■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ナチガリア戦記 part3
1名無しさん:2011/07/14(木) 15:33:54 ID:1/y7y1VY
ヴァーレントゥーガのオリジナルシナリオであるナチガリア戦記専用スレです。
ナチガリア戦記についての話題はこちらでお願いします。

ヴァーレントゥーガ中物入れ:ナチガリア戦記の最新版をダウンロード可能
http://loda.jp/vahren_ency/

前スレ:ナチガリア戦記 part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1297061649/

関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1303031110/

2名無しさん:2011/07/14(木) 16:04:41 ID:???
>>1

3名無しさん:2011/07/14(木) 16:47:27 ID:???
待てあわてるな。これは>>1乙の罠だ。

4名無しさん:2011/07/14(木) 22:02:20 ID:???
>>1
フハハハハハハ!!
ハハハハハハハハハ!!
ハーッ、ハッハッハ!!!

5名無しさん:2011/07/14(木) 22:09:00 ID:???
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

6名無しさん:2011/07/14(木) 23:01:44 ID:???
おお、新スレを立てたか >>1乙っ!

7名無しさん:2011/07/15(金) 03:44:50 ID:4rnmIG4Q
分かりました
ですが、まだあなたを>>1乙と認めた訳ではありませんよ?

8名無しさん:2011/07/15(金) 15:50:45 ID:???
>>1乙をせざるを得ない!

9名無しさん:2011/07/15(金) 18:06:39 ID:???
>>1乙だぜ、オラオラッ!

後一歩でヘルハウンドだったのに(レベル39)……帝国の前衛が竜騎士だなんて聞いてないぞ!?
羽ぬこに辿り着けば上位フェンリルの量産に入れる。けど、ヘルハウンドに辿り着くだけのターン数が稼げない(20ターン目滅亡)

10名無しさん:2011/07/16(土) 01:47:04 ID:???
 ↓↓ ↓ ↓ ↓ ↓
  ↓↓  ↓↓ ↓
 ↓ ↓ ↓↓↓↓
  ↓    ↓↓↓↓

カwオwスwマwジwシwャwンw

11名無しさん:2011/07/16(土) 11:29:02 ID:???
ナーガの耐性がstone7, stone7, death7になってるな

12名無しさん:2011/07/16(土) 12:49:21 ID:???
>>11
次回更新分で修正されるそうですよ。

13名無しさん:2011/07/16(土) 15:35:38 ID:???
>>1乙になっちゃええええええ!

14名無しさん:2011/07/16(土) 21:09:59 ID:???
初プレイでキャスリンの人材プレイをやってみたんだが、
折角なのでシナリオに沿って進めてたらエルフと勝手に同盟組まれた上に
エルフのターンで毎回上書きされるから進めねぇオワタw
汚いなエルフさすがきたない
東の義賊団を全部潰すか人材プレイらしく適当に他の勢力につくか迷うところだ

15名無しさん:2011/07/16(土) 21:43:54 ID:???
人材プレイでも運が良ければ最後まで行けるがキャスリンじゃ無理そうw
オルジンでも無謀なウィブリーの行動に苦悩しまくる

16名無しさん:2011/07/16(土) 23:23:50 ID:???
なぜ初プレイでキャスリンを選んだw
本シナのピコック並だぞ

17名無しさん:2011/07/17(日) 00:17:58 ID:???
いやー大器晩成っぽいから育てるの楽しいかなと
実際操作すると負けないんだがシナリオ両立させようとするとどうにも
・本拠地にプレイヤー部隊置く→妖精ターンで部隊移動される→後攻の敵に攻められてウボァー
・スーサイドから左下の城に侵攻命令→開幕銃兵の乱射を浴びて部隊半壊
・どいてマスター!そいつ殺せない!
もう充分楽しんだ気がするからおとなしく勢力プレイするわ

18名無しさん:2011/07/17(日) 02:00:48 ID:???
キャスリンは補助キャラ寄りの能力だからマスターが荒ぶると大変だなw
妖精は勢力会話イベントが幾つかあるから毎ターン勢力会話やってると面白いかも

19名無しさん:2011/07/17(日) 16:01:19 ID:???
スネークの移動型が森林なのは仕様なんでしょうか?
沼地で雇えるユニットなのでちょっと違和感が・・・

20名無しさん:2011/07/18(月) 23:39:53 ID:???
メイデ・パレード難しい。
前衛脆すぎでアビィロードとサムフォーティー突破も一苦労
高い金だして人材拾っても、生け贄にしちゃうし
そのうちにゴルドやレディに挟まれるorz
本拠地捨てていいならどうにでもなるんだがなぁ

21名無しさん:2011/07/19(火) 00:08:24 ID:???
メイデの難易度を下げる工夫はただ1つ。ゲートアプキーズが中立のままであるように
リロードしまくることだ。そうすれば大して苦戦しない

22名無しさん:2011/07/19(火) 00:14:38 ID:???
まず妖精を軽く○すこと
ゲートアプキーズを取らせてぶち○すのでもいいし
楽園に引きこもってるところを○すのでも良い
アレックスの必殺をうまく使えばいける

23名無しさん:2011/07/19(火) 00:17:08 ID:???
パジェットって女の子だったのか・・・。男の子だとずっと思ってた。

24名無しさん:2011/07/19(火) 01:44:39 ID:???
アレックスの必殺技って何か凄い性能だったっけと確認したが、単純にメイデで
使い物になる攻撃手段がランカスターとオールオーバーしか無いってだけか。
妖精と比べても格段にメイデのほうが難しいだろってんでメイデは序盤で投げたんだが、
あの勢力って魔力溜めたりすればその内楽になるんかね。

25名無しさん:2011/07/19(火) 02:29:20 ID:???
後衛が最強レベルだから前衛を突っ込ませすぎなければ良い
アレックスの即死攻撃も強い
アレックス爆弾は壁超えて攻撃できるから楽園戦では便利だよ

26名無しさん:2011/07/19(火) 03:30:25 ID:???
アレックスとデレックが強健移動だから地形活かして逃げうちすれば割といける

27名無しさん:2011/07/19(火) 05:51:53 ID:???
メイデは人材強いんだけど周りの勢力と相性悪くて序盤辛い
妖精が来ないように祈りつつ最速でアビロード撃破が楽かも
後はアレックスとデレを分けて2つの城で部隊鍛えつつゆっくり勢力広げてけばいいと思う
アレックスなら暗器で即死狙いながら逃げ撃ちしてれば単騎でも強い
デレは最初の強化イベント起こすまではあんまり強くないかも

28名無しさん:2011/07/19(火) 08:50:08 ID:???
メイデは速攻でアビィをつぶすに限る
妖精にしろアビィにしろ、大体ランカスターで吹っ飛ぶから難しくはないはず
そうしてると人材のレベルが他国よりだいぶ高くなるはずだから、やり方次第では相性悪い帝国やレディオなんかとも案外いける

29名無しさん:2011/07/19(火) 12:52:57 ID:???
ジャミは回復使えるしユニットも強いし、最初さえ乗り越えればわりと恵まれてる勢力だぞ

それはそうと、勢力プレイでダンジョン挑むときって一番いいのどこだろ?やっぱメタリカでジェームス以下前衛人材揃えるのが一番楽かね

30名無しさん:2011/07/19(火) 14:12:43 ID:???
メイデは妖精がこっちへ来ないように祈りつつ
速攻で西へガン攻め
アビィ潰して(人材は無視でいい)、ランシードを全力で倒す
ランシードの人材を吸収できれば、あとは勝ったも同然

31名無しさん:2011/07/19(火) 14:16:18 ID:???
デレック「ジャミさんならアレックスさんはゴンズですね」

32名無しさん:2011/07/19(火) 14:18:20 ID:???
ガチムチは2・3人いればいいよ
それより回復・遠距離・強化使える万能キャラが居るといい

オルジン +ラーズ・エイミー・ノエル +エルキス・スワイツァー (+アラヤ・後一人)
ラーズ   +エイミー・レズナー・ハゲ・ショタ +その他
とかかな
オルジンがとにかく安定するよ

33名無しさん:2011/07/19(火) 20:52:34 ID:???
おそらくバグだろうから報告
凡骨理不尽でダンジョンにドラゴンを連れて行こうとしてて
訓練レベルが52未満まで可能になった時
デイヴィー舞台に入れていたレベル51のドラゴンが
なぜか一気に90にまで上がった

んでその90のドラゴンを侍らせてダンジョン入ったけど
やっぱりそこまで甘くはなかったな
9階と10階のボスは普通に90レベのドラゴン溶かしてくる
結局ドラゴンじゃなくてレベル100越えのウィブリーちゃんのディザスターで
ボスが両方溶けたから良かったんだけど

34名無しさん:2011/07/19(火) 21:01:15 ID:???
あのドラゴンの巨体では矢印の隕石落ちてくるやつたえきれないだろうな
一回あたるだけで5000以上ダメージうけちゃうし

35名無しさん:2011/07/19(火) 22:13:12 ID:???
カオスマジシャンどんだけ……
レベル90のドラゴン溶かすとか強いを通り越して異常じゃね?
ドラゴンの時点でネタクラスだというのに……

……因みに、理不尽凡骨はどうやってドラゴンまで辿り着いたんですか?

36名無しさん:2011/07/19(火) 22:58:52 ID:???
33だけど、かなり運が良かった&かなり時間かけてやってた
3ターン目までドラゴン道場、5ターン目にガルーダ入手して
序盤に炎弓使いのドラゴンナイトと顔なし妖精人材を拾えたから
ちまちまトカゲと回復ヤバスでレベル上げしてたら
西からフーファイが来て危機を感じて20ターン前ごろから
人材全部とフェニックス部隊で北東一帯占めてた帝国を
海岸沿いにぶっちきぎって28ターンぐらいにコルドプーレイまでイナゴ
その後コルドからアビロ城までを拠点にしたところで30ターン
右は自称勇者、左はランシードで、運が良いことにメガディスがティムたち人材と
一般ハンマーを分断してくれて、
そこでウィブリーとキーディス、、フリー、ティル、キャスリン、ムーム、顔なし妖精残り2体拾って
コルドでデイヴィーとパジェウルフ部隊とフェニックスで勇者を抑え
アビロで無害なハンマーボコりながら残りのレベル上げ、
真ん中の島で教官で白熊鍛えながら50ターンまで粘り
その後妖精たちでメガディス、ランシード突破して拡大、
ユニコーンたちも鍛えながら西から南下して広げていった。
ムシュ、アイスドラ、ナーガ量産できるようになってから東からも降りて行って
難なくドラゴンゲット

もっとうまいやり方があるんだろうけど、俺にはこれが限界だった
理不尽だと資金のために最序盤でハンター捨てるのも選択肢の一つ
2ターン目に解雇したけど結局最後まで拾いなおさなかったな

37名無しさん:2011/07/19(火) 23:08:18 ID:???
ハンター捨てちゃうのか
羽ぬこになればドラゴン道場できるしかなりの戦力になりそうに見えるけど

38名無しさん:2011/07/19(火) 23:32:23 ID:???
本編ほど無双はできないが、かわりにデッドライトさんとして
最強モンスター部隊率いさせられるしね。懸念のレベル事態は15まであげれば
あとはガンガン

39名無しさん:2011/07/19(火) 23:41:13 ID:???
顔なし人材ゴブ一人でもゲットできればスライムとか
白熊とかオークとか楽に育成できるんだけどねー
とりあえずパジェット配下ティターンのタフさに吹く

40名無しさん:2011/07/19(火) 23:48:14 ID:???
>>37
>>38
俺も今回のプレイ以前はハンター使ってた
ただ上手くいかなくて何かしら変化持たせようとして捨てたんだ

確かに羽ぬこのリーダースキルは魅力だけど
最序盤はガルーダ用に資金回した方が良い気がするんだよね
拾いなおすにしても資金に余裕ができてから

あとレベルは進化した直後は面白いように上がるけど
40レベぐらいで急激に上がりづらくなる。紙だからすぐ死んだり退却するし
理不尽だと後半ハンター単騎で突破や防衛できる場面は極端に限られるし
部隊に組み込んでもブリザラ数発のダメージは雀の涙
ハンターのレベルが高くても妖精さんみたいな活躍はできない
それでもリーダースキルは強力なんだけど
それも高レベルモンスター量産できるようになると質<量だから
あんまり目立たないんだよね
パジェットみたいな必殺付加も無いし

41名無しさん:2011/07/19(火) 23:53:57 ID:???
なるほどなー理不尽に限ってはハンター放逐って有効なのね、目からウロコだわ
あきらめてた凡骨理不尽俺もやってみっかな

42名無しさん:2011/07/19(火) 23:59:12 ID:???
作者です
バグ報告ありがとうございました!
近日中に修正版をうpいたしますー

43名無しさん:2011/07/20(水) 01:55:11 ID:???
35です。
解説ありがとうございました。かなり思い切った方法ですね。

確かに言われてみれば維持費が浮きますし、訓練上限の観点からも有益ですので、最終形態への道がぐっと短くなるかもしれません。盲点であった。

……ってこれ、理不尽以外でも普通に応用効くんじゃない?ハンターの価値は??
モンスター合成の実装を待つしか無いのかもね。
(能力上昇装備とスキルの追加……という内容だと想像してる)

●更に詳しい妄想→
合成用の領地にユニットを置く
●関数でユニットの種類を調べる
●ハンターに対応する能力上昇装備とスキルを付与
●合成用の領地のユニットを破棄

44名無しさん:2011/07/20(水) 04:02:40 ID:???
確かにハンターを切っちゃうという方法もありっちゃありなんかのう。
個人的には全体回復のぬこ部隊が有りがたいから毎回使っているんだが。

45名無しさん:2011/07/20(水) 08:36:00 ID:???
羽ぬこの真価はLV40のオルジンやジェームズを瞬殺できる超火力だからなあ
理不尽ではそれ以上のLVでやってくるから相対的に価値が下がるか

46名無しさん:2011/07/21(木) 00:00:12 ID:???
ハンター切るってのは目から鱗ですなー
よっぽどやりこんでないと思いつかなそう

47名無しさん:2011/07/21(木) 15:28:51 ID:???
ナチガリアでランシナ
楽しそうだなー

48名無しさん:2011/07/21(木) 17:17:08 ID:.34XjyMo
俺はハンターは捨てないな 理不尽なら尚更
羽ぬこになってから、フェンリル詰め込んだら、開始10ターン以下だったら、ディヴィーの強化+ハンター1部隊で12部隊狩り取れる
というより、序盤で12部隊相手するのに、ハンター無しじゃ俺はやっていけない
後半でも、ハンター部隊+強化要員と回復部隊が居れば、いくらでもやっていける
俺は質<量より質>量だな 理不尽で30ターンくらいでクリアしたいならハンター必要
ちなみに自分は理不尽凡骨で34ターンでクリア

49名無しさん:2011/07/21(木) 17:24:40 ID:???
ただウリアするだけなら理不尽でもそこまで難しくないが30ターンとか40ターンとかありえんだろwwwwwどんだけなのwww

50名無しさん:2011/07/21(木) 18:10:01 ID:???
なんかハンター、というかぬこの回復技の取得経験値激減してね?
ぜんぜんレベルが上がらん・・・

以前は10ターンもあれば羽ぬこになってたのに

51名無しさん:2011/07/21(木) 19:22:57 ID:???
作者です
最新版を中物入れにUPいたしました
バグの御報告ありがとうございました!

52名無しさん:2011/07/21(木) 19:52:41 ID:???
どれどれ、やってみます

53名無しさん:2011/07/21(木) 19:56:42 ID:???
更新乙です!

>>50
今6ターン目でハンターのレベルもう少しで14になる前の13だぜ
このために行った行動は中立などのレベル低い敵と戦う時にハンター配下の一般子ぬこは行動禁止
回復が間に合わないようなら随時禁止解除
ディヴィーの強化魔法は状況によってオールデクストとオールスピードを使い分け
敵の数が減ってきたら時間無くなるまで前衛部隊を固定、禁止指定してハンターのみで回復とかしてた
でもここからがまた長いんだよなー

54名無しさん:2011/07/21(木) 20:00:00 ID:???
て、起動できねー

スクリプトに構文エラーがあります

ファイル名:no file
行:0
ファイルがありません

5551:2011/07/21(木) 20:19:21 ID:???
debug_paperテキストを削除し忘れておりましたorz
申し訳ありませんが、debug_paperテキストを削除してから起動してくださいませ・・

56名無しさん:2011/07/21(木) 20:31:22 ID:???
どのアイテムか知らないけど、メタリカーナの4〜5Fで手に入るアイテム
剣のアイコンのやつ攻撃スキルになってるっぽいけど、名前もなくて威力もない。攻撃できない。

57名無しさん:2011/07/21(木) 20:36:07 ID:???
ぬこ系の回復で入る経験値は回復したユニット数×10だから無茶すれば一回の戦闘で7000とか入る
面倒なやり方だと最初に訓練した一般ゴブリン14体とぬこ部隊で剣歩兵の方に進軍
マップの上隅でぬこ部隊を守るように一般ゴブリンを配置して防衛戦
こまめに死にそうな奴を下げといた奴と交代させれば犠牲なしで時間一杯保つ
上手くすれば3回の戦闘で羽ぬこになる

58名無しさん:2011/07/21(木) 20:59:24 ID:???
なんでドラゴン道場といいお前らそんなに極めてんのw

59作者:2011/07/21(木) 21:25:53 ID:???
>>56
御報告ありがとうございます
修正いたしました

最新版
ttp://loda.jp/vahren_ency/?id=288

60名無しさん:2011/07/21(木) 22:52:37 ID:???
サムフォーティー高難易度
キーディス陪臣とられたり、遠くでエルフが滅びたから人材いなくて大変だった。ゴルドフィンガもやばい
なんとか聖地まで行ってそのままゴリ押しでラスボス倒してクリア。戦力地9万でギリギリだった
ストーリーも良くて無茶苦茶おもしろかったです
そんで理不尽モードやろうとしたけどこれ無理だろ・・・
当然のようにクリアする人いるとかまじで凄いわ

61名無しさん:2011/07/21(木) 23:03:56 ID:???
>>60
妖精さん理不尽は他勢力より簡単よ

62名無しさん:2011/07/21(木) 23:16:37 ID:???
妖精勢力プレイだとエルフが勝手に滅んで隣接イベントが見れない時あるよな
というか最新でジョクスさんが強化されてたw
オルジンいなくてもジョクスさんが結構頼りになる

63名無しさん:2011/07/21(木) 23:20:04 ID:???
妖精理不尽の難易度の☆は多いけど、実はそんなにむずかしくない。
むしろ近くにある天馬騎士団や帝国とかの方がよっぽどきつい。
妖精理不尽のコツはウィブリー、キャスリン、ムームの3人を徹底的に鍛え上げること。
後、上のゴブリンでもそうだけど不必要な人材は切り捨てるor雇わない事。
訓練レベルが下がるので、低レベル人材ははっきり言って邪魔。
大妖精×12部隊が量産できればフェルドマンとかみたいな相性最悪なのとぶつからない限り
一般大妖精軍団で、たいてい勝てる。

64名無しさん:2011/07/22(金) 01:08:27 ID:???
新しいアックスファイターはナチガリアでは珍しいドレイン耐性もちだ

65名無しさん:2011/07/22(金) 01:23:12 ID:???
そもそもナチガリアでドレインを見たことがない

66名無しさん:2011/07/22(金) 02:20:18 ID:???
鎌使いの貫通遠距離スキル物理だから後衛即死する、つえええw
遠距離貫通の物理スキルが珍しいかな、オルジンの弓と狩人の貫通弓くらいしかない気がする
まぁ必殺はほとんど貫通だけど

67名無しさん:2011/07/22(金) 07:21:32 ID:???
妖精理不尽はマスターが必殺技覚えるまでが糞難しいけど
そこまでいけばヌルゲーだからなw

68名無しさん:2011/07/22(金) 20:37:43 ID:???
メイデとか天馬は配置換えで難易度上がったよな。
アビィロードは無理に南下する必要がなくなって楽になったけど。

69名無しさん:2011/07/22(金) 21:09:27 ID:???
今日初めてメタリカーナのストーリーやった
結構手応えあって 戦力の配分とか考えるのが楽しかった
良くできたバランスだと思う VT慣れてない人にはキツそうだけど

70名無しさん:2011/07/22(金) 21:18:55 ID:???
80bプレイした
ジョクスさん強化された!
クラークが派手になったw
ソルジャーと多分トカゲ勢のグラが可愛くなった
これから妖精プレイするぜ

71名無しさん:2011/07/22(金) 21:23:04 ID:???
比較用メモ

以前
ジョクス
multi = 9, attack, 9, defense, 9, magic, 8, magdef, dext, 11, hp, 8, mp, 5, hprec, mprec

0.80以降
multi = 10, attack, defense, 12, magic, magdef, dext, 12, hp, 8, mp, 5, hprec, mprec

72名無しさん:2011/07/22(金) 21:52:47 ID:???
ジョクスさん強化で一番嬉しかった点はドット絵
お美しいぜ

73名無しさん:2011/07/22(金) 21:59:15 ID:???
メタリカダンジョンクリアした
メンバーはラブリエ先頭でハルソールさん、ジャスティン、ジェシー
キーディス、シフレット、マクラス、クライン
ほとんど趣味パだけど、平均レベルは45ぐらいだった
爆弾岩を弓で簡単に処理できたから助かったな
物理装甲バロンも毒殺できるし

クリア特典のスキルハルソールさんに持たせたら実にキモい動きをしたな
ハルソール厨の俺としては面白かったけど。

しかしメタリカパで6回もあそこクリアする作者さん、
改めてマジパネェww

74名無しさん:2011/07/22(金) 22:42:33 ID:???
ジョクスさんすごく強くなったね。
さすがにオルジンには勝てないけどさ。

75名無しさん:2011/07/23(土) 00:19:30 ID:???
>>71
ディフェンス上がったなー

76名無しさん:2011/07/23(土) 00:27:38 ID:???
ジョクスさん専用技もあるしかなりレベル上がり易くなってるな

77名無しさん:2011/07/23(土) 00:58:10 ID:???
人材コマンドなんてのもあるんだな、ダンジョンといい各種調整といいまた寝不足な日々が続きそうだ。
ナチガリアは色々チャレンジ精神旺盛で色んな新要素がどんどん追加されていくから、シナリオ弄る為のスクリプトをどう使えばいいかとか結構勉強になる。
遊び倒したらまた勉強させてもらうぜー。

78名無しさん:2011/07/23(土) 01:12:17 ID:???
でも顔有り人材106人もいるんだぜ…
完成はまだ当分先だろうなw
大陸左下の勢力人材だけ人材コマンドの説明がある模様
あと何故かジェームスだけ会話コマンドが有効、領地数の数で内容が変わる

79名無しさん:2011/07/23(土) 01:19:20 ID:???
ジェームス人気有るしな
あいつ気付いたらレベル40超えてるからマジ勘弁

80名無しさん:2011/07/23(土) 01:31:01 ID:???
会話コマンドとか俺得すぎる。
スクリプトを試しに開いてみたがヴァーレン本体で能力値いじったりスキル追加した
事しかない俺じゃあまり理解出来なかったが、確かにwikiと併せてスクリプトでイベントがどう動くのか参考になるな。
遊んで良し、学んで良しとは凄いなナチガリア。

81名無しさん:2011/07/23(土) 03:34:22 ID:???
今更かもしれんが、ダンジョンで一時停止した状態で宝箱にカーソル合わせると
ユニットのステータス見るみたいに宝箱の中身も見れるんだな…。
毎回1フロア攻略するたんびにロード&セーブして箱の中身をお目当てのユニットに
取らせるように頑張ってた…orz

82名無しさん:2011/07/23(土) 04:10:34 ID:???
初めてやってみたんだが難易度高いんだなw
妖精勢力でやってみたんだが最低難易度でもレイガンと闇魔法に何度も焼き払われる始末w

精進します(´・ω・)

83名無しさん:2011/07/23(土) 04:11:06 ID:???
カレンさんが強い上に格好良くて惚れた。

84名無しさん:2011/07/23(土) 04:39:09 ID:???
>>82
ヴァーレン本家に比べると結構各勢力毎に攻略にはコツがいると思う。
妖精とかはオルジンが滅茶苦茶強いからオルジン単機で守らせたりして(守備隊弱いと攻めてくる兵も少し減る事がある)、
他の妖精部隊(戦士より精霊召還できるほうがいいかも)でレベル上げしつつ機会を伺うのがいいかも。
それでも妖精はリロードとかしつつ戦闘時に何時何処に精霊召還するとか工夫しながらいく感じかなぁ。とはいえ妖精で帝国相手にするのは辛いのは事実…。

俺も最初は「こんなのクリアできる訳ねーじゃん!」とか思ってて大分前のスレで愚痴ってた事があったけど、
勢力や種族、クラスや放浪人材毎にかなり個性が強いゲームだからその辺を少しづつ理解出来てくるとガラリと難易度変わるかも。
個人的に妖精は帝国とは妖精の楽園で防衛に徹して東には進まず、西か南方面に精霊を壁や必殺技の陽動に使いつつ進軍していく
感じがいいと思う。エルフファイターかゴブリンの人材でも見つかればガーディアン召還or肉壁で帝国とも安定して戦えるようになるはず。

85名無しさん:2011/07/23(土) 04:58:33 ID:???
放浪人材といえばサンドファイターのヴァノンがアースブレス修得、しかもリーダースキル
どう考えてもイェスパーより強いんだがw

86名無しさん:2011/07/23(土) 04:59:19 ID:JrtmkUCk
ジョクスさんの更新が嬉しすぎていま妖精理不尽やってるんだけど、ドワーフの機人兵が強い強い。
12部隊全部機人兵とかチートすぎww
ドワーフに右側全部とられて完全詰んだ。

87名無しさん:2011/07/23(土) 05:21:02 ID:???
妖精理不尽でジョクスさん使ってたらこんな時間(ry
同志がいたとは

俺もドワーフ舐めてたわ
回復がチートすぎて攻撃威力低い妖精達では歯が立たん
20ターン前ぐらいからやり直したらなんとか自滅してくれたわ

88名無しさん:2011/07/23(土) 07:18:47 ID:???
OPだけのとこも一応見てみるかとやってみたらエクストリム自警団おもしれー
海賊のアジトで詰んだけども・・・。

あと理不尽って他勢力の人材含めてレベル勝手にあがってく?
気付いたら凄まじい戦力のとこばっかで全く攻められない・・・

89名無しさん:2011/07/23(土) 08:29:04 ID:???
割とどうでもいい誤字だけど見つけたので報告

顔グラ無し人材のマッギンの紹介テキストが
「抜け人」→「抜け忍」の間違いじゃない?

90名無しさん:2011/07/23(土) 08:57:32 ID:???
>>84
ありがとう、いくら光球を離れたところに召喚しても広範囲レイガンでオルジンとジョクスさん以外壊滅して心が折れかけてたんだ

ちょっとやり直してみるよ
楽しいから苦にはならないしね

91名無しさん:2011/07/23(土) 09:14:16 ID:???
メタリカでやって妖精さん達が加入する時のウィブリーちゃんのセリフ「他のみんなとばらばらになっちゃたなー」
になってるけど「なっちゃったなー」だよな

92名無しさん:2011/07/23(土) 09:16:20 ID:???
>>90
別に帝国と戦わなくてもいいけど、オルジンさんはかなり強いから単騎で前線にやって
オルジンさんに撃たせてから戦えばいいと思うぞ。かなり離さなきゃいけないけど

93名無しさん:2011/07/23(土) 11:00:29 ID:???
帝国はオルジンさん単騎で滅ぼせるぞ

というか、レイガンある以上妖精さんなんか連れて行けない

94名無しさん:2011/07/23(土) 13:45:30 ID:tlYrqKsI
>>88

高難易度では15ターン目から50ターン目までの間5ターン間隔でCOM勢力に資金援助とユニットにレベルボーナスがあります。

フリーシナリオでは高難易度を選択すると選択肢で最凶難易度である理不尽を選択できます。
高難易度の条件に加え、初期資金MAX、初期LV+10、偶数ターンにLVボーナス+1、
30ターンに敵勢力全員同盟、5ターン感覚で50ターンまでの間LVボーナス+5となっております。

本作の特徴ってとこに書いてあるぞ。

95名無しさん:2011/07/23(土) 14:38:21 ID:???
ぼやぼやしてると戦闘しなかった奴ですら総計45レベルも上がるのか……
……皇帝のアレが城ごと後衛を蒸発させてくる訳だ。

デコイ出せない状況だと、彼以上の後衛殺しはいないと思う。

96名無しさん:2011/07/23(土) 14:47:10 ID:???
50ターン過ぎたら100Lvくらいになってることも珍しくない。
同盟結んじゃうから、同盟イベント以降は敵同士の戦争が起こらないから、
苦手なユニットのいる国はわざと隣接しないようにして得意な国だけ相手してつぶしていけば簡単に放浪→Lv100くらいのユニットゲットでヌルゲーなことも多いけど。

97名無しさん:2011/07/23(土) 17:13:50 ID:???
理不尽妖精さん久々にクリア。攻略ターン数39。
そこそこ早くクリアできたけど、こんなもんか。

98名無しさん:2011/07/23(土) 17:30:55 ID:???
なんか敵がこっちの召喚に対して
必殺技撃ってくれない
必ず本隊にぶっぱなしてくるな

99名無しさん:2011/07/23(土) 17:51:47 ID:???
あまり話題にならないけど本体のAIも地道に進化してると思う
近接と遠距離の使い分けとか必殺技とか明らかに昔より賢くなってる

100名無しさん:2011/07/23(土) 19:28:17 ID:???
陪臣雇うの辞めて欲しいな
選択できるようにならないのかな

101名無しさん:2011/07/23(土) 19:30:35 ID:???
陪臣雇わなかったらつまんね
一回滅んで独立したりもしないし
クソゲーになる

102名無しさん:2011/07/23(土) 19:43:50 ID:???
敵が雇うのは一向にかまわないんですがね

103名無しさん:2011/07/23(土) 19:49:11 ID:???
>>99
昔のことをよく覚えてないからなー。厳しい戦いは自分でスキル指定してやったりするし、
そうでない戦いは結構適当にやるからあまりよく見てないし

104名無しさん:2011/07/23(土) 19:53:22 ID:???
パワープレイになるが、自国人材の所持金を0にし続ければ雇うことはなくなるな

105名無しさん:2011/07/23(土) 20:06:41 ID:???
ナチガリアは前から賢いプレイしてくる
開幕レイガンでなぜか後衛の妖精がいるところピンポイントで狙ってくるし
「ちょww」ってなる

106名無しさん:2011/07/23(土) 20:24:34 ID:???
他のシナリオは召喚一体居ただけで
全力で必殺撃ってくるから処理しやすい
ナチガリアはそれが少ない また会戦直後の両軍の位置が
近くすぐ突撃してくるからなおさら回避しにくい
個人的には両軍の距離離してもらいたかったりする

107名無しさん:2011/07/23(土) 20:28:21 ID:???
それするとプレイヤーが有利になるからそう設定されてんじゃね
必殺技やけにためるよな

108名無しさん:2011/07/23(土) 20:31:31 ID:???
距離離すと移動速度の差が出て各個撃破が容易になるからな

109名無しさん:2011/07/23(土) 23:04:18 ID:???
光の目は大量の召喚ユニットがペースメーカーになってたな

110名無しさん:2011/07/23(土) 23:09:36 ID:???
召喚者よりも移動速度が速いのを召喚すれば真ん中かやや後方にくるからな

111名無しさん:2011/07/23(土) 23:36:40 ID:???
特定の一人にダンジョンでアイテムとりまくったらスキルアイコンがヤバイことになった

112名無しさん:2011/07/24(日) 00:45:55 ID:???
損害出したくない でも敵近い
戦場狭くて引き撃ちも出来ないってなると
必殺技ぶっぱなすしかないんだよな
戦略性が薄くなると同時に人材ゲーが加速しちゃう

113名無しさん:2011/07/24(日) 01:01:34 ID:???
良くわからん

114名無しさん:2011/07/24(日) 03:44:25 ID:Xj.BqD2Y
ダンジョンってどうやって入るの?
いまいちわからんのだが

115名無しさん:2011/07/24(日) 04:35:44 ID:???
エルフの本拠地で探索コマンド実行

116名無しさん:2011/07/24(日) 04:38:00 ID:???
フリーシナリオにしかダンジョンないから注意な
最新だとメタリカーナ城にもダンジョンある

117114:2011/07/24(日) 12:22:14 ID:???
フリーシナリオだけなのか
ありがとう

118名無しさん:2011/07/24(日) 14:06:57 ID:???
細かいけど魔皇帝との最終決戦ムスティンの台詞「今度こそ覚悟やがれ!」になってるけど「しやがれ」だよな
あとEDのハーメットの台詞「本当は国王が帰ってきてるのか見に来てるですよねー」
になってるけど「来てるんですよね」だよな

119名無しさん:2011/07/24(日) 15:30:01 ID:???
ティムの牛ンも大分前からそうだけど、あれもミス?

120名無しさん:2011/07/24(日) 15:32:40 ID:???
それは単なるブロント語じゃないの?

121名無しさん:2011/07/24(日) 15:33:35 ID:???
ナチガリアはネタすぎて誤字かどうかすらわからん

122名無しさん:2011/07/24(日) 18:13:10 ID:???
メイのいっぱい強力してあげる!も本人がアホなのを表してると思ってたしなあ

123名無しさん:2011/07/24(日) 19:27:15 ID:???
メイとかパティとかの登用のセリフで
よからぬ事をいつも考えてしまう私は欲求不満でしょうか?

124名無しさん:2011/07/24(日) 19:48:39 ID:???
パティの時は毎回よからぬことを考えてるな。ディヴィーとクラインの時も

125名無しさん:2011/07/24(日) 23:17:01 ID:???
でもジーンに「いいよ…」
って言われたら、何がだよ!
ってツッコンでしまう ふしぎ!

126名無しさん:2011/07/24(日) 23:34:30 ID:???
驚いたぞ。ジョクスほんとつえーな

127名無しさん:2011/07/25(月) 00:36:23 ID:???
フリーデンを仲間にした時のせりふがひどい
夜中なのに腹抱えて笑ってしまった

128名無しさん:2011/07/25(月) 02:56:53 ID:???
アルティマイト、ヴァーレンより強いなw
必死連打でなんとか倒したけど光球召喚が役に立ったなあw

129名無しさん:2011/07/25(月) 04:50:43 ID:???
アルティマイトいるけどヴァーレンと完全に別物だからなw
妖精のラスボスよりダンジョンにいる奴のが強い気がする
まぁ1部隊で戦うのと12部隊で戦うのじゃ全然違うけど

130名無しさん:2011/07/25(月) 09:56:32 ID:???
アルティマイトはオルジン人材プレイで無理矢理1部隊で倒したことならあるな
マクラスが鬼神の如き活躍をしてくれたからギリギリなんとかなった
アレックスは丸で役に立たなかったが

131名無しさん:2011/07/25(月) 16:40:50 ID:???
上のレスで何度か出てる話題だけど理不尽ドワーフがヤバすぎる
機神量産しまくってて17ターン目にしてもうすでに手が出せんw
理不尽だからしょうがないって言われればそれまでだけどドワーフ勢だけ無敵すぎやしないか?これ

132名無しさん:2011/07/25(月) 16:53:44 ID:???
ドワーフ達を散々ゴミ勢力だって馬鹿にしていたのにちょっと強くするともう泣きが入るのか?

133名無しさん:2011/07/25(月) 17:02:40 ID:???
ちょっと・・・?

理不尽モードだから仕方ない
他勢力に潰されるのを期待しようぜ

134名無しさん:2011/07/25(月) 17:17:47 ID:???
>>132
いや全体的に難易度が上がるんならいいんだ別に
ドワーフだけ強すぎて理不尽モードじゃなくてもはやドワーフに挑戦モードになってるって言いたかっただけなの
毎回どの勢力で理不尽やっても相手がいつもドワーフってつまらんでしょ?

135名無しさん:2011/07/25(月) 17:22:05 ID:???
ドワーフはそこそこ大きくなったあと同盟イベントおこって勢力広がらなくなって
ほかの領地に取らせてドワーフと隣接しないようにしてLvあげながらいけばいいだけじゃないの?
Lv100くらいのリーナだのオルジンだのでドワーフとかカスみたいだったわ。

136名無しさん:2011/07/25(月) 20:03:00 ID:???
ロボ無双と対戦したいなと理不尽で数回やってみた
なぜか同盟前に滅亡してるドワーフさん

137名無しさん:2011/07/25(月) 20:06:34 ID:???
同じく。ロボ量産前にリザードと盗賊に分断されて壊滅してるな

138名無しさん:2011/07/25(月) 20:10:03 ID:???
いつもリペア・量産型・Ⅱが出てきたあたりで滅ぶな
後半になるとⅢとかを量産してくるのかい?

139名無しさん:2011/07/25(月) 20:13:12 ID:???
量産型リペアが量産されてほとんどの地域で
戦力値が13万とかになった時はやり直した

妖精さん初期メンバーであれは運が悪いわ

140名無しさん:2011/07/25(月) 20:29:49 ID:???
前に凡骨理不尽でやってた時だけど
後半にリペアレベル40↑が12部隊で攻めてきたときはどうしようもなくなってたな
序盤変に手を出して滅ぼさないでおくと量産態勢に入るのが早まる気がする

141名無しさん:2011/07/26(火) 03:36:28 ID:???
既出な話かもしれないけどカレンって女じゃないの?
名前的にも顔絵的にも女っぽいんだけども…。

142名無しさん:2011/07/26(火) 08:12:26 ID:???
カレンは一般的には女性名なんだが、海外では男性名として使われている事もあるとか聞いたから
中性的な顔絵&台詞→名前もどちらとも取れる中性的なものにっていう事なんじゃないのかな。

何が言いたいかというと、カレンって男でも女でもアリな名前だから男の娘として愛でればいいんじゃね。

143名無しさん:2011/07/26(火) 08:21:01 ID:???
ナチガリアは男の娘が度々出現するからな
昔はシェロンが…

144名無しさん:2011/07/26(火) 10:33:56 ID:???
ハレルって男じゃなかった?女性になってるんだけど

145名無しさん:2011/07/26(火) 12:21:05 ID:???
よくあること。昨日の男は今日の女

146名無しさん:2011/07/26(火) 16:33:57 ID:???
未実装のロボの開発を待ち続けている俺がいる……
ロボに惹かれてやってきた身としては、理不尽ドワーフの暴れっぷりにニヤニヤが止まらなかったり。

量産型やリペアタイプは能力値的にはそれほど高いわけではないので(耐久はあるけど)、十分な量の壁を用意出来れば渡り合うのも難しくないと思います。
尤も、その壁を率いる人材をスカウトするのが難しい勢力もある事は事実ですが。

147名無しさん:2011/07/26(火) 17:18:14 ID:???
チェスターが在野になって地味に難易度が上がったので
マジで上位ロボ待つか一級ナイトのティムさん達とその陪臣頼るかって感じやね
リペアもたまに殴らせてしっかりレベル上げて何体か用意すれば前線が安定するような気がする
量産型は後半は後衛か後衛狩りとして使えば何とか
盗賊団は両方爆発しろ

148名無しさん:2011/07/26(火) 22:27:05 ID:ndHwXFEA
メイデ・パレードで理不尽19ターンでクリア
基本的には前スレの>>722と一緒
更新されて、天馬騎士団に、外人二人来たお陰で進行速度が速く出来て短縮出来た
シュナイダーをキーディスの部隊に入れたら、ほとんどの相手を12部隊だろうが二人で攻め取れた

149名無しさん:2011/07/27(水) 01:35:30 ID:???
最近人材が増えてきたから、編成であぶれる奴も出てきたなあ

150名無しさん:2011/07/28(木) 00:57:20 ID:???
人材プレイの場合は理不尽不可?それとも自分の勘違い?

151名無しさん:2011/07/28(木) 01:52:13 ID:???
人材だと理不尽不可能だね
マスター開始→静観→停止して人材を選択で理不尽人材は可能
ただし自分も理不尽のLvアップうけるからLvがものすごいことになるから注意

152名無しさん:2011/07/28(木) 02:27:11 ID:???
オルジンで無双も可能と言う訳か・・・

153名無しさん:2011/07/28(木) 12:54:15 ID:???
>>151
今まさにそのやり方で遊んでる
人材プレイするために最初に選んだ勢力を人材プレイで大陸制覇に導く
最初に選んだ勢力は資金援助もレベルボーナスも無いから
それをプレイヤー一部隊で補佐して勢力拡大させていくのは中々楽しい

でも君主が頭悪くてなかなか戦争に使ってくれなかったり
部隊数少なくて上士にすらなれなかったりと
プレイング以前の超難度ではあるけど。
サドラックとかマジ無理ゲー

154名無しさん:2011/07/28(木) 16:37:46 ID:???
拡大してきたらしてきたでMAPの人数上限の問題もあるけどな

妖精陣でハルソールさん士官プレイ(理不尽)してたら詰んだ
ジェームス、シータ、リーナ、エイミー等拾ってヒャッハーしてたんだけど、最後の一国としてホークウィンに立て篭もったデフレイバードが倒せない、というか正確に言うと戦えない
どうもエリオットさんが高レベルボウマン量産するせいで自動戦闘じゃ妖精さんはハチの巣にされるっぽい
なのに隣接するMAPにはウィブリー・宿将組+妖精さんみっちり、そのため独自に攻め込めない


操作すればなんてことはないけど、そもそも戦闘に参加させてくれないしどうすりゃいいんだこれ
参加させてくれるまで妖精さんが吹き飛ばされるの根気強く見てるしかないのか・・・

155名無しさん:2011/07/28(木) 17:34:37 ID:???
マスターと宿将も移動させられれば全て解決するんだけどな
確かにちょっとリアルじゃなくなるけど、ゲームとしては格段に面白さ上がると思う
例えば戦功値消費して提案みたいな形で移動させられるとか
ヴァーレン全体に言える事なんだけどね…

156名無しさん:2011/07/28(木) 18:53:21 ID:???
それはいいな。そういうシステムが欲しい

157名無しさん:2011/07/28(木) 20:28:18 ID:???
カオスマジシャンやばいな
まさかLv150のうぃぶりーちゃんが消し飛ぶとは思わなんだ

158名無しさん:2011/07/29(金) 12:40:39 ID:???
うぃぶりーちゃんなんかどんだけレベル高かろうが攻撃当たったら消し飛ぶだろ

159名無しさん:2011/07/29(金) 14:34:33 ID:???
いや、ウィブリーちゃんレベル300ぐらいあれば耐える
まぁカオスマジシャンの攻撃耐えるには魔抵抗よりHPが重要だから
ウィブリーちゃんだとちょっときついか

あとカオスマジシャンもウィブリーちゃんの必殺で消し飛ぶよ

160名無しさん:2011/07/29(金) 15:45:14 ID:???
なんという力こそパワー‥火力編重思考が産み出したといえよう

161名無しさん:2011/07/29(金) 15:51:42 ID:???
試練の塔追加でメタリカの難易度ぐっと下がった気がする

162名無しさん:2011/07/29(金) 15:56:23 ID:???
1ターン目から探索できるしね。
メタリカ理不尽最速に誰か挑戦して欲しい。

163名無しさん:2011/07/29(金) 16:17:12 ID:???
>>148の人に期待だな

164148:2011/07/29(金) 17:02:20 ID:4nd7mTbc
>>162ちょっとやってみます

165名無しさん:2011/07/29(金) 18:11:48 ID:???
ジェームスとか強キャラが退却→途中でHP回復して
戦線復帰を繰り返すのがほんとうざい

166名無しさん:2011/07/29(金) 19:04:37 ID:???
しょうがないさ。それも持ち味だし。画面端で戦うか、火力を集中させてきっちり倒しきることだな

167名無しさん:2011/07/29(金) 23:15:59 ID:???
je-musunara
kaosumajisyanno
innsekimo
taerareruyo!

168名無しさん:2011/07/29(金) 23:21:55 ID:???
>>165
敵だけのあの仕様はなんでなんだろうな
強人材退却させたと思ってカメラそらしたら
いつの間にか元気になって帰ってきたそいつに画面外で後衛を皆殺しにされてたり

169名無しさん:2011/07/29(金) 23:35:51 ID:???
本体の仕様だったからね。
つい先日の本体の更新で、プレイヤー側も退却と復帰を繰り返すようになったよ
マジックとかアタックみたいな魔法だけ使う「増」とか右クリックで技を禁止できるようになったり
少し便利になった。
次のナチガリの更新では本体更新も同時でしょう

170名無しさん:2011/07/30(土) 00:47:15 ID:???
本体ナイス更新だな

171名無しさん:2011/07/30(土) 03:16:21 ID:???
何度も言われてるけど理不尽ドワーフがマジつええ…
開始0.1秒で負けたwww

172148:2011/07/30(土) 03:33:01 ID:alL95fT6
1ターン目でダンジョン制覇出来ないかどうか頑張ってみてるけど、やっぱ辛いなw
取りあえずハーメットが始めに火属性(アタックと後半でスピードで強化用)覚えてるまで再読込
最初の階層クリア後、風属性の魔法覚えてなかったらやり直し(レジストとムーブ)
1ターン目じゃ、最初の階層のバロンは頑張っても一匹処理するのが精一杯
ジェームスか誰か囮に使って、少し離れた所でラーズとハーメットに魔法撃たせてれば結構経験値稼げるから、それをぎりぎりまでやったりしてる

173162:2011/07/30(土) 08:39:00 ID:???
>>172
言いだした以上俺もやってみようかと思ってやってみてるけど、
1ターン目のダンジョン制覇マジできつい。
やってみて知ったけど、ジェームス以外は行動済みでもダンジョン入れるのな。
放浪盗賊を入れるとバロンを麻痺にできるから多少楽になる。
しかしマジシャンが麻痺を解いてくるからなかなかうまくいかないw

ジラハ盗魔魔魔魔(魔は全員炎)でどうにかこうにか二階層突破を目指してるけど、
二階層突破したとして、その後の三階層で潰れたりしたら心が折れそう。
1ターン目はレベル上げに終始して、2ターン目にジェームスだけを行動させずに残して
ダンジョン突破を目指すのがベストかもしれない。

174名無しさん:2011/07/30(土) 17:59:59 ID:???
理不尽ドワーフは何とか30ターンまで全力でイナゴで逃げまくってうまいこと他の勢力に足止めさせとけばおk
そこからはとりあえず50ターンまで無駄に領地を増やさず地道にレベル上げ&人材回収。
50ターンすぎてから一気に勢力を広げドワーフ以外のとこをつぶしてく。
オルジン、ジェイムス、ウィブリー、ムーム辺りが拾えればクリア確定。
そいつらがドワーフに拾われた時は知らん。

175名無しさん:2011/07/30(土) 21:48:38 ID:???
イナゴやってるとすぐ資金不足になっちゃわないか?
無駄に人材拾いすぎなのかな…

176名無しさん:2011/07/30(土) 22:12:35 ID:???
資金マイナスになってもFTみたいに人材離反したりしないし
無駄に一般殺されなければいけると思う
ナイチネイル城とかに籠れればそのうち借金返済できるよ

177名無しさん:2011/07/31(日) 01:16:57 ID:???
維持費があるから拾った人材によっては無理になるけどな。高い奴は解雇しなければならない場合もある

178148:2011/07/31(日) 03:53:14 ID:DTTiy3qY
1ターン目でダンジョンクリア
一階層切りつめすぎてたせいで難しいと思ってたけど、二階層目から楽すぎた
二階層目でジェームス23Lv,ラーズ,ハーメット(アタック,レジスト持ち)20Lvその他一般15~16(ソードアーマーのみ)
取りあえず操作はほぼ固定にしておいて、爆弾岩で誤爆しないようにして、ラーズとハーメットで爆弾岩処理
二階層目から後衛は固定みたいだから、前衛だけ引きつけて、前衛だけ処理 前衛処理したら、後衛適当に処理
魔封装備の奴には、ラーズとハーメットを近づかせ無ければ大丈夫
階段付近のレベル高い奴らも、少しずつ誘き出して殺していけば問題ない(16Lv一般だけでも1,2匹ずつだったら簡単に処理出来る)
物封装備の奴は、ジェームス(他一般でも可)で攻撃受けないようにグルグル近くで回ってて、ラーズとハーメットの魔法で処理すれば問題ない
三階層目も同じ感じで余裕だった
ボス戦も、不本意だけど、裏ルート使って中央の奴倒して(ハーメットにアタック指定で攻撃上げながらその他7人で)後は少しずつ進めばクリア出来た
爆弾岩処理が面倒くさかったら、攻撃禁止で無視して移動すれば近づいても爆発するわけでもないし、爆弾岩に囲まれてるアイテムも攻撃禁止で突っ込めば取れる

179名無しさん:2011/07/31(日) 14:40:41 ID:???
いまさら気付いたけどフランチェスカってエルアートが奪ったというあの人だったのか

180名無しさん:2011/07/31(日) 15:13:30 ID:???
デフォシナの列伝的にはフランチェスカはあの大陸戻ってるんだよな
モーゼンさんが斬られたのは自分がプレゼントした剣だったのか・・・

181名無しさん:2011/07/31(日) 16:34:30 ID:???
メタリカ20ターン切れる気がまったくしない…
位置的に初めから右上方面に伸びて行かないと、
ターン的に右MAP端までいくのが難しいと分かり絶望したぜ。
メイデで19ターンがどれだけすごい事なのかがよく分かった。

しかしタイムアタックはとても面白い。
もっかい最初からやり直してみるかぁ。

182名無しさん:2011/08/01(月) 08:31:07 ID:???
毎回クリアに3桁近くかかる俺には無関係な話だな・・・

183名無しさん:2011/08/01(月) 10:06:55 ID:???
ってか理不尽30ターン以内でクリアできてる人ってどんなやり方なのか一回動画で見てみたいわwww

184名無しさん:2011/08/01(月) 11:52:10 ID:???
俺も見たい

185名無しさん:2011/08/01(月) 13:34:02 ID:???
30ターンなんて都市伝説だろw

186名無しさん:2011/08/01(月) 18:51:09 ID:???
魔皇帝理不尽最速やろうとしたけど上級魔法三回なのね・・・
難易度たけぇ・・・

187名無しさん:2011/08/01(月) 20:14:09 ID:???
理不尽ドワーフ強えぇ・・・
フィルルリーダーの妖精3人組・アラヤ・アイリーン・ジーン・シュナイダーパーティで旗揚げするも、旗揚げ後に即潰されてしまった・・・
まぁこっちがそろいもそろって紙なのも原因の一つだけどさ
50オーバーの砲撃型機神兵部隊×5とかとてもじゃないが一瞬じゃ削りきれん

188名無しさん:2011/08/01(月) 23:05:56 ID:???
砲撃型はそのメンバーだと近づく前に終わるだろ
ジェームスとかガチムチでも瀕死レベル

189名無しさん:2011/08/03(水) 10:40:19 ID:???
ムームはいつ剣術を覚えて噛んでくれるんだ

190名無しさん:2011/08/03(水) 13:31:29 ID:???
妖精でやってたんだけどキーディスさんがえぐすぎた

メイデを滅亡させてその勢いで妖精に猛攻
必殺技で昇天する妖精達・・・
妖精潰しに夢中になってる間に後ろからランシードに襲われてアビィロード滅亡

これで少し楽になるかと思いきや
ランシードに仕官して再び妖精に猛攻
なんとか耐えてる間にメタリカが北上してきて滅亡するランシード

お約束のようにメタリカに仕官して再び猛攻
なぜここまで目の敵にされるのか・・・

191名無しさん:2011/08/03(水) 14:04:15 ID:???
妖精に反逆することがライフワークになってしまったんだろう

192名無しさん:2011/08/03(水) 18:27:52 ID:???
エリオット配下のブラックナイトがすごく強い

193名無しさん:2011/08/03(水) 18:30:14 ID:???
エリオットにブラックナイト
ラブリエにアサシン配下でマジでトンボ取りになる

194名無しさん:2011/08/03(水) 22:29:06 ID:???
400 × 1.25(移動速度Up) × 2(一閃)で移動力1000

ハルソールさんまじ神風

195名無しさん:2011/08/04(木) 01:00:29 ID:???
エリオットに黒騎士雇用ついたんだ

196148:2011/08/04(木) 05:23:10 ID:lTUysgs6
メタリカーナで理不尽16ターンでクリア!
1ターン目で3人を30Lv以上にし、2ターン目に隣接してる領地二つを取る(ジェームス使用せず) そしたら、ジェームスと一般マジシャン7人でダンジョンでマジシャン育てる(23~25Lvくらい
3ターン目以降は、ジェームス1人部隊(主に東に)、ラーズ主力部隊(北上)、ハーメット主力部隊(南西方面担当)、物封のバロンと魔封のソルジャーで戦力足り無そうな所は補助する
8ターン目までに取れた人材は、顔有りはリーナだけ 顔無しはクルセイダー3人とモンク2人,マジシャン1人(闇魔法使える奴)、ソルジャー1人(4種魔法使える奴)だけ
義賊団を落とす直前に、メンデルがアラヤを陪臣にしてくれて、そっから雇用範囲一気に広がった(9ターン目)
ダンジョン資金は全部ジェームスで取っちゃって,お金18500がパーに、装備系は後で使うかなーって思って残したまんま、スキル神速も残したまんまだった
ダンジョンをしっかりやってればまだ縮められると思うけど、メタリカーナだと、一番遠いアウル・シティまで15ターン目までかかるから、メタリカーナでやる以上は、15ターンが限界
必要だったら残ってるセーブデータ(8ターン目,10ターン目,14ターン目)を小物入れ1に入れておきます

197名無しさん:2011/08/04(木) 05:54:26 ID:???
ver0.79bだとworldのベースレベル38以上にするとバグって動かなくなったけど、今は大丈夫だな

198名無しさん:2011/08/04(木) 06:06:44 ID:???
>>196
すげえw
まぁでもダンジョンで最初のターンにLV30↑になれたら後は突き進むだけか
ダンジョンの敵、経験少ないっつっても大量にいるからレベリングが楽過ぎるかもしれないね

199名無しさん:2011/08/04(木) 09:55:15 ID:???
>>196
すげぇwww
理論最高値に限りなく近いとは…
俺も頑張って20ターン切ってみよう。

200名無しさん:2011/08/04(木) 12:02:36 ID:???
ドワーフの機械ってマスターのいる領地に未行動状態で配置されるから
上手くやればターン短くできるんだろうが、俺にはそんなプレイヤースキルは無かった

201名無しさん:2011/08/06(土) 09:30:22 ID:???
理不尽の高レベル妖精戦士が固過ぎてワロタ

202名無しさん:2011/08/06(土) 11:11:01 ID:???
ちくしょう、ティム死ね
追い詰められて領土一つのメタリカを押し付けられた
ラーズ、ハーメット、アネット他人材何人か、一般みっちり
せめてラーズくらい分断しろよ

203名無しさん:2011/08/06(土) 23:37:07 ID:???
サドラックの初期面子がどうにも微妙だなぁ
ジャスティンはいいんだがジェシーは必殺で後衛殺しに行こうとしても
思ったより速くないし紙だからすぐ退却するし必殺の射程は短いし
なんとか必殺あてても後衛を殺しきれない微妙な威力だし
リーダースキルはそこそこおいしいけどそれだってほぼリーナの下位互換だし
これだったらハルソールさんとかのほうが強い
ジョシュアに至ってはいてもいなくてもさほど変わらない気がする…

せめてこの二人にも固有のリーダースキルでもあればなぁと思う
ジェシーは強化版一閃、ジョシュアは長射程クナイ投げとか分身とかどうでしょうか?

204名無しさん:2011/08/07(日) 10:51:49 ID:???
そういえば乱破ってリーダースキル持ちの人材いないな
一般人材もMP回復能力を除けば劣化ジョシュア

205名無しさん:2011/08/07(日) 12:48:35 ID:???
でも忍者の後衛としての性能は相当高いんだよな
高機動、3属性完備、即死攻撃あり、耐久あり、異常耐性あり
実は最強クラスの後衛じゃないか?
その分人材が微妙なのかもしれないが

206名無しさん:2011/08/07(日) 15:04:13 ID:???
斧熊の方が強そうだなあ
距離とって戦えるし氷属性無効の相手にダメージ通るし

207名無しさん:2011/08/07(日) 15:05:36 ID:???
誤爆ごめんなさい

208名無しさん:2011/08/07(日) 17:34:34 ID:???
むなーどですね。俺もそっちのスレも見てるので分かります。どんまい。

209名無しさん:2011/08/08(月) 01:10:49 ID:???
>>205
忍者は魔法連発できないからあんまり強いイメージないな
ダークマージがイイ
微妙なのはフェザー。でもヒール欲しい時は重宝するな
外れの後衛はいないかも

210名無しさん:2011/08/08(月) 03:13:55 ID:???
>>209
トカゲを忘れてもらっちゃあ困るぜ

211名無しさん:2011/08/08(月) 04:48:19 ID:PcXYxs0A
そういえば、アサシンのクロッパー(LS手裏剣の奴)の説明が、暗殺が得意って書いてあるけど、間違えてるのかな
確かに即死5%あるが・・・

212名無しさん:2011/08/08(月) 07:57:44 ID:???
>>209
ダークマージも相当強いがいかんせん遅くて紙だから
殺しきれないと終わる
その分忍者は近づかれても移動力があるから手裏剣を引き打ちできるし
少々の攻撃では死ににくい
操作を自動にしたりCPUの忍者の使い方を見てると
初期位置に敵前衛が突っ込んでくると半円状に広がっていって手裏剣投げてるから
敵前衛がどの忍者から殺そうか迷って右往左往して結局何もできず死んでいくパターンが多い
ドラゴンナイトをリンチしてそのまま倒してた時は驚いた

微妙な後衛と言えば弓兵じゃないか?
エリオット、ラブリエ部隊に入れない限り相性いいはずのドラナイとかにも押し負ける低火力で
肝心の上の二人もそれぞれブラックナイト、アサシン連れさせたほうが強い
あまり役に立つ印象がないなぁ。弓自体は他クラスが使うとすごい強いスキルだけど。

213名無しさん:2011/08/08(月) 08:29:56 ID:???
弓だけが取り得だから他の兵種に使わせた方が強いってこったな

214名無しさん:2011/08/08(月) 11:41:46 ID:???
>>211
  ※技術は「状態異常攻撃の成功率」と「状態異常攻撃への耐性」の双方に影響してます。
   技術の高いユニットほど状態異常攻撃が成功しやすくなり、
   状態異常への抵抗力があります。


弓兵は雇用費130だから数は揃う
ただし攻撃性能はゴブリンより技術が5高いだけだから弱い
技術と魔術能力以外はゴブリン以下

弱い分人材は強力!とも言いづらい
少しだけある魔術能力も、魔力依存の攻撃がエリオットの王女の弓のみで弱い
エリオット本人の王家の弓も魔力80のファイア(低級火魔法)に負ける程度に弱い

しかし数を揃えての後衛狙撃は対魔術師相手には強い
強固な壁があればドラゴンナイトなどの前衛騎乗兵に対しても強い

ただし雇用費が安い分能力も低いので、ラブリエ・エリオット等の少数精鋭部隊には他のクラスの方が向いている


微妙といえば土属性が微妙
弱点突けるのが風精霊とぬこ(羽は強い耐性持ち)と子ぬことウルフしかいない
そのくせ耐性持ちは多い

215名無しさん:2011/08/08(月) 20:13:24 ID:???
土魔法といえば魔法戦士に土魔付与のキャラいねーなーと思ってたら
ジョーダンがそうなんだな、いつも自決するからイメージ薄い

216名無しさん:2011/08/08(月) 20:35:43 ID:???
フリーモードのジュタブリー平原とヴァンデバー草原に中立が配備されないのは仕様なのかな

217名無しさん:2011/08/08(月) 23:40:09 ID:???
仕様らしい過去スレ参照
ジョーダンとか使ったことない
自決マスターでオススメはヨーク(しか使ったことないけどw)
ブラッドサックで回復まで出来る

218名無しさん:2011/08/09(火) 11:07:41 ID:???
そうなのか。自決マスターはその国で始めないと知らないからなー

219名無しさん:2011/08/09(火) 11:35:32 ID:???
そういえば自決組やってねぇなあってことでメガディスやってるが
雇用できるのが他勢力の宿将になってるのが多いので雇用連鎖しづらいわ
相性の悪いドワーフロボ軍団が生き残って大陸南東は占拠されてるわで中々しんどい
初期人材と魔皇帝軍とジーンでなんとかするしかねぇ

220名無しさん:2011/08/09(火) 23:53:47 ID:???
メガディスはメタリカでやることになる

221名無しさん:2011/08/10(水) 00:12:11 ID:???
■=教官 □=一般

■□□□□□□□ を □■□□□□□□ にしたあともう一度 ■□□□□□□□
にしようとすると所属条件で弾かれるのはなんでだろう

222名無しさん:2011/08/10(水) 00:15:10 ID:???
なんか忘れたけど仕様とか言ってたな

223名無しさん:2011/08/10(水) 11:07:15 ID:???
しようがありませんね

224名無しさん:2011/08/10(水) 13:57:55 ID:???
やっぱストーリー、イベントがあると良いよなあ
妖精さん勢力でクリアしてED見たらしんみりした
妖精さんwithオルジン最高

225名無しさん:2011/08/10(水) 19:19:08 ID:???
シェロンちゃんはまだか!またはディヴィー!

226名無しさん:2011/08/11(木) 04:22:45 ID:???
久しぶりにやったらオルジンの雇用台詞で吹いたwww

227名無しさん:2011/08/11(木) 22:41:35 ID:???
アーノルドは勇者の直系の子孫という設定だけど神聖魔法も覚えないし怪しいな

228名無しさん:2011/08/11(木) 23:36:58 ID:???
あいつのメテオは意外に便利
ファイアーも強いし

229名無しさん:2011/08/13(土) 21:26:34 ID:???
ハード以上だとCOM一般リーダーのステダウンがないから
指揮官機系機神兵のリーダースキルがそのまま生きて普通に強化されるけど
作風から仕様の方向かなやっぱ

230名無しさん:2011/08/14(日) 04:06:51 ID:???
今下方修正されるからドワーフの理不尽っぷりは諦めましょう
理不尽とはいえ理不尽すぎる

231名無しさん:2011/08/14(日) 12:41:53 ID:???
ドワーフは序盤どーにかして潰すこと。
ロボさえなければ弱いから、ロボがそろう前になんとかするしかない。
まあ、そろっても倒せないことはないが、難しい・・・

232名無しさん:2011/08/14(日) 16:37:10 ID:???
修正されちゃうんですか、やだー!

233名無しさん:2011/08/14(日) 20:58:43 ID:???
修正されるとしたらロボの雇用費増加かな?
能力下げられることはないと思うけど

234名無しさん:2011/08/15(月) 00:48:03 ID:???
雇用費増加したところで理不尽なら初期資金MAXなんだし意味ないじゃん

235名無しさん:2011/08/15(月) 10:23:20 ID:???
いや、ドワーフはロボ雇うようになってからあっという間に金欠になるようになった
大体ドワーフが伸びてくると20ターン前後で100万使いきる
今のロボの価格が500〜900らしいから
これを1500〜2000ぐらいにすればもっと早く金欠になって
ロボの数が減るからたぶん対処しやすくなるよ

236名無しさん:2011/08/15(月) 14:04:26 ID:???
金欠とかあるんだ・・・
神憑った強さで放置してたわ

237名無しさん:2011/08/15(月) 18:39:23 ID:???
俺もドワーフの金欠はよく見るね。
てか、ドワーフが伸びたら後回しするに限る。
ロボの雇用費で戦線維持はまず無理だから多方面作戦すれば何とかなる。
本来なら多方面作戦なんてするもんじゃないんだけど。

238名無しさん:2011/08/15(月) 21:36:08 ID:???
自称勇者の理不尽が難しい。
これ、最初どう立ち回ればいいんだ?
維持費の問題がついてから、以前より難易度が上がった……
イナゴして何とか借金返すしかないのかな?

239名無しさん:2011/08/16(火) 11:36:41 ID:???
たしかに現状だとストライバ城でも赤字でるな

240名無しさん:2011/08/16(火) 15:41:16 ID:???
3000−2500で、差し引き500の赤字を毎ターン背負う事になるわけだから……
以前なら20ターンあれば普通に借金返せたが、今だときつい。
マリリンが弱体化したのがそれに拍車を掛ける。
ついでに言うと、守護エルフも雇用費の問題で難易度が激増。
エルフの一般雇用費高いのに、これどーすんのさ。
妖精さんと変えようぜ、難易度表示。

241名無しさん:2011/08/16(火) 17:03:50 ID:???
自称勇者今6ターン目だけどどこ拠点にしたらいいんだろうな。
今んとこミスビッグ屋敷拠点で毎ターン+1950と財政人材+2500
マリリンは1ターン目に配下だけ残して解雇
6ターン目でレズナーが31 配下なし コーネル32 ボスドワーフ30前後*7
フィルル30 ビショップ26前後*7 ウォーロック22前後*7
左にライズアーゲイン 右にアーダウンだけど戦力40000ぐらいまでなら防衛できる
このまま借金返していけそうではある。

242名無しさん:2011/08/16(火) 21:45:05 ID:???
自称勇者そんな難しいのかと思ってプレイしてみたら
内政ウインドウの人材コマンドのとこ見て吹いたわ

243名無しさん:2011/08/17(水) 00:46:53 ID:JWApovF2
俺も理不尽自称勇者やってるけど、ようは、どれだけ早く借金返して人材雇用できるかだよな
今8ターン目で、レズナー35Lv,配下28Lv前後×6 フィルル32Lv配下26Lv前後×7 マリリン34Lv配下31Lv×2と25Lv×4 コーネル37Lv配下34Lv×4
一般ドワーフ3人とか死んだけど妥協した マリリンはフィルル配下にして、フィルル配下に一般マジシャン入れてる
レズナー部隊+フィルル部隊(配下マジシャン等)でストライパ城辺りを コーネル部隊とモンク一般等でミスビック屋敷とヤドバース草原辺りを制圧してる
ドワーフ等でアーダウン抑えられるかって言われたら無理だと思うけど、ロバーツ部隊がいなければ攻め取れる(コーネルの必殺技をうまく当てる)
マリリン単体だと理不尽で強化されてる妖精とかに対して余り力を発揮出来ないけど、フィルル配下にすればサクサク狩れるしレベル上げにもなる
マリリン外すより、マリリン有りでその分領地取って稼いだ方がいいと俺は思う
今総収入が8100で人材費が2500-3000で-500

244名無しさん:2011/08/17(水) 01:25:32 ID:???
そうだった、そういやフィルルは財政力パネェwwんだった
攻守雇用に財政とフィルルはマジ天使すぎる

245名無しさん:2011/08/17(水) 02:09:33 ID:???
241だけど>>243の言う通りこっちのが早いかもしれない。
あの後は14ターンで借金返済、15ターンでアーダウン潰してハレル、ロバーツ、セッツァー回収。
20ターンで妖精ムーム以外の妖精回収ムームは右上のほうでぶらぶらしてるから放置。維持費高いし。
その後どこ行こうかで試行錯誤中・・・。
天馬領土13とエルフ勢が領土16でちょっと厳しいか。サウドガーデンにいるキーディス回収が一番いいかな。
ダメなら>>243の方法でもっかいやってみるとしよう。しかしレズナー配下すぐ溶けるのにすごいなあ。
ウボァーさんが12ターンぐらいで潰れたのは正直ちょっとおもしろかった。
それからエリオットさんが可愛さ含めて最強

246名無しさん:2011/08/17(水) 03:28:57 ID:???
>>242
コーネルが最初8人だったのに次ターン見たら
20人ぐらいになってた

247名無しさん:2011/08/17(水) 04:47:30 ID:JWApovF2
>>245レズナー配下は未行動でレズナーの訓練スキルでレベル10Lv以上にしてから前線に出しました

248名無しさん:2011/08/17(水) 14:42:41 ID:???
>>246
コーネルが増え続けてるみたいだな

249名無しさん:2011/08/17(水) 19:40:30 ID:???
触発されて自称勇者で理不尽始めて今52ターン目
一人も死なせず30ターンまでにナイチネル魔城周辺とって、流れてきたウィブリーとクルセイダーのルリー
奪い取ったフレデリクセンとマットがいて、さあ領地切り取ろうって所なんだけど
東大陸をほぼ抑えてるレベ60オーバーのメカドワーフ軍団が控えてる
こちらはレベ45平均で希望しか見えない

250名無しさん:2011/08/17(水) 21:08:47 ID:???
精鋭雇用とか面白そうだな

251243:2011/08/18(木) 12:11:25 ID:MP2EM5lk
デモンズ城まで取り、11ターン目で借金返済しセッツァーとハレルとロバーツ回収
13ターン目で妖精等自分で潰し全員確保
今まで理不尽最小ターンクリアとかで結構やってきたが、初めてドワーフが暴れてる・・・
下から上がってきてレサーサイクスを取らせ、ヤドバーズ草原で火力部隊待ち伏せ ミスビッグ屋敷に囮(一般兵等)使い、ミスビック屋敷を取らせる
次のターンでミスビック屋敷にブーヴィエがいる状態でレサーサイクスを自力で取って分断し、勢力崩壊させる って作戦取ってるんだが、厳しいなこれw
ドワーフがロボ雇用しはじめたら強いってのは聞いてたけど、ここまでとは・・・必殺技一気にぶち込めば行けるだろって思ってたけど数が多すぎて処理出来ない・・・
何度もセーブ,ロード繰り返して、やっと勝てるかどうかくらい
囮をレズナー、ロバーツ、セッツァー、セッツァー配下のジョクスで結構囮の役目を果たせるんだが、主力のフィルル部隊(妖精等)がロボの攻撃の巻き沿いでこっちの方が死ぬのが早い

252243:2011/08/18(木) 18:10:26 ID:MP2EM5lk
レサーエイクスにはブーヴィエ来てくれるけどミスビッグ屋敷には来てくれなかった・・・
14ターン目にミスビッグ屋敷で主力待機→攻められて戦闘→リペアタイプは全滅、機神兵Ⅱ(LS持ち)も全滅させ、量産型を少しだけ残して撤退(イエロ・カドー海峡は一般人材で埋める)
この時、ドワーフとの関係が険悪だとブーヴィエが隣接してる領地に来やすい(気がする) わざと金渡そうとして拒否させて友好度下げさせる
15ターン目に、レズナーとロバーツでミスビック屋敷に攻め、レベル低い一般ドワーフを1部隊分以上殲滅させ、部隊空きを作る 残り部隊でレサーサイクスを攻めとった(数十回やり直してやっと)
この時に、ミスビック屋敷にブーヴィエが来てなければやり直し OKならレズナーとロバーツをレサーサイクスで合流させ、ターン終了→防戦で敵殲滅
16ターン目でミスビック屋敷を攻めとり、ドワーフ勢力壊滅 この3ターンだけで6時間以上かかった・・・
真面目にロボと殴り合って勝てる気がしなかった リペアタイプがいなくてやっとぎりぎり押し勝てるくらい。。。リペアタイプいたらガチガチに固めないと;
これが30ターン以降だったら、ロボのレベルが高すぎて対応出来ない気がする

253名無しさん:2011/08/18(木) 20:12:01 ID:???
ところで、レズナーの必殺技ってダメージちゃんと入ってる?
あまり敵のHPを削っているようには見えんのだが……

254名無しさん:2011/08/18(木) 22:27:05 ID:???
弱いけどダメージは普通にあるぞ

255名無しさん:2011/08/18(木) 22:34:02 ID:???
>>253
弱いだけだからちゃんと入ってるよ
攻撃+魔力×0.1だから前衛にも後衛にもほとんどダメージ入らない
追加1で倍率が0.25になってようやく前衛・後衛に微小なダメージが入る
追加2で魔力×0.3になって前衛に少しダメージが入る

全部神聖属性だから弱点突けないと悲惨なことになる

256名無しさん:2011/08/19(金) 04:49:53 ID:11HtI5g6
レベル38のレズナーで、空き領地攻めた時に、スライム相手に必殺技当てても一匹も殺せなかったからね…

涙目すぎる

257名無しさん:2011/08/19(金) 07:19:57 ID:???
だだでさえ劣化オルジンな性能してるのに
必殺技も劣化性能とは…………
一撃の爆発力ぐらいオルジンに勝る性能ください

258名無しさん:2011/08/19(金) 09:32:42 ID:???
自称とものほんの違いですよ

259名無しさん:2011/08/19(金) 13:36:38 ID:???
理不尽機人研究機関ほど理不尽な勢力は無いだろう

260名無しさん:2011/08/19(金) 19:34:12 ID:???
確かにあっちは本家ファーレンからの伝統の主人公候補だけど…
攻撃手段で負け、移動タイプでも負け、基本性能でも負け、必殺技でも負ける。
……なにか可哀そうになってきた。
レヴィンとジェームズみたいに、部隊型と単体特化型とかにできないのかな?

261名無しさん:2011/08/19(金) 21:32:00 ID:???
でもジェームズは実はリーダースキルも優秀だしなあ

262名無しさん:2011/08/19(金) 22:49:42 ID:???
レヴィンも戦闘能力はジェームスとそれほど変わらないしな
レズナーは劣化な事が特徴なんだよきっと

263名無しさん:2011/08/19(金) 23:36:03 ID:???
レズナーが劣化というかオルジンが強すぎるんじゃないか?
…と思ったが、同じクルセイダーならロバーツにも負けてるな
レズナーには優秀な遠距離攻撃があるから完全な劣化ではないにしろ
リーダースキルとか必殺の性能とか能力は劣ってる

ハレルとならいい勝負か?でもハレルの必殺即死付きだし…

264名無しさん:2011/08/20(土) 00:14:31 ID:???
顔ありクルセイダーでは一番弱いと思うよ、レズナー。

265名無しさん:2011/08/20(土) 00:21:41 ID:???
即死必殺うざいし
リーダースキルや能力的に後衛のが向いてるし
微妙な差だけど雇用範囲1つ多いし
お財布にやさしいし(財政力的な意味で)
地味に素早さ75だったりとかで
ハレルのが優秀なところが多いか

レズナーェ…
勇者的に鉢巻でも巻いておくべきだろうか…

266名無しさん:2011/08/20(土) 00:30:18 ID:???
ホーリーレイはオルジンに負けない性能だと思うが
接近しないと使えないロバーツより好き

267名無しさん:2011/08/20(土) 07:59:58 ID:???
どこぞの勇者を見習うなら、超強力な電撃魔法でも使わせるとかな。

268名無しさん:2011/08/20(土) 08:19:41 ID:???
飛び抜けた強さは無いけど、オールマイティにそこそこ戦える
悪く言えば器用貧乏な所はメイも似た感じかな
メイの必殺技は上手く使えば強力だけどね

269名無しさん:2011/08/20(土) 17:23:31 ID:???
コーネルは自称勇者じゃドワーフをリーダーユニットにできないし
レヴィン辺りの方が向いてると思う

270名無しさん:2011/08/21(日) 06:21:30 ID:???
ナチガリ更新楽しみにしてたけど、今回はダルカンで終わりかなー

271名無しさん:2011/08/21(日) 16:02:23 ID:???
間違えて階段のマスにユニットを乗せてしまうと泣けてくるな

272名無しさん:2011/08/23(火) 13:59:19 ID:???
レズナーにギガスラッシュを覚えさせてください

273名無しさん:2011/08/23(火) 17:35:31 ID:???
弱さが個性ってことで。ローニトーク的な

274名無しさん:2011/08/23(火) 17:53:47 ID:???
ニコニコにナチガリアの攻略動画上がってるね
知らんかった あとむなしい努力もあった

275名無しさん:2011/08/23(火) 22:54:42 ID:???
だからレズナーは弱くないと

276名無しさん:2011/08/23(火) 23:42:41 ID:???
レズナーは回復つかえて神聖近接と遠距離持ってて
威力は微妙にしても広範囲必殺持ってて
そこそこの耐久力のある前衛であるのに
これ以上何を望むか
弱く見えるのは似たような性能の他の連中が強すぎるんだ
他のクラスの顔あり人材で
レズナーより微妙なやつはもっといるだろうに

277名無しさん:2011/08/23(火) 23:59:23 ID:???
そこそこ戦えるのに上位互換がいるせいで微妙扱いされる中堅ポケモンみたいな

278名無しさん:2011/08/24(水) 03:22:53 ID:???
>>274
見てきた
理不尽サドラック面白いな
うp主応援してるぞ

279名無しさん:2011/08/24(水) 06:03:59 ID:???
ジャスティンとか使ったことなかったから必殺技が強いの初めて知ったわ
エイミーとシータ入ったからもう終了な気がするけど頑張って欲しい

280名無しさん:2011/08/24(水) 07:39:52 ID:???
妖精の6ターン目の勢力会話でキャスリンの台詞「ちょっとおかしくなっちゃたかな」
になってるけど「なっちゃ『っ』たかな」が抜けてるな

281さくしゃ:2011/08/24(水) 09:18:41 ID:???
>>141
御報告ありがとうございました!
次回修正します、女子のつもりでした

>>242
御報告ありがとうございました!
次回修正します

>>280
御報告ありがとうございます!
誤字脱字は勇気のささえ!
でも修正します

>理不尽ドワーフが本当に理不尽だよ!
次回調整致します

>レズナーが劣化オルジン
レズナーに限らず全人材、全クラスを調整、修正、変更をしようと思います

282名無しさん:2011/08/24(水) 11:44:00 ID:???
お疲れさん

283名無しさん:2011/08/24(水) 16:42:34 ID:???
作者さん乙です
更新期待してます

284名無しさん:2011/08/24(水) 18:11:13 ID:???
>>278
>>279
理不尽サドラックのうp主です
ご視聴いただきありがとうございます
色々と拙いところの多い動画ではありますが
よろしければこれからも見てやってくださいw

そして作者様
制作本当にお疲れ様です
更新を今か今かと心待ちにしております

ところで作者様にお尋ねしたいのですが
今更なのですがナチガリア戦記のプレイング動画の
動画サイトへのアップロードは問題ありませんでしょうか?

本来なら動画の投稿以前に一番最初に確認しなければいけないことなんですが
勢いで動画を作ってうpしてしまったので
お尋ねするタイミングを失ってしまいました
本当に申し訳ないです

285さくしゃ:2011/08/24(水) 19:31:04 ID:???
>>284
御連絡ありがとうございます!
動画の方、楽しく拝見させて頂きました!
内包するデータ全てが私作成のデータという訳では御座いませんので
私個人では判断が難しいというのが事実なのですが、
良識の範囲内で活動して頂く分には問題ないのではないでしょうか
詳しい方がいましたら寧ろ教えてください;

尚、次回更新では大規模な変更を考えておりまして、
プレイ動画の内容と最新版では内容が違ってしまう恐れが御座います
どうか御了承下さいませ

286名無しさん:2011/08/24(水) 19:47:13 ID:???
>>295
わぁい!身体壊さない程度にがんばってください

287うp主:2011/08/24(水) 20:13:27 ID:???
>>285
迅速なご返答ありがとうございます!
それに動画も見ていただけて光栄ですw

やはりそうなりますよね…
とりあえず今のまま動画の投稿は続けてみようと思います

大規模な更新はナチガリア戦記の1ファンとして非常に楽しみですw
また新しい楽しみが増えましたw
決して無理をなさらずに頑張ってください!
応援してます!

288名無しさん:2011/08/24(水) 21:33:23 ID:???
作者さんもうp主もガンバレ
応援してます

289名無しさん:2011/08/24(水) 23:44:29 ID:???
作者さんお疲れ様です
いつもありがとうございます

290名無しさん:2011/08/25(木) 01:36:57 ID:???
>>285
便乗ですいませんが俺も勝手にジェームスの動画上げちゃってたけどいい、のかな?

291さくしゃ:2011/08/25(木) 02:13:35 ID:???
>>290
御連絡ありがとうございます
こちらも楽しく拝見させて頂いております

私からの回答は>>285とほぼ同じとなってしまいますね
良識の範囲内における活動なら恐らく問題ないのではないでしょうか
とは言え、こちらとしては明言し難い事ですので、曖昧な回答しか出来ないのが実情です

ちなみにメッセージ表示の仕様が変更されてから修正が追いついておりませんので、
メタリカーナシナリオでは一部表示が不自然になる場所が御座います、御注意くださいませ

292名無しさん:2011/08/25(木) 02:25:32 ID:???
>>291
わかりました。ありがとうございます

293名無しさん:2011/08/25(木) 04:52:55 ID:???
大規模変更来るなら動画にはバージョン表記した方がいいかもね
あとゲームモードもあった方がいいかも、最初のイージー、ノーマルとかのやつ
敵能力が下がるノーマル以下のモードだと必殺技の威力がヤバいし、色々誤解を生みそう

294名無しさん:2011/08/25(木) 19:09:19 ID:???
頼む勇者を強化してあげてくだちい

295名無しさん:2011/08/25(木) 19:28:12 ID:???
t_elf3「ここらで一つ、芳しき美しい物語も必要かと。そう、たとえば
    わがままいっぱいの魔術師をたしなめる白い僧侶・・・だが夜は立場が逆転する
    白と黒の百合とか・・・」

296名無しさん:2011/08/25(木) 20:07:37 ID:???
>>294
そして更に強化されるオルジン

297名無しさん:2011/08/25(木) 20:56:52 ID:???
勇者っていうか自称()勇者だからな
微妙くらいでちょうどいい

298名無しさん:2011/08/26(金) 01:28:25 ID:???
能力のバランス調整もいいけど
とりあえず、エンジニアと帝国銃兵を他勢力でも雇えるようにしてほしいな

299名無しさん:2011/08/26(金) 03:41:40 ID:???
ちょっと勿体無いからな。20ターンくらいで雇える人材が追加されるとか

300名無しさん:2011/08/26(金) 14:22:37 ID:oWB0OPak
人材の平均レベルが高いほど訓練出来るレベルが上がるのを知ったのはいいけど、そのレベルの計算式を知りたい
メタリカーナで、1ターン目で何とか対物理バロンと対魔法ジェネラルを訓練させたいが、平均34くらいにしても27Lv以下までしか訓練しない

301名無しさん:2011/08/26(金) 14:26:13 ID:???
ナチガリアは平均レベルの80%

302300:2011/08/26(金) 16:17:10 ID:oWB0OPak
ということは、30Lvの一般を訓練するには、平均37.5Lv以上か・・・
ありがとう

303名無しさん:2011/08/26(金) 17:26:03 ID:???
勢力ウィンドウのマスターの顔にマウス置くと訓練可能レベルが見えて便利

304名無しさん:2011/08/26(金) 18:40:39 ID:???
>>303
マジかよ今までアホみたいに計算機起動してた

305名無しさん:2011/08/26(金) 22:45:22 ID:???
上位互換が居ると微妙扱いされてしまうのはゲームの定めなのかもしれない
しかし決して弱い訳じゃない

306名無しさん:2011/08/26(金) 23:27:11 ID:???
顔なし人材だってちゃんと使えば強いのいっぱいいるなー
っていうか、明らかに一部顔ありよりつえぇだろってのがいるよな
ダンク、ガーズ、ジード、ハルソール、クロッパー、ヴァノンあたりは
パッと思いつく限り下手な顔あり人材より強い

307名無しさん:2011/08/26(金) 23:44:57 ID:???
顔無しといえばメセニー
メセニーさんマジ神

308名無しさん:2011/08/27(土) 01:05:34 ID:???
ハリスンは使いやすいしキングも近接能力はトップクラス
キングさんマジキング

309名無しさん:2011/08/27(土) 01:18:43 ID:???
マジシャン組みは何故か肝心なときに雇用できないイメージ ハハッゲイリー!

とりあえずフェイヤンさんの安心感は異常
あとはチャックとかペトロブレスうめぇ

310名無しさん:2011/08/27(土) 04:51:38 ID:m86yhyCY
実はダークブレス強化版を唯一覚えていが、顔有り人材と違って1人じゃ頑張れないミドン
こっちに火力がないと、HP減らしても無限に戻ってくるグリーン・・・
理不尽でラーズとかに初期に雇われ、高Lvになったら、まさに鉄壁を誇るリード
でもやっぱり、一番はハルソールさんだな まさに神風
にしても、唯一(?)顔有り人材で1ターン目から出てくるノエル涙目

311名無しさん:2011/08/27(土) 20:08:57 ID:???
弓兵の中では"リトナー"がムーブも使えて素早さ・移動強化できて強いな
竜騎士顔無しは部隊強化スキルと能力が全て同じだけど、その中でも"トマティート"の闇魔法が光る
騎兵ではHPと回復能力と防御が高い"ブラウン"
魔導騎兵では補助魔法がおいしい"レイット"、アンデッド召喚がおいしい"イハ"
僧侶では素早さアップとMPアップが回復により貢献する"レイン"
海賊ではピストルよりも消費MPが少なく長射程、高威力なライフルがリーダースキルな海賊王"ダンク"

312名無しさん:2011/08/27(土) 20:38:55 ID:???
トマティートの闇魔法どう使えばいいんだ?弓使える奴が強い

313名無しさん:2011/08/27(土) 21:14:16 ID:???
スキル持ちはみんな強くていいよねー
チアリとレアリがダークⅡ止まりなのはバランスのためだよね
とりあえず弓職以外の弓系スキル追加持ちは弓職のみなさんに謝ってください

>>312
火炎ブレスよりは強いし陣営によっては後〜中衛もいけるんじゃね

314名無しさん:2011/08/27(土) 22:16:42 ID:???
銃兵最強はモーズ
間違いなく顔有りよりも強い
というか逆に顔有りが弱い

315名無しさん:2011/08/27(土) 22:21:51 ID:m86yhyCY
そうか?帝国の顔有りの奴MP多くて、最大MPが増えるから、Lv20を越えれば強いと思うが
自分で必殺技をクリックする分には、素早さは関係無しに連射出来る
ってことは、最大MPによっては、普通の倍の早さで攻撃出来るってわけだ
ただ外人の方はしらん

316名無しさん:2011/08/27(土) 23:33:55 ID:???
顔なし弓職で一番嬉しいのはマスター弓子
弓付与人材ではドワーフが便利

317名無しさん:2011/08/28(日) 04:28:55 ID:???
>>315
アリスちゃんは最高にかわいいからそれだけでいいだろ

318名無しさん:2011/08/28(日) 04:36:49 ID:???
アリス単体なら銃兵最強じゃない?
まぁ銃兵のスキル一つも使えないし魔力攻撃だしもはや別クラスだが
ダルカンの休日に出てくるアリスの銃3連射になってるけど、こっちもならんかな

319名無しさん:2011/08/28(日) 10:17:37 ID:???
単体ならモーズ最強だよ、ロケラン・魔銃を2発以上耐えれる

部隊ならMPと技術上げられるアリス
まあ部隊だと先にロケランだの魔銃撃ちこんだ方が勝つよ
顔有りはMP高いが、HPが一般銃兵以下だからな

320名無しさん:2011/08/28(日) 10:50:44 ID:???
後衛なら堅さよりも射程火力じゃね

321名無しさん:2011/08/28(日) 11:47:35 ID:???
だね
319のいい分だと妖精さんとかどうなるんだww

322名無しさん:2011/08/28(日) 11:55:22 ID:cNItj3IA
25Lvの時点でロケットランチャー4連射→リロード→ロケットランチャー連射出来る帝国の顔有りの方が好きだな
モーズとかじゃ、2連射程度しか出来ないし レベル上がっても3連射が限界

323名無しさん:2011/08/28(日) 12:11:54 ID:???
お前らモーズだけでなく本編でマスターなクレイのことも忘れないでやってください
攻撃力は負けてるけど耐久はちょっと高いし!技術高いし!
単体攻撃だとモーズ 部隊長はクレイって感じなのかな

324名無しさん:2011/08/28(日) 14:35:48 ID:???
モーズよりクレイのが耐久高いし、リーダースキルが技術UPでモーズより火力伸ばせる
まぁどう考えてもアリスの方が優秀だけどな、単体火力でも部隊火力でもアリス部隊が一番だよ

325名無しさん:2011/08/28(日) 16:27:54 ID:???
でも結局銃兵って銃兵であればそれでいいから
クレイ、モーズ、レミュー、ついでにプラントとコモーも
銃兵連れてる分には目に見えてわかるほどの違いって、無いよね
耐久高いって言ったって紙装甲が厚紙装甲になるだけだし
銃兵なんて一人だけ生きてたって火力にならないし
上の5人は、銃兵を部隊に入れられるということに意義があるだけで
ぶっちゃけどれも一緒

そういう意味ではアリスだけ差別化出来てるか

326名無しさん:2011/08/28(日) 16:35:21 ID:???
…っと、書き込んでから気づいたけど
前三人とエンジニア組の二人を比べるのはおかしかったな
すんません

327名無しさん:2011/08/28(日) 18:02:12 ID:???
戦闘機でもう帰ろう

328名無しさん:2011/08/29(月) 13:31:17 ID:???
そういえばラリー投げ槍使えるようになってるね
完全攻撃依存にがっかりしたけどジェームスがすごく強くなる

329名無しさん:2011/08/30(火) 00:09:31 ID:???
ラリーって誰だw

330名無しさん:2011/08/30(火) 00:48:14 ID:???
撃つなラリー!!

331名無しさん:2011/08/30(火) 02:32:29 ID:???
LSもったいなくてジェームズを陪臣にする発想はなかったわ
うちのジェームズさんは脳筋な人材たちを引き連れてフハハハ言いながら無双するのがテンプレだったわ

332名無しさん:2011/08/30(火) 02:49:51 ID:???
ジェームスをティム部隊に入れると加速必殺と突撃Ⅲがつく
リーダースキルで攻撃と耐久も上がるし負ける気がしないぜ

333名無しさん:2011/08/30(火) 09:42:28 ID:???
強力な人材を部隊員にするとマジ最強になるからな

334名無しさん:2011/08/30(火) 20:44:02 ID:???
コマンドーみたいなロケラン持った格闘家出ないかな

335名無しさん:2011/08/30(火) 21:34:24 ID:???
MP回復なしでロケラン撃ちきったら格闘モードになるんですね
ついでに機関銃も持たせましょう

336名無しさん:2011/08/30(火) 21:42:29 ID:???
外海から来た元コマンドー メイトリクス
帝国兵クラスにもベネットを入れて、銃なんか捨てて(ry
完璧じゃないか

337名無しさん:2011/08/31(水) 00:31:58 ID:???
放浪人材プレイしてるんだけど、全然誰も雇ってくれない…
ターン勧めたりロード繰り返してもダメなんだけど何で何ですかね?

338名無しさん:2011/08/31(水) 02:09:22 ID:???
自分が行動済みだと雇用されない・・・たぶん。だから暇だからってlv上げしようと
しないこと

339名無しさん:2011/08/31(水) 02:13:57 ID:???
すいません適当すぎたかも。
考えられる原因
1、もともと雇用される可能性が無い(種族が合わないなど)。
その国の領地に移動して「雇用される可能性があります」とでなければ駄目

2、自分が行動済み。
旗揚げ→撤退 でlvあげしてからだと雇用されない。と、思う。

3、領地が兵で一杯なため雇用されない。
初歩的だけど可能性として

のうちどれか。連投失礼

340名無しさん:2011/08/31(水) 02:35:41 ID:???
行動済みだとダメだったのか…
レベル上げ疲れたから何もせずターン進めてたら妖精さんに雇ってもらえたよ。
理由よくわかりました、どうもありがとう。

341名無しさん:2011/08/31(水) 12:50:58 ID:???
久しぶりにこのシナリオやったらドワーフが鬼畜になっていてワロタ
ドワーフって言うか小さい方の機神兵、あれなに怖いんだがw

342名無しさん:2011/08/31(水) 20:32:22 ID:???
理不尽で後半までほっとくと詰みかねない強さだからな
次の更新で調整されるらしい

343名無しさん:2011/09/01(木) 12:03:04 ID:???
1体1体が帝国兵人材よりも強いロボ達
それを狩れる人材はいるのだろうか

344名無しさん:2011/09/01(木) 12:27:21 ID:???
そんなんいくらでもおるじん

345名無しさん:2011/09/01(木) 14:32:50 ID:csUf/iq.
セッツァー配下のジョクスで、火耐性ある上に、防御力が500近くあっても、無数の砲弾を浴びせさせられて、
回復部隊連れてっても、回復限界まですぐいっちゃって、やられちゃうよ
リペアタイプが居たら、削っても削っても倒せないという辛さ

346名無しさん:2011/09/01(木) 15:08:55 ID:???
タイマンで勝つのは難しいだろうなぁ……リペアタイプばかりならどうにでもなるけど。
量産型が数いると手の遅さを互いにカバーしつつ大量のミサイルを飛ばしてくるから困る。近付く時点で回復残量を使いきり兼ねない。

これが自分がドワーフを使ってる時だと全然頼りにならないポンコツなのだけど、この扱いの差はなんなんだろうか。
竜騎士に肉薄されて大破とか、大魔法喰らって蒸発とか、帝国兵にまるでダメージを通せずに囲まれて袋叩きとか……
主な利用法は、2やリペアに敵が寄らないように放つデコイという有り様である。高いのに。

347名無しさん:2011/09/01(木) 17:22:05 ID:???
エンシェントドラゴン軍団ならもしかしたら勝てるかもしれない

348名無しさん:2011/09/01(木) 21:13:19 ID:???
前に凡骨でやってて
60ターンぐらいまでいったとき
ドワーフがレベル40のリペアタイプ×96で攻めてきたときは
本当にどうしようもなかった
レベル50越えのフル強化したオルジンが蒸発する恐怖…

349名無しさん:2011/09/01(木) 22:47:03 ID:???
12部隊(96体)とかLv20の魔皇帝3人がかりでようやく倒せるくらい理不尽

350名無しさん:2011/09/01(木) 22:48:25 ID:???
理不尽ドワーフは他の勢力に任せるのが一番だって偉い人が言ってた

351名無しさん:2011/09/02(金) 00:06:38 ID:???
他の勢力でも勝てねぇよ…
目と目が合う瞬間に砲撃で死ぬ

352さくしゃ:2011/09/02(金) 00:19:42 ID:???
最新版をうp致しました
今回で全体的にスキルが変化していたりするのですが、
変更点が多すぎて説明テキストに変更点を書きませんでした。

大まかには何名かの人材に固有スキル追加(シェロン、ヌーノ、イェスパー、ヨーク、トム・・・等々)
リーナとシータのスキル一新、ダーク系とブラッドファイアの仕様変更
その他、色々なスキルが変化しております。

ドワーフ関連は生産開始ターンを10ターンからに変更。
COM機神兵からLS削除、HP成長率1%減少、LV−5、雇用費+800円となりました。

尚、今回は中途うpとなり、次回も大改造を行う予定です。

353名無しさん:2011/09/02(金) 00:43:46 ID:???
おおお、乙!!!!!!

354さくしゃ:2011/09/02(金) 02:22:25 ID:???
ごめんなさい、シータの突撃スキルの範囲攻撃のレンジが低すぎてまるで機能していませんでした・・・
そこまで支障はないかと思いますが、気になる方はscriptフォルダ>or_skill7をメモ張で開き、シャイニングチャージで検索
skill sytya_nt の項目を
w = 82
h = 82
a = 255
resize_x = 6
resize_y = 6
と書き変えてくださいませ・・・
次回修正します。

355名無しさん:2011/09/02(金) 09:57:22 ID:???
楽しみにしておりました!
次回も待っております!

356名無しさん:2011/09/02(金) 11:53:32 ID:???
少し気になったこと
ティムのハンマーに城壁属性が無いので城壁を一撃で破壊できない

357名無しさん:2011/09/02(金) 16:56:26 ID:???
各キャラ近接が変わったね
オルジンとヨークはテコ入れ必要だったのか謎w
イェスパーは地味だったから嬉しい

358名無しさん:2011/09/02(金) 21:06:12 ID:???
ジョシュアがかなり強いぞ
そして即死関連の攻撃のSEが良い
いかにも即死させてる感じがする

359名無しさん:2011/09/02(金) 22:35:21 ID:???
更新お疲れ様でございます
スルーでも構いませんと言われたってスルーなどできるはずもなし!

360名無しさん:2011/09/03(土) 03:27:33 ID:???
極上業物がジャスティンとジェシーに追加されたのはいいんだが、何故ハルソールにまでw
外人ばかりじゃなくて大陸人材が強化されるのは嬉しい

361名無しさん:2011/09/03(土) 13:21:51 ID:???
そりゃハルソールさんが名のある剣豪だからに決まってんだろ

人材固有スキルが増えてくれると個性が出て楽しいな
ただ個人的にはリーダースキル持ちがもっと増えてほしいかも
ラブリエとかアイリーンみたいな、部隊全員で初めて実力を発揮する感じの

362名無しさん:2011/09/03(土) 18:42:14 ID:???
近接はトカゲのブルーアイズが一番強そう

363名無しさん:2011/09/03(土) 23:06:52 ID:???
リーナの技めちゃくちゃかっこよくなってるな
ジェームスちょっと弱くなったかな?前より倒しやすい気がする。
それでもかなり強いけども。

364名無しさん:2011/09/03(土) 23:18:23 ID:???
探検隊のリーナは全部スキル変わってるしトッドの近接も変わってるね
マスターのエディにも専用スキル欲しい
地味にメイの薙刀強くなってたり色々変わってるね

365名無しさん:2011/09/04(日) 00:04:14 ID:???
最近ナチガリア戦記はじめたのだけれど上手く進まぬ
まず中立地帯に勝てない…教官系とやらでレベルの底上げをするのが肝なのは分かるんだが…

誰か最序盤の雇用と領地獲得のコツについて教えてください

366名無しさん:2011/09/04(日) 00:08:26 ID:???
どこの勢力のどの難易度でやってるかぐらい書かないと誰にもアドバイスできんだろ

367名無しさん:2011/09/04(日) 00:18:02 ID:???
まず最序盤に教官は使わない
教官は金に余裕が出来てから雇うと良いよ
中立は凡骨とかでなければ初心者でもどの勢力でも
取るだけなら簡単に取れるはずだけども
まぁ>>365の言ってる通り
どこの勢力であるかと難易度教えてくれんと、これ以上は言えないな

368名無しさん:2011/09/04(日) 00:37:13 ID:???
最新だとタイトル画面で決める難易度からCOM一般リーダーの能力ダウン削除された
普段ハードでやらない人にはちょっと難しいかもしれないね
イージーならCOM同系雇用無しで簡単だから最初はオススメ
ゲーム冒頭で決める難易度は最低難易度にするとCOM補正無しで簡単
ストーリー付きの3勢力は慣れないと全部難しいと思うから、フリーで慣れてからがいいかも
メタリカが一番難しい

369名無しさん:2011/09/04(日) 01:43:37 ID:???
教官は使えるかどうか微妙…

最初つらいのは分かる。意外と勝てない
マスターの必殺とかうまく使うか、最初のターンはレベル上げに専念しても間に合う

370名無しさん:2011/09/04(日) 01:49:06 ID:???
むしろ最序盤は人材のレベル上げ頑張るといい場合も多いね
単独で中立攻めて時間いっぱい逃げ打ちしたり

371名無しさん:2011/09/04(日) 15:24:09 ID:???
序盤を乗り切る為には一般兵を死なせずに全体のレベル上げする事が重要かな
最初は資金がないから教官使わず中立をせめてレベル上げ、全員倒さないように調整しつつね
死にそうになった兵は固定で後ろに下げてみるとかしてとにかく消耗を抑えるのが重要

372名無しさん:2011/09/04(日) 15:24:39 ID:???
操作自体あまり慣れてないであろう前提で話すけども。
どの勢力にも言えることは基本的に中立は初期全部隊で攻めて自動+必殺で勝てると思う。
(中立といっても旗が揚げてある中立の場合は無理。)
他の人も言ってくれてるけど単独逃げ撃ちで経験値稼ぐのもあり。操作自信がないならマスター人材なら1部隊で中立はおそらく勝てる。
凡骨は厳しいかもしれないけど。。。
あとは回復系のスキル使えるユニットがいるならスキル指定してるとかなり違うよ。

373名無しさん:2011/09/04(日) 15:55:39 ID:???
機神兵ってⅣまで?
技術ポイント600になってもなにも起きなかった。

374名無しさん:2011/09/04(日) 16:16:41 ID:???
>>373
今はⅣまでしかないね
予定だとⅤとブーヴィエ専用機とコモー専用機が作れるようになるらしい
あとアンドロイド人材育成も作るらしいんだが、いつになるのやら…w

375名無しさん:2011/09/04(日) 16:23:33 ID:???
さんきゅ

376名無しさん:2011/09/04(日) 20:08:30 ID:???
シプルは現状でも十分面白いけどな
シプルでやるとどうしても機神兵Ⅳでみっちり埋まった部隊を作った時点で満足してしまうんだぜ
ストーリーモードでやるとどうしても中立や魔皇帝倒す前に満足してしまうんだぜ

377名無しさん:2011/09/04(日) 20:52:10 ID:???
ひとつ難なのが、機神兵が好き勝手編成できないとこだよね。
一回機神兵でまとめちゃうと、もううごかせなくなるし。

378名無しさん:2011/09/06(火) 07:28:14 ID:???
始めはまず一般兵を雇えるだけ雇う。そしてどこの国と同盟の組むのか考えておく
メタリカ、帝国、ランシードなど大国になる可能性が高い国とは自国との距離を考えて、相手の国が小さく費用が安いうちに親睦をあげておく
相手の国と隣接してしまうと警戒されるのか親睦が拒否されることがあるので、多少離れている時点から交渉すること

2ターンからは、親睦を深めつつとりあえず近くの国の中からどこを潰すのか決める
途中の中立を何箇所か征服しつつ最短で接近すれば、まだあまり拡大していないNPCをなんとか初期人材と多少の一般兵だけでも倒せる
人材の必殺技や、自国の兵科の特徴を考えて効果的に戦うことが重要(逃げうち、移動が早い兵科で回りこむなど
メタリカならエクストリーム、メイデなら羽生えてるとことか。大抵の国の近くに相性が良く倒しやすい国がある・・・はず
ちなみに近くの国の場合、滅亡させてもほぼ人材を雇えないと思うけど(たぶん)気にしないこと。

一国を滅ぼしてる間に他の国とも接触した場合
倒せそうなら侵略、同盟を組めそうなら親睦、そして2国以上に攻め込まれて侵略が難しいときは
一旦侵略をやめてある程度の領地を維持しつつ(3〜4個あれば充分)防衛線をはる。
領地を放棄して城壁のあるMAPまで後退する、人材を置いて必殺技に頼るとかで大体なんとかなる
防衛しつつ、兵の訓練(教官は余裕があればでいい)、放浪人材の確保(外海系の雇用範囲が広いユニットが来たら嬉しい
そして敵対している国の反対側にある国と親睦を深める。(妖精なら帝国の反対側にあるサドラック、メタリカならランシードとか
反対側の国が大国だった場合、防衛しているうちに勝手に倒してくれることがあったり、もし自国で滅ぼした場合でも反対側の国と同盟を組んでおけば以降の壁になるため
防衛と人材確保で自国がある程度育ってきたら同盟で敵対国を1、2国に絞りつつ侵略を再開する

以上で序盤のスタートは大体なんとかなるはず。あとは適当に
重要なのはNPCの国の動きと放浪人材の運。序盤にエイミーやフィルルなどの人材が雇えると楽、逆に敵国に来たら厳しい
適当に纏めると
とりあえずどこか国滅ぼす→防衛しつつ同盟を組む→人材が集まってきたらまた攻めこむ
って感じ。基本耐える、そして同盟。
なんか無駄に長くなったけどここまで。どっか間違ってたらごめんなさい。長文失礼

379名無しさん:2011/09/06(火) 08:39:43 ID:???
まぁナチガリア初心者なら
上でも言ってるように防衛したり同盟したりでじっくりやっていって
まずはナチガリアのユニットの特徴を把握するのが大事だろうな
慣れてきたら効果的な兵の配置とかを考えて
出来るだけ早いクリアを目指したりすると
戦闘での立ち回りも上達するだろう

380名無しさん:2011/09/06(火) 21:24:10 ID:???
アンチ関係(じゃんけんみたいな)を覚えたらすぐ上達するよ

381名無しさん:2011/09/07(水) 08:12:05 ID:???
更新きたー

382名無しさん:2011/09/07(水) 08:48:23 ID:???
作者です
最新版更新しました。

今回も前回に引き続き大改造となっております。
と言ってもまた全然完了していない中途UPとなります;
今回は変更点をテキストに書きましたので、御確認くださいませ。

バグ報告やバランスの指摘、要望等、いつもありがとうございます!

383名無しさん:2011/09/07(水) 10:48:45 ID:???
更新が来て手の震えが止まった…!
作者さんのモチべが上がっているようでなによりです
俺らファンまでテンション上がるぜ!

384名無しさん:2011/09/07(水) 12:58:25 ID:???
アビロ強化ktkr
ライト二ングが弾数制限されて微妙になってたフリーがまた活躍出来る
新スキルのエフェクトとSEも良い

385名無しさん:2011/09/07(水) 14:23:38 ID:???
更新乙
新規テキスト ドキュメント.txtはもしかして作者さんの備忘録の消し忘れか?w
なんにしろ作成意欲がもりもりわいてるみたいで嬉しいぜ!

386名無しさん:2011/09/07(水) 15:16:00 ID:???
アーノルドがついにピコック顔から解放されたか・・・

387名無しさん:2011/09/07(水) 16:41:08 ID:???
>>385
ほんとだwなんかあったw
これからの改造内容の概要かな。まだいろいろありそうで楽しみだ
ただ槍クラス強化とは書いてあるが、マクラスは槍クラスとしてしか強化されないのかな…
というかライズアーゲインの3人ともなんかテコ入れが欲しいなぁ…と少し思う
まぁメモ書きに書いてないだけで、作者さんの頭の中にはあるのかもしれないが

なんにしろ更新お疲れ様です

388名無しさん:2011/09/07(水) 17:15:50 ID:???
>>385
ハッ!しまったあああああああ!
まさしくその通りです、消し忘れちゃいましたorz

>>387
勿論作り直す予定です。
書いてないですが、クラインやジーンや固有スキルが無い人材は全て何かを加える予定です。
他にも対プレイヤー用に使われると厄介な誘導系スキルを微量増量(一部人材の逃げ撃ち無双を多少抑制狙い、無双は相変わらず出来るけど工夫が必要に)
各属性の見直し(火属性大杉、水と風と特に土が空気)LS増加(指揮官としての魅力を持たせたい)
あとは気分で、というか全部気分で作っていて申し訳ないのですが、何か面白い事を思いついたら加える予定です。

389名無しさん:2011/09/07(水) 21:35:28 ID:???
ひゃっはあああ
更新きてたあああああ
お疲れ様でございます

390名無しさん:2011/09/08(木) 05:24:06 ID:???
フーファイ人材の必殺いいな、壁便利だし櫓がかなり強い
基本動き回って戦う盗賊達には囮になるスキルは便利
でも更新で一般のHP強化されたし、今までの必殺後から修得になったし序盤辛いな

391名無しさん:2011/09/08(木) 14:01:15 ID:iuPPMJkg
ナチガリアやってみたんだけど妖精の国で始めたら左はともかく右の国は超遠距離貫通砲撃で即死する
開始直後にぶっ放されてまずマスターとかが死んじゃうんだけどこれなんとかできないかな
敵マスターの必殺技も広範囲貫通攻撃で育てた妖精が全員即死するし
貫通攻撃あってもいいけど威力落とすか何かして妖精が即死しない程度にしてほしい・・・

392名無しさん:2011/09/08(木) 15:19:40 ID:???
怯えろ!竦め!
ユニットの性能を活かせぬまま死んでゆけ

393名無しさん:2011/09/08(木) 15:23:50 ID:???
どうにもなりません諦めてください

394名無しさん:2011/09/08(木) 15:25:31 ID:???
フリーじゃないならオルジンいるじゃないか
そもそも妖精の楽園は防衛かなりしやすい
妖精さんだけで攻めてるとかじゃね?それはさすがにきつい

395名無しさん:2011/09/08(木) 16:59:29 ID:???
人材コマンドってまだ使えないよね…?

396名無しさん:2011/09/08(木) 17:19:21 ID:???
>>391
妖精さんは即死するもの
ナチガリア初心者には妖精勢力はお勧めできないな
逆に妖精さんは慣れてきたら全勢力中トップクラスのヌルゲー勢力だったりする
初心者はメタリカとかアーダウンとか
わかりやすく強い勢力から始めたほうが良いかもね

397名無しさん:2011/09/08(木) 21:21:51 ID:???
391フルボッコワロタww

>>396
メタリカのがよっぽど初心者に向いてないと思うが・・
ラスト1領地までは確かに余裕なんだけどねw
ちゃんと計画的にLVあげてかなきゃ確実詰むと思われ

398396:2011/09/08(木) 21:45:08 ID:???
>>397
ああ、一言抜けてたな
メタリカがおすすめってのはフリーシナリオでの話のつもりだったんだ
ごめんごめん

399名無しさん:2011/09/08(木) 22:17:51 ID:???
>>391

ゴルドフィンガが怖いなら友好度上げて同盟すればいいじゃない。

400名無しさん:2011/09/08(木) 23:29:15 ID:???
メタリカでもイベントを進めないという選択肢もある

401名無しさん:2011/09/08(木) 23:51:16 ID:???
良く分からないけどオルジンに必殺技追加でもされたっけ?
妖精の楽園とか城マップだと砲撃で妖精が開幕即死するのはしゃーないと思うんだけど

402名無しさん:2011/09/08(木) 23:52:16 ID:???
妖精さんはオルジン一人で大体なんとかなるぞ。フリーシナリオの自称勇者って
ドワーフで一般部隊組めないけど仕様でいいのかな

403名無しさん:2011/09/08(木) 23:54:57 ID:???
プレイヤーなら長弓やら砲撃の攻撃指定で即死させられるけど
AIは基本的に近い奴しか狙ってこないから貫通必殺とか食らわなければ大丈夫だよ

404名無しさん:2011/09/09(金) 00:00:19 ID:???
オルジンは近距離も遠距離も魔法も優秀だからなー
移動タイプも強脚だし地形をうまくつかって操作すればいい
レベルあがると戦力10万でも1人で無双できたりする
城マップ防衛は防壁ちまちま壊して逃がせば被害少なく済むかも開幕すぐレーザー届いたっけか

405名無しさん:2011/09/09(金) 00:05:53 ID:???
フーファイで始めたがデイヴクソつええww
軽くオルジンみたいに使える

アネットもクソ強くなってる
場所選べば1部隊で無双

406名無しさん:2011/09/09(金) 00:11:33 ID:???
これ難易度で変わったりするのかな
難易度最低で妖精やってみたらゴルドフィンガ帝国と親睦拒否されたわ
ついでにそのままターン進めて帝国が妖精の楽園に攻め入ったら開幕の砲撃でマスターだけ死んだ
敵の編成や味方人数にもよると思うけどギリギリ届くみたい
>>391は一応無茶苦茶言ってるわけでは無いっぽい

407名無しさん:2011/09/09(金) 00:16:01 ID:???
高難易度じゃないならオルジンだけ残せばいいんじゃないかな
それなら攻めてくるのは少し減るだろうし簡単になると思うよ
ナチガリアは少し癖があるから初めのうちは妖精さんなんて選ばない方が良い

408名無しさん:2011/09/09(金) 00:22:51 ID:???
いや、そりゃ親睦拒否されることもあるけど50からの状態なら大体半々くらい
の確率だからロード繰り返せば同盟できるよ。

409名無しさん:2011/09/09(金) 00:26:20 ID:???
>>407の方法が確実だなー
城壁削って逃げ撃ちしてたらオルジン単騎でいけそう

410名無しさん:2011/09/09(金) 00:33:22 ID:???
初心者だからロード連打とか嫌なんじゃね
キャラを誰も選んで無い時にクリックで城壁消せるってのも知らない気がする
ヴァーレンのシナリオ全般的に弱い勢力はロード前提ってのも知らないだろうし
一番は妖精を最初に選ばないことだと俺も思う

411名無しさん:2011/09/09(金) 00:40:29 ID:???
シナリオ完成してるとこがやりたいんじゃないだろうか。
メイデも人材的な意味でそこそこ難しかったし妖精がやりやすいかもね。
あとはやっぱデフォシナから入ってるだろうし知ってるキャラ(オルジン)がいるとこプレイしたくなる気持ちはわかる。

412名無しさん:2011/09/09(金) 04:23:46 ID:???
リロード嫌なら頼むからイージーでやってくれ
もしくは過去スレ読もう
妖精さんはやり方さえ分かればどこよりも簡単なんだから
それでも無理ならナチガリはきついんじゃないのか?
かなり他シナに比べたら難しめだからね

413名無しさん:2011/09/09(金) 05:11:49 ID:???
>>391
自分も初見は同じ事思った
でも慣れるとなんて事もなくなった
ナチガリアはちょっと難しめだから
壁に当たったらあれこれやってみる工夫が必要かもね

414名無しさん:2011/09/09(金) 08:57:33 ID:???
初プレイがドワーフの俺に隙は無かった。
ドワーフの技術力は(ry

妖精さんは本体更新でAIが召喚を狙わなくなったのが痛いと思う。本来想定されてたであろうお友達を生け贄に必殺を避ける戦法が通用しなくなってる。

召喚と一緒に捨て駒用のユニットを前進させて、金指から本陣を守れるかが鍵だと思う。籠城戦は城壁消してでも後方に下がるべき。金指浴びればどうせ更地になるし……

415名無しさん:2011/09/09(金) 18:13:50 ID:???
最初の内は人材プレイで慣れるのも良いかもしれない

最近の更新でスキルが増えまくってるね
顔有り人材は全員固有スキルを付ける予定なんだろうか

416名無しさん:2011/09/09(金) 19:39:48 ID:???
そうらしいな
それに顔あり人材だけじゃなくて
今まで固有スキルを持ってなかったクラス自体にも全部固有スキルが追加されるらしい
似たようなクラスもステータス以外で差別化されるわけだから、楽しみだ

417名無しさん:2011/09/10(土) 00:39:31 ID:???
クルーガーとザック弱すぎ
てか海賊自体弱い
ダンク除く
逆にダンクみたいなのが標準になると強すぎ…ってほどでもないか

418名無しさん:2011/09/10(土) 01:29:23 ID:???
主役の座は私が頂くんだからッ!
って言うわりに全然ダメでないんだよな
うまくあてれてないだけかな

419名無しさん:2011/09/10(土) 02:09:58 ID:???
ザックが弱いだと…?
必殺技はキーディスのバイザウェイ程じゃないけど十分強いぞ
一般海賊が弱いのは分かるけど、人材は全体的にそれなりな強さだと思うが
それよりもアクスウォーリアがだな…

420名無しさん:2011/09/10(土) 03:11:21 ID:???
>>419
必殺技は悪くないけどランダムに落ちてくるし遅いし当てづらい
しかも当てた後が一般海賊と同じじゃん…
クルーガーの5発鉄砲は強いけど回転悪すぎる
決定力なさすぎワロタ

アクスウォーリアも弱いな
クラークも地味だし

まぁ前衛で使えるクラスの方が限られるんだけどね

421名無しさん:2011/09/10(土) 03:15:03 ID:???
決定力のある必殺技ばっかりになると必殺技ゲーになっちゃうからな
雰囲気程度に持ってる奴がいてもいい

422名無しさん:2011/09/10(土) 05:25:10 ID:???
クルーガーはそんなに強くないかもしれないけど弱くもなくないか?

423名無しさん:2011/09/10(土) 05:55:07 ID:???
クルーガーは強い部類だと思う
一部の超人達と比べちゃうと弱く見えるかもしれないけど

424名無しさん:2011/09/10(土) 09:42:22 ID:???
個人的にはクルーガーは海以外で中の中
海でも中の上ってところだと思う
海で速いって言ったって火力と装甲は並の前衛人材レベルだから
結局微妙な位置を出ないな
もしもあの固有の銃がリーダースキルでバッカニアに付けられるなら
部隊単位では上位に行くだろうけど

425名無しさん:2011/09/10(土) 12:12:45 ID:xUXNhyVk
クルーガーはショットガンだけじゃなくて、レヴィンと同じ、なんだっけ・・・
近接攻撃も強いから、海賊団で理不尽やった時は、結構重宝したんだけどな・・・

426名無しさん:2011/09/10(土) 12:25:45 ID:???
そもそも局地戦仕様の海賊にそこまで期待するのもおかしな話
原則水兵だぞ、水兵。

427名無しさん:2011/09/10(土) 12:35:17 ID:???
レッドコート「そうそう、水兵にそこまで期待しちゃだめ」

428名無しさん:2011/09/10(土) 13:35:57 ID:???
基本は逃げ打ちだからな

429名無しさん:2011/09/10(土) 13:45:01 ID:???
でも海賊は水場でも微妙という
軽歩兵クラスに毛が生えた程度の耐久にそれらに劣る火力
ゴミ射程、低性能、後衛を狩るのにすら威力不足の投げナイフ
上位クラスになって覚えるのは燃費最悪、威力射程ともに半端な単発のピストル…

まぁ海賊にそこまで期待するなと言うのは分かるけど
ナチガリアの兵って皆なんだかんだでバランスとれてて
どこでも何かしらに使い道が見いだせるクラスがほとんどだから
全てにおいて微妙な海賊はどうしても物足りなく感じるんだよな

430名無しさん:2011/09/10(土) 14:21:08 ID:???
それ水場関係ないだろ
海賊が水場で有利ってのは移動タイプの話なんだから
まあ水場に引き込んだって一方的に狩れる相手は限られるけど

431名無しさん:2011/09/10(土) 14:49:51 ID:???
バッカニアはそこそこ強いんじゃない?

432名無しさん:2011/09/10(土) 15:13:32 ID:???
海に引きこんで逃げ撃ちしても倒せないナイフ・ピストル
盗賊は毒あるのに海賊はただのナイフ
しかもナイフの射程も本当に短い

433名無しさん:2011/09/10(土) 15:15:49 ID:???
>>430
だから海賊は>429みたいな性能だから
移動が速くなる水場でさえ微妙って話だろ
水場で海賊に劣らず速く動けるうえ海賊よりはるかに高性能な飛行や強脚ユニットがいるわけだし

バッカニアは強いよ
強すぎて弱体化されたぐらいだが、それでもまだ強い
だからクルーガー海賊団でも普通の海賊使う意味がないし
フーファイでもそう

434名無しさん:2011/09/11(日) 20:29:53 ID:???
騎士と暗黒騎士を比べたら暗黒騎士が強く見えるようなものだな

435名無しさん:2011/09/11(日) 21:02:27 ID:???
確かに雰囲気的には暗黒騎士のほうが強く見えるな
けど実際の性能はそこまで差は無い、ってか騎士のほうが勝ってる部分もある。地味だけど。
海賊の弱さはそんなもんじゃないんだ

436名無しさん:2011/09/11(日) 21:14:23 ID:???
サルステーネさんのおかげで暗黒騎士恐怖症になったわ

437名無しさん:2011/09/11(日) 21:15:20 ID:???
最新のシフレットの必殺台詞が的を得ているな
ただの荒くれ者じゃ正規の軍人達に劣るって事だろう
でも盗賊は状態異常で良い働き出来るんだけど、海賊には無いから他と比べちゃうよね
外海の海賊バッカニアがほぼ上位種な性能だから余計に目立つかもしれん

438名無しさん:2011/09/11(日) 21:38:07 ID:???
ちょっと気になったので報告
Lv30の名前に★のついた上忍が
普通にLv1から育てたLv30の上忍よりステータスが高いようです
上忍しか確認してませんが、もしかしたら他のクラスもそういうのあるかもしれないので
それとも仕様ですか?

439名無しさん:2011/09/11(日) 23:05:22 ID:???
>>438
作者です
只今確認しましたが、これは設定ミスですね;
というか上位雇用自体全然調整していなかったので、
次回色々と変更しようと思います
御報告ありがとうございました!

>○○のクラスが弱いよ!
こちらも全体的に調整と変更をします
御意見ありがとうございました!

440名無しさん:2011/09/12(月) 01:59:10 ID:???
いやぁいつも弱いだの強いだの文句をつけてすみませんねぇ

441名無しさん:2011/09/12(月) 02:01:41 ID:???
ある程度は個性だと思ってるしあまり気にしないで下さいね
ゴブリンなんて・・・

442名無しさん:2011/09/12(月) 09:25:36 ID:???
ゴブリンはまぁ強かったら逆に…ねぇ?
でもexp_mulはもうちょい下げても良いかも
ゴブリン人材がやばくなるが

それからゴブリンのナルシソ(と盗賊のジャディン)のLSが手裏剣ⅡじゃなくてⅠなのは仕様?
クロッパーとジードはⅡのほうだから活躍できるけど…
技術が高いからⅡだとやばいのかしら?

443名無しさん:2011/09/12(月) 11:09:05 ID:???
exp_mulは既に低い奴を下げると効果が凄いからなあ

444名無しさん:2011/09/12(月) 13:20:46 ID:???
1下げるだけで段違いだしな
まあこのシナリオは必要経験値に上限があるからレベル格差は比較的マシだけど

445名無しさん:2011/09/12(月) 15:10:37 ID:???
一般ゴブリンとか使ったことないわw

446名無しさん:2011/09/12(月) 17:36:01 ID:???
海賊なんですが、水上のみで移動可能な召喚を持たせるというのはどうでしょうか?
海上で強いという特性を表現するのに役立つと思います。
以下案。

名前:
●突撃挺
スキル:
●突進→水範囲攻撃:
メイン技、陸上では助走が出来ないので効果を発揮できない。水属性は雰囲気を付ける為のフレーバーのようなもの。
●癇癪玉:
弓士が持ってるのを近距離用に改造。近距離技が無いとAIが効果的な突進を行わない可能性がある為に装備。メイン技はあくまで突進なので、こちらの威力はオマケ程度で問題ない。
●長弓:
海戦なのに飛び道具も無いのはおかしいのではないか?と感じたので一応。
通常弓でも貫通弓でもなく長弓なのは、陸上で召喚された際に前衛兵科に多大な被害が出るという事態を防ぐため。

評価:
強力な突進技を持ち、水上では無類の強さを誇る召喚ユニット。
突進技は水属性の範囲攻撃に派生し、魔力でも判定を行うので前衛兵科にもダメージが入りやすい。
しかしながら水上以外では身動きが取れないという致命的な弱点があり、あまり役に立たない。

447名無しさん:2011/09/12(月) 17:41:22 ID:???
特定の場所でのみ動けるっていう設定できたっけ?
でもアイデアは面白いな

448名無しさん:2011/09/12(月) 17:50:42 ID:???
飛び道具がないのはーに関しては概ね同意。
大陸設定的に銃が出回ってるかは微妙だけどクルーガーの銃の下位版とかでいいんじゃないだろうか。
もしくはライフル的な長距離のもの遠距離武器をメインにして海上移動でそこそこ強いと思う。
召喚に関しては海上のみだけどバランス崩れると思う。陸上でも壁として使えるようになるだろうし。
弱いとか微妙とか言われてる人材のLSで召喚つけるとかだと多少個性が出るかもしれないね。

449名無しさん:2011/09/12(月) 18:31:35 ID:???
ゴブリンよりも弱くて高い弓兵をこれ以上いじめんなよ

450名無しさん:2011/09/12(月) 19:04:26 ID:???
弓兵は前衛相手にするには火力不足過ぎて泣ける、耐性ある固いクラスには無力だし
でも後衛の中だと耐久高くて事故死しないし、後衛狙撃用出来て便利

451名無しさん:2011/09/12(月) 20:03:05 ID:???
弓兵も数集めて弓Ⅲ集中砲火させればそこそこ強い
流石にゴブリンより役立たずではない

452突撃挺書いた人:2011/09/12(月) 20:32:25 ID:???
弓兵は金指浴びても溶け残ったりしますので、事故率の低さから役立つ場面が有りますよ。
他の後衛と比較してリロードや魔力回復を待つ必要が無いので、回転率が良いのも利点だと思います。やっかいな竜騎士をボロボロ落とせるのも弓兵ならでは。
目立つ穴も無いのでしっかり育ててやれば応えてくれる、そんな兵科だと思います。

水上のみの移動は、新しい移動型(水挺とか?)を作って、水上以外を0にすれば出来るのではないでしょうか。
移動力1扱いになる可能性もありますが、メイン技の突進が潰れれば多きな問題は無いものと思います。

性能面。長弓を持たせてはどうかと提案しましたが、これは騎兵AIで動く前提のユニットである為、弓兵の存在意義を揺るがすような事は無いと考えています。
耐久面は、高すぎると陸上でも役に立ってしまい、逆に低すぎると水上でも突進までもたないというジレンマに遭ってます。
城壁に即死を付ける。一定レベル以上で召喚可能にする……といった対応策が無いわけではないですが、根本的な問題点の解決にはなってないんですよね。

そこはいちファンの妄想という事で甘めに見てもらえればと思います。

453名無しさん:2011/09/12(月) 20:47:14 ID:???
残念だが弓兵では竜騎士はボロボロ落とせない
よほど強固な城での防衛戦でもない限り同レベルなら殺る前に殺られる
弓兵の非力さを舐めてはいけない

454名無しさん:2011/09/12(月) 21:25:18 ID:???
水上以外を0っていうのを試しにやってみたら、水上以外だと一歩も動けなくなったから、
特定の場所でのみ動けるっていうのは可能みたい。

455名無しさん:2011/09/12(月) 21:45:47 ID:???
なるほど。できるのか
昔改造スレかなんかでそれは出来ないってのを見たんだが
更新でできるようになったんだな

456名無しさん:2011/09/12(月) 21:52:06 ID:???
でも自動だと使い物にならなくね
敵が使ったら目も当てられない結果になるぞ

457名無しさん:2011/09/12(月) 21:54:22 ID:???
海賊が弓撃ったり突撃したりするのを召喚するなら
ドワーフの岩も弓撃ったり、エルフのガーディアンも突撃したりしてほしい

458名無しさん:2011/09/12(月) 22:00:05 ID:???
>>457
ガーディアンは今でも十分仕事できるし
岩が弓ってどうゆうことなの・・・

459名無しさん:2011/09/12(月) 22:11:33 ID:???
海賊が突撃したり弓撃ったりするのを召喚するのなら壁にしかならない岩やガーディアンにもつけろと言いたいんじゃないの
正直海賊がそんなの召喚しだしたら理不尽の海賊には勝てる気がしない

460名無しさん:2011/09/12(月) 22:12:45 ID:???
岩の中に誰かが隠れているんだよ、きっと

461名無しさん:2011/09/12(月) 22:22:31 ID:???
アラビア・ファッツか

462名無しさん:2011/09/12(月) 22:27:14 ID:???
海だけのマップってないし、少しでも陸にひっかければ身動きとれなくなるからなぁ…ハメるのは簡単な気がする
あとは移動速度とか強さとかの兼ね合いじゃないか。岩よりはやわらかくしないとまずいだろなー

463名無しさん:2011/09/12(月) 22:36:25 ID:???
作者さん的にはこう言うスキルとかの案を出されるのはどうなんだろうか?
批判とかじゃなくて純粋に気になるんだけども

464名無しさん:2011/09/12(月) 22:47:33 ID:???
>>463
興味ない
自分のを作るだけ

465名無しさん:2011/09/12(月) 22:49:26 ID:???
あんた作者か?

466名無しさん:2011/09/12(月) 22:50:15 ID:???
違うよ

467名無しさん:2011/09/12(月) 22:58:06 ID:???
いや分かってるよww
なんで作者でもないのに作者の考えが分かるんだよと言ったつもりだったんだが

468名無しさん:2011/09/12(月) 23:06:45 ID:???
すまんちょっとイライラしてたわ
ただこうワヤワヤと妄想レスで埋められるとチラ裏と言いたくなる

469突撃挺書いた人:2011/09/12(月) 23:11:51 ID:???
>>453さん

ドワーフでのプレイ時に対天馬騎士戦で弓兵がいい働きしてたので、自分の中ではそういう印象です。
この時ばかりはクレイ&モーズの銃兵部隊より活躍してたと思う。
流石にフェルドマンが南下して来た時は、頭数を増やす程度の働きしかできませんでしたけどね。

>>454さん
テストありがとうございます。
多分出来るだろうと思ってはいたのですが、実際に試してはいなかったので助かりました。

>>456さん
AIが動かすと事故起こすのは目に見えてはいますが、型にはまった時の起爆力でペイに出来ればと思います。

……いや、ペイに出来れば御の字で、少しは役に立てばくらいになるかもしれませんね……

>>459さん
移動適正が水上のみでしかもAIが動かすので、それほど驚異になるとは思いません。

理不尽難易度については、かつてのドワーフはやりすぎでしたが、殆どムリゲーに近いのをプレイヤーの腕と発想でひっくり返すのが醍醐味だと思ってます。
突撃挺の性能は最初の突進が痛いだけなので、ソードアーマーや帝国兵等で受けきるのも不可能ではないでしょうし、工夫次第でどうにでもなると思ってます

>>468さん

あー……
私はこういうのを考えるのが好きなので、雑談板だし大丈夫だろうと披露してみたのですが、やっぱりマズかったですかね。

ワイワイ書いて盛り上がれればいいなと思って書いただけのものなので、以降自粛します。

470名無しさん:2011/09/12(月) 23:12:38 ID:???
確かに採用されるかどうかも分からないのにあーだこーだ議論されるとアレかもね
>>463もその辺が気になったんじゃないの?

471名無しさん:2011/09/12(月) 23:19:07 ID:???
>>469
いや、自粛するかどうかは作者さんの意見聞いてからで良いと思うよ
俺も書いちゃいないがこういう妄想は好きだし
スレが活気づくのは個人的には嬉しい

472名無しさん:2011/09/13(火) 01:10:14 ID:???
448だけど普通に銃装備してたわ。申し訳ない。
こういうのあればいいんじゃないのぐらいにおさめとけばいいんでない?
突撃艇ので例えると海賊に召喚あったらどうだろう?とか。
あんまり具体的に出されるとじゃあ自分で作れば?って意見の人もいるかもしれないし。
個人的には書き方が全体的に長ったらしいかんじ。もう少し簡潔に書いてもいいかなと思う。(案以外のレス)

473名無しさん:2011/09/13(火) 01:21:59 ID:???
アイディアおもろい
文章は丁寧だからしょうがない、口調も内容も
召喚が突撃もいいけど海賊自体が海で突撃できたら今より面白いと思う

474名無しさん:2011/09/13(火) 02:55:49 ID:???
とりあえず海賊ハード高難易度やってるけど辛いw
火力あるのが後衛のアリスだけという

475名無しさん:2011/09/13(火) 03:36:37 ID:NfiOP6eY
昔は近くに盗賊団達が居たから、それ回収すれば何とかいけたけど、今はエルフまで到達しないといけないからね・・・
しかも自力で落とすとなると、森林で戦わなければならない
移動タイプ海上じゃつらいね

476名無しさん:2011/09/13(火) 04:06:42 ID:???
海賊やってみたけど言うほど弱くないような序盤はちょっとつらいけど・・・
バッカニアは普通に強いんじゃないのこれ
遠距離がないっていうけど銃もあるし水球もあるじゃないか
パイレーツは後ろからナイフ投げつつ銃兵の壁にしつつ銃で削る
高いけど銃兵一般リーダーできるから数いたらかなり強い
近距離でショットガンあてると強いじゃないかクルーガーさん

477名無しさん:2011/09/13(火) 04:52:10 ID:???
ショットガンは16発も出るから近くで当てるとゴリッと削れるよね
ただ1発辺りの威力が低めだから防御高いハンマーとかには効果薄いのが泣き所
というか最近とティムがヤバいくらい強いんだがw
普通に殴り合ったらジェームスでも勝てないな

478477:2011/09/13(火) 05:01:19 ID:???
あと最新だと全員HP成長率が10%になったってあったけど
成長率が個別で設定されてない人材のHP成長率が以前と同じ9%になってるようです

479名無しさん:2011/09/13(火) 08:09:08 ID:???
>>476
だから弱いのはクルーガー海賊団じゃなくてパイレーツと言うクラスだよ
バッカニアは普通に強いし銃兵は言わずもがな。ただバッカニアは今はもう少し安くても良い気がするけど…
それだって結局パイレーツは壁にしかなってないだろ?ナイフの火力なんて無いのと同じ
クルーガーも使い方と戦う相手間違えなきゃ普通に強い
ただクルーガーはマスターなのに他の国のマスターと比べて見劣りするし
マスター以外の優秀な人材(ラーズ、オルジン、外海勢他色々)にも劣る
ナチガリアは人材ゲーの色が濃いから、やはり物足りなく感じるんだよな

480名無しさん:2011/09/13(火) 08:48:26 ID:???
全員強くしてしまってもちょっとなあ。クルーガーくらいのが居てもいいと思うけど
ティムは配下が陪臣雇うしハンマーファイターが強いのか理不尽では必ず勢力伸ばすな

481名無しさん:2011/09/13(火) 08:53:03 ID:???
作者です
強い、弱い、スキル案など非常に参考になるものばかりで、何時もありがとうございます!
勿論こちらとしては嬉しい限りですので、何も気にせず自由にして頂けると幸いです。
ですが全ての御意見が反映されるとは限りませんので、御了承下さいませ。

【ご参考までに現在の改造予定】
ttp://ux.getuploader.com/natigaria/download/34/%E6%AC%A1%E5%9B%9E%E5%A4%89%E6%9B%B4%E4%BA%88%E5%AE%9A.txt

最近の制作ペースは何時もの倍くらいのスピードなのですが、
次回予定内容が変更点多数となるので更新には時間がかかると思います。

482476:2011/09/13(火) 09:42:58 ID:???
>>479
結局はこれ戦略ゲームなんだし壁もありきだと思うんだよね
ソルジャー壁として使うでしょ?パイレーツは海上のソルジャーみたいなイメージで使ってるだけ
全部が全部強いクラスにしたら面白くないじゃない弱いクラスも有効に使ってのが楽しいと思う(個人的に)
てっきりパイレーツ一般弱い弱い言ってるからクルーガー海賊団だと思ってたけど違うの?他一般雇用あったっけ?
それに別に無理にパイレーツ人材使わなくてもパイレーツいれれる人材の陪臣にすればいいんじゃないの
クルーガーがマスターなのにっていうけどそれだと某トレジャーハンターさんがどうすんだよ・・・

483名無しさん:2011/09/13(火) 09:44:43 ID:???
斧投げの高威力化は個人的に嬉しいです
槍の中距離スキルは射程はどれくらいだろう
COMや自動戦闘の時に、槍投げが届かない範囲でウロウロすることが
あったので少し気になる

484名無しさん:2011/09/13(火) 10:23:48 ID:???
>>482
なんでもいいけど空気嫁
あがいても姿がみてて恥ずかしいわ

485名無しさん:2011/09/13(火) 10:25:43 ID:???
やば。どんな打ちミスww
はずかしっ!
連レスすいいませんでしたああああ

486名無しさん:2011/09/13(火) 10:53:50 ID:???
>>481
作者さんお疲れ様です
更新予定を上げてもらえるのはありがてぇ
wktkが止まらんねw

>>482
銃兵の肉壁として使うのが有効活用か?壁なんて大体の前衛が出来る
壁として使うなら最初から壁にもなって攻撃もできるバッカニアだけ使えば良い話
それから弱いクラスと言うがむしろ絶対的に強いクラスなんてナチガリアにはいないし
それぞれに個性があって、使い道があるから強いんだ。だが海賊はその個性が薄いんだ
一般雇用ならフーファイがあるじゃないか。まぁそっちでも使わんが
無理にパイレーツ人材使おうなんて思ってないし、現状他勢力でも俺は海賊ではダンク以外をリーダーにする事は無い
人材の陪臣になんてそれこそ全人材に言える事だろう
まぁエディは確かにクルーガーに近いものがあるが
別に全マスターに劣るなんて言ってないだろ。ただマスターの中では底辺クラスだって事
それにエディはクルーガーより活躍できる機会多いだろ。必殺威力高いし

…とまぁ色々言ってはみたが
海賊は次の更新で強くなるらしいし
弱い談議はここまでにして海賊強化を楽しみにしようぜ

487名無しさん:2011/09/13(火) 12:52:14 ID:???
ゴブリンにランダムLSは嬉しいな
むしろそういう強化方法があったのかと感心した

488名無しさん:2011/09/13(火) 14:00:13 ID:???
帝国兵はHP回復無いんだからハンマーファイター並のHPがあってもいいと思う

489名無しさん:2011/09/13(火) 14:19:52 ID:???
かなり今更だがダンジョンシナ
内部処理的によろしくないかも知れないけど
スクリプトの方でプレイヤーユニットにユニットを追加してやれば9人以上のパーティーも作れるんだぜ

490名無しさん:2011/09/13(火) 14:24:09 ID:???
帝国兵は重歩兵としては機敏だし、敵を囲った時の火力は前衛の中でも相当やばい部類に入る
その上更に固くなっちゃあ手におえんでしょ
HP回復が無いだけで他のステはかなり優秀なんだから

491名無しさん:2011/09/13(火) 14:28:38 ID:???
回復がいたら厄介だしこれ以上の強化はやめて><

492突撃挺書いた人:2011/09/13(火) 15:44:29 ID:???
作者様、暖かいお言葉ありがとうございます。


以前自分で作ればどうかと声をいただいたのですが、パソコンの環境が基本的に親の間借りである為にスクリプトを組む時間をとりずらいという事情があり、自作が難しいのでアイデアみ投稿させて頂きます。

今回は増量を予定されているという土魔法です。

●アースボム
中〜近距離版のマッドエッジ。
誘導を失った代わりに弾速と威力が向上し、命中地点で爆風を発生させるようになった。

●サンドブラスト
本家土煙ブレスの改造版。中射程の多連射攻撃、単発辺りの威力は控え目。
誘導性や拡散性は薄いが、攻撃の命中地点か終点地点の周囲に“もよもよ”が発生し、幻覚の状態異常を引き起こす。
もよもよの寿命はそれなりに長く、状態異常用の技としては性能が高い。

●ロックフォール
マクラスの必殺技のグラを弓から石に差し換え、連射数を3〜5発に減らしたもの。遥か彼方の敵に攻撃出来る。
集弾性はイマイチで威力も微妙ではあるが、数を揃えて使えば真価を発揮する。

493名無しさん:2011/09/13(火) 18:16:30 ID:???
ベヒーモスとかノームも独自の土魔法使ってほしいかな

494476:2011/09/13(火) 21:55:42 ID:???
バッカニアは前も出てたけど高いじゃない中盤以降なら別に気にならないだろうけども
他のクラスよりちょっと弱めっていう個性はダメなのかな 本家のローニトークみたいな(こっちは人材だけど)
それにバッカニアの雇用もできるしフーファイなら盗賊雇用できるし嫌なら使わなければいいと思いますし・・・
自分は操作あんまりうまくないけど弱めの勢力でやってみたりするの好きだから自プレイの話をしただけで
壁にしろ!って言ってるのではなく壁にもできるよ!って話だっただけなんです

495突撃挺考えた人:2011/09/13(火) 22:36:36 ID:???
もしこの大陸に流れ着けたら、エンジニアになりたい……そして「偉い人にはそれが分からんのです!」と叫びつつ必殺技を撃ってみたい……という冗談はさておき。
>>493
現在実装されてる召喚に技を付け足すのは、バランス調整に多大な労力を伴う事が予想される為、避けておく方が無難かと思われます。

>>495さん
弱いのが魅力なユニットは既にゴブリンがいますし、そのゴブリンにリーダーとしての才能が与えられた為、テコ入れという程でなくとも、ネタに出来る要素のひとつも付け足してやるべきではないでしょうか。
仰るように、どちらの勢力でも雇用を避ければ問題ないのですが、それではあまりにも不憫というか……
しかしながらバッカニアとの力関係は、バッカニアで部隊を編成できるのが人材の利点になっているケースがある為、大きく変化させる必要は無いだろうとも思います。

496名無しさん:2011/09/13(火) 22:47:58 ID:???
特定のクラスを特定の戦場で活かしたいというのならば、
特定の領地での戦闘開始時に特定のクラスにスキルを追加してやるっていう方法もあるな

497名無しさん:2011/09/13(火) 22:57:51 ID:???
そんなことできるのか
でも出来たとしてもそれ把握したりするのめんどくね?

498名無しさん:2011/09/13(火) 23:04:58 ID:???
むなしい努力の戦艦みたいに、海上しか移動できないタイプもありかな

海上LS付与があれほど輝くシナも珍しいw大抵お邪魔スキルに近いのにwww

499名無しさん:2011/09/14(水) 20:30:54 ID:???
話題になったから海賊やってみたけどクルーガーはマジで後衛殺しだな。ショットガンでぶっ飛ぶわ
あと必殺を基本的に使わないから今まで気づかなかったけどアリスちゃんの必殺強いな
MP回復強化すれば何発か撃てるしいいわ

500名無しさん:2011/09/14(水) 22:55:23 ID:???
物理依存の広範囲攻撃持ちは後衛キラーだな
クルーガーのはやわらかい前衛ぐらいまでなら通るし

501名無しさん:2011/09/15(木) 14:06:10 ID:???
海賊は補助魔法使いを手に入れるのが遅いのも厳しいな。ノエル→ハレルで手に入れるまで
回復もなかったし。別に強くして欲しくはないけど。アリスがいれば大体大丈夫だし

502名無しさん:2011/09/15(木) 17:57:46 ID:???
回復だったらエルキス→マーシャルなりアラヤなりで手に入らないか?遠いには遠いがハレルよりは近いだろ
マーシャルはエンシェントまで育てないとだが。ってかノエルも回復つかえるべ

503名無しさん:2011/09/15(木) 19:51:07 ID:???
おおそうだった。エルキス忘れてた。省略し過ぎだけどノエル手に入れるまで回復なし、
ハレルからマジシャン雇うまで補助魔法無しって意味だった

504名無しさん:2011/09/15(木) 20:25:53 ID:JawepnMo
ノエルは、顔無し人材と同じで、1ターン目から出るからね
1ターン目やり直し繰り返しながらやって、1ターン目から雇えるか、近くに来るまでやり無しすれば、結構楽かもね

505名無しさん:2011/09/15(木) 21:05:19 ID:???
ノエルって1ターン目からでるのか
デフォシナで出られなかったからうずうずしてたんだな

506名無しさん:2011/09/15(木) 21:21:43 ID:???
まずマーティ取るのが大変だったよ…
ノエルが妖精の楽園にいるし
そこまでいってからはレズナー、フレデリクセン、ティムとまともな勢力になれたけど

507名無しさん:2011/09/15(木) 21:46:15 ID:???
クルーガーにモンスター雇用が設定されてないからコラーゲンが雇えない
それで思ったんだけど、コーネルはオーク雇用追加してもいいとおもう

508名無しさん:2011/09/15(木) 21:57:55 ID:???
コラーゲンってモンスターの中でもとりわけ弱いよな
ステータスも長所が無く、取り柄の相殺水バブルは低威力でしかもよほど数そろえない限り魔法をたまに通してしまう
そしてコラーゲンの数ばっかり増やすと火力の面で勝ち目ゼロ…
海でもほぼすべてのクラスに押し負ける
クラーケンになってもそこまで強くならない
イルルンまで育てればそこそこ働ける事もあるが
まず育てるのがめちゃくちゃ大変だし、イルルン育てるなら別のを育てたほうが強い
個人的にはゴブリン未満の弱クラスなんだが

509名無しさん:2011/09/15(木) 22:11:03 ID:???
モンスター雇用はあんまり使わないな
マリリンのガルーダ、リーナのウルフぐらいは迷うけど結局使わない
フィルルのユニコーンとか意味あるんだろうか

510名無しさん:2011/09/15(木) 22:22:14 ID:???
ユニコーンは最終段階強くなかったかな?

511名無しさん:2011/09/15(木) 22:46:09 ID:???
最終段階見たことないな
一般でレベル40は遠すぎる

どの勢力でもジェームス取ったら勝ちなゲームだなこれ

512名無しさん:2011/09/15(木) 22:53:13 ID:???
>>509
モンスター雇用出来る人材拾う頃にはレベル1からモンスターを育てるのが難しくなってたり
すでに高レベルの他の一般がいたりするからな。モンスター雇用が超絶相性が良いLS持ってる人材もいないし

513名無しさん:2011/09/15(木) 22:58:40 ID:???
ユニコーン最終段階は強いな
高火力長射程の遠距離攻撃に、移動タイプ飛行、そこそこの耐久、回復も使える
ただペガサスのレベル上げがとにかく難しい
火力無いし耐久ないし、ヒール使えないから良く死ぬし
訓練でレベル40量産出来るようでなければまず作れないと思う
まぁそれは他のモンスターにも言える事だが

514名無しさん:2011/09/15(木) 23:12:29 ID:???
パジェットとかステフ配下ならサソリとクラゲ意外は結構上位まで行けるけど
人材配下じゃないとウルフとかウッシーですら厳しいね、ゴブリンLSに期待
クラゲ最終はまぁ結構役に立つかな程度、サソリの上位が多分一番強い

515突撃挺考えた人:2011/09/15(木) 23:49:32 ID:???
モンスター部隊の育成はナチガリアの人材と雇用関係をよく理解した人向けだと思う。

私は凡骨プレイくらいでしかモンスターを雇う機会が無いのだけど、その時は雇う人材を厳選して訓練上限を高く維持して、人材の訓練で一気に40にする方法を取ってる。ドラゴン道場でレベリングすればすぐなので、意外と簡単。
ただ、キングスライムが無くて、レッド止まりなのはどうにも痛い。苦労して作った高レベモンスターが集中砲火や状態異常でポックリ逝ってしまうと凄く悲しい気分になる。

516突撃挺考えた人:2011/09/16(金) 00:04:08 ID:???
>>511さん

ジェームス、オルジン、フェルドマン。
理不尽終盤の壁として立ち塞がるのはだいたいこのメンツ。共通点は高耐久力なのと、広範囲を高威力で薙ぎ倒す必殺を持つこと。
国王としてはティムとフェルドマンが2強だろうか。

こうして挙げてみるとダンジョンに行くときのメンバー候補にも上がってくる面々ばかりな気もするけど、ダンジョン自体が強人材を更に強化する為の施設と化してる感があるので、挙がるべくして挙がったとも言えるかもしれない。
顔無し人材が一般を率いて……とか、出来る人いるんだろうか。

517名無しさん:2011/09/16(金) 00:06:10 ID:???
とりあえず名前欄戻した方が良いと思うの
連レスしてるのが分かる状態だし

518名無しさん:2011/09/16(金) 00:30:45 ID:???
パジェット部隊に入れてドラゴンに必殺技打ち逃げとかでなんとかならないかな?
レベル上げ
ドラゴンやたら経験値入るじゃん?

519名無しさん:2011/09/16(金) 01:24:38 ID:???
ドラゴン道場は低レベルの時はすぐにレベルあがるけど
40まで持ってくなら途中から訓練に切り替えないと辛いかも
ある程度後半なら大抵生き残ってるランシードと戯れるのが楽かも
まぁそれが出来るくらいなら最上位モンスいなくても大陸制覇出来るけどw

520名無しさん:2011/09/16(金) 03:51:39 ID:???
フェアリーディザスターの集束型はLv40で習得でもいいような気がするけど
そうしたらバランスブレイカーになっちゃうかな
高難易度以下だとLv50は遠すぎるような

521名無しさん:2011/09/16(金) 10:04:48 ID:???
まぁ今まで25で覚えてたんだし
40でも良い気はしない事も無い

>>516
ジェームス、オルジンにフェルドマンが並ぶと言うのは考えたことないな
強いは強いが、前者二人ほどの絶望は感じない
いても「うっとうしいなぁ」ぐらいのイメージ
フェルドマンが怖いのは序〜中盤ぐらいまでかな

522名無しさん:2011/09/16(金) 22:55:27 ID:???
オルジンはあまり怖いイメージないな、対戦回数が限られるから
ジェームスに匹敵する人材はいないかも
フェルドマンは確かに面倒だけどジェームスほど硬くはないから救いがある

523名無しさん:2011/09/16(金) 23:03:28 ID:???
どんな状況でもどんな段階でも
敵側にいて本当に絶望するのはジェームスだけ
そして理不尽だろうがなんだろうが
拾った瞬間にクリア確定するのはジェームスだけ

524名無しさん:2011/09/16(金) 23:06:27 ID:???
ジェームスはせめて技術がもっと低ければ状態異常でなんとか…

525突撃挺考えた人:2011/09/16(金) 23:37:14 ID:???
ジェームズは必殺技さえ凌げば彼だけ誘い出してリンチで片付きますが、オルジンとフェルドマンは必殺を撃った後も高威力の貫通射撃攻撃が飛んでくるので油断できないイメージがあります。後衛重視の部隊運用をしているという事情もあるんですが……

マットがジェームズとオルジンを陪審にしてた時は本当に大変だった。海上に釘付けに出来なかったらデレックが首を括る羽目になってた。

526名無しさん:2011/09/16(金) 23:41:25 ID:???
もう名前は直さないの?

527名無しさん:2011/09/16(金) 23:42:44 ID:???
理不尽とかだとこっちの火力的にリンチ出来なくなるから困る
かなりの被害が出るし前線が簡単に崩されるし勘弁してくれと思う

528名無しさん:2011/09/16(金) 23:48:47 ID:???
ジェームスってレベルも上がりやすいから
理不尽ぐらいだとこっちの後衛の攻撃ガン無視で突っ込んできて前衛蹴散らされて精神的に参る
オルジンやフェルドマンにはその恐怖があまり無い気がする

529名無しさん:2011/09/17(土) 00:20:48 ID:???
全兵種の回復限界を10倍にして後衛の支援受けながら迫ってくるランシードの
ハンマーファイターとぶつかり合うの楽しいよお

530名無しさん:2011/09/17(土) 00:39:07 ID:uON1GVOs
>>525マットがオルジンを陪臣って、おかしくね?
ってことはウィブリーも陪臣にしてるってこと?

531名無しさん:2011/09/17(土) 00:41:33 ID:???
COMが陪臣を雇う時は、種族が一致してれば陪臣にできてだな…

532突撃挺考えた人:2011/09/17(土) 00:54:03 ID:???
>>526さん
“と”入力でこの名前が出るようになったので、これからもこの名前でいきます。
一時は直そうかとも思ったのですが、どちらでも変わらないかなと。

メイデ、妖精、凡骨、ドワーフと東の大陸ばかり理不尽プレイしてて、ジェームズと当たる頃には砲撃能力が十二分に整ってるのもフェルドマンやオルジンの方が厄介に感じる原因の1つかも知れません。
脅威ではありますし実際に強いのですが、まさかの事故は起こりにくいので。

533名無しさん:2011/09/17(土) 01:28:14 ID:???
>>531
宿将設定あるから同勢力にウィブリーがいないと無理

>>530
マットでなくてもランシードにウィブリーちゃんいれば大丈夫だと思う
ランシードにウィブリーって相当あり得ないがw

534突撃挺考えた人:2011/09/17(土) 01:52:55 ID:???
>>525の時は、デレックが首を括る〜から分かるようにシナリオハードのメイデだったので、ウィブリーは生け贄になってました。
データ残ってないので多少の記憶の食い違いはあるかもですが、オルジンがジェームズに随行して回復を使うせいでえらい大変だったのは覚えてます。

話変わって、理不尽の同盟後の話なのですが、勢力が1つ減る度に自分以外の勢力のユニットのレベルが上がるという処理は可能でしょうか?
後半の作業感が減って、長く楽しめるようになると思います。

535名無しさん:2011/09/17(土) 02:31:28 ID:???
作者です。
最新版うpしました。
またまた予定と違って未完成版です、申し訳ありません。

20人に固有スキル追加、海賊のクラス改造、不具合修正となっております。
クルーガーに銃兵雇用も地味に追加しましたので、これで全勢力で一応銃兵の雇用が可能となりました。

>>534
可能です、ただ将来的に各モード難易度は再調整する予定なので、
しばらくはこのままにしておこうと思います。
御意見ありがとうございました。

536名無しさん:2011/09/17(土) 04:13:38 ID:???
更新乙です!
銃兵雇用ktkr
でもやっぱエンジニアの雇用はコモー、フェルドマン以外ないんですね、、、

537名無しさん:2011/09/17(土) 04:21:52 ID:???
突撃艇少しは自重しろよ
説明txt読んでほんと作者さんいい人だと思ったわ

538名無しさん:2011/09/17(土) 04:47:51 ID:???
鬱陶しいと思うならNGしてもいいのよ

539名無しさん:2011/09/17(土) 05:00:02 ID:???
NGのしかたがわからないっていう人は自分含めていると思う。
>>537の言う通り少し自重したほうがいいかもしれないね。
最近のは案というより僕がやりたいゲーム!みたいになってるようにかんじますし、
これはナチガリア作者さんのゲームですしガツガツ自分の意見言い過ぎるのもどうかと思います。
創作側からすれば作るのが楽しくてやってるのだと思いますし、あまり具体的すぎる意見も創作側からすればあまり嬉しくないと思う。
とりあえず突撃艇の方は一度名無しに戻られてはいかがでしょうか。

540名無しさん:2011/09/17(土) 05:17:17 ID:???
作者さんの気持ち盾にとってNG分かんないからコテ外して自重しろってのはどうかと思う
分かんないってことは専ブラ使ってんだろ?ならいい機会だから覚えちゃえよ

541名無しさん:2011/09/17(土) 05:37:28 ID:???
更新ありがとうございます

トカゲ、有翼人の微妙勢力がやりやすくなった
フレデリクセンの召喚超つええ
こいつら回復できるし化け物だ…
リアム解雇ありがたい 魔皇帝手出せないからほとんど使えなかった
ヴァノンがなんか覚えてるw サンドファイターの中で一番使えそう
クルーガー使いやすくなった 顔無しだとダンクだけダントツの使いやすさ

色々あるけど、どの勢力も使いやすくなって、その反面敵としても怖くなって
より面白くなったと思う

542名無しさん:2011/09/17(土) 06:42:32 ID:???
更新乙

ダンク面白いね
強いスキルなんだけど、確実性の無さが良い感じ
あと強烈な人材の陰に隠れて地味だったハーメットが強化されたのは嬉しい
リーダースキルがレベル制限されてるのも納得

543突撃挺考えた人:2011/09/17(土) 08:42:51 ID:???
作者様更新お疲れさまです。
まだダウンロードはしていないのですが、楽しみにさせて戴きます。

>>537さんのレスを読んでプレイ出来る時が来るのが待ち遠しくなった一方で、緊張もしています。定期試験を前にした時と似たような心境といったところでしょうか。

この書き込みを最後に、私は元の名無しに戻ろうと思います。1ファンのでしゃばりに付き合っていただいたナチガリア戦記ファンの皆様、暖かいお返事を下さった作者様。本当にありがとうございました。

544名無しさん:2011/09/17(土) 08:52:31 ID:???
マイクのスキルwww
頑張っていっぱい作ってるのに使われないとか切なすぎるwww

545名無しさん:2011/09/17(土) 09:26:41 ID:???
スキル説明に結構色々書いてあるよね
メンデルの剣の説明が酷すぎるw

546名無しさん:2011/09/17(土) 11:07:46 ID:???
たまにネタ入るよなw
スキルの説明は見るのが結構楽しみだったりする

547537:2011/09/17(土) 13:42:09 ID:???
別にNG仕方が分からんってわけじゃないよ

>>543

なんか言い方悪かったかもしれないけど、
俺自身はコテつけるのもこんなんあったらいいなーぐらいの妄想なら垂れ流すのも別に構わんと思うんよ
ただ、コテつけたままで明らか作者さんに向けた感じで書いてる様に感じたから
このままだと作者さんの負担にもなりえると思ったからちょっと注意しただけだよ
やっぱファンも行きすぎちゃったら怖いじゃん?
スレが荒れる様な発言してすいませんでした。

548名無しさん:2011/09/17(土) 15:18:24 ID:???
(U^ω^)わんわんお!

549名無しさん:2011/09/17(土) 15:45:17 ID:???
スキルはワッシュバーンが好き
適当すぎw
あとジェームスが飛ばしてるのが気合、にワロタ
どんだけすごい気合いだよw

550名無しさん:2011/09/17(土) 15:45:52 ID:???
海賊が強化されたのは嬉しいんだけど
せめてMP回復は固定で付いててほしいな
せっかくの銃も数打てなきゃあまり火力が出せなかった
それからステータスの弱体化と雇用費増加はいらなかったと思う
今までの海賊が可哀そうなぐらい弱かったわけだから
強みを増加しても他を弱くしてバランスを取る必要は無かったんじゃないだろうか
反面クルーガーは大変頼りになる男になった

しかしクルーガー海賊団の地味だが一番の問題点は
初期領地の経済値と初期資金が少なすぎる事だと思う
バッカニアも銃兵もめちゃくちゃ高いから序盤はロクに雇えない状況
特に最序盤からの領地拡大が難しい理不尽だと致命的ではないだろうか
まだ現状だとタイムアタックは難しそうだ

551名無しさん:2011/09/17(土) 17:07:50 ID:???
簡単な勢力ばかりじゃなくてもいいじゃないか

552名無しさん:2011/09/17(土) 18:16:41 ID:???
ハーメットがセイントアンガーをレベルアップで覚えるようになってしまって
魔法の杖を覚えられないです
近寄られたら何もできないので、セイントアンガーと同じように魔法の杖もレベルアップで覚えるようにしてほしいです

553名無しさん:2011/09/17(土) 18:51:52 ID:???
>>550
別に全勢力をタイムアタックにまで対応させなくても良いでしょうに…
っていうか理不尽自体バランス度外視モードだしねぇ
まぁでも海賊団の序盤が金欠になるってのは分かる

554名無しさん:2011/09/17(土) 19:33:36 ID:???
魔法の杖とか使ってるの見たことないな

555名無しさん:2011/09/17(土) 19:51:20 ID:???
俺は妖精さんが使って敵を混乱させてるところを2、3回見たことある
まぁ魔法使いなんて近づかれたら乙だし無くても変わらんだろうけどな〜

556名無しさん:2011/09/17(土) 20:37:15 ID:???
トカゲ強化されたからプレイしてたら
ジーン雇用費が8250で泣いた
ヘイズなんか11000だぜ

557名無しさん:2011/09/17(土) 21:00:47 ID:???
種族の壁は厚いのね

558名無しさん:2011/09/18(日) 00:00:53 ID:???
こっそりトムとマークからマジシャン雇用消えたね
トラヴィスのボウマン雇用も消えてる
エリオットとハーメットすぐに取れたしさすがに簡単過ぎたなw

559名無しさん:2011/09/18(日) 00:03:26 ID:???
初期人材から増やすのが大変なゲーム

560名無しさん:2011/09/18(日) 00:39:32 ID:???
まぁドラナイは普通に強いし大丈夫だろう
ってかトラヴィスの弓強化ってやばいよな。Ⅲの習得レベルも20で早いし
チャドェ…

561名無しさん:2011/09/18(日) 01:54:20 ID:???
チャドの弓は魔力判定で弓属性じゃないから前衛相手ならチャド弓のが強いぞ
まぁフェザーファイターのステ微妙だし魔力攻撃だと後衛にダメ通りにくいが

562名無しさん:2011/09/18(日) 07:29:59 ID:???
いや、強さの問題じゃなくて
チャドの弓はⅢになるのが30レべと遅いんだ
それからチャドの弓も普通に弓属性だよ。説明文には弓属性じゃないって書いてあるけど。
序盤に黒騎士とハンマーファイターに打ち比べてみれば差は歴然
作ってる途中で弓属性消し忘れたのかな?と思うけど、個人的には序盤から黒騎士処理しやすいからこのままでも良いと思うけど

後衛には長弓のほう使えば良いし、チャドやキーディスには
最初からアルカラインタワー狙って侵攻して竜騎士拾わせた方が強い
竜騎士は今のところMP以外はほぼフェザーファイターの上位互換と言っていいステだし
チャドとキーディスのLSのおかげでレベル低くても育てやすい
ランシード突破が面倒だけど…

563名無しさん:2011/09/18(日) 08:32:19 ID:???
>>562
本当だ騙されたw
リーダースキルの制限レベルと言えばジャーミーのスキルがLV25制限何だが
これ明らかにハーメットの魔法より強いのにハーメットのはLV35制限
これは指揮能力の差なのか…

564名無しさん:2011/09/18(日) 13:24:56 ID:???
キーディスとチャドはスキル的に妖精戦士一択だと思ってた
楽園で前衛取っ替えて天馬かフィルル狙いだったが、ドラナイもありなのか
アビィロードは機動力、回復、召喚とあったところに前回の更新で火力も乗って
安定する勢力になったな

565名無しさん:2011/09/18(日) 13:44:56 ID:???
レベル30ぐらいでも竜騎士は妖精戦士より物理耐久や攻撃面、移動力で勝っているから
チャドのLS的にも突撃使えて前衛でなぐり合いやすい竜騎士の方が良い気がする
後衛狩り用の長弓も竜騎士が使ったほうが強いしな。火耐性の違いも大きいと思う。
キーディスは妖精戦士の方が良いけど

566名無しさん:2011/09/18(日) 13:51:22 ID:???
フリーのシャイニングフェザーだけど
チャドがマジックアローⅢまで部下に付与出来るんだから
フリーもⅢまで付与出来ても良いと思う。レベルごとにMP消費量も違うんだし
キーディスは二人の中間を取ってる感じになるし

567名無しさん:2011/09/18(日) 15:11:26 ID:???
さすがに強くなり過ぎるんじゃないか

568名無しさん:2011/09/18(日) 15:16:52 ID:???
バリケードに防御力が欲しい。0だからすぐに溶ける

569名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:19 ID:???
シフレットのレベルUPでHP伸びるけど、後半はすぐ壊れちゃうよね
それでも敵引き付けられるし、数万分のダメージ肩代わりしてくれる訳だし便利
他に必殺あるし今のままでもいいんじゃないかな

570名無しさん:2011/09/18(日) 15:45:36 ID:???
バリケードは十分に強いと思う
むしろデイブの地雷が使いづらいが、俺だけか

571名無しさん:2011/09/18(日) 18:21:19 ID:???
>>567
実際Ⅱ、ⅢをLSにして試してみたが、強すぎるという事は無かった
Ⅱ、Ⅲとレベルアップしていくにつれて消費MPが125、150と25ずつ消費量が上がっていくが、これがでかい
シャイニングフェザーⅠでさえフェザーマージだとレベル20ぐらいまでは連射は難しく
それがさらに燃費が悪くなるわけだからⅡ、Ⅲの連射が可能になるのはおそらくレベル30を超えてからになり
それは一般としてはほぼクリア時のレベルのわけだから問題無いはず
それからⅡ以降から最初の数回分打った後はMPが枯渇して
AIの関係でMPが回復すると消費の少ないⅠの方を優先して使うから
Ⅱ以降を打つためにはスキル指定してMPを溜めなければならず、そうなるとやはり連射は出来ない

Ⅱ、ⅢをLSにすることで差が出るのは戦闘開幕からの数発だけで。その差も大きなものじゃない
前衛がいなければ機能しないというところは変わらなかった
ⅠだけLSだと同じくシャイニングフェザーをLSに持ってるキーディスの劣化になってしまうのでは無いだろうか

何を必死に語っているのかと思うかもしれないが
…嫁なんです。強くしてあげてください…

572名無しさん:2011/09/18(日) 21:02:13 ID:???
>>571
そんなくだらん理由なら、そんままスクリプト弄ったままプレイすればよくね?

573名無しさん:2011/09/18(日) 21:02:41 ID:???
そこら辺は個人でやればいいと思うが

574名無しさん:2011/09/18(日) 21:53:04 ID:???
人材プレイだとダンジョン潜れないの?

575名無しさん:2011/09/18(日) 21:54:10 ID:???
潜れるよ

576名無しさん:2011/09/18(日) 21:56:50 ID:???
mjsk
所定の位置に移動すると、探索コマンドかなんかが出るんですかね

577名無しさん:2011/09/18(日) 22:05:41 ID:???
>>576
放浪や旗揚げと同じ場所に探索ってないか?

578名無しさん:2011/09/18(日) 22:11:56 ID:???
フリーシナリオ限定だっけ

579名無しさん:2011/09/19(月) 00:43:05 ID:???
>>570
デイブはマスター補正込みなら単体行動できてクソ強い
地雷のねこちゃんはなぜか必殺の弾除けをしてくれるありがたい存在だった

580名無しさん:2011/09/19(月) 08:39:49 ID:???
一回解雇した人材っていつになっても再雇用できないんだっけ?
時間が経てば再雇用できるんなら維持費高いキャラ一旦切ったりしたいんだけど…

581名無しさん:2011/09/19(月) 09:22:43 ID:???
確か5ターン経てばもう一度雇用できるはず

582名無しさん:2011/09/19(月) 10:36:47 ID:???
最近の固有スキル、LSの充実いいですね。楽しませてもらってます。
相対的に外海人材の何人かは弱く感じるようになったり。
LSの国内、単体性能の外海ってなってくのかなと妄想してます。

583名無しさん:2011/09/19(月) 13:51:39 ID:???
>>581
thx

584名無しさん:2011/09/19(月) 14:28:55 ID:???
>>582
ラブリエとかアイリーンいるしそうでもなくないか?

585名無しさん:2011/09/19(月) 15:49:48 ID:???
海賊団でメタリカーナダンジョンクリアしたら
最後神速じゃなくて巨大手裏剣手に入ったんだけど多分ミスですよね?

586名無しさん:2011/09/19(月) 15:56:21 ID:???
その方が嬉しいけど不具合だなw
ジェームスとかに付けれたら無敵になれる

587名無しさん:2011/09/19(月) 16:18:09 ID:???
そうでした。めっちゃ使える二人忘れてるなんて・・・

588名無しさん:2011/09/19(月) 18:39:04 ID:???
>>585
同じく
ヨークに神速つけようと思ったのに・・・
ハートマン軍曹の嫌がらせかと

589名無しさん:2011/09/19(月) 18:44:52 ID:???
初期人材に使えるLSあると部隊単位で育てるのが面白い
そもそも外海から単身乗り込むぐらいだから単体性能が高いのは納得がいく

590名無しさん:2011/09/19(月) 20:44:19 ID:???
覚えるまで気付かなかったけど集束ディザスター覚えるのが45になってる
どっちにしろ理不尽用スキルだけど


あと海賊強化で妖精のレベル上げがちょい手間がかかるようになったかも
いつものように2ターン目人材だけでフェイバードラブに行ったら即蜂の巣
ムーブ覚えるまではシュガカルトのがよさそう

591名無しさん:2011/09/19(月) 23:03:35 ID:???
格闘家って弓矢に弱いのに対して強くないんだな

592名無しさん:2011/09/19(月) 23:59:23 ID:???
格闘家も強化される予定だそうだ
中距離や遠距離で戦えるようになるらしいぞ

593名無しさん:2011/09/20(火) 00:10:49 ID:???
ハゲが強いのはおかしいとの理由で弱体化された格闘家の運命や如何に

594名無しさん:2011/09/20(火) 00:24:13 ID:???
外海から来た格闘家っていたっけ?

595名無しさん:2011/09/20(火) 01:16:59 ID:BstCJE/2
機神兵を雇ったターンで行動できるのを利用して
理不尽で、静観→ドワーフで始めたら8ターンでクリアできたw

596名無しさん:2011/09/20(火) 05:27:27 ID:???
エルダークついたせいで黒騎士さんたち強いっす

597名無しさん:2011/09/20(火) 08:17:59 ID:???
>>595
その発想はなかった
すげぇ

598名無しさん:2011/09/20(火) 14:38:05 ID:???
>>595
金さえあればそこまで出来るのか
ドワーフ恐るべし

599名無しさん:2011/09/20(火) 16:18:12 ID:???
チェスターのhprecとmprecがレベル上がっても増えない
それでこそこそこレベル上がるあたり地力の高さが見えるけど

600名無しさん:2011/09/20(火) 20:13:03 ID:???
俺は仕様だと思ってたんだが
チェスターのHPでhprec成長したら割合的にすごい勢いで回復していくし
mprecはあの上から降ってくる矢がかなり高性能だから
連発出来るとなるとかなりやばいし
ただmprecはもう少し高くても良いかもとは思うな。固定で良いけど

601名無しさん:2011/09/20(火) 21:27:12 ID:???
デイヴもデイヴィーも猫好きってことか

602名無しさん:2011/09/20(火) 23:38:10 ID:???
実は生き別れの…いや無いな
デイヴなかなかのイケメンだと思う
シフレットは女だと思ってたらガッツリ男の絵になってしまった

603名無しさん:2011/09/21(水) 02:44:09 ID:???
絵板が新しくできてるな。乙!

604名無しさん:2011/09/21(水) 02:44:41 ID:???
誤爆ごめん、語るスレあたりに書き込むつもりだった・・・

605名無しさん:2011/09/21(水) 04:52:08 ID:???
COM機神兵のステがHP以外成長してない模様

606名無しさん:2011/09/21(水) 16:00:10 ID:plJoAVwc
ジャーミーのスキルがLSで25Lv以上じゃないと使えないのは多分仕様だと思うけど、
ハーメットのセイントアンガーがLSで35Lv以上なのは、多分間違えかな・・・

607名無しさん:2011/09/21(水) 16:38:14 ID:???
それも仕様じゃないの?
まぁちょっと高すぎるとは思うが
Lv35つったら理不尽でもなければクリアしてておかしくないレベルだしな
ドラゴンみたいなおまけ要素的性能とは思えないし

608606:2011/09/21(水) 17:22:05 ID:plJoAVwc
いや セイントアンガーⅡならまだわかるが、セイントアンガーⅠもレベル35Lv〜はどうかと思って
普通に付与されるようなスキル的なイメージ(キーディスとかに追加された奴みたいに)を勝手に持ってるだけかもしれないけど

609<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

610名無しさん:2011/09/21(水) 19:00:31 ID:???
ただでさえジェームスが強いメタリカでハーメット部隊までセイントアンガーを
バリバリ撃てたら勢力として強すぎるのもあるかもしれない
レベル30でも良さそうだけど、CPUは上位雇用ですぐ使えてしまうから
場合によっては脅威になりそうで…それはそれで面白いか

611名無しさん:2011/09/21(水) 19:36:43 ID:???
晩成型がいてもいいと思うの

612名無しさん:2011/09/21(水) 20:38:33 ID:???
確かにメタリカがこれ以上強化されるのはきついな
ジェームス一人でも一勢力持たせるのに十分な強さなのに
その上ラーズがいて、ハーメットまで強くなるってったら…

その圧倒的戦力を格闘家とライズアーゲインに分けてあげてください

613名無しさん:2011/09/21(水) 21:21:26 ID:???
格闘家理不尽こなした猛者は俺が唯一尊敬するナチガリヤー

614名無しさん:2011/09/21(水) 21:30:26 ID:???
昔クリア報告あったぞ

615名無しさん:2011/09/21(水) 21:34:39 ID:???
俺も挑戦してみるか
初期人材LS微妙だなー

616名無しさん:2011/09/21(水) 21:40:07 ID:???
守護エルフ理不尽でメーイ=アナグラムの圧倒的物量に勝てない
これを突破できる猛者を俺は尊敬する

617名無しさん:2011/09/21(水) 21:43:32 ID:???
格闘家運ゲーすぎわろた
防御全然育たないんだな・・・

618名無しさん:2011/09/21(水) 21:51:57 ID:???
護身用としては聞くけど
実際の戦争で格闘家部隊ってきかないもんな

619名無しさん:2011/09/21(水) 22:00:33 ID:???
龍虎の拳じゃなくて刃牙だったら・・・

620名無しさん:2011/09/21(水) 22:20:45 ID:???
グルグルパンチとかゴキブリダッシュとか
剛体術とかエンドルフィン分泌スキル追加ですね分かりますッッ

621名無しさん:2011/09/21(水) 23:38:36 ID:???
コリンとヘタレ弟が強化されて「これで電波頭も終盤に残る勢力になれた!」かと思ったら全然そんな事はなかった
相変わらず序盤に潰される
つーかランシード強すぎるね

622名無しさん:2011/09/21(水) 23:43:45 ID:???
人操作ならかなり強いんだが
やはりAI操作となるとランシードに歯が立たないからすぐ潰されるな
相性だから仕方がない
っていうかランシードにAIで勝てる勢力って限られる気がする
理不尽だと大体最後の方まで残ってる印象

623名無しさん:2011/09/22(木) 00:17:08 ID:???
さすがナイトは格が違った

624名無しさん:2011/09/22(木) 01:09:40 ID:???
いや黒騎士がランシード圧倒してることなんて何度もあるんだが

625名無しさん:2011/09/22(木) 01:45:40 ID:ntaN8sWs
>>613
クリアしたのは俺だけど、その時は、右上の、アウル・シティだかに、砂漠の盗賊団がいる時だからな
最小ターンでヘイズ等獲得して、ヘイズがまだ弱体化されて無いとき?で、ヘイズ一人で頑張れた時だからな・・・それは
今じゃ、隣接国が強化されたりして、きついと思われる
盗賊団等獲得すれば後はヌルゲーだからな・・・

626名無しさん:2011/09/22(木) 02:48:31 ID:???
>>624
俺は理不尽10回以上やってるけど意識して潰さない限り毎回ランシードが最後に残るわ

627名無しさん:2011/09/22(木) 03:17:35 ID:???
>>626
理不尽は日頃プレイしないからわからない
高難易度なら

628名無しさん:2011/09/22(木) 05:10:14 ID:???
理不尽の流れだと思ってた
理不尽だと物量で押し切られるからなー

629名無しさん:2011/09/22(木) 09:25:35 ID:???
もはやこのスレの会話の中心難易度が理不尽になっている不思議
まぁ俺も理不尽以外やらないんだが

630名無しさん:2011/09/22(木) 09:51:44 ID:???
個人的に高難易度の方が程好い難しさだなあ
理不尽だとなまじ金が有るだけに、拠点全てユニットで埋め尽くして
人材の逃げ場無く放浪ってパターンがあるのが何とも
いや、理不尽な難易度には変わらないんだけどね

631名無しさん:2011/09/22(木) 11:41:41 ID:???
理不尽は初めてやった時キツすぎて何か笑いが込み上げて来たな…

632名無しさん:2011/09/22(木) 12:29:17 ID:???
理不尽以外じゃ満足できない体になっちゃったの・・・

633名無しさん:2011/09/22(木) 13:02:21 ID:???
チェスターのデータってフリーモードでもunit2から呼び出されてない?

634名無しさん:2011/09/22(木) 17:15:57 ID:???
>>626
黒騎士が先攻でドッケンヒルを取ってそのまま突っ込めば勝つ場合がある
5ターン目で中位ユニット雇い出したらもう無理だけど

理不尽はトライアンドエラーで攻略する楽しさとかlv300マリリンみたいな
高レベルユニット育てる楽しさはあるけど伸びる勢力が決まってるから
敵がいつも同じなのがなぁ、ハンマー、エルフ、帝国兵あたり

635名無しさん:2011/09/22(木) 17:28:51 ID:???
先週末からナチガリア始めました
まだノーマルでもキツイけど おもしろいねコレ

フリーモードの天馬騎士団でやってて
ゴールドフィンガーになぶり殺される 銃コワイ

636名無しさん:2011/09/22(木) 18:17:17 ID:???
天馬騎士団で理不尽やってるが右上の地域から出られねぇは

格闘、侍、帝国は喰って獣人と同盟してるが町長さんの国家が邪魔過ぎる

637名無しさん:2011/09/22(木) 20:06:35 ID:???
アーノルドの人材コマンドがピコックのままです

638名無しさん:2011/09/22(木) 20:32:56 ID:???
町長さんも次の更新でようやく日の目を見れるようになるのかな
それとも帝国兵と僧兵の強化で相変わらずなのか
どちらにしろ楽しみだ

639名無しさん:2011/09/22(木) 22:16:39 ID:???
636だが兵力分散して町長からの防衛がキツ過ぎる…
やっぱり兵力集中してキーディス回収しに行くのが無難なのか…?

640名無しさん:2011/09/22(木) 22:30:23 ID:ntaN8sWs
>>639
それが無難だと思うよ
キーディスさえ居れば、キーディスとシュナイダーの二人で、大抵の敵は勝てる
LSと、その二人が持ってる強化魔法で、フル強化されたシュナイダーは、まず止められない
フリーを入れて、MP回復を強化すれば、さらに・・・

641名無しさん:2011/09/22(木) 22:42:30 ID:???
>>640

意見Thanks

必死に留まってたけど一般で差が付き始めるし耐えて人材集めるにも雇用連鎖酷くてしくはっしてたから参考に成ったよ

642名無しさん:2011/09/22(木) 23:12:49 ID:???
シュナイダーの火力はガチでやばいよな
闇魔法強いわ

643名無しさん:2011/09/22(木) 23:25:55 ID:???
  滅亡END

        完



どうしてこうなった

644名無しさん:2011/09/23(金) 00:42:47 ID:???
連鎖する人材の獲得に向かうのが最善手

645名無しさん:2011/09/23(金) 00:55:46 ID:???
地味にシェリルさんが凶悪な闇魔法覚えてる

646名無しさん:2011/09/23(金) 12:24:05 ID:???
妖精で港町取るのが難しいな
オルジンいればまあなんとかなるけど

647名無しさん:2011/09/23(金) 12:44:58 ID:???
ジョクス囮にして銃を撃ち尽くさせた方が安全だね
中立はLV2だからいいけど、上位雇用されたCOM海賊は銃長持ちでちょっと厄介

648名無しさん:2011/09/23(金) 18:04:31 ID:???
>>616
18ターン目でやっとメイアナ吸収w
初めのほうだと多分絶対勝てない
ヤドバーズ平原まで逃げて行ってエイミーゲット
借金地獄で詰んだかと思った
オルジンで片一方防衛、エイミーとアラヤでメイアナ攻める
めっちゃ頑張ったわろた

649名無しさん:2011/09/23(金) 22:30:29 ID:???
結局、海賊ってどうよ?
強くなったのか

650名無しさん:2011/09/23(金) 22:34:17 ID:???
強くはなったんだが相対的にはまだそんなに強くないような
MP回復が標準装備でもバチは当たらんと思う

651名無しさん:2011/09/23(金) 23:25:59 ID:???
>>649
それなりに強くなった
防御の低い後衛にとってはかなり手ごわい

652名無しさん:2011/09/23(金) 23:46:32 ID:???
でも銃では前衛の耐久は抜けず
後衛を攻撃しようにも前衛を回避して回り込めるのはほぼ海限定というのがやはりつらいな
移動タイプ海上が草原では移動タイプ普通に劣るというのがそもそもきついんだが、
移動力自体も軽歩兵としては鈍足だし

653名無しさん:2011/09/24(土) 05:39:36 ID:???
あれ、ミドンのブレスだけ強くね?w
他の悪魔10万しか経験値稼いでないのにミドンだけ300万ぐらい稼いでるんだがw

654名無しさん:2011/09/24(土) 07:59:57 ID:???
自称勇者の理不尽ってどうやるのよコレww借金地獄で詰んでるんだがww

655名無しさん:2011/09/24(土) 09:50:31 ID:???
>>653
ミドンはステが高くて相手に単発で与えるダメージがでかい…からだと思う
ミドンってステだけは魅力だけどあんまり使えるイメージが無かったんだが
それだけ育ちやすいなら実用レベル…なのかな?

656名無しさん:2011/09/24(土) 10:05:06 ID:???
>>655
ダークブレスがアイコン一緒だけど
ミドンだけ3連射+状態異常付きになって濃いブレス吐いてくれる

657名無しさん:2011/09/24(土) 10:20:41 ID:???
マジか
状態異常もついてるのか

658名無しさん:2011/09/24(土) 18:48:25 ID:???
>>654
その勢力の序盤は運がかかわる。
理不尽だと難易度がすごく高いからねー、その勢力。
俺は上手く勢力を拡大して、14ターンで借金を返し終えた。
ポイントはフィルルとマリリンの2人だけでどれだけ敵を消し飛ばせるかにかかっている。

659名無しさん:2011/09/24(土) 19:34:41 ID:???
マリリンを解雇するって手もあるね
火力不足になって辛い事に変わりないけど

660名無しさん:2011/09/25(日) 06:01:54 ID:???
フィルルはレベル上がるまで手間と言うか時間かかり過ぎるな…
結果マリリンが主力に成って解雇出来ずに借金END
一般タヒったら補充出来ないし魔王軍隣接したら勢力拡大出来ないオマケ付き!

普通に厳しい…

661名無しさん:2011/09/25(日) 08:11:29 ID:???
とりあえず、自称勇者序盤のポイントを書くと

1 フィルルは中立との戦闘のヒール乱打で戦闘時間をめいいっぱい利用する事で育てる。
2 妖精さんか魔王軍と隣接したらリセット
この二つかな?

問題は中盤で、この多方面作戦をどう切り抜けるか。
俺のとった手は、南のアーダウンを滅ぼして、この周辺で資金を稼ぐ事。
この時北のエイミーキングダムを滅ぼさないでおいて、ゴルドフィンガが同盟を結ぼうとするのを利用。
勢力範囲次第で友好を求めて資金提供をしてくれる勢力が多数発生するから
これを利用するとすごい勢いで借金が返せる。

ちなみに、この時資金提供してくれた勢力は
妖精さん・盗賊団・インフレイ・エルフ勢・ゴルドフィンガ 等々ものすごい数だった。
毎ターン資金提供で2000前後は手に入れられたし、同盟で戦線維持もはかれた。
自分ひとりで勢力を大きくできないなら、他勢力と協力するのはSLGの鉄則。

662名無しさん:2011/09/25(日) 08:47:00 ID:ezsT4zrk
自称勇者でお勧めするのは、
①レズナーのクルセイダー部隊+フィルルと配下にマジシャン(マリリン含む)部隊
②コーネルのドワーフ部隊+一般モンク等
の、二部隊で、多方面を攻めるやり方
一般クルセイダーは、レベル10になって魔法攻撃を覚えないと、レベル上げがきついから、訓練で上げるのもあり

663名無しさん:2011/09/25(日) 11:31:30 ID:???
クルーガ理不尽で、海に篭ってひたすらレベルあげた後、メガディス戦で海賊が役に立った気がする
そっからは、アリスにメガディス人材放り込んでのプレイで、海賊というか一般兵空気

仕様前にクルーガでプレイしたことないから、比較はできん・・・

664<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

665名無しさん:2011/09/26(月) 05:27:48 ID:???
自称勇者理不尽、ここでいろいろ書かれてるが一番大事なことは
魔王軍の軍資金チャラコースで隣接(妖精も)嫌がってリロード繰り返すのは時間の無駄

666名無しさん:2011/09/29(木) 18:32:11 ID:???
>>665
「魔王軍の軍資金チャラコース」て何?

667名無しさん:2011/09/29(木) 19:54:25 ID:???
665の2行目は意味が分からない

668名無しさん:2011/09/29(木) 20:39:53 ID:0Njt03Y.
>>666
確かに思ったわ
魔王軍って事は魔皇帝の事だろうし、軍資金チャラ=借金返済 借金返済って事は、約1000万の借金を返しきる
1000万ってことは、全ての領地取ったとしても、収入は45000弱、エクスとゴルペス解雇して、財政人材のみでも1500(雇えないからこれ以上は増えない)
半分の領地を取ったとして、多めに2万5000と過程しても、400ターンかかる
400ターンずっと防衛戦でもやってるというのか・・・?

669名無しさん:2011/09/29(木) 21:56:35 ID:???
ゴブリン人材の配下のモンスターってどうしてる?
デイヴィーはガルーダ系でパジェットはウルフ系で安定だと思うが
羽ぬこハンター、外海のステフ、弓のボーリン、手裏剣のナルシソ、超ゴブリンのノラーム
こいつらで毎回悩んでる

670名無しさん:2011/09/29(木) 22:25:38 ID:???
訓練インフレしてる今なら、ユニコーンもオススメかな
インフレ前も帝国城とかなら結構安全に鍛えられたし
ティアマットもわりとロマン


そしてクロウのわりにまるで見返りがないジャンアイントェ…

671名無しさん:2011/09/30(金) 00:06:44 ID:???
ノラームに雪熊
ボーリン、ナルシソにスライム
ステフに妖精戦士でどうだろうか
ハンターはまかせた

672名無しさん:2011/09/30(金) 00:12:59 ID:???
俺は顔なしゴブリンは全部ウルフ安定かと思ってたが
ボーリン、ナルシソにスライムという発想は無かった。強いの?
雪熊は結構強いよな、大分昔だけど妖精さんでボーリン拾った時に雪熊連れさせてたら
雪原のところの防衛ボーリン一部隊に任せられたし

673名無しさん:2011/09/30(金) 01:05:33 ID:???
召喚ユニットだし少しでもレベルは高い方が良いかなってことでボーリンは時々、大体はナルシソ配下につけてる
弱いので自動でほっとくとすぐに事故死するのでつい後ろにやっちゃうっていう

674名無しさん:2011/09/30(金) 03:36:10 ID:???
>>665の説明
理不尽だと
CPUの資金ボーナスが50万で魔王軍の資金が0になってる状態
それとは別にCPUの資金ボーナスが100万 魔王軍の資金がー50万の状態がある

魔王軍の資金がプラスになってる状態で自称勇者理不尽をクリアするのは、リロード糞だるい

675名無しさん:2011/09/30(金) 06:17:35 ID:???
外来人材優秀過ぎてワロタ
外来アクスナイトの配下に人材のアクスナイト詰め込んだら理不尽エルフ軍が溶ける溶ける

676名無しさん:2011/09/30(金) 13:01:54 ID:RBjHGbUQ
妖精勢力つらいなwww
早々に挟撃されて詰むwww
本拠地失えないしどうすりゃwww

677名無しさん:2011/09/30(金) 14:27:46 ID:???
ゲートアプキーズが中立のままであるようにリロードしまくるかオルジンだけで防衛する

678名無しさん:2011/09/30(金) 14:34:12 ID:???
オルジンを単騎で出撃させてレベルアップを繰り返す。
ゴルドフィンガに隣接されたらオルジンだけで攻めて、聖弓で逃げ撃ちし
戦力を削る。勝ったら本拠地に戻す。
他の勢力はわざと本拠地に攻めてもらって、妖精レベルアップの材料にする。

679名無しさん:2011/09/30(金) 17:15:54 ID:???
妖精さんは帝国をオルジンで叩く事が出来れば、後は大器晩成成長で勝つる。
ジョクスも割と頑丈なので、壁に出来なくもない。うまく利用しよう。

理不尽ドワーフで遊んでたら、自称勇者のコーネルが弾幕を突っ切ってきて酷い目にあった。
マシンガンやミサイルをもろともせず、三台の機神兵のビームライフルにも耐えるその姿は悪夢以外のなにものでもなかった。

680名無しさん:2011/09/30(金) 18:12:46 ID:???
ねこ強くなったな、だいぶ使いやすい

681名無しさん:2011/09/30(金) 18:34:04 ID:???
マジかよ、今回の大きめ更新が完了するまでガマンするつもりだったのに
凡骨好きだからそんな事聞くとやりたくなってくるじゃないかー

682名無しさん:2011/09/30(金) 19:30:21 ID:???
いや、ごめん、実際大したことないw

683名無しさん:2011/09/30(金) 19:37:42 ID:???
ファイラ、ブリザラ、サンダラが強化されて
ハンターもちょっと強くなったってくらいだね

684名無しさん:2011/09/30(金) 20:14:51 ID:u0gP9Glc
>>674あれ?理不尽仕様変わったのかな 別でランダムで資金が入るのかな・・・
理不尽でやると、毎回魔皇帝の資金マイナス5万まで減ってる
加えて、初期領地の収入+人材の財政力−維持費=−943
領地を増やさない限り、毎ターン−943ずつ減っていくはず
領地を増やしたと過程しても、海を出て、さらに一個領地取らないとまずプラスにはならない
そこまで、序盤で魔皇帝が広がったところは見たことがないが・・・

685名無しさん:2011/09/30(金) 23:19:53 ID:???
俺も見た事ない。
今の理不尽でも魔皇帝の資金が+になるなんてありえん。

686名無しさん:2011/09/30(金) 23:59:05 ID:???
ブリザラ・ブリザガって当たらないからあんまり使わないんだけど
使い道あるの?

687名無しさん:2011/10/01(土) 00:10:18 ID:???
ブリザガは確かに当たりづらいが、それでも射程と威力は相当なものだし
ブリザラは当たりやすいだろ。しかも超火力

688名無しさん:2011/10/01(土) 00:20:41 ID:???
経験値効率はかなりいいぞ
殲滅力ならサンダラだが

689名無しさん:2011/10/01(土) 03:03:13 ID:???
凡骨理不尽ツライ…
ウィブリー捕まえたのが失敗だったかな。。

690名無しさん:2011/10/01(土) 06:40:28 ID:???
凡骨理不尽はウィブリー早期獲得がポイントだと思ってたが違うの?
ディザスター修得が超終盤になっちゃったけど貫通魔法強いから大丈夫そうな気がする
試しにやりたいけど改造終わるまで手を出し難いんだぜ

691名無しさん:2011/10/01(土) 08:13:16 ID:/mMnEOR2
ナチガリアのノーマルって他のオリシナのノーマルよりだいぶ難易度上だよね?
自国は1のしか雇えないけど他国だけ10.20とかで雇えるから

692名無しさん:2011/10/01(土) 08:24:56 ID:???
最低難易度が他のシナリオの通常と同じ感じなのかな
高難易度までなら後方で教官に一般鍛えさせながら上位ユニット量産するといい

693名無しさん:2011/10/01(土) 13:18:44 ID:???
魔法戦士弱くね
・元々の魔力が低いのに魔力依存の攻撃は低倍率(近接40%の3連射or60%、間接80%+25%)
・HP600〜700
・移動速度145〜155

694名無しさん:2011/10/01(土) 13:49:21 ID:???
魔導騎兵が強いからおk

695名無しさん:2011/10/01(土) 14:19:28 ID:???
みんなメタリカラスボス、ジェームズのレベルどれくらいで倒してる?
参考程度に教えてくだしあ

696名無しさん:2011/10/01(土) 14:21:58 ID:???
でも教国は伸びないよなぁ
盗賊エルフドラナイ全部相性悪いもん

697名無しさん:2011/10/01(土) 15:20:58 ID:???
>>695
60近くかな。ジェームスとオルジンだけそのくらい上げてれば他はどうでもよさそう
オール使い入れて。50レベルくらいでもやりようで普通に倒せると思うけど

698名無しさん:2011/10/01(土) 16:45:42 ID:???
40ぐらいでも普通にいける
っていうか普通にプレイしてたらジェームスのレベル嫌でも40超えるから
ラスボス挑めるようになったら適当な前衛と回復役集めてすぐ挑んでも勝てる
まぁデイヴィー等の強化役は必須だろうけどなー

699名無しさん:2011/10/01(土) 17:47:08 ID:???
なるほど。ありがとうございます。
自分は操作下手くそだから60ぐらいまであげろってことだな。
でも60まであげるの結構しんどいよねー
せめてストーリーモードにもダンジョンがあればなー

700名無しさん:2011/10/01(土) 17:49:36 ID:???
訓練で生産した一般を敵に無抵抗で食わせてレベル上げさせてそれを
オルジンとジェームスに回収させる経験値錬金がいいぞ

701名無しさん:2011/10/01(土) 18:23:46 ID:???
>>690
維持費3000がハンター1000と相まってストライパ城にいても赤字で
結局解雇しないと他人材が雇えなかった
やっとティルを雇えたがこの先どうなる…

702名無しさん:2011/10/01(土) 18:33:01 ID:???
ある程度人材そろえた後の攻略開始拠点は
コルドプーレイ〜アビィロード城間がオススメ
収入高いし両端が城マップで守りやすいし教官訓練エリアも作れる

703名無しさん:2011/10/01(土) 20:19:13 ID:???
スライムは育ってもスライムのままで安心した

704名無しさん:2011/10/03(月) 03:24:46 ID:???
作者です
最新版うpしました。

今回からこちらに置かせて頂くことにしました。
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/

今後は安定版を大物入れに、些細な更新やただのネタ、開発版は私が借りているろだにUPしていこうと思います。
ではでは

705名無しさん:2011/10/03(月) 05:31:10 ID:???
お疲れさん

706名無しさん:2011/10/03(月) 05:55:52 ID:???
更新きたあああああああああああああ

707名無しさん:2011/10/03(月) 06:18:46 ID:Tsww2pj.
格闘家のセーブデータが残ってるだと・・・
セーブデータの時間を見ると、夜中の2:46とか・・・作者様頑張ってる

708名無しさん:2011/10/03(月) 06:42:32 ID:???
グードシャロッツ国2ターンに思わず作者萌えー

709名無しさん:2011/10/03(月) 07:23:51 ID:???
乙です
ついに格闘家のスキルが増えるのか・・・

710名無しさん:2011/10/03(月) 10:31:15 ID:???
一般人材のクルセイダーが変わりすぎわろた
特にベラミーがムキムキになってるw

711名無しさん:2011/10/03(月) 16:21:38 ID:???
更新乙です
ファイル置き場でウィルスバスターが反応してるけどまあいいやw

712名無しさん:2011/10/03(月) 16:24:05 ID:???
不具合報告を
外海人材のアクスファイターアルバートのスキルの順列が
 斧投げ、デスシックル、デスシックル(投げ)
になっている

以前の斧投げのタグ名が b_axeu
今回の新しい斧投げのタグ名が su154
アルバートのdelskillに su154 を加えれば問題ない筈です

713名無しさん:2011/10/03(月) 18:33:27 ID:???
更新乙です
とりあえず格闘家理不尽でプレイ中

714名無しさん:2011/10/03(月) 21:56:08 ID:???
ありがたやー

715名無しさん:2011/10/03(月) 22:41:24 ID:???
更新乙です
格闘家が強脚時代のなぜか妙に強い筋肉ハゲから
納得のいく強さの筋肉ハゲになったな
そしてノラームやばすぎるwwwwww

716名無しさん:2011/10/04(火) 01:10:05 ID:???
昔の格闘家は侍どころか帝国も余裕で粉砕していたからなw

717名無しさん:2011/10/04(火) 03:38:32 ID:???
ノラームくそつえーなw
まさに超 ゴ ブ リ ン!!

718名無しさん:2011/10/04(火) 13:44:54 ID:???
昔は野良ゴブリンって説明で何も取り柄なかったのにw
リザードマンとフェザーマージの人材が強い
クデリンは格闘家の技のMP消費が何故か0で格闘家以上に格闘家

719名無しさん:2011/10/04(火) 18:56:19 ID:???
説明見て思ったけどキャラ会話はいくつか募集しちゃったら?それほど集まらないとは思うけど

720名無しさん:2011/10/04(火) 19:57:53 ID:???
説明書にあったフリーシナリオへのランダムモード導入は
普通にアリだと思う
っていうかなんでフリーには無かったのかと今まで不思議に思ってたぐらいだわ
理不尽も強勢力では難易度的に物足りない感じだし

721名無しさん:2011/10/04(火) 23:17:31 ID:???
更新で顔なし人材も強いやついっぱいでてきたから、
顔なし育てるのがめっちゃ楽しい

722名無しさん:2011/10/04(火) 23:56:21 ID:???
ノラームが強いと言うので人材プレイやってみたら
本当に強い。やばい。
後衛はアースブレスで瞬殺し、前衛はダークブレスで状態異常オンパレード
っていうかダークブレスが多段ヒットなのかで普通に前衛のHPをゴリっと溶かす威力なんだが
一般ゴブリンですらまともな、というか超優秀な一般兵に仕立て上げられるノラームさんは
顔なし人材の中でもハルソールさんに並ぶか、あるいはそれ以上の存在になったかもしれない
部隊単位なら上位の顔あり人材にも引けを取らない性能だわ

723名無しさん:2011/10/05(水) 00:45:35 ID:???
作者です。

開発版をこちらのろだにうpしました
ttp://ux.getuploader.com/natigaria/

更新量は微小なのですが、興味ある方はプレイしてみてくださいね。
変更点は町マップの追加(ファイバードラヴにダンジョン追加)
町人と会話が出来るマップを実験的に追加してみました。
その他、ロバーツの聖拳強化と不具合修正のみと、大した量ではありません。

また、併せてアイコン素材の方もこちらにうpしておきましたので、
御自由に使ってくださいませ。(色違いばかりであんまり変わっておりませんが;)

ウィルスバスターが反応するとの事ですが、
私はUP前に常にウィルスチェック&スパイウェアチェックをしております。
ですが私はPC知識に自信があまりなく、もしかしたら何かあるのかもしれません。
無責任な形となってしまいますが、御利用は自己責任とさせてくださいませ・・・。

724名無しさん:2011/10/05(水) 11:52:12 ID:???
それにしても黒騎士理不尽は立地キツイな壁一枚抜けりゃ雇用連鎖目の前なのに泥仕合で抜けねぇ…

725名無しさん:2011/10/05(水) 14:32:04 ID:???
よくわかんないけど村人やなんかはaddTroopで攻撃側として登場させれば不自然な攻撃は回避出来るんじゃないかな?
宝箱を空けたら警備隊を出したり

726名無しさん:2011/10/05(水) 16:03:26 ID:???
うpロダにダルカンの休日もあるけど、こっちはダウンロード出来るようにはしないんですかい?

727名無しさん:2011/10/05(水) 18:35:20 ID:???
作者です、開発版をUPしました。
今回はスクリプトデータのみのUPとなっており、
バージョンUP方法は同封テキストを確認の上、実行してくださいませ。

ttp://ux.getuploader.com/natigaria/

と、多分こんな感じに頻繁にファイルを置いておくので、
こちらでのお知らせは大きな変更点がある時のみにしますね。

>>725
御助言ありがとうございます。
addTroop関数を用いて味方として出現させると、プレイヤーが操作可能ユニットして配置される模様。
と、自分では全然試していないのでまた確認してみますね。
ありがとうございました!

>>726
実はこっそり開発しているのですが、ナチガリアの方を最近作っているので全然公開出来る形になっておりません・・・。
特に公開制限をするつもりもありませんので、旧版の方をDL可能にしておきますね。

728727:2011/10/05(水) 18:44:40 ID:???
連レス申し訳ありません。
データ置場に置いてある物は御祭り公開時のバージョン以前の物でして、
御祭り公開時のデータは手元になく、現在正常動作するバージョンをうpする事が出来ませんでした・・・。

なので削除しておきますね;
近いうちに正常に動作可能なバージョンをうpしようと思います。

>>720
御提案ありがとうございます。
多少改良したランダムバランスモードを次回実装しますね。
ランダムイベントの方は削除を考えておりまして、こちらは忘れてくださいませ。

729725:2011/10/05(水) 19:03:55 ID:yRIkilvo
>>727
beast_unit = onにすれば操作出来なくなるよ!!やったね!!!

730727:2011/10/05(水) 19:09:20 ID:???
>>729
天才現る…
成程、参考になりました!
ありがとうございます!

731726:2011/10/05(水) 19:13:57 ID:???
>>728
あれま、そうでしたか。
今はナチガリアの更新で忙しいと思いますので無理をなさらずに。
楽しみにしてますね。

732名無しさん:2011/10/05(水) 19:50:31 ID:???
作者さんの話し方がユニットの話し方と似ている…
なるほど

733名無しさん:2011/10/05(水) 21:22:32 ID:???
器用貧乏で理不尽やってるんだがこれトムさん達回収しに南進するのが正解なの?それともモンク、クルセイダー回収しに行くのが正解なの?
外来ドラナイ国家回収しに東進してたらフェルドマンすら居ないのに帝国抜けなくて泣いた

734名無しさん:2011/10/05(水) 21:30:40 ID:???
更新お疲れ様です

もしかしたら仕様かもしれませんがちょっした報告を
外海人材のメイ(ランスファイター)カレン(ナイト)のスキルの順列で
専用スキルより先に、通常スキルの槍(su146)が来ています。
またメイに関してはLv.20で槍投げ(遠投)(su159)を覚えるのでそれも先に来るようです。
skill2で専用スキルを先に来るようにするか、
delskillでこれらのスキルを覚えないようするとよろしいかと思います。
もし間違いでしたら次回の更新の際で良いので修正お願いします。

スクリプトの量が膨大で更新大変でしょうが、
無理をせずに御自分のペースで作業をなさって下さい
それまで楽しくプレイして待ってます。

735名無しさん:2011/10/05(水) 21:38:41 ID:???
NEW格闘家がほどよく強くてやりがいあるな
エイミーゲトしたら天馬ゲトしたいが、収入が不安すぎる・・・側近のくせに
財政力0で維持費1000ェ…

736名無しさん:2011/10/05(水) 21:58:55 ID:???
久しぶりに落としたら色々変わってるー

とりあえずローリエとタマネギが余ってるので後でミートソース作ってみます
料理も良い息抜きになりますね。作者様もご自愛下さいませ。

737名無しさん:2011/10/06(木) 00:51:24 ID:???
レディオヘッドは専用音楽あったんだな。かっこいい

738名無しさん:2011/10/06(木) 00:54:47 ID:???
>>733
アビィロードは帝国とは相性悪いとおもうから帝国が東南にいってない限りは南下したほうがいいと思う。
NPCの動きによってエルフかドラゴンナイトを回収がいいかなと思う。

739名無しさん:2011/10/06(木) 01:46:30 ID:???
厄介な国と言ったら 帝国・エルフ・盗賊かな
逆に弱いと思うのはライズアーゲイン・有翼人とかかな
今度の更新でどうなったかはわからないが

740名無しさん:2011/10/06(木) 06:27:24 ID:???
作者、説明文頑張りすぎ
大丈夫かw

海賊に対してなんだけど
前の状態だと、盗賊と比べて明らかに弱かったのよ
vs.COMフーファイで海賊の量が多いと「やった」と思うくらい。
正規軍と比べて、というより盗賊と比べての不満だった

帝国兵の遠距離とか今理不尽プレイ中の身としては有り得ないw
やつら強すぎないかw

下忍、今までの状態で調度良い〜弱いぐらいだったと思うんだけど。
狩人の射程400とか下忍の手裏剣350とか怖くて当てにいけない

741名無しさん:2011/10/06(木) 12:36:24 ID:???
ん?結局なにがいいたいんだ?>海賊

742名無しさん:2011/10/06(木) 16:58:05 ID:???
ヴァーレンで大体の勢力は楽勝で、やりごたえねえなって思ってる俺はどんな難易度がおすすめ?
出来るだけ高難易度に設定して凡骨やったら玉砕しました(^p^)
一応サムフォーティーとメタリカーナ、メイデパレードはクリアしたのでユニットの性能は把握してるつもり(大改造前)

743名無しさん:2011/10/06(木) 17:20:35 ID:???
理不尽はクリア保証しませんって宣言されてるのに、理不尽モードを前提に強い弱いはおかしいと思う。

744名無しさん:2011/10/06(木) 17:39:44 ID:???
>>741
いや作者のtxt読むと、正規軍に比べて弱いのが仕様って書いてあるけど
むしろ盗賊と比べて弱かったから不満だった、ということ

>>743
確かに。というか俺も理不尽より高難易度の方が好き

745名無しさん:2011/10/06(木) 17:47:12 ID:???
>>742
それだけクリアできるなら何でもいけるんじゃね?
凡骨はガルーダとウルフ育てて引き撃ちしたらいい、ウルフはすぐ死ぬから固定で
サンダラが強いからMPはオール系に使わないほうがいい時もある

746名無しさん:2011/10/06(木) 19:20:44 ID:???
最新版更新しました。
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/

システム面の調整と不具合修正、フリーシナリオに改良型ランダムモードを搭載したのみなのですが、
大物入れ版に不具合が多かったため更新させて頂きました。

747746:2011/10/06(木) 19:25:35 ID:???
ごめんなさい、また一つ不具合を見つけてしまいましたので、
もう少ししました再うpします;

748名無しさん:2011/10/06(木) 20:18:31 ID:???
+   +
  ∩_∩  +
 (0゚・(ェ)・) ドキドキ クマクマ
 (0゚つ旦O +
 と__)__) +

749名無しさん:2011/10/06(木) 20:40:52 ID:???
更新乙です
バランスブレイクモードによって理不尽が更に理不尽に・・・w
これはやらざるを得ないんだが、これでもメタリカあたりはヌルそうだから困る

ところで今のところ最難勢力ってどこだと感じてる?
個人的にはライズアーゲインが一番厳しいと思ってるんだが
更新前の格闘家や海賊より難しいんじゃ無いかと感じてたよ
ライズアーゲイン理不尽クリアしたことある猛者はいないか?

750名無しさん:2011/10/06(木) 21:03:56 ID:???
>>749
ライズは帝国や銃兵使いさえ当たら無ければ案外伸びるよ
実際外来ドラナイ国家の理不尽でやって、格闘、帝国、侍、プラントさん潰してキーディス回収せずに防衛してたら押し寄せて来てやられたし

このゲームキツイのって資金面がアレな国と雇用連鎖まともに繋がらない国じゃないか?

751名無しさん:2011/10/06(木) 21:14:14 ID:???
>>750
うん、COMだと割と伸びるんだよあの国
騎士団はライズと相性悪いしな
だけど自分でいざプレイしてみるとクリアできる気がしない
だって最序盤から真上に既に上位クラスのエイミーがいるんだもん

資金面がアレで雇用連鎖がまともにつながらない国ってつまりクルーガー海賊団か
あそこも相当厳しいな、海賊強化されたとはいえ・・・

752名無しさん:2011/10/06(木) 22:05:41 ID:???
器用貧乏sが軒並み強化されていいな
セイヤーとか防御魔防うpという微妙性能だったのが一気に使える奴になってるし
すごい面白い
これがナチガリア理想形か

753名無しさん:2011/10/06(木) 22:05:46 ID:???
難しいのはエクストリム自警団の理不尽じゃない?
一般兵すべてが近接攻撃のみという漢らしすぎる勢力。
エドワード探検隊と違って侍を一般雇用できないから、滅茶苦茶難しいよ。
人材は優秀だけどエドワードには勝てない。
雇用面連鎖は恵まれてるけど、だからどうしたというレベル。

754名無しさん:2011/10/06(木) 22:24:41 ID:???
>>753
ソードマンは自分で操作してみるとかなり使いやすい前衛だから
後衛がいなくてもなんとかなる。更新で強化されたし
ただエクストリムは序盤メタリカ相手にしないといけないのが辛いな
でもそこ抜ければ後は結構いけるんじゃないか?

755名無しさん:2011/10/06(木) 23:50:18 ID:???
エクストリムだと海賊団が強化されてるのも辛い
高難易度ならメタリカを相手せずに海賊団を吸収しつつ北上して
何とかなったけど理不尽はなあ…

756名無しさん:2011/10/07(金) 06:21:27 ID:???
バランスブレイクを拒否してもブレイクしちゃうビクンビクン

757名無しさん:2011/10/07(金) 07:37:15 ID:???
高難易度でやってみたら、拒否ってもバランスブレイクしたのでそのままやったんだが
ブレイクした自称勇者がすごい勢力拡大してワロタwww
ワロタ…
このままじゃ負けちゃう!

758名無しさん:2011/10/07(金) 07:44:28 ID:???
高難易度をバランスブレイクで人材プレイやってみたんだが、バランスブレイクした
自称勇者と魔皇帝とブーリンクと機人研究機関が順調に勢力拡大している中、
同じようにバランスブレイクしたはずのサドラックだけ領地数1からほとんど増えてなかったw

759名無しさん:2011/10/07(金) 07:50:45 ID:???
ver0,81dの理不尽やってるけどメイデパレードが勢力拡大したの初めて見たわ。なんか強化されたのかな

760名無しさん:2011/10/07(金) 09:01:31 ID:???
フェルドマンとかはちょっとアレだけど、首切り制度っているのかな?
グロリー教団とか黒騎士とかアーダウン辺りは毎回知らん間に潰れてて、マスター達が空気すぎて不憫だわ
ハルソールのがよっぽど知名度ある気がするのは気のせいか?

761名無しさん:2011/10/07(金) 09:29:23 ID:???
単体性能もあるけど死ぬマスターは大概雇用範囲が広い

762名無しさん:2011/10/07(金) 09:38:36 ID:???
つまりこういう事だろ?多段ヒットで蒸発するオルジン何て…

てかフェルドマンの邪魔さは異常値
バロンは必殺さえ発動させちゃえば突出して来るし楽々何だがなぁ…

763名無しさん:2011/10/07(金) 11:41:28 ID:???
朝にバランスブレイクモード修正してうpしたつもりが
今度は逆にバランスブレイクが実行出来なくなっていたので一端削除しました。
後程修正版をうpします。
お騒がせして申し訳ありません・・・。

764名無しさん:2011/10/07(金) 17:38:46 ID:???
首切り制度をなくしたシナリオとかどうですか?
ほかには1ターン目から人材がいっぱい放浪してるとか

765名無しさん:2011/10/07(金) 18:07:38 ID:???
>>760
対戦してみればいい
あいつらマジ邪魔だから
アーノルドのファイアとかオルジンのHP速攻なくなるレベル

766名無しさん:2011/10/07(金) 19:03:37 ID:???
修正&ゾーン制モードも選べる最新版をうpしました。
御迷惑をおかけしました。
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/

ゾーン制モードは隣接エリアが全て別ゾーンのため、1ターンに1エリアしか移動できません。
尚、人材は領内ならどこでも雇用が可能です。多分。

>>760
>>764
自害が発生しなくなる修正ファイルをこちらにうpしました。
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
申し訳ありませんが、ゲームモードとして組み込む予定はありません。
小さな変化毎にゲームモードを作ってしまいますと、ゲーム冒頭の初期設定が今以上にゴチャゴチャしてしまうと思ったためです。
どうか御了承下さいませ。

シナリオ開始時から全人材が放浪するようになる追加データも作っておきますね。
少々お待ち下さいませー。

767766:2011/10/07(金) 19:04:21 ID:???
ごめんなさい、追加データはこちらですorz
http://ux.getuploader.com/natigaria/

768760:2011/10/07(金) 20:44:26 ID:???
わざわざありがとうございます><
デフォシナ含め一番好きなオリシナなんで
いつも更新楽しみにしてます
これからもぜひ頑張ってくださいね

769名無しさん:2011/10/07(金) 21:05:50 ID:???
ある程度以上のサイズだとuploader.jpからDLできないんだが 俺だけ?
接続できませんでしたって出る

770名無しさん:2011/10/07(金) 21:08:53 ID:PIq9vZPE
BGMの音量ゼロにしても突然鳴り出すのはどうにかならんかな

771名無しさん:2011/10/07(金) 21:19:08 ID:???
高難易度バランスブレイク良い感じだな
理不尽だと重すぎるがバランスブレイクだとやりがいがある

772名無しさん:2011/10/07(金) 22:33:55 ID:HLLiBN9w
まずいな・・・VT最新版になって、敵接触時にすばやさ無視の攻撃がなくなったせいで、理不尽がうまく立ち回れない
それを多様して理不尽をクリアしてきた俺にとっては、かなりやる気がそがれてしまった;
接触と同時に攻撃できるからこそ、ある程度耐久がある前衛が、後衛に特攻出来たのに、それが出来なくなったら、もうどうしていいか分からない
あくまでも個人的な意見だけど、元の仕様に戻ることはあるのでしょうか・・・

773名無しさん:2011/10/07(金) 22:40:39 ID:???
>>772
確かに今までの方式と違うと困惑するかもしれないが
これはこれでまた新しい立ち回りを研究するしかないんじゃないか?
まぁ俺も前の仕様の方がやりやすかったというのはあるが

774名無しさん:2011/10/07(金) 23:18:01 ID:???
むずかしい&バランスブレイク&ゾーンありで前の理不尽に近い
難易度になってるような気がする
ゾーン制だと拠点一つ移動のたびに足止め食らうのがかなりきつい
むずかしい&バランスブレイクが一番面白いな

775名無しさん:2011/10/08(土) 01:19:32 ID:???
>>772
むしろ敵にひっかからないから逃げ撃ちしやすくなっていいんだが

776名無しさん:2011/10/08(土) 05:38:03 ID:???
ジョエルは指揮も強くなったか。覇王翔吼拳だけじゃなくなれば勝つる!

777名無しさん:2011/10/08(土) 05:57:43 ID:???
そういえば覇王翔吼拳は出てこないな

778名無しさん:2011/10/08(土) 09:09:22 ID:???
格闘家強化されたから調子に乗ってたら銃にフルボッコにされた

779名無しさん:2011/10/08(土) 11:47:03 ID:???
>>767
凄い親切な説明が書いてあって感動した
ほんと、VTって素晴らしいー

780名無しさん:2011/10/08(土) 12:42:22 ID:???
格闘家が強化されたバージョンのドワーフ理不尽なのだけど、敵が頑丈すぎる。誰か助けて!

此方の採った戦略は2ターン目に左の沼地を取り、回復ヤバスでレベル上げをしつつ城に戻り、次のターンから北上。機神研究機関と帝国を取って人材を増やし、ストライパ城に籠るというもの。
機神兵Ⅳがロールアウトすれば勝つる筈が、一瞬で殴り潰されて焦ってるところ。

現在はナイチネイル魔城及び左の海域を支配下に置いて、ティムとデレックに挟まれているという状況。
人材は上記戦略で獲得するものに加え、エリオットとデスシックルを持ってる。

781名無しさん:2011/10/08(土) 15:17:04 ID:???
フレデリクセンが強すぎる件

782名無しさん:2011/10/08(土) 15:53:25 ID:???
やはりナイトは格が違った

理不尽BB、なんだかんだでやっぱり妖精でやるとイージーっぽいかな?
だが相手の訓練で前衛が硬くなると詰みそうだ
ジョクスさん頼りになりすぎるw

783名無しさん:2011/10/08(土) 16:56:25 ID:???
>>782
前衛の頑丈さは妖精さんにとって特に障害にならないと思う。逃げ撃ち安定。
問題なのは、逃げ撃ちする上で厄介な高機動ユニットと、魔法貫通不可の超射程ユニット。

銃兵ならムームのお友だちが始末してくれるからいいとして、他は悪地形やお友だちを上手く利用した各個撃破や遅滞戦術、分断作戦を取るのがいいと思う。

784名無しさん:2011/10/08(土) 20:19:45 ID:???
ルナ・高難易度ストーリーモード・ドワーフ
ストライパにこもってるんだがランシードにすり潰される。
ハンマー兵ってどうやって削るの?
砲撃ロボとロボMk2部隊がいるんだが減らしきれない間になだれ込まれる。
連中に有効なスキルとかってある?

785名無しさん:2011/10/08(土) 20:25:28 ID:???
ストライパでハンマー相手ならロボでも逃げ撃ち出来るのでは?
ハンマー相手なら魔力判定のビーム系兵器使うと減らしやすい

786780:2011/10/08(土) 23:56:27 ID:???
>>784
おぉ、同志よ。
補給ユニットを量産すると、一緒に出撃する機神兵Ⅰが素早さ無視で必殺連打できるのでオススメです。補給行為は全体型のスキルなので、密集隊形で運用すればより効果的。

……そう、780で悩んでた問題も機神兵Ⅰと補給ユニットの量産で片がつきました。機神兵Ⅳって、なんだったんだろうね。
補給ユニットが十二台を超えた辺りから世界が代わり始め、二十四台に達すると人材ゲーを超越する。きっと三十八台もあれば、戦闘が作業化するのだろう。

787名無しさん:2011/10/09(日) 12:35:31 ID:???
そういえば皆、戦闘BGMとか差し込んでる?
デフォルトのままだと、魔軍拠点以外大体音楽変わらず
ゆったり音楽のままだが・・・

788名無しさん:2011/10/09(日) 16:41:01 ID:???
ナチガリアだけはVT旧仕様のBGM切り替えだね
激しい戦闘ばっかりだけどBGMはほんわか

789784:2011/10/09(日) 22:56:30 ID:???
アレから粘りまくってやっと俺のターンが来た。
10ターンほど前のセーブデータを使ってドワーフを更に量産・・・したんだけど、ハンマー教団はこっちに来る前に教祖が突出しすぎてあっけなく滅びた。
教祖はなぜか我が軍にいますwww

現在の大陸は解放された魔王とジェームズの死闘が延々続く状態。
うちらは隙を見て世界の四分の一ほどを手に入れた。

>>786
情報多謝。早速やってみてます。
機神兵Iに補給ユニットを2小隊(合計23機)つけてるんだけど、本シナのクウォード完全体みたいな連射劇には至らず。
3小隊に増やして、サテライトキャノンが連打できるかこれから実験します。

体感だと、モーターヘッドじゃ守りきれないけどケミブラーザスだと守れるくらいの感じ。
レベル30まで上げるまでがちょっと大変なので、即戦力になる機神兵IVの小隊も別に作って運用してます。

790名無しさん:2011/10/09(日) 23:10:40 ID:???
ハンマーファイターとか相手なら、サテライトキャノンより対戦車ライフルの方が有効な場合が多いな

791786:2011/10/09(日) 23:28:43 ID:???
>>789
自分はコモー&プラントの配下が機神兵1二台に補給ユニット五台。そこに加えて機神兵1+補給七台が三部隊あったので、機神兵七台と補給ユニット31台にコモーとプラントが付く最強戦力だった。
七台が一呼吸毎にサテライトキャノンを放つ様はまさに圧巻です、負ける気しない。
……問題は、これをもう1部隊生産する余裕が無いことなのだけど……

792名無しさん:2011/10/10(月) 06:14:14 ID:???
妖精さんのブレイクパねぇ

793名無しさん:2011/10/10(月) 12:21:26 ID:???
そういや勢力ポイントの実装はロボのみ?
他の勢力はまだ使えないの?

794784:2011/10/10(月) 17:00:27 ID:???
>>786
機神兵1+補給7を4小隊組んだ軍を5軍作って侵攻しています。
リロードが遅かったのは砲門の数の問題だった模様。
ジェームズと魔皇帝以外なら城壁ナシでも損害ナシで戦闘がスムーズにいくようになった。
懸案のレベル上げは、敵が来そうな場所の防衛戦闘で集中して稼いでいます。

寄られたらアウトだから、ドワーフと機神兵(IV+リペア)の随伴も必須なように感じる。
チョーシこいて機人研究所に突っ込んだら一瞬で全滅させられましたw

795名無しさん:2011/10/10(月) 17:53:55 ID:???
なんだかんだでゴーレム以外でも、ブーヴィエ攻守にわたって優秀だし、
序盤なら後衛殺しもできる、結構楽めの勢力になってきてる感

つまり製造ができないプラントさんに(ry

796名無しさん:2011/10/10(月) 19:39:11 ID:???
プラントェ…
銃兵&補給ユニットの組み合わせは気持ちよく敵を殲滅できるんだけどね

797名無しさん:2011/10/10(月) 19:50:12 ID:???
ドアーフだとダンジョン探索はできないの?

798名無しさん:2011/10/10(月) 21:18:42 ID:???
プラントの補給能力はコモーよりも高く、普通のユニットならMPの心配をせずに済むほどに強力。しかも必殺まで付いてる。
機神兵(帝国改修型)の製造は人材コマンド行きになると予想。

799名無しさん:2011/10/10(月) 22:44:24 ID:???
>>797
多分EP1でやってるんじゃないかな
ダンジョンはフリーシナリオ限定だから注意

800名無しさん:2011/10/10(月) 23:23:38 ID:???
>>799
その通り。EP1だった。
上で指摘の機神I量産で最後はごり押しになった。
各方面軍の機神IVとリペアと砲撃を全部集めて放り込んだら各地の中立が根こそぎ溶けた。
竜も多少強かったけどロボ100機の敵ではなかった。
もうダンジョンくらいしかやることが・・・・・w

801名無しさん:2011/10/11(火) 02:54:16 ID:???
エルフ勢レベルあがりにくいし
ステ低いし
誰得ww

802名無しさん:2011/10/11(火) 04:06:53 ID:???
回復ヤバスの理不尽で苦労してジョーダン潰しに行ったら配下散開してて泣いた…仲間にならんし…これってもしかしなくても西進して回収するよりも北進して勇者吸収が正規ルートだったりするの?

803名無しさん:2011/10/11(火) 04:24:23 ID:???
>>801
エルキスはクソ強いじゃん
スワイツァーはあぁうんいたね、ぐらい
マーシャルはライトニングが連発できると頼りになる
ノエルも役に立つし

804名無しさん:2011/10/11(火) 06:07:50 ID:???
タイトル娘は地味に嬉しい

805名無しさん:2011/10/11(火) 09:20:01 ID:???
俺どこの勢力でやろうとも大概、エルフ、妖精さんに偏った軍団になってしまうんだが・・

806名無しさん:2011/10/11(火) 10:24:53 ID:???
最も不憫な国家ってやっぱりライズなのかね?噛ませ犬にしか見えない辺り泣けて来る

807名無しさん:2011/10/11(火) 12:18:05 ID:???
>>802
フィルルとマリリン回収するのが最優先
この二人がいれはどうにでもなる

808名無しさん:2011/10/11(火) 14:41:00 ID:???
>>805
メイデストーリーモードお勧め

809名無しさん:2011/10/11(火) 15:01:07 ID:???
レズナーって能力が悪い訳ではないのに、必殺技の倍率が低すぎるせいでトータルだと雑魚に見えてしまう不思議。
超絶財テク持ちの上に戦闘でも頼れるフィルルと並べると、一瞬で霞む気さえする。

ライズは前衛がランスファイターなら後衛も狩人と微妙兵科ばかりな上に、必殺技を含むテコ入れが済んでないのが不遇なんじゃなかろうか。
近接での多数攻撃が魅力のランスファイターには帝国兵という強力なライバルがいるし、狩人で微妙貫通狙うなら水魔法撃つ方が強いよねって話。
どちらの兵科も格下を相手にする時は確かに強いのだけど、そんな状況は空白地攻める時くらいしか……不憫。

810名無しさん:2011/10/11(火) 15:01:22 ID:???
>>808
いや、やったけど無理だった。
ウィブリーちゃんを生贄にささげたところであまりの罪悪感に心折れた。

811名無しさん:2011/10/11(火) 16:35:48 ID:???
ランスファイターに突進付けて移動200にして草原移動にすれば!
騎士だコレー!

812名無しさん:2011/10/11(火) 16:50:25 ID:???
生贄っていうかデレック様とレズプレイして魔力をちょっと奪われるだけデスヨ

813名無しさん:2011/10/11(火) 17:07:15 ID:???
ランスって確か突撃槍だった気がする。
だから方陣突撃があっても変ではないかもしれない。

と言っても、騎兵突撃みたいに無茶な倍率は必要無くて、ランスファイターだけ接敵と同時に攻撃するアドバンテージを与えるくらいのイメージ。(長柄だから、先に攻撃が届く)

814名無しさん:2011/10/11(火) 18:13:52 ID:???
槍が長い分、槍が接触してから接近する度に多段ヒット判定有っても良いかも知れないな、

815名無しさん:2011/10/11(火) 19:19:52 ID:???
>>812
俺もエロゲ的展開しか浮かばなかったわ。俺は触手プレイだと思ったが

816名無しさん:2011/10/11(火) 19:21:08 ID:???
>>814さん
それ文字通り敵の胴体を貫通してるよ!

817名無しさん:2011/10/11(火) 19:24:14 ID:???
ランスはアレだ、
槍に接触した敵の移動速度低下!これでカツル

818名無しさん:2011/10/11(火) 21:49:05 ID:???
ランスファイターにデフォで突撃付けたらマルコムさんの立場が
無くなっちゃうよね(´・ω・`)

いつのまにかナウロのMP回復がレベルアップしても100固定になってる
今までなんとなく気になってたから嬉しい

819名無しさん:2011/10/11(火) 23:17:08 ID:???
>>809
こないだ理不尽でアレックスの配下で出てきた時は結構強かったぞ

820名無しさん:2011/10/11(火) 23:39:59 ID:???
>>818
ナウロさんレベルうpすると減ってたんだよなw
何だったんだあれはw

821名無しさん:2011/10/12(水) 13:23:14 ID:???
>>815
スーパーサイヤ人のエネルギー吸ってたあれだと思った

822名無しさん:2011/10/12(水) 14:59:45 ID:???
ふと。突進系のスキルを2つ以上持つとどういう事が起きるのだろう。例えば
●突進A→普通の突進
●突進B→助走が短い突進
と持ってる場合、助走距離によって自動的にA→Bの優先度で攻撃するのだろうか。
もしそうならば、面白い人材が作れるかも。

823名無しさん:2011/10/12(水) 15:05:52 ID:???
そんなに突撃突撃…ウルフ、竜騎士、黒騎士、騎士、ハルソール様、
これだけ突撃系列居れば十分だと思う、
それよりトリッキーなJobを増やすべきかと、

824名無しさん:2011/10/12(水) 15:24:47 ID:???
てか不思議に思ったんだが、突撃うけてもこのゲームって吹き飛ばないんだよな、
突撃何だし勢い有るんだからノックバック見たいのが有っても良い気がする、しかしながら騎士とか早い奴らにそれ付けると強すぎる気もする、


って事でランスに突撃付けてランスだけはノックバックなり接触から数秒だけ進行方向へ引きずる見たいな感じに付けてはどうだろうか?

そうすれば波状攻撃で敵の真ん中押し込んで陣形崩して後衛狩りへ、見たいに出来て面白いと思うんだ

825名無しさん:2011/10/12(水) 15:49:13 ID:???
>>824
それを実装するのはななあし氏以外には難しいと思う。
詳しくは知らないのだけど、新しい関数操作系を作る必要が出てくると思う。
……もし出来るなら、土魔法に流用出来そうだけど。

>>823
ランスファイターに提案している突進は、以前あった本体仕様の“接触と同時に素早さと関係なく近接スキルを使用する”を再現する目的のスキルで、騎馬系の突進とは違った意味合いを持ちます。
他の近接ユニットが失ったこの特性をランスファイターのみが装備する事で、殲滅戦が得意という特性を与える事が出来ると思います。
尤も、助走距離が短すぎると後退→再接触で無双するので、うまい距離を考える必要はあると思いますが……

826名無しさん:2011/10/12(水) 16:06:55 ID:???
>>824
ヴァーレン本家を長いことやってないから知らないんだけどノックバックとか出来るの?
なんか楽しそう

827名無しさん:2011/10/12(水) 16:30:45 ID:???
ノックバックはないけど、突撃の付加に恐慌つけたりしてるのは見かける

828名無しさん:2011/10/12(水) 20:44:59 ID:???
ある程度の速度がないと突撃出来なくして
自分の得意な地形だけ速度が上がって突撃できるってのは?

829名無しさん:2011/10/12(水) 22:50:49 ID:???
>>828 すでにナイトで海とか、遅いと突撃できないってゆうのはなかったっけ?

830名無しさん:2011/10/12(水) 23:15:04 ID:???
ナイトは局地的に突撃出来なく、その逆でランスは局地突撃出来ます的な
または必殺技で一回だけ突撃とか、海賊同様MP使っての回数制限とか

831名無しさん:2011/10/12(水) 23:19:09 ID:???
中世の戦争とかだと投げ槍も結構有用な武器だったみたいよ
盾とか貫けるらしい
ランスじゃないけど
ていうかランスって基本的に騎兵が持つもんで
歩兵はパイクとか使うんじゃない?とか言うのは野暮ですか

832名無しさん:2011/10/12(水) 23:26:23 ID:???
ピラムやな。ジャベリンとか

833名無しさん:2011/10/13(木) 06:38:53 ID:???
マクラス理不尽やってるけど槍結構強いな
移動早いし射程200投槍で逃げ撃ちっぽくしてるだけでも結構削れる
少人数だと300槍は使いづらいな
大人数だと支障はない

あとは雇用連鎖が遠すぎる
エルフ×2とエイミーに挟まれるのが辛い

834名無しさん:2011/10/13(木) 14:05:02 ID:L7Gu9mLE
自警団で理不尽BBモード厳しいな・・・
序盤で、顔なしの放浪人材を一人でも獲得できれば別だけど、シェロンとヌーノの二人じゃかなり辛い
人材二人だけで攻めさせて、二人のレベル上げればある程度はもつけど、10ターン目辺りまでが限度
メタリカーナはジェームス以外は全部殺せるけど、ジェームスとその部下が全然倒せないから、攻めるに攻められない
かと言って、海賊団諦めて雇用範囲を広げようとすると、盗賊団の所まで行かないといけないけど、途中でBB勢力に高確率であたるから、いける気がしない
やっぱ他勢力でつぶしあって、放浪したのを拾うしかないのかな。。。

835名無しさん:2011/10/13(木) 17:27:18 ID:???
てかアレだな、メタカリーナがBBで強化されたらリロードしてるんだが…

836名無しさん:2011/10/14(金) 01:38:04 ID:???
俺もBBモードやってるけど妖精が強化されて
なおかつ序盤で滅ばなかった場合勝てる見込みあるのかな?
相手の一般が自勢力のマスターよりぜんぜん強いんだが・・。

837名無しさん:2011/10/14(金) 02:17:42 ID:???
メタリカは別にどうとでもなるけど妖精さんは厳しいね
ボーナスで追加された一般と、一般リーダーだけしか強くないから何とかなる
BB+理不尽の場合はわからん

838名無しさん:2011/10/14(金) 02:58:41 ID:???
後衛を潰しまくれば前衛だけになるから
じわじわ殺せる
問題は後衛を殺せる人材ていうかジェームスがいるかどうか

839名無しさん:2011/10/14(金) 03:17:17 ID:???
海賊に追加されたカロネード砲が火属性だから
妖精とは相性がいい。
海賊雇えない勢力は知らない。

840名無しさん:2011/10/14(金) 05:38:08 ID:???
アネットつええ
1部隊でインフレイ蹴散らした、まぁ森地形ってのもあるけど
手裏剣がまっすぐ飛んでいくのがでかいな

841名無しさん:2011/10/14(金) 13:51:26 ID:???
アネットくそつえーよな。プレイしててめっちゃ楽しい。
でも、回復できるキャラがタイトル娘しかいない状態でBB機人とBBランシードにはさまれて詰んだかも

842名無しさん:2011/10/14(金) 17:40:08 ID:???
トムとマークの必殺技が弱い

843名無しさん:2011/10/14(金) 17:54:51 ID:???
必殺技が弱くてもいいじゃん。
ナチガリのドラゴンナイトはかなり強い、突撃あるし地形適応高いし

844名無しさん:2011/10/14(金) 18:16:38 ID:???
リーダースキルも良いしな。必殺技ないよりマシだし

845名無しさん:2011/10/14(金) 18:37:44 ID:ALXBR76Y
ゴルペスのLSにMP回復up欲しいな
それがあるだけで、難易度が少し和らぐ

846名無しさん:2011/10/14(金) 21:22:13 ID:???
調子こいてランシード50ターンなってからおいしく頂こうと思ってたら、50ターン過ぎてもガンガンLV上がりまくって詰んだw
理不尽BB脅威すぎてわろた

847名無しさん:2011/10/15(土) 00:01:50 ID:???
あれだな、デフレイ高難易度BBクリアしたが…BB勢力ほっとくとヤバイな…
40魔法戦士と魔導騎兵でシフレットとか消飛ばされて泣いたはw

848名無しさん:2011/10/15(土) 00:30:31 ID:???
これBB勢力は一カ所に固まってる方が楽だな、
遠くに居ると潰しに行くまで時間掛かって手に負えなくなる

849名無しさん:2011/10/15(土) 01:26:28 ID:???
そういえばBB勢力って初期レベル以外になにかデンジャラスなのがあったっけ?
あまりピンとこないのだが・・・

850名無しさん:2011/10/15(土) 02:18:45 ID:???
ターンが重なる毎に全自動で兵配布、
40レベ4部隊とか平気で配布してくれる嫌がらせ

851名無しさん:2011/10/15(土) 02:35:34 ID:???
>>849
偶数ターンに3種の中からランダムでボーナス発生
1、BB勢力全ユニットのLV1〜3上昇
2、BB勢力に資金ボーナス10000〜50000
3、BB勢力にボーナスユニット3〜4部隊配置

※1〜10T、11〜20T、21〜30T、31T以上で発生ボーナスの内容が変化(厳しくなる)
例:31T以降のボーナスユニットが配置される場合、★ユニットLV50にLV40のユニットが配下のLS付きの部隊×3〜4

852名無しさん:2011/10/15(土) 10:50:24 ID:???
㌧、なるほどそりゃ厳しい。本体が訓練制限崩壊のままでやってたから
あまり気がつかなかった
本体更新したら訓練上限80〜100→34になってワロタww

853名無しさん:2011/10/15(土) 11:30:24 ID:???
13日に作者さんのロダの方に最新版が来ていたのか
こっちでアナウンスされてなかったから気づかなかったよ

854名無しさん:2011/10/15(土) 15:50:48 ID:???
BB、強ユニット追加は2ターン目でも有りうるのかな?まだ落としてないから想像だけど。
3ターンに激突する場合を考えると、こちらのレベルは大体10前後か、高くて20弱。レベル50に襲われたらひとたまりも無いですな。
レベルアップが永遠に、上限無く続くっぽいのも脅威。

それを考えると、資金追加とか怖くもなんとも無いですね。理不尽なんかだと絶対に余らせてるものだし。

……ところで、機人研究機関がBBしたら、機神兵(帝国改修型)と補給の部隊が追加されたりするんですか?

855名無しさん:2011/10/15(土) 17:15:26 ID:???
>>854
3ターン目にはまだレベル50は雇ってこないでしょうよ
鬼畜ってレベルじゃねぇぞw

13日更新版のライズアーゲインを理不尽でやってみたが
確かに狩人がかなり強くなってる
前衛でもゴリゴリ射殺してくれて移動もそこそこ速くて良い感じ
耐久は実感できるほど上がったわけではないみたいだけど・・・

ただ本拠地の城マップはほとんど役に立たないなぁ
狩人で壁越しに射撃しようにも開幕位置と壁とが遠すぎて近寄れず
壊せる壁一枚では足止めになってないから結局城内で戦うことになる
利点は城壁のおかげで一応敵前衛が少しずつ入ってくるというぐらいで
それも戦闘開始から直後までの事。すぐに大量の敵兵が流れ込んでくる
っていうか城マップのせいでAIが変な動きするからむしろ難易度上がってる気さえするな
4ターン目にアーダウンと、ロードしたデータでエイミーが攻めてきたので防衛したら
対アーダウンはこちらの前衛全滅、エイミーに至っては防衛すらできなかった
俺の腕もあるんだろうけど、それを差し引いてもきつすぎると思う

ライズの他勢力に劣る部分は本拠地が城かどうかじゃなくて、単純に人材スペックが低すぎるからなんだけどなぁ・・・
マクラスとかマスターのくせに攻撃と防御しかアップしてくれず
他のリーダースキルも無い。本人のステは高いけど、単体で活躍できるほどじゃない
プリンシプはアタック強化はありがたいが、それ以外が残念すぎる
せっかくの火魔法やフレイムアローⅡ、ヒールを使えても、それが本人しか使えないんじゃ戦力的には雀の涙
フレイムアローⅡとヒールをLSにしてもまだ強すぎるなんて事ないと思うよ
バーンズなんか必殺打ったらただの死なない一般だし・・・

とりあえず開幕エイミー強化は無くした方がいいと思うの
長文失礼

856名無しさん:2011/10/15(土) 19:05:09 ID:???
作者です
ライズアーゲインはほぼ改造完了
http://ux.getuploader.com/natigaria/

耐性再設定、恐慌を色んなスキルに追加の開発版となっております。
恐慌は回復スキルがキュアオールしかない状態ですが、
恐慌追加でこんな雰囲気になるけど大丈夫?バージョン
宜しければ御意見頂けると幸いです。

>>854
10ターンまでは敵LV+1、資金+10000、LV20部隊3〜4の何れかが発生します。
11〜20ターンまでは敵LV+2、資金+30000、LV30部隊3〜4
21〜30ターンまでは敵LV+3、資金+50000、LV40部隊3〜4
それ以降はLV+3、資金+50000は同じで、ボーナスユニット配置が★付きリーダークラスLV50に40LVユニットが入った部隊になります

>>855
強化エイミーも全部狩人で速攻倒せるくらい強かったので修正しました。
城は多少動きやすく、開ける扉を増設しました。
人材は超人になりました。

857名無しさん:2011/10/15(土) 19:29:52 ID:???


858名無しさん:2011/10/15(土) 19:59:49 ID:???
ず〜っとレベル+3され続けると詰みそうだな。いや人材だけなら集中砲火の10ダメージ連打で倒せるか?

859名無しさん:2011/10/15(土) 20:18:33 ID:???
更新乙です
ライズ人材強化ktkr
スキル追加もうれしいが地味に移動力が上がったのが大きいな

860名無しさん:2011/10/16(日) 06:02:26 ID:???
ナチガリアの話じゃないんだけど





麦チョコはまったwww

861名無しさん:2011/10/16(日) 15:49:18 ID:???
理不尽BB勢力ばっかり相手してると、BBしてない勢力と当たった時になんか変に癒されてしまうwww

862名無しさん:2011/10/16(日) 16:05:56 ID:pQhxMCaA
最新版がどこにあるかわからん・・

863名無しさん:2011/10/16(日) 16:16:37 ID:???
>>862
wikiの大物入れにあるよ

>>856の作者さんの借りておられるロダには
開発版が置いてあるので本当の意味での最新版ならこっち

864名無しさん:2011/10/16(日) 16:17:20 ID:???
>>856

865名無しさん:2011/10/16(日) 19:29:47 ID:???
最近0.82aからはじめた超初心者なんだが、スキルアップでオススメの勢力や一つ上の難易度に挑戦するときのオススメの勢力ってある?
上の難易度に挑戦するのが怖くて、今はhardのオリジナルでちびちびやってるところ。

hardのおりじなるではメイデ・パレード、自衛団、レディ=オヘッド、ハーメットの士官プレイはクリアした。
一応フリーシナリオでプレイしてる。
FTは何年も前にはまったことがあるけど、VTはまったくもって初心者なんだ。

866名無しさん:2011/10/16(日) 21:09:13 ID:TukgWaKk
スキルアップを目指すなら、フリーシナリオで出来る、ダンジョンがクリアできるようになれば、ある程度のスキルは身についてるんじゃないかな・・・ メンバーは誰でもいいとして
クリアできなくても、何度も繰り返し練習できるし、使ってるメンバーもレベル上がるし
ダンジョンの場所は、メタリカーナ王国の初期領地、メーイ・アナグラム国の初期領地の二箇所
ダンジョンの入り方は、そのダンジョンがある領地に、未行動のマスター(メタリカーナ王国でプレイする場合は、ジェームス)がいると、右下の行動選択?の所の探索を押せば、ダンジョンに入れる
ダンジョンのメンバーは、そのマスターの部隊、1部隊だけが入れる
コツは、まず最初に、メンバー全員の行動を、手動→固定に切り替える  後は、少しずつ敵を殺していくようにすれば、何とかなるはず
ダンジョンについてのテキストがファイルにあるはずだから、それを一通り見てれば、多分大丈夫なはず
メーイ・アナグラム国の初期領地の所にあるダンジョンの方の、ボスを倒せるようになれば、もう一人前

867名無しさん:2011/10/16(日) 21:19:10 ID:???
とりあえず、ストーリーあるしS1で妖精さんとメタリカやればいんじゃないか?
まーフリーでもうちょいむずい感じなら、hard+BBぐらいがいんじゃないかな?
ていうかそんだけやれてたら理不尽でも妖精さんとか☆1勢力なら案外余裕だったりすると思うよ。
個人的にはアネットが激しくおすすめ。手裏剣楽しいよっ!

868名無しさん:2011/10/16(日) 21:49:50 ID:???
BB理不尽クリアできず・・・
格闘家でやってたがエルキス達がBBして生き残ってもうた・・・
海賊も拾えてないしレベル30超えのエルフか回復するし
上の方では自称勇者がBBしてるしどうしようもなくなった。


どうやら私はエキスパートではないようだ・・・orz

869名無しさん:2011/10/16(日) 22:01:36 ID:???
エルフは全員が召喚と遠距離攻撃持ちだからまともにやると死ぬ
分厚い壁越しに弾幕張るとかマジ勘弁
ドワーフなら砲撃タイプがいればカモだけどな

870名無しさん:2011/10/16(日) 22:09:58 ID:???
召喚と本体で移動力に差があるから個別に相手すればなんとか…

871名無しさん:2011/10/16(日) 22:24:43 ID:???
理不尽でもメタリカ、妖精、グロリーあたりは下の難易度の弱国より簡単だしな
ただ理不尽はそれ未満の難易度とは難しさ以外にもちょっと雰囲気が違うから
スキルアップ目的では理不尽はあんまり適さないかもなぁ
でもオリジナルでも自警団クリアできるなら十分上手いと思うよ
もし理不尽やってみたいって言うなら上にあげた勢力をやってみたり
クリアしたっていうメイデやレディオへで挑戦してみると良い
ニコニコ見れるならサドラックとメタリカの理不尽攻略動画があるから
参考にしてみるといいよ

872名無しさん:2011/10/16(日) 23:04:35 ID:???
ライズアーゲイン強化と聞いて早速理不尽BBやってみたら
エイミーと自称勇者と帝国がBBして吹いた
俺なんかしたか?と問いたくなるレベル
ただ順番がターン開始2番目とめちゃくちゃ早いのでなんとかなるかも

873名無しさん:2011/10/17(月) 00:05:32 ID:???
iいろいろトンクス
とりあえず自分は出来る子と信じて上の難易度挑戦してみるよ

874名無しさん:2011/10/17(月) 00:25:29 ID:8/509iD2
天馬騎士団が、BBしたのに、BBしてない帝国に手も足も出ずに滅んでたな そういえば

875名無しさん:2011/10/17(月) 00:54:35 ID:???
理不尽ならよくあること

876名無しさん:2011/10/17(月) 01:02:41 ID:???
20ターンあたりまではBBしてようが理不尽ならあんまり関係ないしな

877名無しさん:2011/10/17(月) 17:46:48 ID:???
癒しの僧侶Ⅲが癒しの僧侶Ⅱの劣化みたいになってる

878名無しさん:2011/10/18(火) 16:03:50 ID:???
魔法トカゲと僧侶は今のとこ上位互換とその劣化なのよね
他のクラスの顔無し人材共々どうなるのか楽しみだ

879名無しさん:2011/10/18(火) 21:32:41 ID:???
ナチガリアにもランダムシナリオがあれば・・・
これだけ人材が多いんだし、面白いと思うんだが

880名無しさん:2011/10/18(火) 21:34:34 ID:???
>>879
がんばー

881名無しさん:2011/10/19(水) 20:32:52 ID:ZcdQ/YJI
最近のファイルVerがVarになってるんだが既出かな?

882名無しさん:2011/10/19(水) 21:12:53 ID:???
VahrenのVarに決まってるだろ!誤字じゃねーよ!

883名無しさん:2011/10/19(水) 21:22:43 ID:???
DARUKANNに恐慌耐性がないだと・・・。

884名無しさん:2011/10/20(木) 02:21:20 ID:???
ひどいわひどいわ

885名無しさん:2011/10/20(木) 03:53:02 ID:???
ランシナなら案外簡単に作れるものだと思うよ

886名無しさん:2011/10/20(木) 07:21:13 ID:???
ナチガリアのランシナかぁ。やりたいな。

887名無しさん:2011/10/20(木) 13:10:26 ID:???
文字変数にユニット、領地、勢力の識別子を入れて
シャッフルして抜き出して配置するだけの簡単なお仕事

888名無しさん:2011/10/20(木) 18:20:00 ID:KLeZL00w
全然気づかなかったが、魔皇帝の人材。サイクス、バラモ、シェリルに強化魔法が追加されてるのか
それぞれ、アタック、デクスト、ディフェンスが追加・・・これで、リアム抜けた分の戦力補正が、ある程度できてるな

889名無しさん:2011/10/20(木) 20:48:25 ID:???
フリーで人材プレイしようとしたらキャラメイキングっていうのがあって、え?まじ?めっちゃおもろそうやん!ってやったらただのバグだったww

890名無しさん:2011/10/21(金) 20:31:10 ID:4VmLsS8U
バグじゃなくて後で追加する予定と作者が言ってたでしょ
現状まだシステム組めてないって

891名無しさん:2011/10/21(金) 22:16:58 ID:???
あ、そうなのか。どうりで顔絵とか立ち絵あるわけだ。勘違いすまそ

892名無しさん:2011/10/22(土) 15:06:12 ID:???
キャラメイクのプログラムが完成したら、帝国の帝国兵の武装開発とドワーフのサイボーグ兵(だったよね?)の強化も連鎖的に実装できそう。楽しみ。

893名無しさん:2011/10/22(土) 20:39:04 ID:IoeBcuKg
開発版ver0.82d 来たよ
ついでに上げときます

894名無しさん:2011/10/22(土) 21:09:31 ID:???
おおお、ロード画面とスタート画面が変わってる
ゴルドフィンガかっこよすぎてプレイせざるをえない

手前で敬礼してる女将校かわいい

895名無しさん:2011/10/22(土) 21:18:23 ID:???
>>894
ま、待つんだ!まだ帝国はまだ未改造・・・!
宣伝する程変化がなくて申し訳ありません;

今回は20%くらいのスキルが改造されている程度の変化で、
新ダンジョンも作成途中でそのまま放置してたりするくらい適当バージョンです
何時も通りまとまった更新分がしたい方は大物入れ版をおまちくださいませー

896名無しさん:2011/10/22(土) 21:44:12 ID:???
20%で150種類ってやべぇww
毒ナイフが見た目的にわかりやすくなったな。他のスキルもより綺麗になった
風魔法の見た目変えたっていうけど、妖精さんの風魔法は今まで通りなのか
それともまだ改造終わってないだけ?

897名無しさん:2011/10/22(土) 22:05:27 ID:???
>>896
ごめんなさいまだ途中です
次回には完了していると思うので、しばらくお待ちくださいませー

898名無しさん:2011/10/22(土) 23:22:29 ID:???
作者様さえ宜しければ、簡単なランシナ作ってもいいんだがどうなんだろう?

899名無しさん:2011/10/23(日) 01:19:32 ID:???
>>898
作者です
こちらでも作ろうと思っていたのですが、大変そうだったので見送り続けておりました;
勿論構いませんし、むしろ作って頂けると嬉しいです。

900名無しさん:2011/10/23(日) 03:13:44 ID:???
おおおおお!らんしな!
勇者降臨きたああああ

901名無しさん:2011/10/23(日) 06:20:48 ID:???
少し前からだけど帝国反乱軍のモーズが選択可能になってるのは既出?

902名無しさん:2011/10/23(日) 06:48:02 ID:???
とりあえず、ランシナ制作始めましたが、今持ってるのはvar0.82aなのですが、それからspot構造体って
弄ってますか?
こちらは、戦国村のと同じ風に作ろうかと思うのですが、おおまかな設定を決めておこうかと思いまして
初期領地は1つでか戦国村風のどっちがいいですか?
初期資金はいくらがいいですか?(3000〜10000のランダムといった感じでもいいです)
宿将設定は無しでok?
選べる地位はマスター、一般、放浪、ランダムでok?
初期勢力数は固定かランダムか。そして何個にするか。
アナザー人材はどうするか
とりあえず、こんな感じです。

903名無しさん:2011/10/23(日) 07:56:58 ID:???
>>902
お疲れ様です、作者です
spotは変更しておりませんのでそのまま使えるはずです
私が作る訳ではありませんので、自由に作ってくださいませ

904名無しさん:2011/10/23(日) 08:12:02 ID:???
>>903
では、細かな所はこちらで、決定いたします。
あとspotについて質問したのは、spot構造体にひとつ手を加えたいかと思いまして。
他のシナリオには一切影響を与えるものではありませんので、
できれば、許可して頂けると作業が大分減って助かります。

905名無しさん:2011/10/23(日) 08:54:16 ID:???
>>901
御報告ありがとうございます
次回修正しておきますね

>>904
スクリプトのみの拡張データ作成なら何をしても構いません

画像やBGM等の素材を追加するような拡張データの場合、各素材の利用規約を確認のした上で作成してくださいませ
ナチガリア本体を元に改造した別のシナリオを作成する等、ナチガリア自体が素材の二次配布となってしまうような事はダメです。

906名無しさん:2011/10/23(日) 09:25:13 ID:???
どないしよう・・・
上げるのは自作のscriptのみだから大丈夫です。
ただ、重大な問題が発生しました。
人材が多すぎて全て表示されないorz

907名無しさん:2011/10/23(日) 09:51:40 ID:???
>>906
ダンジョンの階層表示ですら90階ちょっとが限界なので、
フェイス有り人材だけで100人以上いる本作では全員表示は出来ませんね
幾つか方法が考えられます、放浪人材を設置するのではなくゲーム開始用の勢力か放浪人材1人を配置
冒頭イベントで選択肢から人材を選んで決定する・・・等
それでもダンジョン階層表示限界と変わらないので、幾つかのカテゴリに分ける必要がありそうです

908名無しさん:2011/10/23(日) 10:09:42 ID:???
とりあえず、人材は表示されませんが一応プレイ出来る形になったので上げたいです。
ですが、自作scriptと言いながら、結局作者様のscriptの一部を付属して上げないといけないのですが、宜しいでしょうか?
人材選択は次回なんとかします。

909名無しさん:2011/10/23(日) 10:13:25 ID:???
>>908
私作成のスクリプトデータの使用は自由なので問題ありません
お疲れ様でしたー!

910名無しさん:2011/10/23(日) 10:14:59 ID:???
理不尽+BBでやると敵の資金が500万になるはずだけど
ゲーム本体の仕様?で2T目以降は100万に削られてしまうのは既出?

911名無しさん:2011/10/23(日) 10:26:11 ID:???
ランシナ上げました。
正直ささっと作ったものなので色々まずいかもしれません。
とりあえず、難易度選択とかはフリーズの危険があるので、入れてませんが、
人材選択機能を追加した後か先にでも調節して入れようかと思います。

912名無しさん:2011/10/23(日) 10:33:39 ID:???
ちょっとランダムシナリオやってみましたが、さっそくバグ発見です。
エルフォードがユニットとして登録されているバグを見つけました。
ヴァーレン本家でS1のマスターしてるあいつです。

913名無しさん:2011/10/23(日) 10:45:35 ID:???
おお、片方消し忘れてました。
消して上げなおしました。
御指摘ありがとうございます。

914名無しさん:2011/10/23(日) 11:25:05 ID:???
ランシナでバグっぽいものがあったので報告
プレイ始めて見た後人材一覧を見たら
なぜかレベル9999の男の娘になったエルキスが登録されていました
顔絵も普段のと違うものになっていました

915名無しさん:2011/10/23(日) 11:30:21 ID:hUuSBjGk
本来理不尽は100万スタート・・・だったはずだが、1000万になってたのを修正したのかな
ただ、1000万スタートで慣れていたせいで、100万じゃ物足りなくなってる気がする

916名無しさん:2011/10/23(日) 11:33:26 ID:hUuSBjGk
ロード画面の所にいる女の子が、銀髪で赤い目だと・・・まさかデレッk(ry

917名無しさん:2011/10/23(日) 11:50:20 ID:???
それっぽい人を消して再度上げました。
イベント用の人材を入れてしまってるのかもしれませんね。
御報告ありがとうございました。他にも何かあったらお願いします。

918名無しさん:2011/10/23(日) 11:56:31 ID:???
ランシナは強制ゾーン制?

919名無しさん:2011/10/23(日) 12:09:34 ID:???
あらら、ゾーン制を選択可にして上げました。

920名無しさん:2011/10/23(日) 12:39:46 ID:???
1.最初の人材一覧
顔無し人材をプレイヤー選択不可にし、人材選択の一覧をサッパリさせる
もしくは放浪人材に人材グループ1(仮)人材グループ2(仮)のような人材を追加し、選択したものに応じてchoiceで名前のリストを出すとかページ送りにするとか

2.配置処理とか
顔無し人材は文字変数から除外する
もしくは顔有り人材の文字変数と、顔無し人材の文字変数と、すでに使用した人材の文字変数を用意し
自動選択とマスターは顔有りのみ、一般人材は顔無し込みのようにする(顔無し国とか自動選択で顔無しとか寂しいし)

921名無しさん:2011/10/23(日) 13:15:22 ID:???
ランシナで人材が11人もいる国ができた
…勝てる気がしないw

使ってみて気付いたけど、メルヴィンのMP回復が30のままなのは仕様なのかな
強化魔法が無いのはともかく、MP回復が成長しないと固有魔法も全然撃てない

922名無しさん:2011/10/23(日) 13:34:14 ID:???
ランシナで人材に恵まれて
これは勝利確定かと思ったら、両側が魔王マスターで詰んでた

923名無しさん:2011/10/23(日) 14:04:00 ID:???
>>920
とりあえず、今考えてる方法としては、顔あり人材は選択画面の上側に表示させるとかかな。
たぶん、顔ありだけなら全員表示できそうだから。
顔ありマスターオンリーとか自動選択は顔ありとかは別に設定可能だから選択制で作った方が
よさげな感じかな神風のハルソールとか顔無しでも面白い人材はいるからね
あと、魔王とかの登場も選択制にした方がいいのかな?

924名無しさん:2011/10/23(日) 14:12:39 ID:???
オプション自体は多いにこしたこたぁないかもしれんが

選択は多すぎると面倒だから
中でコメントアウトとかset()とかで変えられるようにもしてくれるとありがたかったりする

925名無しさん:2011/10/23(日) 17:44:45 ID:???
最近始めて妖精とメタリカーナはクリアできたんですが、
メイデパレードがクリアできません。
何かコツとかありますか?ちなみに難易度はノーマルです。

926名無しさん:2011/10/23(日) 17:51:08 ID:???
ストーリーかな?メタリカクリアできたならメイデは余裕だと思うんだが
詰んでるのはボス戦?
ならボスを殴りに行く前に周りの回復使ってくる石造を先に倒せばおk
石造に気づかずに殴っててもありったけの人材部隊連れてフルボッコにしてれば
いつかは死ぬけどね

927名無しさん:2011/10/23(日) 17:54:06 ID:???
>>925
序盤の金の無いときはあんまり妖精やエルフを生贄にしない方が多分いい
ランシードを潰せれば、待望の硬い前衛が手に入るんで一気に楽になるけど
その手前のナイトはできるだけ相手にしない

928925:2011/10/23(日) 18:00:15 ID:???
アドバイスありがとうございます。
詰まっているのは,序盤で妖精も有翼人も相手の本拠地が落とせなくて挟み撃ちにあって、負けてしまっています。

929名無しさん:2011/10/23(日) 18:04:28 ID:???
土の大魔法・・・ウォールスマッシュだな。強力すぎるけど。

930名無しさん:2011/10/23(日) 18:15:01 ID:???
>>928
アレックスの必殺技を使えばいけると思うけど。特に妖精は。オルジンは皆で嵌め殺す

931名無しさん:2011/10/23(日) 18:18:30 ID:???
妖精も有翼人も強化されたから昔より難しいよね?

932名無しさん:2011/10/23(日) 18:52:12 ID:???
楽園もアビィロードも作中屈指の攻めにくさだしなぁ

933名無しさん:2011/10/23(日) 19:48:35 ID:???
エリオットとエリオットの部下一般で城壁無視で長弓バージョンの王家の弓でポイント指定してゴリゴリ削るあの快感、これだから攻城は辞められませんなぁ

934名無しさん:2011/10/23(日) 20:07:33 ID:hUuSBjGk
土の大魔法ね・・・なんか思いつきにくいよね
ぱっと思いついたのが、初弾が、オルジンの必殺技とかアラヤの必殺技(スレイヤー)みたいに、前方に30°くらいの範囲攻撃(ダメージほとんどなし)
→数秒後(間隔あけ気味)に、その攻撃範囲のところに、地震みたいな何かで大ダメージ・・・みたいな感じかな
スキルとか作ったことないからよくわからん

935名無しさん:2011/10/23(日) 20:41:04 ID:???
地震っていうか大量の尖った土の塊が
地面から噴き出して来たりしたらそれっぽいと思う
今のジョーダンの必殺を局地的にする感じかな
ってかジョーダンの必殺のアイコンがどうしてもうんk

936名無しさん:2011/10/23(日) 20:44:37 ID:???
土とか地とかみてると何故かブーヴィエの必殺技が浮かんでくる・・・
魔法ちげぇ・・・

937名無しさん:2011/10/23(日) 20:56:59 ID:???
威力はあるんだがいまいち地味なクラークェ…

938名無しさん:2011/10/23(日) 21:45:16 ID:???
>>934
東方シナの天子の技みたいなやつか

939名無しさん:2011/10/24(月) 14:54:07 ID:???
土の大魔法案

・プレートクラッシャー
要するに地割れ。強烈な範囲攻撃。
矢印をランダムに落とし、一定時間後に一斉起爆するイメージ。

・アースバインド
巨大蟻地獄を出現させ、微量なダメージを与えたり移動力を低下させたりする。連続攻撃型。イメージとしては、ブラッドファイアの改変に近い。(矢印を発生地点に起き、一定時間後に螺旋配置で範囲攻撃を連続起動)

・アースバインド2
相手の拠って立つ地盤を沈させた後に下全周囲から土砂を巻き上げて攻撃。絵としてはフェアリーディザスター(収束)のグラフィックを地烈斬に置き換えたような感じ。

・マイティスマッシュ
土砂で形作った大量の巨人を突進させて攻撃。大量の土砂をぶつけるのが主目的の為、巨人の耐久力は小さいが、特殊な突進と自身の死亡をトリガーとするスキルを持つ。


感想等は不要です。何となく妄想さらしても大丈夫な空気だったので便乗しました。

940名無しさん:2011/10/24(月) 19:12:44 ID:???
またおまえか
リアクション拒否の妄想垂れ流しをして大丈夫な場所なんてこの世のどこにも無いよ
一度目の失敗で学んでくださいね

941名無しさん:2011/10/24(月) 19:55:31 ID:???
個人的に目障りだからってつっかかるのやめたら?
作者さんはアイデアは書き込んでも良いって言ってるんだし
前みたいにあんまりしつこいのはどうかと思うが
単発で妄想投下するぐらいは良いと思うけどねぇ

942名無しさん:2011/10/24(月) 20:51:04 ID:???
いろいろアイディアを持ってるみたいだから自分でオリシナを
作ってみるのもよさそうだね。今未完成のオリシナで意見を求めているのも
あるみたいだからそっちに協力してあげると喜ばれそう。

943名無しさん:2011/10/24(月) 21:45:30 ID:???
そういえばオークって防御も低かったんだな
抵抗だけだと思ってた

944名無しさん:2011/10/24(月) 21:50:58 ID:???
さりげにデフォのウォールスマッシュ、原作と違って後衛殺しだから
状況次第では他の魔法よりも怖いんだよな。デリュージは魔法防御高く
位置が遠ければ被害は軽いが

945名無しさん:2011/10/24(月) 21:53:40 ID:???
リアルスキルが既存スキルとユニットの切り貼りの2つだけで需要のある場所ってありますかね?
私が書き込むと気分を害する方がいるようなので、もし見付かったらそちらに移住します。

946名無しさん:2011/10/24(月) 22:43:55 ID:???
不特定多数が集まる場所で明文化されていないルール(長文妄想禁止)を理由に誰かを叩き出すのは正直どうかと思う
他人の書き込みに一言申す前にNG機能使おうよ

>>945
名前に@えすえすって入れれば無問題

947名無しさん:2011/10/24(月) 23:01:26 ID:???
ユニット案やスキル案を書きたいなら実際に作って小物入れ1に入れて置く方が良いだろう。
オリシナ形式にして展覧会場的な物にすれば角は立ち難くなる。無視される可能性も上がるが。
素材扱いであれば製作者もとりあえず見るだろうし。勿論ナチガリアに限定しない形でな。
頭の中に明確なイメージがあるなら大して難しくは無いと思うぞ?機能的に無理な事もあるかもだが。

>>946
NG機能を有効的に使う奴はそもそも文句なんて言わん言わん。
あとルールの問題でもないからな。不特定多数の時点でルールなんぞまともに機能せんよ。

948名無しさん:2011/10/25(火) 02:23:18 ID:???
具体的なイメージのあるスキル案を出すなら>>947の言う通り作って小物入れにいれるのがいいかもね
○○のようなスキルがほしいなーとかのがいいかもね
NG機能って項目どこにもないしわかんない わからないの自分だけかな…

949名無しさん:2011/10/25(火) 02:29:11 ID:???
専ブラ使えよ

950名無しさん:2011/10/25(火) 05:48:20 ID:???
専ブラ使ってないのかよ

951名無しさん:2011/10/25(火) 07:07:20 ID:???
939みたいなコテ無しをID出てないのにどうやって特定してNGするの?

952名無しさん:2011/10/25(火) 07:10:11 ID:???
魔法案でNG入れるとか・・・
名前欄になんか入れてくれたらいいのにな

953名無しさん:2011/10/25(火) 09:44:15 ID:???
魔法案1つでなんでこんなに荒れるんだよ
アホか

954名無しさん:2011/10/25(火) 10:20:32 ID:???
前回作者さんにまで気を遣わせてたしなぁ。
荒れるってよりは「捨てるにはもったいない案だから、素材にしてみればいいのができそう」って流れじゃないか?
確か戦国村の作者さんが一度スキル制作者を募ってたようだけど、今はどうだろ。

955939:2011/10/25(火) 12:48:26 ID:???
あー……荒れたままにしていくのは後味悪いから一瞬だけ帰ってきました。

IDは書き込み環境の問題で晒せなくて、コテハンは前回にいい加減コテハンをやめろと散々叩かれたので今回は使いませんでした。
案は単発で終わるつもりでしたし、前みたいに作者様に感想書かせるのもしたくなかったので、最後に感想等は不要と書き加えました。

現状、私以外が叩かれるという事は起こってないので、魔法案を募るのが問題なのではなく、私とこのスレッドの相性が悪かったという事だと思います。このスレッドへの書き込みは終わるつもりなので、もう私をネタにして荒れるようなことはしないで下さい。


素材について
ナチガリア戦記をプレイして思い付いたスキルは色々有るので、その内妄想スキル人材でも小物入れにそれと分かる形で上げれたら上げてみようと思います。
アップ経験が皆無なのでいつになるかは分かりませんが、その内。
今考えてるのは、アフターバーナーで加速して逃げる炎魔法使いと、雷を放出して近接ユニットを迎撃する風魔法使い。散弾を跳ばして接近防御する土魔法使い。

956名無しさん:2011/10/25(火) 14:20:36 ID:???
ところでオークって防御も低かったんだなッ
抵抗だけだと思ってたッッッ!!!

957名無しさん:2011/10/25(火) 14:21:43 ID:???
大改造はもうちょいで終わりかな?
ジョクスが強化される前のバージョンのまま更新してないからどんくらい変わったか楽しみ

958名無しさん:2011/10/25(火) 15:45:00 ID:???
>>955
まー小物入れでがんばってくれ

959名無しさん:2011/10/25(火) 17:30:50 ID:???
不覚にも956に萌えた

960名無しさん:2011/10/25(火) 18:26:05 ID:???

いつからオークの防御が高いと錯覚していた?

961名無しさん:2011/10/25(火) 19:52:17 ID:???
オークはHP10倍でも許されるレベル
いや割とガチで

962名無しさん:2011/10/25(火) 19:56:57 ID:???
作者さんのロダにジェームスの新必殺のエフェクト画像が上がってた
それで見てみたんだが、綺麗ではあるんだが綺麗過ぎて
ちょっとジェームスのワイルドなイメージとは違う気がするんだよな
前の赤黒いエフェクトの方がらしかった気がする

963名無しさん:2011/10/25(火) 22:41:54 ID:???
>>961
素早さも防御力も低いメタルスライムになれと申すか

964名無しさん:2011/10/25(火) 23:16:22 ID:???
モンスターは全般的に弱いからなぁ
ガルーダとウルフしか使わないけど、こいつらも強くはない(Lv40〜は別)

965名無しさん:2011/10/26(水) 18:07:39 ID:???
BB妖精強いと聞いてたけどマジで強いな
レベル46くらいの妖精戦士がうじゃうじゃいるんだが
うちの陣営最強のレベル40ジェームズより格段に強くて笑ったw

966名無しさん:2011/10/26(水) 23:00:01 ID:???
そういやステータス低下は有るのに属性抵抗低下技は無いんだな、

いっそのこと土の大魔法とか土にそういうもの付属すれば土魔法も輝いたりしないかね?

967名無しさん:2011/10/26(水) 23:22:09 ID:???
属性抵抗下がるとダメージがとんでもなくなりそうだ
できるかわからないけど下がったステータスを戻したり下がらなくする魔法がほしいなー

968名無しさん:2011/10/27(木) 04:45:46 ID:???
>>967
なら必殺技で範囲攻撃の単発仕様にするとか?
どちみち何か入れないと土魔法って輝かないんでない?

969名無しさん:2011/10/27(木) 06:53:31 ID:???
今の仕様じゃ無理だろ
ここで言っても・・・

970名無しさん:2011/10/27(木) 13:34:02 ID:???
>>967
ステータス低下を直したいなら強化魔法を使えば良い

971名無しさん:2011/10/27(木) 15:00:34 ID:???
ナチガリア、だいぶ前からあるのに
まだ完成してないんだな

972名無しさん:2011/10/27(木) 16:16:25 ID:???
完成してないっつーか
作者さんが時間かけて調整してくださってんだろ

973名無しさん:2011/10/27(木) 16:40:06 ID:???
なぜキレ気味なのか

974名無しさん:2011/10/27(木) 17:05:11 ID:???
オリシナスレにいた煽りたいだけの子だな
両方ともちょうど3時くらいだし

975名無しさん:2011/10/27(木) 20:09:47 ID:???
ナチガリアのスキルスクリプトの作り込みの偉大さに今更気が付く……こりゃ生兵法で適当な案出せないな(汗)
通常技二種、必殺技三種。その全てを習得できる人材スクリプトを小物入れ1に上げました。
舞台単位で前衛のすぐ後ろに貼り付いて戦う事が想定された一風変わった魔法使いで、いざと言う時の為の離脱魔法を覚えます。
いきなり全て使えるとバランスに悪影響が出そうなので、レベルを上げて習得していく必要があります。
強力ではあるものの射程が短く消費も高く、効果的な運用には事故死の影が付きまとうようなバランスにしたつもりです。

976名無しさん:2011/10/27(木) 22:32:20 ID:???
>>975
早速その人材使わせてもらったが
・・・うーん、本人も分かってるみたいだからあえて言うのもなんだが
やっぱりスキルエフェクトが他と比べて浮いてるな
まぁ他のレベルに合わせろってのは流石に酷過ぎるが、
ぐるぐる回る雷の魔法、あれはもうちょいなんとかしたほうが良いと思うよ
SEも良く聞こえないしなんか四角い枠見えるしヒットエフェクトも無いしで地味
レベル35まで育ててはいないが、ちょっと育てる気は起らなかったな
ただ雇用時と死亡時の台詞は良い感じに俺の厨二心をくすぐってくれたよ

977名無しさん:2011/10/27(木) 22:45:32 ID:???
ていうかナチガリア、複雑すぎてキャラ追加すら良く分からんwwwww
なにこの膨大な情報量www

978名無しさん:2011/10/27(木) 22:46:50 ID:???
と、思ったらキャラ追加は余裕だったわ

979名無しさん:2011/10/27(木) 23:02:41 ID:???
移動力が低すぎるのに近接の魔術師って
正直微妙ってレベルじゃなくね・・・・

980名無しさん:2011/10/27(木) 23:10:11 ID:???
そのスキルは本家サンダーに音とアニメを差し替えて連射と発生点の加工をしたフェニックスのアレなんだけど、やはり面倒でもナチガリアスクリプトからサンダガを発掘→解析すべきだった。枠がくっついてるってダメじゃん!
あるいは、周回する雷からは音を抜いて、サンダガのヒットエフェクトに繋ぐべきか……光の目の怪力線はどうやってたっけ?(あそこのスクリプトも漁るの大変だ(汗))

フリー高難易度でやったテストプレイでは、配下をわざと殺して入れ替えて雷を撒いてたら速攻で上士まで行けた。ティムやフレデリクセンよりもレベルの上がり方は良かったから、35レベルはそう遠く無いと思う。
ハンマーファイターの真後ろに引っ付いてブラックナイトとやりあうのはスリリングだった……位置取りをミスると突進と貫通必殺で蒸発する。

981名無しさん:2011/10/27(木) 23:20:48 ID:???
この1部隊でやり合うとまるで戦力にならないですが、屈強な前衛の後ろに付いた時の爆発力は相当高いです。複数の標的に多段ヒットを狙えるという利点は大きいです。(しかもLS)
逃亡用スキルを使って後退すれば、ソルジャーを撒いてしまえるのは確認しています……が、MPの切れ目が命の切れ目になります。

982名無しさん:2011/10/28(金) 16:19:05 ID:???
ver0.82d 理不尽・BB メタリカーナ
やっとこさ訓練所突破してスキル貰ったら
ジョシュアの巨大手裏剣だったでござる
加速スキルって説明にあったけど現状の仕様なのかな
それとも難易度で手に入るスキル違うとか?
ジェームスがMP無消費・攻撃×技術依存の貫通遠隔攻撃で無双できたから良いけど

983名無しさん:2011/10/28(金) 18:10:49 ID:???
助手あ空気だからって余計なことすんな

984名無しさん:2011/10/28(金) 19:30:46 ID:???
雷魔法改編。
ベース魔法をフェニックス→エクスプロージョンに変更。ナチガリアサンダーを流用する事でグラフィック面の見劣りを克服!
威力は5パーセント下げましたが、多分実質的には強化です。経験値的にも美味しくなったんじゃないでしょうか。
密集して使ったり、必殺技版を使うと菊の花みたいになります。
ダンジョン内だとどういう挙動になるかは未知数。リード用のスタートスキルが壁にぶつかって消えそうな気もします。

985名無しさん:2011/10/29(土) 10:26:08 ID:???
前から言われてるナチガリアの人材ゲー解消には
人材のexpmulを一般より高くすればいいんじゃないだろうか
ただでさえ能力低下が無くて成長率が高くて高倍率スキル持ってる人材が
一般と同じ量の経験値でレベル上がるってんじゃそりゃ格差も生まれるよ
顔無しは0〜1、顔あり下位は1〜2、ジェームスレベルの顔あり上位なら3ぐらい一般よりexpmul上げれば丁度良いんじゃないだろうか
作者さんも一応人材ゲーになるのを少し気にしてるっぽいし

986名無しさん:2011/10/29(土) 12:39:09 ID:???
つまらなくなるだけじゃねソレ
一般を活躍させたいなら一般リーダーでの能力低下を外すなりやりようはあるし
人材のレベルが上がりにくくなると訓練限界も上がらなくなってむしろ一般の弱体化に繋がる

987名無しさん:2011/10/29(土) 12:56:10 ID:???
そんなに人材ゲーかな?
最近の更新でおもしろいLSもってる人材増えてきたし、だいぶ一般も活用できるようになってきたと思うが

988名無しさん:2011/10/29(土) 12:56:15 ID:???
expmulは上昇率がシャレにならん
せめて初期exp増やすとかが限界じゃね

989名無しさん:2011/10/29(土) 13:43:32 ID:hMwH2wsY
確かに人材は強い
だけど、その配下に一般がいないと活躍できないことがかなり多い
囮に使うなり、LSによって使えるスキルにより、部隊による集中砲火でやっと勝てたり
一人や二人の人材で何十倍もの戦力に勝てるのは、限られた人材で、限られたケースだと思うが。。。

990名無しさん:2011/10/29(土) 14:12:43 ID:???
オルジン、集束ウィブリー、ムーム、リアム(帝国兵以外)くらいじゃね
単騎で火力と継戦能力がハイレベルなのは

991名無しさん:2011/10/29(土) 14:21:31 ID:GOiUYXdc
ノラームでフリーシナ理不尽BBやってみた
ノラームつええ
流石超ゴブリン

992名無しさん:2011/10/29(土) 14:29:14 ID:???
人材ゲーだっていいじゃない。ヴァーレンだもの。

993名無しさん:2011/10/29(土) 15:01:42 ID:???
前の訓練ほぼ無制限モードなら結構一般も活躍できる・・・が待ちが基本になるため
戦略が限定される罠

994名無しさん:2011/10/29(土) 15:33:53 ID:???
人材ゲーってほど一般無力じゃないと思うんだけど
魔王除けば人材数人の敵を攻めあぐねるなんて展開もほぼないし

995名無しさん:2011/10/29(土) 15:38:08 ID:???
単騎で戦える人材は少ないけど
単騎で戦況を決められる人材はかなりいる

996名無しさん:2011/10/29(土) 16:14:51 ID:???
人材ゲーって言うけれど、全ての人材が本家で言うカルラ、ローニトーク、ヤヌークと似たような水準になったらそれはそれでイライラすると思うぞ。
単騎であらゆる局面で強いのはやり過ぎだけど、そうでないなら人材ならではのお得感があっていいと思うんだ。敵として出てきたときの緊張感にも繋がるし。
それでも嫌なら一般と同能力の人材を作って、人材雇用を制限した旗揚げプレイでもすればいい。

997名無しさん:2011/10/29(土) 16:37:01 ID:???
人材ゲーが好き。だが人材が増えたからな

998名無しさん:2011/10/29(土) 17:04:51 ID:???
ノラームで人材プレイをやった
顔無しってレベルじゃねえw

999名無しさん:2011/10/29(土) 17:32:11 ID:???
おっと、1000は次スレの報告に使ってくれ

1000名無しさん:2011/10/29(土) 17:40:57 ID:???
次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1319877603/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■