった場合顔グラ集めるだけでも結構厳しいのでは?大半がツクール用とかだし。

446名無しさん:2011/08/31(水) 21:14:58 ID:???
兵は金によって戦功を上げ、オリシナ作者はレスによってシナリオを上げるのです。
とか雇用台詞みたいなことを言ってみたり。

447名無しさん:2011/08/31(水) 21:45:44 ID:???
アイコン&顔グラ作成トピみたいなの有ればいいんじゃね?

448名無しさん:2011/08/31(水) 21:46:58 ID:???
ドリランのネズミが使う骸骨投げって召喚なのに経験値がっつり入って驚いた
召喚っつーと10ずつしか稼げない印象だったんだがその限りでもないのか

449名無しさん:2011/08/31(水) 21:47:33 ID:???
素材制作スレを再び活用する時が来たか

450名無しさん:2011/08/31(水) 21:59:13 ID:???
ツクール用でも改変したら普通につかえるよ

451名無しさん:2011/08/31(水) 22:00:15 ID:???
>>436
改造・制作スレに行った方が良いと思うぞ。亀な上に何の解決にもならんレスでスマンとは思う。

>>445
ツクール用とは言っても他で使う事OKしてくれる所は多いだろう。
たまに『ツクール専用』って限定してる所もあるから気を付けなきゃいかんが。
まあ大量に配布してくれてる所は少ないからグラ被りを考えたら難しくはあるわな。

>>446
キサマらにはレスしかない。オレは素材を作る事を提案するぞ!
…乗ってみたw

452名無しさん:2011/08/31(水) 22:01:11 ID:???
雨降るは仕官プレイも面白いな
稼いだ戦功値で効果は薄いけどスキル覚えられるし
大体どの勢力でも勝利に導けるのが楽しい
巨人はちょっと苦労したけど

あとS2ルネイルが強化されてるね
チート人材のベロニカとか色々追加されてる
しかしベロニカはなんでまたルネイルに…

453名無しさん:2011/08/31(水) 22:17:15 ID:???
s1ルネイルもレタさんが入るようになったおかげでカラナと戦えるようになっただわさ

454名無しさん:2011/08/31(水) 22:18:19 ID:???
素材をみんなで作るっていうのはいいと思う。
それだけでも盛り上がりそうだし、好きな素材があるからオリシナ作るって人も出てくるかもだし。

455名無しさん:2011/08/31(水) 22:43:58 ID:???
>>452
スキル覚えられるのは雨降り人材プレイの醍醐味だよな。
各々の役割が特化されたSLGのキャラだけに、自分でカスタマイズして新たな役割を開拓する楽しみもひとしお。
不釣り合いな武器を持たせてみたり、戦士系キャラに強化魔法覚えさせてみたり、
絶対言わなさそうな奴に「このジャラジャラ感が〜」とか言わせるのがたまらんわ。

456名無しさん:2011/08/31(水) 23:06:29 ID:???
雨降りのマミーなんとかしてほしい。近づく前に魔法でやられて
一人だけまるでレベルが上がらんw。周りが30とかなのに一人だけ8とかなっとる

457名無しさん:2011/08/31(水) 23:20:17 ID:???
雨降りの難易度が自分にちょうど良いせいか何度もやってしまう。
従来のシステムだとさっさとレベルあがっちゃうせいかヌルく感じる。

458名無しさん:2011/09/01(木) 00:21:34 ID:???
ロストミルやってみたが完全にストーリーメインのシナで
現状だと戦闘飾りだからなんか完成までやるのもったいない感じだな。
今後どう作成していくかわからんが
シナリオだけ先に完成させるより戦闘面も
一緒に作っていくほうが楽な気もするが

459名無しさん:2011/09/01(木) 05:11:08 ID:???
敵が動くとバランス難しくなるし完全に割り切るのもいいんじゃないか

460名無しさん:2011/09/01(木) 05:23:30 ID:???
だいぶ前のverの雨降りは
性的にちょっとキツいキャラ紹介が多かった気がするが
それがなくなってるのも個人的にいいね
勘違いかもしれんけど

461名無しさん:2011/09/01(木) 05:28:27 ID:???
ヴァーレンはなんだかんだ戦争がメインだし、ストーリーが映えるには戦闘も充実してる必要があると思う。
まずないとはおもうけど今の戦闘に毛が生えた程度で最後までいくなら単なる紙芝居だぞありゃ。

462461:2011/09/01(木) 05:28:55 ID:???
書き忘れたけどロストミルの話な

463名無しさん:2011/09/01(木) 05:58:31 ID:???
お前の意見なんてどうでもいい。
もしかして、自分には影響力があるとか勘違いしているのか?

464名無しさん:2011/09/01(木) 06:01:11 ID:???
>当シナリオは現段階ではテキストメインになっています。

ってわざわざ作者が中で書いてるだろ。
シビアな戦闘がしたいとかなら別のオリシナをすればいいだろうし、ストーリーがメインのシナリオが1個ぐらいあってもいいと思わないか?
ヴァーレンだからこういうゲームを作らなきゃいけないなんて決まりはないだろうし
人様の作品に向かって紙芝居だとか言うのはお門違い。

465名無しさん:2011/09/01(木) 06:18:21 ID:???
完成した後お前がフリーモード、ランシナのscript書いて挙げてもいいんだぞ?

466名無しさん:2011/09/01(木) 07:08:37 ID:???
出来のいい紙芝居なら何の問題もない。

467名無しさん:2011/09/01(木) 07:13:28 ID:???
>>461はネームを見て「この漫画絵が雑すぎ」とか言っちゃうタイプ?

468名無しさん:2011/09/01(木) 13:41:19 ID:arRmmfEE
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2155/world.png
念願のワールドマップが完成したぞ!まあ拠点配置してリンク設定しただけだけど。
誰にも見せないと完成前に挫けそうだからあげて見た。
調子に乗って拠点を増やしすぎたせいで戦闘マップを作れる気がしない。
あと地名が思いつかない。あとリンクが蜘蛛の巣すぎるのに気づいたけど
今から修正するのは辛いな。何が言いたいかっていうと
公開できるレベルのオリシナ作れる人ってほんと凄いと思う。

469名無しさん:2011/09/01(木) 13:54:22 ID:???
オリシナ上げてみました。
戦国モノなのですが、西日本はぼろぼろだったり、武将のスキルやら適当だったりするけど、
モチベーションがやばくなりそうだったんで上げることにしました。意見やら感想とかあったら
是非お聞かせください。

470名無しさん:2011/09/01(木) 14:04:39 ID:???
スキル、マップ、難易度とかは後から付け足すとして、領土数が
若干少ないような印象があるかな。いろいろな勢力がひしめき
あっている戦国時代だから自然といえば自然だけど。
島津のグラフィックがあの人で安心した。

471名無しさん:2011/09/01(木) 14:10:38 ID:???
シナリオ2,3・・・って続けていくとか今後の事を考えると
人材加入をイベントにして花を付けたりも出来るし
時代無視の人材は置くべきでは無いと思う

472名無しさん:2011/09/01(木) 14:16:53 ID:???
急にロイヤルナイトにクラスチェンジする足軽組頭(騎馬)

473名無しさん:2011/09/01(木) 14:20:32 ID:???
作者さんもReadmeに書いてたけど
戦場を増やす・中央の込み具合をなんとかする

ここらへんは大切だと思う
中央は城続きになっててかなり面倒なことになってるし
東北はかなり寂しいし

spotのbaseをbig = 20ぐらいにしたら中央に
もうちょっと詰め込めるんじゃないかしら

474名無しさん:2011/09/01(木) 14:24:13 ID:???
>>470
領土数は増やす予定です。海とか野戦場とか。
ただ、勢力増やしすぎると敵ターンが長すぎるのでどうしようか迷ってます。
>>471
イベント加入はイベント構造体を勉強してから頑張りたいと思います。
とりあえず、登場させる武将をある程度作ってから頑張ります。

475名無しさん:2011/09/01(木) 14:29:07 ID:???
>>472
ご指摘ありがとうございます。
直しておきます。
>>473
そのようなことができるとは知りませんでした。
うまい具合に頑張ってみます。

476名無しさん:2011/09/01(木) 14:34:38 ID:???
とりあえず桶狭間の時点では
旧勢力(大内だの今川だの)が支配していた点

それと本願寺は必須勢力だと思う

477名無しさん:2011/09/01(木) 14:41:05 ID:???
戦国のやつ領土数が少ないね。せめて某野望ぐらいは。中四国とかもうね。
でも戦国大好きなので期待してます。頑張ってください!(一番好きなのは南北朝だけどマイナーすぎて・・・

478名無しさん:2011/09/01(木) 14:46:22 ID:???
政宗いるのはいいけど桶狭間シナリオではマスターは晴宗の方がいいかも

479名無しさん:2011/09/01(木) 14:56:30 ID:???
それ言ったら南部と長宗我部もまだ親父の代か

480名無しさん:2011/09/01(木) 14:58:13 ID:???
>>476
本願寺必須は同感です。ただ、領地を各地に作ったりしないといけないから
後回しにしてます。領地問題は、とりあえず領地を増やしてからにします。

>>477
戦国いいですよね。ヴァーレンで戦国モノしたら楽しそうなのにって思って
作り始めたもので。中国、四国、と本州の北が少ないのはどれが重要な城か
わからないからですね。

>>478
徐々に武将は用意していきます。それに合わせて、マスター変わったり、
後から登場になったりすると思います。

481名無しさん:2011/09/01(木) 15:06:37 ID:???
あと、桶狭間だと道三さん死んでるのどうしようとか考えていたりする。
尼子とかが活躍する時代をえがくべきなのだろうか。
たぶん、当分後になると思うが・・・

482名無しさん:2011/09/01(木) 15:21:52 ID:???
マムシの後は義龍さんとかだな
……戦国姫武将といえば姫・巫女・薄幸と属性が多い鶴姫とリアル戦国無双の甲斐姫だが

483名無しさん:2011/09/01(木) 15:26:41 ID:???
はじめから斎藤義興でいいんでないかい
義龍よりも無能という一点でキャラたってるし

484名無しさん:2011/09/01(木) 15:30:34 ID:???
ごめん龍興だった

485名無しさん:2011/09/01(木) 15:36:13 ID:???
>>482-484
その二人の姫は無双で知ってるから出すつもりです。
義龍とか死ぬ人はどうしよっか迷ってる。
謙信使って天下統一半ばで寿命イベントとか起きたら萎えそうだからね。
エンディング作りづらくなるし。

486名無しさん:2011/09/01(木) 15:40:24 ID:???
せっかくなんで、旗にたいとる未定部屋さんの家紋旗を使ってくれると嬉しいなって。
丁度戦国の家紋旗集だから更に雰囲気でて趣が出ると思うよ。

487名無しさん:2011/09/01(木) 16:00:47 ID:???
お前ら初公開でああだ、こうだ、と言い過ぎだろうwおちつけw

しかしマップと言うか使える所が狭いな。spotのサイズ下げるにしても限界あるぞ。
領地増やす前にマップ自体を拡大しておかないと後でいろいろ問題が出そうだ。
今のうちなら面倒も少ないだろうし、どうだろうか?

488名無しさん:2011/09/01(木) 16:16:11 ID:???
>>486
良い情報サンクス。
早速変更する。

>>487
サイズ大きくしたいが、大きすぎるとやりずらいかと思った。
大きくしたほうがいいという意見が多かったら変えるかも

489名無しさん:2011/09/01(木) 16:39:21 ID:???
488
旗とロイヤルナイトの変更をして上げました

490名無しさん:2011/09/01(木) 16:49:00 ID:???
家紋がメチャクチャな上、領地の名前が旗に被さってるんだが・・・

491名無しさん:2011/09/01(木) 17:04:05 ID:???
ある程度年代無視したドリームチームでもいいと思うけどな

492名無しさん:2011/09/01(木) 17:14:29 ID:???
家康がとてもタヌキには見えない

493名無しさん:2011/09/01(木) 17:22:48 ID:???
凄い勢いだなw
頑張れ!応援してる

494名無しさん:2011/09/01(木) 17:34:59 ID:???
あれこんなのあったっけと思ったら森の奥の隠れ里さん更新きてたのか
とりま地図はもう少し倍率でかいやつか、昔風のふとましい日本地図にした方がいいと思う
畿内とか東海の密集がマッハになりそうだし

495名無しさん:2011/09/01(木) 18:04:25 ID:???
>>490
power.dat上書き忘れてたら大変なことに
また修正しました
領地名が被るのはどうしようもないかな?

>>491
シナリオの一つとして作ればいいかな?
なんか、色々やることがあって大変だ。
まぁ、色んな意見が貰えるのはありがたいことだけどね。

>>492
使ってる素材でタヌキっぽいのが無かった。
あと、秀吉より若いのに太ったタヌキだったら可哀そう。

>>493
励みになるよ。

>>494
とりあえず、領地は少し増やしてから武将増やしたりイベント
作ったりしてから考えます。

496名無しさん:2011/09/01(木) 19:12:42 ID:???
>>434 >>440
ようやく把握、修正完了しました。
原因ですが、マスターの時だけなにやらの理由で
雇用範囲設定してるクラスしか雇えなくなってたみたいです。(件の二クラスは記述なし)
ご報告どうもありがとうございます。


>>435
すみません、状況を教えていただけませんか?
s1とランシナで旗揚げして試してみましたが、問題なく一般を雇えました。

497名無しさん:2011/09/01(木) 19:18:22 ID:???
モンスターとしては出るけど人材としては虫っていないよね

498名無しさん:2011/09/01(木) 19:24:11 ID:???
別のフリゲの「戦国史」ってゲームがフリゲの戦国モノのでズバ抜けて完成度が高いと個人的には思うんだが
大雑把な領土配置ぐらいならもしかしたら参考になるかもしれない

499名無しさん:2011/09/01(木) 19:37:21 ID:???
マップが目に痛すぎる
灰色をかけるか、もうすこし彩度を落として欲しい
あるいは背景マップを変えるとか
確か日本の古地図の素材ならけっこう落ちてたような

500名無しさん:2011/09/01(木) 19:46:55 ID:???
領地が大量にあって大名家いっぱいつくるってなら別だけど、どの程度の規模まで入れるかってのが大変そうだな
そこまで大きくないけど無視出来る大きさじゃないっての多いし

501名無しさん:2011/09/01(木) 20:31:45 ID:???
>>498
大体の領土配置は問題ないんだが、野戦場があまり分からない・・・
ゲームとかは大概城を中心に進んでいくから・・・。

>>499
それはまずい。
もう少し見やすくしたいと思います。

>>500
さすがに、島津家やら織田家やら長尾家が何種類かいるとかまではしないが、
里美や佐竹、大内、河野とかは欲しいしね。

502名無しさん:2011/09/01(木) 20:33:28 ID:???
とりあえず地元の大友さんがかわいいので今後がすごく楽しみです
応援してます!

503名無しさん:2011/09/01(木) 21:18:51 ID:5q3DxwwM
伊達政宗でプレイしてるんだが、南部さんのネクロマンシー付加がヤバい
南部さん1部隊で敵部隊がアンデッドの海に沈む
武田軍の風林火山的な必殺技と騎馬隊の突撃を余裕で全部受け止めた上で圧殺できる

504名無しさん:2011/09/01(木) 21:19:55 ID:???
他の作者さんもこのくらい積極的でいいのよ

505名無しさん:2011/09/01(木) 21:30:05 ID:???
23番工房が…

506名無しさん:2011/09/01(木) 21:31:15 ID:???
過疎スレだしな

507名無しさん:2011/09/01(木) 23:00:19 ID:???
23番工房さんが見れなくなってるね……
大丈夫だろうか……

508名無しさん:2011/09/01(木) 23:29:22 ID:???
鯖代忘れて消えた可能性もあるだろう
その辺のシステム知らんから適当だが

509名無しさん:2011/09/01(木) 23:35:45 ID:???
雨降り0.4で初期ジョブからクラスチェンジしない一般ユニを確認した
難民のドワーフ部隊の何体かがクラスチェンジなし表示で
LV10以降もスキル、グラとも変化なし

ヒュクルで一般ボウマンから雇用しようとすると上下にボウマンが出てきて
こちらも片方がチェンジしない奴だった

510名無しさん:2011/09/01(木) 23:44:53 ID:???
ルネイル城はひょっとして城壁壊せる奴がいないと進めないのか
一瞬期待したけど斧の奴ほんと使えない

511名無しさん:2011/09/01(木) 23:50:50 ID:???
斧持ってる意味って何なんだろうな……。やるせないよ、俺。

512名無しさん:2011/09/02(金) 00:04:15 ID:???
将軍家強すぎワロタ2人で天下統一ってなんなの

513名無しさん:2011/09/02(金) 01:06:08 ID:???
別ゲーの戦国下天禄ってのが最高に完成されてるよ
武将ごとの特徴も明確に分けられてるし スキル考える参考にするといいかも

514名無しさん:2011/09/02(金) 02:13:43 ID:???
人様の作品をDISる行為は悪いと思うが、あれは雰囲気ゲーだと思う >戦国下天禄

515名無しさん:2011/09/02(金) 07:52:15 ID:???
こないだ本屋で這い寄れ!ニャル子さんって本が売ってたんだがドリランのナイ子さん思い出して笑った

516名無しさん:2011/09/02(金) 08:11:28 ID:???
確か26だか28日更新版でとうとうニャル子さん出典のキャラが追加されたんだぜ・・・

517名無しさん:2011/09/02(金) 08:35:48 ID:???
>>503
南部はネタだね。観戦するとなんだかんだで結局南部さんが全国制覇したりする。
好戦性低くして引き籠らせようとしてるんだが・・・。

>>512
将軍家は、とりあえず一般いらんだろって思って一般雇用不可に変更したんだ。
そしたら、案の定すぐ滅亡したんで、とりあえず強化してみた。
結果、領地1〜3ぐらいで末永く粘る勢力となった。

>>513
とりあえず、DLしてみた。行き詰ったら気分転換でやってみるよ。

とりあえず、大名けごとに特徴を設けたいと考えてる。
例えば、少数精鋭の将軍家とか、お友達わらわらの南部家とか。
それと、今川のスキルどう思うか感想欲しいです。

518名無しさん:2011/09/02(金) 09:38:29 ID:???
カダス戦で新キャラと会話してたのはそれか

ドリランは人材追加でラスボス攻略が楽になったのはいいんだが
一部キャラの初期状態をもっと弱体化した方がよくないか?
ラバンとかアリシアとか最初からあんなに強い必要があるとは思えない
育てて強くしたって感覚がまるでないままEDまで行けてしまう

519名無しさん:2011/09/02(金) 10:50:28 ID:???
>>>517
特徴っつったら
尾張は弱小兵、三河は三河魂とかいって兵が強い
伊達は竜騎兵を使えて、威力はそんなでもないけどステダウンとか混乱弾をバラバラと
毛利は弓、島津は敵の素早さを下げつつ高威力の攻撃とか

520名無しさん:2011/09/02(金) 12:41:22 ID:???
>>468
リンクが蜘蛛の巣になってるのは、退却路に変えたり、いらないと思ったリンクを消してくだけでもだいぶ解消されると思う
消したり退却路にしたりとかなら、そんなに手間もかからないはずだし

521名無しさん:2011/09/02(金) 12:54:51 ID:???
蜘蛛の巣的なリンクは流動性が増して面白いともいえる
あんまり少ないと毎回同じやり方や結果になりがちだからなー

522名無しさん:2011/09/02(金) 13:01:46 ID:???
線が少ないと
不敗部隊を揃えたらそれで押していくだけだかんね

523名無しさん:2011/09/02(金) 13:27:27 ID:???
実は結構頑張って減らした結果が>>468だったりする。ずっと昔に左上の部分だけ
作ってアップしたけどそのときはもっとスポット多くて蜘蛛の巣だったな。
こんなに近いのに繋がってないのはおかしいとか勢力の本拠地同士は
最低2スポット分は離れてないととか考えるとなかなかシェイプアップできない。
まあちょっと頑張って削ってみる。

524名無しさん:2011/09/02(金) 13:48:15 ID:???
>>519
そういうのでいくと、長宗我部の一領具足とかだね。
織田家は兵農分離が早かったらしいから使いやすいとかもいるかな。

まぁ、とりあえず、顔絵とスキルつけて上げました。

525sage:2011/09/02(金) 14:45:14 ID:abrxxwyY
戦国村やってみた。

とりあえず島津で制覇してみたが一般兵が前衛か後衛かで大きく違うな。
足軽オンリーだと攻城戦で苦労する。

北陸出身なので前田家(もしくは畠山家)が欲しいです。

526名無しさん:2011/09/02(金) 15:10:11 ID:???
>>525
一般兵は確かに問題だと思いますね。
ただ、前衛、後衛の両方を一般として雇えるようにしたら、
CPUは能力総合値を気にしているのか前衛しか雇わないんで、
将軍家以外いじってないです。

527名無しさん:2011/09/02(金) 15:14:31 ID:???
戦国村やってみた。戦国好きなので、面白かったです。

既出ならスマンが、魔法の金と木の表示が間違っている。

528名無しさん:2011/09/02(金) 15:23:00 ID:???
>>527
金魔法はまだないので、風魔法の属性変えただけとか、そのままとかになってます。
スキル作る技術はまだないので、いつか作ります。鉄砲も・・・。

529名無しさん:2011/09/02(金) 15:56:11 ID:???
>>526
merce = (文字列*数値, 文字列, ‥)
勢力の標準雇用ユニットを列挙する。
同名ユニットを複数記述するとCPU勢力による雇用比率を設定できる。
例:merce = soldier*5, bowman, monk*4 とするとソルジャー50%、ボウマン10%、モンク40%の比率で雇用する。

これでいろいろ雇えると思うよ

530名無しさん:2011/09/02(金) 16:21:40 ID:???
>>529
1ターンに雇う兵種が偏ってるのはCPUの仕様だったのか・・・。
少し偏ってる気がするが、両方雇ってくれるようになった。
情報サンキューです。

531530:2011/09/02(金) 16:28:05 ID:???
戦国村作ってて気になったんですが、スポット増やす時、他の作者さんは
どうやってるんですか?ルートを消したり作ったりしなくちゃいけないので。

532名無しさん:2011/09/02(金) 16:47:59 ID:lxanoaKM
デバッグモードでスポットとリンクを追加したら再解析して
シナリオ選択画面に戻ってまたシナリオ選択して確認してる。

533名無しさん:2011/09/02(金) 16:50:06 ID:???
ルートを消したり作ったりだよ

534名無しさん:2011/09/02(金) 16:55:31 ID:???
特にこれといった工夫はしてないですが、改行とかコメントアウトを使って、地域別に分けて書いておくと少しは楽になった気がします
あとはひたすらスポットを作っていらないルート消して新しいルート作っての繰り返しですが

535名無しさん:2011/09/02(金) 17:03:30 ID:???
戦国村面白いな
忍城に、のぼう様(成田長親)を入れて欲しいです

536530:2011/09/02(金) 17:11:58 ID:???
>>535
甲斐姫なんかと一緒に出せたらいいなって思います。

>>532-534
やっぱり基本はそうなんですね。
マップが表示されて2つの拠点をクリックして、道の種類選んだら
繋がったりしたらいいんですがね。
一応自分はワールドマップのコピー作って、拠点はりつけて、
それを見ながらやってます。

537名無しさん:2011/09/02(金) 17:17:36 ID:???
debagモードで起動してる?
逐一修正しながらスポット作れるよ

538名無しさん:2011/09/02(金) 17:19:47 ID:???
spotの位置に悩んでる人にはpixiaというフリーのイラストソフトの使用をオススメするよ
使い方は地図画像をpixiaにぶち込むだけ
カーソルの座標位置を枠の下(か上……うろ覚えで申し訳ない)に表示してくれるんでspotのdatの(x,y)に非常に楽に記入できる

新規でspotを追加するときは自分は上記の方法であまり近づき過ぎないようにspotを調整し終えてから一気にルートの調整してたなぁ
役に立てばいいが

539名無しさん:2011/09/02(金) 17:36:17 ID:???
>>537
debagモードは最初のオリシナ選択画面邪魔だからと、音楽除去で起動高速化
のために使ってるんですが、vボタンの機能とかはよく分からないので使ってません。

>>538
たぶん同じやり方でやってます。

540名無しさん:2011/09/02(金) 17:36:52 ID:???
座標表示の機能ならペイントにもあったと思うが

541名無しさん:2011/09/02(金) 17:46:28 ID:???
あら、恥ずかしい、ペイントさんナメてましたすいません
まあ座標表示できれば何でもいいのだ

542名無しさん:2011/09/02(金) 17:53:07 ID:???
慣れれば近くのスポットからの目測で何とかなる
後で微調整する必要があるけどまとめてやれるから楽

543名無しさん:2011/09/02(金) 18:19:52 ID:???
debugモードは便利だからwiki見て使い方慣れたほうがいいと思う

544名無しさん:2011/09/02(金) 18:39:50 ID:???
気がついたら普通にプレイする時も使うようになってた>debugモード
シナリオ選択飛ばせるだけでも十分便利だ

545名無しさん:2011/09/02(金) 19:29:06 ID:???
戦国村ver0.05
西日本に城追加して上げました。
次は北増やそうと思います。

546名無しさん:2011/09/02(金) 19:31:33 ID:???
545
あと、おまけにスポット作ってるときに使ってる物入れてみました。
だからどうしたって感じかもですけど。

547名無しさん:2011/09/02(金) 19:49:44 ID:???
領地結構増えてきたね
難しいと思うけど「旗」とマップの繋がりが重なって見えないのは
なんとかしてほしいかな
繋がってるって分かるぐらいには見えてて欲しい

548名無しさん:2011/09/02(金) 20:09:00 ID:???
>>539
スポットくらいならdebugモード使わなくても何とかなると思いますが
スキルを作り込みだすとdebugモード無しでは多分やってられませんよー
きっと使った方が良いと思います

549名無しさん:2011/09/02(金) 20:45:12 ID:???
マップのつながりを見やすくするには、やっぱりマップ自体を大きくするのが手っ取り早いんじゃないかなーと思う。
あと、勢力図をちゃんと作ってるのってすごいなーと思った。
私もコピーしておいた別の地図から座標探してっていうのはやってたけど、ものすごく雑に勢力の境目を書きこんだだけだった。

550名無しさん:2011/09/02(金) 20:56:20 ID:???
>>547
たしかに、作った本人でもたまに、あれ、ここ繋がってたっけ?って感じに
なるときあるんで、他の人からするともっと大変かも

マップ拡大要望のほうが多い(というか、そのままがいいという人はいない)
ようなので拡大したいと思います。そこで、1.5倍と2倍どっちがいいですか?

551名無しさん:2011/09/02(金) 20:57:08 ID:???
あとdebugは頑張ってみます。

552名無しさん:2011/09/02(金) 21:13:52 ID:???
>>518
原作準拠で考えるとあれくらいの強さはあって当然ではあるのかもしれんね。
特にアリシアはラスボス張れる器で、それがフラフラ放浪してて拾ったらクリア確定ってのが味気ないのも確かなんだが。
俺はテキストにあった覚醒イベントの追加に期待することにする。

553名無しさん:2011/09/02(金) 21:49:26 ID:???
スキル作成にデバッグモードは必須です。
特に微調整が必要なスキルであれば、尚更です。

554名無しさん:2011/09/02(金) 22:08:11 ID:???
とりあえず、マップ倍に拡大したver0.06を上げました。
試して感想してくれるとありがたいです。

555名無しさん:2011/09/02(金) 22:10:21 ID:???
プレイせずにマップだけ見た感想だけども
Good!

556名無しさん:2011/09/02(金) 22:22:31 ID:???
信長の野望みたいに二十度くらい傾けて上下の海ある程度切ったら勢力選択画面で最初真っ青は防げるんじゃないか

557名無しさん:2011/09/02(金) 23:18:23 ID:???
領地のつながりが見やすくなっていいと思う
ロードに時間がかかるのはちょっと辛いから、最初の1.7倍か1.8倍ぐらいでもいいような気はしたけど
あと、タイトルとかシナリオ選択画面の背景がついて雰囲気出てきたなぁ、と思った

558名無しさん:2011/09/02(金) 23:30:32 ID:???
これどうやってspotの座標変更したの?

559名無しさん:2011/09/02(金) 23:36:20 ID:???
横だが
画像2倍なんだからx座標とy座標も2倍にしてやれば良いんじゃないか?

560名無しさん:2011/09/02(金) 23:40:25 ID:???
まさかいちいち手動でやったのか?
ツールとかで変更してると思うのだが。

561名無しさん:2011/09/02(金) 23:42:24 ID:???
>>557-558
数値の倍を暗算して変更した・・・。
1.7とか1.8は作者の能がオーバーヒートしそうだから、
やるならとりあせず1.5倍かな。
なお、サイズ変更の可能性があるから先に放浪武将とか作りたいですね。
剣豪系とかしか浮かばないんだが誰かいませんか?

>>556
60以上の領地の再設定になるので今は気力が持ちそうもないです。
余った海には何か最初に登場選択できるおまけ勢力でも作ればいいかなとか思ってる。

あと、軍人さんみたいな可愛いマスコット作りたい・・・。

562名無しさん:2011/09/02(金) 23:44:38 ID:???
>>561
でっかい橋をつけて、緑の男とモフモフ頭がポルトガルから来るのオススメ

563名無しさん:2011/09/02(金) 23:49:25 ID:???
放浪武将なら「わらう合戦屋」の石堂一徹は?
史実じゃないが・・・・・・
若菜とかも

564名無しさん:2011/09/02(金) 23:54:39 ID:???
テキストの中の数字だけを計算して変更する方法ってあるの?
やっぱりエクセルでも使うのかね

565名無しさん:2011/09/03(土) 00:08:34 ID:???
戦国村ver0.04に城追加してたらいつの間にかver0.06まで進んでた・・・
ver0.04準拠ですがspotとscenarioを小物入れ1に挙げたんで参考までにどうぞ。

566名無しさん:2011/09/03(土) 00:27:50 ID:???
時代バラバラだけど放浪したような連中なら
・尼子の七難八苦の人
・諏訪の巫女
・剣聖上泉信綱とボクデン
・高山右近
・読めないことに定評のある明石全登
・生きていたのか大内義教

567名無しさん:2011/09/03(土) 00:32:53 ID:???
野生のゴルゴ杉谷善住坊

568名無しさん:2011/09/03(土) 01:12:16 ID:???
沼田祐光とかはどうだろうか

569名無しさん:2011/09/03(土) 02:25:02 ID:???
>>565
なんか凄いのサンクス。とりあえず、今ある城に追加しますね。

570名無しさん:2011/09/03(土) 04:20:59 ID:???
とりあえず頂いたspot構造体を入れたものをあげました。
マップの拡大はロードが長くなる->制作時間が長くなるってことで一旦中止します。
565さんのマップはなかなかすごくて拠点数100ぐらいあるんでしばらくマップは更新しない予定です。
放浪人材作ろうにも案が浮かばない・・・。
ということで、これから大内やらを作って放浪人材の代わりになればいいなと思ってます。

571名無しさん:2011/09/03(土) 13:30:49 ID:???
ヴァーレンの難しいところはどの勢力もプレイヤーキャラになるとこだよね
だからどの勢力にも主人公補正がかけられなくて対等な状態で戦わないといけない
ちゃんとプレイヤーの戦略とか戦術が生きるようにうまく調整しないと
ただぶつかり合うだけの消耗戦になって弱小勢力とかやってらんない
救済措置として強い必殺技とか入れても他の勢力で戦うと敵になるし
そうやってインフレしてくと人材ゲーになっちゃってなんだかなーだし
実際普通のRPGとか作るよりその辺の調整シビアだと思うね
イベントとか作らなくても遊べるからその辺は楽だけど

572名無しさん:2011/09/03(土) 14:07:14 ID:???
プレイヤー操作を想定しない勢力はいっそのこと選択不可にするという選択肢もあるぞ

573名無しさん:2011/09/03(土) 14:15:11 ID:???
>>572
完全オリジナルのシナリオならそれでいいかもしれないけど、
戦国モノはどの勢力にもたいていファンの人がいるからつらいね。
やっぱり、自分が好きな勢力や地元の勢力でやりたいしね。

574名無しさん:2011/09/03(土) 14:49:54 ID:???
そんならありえない技を入れて無理やり強化されるより
史実通り弱小勢力を当ててやればいいんじゃないかな

俺は無理やり捻じ曲げる方が嫌だと思う

575名無しさん:2011/09/03(土) 15:48:42 ID:???
>>574
readmeに書いてるように完全に史実に則ったものにするつもりはありません。
魔法とか必殺技がヴァーレントゥーガのよさだと作者は思ってます。
史実通りのゲームにしようとしたら、剣とか槍、弓、鉄砲などだけの
味気ないものとなってしまいますし、織田や徳川、長宗我部など初期
領地の小さい勢力は三好、武田、今川などの初期領地の大きな勢力に
勝ち目がありません。
申し訳ございませんが、あり得ない技は謀略で少数の兵で多数の兵を
倒してるみたいなものと捉えて下さい。

576名無しさん:2011/09/03(土) 16:37:41 ID:???
魔法や必殺技もいいけど
必殺技だけで決まっちゃうようなのはちょっとなあ
結局いかに敵の必殺技空撃ちさせてこっちの必殺技当てるかってだけのゲームになっちゃうし

地形とか兵種の特性とかうまく利用するとそれだけ戦果が上がるようなのが好き
史実とか別にどうでもいいけど
剣槍弓鉄砲でも属性相性とかバステとか導入すればそれなりに奥深くなるし馬鹿にはできない

577名無しさん:2011/09/03(土) 17:06:22 ID:???
作者のやりたいシナリオを作るのが一番面白くなるのでは?

578名無しさん:2011/09/03(土) 17:14:36 ID:???
俺もそう思う
作者さんの思うように作ってくれたらいい
ネタ分大目でも、硬派でもかまわんです

579名無しさん:2011/09/03(土) 21:01:18 ID:???
今シナリオ制作してるんだけど、
戦闘中の音楽とかってどうやって決めてる?
もうなんか全部最初は魔王魂様にロックしてもらった方がいいと思えてきた。

580名無しさん:2011/09/03(土) 21:13:17 ID:???
>>579
全部魔王魂でいいんじゃないか
良い曲多いし

581名無しさん:2011/09/03(土) 21:30:05 ID:???
そうだね。とりあえず、作ってみるよ。

582名無しさん:2011/09/03(土) 21:53:32 ID:???
期待している
シナリオはどんなの予定してる?

583名無しさん:2011/09/03(土) 22:02:51 ID:XErPZMq6
別に音楽はデフォのままでも気にしないけどな。
起動した時とシナリオ選択の画像も。

584名無しさん:2011/09/03(土) 22:23:02 ID:???
元は黒歴史ノート何だけど、それを無い頭使って補足したやつ。
S1だけでも作ったら出すつもりなんだけど、こんな感じ。
ノート5冊を要約したら、シナリオ4つになりました。

 S1 (全生物滅亡前提)生き残り?シナリオ  他世界からの侵略勢力 3勢力
 S2  普通のヴァーレン 勢力の潰しあいシナリオ  他世界からの侵略勢力 1勢力
 S3  キャラが勝手に自分で勢力を作るヴァーレンシナリオ  他世界からの侵略勢力 1勢力
 S4  「何ターンまで生き残れ」シナリオ  他世界からの侵略勢力 1勢力

>582,583
ロック調に変えてみたら、私見では戦闘とのギャップが出てよかったんで、
ロック調で行こうかと。起動時とシナリオ選択の音楽と画像はもう決めた後なんですね、これが。
普通逆のような気もしますが。

585名無しさん:2011/09/03(土) 22:30:58 ID:???
音楽とかシナリオ選択の画像とかって、デフォのままでも気にならないところではあると思うけど、
あったら雰囲気とか出ていいよね
あと、いろいろ探して決めていく作業も結構楽しい気がする

586名無しさん:2011/09/03(土) 22:41:07 ID:???
そうですね。無事に完成していくよう願ってる。

587名無しさん:2011/09/03(土) 23:17:24 ID:???
雨降るのルネイル城踏破報酬って死んだら消滅するのか…
一瞬で蒸発してワロタ…

588名無しさん:2011/09/03(土) 23:47:43 ID:???
そういえば敵味方の2勢力に分かれて
敵の領地攻略してくようなシナリオって無いんだなあ
なんか勇者が魔王軍を征伐してくような感じの
シナリオとかゲームバランスとか作りやすそうだけど

589名無しさん:2011/09/03(土) 23:50:17 ID:???
昔はあったんだけどね

590名無しさん:2011/09/04(日) 01:36:48 ID:???
>>577-578
しばらく自分の思うように作ってみます。

色々アドバイス頂けて、ありがたかったです。
まったり更新していきたいと思いますので、遊んでいただけると光栄です。

591名無しさん:2011/09/04(日) 01:45:34 ID:???
なんか戦国村長宗我部でちょっとやってみたんだけど
毛利家の人たちが必殺技ガンガン使ってきて勝てる気しないんだけど
必殺技の回数とかどういう仕様になってるのこれ

592名無しさん:2011/09/04(日) 01:58:17 ID:???
>>591
リーダースキルになってます。バランスとか全然調整してないのでクリア不能
に近い勢力とかあるかもしれません。試しにやってみます。無理そうだったら
なんか対策しときます。

593名無しさん:2011/09/04(日) 08:51:36 ID:???
弱い勢力でもクリアできるようにする手段で、内政を使うっていうのもありだと思う。
内政だったらCPU同士の戦闘に影響が出ないし、弱い勢力が策謀で勝ってる感がある気がする。
と、言いつつ、内政はいまだによくわからんから、自分は内政の機能をまだ作っていないが。

594名無しさん:2011/09/04(日) 10:34:20 ID:???
内政はイベントをある程度作ってからだな
基本的なイベントの発生条件とかを何個か作ったら内政作れる
内政領地にその内政ユニットがいるかいないかで条件分岐させるだけだからな
if(inSpot()){event()}使うのはほとんどこれだけ

595名無しさん:2011/09/04(日) 10:38:47 ID:???
内政領地ならptestじゃなかったか
まあinSpotでも動いたような気もするが

596643:2011/09/04(日) 11:03:28 ID:???
今ウィキ見てきた
こんな関数があったのか知らなかったわwww

597名無しさん:2011/09/04(日) 17:28:45 ID:???
戦国村、巫女の強さがやばい
巫女だけの部隊で統一余裕
毛利の竜巻剣だけは勘弁だが

598名無しさん:2011/09/04(日) 20:05:37 ID:???
天地戦争にラスボスついてたんだな。

599名無しさん:2011/09/04(日) 22:58:36 ID:???
ルネイルのトカゲの勇者がやばい
トリプルマジシャンとアンページの一軍15部隊で囲んでるのに1人も殺せずに時間切れで防衛されてワロタ

600名無しさん:2011/09/05(月) 01:19:53 ID:???
異常で攻めても周りの連中がすぐに治療しちゃうからな
防御自体はそんなに高くないから数で攻めるなら接近して魔法封じるのがいいかも
勇者本人はアカリラ持ってて近接も強いけどな

601名無しさん:2011/09/05(月) 13:01:01 ID:???
レサンダじゃね?

602名無しさん:2011/09/05(月) 15:42:55 ID:???
戦国村の毛利見て吹いた

603名無しさん:2011/09/05(月) 16:17:29 ID:???
流れ切って悪いんだがBoIってどこで落とせばいいの?
中物入れにも無いし製作者サイトでも見つかんないんだけど

604名無しさん:2011/09/05(月) 17:14:02 ID:???
じゃあもう無理なんじゃないの?

605名無しさん:2011/09/05(月) 17:24:15 ID:???
最近は大した更新もなかったしモチベなくなっちゃったんだろう
ま、ないものは諦めるしかないだろうね

606名無しさん:2011/09/05(月) 17:44:07 ID:???
難易度はノーマルで
アハリスは騎突で一気に敵を敗走させつつ銃で削って勝ったんだが
エモンドってどうしたらいいんだ?

607名無しさん:2011/09/05(月) 18:42:28 ID:???
やりたくても落とせない人多いだろうに
次の更新まで中物入れに残しといてくれてもいいのに
完成度高いのにプレイ人口少ないから話題にならない

608名無しさん:2011/09/05(月) 18:57:20 ID:???
戦国、MAPとかすごい見やすくなったね
結構マイナーな城まで網羅してあるし

609名無しさん:2011/09/05(月) 20:22:39 ID:???
殉死とか放浪から勢力に復帰とか、内政なんかも色々目新しいことやってて面白いんだけどなBOI
勢力内の一般にランダムで回復やら召喚スキル付与ってのが実装されるのを期待してる

610名無しさん:2011/09/05(月) 20:35:22 ID:???
ドリランのにゃんと人間砲が気になってやってみたらなにこれ楽しいw
しばらくひたすら人間を打ち出してました

611名無しさん:2011/09/05(月) 21:59:47 ID:???
boi文句ばっか言う人いたから嫌になっちゃったんかなぁ

612名無しさん:2011/09/05(月) 22:08:19 ID:???
そんな人いたっけ?

613名無しさん:2011/09/05(月) 22:12:49 ID:???
粘着してひすたらネガキャンしてるのは一人いたね
レスの特徴ですぐ判ったけど無視されてもひたすらやってたからかなり頭がやばい奴だと思う

614名無しさん:2011/09/05(月) 22:18:37 ID:???
そういうのは嫌だね。
作者がやる気無くして得するのその人ぐらいだろうし。

615名無しさん:2011/09/05(月) 22:21:29 ID:???
そいつなら全レス晒しあげの上でアク禁されとったがな

616名無しさん:2011/09/05(月) 22:27:08 ID:???
全レスじゃなくて省略な
全体の一部であれとかマジキチレベルだが

しかしネガキャンくらいでどうにかなるもんかね?
中の人のスルースキル的な意味で

617名無しさん:2011/09/05(月) 22:45:38 ID:???
ヴァーレン始めたの最近だからよく知らないのだが、その人はスルースキル習得者なの?

618名無しさん:2011/09/05(月) 22:54:31 ID:???
ヴァーレン前からネットでの創作歴は長いはずだよ。
しばらくDLできないとはいえ祭りの時は更新あったし待ってればいいんじゃないかな。

619名無しさん:2011/09/06(火) 00:28:04 ID:7sR7pm/g
戦国村の魔法は五行の相性で、
一方が一方的に相殺されたり無効化されたりしたらおもしろいかもね。
実戦で機能するかどうかは分からないけど。

620名無しさん:2011/09/06(火) 01:13:28 ID:???
五行は木→火→土→金→水→木で強められ、
木→土→水→火→金→木で弱められるみたいな効果が出せたらいいなと

621名無しさん:2011/09/06(火) 07:23:30 ID:???
正直BOIもアップされたと思ったら三日も経たずに消されるから、何をしたいのかよくわからない。

622名無しさん:2011/09/06(火) 10:32:06 ID:???
boi雰囲気すごい良いし、システムも充実してきたしもっと評価されてもいいと思うけどなぁ。
すぐ消すのは作者さん的には未完成だからなのかな。
それにしても大公領が詰みすぎて泣ける。いやこういう勢力なんだろうけどw

確認してるかもしれないけど一応バグ報告
人材プレイ&殉死システムON時、旗揚げ戦闘時にエラー
レミリア、アーデルヒルデが加入イベント後、2人になる。
仕官希望イベント時、ダイアログ以外のキャラが加入する
ツィリルのセリフ、「気をつけるてくれよ」

623名無しさん:2011/09/06(火) 17:05:28 ID:???
ドリームランドは元ネタ判らないと辛いだろうなこれ
元ネタ判る俺はやる度に爆笑してるんだけど
一般人はアリスあたりしかわかんないだろうな
個人的に雰囲気とか異色で一番好きなので更新頑張って頂きたい
…もう十分完成してる気もするけどw

624名無しさん:2011/09/06(火) 18:24:49 ID:???
元ネタはアリスしかわからないけど、やってる間にちょっとずつ知識がついてきて、元ネタの本も読みたくなったりしてきたから、
わからなくても案外楽しめるものかもしれない。
というか、少なくとも私はやっててかなり楽しい。

625名無しさん:2011/09/06(火) 19:18:31 ID:???
ドリランやるならこの本読むと良いよみたいな本ないかな
クトゥルーものは量が膨大で何から読めば良いのか…

626名無しさん:2011/09/06(火) 20:55:36 ID:???
ラヴクラフト全集とか

627名無しさん:2011/09/06(火) 21:09:25 ID:???
入り口としてはニャル子さんやデモンベインでもいいのかもしれない

628名無しさん:2011/09/06(火) 22:45:07 ID:???
ドリランは雰囲気は完璧だが少々バランスが悪い印象


具体的には前衛が弱いよね
耐久・攻撃ともにイマイチ
結局妖術師か狂人無双になる


勢力バランスはかなりいいんだけどなぁ
どの陣営いっても結局同じような戦法に落ち着いてしまう

629名無しさん:2011/09/06(火) 23:28:33 ID:???
>>625
つルルイエ異本

630名無しさん:2011/09/07(水) 00:32:31 ID:???
まあ確かに徴兵でどちらかlv30のを雇えばかなり楽になるよね
初プレイでラクタイナ選んで竜牙兵と蘇生せし者が壁として頼りになったけどラスボスには役に立たなくて泣いた
ところで9・2版でのアラート号がえらい事になってて一瞬でLV100になる件

631名無しさん:2011/09/07(水) 00:51:47 ID:???
まあ成長しないからそこまで問題にはならんが

632名無しさん:2011/09/07(水) 08:19:43 ID:???
ドリランも途上だからなあ

633名無しさん:2011/09/07(水) 10:56:54 ID:???
どうやったら良いスキルが出来るか教えて下さい。
特に雨振る作者さん。

634名無しさん:2011/09/07(水) 11:09:56 ID:???
雨降るスキルかっこいいよなー
魔法全般かっこいい

635名無しさん:2011/09/07(水) 12:06:19 ID:NY0wENkg
ロストミル戦記おもしれーなーw

忘れ去られた寺院無視して現段階の最後(パウロの西の森で村人を解放&蜂起)まで行ってから
忘れ去られた寺院攻略するとトリコが2つになるw

636名無しさん:2011/09/07(水) 14:25:51 ID:???
アドルフやラインハルトは分かるんじゃない? 

ドリームランドに影響されてラヴクラフト全集読んだけど、それでも元ネタ分からない奴がかなり居るという・・・アレ

637名無しさん:2011/09/07(水) 17:02:34 ID:???
もの凄い時間かけて全人材を15部隊にまとめてたのに
クトゥルフにてこずってたらSAN値無くなってゲームオーバーになってワロタ

638名無しさん:2011/09/07(水) 20:31:36 ID:???
収入0でアラート号補充できないんだっけ。それならSAN値に余裕あれば数ターンかけるのもアリか。
取り巻きのアラート号→ナイ子さん→クトゥルーの順に叩くのを意識すれば何とかなりそうだが。
クトゥルーのスキルはラバンとか素早い奴を操作すれば方向誘導できるかもな。

639名無しさん:2011/09/07(水) 21:28:15 ID:???
〜スバリアにて〜
密集パイクに騎兵ぶつける
→パイクの士気が無くなって逃げ出す
→逃げてるやつらに突撃
→さらに逃げ始める

640639:2011/09/07(水) 21:30:56 ID:???
今みたら昨日更新きてた
上のは前のバージョンです

641639:2011/09/07(水) 22:42:28 ID:???
最新のでも同じだった
パイクは距離を保ってくれる分突撃しやすい

642名無しさん:2011/09/07(水) 23:36:22 ID:???
戦国村、足軽のLv30から突撃耐性が抜けてる。
それとclass構造体のchangeは継承タグをつけても継承しないから、
change=@の記述はいらないよ。

643名無しさん:2011/09/07(水) 23:55:34 ID:???
>>642
突撃直した。情報サンクス。
change=@はどこにあるかわからないけど問題無いっぽいから放置することにした。

644名無しさん:2011/09/08(木) 15:38:36 ID:???
ドリームランドの難易度ワロタ

645名無しさん:2011/09/08(木) 22:58:03 ID:???
スバリア軽騎兵をレベル上げした後銃兵に転職させるとすべての能力が上回るエリート銃兵になるなwww
同じように騎兵をパイクマンにすると強くなるし
歩兵でレベル上げした後パイクマンに転職させると能力同じでパイクマンのまま上げるより安上がりになるよ!
しかしパイクマン不遇だな・・実際は騎兵を葬り去ったのは銃ではなくパイクだというのに
騎兵とやりあうと一方的にやられるという。
まあ銃砲の進化でどんどん駆逐されて逆に騎兵は復活したんですけどね

646名無しさん:2011/09/08(木) 23:21:00 ID:???
小物入れに入ってるワールドマップ、けっこういい感じだと思う
どんなシナリオになるか楽しみです!

647名無しさん:2011/09/08(木) 23:41:46 ID:???
>>645
ttp://ww1.m78.com/topix/end%20of%20cavalry.html
ttp://ww1.m78.com/topix-2/musket.html

648647:2011/09/08(木) 23:46:34 ID:???
どう考えても銃のせい

649名無しさん:2011/09/08(木) 23:49:53 ID:???
戦争って面白いよなあ
はたから見てる分には

650名無しさん:2011/09/08(木) 23:51:01 ID:???
騎兵にとどめ刺したのは戦車じゃないか?

651名無しさん:2011/09/08(木) 23:54:17 ID:???
戦車は塹壕を突破する兵器じゃなかったか?
塹壕と銃火器の前に馬なぞ・・・・

652名無しさん:2011/09/09(金) 00:43:59 ID:???
>>650
いや俺だよ

653名無しさん:2011/09/09(金) 01:03:59 ID:???
天地、すごい数の未指定スキルがある模様
消し忘れか修正忘れか分からんけど報告だけ

654名無しさん:2011/09/09(金) 02:12:54 ID:???
>>653
ありゃ?また見直しておきます。
報告ありがとー。

655名無しさん:2011/09/09(金) 04:14:24 ID:???
スバリアの時代はどう考えても近世初期から中期
時代的にはブルゴーニュ戦争へて騎兵に対するパイクの圧倒的優位性が示され
スペインがテルシオ発明して、ほぼ騎兵戦術(当時は主に騎士)が終焉した時期
まあカラコールとかあったが大した戦果上げられず、
竜騎兵(当時は弾込めの都合上馬から降りて戦った騎乗歩兵)が使われた程度
その後マウリッツ、グスタフ・アドルフの軍事改革で銃、砲でパイクの密集隊形を崩せるようになり
パイク全盛期が終わって三兵戦術を基本とした騎兵戦術が復活した
そりゃ南北戦争ぐらいから後装填ライフルでてきてまた騎兵が没落する

656名無しさん:2011/09/09(金) 11:44:34 ID:???
日本語でおk状態

657名無しさん:2011/09/09(金) 16:29:04 ID:???
三行で

パイクと相性悪くて騎兵は一時衰退したよ。
騎兵が銃使ったりしてたけどあまり成果が出なかったよ。
歩兵砲兵騎兵を合わせた戦術もあったけど、銃が進化して騎兵は使われなくなったよ。

658名無しさん:2011/09/09(金) 17:32:02 ID:???
今お馬さんが走る動画を見てきたが正直馬を舐めてたゴメン

659名無しさん:2011/09/09(金) 18:32:29 ID:???
>>657
なるほど

660名無しさん:2011/09/09(金) 20:09:05 ID:???
まあほんとに今さらだがスバリアの話はスバリアスレでできないのか?

661名無しさん:2011/09/09(金) 20:59:05 ID:???
ななあしさんが祭りで出したんだからスバリアスレがあるとすらしらないの多いだろ
俺もお前のレス付くまでしらなかったよ

662名無しさん:2011/09/09(金) 21:12:25 ID:???
あっちはあっちでド過疎だしなあ
こっちのがまだ反応ありそうだし大目に見てくれないかなー(チラッ

663名無しさん:2011/09/09(金) 21:29:33 ID:???
俺も今知ったわ

664名無しさん:2011/09/10(土) 13:59:16 ID:???
水素氏が新しいシナリオ考えてるな。宇宙艦隊戦モノは綺羅星以来か。
移動タイプで差異を作りにくかったり特徴付けが難しい印象があるんだが、どう料理するのか。

665名無しさん:2011/09/10(土) 14:15:11 ID:???
宇宙艦隊戦はなんかロマンがあるね。
楽しみだ。

666名無しさん:2011/09/11(日) 01:17:51 ID:???
戦国村の作者様へ
spotの修正案(一部城追加)を小物入れ1にあげました。
よろしければご覧ください。
小高城・名生城・寺池城位置の修正、関東地方のlinkや城配置の見直しです。

667名無しさん:2011/09/11(日) 03:44:28 ID:???
>>666
毎度ありがとうございます。
上杉がよく3,4ターン目で滅んでたんで、それに対策できそうです。

関係無いことだけど、海追加したことで長宗我部が大勢力に・・・。

668名無しさん:2011/09/11(日) 08:08:29 ID:???
戦国村銃がいくらなんでも強すぎる
射程短いから弓で潰せっていってもそこまで射程短いとも感じ無いし弓持ちいない国とかはどうすんだ?
あと人材までもらくらく溶けるのがキツい
このままのバランスでやるならせめて人材は銃耐性欲しいな

669名無しさん:2011/09/11(日) 09:30:15 ID:???
まあ実際鉄砲の登場によって騎馬隊が駆逐された歴史があるわけですし
遮蔽物がいっぱいあるマップとか多ければ銃の使いどころも限られるんだろうけど

670名無しさん:2011/09/11(日) 09:55:21 ID:???
>>668
確かに射程はあまり短く感じないですね・・・。
もうちょっと短くしてみます。

>>669
マップ作りたいのは山々なのですが、マップを60*60より大きくしようか迷っており、
今作ると後々作りなおす手間が大きいので後回しにしています。
とりあえず、今は鉄砲を少し弱めにしてバランスをとっておきたいと思います。
まぁ、武田とか謙信とかは理不尽に強いですけど。

671名無しさん:2011/09/11(日) 10:37:46 ID:???
鉄砲はrandom_spaceついてるけど、直進スキルのこれはあんまり意味ないよ。
直進スキルの命中率低下はrush_random_degreeじゃないとぶれにくい。

672名無しさん:2011/09/11(日) 11:29:03 ID:???
>>671
rush_random_degreeは連射専門みたいです。
random_spaceでもぶれてるんですが、結局その流れ弾に他のだれかが当たって倒れているから
狙われたように感じるだけかと。

実は鉄砲より大筒のほうが遥かに強かったりします。桁間違えて30でクラスチェンジすると
hpが1万越えする。
勿論、次の更新で修正しますが。

673名無しさん:2011/09/11(日) 11:29:51 ID:???
戦国村の作者様へ
東北地方を主に整備したいたしました。
全国的な城配置は見やすくなるよう修正したつもりです。
小物入れ1にあげましたので、よろしければご覧ください。

674名無しさん:2011/09/11(日) 11:39:39 ID:???
>>672
rush = 1
もあわせて記述すれば単発でもrush_random_degreeが機能するよ。

675名無しさん:2011/09/11(日) 12:08:02 ID:???
>>673
ありがとうございます。
東北が増えてる・・・。きっと最上の収入源に変わるんだろうな・・・。
また、東北に勢力1つ増やそうかな?

>>674
情報どうもです。
まぁ、とりあえず今のところはこのままrandom_spaceでいきます。
他のスキル作る時に変更するか考えたいと思います。

676名無しさん:2011/09/11(日) 12:34:51 ID:???
func = missile のスキルでrandom_spaceを使った場合の注意点
ターゲットが遠くならば大した不具合はありませんが、ターゲットが近くの場合は発射角度が大きく変動してしまいます
これはターゲット地点からrandom_spaceで設定した半径内にランダムで進行するためです

逆にrandom_spaceを大きく設定すると敵接近時には射手が焦って狙いが大きくぶれる・・・何てスキルにする事も可能
ただ、単純にユーザビリティを考えればrush_random_degreeが無難かもしれません
ご参考までに

677名無しさん:2011/09/11(日) 12:42:10 ID:???
>>676
焦って狙いがぶれるっていい表現ですね。
まぁ、random_spaceを使わないと遠い時当たらない弾が近付くと当たるようになってしまうので、
近接兵がほとんど近寄れなくなるんで、random_spaceの方が適切かと思いました。
たまに敵が全くいないとこ目掛けて撃ってたりするのはご愛敬かな。

678名無しさん:2011/09/11(日) 12:50:50 ID:???
横だが
焦ってというか、銃の構造上弾はまっすぐ飛ばないと思う

679名無しさん:2011/09/11(日) 12:55:48 ID:???
>>678
どうゆうことですか?

680名無しさん:2011/09/11(日) 12:59:59 ID:???
ライフリングがなく、弾も球体

681名無しさん:2011/09/11(日) 13:00:47 ID:???
実際に撃ってるところを見たことがあるわけじゃないから誤差の範囲かもしれないけども

682名無しさん:2011/09/11(日) 13:02:07 ID:???
覚悟をもって引き金をひかないと当たるものではないってジョジョに書いてあった

683名無しさん:2011/09/11(日) 14:06:59 ID:???
昔の火縄銃あたりはまともに狙ってあてられるようなもんじゃない
信長が三段交代にして弾幕張って数撃ちゃあたるにしたから効果が出た
一部隊とかだと騎兵も止められないし突っ込んだ侍のほうが強い

684名無しさん:2011/09/11(日) 14:09:38 ID:???
戦国村の鉄砲も数揃えりゃ強いってことで似てるのかな?

685名無しさん:2011/09/11(日) 14:33:18 ID:???
三段撃ちってあれ本当にあったわけじゃないって聞いたことがあるが。

686名無しさん:2011/09/11(日) 14:37:10 ID:???
火縄銃はライフリングがないため弾に回転が加わらず、さらに弾の形状も球体であるため、空気抵抗や風によって射線は大きくぶれます。
また、火縄銃の構造上、大きく振り回したり下に向けてしまうと銃身に詰めた弾が転がってしまうため、どんな状況であっても丁寧な扱いを
要求されます。
そのため、訓練を受けた兵であっても命中率は約30m離れた動かない的で3割。 名人と呼ばれた者ですら7割弱〜8割程度。
交差射撃みたいな戦術が発展していったのも、低い命中率を補うためっだったって、高校の日本史の先生が以前話してた。

まあ、ゲームでそこまでやる必要もないと思うけど。

687名無しさん:2011/09/11(日) 14:41:34 ID:???
>>685
夢を壊すストーリー 織田鉄砲隊vs武田騎馬隊
織田徳川軍の軍勢は総勢4〜5万。 鉄砲隊はそのうちの3千。鉄砲だけで追い払ったのはデマ
そもそもこの戦いの武田騎馬隊は騎馬をあまり使ってなく歩兵が多かった
ガチで武田騎馬隊が突っ込んだら鉄砲隊は負けていただろう
後鉄砲隊は基本農民とかからの徴集なので三段撃ちを完璧に出来た隊はほとんどいないはず

688名無しさん:2011/09/11(日) 15:07:35 ID:???
轟音と煙での威嚇だな

689名無しさん:2011/09/11(日) 15:12:39 ID:???
騎兵ってのは戦闘中に何度も馬を変える必要があり、一人につき複数の馬が必要なもんだし
いわゆる騎馬隊ってのは牧草地の関係で難しいと思うよね

690名無しさん:2011/09/11(日) 15:51:43 ID:???
三段撃ちであろうがなかろうが、馬防柵と堀による野戦陣地に正面から突入した時点で負け

691名無しさん:2011/09/11(日) 15:58:20 ID:???
気合があれば銃弾の方から避けていく
銃弾に当たるのは気合が足りない奴だけってじっちゃが言ってた

692名無しさん:2011/09/11(日) 16:05:50 ID:???
ライフリングが出てくるまでの銃はまず狙撃出来んしな。
ぶっちゃけ近接・中距離武器。飛ばねぇ当たらねぇ。
ちなみに火縄銃の近接威力は散弾銃クラス、つまりほぼ即死らしい。

693名無しさん:2011/09/11(日) 16:26:00 ID:???
マスケットの銃身を200mぐらいにすれば最強じゃね?

694名無しさん:2011/09/11(日) 16:34:19 ID:???
弾がこめられないでござる

695名無しさん:2011/09/11(日) 16:38:37 ID:???
「弾丸の玉など私には当たりませぬ」
「右で受けて左で仕留めまする」

696名無しさん:2011/09/11(日) 16:46:28 ID:???
丸に無敵
三角に弱い
四角に激弱
多角に即死

697名無しさん:2011/09/11(日) 17:01:35 ID:???
近接戦で火縄銃使うとか刀抜けよwwww

698名無しさん:2011/09/11(日) 17:02:48 ID:???
戦国時代は初めてか?
刀抜けよ

699名無しさん:2011/09/11(日) 17:11:24 ID:???
抜く刀がないと何度言えば

700名無しさん:2011/09/11(日) 17:20:18 ID:???
火縄銃は鈍器

701名無しさん:2011/09/11(日) 17:47:49 ID:???
銃身に刃物つけて接近戦で斬り合いもできるようにしたら最強じゃね?

702名無しさん:2011/09/11(日) 18:05:00 ID:???
コストが上がるし、馬も少なく刀槍が揃ってるから銃身に刃物を着ける利点はあんまり・・・

703名無しさん:2011/09/11(日) 18:07:24 ID:???
むしろ貴重な銃を前に出すことが無駄さね

704名無しさん:2011/09/11(日) 18:30:15 ID:???
>>687
それ知ってます。
篭城した徳川勢の城の救助に織田と徳川が行って、勝頼が部隊を分けて迎え撃つ。
馬場信房、内藤昌豊、山県昌景ら、かつて武田を支えた老臣を疎んでいた勝頼は
彼らの撤退策を無視。結局、数の多い敵勢に戦いを挑み負け、その3人を始めと
した、多くの家臣を失った。ってやつですよね。
そもそも、鉄砲三段撃ちでは無く個々に大将っぽい人を狙って撃ってたなんて事
も言われてたり、鉄砲は実は3000丁では無く、1000丁だったとかいう話
もありますね。
そして、鉄砲は高価なため、戦闘員全体の中で鉄砲隊の割合は極僅かなため、近
接戦は槍兵などそれ専門の部隊が行っていたはずです。たかだか、槍兵倒すため
に貴重な鉄砲を損なうのは大損だと思われます。

長々とすいません。
打ってる内に何が言いたかったんだろうって感じの文章になっちゃいました。
たぶん、作る上でこんなことまで考える必要が無いって言いたかったのかな?

705名無しさん:2011/09/11(日) 22:40:21 ID:???
神々の黄昏をやってみたんだけど、なんかビームとか爆発するところとか、いろいろかっこいいね!

706名無しさん:2011/09/11(日) 22:45:20 ID:???
ドラゴンフォースの人ってどうなっちゃったの?

707名無しさん:2011/09/11(日) 23:22:50 ID:???
神々の黄昏もう来てたのか
相変わらず設定に力入れるねぇ
シナリオ起動する前に読むのが楽しい

708名無しさん:2011/09/12(月) 01:50:57 ID:???
神話ものかと思ったらバリバリのSFでワロタ

709名無しさん:2011/09/12(月) 04:12:40 ID:H9cb3hhc
戦国村を起動したんだけどタイトル画面?に何も表示されない
これ導入の仕方間違えてるってことなのかな

710名無しさん:2011/09/12(月) 05:55:33 ID:???
>>709
DLして確認しましたが、起動しました。
再度DLして確認してみてください。
もしかすると、ヴァーレントゥーガ本体を最新版に更新するといいかもしれません。

711名無しさん:2011/09/12(月) 07:58:19 ID:???
>>704
そもそも武田軍も鉄砲を使っていたからね
なんでこう騎兵vs鉄砲みたいな間違ったイメージが定着したんだろう

712名無しさん:2011/09/12(月) 08:13:34 ID:???
>>711
武田騎馬隊っていうイメージが強い。
鉄砲千丁は当時としてはかなり多い。
この2点からじゃない?

713名無しさん:2011/09/12(月) 09:04:19 ID:???
騎馬隊が近代兵器の鉄砲に敗れましたーみたいな話としてよく使われてるからじゃないか

714名無しさん:2011/09/12(月) 22:23:39 ID:???
最近オリシナやったり自分でスクリプト弄ったりしてて気が付いたんだが
回復系スキルのエフェクトは適当にばら撒いてもそれなりに綺麗だな。
自分でスキル作るとついつい使ってしまう。

715名無しさん:2011/09/12(月) 22:52:01 ID:???
>>戦国村
改名イベントは名前だけ違う別の人材を用意して、それを入れ替えることになると思う

716名無しさん:2011/09/12(月) 23:12:13 ID:???
自作スキルもどんどんupしてフリー素材化したらオリシナ作者の敷居も低くなるはず

717名無しさん:2011/09/12(月) 23:16:43 ID:???
>>715
改造・制作スレで頼んでみたほうがいいのかな?

718715:2011/09/12(月) 23:43:37 ID:???
えと。。。何をですかね?

719717:2011/09/12(月) 23:59:18 ID:???
え・・・?いや、イベントで改名できるような機能の導入を・・・。

720名無しさん:2011/09/13(火) 00:03:48 ID:???
何でも頼めばいいってもんじゃない

721名無しさん:2011/09/13(火) 00:03:59 ID:???
ドリームランドの難易度がわからん・・・w
とりあえずグールでやったら永久同盟のネコがニャル子への道塞いで攻めるでもなく攻められるでもなく停滞で詰んだ

722719:2011/09/13(火) 00:13:12 ID:???
いや、頼んだことは今のところ一度もないんだが・・・。

723名無しさん:2011/09/13(火) 01:32:51 ID:???
頑張ってかっこいいスキル作ろうと思ってエフェクトたくさん使ったら
集団戦闘で処理落ちして泣いた。

724名無しさん:2011/09/13(火) 01:48:36 ID:???
>>721

資金使って同盟吸収できるからその状況で詰みはないぞ。

725名無しさん:2011/09/13(火) 02:53:32 ID:???
改造制作スレが盛り上がれば良いのに
絵は書けないけどスキルは作れるとか
ストーリーは作れないけどマップは任せとけみたいな人もいると思うんだけどなー
素材が多ければオリシナ制作ももっと盛んになりそうなんだけどな

726719:2011/09/13(火) 03:07:18 ID:???
オリシナ作っちゃおの中級者用みたいなのとかもあったら嬉しい。
wikiに載って無いこと案外多いような気がするし。

727名無しさん:2011/09/13(火) 08:36:11 ID:???
どうでもいいことだが、戦国村修正案2のダウンロード数15ってなんでだろう。

728名無しさん:2011/09/13(火) 08:40:33 ID:???
作者さんがダンロードして導入してるだけだからじゃないの?

729名無しさん:2011/09/13(火) 09:20:53 ID:???
そしたら、1のはずじゃない?
14人は何のために落したんだろう。

730名無しさん:2011/09/13(火) 10:26:21 ID:???
気になったんじゃね

731名無しさん:2011/09/13(火) 10:29:20 ID:???
むしろそこまでDLカウント気にする理由が分からん

732名無しさん:2011/09/13(火) 10:45:00 ID:???
どうでもいいんだけど小物入れ覗いた時気になってね。
ただそれだけの話。

733718:2011/09/13(火) 12:18:24 ID:???
>>719
亀だが把握

734名無しさん:2011/09/13(火) 12:53:36 ID:???
知りたきゃ特定の作者向けでもダウンロードするよ。

735名無しさん:2011/09/13(火) 18:29:31 ID:???
最初にどうでもいいんだけど、とつけるやつはツンデレ

736名無しさん:2011/09/13(火) 23:17:41 ID:???
戦国村にやっとイベント搭載できたよ。
とりあえず、上杉を政虎→輝虎の改名イベントとか作った。
発生条件はストーリー見ればわかるはずです。
イベント起こすため上杉でやってみたが、武田強すぎ・・・ってことで適当だった上杉家臣たちに
ちゃんとしたスキルを付けてみた。

のぼう様も出しましたが、調べてみたら、リーダースキル付けようがなかった。
農民召喚でも付けようかと思ってます。

とりあえず、大名家はあと2,3追加して20ぐらいにするつもりなのですが、敵ターン長すぎますかね?
あと、東北の大名出すとしたら、何がいいですかね?
蘆名とか二本松とかしか知らないので。

737名無しさん:2011/09/13(火) 23:25:18 ID:???
eraseunitをする前に、メンバーの確認とその移動をした方がいいかな

738名無しさん:2011/09/13(火) 23:36:35 ID:???
>>737
つまり、領地にオーバーフローしないように設計するってことですか?

739名無しさん:2011/09/13(火) 23:38:53 ID:???
んだんだ

740名無しさん:2011/09/13(火) 23:46:34 ID:???
>>739
まだ、イベントには不慣れだが頑張ってみる。

741名無しさん:2011/09/13(火) 23:50:13 ID:???
スポット、勢力 > キャラ、勢力の設定 > イベント > バランス > 独自スキル

742名無しさん:2011/09/14(水) 03:04:41 ID:???
俺が欲しい順番はこれだなー

イベント>バランス>スポット、勢力>キャラ、勢力の設定>独自スキル

743名無しさん:2011/09/14(水) 03:30:21 ID:???
>>736
更新お疲れ様っす

二本松とはマニアックなw
南部、最上、伊達と有名所は出てますし
蘆名が一番、ネームバリューがある気がします
それ以外なら安藤とか葛西とか小野寺あたりはどうでしょうか

744名無しさん:2011/09/14(水) 06:11:49 ID:???
>>743
とりあえず調べたら小野寺の家紋は持ってなかったです。
ですので、他の4つから選ぼうかなと思います。(他に候補が上がったら考えなおします。)
とりあえず、今のところは位置的は安東、名前的には蘆名、イベント的には二本松ってとこですかね。
まあ、登場しない大名家からも、放浪させるつもりです。

二本松は伊達輝宗誘拐(殺人?)事件の犯人だから知ってました。

745名無しさん:2011/09/14(水) 07:51:11 ID:???
東北といえば二階堂盛義

746名無しさん:2011/09/14(水) 08:45:08 ID:???
だな

747名無しさん:2011/09/14(水) 08:51:54 ID:???
>>745
顔グラの凄い人ですね。
似合う画像探すのが大変そうです。

748名無しさん:2011/09/14(水) 09:53:46 ID:???
肥のやつにモザイクかけて使うってのは著作権的に駄目なのかね?

749名無しさん:2011/09/14(水) 10:24:32 ID:???
アカン

750名無しさん:2011/09/14(水) 10:26:16 ID:???
おうおう
忘れてくれ

751名無しさん:2011/09/14(水) 10:57:52 ID:???
まあ、大名家を追加するのはしばらく先の予定ですので気長く募集します。
東北以外は2つほど作る予定です。
今のところ考えてるのは
・中国
尼子
浦上(宇喜多)
・四国
一条
河野
・中央
朝倉
浅井(城が無いけど・・・)
筒井
・関東
里見
佐竹
あたりのどれかです。

752名無しさん:2011/09/14(水) 17:08:19 ID:???
個人的にはデフレバランスで人材の個性が強いみたいなシナリオを期待してる > 戦国

753名無しさん:2011/09/14(水) 18:18:11 ID:dCUlGuGE
安東愛季はきっと女の子に違いない、と予想

754名無しさん:2011/09/14(水) 18:31:17 ID:???
千利休は弱い代わりに雇用範囲が広かったりするのかなあ

755名無しさん:2011/09/14(水) 20:02:21 ID:???
半刻(十五分)・・・だと・・・

756名無しさん:2011/09/14(水) 20:52:12 ID:???
戦国村は作者のレスも多いし本格稼動してるならスレ立ててもいいと思うんだけど

757名無しさん:2011/09/14(水) 21:25:53 ID:???
新しく小物入れに入ってたオリシナを魔女の勢力でやってみたんだけど、スキルのエフェクトが綺麗でいいなーと思った。
特にマレフィキアとかすごく綺麗だと思う。

758名無しさん:2011/09/14(水) 21:27:12 ID:???
戦国村は武将数が少ない気がする

759名無しさん:2011/09/14(水) 21:41:32 ID:???
領地に入れれる部隊数や領地数、勢力数もあるし
武将を多めにするならじゃんじゃん殺してかないと駄目だと思う

760名無しさん:2011/09/14(水) 21:54:34 ID:???
イージーでもルナ仕様にすればおk
スクリプトでできたはず

761名無しさん:2011/09/14(水) 21:57:21 ID:???
いや全然おkじゃないと思うが・・・・

762名無しさん:2011/09/14(水) 22:08:30 ID:???
どこ弄れば、イージーで死亡可能になるんだ?

763名無しさん:2011/09/14(水) 22:10:33 ID:???
contextのmode_easyにdeadだったか?

764名無しさん:2011/09/14(水) 22:12:55 ID:???
>>763
ありがとう

765名無しさん:2011/09/14(水) 22:44:40 ID:???
100%死亡はきついだろ
毛利の両川必殺でどこもかしこもしにまくる
70%ぐらい死亡にして、死んでいい人はノーロード、いやな人はロードもできるのが

766名無しさん:2011/09/14(水) 23:31:27 ID:???
>>752
人材の個性は強くしたいですね。
デフレ、インフレどう傾くかはまだわかりません。
正直バランスとか考えるのはまだ先の事だと考えてるので。

>>753
新勢力作るのはしばらく後の予定です。

>>754
千利休作るなら雇用範囲は茶を嗜む方々の特殊クラスになるかと思います。

>>756
だんだん更新が遅くなってますが問題ないですか?
あったら嬉しいですけど・・・。

>>758
それは段々増えていきます。

>>759
>>765
じゃんじゃん死んでいったら、ストーリーが出来ない・・・。
あと、足利とかクリアがかなりきつくなります。
というわけで、ルナにデス設定を追加しときますんで死ぬ方がいい方はそれでお願いします。

あと、イベントの変数(?)のミスで上杉のイベント発生しません。すいません。
次の更新には、直ってると思います。

767名無しさん:2011/09/14(水) 23:45:35 ID:???
真田親子がほしい

768名無しさん:2011/09/15(木) 02:12:34 ID:???
なぜか田中真紀子が欲しいと読んでしまった

769名無しさん:2011/09/15(木) 05:25:17 ID:???
>>767
たぶん武田のシナリオ作る時に幸村とすり替わってるかと思う。

新しいシナリオが来たので楽しみだ。

770名無しさん:2011/09/15(木) 07:28:14 ID:???
鈴木重秀と雑賀孫市は同一人物じゃないか?

771名無しさん:2011/09/15(木) 08:04:20 ID:???
雑賀荘の代々の頭領のことを雑賀孫市と呼んでたはず
鈴木重秀=名前 雑賀孫市=役職名(土佐守、みたいな)

鈴木重秀の二つ名は、鉄砲の達人じゃなくて雑賀荘惣村差配の方がいい気がするけどな

772名無しさん:2011/09/15(木) 08:19:58 ID:???
>>770
雑賀孫一であるとされる人物は何人かいるんですが、結局誰の事を指しているかは謎な部分が多いです。
だったら、別枠で作ってしまえって感じで作りました。
宇佐美定満とか山本勘助とかも存在するか怪しかったりしますしね。

>>771
雑賀荘惣村差配って役職名ですか?鉄砲の達人とかはたぶん何もいいのが見つからなかった結果だと思います。

773名無しさん:2011/09/15(木) 14:45:48 ID:???
ドラゴンフォースの更新が来てるな
色々改善してあっていいな

774名無しさん:2011/09/15(木) 16:17:56 ID:???
ドラゴンフォース、勢力の説明とかなかったから未完成シナか…とか思ってやってみたら
マップ広いわ個人列伝は揃ってるはイベントもあったわであれってなった
人間の国が沢山あるのこそ群雄割拠だと思ってるから頑張ってほしい

775名無しさん:2011/09/15(木) 16:22:38 ID:???
>>772
雑賀(という惣村の頭領)の鈴木孫市(重秀)さん。
これが短くなって雑賀孫市となった。
言継卿記という資料を読むと結構詳しく書いてあるよ。
それと、雑賀荘惣村商差配ってのは、雑賀衆をまとめる人のことね
雑賀衆は主に交易で生計を立てていて、それを差配する人だったのが鈴木孫市さん
ちなみに傭兵も派遣してたけど、傭兵衆ってのは間違い

776<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

777名無しさん:2011/09/15(木) 20:12:38 ID:???
ドラゴンフォースってSSのゲームであった奴かwww
マップとかキャラとか凄く懐かしいwww

778名無しさん:2011/09/15(木) 21:08:04 ID:???
ドラゴンフォースの完成が楽しみだ
一般がサクサク死ぬなこれ
上位雇用があるからストレスはないけど

779名無しさん:2011/09/15(木) 21:20:16 ID:???
>>775
とりあえず、雑賀孫一の方を変えさせて頂きました。
3人の名前とかは本願寺のストーリー作る時に設定します。

780名無しさん:2011/09/15(木) 21:34:26 ID:???
>>779

本願寺イベント「越賀一和」で本願寺と上杉が同盟して織田包囲網てのも面白そう

781名無しさん:2011/09/15(木) 22:08:29 ID:???
>>780
そういうイベントもアリですね。
まぁ、本願寺イベント作る前に顔グラ決めなきゃいけませんけど。

とりあえず、IFイベントとかも作りたいと思います。

782名無しさん:2011/09/16(金) 18:12:38 ID:???
昨日からずっと素材集めと加工だけで時間が過ぎてる
オリシナとか余裕だろとか思ってたら土台すらいけない時点で停滞してる
だが何故か諦められない、正直オリシナを舐めてた

千里の道も一歩からってことで頑張ってるが。

783名無しさん:2011/09/16(金) 18:17:01 ID:???
ドラゴンフォース、まさか曲まで耳コピして自作するとは感動した
元ファンの一人として応援してるぜ!

784名無しさん:2011/09/16(金) 19:30:11 ID:???
>>782
俺は作る前に考えた瞬間めんどくさ過ぎるな、と思ってやめたわw 土台作りが一番大変だわな

785名無しさん:2011/09/16(金) 19:40:37 ID:???
ドラゴンフォースタイトル絵とか付いてたんだな。凄いもんだ

786名無しさん:2011/09/16(金) 19:40:45 ID:???
>>784
完成した後を考えると楽しいもんだぞ 自分の好きに設定世界観弄れるのは嬉しい
素材集め→この素材これに使えるんじゃね!→夢が広がるッ!加工ッ!→時間がぁあああああ

787名無しさん:2011/09/16(金) 19:58:04 ID:???
俺は今オリシナ作るために全部アイコン手書きしてるぞ
ドット絵どころか絵なんて描いたことない俺だが意外とそれなりのものが出来るから面白い
それから作ったアイコンをとりあえずデフォからスクリプトだけコピって動けるようにしたシナリオで動かすと
更にモチべが上がる

788名無しさん:2011/09/16(金) 20:27:20 ID:nL4wOowM
デフォのを流用してもいいのよ

789名無しさん:2011/09/16(金) 20:37:35 ID:???
>>788
>画像素材(顔絵、旗、スキルアイコン、ワールドマップ)と音楽素材(BGMと効果音)は作者様の方で御用意ください。
wikiのシナリオ講座から引用してきたんだけどデフォの流用していいの?

790名無しさん:2011/09/16(金) 20:50:33 ID:???
>>787
小難しいスクリプトばっか弄ってると、キャラのドット描いてる時が楽しくなってくるよなw
そして投入して動いてるの見て楽しんで、次はこいつ描こう、んで次は・・・・ってなってスクリプトは全然進まなくなる。

791名無しさん:2011/09/16(金) 20:50:46 ID:???
>>789
>なお、シナリオフォルダに存在しない絵や音楽の素材ファイルは自動的に標準フォルダ a_default から読みに行きます。

要するに、流用っていうのはこの機能を使う事。

792名無しさん:2011/09/16(金) 21:25:47 ID:???
オリシナで使われてる音楽をサイトに行って確認
オリシナからコピーしてサイトのURLを著作にのっける
これってアウト?

793名無しさん:2011/09/16(金) 21:33:52 ID:???
そこまで行って自分で落とさない理由が分からん

794名無しさん:2011/09/16(金) 21:34:12 ID:???
>792
素材サイトの多くだと、抜き出し禁止って書いてあるところが
ほとんどだから、やらないべきだと思う。

というより、わざわざサイトにいって確認したのなら、そこから
ダウンロードして使用すればいいんじゃないの?そのくらいの
手間は惜しむべきではないんじゃないかな。

795名無しさん:2011/09/16(金) 21:39:49 ID:???
>>793->>794
確認って書いてあるし、ダウンロードして同一ファイルか確認した後の話だと思う

>>792は正直意味不明
同じファイルなのならどちらを使用しようと同じ筈

796名無しさん:2011/09/16(金) 21:51:09 ID:???
オリシナに小難しいスクリプトなんかぶっちゃけ不要
スクリプトいじり倒したシナよりゲーム面とキャラ固まったシナの方が人気出る=モチベ上がる
某シナと某シナの差を見れば明らかだよ

797名無しさん:2011/09/16(金) 21:58:25 ID:???
それ以上いけない

798名無しさん:2011/09/16(金) 22:13:25 ID:???
でも、オリシナ作ってると独自のシステムが作りたくなってしまう。

799名無しさん:2011/09/16(金) 22:35:02 ID:???
ですよねー

800名無しさん:2011/09/16(金) 22:40:44 ID:???
曲とかも他のオリシナとかぶってたらちょっと嫌だったりする
結局魔王魂になるがwww

801名無しさん:2011/09/16(金) 22:45:47 ID:???
少し質問。デフォシナでビーストユニットって言って、それが付いてるユニットと
そのユニットが所属する部隊の部隊長がビーストユニットだとプレイヤーによる
操作を一切受け付けないというモノが導入されて、オリシナに入れようか検討中
なんですけど、やっぱり嫌な人は多いんですか?

ちなみに、デフォシナでは主にモンスターについてて、ビーストテイマーがいないと
操れないって風になっています。

802名無しさん:2011/09/16(金) 23:08:25 ID:???
試してみればとしか言いようがないな。ゲーム設計の根幹に関わりそうだし
あまり多いのは好きじゃないけど

803名無しさん:2011/09/16(金) 23:08:29 ID:???
プレイヤーの立場に立ってみるのはいいことだと思うけれど
それくらいは好きにした方がいいんじゃないかw

804名無しさん:2011/09/16(金) 23:34:45 ID:???
ドラゴンフォースでバグ報告
放浪人材がいないときに内政の雇用コマンドを押すとフリーズする

やらなきゃいいだけの話なんだがw

805名無しさん:2011/09/17(土) 01:30:50 ID:???
ロストミルDL数変な伸び方してねえか?
作者がせっせと落としてるのか…

806名無しさん:2011/09/17(土) 01:44:45 ID:???
んなことせんだろ
お前は前お礼言えとか言ってた奴か?

807名無しさん:2011/09/17(土) 01:46:13 ID:???
触れるな触れるな

808名無しさん:2011/09/17(土) 06:06:26 ID:???
>>805
何と言うか、もう面倒臭いから死んでくれ。

809名無しさん:2011/09/17(土) 08:01:23 ID:???
繋がりにくい時に連続してDLしようとすれば稀によくあることなんだが

810名無しさん:2011/09/17(土) 09:23:31 ID:???
IEとかでポップアップブロック食らって落としなおしても複数カウント伸びるだろうしな
根拠のない自演認定なんて単なる気に食わない宣言みたいなもんだし気にしないのが吉

811名無しさん:2011/09/17(土) 09:32:46 ID:0TIsSAVo
BOIの次はロストミルですか

812名無しさん:2011/09/17(土) 11:18:48 ID:???
>>802-803
とりあえず、試しに導入して上げてみますね

813名無しさん:2011/09/17(土) 13:25:11 ID:???
BOIは勝手に死んだだけ
今回は脳内ソース()で中傷してる話だから全然違う

この前来てた新シナ
とりあえずキャラ名増えるの期待してる

814名無しさん:2011/09/17(土) 13:38:55 ID:???
boi更新乙です

815名無しさん:2011/09/17(土) 15:30:39 ID:???
戦国村ver0.19上げました。
ビーストユニットを使っているので、出来れば最新版の本体で実行してみてください。
非人材部隊が案外強くなってるかも知れません。

816名無しさん:2011/09/17(土) 15:42:31 ID:???
>>813
そりゃそうだよな お前がしたんじゃないからあいつは偽者だろうよ

817名無しさん:2011/09/17(土) 16:14:47 ID:???
思うんだがDLカウンタって必要かな
人気不人気が顕著に出るから、廃止でもいいと思う

818名無しさん:2011/09/17(土) 16:25:57 ID:???
そんなことより87%をだな・・・

819名無しさん:2011/09/17(土) 16:36:08 ID:???
さすが汚い手をつないでゴールする徒競走派汚い
マジレスするとそんなモチベ腐るほどの差つかなくね?
ほっとけば大体同じくらいになるイメージなんだが

820名無しさん:2011/09/17(土) 16:40:44 ID:???
ロストミルだけ確かに変に伸びてんな

821名無しさん:2011/09/17(土) 16:48:50 ID:???
まあヴァーランドとかデュナミスなんて更新されなくて5000近くまでいってたし
たぶんヴァーレン本体が更新される度に好きなシナリオも落とし直して入れてる人が結構いるんじゃないかと

822名無しさん:2011/09/17(土) 16:49:36 ID:???
ドヤ顔で自演指摘したらバカ乙された奴が腹イセにロストミル落としまくって
今日の夜くらいにどう見ても自演DLだな(キリッとか言い出すところまで想像した
まあVGと150差くらいなら普通に誤差だと思うがね
ここで結構話題になったし

823名無しさん:2011/09/17(土) 17:06:24 ID:???
DL数がどうこう言ってるから更新きたのかと思ったら前に上がった奴のDL数が伸びただけか。

824名無しさん:2011/09/17(土) 17:06:34 ID:???
>>817
オリシナ作ってる人の一人としての意見ですが、落としてる人が何人いるんだって分かるのは
だいぶ制作の励みになってます。

正直、他のシナリオがどれだけDLされているかより、自分のオリシナがどれだけ
DLされてるかの方が気になりますね。
あくまで、個人としての意見ですけどね。

825名無しさん:2011/09/17(土) 19:02:26 ID:???
>>819
どうでもいいからさっさと死ねよ。

826名無しさん:2011/09/17(土) 19:29:52 ID:???
>>825
お手本見せてくれたら死んであげる^^

827名無しさん:2011/09/17(土) 19:45:46 ID:???
Boi列伝あらかた読んでみたけどバランスだけじゃなくて人物面でもインフレしてるんだな
もう八割がた人格者じゃねえかwww
同じインフレ気味の某シナはキャラの性格は軒並みデフレだというのに

828名無しさん:2011/09/17(土) 20:02:15 ID:???
>>826
ほらよ、手本だ。
ttp://www.ohtabooks.com/publish/1993/07/05202311.html

829名無しさん:2011/09/17(土) 20:06:41 ID:???
スレチ

830名無しさん:2011/09/17(土) 20:09:39 ID:???
マジキチ

831名無しさん:2011/09/17(土) 20:21:57 ID:???
>>828
本じゃよく分からないよ^^
828さんがやって見せてくれないと^^

832名無しさん:2011/09/17(土) 20:22:25 ID:???
トルクレンチ

833名無しさん:2011/09/17(土) 20:23:41 ID:???
ネットウォッチ板にこういう奴よくいる

834名無しさん:2011/09/17(土) 20:26:06 ID:???
フルーツポンチ

835名無しさん:2011/09/17(土) 20:58:54 ID:???
戦国村は戦場MAPの城の位置を真ん中に持ってきてほしいなー
下方にあるせいで南から攻めると即射程内

836名無しさん:2011/09/17(土) 23:21:05 ID:???
戦国村の海spotを私的にいろいろ改変したものを作りました。(一部城追加)
小物入れ1に挙げましたのでよろしければどうぞ。

837名無しさん:2011/09/17(土) 23:41:13 ID:???
↑はver0.18準拠です。ver0.19ではキャラ配置などが反映されません。

838名無しさん:2011/09/18(日) 01:11:40 ID:???
>>835
そうですね・・・。
位置どりは最初の頃に、適当に作ったものなので少し南すぎる感じは否めません。
ビーストユニットとか、非人材へのリーダースキル付与とかの反応を見るまで、
scriptのデータ書き換えは控えるつもりですので、この間にfield構造体について
学習しようと思います。

>>836
岡本城が海に浮いたりしていたので直接導入はできませんが、名前を元に
海を新たに追加、改名させて頂きます。

839名無しさん:2011/09/18(日) 09:02:27 ID:???
ついに完成させたオリシナをテスト起動させてたら
デバッグだけで2日が経過してワロタ

840名無しさん:2011/09/18(日) 09:32:10 ID:???
>>839
UPすれば皆がデバッグを手伝ってくれるぞ。

841名無しさん:2011/09/18(日) 10:52:10 ID:???
>>804
バグ報告ありがとうございます。
次回更新時に修正します。

842名無しさん:2011/09/18(日) 12:10:51 ID:???
boi、人材捜索の仕官イベントが無限ループして詰むww
あと海賊団の雇用範囲増加が毎ターン同じのが出てる気がする

843名無しさん:2011/09/18(日) 12:20:03 ID:???
boiバグ多いな
速攻消すくらいなら更新しないでバグ取りもっときっちりやりゃいいのに

844名無しさん:2011/09/18(日) 12:25:56 ID:???
いいからお前は消えろよ

845名無しさん:2011/09/18(日) 12:30:09 ID:???
バグとかあってもいいから消さないで欲しい
俺ずっと最新版DL出来てないわ
粘着君は無視して最新版置いといて欲しいわ

846名無しさん:2011/09/18(日) 13:08:45 ID:???
boiのランダムシナリオが凄すぎる気が
勢力数がかなり細かく決められる

847名無しさん:2011/09/18(日) 18:42:51 ID:???
ただのバグ報告のつもりだったけど
>>842じゃ批判みたいに見えちゃうな…反省します

海賊団の一般雇用範囲ストラディオットとアーチャー追加が何回も起こる様子。
確認済みだったら申し訳ない。

848名無しさん:2011/09/18(日) 19:28:29 ID:???
842は普通に報告にみえるし問題ない
キニスンナ

849名無しさん:2011/09/18(日) 20:16:44 ID:???
boiのプレイ報告を見るとやりたくなるんだけど、その頃には既に消されているという
一週間くらいは置いといても良いんじゃないか

850名無しさん:2011/09/18(日) 20:17:31 ID:???
神々の黄昏、意図しての仕様かどうかはわからんがスキピオ量産すれば余裕で勝てるな。
配下に戦艦置けるから。

851名無しさん:2011/09/18(日) 20:23:30 ID:???
そういや、この後グンターに繋がるから地球連邦が銀河制圧が正規ルートなのかな?
グンターのCOスキピオ懐かしいな、ミサイル全く当たらなかったけど。
HOI2のIJN、RNみたいに艦名の前にあったアルファベットが今回無いのが残念。
(CO=コンスルっぽいしあの場合所属ではなく級種だったのかな?)

852名無しさん:2011/09/18(日) 20:34:24 ID:XbZaok.k
リヴィニアでも結構簡単に勝てるとおもうが、空母を唯一つかえるのかな?

853名無しさん:2011/09/18(日) 20:45:30 ID:???
ドラゴンフォースやってみた
金払って雇用した相手が次のターンに内政の雇用欄には残ってた
雇用成功してもユニット2体にはならなかったけど

854名無しさん:2011/09/18(日) 21:07:50 ID:???
>>852
リヴィニアでも重艦隊作れるね。
ひょっとして初プレイだったヴァイツブルンがウンコなだけなのかも……

855名無しさん:2011/09/18(日) 21:22:52 ID:???
DFに追加で
内政の雇用経由で雇おうとすると
雇用可能キャラ一覧に雇用シンボルが追加される状態になった
追加される場所は雇用しようとしたキャラの右隣
今のところマスターが自決した勢力の宿将にのみ発生
金で雇うことはできるが、雇用時のセリフが消えていた

856名無しさん:2011/09/18(日) 23:55:55 ID:???
初心者が調子にのって広大なマップ作っちゃいかんね
マップファイルだけで白骨化しそう
ただでさえスキルで死にそうだというのに

857名無しさん:2011/09/19(月) 01:06:03 ID:???
つデフォ流用

858名無しさん:2011/09/19(月) 02:46:17 ID:???
コンセプトやらMAPの連結が固まり次第、
後々戦場も作り変えたくなるので戦場MAPはある程度できてから作りこむのがお薦め。
これ経験談。

859名無しさん:2011/09/19(月) 10:20:02 ID:???
独自属性が表示されずに
に無敵 って表記になってしまうんだけど原因がよくわからない
エラーも吐かないんだけど誰かわかる人いませんか?

860名無しさん:2011/09/19(月) 10:25:36 ID:???
神々地球でやったらスキピオ強すぎて簡単すぎてわろた

861859:2011/09/19(月) 10:32:45 ID:???
製作スレあるのにこっちで聞いちゃってた、ごめんなしあ

862名無しさん:2011/09/19(月) 10:53:05 ID:???
>>859
attribute構造体作って
attribute
{
arrow = 弓矢
light = 光
dark = 闇
}
みたいな感じで設定しないと独自属性は使えないよ

863名無しさん:2011/09/19(月) 11:07:21 ID:???
制作スレに書くべきだった
すいません

864名無しさん:2011/09/19(月) 16:14:16 ID:???
戦国村の今川難しいのかと思ったら一番ってくらい楽だな
最初三国同盟があるし、徳川は2ターン芽で楽につぶせて吸収できるし
というかニセ氏真召還がつええ

865名無しさん:2011/09/19(月) 16:24:42 ID:???
あとちょっと気になるんだが足軽部隊が剣で戦うのがなんか気になる
足軽っていえば槍じゃね?アイコンも青龍刀持った中国兵みたいな感じだし

866名無しさん:2011/09/19(月) 16:45:34 ID:???
まぁ、あのアイコンは青龍刀持った中国兵だからね。
槍を持った足軽の素材も一緒にあったはずなのだが、何か使わない理由があるんだろうか。

867名無しさん:2011/09/19(月) 17:27:12 ID:???
長槍部隊とか作りたいから残してあるんじゃないの

868名無しさん:2011/09/19(月) 17:54:46 ID:???
18h , 19h , 21h

869名無しさん:2011/09/19(月) 18:24:56 ID:???
>>864
確かに氏真はプレイヤーが使うと強いですね。CPUの場合は大抵中盤で滅亡しますけど・・・。
>>865-868
足軽は光の目アイコンにいいのがあるんですが、1つしか無いのでクラスチェンジしても気づきにくいため使ってません。
そのため、技も剣になってます。18h,19h,21hは剣士の一般兵作る場合にでも使おうかと思ってます。
戦国の初期、中期の足軽にしては軽装すぎる気がするので・・・。

いつか、アイコン改造して作るかもしれません。

870名無しさん:2011/09/19(月) 23:03:23 ID:???
ナチガリアのアイコンも使わせて貰ったら?

871名無しさん:2011/09/19(月) 23:47:00 ID:???
オリシナ公開の目安ってどれぐらいなのかな?

872名無しさん:2011/09/19(月) 23:55:48 ID:???
人それぞれじゃない?
まぁ最低クリアまでちゃんとプレイ出来るレベル、ってのはあると思うけど

873名無しさん:2011/09/19(月) 23:57:36 ID:???
とりあえずスポットと勢力が配置してあって動けば問題ない。

874名無しさん:2011/09/20(火) 00:14:28 ID:???
>>870
ナチガリアのアイコンはよく利用させて頂いてますが、足軽っぽいアイコンは無いですね。

>>871
動けば上げてもいいんじゃないですか?自分もそんな感じで上げましたし。

875名無しさん:2011/09/20(火) 04:40:22 ID:???
新シナリオの騎士冠って勢力数多いなー
いかにもな主人公らしさを見せる勢力が今のとこ無さそうだがどうなるのか楽しみ
ゴブリン系人材のネーミングがいいね

876名無しさん:2011/09/20(火) 05:36:56 ID:???
勢力多いのは良いな設定も面白いし
スキル充実が楽しみだわ

877名無しさん:2011/09/20(火) 06:57:11 ID:???
人材の個性は大事だよな。冥王とか勢力の設定読むと強そうなのに
能力がただのスケルトンなもんだから部下の方がずっと強いっていう

878名無しさん:2011/09/20(火) 10:02:29 ID:???
ちょっと領土数多すぎないか?

879名無しさん:2011/09/20(火) 13:00:02 ID:???
神々の黄昏って面白そうだからちょっとやってくる

880名無しさん:2011/09/20(火) 14:27:14 ID:???
戦国村で忍者、海賊、剣豪出して放浪武将も少し作った。
次は、ストーリーか新スキル作ろうかと思ったんですが・・・。
スキル作る技能が皆無です。誰か作って頂けないでしょうか。

あと、ストーリー作ろうと思ったら予想外にキャラ設定が浮かばない。
長宗我部は男の娘ということ以外には、長慶と一存、信玄、信廉ぐらいしか決まって無い。
この人をこんなキャラにするのはどうかっていう案があればお願いします。

881名無しさん:2011/09/20(火) 16:14:44 ID:???
>>875-878
反応があると励みになるなあ。
領土数はデフォS1が勢力12個のスポット68個でこれは勢力26のスポット122だから
比率的には多くないはずなんだけど単純に勢力を増やしすぎたんだな。今マップ作ってるけど
122個とか果てしなさすぎて心が折れそうだから確かに多すぎたかもとは思う。
でも先に人材の能力とかスキルとか弄り始めるとマップは絶対手に付かないだろうし。
まああんまり期待せずに待っていてくれればと思います。

882名無しさん:2011/09/20(火) 17:48:07 ID:???
>>880
遠距離とか近接とかある程度の指針がないとさすがに無理じゃないか

883名無しさん:2011/09/20(火) 17:58:51 ID:???
>>881
ですよね。反応あるとモチベーションが一気に上がりますよね。
こっちもマップ数が同程度あるから、作るのが嫌になりそう・・・。

>>882
とりあえず、金魔法が一番何とかしたいですね。

884名無しさん:2011/09/20(火) 18:11:16 ID:???
無難に改造でいいんじゃない
光の目とかNGTは流用改変okだったはずだし
それ見て勉強しつつ自己流アレンジでいいんでね、無理に作る必要はない

毛利なら、尼子と大内つけるなら、両勢力の狭間で苦悩しつつ、全国統一を諦めず邁進するみたいな
中国だけを願っても中国は取れない、天下を狙って中国がやっとだって発言あるし

885名無しさん:2011/09/20(火) 18:23:44 ID:???
>>880
デフォのスキルをコピペしてnextとかでつなげたり属性付けたりで遊ぶうちに自然に覚えるから大丈夫
それと、nextでc_hpのイメージを使うと綺麗に見える

886名無しさん:2011/09/20(火) 18:23:52 ID:???
騎士冠、魔王軍のキャラの名前ってあのゲームからとったのかな……?

それはそうと、更新を楽しみにしてます。

887名無しさん:2011/09/20(火) 23:42:34 ID:???
単純動作のスキルであれば、画像を集めてscript流用でなんとかなるものですよ。

888名無しさん:2011/09/21(水) 00:23:20 ID:???
デフォのスキルを弄るのは有効だよな。
青竜剣のエフェクトと属性だけ弄って
赤竜剣とか緑竜剣とか作ったのは
俺だけじゃないはず。

889名無しさん:2011/09/21(水) 00:26:00 ID:???
騎士冠ってのはドレの事?

890名無しさん:2011/09/21(水) 00:41:57 ID:???
小物入れ2のtestupの事だと思うよ

891<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

892名無しさん:2011/09/21(水) 02:42:16 ID:???
騎士冠だが一部勢力のマスターだけ
序盤からLV20ー30を雇えてるのは何か意図があるんだろうか?
静観してたら順当に周辺を蹂躙したその手の勢力だけが生き残ってた

893名無しさん:2011/09/21(水) 06:18:36 ID:???
一部のマスターだけ特殊クラス扱いだからそういう風になるんだな。
レベル1しか雇えないと難易度上げたときに部下が弱くて可愛そうとかそんな
そんな理由だった気がしました。バランス調整してないので今のところは
特殊クラスなマスターは単純に強いんだって言うことで。

894名無しさん:2011/09/21(水) 06:27:08 ID:???
小物入れでDragonForceだけDLできないのだが・・・

895名無しさん:2011/09/21(水) 08:42:53 ID:???
Brave_of_islandって今どこに落ちてるんでしょう?
作者さんのページで見ると中物入れに配布先変更と書いてありますが中物入れにはないですし
作者さんのページで落とせそうな場所にはフルセット版削除済みと書かれてて落とせる場所が見つからないっす

896名無しさん:2011/09/21(水) 09:02:16 ID:???
確か今はダウンロード不可だったはず
大きなバグがあるってわけでもないのにすぐダウンロードできなくなるんだよなあれ

897名無しさん:2011/09/21(水) 10:01:28 ID:???
>>896
そうなんですか・・・
ニコ動にあるのを見てやりたくなったんですが残念です
ありがとうございました

898名無しさん:2011/09/21(水) 11:29:41 ID:???
騎士冠は何でscriptに暗号かけてあるんだ?
普通みんなにバグ報告とかデバック作業してもらうために製作途中であげるんだろう?
これなら途中で上げる意味が全くないような気がする

言い方きつくてすまんが

899名無しさん:2011/09/21(水) 13:04:19 ID:???
暗号化は実はななあしさんが推奨してたりするんだな
他の人らは全然してないから気付きにくいけど
あとデバッグ作業はともかくバグ報告は暗号化されてようが普通に出来る

騎士冠はモチベ維持のためとか言ってマップあげてたし
感想あれば途中で上げる意味が全くないも言いきれないだろ

900名無しさん:2011/09/21(水) 13:44:51 ID:???
不正な編集ってなんだろ?
チートならstoryとかstore系とかでどうとでもなるだろうし

901名無しさん:2011/09/21(水) 14:41:36 ID:???
不正な編集とはまた違うけど
イベントの中身見られたくない時には暗号化便利なんだろうな
でも他の構造体まで暗号化する意味は俺も分からん

902名無しさん:2011/09/21(水) 16:45:01 ID:???
全イベント網羅を目標とする俺みたいなのにとっては、あまりにも分かりづらいイベントとか
見逃したイベントないかってときにはscript参照して発生条件だけ確認してイベント全部見てまわってるんだが、暗号化されてるとさみしいものがあるな
最近では雨の降る中でとか。

ただそれはやっぱり作者さんの方針のほうが大事だと思うから自力で頑張ってイベント探すお

903名無しさん:2011/09/21(水) 17:08:29 ID:???
暗号化はイメージ画像や音楽等の著作物を守るために使うんだと思ってた
>>901
イベントの中身見られたくないってまだイベントないじゃん

904名無しさん:2011/09/21(水) 17:18:00 ID:???
スキルはやっぱり自作した方がいいみたいですね。頑張ります。
イベント発生条件とかのテキストってあった方がいいですか?

905名無しさん:2011/09/21(水) 17:20:13 ID:???
俺はあった方が嬉しい

906名無しさん:2011/09/21(水) 17:24:34 ID:???
暗号化くらい好きにさせたらいいじゃないか

907名無しさん:2011/09/21(水) 17:32:42 ID:???
作者の裁量だと思うんだがね暗号化とか

908名無しさん:2011/09/21(水) 18:57:07 ID:???
未完状態の暗号化が嫌がられるのは仕方ない
バグ取りでスクリプト見たくても絶対見れないからな
まあこれくらいは作者さんの自由だと思うが

909名無しさん:2011/09/21(水) 19:00:51 ID:???
イベントもないのにスクリプト見てどうしたかったんだ。
正直まだ完成度低いし自分好みに弄って
遊ぶとかいう段階でもないような。

910名無しさん:2011/09/21(水) 19:02:02 ID:???
詳細なイベント発生条件は、わかり易いし手軽ではあるけど探す楽しみは薄いかな。
ちょっとしたヒントであれば、探し易さと探す楽しみが備わり最強に見える。個人的には。

暗号化はキャラの詳細データを隠す為じゃないか?裏キャラとか特殊系の。今はいなくても。
でなきゃ作業の途中を見せたくない恥ずかしがり屋さんタイプとかw

911名無しさん:2011/09/22(木) 01:37:50 ID:???
騎士冠はタイトルとマップからして、以前のオリシナ、新冠の作者が作ったのかな?
あれ、重いけど好きだったから今回楽しみ。戦略って感じが出てていいんだよね。

とりあえず主人公っぽい騎士の国でやってみたが南と東を攻略したいけど、
森があって騎士の本領が発揮できない、みたいな戦略マップ配置がよかった。

今度も処理が重いのが難点だけど、多勢力がそれぞれ争う、みたいな図がすき。
ある程度マップ、ユニット能力の調整、イベントができていくのが楽しみです。

912名無しさん:2011/09/22(木) 08:10:39 ID:???
遊べる状態じゃないけどバグ見つけてほしかったりするしオリシナあげてもいいかな(´・ω,';,';,',

913名無しさん:2011/09/22(木) 08:21:07 ID:???
さあ早く上げるんだ

914名無しさん:2011/09/22(木) 08:31:40 ID:???
テストプレイしてみたら戦闘画面で落ちる…こんなときに何が起きたんだ

915名無しさん:2011/09/22(木) 08:38:11 ID:???
戦闘画面で落ちたのはスキル指定がループしてる時とかあったな

916名無しさん:2011/09/22(木) 09:26:20 ID:???
直ったと思うのでとりあえずあげてみた
勢力が1個しかない…出張から帰ってきたら頑張って更新してく

917名無しさん:2011/09/22(木) 09:58:09 ID:???
戦争モノ大好きです
応援してます

918名無しさん:2011/09/22(木) 10:37:02 ID:???
ストーリー構想読んだ。wktkした。
あと出張頑張れ

919名無しさん:2011/09/22(木) 17:17:13 ID:???
黒鷲デバッグモードで始めるとa_swordがないって警告が延々出てきて始められん

920名無しさん:2011/09/22(木) 17:29:28 ID:???
>>898-
だってデフォをベースに適当に弄りまくったグチャグチャな
汚いスクリプトを人に見られるとか恥ずかしいし・・・
魔法スキルを突っ込んであるdatファイルとか開くたびにうわぁってなりますし。

>>911
楽しみと言って貰えると励みになりますが
自分オリシナ作るの初めてで人違いです。

921名無しさん:2011/09/22(木) 19:17:29 ID:???
とりあえず、イベント発生条件作ろうかと思います。
そこで、上杉の改名(政虎→輝虎)に将軍様必須とかはいるのかな?

922名無しさん:2011/09/22(木) 19:30:48 ID:???
普通にgetTurnでトリガにしてもいいと思うよ

923名無しさん:2011/09/22(木) 19:36:12 ID:???
>>920
そうだったんか。なんか偉そうなこと言ってごめん
でも全然気にしなくてもいいと思うけどなあ
楽しみにしているから頑張ってくれ

924名無しさん:2011/09/22(木) 20:02:22 ID:???
>>922
書き方悪かったですね。
イベント発生条件は、決まってるんですが、イベント発生条件のネタばれテキストに
どんな風に書こうかと迷っているんです。

あと、登場希望キャラとか、イベントとかあったら、教えて下さい。

925名無しさん:2011/09/22(木) 20:19:43 ID:???
ネタバレを気にしない人は見るだろうし、気にする人は見ないだろうから
”ネタバレ注意”とさえ書いてあるのであれば詳しければ詳しいほどいい


但し、イベント一覧等はこの限りではない

926名無しさん:2011/09/22(木) 20:20:46 ID:???
>>924
そろそろコテつけたほうがいいと思う
悪い意味じゃなくてそのほうがわかりやすい

927名無しさん:2011/09/22(木) 20:21:50 ID:???
メ欄に[a]って入ってるし分かり易いじゃないか

928名無しさん:2011/09/22(木) 20:35:37 ID:???
>>926
コテって何ですか?

929名無しさん:2011/09/22(木) 20:42:34 ID:???
固定ハンドルネーム

コテハン

コテ

930名無しさん:2011/09/22(木) 20:51:49 ID:???
>>924
山中鹿之助と尼子氏の人材かなぁ
宣教師がフラっと領内を訪れる汎用イベントとかあると面白いかも

931戦国丸:2011/09/22(木) 21:03:58 ID:???
↑こんな感じですか?
次は尼子家追加しますね。
勢力数多いのはそこまで問題無いみたいなので小勢力も色々作ってみますね。
宣教師→布教→改宗
宣教師→交易→発展
どっちだろう。戦国時代の宣教師はあまりいいイメージ無いんですよね。

932名無しさん:2011/09/22(木) 21:09:07 ID:???
宣教師は尖兵

933名無しさん:2011/09/22(木) 21:21:01 ID:???
勢力数は多ければ多いほど嬉しい

934名無しさん:2011/09/22(木) 21:35:34 ID:???
俺のボーダーは50だな

935名無しさん:2011/09/22(木) 21:51:50 ID:???
自分だとCOMターンの待ち時間が1分超えるとちょっとダレる
凄く久々に覗いて見たら色々来てたのね、さてどれから遊ぼうか

936名無しさん:2011/09/22(木) 23:20:39 ID:???
>>黒鷲
光の目のスクリプトは普通に見やすいと思うぞ

937名無しさん:2011/09/23(金) 13:40:39 ID:???
単純なスクリプトだけど整理されてない上にunkoとかaaaaaaとかだがなw

938名無しさん:2011/09/23(金) 14:08:58 ID:???
確かに、ヴァーレンのはどれも単純で分かりやすいな

しかし変数名はなんでもいいだろ

939<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

940名無しさん:2011/09/23(金) 17:14:29 ID:???
騎士冠ざっと見たけど配置はいいな

941名無しさん:2011/09/24(土) 01:07:08 ID:???
騎士冠の魔法は見た目強そうだなあ

942名無しさん:2011/09/24(土) 07:01:49 ID:???
強そうっていうかグランヘイムで始めたけど砦に籠ったエンデミオンを倒せる気がしないw
前衛が魔法使ってくるとか・・・。弾幕ワロタ

943名無しさん:2011/09/24(土) 08:35:20 ID:???
騎士冠さ、MAP海一色とか山地一色とかだと遠距離を持たない移動適正じゃない奴が
不利過ぎるから平地一本線とかでいいからつけて欲しい。あと全く動かないわけじゃないけど
オクトパスほとんど自律移動しないな

944名無しさん:2011/09/24(土) 09:14:07 ID:???
砦に篭って出てこないなら長弓で射程外からチクチクすればいいじゃない。
まあまだ人材の能力も設定されてない状態だし真面目に攻略するような段階でもないけど。

945名無しさん:2011/09/24(土) 09:41:23 ID:???
まあ、気長に待つのがいいんじゃないですか?

946名無しさん:2011/09/24(土) 10:31:17 ID:???
まだ作り始めなのか。じゃああまり言わない方がいいか

947名無しさん:2011/09/24(土) 17:02:07 ID:???
今、オリシナ未公開でそろそろ公開される方いますか?
可能であれば、教えて頂きたのですが。

948名無しさん:2011/09/24(土) 17:55:59 ID:???
自分おそらく明日か明後日には公開しようと考えている者ですが
なんでしょうか?

949名無しさん:2011/09/24(土) 17:59:33 ID:???
>>948
返信ありがとうございます。シナリオ楽しみにしています。
今どれほどの人が制作されてるのだろうと思いまして、質問させて頂きました。

950名無しさん:2011/09/24(土) 18:02:24 ID:???
最近、新シナリオ多いね
祭りの影響かな

951名無しさん:2011/09/24(土) 18:10:55 ID:???
>>949
ありがとうございます
ただちょっと今苦戦している部分があるので予定より遅れるかもしれません

952名無しさん:2011/09/24(土) 22:06:32 ID:???
中物入れにBOIが来てるな

953名無しさん:2011/09/24(土) 22:08:37 ID:???
よし今度は逃がさなかった
ドリランも更新きてるな

954名無しさん:2011/09/24(土) 22:17:41 ID:???
ドリランは俺のハスターがさらに可愛く…
そしてスルトがゲームから首に…だと…

955名無しさん:2011/09/24(土) 23:08:59 ID:???
boi劣化しててワロタ
顔グラなしとか誰得だし

956名無しさん:2011/09/24(土) 23:18:07 ID:???
嫌なら通常版やってくれと書きつつ通常版削除済みという

957955:2011/09/24(土) 23:19:42 ID:???
なんか叩き臭くなってたから補足
顔グラなしは見た目ちょっとさびしいものがある
容量節約にしても他の部分でなんとかならんのかね

958名無しさん:2011/09/24(土) 23:24:21 ID:???
BOIはフルだとZIP形式でも117Mもあるから
20Mまでの中物にうpするのは、それくらいやらないとまず無理

959名無しさん:2011/09/24(土) 23:53:58 ID:???
やたら多い顔差分に文句が出てたのは確かだが
そこらまで削減してこれなら標準絵は入れて分割もやむなしかね

960名無しさん:2011/09/25(日) 01:08:58 ID:???
適当なオンラインストレージに保管するんじゃ駄目なのかい

961名無しさん:2011/09/25(日) 01:20:13 ID:???
昨日の昼すぎにでかい方のzip見たけど誰も落としてなかったぞ
100MBオーバーとか落としたがるやつそんないないでしょ

962名無しさん:2011/09/25(日) 01:26:56 ID:???
ロダをしょっちゅう覗くわけでもない、告知があるわけでもない
よっぽどタイミングが合わない限り手に入れられないです

963名無しさん:2011/09/25(日) 01:40:59 ID:???
気づいてすらいなかったわ
東方シナみたいに斧にでも上げてほしい

964名無しさん:2011/09/25(日) 01:45:18 ID:???
BOI応援してるけど落とせないことが多くて悲しい

965名無しさん:2011/09/25(日) 01:51:30 ID:???
ボリュームもシステムも良くてオリシナの中じゃトップクラスの出来だと思うけど主に話題に上がるのがゲーム以外の不満て悲しいね
更新の告知でもくれると嬉しいけど…
100越してても通常版のが欲しい

966名無しさん:2011/09/25(日) 01:57:03 ID:???
BOIは更新頻度も高いし、色々面白いイベント起きたりするし
すげえ好きだから、寝る前のチェックは欠かさないようにしてる
まあそれでも、取り逃がす時はあるんですが

967名無しさん:2011/09/25(日) 03:16:37 ID:???
そんなに良くなったのかと思って久々に落としてみたら
相変わらずなゲームバランスだった

968名無しさん:2011/09/25(日) 04:07:54 ID:???
顔無し立ち絵無しカットイン無しmp3無しとか流石にやる気が…

969名無しさん:2011/09/25(日) 06:18:30 ID:???
その相変わらずなバランスってのが具体的にどういうとこなのか書かないのか
最近のverはやってないけど以前プレイした時は極端な弱ユニットとかはいなかったと思うが

970名無しさん:2011/09/25(日) 06:37:10 ID:???
人材と召還のゴリ押しゲーってことじゃないの

971名無しさん:2011/09/25(日) 07:10:13 ID:???
人材ゲー召還ゲー必殺ゲー
VTの悪いところを濃縮した感じってことだろうな文脈的な意味で

972名無しさん:2011/09/25(日) 07:50:31 ID:???
とりあえず騎士冠クリア。単に作りかけなだけだろうけど、魔術師のMPやmprecが成長しないのとか
レベルが上がっても結構魔法ダメージ食らうのが意外にいい縛りだったかもしれない

ドラゴンフォースのファイアⅡの説明文が長過ぎて戦闘中に指定することができなくて困る

973名無しさん:2011/09/25(日) 08:35:01 ID:???
BOIの通常版はどこー?

974名無しさん:2011/09/25(日) 10:21:20 ID:???
boiシャルミアンのレベル30スキルが不正スキルになってます。

975名無しさん:2011/09/25(日) 11:54:54 ID:???
>>972
完成度低いのにクリアまで遊んでくれてありがとうございます。
MPとmprecは人材のレベルが上がったときにMP消費が縛りに
ならなくなってS級魔法連射とか出来たりするのが微妙な気がして
あえて成長なしにしてました。

976名無しさん:2011/09/25(日) 12:31:13 ID:???
>>975
マジでかw 魔法使いなのにHP回復だけ伸びてびびったわ。でもやってみてそんなに
悪くないバランスだったような気もするからいいのかもな。集中してレベルアップさせた
奴でも普通に魔法でやられてたし。人材の設定あまりしてないせいもあるかもしれないけど
一般の数が力になる感じで良かったかもしれない。制作お疲れさん

977名無しさん:2011/09/25(日) 14:45:37 ID:???
BOIはふりーむに上げればいいじゃない
これなら容量の問題は全て解決する
ただシナリオ面を完成させることがもう少し必要だと思うけど

978名無しさん:2011/09/25(日) 16:34:14 ID:???
BOIのフル来てるよ
作者さんのHPから今なら落とせる

979名無しさん:2011/09/25(日) 16:58:03 ID:???
BOI通常版げと
作者様ありがとう

980名無しさん:2011/09/25(日) 17:01:37 ID:???
>>978
落とせた
ありがとう

981名無しさん:2011/09/25(日) 17:07:58 ID:???
げっとげっと
斧だからそのまま残しておいてくれるだろうし
よかったよかった

982戦国丸:2011/09/25(日) 17:15:09 ID:???
boi入手完了。
ところで、戦国村の人物説明って歴史的な奴とキャラ設定的な奴のどっちがいいんだろうか。
気にしてる人居ないのかもですけど。

983名無しさん:2011/09/25(日) 17:31:17 ID:???
>>982
世界観次第なところはあると思いますが
プレイした感覚としては、キャラ設定的なものの方があってるような気が

984名無しさん:2011/09/25(日) 17:51:28 ID:???
コーエーのゲームから引っ張ってくるとか

985名無しさん:2011/09/25(日) 18:23:07 ID:???
BoI神官の長衣がマイナス400になってるな

986名無しさん:2011/09/25(日) 19:30:12 ID:???
チェック本当甘いな
まあフリーズするような深刻なのじゃないからいいけど

987名無しさん:2011/09/25(日) 20:00:36 ID:???
これを機にまともなバグ報告が出来るな

988名無しさん:2011/09/25(日) 20:54:03 ID:???
いつまでBoIの粘着を続けるのやら
早く消えればいいのに

989名無しさん:2011/09/25(日) 21:00:05 ID:???
過剰反応はやめてくれ
要望・削除依頼スレみた感じ
粘着のならたぶん規制されてるぞ

990名無しさん:2011/09/25(日) 21:04:29 ID:???
粘着まで行かなくても普通に嫌いなやつはいるだろう
デフレ好きな人には合わないだろうし
ZIPがでかいのが気に入らない人もいるみたいだし
俺にはさっぱり分からんが

991名無しさん:2011/09/25(日) 21:34:01 ID:???
文句言うぐらいなら他のをやればいいと思うんだが
好きなのにバグがあるのなら丁寧な言葉で指摘するといいんじゃないかな?
こういう状況でこんなバグが起きましたよって言えば、作者さんも原因を見つけやすいだろうし
何より見ててそっちの方が気分いいですしね

992名無しさん:2011/09/25(日) 21:37:00 ID:???
ネチケットは死語になりにけり

993名無しさん:2011/09/25(日) 22:01:49 ID:???
オリシナを公開するタイミングってどれくらいがおすすめですか?

994名無しさん:2011/09/25(日) 22:11:08 ID:???
いつでもいいと思うよ

995名無しさん:2011/09/25(日) 22:24:45 ID:???
ありがとうございます。了解しました。

996名無しさん:2011/09/25(日) 22:32:59 ID:???
次スレ
オリシナ総合 part11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1316957421/

997名無しさん:2011/09/25(日) 22:58:22 ID:???


998名無しさん:2011/09/25(日) 23:07:21 ID:???
スレ立て乙です

999名無しさん:2011/09/25(日) 23:20:05 ID:???
埋め

1000名無しさん:2011/09/25(日) 23:22:46 ID:???
                               / ̄`:,               /{
                         //⌒: i                 /  |
                         //   : : |             /   |
          「 ̄ ̄`  。      //    : : |          ,      |    /
          !:.:.:.:.:.:.:.:.:..... ゚X厂 ̄⌒`¨¨ `マブ..: j          /        ‘   //
          ‘,:. :. :. :. :. / *供 � \       \/ /         ,′         , / ,′
             :. :.ー=彡イ: ∧     \\_x  ∨          |        V   i
               ',`7: : : i: i }ハ  \ヽxく _}  ∨      /⌒}            |
             V7: : :`'ト廴,_ \ \爻f'灯「i  \\ノ}   トJ Y{⌒}_          |
             ,: : : :.斗fセ汽ト \{ 弋zソイ    \ノ  ノ {   {/} h |         ‘
              厶イ: : 「{ 弋ソ ,       |イ    \ {  ヘ   {ノ 八        , ィ
.       ,─- 、   八: : ト{   _,   ==v  从 |    `ヽ      {イ^ヽヽ       |/ }
.      /{,ノヘrへ、    \込   {V     } .イ{゚ | 厂ヽ    〕h。,  ィ^:,ヽ      }  | j がおー
      /{_ノ\〉\. \    「|i>‘v __,. イ _{ム.l/   丶  /・ ○ 。「\:,     }  |i    / 1000だぞー
      |´/^Y^  ノ  }    |从/⌒}厶{}x___xく厶 |ヘ    \P 0 ゚ l ̄ ̄,    }ハ. |.l   /
     V\]ト、    ト。   |//  /   \{ノ人}    Vk   ‘⌒ー‐{{\  ′    V| /
           \___,ノ0 ^'o,_/  /    /    O ‘|\     「`, 、 i         | /
           \Oo ゚ o/  八:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.   r ゚.|  \    丿 | \}      |/
                \o../    イ\:.:.:.:.:.:.:.:.:.  ゚  °{    `ーイ  |  ,′    /
               ̄ ー‐彡! 八ヽ:.:.....  o  。 从     '\ !      /
                     |/  〕ト---‐== 彡 ⌒\   /  V/     /
                     | /o_厂 ̄ ̄ ̄ο  ゚ .しヘ / -=彡  //
                        ,o9=‐´ | o` _ o  .()  o\ --=彡
                      /      |〉  。  ・ o   . 。 {\
                /      | J .  ト   ℃  _  ̄ \
                /      ....::|ヽ  O.  ̄ ゜ p  o{^V⌒{ ̄
.                ,         _,.  1_` ゚  °〇 厂 ̄V^  ,
              !     ィ´   |  j⌒V^ーvヘ       ',
              ‘,         |/       ヽ      '、
               '.       }_                \     丶、
               〉     jハ              \  -‐ 、  \
               { 辷rァ升|              ` 、     ヽ,_
               }// o ・ l !                \       〉\
                            次スレ
                            http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1316957421/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■