■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

オリジナルシナリオ総合スレ part4
1名無しさん:2010/04/02(金) 23:20:36 ID:???
ヴァーレントゥーガ用のオリジナルシナリオについて語るスレです。
既存または制作中のシナリオに関する、攻略やプレイレポ、意見や要望等の話題はこちらでどうぞ。
〜なシナリオがやりたい!等のデフォルトのヴァーレントゥーガと関係無い話題もこちらでお願いします。

オリジナルシナリオはこちらでダウンロード可能です。
ヴァーレントゥーガ小物入れ1
http://ux.getuploader.com/vahren/
ヴァーレントゥーガ小物入れ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/

*構造体や関数を必要とする、制作者向けの専門的・技術的な話題は改造・制作スレでお願いします。
(例:〜なスキルを作るにはnext2を〜にして、next_intervalを〜にするといい。等)
改造・制作スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1250722590/

2名無しさん:2010/04/02(金) 23:24:26 ID:???
>>1乙などしていられない
すぐに出撃だ!

3名無しさん:2010/04/02(金) 23:34:53 ID:???
   △  ¥ ▲
  ( ㊤ 皿 ㊤)  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲット機神兵だよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ

4名無しさん:2010/04/03(土) 00:11:55 ID:QryF3WNo
魔族も人も>>1乙ばかり…酷い時代だわ。

5名無しさん:2010/04/03(土) 01:14:57 ID:???
ばかっ!ぼけっ!>>1乙っ!

6名無しさん:2010/04/03(土) 02:34:52 ID:???
kisi.bmp 27.1 KB >>1乙以上です kisi.bmp 2 04/02 23:12
kangfuu.bmp 27.1 KB >>1乙です! kangfuu.bmp 2 04/02 23:12
narasinnha.bmp 27.1 KB >>1乙でーす narasinnha.bmp 2 04/02 23:11
paradin.bmp 27.1 KB >>1乙で〜す paradin.bmp 2 04/02 23:10

7名無しさん:2010/04/03(土) 03:47:07 ID:???
野蛮なスレ住民どもは、こざかしくも三世代前の>>1乙で我らに立ち向かう気だ!

8名無しさん:2010/04/03(土) 04:30:23 ID:???
やあ>>1君、スレ立てモツカレサマかな?

9名無しさん:2010/04/03(土) 04:31:14 ID:???
>>8
司令、>>1モツでなく>>1乙だと何度言えば・・・!
『m』は発音しないと抗議するのも何回目ですか!

10名無しさん:2010/04/03(土) 10:33:45 ID:???
や、優しくしたって>>1乙しないぞ!

11名無しさん:2010/04/03(土) 10:54:18 ID:???
光の目更新お疲れ様です
教皇庁の強化とボソっとつぶやいただけだったのに戦闘中のセリフまで追加されてて感激です

12名無しさん:2010/04/03(土) 11:54:25 ID:???
光の目で教皇庁強化来たついでじゃないですけど、
どうせなら教皇庁からフロミスタへ派遣されたって設定の人材1名ぐらい追加して
そいつもフロミスタが滅び次第、教皇庁へ帰参するってのあったら良いな

地味に作者さんが以前チラッとテキストに書かれてた、
ティープー専用じゃないけど新しいクラスでロケット砲ってのを期待してます。

13名無しさん:2010/04/03(土) 11:58:33 ID:???
新verのヴァーレンに上書きだとエラー出るんだけど皆は旧verどこで入手してるのん?

14名無しさん:2010/04/03(土) 12:01:13 ID:???
ロダのは消されるからふりーむしかないだろうな

15名無しさん:2010/04/03(土) 12:13:04 ID:???
早速レス㌧
ロダは容量あるみたいだから仕方ないみたいですね
ふりーむで2.51 ロダで2.52(最新版)入手できたんだけど各オリシナ未対応っぽかった
まあこの2つあたり保管しといて対応verが追いつくのをゆっくり待っときますかね

16名無しさん:2010/04/03(土) 12:16:59 ID:???
とりあえず同じことやってみたけどエラーはでないぞ?
おかしな所があったりするがエラーは出んので導入方法ミスってないか?

17名無しさん:2010/04/03(土) 12:25:56 ID:???
とりあえず最新版で不具合発生するのは
ジオムクエストとシナリオ選択導入以前のシナリオだな

18名無しさん:2010/04/03(土) 12:33:43 ID:???
>>13で上書きって言ってるのが問題な気がする。

wikiより
ダウンロードしたVahrenファイルにオリジナルシナリオファイルを入れるだけです。
中身をa_defaultに上書きではないので、注意。
この時、Vahren\オリシナフォルダ\script\datファイルとなるようにして下さい。

19名無しさん:2010/04/03(土) 12:38:05 ID:???
>>16 仰るとおり導入方法ミスってたみたいでした(´д`;)
他のゲームと同じ感覚で上書きしてました

お手数おかけして申し訳ない…

20名無しさん:2010/04/03(土) 12:40:43 ID:???
>>18 まさしくその通り 鋭いっす
先入観と自分のアホさ加減が悲しい

21名無しさん:2010/04/03(土) 13:37:29 ID:???
てか光の目よく見たらエデンがまたコロンビアに戻ってるwww

22名無しさん:2010/04/03(土) 14:33:20 ID:???
ヴァーレントゥーガまとめwiki

>拡張シナリオ一覧
>オリジナルシナリオは 必ず各説明書に記述されているバージョンに上書きしてください 。

これが紛らわしいだよなw

23名無しさん:2010/04/03(土) 15:19:27 ID:koSD.PIk
光の目で
エリザベスの列伝が途中で切れてる気がします。
あと、セディエルクとメルガルのイベントで30年外に出なかったって言ってるけど
セディエルクの列伝では300年ってなってます。
細かい事ですが一応報告しておきます。

24名無しさん:2010/04/03(土) 16:01:23 ID:???
ほんの一時期一緒にいただけなんじゃない?
他のセディエルク系イベントに一切出てこないし

25名無しさん:2010/04/03(土) 16:21:01 ID:6EzBZMNk
コロンビアじゃないエデンなんて・・・

26名無しさん:2010/04/03(土) 16:22:26 ID:???
VGのクリスタル原作通りで凄い面白いな
COMが最適編成にしないのが困りものだけど

27名無しさん:2010/04/03(土) 16:41:15 ID:???
偽りの天界なら北朝鮮の方が(ry

28名無しさん:2010/04/03(土) 17:07:38 ID:???
地上の楽園(笑)

29名無しさん:2010/04/03(土) 17:41:44 ID:???
必殺の強制送還が別の意味になるなww

30名無しさん:2010/04/03(土) 18:17:31 ID:???
光の目で報告ですが、スピノラのリーダースキルで
leader_skill = m_air, c_allnonm となっていますが、
スピノラのスキルは
skill = ls_hprec, ls_mprec, ls_magic, air2, c_allnonm となっていて、
m_air が含まれていないためリーダースキルとして働いてません。
おそらくスキル内のタグ名の air2 の間違いだと思われます。

31名無しさん:2010/04/03(土) 18:27:01 ID:???
どうでもいいけどレベルアップで銃の攻撃力があがるのは
改良なのか技術力アップなのか

32名無しさん:2010/04/03(土) 18:52:03 ID:???
VG戦車の方のボスは余裕なのに大いなる悪意が強化されすぎてて積んだ

33名無しさん:2010/04/03(土) 18:52:32 ID:???
装填速度の短縮と命中率の上昇
不自然さはぬぐえないが剣の攻撃力が上がるのもよく考えればちょっと変だし

34名無しさん:2010/04/03(土) 19:14:19 ID:???
>>31
光の目のs3イェニ・ルームを見たら多分理解できる

技術が進歩してるとか軍需工業で作ってるとか
今までの死者は全て革新の為の犠牲になったのだとか
そういう事書いてた気がする

35名無しさん:2010/04/03(土) 19:19:55 ID:???
光の目で、オルガン砲とか色々持ってるガンダムユニットがあるって、前に書いてあった気がするんだけど、
一つ一つ当たったけどどうしても見つからない……良かったらヒントを教えてください

36<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

37名無しさん:2010/04/03(土) 20:15:46 ID:???
業者の広告スパムもドーフィネとか信に追い詰められたETPCの女社員(社長でもいい)
が頼む釣れてくれとか思いながら書き込んでるんだと脳内変換すると微笑ましく思える

38名無しさん:2010/04/03(土) 20:22:11 ID:???
そういや、信やetpcの行く末ってまだ不明なんだっけ

39名無しさん:2010/04/03(土) 21:01:38 ID:???
綺羅星でルーデルをルーゼル顔にしようか悩んだそうだけど、
人外じゃ流石になんだから光の目の東の魔王と同じ顔で妥協したとか考えすぎだろうか

40名無しさん:2010/04/03(土) 21:11:59 ID:???
光の目で北洋が仲帝国に攻め込んだら
慰亭vs皇女の会話が発生して何かがおかしかった
まだ帝都陥落もしてないのに売国奴呼ばわりかよw

41名無しさん:2010/04/03(土) 21:14:10 ID:???
そのラ変の条件がまだ細かく設定されてないっぽいな
どこに所属していようが発生する
他国に吸収されたドーフィネマスタがふんぞり返ってたり

42名無しさん:2010/04/03(土) 22:05:37 ID:???
光の目の実験連隊を購入時に空いた領地がないと、内政エリアに配備されるのな。
滅多に生じないと思うけど注意したほうがいいね。

43名無しさん:2010/04/04(日) 00:31:20 ID:???
内政といえば、ジェチポで貨幣増刷+銀行設置+カントン制度やってたら収入が-に突入したな。
雇った銃兵のおかげでなんとかなったけど。
ところで、カントン制度で内政エリアの経済まで減ってるのは仕様?

44名無しさん:2010/04/04(日) 01:02:37 ID:???
またwikiのTOPの左側に光の目の攻略リンクができてない?
しかもリンク先真っ白

45名無しさん:2010/04/04(日) 01:16:35 ID:???
綺羅星は共和国追加が楽しみだな
VGは原作みたいなイベント充実を待ち焦がれてる

46名無しさん:2010/04/04(日) 01:54:55 ID:???
VGは無理にPGとGGを混ぜる必要は無いんじゃないかなとふと思う
シナリオ別に原作に忠実に作れば悩む事も無かったんじゃないか

47名無しさん:2010/04/04(日) 01:57:11 ID:???
VGはまざり、ストーリーがエルティーナとコルネリアスが
アシェルに降伏…

あれ?コルネリアスが2人前の姉にパシらされる姿が
ありありと浮んで来るんだが・・・

48名無しさん:2010/04/04(日) 10:31:55 ID:EPhg3EtY
光の目更新乙って…テトラグラマトンがコロンビアに戻ってるじゃまいか

49名無しさん:2010/04/04(日) 11:36:17 ID:???
光の目の作者はもう少し政治学や軍事理論の知識をつけるべきだ
生半可なことやってるから、余計見てられんわ

50名無しさん:2010/04/04(日) 11:44:49 ID:???
>>49にレスしたやつにはエンジェルダストぶつけんぞ

51名無しさん:2010/04/04(日) 11:46:11 ID:???
自分にぶつけてる件

52名無しさん:2010/04/04(日) 12:03:05 ID:???
>>49
例えばどんな所がおかしいの?
俺はそういう方面の知識がないから気になる

53名無しさん:2010/04/04(日) 12:06:23 ID:???
いいんだよ俺は神聖に無敵だから

54名無しさん:2010/04/04(日) 12:24:48 ID:???
俺は闇魔法を吸収だし関係ないな

55名無しさん:2010/04/04(日) 12:42:27 ID:???
>>49
釣れますか?

56名無しさん:2010/04/04(日) 12:51:33 ID:???
そういやVTって耐性で吸収ってないな
まぁ勝手に攻撃しちゃうから合っても困るけど

57名無しさん:2010/04/04(日) 12:53:25 ID:???
お前らあんまり>>49を馬鹿にすんなよ
折角、軍事理論と政治学の大先生が、言うだけはタダで
ただイチャモンをつけるだけじゃ言葉には何の重みも無い、と言う事に気がついて
軍事理論と政治学を織り交ぜた最高の作品作ってる最中なんだろうから、あんまりイジめてやるなよ

58名無しさん:2010/04/04(日) 12:59:20 ID:???
外交も内政も無い、ドカドカと攻め込んで敵をシバくシンプルなゲームだからね
ガリの絵本みたいな世界観も気楽だな

59名無しさん:2010/04/04(日) 13:15:59 ID:???
まあ、いくら正当なこと言っても、「ゲームだから」「キャラクターだから」で勝負がつくだろうな

60名無しさん:2010/04/04(日) 14:06:26 ID:???
>>49の人気に嫉妬
ジェチポリスタの3人の人材がほとんどポツダムに持ってかれるの見るんで
一部でも初期人材にしてあげても良い気が

61名無しさん:2010/04/04(日) 14:12:58 ID:???
どうせ居ても居なくても結局吸収されるのでは

62名無しさん:2010/04/04(日) 14:46:27 ID:???
ジェチポのために決起したのにポツダムに雇われるのは悔しいっ……で

63名無しさん:2010/04/04(日) 14:51:45 ID:???
と思ったけど、あいつらポツダムとズブズブだったかスマソ

64名無しさん:2010/04/04(日) 14:53:55 ID:???
ロダ糞重い

65名無しさん:2010/04/04(日) 15:56:26 ID:???
まだオリシナ来ないかな・・・
作者さん4月には更新するようなこと言ってたけど・・・

66名無しさん:2010/04/04(日) 16:20:01 ID:???
>>65
オリシナ新しく綺羅星とか光の目の更新とか色々来てるじゃない

67名無しさん:2010/04/04(日) 16:28:34 ID:???
>>66
ミスったオリシナじゃなくて、オルシナだった

68名無しさん:2010/04/04(日) 17:42:49 ID:???
オルジンTUEEEEシナリオですね分かります。

69名無しさん:2010/04/04(日) 17:44:40 ID:???
オルシナはマップ自作が大変そう
スキルが面白いので挫けず頑張って欲しい

70名無しさん:2010/04/04(日) 18:00:09 ID:???
>>265
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan088521.jpg

71名無しさん:2010/04/04(日) 18:00:30 ID:???
まちがえた・・・

72名無しさん:2010/04/04(日) 18:28:01 ID:???
謝罪を要求する

73名無しさん:2010/04/04(日) 19:30:05 ID:???
謝罪は犠牲になったのだ…

74名無しさん:2010/04/04(日) 22:52:08 ID:???
VG、コルネリアスの青っぽさを再現して欲しいっす!

75名無しさん:2010/04/04(日) 23:10:13 ID:???
>>74
ここで言ってもなw

76名無しさん:2010/04/04(日) 23:44:56 ID:???
VGは作者さんここ見てないですよ〜
ブログの方に要望出してみては

77名無しさん:2010/04/04(日) 23:56:33 ID:???
VGは内輪だけでやりたいんじゃないのか?w
ここじゃ宣伝してないしな〜

78名無しさん:2010/04/05(月) 00:14:12 ID:???
VGはこっち見てるからどっちに感想書いても大丈夫ってテキストに書いてあったよ。
実際ここに出た要望にちゃんと対応してたし。
ただ水素氏自身はここには書き込まないようだから、返信が欲しいならブログの方に書いた方が良いと思う。

79名無しさん:2010/04/05(月) 09:21:36 ID:???
あのFT界にいた水素氏が匿名掲示板を恐れていたとしても、それを誰が批判出来ようか
FTスレを水素で検索するといいよ

80乙シナ作者:2010/04/05(月) 09:24:24 ID:xNe8ZL0U
乙シナ4月5日版
新しいクラス、装甲騎兵とサーペント騎兵を追加しました。

81名無しさん:2010/04/05(月) 09:36:40 ID:???
>>80
3/29のは消さないの?

82名無しさん:2010/04/05(月) 09:41:29 ID:???
>>80


83名無しさん:2010/04/05(月) 09:48:24 ID:???
>>80

サーペント騎兵で吹いたwww

84名無しさん:2010/04/05(月) 09:53:46 ID:???
乙シナはデフォの忠実な拡張版になってくれると嬉しい
世界はそのままでオリジナルクラスやスクリプトをがんがん追加したり

85名無しさん:2010/04/05(月) 11:05:17 ID:???
乙シナひどすぎワロタ
どう見てもデフォ改悪にしか思えんな

86名無しさん:2010/04/05(月) 11:09:14 ID:???
>>85
>>49

87乙シナ作者:2010/04/05(月) 11:27:14 ID:xNe8ZL0U
百合が無くて申し訳ありません。しかし私は紳士です。

88名無しさん:2010/04/05(月) 11:28:56 ID:???
せめて名前をどうにかしてほしいとは思う

89名無しさん:2010/04/05(月) 11:32:11 ID:???
あれ?
いつの間にか操作キャラ選択時に勢力窓の表示がバグらなくなってる
ななあしさんありがとうございます・・・・

90名無しさん:2010/04/05(月) 11:46:07 ID:???
あれ、どうやってID表示するの?

91a:2010/04/05(月) 11:50:25 ID:???
名前欄に何か入れる

92名無しさん:2010/04/05(月) 11:51:22 ID:0H8qNbNY
>>4 >>23 >>25 >>48 >>80 >>87 そしてこのレスに共通する点を考えてみろ

93名無しさん:2010/04/05(月) 11:52:33 ID:???
>>91
きみはじつにばかだな

94名無しさん:2010/04/05(月) 12:02:46 ID:???
エスケンデレイヤでググったらこの板が出てきたんだが・・・

95名無しさん:2010/04/05(月) 12:14:40 ID:yLCHCirg
E-mailのところにgrennていれればID表示されるよ

96名無しさん:2010/04/05(月) 12:59:56 ID:/w3b78.M
>>92
㌧クス

97名無しさん:2010/04/05(月) 13:03:38 ID:MKV/2pSg
エスケンデレイヤってアレクサンドリアの事だよね?

98名無しさん:2010/04/05(月) 14:38:13 ID:???
ナチガリア戦記で遊ばしてもらってるんだけど
相手国を滅亡させた時にマスターが放浪するか自決するかは決まってるのですか?
それともランダムなのでしょうか?

99名無しさん:2010/04/05(月) 14:46:14 ID:???
ガリは決まってるね

100名無しさん:2010/04/05(月) 15:04:16 ID:???
マスターのユニットデータで忠誠の横にある数値が自決の確率
生かしたいなら0にするといいよ

101名無しさん:2010/04/05(月) 15:38:05 ID:???
光の目のマインドシールドで呼び出される光の壁になんでmprecがついてるんだろうか?
多分hprecの間違いなのかな

102名無しさん:2010/04/05(月) 16:47:01 ID:???
色々な舞台のオリシナが出てきてるけど、今みんなはどんなのをやりたいのかな
自分はWW2か戦国時代を舞台にしたオリシナをやってみたいな

103名無しさん:2010/04/05(月) 16:52:02 ID:???
戦国シナリオは楽しそうだわ
でもマップ数が半端なく増えると思うから作るの大変かなあ

104名無しさん:2010/04/05(月) 17:57:48 ID:???
エロ系とガンダム系ならヒット間違いなし!!

105名無しさん:2010/04/05(月) 18:12:29 ID:???
ロボット物ならAIMSがあるけど、アレはガンダム系とは別系統なのか

106名無しさん:2010/04/05(月) 18:19:15 ID:???
自分は学園モノがやりたいっす!

107名無しさん:2010/04/05(月) 18:19:35 ID:???
ガンダム、せめてザクくらい出てこないとガンダム系とは言えないのでは

108名無しさん:2010/04/05(月) 18:40:49 ID:???
SRPGがいいな。イースみたいなやつ

109名無しさん:2010/04/05(月) 18:41:38 ID:???
いやザクだけ出てきてもガンダム系とは言えないw
やっぱガンダム出てこないとな
誰か作ってくれないかなー

110名無しさん:2010/04/05(月) 18:48:44 ID:???
やっぱ日露戦争ものだろ
旅順かてぇ!カノン砲つえー!騎馬隊ヒャッハー!

111名無しさん:2010/04/05(月) 19:33:31 ID:???
昔ダウソしたオルシナのbgmフォルダにDESKTOP.INIが含まれてたな
作者さんのpc大丈夫なんだろうか少し心配になった

112名無しさん:2010/04/05(月) 19:45:37 ID:???
>>107
ヒント
・VG
・ドワルレン
・パディオ

水素氏VG終わったら、
世界幼年期の終わりにか鋼鉄人機グンターをヴァーレンでやってくれないかな
とくにグンターの方なんか、ファーレンよりヴァーレン向きのシナリオっぽいし

113名無しさん:2010/04/05(月) 19:57:59 ID:???
お前らロボとか大好きだなwww

114名無しさん:2010/04/05(月) 21:10:38 ID:???
光の目のジェチポきついな

2ターン目にケーニヒスベルク採って貴族人材3名を確保して
3ターン目、4ターン目にザポロージュ、プルートを採って自由農民連合をつぶす。
その間カントン制度で資金を貯めておいて、5ターン目に反転してマリエンブルクを採る。
多分6ターン目までに無駄使いしてなければ造幣局で、貨幣緊急増刷できるから
実行して資金70000を手に入れたら、ノイシュヴァンシュタイン要塞を採って
ヴェストファーレンと接続して、イベントで50000払う。
で7ターン目辺りにポツダム進行してくるから迎え撃つって流れでやってるんだけど大体負ける。
ポツダムの突撃隊投入は特にキツイな、なんのリスクもなく使えるからな相手は

作者さんに要望なんだけどフサリアもう少し強くして欲しいな、
ドラゴンなのに、他の一般の歩兵や胸甲騎兵とかよりHP少ないってのもおかしいし
設定で密猟型社会だったとかあるし、それでいてあの弱さはちょっと・・・
ステータス上げる代わりに、雇用費とジェチの初期資金を少なくするとかでバランスとれないかな?

115名無しさん:2010/04/05(月) 21:30:42 ID:MKV/2pSg
>>114自分はジェチポ使わないんだけれども、フサリア一般が経験値を貯める相手にしかなってないような気がする。賢者がいる部隊が1つあれば、一般相手ならどんな数でも血祭りにできるし。

後、金羊毛騎士団のハルバードってあんなもん?胸甲騎兵とやりあえば確実に殴り負けするし使えなくね?

116名無しさん:2010/04/05(月) 21:43:10 ID:???
>>114
オンオフオンでやってた時の話だけど、
赤いねーちゃん攻撃禁止にして前方で攻撃引きつけたりすれば突入隊と砲撃はなんとかなる。
戦略的には、マリエンブルクは弱い上に初期配置がひどいから取った後で放棄。
貨幣緊急増刷時に30000以上余るようにしておいて、ヴェスト援助→国立銀行設置→lv10と20銃兵を輸入
……で戦闘には何回か勝てたけど、ヴェストファーレンがベルンダ相手に超粘って、
かつポツダムの戦力が分散しないと自分も消耗して収入0近い状態で詰む。
多分ヴェストファーレン即死させて跡地を取らないとムリだと思う。

117名無しさん:2010/04/05(月) 21:56:12 ID:???
あと、個人的には1%ぐらい可能性のあるジェチポより0%なモエシアのほうが酷いと思う
ヤン・ジシュカ的なチート人材入れても、三方が塞がれてて残りが魔領じゃどうにもならなかったw

118名無しさん:2010/04/05(月) 22:02:39 ID:???
...と思ってたけど、今やってみたら人材追加無しでも放浪の引きが良くて結構行けた
簡単に0%とか言うもんじゃないね……仲帝国クリアの人も居るんだし

119名無しさん:2010/04/05(月) 22:06:05 ID:???
現バージョンだともう仲帝のクリアの可能性は無いと思う
前は皇女のナイフでそれなりに戦えたけど、それもなくなったし

120名無しさん:2010/04/05(月) 22:23:32 ID:???
ジェチポはね隊長配下のおっさんと、うへぇ配下の他全人材の2部隊のみ防衛に回す
一般は決して防衛線に出さず裏で待機
mapは>>116の言うようにマリエンは捨ててその左か右で攻防します
黒い奴で赤い奴にsp意外の強化をかけます、おっさんはヒール、キュア
赤い奴を「禁止」にして海で必殺と突撃でチマチマ攻撃させます、他はとりこぼし迎撃
フサリアはHP回復がかなり高いのでH&Aが得意と思われますので、突撃と相性がいい
この際ラビ部隊の状態異常とデーン歩兵の毒は要注意、触れるとかかる確率です
これで、あっさり勝てると思います。こちらは金必要ないので。
ポツダム吸収後はなんら問題ないんで割愛…してこの長さだよ!

121名無しさん:2010/04/05(月) 22:26:06 ID:???
ラマラマやっとこさクリア
ラスボス戦でラマラマ団が活躍できるのがいいね。本当にギリギリだった

それ以外のMVPは序盤唯一の必殺持ち・ベアトリーチェ
死神の大群の前に単身で出られるラマラマ様
獣人に混乱・修道士に沈黙を与えるオニキス&ルルアプラのコンビもお世話になった

122名無しさん:2010/04/05(月) 22:27:58 ID:???
ラマラマの増えるワカメは一歩間違えるとFTリチムク以上のスキルなのに、全然強くないのがちょっと笑える

123名無しさん:2010/04/05(月) 23:33:15 ID:???
ルウェンダーの雇用の欄、大切なので二回言いましたみたいになってるな

124名無しさん:2010/04/06(火) 00:18:08 ID:???
フロミスタ大司教領も結構つらい気がする
大体、ヴェイセンヴェルクにやられてる姿しか見ないし

125名無しさん:2010/04/06(火) 00:40:37 ID:???
>>112
グンターは面白そうだよね
ひと段落したら是非ともやって欲しい

126名無しさん:2010/04/06(火) 00:49:24 ID:???
前もあったけどベルンダ周辺の国は強化するとそのままベルンダ強化に繋がるから弄り難いのかと
人操作ならあの辺りは生き残るのもそう難しくないしね〜

光の壁で思ったんだけどシュペル魔導ってどう使えば良いんだろ
銃に蜂の巣にされてホーリーボールにはパックマンされてから戦闘に出しづらい(´・ω・`)

127名無しさん:2010/04/06(火) 00:57:38 ID:???
奴らの攻撃って相殺能力が高いしそれなりに連射できるから、適当に相殺目当てで使うもんだと思ってた

128名無しさん:2010/04/06(火) 01:13:22 ID:???
デュナミスの旗兵もそうだけど迎撃専門クラスって役に立たないんだよね
経験値も入らないし敵も減らせないし・・・

129名無しさん:2010/04/06(火) 01:17:39 ID:???
フロミスタ専攻の場合ヴェイセンヴェルクに即効攻撃、自動戦闘で終わる
初めて見たときはびびった
恐らく主要がLv5なのが問題だな

130名無しさん:2010/04/06(火) 01:31:38 ID:???
光は結構クラス間の能力にばらつきがあるからな
そのおかげで無双出来たりするんだが、それもまた楽しいからな
どのシナリオにも使えないクラスがいるけど、それも最近味だと思うようになった
でもガリはクラス数多いのに使えないクラスがないから凄いな
昔と比べたら近接にも個性が出てきたし
でも光とかに比べたら無双しにくいが、まぁ仕方がないか

131名無しさん:2010/04/06(火) 01:38:07 ID:???
ゴブリン的な存在が欲しいよね
ガリのモンスター勢力は最初ゴミだけど育てると強いんだよな

132名無しさん:2010/04/06(火) 01:43:43 ID:???
デュナミスの旗兵は相殺攻撃させないで衝撃波みたいなの飛ばしてれば強かったような

光の目で役に立たないといえば
一般召還術師=レベル上げにくいので、人材からの上位雇用が多い
フサリヤ=前衛にするにはHP低い、火力もイマイチ
リッチー=他の悪魔連中に比べると、レクイエム持ちが多いので召還が弱い。射程も短い
ライター騎兵=他の銃兵が雇えない時に雇うぐらい。
西方騎兵二種=怖くて突っ込めない
東方雷鳴歩兵=ラッパつけて
この辺か

133名無しさん:2010/04/06(火) 02:08:41 ID:???
>>131
モンスターは使えるけどゴブリンだけは最初から最後までゴミw
取り柄は安いってだけで、ちと悲しいかも

>>132
西方騎兵は強いと思う

134名無しさん:2010/04/06(火) 02:13:02 ID:???
>>87
乙シナ。やってみたらいろいろコンセプトが分かってきました。
面白いです!
デフォよりもバランス良くなってると思います。

135名無しさん:2010/04/06(火) 03:25:06 ID:???
>>132
龍使いが役に立ったためしがないんだがどう使えばいいんだ
高い脆い射程微妙

136名無しさん:2010/04/06(火) 03:25:18 ID:???
VTはFTの二次創作だからFTファンから批判を受けたりしたが
乙シナは両方のファンから非難されそうな…

個人的には名前を変えてあるのが逆に印象悪くしてると思う
幾ら名前を隠蔽したって二次である事に変わりないんだから
堂々と同じ名前にすればいいと思う
内容自体は色々工夫を感じるだけに残念

137名無しさん:2010/04/06(火) 03:35:17 ID:???
ま、心配性なのもいいが、別にフーン程度で終わりな問題だと思うけどなー
正直な話、一部改造なだけで完全オリジナルを名乗ってるわけでもないしね
FTとかでも、ただデフォの一部改造でオリジナルシナリオを名乗ってたのなんていくらでもあったような話

138名無しさん:2010/04/06(火) 03:43:35 ID:???
>>135
龍使いは>>132のリストの中に入れても一番使えないと思う

139名無しさん:2010/04/06(火) 03:46:17 ID:???
エンシェントヴァイスってゲームのキャラ絵がすごく好きなんだけど
ああいう路線(何系と言えばいいかワカラン)のキャラ絵でヴァーレンしている妄想にふける日々でござる

140名無しさん:2010/04/06(火) 04:30:46 ID:???
龍使いは東方世界で周りの勢力に経験値を献上するという大事な役割があるから大丈夫

141名無しさん:2010/04/06(火) 05:30:41 ID:???
龍使い意外と好きだけどな
毒ブレスもわもわ飛ばしてるだけで何か戦ってる気がするから

142名無しさん:2010/04/06(火) 05:57:51 ID:???
もわもわ飛ばせる距離まで接近するとすぐに消し飛ぶじゃないかw
竜使いは普通に魔法で戦って、竜は召喚する・・・とかならいいのにな

143名無しさん:2010/04/06(火) 06:36:43 ID:???
>>142
何その召還系ビーストテイマー

144名無しさん:2010/04/06(火) 06:46:07 ID:???
>>132
リッチー=射程低いけど高威力闇魔法なんで気にならない、戦力値も高い
重層騎兵=1部隊混ぜて置くだけで陽動、特攻と強い
金毛=重層より大分やわらかいけど、充分強い
竜使いはブレスそのものが補助的なものだし、威力倍率低いから経験値はいらね

145名無しさん:2010/04/06(火) 07:40:02 ID:???
光はどの勢力で始めても結局終盤は似たような編成になる
まぁどのシナリオにも言える事だけど、光は特にそう感じる

146名無しさん:2010/04/06(火) 08:01:32 ID:???
君にはオンリーワンの愚者の地でのプレイをお勧めする

147名無しさん:2010/04/06(火) 08:43:20 ID:???
>>145
どんな場所でも相手の騎馬単以外に重大な損害を出さない編成が
デーンか重装歩兵or戦闘工兵3〜4部隊
召喚師&回復部隊4〜5部隊前後
後は大砲or銃系をお好みで

この基本編成に加えて後は
有用な必殺技持ってる奴を入れ替えるだけって感じだからじゃね?
というか騎馬単とか歩兵多めやると被害が洒落にならないし
勝てないという悲しさ

148名無しさん:2010/04/06(火) 08:44:18 ID:???
自分は初期人材+αでしぼるな
多くて16人=16部隊いれば他は一般でええ

149名無しさん:2010/04/06(火) 09:05:23 ID:???
乙シナはデフォ改造が他に無いから需要はありそうなのに変な場所でオリジナルにしてるから…

150名無しさん:2010/04/06(火) 09:17:32 ID:???
召喚は必須、大砲は敵召喚部隊と敵大砲潰せるから必須
それだけじゃ火力が足りないから銃兵も必須
この3クラスを抜いて戦えるのは序盤ぐらいだな
これに適当に必殺持ちを入れたり壁を増強すればもう編成弄る必要が無くなっちまう

ってか趣味に走った編成じゃ戦いに勝っても自軍はボロボロになるわでやってられんから
強いクラスを詰め込んだ編成に勝手になる

151名無しさん:2010/04/06(火) 10:06:59 ID:???
そんなこたーない。
少なくとも教皇庁初期メン6人で信10万を無傷で倒せるし、他の国もそういうのはある。
必須というほどでもない。

152名無しさん:2010/04/06(火) 10:17:45 ID:???
そりゃ人材も加味すればそうだろう
流れ的に一般クラスの話をしてるんじゃないの?

153名無しさん:2010/04/06(火) 10:40:38 ID:???
ゲームシステム上、召喚と遠隔攻撃がノーリスクで強いからね。
どのシナリオでも可能な限り部隊に遠隔持ち配備したい。

154名無しさん:2010/04/06(火) 11:01:31 ID:???
前衛人材、かなり強化されたとはいえ前にでないといけないのは確かだしな

155名無しさん:2010/04/06(火) 11:02:54 ID:???
ラクシュミーさんあんな顔してるけどきっとものすごいガチムチなんだぁ

156名無しさん:2010/04/06(火) 11:11:38 ID:???
デフォのダルカンも言われてる程強いとは思えないんだよなぁ

157名無しさん:2010/04/06(火) 11:29:41 ID:???
ダルカンはレベル上がりやすいし中盤辺りだと結構強い
でも遠距離が育ってくると大した事はないかな

ってか光は遠距離スキルが強いシナリオだから、近接が活躍出来ないのは仕方がない
デュナミスとかは結構バランスがいい気がする
まぁあんまりやり込んでもないけど
ガリはむしろ近接がメイン…?
でも圧倒的な威力の遠距離スキルも多いしよくわからん
とりあえず一番難しいモードで盗賊と海賊縛りで大陸制覇出来るのは確か

158名無しさん:2010/04/06(火) 11:44:56 ID:???
ラクシュミはカリスマが高くて多くの兵を率いてるんだと思ってるかな 戦争物は体力=兵数だといつも妄想してる

回復量バグが直ってから前衛はカナリ生きるようになったね ヒーラーが居れば前衛に壁任せても戦闘終了まで耐えれるようになったし
相手の前衛葬るまで耐えたら歩兵系、騎馬系を突撃命令させるのが面白いようにきまるw

光の西方2種騎馬も新兵は後衛配置してこれやると10上がぽんぽん作れるし 前後換えで1部隊で騎馬2部隊相手できるライター騎兵みたいに化けるユニットも面白い

159名無しさん:2010/04/06(火) 11:45:36 ID:???
光で近接歩兵のみで大陸制覇!…はやっぱ無理かな?
出来ても侍のチート必殺ゲーになりそうだけど

160名無しさん:2010/04/06(火) 12:23:16 ID:???
デーンLv20*8*16とかかなり強いけどな
やはり範囲攻撃で被害はでるし、高威力鉄砲は結構くらうんで、財力があれば余裕

161名無しさん:2010/04/06(火) 12:32:45 ID:???
>>159
近接歩兵だけっていうのなら選択はs1の侍国家(信ではない)の一つしかない
信頑張って近接のみで叩き潰した後は
歩兵に銃付与させるのとっ捕まえて侍育成して速攻でLV30の奴揃える
後はそれ量産して勝負を決める

アルマゲでは不可能、ノーマルなら内政駆使したら出来ない事も無いか?
なかなか地獄な悪寒がするけど

162名無しさん:2010/04/06(火) 12:39:53 ID:???
ガリは近接の素の移動力が高い上に移動力上昇のリーダースキル持ちが多いから動かしてて楽しい

163名無しさん:2010/04/06(火) 12:42:30 ID:???
遠隔兵の攻撃に前進ついてるから逃げ撃ちされないしね

164名無しさん:2010/04/06(火) 13:17:12 ID:???
そういやアリガチ更新こないね

165名無しさん:2010/04/06(火) 13:33:36 ID:???
ガリはジェームスを敵の背後に忍ばせて必殺技一発で後衛全滅とかさせられるからなw

166名無しさん:2010/04/06(火) 13:57:16 ID:???
デュナミス…ラマラマ系統の顔絵が気持ち悪過ぎてプレイするのが辛いです…

167名無しさん:2010/04/06(火) 14:44:11 ID:???
光の目で前から思ってたんだけど、
ギイのリーダースキルでヒールとキュアオール、
イスファハーンのリーダースキルでオルディネーレ銃系列のスキル
これらってリーダースキルである必要あるのかな?

基本上2人のメンバーになるユニットって
ギイはベネディクト修道会士で元々ヒールとキュアオール覚えてるし
イスファハーンはイェニチェリで銃関連のスキルは覚えてるし(移動タイプを砂漠に変えるのはわかるけど
他のユニットをメンバーにすることあるだろうけど、
イスファハーンなんて他の銃スキルの間違いじゃないかって思うんだけど

168名無しさん:2010/04/06(火) 15:35:27 ID:???
ギイみたいな補助スキルは下馬みたいなLv10までが育てにくい部下を育てるのに有効だったり
相手が長射程ばかりでやりずらい場合やわらかいベネよりタフなのにヒーラーさせる、同じく育てにくい人材を10まで上げる時 活用は色々あるよ

イスファーンみたいな銃付加は例えばライター騎兵を部下にする時便利だったりする 超射程のライフルと近距離の対騎銃両方あるのは結構強みだからね
銃付加はLv制限が付いてるからなかなか無いけどこちらも新兵育成に使うこともあるかな

169名無しさん:2010/04/06(火) 15:38:54 ID:???
イスファハーンは悪魔に顔が利く
すぐ死ぬリアムスたんもイスファハーンにお守りさせれば自動でOK

170名無しさん:2010/04/06(火) 16:27:39 ID:???
このままガリの更新止まったら光の話題でスレが埋め尽くされそうだw

171名無しさん:2010/04/06(火) 16:46:38 ID:???
そんなことなくね、気にしすぎなんじゃないかと。

172乙シナ作者:2010/04/06(火) 17:04:00 ID:IK43Shto
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1270218036/149
ではどんな所をオリジナルにすればよいのですか?。

173名無しさん:2010/04/06(火) 17:09:46 ID:???
>>170
それだけ面白いってことだろ
面白いのは話題になり、つまらんのは単発レスで終了

174名無しさん:2010/04/06(火) 17:31:50 ID:???
しかし友好度(笑)な仕様だよなぁ
変化あるの険悪、宿敵辺りだけだよ…

超親密でもこっち3万なのに相手10万とか戦力配置してくるしねw

175名無しさん:2010/04/06(火) 17:34:49 ID:???
>>172作者さんへ
私はどうも思わないんだけど
名前を少し変更してるだけってのが受け付けられない人がいるみたいですね。
名前はもとに戻すだけであとは作者さんの好きなようにデフォ改変を進めて行けば批判もなくなると思います。


というか私からすれば別に名前ぐらいどうでもいいんだけどね

まぁ変に目くじらたてる人もいるみたいだけど基本的に内容には期待してる人多そうだからあまり気にしなくてもいいんじゃないかな

プレイさせてもらってる立場からすると作っていただけるだけでもありがたい。
嫌な人はプレイしなきゃいいだけw

176名無しさん:2010/04/06(火) 18:19:44 ID:???
>>162
ガリは近接と遠距離の移動力が素で倍ぐらい違うしね
召喚も少ないし、近接が光るシナリオだな
でも遠距離も弱い訳じゃないし、編成が楽しい

177名無しさん:2010/04/06(火) 18:26:19 ID:???
ラマラマとかの顔絵は狙って滑稽に描いてる部分はあるね。
ギャグっぽい勢力作るならああいうのが合ってるとも言えるが、人は選ぶか。
デュナミスならトゥーテとかミラノの顔絵は渋みがあるし、オルシナのアケードなんかも好きなんだが。

178名無しさん:2010/04/06(火) 18:27:16 ID:???
逆に名前を変えた理由はなんなの?
なんつーかこう無意味な批判逃れっていうかどう見てもデフォ改変なのに俺の作品^^みたいな雰囲気が感じ取れてしまうんだよ

179名無しさん:2010/04/06(火) 18:27:25 ID:???
弱いクラスのはよく上がるが
逆に光で最強のクラスって何だろうか

180名無しさん:2010/04/06(火) 18:34:17 ID:???
光は部隊を組み合わせて運用するのが前提のゲームだからなぁ
デフォのエルフやリッチーみたいにこいつらの数揃えりゃ最強みたいなのは無いのでは

181名無しさん:2010/04/06(火) 18:36:35 ID:???
>>178
Wikiの乙シナのコメントの所で作者が回答してるみたい

182名無しさん:2010/04/06(火) 18:40:43 ID:???
ヴァーレン自体耐性が結構物言うからね 極端な話最高クラスでもLv1に返り討ちされるなんてざらだったり
そして強いユニットは皆使い慣れてるからこれといって話題が無いというw

183名無しさん:2010/04/06(火) 18:44:19 ID:???
耐性って 相性ですw

184名無しさん:2010/04/06(火) 19:00:50 ID:???
>>182
耐性は馬鹿に出来ない要素だけど、最高クラスがLV1に帰り討ちってw
そんな事がざらにあったら色々問題だろw

185名無しさん:2010/04/06(火) 19:02:27 ID:???
大砲象兵主体で中立に突っ込んだらヴァンパイアの召喚コウモリにボコボコにされた思い出ならw

186名無しさん:2010/04/06(火) 19:17:11 ID:???
オルシナをグリーンピースでプレイした時に、山の中に逃げ込んだドワーフ連中を数倍の兵力差が
あっても全然倒せず苦労したのを思い出した

187名無しさん:2010/04/06(火) 19:40:49 ID:???
ヨネアプレイで魔術師人材しか確保できないかったけど、
最高クラス16部隊ならなら大丈夫だろうと突撃したら、
メーヤの野菜に返り討ちになった事を思い出した。

188名無しさん:2010/04/06(火) 20:39:29 ID:???
うん、相性は大事だな

189名無しさん:2010/04/06(火) 20:52:26 ID:???
竜騎兵シナの頃だが悪魔の群れでエデンのマスター石化してボコってたの思い出した

190乙シナ作者:2010/04/06(火) 21:01:57 ID:IK43Shto
乙シナ4月6日版
剣士、弓兵系人材を一部変更
砂漠歩兵を追加

191名無しさん:2010/04/06(火) 21:12:44 ID:???
竜(仮)のコロンビアは大砲で混乱してボコボコにできたり
強制送還だけで全員即死する雑魚ボスだったな

192名無しさん:2010/04/06(火) 23:19:01 ID:???
乙シナの雰囲気なんか懐かしいなぁと思ってたら、
これはアレか『よしのぶん太』みたいな香りがする(笑

193名無しさん:2010/04/07(水) 00:13:51 ID:???
乙シナ、ラムソンにニースルー憑いてるから何かと思って開けたら矢だった。

194名無しさん:2010/04/07(水) 00:17:44 ID:???
>>187
それはセイント16部隊で人間勢力相手に、ディスペル縛りで戦いに行くのと同じだろww。

195名無しさん:2010/04/07(水) 00:47:12 ID:???
乙シナ、維持費が高すぎてどうしようもないな。
土地の収入を上げるか、維持費を下げるかしないと、戦争所じゃない。

あと名前に関しての事だけど、すっごい厨臭いな。
味はあるけど、このネーミングはマイナスじゃね。
漢字の人とカタカナの人で名前のクオリティに差がありすぎるのもマイナス。
もっと、オリジナルの名前にするなら、雰囲気を統一してほしい
または全部デフォにするか。

光とかガリとかはわかり易い名前だと思う。参考にしつつ、がんばってほしい。

196名無しさん:2010/04/07(水) 00:52:43 ID:???
光は偉い人、ガリはロッカーだから実在する名前(ry

197名無しさん:2010/04/07(水) 00:58:14 ID:???
>>196
だから、参考に出した。
テーマがしっかりとしてるから、わかり易いよね。

198乙シナ作者:2010/04/07(水) 01:16:09 ID:clxED3mg
>>195
4月6日版では名前は全てカタカナになっています。
維持費については調整とかまだなので、参考にさせていただきます。

199名無しさん:2010/04/07(水) 01:58:28 ID:???
修正入ったのかと思ってあわてて確認しましたが、獲るか・岩男・M・偽朗などなど・・・
まだなっていない人もいるようです。

まだまだ今の漢字は
アフターマンとかみたいな、1人よがりになってるなぁ

200名無しさん:2010/04/07(水) 02:04:04 ID:???
アフターマンのネーミングは上品な感じがして個人的には一番好きだったな。
人材の漢字の意味調べるのも楽しかったし、〜oid(カタカナ)+漢字の一般兵名称とかは凄くセンス有ると思うよ。

201名無しさん:2010/04/07(水) 04:24:41 ID:???
光の目、なんか大砲の攻撃が痛いというかつらい
くやしい…騎馬隊さえいれば…こんな奴らすぐにでも殲滅してやるのに…でも…(ビクンビクン)

202名無しさん:2010/04/07(水) 05:52:41 ID:???
昔は兵力差三倍くらいあっても、砲兵居れば簡単に勝てるほどの性能だったから恐ろしい

203名無しさん:2010/04/07(水) 12:35:29 ID:???
大砲強いんだけど撃たれ弱いのと速度が遅いからあんまり使わない
射程も短くなったから銃兵にアウトレンジとかも難しいし
きちんと防衛兵士付けないとやばいから運用がめんどい
いや、城に篭る時は良く使うんだけどね?

204名無しさん:2010/04/07(水) 13:03:54 ID:???
前は砲兵いるだけで相手の部隊ほとんど混乱になってたしなw

つーか乙シナ叩かれすぎだろw
徐々に良くなっていくハズ…なんだから暖かく見守ってやろうぜ

205名無しさん:2010/04/07(水) 13:22:33 ID:???
同人ゲームは作りたい人が作って
遊びたい人が遊ぶのが目的のはず
売り物じゃないんだからお客様目線で見下ろすのはどうかと

具体的な代案があるなら、いくらでもアイデア出せばいいだろうけど
コレは駄目コレは駄目と喚くのはガキ過ぎる

206名無しさん:2010/04/07(水) 13:33:21 ID:???
まあいいじゃん
避難所でもスルースキルが必要ってことでひとつ
今までが平和すぎたんだよ

207名無しさん:2010/04/07(水) 13:33:40 ID:???
光の目の新ユニットのロケット砲の攻撃がいつまで待っても発射されないのは仕様ですか

208名無しさん:2010/04/07(水) 13:35:04 ID:???
作者を嫌な気分にさせてまで何度もしつこく指摘する必要はないよね、過ぎれば叩きになる。
気になっても少しは我慢して見守ってやれよ。
ついついのめり込んでお客様気分になりがちだけど書き込む側も気を付けようぜ。

ファーレンではそうやって何人もの作者たちを追い込んでいって潰していったんだからさ。

209名無しさん:2010/04/07(水) 13:44:22 ID:???
オリシナ制作者のモチベを落とした所で
このスレに良い事一つもないしな
大体ネーミングぐらいで文句言うヤツ多すぎだろ
どんだけセンス抜群の奴等が集まってんだよ

210名無しさん:2010/04/07(水) 13:55:35 ID:???
おいおい、ユーザー側にばっか文句言ってるけど、
作者側もユーザーの意見を取捨選択してるんだから、意見が活発なのは良いんじゃないか
そんなことばっか言ってたらユーザー側もフィードバックをくれなくなるぜ

211名無しさん:2010/04/07(水) 14:10:32 ID:???
>>210
>>208をよく読みな

キツい物の言い方とか指摘の仕方、
改善策を示さないでただ悪い点を書き連ねるだけ
そんなのされたらオリシナ作ってる側の人だったら堪ったもんじゃないよ

自分の好きで作っててるんだから、そんなに嫌ならやらなきゃ良いだけ
自分で取捨選択すれば良いだけの話しだろ

まだ前スレとかで小生の一人称で長文書いてた奴の方がマシ

212名無しさん:2010/04/07(水) 14:25:19 ID:???
文句ばかり言って作者のモチベを下げる人は、ユーザから見ても不要。
読んでいて気分が悪くなるし、スレが荒れる可能性もあるし、作者が減る可能性もある。

213名無しさん:2010/04/07(水) 14:29:51 ID:???
俺は一元的なものの言い方をするなっつっただけだろ
それといい加減自演きめえよ

214名無しさん:2010/04/07(水) 14:34:49 ID:???
あと自分も文句ばっか言ってる件
もうそこらへんにしとけよ

215名無しさん:2010/04/07(水) 14:38:07 ID:???
作者<ユーザーの関係は普通
商売とかでも客が上なのは当たり前だろ

216名無しさん:2010/04/07(水) 14:40:08 ID:???
スルースキル検定試験開催厨

217乙シナ作者:2010/04/07(水) 14:44:28 ID:clxED3mg
商売は金を取りますがVT及びその追加シナリオは全て無料です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1270218036/215

218名無しさん:2010/04/07(水) 14:45:15 ID:???
>>217
スルーしとけばいいのに

219名無しさん:2010/04/07(水) 14:47:20 ID:???
結界使うまでもなくシャイニングで時空砲全段相殺してやったときのプギャー感は異常

220名無しさん:2010/04/07(水) 14:52:34 ID:???
>>219
あるあるww
オリシナでのあるある挙げていこうぜ
光の目でドーフィネがコンドorウィトルゥスに聖都アーヘンとられたのに、それ以降の異様な伸び

221名無しさん:2010/04/07(水) 14:56:18 ID:???
ナチガリアで2ターン目に敵に隣接されたらタイトルに戻るとかそういうのか

222名無しさん:2010/04/07(水) 14:59:56 ID:???
>>221
あるあるだな、インフレイ国とかでレベル上げる間もなく、
メ=ガディスとメーイ=アナグラムに隣接された時はよくやってたw

223名無しさん:2010/04/07(水) 15:12:03 ID:???
>>217
そんなことばっかやってると、そのうちあんた叩かれるぞ

224名無しさん:2010/04/07(水) 15:52:26 ID:???
オリシナのあるあるか・・・
かならず湧く信者とアンチかな

225名無しさん:2010/04/07(水) 16:03:37 ID:???
スルー検定1級試験会場はここですか?

226名無しさん:2010/04/07(水) 16:05:28 ID:18em710M
>>210 人材プレイ時に戦闘を省略すると、自分が操作してるユニットが異常なくらい死にやすい。

227名無しさん:2010/04/07(水) 16:06:22 ID:???
>>207
失礼しました、こちらのミスです。どうやらarcのspeedを100以下にすると停滞する様です。修正しました。
また現状の経験値システムでは、低威力広範囲攻撃の取得経験値が非常に少ないので、救済スキルを搭載しました。

後退距離の話ですが、一度全ユニットごとに射程ギリギリにを設定しようとしてたのですが、
それはそれでごちゃごちゃと詰まってしまう事が多かったので、大砲だけにしました。
脆くて長い射程のユニットにはなるべく遠い距離を設定しておくと、ちょうど戦列が前後2つにわかれて良い感じかもしれません。
このユニットは常時側面攻撃する!だとかmpが切れたら長距離後退する!みたいな設定があると面白いかも……

228207:2010/04/07(水) 16:25:52 ID:???
>>227
いつもながら丁寧にありがとう御座います。
こちらでも原因がつかめなくて、speedが原因だったんですね。

最初はてっきり攻撃してからいくら待っても飛ばないものだから、
着火から暫く経ってからの発射の演出を想定していて、
そのスキルの記述ミスかと思ってました。

ロケット砲の着火から発射までのタイムラグがある強力なスキルがあっても良いかもしれませんね。

229名無しさん:2010/04/07(水) 16:31:40 ID:???
リアムス×ヴィスヴァヴァーン

230名無しさん:2010/04/07(水) 16:36:32 ID:???
>>224
誰がこのスレのあるあるを言えとw

231名無しさん:2010/04/07(水) 17:19:15 ID:???
そういや光の目の内政で以前はどれにも1ランク目2ランク目3ランク目と存在したが、
今では1シナリオで一つのランクしか存在しなくなってるけど、これはこういう仕様になったということでいいのかな

232名無しさん:2010/04/07(水) 17:33:33 ID:???
>220
綺羅星の新ユニット砲艦。
追加されたは良いが使わないし、AIが揃えても誰も気にしない。

…もうちょいピーキーな方が使い勝手良いかも?
低コスト低耐久、高火力みたいな。

233名無しさん:2010/04/07(水) 17:55:51 ID:???
無料の物にしつこくクレーム付けてお前は何様だよw

234名無しさん:2010/04/07(水) 17:59:24 ID:???
だれに はなしているのだ

235名無しさん:2010/04/07(水) 18:03:32 ID:???
>>232
ユニークユニットの割には……って感じだよね、しかも全滅すると再補充不可だし、
まぁそれがユニークユニットって言うんだろうけど性能がねぇ…

砲艦っていうぐらいなら、長射程、高威力の射撃スキル持ってても良いかと
そのかわり、mpを高めに設定して連射できないようにするか、砲艦自体のspeedを落とす。
後、接敵されたら何もできないようにするとか(対空砲も装備させない

236名無しさん:2010/04/07(水) 18:08:26 ID:???
砲艦は呼称範囲が広いから何を以て砲艦と名付けてるのかで変わるなぁ。

237名無しさん:2010/04/07(水) 18:39:58 ID:???
というか綺羅星はユニットの違いがほとんど分かんないな
特に見た目がみんな一緒に見えるんだが、アイコン増やすのは難しいんだっけ?

238名無しさん:2010/04/07(水) 18:49:38 ID:???
どうせ人材が多い方が勝つからユニットとか細かいことは気にするなっていう
作者の温情かもしれん

239名無しさん:2010/04/07(水) 18:52:02 ID:???
初めの頃駆逐艦と巡洋艦がごっちゃになったけどもう慣れたな

240名無しさん:2010/04/07(水) 19:03:13 ID:???
スキルとかも考えると完全に防御力>>攻撃力だから、体力と攻撃回数の勝負になってるからね。
あと人材が殆ど雇えないのに、一般部隊の能力低下が凄まじいのも攻撃が通らない原因になってる。
恐らく粒子砲を筆頭に常時殆どの攻撃が最小ダメージなんじゃないかな。リニアレールガンならほんのちょっと通ってるかも。

後は細かい点だと
○ハードモードでも敵の人材がランダム雇用するせいで上位雇用になっていない
○ラナース伯爵領で空母をリーダーに出来ない(何故だろう・・・)

あくまで提案だけど、ユニットの能力低下を無くしてダメージを通るようにして

戦艦→超高コスト、長射程高攻撃力高HP、移動力激遅 (この1個上に色違いアイコン巨大の弩級戦艦を作ったりとか)
巡洋艦→高コスト、劣化戦艦だが対空砲持ちで高い機動力を誇る
雷撃艦→低コスト、防御力も低く射程が短いが巡洋艦・戦艦に特に有効な強力な魚雷スキルを持つ
砲艦→低コスト、防御力が低いが射程が長く、雷撃艦に有効、但し防御の高い戦艦・巡洋艦には殆ど攻撃が効かない

みたいに、もっと役割をはっきりさせると良いかなと思う。

241名無しさん:2010/04/07(水) 19:05:53 ID:???
>>237
アイコンを描くのが大変なんじゃね?
光の目みたいに描いてる人とシナリオ作ってる人の二人いるわけって事はそうそう無いだろうし
ガリみたいに元から大量にアイコン作ってた、って訳でもないだろうし
結構大変だぜ、アイコン描くのって

242名無しさん:2010/04/07(水) 19:22:53 ID:???
ガリは同時進行じゃないか?
勢力が出揃ってなかった頃は、新勢力が出来るとアイコン素材が更新って感じだった
まぁだからって頑張ってアイコン用意しろとは言わないけど
大変なのはよく分かる

243名無しさん:2010/04/07(水) 19:26:29 ID:???
唐突に質問が
味方の単体強化魔法の対象を選ぶ方法ってないのでしょうか?

光の目でここで書かれていたジュチポリ無双をやりたかったのですが
強化魔法を元帥に掛ける前に味方が壊滅して涙目状態で悲しい事に…

244名無しさん:2010/04/07(水) 19:28:54 ID:???
多分だけど能力が高い順にかかる気がする
アタックなら攻撃力順、ディフェンスなら防御力順に

245名無しさん:2010/04/07(水) 19:31:54 ID:???
基本的には能力が高い順だと思うけど
素早さとかは低い順?
たまに変なヤツに補助かけたりする

246名無しさん:2010/04/07(水) 19:36:16 ID:???
>>244 245
ありがとうございます
とりあえず元帥のLVを突出させれば問題解決しそうなので
早速実行してきます

247名無しさん:2010/04/07(水) 21:03:14 ID:???
アリガチ久々に更新きとるー

248名無しさん:2010/04/07(水) 21:37:25 ID:???
シナリオ2がプレイ不可だけど形だけ搭載されてるね。中立が減った分酷い乱戦になりそうだ。
収入数倍の大国に全領地が接してるデフレイバードに漂う絶望感といったら……

249名無しさん:2010/04/07(水) 21:45:07 ID:???
強化魔法は素早さと移動力は低い順で他は高い順にかけられるはず

250名無しさん:2010/04/07(水) 21:46:37 ID:???
光の旧名の竜騎兵が出てくるシナリオを竜牙兵が出てくるシナリオだと勘違いしていた

251名無しさん:2010/04/07(水) 21:47:15 ID:???
安価忘れた>>250>>220

252名無しさん:2010/04/07(水) 21:54:30 ID:???
光シナなんですが大砲のescape range追加でちょっとプレイヤー側がやりにくくなってるかな
戦闘がある程度動くまで突撃させることは稀だと思うので 突撃無しだと射程内に敵が入ると一発は撃つのですがそのまま砲の射程外まで逃げてしまうようです
流石に砲だけ突撃命令すると敵の目の前まで出てくる子がたまに出ちゃうのでescapeと最大射程の幅はもう少し付けたほうがいいかと思います

253名無しさん:2010/04/07(水) 22:12:05 ID:???
ガリのシナリオ2でランシードがいないw
早々に黒騎士に退治されちまったのか

254名無しさん:2010/04/07(水) 22:43:00 ID:???
後味の悪い鬱シナリオがやりたいな

「ぼくらの」みたいに合戦ごとに仲間が次々と理不尽に死んで行って
最後に一人残るんだが結局は死んでバッドエンド

ゲームクリア条件は主人公が死ぬこと バッドエンド以外エンディング無し 
レイプや強盗殺人など鬱イベント盛りだくさん
やべ妄想でわくわくしてくるwww

255名無しさん:2010/04/07(水) 22:49:25 ID:???
へ、(略

256名無しさん:2010/04/07(水) 22:52:47 ID:???
>>254
つ【言いだしっぺの法則】

257名無しさん:2010/04/07(水) 23:00:52 ID:???
Ver2.47の王都攻略戦の放浪人材に
神官のイオナとビショップのイオナが同時に出てきたんだが
ビショップのイオナって神官のイオナとは別キャラなん?

ビショップのイオナは神官のイオナよりスキルが少ないんで別性能のキャラみたいだけど
雇おうとすると「主君であったゴートが云々で仕官しません」と言われる

過去スレ見ると闇イオナってのがいるみたいだけどそれなのかしら

258名無しさん:2010/04/07(水) 23:03:06 ID:???
別キャラだよ
レオームのイオナとラザムのイオナがいる
あと地名にもイオナがある
で、なんでオリシナのスレで聞く

259名無しさん:2010/04/07(水) 23:46:59 ID:???
ちょっと聞きたいんだが、象兵として前に象を描いた時に
それだと人が大きすぎないかって言われたから

なるべく象を大きく描いて、描き直してるんだが
象の上に、人が乗るようなカゴか、そのまんま人を乗せるかで迷ってるんだが
象兵なら、どっちがいいと思うよ?資料をいろいろと探しても結構、象兵って多くて困る
とりあえず、今描いてる見本
ttp://dl6.getuploader.com/g/vahren/1273/zou.png

260名無しさん:2010/04/07(水) 23:59:29 ID:???
人が見えないと象兵っていうより象だな
実際はどうか知らないけど、ゲームアイコン的には人が乗ってるのが分かりやすい方がいいかも

261名無しさん:2010/04/08(木) 00:00:29 ID:???
なんかポケモンに出てきそうな象だな

262名無しさん:2010/04/08(木) 00:03:14 ID:???
>>260
下ネタはちょっと・・・

263名無しさん:2010/04/08(木) 00:29:40 ID:???
なかなか時間取れずに更新が止まってますが、綺羅星の話題が挙がったのでお答えします。
>砲艦
駆逐艦砲撃仕様の略称とでも思ってください(今考えた)。
「意外に」強すぎた感がありましたが、使う分には微妙ですかね。
COM操作時に強いイメージがあります。
>アイコン
効率よくアイコンが生成できれば問題ないのですが、なにぶん不慣れでして。
あまり違いがないので差し替えるなら抜本的に変える必要性があり、悩ましいところです。
>>240
ご助言ありがとうございます。
若干、作者が予定したバランスから逸脱しつつありますので、大幅な修正が必要そうです。
実際問題、最低ダメージを与え続ける戦いが繰り広げられているのは、遺憾なのでテコ入れ必須です。
>ラナース伯が空母使えない
残念なことに仕様です。伯爵閣下は空母使えませんので。

帝国側の更新は次回か次々回あたりで一旦打ち切って、
「反対側」のためにアイコン製作でもしようかと思ってます。

264名無しさん:2010/04/08(木) 00:32:24 ID:???
>>261
描いた本人だが、それは俺も思った
描いてる時はそう思わなかったが色をつけた時に
アレ、これすげぇポケモンっぽい、って
いったい、何がポケモンらしいのかわからないがポケモンっぽい

後、もうひとつとして、まったく何も乗っていない素の象バージョン
ttp://dl6.getuploader.com/g/vahren/1274/zou2.png
さっきのは籠だけついてるバージョンとして描いた奴だが
やはり、人が乗ってる方がわかりやすいのかね?

普通に「象兵」といわれるとどんなイメージなのか知りたい

265名無しさん:2010/04/08(木) 00:40:59 ID:???
ガリ、同系雇用レベル30は中々ヤバイな
ジェームス様の部隊とまともに戦えぬ

266名無しさん:2010/04/08(木) 00:45:03 ID:???
>>263
お疲れ様です。
ラナース伯の件ですが、この勢力でリーダーに出来るユニットに軽航空母艦があるのですが、アリーセで雇用しようとしても駄目のようなのです。
また、種族を艦種として平民・貴族をあててますが、これは階級等にして、艦種はクラスの方にした方が良いかなと思いました。

267名無しさん:2010/04/08(木) 00:49:45 ID:???
>>264
像兵でググると一応WIKIにムガル帝国のアクバルが率いる戦象隊画像があるね

268名無しさん:2010/04/08(木) 00:50:53 ID:???
像兵じゃなくて象兵だった

269名無しさん:2010/04/08(木) 00:54:38 ID:???
>>264
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3d/IRHT_126277-p.jpg

270名無しさん:2010/04/08(木) 01:14:13 ID:???
>>269
なにこの…なに?

271名無しさん:2010/04/08(木) 01:36:13 ID:???
これは奇怪な…

272名無しさん:2010/04/08(木) 01:53:49 ID:???
ふーむ、色々と意見があるが、やはり人が乗ってる方がいいみたいで
しかも、何人か乗ってる方が良いみたいだなーって感じなんで
一応、完成品
ttp://dl6.getuploader.com/g/vahren/1275/zoukan.png
後はこれに色々と鎧をつけ足したりして象兵っぽくしていきますネ

後、完成してないのをアップローダーに置いておくのも邪魔になるので
前の>>259のと>>264の奴は消しておきます

273名無しさん:2010/04/08(木) 11:55:49 ID:???
デュナミス最近更新早いねー
ちょっと遊んでみるか

274名無しさん:2010/04/08(木) 12:33:00 ID:???
>>269の象に乗っている人たちがどうやって攻撃するのか分からなくて欝
槍の端っこを持たないと柄の部分が味方に当たるだろうし、そもそも敵に当たりそうにもない
だからって端っこなんて持ったら槍が重くて落としそう
それにあんな象に載っていたら戦意が物凄い勢いで無くなりそう

275名無しさん:2010/04/08(木) 13:01:46 ID:???
>>274
象じゃなくてイノシシだと思ってた

276名無しさん:2010/04/08(木) 17:39:44 ID:???
>>273
それなりにプレイに自信があるならとりあえずラマラマお薦め。
イベントが一通り設定されてるからゲーム展開にメリハリがあるし
ラスボス撃破でエンディング迎えられるから。

277名無しさん:2010/04/08(木) 18:01:50 ID:???
>>274
弓とかを想定してなかったら
当時は石でも投げてたんじゃね?

いや、2mとか3mとかの高さから立って
石投げしてたら半端ない威力になると思うし

278名無しさん:2010/04/08(木) 18:18:08 ID:???
象は純粋な戦力というより、敵の士気を挫くとかそういう使われ方がメインじゃない?
武器とか持ってても象が数十体突撃して来たら怖すぎる

まぁさすがに火器が発達した時代だったら象のがビビって使い物にならなそうだけど

279名無しさん:2010/04/08(木) 18:27:51 ID:???
男ならみんな股間に像飼っているんだけどな

280乙シナ作者:2010/04/08(木) 19:20:42 ID:Oq1DBOeY
乙シナ4月8日版
新勢力追加
魔砲使いの追加
回復術師、魔術師人材の変更

281名無しさん:2010/04/08(木) 21:05:56 ID:???
>>279
それがいっせいに突撃してくるのか
ビビるな

282名無しさん:2010/04/08(木) 21:06:53 ID:???
>>280
L1〜9の見習い魔砲使いがLV10になってクラスチェンジした
下級魔砲使いの部隊に入れないな仕様だったらスマソ
あとセーブデータが不正扱いされてロードできない

283名無しさん:2010/04/08(木) 21:10:06 ID:???
光の目消えてるなと思ったら最新版来てた

284名無しさん:2010/04/08(木) 21:10:28 ID:???
光ですが、ガリのように30レベルクラス(大半が20レベルのそのままですが)と上位雇用を導入しました。
恐らく4月4日版の本体に同盟解除関数が機能していないバグがあったようで、S1の信長が永久に引き籠ってたりします。
最新版の4月5日版の本体だと修正されているようなので、必ずそちらに突っ込んで下さい。

285名無しさん:2010/04/08(木) 21:11:36 ID:???
>>280
モルトの必殺おしっこでゴブリン削ってたらセーブ・ロード出来なくて詰んだお(´・ω・`)

286名無しさん:2010/04/08(木) 21:13:46 ID:???
>>280
そろそろ余分な画像、BGMを削除して欲しいです…

287名無しさん:2010/04/08(木) 21:26:02 ID:???
デュナミスのラマラマ系の顔…
おっさんや爺は問題ないのにババア共(ラマラマのマスターは問題無いです)が気持ち悪過ぎる

特にDFace0109.pngなんか吐き気がします…どうにかなりませんか?

288名無しさん:2010/04/08(木) 21:31:46 ID:???
マニアにはあれがたまらないんだが嫌う人がいるのも理解はできるが結論は共有できないな

289名無しさん:2010/04/08(木) 22:07:08 ID:???
乙シナパスワードついてんだけどなにこれ?

290名無しさん:2010/04/08(木) 22:14:31 ID:???
乙シナ、顔絵単品なら特に何も感じないけど
全体的に顔絵に統一感が無い感じはする…まぁ仕方ないかもしれんが

291名無しさん:2010/04/08(木) 22:17:24 ID:???
何故ろだに乙シナが3つもあるんだ?
ってかいい加減に一番古いの消した方がいいと思うぞ

292乙シナ作者:2010/04/08(木) 22:23:47 ID:Oq1DBOeY
申し訳有りません。あれは私が誤ってeditパスワードのつもりで
ダウンロードパスワードを設定してしまったせいです。
今、管理人の方に問い合わせをしているところです。
御迷惑をおかけし、まことに申し訳有りませんでした。

293名無しさん:2010/04/08(木) 22:26:32 ID:???
デュナミス作者ですが顔グラの件、了解です。
明日には修正しておきます。
あのタッチは好きなので子供が見たら泣きそうなの以外は極力残しますが……。
最近見かけませんがあの絵師さんにはめげずに頑張って欲しいです。
というかこんなことになってしまいすいません……。

294名無しさん:2010/04/08(木) 22:28:11 ID:???
>>266
原因がようやく理解できました。
ラナースはややこしい設定で、装甲艦は「貴族」、空母は「平民」となってます。
初期配置の空母の所属がおかしいのが、そもそもの原因ですね。
しかし、作者が即答できなくてどうする・・・。

295名無しさん:2010/04/08(木) 23:14:26 ID:???
グラは作者が気に入ったものを使えばいいと思うけどな
どうしても受け付けないグラがあったら個人で黙って差し替えればそれで済むだろ

296名無しさん:2010/04/08(木) 23:24:12 ID:???
>>258
㌧クス
スレは間違えた申し訳ない

ややこしいな
地名にイオナがあるのとは全然別問題だろうに
大体地名のイオナはファーレントゥーガからそうなんだし

297名無しさん:2010/04/08(木) 23:29:36 ID:???
光の目の工場育成の使いどころが分からんな
だいたい50ターン以内には終わるのに毎ターンマイナス一万もされて一地点+10って

298名無しさん:2010/04/08(木) 23:36:01 ID:???
光の目は兵舎くらいしか使った事ないな
内政使う頃には余裕ができていて大勢は決してることが多い
友好度上げの存在が疑問だなw

299名無しさん:2010/04/08(木) 23:37:08 ID:???
内政じゃなくて行政院だった

300名無しさん:2010/04/08(木) 23:47:39 ID:???
>>292
それこそ消せば良いのでは?
editパスワードの方も自分で分からなくなってるってことですか?古いのも同じ?
もしかして、単に自分で消せる事を知らないだけとか?

301名無しさん:2010/04/08(木) 23:52:10 ID:???
いや分かった。
なるほど、editパスワードを設定しなかったのか。

302乙シナ作者:2010/04/09(金) 00:35:07 ID:6EFDL5r.
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1270218036/282
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1270218036/285
私も同様のセーブ・ロードができない病に襲われています。
(他のシナリオはセーブ・ロードができる)
必ず直しますので、しばらくお待ちください。

303名無しさん:2010/04/09(金) 01:01:50 ID:???
とりあえずメール欄にsageって入れてくれ
あとリンクは>>数字でいいから

304名無しさん:2010/04/09(金) 01:58:33 ID:???
自分もsageてるけど別にここsage推奨スレとかではなかったと思うよ

305名無しさん:2010/04/09(金) 02:04:46 ID:???
光の目で毎回フリーズ状態になったので報告です。
ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/1278/save1.sav
・光の目・ノーマル・シナリオ1・イェニルーム

内政で同ターンに魔術師雇用と兵舎と工業を使っています。
ターン始めの内政報告でもれなくフリーズ状態になりました。
兵舎を解雇すると正常に動きますが一応…。

306名無しさん:2010/04/09(金) 02:06:59 ID:???
ヴァーレン自体が内政要素を排したゲームだから
内政単体を追加しただけじゃ微妙かもね

307名無しさん:2010/04/09(金) 02:22:26 ID:???
>>305
報告有難うございます。こちらのミスのようです。
ファルコネット砲30レベルクラスにchange = art4 * 30が設定されており無限ループするミスを確認しました。
ムルテンのファルコネット砲のレベルが30に達したのがフリーズの原因のようです。修正した所正常に動作しました。
割と深刻なミスなので直ぐにアップロードする新バージョンに切り替えて下さい。

308名無しさん:2010/04/09(金) 06:34:59 ID:???
かわいそうなぞう・・・

309名無しさん:2010/04/09(金) 11:48:46 ID:???
光の内政系は武器と魔術以外は使う価値ないよな
もうちょっと調整しないとw

310名無しさん:2010/04/09(金) 12:13:46 ID:???
一定地域を制圧すると他の地域が出現するクリア型のオリシナとかやってみたいな

311名無しさん:2010/04/09(金) 12:17:47 ID:???
光の目の新仲帝でプレイしたら顔つき人材の半分ぐらいの忠誠が0だったんだけど、
前からこうだっけ

312名無しさん:2010/04/09(金) 13:25:02 ID:???
内政結構使えると思ってたのは俺だけなのか
便利すぐる

313乙シナ作者:2010/04/09(金) 13:51:51 ID:6EFDL5r.
セーブ・ロードができない病が直りました。
やはり神殿防衛軍のせいだったようです。

314名無しさん:2010/04/09(金) 14:00:45 ID:???
デュナミスの勢力ごとの特殊効果は面白い試みだね
FTのいくつかのシナリオみたいに特殊内政勢力とかいると良い感じかも

315名無しさん:2010/04/09(金) 14:04:24 ID:???
>>312
そりゃメリットが無かったら内政やる意味ないしなぁ
でも内政をやる時期的にそのメリットもどうにもパッとしない印象
それにメリットがあったってプレイヤー側のアドバンテージが増えるだけだし
これ以上簡単にしても仕方がないと思うんだが

316名無しさん:2010/04/09(金) 14:16:11 ID:???
>>315
内政をしないとデメリットがあるならいいんじゃないか?
ターンが進むとどんどん収入が下がっていくとか、そんなのがデフォなら難しくなるはず

317名無しさん:2010/04/09(金) 17:07:21 ID:???
確かにせっかく内政要素があるなら
内政をやらなきゃいけない必然性があった方がいいかもね
乙シナみたいに戦力に維持費を設けて経済鍛えないとどうしようもないようにしたり・・・

318名無しさん:2010/04/09(金) 17:14:57 ID:???
メリットがあってもデメリットがあっても、そもそも金が無くて実行できないのが一番の
問題なんだから、それを解決せんと意味が無いだろう

319名無しさん:2010/04/09(金) 17:23:03 ID:???
結論は今の内政程度じゃ大半使う価値が無いのはガチ
ぶっちゃけいらねーってかw

320名無しさん:2010/04/09(金) 17:45:24 ID:???
おまえは何を言っているんだ

321名無しさん:2010/04/09(金) 17:46:56 ID:???
行政意外はそこそこいい効果だと思うけどな、特に造幣とカントン。
訓練の仕様上、ターン1で雇った部隊はターン6でLv11になるわけで。
初期の大事な金を内政にぶちこんでる暇はないっていうのはある。
中盤以降にあまりまくる金の使い道としてはいいかもしれん。

322名無しさん:2010/04/09(金) 17:58:26 ID:???
デメリットということで一瞬頭よぎった
兵舎、行政の2種を出現から5ターン以内に雇用しなかったら消えて コンピューター勢力全部に発動するとか
ベルンダに兵舎Lv3されると地獄が見れそうだけどねw

323名無しさん:2010/04/09(金) 18:02:33 ID:???
俺はあまり訓練しないで拾った人材に合わせてLV10雇用する派
なので行政はそこそこ使えると思ってたわ

324名無しさん:2010/04/09(金) 18:31:59 ID:???
光の目で作者様宛に内政等の要望・提案を書き込もうとしたら相当な長さになってしまって、
このまま書き込むと面倒なので小物入れ2の方にあげておきました。

また念のためにダウンロードにパスワードをかけておきました、
読みたい方は読んで頂いて、見たくない方は見ない形にしたかったためそうしました。
ちなみにパスワードは「hikari」となっています、作者様が確認次第、削除する予定です。

325名無しさん:2010/04/09(金) 18:32:47 ID:???
内政ネガってる奴は別ゲーやれよ
俺はあった方が面白いと思うからな

326名無しさん:2010/04/09(金) 18:37:22 ID:???
>>324
小物入れ2はオリシナ、VT本体用
小物入れ1はその他

この程度察してからうpしてくれ…

327名無しさん:2010/04/09(金) 18:46:17 ID:???
>>326
失礼しました、以後気をつけます。

328名無しさん:2010/04/09(金) 19:04:46 ID:???
初期の金で内政だと!?
オマエラどんだけぬるま湯勢力でやっているんだ!!

329名無しさん:2010/04/09(金) 19:07:58 ID:???
初期で兵舎はよく使うな。S3限定でだが
すぐにLV20の兵が量産できる

330名無しさん:2010/04/09(金) 19:16:19 ID:Yol.6rEE
S1の北洋藩鎮で1ターン目にグレンツァ銃の輸入は、
なんか雰囲気が合っていい気がするのは俺だけか

331名無しさん:2010/04/09(金) 19:22:32 ID:???
兵舎はランクアップしそうでしない奴(パックルみたいに経験値稼げない人材)と高レベルユニットの能力底上げに物凄く有用なんだよな…

332名無しさん:2010/04/09(金) 19:29:35 ID:???
兵舎は弱小でベルンダとかとやろうとするとあった方が楽だよな、内政はそこら辺がありがたい

333名無しさん:2010/04/09(金) 19:29:46 ID:???
>>331
世界の半分位制圧した後
最後は内政使って全員LV40のハイパー軍団作って
無双するのが楽で困る

軍力21万とか何処のエデンだよという感覚が味わえる

334名無しさん:2010/04/09(金) 19:41:19 ID:???
人材までレベルあがるからな
これはこれで超レベルキャラ作ったり、
クラスチェンジさせるために使ったりできるけども

335名無しさん:2010/04/09(金) 20:55:54 ID:???
>>334
人材上がらなかったら他のシナリオのLVUPイベントや兵舎の存在価値無いじゃないか

336名無しさん:2010/04/09(金) 21:43:24 ID:???
今日も光の話題のみで盛り上がってまいりました〜^^

337名無しさん:2010/04/09(金) 21:44:41 ID:???
まぁ人材のレベルUPしないようにも出来るけど
凄い面倒だし今のままでもいいだろう
しかしあんまり内政使うとヌルゲーになってしまうな
まぁ自分で縛ればいいんだろうけど、それも何か悲しい

338名無しさん:2010/04/09(金) 21:49:19 ID:???
>>336
みんなが内政に興味持ってるって事かな
ってか随分前にななあし氏が内政作るかもって言ってなかったっけ?

339名無しさん:2010/04/09(金) 22:12:26 ID:???
>>336
別シナの話題でもネタが振られれば食いつくよ
ネタも振らず単に大手を叩きたいだけなら帰れ

340名無しさん:2010/04/09(金) 22:19:29 ID:???
レベルアップとかは高くてもいいかもね

341名無しさん:2010/04/09(金) 23:05:00 ID:???
それぞれ好きな話題を振ればいいって言う人もいるけど
そもそも本スレでそれやってたせいで大荒れして分離されたのがこのスレだよね

荒れる原因になったり一定数の需要があるのなら、レスの増えてきた作品は個別スレ建てた方が良いと思う
確かに他の話題を出しにくい雰囲気にはなってると思うので

342名無しさん:2010/04/09(金) 23:09:13 ID:???
>そもそも本スレでそれやってたせいで大荒れして
全然荒れてないから
普通に議論の範疇だったのに分離の話が出ること自体を異常に嫌って話を振ることを荒らし扱いする変なのがいただけ

343名無しさん:2010/04/09(金) 23:11:53 ID:???
心の汚い奴は書く言葉も汚くて困るなw

344名無しさん:2010/04/09(金) 23:12:36 ID:???
光以外のオリシナの話をする服がない

345名無しさん:2010/04/09(金) 23:21:34 ID:???
>>343
鏡見て言ってるようなもんだぞ、その書き込みは

346名無しさん:2010/04/09(金) 23:23:31 ID:???
このスレ定期的に荒れるNE!

347名無しさん:2010/04/09(金) 23:24:53 ID:???
全然荒れてないから

348名無しさん:2010/04/09(金) 23:25:27 ID:???
ガリのガスとの上位のウィヒトって何

349名無しさん:2010/04/09(金) 23:27:05 ID:???
俺たちがこうして無為に過ごしている間にもオリシナは発展していく

350名無しさん:2010/04/09(金) 23:31:03 ID:???
>>348
ワイトの別名というか、別の読み方じゃない?

351名無しさん:2010/04/09(金) 23:31:23 ID:???
>>348
適当に調べたらワイトの古い読み方がウィヒトらしい
でも適当に調べたからあってるかは知らん

352名無しさん:2010/04/09(金) 23:34:52 ID:???
>>292
削除依頼がどれか分からなかったのですが、とりあえず三つとも消しました。
遅くなってすみません。

353乙シナ作者:2010/04/10(土) 00:13:10 ID:3OpTBvJI
>>352ありがとうございます。

354名無しさん:2010/04/10(土) 01:01:51 ID:???
デュナミスのモンスターズモードで勝手に補充されたキジムナーが謎のlv100ユニットを雇用してるんだが
あと、精霊どもの上位雇用も欲しいんだぜ

355乙シナ作者:2010/04/10(土) 01:03:48 ID:3OpTBvJI
乙シナ4月10日版 セーブ、ロードのバグ修正 竜騎兵、騎兵系人材改造

356名無しさん:2010/04/10(土) 07:00:42 ID:???
ガリの凡骨やってて楽しいな
遊びで作った蛇軍団が結構強い
でもデスカニー軍団は雑魚だったw
やっぱりモンスターにも上位クラスが欲しい

357名無しさん:2010/04/10(土) 07:49:24 ID:???
ガリのモンスターといえば弱体化前のスライムが楽しかったな
ほとんど攻撃力ないけど少し固めのスライムがうじゃうじゃゆっくりと敵を覆いつくす感じが良かった
他に遠距離職が居ないと意味無いけどあれはドワーフ岩よりもはるかに凶悪だった

358名無しさん:2010/04/10(土) 08:15:58 ID:???
最近凡骨でクリアするのにスライムもガルーダも使ってないぜ
ほとんどウルフとウッシーだけ

359名無しさん:2010/04/10(土) 08:43:35 ID:???
凡骨のイベントって前半だけなんかね
それかイベント関連の国が隣接とかする前に滅びてしまったんだろうか…

360名無しさん:2010/04/10(土) 08:56:29 ID:???
まだ前半だけしかイベントないね
隣接でイベントが起きるのも格闘家とドワーフだけ

361名無しさん:2010/04/10(土) 10:30:05 ID:???
正直イベントはなくてもいい
めんどくさい

362名無しさん:2010/04/10(土) 10:32:39 ID:???
正直イベントないオリシナなんてやりたくない

363名無しさん:2010/04/10(土) 10:55:40 ID:???
陣営でのイベントより
人材同士が出会った時に発生する会話イベントとかが多いオリシナがいいな
そういうのなら、人材プレイでも個人的なイベントとかが発生して面白いし

364名無しさん:2010/04/10(土) 10:56:21 ID:???
極端だな
どっちでも楽しめる俺は勝ち組

365名無しさん:2010/04/10(土) 11:28:21 ID:???
無いと駄目って程じゃないけどあると嬉しい
イベントのある陣営の方がプレイ意欲は沸くなあ

366名無しさん:2010/04/10(土) 11:44:53 ID:???
俺もガリは真っ先に妖精とメイデをクリアした。
やっぱりイベントとラスボスはプレイ意欲を凄く掻き立てると思うよ

367名無しさん:2010/04/10(土) 12:30:24 ID:???
ストーリーがどうとか拘る訳じゃないけど
エンディングの有無でやる気がかなり変わるな
関係ないけどメイデのエンディング後の隠しメッセージみたいのに気付いた人いる?
内容はともかくそういうのは何か好き

368名無しさん:2010/04/10(土) 13:20:48 ID:???
光更新しました。色々なご意見ありがとうございます。試しに内政のシステムを変更してみました。
かなり色々な部分を弄ってるのでデバックが行き届いておらず、私が今晩遅くまで帰れないので
念の為前のバージョンを保存しておいて下さい……

369名無しさん:2010/04/10(土) 13:52:58 ID:hhtMTB7g
光の目更新オツッす

370名無しさん:2010/04/10(土) 14:54:12 ID:???
光の目ダウンロードしようとしたら消滅したw

371名無しさん:2010/04/10(土) 15:21:33 ID:???
ガリの30レベル雇用きっついな
取得経験値多いから遠隔持ちなら何とかならないでもないが
近接持ちには救いが無さ過ぎる…何もかもが足らん…

372名無しさん:2010/04/10(土) 16:20:36 ID:???
教官使って近接兵の予備を大量に用意しておけばなんとか
教官に対応した兵を率いられない近接は人材部隊で一纏め運用するしかないね…
勢力によって活躍する人材が微妙に変わるのは良いと思う

373名無しさん:2010/04/10(土) 17:11:36 ID:???
高難易度でもそこまで難しくなったと感じないなー
人材を厳選して平均レベル上げれば味方のがレベル高い一般を量産出来るよ
それにレベル20以上から貰える経験値がかなり多くなったから
味方の人材の平均レベルも前よりかなり上がりやすくなってるし
でも近接人材の訓練効果はもうちょっと上げてもいいかもね
さすがに教官と同じペースの訓練効果じゃ中々前線に出せないぜ

374名無しさん:2010/04/10(土) 17:46:02 ID:???
光の目更新乙であります!
さすが期待を裏切らない作者です!!

375名無しさん:2010/04/10(土) 17:59:01 ID:???
時斎のアストラルゲートの召還ユニットのレベルって本人のレベルなんだな
ドゥームズディオンで北洋と戦ったら部隊は退却したのに
召還されて出てきたクロウボール数匹で敵部隊が壊滅していったのに笑った

376名無しさん:2010/04/10(土) 18:09:45 ID:???
ガリは勢力固有のユニットと最後まで心中だからな
盗賊とか大陸統一しかけてても最後までキツい

377名無しさん:2010/04/10(土) 18:42:32 ID:???
多分、現状不可能なんだろうけど
アストラルゲートの本人不在で消滅してほしいな

378名無しさん:2010/04/10(土) 23:17:41 ID:hhtMTB7g
光の目でフランドルでやる時に1番にポツダムを潰しに行くのは俺だけ?

379名無しさん:2010/04/11(日) 00:04:07 ID:???
アストラルゲートは他にセディエルクと狂気のあの人が高くて ポツダムのシュトッテルンハイムがヒールできる代わり半分
etpcの魔女は更に低い代わり本人が7色他鬼スキル持ちって感じだったかな 召喚と言えば錬金術師、ポツダムの宿将とか信の巫女他にも個性があって面白いよ

380名無しさん:2010/04/11(日) 00:25:32 ID:???
細かく差があったんだねさすがに気がつかなんだ

381名無しさん:2010/04/11(日) 00:38:37 ID:???
アストラルゲートは
敵国攻める→敵退却→残党は全て退却したがアストラルゲートの召喚が残ってるので時間切れ負け

これにならなければ別に良いよ

382名無しさん:2010/04/11(日) 00:43:51 ID:???
>>378
むしろOP通りにドーフィネ行っても返り討ちにあう件w

383名無しさん:2010/04/11(日) 02:54:08 ID:???
綺羅星更新乙
ナールトップのOPはタイトルの由来かな?センスあるねぇ

384名無しさん:2010/04/11(日) 03:51:35 ID:???
光の目S1のベルンダ帝国って
頑張れば10ターンで領地クリア出来るんじゃね?

普通に進めてて11ターンで終わった時は吹いた

385名無しさん:2010/04/11(日) 04:10:06 ID:???
>>384
イェニルーム化で大体領土40越えるな

386名無しさん:2010/04/11(日) 08:42:57 ID:???
フランドルは南から行かないとドーフィネ倒せないよなぁ
王様の考えはいったい…

387名無しさん:2010/04/11(日) 09:08:14 ID:???
俺は要塞攻めが苦手だったから普通に北の秘密ルートからいったな。
でもマジノ最近見たらマップが広くなって、山岳部から背後に回れる?
こう、何と言うか攻略意欲をかき立てられるマップっていいね。

388名無しさん:2010/04/11(日) 09:16:23 ID:???
光の長射程じゃどこから攻めてもあんまり変わらない気がするけどね

389名無しさん:2010/04/11(日) 09:25:06 ID:FExeuvcg
やはり光の目とそれ以外でスレを分けるべきだと思うんだが。
光の目以外の話題が……

390名無しさん:2010/04/11(日) 09:37:22 ID:kNNvsAVo
それもいいかもね。反対はしない。

でもほんとのところはドリルみたいなVTの応援サイトが欲しい

391名無しさん:2010/04/11(日) 09:48:34 ID:H0DunGr2
時代はID出しか

392名無しさん:2010/04/11(日) 10:18:54 ID:TQnMK7PY
ま、いいんじゃね、俺も別に反対はしないけど
それなら、オリジナルシナリオ総合スレでテンプレとして
「オリシナの○○の話題はこっち〜」的な感じでURLとか出しておかないとダメになって
テンプレを張る作業ができるってだけだな
わざわざ、Wikiからオリシナ個別へと勝手に行けるようにするのも無駄だしネ

後、光だけじゃアレだし、ガリも作っておいてくれよ
でかいの二つ共、個別スレが作られたら、このスレがどうなるかは知らんけど

393名無しさん:2010/04/11(日) 10:31:14 ID:???
綺羅も乙シナもVerfect Geneもぐちゃも竜伝説も
VTWもランダムもあるじゃないか。
一人一人は弱くても、全部集まれば…
でかいの二つ共、個別スレが作られてもさすがにつぶれることは無いだろう。
現在は2大勢力に押されて光とガリ以外の話題が出てないだけで
確実に需要はあるわけだし。

394名無しさん:2010/04/11(日) 11:49:48 ID:???
光の目の過激な進歩主義者たちがどうしても苦手なんだけど、
彼らに思想的に強く反対してて、かつ言ってることのまともな勢力とか人材ってなかったっけ?

395名無しさん:2010/04/11(日) 11:53:12 ID:H0DunGr2
今はまともなこと言ってる人でもなんかイベントついて長文しゃべったらみんな壊れる予感

396名無しさん:2010/04/11(日) 11:59:36 ID:???
確かにw
まーやっぱこういう世界観なんかな、過激な進歩主義が跋扈する時代情勢だってことは理解できるし
スレ汚しスマソ

397名無しさん:2010/04/11(日) 11:59:45 ID:???
フロミスタの奴が「このままでは世界は停滞する!」とか言ってて吹いたw
戦闘ボイスが付いてから皆してとびっきりのイデオロギストになっちまったな。

398名無しさん:2010/04/11(日) 12:31:30 ID:???
作者の思想の反映なんだろうなと思ったことはある

399名無しさん:2010/04/11(日) 12:38:38 ID:???
まあ、ともかくにも光はスレを分けるべきでは…

400名無しさん:2010/04/11(日) 12:42:45 ID:???
同意しておこう。気兼ねなく話せるようにこのスレも立てられたんだしな

401名無しさん:2010/04/11(日) 12:58:16 ID:k4vfkQ9c
光は更新がある限りスレ分けても落ちる事はないだろうな。
ガリはどうだろ……大手だけど世界観やキャラ面で語られる事はそう無いし、
独立は様子見でもいいんじゃないかと個人的には。

402名無しさん:2010/04/11(日) 13:26:40 ID:???
光の目スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1270959958/

403名無しさん:2010/04/11(日) 13:30:14 ID:???
>>394
いちおう魔王様と元副魔王が民衆の犠牲を食い止めるために
我々が歯止めをかけなければならんとS3OPで言ってるな

404名無しさん:2010/04/11(日) 13:32:53 ID:???
>>396
反乱組とかオプティマトン上層部・フリードリヒあたり?

>>399
攻略とかキャラの話題以外にも色々派生するから、確かに他のシナリオの話題とはちょっと毛色が違うよな
人気的にも分けて問題ないと思う

405名無しさん:2010/04/11(日) 13:47:15 ID:???
>>401
話題が出たうちにやっておいた方がいいと思うけどな
確実にガリの話題しかでなくなるだろうし
逆に、個別スレを作らないせいでその話題を出しづらくなる、と言う事態にもなりかねんぞ?

406名無しさん:2010/04/11(日) 14:07:15 ID:???
乙シナのbgmフォルダの中に著作権的にヤバい物が・・・。

407名無しさん:2010/04/11(日) 14:09:17 ID:???
ちとお聞きしますが、綺羅のプラウエンハードモードは作者はクリアできてるのかね?w

408名無しさん:2010/04/11(日) 14:54:50 ID:???
>>406
bgmで容量でかいのあるなw
つーか何度も言ってるけど乙シナ無駄な画像とか削除してくれよ

409名無しさん:2010/04/11(日) 15:26:00 ID:???
ずっとあった古いvarも結局自分で削除しなかったくらいだから、そっちはとてもでないが期待できんと思うす

410名無しさん:2010/04/11(日) 16:08:38 ID:???
まぁそれはパス忘れたとかお茶目な理由だろうけど、目には余るな。

411名無しさん:2010/04/11(日) 17:01:41 ID:???
乙シナ、開発初期段階だから手が回らないってのもあるだろうけど
公開するならファイルサイズも多少は気を使ってくれた方がいいかもね
ろだの容量は有限だし、きっとこれからオリシナ増えてくと思うし
多分使ってない物を省けばガリ以下のサイズに出来ると思う

412名無しさん:2010/04/11(日) 17:22:03 ID:???
>>407
何とかなりそう。2パターン挙げておくと。
1.オールボーを先に取るパターン
ヴィッティンゲン側にダルムシュタットを追いやる。
同盟切れる前に伯爵領などに侵攻できたら更に良いが、カッシーノのマスターだけはレベル上がりきる前に倒さないと、斉射が怖い。

2.オールボーを取られたら、ベルネットなどを取らせて分断、マスター圧殺。

どこも一緒だが、レベルが上がると手が付けられなくなる侯爵+赤髭さえ消してしまえば、後はなんとかなる。

413名無しさん:2010/04/11(日) 17:51:14 ID:???
>>407
作者じゃないが、初期人材縛りでもなんとかクリアしたよ
ダルムシュタットは育った人材が集まる前に倒さないと詰むね・・・斉射持ちが揃うと空母無しじゃどうにもならない
特に縛らないなら、オールボー組を吸収できれば楽だと思う

414名無しさん:2010/04/11(日) 18:20:27 ID:???
デュナミスだけど、将軍がジャベリン2を覚えてないよ
地獄も必殺技を覚えてないのかな?
スクリプトざっと見たけど、スキルの間に半角スペース入れてないのが問題なのかも
スキル奇麗だし世界観好きだし応援してるので頑張ってください

415名無しさん:2010/04/11(日) 18:56:30 ID:QrKnb9XM
デュナミスなんとなく世界観いいね。

416名無しさん:2010/04/11(日) 19:05:16 ID:???
そういやデュナミスの海兵が海神兵になると
斧投げ消えちゃうのは仕様なのかな

417名無しさん:2010/04/11(日) 20:52:28 ID:???
ああごめん、地獄は必殺技覚えたverと覚えてないverがいるのか
まだ見てないけどイベントとかできりかわんのかな

418名無しさん:2010/04/11(日) 20:59:06 ID:???
デフォ改変のランダムシナリオはここで語っていいんでしょうか

419名無しさん:2010/04/11(日) 21:07:06 ID:???
デュナミスは序盤の人材の引きで結構左右されるんだよね。
アーティだと前衛になる機械化歩兵量産したいな。
条件厳しくてもいいから研究所併合と雇用追加イベントが欲しい・・・

420名無しさん:2010/04/11(日) 21:14:59 ID:???
アーティなら強いところと戦う前にかなり広い領域を所有できて人材発掘と
一般魔術師どもの訓練場に使えるから、そんなに左右されるってほどじゃないかな

421名無しさん:2010/04/11(日) 21:22:10 ID:???
デュナミスはスキルエフェクトがすげえから、人材のスキルをもっと増やせば個性が出るかな
ってスキル作るの大変みたいだし酷かw

422名無しさん:2010/04/11(日) 23:02:10 ID:???
他シナリオのスキルの改変が多いんだけどね
でもスキルに力を入れてるのは分かる

>>418
うーん、中身はほとんどデフォのまんまだから
あっちの方が向いてると思う

423名無しさん:2010/04/11(日) 23:14:26 ID:???
でもあっちでやると怒る人がいる事実
ほぼデフォだがデフォではないし微妙だよね

424名無しさん:2010/04/11(日) 23:28:39 ID:???
こっちで駄目ってことはないんだしこっちでいいんじゃね

425名無しさん:2010/04/11(日) 23:40:50 ID:???
まぁ拡張シナリオである事に変わりはないからな
関係無いけど、あれは完成度高いからその内デフォシナに吸収されるんじゃない?
あ、だからここで話すんなーとか言ってる訳じゃないので一応

426乙シナ作者:2010/04/12(月) 00:04:42 ID:???
1600KBの竜騎士のbgmは消しました。
顔絵は今後使う可能性が大なので、(人材追加予定有り)消しません。

427名無しさん:2010/04/12(月) 01:00:14 ID:???
>>426
乙、応援してるので頑張って

428名無しさん:2010/04/12(月) 01:04:04 ID:???
>>426
デフォと同じ顔絵、BGMはデフォシナ入ってれば入れる必要無し
他のオリシナのファイルを参考にしてみよう

429名無しさん:2010/04/12(月) 13:09:02 ID:???
デュナミスでも魔法使いは強いな。集団フレイムボールとかやばい
上位雇用出来ると後衛の火力が安定するから楽チンだな

430名無しさん:2010/04/12(月) 15:15:41 ID:???
デュナミス幻想譚更新しました。
報告のあった箇所は修正しておきました。ありがとうございます。
ついでにアーティに前衛を一般にできるイベントも追加しておきました。

431名無しさん:2010/04/12(月) 18:44:50 ID:???
乙シナはpicture、icon、image、flag、sound、bgm、stageをフォルダごと削除しても大体動くくらい。
デフォにあるファイルは無くても動くから、image+imagedataファイルとか、stageフォルダの2、3ファイルとかその他必要なファイルを残して他は削除しては如何ですか?
あと、scriptフォルダに沢山ある空ファイルも無くて良いですよ。

432乙シナ作者:2010/04/12(月) 19:32:22 ID:DCvC6RE2
乙シナ4月12日
431さんありがとうございます。

433名無しさん:2010/04/12(月) 19:34:01 ID:???
久しぶりにVGを落としてみたらテキストとか充実してて設定厨の俺歓喜
ゲーム性は勿論大事だけど世界観ってのも個性だよな
キャラが戦闘中喋ったりすると観戦モードで一通り見たくなる

434名無しさん:2010/04/12(月) 20:19:01 ID:???
t - コピー.zip ってなに?怖くて落とせないんだけど。

435名無しさん:2010/04/12(月) 20:49:01 ID:???
一応オリシナっぽいよ
まだプレイしてないから内容はよくわからんけど

436名無しさん:2010/04/12(月) 20:53:19 ID:???
いや……なんというか……こんな時どんな顔すれば分からないの……

437名無しさん:2010/04/12(月) 21:00:06 ID:???
管理人の方に削除を促す顔をしたらいいと思うよ

438名無しさん:2010/04/12(月) 21:17:27 ID:???
t - コピーのシナリオやってみた
何というか色々凄まじい…
ってか戦闘中敵が迅速に召喚展開するんだけど
召喚の指示が遅れると味方の召喚出せなくなるのな

439名無しさん:2010/04/12(月) 21:17:36 ID:???
>>434
俺も、、落とした人教えて

440名無しさん:2010/04/12(月) 21:23:55 ID:???
召喚限界数は敵味方合わせた数で適用されるからな

441名無しさん:2010/04/12(月) 22:00:46 ID:???
オリシナ投稿してくれるのはありがたいが、もうちょっと頑張れよな
少なくとも人を楽しませるような要素がないと

442名無しさん:2010/04/12(月) 22:20:31 ID:???
>>439
危ないファイル系ではなく、ちゃんとしたオリシナだが
色々と凄まじい
というか最近、削除パス忘れるのハヤってんのか

443名無しさん:2010/04/12(月) 22:21:49 ID:???
>>441
例えば人を楽しませる要素ってどんなだ?

444名無しさん:2010/04/12(月) 22:30:16 ID:???
前にオリシナ制作の手順を既存の作者に聞いた時、早い段階でとりあえず上げてみてアドバイスもらうといいってのがあったんよ
しかしそれにしたって最近は焦りすぎでは?と思うことがあるな
コンセプトくらいははっきりさせておいたほうが・・・
いや今回のコピーなんちゃらシナはある意味はっきりしてるけど

445名無しさん:2010/04/12(月) 22:41:55 ID:???
そのアドバイス、光の目作者氏だっけ?
たしか竜仮ver0.01はコンセプトどころか、西方だけとはいえ結構できあがっていたような。

446名無しさん:2010/04/12(月) 23:01:52 ID:???
おらぁあの頃の竜仮好きだったよ。お手軽だったし
最近はちょっとついていけてない

447名無しさん:2010/04/12(月) 23:32:46 ID:???
乙シナのグリーン・ウルスやウォーラック帝国でぜんぜんクリアできないのですが
どうすれば良いのでしょうか。

448名無しさん:2010/04/12(月) 23:51:26 ID:???
ナチガリア戦記、海賊の放浪人材バクスターが女性になってます
次回更新時に修正お願いします

449名無しさん:2010/04/12(月) 23:55:25 ID:???
お客様目線もどうかと思うが、もうちょっとなんというか
すごくことばにしづらいんだがその・・あれだよ

450名無しさん:2010/04/12(月) 23:57:39 ID:???
誰かSchoolDaysでオリシナ出してくれwww

451名無しさん:2010/04/13(火) 00:11:31 ID:???
>>446
分かるな・・・ポテトも塩味が美味しいものだし、さっぱりした感じのシナリオは遊びやすいよね

452名無しさん:2010/04/13(火) 00:13:24 ID:???
こうやって見てみると話題になるシナリオは偏ってんな
次はデュナミスがブームになるか?

453名無しさん:2010/04/13(火) 00:17:30 ID:???
そういや竜伝説はどこに消えた

454名無しさん:2010/04/13(火) 00:19:18 ID:???
そんなこと細かく気にしてたらオリシナが全部分家スレにならないか

455名無しさん:2010/04/13(火) 00:21:51 ID:???
でもまぁ流れ的に光が別スレに移ってからいい感じな気がする
向こうは勢いが増した感じだし、こっちは色々なシナリオの話をして盛り上がろうぜ

456名無しさん:2010/04/13(火) 00:47:02 ID:2Ne0MLKo
>>453
絵の練習してたら忘れてました・・・orz

457名無しさん:2010/04/13(火) 01:45:54 ID:???
>>447
そこは情熱とか愛とか・・・

458名無しさん:2010/04/13(火) 01:52:50 ID:???
>>457
そのアドバイス、汎用性高過ぎ

459名無しさん:2010/04/13(火) 09:04:28 ID:???
今小物入れにあるシナリオが竜伝説、乙シナ、デュナミス、t-コピー?、綺羅星、ナチガリア、VTWか。

460名無しさん:2010/04/13(火) 10:56:02 ID:???
その情報に何の意味が?

461名無しさん:2010/04/13(火) 11:51:22 ID:???
この中から話題を振れという催促か、ウィキ更新しろという催促。

462名無しさん:2010/04/13(火) 12:10:13 ID:???
小物入れにないからオルジンその後のシナリオが気になるということをだな

463名無しさん:2010/04/13(火) 12:17:20 ID:???
オルシナだっけ?
面白そうだし、4月ぐらいに更新するって言ってたから
そろそろだとは思うんだけどなー

464名無しさん:2010/04/13(火) 12:23:09 ID:???
あれ好きだったから更新待ってる。戦闘もエフェクトおとなしめだけど作りがしっかりしてたし

465名無しさん:2010/04/13(火) 12:53:20 ID:???
世界観も分かり易いし独創的なスキルが多かったよね
あのマップを見るに絵師さんなのかな。ガリもそうだけどセンスあるよね

466名無しさん:2010/04/13(火) 15:03:10 ID:???
乙シナに触発されたんですが、
デフォ改造って、別のコンセプトなら需要を見込めるでしょうか?

467名無しさん:2010/04/13(火) 15:21:56 ID:???
以前(っていうか相当前)にあったお祭りとフリーシナリオは普通に面白かったかな。

468名無しさん:2010/04/13(火) 15:45:48 ID:???
オルシナは俺も更新を楽しみにしている。
ユニットの育成が楽しいからデスペナ無しにしてよく遊んでたな。
最近は、デュナミス、VG、綺羅星が面白いから期待してる。

あと、数日前うpされてたヴァーレンクエスト(仮)は、
アイテム収集ゲー好きなのですごく期待している。
ぜひ、いろんな属性、付加のある装備を作って貰いたい。

469名無しさん:2010/04/13(火) 19:02:31 ID:???
ジオムクエストは一発ネタっぽかったけど発想が面白かった
あれがデフォ改造と呼べるのかわからんがあんな感じのは個人的に大歓迎

470名無しさん:2010/04/13(火) 19:04:59 ID:???
デフォ改造というか、デフォのキャラを使っただけでオリジナルだねあれは
俺もジオムクエストは面白かった
SRPGなノリのヴァーレンがやりたいな

471名無しさん:2010/04/13(火) 20:30:15 ID:???
>>459
忘れ物

472名無しさん:2010/04/13(火) 21:43:22 ID:???
竜伝で名も無き一般兵に声が付いててワロタw

473名無しさん:2010/04/14(水) 16:01:47 ID:???
竜伝説の風の王国のノエルが強すぎて倒せないよ・・・
なんだ70レベルって一人で殺しすぎだ

474名無しさん:2010/04/14(水) 22:23:15 ID:???
顔グラにパターンがあると悪堕ちを期待してしまう
洗脳でも、オルステッド的なサムシングでもどんとこい

475名無しさん:2010/04/14(水) 23:20:50 ID:???
ディルリフィーナ作ろうとしたけど断念した

476名無しさん:2010/04/14(水) 23:35:14 ID:???
俺はちょこっと作って断念ってパターンが二回程w
全体マップの素材さえあれば…

477名無しさん:2010/04/14(水) 23:47:05 ID:???
俺大歓喜だな。アリスのランスは出るけどエウシュリー系は出ないと思ったら、結構チャレンジャーがいたとは

478名無しさん:2010/04/15(木) 00:13:10 ID:???
エウは神格者の設定的に人材ゲーじゃね?
魔剣を持ったボケ老人さんとか、一般兵が倒せる気がしない
まおーさまくらいなら何とかなりそうだが・・・

479名無しさん:2010/04/15(木) 00:18:16 ID:???
ヴァーレンは基本的にキャラゲーだからなぁ

480名無しさん:2010/04/15(木) 00:26:00 ID:???
何故だか知らんが、勢いでロマサガ2をヴァーレン化しようとした自分。
その下積みのおかげで製作が進んでるけど、随所に名残りが残ってたり(ぉ

481名無しさん:2010/04/15(木) 01:07:48 ID:???
>>480
そのシナリオは公開してる?
凄く気になるんだが

482名無しさん:2010/04/15(木) 01:08:01 ID:???
男だけのPTでロックブーケと戦わさせてくれ!

483名無しさん:2010/04/15(木) 01:08:54 ID:???
あ、池袋は3か。

484名無しさん:2010/04/15(木) 01:57:05 ID:???
2だよ 
テンプテーションとか、男のみに効く技あったら面白いな

485名無しさん:2010/04/15(木) 02:47:35 ID:???
そういや大分前にロマサガ2の画像を参考にアイコン作ってって言ってた人がいたな

486名無しさん:2010/04/15(木) 08:13:49 ID:???
人形遣いの例でボクオーンだしてたな

487名無しさん:2010/04/15(木) 09:44:05 ID:niNryUWA
ぐちゃシナのアスローンやってるんだが辛いな……
easyでも3ターン目に入るのがやっとだし、頼みのオルレアンはクラスチェンジで闇に弱くなるし……

488名無しさん:2010/04/15(木) 10:20:12 ID:???
ロマサガ2だからと言うより、ロマサガってスキルが全部派手なんだよね。
で、絵師でも無い自分が作るには手に余ったと言うのが真実。

人材と見切り(耐性付与)を連動させて、この英雄を倒すには〜が必要だ。とか。
ヤウダやカンバーランドみたいな国として成立している勢力でもプレイできるようにしたいな〜とか。思ってた。

(ボクオーン作った人やアイコン要望出してたとは別人です。)

489名無しさん:2010/04/15(木) 14:09:38 ID:???
エンディング&イベント回想モードとか付けてくれるとエロゲー作りやすいと思うんだよなー

490名無しさん:2010/04/15(木) 16:30:55 ID:???
t - コピー.zip作者はとっととダブってるの消せよ
ていうかいらないから両方消せよ

491名無しさん:2010/04/15(木) 17:13:38 ID:???
一応まだ半分は余ってるし急く必要はないけど合計14あるしな
ちらっとプレイしてみたが、ほぼデフォルト改変だし、
明らかに不必要なデータが入ったままだ。

492名無しさん:2010/04/15(木) 17:53:23 ID:???
t - コピー.zip
必殺無しでガシガシ殴りあうだけのバトルってかなり好きなんだが
一般で状態異常持ってる上の勢力が明らかに強いからなw
自分でやる気しなくて観戦で20回ほど確認したけど全部上側の勝利だったよ

493名無しさん:2010/04/15(木) 18:08:06 ID:???
オリシナ作るならデフォ改造より、ゼロから組んだ方が無駄無いと思うんだけど、どうなんだろ?
デフォ改造だとそろそろデータ量多過ぎて、手を付け始めるべき場所も分からんし。

494名無しさん:2010/04/15(木) 18:25:38 ID:???
>>487
アスローンは諦めろ

ぐちゃの必殺技はネーミングはあれだがエフェクトが面白いな
ピヨンの必殺とタユタってのが好き

495名無しさん:2010/04/15(木) 20:30:36 ID:???
デフォ改造だと適当にやっても何とかなるからな

496名無しさん:2010/04/15(木) 20:48:49 ID:???
デフォシナが十分面白いから、変に改造してもあまり面白味を感じないかも

497名無しさん:2010/04/15(木) 20:57:05 ID:???
よほどうまくやらない限り、デフォのバランスと世界観を壊してほしくなかったりする
残念ながら今のところうまくやれているデフォ改造はないな

498名無しさん:2010/04/15(木) 21:31:14 ID:???
ランダムシナリオはけっこう話題になったけどな。

499名無しさん:2010/04/15(木) 21:37:15 ID:???
お祭り、GreenStory、外伝、は普通に面白かったぞ?話題にもなってたし。
最後の聖戦や光闇も取り入れられてるし、
むしろ悪い作品がほとんどない気がする。
じゃあt-コピーは?と言われると首を捻ざる負えないが。

500名無しさん:2010/04/15(木) 21:57:32 ID:???
え?t-コピーはデフォ改造じゃないんじゃない?
乙シナは凄い分かりやすいデフォ改造だと思うけど

501名無しさん:2010/04/15(木) 22:01:06 ID:???
仕官プレイが面白いオリシナって在りますか?

502名無しさん:2010/04/15(木) 22:06:17 ID:???
>>501
デフォ

503名無しさん:2010/04/15(木) 22:07:00 ID:???
一番キャラクターに個性付けされてるのはデフォだね
モブっぽいのがあんまりいない

504名無しさん:2010/04/15(木) 22:25:00 ID:???
現状どのシナリオにもチートキャラはいるし、士官プレイを楽しむにはどのシナリオでも問題ない
オリシナ別士官プレイお勧めのキャラ(光の目を除く)
ガリ・・・オルジン
デュナミス・・・イザヤ
竜伝説・・・女神
ぐちゃ・・・テスト
他は知らん

505名無しさん:2010/04/15(木) 23:10:59 ID:???
VGは基本的に単独でどうこうやれる事は少ないんで旗揚げとかはちっと難しいかな
ウルフは佐々木さん除けば多分最強レベルだが単独じゃ雇用が狭すぎて厳しいし。

放浪人材で始めるならカートウェイとかトリトゲネイアがオススメかな。

506名無しさん:2010/04/15(木) 23:33:15 ID:???
士官プレイ専門なもんでこういう情報は非常に助かる

507名無しさん:2010/04/15(木) 23:56:17 ID:???
女神が誰かわからんが、竜伝説はナーシアがやばかった
加速なしで撃てる突撃とか楽しすぎる

508名無しさん:2010/04/15(木) 23:59:06 ID:???
何で光の目を除くの?

509名無しさん:2010/04/16(金) 00:00:44 ID:???
別の何の含意も無いと思うけど、専用スレがあるからじゃないか

510名無しさん:2010/04/16(金) 00:02:03 ID:???
休日中にまとめてVGをやりこみたいんだが、
>>505のほかに士官プレイのオススメとかないかな?

511名無しさん:2010/04/16(金) 00:26:40 ID:???
放浪ならフィアルとかバタフライが使いやすいんじゃないだろうか
勢力に居る人材なら双竜将のどちらかとかカルヴィス、ロンドが強いかな
他にあったら誰か頼んだ

512名無しさん:2010/04/16(金) 00:36:55 ID:???
放浪ならフィアルとかバタフライが使いやすいんじゃないだろうか
勢力に居る人材なら双竜将のどちらかとかカルヴィス、ロンドが強いかな
他にあったら誰か頼んだ

513名無しさん:2010/04/16(金) 00:37:51 ID:???
ぐは、連投すまない・・・

514名無しさん:2010/04/16(金) 00:42:41 ID:???
戦車人材

途中から申し訳なくなってくる

515名無しさん:2010/04/16(金) 00:49:27 ID:???
おれはセーズルイス好きだから改造して使ってる
改造も選択肢の一つかもね

516名無しさん:2010/04/16(金) 01:06:41 ID:.WwVgIhA
>>494
easyだけど何とかアルマナの右半分をかっさらった
人材が来ないようロードしまくって、必殺技で砲台守りながら後ろのリッチーを狙撃して手数を減らし
翼神官を+4人してから後は銃兵と共に肉弾戦。ルドルフが禁軍になれば大分まともになった

517名無しさん:2010/04/16(金) 02:10:53 ID:???
本体最新版のDCに勢いが無いのはオリシナ用の修正だから?
となると、オリシナに興味がある人ってあんまりいないのかなぁ

518名無しさん:2010/04/16(金) 02:12:25 ID:???
まぁ探さないと無い訳だから、FT出身者みたいに有る筈と思って調べるような人以外には認知されてないだろうなぁ
しょうがない。

519名無しさん:2010/04/16(金) 02:35:18 ID:???
>>510
仕官プレイならナターシャ、ビルギットは人材集めて独立がやりやすいからオススメ
グラニートなら適当に戦って放浪して傭兵プレイがお金も稼げるし良い。本人もジーンだしな

今回の更新で結構強めのモンスターも追加されて単独旗揚げはちと厳しくなったね

520名無しさん:2010/04/16(金) 10:35:11 ID:???
やっぱオリシナをうpする時期は少し考えた方が良いかもしれないね
あんまり未完成な状態で初公開すると、初見で見切りを付けられてリピーターが付かなくなる恐れが…
まぁ俺は未完成でも公開して貰えると嬉しいんだけどさ

521名無しさん:2010/04/16(金) 13:44:06 ID:???
>>504
イザヤ?なんているの?

522名無しさん:2010/04/16(金) 14:34:30 ID:???
>>520
未完成というより乙にしろtコピにしろ容量のこと考えてなかったり
2個アップしてそのままだったりだから目をつけられたんじゃないかと

523名無しさん:2010/04/16(金) 18:38:01 ID:???
未完成でも公開しないと意見が聞けないからな

いきなり最初にver1.00ですって公開されても…まあこちらとしてはありがたいが

524名無しさん:2010/04/16(金) 20:39:55 ID:???
>>504
イザヤってベルバランにいるやつっしょ?選択できなくね?
って観戦でベルバラン落とされるまで待てば良いのか

525名無しさん:2010/04/16(金) 22:58:32 ID:???
竜伝説初プレイ中
S2に出てくるのぶせり族とかハイランド王国で猿、
とかはブレスオブファイア2のインスパイアなのかな?
ということは竜伝説の竜ってもしかして・・・?
なんかイベントでも起きるといいなー

526名無しさん:2010/04/16(金) 23:00:20 ID:???
テキストフォルダを覗いてみるといいよ。
亜人てんこ盛りの世界観はなかなか無いし期待してる。

527乙シナ作者:2010/04/16(金) 23:07:27 ID:BP4J55T.
乙シナ4月16日版 だいぶオリシナらしくなってきた。

528名無しさん:2010/04/16(金) 23:47:23 ID:???
フリードリヒの元ネタであるプロイセンのフリードリヒ二世って、
男性からの人気は圧倒的に高いが女性からの人気は低いと記憶してるが、
このオリシナのフリードリヒさんの場合はどんなんだろう

529名無しさん:2010/04/16(金) 23:54:40 ID:???
すまん光の目と分離してるのか
しばらくぶりだったから気付かなかった、申し訳ない

530名無しさん:2010/04/17(土) 00:06:09 ID:???
オリシナ更新来てレスが止まるのも珍しいな

531名無しさん:2010/04/17(土) 01:31:20 ID:???
ここでいうことじゃないかもしれんが、小物入れ1のめぐすりってのはなんなんだ?
解凍ツールみたいだが……むちゃくちゃ解凍スピードはやいな
びっくりした

532名無しさん:2010/04/17(土) 02:13:33 ID:???
光のアイコンか…
何のつもりで目薬って名前にしてるのかはわからんが
もうちょっと分かりやすい名前にした方がいいな

533名無しさん:2010/04/17(土) 02:25:33 ID:???
>>527
容量の4割近くがセーブデータのようなので、次回からはセーブデータは除いた方が良いかと

534名無しさん:2010/04/17(土) 04:42:46 ID:???
>>531
今見てみたら光る目のアイコンに名前が変わってた
っていうか光る目って……冗談なのか本気なのかわからんな

535名無しさん:2010/04/17(土) 05:45:24 ID:???
ガリのハンマーよええええwwwwwww
緒戦:ブラックナイトに突撃されて死ぬ。山で戦っても相当な被害が出る。
序盤:南北どちらに行っても打ち逃げされて死ぬ。
中盤:ハンマー以外が活躍し始める。
中盤-終盤:ハンマーは戦力値を上げて敵の進軍を阻むだけの存在と化す。
終盤:ユニット数が限界なので訓練中のハンマーが解雇される。
クリア後:ランシード教団がシナリオ2に居ないことに気づき、愕然とする。

536名無しさん:2010/04/17(土) 06:22:22 ID:???
近接同士の殴り合いならまぁまぁ強いんだけど
逃げ撃ちしてくる敵を追えないのがやっぱキツいよね
斧兵ですら移動145なのにハンマーは90が限界w
でも何故か頑張って使いたくなってしまう

537名無しさん:2010/04/17(土) 06:28:32 ID:???
山の中で逃げ撃ちする魔法ユニットを倒せずに解けていくのをみると切なくなる

538名無しさん:2010/04/17(土) 08:48:20 ID:???
CPUのランシードは勢力伸ばしてるのをけっこう見るんだが、
あのハンマー部隊をCPUは上手く使いこなせてるんだろうか

539名無しさん:2010/04/17(土) 09:43:21 ID:???
バカ君主に、騎馬なのに海や山に出撃させられるのだるいわ
movetype飛行に変えたろか

540名無しさん:2010/04/17(土) 09:47:47 ID:???
>>538
comは上位雇用出来るからね
レベルが高いハンマーは結構強いよ
後あの遅さで後衛との足並みが揃うからcomには扱いやすいんだと思う

541名無しさん:2010/04/17(土) 10:07:40 ID:???
デフォ改変のランダムシナリオでロザイナでプレイしてたらイベントがことごとく新メンバー加入イベントばかりでリロードなんてしてないのに5ターンで全枠埋まるという事態に
でも俺一人一人に細かく指示出すような運用苦手なんよ・・・これを機に慣れろというお告げだろうか

542名無しさん:2010/04/17(土) 11:50:09 ID:???
俺も自分で選択したキャラしか使えない
雇えても雇わない

543名無しさん:2010/04/17(土) 17:35:51 ID:???
竜伝説のメンフィル神殿降服イベントを王国直轄領で出したんだが
いきなり放浪状態のユーベルにプレイヤー操作が移ったな
自分で散々拡大させた王国にここから立ち向かうのは燃えるものがあるけどw
風の王国はうっかり潰してたからニーナは消えたけどラダメス仕官は不発っぽかったな

544名無しさん:2010/04/17(土) 17:54:53 ID:???
風の王国生存で試してみたけど特にアナウンス無くラダメス仕官&ニーナ消去なんだな
適当に委任しつつメンフィルの都市調整だけ手を加えてたら
位置取りが悪かったのかイベント直後に直轄領が滅亡してワロタw

545名無しさん:2010/04/18(日) 15:58:31 ID:???
竜伝説 風の王国 ノエル人材
ステータスが平均的な人材の2倍以上あり
通常攻撃が範囲攻撃となっている為レベルの上がりも早い
誇張抜きで単機で戦場を制する性能
一応翼人の特性で、弓兵には弱いが回復持ちの為中に人が入ると負け知らず
ちと強すぎるような気も・・・いや仕様なら別にいいんだけど

546名無しさん:2010/04/18(日) 16:06:49 ID:???
綺羅とガリの更新が止まったけどこれで完成なのかな?

547名無しさん:2010/04/18(日) 16:11:17 ID:???
>>546
綺羅星は連合軍追加予定と言っていた気がする
大規模更新になるっぽいね

548名無しさん:2010/04/18(日) 16:55:10 ID:???
ほんとだノエル無双すぎるw
スキル次第でそこらの中立を殲滅してるだけでえらくレベル上がるもんだな

549名無しさん:2010/04/18(日) 17:22:08 ID:???
>>546
止まったって言ったって10日くらいじゃん
余り作者方に無用なプレッシャーをかけないほうがいいと思うよ

550名無しさん:2010/04/18(日) 17:59:29 ID:???
綺羅星ですけど、週一での更新は何とか維持したいところです。が、今日中に間に合うかなあ。
一応、更新しても問題ないレベルには取り繕っていますが、些細なミスは極力潰したいので・・・。

作者としては、存在を忘れられていないなあ、と感じてありがたかったり。

551名無しさん:2010/04/18(日) 19:05:32 ID:???
乙です、負担にならない程度にまったりやってくださいね

552名無しさん:2010/04/18(日) 19:15:48 ID:???
ナチガリア戦記の作者です

更新が滞ってしまい申し訳ありません!
継続して制作作業を進めておりますが、中々更新出来る状態になりません(^^;)
近日中には更新出来ると思いますので、もうしばらくお待ちください・・・

553名無しさん:2010/04/18(日) 19:19:15 ID:???
大変な時期だと思うし、のんびりやって下さいな。
とりあえず無事が確認されただけでもよかったよ。

554名無しさん:2010/04/18(日) 19:51:05 ID:???
生きてたのか、良かった

555名無しさん:2010/04/18(日) 22:25:24 ID:???
綺羅星更新です。
MP3再生の関係で、最新版(4/13)でのプレイを推奨。
放浪人材追加。野良ユニットが海賊になりました。

556名無しさん:2010/04/18(日) 22:25:56 ID:???
おちゅううううう!

557名無しさん:2010/04/18(日) 22:52:54 ID:???
綺羅星だけど、ある程度出来上がってきたら、人材の乗ってる戦艦の外装をあるていど個別化できたらうれしいな
黒色槍騎兵艦隊みたいなユニットいたらかっけー

558名無しさん:2010/04/19(月) 06:50:38 ID:???
久々にオルシナ更新きた!

559名無しさん:2010/04/19(月) 07:43:23 ID:ukjawzl.
まことか…本当にあるよ、わたし大歓喜

560名無しさん:2010/04/19(月) 08:57:20 ID:???
パラディンは唯一ぬにの盾
彼のきょうきょ参戦に喜びが鬼なった

561名無しさん:2010/04/19(月) 09:07:09 ID:???
t-コピー のシナリオを一つ削除しました。
一週間以上も連絡に気づいていませんでした。
本当に申し訳ないです。

562名無しさん:2010/04/19(月) 13:40:11 ID:???
オルシナは芸が多くていいね
顔グラまで自作するのか

563名無しさん:2010/04/19(月) 18:32:47 ID:???
オルシナきたぜ!ヒャッハーッ!

564名無しさん:2010/04/19(月) 20:01:54 ID:???
おるぅぅぅぅぅぅぅううううしぃぃぃぃいいいなあああああああ
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

565名無しさん:2010/04/19(月) 20:06:42 ID:???
義勇軍で始めたら、いきなりロトルトのディーラー軍団相手に詰んだw
こりゃやり甲斐があるな

566名無しさん:2010/04/19(月) 20:08:34 ID:???
エルフ国の弓とエアカッターしか撃てないほうの存在の無意味さが切ない

567名無しさん:2010/04/19(月) 20:14:56 ID:???
>>566
そいつら一応エアカッターⅡを覚えるよ


レベル40でな!

568名無しさん:2010/04/19(月) 23:39:10 ID:???
ミルの竜騎兵の射撃が劣悪性能、加速前進型で数発限りになってて、突撃とサーベルを前提にしてるのが面白いな。
魔法が使えるのが社会的地位と直結してるこの大陸じゃ、普通は重騎兵になるような御貴族様がみんな魔法使いのようだから、
このシナリオの騎兵ってミルの竜騎兵と帝国の人材固有クラスの黒騎士だけで、実質竜騎兵だけか。
これは珍しい設定。

569名無しさん:2010/04/20(火) 00:09:51 ID:???
各勢力にOPが付いてそっちも面白くなってきた。
ウィンザーも単なる簒奪者って訳じゃなさそうだね。

570名無しさん:2010/04/20(火) 01:48:09 ID:???
オルシナでのイオナの扱いがちょっと不憫。イオナ(善)に代えるならイベントにゴート三世絡みの回想加えるなど出来たらそこら辺のフォローを。

571名無しさん:2010/04/20(火) 03:48:11 ID:???
オルシナ、収入が全般的に低いのと、中立が相対的に強いのと、あと訓練3のおかげで、敵国が籠りながら少しずつ貯め込んだ勢力を討伐する旅になるな。
SRPGやってる気分でこれはこれでいいけど、一部の勢力が貧乏に悩まされてて一向に戦力拡大できないようだ。
中立を攻めるのを諦めちゃったり、少数で攻めて返り討ちに合い続けたりする事もあるから、収入をもう少し増やした方がいいかも?

下の国は、カウボーイ達やヴァサヴァ・グリーンピースが貧乏なくせに消耗戦を繰り広げてて、余り伸びる気配が無いようだ。ミルは魔女の初期人材に手も足も出ないみたい。
上の国と魔女は良く伸びるね。魔女が一般雇わないのは仕様なのかな?

572名無しさん:2010/04/20(火) 04:22:26 ID:???
テキストにはそれほど更新してないとは言ってたけど、
オルシナが一気に面白くなってきた気がする。
マップもいいし、全体的に綺麗で楽しかった。

雇用面の幅が狭いのと、NPCの勢力拡大が少し気になった。
でもそれも>>571の言うようにSRPG気分で楽しめて不思議と楽しい。

ドラクエとロマサガとオウガな気分のする作品でいいね。

573名無しさん:2010/04/20(火) 17:44:59 ID:???
綺羅星の必殺技は鬼畜な威力になったなw
一斉射撃で3倍の相手戦力が一瞬で蒸発したぞwww

574名無しさん:2010/04/20(火) 18:51:33 ID:???
必殺ビーム付加味方がチート過ぎるな
あと攻撃時に艦隊が壁にめりこんでたり、防御時に丸まった状態でそのまますぐ攻撃受けたりする
マップを少し広くして壁まわりを改善して欲しいな

575名無しさん:2010/04/20(火) 19:46:28 ID:???
カウボーイでやってるが、吸血鬼軍団に吸われ尽きそうww
音楽いいね〜

576乙シナ作者:2010/04/20(火) 20:13:38 ID:0Z14PAy6
王女派きつすぎる。誰か助けて。

577名無しさん:2010/04/20(火) 20:16:53 ID:???
王女への愛でカバー
そう…少しだけ無謀な王女を優しく包み込む上白さんの
百合のような腕を思えば、力は百人力にも二百人力にもなりましょう

578名無しさん:2010/04/20(火) 20:27:49 ID:???
召喚持ちの野菜師強杉ワロタ
Lv40超えた農夫とか耕作してないで兵士やれよw

579名無しさん:2010/04/20(火) 23:54:05 ID:???
綺羅星の強化系の効果もチート級だよな・・・特に魔力
ダルムシュタット勢力はどう見ても激易にするべしw

580名無しさん:2010/04/20(火) 23:56:30 ID:???
上手い具合の初期配置、強力な人材の持つ必殺攻撃、必殺強化と弱点無しだからね
プレイヤー勢力と戦わない限り負けようがないな

581名無しさん:2010/04/21(水) 00:37:19 ID:???
オルシナ初めてやったけど面白いですな。
初めてのプレイなのでオルジンさんに頑張ってもらった。
自動モードにすると一人で敵陣に突っ込んでいくのでカッコイイ!

一通り大陸を制覇したのだけどドラゴニュートの敷地に侵入できず…
俺の環境だけ?それとも仕様?

582名無しさん:2010/04/21(水) 01:23:11 ID:???
私もドラゴニュートと同盟軍の教会とは戦えなかったよ
その他の勢力と中立を全部倒したらクリアにはなったから仕様かも?

583名無しさん:2010/04/21(水) 01:36:10 ID:0uqrgb42
>>582
あなたのおかげでクリアできました。ありがとうございます。
目を皿にして探したら中立地帯で取りこぼしが…
気付かなくてゴメン カナリエ草原…

584名無しさん:2010/04/21(水) 01:36:56 ID:???
sage忘れました。申し訳ありません。

585名無しさん:2010/04/21(水) 02:17:08 ID:???
綺羅星は雰囲気が出てきたな
人材部隊に戦列艦を揃えるか空母を揃えるかで迷う

586名無しさん:2010/04/21(水) 04:17:03 ID:???
オルシナの賢者ガンダームとホイミンで笑ってしまった

吸血突きを使うと近接が面白いように倒せるね
単騎で大抵の集団に勝てる

587名無しさん:2010/04/21(水) 12:21:36 ID:???
綺羅星は戦列艦強いぞ
数がそろえば対艦戦闘では正に無双
移動速度と連射今一だから空母と護衛艦欲しい所だけど

588名無しさん:2010/04/21(水) 13:19:55 ID:???
綺羅星は編成に良い意味で悩むよね。
海賊が艦載機に強いから砲撃能力は必要だし、かと言って艦載機無しは連続戦闘が困難と言う…。
加えて今のバランスだとイラナイ子なんて居ないし。
砲艦が長距離粒子砲になった御蔭で航空機戦の援護がしやすくなった感じ。(イメージ的に長SAMみたいな。)

>579
ダルムは確かにチート臭いw
レベル制限あるとは言え、斉射付与持ち2人は卑怯ww

589名無しさん:2010/04/21(水) 17:07:24 ID:fbyHOvAQ
オルシナのローニトークの性別が・・・。

590名無しさん:2010/04/21(水) 17:23:17 ID:???
ドラゴニュート 50ターン近く待っても山から出られないんだけど

591名無しさん:2010/04/21(水) 22:48:27 ID:???
なんか新しいオリシナキテルwww

592名無しさん:2010/04/21(水) 22:49:11 ID:???
綺羅星
放浪人材のステンマルク
艦の種類が護衛空母なのに
艦載機数が20と正規空母の2.5倍なのはミスなのかしら・・・?
20とかどこの起動要塞かと

593名無しさん:2010/04/21(水) 23:22:04 ID:???
綺羅星、戦艦は航空機に全く無力なくらいでちょうどいいと思うけど
しかし航空機が戦艦の砲撃を吸収する強靭な壁みたいになってるので、貫通なり何らかの措置がほしいところ

あとこのシナリオなら人材は独立しなくてもいいんじゃないかなと思った

594名無しさん:2010/04/22(木) 10:11:44 ID:???
元ネタは知らなかったけどPV結構面白かった
オリジナルっぽい必殺技がいくつかあるし、雇用拡大も早くていい感じ

でもレベル毎の成長幅が大きいのかスタートダッシュが重要過ぎるのと、
キャラや勢力の強さのばらつきがちょっとだけ気になったかも

ストーリーやキャラ設定、イベントが増えたら一気に面白くなりそうなので
期待しながらのんびり待ってますね

595名無しさん:2010/04/22(木) 12:25:22 ID:92z7/W5I
>>591 >>594
どこにあるん?小物入れに無いんだけど・・・

596名無しさん:2010/04/22(木) 12:59:20 ID:???
>>595
定期的に消えてるね。昨日の夜はあったような。
容量少なかったから夜でもダウンできたし。
版権モノなので慎重に事を運んでるのかも。

PV作者様へ
個人的には結構好きですよ〜。頑張って。
メンフィルで少しやったけどリウイが中級剣兵になったとたん
剣兵を雇えなくなったよ。前バージョンのバグの残骸?
あとリウイとファーミシルスのリーダースキル寂しくない?

597名無しさん:2010/04/22(木) 16:09:27 ID:???
>>595
名前が燐光に変ったみたいだけど、今は小物入れ2にあったよ
勢力説明やキャラ説明が増えてて分かりやすくなってた

598名無しさん:2010/04/22(木) 19:22:28 ID:???
>>593
粒子砲は貫通するから今のバランスで良いんじゃないかと。

しかし滅多に無いが、高レベルの人材揚陸艦が無双すぐる…。
後は斉射持ちに勝てねぇw
斉射持ちは持たれる前に潰すか、航空機で圧倒的に有利に成らんとどうにもならんなぁ。

599名無しさん:2010/04/22(木) 19:58:20 ID:???
皆様どうも。綺羅星作者です。
綺羅星は、色々艦を追加している内に役割分担がわかりやすくなってきたのでは、と思います。

>>592
ステンマルクの機動航空基地は仕様です。
次回更新ではユニットサイズを大きくしておきます。
なお、一個艦隊で100部隊を超える戦闘機を出せるので、同時出撃ユニット制限の壁取っ払うと、強いかも。
>>598
その高レベル揚陸艦が悩みの種ですね。
上位雇用できない分、クラスチェンジ後は凶悪にしたのが一つの原因です。
自分で使っている内は爽快なのですが、敵対すると斉射ぶつけるぐらいしか厳しそう。
速度が速いので、HP回復でも削っておきましょうか。

斉射持ちとか、ダルムシュタットとかはまあ仕様の範囲内なので、凶悪なままにしておきますが。
しかし初期では破壊神であった魔王様が、弱体化しているのでこちらは救ってあげないと。

600名無しさん:2010/04/22(木) 20:47:18 ID:???
オルシナはレベル40チェンジするクラスが多いけど、狙わないとほとんど出てこないで終わるのがちょっと勿体無い気がする
初期レベル上げるとか、上の方は5レベルおきのチェンジにするとかどうだろう

601名無しさん:2010/04/22(木) 21:20:12 ID:???
まあ全体のEXPを調整すべきだろうね

602599:2010/04/22(木) 22:21:11 ID:???
綺羅星、修正しました。
>>599を書いたついでにデータを見たら、海賊人材の成長率が間違ってました。
高レベル人材だけ、強いわけだ。

603名無しさん:2010/04/22(木) 22:41:04 ID:???
ハードでオールボーやグレーフェンやると
2ターン目プレイヤー行動前にダルムシュタットが攻めて来た場合
普通に潰されないか?w

604名無しさん:2010/04/22(木) 22:48:22 ID:???
破壊神ルーデル様ですがもう少し目立たないでしょうか?
毎回結構な宇宙艇の群れの中に紛れてどのくらい活躍されているのか少々認識しづらいです
赤とか緑とか紫とかカスタムカラー+ちょいと大きめとかいかがでしょう?

605名無しさん:2010/04/22(木) 23:35:12 ID:???
燐光
全ステ0のユニットが放浪してた
roamのriumuってのが原因かな?

606名無しさん:2010/04/23(金) 07:44:21 ID:???
>>燐光
とりあえず、適当に様子見しようかと思って起動して人材を見た。アーミラルがいたので吹いた。
赤鹿騎士団長はいないのか、まあモブだしな。黒雉(1で壊滅)、赤鹿(モブ)、地王(サイモフ)、近衛(エクリア)の指揮官は揃えていいと思う
将軍級でモブってアーミラルと赤鹿騎士団長だけだね、確か。ディアーネがいるだけで応援が確定した

607名無しさん:2010/04/23(金) 13:03:03 ID:???
>>602
修正どうもです。
ついでにミサイルの設定を変えた方がよろしいかと。
味方遮蔽が付いてるせいか、必殺を選択した状態だと装甲艦が仕事しない事があります。

後はヴィッテンゲンとプラウエンかな、ここのスタッフ設定に砲艦を追加して。
雇用比率を全体の1割程度に抑えると良い感じかと思いますが、如何でしょう?

608名無しさん:2010/04/23(金) 13:09:16 ID:???
オリシナの燐光 ver0.04に関して報告です。
skill2.dat内のスキルの連続闇弾の記述内で
rash = 2 となっていますが、おそらくrush = 2の間違いかと思われます。
次回更新の際に修正お願いします。

609名無しさん:2010/04/23(金) 18:11:15 ID:???
燐光ってのはなんかもう完全に内輪ネタだな
元ネタ?みたいなの知ってるやつならともかく、オリシナそのものとしての面白みはこれといって見当たらないし

610名無しさん:2010/04/23(金) 18:25:57 ID:???
そういえば今日新作出るんだろエウシュリー
それに時間とられて更新滞るとかないだろうなw

オルシナはelonaにやられてたそうだし
固定アーティファクトとかも出てくんのかな

611名無しさん:2010/04/23(金) 20:59:53 ID:???
光の目スレでも作者に対して攻撃的な人がいたね
同じ時間帯だし、まさか同一人物?
管理者さんにはIP見えてるんだろうけどどうなのかな

愛のある問題指摘や改善案はいいと思うけど、
ただ貶す意見はオリシナ作者を減らし、更新速度が下がるだけだから止めて欲しいなぁ

612名無しさん:2010/04/23(金) 21:17:20 ID:cseNLiEE
オルシナにて。

ノルバドのLV40にしてアークメイジにクラスチェンジしたところ
リーダースキル以外のスキルが消えました。

出来ればLV40にもスキル設定?お願いします。

613名無しさん:2010/04/23(金) 22:27:37 ID:???
オルシナの作者です。
色々問題点を出してもらったので次回に反映したいと思います。
ちなみにドラゴニュートはイベント組むつもりだったのですが、存在自体完全に忘れてました。

614名無しさん:2010/04/23(金) 23:13:27 ID:???
>>611
なんかこういうことを言う奴定期的にいるけど、ぬるま湯につかったような意見ばかりでも逆に問題じゃないの?
その発言にしろ、このスレのはともかく、光の目のほうはきちんとした説明があるから構わないと思うが

615名無しさん:2010/04/23(金) 23:24:56 ID:???
光スレの奴は明らかに嫌がらせしてやる気を折りたいだけだろ、ウププだの(笑)だの
そんな発言よりはぬるいレスの方がまだマシだわ

616名無しさん:2010/04/23(金) 23:31:29 ID:???
光作者はああいう話好きそうだけどな
しかしスレの空気を悪くしていいかとはまた別の問題っていうか言い方酷えっていうか、まあ>>615でFA

617名無しさん:2010/04/23(金) 23:53:51 ID:???
何で定期的に荒れるんだろうな

618名無しさん:2010/04/23(金) 23:55:21 ID:???
この程度で「荒れる」とは言わない

619名無しさん:2010/04/23(金) 23:58:30 ID:???
荒れてもすぐに別のネタで流せるからまだまだ大丈夫だ

620名無しさん:2010/04/23(金) 23:58:57 ID:???
全然荒れてないから

621名無しさん:2010/04/24(土) 00:03:15 ID:???
むしろ別のネタで流せないような状況が荒れているというのかもしれぬ

622名無しさん:2010/04/24(土) 00:43:18 ID:???
デュナミスに関して報告です。
旗兵の三段階目のユニットを雇用する場合、
通常はLv20なのですが、Lv10になっています。

623名無しさん:2010/04/24(土) 01:40:50 ID:???
なあに、我々には必殺アルティナさまハァハァがあるじゃないか

624名無しさん:2010/04/24(土) 12:29:15 ID:???
前から疑問だったんだけど
オリシナを公開する時にVT本体に入ってる顔絵とかBGMとかの著作権は明記するべき?
結構省略してるオリシナが多いけど、実際はどうなんだろうか

625名無しさん:2010/04/24(土) 12:37:32 ID:???
VT本体のものは本体をご覧くださいでいいんじゃないかと思う
オリシナのフォルダ内に本体の顔絵やBGMのファイルが無ければの話だけど

626名無しさん:2010/04/24(土) 17:35:05 ID:???
綺羅星
ハード、オールボー選択
一ターン目、空母と装甲艦購入でパス
二ターン目、プラウエンが攻めて来たがなんとか時間切れで防衛したが続けてダルムシュタットに攻め込まれ全滅
・・・何これ?

627名無しさん:2010/04/24(土) 17:58:22 ID:???
ターン順で生死が決まるのは良くある話

628名無しさん:2010/04/24(土) 18:22:08 ID:???
デフォのミシディシ派もそんな感じだから気にするな

629名無しさん:2010/04/24(土) 18:24:31 ID:???
ダルムシュタットに先手取られると詰むね
初手さえ凌げば召喚up*2で結構強い勢力なんだが

630乙シナ作者:2010/04/24(土) 21:04:30 ID:JuXPqpJs
乙シナ更新、新勢力追加

631名無しさん:2010/04/24(土) 21:16:25 ID:???
乙シナエラー出るよ

スクリプトテキストに構文エラーがあります
ファイル名:エルフ、ダークエルフ.dat
行:3
構造体のタグ名が重複しています。

632名無しさん:2010/04/24(土) 21:41:53 ID:???
俺の環境じゃエラー出ないなぁ
前のファイルに上書きしてね?と思ったら案の定
上書きしたらそのエラーでた
新しいの出たら上書きじゃなくて前の消して入れようよ・・・

633名無しさん:2010/04/24(土) 22:11:36 ID:???
構造体のタグ名が重複 のエラーはほぼ間違いなく上書きだな。
少なくともいままで起動エラー残したままオリシナアップしたお茶目な人はいない。
他人からではなく自分から疑うのもいいかもしれんぞ?

634名無しさん:2010/04/24(土) 22:20:01 ID:???
すみません
次からは上書きせずに消して入れます。
エラーも勘違いだったようでお騒がせしました。
次からエラー起きたときは掲示板の様子見て判断いたします。

635名無しさん:2010/04/24(土) 22:51:39 ID:???
祭りシナリオ
ミルフォースさん本気すぎてワロタ
ドラゴンて安くて強いから増える増える

636名無しさん:2010/04/24(土) 23:22:19 ID:???
乙シナ作者さん、エルアートを枢軸とした悪の鬼畜帝国を追加してください><
女性キャラとのイベント多めで><

637名無しさん:2010/04/24(土) 23:51:06 ID:???
乙シナ、ミウとか強っ。ちゃんと見てないけど人材は強いの多いのか?

638名無しさん:2010/04/25(日) 08:01:30 ID:UHfj/CLw
デフォのポートニックとかよりは弱いと思うんですけどね……

639名無しさん:2010/04/25(日) 11:30:26 ID:???
ふりーむの影響なのかwikiのロダにベータ版のアップロードがされなくなるんだね
デフォ改造や数値いじりがしづらくなって残念だけど、オリシナ増加フラグにも思えるね

現在デフォ改造シナリオを作っている人はある意味ラッキーなのかな

640名無しさん:2010/04/25(日) 11:36:17 ID:???
むしろ、ろだ2を除く人が少なくなってオリシナが盛り下がると思うんだが

641名無しさん:2010/04/25(日) 12:17:57 ID:???
>>639
え?まじすか?どこにかいてあるの

642名無しさん:2010/04/25(日) 12:54:25 ID:???
>>641
改造・制作スレの>>591にななあし氏と思われる書き込みがある

643<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

644名無しさん:2010/04/26(月) 01:16:19 ID:???
捻くれホルス良いな。そりゃ前衛が自分しかいなけりゃ穿ちたくもなる
もっと彼の回復残量を増やして上げたいわ

645名無しさん:2010/04/26(月) 02:43:41 ID:???
あのホルスは結構好きずき別れるみたいだね

646名無しさん:2010/04/26(月) 11:36:40 ID:???
t - コピーようやく手をつけて見たけど、コンセプトはいいと思う。
アレだけ兵を用意してるから召喚は要らなかったんじゃないか。

647名無しさん:2010/04/26(月) 18:10:00 ID:???
いや、論外だろ

648名無しさん:2010/04/26(月) 19:11:59 ID:???
外人にMODを作らせると、ああいうのを作る傾向があるな

649名無しさん:2010/04/26(月) 22:46:45 ID:???
コンセプトは面白いと思うよ
例えば関ヶ原のような戦場に各武将が配置されてて、
ターン毎にイベントが起きて寝返ったり内通を試みたり、
戦況を判断して動いたり、遅れて勢力が到着ってオリシナがあったら、
それはやってみたいと思わないか?って話でしょ

ただt - コピーは現状では作り込みがされてなくて、
バランスも良くは無く、ストーリーもまだよく分からないし、
スポットも多過ぎる気がする
そこが作り込まれ調整されれば面白くなってくると思うんだ

650名無しさん:2010/04/26(月) 23:04:24 ID:???
スバリアの傭兵みたいなのはスクリプト組めば出来そうだな
あの形式でストーリー込みのSRPG風なシナリオがあると面白いかも

651名無しさん:2010/04/27(火) 11:04:08 ID:???
ガリの人材プレイでレベル上げまくってから中立勢力に入ると愉快なことになるな
訓練でエンシェントドラゴン30体やら高レベル機神兵Ⅱで無敵モードになるからルナだとまず負けない

652名無しさん:2010/04/27(火) 11:42:57 ID:???
ガリは観戦モードで初めてプラントで再プレイすると面白い
まぁ白旗の勢力は敵から攻められない設定になってるから張り合いはないけど
急かすつもりじゃないけど、更新早く来て欲しいなぁ

653名無しさん:2010/04/27(火) 17:45:44 ID:???
たぶんシナリオ2を制作してるんだろ
作業大変だと思うが、お肌に負担をかけないようにね

654名無しさん:2010/04/27(火) 18:39:30 ID:???
細かくは言わんが気持ち悪いわ

655646:2010/04/27(火) 22:57:56 ID:???
作り方次第だろうな。
せっかく攻撃魔法もなく地味な叩き合う会戦にしているのに、限界超えの召喚とかナイだろう。戦っている最中もぽこぽここっちの陣内に敵が沸くのは勘弁してほしい。戦列が意味ないじゃないか。
バランスも何とかしてほしいなぁ。
シナリオをもう一つ作って貰って、今のをS2とかにしてぐっとコンパクトなのから始めたいなぁ。
などと思う。そこから649のようなイベントに手を付けてゆけば…

656名無しさん:2010/04/28(水) 13:49:44 ID:???
>>650
スバリアの傭兵+ストーリー込みのSRPG風なシナリオ・・・・
=アストゥール戦記?

657名無しさん:2010/04/28(水) 17:45:59 ID:???
>>541
え〜と・・・

限りなくスミマセン。
当方の入力ミスで、+の放浪仲間イベントの確立が100%になってました・・・
修正したのをろだ1にアップしておきます。

イヤ、ホントスミマセン。

658名無しさん:2010/04/28(水) 22:49:27 ID:???
デュナミスってあれでver0.25か、竜伝説何かver0.08
ver1.00になる頃には別ゲーになってそうだな

659名無しさん:2010/04/29(木) 04:35:43 ID:???
>>658
イベントやシナリオが増えると考えるなら妥当かも。
シナリオ3まであるならシナリオ1が全部完成してもver0.33とも言えるし。

オリシナ作ろうとしたけどver0.001にもなってない俺からすると0.08でも空の彼方だけどな!

660名無しさん:2010/04/29(木) 05:03:27 ID:???
ver表記って人によって結構変わるからな
var1.00が一応の完成版だとすると、それまでの心構え的な物だろ

661名無しさん:2010/04/29(木) 10:45:03 ID:???
おいなんかwikiのt - コピーのページに荒しがわいてるんだが

とりあえず復元はしておいたけど

662名無しさん:2010/04/29(木) 10:49:55 ID:???
いやあれt - コピーの作者がやってるんじゃ
英語苦手だけど、多分まだ駄シナだからwikiにページなんか作らなくていいよって言ってんだろ?

663名無しさん:2010/04/29(木) 11:31:54 ID:???
wikiのt - コピーの備考欄が酷過ぎないか?

664名無しさん:2010/04/29(木) 11:36:26 ID:???
最初は作者かと思ったがそうでもないみたい。
恐らくだけど気に入らないから消してる、備考欄も然り。
万が一作者だったとして、どちらにせよ断りなく消すのはよろしくない。

665名無しさん:2010/04/29(木) 13:37:32 ID:???
やっぱwikiのは荒らしかなぁ
本人だとしたら小物入れのt - コピーをまず消すだろうし
どっちでもいいけど備考のコメントが不愉快

666名無しさん:2010/04/30(金) 16:29:45 ID:QUItDnE2
光の目ですが、いつもたのしくあそばせてもらってます。
最新バージョンですが、強制送還がほぼない状態で、S3でエデンのホムンクルスに
まったく歯がたちません。イージーモードでもきつい感じします。やはり、
強制送還もしくは、他に対等に戦える強力武器(大要塞のような)を
もっといろんなキャラにもたせてもらえないでしょうか?

667名無しさん:2010/04/30(金) 17:13:10 ID:???
光の目は専用スレがあるからそっちでやった方が反応早いだろう

668名無しさん:2010/04/30(金) 17:26:32 ID:???
そうだね、誘導してみる

>>666
このスレは光の目以外のオリジナルシナリオの話題を書きこむ場所なので
光の目作者さんが見ているかはわかりません

光の目の話題は下記のスレに書き込むと作者さんに見て貰える可能性が高いです

■光の目スレ
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1270959958/

669名無しさん:2010/04/30(金) 17:35:13 ID:???
wikiに案内あってもスレがたくさんあって分かりにくいんだよね
2chとも別れてて、片方しか見てない人もいるし…

670名無しさん:2010/04/30(金) 19:47:47 ID:???
デフォのS1みたいな状況というわけか
いやヴァーレンはFTと違って時代が下っても結構勢力多いけど

671名無しさん:2010/04/30(金) 20:16:35 ID:???
オリジナルシナリオやってみたいと思い
ダウンロードして上書きしてプレイ試みたのですが
スクリプトエラーを起こして起動しません。
wikiにはverにあった物に上書きしろとありましたが
ふりーむ!版以外の過去verってどこかに上がっていますか?

672名無しさん:2010/04/30(金) 20:23:52 ID:???
上の方に書かれている説明書きのことであれば、
あれはかなり昔のverの説明書きですので今はほとんど問題ありません

現在はdefaultと同じ場所に置けばいいだけですので、上書きの必要はありません

673名無しさん:2010/04/30(金) 20:55:02 ID:???
wikiもちゃんと編集しとけよ

674名無しさん:2010/04/30(金) 22:41:14 ID:???
>>673
よろしく
管理人がやることでもなければ、誰かが指図してすることでもない

675名無しさん:2010/04/30(金) 23:13:03 ID:???
>>672
レスどうもです
こんな簡単に出来るとは
wikiの編集はできないのですいません。。

676名無しさん:2010/04/30(金) 23:27:57 ID:???
デュナミスの放浪人材・マーカスがLv10でクラスチェンジするとアイコンが透明になりました。
もしかしたらふりーむ版とドリ漢版を一緒にする時にこっちで何かミスしたのかもですが。
ものまね士とか転職士とか、人材の発想が面白いなぁ。

677名無しさん:2010/04/30(金) 23:57:31 ID:???
デフォルトからしてガンガンに戦争してるから、ファンタジー色の強いのは新鮮だね

678名無しさん:2010/05/01(土) 12:52:59 ID:???
ナチガリア戦記更新しました・・・
近日中に更新すると言ったのに遅くなってしまい申し訳ありません

679名無しさん:2010/05/01(土) 13:52:48 ID:???
おおおおお!待ってました!!

680名無しさん:2010/05/01(土) 13:56:05 ID:???
>>678
乙です!
一応イベント最後まで確認出来たので報告(多分)
中央の道が消えたまんまだけど、これは次の更新で繋がるのかな?

681名無しさん:2010/05/01(土) 14:44:24 ID:???
*コメント欄での言い争いは控えて下さい。
*凍結解除しました。誰でも編集できます。

682名無しさん:2010/05/01(土) 15:08:05 ID:???
t−コピーのページのコメントが軒並み消されてるな
前の荒らしみたいなのはさすがにまずいが、作者を批判するコメントならば構わないんじゃないか?
批判される作者に問題はあるんだから
ここまで削除に徹されると言論の弾圧に思える

683名無しさん:2010/05/01(土) 15:17:17 ID:???
なにこれバックアップまで消されてるじゃん

一応作者とか制作者でも管理人でもない全く関係ない俺の意見だけど
プレイしないほうがいい←これは言い過ぎ。ただの暴言
まだまだ、おしい、もったいない←これは普通の酷評。あり
作者(作品)はゴミくず←書いた奴がゴミくず。それすら作れもしないくせに文句言うなや

684名無しさん:2010/05/01(土) 15:21:59 ID:???
作品に対する批評ならある程度はいいと思うけど
作者に対して文句を言うのは筋違い過ぎるよね

685名無しさん:2010/05/01(土) 15:43:02 ID:???
消える前にちょこっと見たけど、ちゃんとした作品への批評もあったよ
こう言っちゃなんだけど、批判が嫌なら公開しない方がいいんじゃ・・・

686名無しさん:2010/05/01(土) 16:06:54 ID:???
ユーザーはバックアップまでは消せないんじゃなかったっけ?
ってことは丸ごと消したのは管理人の仕業か?

687<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

688名無しさん:2010/05/01(土) 16:24:32 ID:???
自由と無法を勘違いしてる人がいるだわさ。

批評はも自由、でもただ単に暴言はいてるだけの輩は
毅然とした対応をとればいいだわさ。

689名無しさん:2010/05/01(土) 16:26:13 ID:???
ならまず批評と暴言の線引きしないとな
日本人はこれがへったくそだからな

690名無しさん:2010/05/01(土) 16:37:21 ID:???
消さないで晒しておいたほうが良かったかもな。一度消すと消す消さないの議論で定期的に荒れるし
それに放っておいてもあまりに口汚い批判なんか誰も参考にしないだろう

691名無しさん:2010/05/01(土) 16:47:28 ID:???
オリシナじゃないけどポポイロイトの列伝案のコメント欄とか嫌だね

692名無しさん:2010/05/01(土) 16:47:28 ID:???
参考にはしないけど何の気なしに見て口汚い言葉が書かれてると気分が悪いがね

693名無しさん:2010/05/01(土) 17:03:40 ID:???
>>689
線をみんなで決めると荒れるだわさ。
ばか とか くず とかそういう単語を使う輩は誰が見てもあうと
プレイするな、とかもアレだけどその辺は管理人の判断に任せる、
面倒な管理してるんだからそれくらいの権限はあるだわさ。

それより何もしてないLV1が権利を主張するほうがカッコ悪いだわさ。
ほんとに何か言いたい事があるならやることやって堂々と名乗るのが男だわさ。

694名無しさん:2010/05/01(土) 17:13:24 ID:???
真面目な話なんですから美少女さんは少し静かにしててください

695名無しさん:2010/05/01(土) 17:21:09 ID:???
おまえたちは何かというとすぐけんかになるだわさ
だからこうして和ませてるのだわさ

696名無しさん:2010/05/01(土) 17:33:13 ID:???
言い争いと論争の線引きも難しいなw

697名無しさん:2010/05/01(土) 17:39:06 ID:???
線なんか引けません。

698名無しさん:2010/05/01(土) 17:42:34 ID:???
久々のナチガリア更新に対するレス 一時間で2個
wikiのコメの揉め事に対するレス  二時間で10個

699名無しさん:2010/05/01(土) 17:49:14 ID:???
いいかんじで和ませただわさ。
そろそろみんな落ち着きを取り戻すだわさ。

700名無しさん:2010/05/01(土) 18:28:27 ID:???
イベント動いたよ報告はもう出てるし同じ事を書き込むのもどうかと思って。
とりあえず久々にシナリオ付き勢力が増えそうなので期待して待ってます

701名無しさん:2010/05/01(土) 18:33:14 ID:???
話が変わるけどデュナミスのマーカス関連で追加報告です。
Lv40のマッドアルケミストもアイコンが表示されませんでした。これとLv10以外は大丈夫。
最終形態でヤバい必殺覚えたけどMPが足りなさ過ぎる。まだ育てろというのかw

702名無しさん:2010/05/01(土) 19:10:25 ID:???
地味にエルキスの必殺が本当にメガ粒子砲っぽくなってて良いな!
でも前から思ってたんだが見た目と威力が全然釣り合ってないぜw

703名無しさん:2010/05/01(土) 21:26:26 ID:???
tコピーなんでこんな粘着されてんの?

704名無しさん:2010/05/01(土) 22:26:55 ID:???
氷原の美少女(笑)みたいにヴァーレンキャラが喋ってくれたら争いもなくなる気がする

705名無しさん:2010/05/02(日) 01:16:41 ID:???
ナチの侍系統は
侍-->剣豪-->剣聖なんてどうだろう?

706名無しさん:2010/05/02(日) 06:22:50 ID:???
無難だけどそれっぽくて分かりやすいからいいね
剣歩兵系とか竜騎士系と僧兵系とか、デフォと同系統のクラスは
デフォと同じにしちゃうのが一番分かりやすいんじゃないかな

707名無しさん:2010/05/02(日) 11:11:32 ID:???
ガリと言えばいつの間にかLV30でクラスチェンジするようになったな
エルフに量産されると死ねる

708名無しさん:2010/05/02(日) 11:27:38 ID:???
サンドファイターの必殺弓とか貫通弓、長弓、貫通必殺、炎系必殺…
まぁ倒す手段は結構豊富だけど、ガチ殴りあいだと犠牲が半端ないからな
でもエルフは雇用費高いから戦ってればすぐに息切れするしまだ大丈夫
妖精が上位雇用しながら大勢力になるとヤバイ

709名無しさん:2010/05/02(日) 11:56:52 ID:???
確かに妖精の潜在能力はやばいな
倒せるうちに早めに潰さないと勝てなくなりそうだ

710名無しさん:2010/05/02(日) 12:04:54 ID:???
でも妖精って毎回すぐに滅亡しちゃうw

711名無しさん:2010/05/02(日) 13:51:14 ID:???
初期のまともな妖精戦力はオリジン一人だけだからなw

712名無しさん:2010/05/02(日) 13:57:13 ID:???
綺羅星
ハード
ナートルップ帝国
誰かクリアしてくれ

713名無しさん:2010/05/02(日) 16:54:48 ID:???
>>712
思ったより苦戦したけどいけた、前verは戦列艦買い込めば余裕だったんだけどね
斉射が強すぎて詰んだかと思ったけど、ファーレンホスルト経由で拾った海賊人材で側面から突っ込んで空撃ちさせてなんとかした

714名無しさん:2010/05/02(日) 22:17:12 ID:???
ぐちゃの曹操の技やばすぎじゃね
即死耐性持ってるキャラ、人材はおろか
マスターですらほとんどいないから一発でほとんどの軍が壊滅するんだがw

715名無しさん:2010/05/03(月) 01:35:09 ID:???
ナチ落ちすぎだろ
いい加減にしろや

716名無しさん:2010/05/03(月) 01:39:59 ID:???
2ch感覚で粗暴なレスをしないように
戦闘後のクラッシュならどのシナリオでも発生してるので本体のエラーかと思われます

717名無しさん:2010/05/03(月) 02:28:56 ID:???
2chで誘導工作した癖に何が2ch感覚で〜だよ
アク禁にしたけりゃとっととしろや

718名無しさん:2010/05/03(月) 02:59:56 ID:???
別に716が誘導したわけでもあるまい
実際ナチガリアがエラーの原因を作ってるわけでもないのだから
君の発言は野蛮で粗暴で無知であるといわざるを得ない

719名無しさん:2010/05/03(月) 08:14:16 ID:???
そこまで言うとそれはそれで過剰だぞw
どことなく光の目のフェデリコを思わせる。

久しぶりにナチガリアに帰ってきたらやっぱり面白いわー。
オルジンに敵陣突入させつつ妖精でおっかなびっくり援護するバランスが堪らない。

720名無しさん:2010/05/03(月) 08:39:40 ID:???
原因不明のエラーで落ちる事はどのシナリオでもたまにあるね
COM同士の戦闘が終わった瞬間にエラー落ちとかさ

ガリの最新だと地味にジェームスの移動タイプが強化されてるのね
抵抗も上がったみたいだしティム(笑)と違って超強い

721名無しさん:2010/05/03(月) 22:59:59 ID:PEIZRbEE
ナチガリアで悪魔系強化の影響かボス勢力がほかの勢力全部潰しておわたwwww
高難易度でCOM勢力が早い内に門番のとこいくと詰むwww

722名無しさん:2010/05/03(月) 23:03:08 ID:PEIZRbEE
後、新Verだと篭城戦のときにZOCの影響で一部ユニットが城の外に押し出されるね
魔術師系が外に押し出されるとつらい・・・

723名無しさん:2010/05/03(月) 23:17:47 ID:???
新verには未対応だしとりあえずふりーむ版で遊んだ方がいいんじゃね
まぁ旧版も並びが適当なせいで少数で篭るか一旦引いて野戦を挑んだ方が犠牲少なかったりするけどw

724名無しさん:2010/05/03(月) 23:25:59 ID:???
>>721
作者です
ご報告ありがとうございました!
えーと質問なのですが、それは人材プレイか観戦モードでしょうか?

戦闘マップは現在修正中ですので、しばらくお待ちください・・・
通常の戦闘マップも少しだけ大きくするつもりです

725名無しさん:2010/05/04(火) 00:33:40 ID:xizZvOys
>>721ですが多分状況が悪かったんだと思うけど、人材でメタリカに仕官
西側ほぼメタリカが制圧、東側3勢力が乱戦状態で、門番のとこ落とす
そこから一気にボス勢力がなだれ込んできたって感じですね
戦闘は老ウィヒトがダークレイ連発で前衛後衛一気に崩れて、後衛リリスに潰される感じでしたね
ダークレイがちょっときついかもです
老ウィヒトをリーダーにできないほうがいいかも

726名無しさん:2010/05/04(火) 00:50:16 ID:xizZvOys
老ウィヒトじゃなくてウィヒトキングでしたすいません
ウィヒトキングは汎用ユニットにしてはステが人材並みかそれ以上で
数が揃ってる状態でダークレイが大量にくるときついですね
後はデヴィルとかも上位雇用で大量にくるとなかなか抑えられない状態になってましたね

727名無しさん:2010/05/04(火) 01:01:32 ID:xizZvOys
連投すません
ウィヒトキングのステはばらつきあるようですがLV上昇でステあがるのか
一番高いのでリーダーユニットLV31で、HP4000,攻撃380、防御300、魔力400,抵抗300とかになってましたね

728名無しさん:2010/05/04(火) 10:39:09 ID:???
>>725-727
やはり人材プレイでしたか
前から怪しいと思っていたので少し調整します
ありがとうございました

なお、リーダーユニットは上位クラス直接雇用なので
ステータスが他の一般より高いです
同様の理由で妖精系の上位雇用は非常に高い能力なのですが
今の所は仕様という事でお願いします(^^;)

729名無しさん:2010/05/04(火) 11:14:58 ID:25Do2zB.
半年ぶりにVTをやってみた。
おぉナチガリアとかめっさVer進んでる。すげーなw

hardオルジン人材プレイで頑張ったが妖精があまりに弱くて戦線が安定しないのはなぜか?
と疑問に思い、or_world.datを見たら妖精のLv30雇用がないwww
序盤も終盤も弱いAI妖精の平和な未来など無ぁい!


妖精らしくていいんだけどね

730名無しさん:2010/05/04(火) 11:48:15 ID:WhRW2Q1k
半年前っていうとガリ公開されてたっけ
かなり進んだけど説明の進行状況を見るとまだ先は長そうだなぁ
余裕があったらでいいんだが、外人にもストーリーを付けて欲しいかな

731名無しさん:2010/05/04(火) 12:57:53 ID:K8gEaPK2
乙シナって食費の出費がすごいですねー
10万の戦力に対して毎ターン2万↑の出費はやってけないよー
みんなどんな感じで攻略してるん?

732名無しさん:2010/05/04(火) 13:36:16 ID:???
主力を鍛えてイナゴでおk

733名無しさん:2010/05/04(火) 15:23:45 ID:???
会戦形式の新オリシナをUPしました。
スキルやユニットがほとんどできておらず、バランス調整も行っていませんが、プレイ自体は可能です。
なにか気付いたことがありましたら、ここで報告していただけるとありがたいです。

734名無しさん:2010/05/04(火) 15:31:39 ID:???
ナチガリア戦記を更新しました
radiusを各キャラに設定したので、体感的には今までとほぼ同様の操作が可能です
過去バージョンでの動作は確認していないので、なるべく最新版でプレイして頂けますようお願いします

ちなみに良い機会だったのでマップもほとんど修正・変更をしました
マップを全体的に拡張して城マップも大きくしたのですが、今後radiusを調整していく予定です

735名無しさん:2010/05/04(火) 16:50:02 ID:???
ダス・エンデやってみたが収入がほぼ無いから初期戦力だけで何とかするのか
tコピーのパワーアップ版って感じだけど面白いアイデアだね
ってかこれ敵本陣にたどり着ける?すぐに戦力無くなって詰むんだけど
後最新版でやるとユニットの配置が滅茶苦茶で指揮できないな

>>734
乙、前の仕様に戻った感じで安心した
ヨークの必殺がかっこよすぎGJ

736名無しさん:2010/05/04(火) 17:20:41 ID:???
>>733
バグ報告です
・ディ帝国副軍が一般を新たにマスターにできない
・ランクアップすると透明LV100になる重歩兵がいる、中立にも透明ユニットが沸く
・砲兵がランク3になると無限ループしてフリーズする
・24隊全て出すと下と右がカオスになる(本体の仕様上駐屯・参戦は20隊が限界?)
練りこめば面白くなりそうなので応援したいと思います、頑張ってください

737名無しさん:2010/05/04(火) 17:37:18 ID:???
>>733
耐性の設定に不備があるようです
『に強い』等、よく分からない耐性が表示されています

738名無しさん:2010/05/04(火) 17:46:32 ID:???
>>733
もやしほわいと氏のアイコンの改変物を使用しても良いとテキストに書いてありますが
これは二次配布にあたるので利用規約違反では?

739名無しさん:2010/05/04(火) 18:03:58 ID:???
ガリ、本体過去バージョンでも動いたので一応報告

740名無しさん:2010/05/04(火) 18:07:54 ID:???
ガリの動き良くなったね
てか対応早いなぁ、乙です

741名無しさん:2010/05/04(火) 19:44:05 ID:???
綺羅星更新しました。
休み中に連合側を作りたかったけれど、時間足りずに断念。
イベント追加でお茶を濁した更新となっています。
あと、戦闘機のradius小さくしたら、敵艦に群がる様が良い感じです。
ただ、空母周りにいる直掩機はradiusのぶつかり合いの影響か、あまり美しくない動きになってます。
もう少し設定を検討せねばいけないかな。

742名無しさん:2010/05/04(火) 19:50:55 ID:K8gEaPK2
>>732
イナゴである程度いけました↑
やけどどうしてもルートガルト盗賊団が詰みます・・・人材も弱いしムクが強すぎます
どうにかならないですかね?

743名無しさん:2010/05/04(火) 23:25:05 ID:UKoPgFns
ガリで一応報告。
前バージョンで国はメタリカーナ。ウィブリー、キャスリン、オルジン入れて聖地ロイヤーハルトに進軍したら
妖精国でロイヤーハルト進軍時に開始されるイベント会話が入りました。
細かいことなので別に修正しろというわけじゃなくて一応報告までに・・・w(既出だったらスイマセン)

あと、メタリカーナのイベント面白かったです〜魔皇帝軍の半端ない戦力値に絶望したけど
案外なんとかなっちゃったのにも驚いたw

744名無しさん:2010/05/04(火) 23:39:30 ID:???
>>743
申し訳ありません
プレイヤー識別を忘れていたようです・・・
次回更新時には修正します
ご報告ありがとうございました!

745名無しさん:2010/05/05(水) 00:01:01 ID:???
綺羅星をダウンロードしたら解凍パス要求されたw
俺だけだったら泣けるw
上記の理由でまだプレイできてないのだが綺羅星大好きです。
海賊とか出てきたので、そろそろマップが大きくなると面白いかも。
各勢力の間に中立勢力を設けて、そこのリーダーを海賊にしたりとか。
シナリオ2として導入して従来の鮨詰めプレイと併用できると嬉しい。
・・・と思ったら連合の追加ですか。そっちのほうが面白いですな。

746名無しさん:2010/05/05(水) 00:38:51 ID:???
>>745
うわ・・・色々ミスった。
すぐに上げなおします。

申し訳ありませんが、ろだの管理人さん、editpass入れ忘れたので
http://ux.getuploader.com/vahren2/download/292/TwinkleStar.zip
を消してください。

747名無しさん:2010/05/05(水) 00:40:48 ID:???
俺もパス要求された……しかし17回ダウンロードされた痕跡があるというw

748名無しさん:2010/05/05(水) 00:47:04 ID:???
メタリカイベントで人材プレイになる時に
レベル40もあるし、やってやんよ!って思ったけど
正直無理ゲーすぎてワロタw
その後は苦戦したけど何とか盛り返せた
早く皇帝にウボァーって言わせたい

749名無しさん:2010/05/05(水) 00:49:19 ID:???
>>745
アップロードミスの報告ありがとうございます。
マップを広げる構想もあるにはあるのですが、現状版と併用ですか。
そろそろ、この狭い箱庭からの脱却を検討すべきかも。
シナリオ2は変化球を狙ってますが、拡張版というのもおもしろそうですね。

750名無しさん:2010/05/05(水) 08:26:10 ID:???
新ジェイムス怖すぎます。ダークレイの弾幕をものともしません。海でも山でも減速しません。
メタルマスターの音が痛そうで怖いです。
でも、漢の友情イベントを切り抜けるにはこのくらいじゃないとだめみたいだけど。

751名無しさん:2010/05/05(水) 12:12:21 ID:???
>>746
削除しました。
確認をお願いします。

752名無しさん:2010/05/05(水) 13:09:06 ID:YSVAkDhQ
今光の目できない
ダウンロードしてもインターネットのリンクが出るから解凍のしようがない
まさか自分だけですか?・・・

753名無しさん:2010/05/05(水) 13:19:20 ID:???
>>751
削除ありがとうございます。お手数をかけました。

754名無しさん:2010/05/05(水) 13:50:52 ID:???
>>752
言っている意味が分からないのですが、
つい先程、光の目をダウンロードして解凍しましたが普通に遊べています

まず一度落ち着いて、本当に落とせないのか再度試してみては如何でしょう
もし出来ないのならもっと分かるように何処まで出来て、何が出来ないのかを
順を追って話してみては如何でしょうか

755名無しさん:2010/05/05(水) 13:58:58 ID:???
あのうpろだはたまに落とせなくなる時がある
そういう時は時間を置いて再トライ推奨

756名無しさん:2010/05/05(水) 14:41:08 ID:???
拡張子を無理やり変更したらいけたことはある

757名無しさん:2010/05/05(水) 17:50:14 ID:YSVAkDhQ
>>754
「Illuminate.rar」ってファイルだよね?
ダウンロードしたら普通黄色のフォルダが表示されると思うんやけどそれが今回真ん中にインターネットの「e」が付いたネットリンクのファイル?フォルダ?がダウンロードされてて解凍しようがないんだ
何かやり方間違ったかな

758名無しさん:2010/05/05(水) 18:13:50 ID:???
竜伝説で時々アーマーンが北方騎馬民族滅ぼす事があるのは仕様なんだろうかw
友好度が特に悪くもないから、なかなかゲイツが攻め込まないみたい。
結局一本道の出口を冥府に塞がれて詰むけど。次の更新を気長に待ってるよ。

759名無しさん:2010/05/05(水) 18:30:21 ID:???
>>757
ファイルサイズはどうなってる?
13.7MBなら正常 それ以外なら再ダウンロード。

ファイルの拡張子は表示している?
してないならとりあえず、今だけでも良いから表示しよう .rarの後ろに.lnkなりなんかがついてたら
それを消してIlluminate.rarにしよう。

ところでrarファイルを解凍できる環境ではあるの?
ないならベクター辺りで解凍ソフト落としてくるといい。

760名無しさん:2010/05/05(水) 18:40:24 ID:???
>>757
初めてのオリシナダウンロードだったりしますか?
もしかしたらIlluminate.rarのリンクを右クリックして「対象を保存」などをした記憶はありませんか?

ダウンロードの方法が間違っている可能性もありますので簡単に説明すると

光の目をダウンロードしたい場合には、小物入れ2に行き
1、Illuminate.rarをクリック
2、Download Detailsの下の方にあるダウンロードボタンをクリック
3、Thank you for downloadingと書いてあるページ
  設定によっては上にポップアップが出るのでそこをクリックしてファイルのダウンロードを選択
  出ない場合にはDownload Nowをクリック

この手順でもう一度ダウンロード出来ないか試してみては如何でしょうか

761名無しさん:2010/05/05(水) 19:40:41 ID:???
>>758
泡沫のほうだが馬人が勝つことが滅多にない
多分加速50%が災いして思わず突っ込んで自滅してるんだろう、重装歩兵の槍強くなったし
このシナリオの曲射の仕様とかは面白いよね、上位クラスは3連射ぐらいでもいいと思うけど

762名無しさん:2010/05/05(水) 21:17:39 ID:???
ガリの音楽の選曲とか好きなんだけど
イベントで切り替わる時とかに変な演奏になる時があるなぁ
フィールド音楽もおかしくなったりするし

763名無しさん:2010/05/05(水) 22:35:44 ID:???
作者じゃないけど、軽くバグチェックしたので要修正箇所をば。

>737
>・ディ帝国副軍が一般を新たにマスターにできない
副軍のstaff関数を変え忘れている為。
>・ランクアップすると透明LV100になる重歩兵がいる、
短槍型の重歩兵Ⅱのタグ名が違う為。
>中立にも透明ユニットが沸く
スポット構造体のモンスター関数に存在しないユニットが登録されてる為。
>・砲兵がランク3になると無限ループしてフリーズする
砲兵Ⅲにもchange関数が残ってる為。

>737
>『に強い』等、よく分からない耐性が表示されています
raceの設定を変えてない為。

764763:2010/05/05(水) 22:41:36 ID:???
追加で不具合発見。

全部の勢力で言える事ですが、
主要な種族(human)をstaff関数に追加していない為に、勢力のリーダーに出来ない模様。

765名無しさん:2010/05/05(水) 23:11:15 ID:???
>>735
ありがとうございます。
ゲームバランスについてですが、確かに現状のシステムだとル・アルヴィ軍の勝利は極めて難しいですね……。
いちおう、一定条件下でアル・ヴェロンの副軍が裏切るように設定してありますが……。
打開策ですが、ダス・エンデは王都の近辺地という設定ですので、
ル・アルヴィ軍のみ一般兵雇用を可能にするか、増援イベントを作るか、○○ターンディ・ヴァリア軍から守り切れば勝利というふうに条件を設定するか……これから考えていきたいと思います。
また、ユニットの配置、マップなども全く手を加えておりませんので、折を見て整えていきます……。

>>736
ありがとうございます。
バグ報告、とてもありがたいです。

>>738
指摘ありがとうございます、すぐに記述を修正してUPしなおします。

>>763>>764
ありがとうございます!
指摘いただいたところを修正いたしました、まだ良く分かっていない部分もありましたので、とても助かりました。

766名無しさん:2010/05/05(水) 23:36:36 ID:YSVAkDhQ
>>759
13.7です
マイコンから拡張子すべて表示に設定しましたが変わらずです。他のシナリオは問題ないのに・・
解凍ソフトはベクターで落としてたのがあります
>>760
オリシナは過去に何個かダウンロードしてます
何回か手順通りにしましたが変わらずでした・・・

767名無しさん:2010/05/05(水) 23:37:50 ID:???
>>766
rarを拡張子にしてるのはこのシナリオだけだから、恐らくそれを解凍するのに必要なwinrarが入っていないのかと思われます。
無料だし割と良く使う拡張子だと思うので、落としてみて下さい。

768名無しさん:2010/05/06(木) 00:37:13 ID:???
>>766
サイズが同じなら拡張子を確認してそのまま解凍してみては?
関連付けによってアイコンが違っていても中身が正常なら問題ないわけですし

769名無しさん:2010/05/06(木) 01:17:55 ID:rUAM/81k
>>767>>768
調べてみたら言われるとおり使っているのと違う解凍ソフトがいるみたいでした
winrarは有料でしたので何とか無料ソフト見つけて解決出来ましたー
すばやい指摘ありがとうございました^^

770名無しさん:2010/05/06(木) 22:30:11 ID:???
>765
ダス・エンデ最新版凄いですね。
火魔道士はどう見ても放火魔です、本当に(ry
炎上の魔法貫通は火が消せなくなるので外した方がよろしいかと。

方面的に負ける事前提だと思いますが、風魔術師が少々弱めかも。
弓を相殺するぐらいはあっても良いのでは?

771名無しさん:2010/05/07(金) 10:04:33 ID:???
インパクトが強い奴がいると他のそのグラの奴見てもそいつのイメージついちまう
似非忍者のスティーブのせいでオトラントがヤバい

772名無しさん:2010/05/07(金) 11:03:22 ID:???
ダス・エンデ敵本陣落としても何もなしか
やってて気付いた事はたくさんあるが、作者にはテストをもっとしろと言いたい
多分一巡するだけで改善点が幾つも見えるはず

773名無しさん:2010/05/07(金) 11:56:46 ID:???
ルオンナルはエリオットでヴィラールなんだよな

774名無しさん:2010/05/07(金) 12:42:21 ID:???
>作者にはテストをもっとしろと言いたい
まぁそういいなさんな
ガリや光にしたってB版状態で公開して練り上げたんだ
一人で回数こなすのは限界があるじゃろ?

775名無しさん:2010/05/07(金) 12:48:17 ID:???
で、気付いたことは何も言わないわけか
お前の好みでモノ言ってるだけなのかもしれないしそうじゃないのかもわからない
それじゃβ公開してる意味は無いな


やってない俺が言うのもなんだけどもw

776名無しさん:2010/05/07(金) 12:58:27 ID:???
まずどの勢力でプレイしたらいいのかわかんない

777772:2010/05/07(金) 13:30:12 ID:???
言い方が悪かったな、すまん
じゃあバグから

ディ・ヴァリア軍本軍でプレイするとオープニングイベントがループする
yat使うなり変数で制御するなり何とかした方が良い

指揮権を移す?って選択肢でいいえを選択
同ターン内でリロードするとまた全部聞かれる
これもyat使うなり(ry

あと条件式で〇〇以上をたくさん使ってるけど、この辺もループしないようにした方が良い
まぁ今のところは問題無いけど、多少は処理が軽くなるかと

あと強襲兵のスキルのナイフ系のスキルが表示されてない

こっからは要望というか、気になった事

強襲兵は三タイプいるけど、フレンド設定するかスキルランダム修得にして
同じ部隊に纏めさせて欲しい、見た目が一緒で分かりにくい

煙り玉が最強過ぎる、状態以上付加確率変更して欲しい
砲兵のスキル威力が異常

本陣落としたら勝利判定して欲しい
また本陣の敵が弱すぎる

exp_mulを見直して欲しい、特に人材と一般の差
レベルが20くらい離れる

戦闘開始時の隊列の乱れを何とかして欲しい
マップ大きくするなり、radiusを小さく設定するなり改善出来るはず

細かい所はまだあるけどまぁこんな感じ、長文失礼しました

778772:2010/05/07(金) 13:32:23 ID:???
ごめ、yatじゃなくてyetだった…

779名無しさん:2010/05/07(金) 13:38:08 ID:???
>それじゃβ公開してる意味は無いな
お前は何を言っているんだ

780名無しさん:2010/05/07(金) 15:19:40 ID:???
ダス・エンデの育った強襲兵は強すぎるよなw
帝国一軍でやってたらエルディーン直属のLV40越えがどうしても倒せなくてタイムアップした
遠くから麻痺混乱、近づいたら即死で全く隙が無い

あと隊列の乱れが気になります、とりあえずは大きなマップを平地・悪路・本陣で3つ作って使いまわすとかどうでしょう
戦闘時の部隊の初期位置も四辺に対して平行にしたほうがいいような

781名無しさん:2010/05/07(金) 22:22:23 ID:???
772のツンデレっぷりに濡れた
俺もテストプレイしてみっかなー

782名無しさん:2010/05/09(日) 09:22:52 ID:???
版権モノのオリシナ作り始めて一週間目にして気力的な面で挫折した…
FTと違ってキャラ作る鶴無いのがやっぱり痛い
完成したら完成したで更新に対応していかなきゃならんし、光の目とか頻繁に更新してるオリシナはほんとに凄いわ…

783名無しさん:2010/05/09(日) 09:35:00 ID:???
まだ仕様が改良されていってるから制作ツールはいらないと思う。
テンプレ自分で作るだけでもだいぶ楽だよ。

784名無しさん:2010/05/09(日) 09:48:51 ID:???
完全オリジナルの前にまずはデフォ改造で練習がオススメ

785名無しさん:2010/05/09(日) 10:16:06 ID:???
けど、やはりいづれはFTみたいなキャラを簡単に作れるツール欲しいよな。
正直あのツールのおかげでFTはシナリオがかなりの数あったんだと思う(質は別で)

ゲーム自体は個人的にフリーで三本の指に入るぐらいおもしろいし。

786名無しさん:2010/05/09(日) 12:05:20 ID:???
慣れの問題だと思うなぁ
実際弄ってみると結構簡単だよ、wikiに説明まであるし
どっちかと言うとオリスレがもっと賑やかになった方がシナリオ増えるはず
一番大事なのは作者のモチベーションだからな

>>782
光の目はユーザーが活発に反応してくれるから
作者のモチベが高く維持されてるんだろうね
折角作っても無反応じゃ続きを作る意欲も湧かないだろうし

787名無しさん:2010/05/09(日) 14:46:13 ID:???
どのシナリオとは言いませんが、作者のオナニーシナリオじゃ誰も見向きしませんぜ

788名無しさん:2010/05/09(日) 15:17:28 ID:???
ん、オナニーシナリオなんかあったけ

789名無しさん:2010/05/09(日) 15:22:42 ID:???
空気悪くするだけのバカの相手をする必要は無いぞ

790名無しさん:2010/05/09(日) 17:05:33 ID:???
デフォを徐々にオリシナに変えていったシナリオならあるけど
「黒歴史」という言葉がものすごく似合う…というかうp出来るレベルじゃないんだよな…

791名無しさん:2010/05/09(日) 17:07:35 ID:???
俺はもうギブアップするからおまいらの楽しいシナリオまってるぜ…

792名無しさん:2010/05/09(日) 17:46:22 ID:???
いい加減スルースキル覚えろよ屑

793名無しさん:2010/05/09(日) 18:10:54 ID:???
>>791
何度も休止期間を設けながらのんびり作ればいいんじゃないか?
誰かのオリシナをやって作成意欲が湧くかもしれない
完全にギブアップするのは勿体無いよ


オリシナ全部作るのはキツイから共同制作できるシナリオがあるといいのかもね
ベースだけ作られてて、キャラ投稿やスキル投稿が出来れば、全部は作れない人も参加できる
代表が全体を調整してバランスをとれば面白くなりそう

794名無しさん:2010/05/09(日) 18:38:26 ID:???
ふりーむの感想欄に戦国時代モノがやりたいって書き込みがあるけど
今のところありそうで無いな。やはり中世ヨーロッパが主流なのだろうか

795名無しさん:2010/05/09(日) 18:46:24 ID:???
問題は代表やれる人間はそれが出来るのなら自分一人で作った方が楽だという
参加者が全員匙加減解ってるならともかく、そうでないと胃に穴が空きそうな予感

国ごとに担当決めてやるならまだ楽か?

796名無しさん:2010/05/09(日) 18:52:16 ID:???
俺みたいにアイデアはたくさんあるけどドット絵とか絵が書けません><
みたいなのがたくさん沸いて収拾が付かなくなるのがオチ

797名無しさん:2010/05/09(日) 19:57:18 ID:???
>>796
シナリオだけ作ってアイコン募集するとかでいいんじゃない?
そのシナリオに魅力があれば協力者も自然と集まるさ
見た目に拘るのは最後でも遅くはないだろうし

798名無しさん:2010/05/09(日) 20:15:56 ID:???
ナチガリアのアイコンとか改造・二次配布可で数も揃ってるよ。
ちょっと後ろの方だけど小物入れ1の「オリシナ用アイコン素材249種」ってやつ。

光の目はアイコンだけほぼ専属の絵師さんが作ってるね。

799名無しさん:2010/05/09(日) 21:07:39 ID:Yv83lIh6
>>793
全体を作るのは大変だけど部分なら作れるって人は多いからなぁ
が、進行役がキツイ とってもキツイ

800名無しさん:2010/05/10(月) 16:14:56 ID:???
佐々木真紀強すぎて吹いた

801<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

802名無しさん:2010/05/10(月) 19:19:27 ID:???
最近VTやり始めた新参ですが、ナチガリア戦記の作者っています?
国名が全て分かる(というかCDほとんど持ってる)洋楽好きだけど気が合いそう。
つかめっちゃなつかしいバンドの国名もあるね。

803名無しさん:2010/05/10(月) 19:20:00 ID:???
キルカバシュラとレッドドラゴンの一般オンリー部隊でも相当強いよなw

デュナミスS2は新キャラ・新勢力も色々出てきたな。
地獄がマスター化したりアビィが消えてたりどうしてこうなった。

804名無しさん:2010/05/10(月) 19:35:38 ID:???
>>802だけど

ちょ!今遊んでいたら何気に地域名もバンド名のところあるやんね。
リンキパークとか最初プレイしたときは何も思わんかったけど、今思うと自分の一番好きなバンドやん(笑

805名無しさん:2010/05/10(月) 20:14:01 ID:???
ガリの勢力名、地名は多分全部洋楽バンドの名前だろ
必殺技名のほとんども勢力元ネタバンドの曲名だったりするしな
放浪人材名も聞いた事あるような名前が多いから、多分元ネタがあると思う
外人のレズナーとマリリンはさすがにピンと来た

806名無しさん:2010/05/11(火) 18:31:18 ID:???
アーフィーのデイヴィーって戦力値は凄く高いんだな
いつのまにかボスに次ぐ戦力値になってて驚いた
MP回復ないから、MP切れた瞬間に魔抵抗の高いだけの雑魚ゴブリンになっちゃうのにな

807名無しさん:2010/05/11(火) 18:53:52 ID:???
MP切れたデイヴィーやることなくなるよなw
一応戦力値以上の活躍はするんだけど
しかしいつも全体強化にMP使うか悩む、魔法強いからなぁ

808名無しさん:2010/05/12(水) 09:59:04 ID:???
犬コロは存在しているだけでいい

809名無しさん:2010/05/12(水) 10:24:00 ID:???
モンスターや亜人マスターしかいない大陸で
ひたすらぐちゃぐちゃと殺し合いが続くオリシナとかやってみたいな

810名無しさん:2010/05/12(水) 20:51:35 ID:???
ゾロアスター教の世界とかオリシナ向きだと思うんだがな
善の神アフラマズダーと悪の神アーリマンとの絶え間ない戦い
巻き込まれる国家、人々

811名無しさん:2010/05/13(木) 13:02:27 ID:???
拝火教がブッダに興味をもったようです

812名無しさん:2010/05/13(木) 19:01:08 ID:???
デュナミスのバグ報告です
・人材ガメゴジのユニットグラフィックが表示されない
・セイレーン(人材含む)がLV30でAランク魔道士になる

モンスターズモードをやってみたのですが
イベント人材加入時のレベルにテコ入れがあってもいいかと
周りが上位兵だらけのところにLV5加入されても中々厳しいので…
上がる条件はターン数・領地・イベント発生回数のどれかまたは複合でどうでしょうか

813名無しさん:2010/05/13(木) 19:49:29 ID:3cWdS4sE
デュナミス
S2フライング・ベガ、ハードでクリア。
S1のように難易度設定がないと海賊人材拾えば割と簡単にクリアできてしまいます。
S2は出来立てのようなので、これからのバランス調整に期待してます。

814名無しさん:2010/05/14(金) 17:25:46 ID:???
オルシナ
エルフが弱いのかクマサーンが強いのかよくわからんが
クマサーン1人に戦力5000が消えた

815名無しさん:2010/05/14(金) 17:33:07 ID:???
エルフが強いシナリオって無いな

816名無しさん:2010/05/14(金) 18:16:02 ID:???
アリガチはちょっと前までエルフが無双してたんだけどなぁ

817名無しさん:2010/05/14(金) 22:50:47 ID:???
一番面白いオリシナ教えてください

818名無しさん:2010/05/14(金) 23:02:20 ID:???
何が一番ってのは荒れる元だぜ・・・
まあオリシナ入門ならナチガリアがいいかな。良バランスでスキルエフェクト綺麗。
世界観にどっぷり浸かりたいなら人は選ぶがテキスト類充実の光の目。
製作期間が長めである程度完成してるのではデュナミスとかVerfect Geneとかも?

819名無しさん:2010/05/14(金) 23:30:49 ID:???
>>817
Wikiの拡張シナリオ一覧のコメントでも見て判断するといい
どのシナリオも個性的だし、人によって一番面白いオリシナも変わる

820名無しさん:2010/05/15(土) 00:37:31 ID:???
単純に完成度高いオリシナなら
光の目、ナチガリ、Verfectなんだけどな

821名無しさん:2010/05/15(土) 02:04:30 ID:???
光とガリはアイコンもオリジナルだからな
個人的にはデュナミスも完成度高いと思う
でもワールドマップの見た目で損してる感じはする

822名無しさん:2010/05/15(土) 02:14:59 ID:???
召喚に頼りがちな俺にデュナミスは難しかったぜ

823名無しさん:2010/05/15(土) 04:03:33 ID:???
>>817
短時間プレイ希望で宇宙戦争OKなら『綺羅星の如く』もオススメ。

824名無しさん:2010/05/15(土) 06:41:02 ID:???
光やガリはアイコンオリジナルとは言うが
デュミや綺羅星もアイコン自作してるのはしてるよね

光のほうは何故か専属のアイコン絵師がついてるせいか
人材とか一般とか大量のアイコンを描く作業を分担して、完成度を高めていってるしな
他のシナリオもああいう風に分担作業できれば更新も早くなるだろうし
作業の分割がちゃんとできるのなら、完成度はどんどん高くなると思うな

ってか、どういう経緯でアイコン絵師がついたんだろ?

825名無しさん:2010/05/15(土) 07:39:46 ID:???
過去スレにあるが、竜仮に絵師のアイコンが使われてて
絵師がそれに気付いて描かせてくれよ…みたいなやり取りだったような

ってか綺羅星もアイコン完全オリジナルだな
別にアイコンは他のシナリオと被ってても気にはならないけど
やっぱ完全オリジナルアイコンが多いオリシナは新鮮に感じる

826名無しさん:2010/05/15(土) 09:19:54 ID:???
竜仮も最初はアイコン自作してたし、アイコンが描けないからって悩む必要は無いと思うな
むしろ問題はワールドマップの方かも

827名無しさん:2010/05/15(土) 10:34:10 ID:???
ワールドマップは世界観をしっかりと構築できる人なら
意外とスラスラ描ける、または地図でも見てそれを真似ながら描いてみたり
ある程度それっぽくしておけばソレなりに見栄えはいいもんよ

828名無しさん:2010/05/15(土) 11:05:24 ID:???
たぶんワールドマップに凝り過ぎて収集がつかなくなるってことだと思われる

829名無しさん:2010/05/15(土) 14:08:18 ID:???
オルシナ作者さんみたいな美麗なwpを描けたらなあ・・・と何度思ったことか

830名無しさん:2010/05/15(土) 14:10:52 ID:???
初期デュナミスみたいに画用紙にペンキぶちまけた様なマップでも、
プレイヤーは案外気にせずテストプレイしてくれるものさ

831名無しさん:2010/05/15(土) 14:17:56 ID:???
美麗なマップは三分で飽きる
手抜きのマップは三分で慣れる

832名無しさん:2010/05/15(土) 16:46:14 ID:???
>>831
それは一つの真理ではあるよな

マップやアイコンは美しいか美しくないかより実用面が最優先だと思う

色が明る過ぎてプレイしてると目が痛くなりそうとか、
マップとリンクの色が被ってて、つながってるかが分からないとか、
アイコンの区別がつかないとかが一番問題
それさえクリアしていれば手抜きだろうとそれほど気にならない

マップは一度完成してもスポットの配置で書き直したり、大きさを変更したりする
最初は10分で書けるようなマップで十分だと思うな

833名無しさん:2010/05/15(土) 17:37:02 ID:???
デフォの必殺使った時画面が揺れて見づらくなるみたいな
一瞬ならまだゆるせるが意外と長めだし
ああいうのはマジ勘弁してほしい

834名無しさん:2010/05/15(土) 18:03:40 ID:???
VTWですがスウェーデンでプレイしたところ。
プロイセンとの同盟が消えずにクリアできません。

835VTWの人:2010/05/16(日) 00:19:20 ID:???
多分期限付き同盟を繰り返し設定していた為に起きたバグですね。
修正した奴を上げときました。

836名無しさん:2010/05/16(日) 15:52:50 ID:???
ありがちな戦記のダウンロード場所が見つかりません><

837<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

838名無しさん:2010/05/16(日) 18:51:39 ID:???
確かに無いな、更新フラグかね?
ガリはイベントやエンディングが楽しいから新しいのが来ると嬉しいんだが

839名無しさん:2010/05/16(日) 18:51:43 ID:???
ナチガリは今無いですね
以前は小物入れ2にあったはずですが、更新フラグ?

ところで小物入れ1のOriCha.zip(光の目用ユニットグラフィック)は光の目専用なのでしょうか?
利用規約がなく判断がつかないのですが他のオリシナには使用禁止でしょうか
それとも小物入れに入ってるものは基本的にフリー素材として使用可能ですか?
知っている方が居られましたら御教示願います

840名無しさん:2010/05/16(日) 18:53:29 ID:???
ナチガリアの作者です
前回バージョンは不具合が多かったので勝手ながら削除致しました
その後すぐに更新する予定でしたが、更に色々と問題が発覚してしまい、現在調整・修正中です
遅くとも明日の夜くらいには更新出来るように頑張りますので、今しばらくお待ちください・・・

お騒がせして申し訳ありませんでした・・・

841名無しさん:2010/05/16(日) 18:57:51 ID:???
>>839
以前同様の話題が出ましたが作者さん曰く好きに使って問題無いそうです。

842名無しさん:2010/05/16(日) 20:25:04 ID:Hk9fTDKo
>>840
皆鍛えられた住民だから一ヶ月はエサ抜きでもOK
急がずにごゆっくりどうぞ

843名無しさん:2010/05/16(日) 20:51:11 ID:???
>>841
有難う御座います

844名無しさん:2010/05/17(月) 04:50:31 ID:???
>>839
ユニットアイコン描いてるほうです、光の目用、とか言ってるけど
使いたければ勝手に使ってください、改変も自由自在にドーゾ
なんかシナリオ作るのなら、専用に描いてもいいぐらいですネ
光の目のユニットも半分ぐらいは描けてるし、ちょっと位なら掛け持ちしてもいいですヨ

845名無しさん:2010/05/17(月) 08:03:29 ID:???
>>844
アイコン作者様、直接のご返事有難う御座います。
オリシナに使わせて頂こうと思っております。

御提案の件、身に余る光栄なのですが、
私のオリシナはまだまだ制作途中できちんと遊べる段階ではなく、
何のアイコンが流用や改変で足りるのか、何が足りないのかも分かっていない状況です。
折角の御申出なのに申し訳御座いません。

もし公開できるまで完成した際には、ご助力をお願いすることがあるかも知れません。
その時には何卒よろしくお願い致します。

846名無しさん:2010/05/17(月) 20:06:21 ID:???
デュナミスの無職どもは俺もワロタw

847名無しさん:2010/05/17(月) 21:38:20 ID:CSKqMxXY
ルートガルト盗賊団は王都に篭ればなんとかなるね

848名無しさん:2010/05/17(月) 23:56:30 ID:???
ナチガリアの作者ですが、やっぱり今日中は無理そうです・・・orz
なるべく早く更新するので今しばらくお待ちください・・・

849名無しさん:2010/05/18(火) 00:56:22 ID:???
こちらは遊ばせてもらっている身なんだから
別にそちらの都合が良いようにまったり更新してもらって結構、ってか当然

850名無しさん:2010/05/18(火) 01:00:46 ID:???
>>848
全然おk
更新が遅くなっても制作してくれてるのは分かるから
作者氏の納得の行くまで作ってうpして下さい

851名無しさん:2010/05/18(火) 03:13:56 ID:???
ぐちゃハードだと虎剣がアマルナ食い止められないから
恐ろしく難しい・・

852名無しさん:2010/05/18(火) 04:11:03 ID:???
アスローンで止められるんだから止められない事はない

853名無しさん:2010/05/18(火) 11:53:47 ID:???
ハードだとcpuの皇国がアルマナを要塞で食い止めらず1キルされるから
戦うころにはレベル30や20の一般だらけになって手に負えなくなるんだよね
このシナリオ人間系は人材含めてほぼ全ユニット吸収や闇に弱くて
状態耐性なしだからどうしようもなくなる

854名無しさん:2010/05/18(火) 22:53:04 ID:???
ナチガリア戦記更新致しました
メタリカーナ王国をエンディングまで作成+その他色々です
なお、申し訳ありませんが
以前のバージョンのセーブデータからはイベントが進行しないのでご注意ください

更新が遅くなってしまい申し訳ありませんでした

855名無しさん:2010/05/18(火) 23:21:13 ID:???
おつかれさまです

856名無しさん:2010/05/19(水) 06:17:41 ID:???
ありがとう!

857名無しさん:2010/05/19(水) 07:29:49 ID:???
デュナミスでアマクニOP選択したらS1アーティのOPが始まった

858名無しさん:2010/05/19(水) 14:34:04 ID:???
きた、メタリカきた、これで勝てる!

859名無しさん:2010/05/19(水) 15:31:44 ID:???
ナチガリアのメタリカプレイでいつのまにかジェームズとハーメットの配下にアホなレベルの一般ユニットがいたのですが
不具合でしょうか?イベントでしょうか?
小物入れにセーブデータをうpしておきました

860名無しさん:2010/05/19(水) 16:36:11 ID:???
そのままプレイを続けてみたのですが魔皇帝軍にもLv100超え一般ユニットが追加されたり、放浪させたはずのシェリルが消滅したりしました

861名無しさん:2010/05/19(水) 16:41:00 ID:???
>>859
ナチガリアの作者です、ご報告ありがとうございました

セーブデータは現在確認出来ないので後程拝見させて頂きますが
どうやらVT本体の方に不具合があったようなので、本体を最新版にしてプレイして見てください
宜しくお願いします

862名無しさん:2010/05/19(水) 16:44:49 ID:???
>>859
追記ですが、シェリルやサイクス、バラモが消滅するのは現在は仕様となっております
中央に再配置する予定でしたが、どうも上手くいかなかったので放置していました
消滅するイベントも次回の更新で追加する予定です

863名無しさん:2010/05/19(水) 18:17:14 ID:???
ちょっと前の本体でやってたけど、>>859みたいなのは起こらなかったな
ってかラスボス戦が最高に熱かった!
過去2ボスが雑魚に思えるくらい、正に強敵って感じの強さ
面白かったです!自警団のストーリーに期待してます

864859:2010/05/19(水) 20:09:46 ID:???
プレイした本体はうpろだにあるものより一個前のものです
ランダムイベントのレベルアップが出た際になりました
ちなみに最終的にwizが989レベルとかになりラスボスを一人で全部片づける始末にw

865861:2010/05/19(水) 20:29:59 ID:???
遅れましたがセーブデータを確認致しました

そ、それは・・・文字変数への代入関連の不具合のようですね(^^;)
えーと、現在小物入れ2にUPされているVT本体最新版では問題なく動く事を確認しました

再プレイするのは大変ですので、別に推奨する訳ではないですが
通常プレイにも支障が出る可能性がございますので、本体を最新版にしてプレイして頂けますようお願いします

866名無しさん:2010/05/19(水) 21:06:08 ID:???
ガリのラスボスが倒せないんだか、どうしよう?
MP使うユニットは使わない方がいいかな?

867名無しさん:2010/05/19(水) 21:20:07 ID:???
魔吸技の消費MPが30000で、MP回復が500だから
開幕全体魔吸で20000前後くらいに吸収を押さえられればもう使われないよ

ちなみに召喚を開幕で展開すると終わるw

868名無しさん:2010/05/19(水) 21:42:22 ID:???
メガリカーナというネーミングに素直に吹いたwww

869名無しさん:2010/05/19(水) 21:45:45 ID:???
ガリのラスボスだけでどのボスを指すかかよくわかったな

870名無しさん:2010/05/19(水) 22:11:31 ID:???
メタリカとメガデスが合体してメガリカってw
ネタが分かる人は少なそうだな

871名無しさん:2010/05/20(木) 19:17:46 ID:???
ナチは内輪ネタ搭載しすぎだろJK
俺には全くわからん

872名無しさん:2010/05/20(木) 19:24:26 ID:???
ネタ関係はよくわからんけど、ニコ動関係のネタじゃないかな多分
個人的にはプレイする分には支障ないよ
ゲームの完成度高いし気にならない

873名無しさん:2010/05/20(木) 19:30:32 ID:???
洋楽ネタは知らなきゃさっぱりだけど特にそれで特に困る事もない
セリフはあちこちらからネタ引っ張ってきて一般受けしやすいか
そこらのバランスも割とよくできてる気がする

874名無しさん:2010/05/20(木) 19:56:27 ID:???
VTはどのシナリオもネタだらけだからなぁ
デフォルトシナリオからしてネタに溢れてるし
ある種の慣習みたいなもんだと思えばいいじゃない

875名無しさん:2010/05/20(木) 20:00:36 ID:???
他人の作品のネタとかで萎えることもあるくせに、いざ自分が作るとなると無性に何か仕込みたくなるから困る

876名無しさん:2010/05/20(木) 20:02:30 ID:???
それだけ訓練された奴の集まりというw(ry

877名無しさん:2010/05/20(木) 20:45:11 ID:???
>>873
確かに、シナリオ全般を通して誰でも入り込めるように意識してる感じがある
とりあえずオススメしたいシナリオだな

878名無しさん:2010/05/20(木) 22:53:34 ID:???
ナチガリは洋楽ネタを知らない方が良い、俺は好きなのに扱いが悪いとか余計な事を考えちゃう。
しかし各オープニングのかわいさはやばい。良くこんな発想ができるなと思う。
デュナミスも妙にかわいい所があって、センスって人それぞれで面白いなと思う。

879名無しさん:2010/05/20(木) 23:18:39 ID:???
デュナミスはイベントとかも沢山完成してるのに未完成に見えてしまうのはなぜだろう

880名無しさん:2010/05/21(金) 00:13:52 ID:???
>>878
確かにそれはあるかも
スマパン好きなのに微妙な地名扱いだったし
しかもいつかの更新で削除されてて切なかったw

>>879
エンディングが無い、もしくは簡素過ぎるから…?

881名無しさん:2010/05/21(金) 00:39:36 ID:???
デュナミスは地図絵とMAPが狭いせいかな?
デフォよりすぐ終わるからせっかくLv40以上のクラスがあってもなった事ないんだよな

882名無しさん:2010/05/21(金) 08:46:08 ID:???
ナチガリアすげぇ・・・・
メタリカクリアしたけど、ストーリーイベントも充実しててメリハリもきいててバランスもいい
ラストの盛り上げ方もオーソドックスではあったけど良かった

作者さん、楽しい作品を有難う!

883名無しさん:2010/05/21(金) 17:26:33 ID:???
メガリカED超魔王とかどこのディスガイアだよw

884名無しさん:2010/05/21(金) 17:53:24 ID:???
続編はディスガイア的な要素を取り入れたSRPGとかいつかの説明に書いてあった気が
個人的にあの四人の話が続編になるんでは無いかと勝手に予想
ジェームスの笑い方…そして超魔王の称号、これで全て繋がった

885名無しさん:2010/05/21(金) 18:49:46 ID:n734shms
メタリカーナで6ターン目でメガディス潰してしまっても援軍イベントとか
起きるから意味わかんないことになった俺は異端者。

886名無しさん:2010/05/21(金) 23:10:50 ID:???
メタリカイベントに沸く中で今更妖精クリアしてきた。
折角のラスボスもテクニック無しのタコ殴りだったけど面白かったぜ!

887名無しさん:2010/05/22(土) 00:25:45 ID:???
メタリカは話し進める分には篭ってればOKだから他二つより簡単だけど
ラスボスが圧倒的に強いな、星5つの理由はこれか
あといきなり大所帯になって編成大変だなーと思ってたら
イベントでそのことにしっかり言及されてふいたw

888名無しさん:2010/05/22(土) 00:43:28 ID:???
それは俺も思ったw
ってかオルジンが完全にギャグ担当になっているな
能力や台詞は聖戦士って感じなのに、勘違いが多すぎるw

889名無しさん:2010/05/22(土) 01:04:51 ID:???
オルジン単騎で左にあった国潰せてワロタ

890名無しさん:2010/05/22(土) 10:18:58 ID:???
>>867
遅くなったけどなんとか倒せた!ありがとう!
白いのさえ倒せればあとは楽だった

891名無しさん:2010/05/22(土) 11:14:24 ID:???
初見じゃ流石に勝てそうもない感じはするけど
コツさえ掴めばまだ勝てる感じだね>メタリカボス

次のボスはもっと無茶苦茶強いのがいいな

892名無しさん:2010/05/22(土) 11:21:03 ID:???
単体のボスではなく集団のボスがでてきそうだな

893名無しさん:2010/05/22(土) 11:47:39 ID:???
マップ作成って結構面倒なんだな
天翔記の城マップを似せて作るのは自殺行為だと思った(退却システム的にも)

894名無しさん:2010/05/22(土) 12:09:19 ID:???
一個や二個とかなら大して苦じゃないんだが、寧ろ楽しくもあるんだが
十個とか二十個とか作るとなると軽く絶望を覚えるw

895名無しさん:2010/05/22(土) 12:54:04 ID:???
>>893
シナリオによってはほぼ退却出来ないマップも面白いと思う
天翔記的なマップで、脱出用通路が細く一本
退却する場合は逃がしたい数人とそのお供を操作しながら端まで逃がして退却ボタン
ほとんどの一般兵は城内で討死

敵が追って来たら「ここはそれがしが食い止めまする・・・・」とか妄想しつつ
お供を蓋代わりに残して逃げる
難易度ルナだったら燃えるかもしれない

>>894
マップをたった1つ作っただけで絶望を感じた俺・・・・

896名無しさん:2010/05/22(土) 15:52:56 ID:???
仲間ハケーン
版権オリシナ作ってるけど、90近い個別マップにてこずり、絶賛放置中。
マップチップの追加してるから、既存のものをほとんど流用できないし・・・
後は、マップ作成(80くらい)とスキルとステの調整でβが出せそうだけど、配置の才能のなさが痛い。

897名無しさん:2010/05/22(土) 22:39:45 ID:???
>>896
帰宅してから作業用BGMでも聞きつつ1日5マップ作れば、18日あれば90マップだ!

898名無しさん:2010/05/22(土) 23:04:43 ID:???
>>897
何それあっという間過ぎるw

ってかデフォシナのマップをそれとなく配置して
接続部とかを自作シナリオの地形に合わせるとかだと早いな
細部は後からゆっくり変えてくぐらいでいいと思うし

899名無しさん:2010/05/23(日) 01:07:11 ID:???
自分もオリシナを作っているけど、やはりマップとユニットが鬼門だな・・・。
マップは、100ぐらいあるうちの50ぐらいはどうにかできたが、今度はユニットを一々作るのがきつい。
一々一人ひとりにオリジナルスキルを持たせたり、細かい能力を設定したりして個性を持たせようとしているからかもしれんが。

900名無しさん:2010/05/23(日) 01:40:24 ID:qfsY7acs
メタリカ何でかジェームズ放浪イベント起こらないなぁ
南進してるのが悪いんだろうか

901名無しさん:2010/05/23(日) 02:18:03 ID:???
放浪するイベント…?
中身覗いてみたら、ジェームスとムスティンの戦闘イベント見るとスイッチが入るみたい
その後はほぼ自動進行だね

902名無しさん:2010/05/23(日) 02:45:02 ID:???
ジェームスとムスティンの戦闘イベント見れずにメガディスを滅亡寸前まで追い込みやっとイベント発生
そして出てきた魔皇帝軍にメガディスが滅ぼされる経験をした人は多い…はず

903名無しさん:2010/05/23(日) 03:09:38 ID:???
確かに倒そうと思えば倒せるけど
普通は隣接イベントで選択肢が出る時に空気読むんじゃない?
まぁもうちょっとメガディス強化してもいい気はする

904名無しさん:2010/05/23(日) 03:34:34 ID:???
>>903
滅ぼす手前までいかないとムスティンさんが上に遠征してて戦えないパターンが結構あるんだぜ

905名無しさん:2010/05/23(日) 07:06:16 ID:???
>>904
こちらの戦力値を調整したり、攻めて取られてを繰り返して友好度を下げたり、
領地をわざと明け渡すことも出来るし、イベントを起こす方法は十分あるような気がする

イベントって絶対見れなくてはいけないものではないと思うんだ
メガディス滅ぼしてしまってノーマルエンドになったってクリアはクリア
ゲームオーバーなら前回の教訓を活かしてやり直せばいい

個人的にはデフォの三国同盟みたいに発生条件が厳しいイベントだってあったっていいと思うな

906名無しさん:2010/05/23(日) 08:52:29 ID:???
?????????
->??????????????????????????????
->?????????????????????????????
->??????????
->?????????????????????????????
->?????

????????????????

907名無しさん:2010/05/23(日) 08:53:39 ID:???
????????orz
??????

908乙シナ作者:2010/05/23(日) 13:03:12 ID:.jWQXa6U
更新 新勢力追加 沼地が東に広がった 巨人戦士追加

909名無しさん:2010/05/23(日) 18:18:54 ID:???
誰かFTみたいにキャラ簡単に作れる鶴とかスキルエフェクトをその場で再生してくれる鶴を作ってくださる神はおらぬのですか・・

910名無しさん:2010/05/23(日) 21:57:51 ID:???
シェロンが再度女性化で俺ら涙目w

911名無しさん:2010/05/23(日) 22:41:54 ID:???
おぉ、ガリ更新来てたのか
スレで上がってた問題はほぼ無くなった感じかな?

シェロンww
まだ未調整っぽいけど自警団ストーリーで一応報告
2ターン目にメタリカが南下して来て3ターン目に攻められると滅亡します
まぁ運次第では回避出来るんだけど気になったので

912名無しさん:2010/05/23(日) 23:31:55 ID:???
自警団しんどいなー、外人一人追加してやるか

913名無しさん:2010/05/23(日) 23:54:36 ID:???
個人的な意見なんだが
caution_adjustは低くしてCOM勢力を強化した方がプレイしてて面白い気がするな
大国(COM)の中で小国(プレイヤー)がでかくなっていくって感じ

914名無しさん:2010/05/24(月) 00:05:30 ID:???
>>913
むしろ警戒値は100にして…
ってか何に対して言ってんだ?

915名無しさん:2010/05/24(月) 00:22:16 ID:???
自警団で海賊を倒した後なにすればいいのかな?
海賊が逃げるな言ったから数ターン海域で待機してるんだが何も起きない

916名無しさん:2010/05/24(月) 00:37:04 ID:???
>>915
作者です
申し訳ありませんが現在は作成途中のため、以後のイベントはありません・・・
次回更新時には遊べる形にしますので、しばらくお待ちください

917名無しさん:2010/05/24(月) 01:02:18 ID:???
>>916
なるほど了解しました
そして更新お疲れ様です。

918名無しさん:2010/05/24(月) 01:37:21 ID:???
ナチガリア。シナリオ2っているのかね?
どの勢力も序盤からイベント満載になるっぽいしあまり必要ない気もする
ラスボスや人材大集合のお祭りマップ的なのならともかく

919名無しさん:2010/05/24(月) 01:52:59 ID:???
今みたいな感じで残り勢力にイベント出来るなら無くてもいいかもね
メタリカみたいなイベントをシナリオ2でも調整するとか大変だろうし
どっちかというと外伝シナリオとかやりたい

920名無しさん:2010/05/24(月) 01:55:51 ID:???
>>918
戦いが進む中で新勢力登場!って展開なら作る意味あると思うよ
デフォのラクタイナとかリチムク勢力みたいな感じに

921名無しさん:2010/05/24(月) 02:10:11 ID:???
まぁ何にせよ、大きな変化がなければシナリオ分ける必要もないからな

922名無しさん:2010/05/24(月) 08:00:01 ID:???
シェロンに絶望した
普通ならヌーノの方を女性にするんじゃないの?

923名無しさん:2010/05/24(月) 08:22:59 ID:???
デフォなんて顔が変わるほど性転換しまくりなのに
ネタが一個減っただけで絶望してるのはおまいだけだよ

ネタが減った以上にイベントが充実するみたいだし俺は歓迎なんだけどな

924名無しさん:2010/05/24(月) 08:24:58 ID:???
個人的にはシェロンが女だろーが男だろーがどっちでもいいけど。
ああいう強気な女の子がいてもいいじゃん。

925名無しさん:2010/05/24(月) 08:32:11 ID:???
まぁシェロンが男の娘の方がいいってのはお約束的なノリだろw
二人ともコロコロ表情変わって楽しいなぁ。

926名無しさん:2010/05/24(月) 08:33:49 ID:???
あれか、ネタにマジレスってやつか

927名無しさん:2010/05/24(月) 08:58:41 ID:???
実はエルフのオープニングも前から表情変わる仕様だったりする
何かいいよね表情変わるの、ってうかシェロンの顔グラ可愛い

928名無しさん:2010/05/24(月) 10:09:21 ID:???
表情変わるのいいけど容量とか結構色々大変なのよね

929名無しさん:2010/05/24(月) 16:00:14 ID:???
全力で殺しにくる中立共に門番取り込んで最初から解放状態のボスという鬼シナリオか
胸が熱くなるな

930名無しさん:2010/05/24(月) 16:58:37 ID:???
シェロンは男のままで秘密を知った奴(交戦国の人材とマスター)を抹殺していくイベントかな?
とか思ってたけどこれはこれでおk

931名無しさん:2010/05/24(月) 18:20:03 ID:???
ナチガリアの作者様へ

ちょっと列伝を妄想してみたんだけど
使う使わないは別として投稿って受け付けてますか?

932名無しさん:2010/05/24(月) 19:06:13 ID:???
VTの時も思ってたけどなぜその妄想力をオリシナ作成にぶつけないのか
中途半端に人の作品に介入しようとするなよ

933名無しさん:2010/05/24(月) 19:17:58 ID:???
そこは同意
作者が決めることだし、作者氏の気持ち考えると言う事ではないけども
変な言い方すればナチガリアという作品はナチガリア作者が作ってほしい

934名無しさん:2010/05/24(月) 20:06:34 ID:???
光の目とかも顕著だと思うけど、どのオリシナも作者にしか出せない何かはあるだろうね
ナチガリアの場合はメタリカとメガデスみたいな洋楽知っててナンボのネタがあったりする
二次創作として線引きして妄想する分にはいいと思うけどな

935名無しさん:2010/05/24(月) 21:49:27 ID:???
噂のメタリカーナで最後までいったけど、何これみんなラスボス倒せるの?すげぇな

936名無しさん:2010/05/24(月) 22:33:05 ID:???
初見じゃ無理そうに見えるけど
何度か戦ってれば勝てるよきっと
画面を縮小して矢印の動向を把握しやすくした方がいい

937名無しさん:2010/05/24(月) 22:45:56 ID:???
メタリカボスは結局一旦大陸制覇して人集めてから倒したわ、ドラゴンはさすがに自粛したけど
10ターンぐらい待ってくれたラスボスマジいい奴

938名無しさん:2010/05/24(月) 22:59:49 ID:???
>>936
おかげさまでメガ粒子放みたいの回避してるだけでも最初より断然戦線保つようになったわ。
こんなハラハラしながらの戦いは初めてだわw

939名無しさん:2010/05/24(月) 23:10:13 ID:???
試しに古代竜連れてったけど波動砲には耐えられなかったw
1人Wメテオには耐えたが、デカイから逆にキツいな

940名無しさん:2010/05/25(火) 00:07:47 ID:???
ラスボス戦完全にアクションゲームだな

941名無しさん:2010/05/25(火) 00:30:48 ID:???
30回くらいやったけどダメだ
混戦になったときどうしてもメテオにあたっちまう

942名無しさん:2010/05/25(火) 00:59:24 ID:???
ナチガリアの名前の由来が全部洋楽なのってBASTARDの影響?
それか単に作者様の趣味なんだろうか?

943名無しさん:2010/05/25(火) 01:07:09 ID:???
メタリカは顔あり人材集めきったあと一回魔軍に大陸制覇させてレベル上げしてからクリアしたわ

944名無しさん:2010/05/25(火) 01:09:53 ID:???
趣味だろ、スクリプトのユニットの所に参考URLとか乗せてるぐらいだし
バンドに対するコメントが乗ってたりするし

>>941
魔吸使ってくるヤツの耐性とか見てるかい?
あいつにはほとんど遠距離攻撃効かないから、近接人材部隊で囲んで早めに倒した方が良い
残りは攻撃を回避しまくってればその内倒せるはず
回復使える部隊が2部隊くらいいると安定するかも

945名無しさん:2010/05/25(火) 01:10:01 ID:???
俺のスキルだといくらレベル上げてもダメそうだ・・・
どこかで必ず波動方かメテオ直撃的に食らってしまう

946名無しさん:2010/05/25(火) 01:27:49 ID:???
部隊は基本移動力上がるリーダースキルもってる人材に入れて開幕オールムーブ
こまめに中断して波動砲とメテオの確認
それでも勝てなきゃスクリプトいじるんだ

947名無しさん:2010/05/25(火) 01:32:17 ID:???
デイヴィーで開幕オールデクスト使えば魔吸の被害をかなり防げるよ
他にはやっぱ一時停止使いまくって避けまくる事か
っていうか多分一時停止使わないと、余程反応がいい人じゃないと勝てないと思う

948名無しさん:2010/05/25(火) 01:34:59 ID:???
ハンマー教団の邪神ってやっぱbr○nt何だろうか
癖になる

949名無しさん:2010/05/25(火) 02:33:16 ID:???
この時間まで
結局80回くらいやり直してようやく倒せた疲れた・・・

950名無しさん:2010/05/25(火) 03:08:54 ID:0RcDZdfo
>>908
UP乙です。
感想なんですけど巨人戦士が強すぎます。レアウム家の剣士も強くなったのに丸つぶれな気がします。魔法使いが主の陣営やのになんで戦士が主な陣営より強い戦士が雇えるのかって思ったらやっぱり疑問です。
あと食費が高すぎると思います。こんなに取られるんやったら収入を増やすとかしないと弱い陣営でのクリア(特に盗賊団)が個人的にほぼ不可能な状態ですので改善して欲しいです。

951名無しさん:2010/05/25(火) 12:20:01 ID:???
デュナミスのラマラマで精霊研究所を落としても何も起きないんだけど
ひょっとして3人組で攻め込まないとイベント発生しない?

あと天人派が活動開始する時に
ボーナス300っていうマップに人材がワープしたみたいだけどこれはバグだよね

952名無しさん:2010/05/25(火) 15:40:44 ID:???
研究所が勢力として滅びてるとダメなんじゃね

953名無しさん:2010/05/25(火) 17:34:06 ID:???
>>922
それいいなww

954乙シナ作者:2010/05/25(火) 19:00:35 ID:sgM9Eq5I
ご意見ありがとうございます

955名無しさん:2010/05/25(火) 23:11:55 ID:???
>>931
ナチガリア戦記の作者です
返事が遅れてしまい大変申し訳ありません

まず、非常に有り難い申し出をありがとうございます
こちらとしましても、常にアイデアが枯渇状態ですので
列伝案を御投稿頂けるのなら大変嬉しく思います

ですが投稿して頂いた列伝案を、私が作中に反映するとは限りません・・・
それでも宜しければ・・・という形になってしまいますが、如何でしょうか?

956名無しさん:2010/05/26(水) 12:09:16 ID:???
個人的にはFTの【決戦〜それぞれの思い〜】をVT化して欲しい。
FTみたいなツールがあれば直ぐにでも作る作業に入るんだけど難しいよね。
ま、ないからこそオリシナの一個一個のありがたみがあるのかもしれないけど。

957名無しさん:2010/05/26(水) 15:29:37 ID:???
ツンデレックに勝てね
5ターンとか無理

958名無しさん:2010/05/26(水) 16:55:43 ID:???
>>951
仰る通り、初期メンバー三人を含めて、攻略しなければイベントはおきません。
研究所が勢力として生存していることも条件です。

>>天人派
修正しました。報告ありがとうございます。

959名無しさん:2010/05/26(水) 17:20:36 ID:???
wikiのスキル制作でイメージに色を付ける文がいつの間にかなくなっているような気がする
もしかしたら廃止?

960名無しさん:2010/05/26(水) 17:57:14 ID:???
ナチの作者さんゲーム作るセンスあるねえ
プログラミングちょっとだけ勉強して、自分でゲーム作ってみてもいいんじゃない

961名無しさん:2010/05/26(水) 17:59:37 ID:???
>>デュナミス
S2民族連合山側のOPがS1反乱軍のものになってました。
ゲームとしては一通り完成しているのですが、ストーリー面ではまだ起承転結の転という印象。
作者さんがこれからどんなものを出してくれるのか期待してます。ゆっくりつくっていってね!

962名無しさん:2010/05/26(水) 18:27:28 ID:???
性転換は控えた方がいいぞ!
ななあしみたいにきもがられるからな

963名無しさん:2010/05/26(水) 18:33:22 ID:???
きもがってるのは962しかいない件

964名無しさん:2010/05/26(水) 19:16:52 ID:???
むしろ962がきもい

965名無しさん:2010/05/26(水) 19:24:41 ID:???
>>962
さんをつけろよデコ助野郎!

966名無しさん:2010/05/26(水) 20:20:50 ID:???
>>956
よしのぶんたをどう処理するかだな
VT化したらS1で退場されればある意味受け入れられるかも知れんが

967名無しさん:2010/05/26(水) 20:30:43 ID:???
最終シナリオまで残らないよしのぶんたなんて…

968名無しさん:2010/05/26(水) 20:39:59 ID:???
全体的に厨臭い雰囲気が気に入らなかったがよしのぶん汰は輪をかけて酷かった
まあVTを弄るに当たっての敷居の高さは利でもあり害でもある訳だが

969名無しさん:2010/05/26(水) 21:55:41 ID:???
よしぶんの旗は何故日章旗だったのか
それだけが謎だ

970名無しさん:2010/05/26(水) 22:00:09 ID:???
×日章旗
○旭日旗

971名無しさん:2010/05/26(水) 22:58:03 ID:???
メガリカボス撃破 ラスボスズTUEEE…
てかジェームズが改めて固いなおい。波動砲とWメテオにさえ気をつけたら
あとはヒールだけで凌げる

972名無しさん:2010/05/26(水) 23:06:32 ID:???
それでもよしのぶんたなら…よしのぶんたなら最終章まで残って無駄に強いユニットで無双してくれるはずっ…!!

973名無しさん:2010/05/26(水) 23:13:38 ID:???
むしろマスター雇用が可能なVTのシステムならではで…
フラフィー・レイラの被ってるだろおまえr…

2人の竜騎士の少女が出会い、互いの理想を1つに
戦乱に荒れ果てた大陸に大輪の百合を咲かしていくという
素晴らしい展開が期待できます。

974名無しさん:2010/05/27(木) 00:04:35 ID:???
>>895
遅レスだけどそうなるとプレーヤーだけが意図的に有効利用できることになるからなあ
ttp://www19.atwiki.jp/nobu6/pub/castle111.gif
ttp://www19.atwiki.jp/nobu6/pub/castle122.gif
門側から攻めたら無理

NPCがなんても雇うようにして召し上げメチャクチャ高くして
一般をリーダーにできない設定にしたら裏切りが怖くなるかなとか考えたりもしたが
相性いいと普通に裏切らないから誰からも裏切りやすい弾正とかを作るにはイベントでどうこうするしかないっぽいしなあ
イベント作れないが1ターン始めに全人材yaboずつ忠誠減るとか作ったら絶対重くなりそう
ランダム+でイベント入れるとターンはじめたまに重くなる時あるし
ってそもそも忠誠は弄れないぽいな

デフォのラクタイナ独立イベントの時グリンシャス領から移動させられるキャラは全員忠誠100になるように
イベントで移動させたら忠誠100にはできる(?)みたいだけど

他にも○○族を○○家にしたりとか考えたが
挫折したので無意味だのう

975名無しさん:2010/05/27(木) 00:08:13 ID:???
>>971
ラスボスからしたらジェームスTUEEEEEEE!!って感じ何だろうなw
間違いなく最強近接人材

976名無しさん:2010/05/27(木) 00:26:37 ID:???
よしぶん懐かしすぎる

977名無しさん:2010/05/27(木) 04:50:28 ID:???
ラッセーララッセーララッセラッセーラッセーラ

978名無しさん:2010/05/27(木) 07:40:32 ID:???
>>974
脱出なんて出来なくていいじゃない

戦国時代なだけで需要がありそうなのに色々考えててすごく面白そうに見えるよ

979名無しさん:2010/05/27(木) 07:46:08 ID:???
脱出できないどころか、「切腹部屋」なんてものまであるからな
でも切腹しようとして部屋入って、先客が死んでたりしたらちょっと落ち込むだろ・・・

980名無しさん:2010/05/27(木) 14:28:00 ID:5ChPdAuI
デュミのラマラマ団ラスボス倒して
クリアしたがEDでないんだけどなんでだろう

981名無しさん:2010/05/27(木) 14:38:13 ID:???
>>980
おそらく、クリア後の表示をいじった際に
優先順位が変わっていたようです。
明日には修正しておきます……すいません。

982名無しさん:2010/05/27(木) 16:06:51 ID:???
ナチガリアでダルカンが召喚されるバグがあるんですが

983名無しさん:2010/05/27(木) 16:10:52 ID:3uh4NnFI
こいつ動くぞ

984乙シナ作者:2010/05/27(木) 20:20:53 ID:gg1uVVeY
ネタ切れです。誰か私にアイデアを恵んでください

985名無しさん:2010/05/27(木) 20:34:00 ID:???
        `'‐、
              ヽr‐- 、    おいっ・・・・! 何言ってんだっ・・・・・・!
              - 、  知らねえよっ・・・・・・・・・・! そんなことっ・・!
             ヽ‐-ゝ
         /\ ヽ. ヽ   それこそ・・・・・・・・・・・・
        /\\\|\!     あんたが考えりゃあ
        | _\_,|             いいことだろっ・・・・・・・・・・・・!
      i'| | ヽ.  ̄i|
.      | | ! j  `‐-|、                 ,. -‐:v:─‐z.-.、
.      | |.! v u |.ヽ               /        ゝ
       !.|l v v  ├-ゝ           /イ /ニトヘ、_   i
      ||   __,ゝ                 /レ'-‐' j ー‐-ヽ |
      |:l.u [ ___l                   [(~・}ニ{ ・~)]~|^i|
   /|   |:::!.    _,!                |,-~l_!U~-、.|ノ|
 / |.  |:::::!v  |                   |(王l王l王) /|.|\
'´    !  |/i、 v トri、              _,/l_____/ |!  |ヽ、_
.、    l  |  |.ヽ._,ノ !| `‐.、  | ̄ ̄|,. -‐fl´/  |::::::::::::::::  |  |. ||`''‐ 、
:::`:ー-:::::!  |.  |   !|   \f"三} │  ||/  _ト、    ノ|   | ||   /\

986名無しさん:2010/05/27(木) 20:37:20 ID:???
へんたいマスターを作り、そのマスターが女性マスター陥落すると
エロシーン突入

987名無しさん:2010/05/27(木) 21:23:44 ID:???
乙シナ面白いんだが攻撃エフェクトが謎なのがいやん
巨人族はもうすこし住み分けた方がいいかも 剣士いらない子になるし
砂漠にもう少しテコ入れを いつも神官と騎士団の挟み撃ちで消える
王子オステア盗賊ドワ連精霊は足止め要員で作ったんだろうか?あまり役割果たしてないような

988名無しさん:2010/05/27(木) 22:57:28 ID:???
大陸統一すると
ボス:乙シナの作者
が現れる

989名無しさん:2010/05/27(木) 23:03:35 ID:JKPuFLxI
乙品とりあえず巨人戦士がやばすぎる
ハード以上だとほとんどの勢力がルードガルドの巨人の大群
にまったく太刀打ちできず詰む

990名無しさん:2010/05/27(木) 23:11:07 ID:YwZUZdKI
とりあえずオープニングとエンディング完備希望

991名無しさん:2010/05/27(木) 23:34:31 ID:???
ユーザビリティかなぁ
とりあえず部隊数限界で斜め方向から侵入したり城に籠ってみたら、どういう部分を直せばいいのかは分かるかと思います

992乙シナ作者:2010/05/28(金) 00:35:06 ID:YqmzxCbc
皆様ありがとうございます。次の更新に反映させたいと思います。

993<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

994名無しさん:2010/05/28(金) 00:42:58 ID:???
OP ED よりゲーム性頑張ってほしいかな、維持費がきつかったり所々強さがおかしかったり。
神官の魔砲人材のエアカッター4まじヤバイw

あとは、ユニーク系人材追加…とかかなぁ。

995乙シナ作者:2010/05/28(金) 00:50:36 ID:YqmzxCbc
巨人戦士超弱体化
神官の魔砲人材弱体化
維持費減少
王子オステア盗賊団強化

このぐらいですかね

996名無しさん:2010/05/28(金) 01:19:29 ID:???
>>986の実装に期待してますw

997名無しさん:2010/05/28(金) 01:22:10 ID:kUEYClwc
巨人はなんかの状態異常に弱いをつけるといいと思う

998名無しさん:2010/05/28(金) 01:24:31 ID:???
あとラスボスに作者登場期待

999名無しさん:2010/05/28(金) 01:45:29 ID:???
土賢者のウォールスマッシュもヤバイな後衛も前衛も消し飛んだ。

必殺技とかが、全体的にインフレすぎるんだと思う。(威力的な意味で)

1000名無しさん:2010/05/28(金) 01:46:20 ID:???
1000なら全部黒歴史に

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■