■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

オリジナルシナリオ総合スレ part2
1名無しさん:2010/02/10(水) 22:33:51 ID:???
ヴァーレントゥーガ用のオリジナルシナリオについて語るスレです。
既存または制作中のシナリオに関する、攻略やプレイレポ、意見や要望等の話題はこちらでどうぞ。
〜なシナリオがやりたい!等のデフォルトのヴァーレントゥーガと関係無い話題もこちらでお願いします。

オリジナルシナリオはこちらでダウンロード可能です。
ヴァーレントゥーガ小物入れ
http://ux.getuploader.com/vahren/

*構造体や関数を必要とする、制作者向けの専門的・技術的な話題は改造・制作スレでお願いします。
(例:〜なスキルを作るにはnext2を〜にして、next_intervalを〜にするといい。等)
改造・制作スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1250722590/

2名無しさん:2010/02/10(水) 22:35:33 ID:???
ハンター「オラオラッ!>>1乙ッ!オラッ!」

3名無しさん:2010/02/10(水) 22:36:47 ID:???
ベルフェゴール!ベルフェゴールは何処だ!
…頭の中で>>1乙が響く!助けてくれ!

4名無しさん:2010/02/10(水) 22:37:05 ID:???
>>1に乙を。
一桁を狙う必要はないぞ。

5名無しさん:2010/02/10(水) 22:41:21 ID:???
アシェル「戦いを終わらせるには、偏見や差別の無い>>1乙を作らなきゃならないの。」

6名無しさん:2010/02/10(水) 22:42:23 ID:???
ええと…結果的にですよ、>>1乙できればよいのです。

7名無しさん:2010/02/10(水) 22:42:55 ID:???
これは>>1乙しきれませんね。

8名無しさん:2010/02/10(水) 22:44:19 ID:???
俺の>>1乙は終わった。もう好きに使え。

9名無しさん:2010/02/10(水) 22:55:12 ID:???
前スレ>>987
ふりーむ!からDLしたバージョンではプレイできないので
wikiページにある最新版でプレイしてください。

10名無しさん:2010/02/10(水) 23:12:45 ID:???
マブラヴ、雑魚が召喚する雑魚も雑魚呼んで
マップがかなり埋め尽くされてしまいルクスまで辿りつけない。
固い奴もなかなか強いし、難しい。
たまに超長距離射撃スキル欲しいなー。
美琴と同じじゃ寂しい。
あと、支援ユニットで遥出ないかな。

11名無しさん:2010/02/10(水) 23:17:52 ID:???
二たす二は>>1乙です

12名無しさん:2010/02/10(水) 23:19:11 ID:???
オリシナが対応してるバージョンが基本的に物置やドリ漢の方だってことも何処かに書いた方がいいかも

13名無しさん:2010/02/10(水) 23:30:23 ID:???
マブラヴはBETAの周りをくるくると移動すると難易度が激減する
というより真っ向勝負では勝てる気がしない

14名無しさん:2010/02/11(木) 00:40:15 ID:U.kvIXqw
引こう。命を張るような>>1乙ではない。

15名無しさん:2010/02/11(木) 01:20:07 ID:???
マブラヴの味方遮蔽がキツイな
おまけにみんな素早さ低いからBETAの物量に対抗できん
レベルもさっぱり上がらないし、人間でクリアできるのか?

16名無しさん:2010/02/11(木) 01:55:28 ID:???
レーザー種チート過ぎ、衛士の気持が良く理解できた。

17名無しさん:2010/02/11(木) 02:20:33 ID:???
日本使って一度だけクリアしたことあるけど正直運ゲー

18名無しさん:2010/02/11(木) 06:33:55 ID:qb5G9B9c
前スレ>>994
もう解決したかもしれないけど自分も同様のエラーが出るようになった
フリームのVT2.30からヴァーレン小物入れにUPされてる最新版で起動したらエラーが出ずに動くようになった

あと作者さんみてたら簡易や仮でいいのでサムフォーティやアーフィー等シナリオのある勢力のエンディングとかほしいなぁとおもったり・・・w

19名無しさん:2010/02/11(木) 07:08:41 ID:???
どうにかマブラブの必勝法を思いついたぜ。
最初の海のところで海上移動の人材ユニットのレベルをあげまくり
そいつ以外の人材は全員解雇
すると平均レベルが上がり敵から攻められなくなるので、ゆっくりと
部隊全体のレベルを上げてどかどか進む
マスターのレベルは敵が逃げた後に赤いのをせこせこ叩いてたらたまに上がる

20名無しさん:2010/02/11(木) 08:12:48 ID:???
マブラヴうpロダ探したけどどれかわからんw
せめて検索かかるようにしたほうがいいと思うよ。
あと誰か教えてください!すまん。

21名無しさん:2010/02/11(木) 08:17:46 ID:???
>>20
事故解決した。すみません。

22名無しさん:2010/02/11(木) 08:53:56 ID:???
マブラブコツつかんだら結構余裕。
まず最初に帝都に集合して、こつこつ雇用して敵が攻めるのを待つ。
攻めてきたら、遠距離で赤いの倒しまくればLVがむっさあがる。
完全に雇用しきったら(多分14ターンぐらい)陣地を取り返す。
その際、横一列に並んで敵にギリギリ遠距離届く距離につく。
敵がこっちに攻めてきたら下がりながら攻撃すれば赤いのじゃないほうが、
足が速いのでそっから勝手にしんでいく。
後は残った赤いのをちまちま倒していけばタイムアップでも占領したことになる。
一回占領したらもう十分勝てるLVまで上がってるからあとは作業ゲー。

てか、LV20になったらユニットが黒くなるんだがまだ準備してない?
もしくはクラスミスってる?

23名無しさん:2010/02/11(木) 09:55:23 ID:???
グチャシナやってみたが、能力上昇系のリーダースキルがレベル0以上に付加にされてて、
部隊のユニット全員がリーダースキル持ってて面白いんだがwwww

24名無しさん:2010/02/11(木) 10:22:40 ID:???
ロダに新しいオリシナ上がっとる
戦略マップでスポットにカーソルあわせたときにでる緑の○が平原?の緑とかぶって見辛いと思いました^q^

25名無しさん:2010/02/11(木) 10:33:16 ID:???
またシナリオが増えたと申すか?

26名無しさん:2010/02/11(木) 12:14:58 ID:???
うわあ・・・、これは水滸伝ですね。
これは三国志で、ああ、こっちは皇国の守護者ですね。間違いない。なんだこれは・・・。たまげたなあ。

27名無しさん:2010/02/11(木) 14:00:18 ID:???
グチャシナどこ?見当たらないんだが…

28名無しさん:2010/02/11(木) 14:07:22 ID:???
さっきまであったんだが消えてるな

29名無しさん:2010/02/11(木) 14:07:25 ID:???
仮シナを魔女でやったら岩石を投げたら人は死ぬ的な恐ろしいゲームになったぜ

30名無しさん:2010/02/11(木) 14:10:15 ID:???
>>28
間に合わなかったって事かorz
再うpまで待たなきゃ駄目なのか…

31名無しさん:2010/02/11(木) 14:18:22 ID:???
うpされたみたいだよー

32名無しさん:2010/02/11(木) 14:21:40 ID:???
あ、ゴメン、消えた…

33名無しさん:2010/02/11(木) 14:22:54 ID:???
皇国の守護者だけOPがあるな。

34名無しさん:2010/02/11(木) 14:24:35 ID:???
ナルニア国物語にもOPが欲しいところだ

35名無しさん:2010/02/11(木) 14:31:23 ID:???
巫女がLV20になるとテルエルアルマナ涙目の状況に

36名無しさん:2010/02/11(木) 14:37:41 ID:???
なんで中東勢だけ名前そのままなん?

37名無しさん:2010/02/11(木) 14:46:13 ID:???
三国志とか水滸伝の方は元ネタわかるから、名前読もうと思えば読めるんだけどなぁ
でもやっぱ、名前は元のままの方が読みやすいし、
当て字で読めないとなんかシナリオに入り込めないような気がするんだよな

38名無しさん:2010/02/11(木) 15:06:29 ID:???
ぐちゃ、観戦で見てたらレベル100があちこちに誕生してた

39名無しさん:2010/02/11(木) 15:08:41 ID:???
漢字だけなら別に変えなくても良い気もするが。

40名無しさん:2010/02/11(木) 15:27:53 ID:???
まんま同じだと萎えてしまうから俺は当て字でもいいと思うが。

41名無しさん:2010/02/11(木) 15:58:33 ID:???
トウタクは最初から亜臣が4人いるのね

42名無しさん:2010/02/11(木) 16:02:40 ID:???
謀反イベント作ってるけど、どうやら登場させた勢力のマスターで人材プレイしているとちょっと挙動がおかしいのだが
changeMasterでもう一回していしてあげたらちゃんと動いた。

43名無しさん:2010/02/11(木) 16:03:18 ID:???
竜シナ楽しませてもらってます 少し要望なのですが義経のブーメランみたいなの飛ばす必殺少し弱めた方が良いかもです
中国の西南北の国でやってると信に飲まれてよく攻めてくるんですが
義経一人で後衛の7割が消えるのは流石にきついです;かといって前衛でそろえると火縄の餌食ですし・・・
貫通を無くすか飛距離を調節してもらえると(;・ω・)

44名無しさん:2010/02/11(木) 16:08:02 ID:???
1000ならTRPG風味のオリシナ作る

45名無しさん:2010/02/11(木) 16:10:30 ID:???
義経は最強の勇者様だからな
初めは弱いが成長すると最強

46名無しさん:2010/02/11(木) 16:12:26 ID:???
それ、一昔前はさらに世紀末仕様だったんだぜ・・・・

47名無しさん:2010/02/11(木) 16:17:14 ID:???
義経はあのままで良い気がするんだが、必殺技使わせる前に狩るのなんか簡単に出来るだろ
おとり使って空撃ちさせるとかいろいろあるだろうに

48名無しさん:2010/02/11(木) 16:41:48 ID:???
義輝と当たる前に西方あたり吸収できれば召喚には困らないんじゃないかな

49名無しさん:2010/02/11(木) 16:43:25 ID:???
敵として出てきた時に強いなら面白いじゃん
でも義経は自分で使うと糞強いからやっぱり問題あるような…

まぁ竜シナは義経以外にも一人の人材が
強力な必殺技を数種類持ってるヤツとか結構いるしな
そういう派手なオリシナだって割り切った方がいいのかもしれん

50名無しさん:2010/02/11(木) 17:01:41 ID:???
竜シナは必殺技で簡単に兵士が蹴散らされるのを楽しむのが醍醐味だとオモトル

51名無しさん:2010/02/11(木) 17:01:56 ID:???
クロウボール人材よりましだろ

52名無しさん:2010/02/11(木) 17:15:12 ID:???
まぁ作者が強力すぎる必殺技は修正するので報告してくれって言ってるし
強力すぎると感じたらガンガン報告するのは悪いことじゃないさ

53名無しさん:2010/02/11(木) 19:41:03 ID:U.kvIXqw
個人的には竜シナの世界観とかすべてが好き。

54名無しさん:2010/02/11(木) 20:03:59 ID:???
竜伝説で報告です。
王国直轄領の人材のアブドゥルのスタンド(召喚ユニット)が攻撃しない、もしくは出来ないようです
スキルの問題なのか分かりませんが、次回更新の際に修正お願いします。

55名無しさん:2010/02/11(木) 20:25:58 ID:???
AIMS AIMって難易度選択どれが良いのかな?
初プレイアーカムでハードでやってみたんだけど、フリースレバニアがチートすぎて勝てないですorz

56名無しさん:2010/02/11(木) 20:33:45 ID:???
AIMS AIM ver0.9くらい VTver2.32 ドリル4日版に対応 + VT 2.32でやってるんですが、俺が下手すぎるのかな・・・
衛生兵+一般高レベルユニット物量作成が恐ろしすぎる
人材集めれば一カ所ぐらいは押し返せるかも、と言うレベルorz

57名無しさん:2010/02/11(木) 21:00:12 ID:???
竜伝説で追加報告です。 *以下、説明が少々ややこしいですがご了承下さい。

戦術系スキルで召喚される副官に関してですが、
通常のユニット(召喚されたユニットではない)が能力UP系のスキル(アタック等)を使ってあげた能力と
同じ能力の能力UPスキルは副官(召喚されたユニット)はたとえ全体に効果を及ぼすものでも一切使わないようです。

例えば、攻撃力の場合
副官が強襲戦術で呼び出される前に一人でもアタックのスキルで攻撃力を上げられていたら、
それ以降に副官が呼び出されたら、全体の攻撃力を上げるスキルは使わずに防御力を下げるスキルだけを使い、
それ以後は何もしません。

この現象の具体例は人材の軍師ユニットが戦術スキルを持ってる場合で起こります、
戦闘開始時に軍師ユニットは必ず能力UPスキルを使いますが、1番左に来ているアタックが最初に使われるため、
以上の現象が発生してしまいます。
先頭開始時にスキル使用の禁止を指定しようとしても、その前にCPUが使用するためどうしようもありません。

対応策として、効果があるかは分かりませんが
戦術スキルで作用しない能力UPスキル(現時点でリカバーとマジックリカバー)を
能力UPスキルを持っているユニットの左端に来るようにする。
ぐらいしか私は思いつきませんでした。

更新大変だと思いますが頑張ってください、応援しています。
長文失礼致しました。

58名無しさん:2010/02/11(木) 21:02:50 ID:???
>>54
お手数ですがデフォルトからskill.datをコピーして上書きしてください。skill作りの際に参考に開いてたんですがその時に何か余計に上書きしたみたいでうまく動作しないみたいかったようです。おそらくそれで正常に動作するはず。

5957:2010/02/11(木) 21:19:43 ID:???
再度確認してみましたが、どうやら先ほど書き込みした内容が原因で
副官が能力UPスキルを使わないというわけでは無いようです。
ただまれにスキルを使用しない場合があるのは確かです。

60名無しさん:2010/02/11(木) 21:42:18 ID:???
おや書き込みが増えてた
>>57>>59
どうもわざわざすみません。
CPUのスキル使用の思考上そうなってるなら仕様かなと思いますが、呼び出してからスキル使用前もしくは最中に殺されると発動しないことや、片方の能力変更しか発動していないこともあります。接近時に召還を発動するとこういった可能性も低くはないです。
例えば極端な話ですが、開始時に副官を召還した瞬間に投石くらってskill発動ナシとかも実際テスト中にありました。
>>57の際にはこちらでも一応確認しましたが正常でした。

61名無しさん:2010/02/11(木) 23:25:44 ID:???
ここを見ていらっしゃるかは解りませんが・・・
マブラヴ
もしかして敵の召喚獣がさらに召喚獣を呼んでいませんか?
敵の壁が全く崩れない
一瞬敵の戦線に穴を開ける為にも原作に出てきた戦艦とか重砲とか戦車とかMLRSユニット追加か
必殺技扱いで火力支援とかなんか欲しいですorz
ちなみにこのバランスが仕様でしたら無視して下さい

62名無しさん:2010/02/12(金) 00:01:10 ID:???
アレ仕様なのかな
ずっと倒し続けても落とせないぜ

63名無しさん:2010/02/12(金) 00:29:33 ID:???
設定ミスでも仕様でも、現状だと難し過ぎるな

64名無しさん:2010/02/12(金) 02:44:21 ID:???
竜仮の正式タイトル決めて反乱実装したバージョンあげました。(未知の関数なので、一応デバックはしましたがやや不安が残ります・・)
無事v1に到達したのでこれでゲームとしては一応ほぼ完成という事になります。
とはいえ今後もバランス調整の他、気分次第で人材やイベント(恐らく主にテキストですが)を追加したりすると思います。

65名無しさん:2010/02/12(金) 02:53:54 ID:???
超乙

66名無しさん:2010/02/12(金) 03:19:00 ID:???
ガリでロードすると強制終了するのは仕様ですかね?
セーブしてからロードすると100㌫終了します。
ロードしてからロードの場合は落ちません。

67名無しさん:2010/02/12(金) 03:39:51 ID:???
>>66
デフォスレにも報告があったけど
ゲーム中に過去ターンのデータをロードすると落ちるみたいだね
ガリの不具合というか本体の不具合みたい
俺はどのシナリオでも落ちる

68名無しさん:2010/02/12(金) 04:56:57 ID:???
前ターンのセーブデータをゲーム中にロードしても普通に進行したよ
でも何回か試してたら確実に終了するようになった
いまいち原因がわからんな

69名無しさん:2010/02/12(金) 05:56:44 ID:???
ナチガリアの上位雇用の仕様なんとかなんねぇかなぁ
リヴァイアサン二匹ずつ出しながら射程500のフリーズ2全員で連発する
ハイリザードメイジがやばすぎる
せめてこっちも上位雇用ほしいぜ

70名無しさん:2010/02/12(金) 06:36:22 ID:???
>>69
ハイリザードメイジってそんなに強いか?
魔力低いし、火で即死するし大して強くないだろ
沼地で戦かったり水弱点のドワーフで戦うと少しキツいぐらい
まぁドワーフならロボのミサイルで瞬殺出来るから問題ないが
ってか教官使ってる?
COM上位雇用追加されてからは教官を上手く使わないとキツいよ
後方の安全地帯で新兵を盛り盛り育てるんだ

71名無しさん:2010/02/12(金) 06:51:35 ID:???
>>64
正式名称光の目か。乙です!
反乱テキストの最後、オリゾンテのミス・クローニアかあれはw

72名無しさん:2010/02/12(金) 07:26:42 ID:???
光の目は毎更新たびに新キャラがでるのが楽しみすぎる。

73名無しさん:2010/02/12(金) 08:06:53 ID:???
戦車級の無限湧きはむしろ嬉しい。
ミサイルとか作って誘導付けた遅めの射撃にしてレーザーで相殺可能にしたりするといいなぁ。まだまだ製作途中だけど今から楽しみ

74名無しさん:2010/02/12(金) 08:36:02 ID:???
光の目さ、
アストラルゲートどうしを全部退却路で繋ぐのはどうだろう。

エデンのマスターが初期に即死して他全部が空白地帯になるのを防げるし、
アストラルゲートがやられればやられるほど敵が集中するようになるかも。

75名無しさん:2010/02/12(金) 09:17:20 ID:???
なんかすこし前にも似たような提案があったな。見た目的にぐちゃっとなりそうだが。

信のなんちゃら巫女と長白の
雇用魔族デビルが機能してないように感じるんだけど
気のせいかな

76名無しさん:2010/02/12(金) 10:48:55 ID:???
表示されない脱出路とかは?

77名無しさん:2010/02/12(金) 10:56:02 ID:???
グラキュースさんがヴェスト所属になってしまったんですね

78名無しさん:2010/02/12(金) 12:01:09 ID:???
>64
観戦モードでS1を流し読みしてるんですが。
反乱関数がうまく機能していないようです。
信とETPCで反乱イベントが起きたものの、独立せずに二人目のマスターとして振る舞っているようです。

また、関連してかは分かりませんが。イベントが起きた国に、アイコン無し召喚可能数2それ以外ALL0の一般ユニットが誕生しているみたいです。

7978:2010/02/12(金) 12:14:58 ID:???
ドーフィネのぽんたん反乱イベントでも同様の現象が確認出来ました。

また、マスターが二人いる勢力では、本来のマスターが下野しても、勢力滅亡に成らない模様。
マスターが一人でも残っていれば良いのか、はたまたイベントで後からマスターに成った方だけしか判定していないのかは不明。

8078:2010/02/12(金) 12:27:39 ID:???
大信帝国の反乱イベント全て不発。
大信帝国は4人のマスターが共同統治する国家に成ったようです(こら

しかし、信の反乱イベントの発動条件が地味にエグイ。
軍閥がETPCやオプティマトンの影響で南進したりすると、
外交破棄・仲反乱・軍務局反乱がセットで来ると言う…。

一人で長文失礼しました。
反乱関係のイベントを一通りチェックできたと思うのでそろそろ自重します。

81名無しさん:2010/02/12(金) 12:45:27 ID:???
>>78
本体古いんじゃないかな?
2.33だと少なくともアルビオンと野望の王国はちゃんと分離したよ。

82名無しさん:2010/02/12(金) 12:51:57 ID:???
>>80
最新版ver2.33で流してみしましたが、その現象を確認出来ませんでした・・・・独立が発生してましたし、空白ユニットも出現して無かったです
unitのdatファイルを統合(レクイエム無しのやつで一発上書きする為)したので、それで何か問題が起きているのかもしれません
最新版のヴァーレンを落として、一度オリシナのフォルダを全て削除してから入れ直してみてください

83名無しさん:2010/02/12(金) 14:04:37 ID:???
ラジオゾンデ可愛い(*´▽`) 解呪されて泣きそうだったけど

8478:2010/02/12(金) 15:21:16 ID:???
>81
ですね、初歩的なミスでした…orz

85名無しさん:2010/02/12(金) 16:28:02 ID:???
どうでもいいけど真面目なファンタジーのオリシナがやりたいでござる
トールキンな奴

86名無しさん:2010/02/12(金) 16:33:12 ID:???
デフォシナが真面目なファンタジーじゃないか
キャラの設定を気にしたらダメだ

87名無しさん:2010/02/12(金) 17:38:46 ID:RaXhlxV6
64シレンの「もののけ王国大反乱!」みたいな感じのオリシナ思いついたけど、
自分には技術が無くてできなさそうorz
アイコン自作しようと思ったけど絵心も無いからマムルすら描けない

88名無しさん:2010/02/12(金) 17:41:35 ID:???
>>86
気にしちゃダメと言われても鬼畜Eさんに竜騎士SさんとかB兄貴とかのイメージが強すぎてな…
という訳で自分で作ろうと思ったけどワールドマップで軽く果てそう
ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/1113/world.bmp

89名無しさん:2010/02/12(金) 17:50:36 ID:???
            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    ひどい……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        ひどすぎるっ……!
    〈        ゙'              こんな話があるかっ……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      命からがら………
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  やっとの思いで…
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    辿り着いたのに……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  ノイシュヴァン要塞落としたのに……
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V   更新っ……!
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  あの風がもぎ取ってしまった
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  ………!
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  今までこの手にできたセオリカス人材
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |   ジェチポス国の未来… 希望…
           \ ノ O \    |_!o ol_|    グラキュースをっ……!
               アウグスト

90名無しさん:2010/02/12(金) 17:59:51 ID:???
>>88
見やすいMAPで良い感じ
完成に期待してるぜ!

91名無しさん:2010/02/12(金) 18:03:48 ID:???
あ、連投になるが
ロダの残り容量が後わずかになっちまったな

92名無しさん:2010/02/12(金) 18:06:53 ID:???
10M以上は予備ろだとか制限つけたほうがいいかもね

93名無しさん:2010/02/12(金) 18:19:28 ID:???
グラキュースがヴェストに取られて本当にジェチポ涙目だよなw
滅びるのはまあ仕方ないんだけど、農民に負けるのは哀れでならない。
ポツダムとオアスンの同盟もイベント発生で即解除になったし弱小は辛いねぇ。

94名無しさん:2010/02/12(金) 18:25:42 ID:???
デュナミスで竜の里でプレイしてたんだが
反乱軍と戦闘終了した直後に落ちた
ちなみに本体は小物入れの最新版です

95名無しさん:2010/02/12(金) 18:29:53 ID:???
まあオアスンは戦闘工兵のおかげで人操作ならそれなりに勝てる中堅国になったからな
周辺国なんて相手じゃないぜ

96名無しさん:2010/02/12(金) 18:44:55 ID:???
>>94
もう少し詳しくそのときの状況を教えてもらえないでしょうか?
多分帝国との接触イベントが悪さをしていると思うのですが
そのイベント選択すら発生してませんか?

97名無しさん:2010/02/12(金) 18:55:52 ID:???
戦闘工兵は強くなったなぁ。
土魔法で騎兵がゴミのようだ。

9894:2010/02/12(金) 19:03:22 ID:???
えーと、竜の里4ターン目にサウスドラゴニアより獣人の里に侵攻
勝利後に全体マップに戻る事も無く強制終了となりました
オートセーブしかしておらず、その後別の勢力で始めてしまったので
再現がちょっと出来ません…

9994:2010/02/12(金) 19:04:15 ID:???
あ、戦闘終了後に帝国と接触する事になっていたと思います

100名無しさん:2010/02/12(金) 19:19:40 ID:???
光の目ドーフィネS1で騎士団方向に向かって攻めつつバシリカ落としたんだが
騎士団や教皇との戦闘終了後全体マップに戻ってから
制圧地をクリックしたら4、5.回くらいはエラー落ちしたぜ
ロードしても再現率100%じゃないから本体が原因なのかも?

101名無しさん:2010/02/12(金) 19:28:59 ID:???
まぁゲーム中のロードにも不具合があるみたいだから
あまり安定してないバージョンなのかもな

102名無しさん:2010/02/12(金) 19:32:18 ID:???
>>98
ありがとうございます。
修正したものを上げました。
ただ、直した箇所がエラー落ちするほどのところではないような
気がするので、もしかしたらまだ動かないかもしれません。
一応自分で竜の里で五回ほどやってみたのですが問題はありませんでした。

103名無しさん:2010/02/12(金) 19:44:32 ID:???
これまで発見されてなかったのが、今のバージョンで突然エラー吐き出した現象は本体に原因がある可能性が高いと思う

104名無しさん:2010/02/12(金) 19:49:30 ID:yVhVsZ2M
一応、分かった範囲で光の目の元ネタだが(多分であって、間違ってたらゴメン)

/信→戦国時代と昭和日本の混合軍
・莞爾→石原莞爾…日本陸軍の軍人で最終戦争論の著者。
死亡台詞の「連隊長戦死」は彼の死んだフリを示すエピソード?

・政信→辻政信…日本陸軍の軍人で参謀本部の人間。
色々とやらかしたが、戦犯は逃れた。後にラオスで行方不明。変装、工作の達人?

・金壁輝→川島芳子…東洋のマタハリ。清の十四皇女で男装の麗人とか。
死亡セリフの「法あれども正しきを得ず」は辞世の句。

・義輝→足利義輝…室町幕府の十三代目将軍。二つ名は「剣豪将軍」「剣聖将軍」等。
松永久秀と三好三人衆の暗殺?によって死亡。その際、リアル戦国無双を行う。
死亡セリフの「五月雨は 露か涙か」は、辞世の句。

105名無しさん:2010/02/12(金) 19:50:28 ID:yVhVsZ2M

/アルビオン→イギリス及び東インド会社の軍勢
エリザベス→大英帝国のヴィクトリア女王。
ヴィクトリア女王は、インド皇帝でもある。(作中エリザベスのベンガル総督は、
これがモデル?)
因みに、OP1で彼女が述べた戦列艦プリンス・オブ・ウェールズは太平洋戦争中、
日本軍によって沈没した。

コーンウォリス→イギリスの軍人で侯爵。七年戦争、アメリカ独立戦争に参戦。
アメリカ独立戦争で捕虜となるが、南部インドでの植民地戦争で汚名返上。

グロスター→グロスター公爵という爵位があるらしい。イギリスの地名が由来とか?
アメリカ独立戦争で、ヨーク川やグロスターという地名が登場。
コーンウォリスも関わっている事から、これも考慮された?
OP1で、ヨーク家の人間らしい事と死亡セリフ「馬だ、馬をよこせ!馬の為の我が王国だ!」から、
薔薇戦争のリチャード三世が有力かもしれない。

リデル→「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」の主人公アリスのモデル。
OP2で、リデルとグロスターのやり取りは「ハンプティ・ダンプティ」の
やり取り(グロスターのセリフはハンプティ・ダンプティから)。
疑問なのは、グロスターがリデルに対して「?」となった理由が分からない。

プリムラ→ベンジャミン・ディズレーリ…イギリスの首相で、ヴィクトリア朝の政治家。
死亡セリフ「3つの嘘…嘘、大嘘、そして統計」は、彼の格言の一つ。
プリムラとは、サクラソウの一種の花。彼が上着にプリムラの花「ウルガリス」を挿していた事から、
彼の命日はプリムラの日らしい。
プリムラの花は、イギリスでは魔よけの意味合いがあるらしいが、
作中の彼女が異端?であるのは一種の皮肉かもしれない。

ルパート→カンバーランド公…イングランド内戦の司令官。
アルビオン王となったのは、これがモデルだろう。
騎兵隊の長として、勇猛だった事から二つ名が「気狂い騎士」とか。

スペンサー→マールバラ公ジョン・チャーチル?
イングランド内戦中に生まれ、名誉革命を実現させた人物。
機動重視の戦法を用いた将らしく、且つ勇猛だった。

ピクトン→トーマス・ピクトン…イギリス将軍の一人で、アメリカ独立戦争に参加。
各地を転戦するが、ナポレオンとのワーテルローの戦いで戦死。

たった二国だけで、こんなに長くなってしまった。
他にも、ヴァレンシュタインやティリーも三十年戦争の傭兵隊長だし。
(ティリーは甲冑をまとった修道士。これがプロミスタのモデルだろう)
オアスンのグスタフは、皮肉にもモデルのグスタフが戦死した場所からスタート(リュッツェンの戦い)。
最高最大の死亡フラグで、ほんと皮肉だなあ。

うん、色々と長文すまなかった。

106名無しさん:2010/02/12(金) 19:58:03 ID:???
光の目よく見たら微妙に経路変わってるなぁ
尾張とマリアナウ海部分の経路がなくなったのは分断されて
ETPCがあっさり乙るのを防ぐためなんだろうか

107名無しさん:2010/02/12(金) 20:04:17 ID:???
まあそれでも砂漠か魔領辺りで必ず乙るけどな
あのあたり経路が道になってて勢力も多いし
目に限らず、大国が迷路に迷い込んでマスター失われて後方で大規模ドカンは結構多いな

108名無しさん:2010/02/12(金) 20:16:38 ID:???
>>105
アルビオン反乱組は元ネタ知らなかったな。

リデルはアリス・リデルと軍事理論家のリデル・ハートの混合だろうね。
私怨で軍部抹殺したらその戦力は戻らない。ハンプティ・ダンプティのくだりはそういう事じゃないかな。

109名無しさん:2010/02/12(金) 20:31:10 ID:???
>>104
莞爾って満州事変の人か
戦国だけかと思ったら昭和もあったのか

110名無しさん:2010/02/12(金) 20:59:02 ID:???
VGのドワーフって意外と難しいな
最初はドワーフ大砲で薙ぎ払えるんだが、ジーン系の人材のレベルが上がってくると火力不足になってくる
シティガード部隊とか、堅い回復役がいると全然沈まない
ひたすら敵の攻撃は耐えつつ、回復残量が切れるのを待つという持久戦になるんだが、回復がいないのが辛い
混乱させてくるファウエルとか、風魔法で前衛を削り取ってくるリィーナあたりがマジ鬼
今はルノエールに籠城して共和国軍を防いでいるんだが、打開策が無い・・・どうしたもんだろうか・・・

111名無しさん:2010/02/12(金) 21:11:24 ID:???
ポンテコルヴォのブラッドファイア意外と強いな
一人でリィサン率いるグリムリッパー部隊に勝てた

112名無しさん:2010/02/12(金) 21:42:48 ID:???
VGはこれからバランス調整だからどんどん意見出してくといいね
個人的には防御力のインフレがやや激しい様に思う

113名無しさん:2010/02/12(金) 21:48:52 ID:???
今プレイしてて気づいてふと思いついたんだけど
必殺技(special = on)にしてあるスキルでMPの消費数値の指定を負の数にした場合( mp = -1 とか)
以前はMPのマイナスの分はユニットにはなんら反映されなかったけど、最近のバージョンだと
元々MPが0のユニットでもMPが増えてるからこれ利用したらなんか面白い使い方できそうな気がする。
(もしかしたら前からかな?
通常時はMP消費のスキルは使えないけど、MPが回復する必殺技(それ自体には攻撃力はナシで)使ったらそのスキルが使えるとか
だったらそのまま必殺技で良いじゃないかって思うけど、
そのMPをチャージしてからスキル使うっていう手順を踏む感じがなんとも言えない。

114名無しさん:2010/02/12(金) 21:51:06 ID:???
ジーンの全体強化はやり過ぎな気がするんだけどなぁ
あんなに簡単に全体を強化出来ちゃうとつまらないというか

115名無しさん:2010/02/12(金) 21:56:15 ID:???
原作のジーン持ち本体がチート状態だったからある意味こっちの方がまだいい気がする
本体がファーレンの時みたいな性能だったら一般のユニットをまさに一人で全滅させられそうw

でもそれはそれでプレイしてみたい気もするし、ある意味設定通りの強さというか…
GGの時に相打ちとかもさせられたみたいだからジーンコントロールで敵全体に混乱付加とかあったら良いかな

116名無しさん:2010/02/12(金) 21:57:15 ID:???
>>113
大分前からガリの作者が説明に書いてあったな
ってかチャージするって手順だったらMP回復スキルを普通に作れるじゃん
ちなみにMPをマイナスにすると最大MPを越えて増えるけど
最大MPを越えるMP消費のスキル持ってても戦闘中使えないという

117名無しさん:2010/02/12(金) 21:59:38 ID:???
竜じゃなくて光の目で報告です。
おそらくデバック作業後に直すのを忘れたのでしょうが、
power_order = test になっていました、次回更新の際に修正お願いします。

118名無しさん:2010/02/12(金) 22:04:33 ID:???
>>116
たしかになんかどっかで見た気がすると思ったらアリガチの説明にありましたねorz
最大MP超えた場合でもそのMPは使用できないんですか、それは残念

119名無しさん:2010/02/12(金) 22:16:29 ID:???
いや使用はできるよ、魔吸とかでも最大MP以上吸えるし
でも例えば消費MP500のスキルを持ってても最大MPが500以上ない場合
戦闘中に最大MPを越えて500以上になってもそのスキルは使えないって事
ガリの悪魔が良い例

120名無しさん:2010/02/12(金) 22:24:54 ID:???
>>74
退却線を非表示にする事は出来ないようだ
かといって非表示に出来る通常のやつで繋ぐとそれはそれでワープポイントになってしまうし・・・

121名無しさん:2010/02/12(金) 22:26:13 ID:???
ところでspot設定見てみたら面白そうな設定が追加されてるね
攻城時出撃設定か・・・門が開いて出てくるんだろうか

122名無しさん:2010/02/12(金) 22:28:33 ID:???
>>119
ん?ちょっとややこしくなりましたね
使用できるってのは何を指して、使用できるって言ってるんでしょうか?

後その例だと
・元々ステータスのMPの上限が500以上ある ⇒ MP消費500のスキルは使える
・元々ステータスのMPの上限が500以上ない ⇒ MP消費500のスキルは使えない
上記の内容は当たり前ですね、
で、本題ですが
・元々ステータスのMPの上限が500以上ないが、MP吸収スキル等でMPの上限が500を上回った
 ⇒MP消費500のスキルは使えない
って事ですかね?

123名無しさん:2010/02/12(金) 22:40:14 ID:???
>>122
すまん、そういう事
そもそも最大MPを越える消費を持つスキルは
戦闘中のスキル欄に表示されない

スレチ話題を長々とすまんかった

124名無しさん:2010/02/12(金) 22:45:07 ID:???
>>123
こちらこそありがとうございました、質問に答えて頂いて。
改造・製作スレで聞いてみれば良かったですね、すみませんでした。

125名無しさん:2010/02/12(金) 23:33:13 ID:???
VGは別モードでいいから無双していい
原作みたいなウルトラインフレバトルが見たいのです

126名無しさん:2010/02/12(金) 23:54:24 ID:???
VGのリメイク元のPGってインフレしてなかった気がする
続編のGGは超インフレシナリオでヤバかったがw

127名無しさん:2010/02/13(土) 00:04:53 ID:???
Lv40まで育てた一般ユニット部隊が一瞬で消されるようなら
上位雇用でもできないとやってらねーよ

128名無しさん:2010/02/13(土) 00:06:53 ID:???
竜伝説の世界観がとてもいい
これからの更新に期待してます

129名無しさん:2010/02/13(土) 00:09:59 ID:???
デュナミスのトマトの夢がエラーだ・・・
なんでだろ

130名無しさん:2010/02/13(土) 00:19:20 ID:???
PGはやや強気味だったかな?というよりもGGが限界突破で
激しくヤバかったぐらい。PGだとSアバターや騎士が強かったが
逆にGG時代になったとき、PGで猛威を振るった面々の多くが
時代遅れになっていたりと面白かった。
それはそうと蛮族のおっさんはどこいった?!というか
ヴァルトはあのおっさんのどこに惹かれたんだ?

131名無しさん:2010/02/13(土) 00:26:40 ID:???
>>129
修正しました。
イベント前のセーブデータがあれば
入れ替えてくだされば動くと思います。

132名無しさん:2010/02/13(土) 00:30:12 ID:???
光の目で報告です。
もしかしたら仕様かも知れませんがスキルで狙撃のMP消費が0になっています。
もし誤りでしたら次回更新の際に修正お願いします。

133名無しさん:2010/02/13(土) 00:50:19 ID:???
>>132
ローグ人材が持ってる事もあり、余り考えずに消費0で入れてしまってたのですが、確かにある方がいいですね
消費50にしてその人材にリロードを加えました。あと西にも3人ほど狙撃持ちを追加しました。(気分で、狙撃持ちは西がマスケ優先で東は狙撃優先にしてます)

134名無しさん:2010/02/13(土) 01:09:09 ID:???
>>133
いつも楽しませてもらっています、更新お疲れ様です。

これは本当にちょっとした要望なので次回の大きな更新の際に取り入れてもらえれば良いのですが、
狙撃スキルをビルトハウゼンにもレベルアップ時に覚えるようにして頂けるとありがたいです。
雇用時の台詞と人材の説明のイメージから狙撃が使えそうな感じなので。

135名無しさん:2010/02/13(土) 01:12:28 ID:.6HoUDW6
マブラブなんだが、クリアしたって書き込みあるけど本当にクリアできた?
一応、物量もなんとかして、モニュメントまでいったんだが、
ゲートのスタブが雑魚が無限に沸いてくるせいで落ちず、
それでも二段攻めで攻略してやっとメインホールまでやってきて、
これでようやく終わると思って攻めてみたら、
謎のエラーが発生して戦闘にすらならないんだが。
みんなはこういうエラーは発生しなかったの?

136名無しさん:2010/02/13(土) 01:16:57 ID:???
>>134
DC数もまだ少なかったので突っ込みました。
その作業中に疑問に思った点があるので改造スレに書き込んでおきます

137名無しさん:2010/02/13(土) 01:21:14 ID:???
>>135
確かに上の方にそんな書き込みあるけど、多分古いバージョンでじゃない?
今のバージョンだと召喚されたユニットがまた召喚っていう無限ループで時間切れとかになるけど、
前のバージョンまではとりあえず召喚されたユニットがまた召喚することがあったけど、
2〜3体目で召喚スキルを持たないユニットが召喚されるようになってた気がするから、
あれだったら数ターン防衛戦で粘って鍛えた部隊で進行して行けば攻略できたよ

138名無しさん:2010/02/13(土) 01:30:02 ID:???
今のバージョン召喚が無限ループするのか
まぁ召喚の感覚を少し伸ばしてゲーム的に成立するようにすれば雰囲気出ててそれっぽいけどw

139名無しさん:2010/02/13(土) 01:38:04 ID:???
オアスンEASYOFでやったがレーヴェンさんの進言どおりいきなり南下しても
何とかベルンダ倒せるレベルまで強化されてたのか
弱いバージョンのころに南下してフルボッコにされたのが懐かしい

140名無しさん:2010/02/13(土) 01:43:25 ID:???
本国の方からポツダム領を侵略して本隊と合流できちゃう強さだからなw

141名無しさん:2010/02/13(土) 02:05:37 ID:???
ステンボック神がいるからな、そこが大好きなんだが(笑

142名無しさん:2010/02/13(土) 02:19:30 ID:???
>>135
キツいな確かに、1体でもエクウスベディスがいると数秒で画面埋まる。バグか設定ミスかも
あと横浜基地の人材がほぼ全員陪臣になってるのがさり気無くプレイヤーを攻撃している

無限に湧き続けるBETAを殺し続けてる内になんか別ゲーやってる気分になってきた
召喚された連中を撃破すると経験値が入るならそれはそれで面白そうなんだけど、経験値全然入らんww

143名無しさん:2010/02/13(土) 05:45:06 ID:???
ガリの妖精さんがクリア出来ない・・・
西からやってくる格闘家達に心を折られそう・・・
かと思ったら上位互換のエルフ達が物量作戦してくるし・
人材が全然雇えないもんでジリ損で詰んでしまうよ。
だれかヒント教えてください。

144名無しさん:2010/02/13(土) 06:29:59 ID:???
どうやったところで妖精がボロボロ死んでストレス溜まるだけだから、やること自体お勧めしない

145名無しさん:2010/02/13(土) 08:36:20 ID:???
妖精は人材求めてのイナゴができないのがきつい
上位雇用前のverだけど、ラーズがすぐ下の海域で旗揚げしてくれた時はいけた

ライズ・アーゲイン国がクリアできないので、どなたかヒントください

146名無しさん:2010/02/13(土) 09:03:56 ID:???
あぁ召喚叩いても経験地が殆ど入らないのはしんどいな
何百と叩いても経験がほとんどたまっていないとかチトきつい

147名無しさん:2010/02/13(土) 09:20:53 ID:???
帝国を下手に削らなければ結構止めてくれるから難しくなんてないぞ
妖精の基本戦略はオルジン単騎で西に進軍してlv30程度まで上げてからの門番狩りと
訓練済妖精の戦力評価の高さで侵攻させないハッタリだ
ウィブリーとキャスリンを強化魔法で鍛えれば訓練限界もモリモリ上がるしな
すぐ下の海は超優良防衛拠点だから南からの侵攻はここで止めると楽
あと城防衛なら基本的にオルジン1人で余裕だから上手く使うんだ

148名無しさん:2010/02/13(土) 09:37:04 ID:???
セーブロードしまくって難しくないって言う人と
セーブロードほとんどせずに難しいですって言う人との違いだ

149名無しさん:2010/02/13(土) 09:58:56 ID:???
オルジン人材プレイでもクリアできたよ
一般兵補充的な意味では逆に楽だけど、戦略的な部分で泣きそうな思いをする
キーはオルジンの移動タイプが強脚であること
水の上に持ち込めばほとんどの歩兵に対して移動力で優位に立てるから、シャイニング引き撃ちしてれば勝てる
格闘家集団も一人で壊滅させられる
むしろオルジンひとりの方が相手が送る戦力が少なくて対処しやすいぐらいだ
妖精もタイプが飛行だから、水上に持ち込んで引き撃ちでexpを稼げる
人材は死ぬ前に退却させておけばok
大妖精の数を揃えられるようになったらもうクリアしたようなもの

150名無しさん:2010/02/13(土) 11:09:39 ID:???
後半の妖精の強さはマジチート
こっち妖精キャスリン、ウィブリー+オルジンVSエルフ12部隊+召喚相手に殲滅が出来てしまうほど

基本的に妖精は機動力を生かした逃げ撃ちで戦う
最初はあえて近辺を占領せずにオルジン、ウィブリー、キャスリンのLvを上げる
Lv10超えたらフェアリーダストがあるから覚えたらそれを使ってLvを上げが楽になる
唯一苦手なのは弓だがキャスリンが防御を上げる魔法があるのとLv上がると回復魔法も使えるので死なない
敵に張り付かれたらオルジンの必殺技で瞬殺、ウィブリーの必殺でも可
結局最後まで妖精人材一部隊で敵を壊滅できるほどに・・・。

151名無しさん:2010/02/13(土) 12:28:19 ID:???
大妖精さん集めれば貫通魔法と召喚が強いし、マスターが25になれば必殺使えるから何とかなる
そこまではどうしてもジリ貧でしかないのが辛いけど、後半はかなり爽快だった

152名無しさん:2010/02/13(土) 13:01:51 ID:???
あくまで俺の好みだけど、マブラヴは落しにくいけど味方も死に難いから慎重に自分のペースで出来ていい。
個人的には竜シナのほうが難しい。
まったりやってるといつの間にか絶体絶命になってて積む。

153名無しさん:2010/02/13(土) 13:02:14 ID:???
光の目、COM信の攻撃中に落ちるな

154名無しさん:2010/02/13(土) 13:28:31 ID:???
ゲーム開始時やイベント発動時以外なら、どのオリシナのエラーでも今のバージョンは本体に原因があるような

155名無しさん:2010/02/13(土) 15:23:43 ID:???
>>153
攻撃中に落ちるのは今までのバージョンでもたまにあるよ。
俺の場合はロードしなおせばたいてい直ったけど

156名無しさん:2010/02/13(土) 16:05:15 ID:???
その手のバグは詳細な状況を(オリシナの固有名詞は除いて)改造スレでななあし氏本人に報告した方が助けになると思う

157名無しさん:2010/02/13(土) 17:59:21 ID:???
光の目で列強の陣営OP見ると無性にそこに敵対する勢力に選びなおして始めたくなる

158名無しさん:2010/02/13(土) 18:02:07 ID:???
つまりOPもないしネタにもされないし弱いしの南方は・・・・?

159名無しさん:2010/02/13(土) 18:22:06 ID:???
南方は軍閥人材テコ入れをスルーされて涙目かと思いきや
初期二人が優秀だし倭寇が最初から煙玉覚えたおかげで結構強い

160名無しさん:2010/02/13(土) 18:33:48 ID:???
面クリア型のシナリオ作ろうと思ったけど
やはり制限時間がネックになる
どうにかいじれるようにならないものか

161名無しさん:2010/02/13(土) 18:36:01 ID:???
btl_limit = 通常戦闘の制限時間
btl_limit_c = 攻城戦闘の制限時間

162名無しさん:2010/02/13(土) 18:38:07 ID:???
ん?ステージ毎に弄りたいとかそういう話じゃないのか?

163名無しさん:2010/02/13(土) 18:48:55 ID:???
デュナミスのドラグーンのアタック設定あってる?
一般の攻撃力が300に設定されててものすごいんだけど

164名無しさん:2010/02/13(土) 19:01:57 ID:???
敵上位雇用でガリはマゾ仕様になったなw
セーブロード使わずプレイすることがお勧めだなwww

165名無しさん:2010/02/13(土) 19:10:47 ID:???
ナチガリア戦記とオリジナルアイコンを更新しました
なお召喚について、大きくバランスを変更いたしましたので
ハイリザードメイジがチート過ぎるとかそういう事は無くなったと思います

166名無しさん:2010/02/13(土) 19:14:52 ID:???
妖精のボスを古代竜でレイプしてきました
竜なしでも普通に倒せるのか

167名無しさん:2010/02/13(土) 19:15:54 ID:???
乙ー!
時に女侍ジェシー0は俺がいただいていきますね義父様!

168名無しさん:2010/02/13(土) 19:21:15 ID:???
>>166
私が人材雇用禁止縛りの妖精でプレイして
平均レベル25ぐらいで倒せたので何とかなると思います
デイヴィーを連れていけばもっと低レベルでも倒せるかと

169名無しさん:2010/02/13(土) 19:51:29 ID:???
ウィトゥルスのドーフィネ攻めは私情からだったのか
民のためといいつつもやっぱ私怨は拭い去れなかったわけだな

170名無しさん:2010/02/13(土) 20:15:09 ID:???
>>166
2〜3方向から拡がって攻撃当てるようにすればいい
貫通だから縦に長いと色々と辛いし。時限爆弾は個人で避けなきゃいけないから大変だけど

171名無しさん:2010/02/13(土) 20:22:52 ID:???
>>166
竜なしで十分いける
倒し方は火力のある高Lv部隊とそうでない囮部隊であっちへこっちへと攻撃を逸らして倒す感じ
ただ上手いことやらないとあっさり全滅or時間切れになるから結構難しい
あのボスはいいバランスだよなー
ただ倒してもエンディングとかイベントがないのが寂しい

172名無しさん:2010/02/13(土) 20:25:27 ID:???
ローヴェレの歪みは神の敵発言とかで知れてただろうに、総長も御しきれなかったかね
支持基盤が教会の改革派と虐殺のあった南部だと教皇庁・ドーフィネとの対立は結局避けられないか

個人製作のシナリオに整合性とか求めすぎるのもアレだが
光の目にはこういう事を考えてしまうだけの魅力があるわ

173名無しさん:2010/02/13(土) 20:31:03 ID:???
ガリの新キャラのフィルルとゲイリーの必殺の回数が異常
多分テスト時のままになってるっぽいです

174173:2010/02/13(土) 20:33:56 ID:???
と思ったら修正版が上がってた
お騒がせしました

175名無しさん:2010/02/13(土) 20:34:07 ID:???
久秀の凄いSSの直後に下克上バグ修正とかあってワロタ

176名無しさん:2010/02/13(土) 20:41:32 ID:???
>>173
ゲイリーじゃなくてレズナーだった…orz

177名無しさん:2010/02/13(土) 21:04:38 ID:???
光の目、まだ下克上でバグあるみたい
http://ux.getuploader.com/vahren/download/1131/bug.PNG
エルビラ落とした段階で帝政になる条件満たしたらこうなった

178名無しさん:2010/02/13(土) 21:09:29 ID:???
下克上成功とは出世したなぁw

179名無しさん:2010/02/13(土) 21:31:36 ID:???
>>177追記:ルパートでやったらやっぱりマスター交代した
あと久秀が信のマスターになってたりしたから、多分全部バグってる

180名無しさん:2010/02/13(土) 21:37:07 ID:???
レイズナーのゲイル先輩かよ

181名無しさん:2010/02/13(土) 21:48:01 ID:???
懐かしくて思わずワロタ

182名無しさん:2010/02/13(土) 22:01:08 ID:???
>>179
反乱が全く発動しない場合、本体のバージョンを確認してみて下さい

183名無しさん:2010/02/13(土) 22:08:32 ID:???
>>182
……!!!
正直スマンかった

184名無しさん:2010/02/13(土) 23:02:18 ID:???
光の目やってて気付いたけど
アースクエイクは射撃指定されない仕様になったの??
指定しても一番近い敵にしか飛ばないんだが

185名無しさん:2010/02/13(土) 23:21:36 ID:???
マヴラブは味方遮蔽が死ぬほどきついな。一般がなかなか育たん

提案ですがいくつか
①前衛と後衛をはっきりさせる(固い近接前衛や砲撃する後衛とかが欲しい)
②ユニットにもっと成長要素が欲しい
③味方が役立たずなので特定ターン経過で併合したい

面白いコンセプトなので頑張って下さい

186名無しさん:2010/02/13(土) 23:23:33 ID:???
>>184
前のバージョンで問答無用で後衛削るようなのは修正したいと書いてあったから
おそらく仕様なんじゃないかな

187名無しさん:2010/02/13(土) 23:29:37 ID:???
妖精さんでやって左右に領地を広げて聖地発見イベント起こした後にフェイバドラヴ落としたら
オルジンが「聖地は南にあるようだが・・・」みたいなイベントが起きたのがちょっと面白かった

188名無しさん:2010/02/13(土) 23:30:20 ID:???
作者じゃないが
>185
>③
反撃イベントみたいな形でプレイヤー勢力を統一国家に切り替えるとか面白そう。
HOI2のエイリアンmodみたいな。
反撃イベントまで他の国家が生き残っているとイベントにボーナスが付いたりするとかね。

189名無しさん:2010/02/14(日) 00:02:55 ID:???
>>188
桜花作戦シナリオの作りかけっぽいのあるじゃん?

190名無しさん:2010/02/14(日) 00:19:48 ID:???
ガリのマリリンとフィルルが男の娘なんだが……
と細かい事に突っ込みを入れる俺

191名無しさん:2010/02/14(日) 00:31:56 ID:???
きっと自警団の人みたいにそういう仕様w
ってか上位雇用追加されてからかなり難易度上がったな
難易度低い勢力でも結構ムズい

192名無しさん:2010/02/14(日) 00:54:26 ID:???
20ターンで3ランク目が出てきちまうからな。

193名無しさん:2010/02/14(日) 02:34:29 ID:???
上位雇用に切り替わるタイミングが嫌らしいよな
20〜30ターン目辺りがかなりキツい
序盤から教官を積極的に使った方がいいんだろうけど資金繰りに悩むぜ

194名無しさん:2010/02/14(日) 03:02:28 ID:???
上位雇用されると、メイン部隊以外じゃ中々土地を制圧できなくなるからねぇ
オルジン級のがいれば別だが
メイデ・パ・レードでクリアした時は上位雇用と人間人材の初期忠誠30のせいでかなり苦労した
雇用できるダークマジシャンとアサシンの忠誠さえ30とはなんという不遇さ

195名無しさん:2010/02/14(日) 03:35:43 ID:???
>>194
ガリは actor_per = 0
その代わり顔有り人材に個別でactorが設定されてる
つまり特定の顔有り人材以外絶対離反しない模様
ちなみにアレックスはアクターだから忠誠低下で離反する

196名無しさん:2010/02/14(日) 03:56:39 ID:???
上位雇用されるようになって自部隊操作の辛い
操作すると壊滅するw

そんなんでロード強制終了頻繁になり萎えてた所
本家のスクリプトファイルだけ外して起動したら直ったw

197名無しさん:2010/02/14(日) 05:52:03 ID:???
ナチガリアのエルフのマーシャルのライトニング、必殺技じゃなくて通常技にして欲しい
撃つたびにいちいち設定しなおさないといけないからメンドイし

198名無しさん:2010/02/14(日) 05:55:46 ID:???
マーシャル使ったことないからわかんないけど
実装されたスキル選択の必殺は一発撃ったら解除されちゃうの?

199名無しさん:2010/02/14(日) 10:15:45 ID:???
ナチ、ヌルゲーマの俺にはかなりきっついな。
上位雇用が遅いYUTORIモードが欲しいぜ。

200名無しさん:2010/02/14(日) 12:07:15 ID:???
ナチのエルフ召喚のジンが攻撃しねーぞwww

201名無しさん:2010/02/14(日) 12:19:12 ID:???
>>197
「必殺」は試したか?
帝国銃兵にもロケットランチャーっていう100発の必殺技があるが、
COM操作だったり「必殺」にすると使ってくれるぞ。

202名無しさん:2010/02/14(日) 13:16:25 ID:???
ガリの更新ktkr
マリリンとフィルルが無事に女の娘になって小躍りしたのは
俺だけではないはず

203名無しさん:2010/02/14(日) 14:13:46 ID:???
必殺も使う標準モードもあったのか、気付かなかった
しかし必殺は使うタイミングが重要だから
自分で使うタイミング決めた方がいいな
ライトニングとか超強いから勝手に使われるのは困る

204名無しさん:2010/02/14(日) 15:10:46 ID:???
              |
          \ ○○○/
          ○/ ̄\○
        ─○|  ^o^ |○― 
          ○\_/○
        /○○○\
              |
       ,. -  |.─ ─ - 、
      /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
     /::/: : :/: :/: : : :: : : : : : : :::',
      | / /,': i : : : /: :/: : : ハ: : ::i
      /: :/: :/: :/: :ハ: : /  ヽ:::::|
      |: /::/: :/ レk≧ V  ≦ハ |::::|
      レレ /::/  (ヒ_]    ヒ_ン |:::| 呼んだ?
       レレ.i  "  ,___,  " l::/
        _ヽ    ヽ _ン   /)))_ 
     _ヽ  >,、  ______ , イ((((  /_
      | |\ ヽ;;;;;;;;;;#;;;;;;;;;/) )))/| |
      H    ヽ:::::::#:::::::/    .H

205名無しさん:2010/02/14(日) 15:27:19 ID:???
ガリに足りないもの……それは……
巫女とメイドと女子校生(高生に非ず)だ!

言いだしっぺの法則は知ってるけれども
そんな能力があれば書き込んだりはしないという

206名無しさん:2010/02/14(日) 16:11:17 ID:???
強化イベントで金がマイナスになってユニット雇えなくて滅亡してる竜の里が切ない

207名無しさん:2010/02/14(日) 16:23:14 ID:???
>>204
在庫ニング帰れw

208名無しさん:2010/02/14(日) 16:24:32 ID:???
イベントも有り専用ボス
これは間違いなくガリの主人公は妖精だろw

209名無しさん:2010/02/14(日) 16:29:28 ID:???
ガリに三人目のミラが現れて
トライアングルアタックを放ってくれると信じてる

210名無しさん:2010/02/14(日) 17:02:06 ID:???
オートで必殺使うのは射程が300とかで部下に付与されたのとか
タイミング面倒だったのが楽になったね〜

211名無しさん:2010/02/14(日) 17:18:11 ID:???
ガリの侍勢力だけ和風BGMになってる!
BGM変わると雰囲気変わっていいよな
デフォのリューネみたいに一々音楽が途切れないのもいいね

212名無しさん:2010/02/14(日) 17:21:27 ID:???
途切れない固有BGMはオルシナで既出だから驚きはしなかったな

213名無しさん:2010/02/14(日) 17:36:02 ID:???
そういえばオルシナって今は落とせない?小物入れにないな

あとガリ、ユニット上限と収入の倍率がデフォと同じになったけど
システム上書き時にミスった?それとも仕様?
どっちにしてもユニット上限は前の方が良かったと思う

214名無しさん:2010/02/14(日) 18:07:17 ID:???
ナチガリア戦記更新しました
低難易度モードと高難易度モードを搭載

>>213
ミスでしたので修正しました
申し訳ありません

215名無しさん:2010/02/14(日) 18:08:45 ID:???
高難度モード、だと?

216名無しさん:2010/02/14(日) 18:42:02 ID:???
>>214
マゾプレイヤーの俺歓喜!乙です
ちょっと高難易度の凡骨で統一してくるぜ

217名無しさん:2010/02/14(日) 18:49:49 ID:???
光の目でそろそろガストラフェテスの強化を期待したいな
せっかくこいつぐらいしかまともに弓のみ(しか)使用する(できない)ユニット居ないし
弓に弱いを騎馬とかに付けるとかしかないかな、でも銃に強くて弓に弱いってのもなぁ…

ヴァレンチーノの設定で前に暗殺とかの仕事やってたてのがあったから(なかったかな)
異常状態を付加する毒弓とか、即死させる弓矢での狙撃とか、ありきたりだけどこれぐらいしか思いつかない。
でもやっぱ強化してもらいたいな

218名無しさん:2010/02/14(日) 18:54:04 ID:???
状態異常の弓矢って新鮮な感じだね
麻痺の弓とか持たせたら弓兵の存在感が超際立ちそうだ
しかし技術高いからバランスブレイカーにもなりそうだが

219名無しさん:2010/02/14(日) 18:54:08 ID:???
>>217
弓は城壁越しに魔法ユニット狙えないかな

220217:2010/02/14(日) 18:55:37 ID:???
上のガストラフェテスの強化についての追記で
山なりに弓が射ち込めるから、攻城戦の時には銃と違って城壁を気にせず撃てるって利点があるから
そこを強化して銃との差別化できないかな、ただ安いだけのユニットになってるし

221217:2010/02/14(日) 19:03:18 ID:???
>>219
被ってて吹いたw

それの関連で自分がフランドルでプレイする時に
ランツェスペッツァーテを先行させてドーフィネの召喚術士が集中してる地点に射撃指定して
投げ槍を使ってその後反転して離脱させる戦法やってるけど、あれはなかなか使える
召喚獣が一気に消えたりするからその後の騎馬の突撃が気持ち良いぐらい成功する。
攻城戦でマジノ戦線でも大活躍。

投げ槍の回数を後、1〜2回増やして貰えたら良いかな

222名無しさん:2010/02/14(日) 19:23:57 ID:???
竜伝説で報告あったのにするの忘れてたな
人材で牛人のドギですが、折角スキルで炎術持ってるのに肝心のMPがないため使用できません。
次回更新の際に修正お願いします。

223名無しさん:2010/02/14(日) 19:35:15 ID:???
>>222
ありがとうございます。更新してきます。

224名無しさん:2010/02/14(日) 19:58:25 ID:???
>>223
更新お疲れ様です。
竜伝説で要望なんですけど、
設営兵の新兵(普通の人)の時も設営兵・正規(投石器)と同じ素早さ10なので、
行動が遅くてなかなか経験値が稼げなくてレベルアップし難いので新兵の時だけ、
他の歩兵ユニット並の素早さにして頂けるとありがたいです。

そうすると岩石の展開が早くなってしまうと思いますが、一度に召喚する量を減らすと良いかと思います。

225名無しさん:2010/02/14(日) 19:59:43 ID:???
>>223に追記で
後、移動力の方もお願いします。
もし仕様でしたらかまいませんので。

226名無しさん:2010/02/14(日) 20:47:05 ID:???
>>224
一般の数値を上げると、レベルアップ時に人材の能力も上昇してしまうので(具体的にはspeedが)
投石器が鬼畜使用になってしまうのです。これを解決するには新しいクラスをつくるくらいしか思いつかないので
しばらくまってください。

227名無しさん:2010/02/14(日) 20:49:13 ID:???
>>224
一般の数値を上げると、レベルアップ時に人材の能力も上昇してしまうので(具体的にはspeedが)
投石器が鬼畜使用になってしまうのです。これを解決するには新しいクラスをつくるくらいしか思いつかないので
しばらくまってください。

228名無しさん:2010/02/14(日) 20:54:05 ID:???
光の目で戦列兵になると銃に微強になるのに帝国親衛隊にクラスチェンジすると
銃に微弱に戻るのは仕様?

229名無しさん:2010/02/14(日) 20:58:42 ID:???
ぐちゃ仮の神行法ってスキルクソワロタ

230名無しさん:2010/02/14(日) 21:57:47 ID:???
劉禅人材プレイがお勧め

231名無しさん:2010/02/14(日) 22:53:14 ID:???
ぐちゃシナ報告
高級導術騎兵がスキルなくなって
ただの肉塊になってます
修正よろ

232名無しさん:2010/02/14(日) 23:36:33 ID:???
>>205
ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/1139/or187.png
とりあえずメイドだけ作ってみました
次の更新で巫女も登場させますw
女子校生はちょっと考えます

233名無しさん:2010/02/14(日) 23:57:54 ID:???
>>228
銃のランクアップと一緒でバランス調整のためじゃないか?
銃兵は前衛と違ってLV30の職が多いしな

234名無しさん:2010/02/15(月) 00:02:44 ID:UzkgsVI.
>>231
ありがとうございます。
修正しました。

235名無しさん:2010/02/15(月) 01:09:53 ID:???
>>232
ヌシが神か

男は度胸、何でも言ってみるもんだ

236名無しさん:2010/02/15(月) 01:50:42 ID:???
ガリの高難易度モード、凡骨でクリアしたが難しかった
いつもは上位雇用に切り替わる前に滅びる妖精だけど
高難易度モードだと最大の敵になるな
オルジン以上の能力の一般リーダーとか量産してきて吹いたw
前の説明に書いてあったが、ここまでチートだとは思わなかったぜ

237名無しさん:2010/02/15(月) 03:21:42 ID:???
光の国 最新
信がジャパン統一後に久秀離反含めイベントが発生しますが
稀に統一せずに発生する不具合があるっぽいです
12ターン等持院幕府が睦奥にまだ残ってる状態で発生しました(こんなん本当に稀ですが)

238名無しさん:2010/02/15(月) 07:39:43 ID:i0GqPk96
ヴァーレンの東方系のやつ誰か出さんかな・・・
自分でやろうと思ったけどよくわからん
なんでみんなこうポンポンと改造できるん?

239名無しさん:2010/02/15(月) 07:40:54 ID:???
東方あるよー

240名無しさん:2010/02/15(月) 08:17:27 ID:???
本当に大枠だけのやつなら改造制作スレで見たな
ちゃんと遊べるレベルのものがあるのか?

241名無しさん:2010/02/15(月) 11:18:33 ID:???
ナチガリア 地味だが
人材名スターンがガーゴイルと海賊で被ってる
キャンバレや海賊のナイフ投げのスキルで、投げる本数が説明より1本少ない
ガーゴイルのスターンのリーダースキルが空回り

242名無しさん:2010/02/15(月) 14:04:11 ID:???
地味なミスが一番見つけ辛いんだよね

243名無しさん:2010/02/15(月) 15:27:22 ID:???
ナチガリ地味だけどボス勢力のキャラの名前がゴルベーヤンからゴルベスになってるなw
てっきりダブルメテオネタとかやるのかと思ったけど他のネタを思いついたんだろうか?

244名無しさん:2010/02/15(月) 15:50:31 ID:???
名前が結構変わってたり簡略化されてるな
レッチリの勢力名がEPのタイトルになってたり
多分Wikiの拡張シナリオ一覧のコメントに配慮しただけじゃないかな

245名無しさん:2010/02/15(月) 16:34:47 ID:???
>>239
どこ?
改造スレのはもう流れてた
東方大嫌いだけどオリシナはやってみたい

246名無しさん:2010/02/15(月) 16:42:47 ID:???
>>238
デュナミス幻想譚

247名無しさん:2010/02/15(月) 16:46:17 ID:???
>>245
改造スレに上がっていたやつって竜伝説のことじゃない?

248名無しさん:2010/02/15(月) 17:00:06 ID:???
光の目での事だが、最後の勢力になった大信帝国を安土で滅ぼした。
そうしたらすでに滅んだ軍務局の、仲とETPCに宣戦布告するイベントが起きた。
そのままエンディングになったからいいんだが、なんでこのタイミングで起きたんだろうな。

249名無しさん:2010/02/15(月) 17:05:00 ID:???
デタラメ言うのはそのオリシナを貶める事にならないかい?
マジレスすると、ヴァーレンtohoって奴の試作スクショなら見た事ある。
ちゃんと遊べる奴があるかは知らないな。

250名無しさん:2010/02/15(月) 17:54:26 ID:???
改造、制作スレの175に東方オリシナがあった

251名無しさん:2010/02/15(月) 17:59:01 ID:???
ナチガリア、ボスでやってふと思ったんだが、例の三人組わざと殺しまくれば
レベルペナなんて関係ないよな

252<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

253名無しさん:2010/02/15(月) 18:31:46 ID:???
多分アストラル界に旅立っていられて作者様は居ないでしょうが光の目で報告です。
パイク兵が持っているスキル、テルシオ密集長槍ですが2点おそらく設定を間違っていると思われます。

1つ目に、本来デーン歩兵の系列が持つスキルに付与されている、毒を付加する効果が
通常の重装歩兵のスキルであるテルシオ密集長槍にも設定されている点です。
スキルの説明にあるとおり、通常の騎兵に有効な槍であるだけで他の効果はないと思われます。

2つ目に騎兵に有効という事で attr = anticav をスキルに記述されていますが、
スキルの初動の方に記述されているためおそらく機能していない可能性があります。

skill pikei
{
name = テルシオ密集長槍
help = 騎兵に有効な、敵を貫通する兵器です。
icon = a_spire.png
sound = attack
func = sword
rush = 3
damage = -1
attr = anticav ←ココ
next = a_spire_nti
force_fire = on
}

skill a_spire_nti
{
w = 48
h = 48
a = 255
image = a_spire
direct = on
center = on
speed = 300
range = 48
hard = 12
str = attack * 120
force_fire = on
}

となっていますが、初動の方のスキルには str = による威力設定がなされていない為、
ただの繋ぐ為のスキルになっているので next = a_spire_nti となって繋がっている
a_spire_nti の方に attr = anticav を記述すると機能するものと思われます。
またこれは同じく機動密集長槍の方も初動の方に記述されているためこちらも修正されると良いと思います。

254名無しさん:2010/02/15(月) 19:08:30 ID:???
>>237
久秀謀反の条件はジパング統一じゃなくて信の領土が8だから
南方が滅亡して空白になった上海を落したりすると陸奥が残ってても発生するよ

255名無しさん:2010/02/15(月) 19:09:00 ID:???
>>251

俺みたいなゆとりプレイヤーが雰囲気を味わうには丁度良いw

256名無しさん:2010/02/15(月) 19:43:55 ID:???
>>251
あれ?ガリに被撃破時の経験値ペナルティあったっけ?

257名無しさん:2010/02/15(月) 19:54:00 ID:???
ナチガリア戦記更新しました
今回からヴァーレン小物入れ2(ヴァーレントゥーガうpろだ)にUPします
ttp://ux.getuploader.com/vahren2/

258名無しさん:2010/02/15(月) 20:02:01 ID:???
>>257

作者さんじゃないと流れ作れないからなぁ。
本当、GJです。

259249:2010/02/15(月) 20:36:52 ID:???
ごめん、デタラメってのは早とちりで言い過ぎた
スレ汚し申し訳ない

260名無しさん:2010/02/15(月) 20:48:50 ID:???
東方って中東アジアらへんの事かと思って、後で調べたら違ってた。
誤爆スマソ

261名無しさん:2010/02/15(月) 20:52:39 ID:???
>>250
だからそれがもう無かった

262名無しさん:2010/02/15(月) 21:53:14 ID:???
>>257
乙!
留年かかった定期テスト前にどうもありがとう

263名無しさん:2010/02/15(月) 22:13:35 ID:???
ガリの最新、難易度絶望を作るかもって説明に書いてあるけど
今の高難易度モードが既に俺にとって絶望何だがw
これでどの勢力も簡単とか言うヤツいるのかな

264名無しさん:2010/02/15(月) 22:33:18 ID:???
ガリの更新ktkr これで外海部隊が作れるぜ!
人材案募集中って書いてあったから、メイワク省みず注文するぜ!
・踊り子
・ペガサスナイト
・ファルコン(ネバーエンディングストーリーの羽の生えてる巨犬)
・鬼
・うさぎ・うさみみ
・郵便屋
・死神
・ナース
・カメラマン
・人魚姫
・赤ずきん
・プーさん
・絵描き
・魔砲少女
・ムササビ
・ゲニ子
・ざしき童

265名無しさん:2010/02/15(月) 22:34:49 ID:???
>>264

ゲニ子wwwおま、MUGEN好きだろw

266名無しさん:2010/02/15(月) 22:37:07 ID:???
・女騎士
・枢斬さんとかUMA子みたいな豪傑女
・エルアート

267名無しさん:2010/02/15(月) 22:39:19 ID:???
モンスターの人材が欲しいかも

スライムが戦闘向きになるリーダースキルとか燃えるw

268名無しさん:2010/02/15(月) 22:44:08 ID:???
メタルスライムとか面白くない?
回避がクソ高いけど、HPが低い。遠距離攻撃が効かない。

269名無しさん:2010/02/15(月) 22:46:59 ID:???
まだまだいくぜ! これが俺のすべてだ!
・エスパー
・火星人
・科学者・錬金術師
・亀
・占い師
・ぬいぐるみ
・探検家
・ミミック
・ミイラ
・花屋
・パティシエ
・釣り師
・日傘お嬢様
・スク水
・舞子さん・芸者さん
・歌手・アイドル
・アンドロイド
・発明家

270名無しさん:2010/02/15(月) 22:50:37 ID:???
放浪人材とかじゃないんだけど
ランシード教団にブロントさんを邪神として登場させてくれw
あ、データ無しの透明人材がいるみたいだ
速攻で削除された傭兵の怨念か?

271名無しさん:2010/02/15(月) 22:53:34 ID:???
ブロントさんよりむしろ
恥知らずなカイ、汚い忍者、……すごい漢だ
の三人組をボスにしてくれ

272名無しさん:2010/02/15(月) 22:56:53 ID:???
MUGENといえば、オロチとミズチとUNKNOWN

ありえん(笑)

273名無しさん:2010/02/15(月) 23:01:03 ID:???
・内藤wwwwwうはwwっおkwwwww
・るろ剣な侍王国に、和風つっぱしりで→シグルイな連中 か
          和月つっぱしりで→武装錬金な連中
・レッドウルフ

274名無しさん:2010/02/15(月) 23:06:55 ID:???
うさ耳はキネを持たせてハンマーファイターに

275名無しさん:2010/02/15(月) 23:09:49 ID:???
砂漠の国は、サソリナイトとサボテンファイター
ラスボスは孔明

276名無しさん:2010/02/15(月) 23:11:54 ID:???
おまえらが共同でキャラ作ってオリシナ作った方が
カオスで面白そうだなオイ

277名無しさん:2010/02/15(月) 23:11:57 ID:???
魔法の絨毯に乗ってる人とか

278名無しさん:2010/02/15(月) 23:12:52 ID:???
これこれ、あまり作者さんを困らせるでないよ。MUGENスレ住人は棲家に帰れw

>>257
更新お疲れ様です。シブルプーランが好みすぎて困ります。イベント実装も楽しみです
人材は奇跡的に生き延びて外海へ脱出してたイオナとゴート王子(偽名)とかどうでしょう

279名無しさん:2010/02/15(月) 23:14:49 ID:???
格闘家は天狗以外にないだろう

ミスターカラテ……何者なんだ……

280名無しさん:2010/02/15(月) 23:17:27 ID:???
俺としてはスーツ姿の渋いおっさんがいいかな
カードとか武器に戦う感じの

281名無しさん:2010/02/15(月) 23:17:34 ID:???
宝石家とか花火職人とか虹使いとか
技がキレイかもとか

282名無しさん:2010/02/15(月) 23:22:33 ID:???
>>270
申し訳ありません、気付かずに削除していたようです…
修正した物をUP致しました

おぉ!たくさんのご意見ありがとうございます
ネタが尽きっぱなしだったので助かりました
私が気になった物を作ろうと思います

283名無しさん:2010/02/15(月) 23:37:47 ID:???
>>282
ぬおおお楽しみ
がんばってください応援してます

284名無しさん:2010/02/15(月) 23:41:37 ID:???
いまさらだが
・本家な性格のアルテナさんとやっぱりへんたいなセレンちゃんと親友のルオンナル
・エルアートだすならモーゼン
・ルカ様無双

285名無しさん:2010/02/15(月) 23:49:50 ID:???
誰か銀河英雄伝説シナ作らないかなぁ、かなり熱い事になりそうだわ

286名無しさん:2010/02/15(月) 23:51:10 ID:???
すかしっぺの法則

287名無しさん:2010/02/15(月) 23:56:19 ID:???
・カモノハシ
水陸両用で毒もってるクールな奴だよ!

288名無しさん:2010/02/16(火) 00:00:57 ID:???
タイガーナイト
ガルーダナイト
トナカイナイト

とりあえず動物にのせるという発想

289名無しさん:2010/02/16(火) 00:05:57 ID:???
そりゃナイト

人に人を乗せるという
体育祭の騎馬戦状態の兵士たち

290名無しさん:2010/02/16(火) 00:43:54 ID:???
追加された槍少女はライズ国には救いの神だな。
クルセイダーや僧兵仲間にできるとは

291名無しさん:2010/02/16(火) 00:44:56 ID:???
ガリの巫女のクラスを侍にして欲しいかな
和風キャラなのに侍で雇えないのはちょっと悲しい
で、空いた槍放浪人材にネギを武器に戦う歌姫を据えるとかw

292名無しさん:2010/02/16(火) 01:01:56 ID:???
>>291
裸マフラーとかロードローラーとかも出るんですね。わかりますw

293名無しさん:2010/02/16(火) 01:17:37 ID:vqAzaDmQ
AIMSの大統領は異様にブッ飛んだキャラだと思ったらやっぱり元ネタがあったのねw

294<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

295名無しさん:2010/02/16(火) 04:19:38 ID:???
ナチガリア最新 本体Ver2.35
妖精ハード難易度高ノーセーブで4時間頑張ってみたが
39ターンまできてアーダウン国が強すぎて詰んじまったorz
なぜ彼らのレベルは100なんだろうか…

296名無しさん:2010/02/16(火) 05:13:40 ID:DU2FGQWo
妖精さんといえば、はてなようせいしか思い浮かばぬ

297名無しさん:2010/02/16(火) 05:21:55 ID:???
妖精さんといえば、チンクルしか思い浮かばぬ

298名無しさん:2010/02/16(火) 05:32:26 ID:???
>>295
そこまでやって頂いたのに、ごごごごめんなさい!
アーダウン国35ターン目の関数にミスがありましたので
修正した物をUPしておきました…orz

299名無しさん:2010/02/16(火) 07:01:08 ID:???
妖精さん攻城戦がキモだよね。
オルジンで少しづつ誘い出して各個撃破する事覚えてから
大分楽になった。
オリシナですらパラディンは一人で盾なのね・・・
一般前衛すぐ雇える様になっても強すぎてつまんないんだろうけどね。

300名無しさん:2010/02/16(火) 08:29:27 ID:???
>>293
メタルウルフカオスだな

301名無しさん:2010/02/16(火) 08:41:31 ID:???
ぐちゃシナ一通り見てみたけど
呼延灼が騎兵じゃないのはどうなのww
連環馬の使い手なのにw

302名無しさん:2010/02/16(火) 09:14:34 ID:???
まぁ、本当にぐちゃぐちゃではあるな

303名無しさん:2010/02/16(火) 10:22:54 ID:???
ノーセーブプレイっていうのは本当にノーセーブなの?
それともロード禁止なの?
前者だとゲームが落ちたときに泣けるので、ロード禁止だと思ってたんだけど

304名無しさん:2010/02/16(火) 12:11:14 ID:???
ナチガリア高難度妖精プレイ中。。。
ちょっと油断してたら本拠地でラーズが旗揚げしてオワタw

305名無しさん:2010/02/16(火) 12:16:01 ID:???
ナチの乱破が低火力で弱く感じるんだけど、使い方間違ってる?

306名無しさん:2010/02/16(火) 12:22:47 ID:XgiIs3RE
ナチガリア
既出かもしれんが、オルジン人材プレイでほぼ全土統一、
残るは聖地イベントとアルティマイトイベントだけだと思ってたら、
聖地攻める拠点に妖精の大兵団が居座っていつまでたってもオルジンさんが参加できんw
しかもウィブリーとキャサリンは地方でひたすらぼーっとしてる

これはどうしようもないと思うが……人材プレイだとイベントは全部拝めないのかね?

307名無しさん:2010/02/16(火) 12:39:56 ID:???
>>306
詰みだな。

割り込めるようになれば…と思うが

308名無しさん:2010/02/16(火) 13:54:58 ID:???
人材プレイで統一間際→前線に一般ユニットばっか置いてぜんぜん攻め込まない
どのシナリオでもよくあることだがどうにかならんのかなぁ ここで言うことじゃないけど

309名無しさん:2010/02/16(火) 14:25:56 ID:1nMy5GcY
>>285
それ俺も作って欲しい
イゼルローン要塞を再現したり、アスターテとかアムリッツァとかラグナロクとからへんのシナリオ作ったりすると面白そう

310名無しさん:2010/02/16(火) 14:29:53 ID:???
顔グラ集めるの大変だろうな

311名無しさん:2010/02/16(火) 14:31:38 ID:???
>>308
人材が少なくて、且つ経済に比して一般がとんでもなく高ければ後半でも定員オーバーにならないんじゃないか
まあそんな少数同士のやつならRTSでやる必要はないんだがw

312名無しさん:2010/02/16(火) 14:37:06 ID:???
一般の居ない人材だけのシナリオとか逆に面白そうだな

313名無しさん:2010/02/16(火) 14:46:10 ID:???
ジオムクエストとかそうだったような

314名無しさん:2010/02/16(火) 15:03:37 ID:???
ナチのシェロン説明文では「彼女」なのにいつまで男性なんですか?
実は男なんですか?

315名無しさん:2010/02/16(火) 15:20:23 ID:???
ナチで新加入のメイドと巫女を使ってみたが、あまりパッとしないな……
とはいっても、マリリンやジーンやレヴィンの優遇っぷりに比べればの話だが
いちおう強魔法打てるメイドさんはともかくとして、特に巫女さんは長刀も魔法も中途半端で使いにくかった

316名無しさん:2010/02/16(火) 15:25:01 ID:???
後、上の方で新キャラ案挙げてる人いるが、
各クラスで一人ずつ顔つき人材作るということなので、
剣歩兵→○○
重装歩兵→○○
ってクラスごとに提案した方がわかりやすいのかも

317名無しさん:2010/02/16(火) 15:32:47 ID:???
>>315
2人とも専用必殺覚えるからいいじゃないか
メイドの必殺は結構強いよ
個人的にフィルルが一番優遇されてる気がする

318名無しさん:2010/02/16(火) 15:34:26 ID:???

その後>>314を見た者は居なかった...
一説では知ってはならない秘密を知り、
その秘密を暴露したために、何者かに消されたと言われている。

319名無しさん:2010/02/16(火) 17:21:29 ID:???
とりあえずナチって呼び方はやめておけ
ここ数日だがそれはやばい

320名無しさん:2010/02/16(火) 17:27:21 ID:???
あまりに自然で不自然な略称だな

321名無しさん:2010/02/16(火) 17:28:20 ID:???
おまえ、深いな

322名無しさん:2010/02/16(火) 17:50:05 ID:???
うしろのガリアでいいんじゃない?
もしくはガイア、リア、蟻

323295:2010/02/16(火) 17:51:47 ID:???
>>298
修正お疲れ様です
まとまった時間があるときにまた挑戦させてもらいます

>>303
頻繁に落ちるわけじゃないし
落ちてもオートセーブがあるからセーブしてないかな
してると失敗したときロードしたくなるしね!

324名無しさん:2010/02/16(火) 18:11:49 ID:???
俺は意地でもナチガリアのことは
ガリと呼び続けてみせる

325名無しさん:2010/02/16(火) 18:16:56 ID:???
ガリの作る予定の中に女リザードがあるな
これは期待せざるを得ない
あと帝国兵用の人材にダースベイダー希望

ってか帝国兵と銃兵に放浪人材いないのな
まぁクラスが帝国の兵士だから当然な訳だが

326名無しさん:2010/02/16(火) 18:34:32 ID:???
帝国銃兵は交通整理のところで拾えるぐらいか?
あとはエンジニアが雇えたっけ

327名無しさん:2010/02/16(火) 19:05:08 ID:???
スマイルさんの素材ってファーレンにしか使えなかったと記憶してたがヴァーレンで使っていいのか?

328名無しさん:2010/02/16(火) 19:18:10 ID:???
ナチのどこが駄目なのかわからんのだが…
ちょびひげ大総統ズを連想するから駄目だってか?

329327:2010/02/16(火) 19:36:54 ID:???
自己解決した
少なくともエフェクトは許可もらったみたいだな

330<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

331名無しさん:2010/02/16(火) 19:48:33 ID:???
ナチガリア、放浪顔人材のおかげでだいぶバランスが変わったけど
巫女はディバイン系かエルフ系のどちらかにしたほうがいいような気がする
ライズ国の救済措置だと思うんだけど、両方だと人材が豊富になりすぎて簡単に・・
最高難易度で人材雇用onlyでもクリアできました。
放浪顔人材これからもっと増やす予定でいるみたいだけど安易に自分のクラス
以外の雇えるようにするとバランスが崩壊してしまうような・・・
あとシェロンの強さを調整しないと初期の二人とザックでほぼ無双状態でクリア
できてしまうくらい強いです^^;

332名無しさん:2010/02/16(火) 21:22:18 ID:???
>>331
エクストリム自警団ってそんなにバランス壊すほど強いか?
そりゃ、プレイヤーが操作したらどんなキャラ構成でもほぼ無双できるだろ

333名無しさん:2010/02/16(火) 21:29:42 ID:???
ガリのハンターの回復って回復残量を回復量以上に減らしてないか?

334名無しさん:2010/02/16(火) 21:57:48 ID:???
>>333
どのシナリオでもいいから回復魔法を何回か使って回復残量チェックしてみ
どうも回復残量の減り方が一定してないというか何というか
ガリのぬこに限った話では無いみたい

335名無しさん:2010/02/16(火) 22:21:40 ID:???
ナチガリア 
僧侶人材レインのHP回復力UPのスキルが空回り中です

336名無しさん:2010/02/16(火) 22:26:35 ID:???
自分を回復すると大量に消費するね

純人材フル部隊作ると妖精のボスがオートで倒せるなw

337名無しさん:2010/02/16(火) 22:59:37 ID:???
シェロン「ウボァー」
おっとこんな時間に誰かきたようだ

338名無しさん:2010/02/16(火) 23:16:24 ID:???
オリシナ用に巨大メカみたいなのを描こうと思うんだが
どうしても、メカというより、鎧が好きなせいで
鎧風のを描いてしまう、メカっぽいロボってどんなんがあるよ?
何か、メカを描く為のアイディアってないかな…?

339名無しさん:2010/02/16(火) 23:25:14 ID:???
覇王翔吼拳を使わざるを得ない
があるのに
そこら中で派手にやったる
がない

340名無しさん:2010/02/16(火) 23:29:27 ID:???
>>339
ベンジーの必殺セリフと言わざるを得ない

341名無しさん:2010/02/16(火) 23:45:28 ID:???
よゆうっちっ

とか言われたら僕はもう……!

342名無しさん:2010/02/16(火) 23:49:05 ID:???
小物入れ1の一番新しいface.png糞ワロタwww
誰かオリシナで使ってやろうぜ

343名無しさん:2010/02/16(火) 23:59:05 ID:02Z46.3c
光の目でローヴェレが強制送還を覚えるのに、戦闘で使うことができないんだが……
仕様なんだろうか?

344名無しさん:2010/02/17(水) 00:00:13 ID:???
デュナミス幻想譚更新しました。
上位雇用、上級モードを追加しました。
今回から小物入れ2の方に上げようと思います。

345名無しさん:2010/02/17(水) 00:07:39 ID:???
>>342
どういう事になればオリシナに自然に組み込めるか
そこが問題だ

346名無しさん:2010/02/17(水) 00:10:59 ID:???
>>344
乙です!小物入れ2にオリシナ集中大賛成!

347名無しさん:2010/02/17(水) 00:12:11 ID:???
スキルが使えないのは最大MPより消費MPの方が多い時だな

348名無しさん:2010/02/17(水) 01:03:20 ID:???
ナチガリアの巫女とメイド使ってみたが地味どころかやたら強かったぞ
メイドは移動速度に魔法抵抗、必殺がえぐいし
巫女はそこそこの固さに魔法、ヒール、必殺と凶悪だ

349名無しさん:2010/02/17(水) 01:08:05 ID:???
新規に追加された人材は結構マイナーな雇用を持ってたりするね
格闘家の必殺技使ってみたけど強いなぁ
後衛に向かってぶち込むと文字通り蒸発する

350名無しさん:2010/02/17(水) 01:16:37 ID:???
ガリの世界ではメイドに奉仕されると即死するのかよw

351名無しさん:2010/02/17(水) 03:16:04 ID:???
ぽんたんまさかの帝政の左から3番目の人材誰
ぼくのにこんなのいない

352名無しさん:2010/02/17(水) 05:59:42 ID:???
>>343
ローちゃんはMP200に達するのがLV26だからね。
25じゃ使えない。

353名無しさん:2010/02/17(水) 17:57:20 ID:???
デュナミス、上位雇用できるようになったのはいいんだがアルケミストとか機械化歩兵みたいに
上のランクないユニットが切ないな

354名無しさん:2010/02/17(水) 18:30:42 ID:???
ガリ最新版うpされたな
記憶喪失のフランチェスカが追加されてたw
最優先でストーリーを作って頂きたい

355名無しさん:2010/02/17(水) 19:29:44 ID:???
>>354
まさにそのとおりで先にストーリーつくってもらいたいね・・
それに伴って人材も追加していくほうがいい気がする。

あと放浪顔人材の雇用はあのバランスでいいのかなぁ?
さらに追加されてるけど難易度下がりすぎて教官イラネの仕様になりそうな・・

356名無しさん:2010/02/17(水) 19:34:51 ID:???
ガリで提案というより要望になるのですが
傭兵団団長って設定のレヴィンだけど、なんか傭兵団って聞くとベルセルクの鷹の団を思い浮かべるのですが
それを踏まえて以下、具体的な要望ですが

・召喚で呼び出される人数をもう少し増やして欲しい
イメージ的に人数が多い気がする

・召喚するユニットの種類を豊富にして欲しい
傭兵団はいろんな奴らが集まってるってイメージで

・↑の2つの案の代わりに、陪臣で顔有り人材を2人ほど副隊長的な役割で付き添わせる
この場合、副隊長それぞれに団長とは違う種類のユニット(傭兵)を召喚する必殺技を搭載すると
いかにも傭兵団らしくなる(かも

自分の中では三つ目のが採用されたら嬉かな、傭兵団の隊長だけ来てるってのも変な感じがするんで
でも採用されたらレヴィンがメッチャ優遇されたユニットなっちゃうかな…
その分登場するターン数が遅めとか、成長率が低いとかでバランス取ってもらうしかないかな

357名無しさん:2010/02/17(水) 20:01:58 ID:???
デュナミスは人材の差別化として、もっと能力を弄くってほしいところ
同じステータスの人材とかが多いからちと寂しい
ラマラマ団の素早さを上げる方とか
能力UPだけついてるから素早さが部下に負けてるし

358名無しさん:2010/02/17(水) 20:11:56 ID:???
イクラカナッペの法則

359名無しさん:2010/02/17(水) 20:23:14 ID:???
そう言えばガリのメイドさんって訓練スキル持ってたんだな……ごくり

360名無しさん:2010/02/17(水) 20:31:27 ID:???
お前らが難易度、難易度いうからガリクソ難しくなってるじゃないか!
一番簡単なモードでさえ凡骨が全然先に進めん。
無理して先に進んだら筋肉が上から来るわ、リザードとドワーフが下から来るわで萎える。
せめて序盤はじっくり戦略やらせて欲しい。なんかせかされて無理矢理やってる感じがするのでやる気がそがれます。

361名無しさん:2010/02/17(水) 20:33:20 ID:???
ガリクソンまで読んだ

362名無しさん:2010/02/17(水) 20:40:12 ID:???
>>360
自分で強化イベント削除でおk

363名無しさん:2010/02/17(水) 20:50:27 ID:???
適当に人材案投下
・機械兵器や機甲を身体に埋め込んで戦う機械戦士(重装歩兵系列)
・霊を操る霊媒師(ダークサモナー系列)
・ギャンブルみたくランダムダメージを与えることのできる遊び人(?系列)
・残像
・ょぅじょ(妖精さん系列)
・童貞(魔法使い系列)

364名無しさん:2010/02/17(水) 20:53:45 ID:???
妖精系はローニトークでおk
あえてエルフ系ではないのがミソ

365名無しさん:2010/02/17(水) 20:55:33 ID:???
昔のローニトークのアイコン妖精だったしな
しかしそんなダメエルフ追加されても嬉しくないぞw

366名無しさん:2010/02/17(水) 21:05:14 ID:???
Lv40ローニトークとか
へんたいセレンが足りな8ry

367名無しさん:2010/02/17(水) 21:05:25 ID:???
デュナミスのCランク魔法使い?がバグってる。魔法覚えてる子と覚えてない子がいる

368名無しさん:2010/02/17(水) 21:25:23 ID:???
>>356
もう十分過ぎるぐらい優遇されてるじゃないか
傭兵も応援に駆け付けてくれるしな
ちなみに悪魔のサイクスがベルセルクネタだからそれで我慢するんだ

369名無しさん:2010/02/17(水) 21:56:46 ID:ah8g2rio
>>360
マスターの魔法(雷が異常に強い気がする)で蹴散らしながら南の山に登れば楽だぜ
ダメでも数回やればレベル上がってなぎ倒せるようになる

370名無しさん:2010/02/17(水) 22:09:10 ID:???
>>369
基本的に接敵が早くて乱戦になりがちなシナリオだからね
そのドワーフとかも中立でレベル上げしてる内に上の僧侶とリザード来てジリ貧になる事ある
でも以前と比べて特殊人材のおかげで雇用狭い連中でもなんとかなるようにはなった

371名無しさん:2010/02/17(水) 22:10:05 ID:???
ナチのAI絶対おかしいだろ
友好度普通(50)で戦力差1万(こっちの方が↑)あるのにいくらロードしても必ず攻めてくるし

どんだけプレイヤーにストレス溜めさせたいんだ
この意味不明仕様だけは我慢できないわ

372名無しさん:2010/02/17(水) 22:11:25 ID:???
失礼。>>360あてね
でも凡骨は当面格闘家だけの相手で良いからそれほどプレッシャーはない陣営と思う
イベントもほのぼのしてるしねw

373名無しさん:2010/02/17(水) 22:12:48 ID:???
>>360
序盤はモンスターを壁にして魔法乱射でレベルうp&北進
レベル上がって魔力が上がり、さらにぬこが羽ぬこになったらなかなか強い勢力
壁が豊富だし、子ぬこの回復で壁の寿命も多少長くなるしな

序盤にドワーフ狩るのはちときつかったから他勢力に潰して貰えばいい

374名無しさん:2010/02/17(水) 22:15:06 ID:???
凡骨のマスターの水(氷?)魔法を上手く当てるとexpがおいしい
雷は高威力の範囲攻撃だから相手を殲滅するときは便利
どちらにせよ、開幕で石投げ指定か禁止にして手動で使わないと勝てない
ぬこがLv15になったらどうにでもなる

375名無しさん:2010/02/17(水) 22:16:32 ID:???
ドワーフ、リザードマン、僧侶はきついな
城にこもられると落としきれない
少しずつおびき出して集中砲火で殲滅を繰り返すとレベルがいい感じに上がるぜ

376名無しさん:2010/02/17(水) 22:24:21 ID:???
しかし凡骨はフェンリルレベル25くらいを序盤に一気に作ったら平地じゃほぼ無双だった
一般ゴブリンは正直使えん。ゴブリンと一緒だと打たれ弱いマスターも前に出ちゃうし

377名無しさん:2010/02/17(水) 22:28:56 ID:???
スライム大量生産で壁作ってみたいんだが正直どうなんだろう

378名無しさん:2010/02/17(水) 22:29:31 ID:???
凡骨はドワーフが最初の難関だな
山を取ってからロボがいなくなるまで交戦を避けるのも手
ほっとけばモンク勢力とか勝手に壊されるし

>>376
ゴブリンはイベントでハンターに役に立たないって言われるしなw

379名無しさん:2010/02/17(水) 22:31:15 ID:???
それは必須だと思う
必殺を空撃ちさせられる召喚壁は重用
もちろん縛りプレイもあると思うが、戦闘の度に前衛が吹き飛ぶことになる
後方での教官訓練体勢が完成してないとそれはきつい

380名無しさん:2010/02/17(水) 22:36:29 ID:???
スライムは絶対使うべきだな
羽ぬこよりもレッドスライムの方が優秀だと思える程
でも低レベルのスライムじゃ時間稼ぎにもならんから
空地とかで教官に飼育してもらった方がいい

381名無しさん:2010/02/17(水) 22:59:14 ID:???
>>371
それはナチガリアじゃなくてヴァーレントゥーガの仕様だろう。
そもそも、内部データに野望と好戦値というものがあってだな。

382名無しさん:2010/02/17(水) 23:09:27 ID:???
>>371
相手より守備側の部隊数がかなり少なくない?
COMが戦争仕掛ける判断は敵対値、野望、好戦、戦力値以外に
部隊数の差で判断してる節がある
光の目とかやってると2万ぐらい戦力差があるのに攻められたりするし

ちなみに部隊数はほぼ同数だけど、こっちは召喚使えるキャラがあんまりいなくて
相手はほとんど召喚持ちだったから
もしかしたら戦闘中の戦力値とかも計算に入れてるのかもしれない

383名無しさん:2010/02/17(水) 23:34:01 ID:???
大部隊で威圧失敗して攻められただけでストレスたまるなら向いてない

384名無しさん:2010/02/18(木) 00:22:09 ID:???
ナチガリア ミスじゃないかもしれないけど一応報告
格闘家人材ダンが高い魔力を誇ってるが現状では無意味

385名無しさん:2010/02/18(木) 00:30:18 ID:???
オリシナで使う予定だったクラスと人材のアイデアで現実的なのを列挙してみる
自身は攻撃スキルなしで召還か部下に配置したMP回復なしのクラスにMP供給して攻撃させるクラス 部下が機械だと科学者だったり魔法な奴だったらアルケミストとか
スピードが超遅だけど所持スキルの倍率が高い両手剣士
近接攻撃時幻惑つきの霧っぽいエフェクトを出す重装歩兵(クラス名はブラインドガーディアンマジオススメヤバイ)
マジックナイトの逆、近距離or近接扱いの強めの魔法を持った硬い魔法使い
移動が0だけど、全てのスキルに長距離のスライドを付与させたクラス(ボス用? 移動0で前進型だとどうなるんだろう)
山岳騎兵 そのまんま荒地で速い騎兵
遠距離にdrop→nextでその場で長時間留まるエフェクトを設置してそれが当たるとダメージor召還発動なスキルを持ったクラス つまりトラッパー
妖刀使い MP回復なしでMP消費の吸血&魔吸近接を持ったクラス(サムライ…?中2設定な闇剣士でもいいかも、バランスブレイカーか産廃の両極端になりがち)
盾兵 超高スピードで前方に短射程の相殺スキルを発射 攻撃は回数制限付き必殺で麻痺つきの盾殴りとか

386名無しさん:2010/02/18(木) 00:36:38 ID:???
ガリの高難易度モード侍でやってたんだが
メイデ・パレードにメイドとスーツ男が加入しててボコボコにされた
侍ってコッソリ即死が弱点だったのか…

387名無しさん:2010/02/18(木) 01:00:41 ID:???
ターン始めに一度戦闘した相手のスキルを覚えさせたり
隣接する領地の勢力の友好度上下させたり
所属する領地の城壁値や経済値を上下させたり
人材イベントネタは尽きないんだが製作速度が追いつかない

388名無しさん:2010/02/18(木) 01:08:44 ID:???
火力だけはあるが移動できなくて一発屋の砲台と、戦力値だけは高いけど
移動も攻撃も一切できないハリボテ兵だけの勢力とかプレイしてみたいかもしれん

ナチガリアOPの誤字をば。細かい所ばっか申し訳ない。応援してますぜ
凡骨連合    等々 怖くなってきちゃた 話てくる
妖精さん    ちゃたのかな  
ブーリンク国  捲いた→撒いた

389名無しさん:2010/02/18(木) 01:23:33 ID:???
>>388
それじゃみんな移動できないから退却も出来ないなw
一回の攻撃で敵を壊滅させるか戦力値を引き離せないと全滅か
それはそれで面白そうだがバランス調整に苦労しそうだw

390名無しさん:2010/02/18(木) 01:47:29 ID:???
あんまり話題に出ないが最新版のmapmakerで固定ユニットが付けれるようになった
これ利用すればタワーディフェンス的なシナリオ作れるんじゃないか?

391名無しさん:2010/02/18(木) 03:21:51 ID:???
>>389
ある意味、騎馬突撃に似てるな
倒しきれないと死んでいく様が

392名無しさん:2010/02/18(木) 05:21:01 ID:???
ナチガリで人材プレイ開始

難易度そこそこ難しめの国(侍とかメイデパレードとか)に仕官

戦争で使って貰えない(上士になれない)

格闘家によって滅亡

毎回これだから困る

右上の国で放浪人材(必殺無し)でプレイすると毎回使って貰えないまま格闘家に滅ぼされる
観戦モードで見てても格闘家の勢力の伸びは異常なのでちょっと調整してもらいたいです

あとグロリー教国はCOMだと毎回数ターンで滅ぼされるのに難易度普通ってwww

393名無しさん:2010/02/18(木) 07:02:34 ID:???
その二つの国さっきたまたま人材プレイしたが
クリアできたぞ
確かに上士になるのは時間かかるけど

あと、ナチガリアに限らず難易度についてはツッコミ無用だ

394名無しさん:2010/02/18(木) 08:39:03 ID:???
>>392
グロリー教国は多分COMだと
逃げ撃ちしない→竜に接近されて即死

これのせいで滅ぶと思われる

人操作なら強い勢力だから難易度は普通になると思う
騎兵が某風の賢者様を馬にして一般兵化したようなユニットだし

395名無しさん:2010/02/18(木) 08:55:59 ID:???
ナチガリアで報告です。

勢力選択時に表示される勢力毎のマスターの head で設定される呼称ですが、
アーダウン国のマスターの呼称が head = 社長 となっています。
おそらく正確には head = 国王 だと思います。

シプルプーランも社長になっていますが、こちらは仕様なのか
それとも間違いなのかは分かりませんが、一応報告しておきます。

396名無しさん:2010/02/18(木) 12:27:45 ID:???
そういえば、光の目の三成の部分にあるurlはなんなんだw
あれを参考にしたっていうこと?

397名無しさん:2010/02/18(木) 14:08:05 ID:???
ガリのグロリーは高難易度でやると大勢力なったりするな

398名無しさん:2010/02/18(木) 17:12:58 ID:???
小物入れに外伝シナリオがアップされてるな
今回は新シナリオは無しか…

399名無しさん:2010/02/18(木) 17:59:42 ID:???
がりのエルフのスワイツァーが人間雇用できないのにフェザーファイター雇えるという
無意味な設定になってる

400名無しさん:2010/02/18(木) 18:00:12 ID:???
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   小物入れの俺も使ってくださいよー
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)

401名無しさん:2010/02/18(木) 18:05:48 ID:???
>>400
ちっ、うっせーな

402名無しさん:2010/02/18(木) 18:46:08 ID:???
>>401
反省してまーす

403名無しさん:2010/02/18(木) 19:33:38 ID:???
外伝エラーはくな

404名無しさん:2010/02/18(木) 20:00:12 ID:???
>>400
デフォスレでもかましてほぼスルーされてるのにオリシナスレにまで現れないでください
みんな迷惑しています
あなたはこの状況どう思われますか?

405名無しさん:2010/02/18(木) 20:33:27 ID:???
world gd_3
{
if (isPlayer(gdc1) == 1 && yet(op_gdc1) {

この yet(op_gdc1)の隣に ) を書き加えればOKです。

406名無しさん:2010/02/18(木) 21:00:48 ID:???
>>404
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   <ちっ、うっせーな 反省してまーす
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |

407外伝作者:2010/02/18(木) 21:06:45 ID:???
>>405
ミス指摘ありがとうございます。
あとすみません。携帯からなので修正がアップできません。
すぐにでも上げたいのですが明日までご容赦ください。

orz...デバックシタトコガエラーッテドウヨ・・・

408名無しさん:2010/02/18(木) 22:12:56 ID:???
ぐちゃシナでサンタのところのお魚さんがMP回復ないから
フリーズ2回使ったら何にもできないw

409名無しさん:2010/02/18(木) 22:35:10 ID:???
>>408
ご指摘ありがとうございます。
修正しときます。

410名無しさん:2010/02/19(金) 00:04:35 ID:???
ぐちゃシナ止水国でクリア
馬超っぽいのがかなり強い
というか竜騎兵が強い
劉備の配下に馬超と趙雲入れると幻術で麻痺ったとき以外
その部隊だけでどんな敵にも勝てた
自分の環境のせいもあるかもしれないけど
必殺のビームとか、一面が爆発するのとか結構重かった
特に城壁に使ったとき
しかし、あの同盟は斬新だなぁww

411名無しさん:2010/02/19(金) 00:29:20 ID:7w9BWhIc
ぐちゃシナおもしれえ
人名見てニヤニヤが止まらん

412名無しさん:2010/02/19(金) 00:31:17 ID:???
外伝は指定されたターン以内にクリアとかあるともっと面白い気がする。

413名無しさん:2010/02/19(金) 00:57:51 ID:???
ぐちゃシナは毎ターン画面が止まって鬱陶しいな

414名無しさん:2010/02/19(金) 01:39:41 ID:???
三國志とかと銃兵が同居してるのは何か微妙だと思った
ってかほとんどのオリシナに銃が出るけど
やっぱ近代火器が出るシナリオって人気なのかな?

415名無しさん:2010/02/19(金) 01:53:08 ID:???
基本的には弓互換の直射型遠隔の役割だよね
銃で根本的に戦闘バランス変更されてるのは光の目くらいだと思う
VGは原作に銃で軍事革命起きてる表記があるからもっと強くていいと思う
しかし、掲示板に光の目の感想とかあったけど、バランスまであのままにはして欲しくないかな……

416名無しさん:2010/02/19(金) 06:29:39 ID:???
そういえばやたら強いボスみたいなのまだでてないな
気付いたら即全滅してたみたいなやつ
他RTSだと結構あるみたいだけど

417外伝作者:2010/02/19(金) 09:30:51 ID:???
エラー部分の修正が完了しましたのでアップしました。
あと、一部イベントが正常に作動してなかったので追加修正です。

>>412
そういえばターンイベントを組み込むことができますね。
上手くネタに放り込めるかどうか分かりませんが使ってみたいネタです。

・・・あれ?
三国同盟でターンイベント使ったのになんで俺忘れてんの?

418名無しさん:2010/02/19(金) 11:46:08 ID:???
>>416
ナチの妖精ボスとかは強いぞ
戦う頃には人材部隊が出来上がってるがwww

419名無しさん:2010/02/19(金) 13:59:14 ID:???
>>415
歩兵は銃に敵わない、現実的でいいじゃない
でも、まぁ、銃が出始めた時代なら
銃は弱い方がいいわな

420名無しさん:2010/02/19(金) 15:23:00 ID:???
弱い兵器じゃ軍事革命なんて起きなくなるだろw
だが光ぐらい強くなると前衛が可哀想だしw
AIMSにいたっては前衛なんて空気だもんなwww

421名無しさん:2010/02/19(金) 15:57:02 ID:???
銃はガリぐらいの扱いがいいかもね
特定勢力のユニークスキルみたいな感じで
ってかガリは全勢力ユニークユニットだらけだけど

422名無しさん:2010/02/19(金) 16:31:21 ID:???
AIMSは、前衛なんていたっけ状態だな

423名無しさん:2010/02/19(金) 16:35:29 ID:???
>>414
光の目(竜騎兵が出るシナリオ)がオリシナとかじゃ
初期のほうで作られた奴だし
後々に作られた奴も影響してるって感じじゃね

424名無しさん:2010/02/19(金) 17:05:21 ID:???
だって銃とか男の浪漫だし
純ファンタジーなオリシナでもドワーフ云々で出せちゃうしな

425名無しさん:2010/02/19(金) 17:08:01 ID:???
    /  / /\/ /\\\
    |///| /\l| |l/  \|\
        |=== |  ==== ||⌒|  
        |ゝ ゚// ゝ ゚ ノ  ||.6|
        | // u   ̄/  || |
         ( __っ   / u  ||_ノ\  
        |―――――   ||   |\
       /ヽ  二     /|  /ヽ \
   /|二二 / ヽ       /  | /  |二二二\
 /  |    /  ヽ    /    | /   |
    |  ./   ||ヽ /      |/|  |
    | /   ||  \       || |   |
      / / ||   \__/ ||/\  |
     //               \|
そしてなんというか………始末に悪いのは
オレには銃兵を流用した方が心地良いというか

………楽なのだ

テキストエディタを開いて 1から作るより数段楽
結果 毎度繰り返しているいつものパターン

一人「流用」という沼にズブズブ嵌っていき
気が付けば 全部どこかで見たことのあるクラス………

426名無しさん:2010/02/19(金) 17:12:50 ID:???
>>425
確かにw
でも同じ物(ヴァーレントゥーガ)を使って作品を作る場合、それは仕方がない事でしょ
極論だけど剣、もしくはそれに類似した攻撃方法を持ってるユニットが出てこないシナリオをなんて見た事無いし。

427名無しさん:2010/02/19(金) 17:40:03 ID:???
AIMSのユニットは前衛・後衛どころか運用の仕方もわからん。
でもそこがいい

428名無しさん:2010/02/19(金) 17:49:39 ID:???
むしろ最初から最後まで全戦闘オート

429名無しさん:2010/02/19(金) 18:17:11 ID:???
AIMSはスキル設定が細かいから
戦闘オートの方が強いってのはあるかもしれん

430名無しさん:2010/02/19(金) 20:51:05 ID:???
ヴィクトリーガンダムってどこにあるの?

431名無しさん:2010/02/19(金) 21:05:24 ID:???
Verfect Geneでぐぐると出てくるYahoo!ブログにある

432名無しさん:2010/02/19(金) 21:13:27 ID:???
これを機会に水素氏のFTの作品もやってみると面白いよ

433名無しさん:2010/02/19(金) 21:23:30 ID:???
リメイク前の顔グラを一度は見ておくべきだな
一部VGでも変わってない人もいるけど

434名無しさん:2010/02/19(金) 21:46:58 ID:???
あの印象的な顔グラが世界観の全てと言っても過言では無いほど

435名無しさん:2010/02/19(金) 22:37:18 ID:???
アシェル姫の鼻があと3cm細かったら
歴史は変わっていたといわれている。

436名無しさん:2010/02/19(金) 23:10:22 ID:???
既出かもしれんが、
ぐちゃシナのアメンホテプが途中から二体に増えてる
最初は一体だったんだが…理由はわからん

437436:2010/02/19(金) 23:17:06 ID:???
あーすまん
もとからアメンホテプは一般補充される仕様になってたんだな

438名無しさん:2010/02/19(金) 23:20:39 ID:???
>>436
すみません。一般兵として大量に雇用されているようです。
修正しときます。ありがとうございました。

439名無しさん:2010/02/20(土) 06:32:01 ID:???
ガリの新キャラのパティの召喚カタツムリの耐性w
何て無駄な所に力を入れてるんだww

440名無しさん:2010/02/20(土) 08:03:52 ID:iyK.zPP.
ナチガリアのグードシャロッツ国と戦闘するたびに、
上半身裸のハゲがびっしり整列してるのが面白くてしょうがない

441名無しさん:2010/02/20(土) 09:36:34 ID:???
>>333>>334>>336
亀だけど、検証してきた。外伝のテステヌVSダルカンでタイマン。テステヌにはhp=10000mp=500とlightスキル覚えさせた。
結論だけ言うと、回復では回復残量は一切減らない。被ダメージでのみ減っていく。

442名無しさん:2010/02/20(土) 11:08:00 ID:???
こっちはアメンホテプが94人くらいに増えてた
増殖していく人材ってのは素晴らしいアイディアだと思う

443名無しさん:2010/02/20(土) 11:29:32 ID:???
>>438
修正ありがとう
でも、上にもあるが一般雇用される人材ってアイディアは面白いと思ったぞ
アメンホテプはそれなりに強いから、最終的に百数十体ぐらいに増殖して詰みかけたのは事実だが……

あまり強すぎなくて、かつネタ的に増殖しそうな人材なら、増殖しても面白いと思う

444名無しさん:2010/02/20(土) 11:32:21 ID:???
人材が増えすぎるとマスター放浪で勢力消滅した時の
○○は放浪しましたっていうメッセージが終わらなくて発狂する。

445名無しさん:2010/02/20(土) 11:36:40 ID:???
>>443
何故か光の目の初期バージョンに出てたホルスタインを思い出した

446名無しさん:2010/02/20(土) 12:08:51 ID:???
ガリのオルジンがイケメンすぎて困る
妖精には是非ともエンディングを追加して欲しいところ

447名無しさん:2010/02/20(土) 12:12:51 ID:???
光の目が竜略だったころのS2のあらすじってゲハのコピペの改変だったんだな
やたら仰々しいから神学かなんかの文言を弄ったものかと思ってたらあんなふざけた出自だったとはw

448名無しさん:2010/02/20(土) 12:37:57 ID:KXIO5quw
なんだっけ、「殻を背負いしものども」とか「サンクチュアリ・オブ・マッシュルムス」とか
元ネタは分からんが、何食わぬ顔でそういうネタを仕込むセンスが笑えるな
コロンビアとかいきなり出てきた時は吹いたわw

449名無しさん:2010/02/20(土) 12:43:48 ID:???
殻を背負いしものどもってノコノコとかクッパのことだよなw

450名無しさん:2010/02/20(土) 12:47:09 ID:???
ガリも放浪人材集めゲーになりさがったな

451名無しさん:2010/02/20(土) 12:51:42 ID:???

     /     /   / / / /!    |  |   |  ヽ  ヽ ミ=‐
     〈    /〉  /l 斗─+ / |ハ  │ |   |   l   l ト、
    ∧ヽ  //!  /|/l/ l/ || | // ̄l/ヽ|   |   | j|
    / ヽ ∨/ |//Vxチ示ミ   l| | //xチ示ミ、!\ |  从 レ'
  イ   〉 〈 NVイf;;;ハ;;;|    j/  /;;;ハf^ト、 l | |
  ノ丿 ,/∧ヽ  从 |;;;しソノ       |;;;;しソ ノ 川l Nノ
イ个  〈/  ゙、〉  ハ ー─一       ー--  |lノ レヘ、
  リ川        ト、''"´゙´     ′  `゙`゙' ノリ ノイ ン
  }/Vヘ    \   \    -─ァ        从   r=-'
     \ lVヘ、`ン、_`≧ ```      .イ  }\N
       ヽ{  ∨辷=> ..    _ ..  <}乂 |
       ,y''"゙´´__ `゙`"゙''^゙く~rヘV∨レ′ }ノ
      r''´  /    `ヽ、 ,.   ゙`ヾ,゙'';,、
    ,;'"   /        \゙''.;,、  ヾ火_
   ,;イ   /             \ ゙^'゙^"'"ヽ`ヽ
    {   ノ!            ヽ }ヾ\()} }
   }   { 人       c、    }ノ   ヾ\\
   ゝ  {   ヽ         \   |    ヾヽ ヽ
    ゙^´|   }         ヽ  |     } } |

452名無しさん:2010/02/20(土) 12:59:38 ID:???
俺は人材集めゲー好きだぜ。

453名無しさん:2010/02/20(土) 13:10:07 ID:???
俺も
ナチガリアは個人的に楽しい方向に進化してると思うが万人向けのゲームは存在しないのものね

454名無しさん:2010/02/20(土) 13:24:01 ID:???
ガンダムマダーちんちん

455名無しさん:2010/02/20(土) 13:32:19 ID:???
そんなものはない

456sage:2010/02/20(土) 13:36:53 ID:KXIO5quw
>>447
一応光の目の世界観に当てはめてみると、それなりに筋が通ってる所が面白いな。
神権政治がまかり通る世界に戦乱やエデンを呼び込んで、次の段階へ導くのがフェデリコやセディエルクの狙いだし。

457名無しさん:2010/02/20(土) 13:41:41 ID:???
そしてコロンビアになる

458名無しさん:2010/02/20(土) 13:44:13 ID:???
ぐちゃシナの呂布が消えてるぜ
消したんなら構わないんだが

>>450
どのシナリオでも正直人材集めゲーだと思ふ
俺は好きだが

459名無しさん:2010/02/20(土) 14:18:24 ID:???
VGの新ver来たみたいだぞ

460名無しさん:2010/02/20(土) 14:32:17 ID:???
何かあんま変わってないな。マップって戦闘マップか何かか

461名無しさん:2010/02/20(土) 14:35:26 ID:???
ぐちゃシナの呂布だが、呂布にしてはステが微妙な気がした
攻・防のステは、三国志随一の勇猛と言われた彼にしては低いし(120・120の馬超以下)、
逆に魔・魔防のステは、知謀は並程度(並以下?)だった彼にしては高すぎる気もする
↓みたいな感じにしたら、いい感じに呂布だぁぁぁってできたんだが、強すぎるかな?

hp = 1500
defense = 130
attack = 130
magic = 80
magdef = 80
dext = 100

あと個人的に必殺(改造黒竜剣)+ALL攻Up+連射弓・貫通弓つけてみたが、さすがに強すぎたw

462名無しさん:2010/02/20(土) 18:21:38 ID:???
呂布って前髪ぱっつんの人?

463名無しさん:2010/02/20(土) 18:50:34 ID:wAeNIQ1o
>>450
別に顔付きの放浪人材集めなきゃクリア出来ない訳じゃないし
単純に楽しい要素が増えただけだと思うが
あと放浪の出現ターンも選択出来るようにするみたいな事言ってたよ

464名無しさん:2010/02/20(土) 19:30:31 ID:???
人材ゲーにしたくないなら、自分で人材縛りすれば良いじゃない

465名無しさん:2010/02/20(土) 19:33:56 ID:???
>>462
旅歩という名前の放浪人材
最新verでは何故か消えてるみたいだが

466名無しさん:2010/02/20(土) 20:18:45 ID:???
>>459
やはりパッチで原作顔絵が付いたのが今回は嬉しい。なんかしっくり来る
しかしリィーナのつええことつええことw

467名無しさん:2010/02/20(土) 20:37:00 ID:???
アメンホテプ大増殖うけたw
自分でプレイしたら楽ちんだな
唯一の欠点は攻めたときに人材に払う金が多いくらいか
後アメンホテプ軍団だと戦場がうるさいw

468名無しさん:2010/02/20(土) 23:31:50 ID:???
サムフォーティーのラスボス強い
ドラゴン軍団も削りきれない

速度重視名な俺でしたが、最近体力って偉大だラッセーラ

469名無しさん:2010/02/20(土) 23:47:18 ID:???
世界観やキャラクターの雰囲気みたいなゲーム部分以外の面でもガリは光と完全に正反対で面白いなw
なんともルナティックモードが似合わない世界だ

470名無しさん:2010/02/20(土) 23:55:00 ID:???
>>468
妖精の専用ボスだけあって妖精と相性良い感じだぞ
ボスのサイズがデカイから貫通魔法で良い感じに削れる
大妖精戦士もHPと抵抗高いから中々落ちないし

とりあえずキャスリンでオールムーブかけて
一時停止を駆使して必殺避けまくれば時間内に倒せる
デイヴィー連れてってオールマジックも有効

471名無しさん:2010/02/20(土) 23:56:10 ID:???
>>865
最大何人くらい復活させられるんです?
modだけだと3+αっぽいけど

472名無しさん:2010/02/21(日) 00:04:57 ID:???
>>468
あと近接は役に立たないから連れてかない方が良い
抵抗高いオルジンですらボスの近接ですぐ溶かされる

473名無しさん:2010/02/21(日) 00:14:51 ID:???
>>470>>472
なんか攻略法もらっちゃった、ありがとう

鉄雄っぽいの探しながら、妖精戦士のレベル上げてみる

474名無しさん:2010/02/21(日) 00:24:19 ID:xW10jbfM
ガリの更新来てるな
今夜も徹夜確定だ

475名無しさん:2010/02/21(日) 04:34:58 ID:6O/Sh3TI
光の目の三成なんだが…
毒入り糸蒟蒻入りの肉じゃがのネタが分かってしまった…

真相は全て、この三成にある…!
// http://www.nicovideo.jp/watch/sm8315814

476名無しさん:2010/02/21(日) 06:55:55 ID:???
>>475
それの天翔記シリーズで腹筋崩壊した記憶あるわw

477名無しさん:2010/02/21(日) 07:09:14 ID:???
エルフ耳ちゅぱちゅぱ

478名無しさん:2010/02/21(日) 07:09:26 ID:???
間違えました・・・

479名無しさん:2010/02/21(日) 09:21:06 ID:???
何がどう間違えたらちゅぱちゅぱするんだよおっぱいもみたい

480名無しさん:2010/02/21(日) 09:23:17 ID:???
>>473
このスレ見直すともっと具体的な攻略法が前に上がってるよ

481名無しさん:2010/02/21(日) 11:28:59 ID:???
エルフ耳は横に長いのと縦に長いのがある
どちらかというと獣耳ちゅぱちゅぱしたい

482名無しさん:2010/02/21(日) 11:41:18 ID:???
いつかデイヴィーの獣耳をちゅぱちゅぱしてやるんだ

483名無しさん:2010/02/21(日) 13:54:53 ID:???
グチャの旅歩に甲淳と珍灸配下にして遊んでます

それで上級兵雇用で要望があるのですが
三段階目のクラスでも二段階目のクラスを雇用できるようにしてほしいです

484483:2010/02/21(日) 14:21:08 ID:???
今党豚の下に3人いたことに気づいてオリキャラは無駄になった

485名無しさん:2010/02/21(日) 15:24:58 ID:???
アストラル界から帰還…報告されたバグの方すぐ修正します。オリシナのアップロードは小物入れ2ですよね。

ざっと見た所、ごちゃシナの上位雇用のやり方だと、恐らくハード時にCOMのレベルが上がると敵のユニットが激減すると思われます
(高いレベルのCOM指揮官は同列雇用をしますが、その時にも高コストが支払われてしまう為です)
下位雇用をmerceに追加した場合でも、ガリの教官雇用バグのように「同列雇用を試み、コストが不足していた場合はmerceリスト内からランダムに雇用」程の効果しか挙げられない筈です。
かといって安いままだとバランスが崩壊するので、別途に上位雇用専用クラスを作ってそれをmerce指定すると良いかと思われます。
(これならCOM専用の同列雇用のコストは変わらずに、プレイヤーのみがmerceを用いて上位雇用を出来る様になります)

486名無しさん:2010/02/21(日) 17:31:54 ID:???
>>485
お帰りなさい。
地味に>>217とか期待しています。
バグ報告で何かあった気がするんだけど忘れてしまった…
思い出したら報告します。

487名無しさん:2010/02/21(日) 18:59:18 ID:???
ぐちゃシナで

アルマナとの戦闘中に若菜大尉が戦死しました。
新庄中尉が後を引き継ぎます。

のあと強制終了してしまいます
こっちの環境なのだろうか

488名無しさん:2010/02/21(日) 19:54:54 ID:???
ガリ放浪人材が強すぎて敵の手に堕ちるとリセットしたくなるなw
一部チートキャラがいるのは仕様ですか?www

489名無しさん:2010/02/21(日) 20:11:30 ID:???
プレイ毎に難易度が変化するようにって事なのか…
侍プレイでメイドとトランプマンが敵に回ると恐ろし過ぎる
まぁ倒して両方ゲット出来た時は爽快な気分ではあった

490名無しさん:2010/02/21(日) 20:13:36 ID:???
真に恐ろしいのは鬼クノイチなわけだが
ペリカン強すぎて吹く

491名無しさん:2010/02/21(日) 20:19:38 ID:???
>>485
お帰りなさい
ユニットアイコンも更新しておきますね

492名無しさん:2010/02/21(日) 20:23:55 ID:???
ペリカン三体召喚とかされるとリセットしたくなるなw
でも自分で使うとカタツムリとウサギばっかりなんだぜ…

493名無しさん:2010/02/21(日) 20:30:39 ID:???
勢力人材・顔なし人材だけの条件だと、ツボをおさえてプレイすれば普通にクリアできてしまうからな・・・
強力な放浪人材がいるおかげで、ゲームバランスが良い感じに不安定になって良い

494名無しさん:2010/02/21(日) 20:43:36 ID:???
ゲームの流れを流動的にするかがっちり縛るかは難しいところだよね
デフォは流動的だし、ゲームシステム的にはそっちの方があってるのかも

495名無しさん:2010/02/21(日) 20:55:46 ID:???
でもどの勢力で始めても後半はvs格闘家になるんだよな。
格闘家は侍とゴブを攻めて10ターン目には城3つ分の収入を得られるのが大きい

496名無しさん:2010/02/21(日) 21:29:24 ID:???
流動的な方がゲーム性があって好きだな

497名無しさん:2010/02/21(日) 21:36:55 ID:luHFIGDI
ガリ最新版妖精さんクリア。
良いエンディングでした!作者さんありがとう!!

それにしてもエイミーが強い・・・w

498名無しさん:2010/02/21(日) 21:43:50 ID:???
>>495
いつも東の大陸で始める俺は最後の敵は読めないぜ
西の連中は誰が勝つか本当に読めない。とくに東のプレイヤーが微妙に干渉している場合
魔族が勝ち抜くのは見たことがないんだが

499名無しさん:2010/02/21(日) 21:57:03 ID:???
ナチガリア戦記更新致しました
ごめんなさい、格闘家勢力を無茶苦茶弱体化しました…
今回はほとんどそれだけなので
前のバランスでも宜しければDLは無用です

500名無しさん:2010/02/21(日) 22:08:56 ID:???
一般ユニットにmsgつけた必殺技撃たせても顔グラが出ないのね

501名無しさん:2010/02/21(日) 22:35:44 ID:eeU17g7Y
今まで格闘家ってそこまで強かったかな?
格闘家でやったことないしわからんが、俺の場合(ハード)はたいてい南の大陸のどっかと全面対決してた気がする

502名無しさん:2010/02/21(日) 22:48:10 ID:???
COMだと格闘家が毎回最後の方まで安定して生き残ってたな
プレイやーなら無問題だがCOM同士の戦いだと高機動前衛は強かったんじゃない?

503名無しさん:2010/02/21(日) 22:48:42 ID:???
立地が良いんだよね
序盤はほとんど2方面に絞られるから、無駄に広がって人材を失うことがない
雇用はアレだけど

504名無しさん:2010/02/21(日) 22:49:24 ID:???
今まで俺TUEEEEしていた格闘家がただのやられ役に成り下がったw

505名無しさん:2010/02/21(日) 23:04:19 ID:???
観戦モードで見てたらゴブリンに滅ぼされてわろたwww筋肉ざまあwww

506名無しさん:2010/02/21(日) 23:05:20 ID:???
作者説明コメで半裸ハゲって書きすぎうけたww
でも様々な拳法ランダム修得には期待
是非とも元ネタっぽい極限流の技を一杯作って欲しい

507名無しさん:2010/02/21(日) 23:11:41 ID:???
とりあえず観戦モードの結果
格闘家が早期滅亡する事によって帝国やアーフィーが伸びてくる

前まで肉に押し潰される帝王()だったからイメージ的には妥当な感じ

508名無しさん:2010/02/21(日) 23:21:40 ID:???
powerに設定できるhome設定ってどんな意味があるんだろう
野心を低くして遠くにhomeを設定したら大遠征みたいな風に動いたりするのかな?

509名無しさん:2010/02/21(日) 23:24:20 ID:???
同じくガリ最新で観戦何回か繰り返して見てたが
侍が南に抜けて大勢力になったり、アーダウンが大勢力になったりするな
もちろん帝国が伸びるのも見たし、筋肉が粘って勢力伸ばすのも見た
実はかなり調整成功してるっぽいかも
関係ないけどメイデ・パレードの旗が筋肉と似てて分かりづらいです

510名無しさん:2010/02/22(月) 00:22:52 ID:???
デュナミス幻想譚更新しました。
難易度の修正がメインです。
ついでに作ったスキルアイコンを小物入れ1の方に上げました。
太極図やらミサイルやら……数はないですが。
ヘタクソですが良かったら使ってやって下さい。

511名無しさん:2010/02/22(月) 01:27:54 ID:???
>>508
例えば「本拠地を奪われ、その奪還をしようとする勢力」とか
「聖地を目指して侵略しようとする勢力」とか、そういうのが作れるって事か?

512名無しさん:2010/02/22(月) 02:16:15 ID:???
ガリなんだが……
帝国銃兵を雇えるキャラを作ってくれ……
嫁が雇えない……
くそう……

513名無しさん:2010/02/22(月) 02:30:19 ID:???
銃兵雇えるのって研究所にいるプラントだけなのか
ロボットみたいに帝国とドワーフの専用ユニットだと思ってた

514名無しさん:2010/02/22(月) 02:30:41 ID:???
エンジニアのプラントが銃兵雇えるね
でもエンジニアを雇えるのがフェルドマンとエンジニアのコモーのみ
銃兵と機神兵を使えるのはゴルドフィンガとドワーフ勢の特権みたいなものなんじゃないかな

515名無しさん:2010/02/22(月) 07:50:10 ID:???
金田がイーサリーじゃなくなってるうぅぅ

516名無しさん:2010/02/22(月) 11:32:34 ID:???
その勢力だけの専用ユニットって大事だろw
何でも雇えるようになると勢力なんて選ぶ必要がなくなる!

517名無しさん:2010/02/22(月) 16:34:26 ID:???
光の目更新しました。パックルガンが強すぎるかもしれませんが実質イェニ・ルーム専用ユニットなのでまぁ良いかなと・・・(どうしてもマズそうな場合は修正します)
テキストの記述ミスですがベルンダの変態条件はアポイキアではなくヴァラキアムンテニア占領です。

また、クラッシュするセーブデータを参照に付属してあります。datはこのままでスタートした観戦データですが
信が小田原占領すると確実にクラッシュします。久秀の反乱軍と小田原で戦闘した時に確実にクラッシュする現象をいくつかのゲームで確認しましたが
全く同じ条件でスタートしても問題無く進行する事もあるので、原因が分からない状態です。

518名無しさん:2010/02/22(月) 18:27:24 ID:???
更新お疲れ様、遊ばせてもらいますね

519名無しさん:2010/02/22(月) 18:35:16 ID:???

あのショボかったパックルが修正されたのか
さっそくプレイさせていただきます

520名無しさん:2010/02/22(月) 21:07:05 ID:???
あのゴミだったパックルガンが強化されたのかw

521名無しさん:2010/02/22(月) 21:32:08 ID:???
既出かもしれんが、
AIMSの勢力OPが、勢力選んでも見れないんだがなんでだろう?

522名無しさん:2010/02/22(月) 21:38:55 ID:???
>>521
推敲と書き直し中のため一時的に非表示にしております… が
久々にハクスラをやってみたら面白すぎて作業が進まないっていうのが現状ですw

523名無しさん:2010/02/22(月) 21:42:28 ID:???
パックルガンはゴミじゃないよ
前線から遠い後方で、お城を暖めておく大事な役割があったんだよ
今回の更新でどうなったのかはしらんが

524名無しさん:2010/02/22(月) 21:42:51 ID:???
経路が増えてるね、リンツ周りが熱い

525名無しさん:2010/02/22(月) 21:43:42 ID:???
>>522
がんばってくださいwww

526522:2010/02/22(月) 21:47:01 ID:???
>>525
ハクスラもAIMSも頑張ります…
一応急用が無ければ今週中にはバランス調整と勢力とハードモードを追加したものを上げる予定です

527名無しさん:2010/02/22(月) 21:49:18 ID:???
性能はゴミなのに兵器オタのフェデリコさんの趣味で大量生産されてしまったパックルガンがどうしたって

528名無しさん:2010/02/22(月) 21:49:21 ID:???
了解です
すごく楽しみにしてます

529名無しさん:2010/02/22(月) 21:53:14 ID:???
光の目はどうあってもイェニ・ルームをラスボスにしたいのかw
なんかこう、譲れない芯なのかな。テキスト追加も楽しみにしてます。

530522:2010/02/22(月) 22:31:48 ID:???
あ、それと権利的な意味でマズい物が結構あったので今日中に現バージョンを削除しておきます
なんだか申し訳ないです

531名無しさん:2010/02/22(月) 23:03:34 ID:???
>>526
お疲れ様です。AIMS更新期待してます。

532名無しさん:2010/02/22(月) 23:24:18 ID:???
>>529
まぁエデンなんかCOM勢力にも余裕で滅ぼされる神(笑)な状態だしな

533名無しさん:2010/02/22(月) 23:28:17 ID:???
S1で教皇庁は25ターンも生き延びれるのだろうか・・・・?

534名無しさん:2010/02/22(月) 23:43:44 ID:???
最近は教皇庁くそ伸びるぞ?
東では魔王軍相手に圧勝し、西でもエルビラ相手に圧勝。
北方はちょいつらいが押し負けても同盟が守ってくれる。
以前の即滅亡を考えると結構びっくり。

535名無しさん:2010/02/23(火) 00:01:12 ID:???
クラッシュの原因になっている気配のある久秀独立イベントを削除したorworld1.datを添付したバージョンをあげました。ついでにややバランス調整。
改造スレにも書きましたが、私の環境では観戦モードで2回同様の状況でクラッシュしているので、ちょっと何かありそうです・・・
クラッシュが発生した場合は付属のorworld1.datで上書きして、反乱発生以前のデータをロードしてください
以前のバージョンでは発生しなかったような気がしますし、このあたりは何も弄って無い筈なのですが・・・

536名無しさん:2010/02/23(火) 00:35:30 ID:???
一番不遇なのは北から召還大国、南からは苦手な属性で攻めてくる教皇庁を持つ
エルビラなんだけどな

537名無しさん:2010/02/23(火) 00:43:09 ID:???
まあ人操作のエルビラなら教皇庁なんて接収するようなものだからな。
オプティマトンとの同盟のおかげであの辺後方地にできるから、弱小国のなかじゃ楽なほうだし

538名無しさん:2010/02/23(火) 00:50:46 ID:???
強国ではポツダムが不遇かな
最初が一本道で人材増えず、ジェチポリ吸収する前に周りの同盟が順々に切れていき
西の召喚大国と東の化け物、南から帝國と四面楚歌

539名無しさん:2010/02/23(火) 01:17:59 ID:???
で、更新した光はどこにUPされておるのでしょうか・・・

540名無しさん:2010/02/23(火) 01:19:29 ID:???
オリシナと本体は小物入れ2だよ

541名無しさん:2010/02/23(火) 01:27:38 ID:???
ひさしぶりにガリをプレイしたんだけど
外海の人達が侵略に来てました><

542名無しさん:2010/02/23(火) 01:30:17 ID:???
>>538
Comだと微妙だねぇ
人操作だと地点指定の砲撃と援軍のおかげで恐ろしいことになるが
工兵も防衛には有利だしね

543名無しさん:2010/02/23(火) 01:31:01 ID:???
Oh感謝

544名無しさん:2010/02/23(火) 01:37:19 ID:???
ガリ、オリジナルフラッグが綺麗だね
殆どが使われてない気がするけど人材用かな?

545名無しさん:2010/02/23(火) 01:40:37 ID:???
>>544
あれはオリジナルじゃなくて、たまご氏の新作じゃないか?
ってかガリの超人放浪者を見てるとFTのシナリオを思い出す
FTって初期人材より放浪人材のが強いシナリオばっかりだったし

546名無しさん:2010/02/23(火) 01:41:20 ID:???
パックルガン強化されたのかぁ。
パックル人材プレイ行ってきます

547名無しさん:2010/02/23(火) 01:50:00 ID:???
どこが強化されたのかわからないorz

548名無しさん:2010/02/23(火) 01:54:14 ID:???
まずレベル10まであげたら必殺技覚えるDARO

549名無しさん:2010/02/23(火) 02:00:05 ID:???
光の目で報告です。
騎兵に有効という設定になっている、デーン歩兵系のスキルのツヴァイハンダーに
attr = anticav が記述されていないために対騎になっていません。

以下はこれに関してふと思いついた事なので良ければ、取り上げて頂けるとありがたいです。

ツヴァイハンダーにこのまま attr = anticav を記述して騎馬に強いにしても良いのですが、
そうすると、歩兵は基本 対騎に微強 となっているので耐性が働いて、若干ですがダメージが減ります。
ですが騎馬ユニットと歩兵ユニットに 毒に微弱〜弱い を設定すれば、ツヴァイハンダーには毒の付与効果があるので
デーン歩兵が騎馬にも歩兵にも強いユニットということになり、ちょっとした差別化ができるような気がします。

そうすると毒にしやすくなってしまいそうなので、技術値を下げるか、
attr = anticav を記述して対騎を有効にして、歩兵ユニットのみに 毒に微弱 に耐性を変えると良いかもしれません。

550名無しさん:2010/02/23(火) 02:10:56 ID:???
光の目で追加報告です。
コンドッティエーレ騎士団とフランドル王国との同盟を復活させたとの記述がありましたが、
どうやらコンドッティエーレ騎士団とオアスン王国との同盟になっているようです。
次回更新の際に修正お願いします。

551名無しさん:2010/02/23(火) 02:18:27 ID:???
愚者の地出現イベントに会話が追加されたのか

552名無しさん:2010/02/23(火) 02:24:17 ID:???
光の目で追追加報告です。(忘れていたのを思い出しました。)
ローヴェレがLv.20でホーリーレイを覚えますが、Lv.25で強制送還を覚えると同時にスキルが消えてしまいます。
原因は、learn = 20, m_holylay2, 25, ms_requiemor となっていて、
25の所に m_holylay2 の記述がないために起こっています。
正確には、learn = 20, m_holylay2, 25, m_holylay2, ms_requiemor で上手くいくはずです。

553名無しさん:2010/02/23(火) 02:24:47 ID:???
あいからわずヴェストファーレンの弱いこと・・・
竜騎兵が守りに向かないのが決定的な弱点かな
初期立地的に守りになることが多いしね

パックル人材プレイはドルフィーネとベルンダの泥仕合になった時点であきらめました
パックルの力ではどうしようもない

554名無しさん:2010/02/23(火) 02:36:10 ID:???
EU3みたいにラッキー国家がランダムで数カ国決まってやたら強化されたりするイベントとかどうだろう
ガリとかはラスボスが毎回変わって面白いかも

555名無しさん:2010/02/23(火) 03:32:29 ID:???
作者氏的にはヴェストファーレンはベルンダに食いつぶされるためにあるものじゃないかな
以前は結構強くて強国だったけど
今はかえって強くするとベルンダを強化するだけだす

556名無しさん:2010/02/23(火) 05:41:19 ID:???
あそこは強いけど三方向から攻められてだるいからやる気が起きないぜ

557名無しさん:2010/02/23(火) 06:02:08 ID:???
ヴェストファーレン!
珍しく順調に進軍し敷地を広げていきます!

チキン!
ヴェストファーレンはベルンダに吸収されました。

558名無しさん:2010/02/23(火) 06:26:13 ID:???
ようやっと妖精さんクリア・・・
やはり巨ボスにみんなで立ち向かうってのは燃えるのう。面白かったです

559名無しさん:2010/02/23(火) 09:07:33 ID:???
ナチガリア戦記更新致しました
>>554様のアイデアを参考にランダムバランスモードを追加しました
ありがとうございました

560名無しさん:2010/02/23(火) 09:46:40 ID:???
           ~ z
             ~`z
               ~-,_
    ,ヽ!ヘ/`v.        -,,_
   ,ゝ:::.__-.  `' 'V.,v     -,_
  ,ゝ::::ヽ. ヽ.     '^v,    -_   いつの頃からだろう・・・
  ,ゝ::::: ヽ. ヽ.      V`v ヽ, !
  !::::::::  ヽ. ヽ.       |` ! `  エデンはそれほど、
,へ !,::::::.  ヽ. ヽ.       .|       気にならなくなった。
ヘ/ !::::::::  ヽ. ヽ.      .|  _
ゝ /::, '^` .  ヽ. ヽ.     _.-'' _,!
/ ./::::ヽ.  \ ヽ/  _, - ' _, -.i'   それよりたちが悪いというか・・・
. /::::::::: ヽ.   ヽ   /_, - '   !
/::::u::   ` O ::::::: ,------.,/    はるかにキツいのは、
:::::::::      :::::::::: `.O_ -,.~
,.-−-'  __ ::::u:::::::: > く         イェニ・ルームだ・・・!
::::__    ' :::::::::::::: i~   )
:::: ` - ,_  ‘`;:::::::::. |  ./    俺のプレイが もし・・・
:::::    ` - ,_ :::::::. | /
:::::::      `-`;. .ノ _.ゝ       COM的というか・・・
::/::::         `-.'_
::::::::::: /         `-_   セーブ・ロード無しで推移していたならば・・・
::::::::::::::: /          )
::::::::::::::::::::::  /      ./
` - _:::::::::::::::::::  /   /            今頃は・・・・・・
   ` - ,_:::::::::::::::::::  /

561名無しさん:2010/02/23(火) 11:30:27 ID:???
>>559
ちょwブーリンクの強化時の台詞www
乙です

562名無しさん:2010/02/23(火) 11:30:50 ID:???
光の目はソルフェリーノ-バシリカに赤線通した方がよいかも
S2ウィトゥルスのマスターがいつもソルフェリーノで孤立してあぼんしてる
AIの思考順序の問題か、ドルフィーネはビエモンテを先に落とすことがほとんどだから

フランドルが毎回2ターン目にドルフィーネに突っ込んで戦力壊滅させて即合併されるのは既定路線で良いのかな

563名無しさん:2010/02/23(火) 11:30:58 ID:???
各シナリオに主人公いるけどガリの主人公がわからん

564名無しさん:2010/02/23(火) 11:36:01 ID:???
>>563
特定の主人公はいないんじゃないか?
ほとんどのシナリオで

565名無しさん:2010/02/23(火) 11:47:13 ID:???
>>563
主人公ポジのキャラがいるシナリオって例えば?
オルシナのオルジンとかはそうかもしれんが、そうじゃない気もする…
個人的にガリの主人公は優遇され具合からしてウィブリー

566名無しさん:2010/02/23(火) 12:17:15 ID:???
ガリの主人公はムスティン様だろjk

567名無しさん:2010/02/23(火) 12:30:12 ID:???
まぁ、正直、主人公ってのは優遇されてるから
主人公なのに、あんまり使われないと言うのが常だがね

568名無しさん:2010/02/23(火) 13:31:12 ID:???
悪魔は雑魚だけどね
ユニット強いのに囲まれて伸びない

569名無しさん:2010/02/23(火) 14:04:56 ID:???
ガリのシプルプラーンの雇用を広くして欲しいなぁ。
大陸の右から左へ突き抜けないと確実な雇用は無理ってさすがに遠すぎる

570名無しさん:2010/02/23(火) 14:37:19 ID:???
相変わらずロードすると強制終了するんですが解決方法ないですか?
ガリがほぼ仕様のように・・
この仕様どうにかして欲しい・・。

571名無しさん:2010/02/23(火) 14:45:55 ID:???
俺はロードで強制終了には遭遇してないんだがシナリオによって発生率とか違うのかね
なんにせよその問題はオリシナ作者にはどうにもできないんじゃないかなあ

572名無しさん:2010/02/23(火) 15:01:57 ID:Ay9evvs6
光の目で報告です。
S1で大信帝国が成立すると、大信帝国に入るはずの資金100000が
コンドッティエーレ(この時既にウィトゥルスにですが)に追加されていました。

573名無しさん:2010/02/23(火) 15:20:12 ID:???
>>569
ライズ・アーゲインの狩人2人かコーネル引ければ一気に楽になるんだけどなw
まあ一般の数合わせのドワーフでもそこそこ戦える勢力だし
機神兵と供給ユニット量産できるレベルまでいけば人材もほぼ必要なくなる

574名無しさん:2010/02/23(火) 16:18:46 ID:???
妖精って観戦モードで見てるとすぐほろぼされるな

575名無しさん:2010/02/23(火) 16:55:21 ID:???
シプルプーランはロボが雇えるから雇用何かどうでもいいな
ロボ1体だとキツいけど、2体になると安定感がまるで違う
岩で敵を縛ってロボで爆殺するのが楽しい

576名無しさん:2010/02/23(火) 17:53:03 ID:???
>>570
自分はデフォシナでもそうなるな。

最悪ロードしたくなったらリセットって手も・・・
1回の戦闘が長くなるFTでは当然のようにリセットしてたがw

577名無しさん:2010/02/23(火) 17:53:59 ID:???
光の目でバグ報告だが、>>552のようなミスが他キャラでもあった
エフューシスが20レベル?で覚えるエレメンタルファイア等が強制送還覚えると同時に消えてる
修正よろしくお願いします

578名無しさん:2010/02/23(火) 18:01:54 ID:???
ロードバグはデフォでも起こるから仕方がないね
FTはロードすると頻繁に落ちてたからそこまで気にならないが
今までの報告的にタイトルに戻る→ロードなら終了しない??

579名無しさん:2010/02/23(火) 18:09:11 ID:???
ロードなんて邪道なことするからだよw
男は黙ってノーセーブプレイ!!

580名無しさん:2010/02/23(火) 18:34:08 ID:BqUNoHwA
デュナミスにて、アルケミストⅡのクラスチェンジが
アルケミストⅢではなくアルケミストになってます

581名無しさん:2010/02/23(火) 18:35:40 ID:???
ガリ程度の難易度なら高難易度でもリロード禁止でいけるな。
さすがに100%クリアできるわけじゃないが。

582名無しさん:2010/02/23(火) 18:59:15 ID:???
まぁ滅亡を避ける事のみを意識してプレイするなら
どのシナリオもロードは不要かもね
でも光の弱小国でDoomsdeyとか
ガリの高難易度+ランダムバランスモードとかになると
さすがにロード禁止プレイは辛い

583名無しさん:2010/02/23(火) 19:01:15 ID:???
一度の敗戦が致命傷になりかねないしな弱小国だと

584名無しさん:2010/02/23(火) 19:14:16 ID:???
光の目とかやってると全国統一までいくと4時間とか掛かるからね〜ロードバグは早く直って欲しいところ
それと召喚のLvまた下がったかな?前衛召喚任せの西方とかきつくなってて結構楽しいw

585名無しさん:2010/02/23(火) 19:51:10 ID:???
姫騎士エルフみたいなのはないものか

586名無しさん:2010/02/23(火) 19:51:38 ID:???
ガリ、エイミー人材プレイやってたら無双過ぎてワロタ
個人的にはオルジンとの双璧だったな。単騎で一国潰すとかもうね

587名無しさん:2010/02/23(火) 19:56:44 ID:???
ランダムモードで強化されても滅びるグローリーさんカワイソス(´・ω・)

588名無しさん:2010/02/23(火) 20:08:40 ID:???
説明で強いってあるのに時報国家なレディ=オヘッドも切ない

589名無しさん:2010/02/23(火) 21:16:30 ID:???
更新でマップがちょっと変わってメタリカーナが少し楽になってた
ガリは立地で大分難易度変わるからな、左の大陸は混沌としてて難しい
>>588
レディ=オヘッドは移動タイプで損してるよな
強そうな勢力だからもう少し強化希望

590名無しさん:2010/02/23(火) 21:54:29 ID:???
ノーセーブ、ノーロードのルナこそ最高ですね、わかります

591名無しさん:2010/02/23(火) 22:14:03 ID:???
グロリーもCPUだと微妙だよな、竜か盗賊かエルフにフルボッコにされてる

592名無しさん:2010/02/23(火) 22:36:36 ID:???
グロリーも立地が悪いよな、下手すると三方向から攻められるし
何回か強化を受けて多少マシにはなったけど、やっぱり初期リューネ状態

593名無しさん:2010/02/23(火) 22:54:46 ID:???
自分で使うとそれなりに楽なあたりが初期リューネそっくりだわw

594名無しさん:2010/02/23(火) 23:08:18 ID:???
俺が妖精・高難度でやるとグロリーがボスになることが多いよ
一般兵の戦力値が高い気がする
実際魔道騎兵は強い

595名無しさん:2010/02/23(火) 23:14:35 ID:???
大体左上はランシード、下はブーリンク国だなぁ。左下と右上は常にカオスな状態

596名無しさん:2010/02/24(水) 01:01:25 ID:???
>>585
色々と危険なかほりがするでござる

俺んとこはグロリーとサドラックがたいがい時報だわ
どこもグロリー弱いんだな

597名無しさん:2010/02/24(水) 01:05:50 ID:???
高難易度だとグロリー伸びるな
上位雇用で召喚壁が多少使えるようになるからっぽい
まぁ近隣勢力はみんな抵抗低めだから、実際結構強いはずなのになー

598名無しさん:2010/02/24(水) 01:14:50 ID:???
COM勢力は前衛がしっかりしてるところが残りやすい

599名無しさん:2010/02/24(水) 01:20:12 ID:???
光の目ですが、先程までアップしていたファイルが破損していた可能性が高いです(回線の混雑でアップロード失敗?)
恐らく解凍出来なかったと思うので今あげなおします

600名無しさん:2010/02/24(水) 01:46:45 ID:???
死にたい人にお薦めの危険なDoomsdayモード吹いたw
この条件でも仲帝国クリアの猛者は現れるんだろうか。
やった事はないんだが、序盤さえ乗り切ったら似たようなものなのか?

601名無しさん:2010/02/24(水) 02:36:06 ID:???
皇女の麻痺スキルにadd_per = 30がついてからは真の無理ゲーになった
もう非常に難しいとかじゃなくて不可能。無理。

602名無しさん:2010/02/24(水) 02:40:53 ID:???
光は物語をガチガチに縛ってあるから確実に無理な方がそれっぽい
でも何故か勢力選択出来るから変な希望が湧いてくる
まぁちょっとやってはみたけど、無理だなコレは

603名無しさん:2010/02/24(水) 02:42:34 ID:???
光の目
ウィトゥルスをヘクサポリス16部隊にて迎え撃ったら一人後ろのほうにはみ出てたwwww

604名無しさん:2010/02/24(水) 02:58:17 ID:???
話題には上がらんがS2ジェチポスとかもどうなんだろうな
見るだけでもうクリアできる気が全くせん

605名無しさん:2010/02/24(水) 03:16:00 ID:???
ジェチポスはCOMはだいたい負けてしまうが
自操作の場合赤い竜騎士が強すぎる
うへー配下の彼女にさえないおっさんが強化魔法かけたら負けない
HP回復250とかになるぞ

606名無しさん:2010/02/24(水) 03:27:28 ID:???
s2にうへーはいないが、
強いことに変わりはないな。
単騎つっこんで必殺たたきこむとすごいことになる。

607名無しさん:2010/02/24(水) 08:09:32 ID:???
グチャシナのアスローン、ルドルフが雇える人材っていないのか・・・
銃歩兵は禁軍になってもカスだし、機銃兵と砲兵しか頼れない
確かに数揃えりゃ強いんだが、竜騎兵が全く止まらくてキツいなあ

608名無しさん:2010/02/24(水) 10:40:41 ID:???
光の目のセディエルクはどう運用するのが良いのかな?
必殺技が強力だから手動で動かすだけで戦況を変えられるレベルだけど、せっかくのMP回復がほとんど役に立ってないのが悲しい
誰かの部下につけてオールヒールかブリザードフラッシュあたりを付けられないものか

609名無しさん:2010/02/24(水) 10:50:40 ID:???
打ち逃げでデスシックルorデス
経験値もおいしいし威力もなかなかのもの

というかMP回復はかなりインフレってるからなあ
グロスターとか常時ブリザード砲台で吹くし

610名無しさん:2010/02/24(水) 12:04:46 ID:???
光の目、俺がガンダムで人材プレイしたいけど、だれがだれだか分からん
後でじっくり探すしかないな

しかし、ユニット数も台詞も大ボリュームすぎる
ナチぐらいのが色々気安くはある

611名無しさん:2010/02/24(水) 12:27:41 ID:???
セディエルクは魔法防御も0だから召喚支援がメインかな 高い魔力とベネやウラマー部下に出来るから誰かの部下にするより後はヒーラー兼もれた敵殲滅要員になってる
自身spの関係で恐ろしい速度で召喚そろえるからクロウボール指定&アストラルゲートで召喚戦ではセディエルク1部隊だけでも早々負けないからね
基本アストラルゲート持ちや召喚に優れたユニットは無理するよりレベルを地道に上げて召喚を強化してく方が良いと思うかな

612名無しさん:2010/02/24(水) 12:32:15 ID:???
適当に体当たりしてるだけでもアホみたいに強いからな

613名無しさん:2010/02/24(水) 12:40:30 ID:???
放出と津波は使えないがな
範囲地味、あてても地味

614名無しさん:2010/02/24(水) 13:26:08 ID:???
津波は位置取りをきちっとして二重結界とセットで前線に置くと敵の召喚ゴリゴリ削ってくれるよ
お散歩の壊滅的な威力には負けるけど

615名無しさん:2010/02/24(水) 15:44:22 ID:???
光の目でバグっぽいの
ベルンダが愚者に潰されたとき、吸収されたはずのヴィンセンベルグ同盟の残兵が
ベルンダに吸収されたって表示される
ウジューヌがクリスタルウォール使うとアースウォールを
唱えながらも岩の音がするだけで何も起きない
バグなのかわからないけどサヴォナローラの配下に
下馬聖騎士官を置いて、リーダーにしようとすると
マスターは配下にできませんって言われる

616名無しさん:2010/02/24(水) 16:02:34 ID:???
>マスターは配下に出来ません
これは前からどのシナリオでもあるな

617名無しさん:2010/02/24(水) 16:31:14 ID:???
サヴォナローラで人材プレイしてて、マスターになったわけじゃないんだよね?
拾った時斉配下に八仙付けて、リーダーを入れ替えようとしたらそう言われた事あるな。
その時は一旦別部隊に分けてからやり直したら上手くいったけど。

618名無しさん:2010/02/24(水) 17:19:18 ID:???
>>617
エルビラでプレイしてたよ
ちなみにその下馬聖騎士はリデンなんとか系は雇えないから
どのみち無理だったんだけど

619名無しさん:2010/02/24(水) 17:34:57 ID:???
2人は別の症状じゃないか?
たぶんそれはリーダー入れ替え時のエラーメッセージのミスっぽいし
確か本体の方の放浪人材のマスターが云々あたりも表記ミスがあった気がする

両方ともゲーム中には影響しないけど

620名無しさん:2010/02/24(水) 20:01:00 ID:???
マスターは配下にできませんは
単にエラーメッセージのバグだと思う

621名無しさん:2010/02/24(水) 22:44:26 ID:???
デフォシナスレに誤爆されてたけど、エデッサ独立は確かにイベント追加されるのか気になるな。
教皇庁がエデンのスイッチになってるだけに、バランスが難しいかもしれんが。

622名無しさん:2010/02/24(水) 22:51:01 ID:???
分裂前のs1はデフラグされること少ないが
分裂後のs2は頻繁につぶされてるな
イベント追加されたらエデンがほとんどでてこれなくなるだ

623名無しさん:2010/02/24(水) 23:15:34 ID:???
VG更新キター

624名無しさん:2010/02/25(木) 00:23:25 ID:???
VGの最新の奴で原作顔絵パッチの奴いれたら
自称聖騎士のグラウザーさんがバスクになった

625名無しさん:2010/02/25(木) 05:16:56 ID:???
VGは後半の敵が資金難で軍備を整えられなくて切ないな

626名無しさん:2010/02/25(木) 07:35:53 ID:???
トカゲとかドワーフスタートだと別種ユニット雇用できなさそうだが、
こいつらでクリアは中々大変そうな気もする

627名無しさん:2010/02/25(木) 10:18:28 ID:???
クリアできたけど、後半戦は敵の人材が煮詰まってきてかなり辛かったおぼえがある。

628名無しさん:2010/02/25(木) 10:38:34 ID:???
VGは一部人材の能力が後半とんでもないことになるしなw
各種強化が充実してるから更にヤバい

629名無しさん:2010/02/25(木) 15:22:53 ID:???
ガリのフェルドマンがダークナイト系雇えないな

630名無しさん:2010/02/25(木) 16:09:20 ID:???
>>629
申し訳ありませんが原因が特定できません
気になってこちらでもテストしたのですが、問題なく動いているように思えますが…
良かったら詳しい状況を教えて頂けると助かります

ヨークが放浪している状態でコリンを雇えなかった…とかでしょうか?

うーん、やはり気になったので最新板をUPしました

631名無しさん:2010/02/25(木) 19:52:55 ID:???
ジーンがティスラ雇えないのだがあれはリリム系じゃないの?

632名無しさん:2010/02/25(木) 19:58:37 ID:???
領地分断されてるとかの落ちじゃね?

633名無しさん:2010/02/25(木) 21:34:03 ID:???
最近光の目で一通り反乱者プレイをやってみてるんだがルパートがキツいねぇ。
チート人材もいないし進路が制限されててイナゴもできない。
騎兵中心に編成してロンドンで決戦挑むしかないのかな。とりあえずやり甲斐はある。

634名無しさん:2010/02/25(木) 21:39:15 ID:???
オリシナでドラクエ的なものってつくれないかな
クラスチェンジってのも戦士→バトルマスターとかみたいに作りやすそうだし、ビーストテイマーも魔物使いとかにすれば違和感ない?
あったらおもしろそうだなぁとかいう妄想をしてみた。

635名無しさん:2010/02/25(木) 21:54:14 ID:???
作れる
俺は作らんが

636名無しさん:2010/02/25(木) 21:56:22 ID:???
ルパートプレイは俺も以前やったが
ETPCが東方での戦いをうまく進めすぎたため
ロンドンを数回防衛したものの結局押し切られて諦めたなぁ

637名無しさん:2010/02/25(木) 22:20:34 ID:???
逃亡者後ろから撃つとかあの外道許さねぇ 

とか思ったけど、エーテルなんちゃらが大概逃亡者に向けて撃たれてるのを思い出した

638名無しさん:2010/02/25(木) 23:31:13 ID:???
ルパートはロンドン以東で部隊育成してからロンドン決戦したな・・・
召還師人材か何かうまく拾えたのが良かったのかもしれない
ルパートよりもジェチポのがきついんじゃ
ちなみに今はS1ヴェイセン同盟があつい。なんとか帝都まで進んだものの
人材拾いすぎて財政難

639名無しさん:2010/02/25(木) 23:40:42 ID:???
光の目s1オアスンでプレイしてるんだけど
16ターン以上経過してるのに愚者がでない
あれってターン経過以外に何か条件でもあるの?

640名無しさん:2010/02/26(金) 00:41:52 ID:???
うろ覚えだが18じゃなかったっけ

641名無しさん:2010/02/26(金) 00:47:11 ID:???
イベントの表記が古いバージョンのままで、実際は19かと
ガリのハード難しいな。序盤ガンガン領土広げられない勢力だとキツい
精鋭軍が1つあればとりあえずは何とかなるんだろうか

642名無しさん:2010/02/26(金) 00:51:15 ID:???
おいおいおいおいガリに妖精エンディング入ってるじゃないかおい
え、いまさら?音速が遅くてすみません

643名無しさん:2010/02/26(金) 00:53:45 ID:???
右側の勢力だと陣地を守りやすいから、結構安定して進めるねぇ
ゴブリンだとパジェットのウルフ部隊だけでも妖精国までの道を作れるから
左の取ったり取られたりになる国よりも案外楽という

644名無しさん:2010/02/26(金) 00:54:25 ID:???
ガリ、スキルのヘルプ改良は乙と言わざるを得ない
だがパジェットの必殺セリフに説明文が…
次回修正お願いします

>>641
精鋭軍があっても召喚使えない勢力だと前衛の消耗が激しくてキツい
教官牧場を早めに作った方が良さげ

645名無しさん:2010/02/26(金) 03:32:58 ID:???
>>638
ルパートは途中まで防衛戦しかせずに消耗戦に引きずり込むと良い
大量に大砲設置したら防衛時の被害ほぼ0で勝てるから楽
防衛した後に戦力差二万:四万位になったらロンドン攻め落とす
自力で無理ならCPUに任せるのみ

646名無しさん:2010/02/26(金) 05:25:14 ID:???
強欲がしんだ!
超高速で突っ込んで撤退する強欲たん萌

647名無しさん:2010/02/26(金) 05:49:57 ID:???
>>644
申し訳ありません、修正版をUPしました
ちなみにランダムでイベントが起こるモードも追加しました
冒頭で選択できます

648名無しさん:2010/02/26(金) 08:03:03 ID:???
たまーに兵力差があるのにレクイエムもちを単独で突っ込ませた時に、
高速で突っ込んできた強欲にそいつがやられることがあるから困る

649名無しさん:2010/02/26(金) 10:30:57 ID:???
強欲含む相手に単独で兵力差上回る状況は少なくないか

650名無しさん:2010/02/26(金) 13:07:32 ID:???
半分ぐらい占領するともう飽きるな
一進一退の攻防してる時が一番面白い

651名無しさん:2010/02/26(金) 13:09:29 ID:???
SLGにはよくあること
月並みな返しだが宿命みたいなもんだな

652名無しさん:2010/02/26(金) 13:31:15 ID:VhpvI/tM
そういう時はルナで辻斬りイナゴに走れば良い

653名無しさん:2010/02/26(金) 13:36:05 ID:???
劇伝クリア。
新旧ラスボス軍団と聞いてどんなものかと思ったけど、経験値稼げるので意外と簡単だった。プレイ感覚はFTかすたむのラスボス戦に近い。

個人的には経験値稼ぎとか一切無しで勇者VSボスみたくしたほうがいいと思った。

654名無しさん:2010/02/26(金) 15:48:13 ID:???
強欲で人材プレイ
人材プレイだとドンパチ始まる前にセディエルクとかを暗殺出来るから楽だぜ

レクイエム持ちがアルカだとつむんだけど…

655<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

656名無しさん:2010/02/26(金) 19:00:40 ID:???
アドバイスを参考にルパート再挑戦してみた。
今回は運良く召喚術士と騎乗聖騎士拾えた事もあってか、あまり苦労してないな。
ウィトゥルスが張り切ってトロワまで来てくれたおかげで、ポンたん反乱に乗じてアーヘンも取れた。
人材の引きと他勢力の動向で展開が全然変わってくるのは今更ながら面白い。

657名無しさん:2010/02/26(金) 19:22:01 ID:???
たしかにエンディングでもあれば見たさで最後までやるけど
無いと途中で飽きてやめるよなwww

658名無しさん:2010/02/26(金) 19:30:08 ID:???
ニダハラスのAAできた




 <丶`∀´>

659名無しさん:2010/02/26(金) 21:08:50 ID:???
あと人材プレイでも、スキル習得とかクラスチェンジとかキャラの成長要素がなくなると激しく飽きるな

660名無しさん:2010/02/26(金) 21:14:00 ID:???
>>658
ttp://dl8.getuploader.com/g/vahren/1161/3C.png
つまり、こういうことですね、分かります

661名無しさん:2010/02/26(金) 21:20:13 ID:???
ちょw誰得

662名無しさん:2010/02/26(金) 21:24:46 ID:???
ダレさせない工夫っていうのも難しいよね。
ガリの魔王みたいに戦えば戦うほど弱くなる設定とか、
ファーレンのオリゾンテだかであったマスターの寿命が設定されてて
占領してイベント起こしながら延命してく国ってのは面白かった。

でも常にギリギリの戦いで緊張感を持たせるって言うのと
こういう戦術ゲーの後半のダレってなんか違う気もするね

663名無しさん:2010/02/26(金) 21:40:23 ID:???
オリゾンテといえばラシェスタとフェデリコがダブって見える
まあ改革断行する王とそれに反発する勢力、王の側には美女ってのは様式美だわな

664名無しさん:2010/02/26(金) 21:48:03 ID:???
敵国が自国の状況によって無理やり強くされるゲームを知ってるが
常にギリギリとはいえダレるものはダレる。

665名無しさん:2010/02/26(金) 21:55:48 ID:???
敵の強さ関わらず自勢力のインフレ自体が割と倦怠感を誘う原因になるからな

666名無しさん:2010/02/26(金) 22:05:09 ID:???
後半ダレない国盗りと言えば
まっさきに戦国ランスが思い浮がぶが。

667名無しさん:2010/02/26(金) 22:05:29 ID:???
ガリの妖精はラスボス倒したら終わりだからダレはしなかったな
単純にクリアまでが長いと後半だれると思う

668名無しさん:2010/02/26(金) 22:20:09 ID:???
操作が複雑になるほどCPUは頭悪くなるしな
フリゲだと三国鼎立2とか中盤でも緊張感あって好きなんだが

669名無しさん:2010/02/26(金) 22:21:11 ID:???
目的が無くなるとダレるよね
イベント豊富だったらそれを見るためとか探すためにモチベが維持できるけど
逆に何にもないと強くなる事ぐらいしか目的が無いから
自勢力が強くなったら一気に飽きちゃう…みたいな

670名無しさん:2010/02/26(金) 22:32:45 ID:???
ルナの人材プレイが一番ダレない気がする
常にマスターが無駄な配置転換をしてくるスリリングさは他では味わえない
押してるはずなのにマスターだけ孤立して勝手に勢力が滅ぶと言う絶望
いつの間にか城で四面楚歌な状態になって、ガンガン攻められて
少しづつ減っていく味方の中、いつ救援がくるかどうかと言う興奮

最終的には大勢力になった自勢力に反旗を翻して潰されてゲームオーバーになる快感
つまり、統一するまでをゲームとしてみるのではなく
死ぬまでをゲームとしてみれば良い

671名無しさん:2010/02/26(金) 23:05:41 ID:???
>>669
確かに会話イベントだけでも後半まで散りばめられてた方がモチベ上がるね

672名無しさん:2010/02/27(土) 01:24:12 ID:???
ジオムクエストは全くダレなかったな
まぁ短編SRPGみたいな物だから当然かもしれんが
もっとSRPGなシナリオやりたいぜ

673名無しさん:2010/02/27(土) 03:42:36 ID:???
>>672
ジオムクエスト形式で、オリキャラ作ってやったら面白そうだと思うんだよな
なんか、無駄に壮大なバックストーリーでもつけてさ

674名無しさん:2010/02/27(土) 06:17:23 ID:???
デュナミスの竜のマスターの復帰が遅すぎて
復帰した頃には周りを3万↑の勢力で囲まれてて積むんですがどうしたら良いでしょうか?

675名無しさん:2010/02/27(土) 07:24:48 ID:???
そういう勢力だからしょうがない。
人材を拾い集めて鍛えておくしかないんじゃない?

676名無しさん:2010/02/27(土) 23:50:08 ID:???
小物入れ2にガリの壊れたファイルとデフォのファイルが上がってるが…これは?
小物入れ2の管理人様は生存してるみたいだから色々安心だけど

677名無しさん:2010/02/28(日) 00:04:06 ID:???
各地に散らばる数人の若者たちが
強大な悪の帝国を倒す
そんな聖剣伝説なヴァーレンがやりたい
自分で作れたら手っ取り早いんだけどオリシナ作りは難しいよう

678名無しさん:2010/02/28(日) 00:20:38 ID:???
光の目で初めて西方藩鎮でやってみた。
CPUだとまったくと言っていいほど伸びない勢力だから、
弱いと思ってたら、あっさり都落として笑った。
召喚壁と土魔法が鬼過ぎるな。

今まで銃兵の餌としか見てなかった幼龍使いが
闇ブレスで活躍するのはびっくりしたなぁ。
飛行だから追撃も強いし。

679名無しさん:2010/02/28(日) 00:23:04 ID:???
仙人見習い連中の土バリアで大体攻撃を無効にできるからな
まああれがなきゃさすがに無理ゲーすぎるが

680名無しさん:2010/02/28(日) 00:30:25 ID:???
射程700Atk×120の時代はキツかった

681名無しさん:2010/02/28(日) 00:48:12 ID:???
龍使い強化されたし仙人のあれは物理のみ遮断でもいいと思う
人が指定して使うと無敵モードになるので強すぎるような

682名無しさん:2010/02/28(日) 01:20:35 ID:???
光の目の土魔法ってそんなに酷い性能だったっけ?
最初、そのスキルの説明を見た時は、頭数揃えれば殆どの種類の攻撃は
完全に遮断されると思ってたけど実際のところスキルと攻撃位置を指定しても
効果が出てるのかどうかよく判らなかったんだが

683名無しさん:2010/02/28(日) 01:30:23 ID:???
仙人見習いから尸解仙になるまでが一つの山かね
南方だと良臣のスキルで育てやすかった……って今は西にはミリオーネがいるか
敵の弾幕止めながらじわじわ前進できて重宝した記憶があるなぁ

684名無しさん:2010/02/28(日) 01:59:06 ID:???
大砲で楽々粉砕出来る弱小国だから、これ以上の弱体化してもなぁ
ってか光って強国と弱小国の差が激しい過ぎやしないか?

685名無しさん:2010/02/28(日) 01:59:47 ID:???
大砲で楽々粉砕出来る弱小国だから、これ以上の弱体化してもなぁ
ってか光って強国と弱小国の差が激しい過ぎやしないか?

686名無しさん:2010/02/28(日) 02:32:25 ID:???
まあ人操作で難易度さえ上げなきゃ仲帝以外の国なら何とかなるレベルだから、
本家のS5,S6よりはマシだと思う

687名無しさん:2010/02/28(日) 05:25:40 ID:???
まぁ、弱国はCPUだと経験地やら土地を奪われるだけの存在で
人操作だと、その逆境をどう覆すかを考えるという楽しみがあるからな

688名無しさん:2010/02/28(日) 05:54:10 ID:???
ガリの高難易度モードのフーファイ義賊団が糞難しい
リザードマンを状態異常駆使して倒すまでは毎回行くんだが
そのあと後ろからグロリーとかブーリンクが攻めて来て抑えられない
誰か序盤の動き方を指南してくれ

689名無しさん:2010/02/28(日) 09:03:30 ID:???
>>688
そのまま東方大陸に移住する

690名無しさん:2010/02/28(日) 10:32:26 ID:???
マブのマップを移動できないです
以前にもレスあったみたいですが解決方法はなんでしょ

691名無しさん:2010/02/28(日) 10:49:12 ID:???
ナチガリア戦記、小規模ですが更新しました
2/27にもarigati.lzhがありますが
私がUPした訳では無いので削除できません…
申し訳ありません

>>688
少しだけ義賊団を強化しました
2ターン目はレベル上げに全力を注ぐのがお薦め
頑張れば平均レベル15ぐらいには出来るので
グロリーを素早く倒して経済1000の城をゲットするのが簡単だと思います

692690:2010/02/28(日) 11:03:52 ID:???
どうやら幅2048以上のMAPを読み込めていないようでした。
2048まで刈り取ったら(日本半分削れてるけど)正常に読み込めました。
他に解決方法あったらお願いします。

693名無しさん:2010/02/28(日) 11:12:30 ID:???
ガリの高難易度モードはエルフですら難しい
2つ目の部隊が作れず領土がなかなか広がらない

694名無しさん:2010/02/28(日) 11:34:49 ID:???
ヴァーレン小物入れ2
作者様と無関係と思われるアップロードファイル2つを削除しました。

発信元:r-115-39-90-49.g211.commufa.jp

695名無しさん:2010/02/28(日) 11:42:38 ID:???
ここのスレの住人は高難度が来たのか、じゃあ妖精(or凡骨)でやるか
って人間ばかりだよなw

696名無しさん:2010/02/28(日) 11:42:52 ID:???
乙です

697名無しさん:2010/02/28(日) 11:44:58 ID:???
どうしても話題に上がりやすいのは難しい国だからね
簡単な国は攻略質問する人もいなければ、クリア報国もない

698688:2010/02/28(日) 12:44:06 ID:???
>>691
乙です!
アドバイス通り中立でレベル上げしたら何とか行けそう
海賊にピストル銃追加されたのも嬉しい

699名無しさん:2010/02/28(日) 12:46:28 ID:???
>>694
おーヴァーレン小物入れ2には管理人さんがちゃんといるんだ
お疲れ様です

700名無しさん:2010/02/28(日) 15:30:25 ID:???
ガリでイベントONにすると旗のところまでの画面移動と毎ターンのクリック量が多くなってダルイぜ
勝手に進んで欲しい

701名無しさん:2010/02/28(日) 16:08:24 ID:???
>>700
申し訳ありません、それは私も作った時から思ってました
画像表示を駆使すれば一応自動に出来ると思うのですが
さすがに110種の画像を作るのはキツいので、良い解決策をお持ちの方は教えてください…

702名無しさん:2010/02/28(日) 20:08:15 ID:???
光の目更新しました。あんまりにもあんまりだった南方に新ユニット追加したり、OP追加したり、後はモーデルさんです。

703名無しさん:2010/02/28(日) 20:47:50 ID:???
>>702
更新お疲れ様です。
とうとう南方にも新ユニットか、まだやってないんで今からやってきます。

704名無しさん:2010/02/28(日) 20:50:47 ID:???
は氏の日記の中の絵も素材の範疇なの??

705名無しさん:2010/02/28(日) 21:06:10 ID:???
>>704
ちゃんと確認しておりませんでした。恐らく素材コンテンツの外はアウトなので、削除したバージョンをあげます。
軽率な行為でお騒がせして申し訳ありませんでした。

706名無しさん:2010/02/28(日) 21:10:26 ID:???
ハフスにいたからには狂人の素質はあったんだろうけど、ヒエロニムスも被害者か
アルカもセディエルクもえげつねぇ

707名無しさん:2010/02/28(日) 21:27:44 ID:???
>>705
仕様かもしれないけど一応報告です。
時斉ですが、召喚スキルを持っていないので折角の召喚可能ユニット数20が勿体無い気がします。

後、これは以前からですが魔領オプティマトン(東部軍)でプレイする際に、問題なくイニチェリが勢力でリーダーにできるユニットなのに雇用できません。

原因はCPUの場合は、マスターや人材に直接雇用できるユニットがいなくても、勢力でリーダーにできるユニットは雇用できるようですが、
プレイヤーの場合は、S1の時はマスターのナイナハリのみしかいなくて、なおかつイニチェリの雇用はできないため、リーダーにできません。
そのため、初期配置でイニチェリを置いておくか、ナイナハリに雇用できるようにして頂けるとありがたいです。

今日のこの時まで“イエニチェリ”って呼んでたけど、“イニチェリ”だったんだ…

708707:2010/02/28(日) 21:30:04 ID:???
>>707でちょっと修正

× 問題なくイニチェリが勢力でリーダーにできるユニットなのに雇用できません。
○ イニチェリが勢力でリーダーにできるユニットなのに雇用できません。
書き直ししてたのが変な所に残ってた…

709名無しさん:2010/02/28(日) 21:31:02 ID:???
セディエルクまじでパネェなww
あと、誤字あるな。思念の塊とセディエルクの会話

>イェツラー界か限界か

710名無しさん:2010/02/28(日) 21:44:21 ID:???
>>705
新ユニットの塩賊の人材版の記述に関して報告です。
unit chi1g : baseor
{
class = chi1
image = Char609
level = 10
sortkey = 41
skill = b_arrow3
home = orsa1, orsa2, orsa3, orsa4, orsa5, orsa6, orsa7, orsa8, orsa9, orsa10, orsa11, orsa12, orsa13, orsa14, orsa15, orsa16, orsa17, orsa18, orsa19, orsa20, orsa21, orsa22, orsa23, orsa24, orsa25, orsa26, orsa27, orsa28, orsa29, orsa30, orsa31, orsa32, orsa33, orsa34
skill = c_allnonm
multi = 12, attack, 7, defense, 8, magic, dext, 3, magdef, 9, hp, 3, mp, 3, hprec, mprec
}

skill = の記述が2箇所あるため、上の方に来てる b_arrow3 の方しかユニットには反映されていないようです。

後これは要望ですが、塩賊の初期クラスから遠隔スキルで弓ぐらい持たせても良いかも...
近接ユニットにしては能力が微妙なんで、傭兵招集スキルは良いけど。

以下は妄想。

騎馬に効果抜群の設置型攻撃スキルの「てつはう」で塩賊は東方での騎馬キラーになる。

711名無しさん:2010/02/28(日) 21:45:54 ID:???
素早いご意見色々ありがとうございます。あげたばかりなので10分以内にすぐ修正してあげ直します。
これ以降は修正表記をつけます。

>>707
イエニもしくはイェニです。記述ミスでした。

712名無しさん:2010/02/28(日) 22:26:47 ID:???
そういや光の目で越後からも大金閣攻められるようになったせいで、
越後取られて義輝が大金閣に逃げ込む→信、越後と小田原の20部隊で大金閣攻め込んで滅亡させる→
その隙に北洋に中立になった陸奥を取られて統一イベント起きずに涙目になっちゃうことがあるようだから、
陸奥と金閣に脱出路でも作るかターン経過で同盟破棄イベント起こすかしたほうがいいかもしれない

713名無しさん:2010/02/28(日) 23:11:38 ID:???
>>711
新人材の国端にMP回復が設定されてないようです。

714名無しさん:2010/02/28(日) 23:22:30 ID:???
エデッサにもOP追加きたか
略奪嫌いのバルバロッサが
略奪してまで欲しがった聖ベルナルトゥスの槍って誰も装備してないな
文化財的な価値目的で狙ったのだろうか

誤字
>何だかなんだで正当

715名無しさん:2010/03/01(月) 03:31:45 ID:???
VGの最新版のボス、倒せそうにないな
お供のガンドレイがキツい

716名無しさん:2010/03/01(月) 04:13:42 ID:???
BGMと効果音消して光の目やってて
オブティマトンと戦ったら「クチュルクチュルクチュル」みたいな音だけ出てるんだけど
なんでこの音だけ出るんだろう
「ボウッ!ボウッ!」とかも出る。

717名無しさん:2010/03/01(月) 09:35:34 ID:???
光シナお疲れ様です!
ミュートにしてイヤホンで裏でホラー聞いてたらアンスバッハの戦い開始に大音量でドラの音が聞こえた時は跳ね上がった覚えがw

仙人系のプレートバインドは少し見直した方がいいのでは?と思いました
残りsp60以下だと優先スキルになってるのに攻撃力0でしばらく当たる機会も少ない銃や砲のみ相殺はちょっと厳しい様な
後ろに下がれない防衛戦にもなると天仙でもLv20でsp回復39しかないから邪魔してマッドエッジが打ち止め状態になったりも

718名無しさん:2010/03/01(月) 10:09:13 ID:???
申し訳ない見直してたらhard2は付いてるみたいですねorz
自分は少しsp消費を20に下げて見たんですけどどうでしょうか?

719名無しさん:2010/03/01(月) 10:48:17 ID:???
ガリのアルティマイトがマジでアルティマイトすぎて笑った

720名無しさん:2010/03/01(月) 13:51:02 ID:???
サーバーダウンしてる?

721名無しさん:2010/03/01(月) 14:16:26 ID:???
2chへのサイバーテロ攻撃が始まった時間から
したらばもクソ重いな

722名無しさん:2010/03/01(月) 14:45:44 ID:???
先日の韓国の攻撃にVIPが報復したらしい
それでVIPの本拠地がしたらばに置かれてるせいで今回したらばも攻撃対象で重くなってる
どっちのバカもいなくなればいいのにね

723名無しさん:2010/03/01(月) 14:48:36 ID:???
相変わらず鏡に映る自分と喧嘩してるな

724名無しさん:2010/03/01(月) 15:35:17 ID:???
光の目のクロウボールのMP回復ってアレで正常なのかな?
ドラベスクスの部下にするとオールヒールを鬼連打するんだが

725名無しさん:2010/03/01(月) 16:23:04 ID:???
モーデルさんの立ち絵
本人ブログによると
使ってもOKみたいだよ

726名無しさん:2010/03/01(月) 16:59:17 ID:???
MPチャージと攻撃で役割分担してるのが好きなんだけど、VGのダキアはきついな
壁は十分過ぎるけど攻撃力が足りない

727名無しさん:2010/03/01(月) 17:15:56 ID:???
>>725
初めに を読むんだ

728名無しさん:2010/03/01(月) 17:46:27 ID:???
ダキアは堕天使かマーシナリーを早めに拾えればどうとでもなるんだけどな
それでもまあ何とかなるレベルかな

729名無しさん:2010/03/01(月) 18:00:30 ID:???
ガリの新人材案
・鬼
なんかサドラックの近くに島あるじゃない、島
そこを鬼ヶ島と見立てて鬼を配置させるとか
幼鬼、小鬼、中鬼、高鬼、大鬼、院鬼、社鬼、老鬼、屍鬼とか

730名無しさん:2010/03/01(月) 18:02:36 ID:???
栗鼠虎鬼が抜けてた

731名無しさん:2010/03/01(月) 18:21:24 ID:???
鬼クノイチでは物足りぬと申すか

732名無しさん:2010/03/01(月) 18:32:15 ID:???
VGはもう少し雇用の幅を広げたり放浪人材の出現位置を絞るか、隊長無しペナルティ25%を下げて欲しいな
大陸中を放浪してるから、一番厳しい序盤から中盤は殆ど人材雇えないけど、後半の作業モードに入ってからどんどん加入してく形になってる
アシェルの雇用種17を除くと8が多い、5あれば万歳、普通は1〜3といった感じで、中々広げられないので最初は一般メインになるけど
隊長のいない部隊が敵の強化されたりした高レベル人材と戦うと、攻撃は通用しないしくらったら即死する感じに・・・一般同士なら何とか戦えるけど・・・
COMも一部の国を除いて中々連鎖出来てないみたいです(一般兵が弱体化しないから何とかなってるけど)
複数国共用の汎用主力兵種があるようなので、そのモブ人材は固有兵種よりも多めに入れておいて欲しいかも
それかネイビーとマスケッターみたいにモブ人材同士の雇用連鎖を多少つけるとか。
いっそ光の目のジパングみたいに中立にその国に加入して欲しい人材を置くとか(これだとランダム性が一気に低下するけど、VGはランダムより流れ縛りに近いのかなと個人的に)



以下は主にマスケッターです

銃関連のスキルで発射してるのかがよく分からないので煙や弾丸をもう少し分かりやすくしてほしいです

そういえば、マスケッターは近接がメインなのかな?剣が優先スキルで能力は割と堅めになってるし
どうもメインターゲットの前衛の能力値が殆ど防御>>>魔法防御になってるから魔法攻撃と比べるとイマイチ・・・前衛に全く通用しなかった事が多いです
極端な例だとルノエールで銃大目に育ててリザードと当たったら、銃は全く効かなかったのに、バンギラスさんだったか何だったかのコキュートスで一瞬で殲滅出来たり
魔法防御>>>防御なのは後衛に多いみたいだけど、正直後衛は脆いので何とでもなるし
他の物理後衛のドワーフ擲弾兵は混乱付加、弓騎兵は廻り込めるけど、マスケッターは正面から銃剣構えながら撃って前進しかないので割と厳しいです。近接強い訳じゃないし。

あとは城壁のHPが一律50かつ大量のブロックがあるので堅過ぎるような気がします
内側に魔法使いが大量に籠られるとかなり厳しい事に

ごちゃごちゃ言いましたが更新楽しみにしています。

733名無しさん:2010/03/01(月) 18:34:15 ID:???
VGに要望ならブログにコメントしたほうがいいかも

734名無しさん:2010/03/01(月) 18:42:00 ID:???
>>732
なぜここに書いた

735名無しさん:2010/03/01(月) 18:42:27 ID:???
VGラスボス、顔つき人材部隊で突入したら普通に勝てた
まあほとんどチート戦車のおかげだろうけど

736名無しさん:2010/03/01(月) 21:13:19 ID:???
VGラスボスはウルフ居れば楽勝だよなw

737名無しさん:2010/03/01(月) 22:02:39 ID:???
   _,,....,,_
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
.:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
!イ´ ,' | / !/ V !__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi'rr=-,    r=;ァ レ'i ノ
,'  ノ   !'  ̄     ̄" i.レ'   
 (  ,ハ    -=-   人!
,.ヘ,)、  )>,、_____, イ  ハ

738名無しさん:2010/03/01(月) 22:26:20 ID:???
ラスボスの必殺技にも耐えてみせらあ
でも即死だけは勘弁な

739名無しさん:2010/03/01(月) 22:47:18 ID:???
ってか、ウルフがラスボスなんじゃね

740名無しさん:2010/03/01(月) 22:51:09 ID:???
ttp://dl6.getuploader.com/g/vahren/1164/VGlast.jpg
どう見てもこいつがラスボス

741名無しさん:2010/03/01(月) 23:55:14 ID:???
>>740
2000www初めてみたww

742名無しさん:2010/03/02(火) 00:15:54 ID:???
VG、やっぱり味方遮蔽は無い方がいいなぁ
このシナリオに限った話じゃないけど今の部隊操作の仕様じゃ味方遮蔽はストレスが溜まるだけな気がする・・・

あと強国の筈のサフランやダダートンが凄い勢いで無謀に拡大してそのまま本拠地奪われて滅亡するんで
ある程度動きをコントロールさせたり、あと強化イベントが欲しいな

743名無しさん:2010/03/02(火) 00:54:22 ID:???
>>740
ウルフも半端じゃないが、佐々木さんのはっちゃけっぷりがまだ足らんのかもなw
まあ暫定的って事だしこれから神さま降臨してくれるだろう

ナチガリアの新人材案
カタナと銃と忍術を組み合わせた全く新しいヒーロー、サムライガンマン…
碧い瞳のガンマンが海を渡って武者修行…極めし銃と刀にてこの世に無用の悪を断つ!
元ネタは言うまでもない

744名無しさん:2010/03/02(火) 01:05:03 ID:???
落ちながら戦うんですね。分かります。

745名無しさん:2010/03/02(火) 01:44:12 ID:???
>>743
そんな珍妙キテレツな設定なんて知らないでドスコイ
ゴワッゴワッゴワス

746名無しさん:2010/03/02(火) 02:53:35 ID:???
>>743
トドメファイナル再現してほしいな
もちろん主題歌ループ再生で

747名無しさん:2010/03/02(火) 09:08:19 ID:???
ガリはデフォからもっと人材出てきて欲しいな
今の所オルジンとフランチェスカとダルカン(?)がいるから
もっと出てきてもおかしくない

でも今のところ話の辻褄を合わせてる感じだから
あんまり無理な登場は出来なさそうではあるが…

748名無しさん:2010/03/02(火) 09:16:46 ID:???
各国の人材を生かすプレイが基本なので放浪人材獲得ゲーになってしまうのもどうかと
中盤以降のイベントで劣勢の勢力に追加されるとか出来ると良いのかもしれないが

749名無しさん:2010/03/02(火) 10:16:20 ID:???
放浪人材の数がめちゃくちゃ多いってわけでもないから
名前付き人材は多分人材独立プレイの事も考えてると思う。

ガリは中立勢力結構多いし接敵早いからある程度強くないと
独立した瞬間に他の勢力から飲み込まれちまう

750名無しさん:2010/03/02(火) 14:31:23 ID:???
ダキアでやったら異世界連中雇えなくて戦車無しでラスボスかと思ったが、
カルヴィス部隊の煙球のおかげで案外倒せた

751名無しさん:2010/03/02(火) 15:36:42 ID:???
ガリの外の世界から来たシリーズはみんな特殊な必殺技持ってるのね
しょぼそうに見えても育てると強いタイプがおおいのな
フィルル人材プレイで適当に拾い集めたけどエミルとマリリンが非常に強い
ジーンも強かった
フィルル配下のジェームズはキモい機動力+堅さでガンダム状態だった

752名無しさん:2010/03/02(火) 16:17:31 ID:???
デュナミスのバグ報告です
・軍師系を上位雇用すると強化魔法が消えている
・スキル「ムーン」の攻撃力が無効*80%になっている
・アルケミストⅢを上位雇用するとレベル1で加入する
・海兵系が「海の男」に昇格するとスキルが劣化する
ハードの中級で民族(沼)を途中までと竜の里でクリアしました
上位雇用や人材部隊に頼らざるをえなく、常時資金難な感じでしたがそこが面白かったです
さらなるバージョンアップも期待してます

753名無しさん:2010/03/02(火) 16:49:41 ID:???
最近初めてあること知ったんだが
光の国のLV20砲兵のショットガン強すぎないかい?
同レベルの騎馬2部隊が一瞬で全部消しとんだぜ、突撃する間もなく
こちらが前衛だけっていうのが稀だが、気になったので

754名無しさん:2010/03/02(火) 17:06:43 ID:???
多分キャニスターショットか。あれ射程300しかないし、砲兵そこまで近づけるリスクを
考えればあれぐらいでいいと思う
CPU戦ならパーカッシブショットの方が恐ろしいことになるしな

755名無しさん:2010/03/02(火) 17:11:04 ID:???
>>753
キャニスター・ショットのことだと思うけど、あれは前々から仕様だと理解してたけど。
そもそも射程短いし、1回しか使えないから、接近されたら終わりの大砲にとってはあれでいいでしょ。
使われたら困るならおとりでも使えば空撃ちさせる事できるし、騎馬なら接近した後すぐ反転すれば避けられるし。

756名無しさん:2010/03/02(火) 17:51:38 ID:???
バランスのいいシナリオってないの?

757名無しさん:2010/03/02(火) 17:54:33 ID:???
VGラスボス戦にウルフ連れていくと敵に寝返れば面白いなw

758名無しさん:2010/03/02(火) 17:56:22 ID:???
光の目で報告です。
タメルラーノ帝国の人材のラクシュミーの持つスキルに関してですが、
skill = ls_defense, ls_magdef, ls_sand, a_dc, quanda
となっていて、その中の ls_sand ですが、orskill.dat等に記述がないため、反映されていないようです。
次回更新の際に修正お願いします。

759名無しさん:2010/03/02(火) 19:00:34 ID:???
ポンテコルヴォで反乱起こしたら一般の構成がやたら優秀で何か笑ってしまった
工兵、大砲、召喚にモンクまでいるから防衛戦にはかなり強いな

760名無しさん:2010/03/02(火) 19:37:45 ID:???
>>756
全員成長率一緒の全く同能力の同じスキルしかない兵士しかいないシナリオ作って
それで遊べばいいんじゃね?

761名無しさん:2010/03/02(火) 19:42:37 ID:???
拠点の経済値と地形も全部同じでマップのリンクも対称な感じだとさらに完璧だな。

762名無しさん:2010/03/02(火) 20:15:09 ID:???
光の目のラクシュミーはリーダースキルで防御アップと魔防アップだけじゃなくて、
HPアップと攻撃アップ付けて、両手剣クアンダと加速もリーダースキルに付けたら
東方雷鳴歩兵も日の目を受けることができそうだな。
東方雷鳴歩兵って弱点多いからなぁ…

763名無しさん:2010/03/02(火) 20:21:04 ID:???
>>762
加速で敵に接近した時にすぐに攻撃に移らないから、突撃も持ってると良いかも

764名無しさん:2010/03/02(火) 20:50:50 ID:9Z7bFa0M
初めてヒエロニムスのイベント見た
マンスーラから謎のモノリスまで丁度19マスなんだな…ちょっとブルッと来た

765名無しさん:2010/03/02(火) 22:01:31 ID:???
>>756
自分が一番良さそうだと思うのはガリかな。近接メインだし
どれがいいかは結局は人によるけど

766名無しさん:2010/03/02(火) 22:31:29 ID:???
東方雷鳴歩兵は地味なんだよな、そこまで気になる存在じゃないし
ほぼ同じ地域で活用される象と比べられると言うのもあるが

767名無しさん:2010/03/02(火) 22:37:04 ID:erYJxCtU
弱いわけじゃないんだけどな、自分で使うと微妙に丈夫な逃げ打ちでそれなりに活躍出来るし。

768名無しさん:2010/03/02(火) 22:39:48 ID:???
侍と違ってラッパないせいでパープル部隊に入れてもなかなかレベル上げれないのが大変だぜ

769名無しさん:2010/03/02(火) 22:52:27 ID:???
20Lvになると砲耐性とか軒並み消える気がするけど、あれで良いのかな

770名無しさん:2010/03/02(火) 22:59:27 ID:???
今更気づいたが、光の目で部隊に人材を突っ込みまくってスキルを多くしまくると、
戦闘中に召還スキルあたりが表示されなくなって使えなくなるな
まあ必殺技を使っていけば次々に表示されるようになるけどさ

771名無しさん:2010/03/02(火) 23:08:48 ID:???
>>765
ガリは人材による遠距離攻撃ゲーだと思ってた

772名無しさん:2010/03/02(火) 23:25:29 ID:???
ガリの近接兵は使える方だろう、教官で予備用意できるし

773名無しさん:2010/03/02(火) 23:30:48 ID:???
VGアシェルでクリア。
ラスボスの凶悪っぷりが相変わらずで安心したわ。

774名無しさん:2010/03/02(火) 23:32:19 ID:???
ガリだと、外海からの放浪人材以外はある程度パワーを抑えられてるのが多いから、
そんなに人材ゲーにはならんと思うぞ

775名無しさん:2010/03/02(火) 23:39:07 ID:???
メタリカーナのジェイムスの重歩兵部隊とか強すぎて鬼だしな

776名無しさん:2010/03/03(水) 00:18:03 ID:???
VG更新
ここでの要望は殆ど全部取り入れてくれてるみたいだ

777名無しさん:2010/03/03(水) 00:54:33 ID:???
VGのラスボスを全パラ1.5倍にして
初期資金を1000000にして
土地の収入を10000にするドMは俺だけでいい

778名無しさん:2010/03/03(水) 01:23:22 ID:???
VGのダキアだけど、クリスタルをユニットにした方がいいんじゃないか?
魔細工師だったかをテイマー扱いにして
召喚したユニットはmp回復の対象外だからなぁ

779483:2010/03/03(水) 01:29:08 ID:???
光の目の擲弾兵に不具合らしきもの
近衛骸骨猟兵から普式ツンナール銃兵にクラスチェンジすると
銃に微強→銃に微弱で弱くなってしまいます

780名無しさん:2010/03/03(水) 02:12:10 ID:???
ガリだと剣士や帝国歩兵も強いしな
飛行タイプなのに突進持ちの竜騎士のがヤバイが

781名無しさん:2010/03/03(水) 02:18:31 ID:???
光の目は耐性が弱化するのが多くてミスかどうか分かりにくい

782名無しさん:2010/03/03(水) 03:04:11 ID:???
VG更新はえーな
ちょっと遊んでみるか

783名無しさん:2010/03/03(水) 07:27:42 ID:???
ガリは教官で育てた汎用をいちいち編成しなおすのがめんどくさい
あの作業だけで1クリアのうち三十分は消費してしまうと思う
そのせいでもう二度とやる気が起きない

784名無しさん:2010/03/03(水) 07:30:31 ID:???
むしろ教官の部隊のままにらみ合いに参加させる

785名無しさん:2010/03/03(水) 08:31:57 ID:???
その程度のチマチマ作業でやる気なくすなら、このゲーム向いてないぞ

786名無しさん:2010/03/03(水) 08:49:56 ID:???
面倒になる前に人材集まってきて
どんどん解雇されていくのが俺の教官隊

787名無しさん:2010/03/03(水) 11:32:36 ID:???
そもそも教官を使ったことが無いという俺

788名無しさん:2010/03/03(水) 12:03:05 ID:???
>>783
ならやらなきゃいいだけ
確かに多少面倒ではあるけど、部隊の編成ぐらいしか作業ないしなぁ
上位雇用って有り難みが湧かないし、俺は教官でチマチマ育てるのは結構好き

789名無しさん:2010/03/03(水) 12:11:05 ID:???
>>785,788
だからもうやらねーっつってんじゃん

790名無しさん:2010/03/03(水) 12:19:13 ID:???
やりもしないゲームの掲示板に書き込みを続ける意味が分らない・・・

791名無しさん:2010/03/03(水) 12:27:07 ID:???
ハアアアアアアア「ガリ」だけはもうやらねーって言ってるだけじゃねーかなんなの?作者?

792名無しさん:2010/03/03(水) 12:30:50 ID:???
また変なのが湧いてるみたいだな

793名無しさん:2010/03/03(水) 12:46:20 ID:???
だが流れを無視して。
光の国のタメルラーノに周辺国を一つくらい吸収できる雇用がほしい
魔王軍と灰羊は無理だし、各鎮も無理、義輝は遠すぎ、信も無理。
ETPCはめつぶしてやっと少し増える。
これではタメルラーノごそっと吸収できる灰羊のが相当簡単。

794名無しさん:2010/03/03(水) 14:04:03 ID:???
教官部隊をちゃんと戦闘に参加させられると確かに楽ちんだとは思ったな
または部下が教官を配下に出来るようになると、部下と教官入れ替えてから教官だけを外す事で3秒くらいで編成終わらせられるんだが
後方に置いて育てるってコンセプトはいいと思うんだけど、1ユニットずつ外すのは面倒なのは面倒なんだよね。後者なら特に害も無いしどうだろうか

795名無しさん:2010/03/03(水) 14:18:45 ID:???
俺が竜仮の規模に嫌気がさして以来やってないのと同じようなもんだな
そして流れを無視して
ガリの新人材案ですが、幽波紋使いが欲しいです

796名無しさん:2010/03/03(水) 14:21:56 ID:???
ムッツリエロ侍をプッシュ
さりげなく服を残してパンツだけ斬る究極スキルとかをぜひ
「ククク……貴様はいてないようだな」「!?」

797名無しさん:2010/03/03(水) 14:28:30 ID:OszJzPRs
光の目のウゴリーノって使いにくくない?
セレスティアンの移動の遅さと中途半端な
防御、射程の短い聖なる憤怒…。一番使い
にくくしてるのは移動の遅さだと思うんだ…。
あれで足が速かったら強すぎるかもしれんが、
他の賢者と比べると余りにも不憫に思うのは
自分だけ?
後、別に自分はウゴ厨じゃないぞ。

798名無しさん:2010/03/03(水) 14:43:46 ID:???
この手の感想は、やりたくない報告と同時に「どうしたらやりたくなるのか」を書けばいいんじゃないか
やりたくない報告だけだと作者も手の打ちようが無いかと

799名無しさん:2010/03/03(水) 14:45:07 ID:???
前衛で大魔法使えるし召集できるし弱くは無いんだが
ただ一般リデンプショニツが自分で使うと微妙なんだよな、高いし脆いし
敵が使うと猛反撃してきて厄介なんだが、自軍だと下馬聖騎士のが使いやすい

800名無しさん:2010/03/03(水) 14:58:06 ID:???
VGは防御が高すぎるんじゃないだろうか。
特に高レベル人材にダメージが全然通らない。
魔術師っぽい奴すら能力アップ魔法後に
防御魔防共に500を越えて弱点がまるでないのはきつい。
まあ戦力差で撤退させてるからなんとかなるけど。

801名無しさん:2010/03/03(水) 15:02:09 ID:???
リデンプショニスツはフランチェスコで人材部隊作るために居るものだと思ってる

802名無しさん:2010/03/03(水) 15:03:09 ID:???
人材に比べ一般のステ低めなのと強化限界が高いからな

803名無しさん:2010/03/03(水) 16:27:03 ID:???
オリシナが増えると無駄に信者とかアンチが湧くからな
ロダのDC何か怪しい限りだし
まぁ何でもいいが、ただ非難するだけじゃオリシナ作者のモチベを下げるだけで
ヴァーレン全体の発展を阻害する事にしかならんと思うんだが…

ってか>>794のアイデアで凄い快適になりそうだから採用して欲しい

804名無しさん:2010/03/03(水) 16:34:13 ID:???
>>803同意
正直オリシナは光の目だけで十分。他はいらね

805名無しさん:2010/03/03(水) 16:37:58 ID:???
ワザと変な流れを作ろうとしてるやつが居るな

806名無しさん:2010/03/03(水) 16:37:59 ID:???
>>804
不覚にもワロタ
わざと曲解するのが釣りの常套手段とはいえあからさますぎるだろwww

807名無しさん:2010/03/03(水) 16:42:50 ID:???
IP丸見えでアク禁の可能性もあるというのに2chの下品なノリで書き込んでるがぼちぼちいるようだ
ここも荒れるほど賑やかになったかと思うと胸が熱くなるな

808名無しさん:2010/03/03(水) 16:56:05 ID:???
それほどでもない

809名無しさん:2010/03/03(水) 17:02:55 ID:???
個人的には操作上の不便もある程度あった方がプレイ中のモチベも維持されると思うんだが
難しい所だな。単純にストレスと感じる人もいるわけで。
何でもかんでも自動で出来るようになると作業感がマッハ

でも>>794みたいな小技は俺も導入してほしい。知ってると便利だしね

810名無しさん:2010/03/03(水) 17:33:54 ID:???
>>793に触発されてタメルラーノでやってみた
ルパートの反乱に乗じてイナゴ作戦でアルビオンを吸収
→ロンドンを拠点にして信の内乱が起こったら介入っとやると楽っぽいね
反乱イベントを活用できるのでちょっとお得な気分
あとティムール配下で崇拝者を鍛えやすいのも強み

811名無しさん:2010/03/03(水) 17:40:05 ID:???
ガリの作者ならやってくれるさw

812名無しさん:2010/03/03(水) 17:41:14 ID:???
タメルラーノとか東部オプティマトンとか、そういう連中はドゥームズディONにしなきゃ
簡単にクリアできるな。
ONにしちまうと周辺国が多いのとチート資金のせいで領地を守れなくて大変だが

813名無しさん:2010/03/03(水) 20:02:07 ID:CFAWOGWw
光の目のロザンナって女じゃないのか
あと、マウリッツは逆に女なんだな

814名無しさん:2010/03/03(水) 20:05:25 ID:???
VG味方遮蔽無くなって大分バランスが良くなった気がする
人材も集中砲火で落ちるわ

815名無しさん:2010/03/03(水) 20:08:17 ID:???
ガリのメガディスって強化されたのか?
なんか、いつも中盤くらいで滅ばされてるのに、
西部をメガディスが統一しててビックリしたんだが・・・

816名無しさん:2010/03/03(水) 20:46:15 ID:???
オマエラがウルフが強すぎるって騒ぐから弱体化してるじゃねーかw

817名無しさん:2010/03/03(水) 20:50:51 ID:???
ヴァーレンのオリジナルシナリオ作者はこのスレの意見を取り入れることが多いな
実験して元に戻すことも多いが、「〜強すぎワロタ」は弱体化フラグ

818名無しさん:2010/03/03(水) 20:56:01 ID:???
まぁこれだけの対策を作れる作者たちだ
情報の取捨選択ぐらいはやってくれるさ

819名無しさん:2010/03/03(水) 21:10:14 ID:???
光の目の最新版のS2のリアムスがヤバイなこれはw

新人材のイスファハーンのリーダースキルのマスケット&リロードは必要なのだろうか
移動タイプ変更はわかるけど、部下のユニットが基本がイエニチェリなら必要ないような…

ふと思いついたんだけど、いろんな種類の銃を使い分ける人材がいたら面白そうだな。
最終的にはLv.20とかぐらいで自作の銃のスキル覚えて戦うとか、それをリーダースキルで分配とか。

820名無しさん:2010/03/03(水) 21:39:19 ID:???
ガリのオリジンも弱体化していまや外海組と比べると弱いしな

821名無しさん:2010/03/03(水) 21:50:29 ID:???
オルジンの強みはあのスペックで強脚なことじゃね?
聖弓Ⅱとチートシャイニングで逃げ撃ちができるから

822名無しさん:2010/03/03(水) 22:21:51 ID:???
海上とか山地に引き込めば、大軍相手でも撃ち逃げで渡り合えるからな

823名無しさん:2010/03/03(水) 22:43:51 ID:???
特に帝国歩兵と戦うときなんかは水上逃げ撃ちが有効だな

824名無しさん:2010/03/03(水) 22:46:10 ID:???
銃色々使わせてもわかりにくいんじゃない?

825名無しさん:2010/03/03(水) 23:11:20 ID:???
未だにどんだけ銃の種類があるか把握しきれてない

826名無しさん:2010/03/04(木) 00:30:25 ID:???
光の目、キタローの敬礼可愛らしくてえぇのぉ

放浪ステンボックさんがガチなのは変わらんけど、ちょっと手ぇ出してみっかね

827名無しさん:2010/03/04(木) 00:55:09 ID:???
ガリのフランチェスカとか後方でうろうろしてるだけってw

828名無しさん:2010/03/04(木) 01:37:42 ID:???
光の目更新+修正1回しました。メインの方は主に灰羊関連のイベントです。
修正1回目でS2とS3にもDoomsdayモードを追加しました(毎ターン収入増加と10レベルアップです)

829名無しさん:2010/03/04(木) 01:52:32 ID:???

リアルキャスタニーショット強いなww

830名無しさん:2010/03/04(木) 02:13:46 ID:???
光の目リッチーのLv10雇用って1200でいいのん?
価格基準がわからないのでアレだけど、他より相当安いと思ったので。

831名無しさん:2010/03/04(木) 02:24:50 ID:???
まあ弱いし

832名無しさん:2010/03/04(木) 02:46:40 ID:???
早速灰羊のモノリス使ってみたけど呼んだユニットが接敵する前に撃ち抜かれるな…送還で全滅だし
人材扱いの3基は流石に使えるけど一般同士なら破壊神信者の方が強いかも

833名無しさん:2010/03/04(木) 05:50:53 ID:???
>>832
同意。
足の遅さがどうにももう・・
せめてモノリス高射程にしてくれればまだ使いやすそうだが

834名無しさん:2010/03/04(木) 06:09:19 ID:???
アルビオンの連中が近寄らなきゃどうとでもなるといっていたのをまさにゲームで体言してるぜ

835名無しさん:2010/03/04(木) 10:06:07 ID:???
作者自身、弱いですと明言してるしな

836名無しさん:2010/03/04(木) 10:07:31 ID:???
>>815
ガリのメガディスは結構前のデータと比較しても大して変わってないな
ランシードがかなり弱体化してるけど、それが原因?

ってか暗号化されるとこういう確認が出来なくなるな

837名無しさん:2010/03/04(木) 11:03:03 ID:???
オリシナの暗号化はあんまりされないと思うよ
むしろ注釈見せたいんじゃないかって勢いのもあるしな
されるとしたら、プレイモチベ維持のためにEDつけたのにいきなりスクリプト開いて見られないためとかそんなもんだろ

838名無しさん:2010/03/04(木) 11:14:58 ID:???
ナチガリア戦記更新いたしました
>>794様の素晴らしいアイデアを採用させて頂きました
教官の扱いには私自身問題に感じていたのですが、お陰様で大分快適になったと思います
ありがとうございました!!

ちなみに敵が上位雇用をしないモードも一応搭載
COMがチート過ぎる!と思った方はこちらをお選びください

839名無しさん:2010/03/04(木) 11:18:09 ID:???
どうしてこうなった・・・どうしてこうなった
モノリスに洗脳されたあの人が元に戻るイベントは追加されるのだろうか

840名無しさん:2010/03/04(木) 12:31:20 ID:???
モノリスの恐ろしさは周囲のMP回復によってブリザードを連射できるようになること

841名無しさん:2010/03/04(木) 12:39:43 ID:???
モノリスLvすぐ上がるからデーモンと合わせて召喚任せが結構凄かった。凄く爽快だった。拠点どんどん落せた。
そしたらリデルさんご出陣 気づいたらモノリス残り3体
どうしてこうなった。どうしてこうなった。

842名無しさん:2010/03/04(木) 12:46:17 ID:???
モノリスが主人同様の微妙な強さで安心できる

843名無しさん:2010/03/04(木) 12:53:38 ID:???
ガリと光は怖いぐらいに更新はやいなw

844名無しさん:2010/03/04(木) 13:04:24 ID:???
リアムスさんおいる場所は旗の色が変わるんだな

845名無しさん:2010/03/04(木) 13:05:02 ID:???
>リアムスさんおいる
リアムスさんのいる

846名無しさん:2010/03/04(木) 13:16:43 ID:???
>>838
COM上位雇用が無いモードは嬉しい
教官も使いやすくなったし超乙です!
あとユニットでモーゼフォンを作って欲しいw

847名無しさん:2010/03/04(木) 13:20:08 ID:???
>>844
どういうこと?

848<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

849名無しさん:2010/03/04(木) 14:31:16 ID:???
ユニットがいる場所だけ旗の色が変わる機能は前から実装されてるよ

850名無しさん:2010/03/04(木) 15:11:56 ID:???
>>849
それはユニットが配置されてるエリアの旗は透過されずに、色がハッキリ表示されることを言ってるんだろけど
多分>>844-845の言いたいことは、
S1でリアムスの勢力を選んで、10ターン目に勢力が変わる時に旗が変わる事を言ってるのだと思う。

851名無しさん:2010/03/04(木) 15:13:17 ID:???
旗の明暗で見分けられるな
>>844が言ってる旗の色とは別のことじゃないか

852名無しさん:2010/03/04(木) 15:16:41 ID:???
>>850 別にリアムスがいる場所だけじゃなくね?

853名無しさん:2010/03/04(木) 16:32:18 ID:???
ヴァイセンベルクで始めたら2ターン目来る前にフロミスタ軍46000に攻められて滅びた
ワロタ

854名無しさん:2010/03/04(木) 17:05:59 ID:???
パラディンとか下馬聖騎士とかって昔からあんなに闇耐性持ってたっけか
そのせいでドゥームズディオンのエルビラじゃまず教皇庁攻め落とせないぜ

855名無しさん:2010/03/04(木) 17:06:32 ID:???
ナチガリのランダムイベントに感動したわ。
まだ始めたばっかだけどワクワクが止まらない

個人的にはちょっとしたエフェクトも欲しいけどね。
軍事演習は「エイエイオー」とか
地震は画面が揺れたりとか
天下統一チックに挿絵が挟んだりされたらサイコーだけど
そこまでは贅沢か

856名無しさん:2010/03/04(木) 17:45:11 ID:???
>>855
最初はそれはそれで良いかも知れないけど、プレイしててそのうち逆にそれを毎回見るのがめんどくさくなりそうだな

最近AIMSとか竜伝説の更新こないな…
一番待ち遠しいのがオルシナなんだが、ミル共和国マダー?

857名無しさん:2010/03/04(木) 17:45:19 ID:???
教皇庁系って魔族にかなり有利の割に特に苦手なタイプはないよね
銃→対騎→騎兵の三すくみのように光→闇→火水土風の三すくみにすると面白いかもといっても少し上下させるだけ
例えばパラディンを火に強い→微強
セリカリオスを火に普通→微強

858名無しさん:2010/03/04(木) 18:03:05 ID:???
ガリの妖精さんエンディング見たがかなり良いな
やっぱり、エンディングが用意されてると終わった後の達成感が一際増すね

859名無しさん:2010/03/04(木) 18:26:48 ID:???
妖精の場合、ラスボスもいるしかなり優遇だな
VTでは味わいにくい ラスボス→ED の流れを楽しめる

860名無しさん:2010/03/04(木) 18:58:43 ID:???
ナチガリアでゲーム開始時の選択肢で

難易度下げる? → 決定
最低難易度でやる? → 取消
でプレイして見ると面白い事がおこるなw

とりあえずバグなんで作者様、次回更新の際に修正お願いします。

861名無しさん:2010/03/04(木) 19:12:33 ID:???
ホントだ、最低難易度でやる?って何度も何度も聞いてくるwww

862名無しさん:2010/03/04(木) 19:20:09 ID:???
最低難易度でやる?ねえ最低難易度でやる?ねえ(ry

863名無しさん:2010/03/04(木) 21:03:15 ID:???
ぐちゃの安土城いいね。これぞ城攻めって感じで燃える

864名無しさん:2010/03/04(木) 21:13:27 ID:???
ぐちゃシナの城攻めは砲兵軍団でやると簡単にハメ殺せるな
アスローンの救世主は間違いなく砲兵

865名無しさん:2010/03/04(木) 21:24:14 ID:???
光の目で一般兵と名無し仕官の見分けがつかなくなるのがちょっと不便
グラの被る仕官は右上に○印を付けるなどで一発で見分けられるようになるとありがたいです

866名無しさん:2010/03/04(木) 21:25:49 ID:???
グラはなるべく分けるようにしているみたいだけど、まだ被ってたっけ?

867名無しさん:2010/03/04(木) 21:44:45 ID:???
>>865
マジか、どれが被ってるのか教えてくれ
ちょっと今すぐ描いてユニット絵のほう更新する

868名無しさん:2010/03/04(木) 21:49:06 ID:???
>>857 弱点がないというより全体的に低いんだと思うかな
銃、光魔法自体の範囲や威力、召喚この辺りは結構酷かったり
光が強いというより多分他属性が下馬みたいな前衛が人材しか居ないからだと思う(多分出来たらバランスブレイカー

苦手な人間相手はヴァレンチーノさんが良いフタ代わり(20ターンぐらい?)になってるから当たることは無いから結構伸びるけど
それでも大体廃都オプティ辺りで止まってたりするしね

869名無しさん:2010/03/04(木) 21:49:50 ID:???
ゲーム開始時の放浪人材でチェックしてみると分かるけど最上位のアイコン使ってるのがぼちぼち

870名無しさん:2010/03/04(木) 22:16:56 ID:???
主に砲兵とかかな?
数が多くて把握しきれないから困る

もう、いっそ、人材とかも描き直すついでに
一般兵も全部描こうか、そっちのほうが楽な気がしてきた

871名無しさん:2010/03/04(木) 22:23:59 ID:???
絵柄統一した方が見栄えもするし、余裕があるなら作ってくれたほうが良いと思う。

872名無しさん:2010/03/04(木) 22:33:24 ID:???
人材より他のシナリオへの流用がききそうでいいんじゃない
この時代のシナリオがそんなに出るか分からんが……

873名無しさん:2010/03/04(木) 22:35:55 ID:???
そういやAAキャラを使ったオリシナって意外と無いんだな
モナー国とかクマー国とかギコ国とかいっぱい作って、それぞれの国に前衛・後衛人材を準備して、
「自分こそがAA界最強だぜ!」とか戦わせたら面白そうなのに
ドット打つのはきついが、顔グラはAAで普通に調達できるしな

874名無しさん:2010/03/04(木) 22:38:06 ID:???
ざっと見たところ
ウルバン射石砲=砲兵士官=新建陸軍砲兵士官
工兵・巫女・擲弾兵・パックルガン・ジャンダーム・雷鳴歩兵・コロニアルガード・突火槍・迎撃魔導士
イニチェリ・ウラマー・足軽・烏帽子弓・召喚術師・クロウボールの最上位と一般士官
後期型火縄銃と鉄砲武将
が被ってるみたい。結構多いな…

875名無しさん:2010/03/04(木) 22:41:36 ID:???
AAのアイコン素材なら結構あるんちゃう?
ttp://matsucon.net/
とか

876名無しさん:2010/03/04(木) 22:44:23 ID:???
よっしゃ、やってみる
と、言う事でユニットを全て羅列して描いて行くことにしたが
数字にしただけでも余裕で100を越えててワロタ
次のユニットの更新はかなり遅れそうですけど、頑張ります

877名無しさん:2010/03/04(木) 22:46:19 ID:???
>>875
おお本当だ
でも自分には作る気力も能力もない……誰か作ってみてくれないかなぁ

878名無しさん:2010/03/04(木) 23:08:16 ID:???
>>876
今ざっと数えたところ
三笠衆やラビを除いた一般兵アイコン
130個
その士官アイコン
42個
特別ユニットアイコン
17個
これに召喚獣やその他がプラスされ大体200個くらいのようです
*数え間違いがあるかもしれません。

879名無しさん:2010/03/04(木) 23:14:03 ID:???
200だとImageに入りきれるかが心配だ

880名無しさん:2010/03/05(金) 00:07:49 ID:???
>>878
そういえば、召還とかもあったなー
闇の召還獣を雇用するユニットとかもいるし、それも描かないとね
まぁ、これ全部描いても、使ってもらえるかどうかは作者様次第なので無駄骨になるかもしれんが
200もあれば素材に使える奴もできるだろうし、ゆったりと描かせてもらうよ

881名無しさん:2010/03/05(金) 00:44:14 ID:???
エディさんでムスティン辺りをさんを付けろよデコ助野郎!とか、汚ねーぞ!素手で勝負しやがれ!プレイがしたい
シナリオ2以降の空白地消滅が待ち遠しい


細かいけどアーノルドの説明、する事を望んいる、になってるな
もう出てたらすまない

882名無しさん:2010/03/05(金) 01:10:51 ID:???
>>879
ナチガリアでは今の所イメージ1に入っている画像が629種類です
200種程度なら余裕で入ると思いますよー
大きいサイズの画像を使わなければ800くらいは入れられるかと

883名無しさん:2010/03/05(金) 01:11:40 ID:???
現在既に入ってる分を書き換えるんだから全く問題無いと思うよ

884名無しさん:2010/03/05(金) 01:16:49 ID:???
>>882-883
なるほどっ!

885名無しさん:2010/03/05(金) 01:36:53 ID:???
誰か、光の目の作者が前言ってた俺がガンダムだ的ユニットがどれか教えてくれませんか?
捜し当てたかったが、ユニット数多すぎてぴよって来た

886名無しさん:2010/03/05(金) 01:41:05 ID:???
>>885
シナリオに同梱されてるテキストファイルを読むべし

887名無しさん:2010/03/05(金) 02:29:24 ID:???
>>876
有難うございます。
後ほど各アイコンの参考資料を付属したバージョンをアップします

888名無しさん:2010/03/05(金) 02:29:24 ID:???
ぐちゃシナで皇国大改造はあはあ

889名無しさん:2010/03/05(金) 07:03:07 ID:???
秋穂のノーム召還付加が恐ろしく便利だな
人材突っ込みまくればノーム祭りの始まるだぜ

890名無しさん:2010/03/05(金) 10:27:23 ID:???
>>889
特に倭寇の隊長がおすすめ。
人材オンリープレイのときはお世話になった。

891名無しさん:2010/03/05(金) 11:22:50 ID:???
ガリの妖精EDいいな
オルジンの勘違いにどういうオチをつけてくるかと思ったがオルジンぽくてよかった

892名無しさん:2010/03/05(金) 11:25:42 ID:???
光の目で後衛が圧死したりガリで妖精が圧死したりで
オリシナのノームは本家以上に脅威なイメージ

893名無しさん:2010/03/05(金) 12:45:34 ID:???
光の目の人材一覧は表示上限超えてるんだな

894名無しさん:2010/03/05(金) 12:49:58 ID:???
ただでさえ顔キャラが膨大なのに名無し大量にばら撒くから・・・

895名無しさん:2010/03/05(金) 13:19:50 ID:???
ちょい亀だが一般、一般人材もそうだけど名前あり人材のドットがないキャラもいるよ
北鎮諸藩の人材とか教団のリデンプショニツとか

896名無しさん:2010/03/05(金) 15:22:10 ID:???
>>876
アイコンに関する参考資料や要望を付属したバージョンをアップしました。
imageフォルダの奥にひっそりと置いてあります。

897名無しさん:2010/03/05(金) 15:49:20 ID:???
ぐちゃシナを始めてみたが御育預殿が存在してて吹いた

898名無しさん:2010/03/05(金) 16:08:00 ID:???
>>896
遠慮なく要望書きまくってて吹いたw
是非ともアイコン絵師さんには頑張ってもらいたい
しかし完成までに数ヶ月はかかりそうだな…

899名無しさん:2010/03/05(金) 16:53:34 ID:???
>>897
人材プレイで旗揚げしてみると面白いかもしれん

900名無しさん:2010/03/05(金) 18:11:18 ID:???
>>896
こんなに資料があるなんてビックリしたなぁ
ttp://dl2.getuploader.com/g/vahren/1177/%EF%BD%88%EF%BC%91.png
とりあえず、資料を見て、重装甲歩兵を描いてみたけど
こんな感じでいいのかな?
とりあえず、これはどんな感じが良いか、という意見を聞くために描いただけだから
まだ採用しないでネ

901名無しさん:2010/03/05(金) 18:22:00 ID:???
ポールソンの顔グラ変わったのかな、なんか茶髪の人が帝国にいたはずなんだが

902名無しさん:2010/03/05(金) 19:02:25 ID:cPjDS26o
ぐちゃシナskill.datの822行目「skill ef1」が重複してるってよ

903名無しさん:2010/03/05(金) 19:02:55 ID:???
↑skill1.datだったスマソ

904名無しさん:2010/03/05(金) 19:09:59 ID:???
ぐちゃシナの倭国で見習い巫女系の中上位雇用が全部レベル1で雇用される
それから、上級侍と一人前巫女を中位雇用すると、レベル20になってもクラスチェンジしなくなってるのは仕様なのかな・・・

905名無しさん:2010/03/05(金) 19:12:27 ID:???
>>900
ありがとうございます。流石、とても良い感じです。重装甲歩兵辺りのモデル達の制服は特に決まって無いので色合い等のデザインはお任せします。
どのユニットも非常識に派手なくらいでいいので、 http://70.40.209.33/totalwar/unit.php?v=ltc&p=late&f=hre&d=Armored_Sergeants  こんな風に
真ん中で模様を2つに割ったり、盾にも何か絵柄が描いてあるとより良いかなと思います。
一方でランクアップしたフルプレート兵はこんな感じにしっかり鎧着せると良いと思います http://70.40.209.33/totalwar/unit.php?v=ltc&p=late&f=slave&d=Dismounted_Mercenary_Knights

あと、可能ならドーフィネ(フランス)銃兵のアイコンを描いて頂ければ、後でそこだけクラスを分けたいかなと思います。王政期は白なので、2段階目まで銃士隊とアイコン共通で、3段階目4段階目のみ青色の革命軍仕様にして描いて頂けると大変助かります。
作業量的に熾烈な事になっているので、決して義務感を感じずマイペースにやって下さい。

906名無しさん:2010/03/05(金) 21:11:04 ID:???
>>901
本当だ変わってるな
実は結構顔グラ変わったりしてるよね
有翼人がみんな変わったりしてるし
個人的に空いた顔グラは新人材に使うと予想してる

907名無しさん:2010/03/05(金) 21:15:18 ID:???
>>905
なるほど、とりあえず、これだけ資料があれば当分は楽にイロイロと描けそうなので
ゆっくりゆったりとやらせてもらいますネ、数ヶ月もあれば完成するんじゃないかなー
多分

908名無しさん:2010/03/05(金) 21:58:50 ID:???
ガリで外海から竜騎士来る際には是非キャーリューサーン!とか言わせて欲しい

909名無しさん:2010/03/05(金) 22:11:39 ID:???
まさしくガリのような竜騎士を望むというのかw
石つぶてとか持ってるんだよなきっと

910名無しさん:2010/03/05(金) 22:13:34 ID:???
暗黒騎士と侍を引き連れて登場するんですね

911名無しさん:2010/03/05(金) 22:13:46 ID:???
ガリで外海からナイトが来る際には是非もうついたのかと

912名無しさん:2010/03/05(金) 22:15:29 ID:???
ガリって聞いたら
http://www.tecmo.co.jp/product/mfa2/mon_gari.htm

これが思い浮かぶのは俺だけ?

913名無しさん:2010/03/05(金) 22:22:58 ID:???
真っ先にGaririが思い浮かんだ

914名無しさん:2010/03/05(金) 22:27:20 ID:???
ナチガリア侍勢力で勝ちたいのに何だよこれ。
帝国のウゼエ奴らの所為で最低難易度でもすぐ潰れるんだが

915名無しさん:2010/03/05(金) 22:28:07 ID:???
弱小勢力プレイは怒りを感じている内はまだ正気ぞ

916名無しさん:2010/03/05(金) 22:29:12 ID:???
侍って職自体が好きなのに弱小・・・

ていうかナチって人材雇用むずいな。
雇用できる種族が序盤全然現れねえ

917名無しさん:2010/03/05(金) 22:43:12 ID:???
侍って結構強い勢力じゃないか?
ジャスティンの必殺がチート級の威力だし
帝国兵は強いけどhp回復がないから、まず必殺で銃兵倒して
忍者で海を利用しながら逃げ打ちしてれば結構簡単に倒せるよ
でも城攻めはキツいから、上手く誘い出すといいかも
個人的にはそのあとのメイデ・パレードの方がキツい
侍は何故即死に弱いんだろうか…

918名無しさん:2010/03/05(金) 23:00:38 ID:???
侍は城捨てて南に行ってリザードマン拾えばかなり楽になるよ
その後フーファイ潰してメンデル拾うなりインフレイ潰してサンドファイター拾うなりしたら広がりまくる

919名無しさん:2010/03/05(金) 23:16:42 ID:???
>>916
外から来た人材を拾えばおk
やつらの雇用の広さは異常
その上強い。
魔法使いのマリリンの3種魔法はもはやチート
フィルルはチートシャイニング覚えるし、エミルあたりも必殺技が強いぜ

920名無しさん:2010/03/05(金) 23:21:06 ID:???
マリリン強いよな、だがそれがいい

921名無しさん:2010/03/05(金) 23:24:41 ID:???
でも外人ってやたらと拾いにくい気がするんだぜ
あいつら出現ターンが他と違うから序盤に拾うのはかなりの強運が必要

922名無しさん:2010/03/05(金) 23:29:32 ID:???
外海チート四天王
マリリン
フィルル
エミル
エイミー

923名無しさん:2010/03/05(金) 23:37:27 ID:???
>>902
個人的にエミルの代わりにヘイズが入るかな
次点でチェスターかパティ

924923:2010/03/05(金) 23:39:20 ID:???
ミスった…orz
>>922です

925名無しさん:2010/03/05(金) 23:42:35 ID:???
光の目のアイコン資料用のつべの戦争映画が凄いな
燃えてくる

926名無しさん:2010/03/06(土) 00:24:21 ID:???
エイミーも強かったな
シェロンの上位互換的な強さだった
マリリン
エイミー
フィルル
エミル
は強い
チェスターって強いかな?
イマイチ使いづらかったんだが。
移動タイプがお馬さんだとナチガリアの地形では難しい部分があるためかも

927名無しさん:2010/03/06(土) 00:31:26 ID:???
弱小国でも追い詰められて滅亡しそうでもマリリン拾えたら以後無双状態w

928名無しさん:2010/03/06(土) 00:36:55 ID:???
肉壁がいればブリザラで全てが解決するからな・・・
召喚も城壁も全て溶ける
ちょっと堅い敵にはサンダー
スキル流用で消費MP50なのに魔法使い並のMP回復というチートっぷり

なんて書いてると弱体化されてしまう

929名無しさん:2010/03/06(土) 00:39:37 ID:???
いや、間違いなくマリリン弱体化フラグが立ったなw

930名無しさん:2010/03/06(土) 00:42:52 ID:???
膨大なMPがあるけど回復0とかそういうのが個人的に燃える。段々ババアになる感じで
……アーフィーのマスターももう少しMPがあれば

931名無しさん:2010/03/06(土) 00:57:39 ID:???
やっと妖精ラスボス倒したわ。

人材部隊+妖精で行ったら人材は全員消えて
最後には妖精たちしか残らなかったw
でも良い手応えだったなぁ。

932名無しさん:2010/03/06(土) 01:05:00 ID:???
エンシェントドラゴンを四部隊ほど連れてったらあんま苦戦しなかったけど

933名無しさん:2010/03/06(土) 01:16:21 ID:???
もうちょい苦戦できたらなぁとは思った
人材にランダム制があるし、レベルでも差がつくから仕方ないが
こんなんたおせるか!ってボスはほしいなぁ

934名無しさん:2010/03/06(土) 01:25:47 ID:???
>>932
逆にそれで苦戦するぐらい強かったら色々問題があるぞw
まぁでも作者も弱いかもしれないって気にしてたしな
専用ボスが出来た時は顔付放浪とかもいなかったし
今ならもうちょっと強化してもいいかもしれない

935名無しさん:2010/03/06(土) 01:52:54 ID:???
制限時間内に倒せないほど強くなるとそれはそれで問題だが
いっそ時間無制限にしてとことんバトルロワイアルするか

936名無しさん:2010/03/06(土) 02:06:51 ID:???
>>933
そこは初期メンバー縛りとかで君ががんばればいい

937名無しさん:2010/03/06(土) 02:53:57 ID:???
何で小物入れにレオパルドンがいるんだ?

938名無しさん:2010/03/06(土) 04:13:38 ID:???
ロボなのか、犬なのか

オルジンさん主力でやったけど、正直今のアルティ相手でもあばばばばー
俺はぬるプレイヤーだけど、あのアルティがヴァーレンで一番強いボスなんじゃないかなぁ

939名無しさん:2010/03/06(土) 04:34:29 ID:???
オリシナによって能力値が随分変わるから比べられないんじゃない?
ガリは能力値の上昇がかなり控えめだし
多分妖精のボスをデフォとか光とかVGに持ってってもあんまり強くないと思う

940名無しさん:2010/03/06(土) 05:50:24 ID:???
デュナミスのラマラマでやってるんだが、慣れないせいか滅亡の危機が何度もあって楽しいw
しばらく帝都に篭ってLv上げができそうだと思ってたら敵の上位雇用と必殺で酷い目にあった
殴ると湧いてくるふえるラマラマは面白いな

941名無しさん:2010/03/06(土) 06:58:39 ID:???
もっと極端にインフレしてるシナリオとか面白そうな気がしてきた
光やVGよりインフレしてるの、ドラゴンボール級なインフレシナリオ
たった一人の人材が大量の雑魚を一撃で粉砕するような感じの

942名無しさん:2010/03/06(土) 07:17:33 ID:???
東宝がそんな感じになるんだろうよ

943名無しさん:2010/03/06(土) 07:20:59 ID:???
東方

944名無しさん:2010/03/06(土) 07:53:10 ID:???
東宝……
ゴジラ無双か!

945名無しさん:2010/03/06(土) 09:04:30 ID:???
人類側に人材ユニットが無いとかなり絶望的な戦いを強いられそうだな

946名無しさん:2010/03/06(土) 09:26:12 ID:???
戦車や戦闘機、または歩兵で怪獣と戦うのか

947名無しさん:2010/03/06(土) 09:31:29 ID:???
そこでメカゴジラですよ

948名無しさん:2010/03/06(土) 10:02:38 ID:???
一般兵なし
全員クソチート級
必殺激インフレ
城塞クソかたい

なぶっ飛びまくったオリシナがやりたい
もはや格ゲーだが

949名無しさん:2010/03/06(土) 11:05:14 ID:???
本スレの213や233ではありませんが、
竜(仮 v0.10をupしました
月曜には消します

950名無しさん:2010/03/06(土) 11:35:05 ID:???
最近、力士のユニットとか見てみたいとか思ったりしてる
近接技は張り手で遠距離技は塩まき、必殺技は四股を踏んで地震起こす
セリフは「ドスコイ!」と「ごっつぁんです!」のみ、みたいな

もちろん、妄想するだけだが

951名無しさん:2010/03/06(土) 11:44:18 ID:???
デュナミス幻想譚、昨日の修正版上げました。
昨日のままではボスとまともに戦えない可能性が高いです。
ラマラマ団プレイしてくださった方、すいません……。

952名無しさん:2010/03/06(土) 12:14:21 ID:???
>>949


953949:2010/03/06(土) 12:29:38 ID:???
もう落とした方がいますが一応
小物入れ2から小物入れ1にupし直しました
駄レスすみません

954名無しさん:2010/03/06(土) 12:49:00 ID:???
>>949じゃないけど触発されて竜(仮の、試作品、動くだけバージョンv0.02
っていうの久々にやってみたけどなんか懐かしいなw

エデンとかモロバレしてるし、大砲は射程短かったし、顔グラも今とは違う奴が居るし
そもそも東方世界なんかver0.60とかにならないと出て来なかったしなぁ…

AJEもやったけどやっぱ面白いわ、光の目完成してからで良いのでリメイクして欲しいな、
本体のver1.69とかでやろうとすると今のverでやり慣れてて、昔のが処理遅く感じてもどかしいし。

955名無しさん:2010/03/06(土) 17:05:07 ID:???
AJE、牛でクリアー目指して猿のように遊んだ

956名無しさん:2010/03/06(土) 17:07:35 ID:???
全員が糞チート級だと、チートの意味がなくならね?w

957名無しさん:2010/03/06(土) 17:27:09 ID:???
バランスが取れるじゃないか。

958名無しさん:2010/03/06(土) 17:33:15 ID:???
ヴェストからジェチポスに5万援助はそこまできつくないが、その逆がきつすぎるな
ポツダムと隣接するまでに何とかあの辺の領地かき集めてもターン収入一万ぐらいにしかならないのに
しかも大した旨みがあるわけでもないときてる
5万払ったらレブネ10ターン貸してもらえるとかの方がよっぽど嬉しいぜ

959名無しさん:2010/03/06(土) 17:33:54 ID:???
すべてを貫く槍と
何物をも通さぬ盾

ナイスバランス

960名無しさん:2010/03/06(土) 18:42:45 ID:???
>>958
それヴェスト併合を見越して借りパクする気じゃないのかw

961名無しさん:2010/03/06(土) 19:22:59 ID:???
強すぎるボスってのも問題だろ
タリス戦記のボスみたいにボス倒すためだけにLvを20も30も
上げなきゃならないなんてゲームじゃなくてただの作業じゃねえか

962名無しさん:2010/03/06(土) 20:16:52 ID:???
タリスといえばファイアーエムブレム
ドーガ強いよドーガ

963名無しさん:2010/03/06(土) 20:40:27 ID:???
FEなつい。

964名無しさん:2010/03/06(土) 20:45:37 ID:???
FEのオリシナやりたいなw
聖戦みたいに子供が生まれたり…
同一戦闘マップに特定ユニットが存在する度に変数に数時を足して言って
変数が特定の数値になると子供誕生イベントみたいな

965名無しさん:2010/03/06(土) 21:08:19 ID:???
剣>斧>槍>剣だっけか
近接の差別化にはいいかもね

966名無しさん:2010/03/06(土) 21:45:56 ID:???
対重装、対空、対騎とかありそうで無いね。

967名無しさん:2010/03/06(土) 22:24:58 ID:???
>>961
このゲームで対ラスボスのレベルは別にどうでもよくないか
最後に闘うんだからある程度のレベルに収束してるし、それ以上上げるのは無理な経験値になるし
問題は幅広い人材がネックだな。人材部隊作れば低レベルだろうが勝ててしまう。
今の限界はナチガリア初期メンでラスボスだけど、結構いけちゃうし。

968名無しさん:2010/03/06(土) 22:30:46 ID:???
妖精さんは順調に行けば20ターンぐらいでラスボス出せるし
妖精の目的は大陸制覇じゃないから無駄にレベル上げするのも何かなぁという気がする

969名無しさん:2010/03/07(日) 02:55:29 ID:???
それにしてもナチの侍の難易度表記は完全に間違ってると思うがな
あの三人以外まったく人材雇用できない上に、近くにはメイデと帝国。
超恵まれてない。
一度でも全滅したら完全にお手上げ状態だし。
救済処置来ないかなマジで

970名無しさん:2010/03/07(日) 03:07:22 ID:???
俺がクリアした時は城にジャスティンと一般乱波篭らせて時間稼いで、
その間に南に領地広げていってトカゲ拾えば何とかなったな
必殺技を上手く銃兵に当てたり壁補正使えばまず負けないしね

971名無しさん:2010/03/07(日) 03:46:28 ID:???
>>969
侍は最序盤こそ不遇な立地条件だけど
開幕速攻で筋肉を滅ぼせば最高の立地になるよ
帝国はジャスティンと少数の部下で城に籠もれば食い止められる
その間にジェシー達で南下すれば凡骨までは余裕で倒せるはず

ってか間接攻撃が追加されたから簡単になったんじゃない?
しばらく侍でやってないからわからないけど

972名無しさん:2010/03/07(日) 03:51:50 ID:???
難易度表記なんてアテにならんぜ
そもそもナチガリアに関しては「簡単」が無かった気がする

973名無しさん:2010/03/07(日) 04:12:58 ID:???
>>970-972
おまいらの優しさが目にしみる・・・・
未だに帝国を城で引き止めるの失敗したり、分断させないと筋肉倒せなかったりするけど
頑張ってみるよ

974名無しさん:2010/03/07(日) 04:39:34 ID:???
序盤でこっち戦力1700なのに5、6000で攻められた時は理不尽さを感じるね

975名無しさん:2010/03/07(日) 05:02:50 ID:???
いや、それは攻められて当然だろw
理不尽でも何でもなく、采配ミスの類だな

ってかどのシナリオでも難しいと思ったら素直にイージー選ぼうぜ
実力に見合わない難易度選んでストレス感じるなら尚更
デフォですら難し過ぎるとか報告あったりするし
悪いのはシステムじゃなくて自分の腕って事のが多い気がする

976名無しさん:2010/03/07(日) 05:28:43 ID:???
ナチガリやっと妖精クリア
なかなか綺麗にまとまったエンディングでよかった

ところで他にエンディングのある勢力って他にどこがある?
次もエンディングのある勢力でやってみようと思うんだけど

977名無しさん:2010/03/07(日) 05:47:32 ID:???
今は妖精だけで、凡骨が少しイベント豊富なぐらい
ってか作者が説明でいつもテキスト埋めるって宣言するのに
一向にイベント作られる気配がないぜw
放浪追加も楽しいんだけど、侍のストーリーを作って欲しい

978名無しさん:2010/03/07(日) 06:54:17 ID:???
マッスル国は射程200しかないから、敵マスターの必殺を侍で受けるようにしてあとは
300離れたところから乱破でなぶり殺しにすればいける
たとえ倒せなくても経験大量に入るから、次の戦闘で勝てる

979名無しさん:2010/03/07(日) 07:11:07 ID:???
みんな侍愛してるなw

980名無しさん:2010/03/07(日) 07:51:54 ID:???
妖精で大いなる力倒したらエンディングが延々とループするんだけど誰か助けて!!111

981名無しさん:2010/03/07(日) 08:28:10 ID:???
>>980
ナチガリア戦記作者です
たたた、大変申し訳ありませんでした
ですが関数を見直してみても原因が特定できません
ゲームクリアがオンにならない場合はイベントのループが起こり得ると思うのですが…
こちらでもVT最新版にて何度かイベントを発生させてみたのですが正常にクリアになりました

イベント自体がループしないようにするのは簡単なのですが
ゲームクリアがオンになっていないとするとちょっと問題ですね…

後程ループが絶対発生しないバージョンをUPしようと思いますが
宜しければ詳しい状況を教えていただけると助かります

982名無しさん:2010/03/07(日) 08:50:01 ID:???
>>980
本体のバージョンは?
setGameClear()関数実装前の古いバージョンでやってないかい?
オリシナは小物入れ2の最新版で常にやらないと
起動しなかったりエラーが出たりイベントが発生しなかったりするよ

983名無しさん:2010/03/07(日) 08:54:26 ID:???
すみません、念のため急遽修正したバージョンをUPしました
宜しくお願いします

984980:2010/03/07(日) 09:01:13 ID:???
本体はver2.38、多分最新だと思うけど……
でもこんなに速くに修正バージョンくるなんて!流石っす!!11

985名無しさん:2010/03/07(日) 09:16:16 ID:???
修正verで大いなる力倒したらちゃんとエンディングが最後までいきました

ちなみに大陸全土を制覇してたわけじゃなく、遺跡まっしぐらで行ってたのが原因だったのかなぁと……

986981:2010/03/07(日) 09:17:58 ID:???
ふりーむ版の方ではループを確認致しました
やはり関数実装前のバージョンでは起こるのでしょうか
しかし最新版を使われているという事は一体…

>>984
イベントループ自体はしないと思いますがゲームクリアにならないかもしれません
しかしその場合は一応ゲームクリアという事でお願いします(^^;)
原因の方は追って調査致しますので…

987981:2010/03/07(日) 09:21:31 ID:???
むー、クリアの条件は封印の地を妖精勢力が所有しているか否かのみなのですが
ですが無事にクリアできたという事を聞けて良かったですw
お騒がせして申し訳ありませんでした

988名無しさん:2010/03/07(日) 09:35:52 ID:???
……試みに聞こう。今後、次スレはどうなる?

俺が立てられたらいいんだけど、経験無いから不安なんだわ。

989名無しさん:2010/03/07(日) 09:45:51 ID:???
総合スレと統合なんて話は聞いてないから普通に立てていいよ
それとテンプレに小物入れ2の方も入れておいてくれ

990名無しさん:2010/03/07(日) 09:50:15 ID:???
現状でよく機能してるしね
何も気にせず立ててくれ>>988

991名無しさん:2010/03/07(日) 10:00:06 ID:???
じゃあやってみるか。

全軍現スレにて待機せよ。
新スレのテンプレが見えるまで>>1乙を禁じる。

992名無しさん:2010/03/07(日) 10:08:46 ID:???
テンプレってまだ何かあるのだろうか
早く>>1乙がしたくて気がおかしくなりそうだ

993名無しさん:2010/03/07(日) 10:11:41 ID:???
ごめん待たせた、今ので全部です。

>>1乙だ、>>1乙をよこせ!>>1乙の為の我がスレだ!

994名無しさん:2010/03/07(日) 11:33:40 ID:???
もう向こうで雑談してるけど埋めないの?

995名無しさん:2010/03/07(日) 11:50:06 ID:???
かむわようめ

996名無しさん:2010/03/07(日) 12:07:06 ID:???
こりゃ埋めだわね

997名無しさん:2010/03/07(日) 12:08:54 ID:???


998名無しさん:2010/03/07(日) 12:31:35 ID:???
埋め

999名無しさん:2010/03/07(日) 12:35:00 ID:???
1000ならセディエルクは俺の嫁

1000名無しさん:2010/03/07(日) 12:40:46 ID:???
だが阻止。
最後のレスが埋まってからが本当の新スレであります。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■