■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方関連のツール総合スレ5- 1 :名前が無い程度の能力:2008/09/05(金) 15:50:25 ID:PweynQNM0
- 数多くある、東方に関連するツールの総合スレです。
語らったり 相談したり 改良したり 燃えたり
wikiに載っている情報が古い?次の人たちのために、出来れば気づいた人が更新してください。
次スレは 980 番の人が建ててください。ダメなら他の人にお願いしましょう。
パッチ適用によって、ゲームのバージョンの変更があった場合は、ツールの使用を停止してください。
ゲーム内部の状態に依存するツールだった場合、動作不能であったり、予期しない動作が発生するためです。
チート関連ツールの話題は禁止です。
以下、>>2-3あたりもテンプレです。
東方 Tools Wiki
ttp://thtools.s348.xrea.com/
過去スレ
東方関連のツール総合スレ4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1216216455/
東方関連のツール総合スレ3
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1212837243.html
【音楽から】東方関連のツール総合スレ2【ネット対戦まで】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1206017839.html
【音楽から】東方関連のツール総合スレ【ネット対戦まで】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1162390395.html
- 2 :名前が無い程度の能力:2008/09/05(金) 15:50:57 ID:PweynQNM0
- 【東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil.】
ttp://thtools.s348.xrea.com/?%C5%EC%CA%FD%B9%C8%CB%E2%B6%BF
【東方妖々夢 〜 Perfect Cherry Blossom.】
ttp://thtools.s348.xrea.com/?%C5%EC%CA%FD%CD%C5%A1%B9%CC%B4
【東方萃夢想 〜 Immaterial and Missing Power.】
ttp://thtools.s348.xrea.com/?%C5%EC%CA%FD%E8%C4%CC%B4%C1%DB
【東方永夜抄 〜 Imperishable Night.】
ttp://thtools.s348.xrea.com/?%C5%EC%CA%FD%B1%CA%CC%EB%BE%B6
【東方花映塚 〜 Phantasmagoria of Flower View.】
ttp://thtools.s348.xrea.com/?%C5%EC%CA%FD%B2%D6%B1%C7%C4%CD
【東方文花帖 〜 Shoot the Bullet.】
ttp://thtools.s348.xrea.com/?%C5%EC%CA%FD%CA%B8%B2%D6%C4%A1
【東方風神録 〜 Mountain of Faith.】
ttp://thtools.s348.xrea.com/?%C5%EC%CA%FD%C9%F7%BF%C0%CF%BF
【東方緋想天 〜 Scarlet Weather Rhapsody.】
ttp://thtools.s348.xrea.com/?%C5%EC%CA%FD%C8%EC%C1%DB%C5%B7
【東方地霊殿 〜 Subterranean Animism.】
ttp://thtools.s348.xrea.com/?%C5%EC%CA%FD%C3%CF%CE%EE%C5%C2
【ぱちゅコン、旧作、西方など】
ttp://thtools.s348.xrea.com/?%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A4%CE%A5%B2%A1%BC%A5%E0
【そのほか】
ttp://thtools.s348.xrea.com/?%C5%EC%CA%FDProject%C1%B4%C8%CC
【一般的なツール】
ttp://thtools.s348.xrea.com/?%B0%EC%C8%CC
- 3 :名前が無い程度の能力:2008/09/05(金) 15:51:28 ID:PweynQNM0
- ToolWikiのテンプレ使ってみた
- 4 :名前が無い程度の能力:2008/09/05(金) 17:52:25 ID:4VXD3i1s0
- >>1乙
早速なんだけど質問いいかな?
前スレ404を見ながらBGMの差し替えをしてみたんだけど、タイトル画面の曲は差し変わるのにステージごとのBGMは無音になってしまう。
iniにはこんな感じに書いてるんだけど、どこに問題があるのかな?
有頂天変 〜 Wonderful Heaven
[st05]
path=Program Files\tasofro\th105\Module\BGMChanger\東方妖怪小町.ogg
intro=276198
loop=3201968
- 5 :名前が無い程度の能力:2008/09/05(金) 17:56:34 ID:PweynQNM0
- BGM差し替えは使ったことないからアレだが C:\ が抜けてる
- 6 :名前が無い程度の能力:2008/09/05(金) 18:11:42 ID:4VXD3i1s0
- >>5
うわああああああ!!!
何たる初歩的ミス!!
単なるコピペのミスでした、すいません。
- 7 :名前が無い程度の能力:2008/09/05(金) 18:12:19 ID:6krD.Lt20
- もろ基本中の基本だなw
- 8 :名前が無い程度の能力:2008/09/05(金) 19:13:08 ID:Rr/8GaXo0
- >>1乙
10000GETに噴いたw
- 9 :名前が無い程度の能力:2008/09/05(金) 19:34:48 ID:O5iWq7dw0
- >>1乙
緋想天のBGM抜き出すとノイズだけになったんだがどうしよう
というかどうすれば
- 10 :名前が無い程度の能力:2008/09/05(金) 21:54:13 ID:LRk.e9yw0
- OGGの再生ができる環境なので?
- 11 :前971:2008/09/05(金) 23:47:01 ID:32O88uAQ0
- 制作途中のフォント変更ツールをうp
紅〜風、緋で変更可能です。(緋ではEDのテキストは無理)
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5174.zip
- 12 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 00:55:19 ID:.1TKW1.c0
- 緋で試してみたけど変わらないのはシステムフォント思いっきり弄っちゃったからなのかしら・・・
- 13 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 01:04:09 ID:OlGvQ0tk0
- 自分は変わったけど、多分メニューの大半は画像なんじゃないかね
プロファイル名とかカード名とかは変わってるよ
- 14 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 01:40:24 ID:.1TKW1.c0
- いや、そこが変わってないという
流石に何処が画像かはわかるぜ
- 15 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 02:43:30 ID:/DB900W20
- >>緋兎の開発者様
できれば2GBのサイズ上限もなくしていただければ助かります(´・ω・`)
- 16 :11:2008/09/06(土) 08:39:28 ID:BU.WrIYA0
- >>12>>14
ファイル名を指定して実行でth105.exe -dって入れて起動すると
デバッグ用コンソールが出てくるけど、そこにthfntchg.dllのパスと
DLL側で認識された緋想天のバージョン、指定したフォント名が出てくる。
この部分はどうなってる?
もし、デバッグコンソールが出なかったらDLLが
ちゃんとロードされてないかと。
- 17 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 09:34:50 ID:BU.WrIYA0
- 追記。
swrloaderを使ってると、コンソールが一瞬だけ表示されるため
内容が確認できないので、こちらのd3d9.dllを使って下さい。
- 18 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 10:22:56 ID:WuZs9Myg0
- >>11
サイズ変更できるようにはならないだろうか
- 19 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 14:01:17 ID:D9zFNVVg0
- 東方シリーズ音楽抜き出し機がwikiにないようなので編集できる方お願いします
ttp://smdn.invisiblefulmoon.net/works/tools/ThbgmExtractor/
こちらがURLになります
- 20 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 14:41:11 ID:.1TKW1.c0
- >>16
コンソールがでてきて、ちゃんと認識されてるっぽい
Config file is\\?\〜thfntchg.dll
東方緋想天1.03
Font:MS ゴシック
MSゴシックなのはMSゴシックに戻したいからであって別に間違ってはいない
- 21 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 15:29:36 ID:BU.WrIYA0
- >>18
ううむ、サイズを指定している部分の見当がつかない‥‥
>>20
全角半角が間違ってるとフォントとしてロードされません。
正しくは「MS ゴシック」です。
メモ帳でフォント指定ダイアログを出して、フォントを選んだ後
コピペした方が確実かと。
あと、FontLinkなどを弄って、MSゴシックを別のフォントに
していると、MSゴシックを指定しても意味無いです。
- 22 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 16:04:00 ID:.1TKW1.c0
- それでか
適当に明朝体あたり指定してみたらちゃんとなった
ありがとうマジ感謝
- 23 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 19:06:21 ID:thUrsJV60
- ヒコーセキはまだかな?
- 24 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 19:09:32 ID:B/DXvcmA0
- けっこう時間かかるって言ってたような
そんなに焦らなくてもいいだろうw
- 25 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 20:10:16 ID:Zo/I4HdA0
- いや、緋行跡は重宝なツールですよw
手動で勝率付けてみると、緋行跡のありがたみが良くわかります(´・ω・`)
作者がんばって!
- 26 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 20:13:29 ID:X6wdRCt.0
- 重宝するツールだからと言って作者に負担かけるような急かし方はやめようぜって話だろう
- 27 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 20:17:29 ID:h0ExTufk0
- まぁ期待を寄せてるってだけでしょ。
作るも作らないも作者の自由だし。
- 28 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 20:26:39 ID:trbmGh8I0
- まぁ需要があるのは確かだけど
作らないって言ったわけじゃないんだし気長に待とう
- 29 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 20:35:12 ID:8OYLv9MA0
- 作者サン見てるかな・・
rep2profの更新版ほしいお
もうすぐバグ修正でパッチくるかもだから
それからでもいいので・・
余力があったらお願いしますおっ
- 30 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 20:41:35 ID:GLIfSZmc0
- >>29
いらなくね?何に使うんだ?
- 31 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 20:52:51 ID:kBLvs/420
- configex.iniで何とかなるよな
あえてrep2prof使う理由ってなんだろう
- 32 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 21:22:16 ID:/26t7Kj20
- BGM差し替えツールの事なんですけど
SoundEngineFreeでイントロとループ値を自力で調べてBGM差し替えてみたんですけど
自然なループになりません。綺麗にループできるようなコツは無いですかね?
- 33 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 21:26:51 ID:h0ExTufk0
- 確か前スレ当たりにそれについて解決法が載っていた気がする
- 34 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 21:47:16 ID:uK3i/2920
- 緋兎の新バージョンってまだですよね?03バージョンの動画が変換できなくて
困ったちゃん
- 35 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 21:49:26 ID:OdrWcWRc0
- 前スレに土日には更新するって書いてあったよ
- 36 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 22:08:08 ID:uK3i/2920
- >>35
mjd
かなり期待してお茶でもすすってまったりするわ
- 37 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 22:14:16 ID:9MRJl7LE0
- 土日くらいしか作業時間が取れないから土日まで待てと言ったが
明日中に出来るかどうかはわからんっ!
- 38 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 22:45:07 ID:WdN3eyTk0
- >>29
アドレス解析終わってるから出せるけど
rep2profにまだ使える機能あったかな・・・?
- 39 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 22:45:23 ID:8OYLv9MA0
- >>30-31
iniよく読んだら設定方法書いてありました^^;
スミマセン
- 40 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 22:47:39 ID:8OYLv9MA0
- >>38
作者様
申し訳ありません、同等の機能がすでに実装されてたみたいなので
お手間をかける必要はありませんでした
よくini読んでなくてゴメンナサイm_ _m
- 41 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:01:16 ID:1ZibHoI.0
- ネット対戦自動戦績カウンタのRev.15, Rev.1005 Testをupしました
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5199.zip
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5120.zip
v1.03への対応と後細かい修正のみです。
アドレス情報を提供してくださった前スレ957さん、どうもありがとうございます。
- 42 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:03:33 ID:7VonhfVY0
- なんかリプレイが入ってたんだけど単純にアドレス間違ってる?
- 43 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:04:50 ID:kBLvs/420
- >>41
乙ー。早速使わせてもらいまする
下はこっちかな?
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5200.zip
- 44 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:09:52 ID:SN2MukVk0
- >>41
うおおありがとう!1.02の時もお世話になってました
- 45 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:10:47 ID:57Fh9b.o0
- >>41
おつです
使わせていただきまっす
- 46 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:11:12 ID:vJpDI./w0
- 1.04公開
- 47 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:11:26 ID:/.O.I9PA0
- >>41
おつです!
1.04パッチきました・・・
- 48 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:11:49 ID:tES9QWTo0
- >>41
お疲れ様ー
緋行績きた!これでかつる!
・・・と思ったらこのタイミングでパッチ1.04がきたようです
- 49 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:12:22 ID:.vLkbqr20
- >>41
お疲れ様です
でも言い難いですがv1.04来ちゃいました
- 50 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:16:59 ID:1ZibHoI.0
- まあ、ね……w
一応更新しやすいように整えているので、前よりは早く対応できると思います
- 51 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:19:16 ID:9MRJl7LE0
- え!?今一生懸命緋兎作り直してんのに!!
まだアドレス探しの作業が始まるお・・・
- 52 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:23:28 ID:ATN53xJo0
- ジャストタイミングすぎる…
がんばってください
- 53 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:26:39 ID:H0VEUrf.0
- なんか俺らが謝りたくなってくるな、このタイミング・・・
- 54 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:27:53 ID:ATN53xJo0
- 新バージョン公開10分後にパッチ公開だもんな…
SWRLoaderも止めないと
- 55 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:28:12 ID:.b7BQyTs0
- すぐ修正パッチ出るとは思ってたけどもう出るのは想定外だった
- 56 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:30:21 ID:6FBnHCtQ0
- 泣いた
- 57 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:30:36 ID:23lzGJeU0
- これは泣いていい
- 58 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:31:26 ID:nQArVJO60
- しかも1.04はただのバグとりww
- 59 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:39:00 ID:7VonhfVY0
- 頑張ってくださいとしか言えない自分が悔しい。頑張ってください!!!
- 60 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:39:06 ID:9MRJl7LE0
- 緋色 v1.05 - 東方緋想天 製品版 カラーパレットエディタ
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5205.zip
デバッグは任せた!
- 61 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:40:40 ID:8Fcinb/w0
- さっそくバグが発見されてるみたいだからまた速攻でパッチがくるかもわからんよ
- 62 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:40:50 ID:EhOd7/nU0
- >>60
ありがとうございます!迅速な対応に感謝!
- 63 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:41:44 ID:YXC/ndho0
- >>60
1.05…だと
- 64 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:41:55 ID:8Fcinb/w0
- 早速紫の端ワープが消えてるというバグが見つかりました
またバグの山で即パッチとか来たら泣くしかないな
- 65 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:42:22 ID:YXC/ndho0
- ちょ、途中送信してしまった
早くて助かる!ありがとうございます!
- 66 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:42:41 ID:8Fcinb/w0
- あれ送信されてなかったから書き直したらこれだよ
- 67 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:45:51 ID:Zo/I4HdA0
- >>41
キタ━(゚∀゚)━!!と思ったら1.04もキタ━('A`)━!!
頑張ってくだしぃ(´・ω・`)
気長に待ってますw
- 68 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:53:00 ID:aqGVkvtg0
- 紫のワープ技が使えなくなってるとの事なので
さらに緋想天Ver1.05フラグが出てまいりました…
- 69 :名前が無い程度の能力:2008/09/06(土) 23:58:48 ID:YfKNe/PE0
- すぐアップデートかもだけど、一応play2pも。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5207.zip
- 70 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 00:03:20 ID:HN67z.yQ0
- 魔方陣バグも別の形で健在……
・リミット100%になっても魔方陣は出なくなった
・ただし倒したと同時にリミット100%になってると次のスペカ時に魔方陣出現で詰み
1.05が現実味を帯びて参りました……
- 71 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 01:29:51 ID:smbYmiAc0
- >>69
お疲れ様です
さっそく検証に使わせてもらってます
- 72 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 01:50:06 ID:qDDh3KYQ0
- >>緋行跡の作者さん
#define SWR_ADDR_PBATTLEMGR 0x006E6244
#define SWR_ADDR_PNETOBJECT 0x006E62FC
#define SWR_ADDR_COMMMODE 0x006D0950
#define SWR_ADDR_LCHARID 0x006E6FF0
#define SWR_ADDR_RCHARID 0x006E7010
#define SWR_ADDR_SCENEID 0x006ECE78
また調べてきました、こちらではこれでいい感じです。
参考までにどうぞ
- 73 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 01:54:53 ID:m/GvMfm.0
- ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5222.zip
フォント変更ツールの1.04対応版です。
‥‥すぐに1.05が来そうな気配とかもうね。
- 74 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 02:03:22 ID:1pWMt7LA0
- このスレはスーパーハカーの集会場なのか……?
- 75 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 02:29:55 ID:7gzNyP7A0
- スーパーハッカーなんて久しぶりに聞いたなw
- 76 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 02:42:41 ID:6iEvNAGE0
- よくあること。
だが同時に有り難い事でもある。
- 77 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 02:44:38 ID:vOMdePcw0
- 地霊殿製品版の音楽抜き出しツールまだー?
- 78 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 02:50:07 ID:aweNoGZo0
- SWRLoader(プロファイル名表示、連戦数表示、リプレイ入力表示、
リプレイDnD自動再生、パッドのバックグラウンド入力有効パッチ、
ウィンドウリサイズ、BGM差し替え、緋色アクセラレータ(for v1.05))
、ネット対戦自動戦績カウンタのRev.15, Rev.1005 Test(仕切り直し)をupしました
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5229.zip
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5230.zip
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5231.zip
v1.04への対応と後細かい修正のみです。一応動作確認は行っていますが、
もしかするとみょんなエラーが出るかも知れません。
アドレス情報を提供してくださった>>72さん、二度もありがとうございます。
- 79 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 02:50:47 ID:/ctelZ4o0
- >>77
そこまでにしておいた方がいい
- 80 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 02:57:14 ID:6iEvNAGE0
- >>78
そんなあなたに盛大なる乙を。
兄貴と友人からジュースを預かってるので飲んでください。っ栄養ドリンク
- 81 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 03:14:06 ID:dyaZBq4Y0
- >>78乙
そして>>72氏も乙
俺の奢りだ。呑んでくれ っ国士無双の薬
- 82 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 03:15:06 ID:qDDh3KYQ0
- >>78
乙!
あげてからATLが現世斬されていることに気づいて、急いで環境構築してたところだった。
俺みたいな雑魚が場を繋がないで済んで何より。
- 83 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 03:23:38 ID:7gzNyP7A0
- >>78
お疲れ様です
しかしがんばり過ぎですよw
- 84 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 03:58:25 ID:q8U8oYUM0
- >>78
乙彼様です。想像以上の速さw
- 85 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 04:19:10 ID:h6CiEx1E0
- >>78
あなたが神だ
- 86 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 05:19:00 ID:toERHUlY0
- >>78
v1.04?即対応?何のことです?
ありがとうございます。
- 87 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 06:07:05 ID:K6F2FZiQ0
- >>78
なんという対応速度。素晴らしいの一言に尽きます。
が、図々しくも要望を。
緋行跡のメニューはタイトルバー右クリックで出す方式ですが
できればボタンかなにかをクリックで出せるようにもしていただけないでしょうか。
現状でも非常に重宝しているのですがタイトルバーを右クリックで
ウィンドウを折りたたむソフトを使っていまして・・・。
気が向けばで良いのでお願いします。
- 88 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 08:48:31 ID:I0hJ4cmU0
- >>87
そんなボタンいらないよ。右クリックで重宝してるんだからさ。
そのウィンドウを折りたたむソフトを落とせばいいだけじゃん。
自分だけに使いやすいように改変しろとか
もうね、アホかと バカかと
- 89 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 09:13:44 ID:Sx/.HQ4c0
- >>87
Alt+Spaceじゃだめなの?
- 90 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 10:15:54 ID:K6F2FZiQ0
- >>88
確かに図々しいとは思ったんですが前に
要望は作者の目に付くところに書き込めば〜〜
というのを見た気がしたので書き込んだ次第です。
気に障ったようで申し訳ないです。
>>89
ああ!Alt+Spaceですか。
最小化にしか使ってなかったのですっかり忘れてしまっていました。
確かにこれでいけます。ありがとうございます。
- 91 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 10:16:39 ID:qJ1jbY9U0
- 自分が使ってる別のソフトでも便利なようにしてくれとかゆとりこわいこわい
- 92 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 10:28:46 ID:6CwvWjw.0
- >>78
お疲れ様でした
ありがたく使わせていただくぜ!
- 93 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 10:48:33 ID:BNlPoofs0
- そこまで煽らなくてもいいんじゃないの?ゆとり〜等
- 94 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 11:22:03 ID:Jokk7C4k0
- 緋色は申し分の無い素晴らしいツールだけど、贅沢を言わせて貰うなら、
数字キーだけじゃなくてアルファベットキーにもカラーを割り振れるようにして欲しいかな。
自作分と、ネットで公開されているパレットを合わせると9つじゃとても足りない。
贅沢な悩みだと言われたらそれまでだけど・・・・・・
- 95 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 11:29:00 ID:skkX68160
- アルファベットとかにも対応すると緋想天側でキーボード操作の関係とかで面倒なんじゃね
一度に1キャラで9回戦うことなんて滅多にないんだから
設定をバックアップとっといて差し替えたりすりゃいいさ
- 96 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 11:30:01 ID:mFRS17us0
- でも緋想天ってプロファイルのキーコンフィグに関係なくキーボードが反応する仕様じゃなかったっけ?
デフォルトキーで設定さてれるあたりのキーはキャラセレ中に下手に触れるとパッド効かなくなったりするぞ?
(パッドが効かないというより、キーボード操作にされてしまう)
- 97 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 11:31:04 ID:mFRS17us0
- おーう発言タイミングがかぶってしまった。
俺のはもちろん>>94宛てね。
- 98 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 13:09:20 ID:j0DGDo9c0
- >>96
逆に言うとキーボード左下のいくつかさえ押さなければ問題無いわけで
20ぐらいは追加できるのか
- 99 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 13:14:03 ID:9ifzbQYg0
- >>78お疲れ様です
さっそく入れさせて貰ったのですが
WindowResizerを有効にしてもサイズを変えることができません
他の物は正常に稼動したので 導入や設定は間違えていないと思うのですが
WindowResizerだけ特に特殊なことは要るのでしょうか?
- 100 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 13:22:59 ID:2VDYKlYs0
- >>99 WindowResizer.ini書き換えないと動かない
直してても動かないのはシリマセン
●使い方
伸ばしたりしたいときは、iniのSizeセクションのEnabledを1にしてください
位置を憶えさせたいときは、iniのPositionセクションのEnabledを1にしてください
- 101 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 13:32:05 ID:9ifzbQYg0
- >>100
感謝です
- 102 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 14:25:29 ID:TSlH4Q3I0
- BGM変える時VISTAを使ってる人は相互性にチェック入れないと音でないみたいだね
- 103 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 14:44:18 ID:ebq3SZ0Y0
- 互換性モードのこと?
チェック入れなくても差し換わったよ
homepremium
- 104 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 16:08:26 ID:goZdfFbI0
- >>緋行跡の作者様
ありがたく使わせてもらってます。
すんごくつまらないツッコミで申し訳ないんですが、最新版のRev.1005 Testの
hks.txtの「軌跡」は1.04対応になってるんですが、頭の文章の一部分が、
「記録する対象はver1.03です。これ以外の版では動きません。」
のままになってます。
一応、ご報告まで。
- 105 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 18:16:09 ID:pFXAqfnc0
- 緋兎、今日中はムリですた(;´ω`)
水曜日の夜までにはなんとか。
- 106 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 18:42:39 ID:Vk8CXND.0
- >>105
頑張って下さいъ(゚Д゚)
- 107 :名前が無い程度の能力:2008/09/07(日) 22:41:35 ID:pFXAqfnc0
- そういや要望に返事してないや。
>>15
なしで。
2GBの制限はAVI自体の制限で、2GB以上に対応したAVI2を作るにはDirectShowを覚えないといけないんだけど、
残念ながらDirectShowはさっぱりなんで(VFWも芋らび作るときにちょろっと勉強しただけで全然だけど)。
分割モードでヨロシク(`^´)ゝ
>>94
なしで。
現状の緋色が1〜9であることを前提にプログラムしてるからアルファベットに対応するのはちと面倒・・・
気が向いたらするかもだけど期待はナシで。最初にそういう仕様にしなかったのは>>95-96の通り。
palette.ini差し替えでやりくりしてくだちぃ。
- 108 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 00:20:30 ID:VVhDtTSQ0
- >>104
報告有り難う御座います。あやややや……修正漏れしてましたか。
次からはしっかり確認したいと思います。
あ、緋色の作者さんに要望を。
緋色アクセラレータを取り込んでもらえませんでしょうか
理由は、私がアクセラレータ更新するのがしんどいので……(w
- 109 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 01:02:53 ID:liFYqUQ60
- >>105
頑張って下さい 応援しています
1.03に不具合があるからってすぐに1.04出したらまた不具合見つかるとか…
黄昏は何をやっているんだ
- 110 :109:2008/09/08(月) 03:34:20 ID:liFYqUQ60
- そしてsage忘れた俺も何をやっているんだorz
- 111 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 05:06:10 ID:qojNIWI20
- >>107
2GB上限解除はなしですかー、了解です。
文面によると分割での出力は出来るってことなのかな?
連続でパッチが出て大変かとは思いますが、応援しております(´・ω・`)
- 112 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 07:26:10 ID:ZT4RY20g0
- >>111
分割機能は既に実装済み
- 113 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 12:35:38 ID:XbylRipU0
- >107
閃いた! F3〜F12キーをページ登録ボタンにすれ数字キーだけでも登録数を増やせるんじゃないかな?
これなら『F3の1』から『F12の9』まで1キャラにつき90カラーを登録できるようになれるよ!
- 114 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 13:08:06 ID:1cKqlRHA0
- >>113
素人目にはどう考えても数字キーだけじゃないように見える
- 115 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 13:09:58 ID:NkE/FbxY0
- >>113
それやるならインターフェースかえないととんでもないことになるな。ランダムでは9個以上から選択できるとかならいけないかな?
- 116 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 13:13:30 ID:IWD8eYPQ0
- というかFキーってvsPlayerの天候操作とかカード切り替えとかに割り当てられてるんじゃ
- 117 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 13:19:00 ID:XORmO7.IO
- >>116
色変えできるのはキャラセレ時だけ
- 118 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 14:21:02 ID:IWD8eYPQ0
- いや、キャラセレ時にはなくとも何かで割り当てられてるキーは反応しないのかと思って
まあ素人意見だから大目に見てくれると
- 119 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 14:56:49 ID:OyJfgwM60
- というかそんなに色を使い分けることないんだからini差し替えで十分だろう
「10種類以上の決まったカラーを頻繁に使う」なんて人はごくごく一部だよ
とにかく色々な色を使いたいってなら飽きた頃にファイル差し替えれば十分だし
- 120 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 15:20:24 ID:lU.y.iYg0
- ini書き換えくらいならバッチファイルかきゃーすぐだし
それくらい作者に頼らんで自分でやればいいんじゃねえの?
- 121 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 20:38:57 ID:MzqOJlis0
- 前スレの地霊殿のBGM抜きツールってどこかにあがってますか?
- 122 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 20:47:38 ID:a8wVc1Dw0
- 最新版のTHxxBGMでできるだろ。
- 123 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 21:51:05 ID:MzqOJlis0
- >>122
ありがとうございます
- 124 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 22:16:35 ID:oYDkTdKg0
- 失礼します
地霊殿の曲のループ点・総時間ってもう分かってたりしますか?
- 125 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 22:28:58 ID:gEyKdV.I0
- 分かってるから抜き出せるんじゃないのか
- 126 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 22:40:06 ID:HEUxx9vo0
- \射命丸/ \射命丸/
蓬莱山輝夜にーと
因幡 てゐ
インナーハァ♪インナーハィ♪
スピン・ザ・セファリックプレート
犬走 椛 フランドール・スカーレット 紫もやし
- 127 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 22:40:51 ID:HEUxx9vo0
- すまん誤爆ったorz
- 128 :名前が無い程度の能力:2008/09/08(月) 23:32:24 ID:CWUy2glg0
- >>78
MemoryPatchだけ1.03用の時のまま更新されてないように見えるんですが
- 129 :名前が無い程度の能力:2008/09/09(火) 02:26:13 ID:PlJXFve20
- 緋兎 -あかうさぎ- ver1.02 東方緋想天 リプレイ動画作成ツール
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5297.zip
本当はカスペ問題を解決してインターフェイスとかも変えた新バージョン作ってたんだけど、
予定外の問題発生で水曜日夜までに完成しそうにないので、現行のものを1.04対応で。
新バージョンは完成し次第、ver2.00としてうpしまする。
>>108
あのソースコードはおいらには読み解けないので、あれを組み込むのはムリすw
ソース自体は組み込めても、アップデート対応できないw
自力でキャラセレに対応できるか、ちと考えてみまっす。
んでわ。
- 130 :名前が無い程度の能力:2008/09/09(火) 04:22:20 ID:gGXCi0ZI0
- >>129
1.04対応ということで早速使わせてもらいました。
ですがReplayフォルダ下にフォルダを作成しているとリプの再生が始められないようです。
Replayフォルダ下のフォルダを移動させることで動作しました。
使う側が一手間掛けるだけで解決する問題ですが一応報告までに。
何はともあれお疲れ様です。
- 131 :名前が無い程度の能力:2008/09/09(火) 08:30:00 ID:PlJXFve20
- 緋兎 -あかうさぎ- ver1.02a 東方緋想天 リプレイ動画作成ツール
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5303.zip
サブフォルダのことわかってたのに、ゆっくりしなかった結果がこれだよ・・・orz
>>130
報告ありがとう。
教えてくれなかったらこのまま出社するところだったw;
- 132 :名前が無い程度の能力:2008/09/09(火) 08:39:01 ID:gGXCi0ZI0
- なんという対応速度。
こちらこそ出社前の貴重な朝の時間を割かせる羽目になって申し訳ないです。
- 133 :名前が無い程度の能力:2008/09/09(火) 16:04:36 ID:DCIzvQCA0
- >>131
乙です!
ありがたく利用させてもらいます
- 134 :名前が無い程度の能力:2008/09/09(火) 16:50:01 ID:JVBQi3/60
- >>131
乙です!
早速使わせて貰ってます!
やっぱ動画だと気になるところ重点的に見れるからすげぇ便利だわ〜
- 135 :名前が無い程度の能力:2008/09/09(火) 17:00:19 ID:tkw7lTJc0
- >>131
何という乙・・・
存分に活用させていただきます
- 136 :名前が無い程度の能力:2008/09/09(火) 19:47:12 ID:SubRLuZY0
- 前スレで靈異伝の音楽ファイルがMDTファイルだというのはわかったが、それって
普通にMファイルみたいに聞ける代物なのか?
少しググってみてもWindowsで聞けるような雰囲気じゃないんだが、再生ソフトや
MIDIとかにする変換ソフトってある?
- 137 :名前が無い程度の能力:2008/09/09(火) 20:46:03 ID:zTluzg8g0
- 変換は知らんが俺はhootで聞いてるな
- 138 :名前が無い程度の能力:2008/09/09(火) 20:57:38 ID:1X9wDbxQ0
- テンプレ見ようぜ・・・・・・
- 139 :名前が無い程度の能力:2008/09/09(火) 21:34:26 ID:XKfqJQpU0
- 緋色の1.04版はまだだよね?
- 140 :名前が無い程度の能力:2008/09/09(火) 21:43:14 ID:9.8z.zOU0
- >>60は何だろう
- 141 :名前が無い程度の能力:2008/09/09(火) 22:10:02 ID:ZFYIyLlM0
- 何だろうって落としてみれば分かるがな
- 142 :名前が無い程度の能力:2008/09/09(火) 22:10:38 ID:K8SotV1k0
- >>139に対するレスでは
- 143 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 05:15:59 ID:fkXNKOjM0
- くおぉぉぉぉ……。
>>78さんのツールでBGMを差し替えたいのだけれど、うまくいかん……。
動画見たりしながら募集をかけたいから、タイトル画面のBGMの消したいのですが……。
説明書通り、緋想天フォルダにd3d9.dllとSWRLoader.iniとModuleフォルダを入れて……この後がサッパリなんです。
多分、「●ローダの使い方」通りにやればいいんでしょうけど、モジュール?セクション?キー?と……。
試しに、「; BGMChanger = Module/BGMChanger/BGMChanger.dll」の右側をBGMChangerの相対パスに書き換えて
BGMChangerの緋想天のpathを空白してみたのですが、BGMは以前流れたまま。
どなたかタイトル画面のBGMを消す方法を教授してくれませんでしょうか……。
- 144 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 05:37:52 ID:iNmf0gcg0
- swrloader.ini は使いたい機能の左端の ; を消してコメントアウトをなくすだけでいい
次に該当するモジュールのini開いてpathのとこに a とか適当に書けばいい
- 145 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 05:43:41 ID:CfOgrJGI0
- そういえばwindowsresizerの画面位置記憶を使っても
起動するごとに1ドットずれるのって自分だけ?
何度も起動してようやく判るくらいだし気づいた時に直せば良いから問題はないけれど
- 146 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 05:44:39 ID:CfOgrJGI0
- あー、WindowResizerね。OSのリサイズって何ぞ
- 147 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 06:16:59 ID:fkXNKOjM0
- >>144
おぉ〜!消えた!!
まるで見当違いのことを試していましたw
ありがとうございまっす!
- 148 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 16:19:59 ID:SeRzZERo0
- >>131
最強ツールをありがとうございます。
これで俺の糞PCでもコンボムービーとか作れる・・・。
要望なんですが、>>78のBGM差し替えしていても適応されないみたいなんで
緋兎のほうでBGMのオンオフってできないものでしょうか?(BGM無音、SEありの動画が撮りたい)
可能であればお願いしたいです。
- 149 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 16:26:16 ID:ng18kmzU0
- >>148
オプションでBGM音量0にすればいいんじゃないか?
- 150 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 16:43:35 ID:t8S/Z/M6O
- 緋兎はオプション無視だよ。
- 151 :148:2008/09/10(水) 16:46:51 ID:SeRzZERo0
- >>149
改めてやってみましたがやはりオプション無視のようです。
- 152 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 19:40:17 ID:ng18kmzU0
- /^o^\ こいつは失礼した。オプションスルーだったとは想定外
- 153 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 19:50:47 ID:7o.t4ZDQ0
- BGMを差し替えた動画を取りたいってのもよくわからんな。
- 154 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 19:51:41 ID:PWwO2mSo0
- 動画にでもしてうpするならBGMそのままより調整できた方がいいだろ
- 155 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 19:52:52 ID:2wzcA1DQ0
- >>153
風神録の音楽を僧侶のに変えてプレイした動画をUPする、みたいな感じでどこぞの動画サイトにUPする目的でじゃないのん?
- 156 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:03:43 ID:7o.t4ZDQ0
- >>154
調整じゃなくて差し替えだからよくわからんって言ってるんだけどな。
- 157 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:05:16 ID:5bEEvb5w0
- いや、BGM無音でSEのみありの動画が撮りたいって言ってるじゃない
- 158 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:06:38 ID:UgvQ56Xk0
- まぁZUNが禁止してるんだけどねプレイ動画上げるのは。
それをニコニコで言うと「著作権とか今更」と言われるんだがな。どうかしてる。
- 159 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:09:21 ID:NU3efB7c0
- 禁止してるのはED画像だけだろ
無知をひけらかして楽しいのか?
妄想膨らませるのはいいが、よそでやれ
- 160 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:11:16 ID:7o.t4ZDQ0
- >>157
>>148をもうちょっとよく読もうよ・・・
- 161 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:11:53 ID:5bEEvb5w0
- >>159
リプレイ以外の形式での動画うpも禁止してくれって神主は言ってるんだが
どっちが無知だよ
- 162 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:12:04 ID:Uq.d0m2o0
- >>159
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081-4.html#1
- 163 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:12:15 ID:7o.t4ZDQ0
- と思ったけど、BGM差し替えで無音データにして録画、の可能性もあるのか。
俺の誤解かも知れんな。
- 164 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:12:24 ID:jFxMGPCo0
- >>159
1.スナップショット以外のゲーム中のデータを使用する事を禁止します。
直截、画像データや音楽データ、テキストデータ、プログラムなどを
含める、また印刷、録音等に利用することは禁止します。
これ違うの?
- 165 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:13:20 ID:5bEEvb5w0
- >>160
おまいこそよく読もうよ、(BGM無音、SEありの動画が撮りたい)ってしっかり書かれてるじゃない
- 166 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:14:12 ID:7o.t4ZDQ0
- >>165
BGM差し替えが反映されないから、無音+SEの動画を作成できれば自分でBGMを重ねる、
ってことかと思ったのよ。もし俺の誤解なら謝る。
- 167 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:14:25 ID:WZhZI9WA0
- >>161,162,164
FN2008でプレイ動画上げてもいいって言ってるんだけどね
何年も前の他人の発言を持ち出して人を叩くなんてどうかしてるな
- 168 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:17:31 ID:PexBkoQw0
- Q.攻略サイトに動画上げていい?
A.ゲーム本体がリプレイプレイヤーの働きはできるから、
(攻略サイトに上げる目的での)動画うpはちょっとやめていただきたい
っていうのがZUNの回答だろ
ただ単に動画ヤメレとは言ってない
界隈でも原則禁止っていう解釈だが、動画サイトが蔓延る以前のかなり昔のものだし
今の神主の考えはどうなのかは知らん
- 169 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:18:04 ID:5bEEvb5w0
- >>166
いや、俺も大したことでもないのにつっかかってすまんかった
- 170 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:26:46 ID:M29MN/QY0
- >>167
ソースくれソース
- 171 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:33:12 ID:siyb3Rc20
- >>170
確かに言ってたらしいよ
俺は行ってないが、FN2008の日は普通にその話題出てたし
それ以上のソースは会場で録音でもしてない限り無理だけどw
- 172 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:34:58 ID:iNmf0gcg0
- 地の発売日に地スレで堂々と会話全文コピペ転載なんかをしてるような連中にモラルを期待するだけ無駄
- 173 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:36:34 ID:liPqGEEw0
- まぁどんな動画にしろ需要があるんだから仕方ない
- 174 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:36:36 ID:Q/Zy4J6Q0
- それとこれが何か関係あるんですか?
- 175 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:37:26 ID:M29MN/QY0
- まぁ神主が言ってるならいいんだろうけど。音楽差し替えもいいのかな?
フツーに考えてダメな気がするけどな。みんなやってるからOKはナシね。
>>167
公式にはっきり出てないとわからんだろ。FNに行けた人なんて東方ファンの中のごく僅かだろうし。
- 176 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:38:17 ID:WZhZI9WA0
- >>170
ソースって言われてもイベント中に言われたことだからなぁ
DVDにも神主の部分は一切収録されてなかったし
とりあえず当時別の現地組が書き込んでたログ
393 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 23:02:15 ID:.ht09B/UO (携帯)
そういえば神主ニコニコの事容認してたよ〜。
397 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 23:04:21 ID:6DrNuF260 (PC)
>>393
それは前からじゃなかったけ?
どっかで神主が言ってた気がするんだが
398 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 23:06:16 ID:.ht09B/UO (携帯)
そだっけ?
とりあえずプレイ動画全部あげていい。みたいなこといってた。
というか、「神主がプレイ動画を容認している」ソースを求めるなら
禁止派も「神主が今でもリプレイの動画化を禁止している」ソースを教えてくれないとな
- 177 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:42:36 ID:iNmf0gcg0
- >>176
今でも禁止してるソースってんならマニュアルやパッケの「無断複製禁止」だけで十分じゃない?
オフィシャルなところだと今のところ禁止としか書かれていないわけだし
まあそのログでプレイ動画容認のソース足りえるとは思うけどね
その時の流れが分からないから冗談や皮肉で言ってるだけかもわからんけど
- 178 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:45:21 ID:2PI4i0NE0
- すのこになれ
- 179 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:45:53 ID:vyS57bkw0
- 何の用途に使うかなんてどうでもいいじゃないか
そいつの良識に任せれば
- 180 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 20:54:27 ID:siyb3Rc20
- 無断複製禁止は意味が違うだろw
動画化に関して神主が容認っぽいコメントはしてても、否定っぽいコメントをしたことはないからなぁ
一橋の時もニコニコに関して否定的じゃなかったし。
もしなにか、神主本人から動画化禁止みたいなことを言ってきたらすぐに消すつもりがあるなら
べつに動画化しても良いと思うが。
- 181 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 21:00:29 ID:PWwO2mSo0
- 討議やるなら他所でやれ
- 182 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 21:02:00 ID:gncg.F0Y0
- 自分のプレイ自体の動画化はいいと思うけど
人のリプレイとかBGMとかカラーを改変した動画を上げるのはどうかと思う
- 183 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 21:12:35 ID:0CrXA6tI0
- 勝手な妄想で討議(笑)しようとしてるやつら目障りなんだけど
- 184 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 21:14:58 ID:VAqxfGMU0
- そのうち収まるだろ、ほっとけほっとけ
- 185 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 21:15:46 ID:uAzytMRc0
- そもそもFNが何だか分からない
けどこの話題はZUNが酔ってたって事で済ませられる気がする
- 186 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 22:12:29 ID:X2teF8n60
- 異様に伸びているのを見てきてみたら、またお前らというやつは・・・
- 187 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 22:19:59 ID:RdHmOWEg0
- FN=フラワリングナイトじゃね?
- 188 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 22:22:40 ID:M29MN/QY0
- >>185
ライブだろ
- 189 :名前が無い程度の能力:2008/09/10(水) 22:24:59 ID:n.juNXYM0
- そういうときは、自分の(バキューン)を椛椛すればいい。
なんとなく落ち着いてくる。
- 190 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 00:58:07 ID:UlPnLgAg0
- FNで神主が言っていたのは
質問者が新作について質問した際に
(東方のリプレイ動画が多数ニコニコにあげられている現状を皮肉って)ニコニコで見てくださいw
って言っただけ
許可した訳でもなんでもない
- 191 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 01:06:45 ID:VxLo/D0.0
- 蒸し返すでない
あっちの方々がおめでたい頭なのは分かりきってるだろう
- 192 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 01:32:54 ID:3iyO5Uyk0
- 議論を始めたのも続けてる人も同じ人に見える。場違いだしわざわざはじめる必要すらなかった。
蒸し返すなとか言いながら、おめでたいとかわざわざ煽って再度始めさせようとしてる人も同類。
- 193 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 01:47:32 ID:TSGkRAZQ0
- >あっちの方々
音屋のことかと思ったわ
- 194 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 02:05:35 ID:y77qvqCU0
- これ思い出した
,. -───-- 、_
rー-、,.'" `ヽ、.
_」::::::i _ゝへ__rへ__ ノ__ `l /  ̄ \
く::::::::::`i / ゝ-'‐' ̄ ̄`ヽ、_ト-、__rイ、 }^ヽ、 / そ お .!
.r'´ノ\::::::::ゝイ,.イノヽ! レ ヽ,_`ヽ7ヽ___>、_ ノ ハ } \ ! う .前 |
/ヽ/ r'´ ィ"レ´rr=-,::::::::r=;ァ `! i ハ / }! i ヽ| .な が |
/ / ハ ハ/ ! "" "":: i ハ 〈〈{_ ノ } _」 ん 思 |
⌒Y⌒Y´ノ /l 'ー=-' .:::::::: ハノ i ヽ⌒Y⌒Y´ i .だ う .|
/ ̄ ̄ ̄ヽ〈,.ヘ ヽ、 .::::: 〈 i ハ i 〉 ! ろ ん ,i
お |ノ レ^ゝi>.、.,_____,,.::ィ´//レ'ヽハヘノ ! .う な !
で 前 | .i ら i
は の ! ー――.'"
な 中 !
\ ___/
- 195 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 08:37:30 ID:p4dN37V20
- 緋兎の噂を聞いて飛んでまいりました。
今から使わせて頂きます。作成者様ありがとうございます。
- 196 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 10:08:43 ID:.Y3TNI5M0
- >>190-191
誰も動画上げたいとか言って無いのに、わざわざ被害妄想して
場違いな場所で議論始めたり、ここに居すらしない見えない敵作って叩こうとしたり、
神主本人しか本意のわからない発言を都合のいいように解釈したりどっちが痛いのか気付け。
- 197 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 10:12:55 ID:hs65p2Og0
- 最後に書き込んだほうが負けって感じ
- 198 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 10:30:04 ID:9StW79M.0
- これは動画云々や神主発言に対する議論じゃなくて
>>190-191個人に対するものだから最後に議論を書き込んだのは>>190-191。
- 199 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 10:33:35 ID:h.Z7U5yA0
- なんなんだお前ら
- 200 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 10:41:10 ID:vdfhGVVc0
- よくわからんが196=198が痛いニコ厨ってことでいいよ
- 201 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 10:44:46 ID:XSrcewE60
- >>200みたいなのを居もしない仮想的を作ると言う
- 202 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 10:59:06 ID:DgtWI7C.0
- 日本語でおk
- 203 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 11:03:14 ID:5jbX8b9k0
- 神主にしか本意は分からないのに自分の都合のいいように決め付けたり、
ここに居すらしない見えない敵を作って戦ったり何がやりたいんだろう。
そもそも神主の発言によって動画がもっと大量に上げられる可能性も考えずに皮肉なんて言うとでも?
神主がそんな事も考えられないと思ってるのか?神主を馬鹿にすんな。
仮想敵を作ってそれと戦う恥ずかしい姿をこんな場所で晒すのはやめてくれ。
BGMを切るって話から「動画を上げようとしてる」とか被害妄想はいい加減にしてくれ。
ここにお前の敵は居ない。明らかにおかしな発言への指摘に対してニコ厨認定してるのがそもそもおかしい。
というかyoutubeに動画上がってるのならかなり前に偶然見つけたけどニコニコにも上がってるのか。
最後に、全員自治スレに移動しろ
ついでにこれ嫁
ttp://lives.no-ip.biz/lives/sn/src/1280656.txt
>>201
仮想的じゃなくて仮想敵が正しい。IMEよりATOKお勧め
- 204 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 11:34:35 ID:zeFOtlTk0
- もうだめだなこのスレも
- 205 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 11:44:51 ID:sJdkhP1U0
- >>154-155,158だな。この流れの発端は
- 206 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 12:36:00 ID:vdfhGVVc0
- だーから終わった話を一々蒸し返してツールスレで長文書いたりしてるのがおかしいっての
- 207 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 12:36:10 ID:MkKXbmGs0
- お前ら落ち着けよ
神主は酔ってたんだから仕方が無い
- 208 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 12:38:42 ID:xTMVtv8.0
- いい加減どっか別のところでやれよ
- 209 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 12:53:33 ID:nK.Ml5ZE0
- ニコ厨は屑で終了
- 210 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 13:30:02 ID:aM6kQC4A0
- ノ _|_ |_ / | |_ _/_ ゝ ./
/| | | | _| く | _| ー─- / _l /
|  ̄ | ̄ \/\ \ ヽ_/ \/\ 〈__/\ .・
r'''" ゙l,
`l /`ヽnr.´` ,. __ _____ _,..---──-、..,
| ( ,-¨´ ̄`゙丶、 ) /.,,-====-.,\ /´ .、_ .iヽ
l,イ/ ,ヘ.ハ,、ノヽi ヽ. ./// ヽ、iヘ/l _ _ _.ゝ`´,ノ-、
/ ,ソ !/∠ニ、'L-〈 } / ,ヘハ丿ヽ/Vヽ ハい-ゝ.r〜ヘ〜´ヽヘソ
<" ,イ.↑ l.___`_| ハノ | / ,,/" ``ヽl レi丿`´ i丿l,ノi.ハ」ヽ..!ゾl
`人. } {ヒーーーラl./ソ l . i´l.| '⌒ L ⌒ l l ! l" ニ= r-‐ l l
〈. .] { \., - 、/.lイl〈 .ヽ|〈、.___イ_,〔 〈. l !、 ヽ l .i ノ
) l>0<l ヽ==l,ハソ/ ソ !/ lーー--ー-// i l 〔 、__ ' / .l〈
,,/.n ハ,..ノ ゙ -- ′.ヾ ーヽ ヽ \, ‐-‐.//ヘ/ ! .i 、`ー' /l l\_
. / l,,l,,厂/ ソ `ヽ ゙ヽ .\`ー-' イ/レ´.,rヽ ヽ ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ
/,∪ l Ο .l l ー‐ヘヽ / ゝ !ヽ .ノ .| ∪ l |.゙ト、
- 211 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 13:30:51 ID:sJdkhP1U0
- >>200や>>209も話を蒸し返したがっている様に見える
- 212 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 13:37:39 ID:aqt8B2Ng0
- >>191>>200>>209
この3人がわざわざ煽って蒸し返す原因を作ってる事に気づいてない。
- 213 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 13:38:35 ID:ZkuferXo0
- この流れを変えるにはツールしかない
- 214 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 13:45:58 ID:/G.Ba/2Q0
- 真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
- 215 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 13:50:44 ID:SlpaTtUM0
- 画面右に下から上に伸びるゲージで道中の進行度を表示するという
至極役立たずなツールを思いついてしまった・・・
- 216 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 13:52:27 ID:R.KNPy4U0
- ほしいww
- 217 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 13:54:13 ID:DgtWI7C.0
- 音楽でわかるしょ
- 218 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 13:58:48 ID:aqt8B2Ng0
- キーボードのキーコンフィグが出来るツールがあると便利そう。
- 219 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 15:30:03 ID:OFUH7wGg0
- そこでツール作りましたよ。
これでいくばくか緋想天のBGMも切り出しやすくなった…と願いたい。
thbgm105 緋想天製品版BGM切り出しツール
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5351.zip
- 220 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 15:44:11 ID:Ca63Z08I0
- 緋行跡って更新すると今までのデータ全て死んじゃうのか/(^o^)\
- 221 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 16:04:11 ID:vd1qwa3Q0
- 今更ながら>>144ありがとう
- 222 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 16:36:09 ID:6H3KFUok0
- >>220
15系と1005系は互換性ないけど
同系列でバージョンアップすれば残るはず
- 223 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 16:37:08 ID:JnnLL4760
- .hitファイルを使い回しすればおkだね
- 224 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 17:07:37 ID:kjFXVSF60
- 効果音をwavとかに変換するツールってまだないよな?
BGM text ドット素材は抽出変換できるのは知ってるが効果音だけ知らないんだが…
ほかの人のツール改変してやろうとして失敗したのは秘密
- 225 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 17:08:10 ID:kjFXVSF60
- すまん>>224は緋想天の話です
- 226 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 17:57:28 ID:.fbug4jg0
- プラクティスで録音して切り出せばw
- 227 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 18:09:05 ID:kjFXVSF60
- >>226
その発想はなかったわ
しかしながら質問の答えじゃないな
- 228 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 18:20:48 ID:TSGkRAZQ0
- ニコ厨がなにを暴れてるんだか
- 229 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 18:36:14 ID:rh2Cvizs0
- スルー能力検定中
- 230 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 18:39:21 ID:eVdUrMbA0
- どうせ某ゲームのキャラ作るのに使いたいだけだろ
前にも同じ質問して追い返されてねお前
- 231 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 18:58:07 ID:GKGCNJdg0
- ニコ動ニコ動て、仲間内で公開するだけなら文句言われる筋合いないだろ?
そして仲間が勝手にニコ動に上げるパターンですね
- 232 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 19:03:35 ID:B09okP.20
- そういえば、ゴミ箱にピチューン音を使いたいとかいう要望があったような
- 233 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 19:11:21 ID:8FAbUpnY0
- ピチューン音だけなら、MIDIに対応してる東方でSWシンセサイザの音量をミュートにすれば普通に録音できそうね
- 234 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 19:22:48 ID:DgtWI7C.0
- ゴミ箱にぴちゅーんか。いいなそれ。俺も設定しよう
- 235 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 19:29:42 ID:u4AQogTk0
- 呼ばれた気がして
ピチューン音なら録音せずともデータ展開でおkだぜ
- 236 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 19:31:13 ID:.XvAUomk0
- 正直 ニコ厨の意味が善?悪両方の意味で使用されてるんだから
使わないで 問題点だけ指摘すればいいのに
ようつべだろうと駄目なのは駄目なんだから・・・
- 237 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 19:48:01 ID:SlpaTtUM0
- エラー警告音がピチューン、エラー注意音がスペカ発動とか
悪くないかも知れない
- 238 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 20:04:03 ID:28K1ZLeA0
- 青画面に効果音を付けられるとしたら
そっちにこそ付けたいと思う俺がいる。
- 239 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 20:40:14 ID:8p9.SqW20
- >>228
わざわざ荒らすな
- 240 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 20:41:33 ID:rh2Cvizs0
- これがマッチポンプというものか
- 241 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 20:46:16 ID:fQiPijnA0
- 地霊殿スレでavastの警告音を空のスペカ発動の警告音にしたいって奴がいたなw
- 242 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 21:56:41 ID:d5d6ddIU0
- そりゃいいな。
- 243 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 22:10:18 ID:NE5xj6N20
- >>241
ちょっと欲しいと思ってしまった
- 244 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 22:17:22 ID:FKLzIBNg0
- 容易に想像できる
- 245 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 22:20:03 ID:xpVTJx4E0
- アバストの警告音ってどんなのよ?
- 246 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 22:20:59 ID:qGYMNbXY0
- ぷぅおーん
- 247 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 22:22:44 ID:VNoQNcWg0
- むしろ空の警告音をavastの警告音にしてみたいな
- 248 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 22:58:45 ID:JmWUuyQI0
- 音入れ替えで思い出したんだけど
BGMのループ点をいじる方法ってある?
- 249 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 23:02:24 ID:4..A1op60
- BGM自体は変えずにループ点だけ変えるってことか?
なんの意味が。
- 250 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 23:05:41 ID:yViTSS660
- >>248
datの中にループ点などを記したファイルがあるそうで
それを弄れば変える事が出来るかもしれない。
datに戻すツールなんて今のところ出ていなかったと思うが、
開けるんだから収めることだって出来るはず。
もしくは、exeばらしてループ点を指定している部分見つけて
そこを書き換えればdatに関係なく弄れる。
実際のサーチ方法は自力でがんばれ
弄れるツールがあるか?と言う意味なら過去ログ嫁
- 251 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 23:20:28 ID:M8TQfMD20
- >>248
ttp://www.selena-net.com/~piabrpg/souryo/thbgmtool.html
これじゃダメなん?
- 252 :名前が無い程度の能力:2008/09/11(木) 23:52:28 ID:JmWUuyQI0
- >>251
>Ver.2.00以降は一応ループ点に対応
知らなかった・・・
サンクス
- 253 :名前が無い程度の能力:2008/09/12(金) 02:57:56 ID:isQiHzZc0
- >>230
某…ゲーム…?
いや過去スレみたら追い返されてるやつがいたけど結局あるのかないのかわからんかったからな
とりあえず反応みるとなさそうなのでがんばってみる
- 254 :名前が無い程度の能力:2008/09/12(金) 08:06:30 ID:BO89WJrc0
- wikiにチートツールのページ出来てるんだけど、あれって載せててもいいのかな。
スレの方だと、話題に出すのは御法度なんだけど。
- 255 :名前が無い程度の能力:2008/09/12(金) 08:16:57 ID:7N5aKZGY0
- wiki自体は別に構わないけど、載せるならこのスレとの関連は解除だな。
テンプレから外す・・・というか、テンプレそのものを前の奴に戻さないと。
- 256 :名前が無い程度の能力:2008/09/12(金) 10:00:23 ID:egYqNX.k0
- つーか緋想天ならもうあるだろ
- 257 :名前が無い程度の能力:2008/09/12(金) 10:19:40 ID:7M1J2Ddg0
- チートツールのページは削除しちゃっていいと思うんだがどうだろう
あくまでこのスレ付属のWikiみたいな物だしここと同じルールでいくべきかと
- 258 :名前が無い程度の能力:2008/09/12(金) 11:21:25 ID:wA4AYefw0
- 緋兎って一部のSE鳴らないんだけど、仕様かな?それともサウンドの設定が悪いだけなのかな?
ど素人な質問スマン
- 259 :名前が無い程度の能力:2008/09/12(金) 12:16:17 ID:hlgFrt2o0
- 前スレでも報告されてる気がするけど
緋兎1.02aで変換が100%になるとエラーで落ちるんだけど他にも落ちる人いる?
- 260 :緋兎作者@昼休み:2008/09/12(金) 12:34:46 ID:ClpJ8ZrEO
- 1.02aは2.00までの繋ぎで1.01bからまったくバグ取りされてないから、申し訳ないけど2.00をお待ちくださいと言うところで・・・
一部SEがならないのは解決済み。100%でエラー落ちするのはよくわかってないけど、怪しいところを詰めてるから直ってればいいなw;
いろいろあって遅れてるけど、土曜夜には人柱版くらいは出せると思う。
- 261 :名前が無い程度の能力:2008/09/12(金) 14:54:21 ID:hlgFrt2o0
- 作者さん自らの返信ありがとうございます
修正されてないなら自分だけじゃないっぽいのでおとなしく1つずつ変換することにします
- 262 :名前が無い程度の能力:2008/09/12(金) 15:25:21 ID:ihcx2J4.0
- >>259
無圧縮だと変換100%の時に絶対に落ちる。
DivXで圧縮すれば大丈夫なんだけど今度はSEがおかしくなる/(^o^)\
- 263 :名前が無い程度の能力:2008/09/12(金) 21:05:47 ID:M4wXyu0k0
- BGM差し替えようと思ったらサンプル数ってのがちんぷんかんぷんだった
こういう類の質問ってここでしていいの?他所行き?
- 264 :名前が無い程度の能力:2008/09/12(金) 21:41:36 ID:xSjmPPbY0
- サンプリングレート×秒数
普通の音源ならサンプリングレートは44.1kHZだから44100×秒数で良いんじゃないかね
- 265 :名前が無い程度の能力:2008/09/12(金) 21:43:56 ID:M4wXyu0k0
- 回答ありがとう、早速BGM変えてくるわ〜
- 266 : ◆YuKaRiotRE:2008/09/13(土) 02:38:45 ID:xX08En.A0
- チート・改造ページは削除させて貰いましたー(報告忘れてた
無敵とか残機無限とかボム無限とかはダメってことでおねがいします
シューティング下手でも何度もやってればクリアできるはず
Wiki管理人として書き込むときはこのトリップ使います
- 267 :名前が無い程度の能力:2008/09/13(土) 02:39:44 ID:IKDNnDkM0
- >>266
お疲れ様です。
- 268 :名前が無い程度の能力:2008/09/13(土) 23:50:26 ID:u1.AmGj20
- 緋兎 ver2.00 beta (人柱版)
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5404.zip
全面作り直しなために動作が保障できない人柱版。
readme.txtとか入ってないんで、ver1.02aまでを使ってた人で使い方とか把握してる人向け。
バグの洗い出し&修正して安定動作が確認されたら改めて正式うpということで。
ちなみに、1.02aまでのconfig.iniは2.00で使えるけど、2.00で更新されたconfig.iniは1.02aでは使えないので
人柱になってくれる人は1.02aと2.00はフォルダを分けておくことをオススメしときまス。
リリース直前になっていろんな問題を起こしまくって不安要素ありまくりなのは内緒♪
- 269 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 00:10:08 ID:qEAh703I0
- >>268
お疲れ様です
あとでテストさせていただきますね
- 270 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 00:53:30 ID:wbHpddJg0
- >>268
変換100%になったところでAVIFileCreateStreamA関数がぬるぽしてる
前Verは使ったことないけど、100%になったところで〜という話は同じ原因かも?
- 271 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 01:03:34 ID:Fl3FfXrw0
- >>270
報告サンクス そしてガッ
ビデオストリームのほうばかり気にしてたけど、よくよく考えたら
100%ってことはもしかして音声ストリームのほうか。
もしよければエラーが起こるリプレイもらえる?
こっちじゃ100%落ちって再現したことないんだよね・・・
環境依存だったらリプレイが同じでも再現できないかもだけど。
- 272 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 01:59:36 ID:wbHpddJg0
- >>271
ごめん、中途半端に出力されたファイル見てみたら4GBだった
分割は実装済み〜という話見たからすっぽぬけってたんだが、多分これが原因かな。
あと他に目に付いたバグとか色々。
バグと思われるもの:
・workingが書き込み先が緋想天フォルダ基準、読み込みが緋兎フォルダ基準になってる。
なので、相対パスを指定すると緋想天がエラー終了。
・ウィンドウ位置の記憶が再起動ごとに左へ79ずつずれていく
仕様と思われるもの:
・rep指定後に書き換えて読み込めなくした場合、リプ選択画面が出て固まる。
・タスクマネージャーなどで強引に緋想天サイズを変えると動画がおかしくなる。
・divideONのとき、aviが書き込めないとエラーするがwavが書き込めないときはエラーしない。
・divideONのとき、ファイル名末尾に00と通し番号らしきものがつくが何度作ってみても上書きされる。
- 273 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 02:13:29 ID:Fl3FfXrw0
- >>272
バグと思われるもの:
・working〜
相対パス禁止対応忘れてた・・・旧版ではやってたのに。
・ウインドウ位置〜
こっちじゃ再現しないんだけど、どういうことだろ?Vista?
仕様と思われるもの:
・rep指定後〜
さすがにこれはw
・タスクマネージャーなどで〜
変えないで(´Д`)てか変える必要ある?
・divideONのとき、aviが書き込めないと〜
aviが書き込みできてwavが書き込みできないケースなんてないと思ってたから
エラーチェックしてないんだけど、そういうケースってあるんかな。
・divideONのとき、ファイル名末尾に〜
そりゃまぁw
結構細かいところまで調べてくれてるようで、助かりマス(´ω`)
- 274 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 03:56:30 ID:nu.8AzCc0
- 今まで動かなかったけど緋兎2.00で動いたよ!
ありがとう!
- 275 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 04:17:38 ID:wbHpddJg0
- >>273
OSはXP、この動作は他のソフトでも自分のところだけ出ること多いから少し調べてきた。
タスクバー(スタートメニューやら時計が出ているアレ)が左に置くとこの現象がおきる様子
たぶんwin32apiの中でタスクバーを含めた座標と含めない座標を使い分けているせいだと思う。
>変えないで(´Д`)てか変える必要ある?
9割のサイズ変更不可アプリがこれやるとおかしい挙動するんで、とりあえずやってみただけだ!w
暇だったので適当に弄ってみただけですが、参考になったなら何より
- 276 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 04:23:10 ID:430l6JnU0
- とりあえず使ってみたので報告を
以前100%でエラー落ちしてたリプで試してみたところ変換自体は正常に終了しました
しかし60F・divideON・無圧縮で変換すると上手く説明できないのですが映像の順序?がおかしくなってしまいます
自分のリプや他の方のリプで試しましたが60Fだと確実に発生し、30Fに変えるとこの問題は発生しませんでした
文章が稚拙で分かりにくいですが確認していただければと思います
- 277 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 07:50:15 ID:Fl3FfXrw0
- >>274
\マジで/
>>275
やってみたらなったよ。こんな問題があったなんて・・・
最小化状態で終了されたときのことを考えてGetWindowPlacementで座標取得してるんだけど
これがまさかタスクバーの端からの座標だったとは。
>>276
報告ありがとう。
1.02aでエラー落ちしたことがないから再現できなくてあれなんだけど、
とりあえずその辺の大会リプ拾ってきて同条件で変換しても映像に問題は発見されず。
ただ、映像には問題はなかったんだけど、効果音がカオスなことに・・・
もしかしたら関連があるかも知れないんで調べてみよう。
あと、支障がなければそのリプをうpしてもらえないかな。
- 278 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 07:55:40 ID:Fl3FfXrw0
- >もしかしたら関連があるかも知れないんで調べてみよう。
と思ったら、リリース前の既知の問題と同じ問題が効果音側にも残ってただけだった・・・
- 279 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 08:05:23 ID:zC/WbmLI0
- ホントにパソコン環境は千差万別だなw
- 280 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 08:58:06 ID:Fl3FfXrw0
- >>272の諸問題と>>277の効果音カオスを修正した奴。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5414.zip
効果音カオスのほうは変換条件がどうとか既知の問題がどうとかじゃなくて
効果音再生を記録している領域を、1桁間違えて確保してた所為だった・・・アホすぎる。
30分のリプレイまでいけるはずが、3分までしかダメとかw
orz
- 281 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 12:03:36 ID:430l6JnU0
- wikiで拾ってきたリプですが動画化したものとセットにしておきました
ttp://www.filebank.co.jp/wblink/eca07839cf050b61d1a1d6c68b0395fa
>>280でも同様の問題が発生しましたが違うPCで試してみたところ問題なかったので
他の方からの報告がなければスルーしても大丈夫だと思います
- 282 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 12:11:31 ID:jpGC/OzM0
- 512×384サイズの60フレームだと>>276の言う様に映像の順序が乱れるみたいです
4分の動画で46秒目から問題が発生しました
- 283 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 13:25:09 ID:eKXLx8kM0
- Ver2.0で動作作成すると音声だけになるのは俺だけ?
Ver1.02aではたまにリプレイが再生されずにOPが始まるという
変な動作があったけど、動画は作成できた。
Ver2.0では上記の変な動作は起こっていないけど、
作成された動画が音声だけになる。
Ver1.02aとVer2.0の録画・エンコード設定は同じ。
FRAME RATEは30fpsで他はデフォルト。
コーデックはDivXと無圧縮。
19秒の短いリプでも発生。
OSはVista、画面サイズは2560x1600(←この辺が何か有りそう?)
録画時はVer1.02aは枠無しのウィンドウが右上隅に発生、
Ver2.0は枠有り(「×」無しのタイトルバーも有り)のウィンドウが右上隅に
枠のサイズだけずれて発生。
- 284 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 13:27:18 ID:eKXLx8kM0
- >>283の訂正
×音声だけ → ○真っ黒な画面の動画
- 285 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 14:05:28 ID:Fl3FfXrw0
- >>281
リプレイthx。旧PCでそのリプレイを変換してみたら、まったく同じ状態で変換された。
順番がおかしいというより、後半のシーンが前半にかぶってるね。
手前環境で再現できたから一歩前進・・・か?w;
>>282
60fpsが問題なんかね・・・
>>283
映像の乱れとかいうレベルじゃないなw;
緋想天のフレームが表示されるのは仕様。
1.xxまでのフレームがない表示はなんか味気なかったから、
フレームだけでも表示させとくかなと。
予想はしてたとは言え、問題だらけすぎる\(^o^)/
- 286 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 16:00:30 ID:sj6qOcsY0
- 緋想天で盛り上がっているところ申し訳ない。
花映塚体験版からmidiを抜き出すツールってのは存在する?
過去ログとかwiki読んでもよく分からなかったもので…
- 287 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 16:06:13 ID:VrIWmtzY0
- >>286
wikiの花映塚のアーカイブ展開関連の Brightmoon で色々出てきたけど
midiって拡張子は無いっぽいからそっから再変換かも
とりあえずdat展開か?
- 288 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 16:16:37 ID:NwRk7zc.0
- >>286
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up/src/th_3601.zip
これかな
- 289 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 16:58:45 ID:rYP/i6i20
- ゲーム中のBGMを効果音付きで録音したいんだけどいいツールある?
- 290 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 17:11:04 ID:ICUCbgsg0
- 録音デバイスにWAVがあれば殆どのフリーの録音ソフトでできる
- 291 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 17:27:03 ID:rYP/i6i20
- おk
ありがとう
- 292 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 17:28:12 ID:YLUt7pO20
- >>285
>>283と似たような問題発生しました。
1.SE、BGMは鳴るが画面が表示されない。作成したAVIが画面真っ黒。
2.圧縮プログラムはMicrosoft Video 1、FrameRateを60fpsにした以外他全てデフォルト。一応Intel IYUY コーデックでも試したが結果は同じ
3.1.00〜1.02aは全てきちんと作成できていた。その当時も2と同じオプションで使っていた。
4.OSはVista Home Premium、画面サイズは1440*900、(Intel Core2QuadCPUQ6600(2.4GHz)、GeForce8500GT、DirectX10)
5.録画時は消音以外普通に緋想天のreplay観ているのと変わらない。
緋想天蓋のスナップショット機能も使えないから原因は同じじゃないかと思ってるが、どの周りを弄れば良いのか解らない/(^o^)\
- 293 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 17:55:58 ID:rYP/i6i20
- ツールは見つかったんだが、このPCじゃ東方を起動しながら録音するということに
耐えられなかったらしい。40fpsくらいになって、録音されたのも飛び飛びだった
うん、あきらめるよ
- 294 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 18:11:46 ID:Fl3FfXrw0
- >>292
他のツールでも、と聞いて2つ原因を思いついたから、ちょっとテスト用DLLを。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5427.zip
処理がちょっと違う2つのninjin.dllを入れてあるんで、それぞれで試してみてほしい。
- 295 :286:2008/09/14(日) 18:43:12 ID:sj6qOcsY0
- >>287,>>288
回答thanksです。
- 296 :283:2008/09/14(日) 19:32:24 ID:roxk64Gk0
- 2つとも試した。
画面は映るようになったけど、2つともキャプチャする
座標の設定がうまくいってないみたい。
Y座標は0で合ってるけど、X座標は1024になったり
0になったりして、ゲーム画面じゃなくて他の画面がキャプチャされてる。
- 297 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 19:34:52 ID:Fl3FfXrw0
- >>296
ごめん、マジごめん。そこ考えてなかったorz
キャプチャできるようになったってことは原因箇所は合ってたってことか。
報告ありがと。
- 298 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 19:43:28 ID:Fl3FfXrw0
- とりあえず修正版。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5430.zip
つーか1回くらい動作確認しろって話だな。
- 299 :283:2008/09/14(日) 19:56:56 ID:roxk64Gk0
- 素早い修正乙です。
修正版で画面は正しくキャプチャできたけど、
動画の最後に変な効果音が入る。
294でこの症状は発生していたけど、
298でも発生する。
とりあえず294のVerで動画うp。(斧ってこの掲示板じゃNGワード?)
Ne_31221.avi パスはhisou
元のリプは
ttp://www6.atwiki.jp/ikuwiki?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=iku04_005b.rep
- 300 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 20:03:32 ID:Fl3FfXrw0
- >>299
衣玖さんワロタw
いや、ワロてる場合じゃないんだけどね・・・調べてみる。
- 301 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 20:11:09 ID:6z4JyAtQ0
- お、ひとによって違うのかな。俺はガシャーンていう割れた音がなる
多分霊力割れた音っぽいのがw
- 302 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 20:12:14 ID:roxk64Gk0
- 音ずれしてるのかなと思って他のリプも試したけど、
他のリプではこの症状は発生しなかった。
もしかして、リプ終了直前に天候が変わったのが原因?
>>300
294のVerもこれはこれで色々と使えるw
- 303 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 20:26:29 ID:RfdjVjpw0
- いつも更新お疲れ様です
>>276>>282の不具合がまだ出るようなのですが、
PCの相性問題だと考えて諦めるしかないでしょうか?
- 304 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 20:27:26 ID:roxk64Gk0
- >>299のリプで何回か撮り直してたら1回だけ
症状が起きかった時があった。
あと、音が決着の音に変わった時もあった。
ちなみに、症状が起きかった時は294のVerで、
動画サイズ320、30fpsの時。
ただ、同じ状態で撮り直しても症状が起きたので、
偶然だと思う。
- 305 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 20:58:30 ID:roxk64Gk0
- >>303
ファイルが消えているようなので、他のリプで試したけど、
症状は起きなかったなあ。
HDD容量の都合で、1分半のリプで試したから
起きなかっただけかもしれないけど。
- 306 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 21:43:19 ID:YLUt7pO20
- 遅くなりましたが>>298の報告。
おお、映った映った!
ありがとうございますー。そして乙です。
これからもverうpの度にいろいろあるかもしれませんが頑張ってくださいー
- 307 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 22:12:59 ID:zC/WbmLI0
- スーパーハカーが居ると聞いて
- 308 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 22:48:42 ID:wbHpddJg0
- どこまで行ったらスーパーハカーなのかは知らないけど
緋想天のあんなところやこんなところまで弄繰り回したような人ならいっぱいいるね
- 309 :名前が無い程度の能力:2008/09/14(日) 23:56:14 ID:VrIWmtzY0
- どうやってそういったスキルを身につけたのかが凄く気になるな
プログラム解析の本とかじゃジャンルが違う気もするし
- 310 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 00:11:40 ID:n5ZmFT2I0
- coolier落ちてる
- 311 :IDが変わってしまった作者:2008/09/15(月) 00:15:45 ID:WpsVFiNw0
- あれ?ちょっと仮眠するつもりがこんな時間に・・・orz
効果音の件、たぶんこれで直ると思う・・・
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5439.zip
一時期は定期的に「どうやってこういうスキルを身につけたのか」って話が出てたけど
そういえば最近はされてなかったなw
過去スレでも何度か言ってきたけど、俺の場合はちゃんと勉強したわけじゃなくて
最初は単純なメモリ書き換えから始まって、やってみたいことにあわせてその都度ググって
見よう見まねでやってたら、一応ながらこんなことはできるようになった。
プログラムレベルはたかが知れたもんでSWRLoaderの人のソースなんか見ても
何が書かれてあるのかさっぱりだったりw
- 312 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 00:16:39 ID:WpsVFiNw0
- >>311はナシ!
- 313 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 00:19:04 ID:WpsVFiNw0
- 寝起きで慌てるとろくなことないね。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5440.zip
- 314 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 00:19:32 ID:wlATLwuo0
- 落ち着かんやつだなー
- 315 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 00:20:55 ID:ovTSlD860
- わずか1分の間に何が
- 316 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 00:25:34 ID:WpsVFiNw0
- よく見たらなんかスレの私物化みたいになってんな。
緋兎以外の話がしにくいようならしばらく受身だけになって短期うpも控えるけどどうだろ?
- 317 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 00:43:48 ID:hmE4tiWY0
- いやいやツールスレなんだから良いかと
すごく建設的な流れだと思う
- 318 :283:2008/09/15(月) 00:44:39 ID:fZqpRQao0
- 直ったよ!本当にありがとう!
でもこれだけ短時間に完成させるとはすごいなあ
音の不具合も原因の特定が難しそうだったのに。
- 319 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 01:25:27 ID:n5ZmFT2I0
- ゴメンナサイ、修正版のとしたらいらないかと思って
緋兎の一番最初のbetaのやつ消しちゃったんですが
ReadMe入れたやつを再うpとかできないですか・・?
- 320 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 01:34:04 ID:WpsVFiNw0
- >>319
2.00 betaは最初からreadme.txt入れてないよ。
何かわからないとこある?
- 321 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 02:46:35 ID:WpsVFiNw0
- >>276問題を解決したっぽいのでうp。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5444.zip
解決したというかなんというか・・・自分のアホさ加減は留まる所を知らないということ知った。
- 322 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 03:00:52 ID:thKTEgw.0
- こういうのはどうやって作るんだろうなあ
C言語云々の入門書見る限りどれだけ頑張ってもこの領域にたっせる気がしないんだが
- 323 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 03:04:47 ID:tLxAJ/Xg0
- >>276ですが確認してみたところ解決されてました
素早い対応ありがとうございました
- 324 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 03:33:54 ID:ABckTcAM0
- スナップショットを手軽に保存できるツールって
WinShot以外には存在しないのですか?
- 325 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 04:22:21 ID:NKwsA2ig0
- ありますよ
- 326 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 05:09:37 ID:n5ZmFT2I0
- 緋想天蓋でも撮れたと思う
- 327 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 05:13:42 ID:n5ZmFT2I0
- >>320
んと、今は特に使ってないけどReadMe入ってるものだと思ってました
(とりあえず後で使えそうなものは保存しておく性分なもので・・w
- 328 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 05:28:42 ID:WpsVFiNw0
- >>327
なるほどw
緋兎 -あかうさぎ- ver2.00 (正式リリース)
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5447.zip
>>268からここまでで見つかった問題はあらかた解決したのと、
一応手持ちの低スペックPCでいくつか変換してみて問題ないようなんで、
とりあえずここらで正式リリースってことにしときます。
ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
- 329 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 06:33:34 ID:Xd4pMkM.0
- 自分も>>311と似た感じかな
とりあえずメモリーエディタと逆汗デバッガ使えて
dllと機械語(アセンブラでも可)とwin32api関数の知識あれば行ける
一例として、キャラクターのxy座標やらHPやらが載ってる座標を調べたときの流れ
・スペシャルねこまんま57号を用意する
・比較用メモリー確保、サイズ指定は勘で4byte、キャラを右か左に動かすたびに変動検索
・ある程度絞り込んだらためしに値を変えてみる、5つ目ぐらいでキャラが実際に移動したのでキャラ座標で確定。
・一度緋想天再起動して同じアドレスで座標変えられるか試す→失敗
・このことから動的にアドレスを変えていると予想、上記方法で再び検索。
・OllyDbgという逆汗デバッガーを用意
・キャラ座標のアドレスに4byte書き込みハードウェアブレイクポイントを仕掛ける。
・すると即座に引っかかるので、どういう経緯でアドレスを出しているかをアセンブラから読み取る。
・どうやらキャラ位置-0xECのアドレスがどこかに収納されていて、それを元にしている様だとわかる。
・そのアドレスをねこまんまで検索(エンディアンの関係上、byteが逆になるので注意)
・出てきたアドレスをメモ、その後再起動。
・メモしたアドレスを見てみる→関係のない座標。どうやらこのアドレスも動的変動のようだと推測。
・上と同じ方法でブレイクポイント→解析→アドレス検索でさらに元になったアドレスを見つける。
・再起動して検索、今度は何度再起動しても変動なし、これにてキャラ座標の取得終了。
・同じ流れでHPも検索したらキャラ座標のすぐそばだった、どうやらベースアドレスは同じらしい。
参考になるかはわからんが、こんな流れ。
長文スマソ
- 330 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 08:06:47 ID:o1dbnCxM0
- スペシャルねこまんまとうさみみハリケーンではどちらが便利ですかね?
- 331 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 08:33:32 ID:1cciWH2.0
- >>330
単純な数値サーチならねこまんまかもしれないけど
使いたい用途次第ってのが一番かも
- 332 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 09:03:07 ID:fr42rP0M0
- >>331
ID変わってるかもですが330です
レスありがとうございます
うさみみは時々使うんですがねこまんまは使った事ないので
うさみみで代用できるといいなぁと思っての質問でした
変動アドレスものは手間かかりますねぇ
- 333 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 09:19:56 ID:ovTSlD860
- わざわざmallocしまくってるってことなのかなあ。
俺が作るとスタティック変数一発で終わりそうだw
- 334 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 09:54:04 ID:KTL8JbBQ0
- 日本語でおkとか思ってる俺はただただ感謝するだけ
要望なんてとんでもない
- 335 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 12:40:40 ID:TLfBB5SQ0
- SWRLoader(WindowResizer)をupしました
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5450.zip
領域計算の精度を上げたつもりです。また、Fullscreen/Window切り替えで
位置記憶が壊れる不具合を解消したつもりです。既に持っている方は
WindowResizerのdllを上書きするだけで結構です
>>311
VfWは私が挫折した分野というのもあり、結構な制御を行っている様に見
えるというのも相まってすごいなぁと思っているのですが、それ故に此方の
コードがさっぱりだと仰っているのが俄に信じがたい・・・w
HiiroAcceleratorのコードは確かに私が見てもちょっと分かりづらくて、コメント
の解説も不足がちでしたね……よりきっちりした書き方に改めたいと思います
>>333
たとえばゲームのシーン(OPやタイトル等)をクラスで表現する場合、シーン
の切り替えを、古いシーンクラスの実体の破棄と、新しいシーンの実体生成
によって行う事になるので、それらシーンクラスの実体が持つ情報のアドレス
が生成毎にころころ変わるわけです。
私の場合はツールの設計開発から入った異端者なので、余り参考になる
ことは言えませんが、ツールを作る程度の能力を身につけるには、他人の
コードを読み、それを真似することが一番の近道です。文章力を付けるとき
と似たようなものでしょうか。
と言っても、コードを読む程度の能力なんてないと言う方には酷ですね…
そういう方は猫でもわかるプログラミングや、Digital Travesiaと言うサイト
に行ってみると良いかもしれません。
能う方は良いコードや技術に出会い、読み解き、模倣するの積み重ねで、
きっと身に付くと思います。
- 336 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 16:27:13 ID:rmu7jOis0
- AUのIPコピー、ダブルクリックで行えた方がやりやすい気がするな。
- 337 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 16:42:17 ID:woL1QsN.0
- そういえば緋行跡の過去30戦とか、過去50戦を表示するってあるけども
1005は30%になってるきがしないでもないんだけど、俺の環境だけだろうか?
- 338 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 16:46:18 ID:woL1QsN.0
- 今見てみたら30%でもなかった
たとえば27勝17敗で、30戦表示にすると11勝5敗
50戦表示にすると、25勝11敗
仕様なのかな・・・?
- 339 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 16:54:49 ID:YhzNrvJI0
- >>338
ちゃんと[全体]タブで見てるか?
キャラ別だと、直近30戦なり50戦内での勝敗数しか表示されないぞ
- 340 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 17:02:54 ID:YhzNrvJI0
- >>339だと言い方悪いな
キャラタブでは、過去○戦内でそのキャラを使用したときの戦闘結果しか表示されないぞ
そのキャラの○戦分の戦闘結果を表示してくれるわけじゃない
咲夜20回→霊夢10回→魔理沙10回→霊夢10回→魔理沙10回
全体 過去50戦 過去30戦
咲 夜:20戦 10戦. 0戦
霊 夢:20戦 20戦 10戦
魔理沙:20戦 20戦 20戦
- 341 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 17:19:18 ID:7MF1Gmb.0
- 緋行跡Rev.1000系で戦績(勝敗問わず)を減らすと
それが過去○戦に残っている間は
1回につき2戦分過去○戦の合計が減るバグだか仕様だかがあるみたいよ
>>338は最近7回分戦績を減らしたんじゃないか?
- 342 :名前が無い程度の能力:2008/09/15(月) 23:36:33 ID:E1yWehbg0
- >>335
メモリーパッチを使うと緋想天が起動時に落ちます
- 343 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 00:41:31 ID:5123ghd.0
- >>342
メモリーパッチというよりメモリーパッチの設定が悪いと思われ
メモリーパッチの設定まで中の人は更新しないんじゃね?
- 344 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 00:56:57 ID:IrLA9LaE0
- WEBにあるコード解説って、有用なのも多いけどうそんこや間違いも同じくらいあるからな。
W系APIつかってるのにLサフィックスなかったりとか……
- 345 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 03:42:04 ID:Rd2m40Gk0
- まとめサイトと称して、よく検証もせずに記事だけ紹介してアフィる輩がいたりするからなー
- 346 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 08:15:57 ID:orkU6d7U0
- >>344はどこかの誤爆?突然すぎるんだが。
- 347 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 12:58:05 ID:ZROPIKBk0
- VsyncPatchの地霊殿版ってまだないんでしょうか?
三歩必殺の処理落ちとかが特に酷い…
試しに16Bitzの描画間隔3分の1でやったら
早い弾とかめっちゃチカチカして
なんか目に変な物が映ってる
- 348 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 13:02:32 ID:F3UH2Tbw0
- どっちかって言うとそれは糞スペスレか動作スレだな
- 349 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 13:07:23 ID:FrCjYXsU0
- >>347
スペックうp
- 350 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 13:09:10 ID:FrCjYXsU0
- しまったここ動符じゃなかったw
【スペック】動符「プレイ環境について語るスレ」10【入力デバイス】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220973847/
もしよかったらこちらへ
- 351 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 13:12:17 ID:5ORzqTMg0
- 描画1/3だと糞すぎてゲームにならないな
うちのも糞PCだけどCPUの優先度高にしたら処理オチ
少しは改善された
- 352 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 13:18:09 ID:ZROPIKBk0
- なるほど…
でもノーパソなんだけど
スペックって上がるの?
- 353 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 14:09:04 ID:F3UH2Tbw0
- >>352
ノーパソは無理だなw
- 354 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 14:14:37 ID:xz4YDzSA0
- 緋兎使っていたら変換作業中の文字が出てから変換しようという時に緋兎が落ちるんですが
これはどういう異常なんですかね?変な質問スミマセン
- 355 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 14:43:03 ID:2R4evGC60
- >>354
おそらく2G制限にひっかかってる
- 356 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 15:23:00 ID:xz4YDzSA0
- >>355 おお、ありがとう落ちた時のフォルダ覗いたら2.45GBだったw
でもDIVIDEMODEでも緋兎落ちるんだぜ?
オシエテクダサイオネガイシマス
- 357 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 15:43:06 ID:9gpMmL12O
- 情報が少なすぎて何が何やら
- 358 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 15:49:08 ID:xz4YDzSA0
- >>357 うーん、こういうときに晒す情報ってパソ環境でいいんですかね?
とりあえず変換時には2.45GBにのぼるリプファイルを変換しようとして
[変換準備中]が出て落ちている事
これだけしか自分には何が起きてるのかわからないですwすみません
- 359 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 16:21:22 ID:9gpMmL12O
- どんな設定でも落ちるのか特定の設定だけなのか
どんなリプレイでも落ちるのか特定のリプレイなのか
作業フォルダや出力フォルダを変えてもダメなのか
とかいろいろあるだろ。
何度も試すのはめんどくせーってんならあれだけど。
- 360 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 16:34:02 ID:2R4evGC60
- >>358
使用コーデック、モード、HDDの空き、各フォルダの位置
最低このあたりは書いてくれ
- 361 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 16:57:31 ID:xz4YDzSA0
- divxcodec 6.8.4
HDDの空き 31.8G
ディレクトリの位置 ウィンドウズを入れてないディスクの直下に適当な英字を入れた物を二つ用意しています
作業E:\---/ 出力E:\+++/ このような感じで
ついさっき320*240 30fps BGM抜きとDIVEDEMODEをENABLEにして変換した所、作成できました
そうですよね、自分のしてる設定とか晒すのは当然ですよねwスミマセン
- 362 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 17:13:53 ID:WNZL9tpU0
- 質問するときにwを使うのはやめたほうがいいと思うよ
- 363 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 17:21:36 ID:qBruLf4s0
- 全体的に馬鹿っぽいのにw使うからより馬鹿っぽく見えるな
- 364 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 19:07:50 ID:nJtEbC5c0
- 本日のNGID ID:xz4YDzSA0
- 365 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 19:08:28 ID:dpUOhb3M0
- どなたか最新1.04に対応する緋想天フレームツールがどこで落とせるか
わかりませんか?
wikiにいったのですが、DLまで至りませんでしたOTL
- 366 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 19:39:08 ID:uP3iahk60
- >>347みたいにチカチカするのは、この項目にある通り、VsyncPatchを地霊殿で採用したからだと思う。
ttp://www26.atwiki.jp/touhoufuguaimatome/pages/97.html
- 367 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 22:31:49 ID:xz4YDzSA0
- あれれ・・・痛い子認定されてる・・・
一方的に卑下されるのもたまったもんじゃありませんねw
では今日はもう黙っときますね・・・
- 368 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 22:36:15 ID:3VxXjUUc0
- 卑下というのは自分で自分のことを低く言うことであって、
他人にやられるのは見下される。
もっとも、その w をみてると無理もないと思うがね。まあ実社会で下手うたんように気をつけたまえ。
- 369 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 22:55:08 ID:MF.mP3EA0
- BGM差し替えのループについて質問させてもらいます
サンプル数44.1kHzで目的のループ部が2分だとしたら
44100×120=5292000 loop= 5292000
という計算と記述では間違っていますでしょうか?
もしくは他に記入漏れがあるのか曲が全くループされず悩んでいます
- 370 :名前が無い程度の能力:2008/09/16(火) 23:55:04 ID:orkU6d7U0
- >>365
実行ファイル名で検索すれば本家配布場所に辿り着けるよ。
もう少しがんばりましょう。
>>369
あってんじゃない?差し替えたい音楽が44.1kHzなら、だけど。
BGM自体が変わってるなら、コメント外し忘れってわけではないのかね。
- 371 :名前が無い程度の能力:2008/09/17(水) 00:03:11 ID:Rm3urkf60
- intro部分に1でも入れなきゃだめじゃないっけ?
- 372 :名前が無い程度の能力:2008/09/17(水) 00:03:15 ID:yszpyDZY0
- >>369
loopのサンプル値を1か2程度引くと上手くいくかもしれない
- 373 :名前が無い程度の能力:2008/09/18(木) 10:01:58 ID:fjyvhgkU0
- イチロウタさんお疲れ様でしたー
映姫同キャラとかksgですよねー
イチロウタさんも映姫使ってこのスレの妖夢レイパーと戦いましょう^^
芋でかぶった人ごめんなさい><
- 374 :名前が無い程度の能力:2008/09/18(木) 10:02:49 ID:fjyvhgkU0
- 誤爆失礼しました
- 375 :名前が無い程度の能力:2008/09/18(木) 21:57:56 ID:9Grp1isM0
- 地霊殿のデータを展開したのはいいんだけどうまく画像変換できん。
thamltとBrightmoonでそれぞれ展開したのをanm2pngとanm2ddsの両方で試したけどダメ。
変換出来たのと出来なかったのがあったけど、全部出来た人っている?
- 376 :名前が無い程度の能力:2008/09/19(金) 00:06:36 ID:KLGmoCHM0
- 作ってみた
つANM2BMP for 地霊殿
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5548.zip
- 377 :名前が無い程度の能力:2008/09/19(金) 00:20:08 ID:HyDf3Qd20
- >>376
さっそく試したけどGJ!
うまく変換できたぜ。
些細なことですまんが、readmeにはBMPに変換となってるけど出力されるのはpngになってる。
気にするまでもないと思うけど一応報告。
- 378 :名前が無い程度の能力:2008/09/19(金) 00:20:30 ID:plPQ1WSs0
- 萃夢想体験版のBGM切り出しツールってあったっけ?
Wikiや過去ログ探しても製品版のヤツしか見当たらなかったから、まだないのかなと。
ループ位置とかが判ってるんならこちらで作れるんだけど、ループ位置とかは製品版と
同じと考えてもいいのかな?
- 379 :名前が無い程度の能力:2008/09/19(金) 00:22:31 ID:HyDf3Qd20
- 連投すまん。
よく確認したらbmpでした。orz
- 380 :名前が無い程度の能力:2008/09/19(金) 00:35:06 ID:jtmb/6vg0
- anm2bmpって名前なのにpng吐いたら詐欺だなw
- 381 :名前が無い程度の能力:2008/09/19(金) 00:41:18 ID:xdB3Bix20
- BMPだと容量喰うから、俺はPNGでもかまわないぞw
加虐圧縮だからBMPにほぐすのもおっけーね。
- 382 :名前が無い程度の能力:2008/09/19(金) 00:46:45 ID:MjChbO2Y0
- 嫌な圧縮だ
- 383 :名前が無い程度の能力:2008/09/19(金) 01:29:19 ID:EMceSrSY0
- >>370>>372
色々試して結果、駄目でした
さっき気づいたけど曲が終わると物凄く低い音量で1小節ぐらいループしてるんです
根本的にマシンの相性か何かが悪い気がするんで諦めます
アドバイス有難う御座いました
- 384 :名前が無い程度の能力:2008/09/19(金) 01:42:58 ID:wgCIo/LA0
- anm2pngで地霊殿の一部anmが変換できないbugを修正しました
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5551.zip
わずか1行の違いで大違い・・・・・・
- 385 :名前が無い程度の能力:2008/09/19(金) 21:24:35 ID:PpKSEVaA0
- 問題なく変換できますた
- 386 :名前が無い程度の能力:2008/09/19(金) 22:25:07 ID:yrrvR8rE0
- ,.‐‐、 ,.-‐-、
く__,.ヘヽ. / ,ー、 〉
\ ', !-─‐-i / /´
/`ー' L//`ヽ、
/ /, /| , , ',
イ / /__,/ i 、L_ ハ ヽ! i
レ ヘ 7(ヒ_] ヒ_ン )ト、!| |
!,/7 U ,___, U iソ| | みんなやさしいから
|.从 `-‐´ / |./ | きっと勝ちをゆずってくれる
レ'| i>.、,,__ _,.イ / .i |
レ'| | / k_7_/レ'ヽ, ハ. |
| |/i 〈|/ i ,.ヘ | i | 【IP:Port】221.185.236.88:10800
.|/ / i: ヘ! \ | 【対戦数】3回
kヽ>、ハ _,.ヘ、 /、! 【天候】全部続行
!'〈//`T´', \ `'7'ーr' 【強さ】普通くらい?
レ'ヽL__|___i,___,ンレ|ノ 【その他】ぼこってくれてかまわないです
ト-,/ |___./ 気分によって他キャラぶっぱします
'ー' !_,./
- 387 :名前が無い程度の能力:2008/09/19(金) 22:25:48 ID:yrrvR8rE0
- はい誤爆ー
- 388 :名前が無い程度の能力:2008/09/19(金) 22:31:34 ID:xdB3Bix20
- 緋想天対戦の誤爆は至る所で見るなw
- 389 :名前が無い程度の能力:2008/09/19(金) 23:23:49 ID:I8utGPxY0
- どこのスレかまでわかるw
- 390 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 17:20:24 ID:zoU0vXgs0
- 緋1.05でたねー
SWRLoaderの人がんばってねー
- 391 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 17:22:27 ID:z3BjNlyM0
- またパッチですか、そうですか
はい、頑張りますよ……
- 392 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 17:35:57 ID:cuVYPLSc0
- >>391
がんばってくれ!
応援してます
- 393 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 17:48:40 ID:1/TmYqvg0
- 更新きたいしてます
- 394 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 18:16:31 ID:7XM/erDYO
- あっぷでーとにもんくたれるくらいならどーじんげーむのつーるなんてつくらなければいい!
- 395 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 18:25:35 ID:ek2goEAc0
- >>390
がんばれー!
- 396 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 18:40:15 ID:/3PK3ZIM0
- >>394の言うとおり
作るのがめんどいなら作らなければいいだけのはなし
- 397 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 18:54:14 ID:DQBrklJ60
- 誰も文句なんていってないわけだが
- 398 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 19:11:09 ID:ov3VlQNg0
- どう見たら文句たれてるように見えるかわからん
- 399 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 19:20:33 ID:xdzLYydc0
- アドレス部分をiniに記述するようにしたら作者の負担が減る…ことがあるかもしれないと思ったけどこれは無理なのかな
- 400 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 19:48:29 ID:/3PK3ZIM0
- 言い方は緩いが>>391なんか暗に文句言ってるじゃないか
この文章を見てなんとも思わないほうがおかしい
- 401 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 19:49:07 ID:6xDAg5ps0
- 心底どうでもいいわ
ツールさえ作ってくれるなら
- 402 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 19:51:18 ID:nSxBBNEA0
- てんことうどんげの所為で1.06もすぐにでるだろ
- 403 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 19:55:47 ID:6CAncW160
- ぐちってもいいじゃない
にんげんだもの
- 404 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 20:11:47 ID:Qse4w.U20
- 緋兎が1.05で使えないですー
とりあえず報告
- 405 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 20:11:49 ID:DxCdm64Y0
- 黄昏はもうパッチ出すな
- 406 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 20:14:33 ID:z3BjNlyM0
- ^q^
こんな レス に まし゛に
なっちゃって と゛うすんの
完
- 407 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 20:21:19 ID:UTL5HlbU0
- なにこれ開発終了宣言?釣り?
どっちにしろ緋想天の住民層が伺える展開ですね
- 408 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 20:27:00 ID:kIfXDzXE0
- >>391がちょっとボヤいただけでこの流れw
- 409 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 20:33:14 ID:bgYWWnmA0
- あまりの厨の多さにブチ切れたあるツールの開発者が、パスワード付き圧縮ファイルにしてた。
パス内容はサイトだかりどみだかに書いてあって、キーワードでググればすぐ出てくる内容だったけど。
最近はここまで自己防衛しないといけないんだな、とビビッた。
- 410 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 20:34:28 ID:.WChe/xo0
- >>408
>>406見ると釣り目的の荒らしかと
- 411 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 20:35:37 ID:nRn4yswc0
- そうは見えない俺みたいのもいるんだから
安易に荒らし認定はしないほうがいいと思うよ
- 412 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 20:35:41 ID:pcFsujII0
- 好意で作って頂いているんだ
愚痴っても「応援してるぜ」ぐらいの返しをしてあげようや
- 413 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 20:50:12 ID:6CAncW160
- むしろちょっと愚痴った程度で叩かれてアレな気分になった製作者に見えるが
- 414 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 21:06:35 ID:aZ3mRZHQ0
- またパッチかぁ→もうツールなんてつくってやんねー!!
こうじゃね
- 415 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 21:36:49 ID:4Ui4RLM60
- でもどうせ近いうちに1.06が来るのは確定的なわけで
- 416 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 21:46:53 ID:z3BjNlyM0
- 緋行跡 Rev.16
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5589.zip
緋行跡 Rev.1006 Test
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5593.zip
SWRLoader for v1.05
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5591.zip
Acceleratorは緋色の対応版が出ていないので予想版
- 417 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 21:46:58 ID:hVZUBUF60
- また重大なバグでもあったのか?
- 418 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 21:47:20 ID:bgYWWnmA0
- いま慌てて鶴修正するよりも106待つほうがいいのは確定的に明らか?
- 419 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 21:47:52 ID:6xDAg5ps0
- でもまあ乙です
大変だろうけどがんばってください
- 420 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 21:50:26 ID:TzwHg7Og0
- >>416
おつおつ。いつもながら早い仕事で助かります
- 421 :緋色兎作者@実はplay2pも:2008/09/20(土) 21:54:16 ID:ohuqurX60
- まさか今日アップデートが来るとは、マザーとOS入れてるHDDがブッコワレて換装作業中の俺は隙だらけだった\(^o^)/
なにやら怪しい雰囲気になってるのはスルーするとして、とりあえずツール対応は明日まで待って。
メインPCがツールアップデートどころの話じゃないんでw;
ところで緋兎は2.00だけアップデートするつもりだけど、1.02aは動くけど2.00は動かないって人いないよね?
- 422 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 22:01:57 ID:5oVRScQc0
- >>416
全俺が感動した
素早い対応お疲れ様です
- 423 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 22:09:34 ID:uFkEjbbc0
- >>416
おつかれさまです、いつも迅速な対応に感謝します!
- 424 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 22:12:12 ID:UbkIG7L20
- >>416お疲れ様です。早すぎてむしろ戸惑うわw
- 425 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 22:16:53 ID:ek2goEAc0
- >>416
早すぎてありえなーいとか思ってしまう
おつかれー
- 426 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 22:17:17 ID:wEeLvFzc0
- >>416
5593
sqlite3.dllがないって言われるけど
まえのからもってきたらいいのかな?
- 427 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 22:17:31 ID:yvzQuUb.0
- アドレス変わって無さすぎて吹いたw
今回のパッチは本当に微妙なバグ修正しか入ってないんだな
- 428 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 22:27:20 ID:y9KcEwUQ0
- >>421
p2pありがたく使わせてもらっています
PCが大変な中恐縮なのですが、1P側も入力を記憶できるようにはできないでしょうか
1Pのコンボリプを取る際に難易度が高いものだと何度もキャラ選択から繰り返すことになります
プラクティスで成功したものを記憶させておけばすぐに取ることが可能になります
あと1P限定、2P限定の検証にも使えるようになります
時間に余裕があって気が向いたときでかまいませんので検討してもらえませんか?
- 429 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 22:35:16 ID:/3PK3ZIM0
- 2Pのコンボリプじゃいかんのん?
- 430 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 22:59:37 ID:z3BjNlyM0
- >>426
あ…れ?入れたのに変えたはずなんだが……
sqlite3.dll入れて再up
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5600.zip
- 431 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 23:07:03 ID:F0u0srTM0
- >>430
些細な事だがhks.txtの1行目が1005Testのままだったよ
- 432 :名前が無い程度の能力:2008/09/20(土) 23:07:37 ID:F0u0srTM0
- おっと。言い忘れた
ありがたく使わせてもらうよー
頼り切ってると偶に自分で計算するのがとてもめんどいw
- 433 :名前が無い程度の能力:2008/09/21(日) 03:54:57 ID:t7SKV2Kc0
- 緋兎 ver2.01
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5614.zip
緋色 ver1.06
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5613.zip
play2p
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5612.zip
>>427も言ってるけど、8割がた変わってないねw
ただ、リプレイが何故か1.04で判定されてるのがちょっと困った・・・
臨時対応したから次回アップデートまで忘れないようにしないと。
>>428
1P・2P限定って何かあったっけ。
あと>>429の言うようにコンボリプは2Pじゃダメなん?
とりあえず今回は未対応で。
- 434 :名前が無い程度の能力:2008/09/21(日) 04:51:08 ID:hx5TUaUQ0
- 正しく動作するようなので、>>416のAccelerator予想版は
正式版と言うことで
>>431
おおっと、またやってしまった
リプが1.04のままなのは、内部のバージョン定数変えるの
忘れているな。リリース焦っていたんだろうか……
- 435 :名前が無い程度の能力:2008/09/21(日) 06:08:10 ID:mBe3AKqI0
- >>416
>>433
仕事が早い……。
ありがとうございます。そして毎回お疲れ様です。
- 436 :名前が無い程度の能力:2008/09/21(日) 13:02:18 ID:qEcGWU660
- >>433
若干エスパーだが、たぶんPlay2Pの作者さんと勘違いされただけだと思われ
- 437 :名前が無い程度の能力:2008/09/21(日) 15:07:11 ID:GZ7z.4MA0
- ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5626.zip
こっそりとフォント変更を更新。地霊殿と緋想天1.05に対応。
- 438 :名前が無い程度の能力:2008/09/21(日) 17:53:23 ID:8GNKxpVQ0
- BGMChangerは使えるの?
- 439 :名前が無い程度の能力:2008/09/21(日) 18:54:29 ID:ACyCZfu60
- >>399
東方ツールのどれか忘れたけど、
iniに書く方式にしてたと思った
一旦装備しておけば、
緊急時に有志で対応できるから、作者の負担が減るよね
- 440 :名前が無い程度の能力:2008/09/21(日) 20:06:22 ID:Umd4mQng0
- >>437
ひっそりと乙
- 441 :名前が無い程度の能力:2008/09/21(日) 20:07:19 ID:2J87Ww7I0
- >>437
システムフォントいじってるから本当に助かる
ありがとうございます
- 442 :名前が無い程度の能力:2008/09/21(日) 20:22:47 ID:G3KlA3Io0
- よしきた
早速HG創英角ポップ体だ
- 443 :名前が無い程度の能力:2008/09/21(日) 23:55:54 ID:O7tVIfwU0
- >>384
遅レスすまんが、確かに一部の変換出来なかったファイルが変換出来るようになったけど
コマンドプロンプト上では出力したことになってるのに実際にはフォルダに出力されてない…orz
anm2bmpだとちゃんと出力されるんだけどpng形式の方が容量的に助かるので、暇な時にでも修正してくれると助かります。
- 444 :名前が無い程度の能力:2008/09/22(月) 00:17:18 ID:Hh1jCBBYO
- どうでもいいことだけど、>>416と>>433で、スレ民の反応が全然違うのがなんかワロタ
- 445 :名前が無い程度の能力:2008/09/22(月) 00:18:31 ID:BSx8XF4w0
- >>444
それはまあ使用人口による違いだろうて
- 446 :名前が無い程度の能力:2008/09/22(月) 00:29:45 ID:cisxwNYE0
- 戦跡管理はランクスレ行ってたらルール上必須だしな
- 447 :名前が無い程度の能力:2008/09/22(月) 10:11:49 ID:YMuxth5U0
- 永とか風のdat圧縮できるツールってまだ無いよね?
- 448 :名前が無い程度の能力:2008/09/22(月) 17:48:00 ID:JPvFgVeE0
- >>447
自分が知っている範囲ではまだないな
- 449 :名前が無い程度の能力:2008/09/22(月) 21:57:52 ID:pKlgmYJE0
- トーシロ考えじゃ、展開出来るんだから逆算すれば圧縮できるんじゃね?とも思うが……
なんかチェックがあるのかな。
- 450 :名前が無い程度の能力:2008/09/22(月) 22:06:41 ID:JPvFgVeE0
- 単純に使い道が無いからじゃね?
というより使おうとしたらチートに近い話題になるし、スレ的にあまり歓迎されないと思われ
そんなことしなくても凄腕の人たちがBGMなど差し替えるツール作っちゃってるというのもあるしな
- 451 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 00:12:58 ID:fQOlVOl60
- おそらくおあまり需要がないだろうな。
- 452 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 18:34:47 ID:mCvWTk7w0
- 戦国幻想郷のBGM吸い出しツールはないんでしょうか?
- 453 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 19:05:19 ID:WVtmvdF20
- 上の流れを見て緋想天のdat化ツール作ってみた
ttp://sweetie089.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.cgi/garakuta/th105_pack.zip
読み込む優先度はth105c.dat>th105b.dat>th105a.datなので
一度abc全部を一個にまとめてbとcに独自ファイル入れる形がお勧め
といっても差し替えで何できるのかわからんけど・・・w
- 454 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 19:07:09 ID:UlUI4ZqU0
- あーあ、余計なもん作っちゃった。
- 455 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 19:13:02 ID:Ifb7iAxo0
- 明確な改造ツールだよね
- 456 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 19:31:48 ID:iP3bu2Yo0
- モラルなんてものは、期待できるものではなかったか。
- 457 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 19:36:22 ID:/ZqFZX/.0
- そのツールで何が出来るのか全くわからない俺に隙はなかった
- 458 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 19:38:58 ID:wOx7I5WM0
- >>457
仲間が居た。
- 459 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 19:44:27 ID:VL0a9tM20
- そんなにヤバイシロモノか?
俺にはグラフィック差し替えくらいしか用途思いつかんが。
どうヤバイのかkwsk。
- 460 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 19:50:57 ID:YDnj06Dg0
- ていうかいじっても熱帯できなくなるだけじゃねーの?
- 461 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 19:51:26 ID:aGZuBDGg0
- 別に熱帯には影響しないだろ。
改造しても同期が取れなくなって困るだけ。
- 462 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 19:59:25 ID:mReXOfYU0
- 「上の流れを見て」って書いてあるってことは
>>450のチート紛いのことにも使えるっての分かっててやってるってことだよな?
- 463 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:01:39 ID:KfySWbMA0
- 黄昏の調整よりも俺の調整が神、の痛いのが現れる訳ですね。
- 464 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:04:43 ID:EKTt5FwQ0
- >>457
よう俺。
- 465 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:10:08 ID:iP3bu2Yo0
- >>459
グラフィック差し替えだけでも、かなりやばいことができるぜ
- 466 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:12:10 ID:xOMpt9yY0
- 判定まで変わるのか
- 467 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:15:23 ID:HBWs6AlU0
- 判定がわかりやすくなるだけでも問題だ
- 468 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:18:55 ID:VL0a9tM20
- あー、そういうことね。TOUHUsurvivorみたいになるのかな。
……全然そういうこと思いつかなかった俺はアホの子か?
早苗さんのドット絵と入れ替えてウハウハ程度の発想しかなかったよ。
- 469 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:21:39 ID:xOMpt9yY0
- 熱帯なら同期ズレするんじゃないの
- 470 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:23:34 ID:zNY1q92A0
- 心配しなくても同期ズレするから
悪さできないし心配しなくても大丈夫かと
ネタ動画作成には活躍しそうだな
- 471 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:26:52 ID:m6r9k9XsO
- 実害だけじゃないっしょ。ここでいうモラルってのはさ。
金出して買ったんだから何をしようが勝手だっつーんならもう何も言わないけど。
- 472 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:26:55 ID:mReXOfYU0
- 画像差し替えても数値の判定部分を差し替えないとずれたりはせんよ
ようは弾や強烈な攻撃の画像を極彩色にしたり出来るってこった
FPSなんかでもよくあるチートの類
- 473 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:30:08 ID:YDnj06Dg0
- 大抵は起動時とかサーバー接続するときにチェックしたり、ソフトに対策入れたりするんだけどね
同人ゲーじゃ無理だろうなぁ
コミケの「お客様」と同じくらい悪質だね
- 474 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:30:59 ID:osd7iV160
- わかっててやってるからタチが悪い
- 475 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:32:07 ID:i7jrkMZg0
- 射撃画像を目立つものに差し替えて、ステージセレクトは白玉楼ですね。わかります。
- 476 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:32:32 ID:8WLqZIEw0
- クラッシュ攻撃なんかを色付けるなりでわかりやすくしたり
判定の範囲に色付けて見やすくしたり出来るね
- 477 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:34:29 ID:oSsGmMFU0
- どんどんアイディア提供してどうするんだ
- 478 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:36:32 ID:iP3bu2Yo0
- 誰でも思いつくようなアイデアばかりだし。
まあ、今でも入力系のマクロや連射機とか、インチキは色々できたわけだし、
プレイヤーのモラルを信用するしかないな。
- 479 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:38:44 ID:xOMpt9yY0
- ぶっちゃけどうでもいい
- 480 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:38:52 ID:ejxpLSfA0
- dat展開だけでも十分タチが悪いと思うがな。
こんなスレでモラルも糞もない。
- 481 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:39:11 ID:mReXOfYU0
- アイディア出すも何も少し考えれば分かることだろう
そしてツールスレで出てしまった以上広まるのは時間の問題
だったら問題ないと思ってる人を減らして実害を広めたほうが対処のしようもある
「改造になるから好ましくない」って話題を「見た上で作った」って作者が公言してるしな
その上で「何が出来るか分からない」なんて言い訳も用意してるから確信犯だろうし
- 482 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:40:45 ID:Jo/mAxkA0
- 妄想癖強いな
- 483 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:42:56 ID:mReXOfYU0
- 一応言っておくと確信犯は本来のほうの使いかたな
- 484 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:43:28 ID:zNY1q92A0
- 心配しすぎたと思うけどなぁ
このゲームでマクロ組んだり判定画像差し替えたところで
殆ど勝敗に影響なんて出ないと思うぞ
今までだって誰でも出来る簡単なマクロでさえ問題にならなかったんだから
それよりはるかに難易度の高いdat差し替えでどうこうなるなんて考えすぎだと思うけど
- 485 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:44:57 ID:1z.GCoKc0
- 俺は玉手箱の効果音を上から来るぞにしたり
魔理沙に気功砲って言わせたりするぐらいしか使い道が思い浮かばない
- 486 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:45:29 ID:cDTbRFJc0
- 難易度が高くて人がやってなかったことを
簡単に差し替えるだけで出来るようにしたのが問題なんでしょ
このスレにあがってるような他のツール使ってればコマンドプロンブトの操作分かるし
- 487 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:46:17 ID:KfySWbMA0
- チートツールの話題は禁止だし管理スレに削除以来出すか?
- 488 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:46:46 ID:VbAFNav20
- 作ったぜ!俺が神だ!
- 489 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:47:08 ID:2n0qBtm.0
- 作者さんには悪いけど正直これはあまりアップして欲しくないかも・・・
- 490 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:47:25 ID:xOMpt9yY0
- 個人で遊ぶ範囲だろうしどうでもいいわ
- 491 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:47:37 ID:EDvG.2Nw0
- 別にやりたければやらしておけばいいんでないの、
そんなことしたって殆ど勝率に影響あるとも思えないし。
そもそも、ある程度以上のレベルなら、判定なんて見えなくてもみんな把握してると思うが。
- 492 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:48:31 ID:Jo/mAxkA0
- 何事もなかったかのようにしろよ
これ以上話題にするな
- 493 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:50:11 ID:cDTbRFJc0
- 実際差し替えて見れば分かるけどかなり凶悪だよ
判定を分かりやすい■にしたり、上中下段ごとに色分けしたり、
強いカードをセットしたら一目で分かるようにしたりとかね
視覚で瞬間的に判断できるってだけで段違い
大会がオンラインで不正対策取れないし名声を得るためだけにやる人は出てくる
- 494 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:50:58 ID:iP3bu2Yo0
- この話題沈静化したいやつって、
大きな話題にしたくないのか、
ひそかに使いたいのか、
どっちだろうな。
- 495 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:51:18 ID:1Ep9mL3g0
- このスレおもすれー
- 496 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:51:47 ID:aGZuBDGg0
- >>493
実際に差し替えたのか?
- 497 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:52:09 ID:ePUm.cNU0
- ':, ', ! \
\ ':, _,,.. -‐''"´ ̄`"'' ト、.,_. ,,--,┐ \ ヽ /
\ \\ r-、 ァ'´ _ト、.,__ノ ノ `ヽ,ヘ, //: /::::! < ∠______
ノヾ、rァ' __,ゝ‐i"`y'__]`''ー、' / `>t,// :/:::::::! / /
\\ `'(__!r-‐i__」-‐'"´,i `''ー、」ー-ヘ、イ'"´.!:|||||:::::::/ \ (___
\ r‐ァ'´]-‐' '/ ! ハ /!ィ' i `''ー'、/ゝ |:|||||:::;t'、 ミ > _______
`' 、 ヽ7´ ! !/!メ、!」 レ-rァ''iT7 iヽ」`i´!:!!!」:ノ ! i / '´
i´ヽ. | .! ! !-rァ'T '、,_,ノ !__トr┘i>'r'、`'´ ;' \ 、,_____
(`ヽ;、 `ヽr、. └'`ゞ、, ハ. '、_ノ ⊂⊃ ! ';./ ;'ゝ.,二二7i <
,.-`ヽ > i_,!`ヽ、/ | !⊃ r‐-、 /! ! ヽ._」 / ! / ー┼-
`ー‐ァ (´__,ノ! | `7! .i'>,、.,__'--‐' ,..イ! i ̄´ノ! | / ー┼-
'ーri´ヽ_/7 〈 V7「ヽ7i ̄´'ノ ! '.、 ':、 '、 ;' \ r-iー、
--─ ! |:::::// r-、,ゝ、!__j '; トー'i i ', `ヽ.、' / \ `ー' '
'、ゝ'ン___,,...->ア`ー-'、 ,' i | i i | ヽ. ヽソ`''ー--‐' / --─ァ ヽヽ
 ̄ く ./___」_';/ ! | ! ! ! i ,ゝ-‐''ンヽ. く /
rソ´`ヽ、`'ァー-‐' ,.イ/ ,' ,' ! ', く_」`7´ハ 〉 > '、___
_r'ー--‐''"´ / ;' i i ,ハ ヽ !_/ヽ!__L/ く i
// -イ /! ;'/ ム \ \. ├‐
rン_,,.. - / / ;' !レ'´ i `ヽ. < r-iー、
`ト、 ! 〈 i ;' / ,ハ ヽ. 'r、 / `ー' '
ノ.ノ __ ノ i V / / /! '., _r'ヘ / l 7 l 7
i_| V / ハ./ ;' i i '、 }><{ ン´/!/ \ |/ .|/
ヽヽ ∧ / ;' i ', ヽ、 i r'"ン:::::/ / o o
- 498 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:53:02 ID:hrIe8e4A0
- いつになく加速してないか
- 499 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:53:09 ID:YSjk2arQ0
- >>1
- 500 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:53:43 ID:DtQpfWwo0
- おもしろそうなんで、時間をみて内外の緋想天スレに貼っておきますね^^
- 501 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:54:31 ID:YDnj06Dg0
- 上中下段で色分けなんてそんなめんどくさい作業やってる間に普通に覚えそうだけどな
- 502 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:54:37 ID:1z.GCoKc0
- そういう釣りいいから
- 503 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:55:38 ID:WVtmvdF20
- 色々と考え浅かったようで大変なことに・・・
今更ですが撤去しておきます、結果的に荒らす形になり申し訳ない。
- 504 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:56:34 ID:zNY1q92A0
- >>493
そんなこと一々しなくても分かると思うけどなぁ
…といっても多少は影響あるよね、やっぱり
てか、今までツールも出てなかったのに
多大な手間をかけて差し替えたことあったのか…
- 505 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:59:05 ID:7iHDRY960
- >>501
色つけるなら、技が出る前にキャラに色つけるとかだろう。
そういうことやれば、反応はめちゃくちゃ良くできるよ。
- 506 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 20:59:49 ID:xOMpt9yY0
- だから熱帯で使えないならどうでもいいって
- 507 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:01:03 ID:1z.GCoKc0
- 画像差し替えだけなら同期ズレは起きないよ
- 508 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:01:33 ID:1ipAE7T20
- >>504
dat圧縮するのに他人のツール待ちとかそんな奴いないだろ
そういう意味でも需要が無いな
- 509 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:02:22 ID:7iHDRY960
- >>506
やらないけど、使えると思うよ。
ver1.04とver1.05で熱帯しても、ズレるまでちゃんと動くくらいだし。
画像差し替えてもズレないしね。
- 510 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:05:57 ID:ePUm.cNU0
- そこまでよ、っていったらそこまでよ!
>>503
あんさん解析家なら越えられない一線見極めようぜ
出来ないんなら成果物は出すべきじゃないのぜ
- 511 :名無し:2008/09/23(火) 21:11:45 ID:1z.GCoKc0
- >>503
まぁ、場所を間違えたな
あまり落ち込まない方がいい
- 512 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:18:01 ID:nnay.bck0
- >>503
技術的には凄いと思う。今回はちょっと危ないものだったから使ったり広めたりできなかったけど
今度は別の方向性で頑張ってくれると作れない方としては嬉しいんだぜ。
- 513 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:20:52 ID:ZUowsr920
- ここは精一杯落ち込むべきだろう。
できれば二度と緋想天に関わって欲しくない。
- 514 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:23:17 ID:0hqXu88I0
- 言い過ぎ
- 515 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:25:31 ID:clVcopZo0
- 言い過ぎじゃねーよ
仮に升が広まってしまったとして責任とれんのかよ
- 516 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:26:56 ID:aGZuBDGg0
- >>513
さすがに言いすぎだ
- 517 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:27:01 ID:1z.GCoKc0
- 擁護臭くなっちゃうけど
そこまで目の敵にしなくてもいいんじゃないかな
チートツールなんてそこらじゅうに蔓延ってるし
- 518 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:27:28 ID:0hqXu88I0
- ハハッ緋想天とかどうでもいいんで
- 519 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:27:42 ID:Jo/mAxkA0
- ほら叩きたいだけの奴が沸いてきたぞ
以降この話題は無しな
- 520 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:29:12 ID:ZUowsr920
- 言い過ぎたとは思わない。
ここは2chではないんだ。
勝敗に影響するようなことが可能な升ツール張ったら、総叩きが相場だろ。
- 521 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:30:50 ID:DtQpfWwo0
- >>520
バカジャネーノ?
- 522 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:31:01 ID:1z.GCoKc0
- あぁなんだお前か
最近他のスレでもよく見るね
- 523 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:31:18 ID:zNY1q92A0
- 別にそれ自体は升ツールじゃないぞ
作者さんも、画像や文字を差し替えて遊ぶことを目的としてたと思うし
なんつーか、包丁を売ったら人殺しの道具を売るなと言われたような感じだなぁ…
作者さんに同情する
- 524 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:32:25 ID:wOx7I5WM0
- 仮にチト使って対戦出来たとしても悪評広まって対戦相手居なくなるだけだと思うんだが
- 525 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:33:00 ID:8WLqZIEw0
- バレればそうだろうけどね
- 526 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 21:34:22 ID:YDnj06Dg0
- 包丁じゃなくてダイナマイトだろう
絶対悪用する奴が出てくるのは目に見えてるのに
- 527 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:00:34 ID:PHFloUAk0
- ここらへん臭いなあ
とりあえずID:ZUowsr920あたりは二度とこの掲示板来るなよ^^;くせえから
- 528 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:05:10 ID:VL0a9tM20
- やっぱりよく分からない俺が勝ち組。
とりあえず叩いてるヤツこそが真の荒らしであることは判る。
こういうツールはP2Pみたいなもんだろう。
- 529 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:06:22 ID:osd7iV160
- 少なくとも褒められることをしたわけではないと思うよ
あと養護や叩きの流れもいらない
- 530 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:14:06 ID:d6qyI1WY0
- どうでもいいがP2PのことよくわかってないのにP2Pって言う奴見ると非常に不愉快
- 531 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:16:19 ID:0P4SbP3k0
- まぁみんな、話題を変えようぜ
1.06パッチきた
対応よろしくね
- 532 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:17:50 ID:ePUm.cNU0
- ver1.06パッチ来たみたいだな
こうパッチが頻繁だとツール作者も大変だろうなぁ
- 533 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:18:50 ID:8WLqZIEw0
- もうパッチ来てるのか・・・マジ涙目
- 534 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:21:07 ID:19XtOlJs0
- 1.06、SWRLoader v1.05でも機能するみたいだね
- 535 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:27:28 ID:clVcopZo0
- 黄昏すでに重すぎてわろた
- 536 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:28:20 ID:zNY1q92A0
- SWRLoaderはそのまま使えるっぽい?
BGM差し替えは正常動作した
- 537 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:32:47 ID:433rOk3I0
- WindowResizer、NetProfileViewも動作しました
- 538 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:35:55 ID:aqgJqo0Q0
- 1.05がラインナップから消えたな
黒歴史って事か
- 539 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:38:00 ID:aGZuBDGg0
- ReplayDnD正常動作
p2pも正常動作
緋兎2はリプレイのバージョンチェックがあるため動作せず
- 540 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:41:37 ID:w8sJtlqk0
- ツール製作者さんたちがんばってくらさい、ほどほどに。
また致命的なバグが発覚して1週間後にパッチとかなければいいね。
- 541 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:42:11 ID:WcQ9JUaM0
- 緋行跡は無理っぽいですね…
- 542 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:46:04 ID:aGZuBDGg0
- もうさすがにバグは無いと思いたいけど…
- 543 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:51:34 ID:wIixPehw0
- >>542
バグの無いプログラムなんて存在しないだろ
- 544 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:57:12 ID:19XtOlJs0
- プログラムこそバグなんじゃ
- 545 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 22:59:24 ID:wOx7I5WM0
- まあ修正する心意気が感じられるだけでも素晴らしいと思うけど
- 546 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 23:01:24 ID:lp/hIf1M0
- 自然界のバグが何ほざいてんだ
- 547 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 23:02:48 ID:vYsYWgo.0
- ほいほい。
緋兎 -あかうさぎ- ver2.01a (東方緋想天リプレイ動画作成ツール)
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5711.zip
緋色 v1.06a - 東方緋想天 製品版 カラーパレットエディタ
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5709.zip
- 548 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 23:05:45 ID:VSTnkoXk0
- >>547
乙
てか仕事が速すぎだよw
- 549 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 23:20:29 ID:Q7pxGiZo0
- そぉい!の人、お疲れ様でしたー
バージョン出るたびに最初に凸しますよ、私は( ^ω^)
義務ですから( ^ω^)
- 550 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 23:21:52 ID:Q7pxGiZo0
- 誤爆しましたー
- 551 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 23:25:10 ID:aGZuBDGg0
- >>547
仕事早すぎw
お疲れ様です。
- 552 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 23:36:06 ID:4srmGJhA0
- こっそり>>437を更新。
1.05とアドレスが変わってないんで、バージョン判定部分だけ修正。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5715.zip
- 553 :名前が無い程度の能力:2008/09/23(火) 23:44:09 ID:65o.IAMQ0
- >>547
はえええwお疲れ様w
- 554 :名前が無い程度の能力:2008/09/24(水) 00:24:31 ID:Mq9UIZSQ0
- 緋行跡 Rev.17
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5717.zip
緋行跡 Rev.1007 Test
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5718.zip
動作未確認
初期化ファイルでウィンドウ情報・アドレス情報を設定できるように
SWRLoaderは更新しなくても良さそうなので更新なし
- 555 :名前が無い程度の能力:2008/09/24(水) 00:30:11 ID:WBrSoPU20
- >>554
きた!
毎度おつかれさまです
- 556 :名前が無い程度の能力:2008/09/24(水) 00:34:50 ID:hBFdMQ1k0
- >>554
キター
毎度お疲れ様です
愛用させて頂いてます
- 557 :名前が無い程度の能力:2008/09/24(水) 00:44:06 ID:0T65S4WY0
- >>554
おお、お疲れお疲れ
- 558 :名前が無い程度の能力:2008/09/24(水) 01:06:08 ID:bfydN2bY0
- 久々にきてみてBGMChangerというのを使ってみたいんですが、SWRLoaderをまとめて緋想天のフォルダに入れて起動すると、毎回エラーが出てきて落ちてしまいます・・・
相当前の1.02の頃に使ってたBGMChangerのiniをそのままコピーして使えると思ったんですが、この辺にも問題があるんでしょうか・・・
- 559 :名前が無い程度の能力:2008/09/24(水) 01:13:28 ID:DNH.WWOM0
- 緋想天のVerとSWRLoaderのVerは合ってる?
iniの内容も見比べてみたほうがいいと思う。
1.02のBGMChanger対応版が手元に無いので確証はないけど
緋想天1.03対応版では、dllを指定するアドレスの構造が以前と違ってた
- 560 :名前が無い程度の能力:2008/09/24(水) 01:19:28 ID:bfydN2bY0
- 緋1.06でロダは1.05で問題ないんですよね?
いろいろ見比べて試してみます、以前も四苦八苦してたのでできるならoggデータをこのまま使いたいなぁ、と・・・
- 561 :名前が無い程度の能力:2008/09/24(水) 01:20:18 ID:Oi11boLo0
- >>558
全部一から入れなおしたほうがいいと思うよ
iniファイルの中身だけエディターでコピーすれば手間もかからんだろうし
- 562 :名前が無い程度の能力:2008/09/24(水) 01:22:15 ID:bfydN2bY0
- ありがとうございます、とりあえず一回アンインストして再度入れてみます
これでダメなら・・・考えて見ます
- 563 :名前が無い程度の能力:2008/09/24(水) 02:53:41 ID:KMr5xvoo0
- >>547,554
毎度お疲れ様です。仕事がはやい。
ありがたく使わせてもらいますー。
- 564 :名前が無い程度の能力:2008/09/24(水) 23:19:44 ID:V23.tOKM0
- d3d9.dllと使うモジュールのdllだけ入れ替えればいいんじゃね?
とか思ったけど駄目なのかな
- 565 :名前が無い程度の能力:2008/09/25(木) 01:32:40 ID:sVOY4z/g0
- Ver1.06がきてたからパッチ適応させたらリプ全滅・・・
1.05の時は1.04の奴が再生できてたから油断した・・・そしてなぜか1.05が公式にない
リプを動画化させたいので、どなたか1.05のパッチをうpして頂けないでしょうかorz
スレ違すいません
- 566 :名前が無い程度の能力:2008/09/25(木) 01:45:07 ID:Ay.qNJhg0
- ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5737.zip
- 567 :名前が無い程度の能力:2008/09/25(木) 01:54:34 ID:sVOY4z/g0
- >>566
ありがとうございます・・・助かりました
- 568 :名前が無い程度の能力:2008/09/25(木) 01:55:43 ID:XnKrSUwgO
- スレ違いだとわかってて何故ここで聞くのかわからん。
もしかしてマルチしてんのか。
- 569 :名前が無い程度の能力:2008/09/25(木) 02:05:49 ID:sVOY4z/g0
- 雑談スレはスルーされると思ったのでこちらで・・・
マルチはやってませんし、するくらいなら諦めてます
- 570 :名前が無い程度の能力:2008/09/25(木) 02:10:19 ID:Y0hX15qg0
- 自分だけなら許されるって思ったのかい
- 571 :名前が無い程度の能力:2008/09/25(木) 02:14:33 ID:XnKrSUwgO
- スルーされたならともかく、スルーされると思ったてw
- 572 :名前が無い程度の能力:2008/09/25(木) 08:44:34 ID:GcSZyAAo0
- 今更なんだが緋行跡の1007は17の上位互換でいいんだよな?
何で2種類公開してるんだ?1000シリーズも結構出てるけど、TESTってことでまだ不具合の心配があるって事かな?
- 573 :名前が無い程度の能力:2008/09/25(木) 09:33:32 ID:Wu3GLCDo0
- 最初に1000シリーズのログがあったのでそれを載せとく
524 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 17:33:56 ID:k4Fa11oc0
ネット対戦自動戦績カウンタ の Rev.10 を up しました。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_1997.zip
プロファイル選択後にプロファイル名が反映されない不具合を修正しました。
もう一つ、戦績管理にSQLiteを利用したRev.1000 Testをupしました。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_1998.zip
過去の戦績データはこちらには持って行けません。新規となります。
要望に上がっていた、過去対戦に反映される手動戦績追加や、
DBの機能を活用した、期間指定(今日だけ、過去一週間など)、
相手プロファイル名指定による戦績絞込が出来るようになっています。
ただ、絶対的に安定しているのか、未だ分かっていないので、
こちらはテスト版と言うことで……
- 574 :名前が無い程度の能力:2008/09/25(木) 09:34:57 ID:Wu3GLCDo0
- 日本語が変だw
×最初に1000シリーズのログがあったのでそれを載せとく
○1000シリーズの最初のログがあったのでそれを載せとく
- 575 :名前が無い程度の能力:2008/09/25(木) 10:06:01 ID:ZTG3JJCU0
- 普通に安定してきてるし、そろそろテスト版から正式にしても良いと思うんだけどな
- 576 :名前が無い程度の能力:2008/09/25(木) 10:59:46 ID:p9ce3bVs0
- >>572
100xの説明書には「重い」と描いてあるけど、1xの方には書いてないので、念のため1x使ってます。
- 577 :名前が無い程度の能力:2008/09/25(木) 16:48:19 ID:4iVHKjRg0
- 100xで戦績減らした時のバグがずっと解決されてないけど、
もう仕様ってことになるのかな
- 578 :名前が無い程度の能力:2008/09/25(木) 20:48:08 ID:rX8HlLJg0
- >>577
>>341のことか
そんなバグ今まで気付かなかった…
自分もよく操作するし,ソース見てみようかな
たぶん直せないけど
- 579 :名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 23:43:05 ID:dy2ql4iI0
- ts
- 580 :名前が無い程度の能力:2008/09/30(火) 12:11:35 ID:oRot5bJs0
- >>384
環境はVista32で対象ファイルは地なんだけれど
どうしてもわからないんだがこれを使って分解するときに
エンディングの画像(exx.anm全般)と「title.anm」の中の「title00a.png」が内部で同じ名前になってるせいか、
分解後に上書きされて右端の画像だけ抽出されるんだがこれを回避するコードを教えてもらえないだろうか?
もしくはすでに同じ名前のファイルがあったばあいは自動的に名前を変更して保存されるように修正していただけないだろうか
- 581 :名前が無い程度の能力:2008/09/30(火) 12:13:19 ID:oRot5bJs0
- すまんCapslock入れたままにしてた
- 582 :名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 09:07:02 ID:8rGpab7I0
- >>580
修正しました
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5868.zip
- 583 :名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 16:07:13 ID:hgetYwgM0
- 東方wikiにある非公式パッチ使ったらvistaでも風神録フルスクリーン起動できた
ありがとう
- 584 :名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 19:27:03 ID:nPDa/JSI0
- そりゃVistaや風神録じゃなくVGAのドライバが悪いだけだが…
パッチの前に最新ドライバ当てろ
- 585 :名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 21:39:17 ID:9l4WC8320
- Vpatchを使ってるんだが、何が軽くなったのか分からない…
描画以外をカスタムでいじくった場合、どの組合せがベストなのか…わからない…
フォグとかテクスチャーとかの意味も分からないからな…
(ちなみに今、花だけど他のシリーズにも適応させたい)
- 586 :名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 22:23:52 ID:/SvaL6Tc0
- 妖々夢が一番遅延解消を実感できる。
- 587 :名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 00:15:25 ID:f1.QfcXw0
- >>586たしかに、実感はあるね、fpsが少し落ち着いてる
でも、花と永で落ち着いて欲しかったね…
- 588 :名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 01:33:58 ID:gj46BDfA0
- anm2pngで
一つ一つanmを変換するのではなく
フォルダ内にあるanmを全てpngに変換する方法ってありますか?
- 589 :名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 01:46:38 ID:yensZk.60
- 俺はバッチファイル書いた
- 590 :名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 02:01:26 ID:IT7l02DM0
- 可能なら自分でコード書き足してコンパイルだな
それが一番楽で便利
- 591 :名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 02:09:12 ID:gj46BDfA0
- じゃあそれなりに知識が無いとダメっぽいですね・・・
- 592 :名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 03:06:11 ID:bKPxITY20
- 緋行跡で自動カウントがされないんだけど何が原因なんだろう
自動カウントしないにはチェック入れてないし、以前のバージョン…しばらく緋から離れてから
2か月くらい前のでは自動カウントされてて、その時から何も緋まわりの状態いじってないんだけど
- 593 :名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 03:06:48 ID:gZ7.AN160
- >>592
古い緋行跡がパッチ当てたのに対応してないだけだろそれ
- 594 :名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 11:22:20 ID:x.e6GF1c0
- >>593
いや…緋行跡はもちろん最新版にしてるんだけど…
もうちょっと色々試してくる
- 595 :名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 14:16:48 ID:IT7l02DM0
- th105_SE(緋想天datから一般形式へ直展開ツール)公開しました
ttp://sweetie089.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.cgi/garakuta/th105_SE.zip
dat全展開しつつcv0、cv1、cv2、cv3を一般的なtxt、csv、png、wav形式へ変換します。
基本的には既存ツールを合わせただけの機能ですが、それなりに便利なはず。
- 596 :名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 14:56:15 ID:qQcW5JYU0
- >>594
10xx系と1x系を間違えて使ってるとか
- 597 :名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 22:24:31 ID:N/yVG8Es0
- 花で送りあった白玉の延べ数をカウントするツールとかないかな。
vsyncpatchみたいにexeを乗っ取る感じで。
- 598 :名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 22:39:45 ID:3GEugN2Y0
- なければつくればいいじゃない
- 599 :名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 23:59:28 ID:oPEYazPk0
- >>596
それも間違えてないんだよなぁ
カウントされないから落としたての両方のシリーズで試してもやっぱ増えないし
とりあえず、こんな質問延々としてるのも悪い気がするから後は自分で頑張ってみる
- 600 :名前が無い程度の能力:2008/10/03(金) 01:24:51 ID:yvcohupA0
- >>599
緋想天が最新のパッチまで当てられていない
緋行跡が最新版ではない
管理者権限で実行されていない
ファイル書き込みできない状態(読み取り専用、zip圧縮したまま実行など)で実行している
アンチウイルスソフトでストップがかけられている
緋行跡と緋想天を同一PCの同一ユーザー上で起動していない
緋行跡の動作に干渉するようなソフトが起動している
そもそも緋行跡の使い方を間違えている(カウントされているが見方が悪い、vsNPCしかやってないなど)
緋想天か緋行跡が破損するなどして正常に動作していない
ざっと思いつく限りの原因挙げてみた
参考までにどうぞ
- 601 :名前が無い程度の能力:2008/10/03(金) 14:10:55 ID:ZAlSLhSE0
- >>600
おお、ありがとう。…まあ実は>>599書いた直後に原因分かったんだ
挙げたもらったやつの上から3つ目のやつ
完全に忘れてただけだから気付いた時凄ぇ恥ずかしかったw
- 602 :名前が無い程度の能力:2008/10/03(金) 17:58:40 ID:P18oDEeU0
- >>601
ドンマイw
- 603 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 00:12:14 ID:8Dm3hUhg0
- >>547
これ皆使えてる?
俺エラーが出て全く使い物になってないんだが…
実際にはCONVERTボタンを押したあと、圧縮方法を選んでOKを押すと
緋想天が起動した瞬間に…
〜のメモリを参照しました。メモリが"written"になる事は〜
とか出る。
何か足りてないんだろうか…
- 604 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 00:18:25 ID:2EWy3rj60
- ・SWRLoader等、他の緋想天系ツールを使っているなら無効にする
・ウイルスソフトを入れているなら常駐を切る、もしくはソフトそのものを落とす
・Vistaなら管理者権限で実行、もしくはその逆を試してみる
とりあえずこの辺試してみたら?
- 605 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 00:19:43 ID:2EWy3rj60
- SWRLoaderは、無効にするだけじゃなくてd3d9.dllを移動させたほうがいいかもね。
使ってるなら、だけど。
- 606 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 01:28:43 ID:wc1.AA0I0
- >>587だけど、vpacthを花映塚で
効率よく、使用出来る組み合わせって何だ?
やっぱ描画間隔以外を全く落とさず、プレイしたい…
494mbでその3分の2程度しか動かないPCじゃ無理かな…
- 607 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 01:29:16 ID:wc1.AA0I0
- ふぅ、さげんのわすれてた
- 608 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 02:15:30 ID:YJtZwsq6O
- >>603は質問だけ残して寝たのか?
- 609 :603:2008/10/04(土) 04:43:27 ID:8Dm3hUhg0
- すまない返事おくれてしまった
>SWRLoader等、他の緋想天系ツールを使っているなら無効にする
自動集計機以外は使ってない上に起動させてない
SWRLoaderは使ってない
でもダメ…
>ウイルスソフトを入れているなら常駐を切る、もしくはソフトそのものを落とす
カスペルスキー使ってる
切ってもダメ…
>Vistaなら管理者権限で実行、もしくはその逆を試してみる
WindowsXP SP3 使ってる
現在も、全く同じ状態が続いてる…俺のPCがおかしいんだろうか…
- 610 :603:2008/10/04(土) 04:48:11 ID:8Dm3hUhg0
- 追記
d3d9は、cab抜き出し→同フォルダ…ではなく
DX9インストーラで正規にインストールしてる。
んー…何なんだろう…
- 611 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 06:12:00 ID:LWCnVc5Q0
- 省略無しの正確なエラーメッセージを貼ると作者は
何か気付くかもしれないな。
- 612 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 06:18:12 ID:vf.xx40.0
- カスペは切るだけではなく互換モードも試してみるといいかもしれない
- 613 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 06:24:12 ID:PabrHhzo0
- 作業フォルダとかをドライブ直下だったらどうとかそういうのなかったっけ
確か以前のVerで問題出てたのもカスペだったよね
とりあえず詳しい環境とエラーメッセージとを晒してみるが吉
- 614 :603:2008/10/04(土) 08:23:03 ID:8Dm3hUhg0
- アドバイスコメ、ホントにサンクス(ノ∀`)イイヤツラダ
ちょっと作業しながらってのがあったから
これから寝るんだけども、起きて時間空いたら、
ちょっとまとめてココに分かる範囲でイロイロ
書いてみようかなと思うよ。
- 615 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 08:55:45 ID:k5OaJsYw0
- 最近質問多いな
- 616 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 09:06:16 ID:ZN55s/4g0
- 地霊と緋想関連出尽くして開発ブームが去ったからそう感じるだけじゃね?
- 617 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 11:32:51 ID:2EWy3rj60
- >>609
カスペは「常駐切ってもソフト落としてもダメだったがアンインスコしたら動いた」とかいう特殊状況もあるんじゃなかったか。
かと言ってここでアンインスコしてみろとは言えないがw
でも確かver1.xx台でカスペがらみで動かなかった人が、ver2.xxで動くようになったとかいう報告あったよな。
- 618 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 11:41:07 ID:mTDhJHZE0
- >>609
カスペをアンインストールしろ
- 619 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 11:50:53 ID:vf.xx40.0
- >>609
カスペは切ってもなんかしてる場合もあるからマジに>>618も試すと良いよ
その前に互換モードもな。
- 620 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 11:54:42 ID:BqT0BGW.0
- カスペ2009、XP SP3で普通に動いてる
- 621 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 13:34:06 ID:b8LHjvEY0
- 綺麗にアンインスコしないとだめぽいぜ
というか対策ソフトなんて2〜3ヶ月してから入れたほうが良いぞ
よく新品の2009なんて手を出したな
- 622 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 14:22:57 ID:bo/yqXsA0
- 2009なんて出たのかと思って調べたら
昨日正式リリースじゃないか
- 623 :603:2008/10/04(土) 16:51:11 ID:8Dm3hUhg0
- おはよう
カスペは2009です。
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043271
どうやら2009には互換モードが無いらしい…(7.0だけっぽい)
カスペ2009、XP SP3で普通に動いてるという証言から、別の問題も考えられるのかなぁ。
で、簡単だけど少しまとめてみますた
・俺ん家の環境(気になる所)
.NETは1.1(NotSP1)入ってる
緋想天はVer1.06で熱帯出来てる
d3d9の類はdirectx_jun2007_redist.exeでインスコ済み
Kaspersky Anti-Virus 2009
Gavotte_RAMDiskでメモリ3.5Gover仕様
緋想天のツール系は緋行跡のみ
1.04の時はSWRLoader使ってたけど、1.06の時にSWRLoader消した。
・とりあえず昨日やった事
TMPと吐き出し先を「C:\」にしてみた →変わらず
緋想天と同じディレクトリで実行 →変わらず
よくわからんけどVisual C++ 2005/2008 SP1 再配布パッケージ入れた →変わらず
よくわからんけどPlatform SDK入れた →変わらず
よくわからんけどDirectX9.0 SDK Mar 2008 を入れた →変わらず
.NET 1.1アプリなの?とか思って2.0を強制的に使うように設定。 →変わらず(戻した)
カスペでAkaUsagi.exeを除外設定 →変わらず
カスペの互換モードに設定…しようと思ったが2009には無し
Win側の互換モード(Windows2000)で実行 →変わらず
・エラーメッセージ
「東方緋想天 Ver1.06: th105.exe - アプリケーション エラー」
"0x6cf9dc28" の命令が "0x6cf9dc28" のメモリを参照しました。メモリが"written"になることができませんでした。
で、OKボタンを押すと…
↓
「AkaUsagi.exe - アプリケーション エラー」
"0x00404d2b" の命令が "0x00404d2b" のメモリを参照しました。メモリが"written"になることができませんでした。
アドレスに変動無し。必ずこのアドレスになる。
人間諦めが肝心なんだろうか(ノ∀`)タハー
- 624 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 17:04:38 ID:sT3acfpc0
- カスをアンインストすると動いたという報告があると何度ry
- 625 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 17:06:09 ID:vf.xx40.0
- >>603
俺のレス見た?>>618試せ
- 626 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 17:07:41 ID:ElIocDFU0
- 動くとは限らないんだからあんまり強気に行くなw
- 627 :603:2008/10/04(土) 17:16:53 ID:8Dm3hUhg0
- マジでアンインスコするのかい…
作者ここ見てるのを期待しての報告レベルで書いたつもりだったんだが…
- 628 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 17:17:28 ID:NZ95G1OI0
- >>627
復元ポイント作ってアンインスコしてみればよろし
- 629 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 17:20:30 ID:vf.xx40.0
- >>627
したら動くって報告もあっただろ。
作者に頼って楽しようとしてんじゃねーよ。
OS入れ直せってわけじゃないんだから、
カスペくらいすぐに出来るだろうが。リブートすらめんどいの?
- 630 :603:2008/10/04(土) 17:24:49 ID:8Dm3hUhg0
- >楽しようとしてんじゃねーよ。
…
- 631 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 17:28:48 ID:NZ95G1OI0
- >>630
報告するのは正しいんだが原因不明とか言われても作者だってどこがおかしいのかわからんよ
俺が出した妥協案は駄目なのかい?
カスペアンインスコしたら動いたにしろ動かなかったにしろ報告してくれればちょっとは絞り込めるだろう
- 632 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 17:30:13 ID:ElIocDFU0
- だからなんでID:vf.xx40.0はそんな偉そうなんだ…w;
まぁここでの問題は、仮にアンインスコして動いたとしても
>>603がアンインスコしたまま使い続けるわけにはいかないってところだな。
加えて、アンインスコして動いたとしても、「カスペがまた何かやってた」ってのがわかるだけで
大して進展しなさそうっていう。
- 633 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 17:42:46 ID:KfixlVVs0
- 別の対策ソフト(たとえばavastとか)入れればいい話
- 634 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 17:45:14 ID:HM0FqfnU0
- 企業ならともかく個人使用だと有料ソフトを入れる意義が全く無いんだよな…
- 635 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 17:58:07 ID:ZN55s/4g0
- 緋想天1.06の"0x6cf9dc28"は環境によって来る命令が違うのでモジュールリストでも見せてもらえないと判別不能
(ちなみに、こちらはDirectInput8の中でwrittenになりませんでしたのエラーは出ようがない場所だった)
緋兎"0x00404d2b"はようわからん、
緋想天のBGMを読んだ直後の処理ってのはわかるんだが・・・
もしかしてth105b.dat壊れてね? 違うならわからん
最後に解決に有益そうな情報の手に入れ方をいくつか書いておく
・緋想天と緋兎のVer落としても再現するかのチェック
・repを変えても再現するかのチェック
・緋想天と緋兎を再インスコしなおしても再現するかチェック
- 636 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 18:00:50 ID:bo/yqXsA0
- P2Pとか怪しい海外サイト回っててレジストリ壊されてました、ってオチじゃねーだろうな
- 637 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 18:08:31 ID:9qutInEs0
- >>629
馬鹿かお前は…
それじゃ何も解決しねーからいちいち報告に来てんだろ。
これだから困る。
- 638 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 18:16:32 ID:BqT0BGW.0
- カスペで動いてる俺が言うのもなんだけど
カスペアンインスコは試してみる価値あると思うよ
根本的には解決しなくてもそれで動けば原因は特定できるわけだし
- 639 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 18:16:56 ID:OpndzXaQ0
- しかし、アンインストロールしないと動かないカスペもどうかと思ったり。
まあ対策ソフトとしてはまちがっちゃいないんだろうが……
- 640 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 18:20:07 ID:vf.xx40.0
- >>637
解決しなくても原因が特定できるのは大きいんじゃないの?
一時的にネット切断すればアンチウイルスなくても大丈夫だろ。
なんで簡単に出来ることやらないの?馬鹿なの?馬鹿なのか。
- 641 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 18:20:50 ID:ElIocDFU0
- >>635
緋兎のエラーはキャプチャができてないのに処理しようとして起きてるんだと思うよ。
おそらく緋想天が落ちなければ起こらないエラー。
- 642 :603:2008/10/04(土) 18:31:02 ID:8Dm3hUhg0
- 動かないなら動かないでしょうがないんだけどね。
手助け出来たらなと思って書いたつもりだったんだけどね。
>>631
>>638
削除はさすがに気が引けるというか…
すでにカスペが…という報告も上がってるし
最終手段にしておきたいのが正直な所
(それはそれ「今回は…」って話なのもわかるけど)
>>635
有力な情報助かります
>緋想天と緋兎のVer落としても再現するかのチェック
1.05のパッチもリプレイも無いので、これは難しいかも
>repを変えても再現するかのチェック
ランダムに1.06のrep変えても、全てのrepで同じ現象が発生
>緋想天と緋兎を再インスコしなおしても再現するかチェック
後で試してみます。
- 643 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 18:31:48 ID:ElIocDFU0
- 参考
ttp://nagabuchi.jugem.jp/?eid=177
※本文下部の「こちらも参考に」の2つの記事も。
- 644 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 18:35:03 ID:ElIocDFU0
- 1.05がないなら1.04で試せばいいじゃない。
東方緋想天 修正パッチVer1.04
ttp://www.tasofro.net/arc/th105_update_104.exe
緋兎 v2.00
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_5447.zip
- 645 :603:2008/10/04(土) 18:37:30 ID:8Dm3hUhg0
- >>643
>>644
情報とth3_5447.zipすごくサンクスです。
緋兎の1.04で動くの持ってなかったんで。
これで試せそうです。
- 646 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 18:45:27 ID:ToYNOnHg0
- カスペ(2009)使ってるとUDPスキャンされるせいでネット対戦にラグが出るから
ゲーム中は一時停止状態にしてるけど緋行跡は普通に動いてくれてるよ。XPSP3
- 647 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 18:46:58 ID:NZ95G1OI0
- >>642
だから復元をだな…いや、いいや。
結局トライアンドエラーしていくしかないわけだし途中で原因わかればよし、
回りまわってカスペアンインストまでいったら乙ってことで
- 648 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 19:24:35 ID:CxsQCltw0
- 基地外には何言っても無駄
- 649 :603:2008/10/04(土) 19:30:36 ID:8Dm3hUhg0
- 一応俺の考えを。
ツールどうしても使いたい!とかじゃなくて、今は別に使えなくてもかまわない。
保護ソフトを一時的にでも消すリスクは負いたくない。
出来る範囲で報告をあげようとしていた。
こんな感じ。
>緋想天と緋兎のVer落としても再現するかのチェック
1.00→1.04で現象再現しました
>緋想天と緋兎を再インスコしなおしても再現するかチェック
1.00→1.04→1.06で現象再現しました
アドレスの数値も全く同じ。
>>646 の証言からも、どうにも俺の環境っぽい感じですな。
個人的にはRAMDISKドライバかなぁ?とか素人ながら蛇測してたりもしましたが。
以上の事から、自分のPCでは動かないと判断しました。
アドバイスをくれた方々、サンクスでした。
貰った情報で、まだ調べ切れてないのとかあるのは、
後日引き続き個人的に調べてみます。
- 650 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 19:48:28 ID:ZN55s/4g0
- >>649
アドレスの数値が全て同じ・・・?
なら原因は依存関係にあるdllの可能性が高いな、少なくとも緋兎そのものが原因ではない
なんで、恐らくモジュールリスト見れれば一発で原因がわかる。
もし該当モジュールがカスペだったら確定、他のモジュールだったら一応相性問題もありうる。
カスペって例外設定とかない?
当たりならプロセスの起動かデバッガーの扱いでブロックされていると思うんだが・・・
- 651 :603:2008/10/04(土) 20:01:12 ID:8Dm3hUhg0
- いきなり有力な書き込みが
思わず反応してみる
>>650
カスペに除外ルール設定というのがあって、
「除外オブジェクト」「除外アプリケーション」と2つ項目あって、
2つ共にAkaUsagi.exeを登録してるんですが、現象は変わらず。
モジュールリストって簡単に取れるものです?
もしばっと取れる程度ならやってみたいと思いますが。
- 652 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 20:06:22 ID:ElIocDFU0
- >>651
緋想天のほうも例外に含めてみたらどうなる?
解決作とかじゃなくて、試しにって程度なんだけど。
- 653 :603:2008/10/04(土) 20:24:45 ID:8Dm3hUhg0
- >>652
すでに2箇所共に設定済み。
改めて再設定してみたけど現象変わらず。
こんな感じですね。
後、Management Instrumentationの件やってみましたが現象変わらず。
やはりカスペくさいですかね…んー…
- 654 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 20:56:09 ID:CCwIG06.0
- なんでアンインスコして試さないの?簡単だし戻せるじゃん…
- 655 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 20:56:55 ID:bo/yqXsA0
- 50レスもこの話題引っ張っておいて
やっぱカスペをアンインスコしたらできました^^なんて言うなよ
- 656 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 21:08:35 ID:.SC8sCbY0
- 簡単だしすぐ戻せるかもしれないけどそこまでしたくないって言ってるだろ・・・
頑固なやつだな・・・どっちも・・・
- 657 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 21:13:22 ID:vf.xx40.0
- >>656
>簡単だしすぐ戻せるかもしれないけどそこまでしたくないって言ってるだろ
いやだからなんでだよ
- 658 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 21:17:59 ID:6kQLGlh20
- そこまでしたくないんだったらなんでこんなレス引っ張るの?
ID:8Dm3hUhg0は馬鹿なの?死ぬの?
- 659 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 21:26:40 ID:9qutInEs0
- 馬鹿はお前らだろ。>>1のテンプレも読めんのか。
改良の糸口になるかもしれんだろ。
- 660 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 21:30:37 ID:onFdedgo0
- ワトソン博士で作成したコアダンプをうpすればいいんじゃね。
メモリが〜のところでキャンセルボタン押せばコアダンプ作ってくれる。
あとは分かる奴が何とかしてくるかもしれん。
- 661 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 21:30:40 ID:UZW3TTtw0
- >>659
>>654
- 662 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 21:32:23 ID:bo/yqXsA0
- カスペの除外ルールに載せても、カスペ常駐切っても
緋兎・BGMChangerが動作しないというのはとうの昔に報告済みでして…
- 663 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 21:36:09 ID:CxsQCltw0
- 当の質問者の方は別に解決しなくてもいい、参考として一件持ってきた
回答者の方は改善が目的だと勘違いしてる
こんな所か?よくわからんが
- 664 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 21:42:45 ID:UZW3TTtw0
- 参考意見ねえ。散々スペが怪しいと言われて(しかも>>662)いるのに
アンインスコしないで除外にしたとか他のとこばかり目をやって
やはりカスペくさいですかね・・・とかぐだぐだ続けてたらねぇ。
- 665 :603:2008/10/04(土) 22:01:02 ID:8Dm3hUhg0
- >>660
ダンプリスト取ってみました。
*----> スレッド Id 0xcdc の状態のダンプ <----*
eax=00000000 ebx=006ecdc8 ecx=006b7314 edx=001cc4f4 esi=006ecfd8 edi=7c8106c7
eip=6cf9dc28 esp=0012fc5c ebp=0012fca0 iopl=0 nv up ei pl zr na po nc
cs=001b ss=0023 ds=0023 es=0023 fs=003b gs=0000 efl=00000246
*** ERROR: Symbol file could not be found. Defaulted to export symbols for C:\WINDOWS\system32\DINPUT8.dll -
ファンクション: DINPUT8!DirectInput8Create
6cf9dc19 08e8 or al,ch
6cf9dc1b 76ff jbe DINPUT8!DirectInput8Create+0x2f6 (6cf9dc1c)
6cf9dc1d ffff ???
6cf9dc1f 5d pop ebp
6cf9dc20 c21000 ret 0x10
6cf9dc23 cc int 3
6cf9dc24 cc int 3
6cf9dc25 cc int 3
6cf9dc26 cc int 3
6cf9dc27 cc int 3
フォールト ->6cf9dc28 8bff mov edi,edi
6cf9dc2a 55 push ebp
6cf9dc2b 8bec mov ebp,esp
6cf9dc2d 56 push esi
6cf9dc2e 8b7508 mov esi,[ebp+0x8]
6cf9dc31 6830dbf96c push 0x6cf9db30
6cf9dc36 56 push esi
6cf9dc37 e8df53ffff call DINPUT8+0x301b (6cf9301b)
6cf9dc3c 85c0 test eax,eax
6cf9dc3e 7c17 jl DINPUT8!DirectInput8Create+0x331 (6cf9dc57)
6cf9dc40 68a42cf96c push 0x6cf92ca4
*----> スタック バック トレース <----*
*** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for C:\Program Files\tasofro\th105\th105.exe
WARNING: Stack unwind information not available. Following frames may be wrong.
ChildEBP RetAddr Args to Child
0012fca0 00664e7f 0012fcc4 00000002 0012ffc0 DINPUT8!DirectInput8Create+0x302
77d0af56 0300ba00 12ff7ffe 830008c2 0f00147d th105+0x264e7f
00122bb8 00000000 00000000 00000000 00000000 0x300ba00
>>635 の記事にもDirectInput8というキーワードが出てるようですが、
こちらも同じ内容の様子…?
- 666 :603:2008/10/04(土) 22:06:18 ID:8Dm3hUhg0
- >>650
モジュールリストとは、コレの事です?
*----> モジュール リスト <----*
(0000000000400000 - 00000000006f0000: C:\Program Files\tasofro\th105\th105.exe
(00000000006f0000 - 0000000000a5f000: C:\WINDOWS\system32\d3dx9_33.dll
(0000000001090000 - 0000000001097000: C:\Program Files\Takubon\ImeWatcher\ImeWatch.hook
(0000000001130000 - 0000000001143000: C:\Documents and Settings\(ユーザ)\?f?X?N?g?b?v\?e?e -???c???3?¬- ver2.01a ?i???u?e?z?V???v???C?R?a?i?¬?c?[???j\ninjin.dll
(0000000001840000 - 0000000001847000: C:\WINDOWS\system32\ctagent.dll
(0000000010000000 - 0000000010007000: C:\WINDOWS\system32\vacumd.dll
(000000003b100000 - 000000003b11b000: C:\WINDOWS\IME\IMJP8_1\Dicts\IMJPCD.DIC
(000000004b660000 - 000000004b806000: C:\WINDOWS\system32\d3d9.dll
(000000004edc0000 - 000000004ee16000: C:\WINDOWS\system32\imjp81.ime
(0000000058730000 - 0000000058768000: C:\WINDOWS\system32\uxtheme.dll
(000000005ab60000 - 000000005abfa000: C:\WINDOWS\system32\COMCTL32.dll
(0000000060740000 - 0000000060749000: C:\WINDOWS\system32\LPK.DLL
(00000000648f0000 - 00000000649c0000: C:\WINDOWS\system32\imjp81k.dll
(00000000677c0000 - 00000000677c9000: C:\WINDOWS\system32\HID.DLL
(000000006cf90000 - 000000006cfc6000: C:\WINDOWS\system32\DINPUT8.dll
(000000006d710000 - 000000006d723000: C:\PROGRA~1\KASPER~1\KASPER~1\mzvkbd.dll
(000000006d730000 - 000000006d743000: C:\PROGRA~1\KASPER~1\KASPER~1\mzvkbd3.dll
(000000006db30000 - 000000006db36000: C:\WINDOWS\system32\d3d8thk.dll
(00000000719d0000 - 00000000719d8000: C:\WINDOWS\system32\WS2HELP.dll
(00000000719e0000 - 00000000719f7000: C:\WINDOWS\system32\WS2_32.dll
(0000000073620000 - 000000007364e000: C:\WINDOWS\system32\msctfime.ime
(0000000073f80000 - 0000000073feb000: C:\WINDOWS\system32\USP10.dll
(0000000076040000 - 0000000076199000: C:\WINDOWS\system32\SETUPAPI.DLL
(00000000762e0000 - 00000000762fd000: C:\WINDOWS\system32\IMM32.dll
(00000000765c0000 - 0000000076654000: C:\WINDOWS\system32\CRYPT32.dll
(0000000076970000 - 0000000076aad000: C:\WINDOWS\system32\ole32.dll
(0000000076af0000 - 0000000076b1b000: C:\WINDOWS\system32\WINMM.dll
(0000000076ba0000 - 0000000076bab000: C:\WINDOWS\system32\PSAPI.DLL
(0000000076be0000 - 0000000076c0e000: C:\WINDOWS\system32\WINTRUST.dll
(0000000076c40000 - 0000000076c68000: C:\WINDOWS\system32\IMAGEHLP.dll
(0000000076d90000 - 0000000076db2000: C:\WINDOWS\system32\Apphelp.dll
(0000000077160000 - 0000000077263000: C:\WINDOWS\WinSxS\x86_Microsoft.Windows.Common-Controls_6595b64144ccf1df_6.0.2600.5512_x-ww_35d4ce83\comctl32.dll
(0000000077bb0000 - 0000000077bb8000: C:\WINDOWS\system32\VERSION.dll
(0000000077bc0000 - 0000000077c18000: C:\WINDOWS\system32\msvcrt.dll
(0000000077c40000 - 0000000077c52000: C:\WINDOWS\system32\MSASN1.dll
(0000000077cf0000 - 0000000077d80000: C:\WINDOWS\system32\USER32.dll
(0000000077d80000 - 0000000077e29000: C:\WINDOWS\system32\ADVAPI32.dll
(0000000077e30000 - 0000000077ec2000: C:\WINDOWS\system32\RPCRT4.dll
(0000000077ed0000 - 0000000077f19000: C:\WINDOWS\system32\GDI32.dll
(0000000077f20000 - 0000000077f96000: C:\WINDOWS\system32\SHLWAPI.dll
(0000000077fa0000 - 0000000077fb1000: C:\WINDOWS\system32\Secur32.dll
(000000007c800000 - 000000007c933000: C:\WINDOWS\system32\kernel32.dll
(000000007c940000 - 000000007c9dc000: C:\WINDOWS\system32\ntdll.dll
(000000007d5b0000 - 000000007ddb0000: C:\WINDOWS\system32\SHELL32.dll
- 667 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 22:10:56 ID:UZW3TTtw0
- こんな糞長いの貼る前に
txtにしてうpろだに上げてからにしようとか思わないわけ('A`)
- 668 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 22:16:05 ID:OpndzXaQ0
- しかしカスペは一体何をしてるんだろう?
そしてアンチヴィールスに引っかかるツールの構造も気になる……
- 669 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 22:16:12 ID:JFyYhZOs0
- 長げぇんだよ!!!!!!!!!
ここはテメェのオナニー板じゃねーんだよ氏ね
- 670 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 22:17:38 ID:003uYCJs0
- >>669
お茶漬け食うか?
伸びてると思ったらまたこの流れかw
- 671 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 22:27:29 ID:ElIocDFU0
- 普段そんなに活気のあるスレでもないんだからさ… >文句言ってる人たち
>>668
最近のアンチウイルスソフトは何でもひかっけてくるしね。
そうでなくてもこの手のツール(緋兎とかね)は他のアプリに割り込んでくる方法を取ってるから
「PCに悪いことをしていない」だけで、やってることは一部のウイルスとあんま変わんないし。
カスペをアンインスコするまで直らないことがある件については、
自分(カスペ)のDLLを自動的に割り込ませるような状態にしてるのかもなー。
そういう方法あるし。
- 672 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 22:29:12 ID:29xECSos0
- 半値の603が非常に鬱陶しい件
- 673 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 22:32:48 ID:EBgvRmck0
- 603に反応してる奴らがそれ以上に鬱陶しい件
- 674 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 22:51:43 ID:YYlWOsx20
- 原因と考えられるものを一つ一つ潰してから報告しろよ
無駄にログを流すな
カスペが原因かもとアドバイスされているならまずそれを消せ
アドバイスを受けようとするなら、自分に都合が良い意見だけを試するのはやめろ
- 675 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:15:20 ID:OpndzXaQ0
- >>674
それが出来る人間性をもった奴なら、とうの昔にアンインスコしてしまいじゃないかな。
都合の良いことしか見ないで、自分の利益だけをはかろうとする、多分まっとうな日本人じゃないね。
半島か大陸の工作員だろう。反日の臭みがする。
おそらく、わざわざカネだしたカスペが使えなくなるのが嫌なんでしょ。
おっと、半島や大陸のヒトモドキはカネなんざ出してないかな。
- 676 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:15:49 ID:vBiklw3A0
- 何でカスペを消すしか方法が考えられないんだ?
- 677 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:22:05 ID:YJtZwsq6O
- まあ、「カスペを消さずになんとかする方法」が見つかるなら、それに越したことはないよね。
もしかしたら結果的に何も見つからずに終わるかもしれないけど、可能性があるなら探してみるのもいいんじゃない?
- 678 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:22:18 ID:IMbgjMDc0
- 一番正解の可能性が高い場所を後回しにして
長い期間をかけて世界中のいろんな場所をしらみ潰しに探し回ったら
結局、一番可能性が高かった近くの場所が正解だった某小説を思い出した
- 679 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:25:31 ID:F79woYr60
- みんな一体誰とたたかってるんだ・・・
- 680 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:25:33 ID:UZW3TTtw0
- >>676
>617,662,674を嫁。
消さずに済むならそれでいいが、消したら動くという報告が以前にあった。
原因を調べる為に、定義ファイルや設定は残しつつ一時的に消すだけで、
またすぐインストールすればいい話。
- 681 :603:2008/10/04(土) 23:28:55 ID:8Dm3hUhg0
- 散々な言われ様なので消しました。
自分の予想通り現象変わりませんでした。
- 682 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:29:53 ID:hq8ksUmU0
- この5レスで終わる症状、100レス伸ばしてみせる!
- 683 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:33:01 ID:ZuN1ChWw0
- >>681
南無
- 684 :603:2008/10/04(土) 23:35:09 ID:8Dm3hUhg0
- ・消さなかった理由
感染の危険
システムに関わる
カスペ2009+WinXPSP3の動作報告がある
皆がカスペばかりに話が集中してた
今回は運良く感染してない様子だが、こんな危険な事もうかんべん…
- 685 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:35:41 ID:BqT0BGW.0
- DirectX入れなおすとかはどうなの?
- 686 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:35:58 ID:ZuN1ChWw0
- >>684
なんでLANケーブル抜かないの?
- 687 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:37:54 ID:NZ95G1OI0
- >>684
まったくもってなぜLANケーブルを抜くという発想を持たなかったのか疑問
- 688 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:38:14 ID:LWCnVc5Q0
- >>681
残念、よく分からんけど引きが悪いようだね。
> 自分の予想通り
そんな事言ってたっけ?なんか根拠があるなら情報くれ。
- 689 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:38:45 ID:ElIocDFU0
- >>684
どっちかというと君よりの立場だったけど、これだけは言わせて貰おう。
1日やそこらウイルスソフトを起動させなかったくらいでウイルスに感染したりはしないw
気になるならネットから切り離せばいいだけだし、そもそも君のPCは誰かに狙われてるのか?
- 690 :603:2008/10/04(土) 23:38:57 ID:8Dm3hUhg0
- >>686
無論抜いてやりました。
AkaUsagi.exeとその関連ファイルが感染してる可能性も視野に入れてました。
- 691 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:40:30 ID:ZuN1ChWw0
- そんなに心配なら掲示板で上げられているフリーソフトとか使わない方が良いと思うよ
- 692 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:43:35 ID:YJtZwsq6O
- >>690
緋兎が感染してたら一番最初の段階で検出されるだろw
それに心配ならチェックしてみればいいだけじゃ?
- 693 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:44:28 ID:NZ95G1OI0
- >>690
カスペで必死に守らないといけないファイルを入れてるPCで
作者もよくわからないフリーソフトを使うのはやめたほうが…
- 694 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:44:40 ID:29xECSos0
- >>691
IDがZUNw
- 695 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:46:28 ID:LWCnVc5Q0
- >>694
おお、本当だ。
>>691
IDスレに記念カキコするんだ!
- 696 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:46:43 ID:bo/yqXsA0
- >>690
緋兎が感染してたらカスペアンインスコする前にカスペが駆除か隔離してるっつーの
というかそんな丁重に扱わないといけないPCで緋想天熱帯する方が間違ってるぞ
- 697 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:50:09 ID:NGezVhBg0
- 緋兎が感染って作者に対して酷くないか?
- 698 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:50:47 ID:onFdedgo0
- そこまで神経質になるなら
オフライン専用PCで
動画撮ればいいと思うんだが。
つか、仮に緋兎が悪さしてたら
うpした時点でボロクソ叩かれてるってw
- 699 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:52:42 ID:4hHvKOVU0
- 感染とかしてたら、もっと前から騒がれてるだろうに。
もう少し作者に対してリスペクトしようよ。
- 700 :名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:53:40 ID:29xECSos0
- >>697-699
正論すぐるw
- 701 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 00:07:06 ID:9q9Z9T1c0
- 何か新しいツールきたのかと思ってきたらwwwwwwwww
感染恐れすぎだろ・・・・
他人が大丈夫だから俺も大丈夫って考えもよくわかんねーよね。作った人不明なツールよく使うなそんなんで。
あぁもしかしてあれですか。対策ソフトいれてれば感染絶対しないと思ってる人ですか(笑)
- 702 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 00:08:39 ID:GTc1DelE0
- 日付変わってIDも変わったことだし、ネガティブな言い合いはここまでー
- 703 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 00:23:05 ID:4veWYrck0
- 客観的に見ると100レス経っても解決しない質問なら諦めたほうがいいだろう
- 704 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 00:38:45 ID:an0hHL5c0
- 書き込みがなくなったな
正論言われて涙目かwwwwwwwwwww
- 705 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 02:31:22 ID:Cw4EIgco0
- 603が悪くないとは言わないが、603の言い分も正しく理解しようとしないまま出来るデバッガー気取りで
〜しろだの言われたとおりに試せだの執拗に命令し続けるお前ら頭大丈夫か?w
これだけウィルスを警戒してる人のパソコンで人柱強制しようとするとか正気の沙汰じゃないだろ
- 706 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 02:35:05 ID:vjhVQ5qU0
- >603乙
603じゃないならお前の頭はヤバイ。特に3行目
- 707 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 02:37:45 ID:J0uhAF8U0
- これはひどいDQNがいたものだなwwwwwwwwww
- 708 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 02:39:01 ID:J0uhAF8U0
- つぅかそこまでウィルス警戒してるなら、素直にオフライン専用PCにでもしとけww
カスペル入れてるだけで安心とか思ってる>>603が馬鹿すぎるww
- 709 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 02:42:17 ID:TYeuu8Wo0
- この緋兎とかいうツールは1.06じゃ使えないのかな?
全くの無知ですまん…
- 710 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 02:43:52 ID:GTc1DelE0
- 無知だとか言う前に、何故試さないのか。
- 711 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 02:45:42 ID:nx7ij.9g0
- 多分できなくて、ここで書き込んだんじゃないかな
- 712 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 02:48:21 ID:vjhVQ5qU0
- 聞く前に、何故調べないのか
- 713 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 02:50:34 ID:fWOuIwYI0
- △何故試さない
△何故調べない
○何故readme.txtを読まない
- 714 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 02:52:06 ID:a0zlcVB.0
- :, ', ! \
\ ':, _,,.. -‐''"´ ̄`"'' ト、.,_. ,,--,┐ \ _______
\ \\ r-、 ァ'´ _ト、.,__ノ ノ `ヽ,ヘ, //: /::::! < '´
ノヾ、rァ' __,ゝ‐i"`y'__]`''ー、' / `>t,// :/:::::::! / 、,_____
\\ `'(__!r-‐i__」-‐'"´,i `''ー、」ー-ヘ、イ'"´.!:|||||:::::::/ \
\ r‐ァ'´]-‐' '/ ! ハ /!ィ' i `''ー'、/ゝ |:|||||:::;t'、 ミ > _______
`' 、 ヽ7´ ! !/!メ、!」 レ-rァ''iT7 iヽ」`i´!:!!!」:ノ ! i / '´
i´ヽ. | .! ! !-rァ'T '、,_,ノ !__トr┘i>'r'、`'´ ;' \ 、,_____
(`ヽ;、 `ヽr、. └‐'`ゞ、ハ. '、_ノ ⊂⊃ ! ';./ ;'ゝ.,二二7i <
,.-`ヽ > i_,!`ヽ、 /| !⊃ r‐-、 /! ! ヽ._」 / ! / ー┼-
`ー‐ァ (´__,ノ! | `7! .i'>,、.,__'--‐',..イ! i ̄´ノ! | / ー┼-
'ーri´ヽ_/7 〈 V7「ヽ7i ̄´'ノ ! '.、 ':、 '、 ;' \ r-iー、
--─ ! |:::::// r-、,ゝ、!__j '; トー'i i ', `ヽ.、' / \ `ー' '
'、ゝ'ン___,,...->ア`ー-'、 ,' i | i i | ヽ. ヽソ`''ー--‐' / --─ァ ヽヽ
 ̄ く ./___」_';/ ! | ! ! ! i ,ゝ-‐''ンヽ. く /
rソ´`ヽ、`'ァー-‐' ,.イ/ ,' ,' ! ', く_」`7´ハ 〉 > '、___
_r'ー--‐''"´ / ;' i i ,ハ ヽ !_/ヽ!__L/ く i
// -イ /! ;'/ ム \ \. ├‐
rン_,,.. - / / ;' !レ'´ i `ヽ. < r-iー、
`ト、 ! 〈 i ;' / ,ハ ヽ. 'r、 / `ー' '
ノ.ノ __ ノ i V / / /! '., _r'ヘ / l 7 l 7
i_| V / ハ./ ;' i i '、 }><{ ン´/!/ \ |/ .|/
ヽヽ ∧ / ;' i ', ヽ、 i r'"ン:::::/ / o o
- 715 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 02:52:54 ID:GTc1DelE0
- >>711
うーん、>>713の言うreadme.txtもそうだけど、もし最新版を使ったのなら、
ウインドウタイトルにしっかり「東方緋想天 ver1.06用」って書いてあるからわかると思うんだけど。
- 716 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 02:54:53 ID:TYeuu8Wo0
- 試したし、readmeも読んだよ。
前verのリプファイルじゃ再生できないから、
その場合でも動画撮れるのかなと思ったんだ。
さすがに動画再生できなきゃ撮れるわけないな・・・
- 717 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 02:58:18 ID:TYeuu8Wo0
- >>715
普通に1.04用って書いてあった・・・orz
お騒がせしました<_o_>
- 718 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 02:59:35 ID:GTc1DelE0
- ぱっちぇさんも来たことだし、はっきり答えてあげるけど、
東方緋想天ver1.04用 ⇒ 緋兎 ver2.00
東方緋想天ver1.05用 ⇒ 緋兎 ver2.01
東方緋想天ver1.06用 ⇒ 緋兎 ver2.01a
これは>>715でも言ったとおり、ウインドウのタイトルを見ればわかるし
readme.txtにも書いてあるから読んでいればわかる。
それでもなんらかの理由で動かないことはあるかも知れんが、
緋兎自体がver1.06に対応してないわけじゃない。
- 719 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 03:00:56 ID:GTc1DelE0
- >>717
お前、>>644のリンクから拾ってきただろ。
最新は>>547だ。
- 720 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 03:07:58 ID:TYeuu8Wo0
- 確かに>>644から拾ってきてました・・・w
最新が>>547だとは思わなかった。。
レスくれた方々どうもありがとうございました!
- 721 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 05:11:34 ID:iBV2CtqQ0
- 603はカスペ以外にもシステム保護ツールなり設定なりを使ってて忘れてるんじゃなかろうか
- 722 :名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 05:48:04 ID:oq3z7waU0
- >>665-666
俺が中途半端なことしたばっかりに叩かれる原因作ってすまん
直接的な原因はninjin.dllかな
どうやら緋兎使うとDirectInputのCreateDevice関数がninjin.dll経由で実行されるようになる様子
で、そこの処理が原因で上記のCreate〜で例外はいている様に見える。
カスペがninjinに干渉している可能性もあるけど、上の流れを見た限り単純に相性問題かな
これ以上は作者さんいないとちょっと無理かも
- 723 :名前が無い程度の能力:2008/10/06(月) 02:02:14 ID:RHmHuJQw0
- 解決しないっていう結論が出たし本望だろう
- 724 :名前が無い程度の能力:2008/10/06(月) 04:56:09 ID:ji9Axjb20
- >>666
今更だけど、
モジュールリストにあるIME Watcherはよくアクセス違反の原因になるソフト
ためしにアンインスコしてみるのお勧め
- 725 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 01:24:21 ID:gHz17jXw0
- もうほっとけよ
構わなきゃ消えるだろ
- 726 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 09:58:12 ID:63GJND5wO
- 本人はとっくの昔にいなくなってるのに、誰を煽ってるの?
- 727 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 11:45:27 ID:ilSDCsiM0
- 乗り遅れたか
- 728 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 20:54:33 ID:4iGWMR/E0
- 緋兎は、ウィンドウのサイズ変更がどこの端でもできるようにして欲しいな
- 729 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 22:08:54 ID:63GJND5wO
- 緋兎ってウインドウサイズ固定じゃね?
- 730 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 22:23:10 ID:Be4Gd23k0
- 上で出てる問題と同じのが出た。
4:07のリプで、分割オンオフ、コーデックはhuffyuv、DivX、非圧縮すべてダメ。
逆に2分ちょいのリプは全てOK。
録画終了後変換しようとするとエラー吐く。
音声変換は最後にやってるって言ってたから動画の問題なんだろうけど…
相性問題っぽいな。
OS再インストールする前は出来てたのでどっかを根本的に間違ってるかもしれない。
…1.06パッチってインストールして直で当てて問題ないよね?
- 731 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 22:36:22 ID:XKCIBv820
- >>730
>分割オンオフ
オンなのかオフなのかはっきりしなさい!
huffyuvと非圧縮と聞いてサイズ問題かと思ったけどDivXもか。
音声は「変換準備中」で作られてるから、むしろ音声作成時の問題かも。(aviへの統合は最後)
パッチはexeとth105c.datを上書きしてるだけだから、1.00⇒1.06でもおk。
- 732 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 22:45:16 ID:ZwufA5IM0
- 分割はオンでもオフでもダメ、コーデックはry だろjk
- 733 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 22:47:32 ID:XKCIBv820
- わ、わかってたよそのくらい!!
- 734 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 23:38:28 ID:EV72DrLE0
- >>731
時間でいけてるんだから容量が空いてなくてエラー吐いてるだけじゃないの?
- 735 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 00:06:35 ID:bCM4XVgo0
- >>731
ああ、結合は最後なのね。
1.02辺りのころは結合がうまくいかなくて諦めてたんだが今度は音声作成時に問題か…
>>734
作業ドライブは100G、出力ドライブは140Gの空きがある。
ちょっと思いついたことがあるので試してみよう…
- 736 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 14:02:14 ID:VitP13aI0
- AddressUpdater 7.4 なんだけど
ユーザー設定 -> サーバー で
□ AddressUpdater
□ AddressUpdater(チャット無し)
□ 野良うさぎ(仮)
ってなってるじゃん?
ここ最初は全部チェック入ってるけど
一番上しか使わないぜ!って言って下2つのチェック外すと
『一覧の更新開始』と『チャット送受信開始』のボタンが
いつまで経っても押せるようにならないのはウチだけだろうか
- 737 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 16:00:40 ID:77CTwPig0
- 緋兎使うとたまに特定のリプレイだけどうしてもエンコ成功せずに強制終了するのが出てくるよね
あ、緋兎作者様には感謝しておりますです
- 738 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 17:16:02 ID:CdulwET.0
- >>ちょっと思いついたことがあるので試してみよう…
なんでこれ内容書かないんだろう
- 739 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 17:19:15 ID:acOnv1Ks0
- >>738
DCしてたんでクロックを通常にしてやってみたけどダメでした
- 740 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 21:31:43 ID:X1kPFFks0
- とりあえず消せ消せ言ってたやつはデバッガ気取りだっただけなんですね
603の類の心配はPC初心者とか小中学生にはよくあることでしょう
その意を汲んで原因を突き止めようとしていた人たちに比べて叩いていただけの馬鹿ときたら・・・
久しぶりに見たら伸びていたので遅まきながら言ってみるテスト
- 741 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 21:38:51 ID:pSPLXlOY0
- >>740
蒸し返してるお前は最低だよ
- 742 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 22:46:09 ID:zisGWg.c0
- なんていうか…このスレ
叩かれた奴が話題蒸し返すのはお決まりになってるよな
- 743 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 23:00:55 ID:7YwwHiAI0
- 試しに失敗するリプを上げてみたら他に再現する人が出て情報が集まるかもしれない
- 744 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 23:51:13 ID:NkkCSrNc0
- もしかしたらと思って5分ちょいのやつ試したら普通に出来た…
リプの問題みたいですね。上げてみたほうがいいのかな?
- 745 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 01:47:29 ID:dABgY4tE0
- 蒸し返すとかwwwwww
おまえら、叩く相手が欲しいだけだろwwwww
- 746 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 01:53:45 ID:FnrfcwyA0
- この流れで>>740が蒸し返しじゃないとか
>>740乙としか言いようが無いんだが
- 747 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 01:54:36 ID:LEqSm24I0
- 正直触り続けてる方もどうかと思う
- 748 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 02:57:15 ID:HftOG9yo0
- >>744
物は試しだからUPしてみると良い
- 749 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 03:03:59 ID:rRjpHFSo0
- 最近AUで自分の書き込みが二重投稿に見える事例がよく報告されてるな
ログでは二重投稿になってなくて、AU再起動すれば直るらしい
- 750 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 03:17:10 ID:WoY1SuB.0
- >>736
修正版が出た
- 751 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 11:43:21 ID:eQwNN4eU0
- >>416 のth3_5591.zip(SWRLoader for v1.05)に同梱の、HiiroAccelerator.dllとNetBattleCounter.dllが
ここ数日の間にAVG7.5freeでTrojan horse Generic11.ARZFとして検出されるようになりました。
VirusTotalにて確認してみたところ、NOD32でもa variant of Win32/Adware.Virtumonde.NCBとして検出されるようです。
誤検出のようですが、AVGは例外フォルダ指定できませんので、無条件で隔離されてしまいます。
一時的にファイル名を*.dlとすることで、正常動作させる事はできていますが、
>>335 のth3_5450.zipにおいてはAVGによる検出反応はありませんので、DLLのVer.UPによる
変更点に何か心当たりがあり、対策にお時間をとれるようでしたらお願いできればと思います。
- 752 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 11:46:03 ID:B2LjJBHU0
- 緋色のPatternNoをスクロールできる機能が欲しいなぁ・・・番号手打ちしないといけなくて面倒すぎる
- 753 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 12:55:53 ID:1ssf95FY0
- >>752
ナンバーのとこクリックしておけば、ホイールでいけるべ?
- 754 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 14:24:34 ID:b0GgHFZ2O
- readme.txtも読まずに文句とかないわ
- 755 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 14:24:37 ID:u6KOllwY0
- >>751
試しにコンパイラ替えてみたけど、これでも隔離される?
ttp://thtools.s348.xrea.com/private/alternate.zip
あとAVGって8でてなかったっけ?あっちだと例外ディレクトリ指定できるみたいだけど
- 756 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 14:57:03 ID:D0Ykz4Lk0
- >>755
自分は>>751じゃないけどそれなら大丈夫だった
あと,たしかにAVG8使ってるけどディレクトリ指定しておけば問題ないよ
- 757 :751:2008/10/09(木) 17:01:24 ID:eQwNN4eU0
- >>755
お手数をおかけします。そちらのDLLでは大丈夫でした。
コンパイラが違うだけでこんなにファイルサイズが違うとは驚きです。
AVG8は例外指定できるんですね。知りませんでした。
サポートされている間は7.5を使おうと思っていましたが、
そろそろ移行を考える時期なのかもしれません。
こちらについても、ありがとうございました。
- 758 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 17:52:30 ID:i573WFbQ0
- >>751
身内からも報告受けていて、事態は把握しているのですが、
前verとの違いはアドレスを変えた位なので如何ともし難いところです。
例外フォルダに指定していただくか、有志の方がビルドして下さったバイナリ
を使ってくださると有り難いです。
ファイルサイズが違うのは、動作に最低限必要なコードしか組み込まない
ようにしているかどうかの違いなので、同じようにすれば他のコンパイラでも
同様のサイズになると思います。
- 759 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 18:06:07 ID:u6KOllwY0
- 作者さんとコンパイラオプションとか違うから10倍近く大きくなったんだとおもうわー
ちゃんと動いてるなら重畳です
- 760 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 21:28:47 ID:u6KOllwY0
- ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_6021.zip
dllだけだと不親切かもしれないのでセットであげてみる。
SWRLoaderのウィルス対策ソフトに誤検出される問題の修正……というか違うコンパイラでコンパイルしただけ。
ランタイムがどーたらこーたら言われたら
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=200B2FD9-AE1A-4A14-984D-389C36F85647&displaylang=ja
を入れると直るかも。
あと、本家版と混ぜるな危険。>>755とも混ぜたらあかん。
iniファイルは流用できるはず
- 761 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 10:59:41 ID:/hP6TcHM0
- ありがたくいただきました!
- 762 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 16:14:52 ID:PFTTrmxo0
- 緋想天はSWRLoaderでBGM差し替えできたのですが
萃夢想専用のBGM差し替えツールでは萃夢想のBGMが差し替えが出来ません。
緋想天のBGMchangerのループ点とループ終了点は萃夢想には引用できないのでしょうか?
色々調べてみたんですけど、0xやらFFやら英語はチンプンカンプンで・・・
- 763 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 16:19:09 ID:OOmI8bwE0
- 調べたとか言いながら0xをぐぐりもしてないのか
- 764 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 16:35:45 ID:IngYHJSI0
- 16進もわからずに改造ツールとな
- 765 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 16:46:57 ID:5ixJl3hQ0
- >>0xやらFFやら英語はチンプンカンプンで・・・
英語じゃねぇぇぇぇぇぇぇぇ
- 766 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 17:48:54 ID:DgCbScWI0
- アルファベットを見たら英語と思ってくださいね!?
- 767 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 18:02:59 ID:iBjZN6iE0
- 英語クソワロタwww
- 768 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 18:06:15 ID:xAhBIbWc0
- なんか和んだ可愛い持ち帰りたい
- 769 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 19:10:39 ID:HLZOAJoc0
- まぁ16進で曲の位置指定するのは難しいし俺にもできないから
諦めましょう
- 770 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 20:11:06 ID:G.Oind6U0
- Windows標準の電卓に10進←→16進の変換機能があるじゃん
- 771 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 21:52:40 ID:BXMPeknw0
- そうか、バイナリエディタは俺に英語で話しかけていたのか
高級言語すぐるwww
英語来た、これで勝つる!
- 772 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 22:40:32 ID:QWiHE3Ls0
- 電卓なんてあったけ?ってほど存在忘れてた
- 773 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 22:47:13 ID:3lHYbJqA0
- DEADBEEF
- 774 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 00:26:41 ID:34TSqyZw0
- >>773
確かに英語だw
- 775 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 00:40:15 ID:66709vGU0
- ループ点をバイト単位で指定って時点で使うのエターなった記憶が
- 776 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 00:50:30 ID:V7/YvdXk0
- エターなるってどういう意味だ?
バイト単位で指定っても、44100×2×2×秒数(44.1kHz/16ビット/ステレオの場合)ってことを知っていれば、
なんてこたないけどな。知らないとワケワカランだろうけど。
- 777 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 04:01:46 ID:s6Yp7TeY0
- 友達にWindows付属の関数電卓の使い方教えてもらったけど
どこかで計算ミスしてたのかどうしても正しい値が出ないから諦めたわ
- 778 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 12:26:59 ID:kPJj5OnU0
- AddressUpdaterを改造してキャラ毎の勝敗を取得→対戦ダイアグラムを
作成できるようにしてみようと思ったんだが 人があつまらんよな・・・
- 779 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 12:40:50 ID:V7/YvdXk0
- 人が集まらないと思うなら、なんでそんな発想をここに出したんだ?
ネガティブな発言を添えるくらいなら最初から言わなければいいのに。
言うなら自信を持って堂々と言いなさい。
俺は勝敗とかダイアグラムとかあんま気にする性質じゃないんでどのくらい有用かわからないけど、
AU人口はともかくそういうのの需要が高いのであれば、それをきっかけに人が集まるとかあるんじゃない?
- 780 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 13:41:31 ID:HnwLn2dA0
- エターなる=エターナル=永遠。要するに作品とか作ってみたが途中で挫折したり
だるくなったりして、完成の目処が「永遠に」立たなくなること。
VIP板等での各RPGツクール系統のスレ発祥とかだったような。
- 781 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 14:03:57 ID:VML93NqE0
- >>778
正しい例 : 作ってみた!おまいら使ってください
悪い例 : 作ってみたけど誰も使わなさそうだからうpしません
- 782 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 16:19:24 ID:DBjUCEUM0
- 今、AddressUpdaterのサーバーが落ちてるんですかね
HPも『bngper.dip.jp という名前のサーバが見つかりませんでした。』って出るから
多分そうだと思うんだけど
AU起動して、サバからのデータかなんかが取得できてない状態から
AUを終了させようとするとフリーズするのは、仕様なのかな
- 783 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 16:31:15 ID:SO.Ab5XQ0
- >>781
>>778:思いついたけどやる気がありません
- 784 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 16:33:07 ID:jk0myW0E0
- >>778
友達と、そういうのがあるといいなって話してたんだ できれば作ってほしい
- 785 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 16:44:08 ID:ZjcxZ8ig0
- 緋行跡って過去30戦とかできるけど
キャラ別に過去30戦のデータ、とかは出来ないのかな?
- 786 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 17:23:15 ID:4vAqNkC.0
- 100xなら過去対戦戦跡をキャラ別に表示できたはず
- 787 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 19:13:44 ID:5oiT/HlA0
- Rev.17とRev.1007 Testってどうちがうの?
- 788 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 19:16:32 ID:V7/YvdXk0
- その答えはこのスレの中にある。
- 789 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 19:19:45 ID:5oiT/HlA0
- ミス
なんで二種類あるの?どっちを使うべきなの?
- 790 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 19:34:06 ID:u5J3Epbs0
- >>789
>>788
- 791 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 20:34:33 ID:5oiT/HlA0
- >>573か
把握
あと、HTMLで出力できないのは仕様?
- 792 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 20:47:08 ID:V7/YvdXk0
- なんで仕様と思うの?
- 793 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 21:04:19 ID:3qEwf1Rw0
- 俺様の便利だと思う機能はすべて仕様であるべきだから
- 794 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 23:28:21 ID:6LCL6/9c0
- まあ、実装されてないのなら、出力できないのは仕様、という表現でも間違いじゃないな。
出力できるはずなのにされないのなら不具合。
出力できるようにする予定があるのなら将来の展望。
最後は新機能を追加する強い意志です。
- 795 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 00:45:31 ID:F67dF2lo0
- さっさと出力
- 796 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 09:28:45 ID:ld78tnI.0
- 指摘されたのでこちらで報告と質問です。
カラパ使ってて。熱帯のクラで同キャラ対決やった時、手順通りCTRL+1で
色選択してやったら何故かホスト(1P)側もその選択した色になっちゃったん
だけど…。どっちがどっちか分からん状態に。バグかな…?
- 797 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 10:57:51 ID:ld78tnI.0
- ゴメン、自己解決したっす。不器用さが原因。例えば
CTRL押しながら1押す(2P側カラー指定)→キー離すんだけどCTRL離す
時に緋色の方がまだ押しっぱなしの1に反応して1P側のカラー指定しちゃう寸法。
で、割とほぼ同時にキーを離さないと反応するので結構厄介。確実に
2P側だけ色変えたかったら、1キーの方をCTRLキーより先に指離すか、
後で0押すかで。
些細な事だったけど熱帯、特にクラで自作カラーで遊んだ人は経験ある筈。
いや、むしろあるって信じたいっす。バグじゃないかって半日悩んでた
オレは結構アホかも…orz。
- 798 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 11:13:40 ID:hsiHG1Pw0
- >>797
どんなマヌケなミスでも自分で解決できただけマシだろ。
それが出来ない奴がこのスレには大勢いる、ドンマイ
- 799 :791:2008/10/12(日) 13:03:03 ID:6PHVO5X20
- 言い方まずかったな、「表をHTMLにして書き出す」を選択しても
出力されないのは、作者の意図で機能自体は未実装なのか不具合なのかと
言いたかっただけだ
- 800 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 13:27:07 ID:AfPf3Jvk0
- 仕様だとはどこにも書かれていないのに「仕様?」って聞くのはクセかね。
「HTML出力します」と書いてあってされないのだから、普通に不具合でしょ。
- 801 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 14:29:27 ID:R1t4WCEI0
- >>797
そういう風に間違いを認められるのが、
本当の賢者(正しい意味で)
- 802 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 14:37:45 ID:QryuKTPc0
- うっ……ふぅ。
- 803 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 06:12:43 ID:RuYVKIpg0
- 緋行跡のプロフ表示か対戦履歴の表に備考欄が欲しいな
相手のランクとかメモしておきたい時が最近出てきた
タイムスタンプのおかげでプロフ名の保存できない本家リプレイを見やすくなったのが1000系にして一番よかったとこだ
- 804 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 06:29:10 ID:QFTVB6N.0
- >>803
俺はランク変わるたびにプロファイル作成しちゃってるわ
まだ1キャラしか使ってないしなあ
たしかにいろんなランクまたがるようになるとそういう機能欲しいね
備考欄というか,ランク設定を切り替えられるといいかな
でもそうすると,そのうち,ランクとキャラごとの過去50戦で戦績出してくれとかいろんな要望出そうだ
- 805 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 08:59:44 ID:atvxXlqo0
- ReplayInputViewで最初から表示されてるコマンド表示を消すキー配置実装してほしいな
早送りはしたいけど邪魔だって時に便利
- 806 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 12:16:52 ID:1jlpA0Zg0
- 緋行跡のHTML出力調べてみたけどminimalfile.hppの50行目
::ReadFile ×
::WriteFile ○
だけでOKな気がする
HTML以外にはSwr_OutputLogで使われてるっぽいので単純に変えていいのかは知らないけど
ShachoがHageだったらとか条件がよくわからんのでそっとしておいた
- 807 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 14:18:53 ID:4ncIXZvE0
- Shachoわろた
- 808 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 22:16:51 ID:wOLZDdk60
- AUでクリップボードにコピーする瞬間に表示更新がかぶるとエラーでるのなおらんのかな
- 809 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 12:30:59 ID:nulWWwvI0
- >>805
同感
付属のPNGの名前を変えても駄目だからなぁ・・・。
- 810 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 14:39:07 ID:ibOwJw8I0
- >>805
同意だわ
俺も速度は変えたいけどコマンドは別にいいぜ
- 811 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 15:29:45 ID:vW.nf4zU0
- 固め中に割り込もうと必死になってスペカボタン連打してくる奴が分かって
微笑ましい気分になれるのは好きだけどな
まぁでも俺もコマンドを隠す設定があってもいいんじゃないかと思う
- 812 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 15:41:01 ID:NK8nrOcg0
- 別々のツールにすればいいんじゃないかな
- 813 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 16:53:18 ID:aGc.BoqA0
- 早送りして目的の場所へ→スクリーンショットを撮る
って言う事をしたいんだよなあ
- 814 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 18:43:32 ID:WKcxl4uk0
- 花映塚で緋行跡みたいなのってないよね?
- 815 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 00:22:38 ID:zpqRA.t.0
- VsyncPatchについてなんだけど
コレ無しで紅魔郷を垂直同期フルスクリーンで
パットの遅延無しでプレイできてる人いる?
いるなら環境おしえてほしい
- 816 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 01:43:55 ID:u9Vqu/Z20
- 環境やスペックの話はスレ違いじゃないかね
- 817 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 04:22:52 ID:T/2XNKZA0
- 640:名無しの萃夢想プレイヤー sage 2008/10/17(金) 04:16:29 ID:NKFe5WJw
メルブラのロビーシステムのソース公開されたから誰かロビー作ってくれない?
萃は今更だな
- 818 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 12:15:49 ID:QQB0EnAM0
- 紅魔郷のプレイ時間確認できるツール欲しい
- 819 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 12:55:20 ID:.mrfZFIQ0
- プログラム組んでそこから呼んで終了監視すればいいんじゃないかな
俺はVBしか使えないから作らないけど
- 820 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 17:02:49 ID:eGd49LKE0
- 緋兎でVC-1、ffdshowのx264を使ってエンコできないのは既出?
- 821 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 18:50:38 ID:2n8llrXk0
- x264使うなら緋兎は未圧縮分割で作成してAviutlなりなんなりで別途エンコしたほうがいいと思う。
- 822 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 19:23:47 ID:t0bX2sT.0
- 緋兎でまずxvidでやってから、その後にx264やってた
- 823 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 21:54:12 ID:utcpgAHM0
- テスト版ながらTHxxBGMに新たな動きが・・・
- 824 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 01:26:27 ID:Ng7/sg3E0
- 緋想天対応…だと…
- 825 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 05:10:32 ID:iDYtEATA0
- >>822
緋兎でまず無圧縮か可逆圧縮でスケール等倍で撮ってから
専用ツールでエンコやリサイズ等やらせるのが一番良いよ。
ただし面倒なので画質とか容量とか拘らない人はなんでもおk
- 826 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 23:36:18 ID:dEoadGA60
- まぁこんだけ緋想天の抜き出しツールがソースごと出回ってる状態で対応できなかったら無能だよな
- 827 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 15:18:59 ID:.9dvC0P60
- >>826
そうだな。ソースがあってもツール1つ作れない俺は無能
- 828 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 17:22:58 ID:x7HIBS4g0
- お前の話はしていない
- 829 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 17:38:17 ID:AiTRWSFg0
- >>825
ありがとぅ。若干画質よくなった。
ところで緋兎で画面キャプチャしてて変換中の77%になってからなんかエラーが出て初めて落ちた
もう一回やったら成功した。それなりに長いこと使っててはじめてあんなことなったなぁ。
writtenがどうのとか書いてたから書き込みエラーかな
- 830 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 18:15:14 ID:AiTRWSFg0
- またもう一回やったら失敗した。「AVIStreamWrite」のMISSらしい。うーむ、原因がわからないけどまぁ成功したファイルもあるしいいか。。
- 831 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 18:41:36 ID:AiTRWSFg0
- どうやら原因はhuffyuvにあるかも。xvidでやったら安定して成功した。
でもhuffyuvでやってもいままでは成功してたんだよねぇ。
- 832 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 19:50:49 ID:jesynB8sO
- 分割モード使った?
- 833 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 23:35:42 ID:yQnImmoc0
- >>831
別の可逆圧縮使ってみるとか。なんか最近良いの出てたとか聞いた気がする。俺もhuffyuv使ってるけど。
- 834 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 01:25:03 ID:g2CrZll20
- huffyuvってなんか懐かしい名前だw
- 835 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 16:41:36 ID:6VBpaeCY0
- 緋行跡が起動してるのを忘れていて、よく多重起動してしまうんですが
多重起動を抑止するような方法はないでしょうか?
あと、多重起動してる場合戦績は正常に記録されるのでしょうか・・
- 836 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 20:53:22 ID:RIQe6Its0
- 緋兎で自分でいれた可逆圧縮のコーデックも使えるようになったら嬉しいなぁ
- 837 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 22:01:20 ID:F0OUe8YI0
- え?使えるっしょ?というかエンコ選択に出てくるのって自分のPCに入ってるものでは?
- 838 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 15:28:28 ID:5gMIgVZc0
- 風神録にVパッチ当てて16bitでプレイすると入力遅延発生するのは仕様?
- 839 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 15:57:15 ID:YezBY59E0
- 遅延とかそういうの鈍い方だからわからんのかもしれんけど
16bit+vPatchでも普通に感じます
- 840 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 16:21:56 ID:5gMIgVZc0
- 入力して1秒近く遅れるとか・・・
PCのスペックかなぁ・・・ノートでかなり前の奴だし
- 841 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 16:26:23 ID:5gMIgVZc0
- なんか試しにフルスクリーンでやってみたら普通に出来た・・・
無知でスマソ
- 842 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 17:00:20 ID:Gn42vwvQ0
- P2Pで固めとかの調べ物をしたいんだけど、変換機がひとつしかないんです。
技ひとつの反確とかなら、なんとか調べてこれたんですが、複雑な固めの再現となるとキーボードでは難しいです……。
「予め2P側に変換機を挿しておいて、コマンドの記憶が済んだら一度引っこ抜いて1P側に挿しなおし、対処法を調べる」みたいなカンジで変換機ひとつでも調べれるでしょうか。
緋想天起動中に変換機を引っこ抜くというのが怖くてまだ試せていません。
そんなことしなくても変換機ひとつで調べれるよ。って方法があれば是非教えてほしいです。
- 843 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 17:55:22 ID:IS/imZRY0
- >>842
緋想天起動中には新たにコントローラーは認識されなかったと思います
始めに2P側にコントローラーを当てて記憶して対戦を終了し、次に1P側にコントローラーを当てて
再度対戦をする、など色々試してみましたがちょっとできそうにありませんでした
1P側、2P側としてではなくて入力したボタン自体を記憶しているようで
入れ替えて再度対戦に入って再生すると2P側で記憶させたものが1Pで動いてしまいました
JoyToKey(以下JTK)などを使用してコントローラーを一時的に2P側にしてみてはどうでしょうか
コントローラーがキーボードとして認識されるので
これで2P側をコントローラーで操作して記憶させれると思います
JTKを使う場合の手順は多少面倒でしたので自分ができたときの手順を書いておきます
1P側にコントローラー、2P側にキーボードで初めてJTKでコントローラーをキーボードの配置に
この時点では1Pと2Pが同じ入力を受けている状態になってしまうのでメニューを開いて
1P側のボタン配置をキーボードの適当な部分にしてしまいます
これでコントローラーが2P側のみに移り、入力は全てキーボードの認識になるはずです
2P側の操作を記憶させたら対戦を終了させ、JTKを切って再度対戦に入れば
2P側に記憶させている状態でコントローラーで1Pが操作可能という状態になりました
問題点は別のものを記憶させるときにちょっと手間ができてしまうことですが可能にはなりました
物凄く下手な手順を踏んでいるような気がしますが自分ではこれが限界でした…申し訳ないです
ちなみにこの方法をちょっと変えると>>428であった1P側への記憶に利用できそうです
- 844 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 20:36:41 ID:Nj12ZoVU0
- th105_SE.exeを使ってth105c.datを変換しようとすると
途中から「不正なpalファイルです」とエラーメッセージが出てそこから殆どのファイルが変換できません
また、関連するのかはわかりませんが
出来たcharacterフォルダの中のキャラドットの幾らかが黒塗りの何も表示されていない画像で出力されてしまいます
同じ症状の方居ますでしょうか?
また解決する方法があれば教えてください
- 845 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 00:59:53 ID:xAVRq2vc0
- >>844
th105c.datにはパレットデータ(1Pカラーや2Pカラーなど)が含まれていないために起こる不具合でした
対応版を上げ直しましたので再度DLおねがいします。
- 846 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 18:35:46 ID:5UhFKNpc0
- 紅魔郷&妖々夢midiデータ切り出しはあるけど
それらの抽出したmidiを結合するソフトってやっぱない?
原曲とmidiとでキーが違う曲が多いから、それだけ直してmidiで聴きたい
- 847 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 19:24:52 ID:uAyp2wvI0
- 言ってることがよくわからない
midi抽出してそれを何と結合する?
原曲(wav)とマージ?
Stage1とStage2のmidiを繋げる?
- 848 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 19:38:20 ID:ZbL5Z5760
- キーを変えるだけだったら、再生ソフト側でキーを弄ればいいと思う
ただ、何曲かはキーがさらに0.5違うとかいうものがあったから、
MIDIにSysExのMaster Tuneの項目を追加して無理矢理調整したが
- 849 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 20:43:08 ID:/9viseU.0
- >>845
対応版の場所を教えてくれるとありがたいです
- 850 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 22:06:52 ID:xAVRq2vc0
- >>849
以前と変わらず
ttp://sweetie089.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.cgi/garakuta/th105_SE.zip
- 851 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 00:02:19 ID:sMa8xP8M0
- >>850
確認しました
ありがとうございます
- 852 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 12:58:19 ID:2y//bP4U0
- 最近パレットファイルが増えすぎたから整理したいんですけど
緋色側からパレットファイルを削除することって出来ないですよね?
- 853 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 13:15:50 ID:nW3bMdQw0
- >>852
緋色に削除機能はない。
けど、削除するならWindowsの検索機能使って、緋色でパレットフォルダに指定してるフォルダで
「*.pal」を検索すれば全部表示されるから、緋色のリストと並べておいてそっちで削除すればいいんじゃね。
- 854 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 14:30:10 ID:2y//bP4U0
- >>853
ありがとうございます
やっぱり地道にやるしかないみたいですね
- 855 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 22:08:45 ID:37fad6MQ0
- 最初からフォルダ分けしておいた方がいいよなやっぱり
子フォルダ孫フォルダも見られる仕様だし
- 856 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 00:12:08 ID:JzZydEmk0
- ネット対戦自動戦績カウンタ Rev.18/Rev.1008 Test, SWRLoader for v1.06 をupしました
前者はHTML出力が機能しない不具合の修正、後者は幾つかの修正と小物の追加です
後者がセキュリティソフトに誤検知される問題ですが、現状維持のままだと解決が困難なので、
誤検知についてベンダーに情報を提供していただいて、対応を待つか、コンパイラオプション
をデフォルトに戻してリビルドするか、最終手段ですが、チェックの除外で回避をお願いします
Rev.18
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_6492.zip
Rev.1008 Test
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_6493.zip
SWRLoader
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_6494.zip
あと、試験的なものですが、Adonis Rev.4とVSyncPatch Rev.3を併用できるようにするパッチです
機能としては、単に前者が後者をロードするようにしているだけです
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_6496.zip
- 857 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 00:25:52 ID:Tb7RV1gc0
- >>856
いつも乙であります
- 858 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 00:30:49 ID:vcvuhMl60
- ノールックプレイってなんだ?
- 859 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 01:16:57 ID:kSaz0s1A0
- >>856
おお遂に
乙
- 860 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 01:19:14 ID:UZWtnZus0
- >>856
来た、adonisとVパッチ併用可能来た!ありがとうございます
- 861 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 04:44:49 ID:.shicWHI0
- >>856
Adonisのパッチですが
LAN内AB共にXPSP2では
パッチ→パッチ:A→B B→A 共に対戦通信失敗 観戦は待機中と出る
rev.4→パッチ:A→B 対戦通信失敗 観戦も通信失敗 B→A 対戦申し込み成功 観戦は待機中と出る
パッチ→rev.4:A→B 対戦申し込み成功 観戦は待機中と出る B→A 対戦通信失敗 観戦は待機中と出る
rev.4同士:A→B B→A 共に対戦申し込み成功 観戦は待機中と出る
となり
ネットでは自分がA相手は不明で
パッチ→パッチ:A→相手 相手→A共に対戦通信失敗 観戦は待機中と出る
rev.4→パッチ:相手→A 対戦申し込み成功
の様な状況になりました
環境依存かも分からないし頭がこんがらがって見にくく情報が足りないかもしれないけど報告
- 862 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 05:51:10 ID:JzZydEmk0
- >>861
A, B双方ともパッチ後は
adonis.exe
MD5 : 7e1d1205c32a1066fb13695312cf74d6
SHA1 : 24ff73f38d70e06e538934d03e622792a44ec5df
adonis.dll
MD5 : eec26ef8976786fb8119515043016c6d
SHA1 : ffb62c73e35fcc022e7180c18f6bf87e1caed51b
になっていますでしょうか?
- 863 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 09:55:18 ID:mnYEYOIA0
- >>856
一番下のが削除されててDLできません・・・
- 864 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 12:04:32 ID:.shicWHI0
- >>862
はい
- 865 :862:2008/11/03(月) 12:48:02 ID:.shicWHI0
- すみません今試したら
rev.4→パッチ:A→B 対戦通信失敗 観戦は待機中と出るになってた
なんぞこれー
- 866 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 13:03:18 ID:rPtwAwko0
- まぁβですからねい
- 867 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 14:12:30 ID:JzZydEmk0
- >>865
これならどうでしょうか。
観戦はチェック洩れでした……こちらでは通らないようにしてあります。
これでもpatch/rev.4間の通信が成立する様であれば、パッチが正しく
当たっていない可能性が考えられます。ハッシュ値は正しいようなので
そんなはずはないと思うのですが……
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_6502.zip
- 868 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 15:07:32 ID:.shicWHI0
- >>867
すみませんすみません全て正常に動作しました
パッチが当たるわけないじゃないかAが前花を置いてあったところの素のadonis起動してたんだから^q^
こちらのミスで余計に手間取らせてしまって申し訳ありませんでした
- 869 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 20:58:30 ID:Tb7RV1gc0
- 斬ときいて
_ _l l_ _l l_
//[][]  ̄l lニ、ヾ  ̄l lニ、ヾ _l l_
ヽヽ-, く ノヽ-ゝ く ノヽ-ゝ  ̄l lニ、ヾ
 ̄ _,,.. --─- 、..,_ く ノヽ-ゝ
,. '"´ ___,,,,....、,,,_ `ヽ.
,:'´,.- ''"´ ̄ ̄`"''ヽ:ヽ, ':,
/ /' / , i ,ハ Y ヽ. ',
,' i !/{ ハ /u ヽ _,ハ ', i
i ! ' (◯)::::::::(◯)::::i !ハノ ,'
ヽ !ヘ ,ハ ノ u ,___, ".::::.イ/ i 〈 /
ヽ ヘi U ヽ_ ノ U::ハ〈 ハ /
\\|ヽ、 .:::::::, / / ノ ,'
\\>: 、.,,__,,. イ/ ン' イ ノ l レミリアは機動力がある分あつかいやすいし
,k´ \l ̄ ̄ ̄/::::::::l`ヽ、 i 素人から玄人まで幅広く使われている厨の基本キャラ
/| ↑、 /\_.ノ:::::::::::ヽ ヽ | 対してうどんげは見た目なんかは萌え萌え新参ホイホイだが
. / | /:::::::::\/ヽ:::::::::::::::::::', ! `、 | あえてキャラ性能をスットコドッコイにした分
/ l/:::::::::::::::::::`ヽニ=::::::::::::::V i < 弱さと遅さをかなり強化させて
. / /::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::ヽ | | 勝つよりネタを目的とした
/ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::i ! | 玄人好みのあつかいにくすぎる鍋
/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::l´ \ .| 使いこなせねぇと一面ボスより弱い
. / -、 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 刃―、-゙ | ダンとかジャギみてぇなもんだってのに
´/ Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`メ, ヽ、| 何であのガキは?
/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ',
. / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ | ヽ
/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ | \
- 870 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 21:13:35 ID:bdcmNwdg0
- 誤爆乙
- 871 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 00:35:57 ID:1gK5Ixwg0
- タイトルにあるMUSICROOMの中の曲名を変えることってできますかね?
- 872 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 00:44:03 ID:hQveJnkA0
- やってどうすんの
- 873 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 01:45:54 ID:w74BSaqQ0
- ツールスレで使用目的聞くのは無粋だと思う
- 874 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 07:30:16 ID:vhBI0Vxk0
- >>872
聞いてどうすんの
- 875 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 08:23:45 ID:qhCdN1X6O
- >>874
聞いてどうすんの
- 876 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 09:06:16 ID:rx/kDge20
- この空気どうしてくれんの
- 877 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 10:32:40 ID:9tdo8QXA0
- 変えてどうするの?じゃない
既存のものを変えることが楽しいんだ
- 878 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 14:29:29 ID:ryE4eRqc0
- よし、ならばここで6面クリア後自動的に1面に戻るツールをだな・・・
- 879 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 16:52:42 ID:90N1T/220
- そしてランク最大ですねわかります
- 880 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 17:36:17 ID:Rym95CT60
- それはすでにあります
- 881 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 20:08:19 ID:zOmushsY0
- そしてここで安置を見つけるツールをだな・・・
- 882 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 20:10:29 ID:j25Oc0JE0
- それはあなたが身につけるものです
- 883 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 21:05:01 ID:.rnUQMPE0
- ということはここで永以外でのスペルプラクティス実装をだな・・・
- 884 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 21:10:22 ID:I2Ws25ec0
- それもすでにあります
- 885 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 21:11:43 ID:ryE4eRqc0
- で、ではピチュったときの弾消し効果を抑止するツールを・・・
- 886 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 21:16:30 ID:3CQ/A4uM0
- >>883
そんなのあるんだ
- 887 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 21:54:21 ID:nIuJWAQI0
- >>885
それは俺も欲しいなw
- 888 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 21:56:57 ID:oJPpPb8g0
- >>883
それwikiにある?
- 889 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 22:01:20 ID:YtufHfls0
- >>885
それやろうと思って、ピチュった時の処理を迂回したら
キャラが花火みたいにピチュチュチュチュチュチュチュってなって
即ゲームオーバーになったのを思い出した
- 890 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 22:58:40 ID:a8UcGxg.0
- MHFで特定の動作を繰り返すチートをしたが、
即死ダメージ食らったときに倒れる動作を8回やって
即クエ失敗になったっていう動画を思い出したw
- 891 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 23:44:43 ID:w74BSaqQ0
- ではキャラがディスプレイから出てきてくれるツールを・・・
- 892 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 00:08:39 ID:lTwhpYq60
- それはあなたが作るものです
- 893 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 00:21:44 ID:phNDBHGI0
- さすがの俺もそれには引くわ
- 894 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 03:46:59 ID:ByU5FbYs0
- \タシロス!/
- 895 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 13:18:56 ID:CmtvmzQ20
- では紅魔郷の一時停止に最初からやり直すを追加するツールを・・・
- 896 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 13:25:11 ID:vp1iObm20
- 永以外でスペルプラクティスやりたい
- 897 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 20:24:24 ID:lTwhpYq60
- たまには弾幕風の事も思い出してやってください・・・
コメント?・・・がんばれ!
- 898 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 20:54:33 ID:0L./qels0
- 弾幕風で過去作のスペプラみたいなのがあるってこと?
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~thdmhul/pukiwiki/pukiwiki.php?%C3%C6%CB%EB%C9%F7%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8%BD%B8
ここが参考になるのかな
- 899 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 20:57:07 ID:0L./qels0
- しかしまぁツールと二次創作との境界からみれば、どっぷり二次創作になっちゃうよな普通
スペルプラクティスツールとして、できるかぎり原作を忠実に移植しました、
なんてことをやる作者はきっとレアなんだろうなあ…
- 900 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 02:08:06 ID:hQzcIBSs0
- ところで、THxxBGMの緋想天対応テスト版って、やっぱXPじゃないと再生できない?
対応外の2kだとエラー吐いて再生できない。
1.12に非公式パッチ当てるほうでは再生できるから焦ってはいないが、今後2kで絶対に
動かないってんなら諦めるけど。
- 901 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 02:48:54 ID:zvDC7hK.0
- × エラー吐いて再生できない
○ 〜〜ってエラーが出て再生できない
2k固有かどうかはそれで判断できるんじゃない?
てか、緋想天以外でもWAVE出力すると100%まで行ってそのまま止まることがあるね
- 902 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 03:48:49 ID:hQzcIBSs0
- >>901
緋想天のBGMを再生しようとすると
>BGMのOpenに失敗しました
>エラー番号 : 80070485
>内容 : このアプリケーションの実行に必要なライブラリ ファイルの 1 つが見つかりません。
ってエラーウインドウが出る。
wav出力で思い出したけど、適当にファイルに選んで出力すると、選んだBGMじゃないファイル名と
再生時間で出力される現象もあった。中身は選んだBGM。
法則性がわからんけど。
- 903 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 03:55:57 ID:2PLsOieA0
- >>902
ReadMe.txtに書いてあることは全部試した?
Ogg Vorbis関連とかMSXML関連とか。
- 904 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 04:02:38 ID:hQzcIBSs0
- >>903
ogg関連のファイル入れたら再生できました。
なんか、Readmeが1.12のやつだったらしく、全然気づかなかった。
1.12に上書きとかしてなかったんだけどなあ・・・。
顔から火が出るほどすげー恥ずかしい。
- 905 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 20:35:01 ID:MdtrHfVQ0
- ひさしぶりにスキャンかけたらツールがひっかかって削除された
しょうがないことなの?
- 906 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 20:47:21 ID:xlxrG.wY0
- お前は何をいっているんだ
- 907 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 20:50:32 ID:5tlL1mdA0
- 緋兎で初めからH264で撮ることってできますか?
- 908 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 20:54:02 ID:IyoMDRNI0
- >>907
できるけどお勧めはしない
- 909 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 21:05:28 ID:5tlL1mdA0
- そうなのですか。。編集とかで不都合が生じるのかな
- 910 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 21:30:48 ID:3pK3xJsc0
- やれば分かる
- 911 :名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 03:58:56 ID:AkLZ4DhE0
- 俺もやったことないなー。気になる
- 912 :名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 04:48:50 ID:Z35/0N6M0
- 60fpsを30fpsで見るような状態 と思う
- 913 :名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 10:04:07 ID:986g4xSY0
- >>909
何らかの編集を加えるつもりなら、無圧縮か可逆圧縮で撮るのが基本。
それでなくたって、餅は餅屋。画質追求したいならエンコはエンコ用のツールでリサイズ含めて細かくやったほうが良くなる。
画質とか編集とか全く気にしない、見れればいいし段階踏むの面倒なら最初から512x384のH264で撮れば楽ではあるかも。
- 914 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 09:21:17 ID:HlDkWaTs0
- 907とは違うけど、俺もためしにやってみたらXvidでやったときよりも初めからH264で撮ったら、
ファイルサイズを同じくらいに仕上がるように設定してつくったら画質はH264のほうがよかった
ということは、非可逆圧縮で撮るときは、Xvidで撮る→aviutlなどのH264でエンコードよりも
H264で撮る→aviutlなどのH264で再圧縮
のほうが容量は同じなのに画質はさらに綺麗に取れるってことかな?
そりゃもとから可逆圧縮で撮る→H264でエンコのほうがいいだろうけど。
- 915 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 10:18:02 ID:n1hL3aJ20
- h264で撮ったのに再圧縮するのか
- 916 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 12:27:02 ID:ZsgR9LSs0
- AVIにH.264入れるのは、音がずれたり、H.264の性能をフルに発揮出来なかったりして問題が多いらしい。
可逆圧縮で撮ってAviUtlのx264gui使って出力する方が高画質だし安全だと思う。
- 917 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 16:53:02 ID:rINncZn.0
- HDDの書き込みスピードだか容量だかの問題で、不可逆圧縮で撮らざるを得ない場合、て意味じゃね?
自分もHDDだけ酷い粗悪品だから、無圧縮だとCPU使用率有り余っているのにコマ落ちする。
まぁ可逆圧縮すれば事足りるんだけど、上の人は自分よりもさらに酷い状況なのかもしれん。
- 918 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 21:09:16 ID:No07OTPc0
- thx.exe Ver1.00b
ttp://14.dtiblog.com/s/sshiori/file/080507thx.jpg
ttp://infinite.xrea.jp/software/thx100b.zip
- 919 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 21:20:54 ID:V4A0RfRM0
- 東方専用ランチャー?
- 920 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 08:53:05 ID:pV17.xqE0
- >>918は作者本人なの?
なんか直リンにしか見えないんだけど
- 921 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 19:40:17 ID:eDJJ.aLw0
- 東方ランチャーに限らずゲーム専用ランチャーは、ゲームプレイ履歴ビュアとセットであれば
多少使う価値があるかもしれんとは思う
そういえばルナクリアしてから1年経ったな、久々にやってみるか、とかね
- 922 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 19:45:08 ID:SMweHaCo0
- ただのランチャーなら他にも選択肢はあるしな
確かに東方に特化した何らかの機能が欲しいところ
- 923 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 19:55:27 ID:or9ZB1vc0
- datぶっこ抜きで各作品のED回想かあると面白いかなと思ったけど、そんなのは各自でクリアするかdat解体して自分の責任で見るかだからねえ・・
- 924 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 19:59:06 ID:Nn.v4ZXk0
- 個人的にはEDビュワーがあったらすごい重宝するけどなぁ
- 925 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 20:00:47 ID:k1YECY2I0
- 会話パートだけ全部みれるとかあったら
- 926 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 20:00:51 ID:m2MJ0R760
- エンディング回想機能がついてないのはなんでだ?
ZUNもエロゲやってるから、理由があってつけてないのだろうけど。
- 927 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 20:28:14 ID:/bgOo4qM0
- >>926
神主がストーリーにそこまで執着無いからだろ
昔は公式でストーリーネタバレしてたくらいだし
そんな人なんだから回想機能付けるんだったら
シューティング部分に時間割きたいと考えるのは当然
- 928 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 23:27:57 ID:wTB6Ffwo0
- 文章編集ツールができたら夢が広がる
- 929 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 23:38:15 ID:NIFsiwe20
- >>928
地霊殿ならどっかで見た気がする
というか弾幕まで編集できていたような
- 930 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 01:13:46 ID:OnxhIshs0
- >>926
そんな暇があったら風神録のパッチ作るよ!!!作るよ!!!!
- 931 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 10:16:42 ID:B00NF5Ik0
- 文花帖のパッチを願っております
- 932 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 17:55:31 ID:7ARgaPAk0
- 東方緋想天 関連ツールスレッド
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44334/1211630896/
あっちで緋行績関連の実験的試みが行われてるみたいだけど
緋行績の人とかは当該スレあんまり見ないんだっけ
- 933 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 18:01:10 ID:JtxdvLA.0
- これロビーみたいなの作ってるの?
- 934 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 18:44:34 ID:uyoZffWQ0
- 多分緋天録関係じゃあないかな?
- 935 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 06:59:17 ID:RuFYPQlg0
- BGM抜き出すツールはあるみたいだけど
SE抜き出すツールってないのかな。
BGM音量ゼロにしてSEだけにして自分で録音して切り抜くのは手間がかかる。
- 936 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 09:08:12 ID:WMiPwMe.0
- 有るだろ
- 937 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 10:59:55 ID:RuFYPQlg0
- あるんだ。どう検索したらいいか分からんかったからおちんこでたけど
希望が湧いてきたわ。頑張って探してみる。教えてくれてありがとう
- 938 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 17:08:45 ID:DCt7r1T20
- wikiに載ってるじゃん。馬鹿なの?
- 939 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 17:44:15 ID:8.UCtifU0
- 煽るようなことじゃない
- 940 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 21:09:17 ID:rWop0euU0
- >>19の切り出しツールを使いたいのですが、使い方がわかりません。
アプリケーションを正しく初期化できませんでした とでてしまう・・・
これ以外に必要なモノがあるのでしょうか
- 941 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 21:46:19 ID:57sSmGpA0
- ないです
- 942 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 21:49:22 ID:mt2A.RnI0
- .NET 2.0
- 943 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 22:15:32 ID:RuFYPQlg0
- >>938
Wikiにあるの?
SE 効果音 両方とも検索したけど出てこない。
- 944 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 23:21:48 ID:fq.q9YCM0
- お前には無理だあきらめろ
- 945 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 23:40:42 ID:mt2A.RnI0
- BGM消して効果音録音てのもなかなかいいじゃないか
まぁBGMもSEも常識的に考えて ん?誰か来たようだ、話はまた後でな
- 946 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 00:03:21 ID:EUqFePfs0
- >>
- 947 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 00:05:11 ID:EUqFePfs0
- 途中で送信してもーた
>>943
ヒント:音楽関連ではない
>>944
これぐらいは教えてもいいだろうに
- 948 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 00:13:06 ID:Dk737GAM0
- これくらいって言うけどバイナリ関連だぜ?
- 949 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 11:46:34 ID:n2pVpF8w0
- バイナリだと何だというのか
ツールが悪いと思うならそもそもwikiで扱わないべきだし
悪くないならば特別扱いするべきではない。
知識技術力その他が足りない、といいたいなら
おまえはエスパーかと
- 950 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 18:11:01 ID:NWu2zz/s0
- 自分で出来ず、調べずググれず、あっさり掲示板で聞くような奴には無理と思っていいかも。
むしろ教えてやれば軽く解決できると思うなら教えてやればいいんじゃね?
知識技術力は明らかに足りないだろ……
- 951 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 18:37:20 ID:9dnd.eQQ0
- そもそもツールスレで質問者の知識技術力の有無を議論していることに間違いを見いだすべき
優しい奴がスレに居れば教えてあげるだろう
おまえらみたいなのが住み着いてればまず最初に煽り文句が付くだろう
それのどこがいけないのか、と
- 952 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 19:03:53 ID:yH9acGlI0
- 知識技術力とかいうくらいなら教えておけばおk
減るもんじゃないしな
- 953 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 20:02:05 ID:KlTXlau20
- そしてスレには教えて君しか残らなくなった・・・と
- 954 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 20:06:12 ID:iTHzkDKs0
- 質問類が嫌なら物質に誘導すればいいのに、技術がどうのって言い始めるのが悪いだけだろ。
実際の処このスレってツール製作者の為のスレなの?
それとも利用者側も居ていいスレなの?
- 955 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 20:12:03 ID:f2sURWrM0
- 利用者なら最低限wiki全部見てから質問する程度の能力はほしい
- 956 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 00:00:29 ID:dfaWCBFs0
- >>954
物質でツール関係の質問してもここに誘導されるわけだが
- 957 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 00:13:13 ID:KQBlmbb60
- たらいまわしか
どこの公務員だよおまえら
- 958 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 00:24:52 ID:VA/W2iFM0
- 幻想郷の、じゃね?
- 959 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 14:05:48 ID:GQMxr9MI0
- 公務員には対応する義務があるが、このスレにそんなものはない
たらい回だろうが知ったことではないし、それを責められる謂われもない
- 960 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 14:29:54 ID:nbIPte2w0
- 別にスレの総意なんてものはないのだから答えてあげてもいい人が個別に答えてあげればいいんじゃね
- 961 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 19:32:54 ID:O./qjYxU0
- >>948みたいに答えるのを咎める奴が居るからこの流れになったんだけどな
- 962 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 03:34:55 ID:Dkzqchxc0
- 流れなんてない
- 963 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 10:15:58 ID:4Z7vPOlg0
- >>950の言うとおり
普通にwiki見てまわったらわかる
- 964 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 14:44:47 ID:299Lar9s0
- そんなことよりCPU強化ツールとか2Pに自作AIで動いてもらえるようなツールとか誰か作ってくだしあ
- 965 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 18:33:01 ID:YV3FFs760
- 自作AIツールに必須の機能、それは遅延シミュレータ
普通にAI作ると、超反応ばかりで、人間相手の対戦と全然違うものになってしまい、
対戦相手としていろいろとバランスの悪いCPUになってしまう
遅延シミュレータをかませた上でCPUを作ってやれば、CPU相手に2択を迫ったりもできる
(CPUでも「見てから反応できない」ので)
遅延シミュレータの作り方は、入力か出力のどっちかのデータをキューにぶちこんで、
10フレ〜20フレくらい遅らせて出し入れさせてやる
以上思いつきでした
- 966 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 18:38:17 ID:YV3FFs760
- 遅延といっても液晶やジョイスティックの遅延とは別の話。わかりづらいねゴメン
しかもうっかり書いてしまったがスレとあまり関係なさそだし(どこで語ればいいんだこういうの…チル裏か
- 967 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 21:07:43 ID:1nTnuO3s0
- つまり普通にAIを作ると花映塚CPUになってしまうというわけだな
- 968 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 22:29:41 ID:/w5dxyJM0
- 無理やり遅延を発生させるのと、AI内部の仕組みが複雑になった結果として遅延が発生する、というのでは、
見た目としてはあんまり変わらないかもしれないけど、後者のほうが自然な実装でいいなあ
超反応ばかりではつまらない、というのもあるだろうけど、
結果としてそれに収束したと考えると、別の意味があって面白いというか。
- 969 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 22:52:34 ID:YV3FFs760
- ゴメン、よくわからないわ
計算が複雑化して計算量が増えたら、遅延じゃなくて処理落ちすると思うんだけど
- 970 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 22:59:05 ID:y/kj1ESY0
- AIの仕組みはわからないけど
CPUに先を読ませたいのね
- 971 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 23:06:56 ID:ZH6t.RuQ0
- 人間の反応限界は別に思考速度だけの問題ではないわけでだな
- 972 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 23:11:49 ID:YV3FFs760
- >>970
そうかもしれない
あるいは、リスク/リターンを計算させて行動させる、ってのでもいいかもね
>>971
反応限界の原因を追求してそれをシミュレートするのって、大変じゃない?
なら、単純に反応限界を大雑把にシミュレートするほうが現実的って思う
- 973 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 23:13:41 ID:YV3FFs760
- これ思いつきなので、俺も現実的じゃないこと言ってるかも知れんけど、そこはゴメンな
もちろん、できるだけ現実的でかつ面白い方向がいいと思う
- 974 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 23:18:50 ID:ZH6t.RuQ0
- >>972
いや、>>968は要するに人間と同じくらい考えられるAIになってるんじゃないかって意味で言ってるんだと思って
それに対する意見だったんだ
- 975 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 23:26:59 ID:YV3FFs760
- >>974
そうかサンクス、俺ら似たようなこと言ってるのかもね
- 976 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 02:43:31 ID:ivEU61vc0
- 緋行跡のバグ報告
windows2000にて(?
履歴・カスタム対戦が開けない
対処法
INITCOMMONCONTROLSEX ic;
ic.dwSize = sizeof(INITCOMMONCONTROLSEX);
ic.dwICC = ICC_DATE_CLASSES;
InitCommonControlsEx(&ic);
をMainWindow_Initializeの中に入れる
msctls_updown32もコモンコントロールなのに
何故こっちは大丈夫なのかとかよく分からないけど
暫定(自分もあまりにテストしてないので動くかすら保証できません)
ttp://dl.getdropbox.com/u/127081/hikouseki.zip
- 977 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 13:31:34 ID:h8ejNq8M0
- Brightmoonと共にth10.datを抽出しましたが、でむ私は.msgファイルを理解できません
- 978 :名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 00:35:12 ID:vKraf7VA0
- むこうのツールスレで議論されていたけど
特定状況下における行動を定義していくタイプがAIの主流
(M.U.G.E.N.のAIがそんな作り込みですね)だそうなので、そのタイプで作られるとなると、
意図的に超反応するような作り込みをしない限り、超反応はなさそうに見えますが……
>>976
報告thxです
あー、InitCommonControlsEx……
XPだと初期化しなくても動いてしまうのですっかり忘れてました;
- 979 :名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 06:40:31 ID:ocjejFOk0
- >>978
例えば相手が小足入力したら当身するみたいな事ができるわけさ
人間だと見てからコマンド入力するから間に合わない状況でもCPUなら間に合うわけ
だから状況判断からコマンド入力までの間にディレイを入れたらいいんじゃないって話なのよ
- 980 :名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 16:29:23 ID:jmPdWfv60
- 反応しようとして集中してても6Fに反応できる人っていないよね?
よっぽど反応いい人で7〜8Fで、
たいてい普通の人は10F前後だよね
以下案
例えば固められてるときとかにこのままだと霊珠割られるような状況になったとき
余裕で確定抜けや確定反撃な場合は別として、
まず
AIが相手の次の攻撃を予測→合ってたら7〜8Fで反応→切り返しor固め抜け
間違ってたら11〜14Fくらいで何かしらの対応
とかにしたらどうだろう
とりあえず相手のパターン予測というか学習する機能もあったら嬉しいな
- 981 :名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 17:35:14 ID:gr0rkfGA0
- >>980
まだ居たら次すれよろしく
- 982 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 09:48:05 ID:SvppGBOE0
- >>980
人間は耳で聞いた場合が一番反応が早く、0.1秒で反応が最速らしい。
(なので、オリンピック100メートル走は0.1秒未満で動き出した場合は反則扱いになるとか)
6F=0.1秒だから、目で見るしかない緋想では確かに7〜8Fが妥当かもしれない。
- 983 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 10:41:46 ID:SRd5NdDk0
- それって合図があってから反応するまでの時間だよね
ゲームは徒競走と違って合図があるわけじゃないしさらに反応おくれるよな
特にモーションの初動が地味な行動だったりすると…
- 984 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 12:59:57 ID:PKCZit320
- 緋兎使ってxvidでリプレイをキャプチャしようとしても、
動画を再生しおわってから変換作業に入る段階になった途端に緋兎がエラーで落ちる3分ほどのリプレイがあるんだけど、
こういう場合の原因ってどういうのがあるのかなぁ。ちゃんとハードディスクの空き容量は十分に確保してるんだけどなぁ
- 985 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 13:00:55 ID:5y1HWwa20
- >>984
他のリプレイを普通にとれるのならそのリプレイに何か問題があるんだろうて
- 986 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 13:10:47 ID:PKCZit320
- そっかー、ほかのリプレイはちゃんととれるからこのリプレイに問題があるということかぁ
リプレイに使われている名前になにかいれてはいけない記号とかでもあったりするのかもねぇ
「…」とか「。」とかあるしこういうところも怪しいのかも。ありがとぅ
- 987 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 14:23:48 ID:U2tzqA.20
- >>982
それは>>983のいうとおり、単純な反射の場合だぞ。
視覚情報を脳で判断してから、命令をだし、神経を伝達して実際に手が動くまでだともっとかかるよ。
よく言われるのが、人間の限界(体調良いときや、興奮状態で脳内麻薬でてる時)で10F台だよ。
だいたい12F〜15Fくらいの反応が出来れば相当速いほう。
- 988 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 14:37:49 ID:F3amH1i20
- >>982
他ゲーの例だとGGのジャムのダストが22Fなんだが、
これでも上位プレイヤーでもたまに食らうぐらい早い。
8Fに反応するってのは小足見てから昇竜のレベル。
人間じゃない。
- 989 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 15:54:02 ID:SvppGBOE0
- >>987-988
>>982は>>980の内容的に反射速度でいいと思って書いたんだが、まずかったかな・・・?
(推測して当たっていた時に〜というあたり)
- 990 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 15:58:27 ID:5y1HWwa20
- AIの場合反応≒行動だからもう少し多めに取らないと超反応になってしまうのさ
- 991 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 16:00:47 ID:PKCZit320
- 簡単に名前にリネームしてもやってみたが駄目だった。。このリプレイについてはあきらめよう
- 992 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 16:02:40 ID:5y1HWwa20
- と、いい加減埋まってしまうから次スレ建ててきますわ
- 993 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 16:07:25 ID:5y1HWwa20
- って建ててからすでに建っていたスレを発見した
誘導がなかったから全然気付かなかったぜorz
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227640527/
- 994 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 16:13:01 ID:SvppGBOE0
- >>993
南無&誘導乙
>>991
そのリプレイは作者さんに送ってあげるべきなんじゃないか?
- 995 :980:2008/11/26(水) 18:54:10 ID:vXHUr4Xo0
- >>982,983,987
予測した後の対応がスペカ切り返しなら7〜8Fでいいと思う
反射神経テストするサイトとかで平均0,15台普通に取る奴が知り合いにいる
もちろんぶれはあるけど良い成績のは0,13台とかも出してるし、平均0,15台ってのも何度かやってもコンスタントに出してた
だから、予測した後の切り返しがスペカだったり、先行入力しとけばあとは1ボタンでぶっぱできるもの(=人間でも一応可能なもの)は7〜8Fでいいじゃないだろうか
コマンド入力に遅延をかける場合は、昇竜ならNF,波動ならMFって決めておいて、
コマンド技を出すときは過去NF以内に相手の攻撃をガードしていない場合のみ出せるとかにすればいいんじゃないかな
>>993
誘導しなくてごめんよ
- 996 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 21:03:17 ID:a7LjuaPA0
- 萃夢想のクラッシュが大体20F〜30F。
遅い方は上位プレイヤーなら見切ってくるけど、20F台前半はオフじゃないと見えない。
つまり、ゲームでの実測反応限界はそれくらいって事。
- 997 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 21:39:44 ID:yptvZxtY0
- 見えやすいものであるかどうかもあるけど
まずはAIが作れるようになってからじゃないと話し合いは意味がないと思う
- 998 :965:2008/11/26(水) 21:40:32 ID:yOv/ycEY0
- 実測値ありがとん。>965では反射の10Fから、上級者の20Fあたりの数字を書いたんだけど、
30Fでも慣れない人にとっては反応しづらいんだよね。
遅延なしで反応ベースのCPUを作ると超反応にならざるをえない、ってのは
>>979がある程度説明してくれてて助かった。
作る上で敷居が高いのは遅延シミュ用のFIFOを作るとこくらいで、
あとは普通のCPU作成とあまりやること変わらないはず。
一応自分CPU作成経験者なので最低限の知識はあるはず。なかったらゴメン。
むこうのツールスレってどこだろう…。
- 999 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 21:45:06 ID:hOxjYP6E0
- 梅
- 1000 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 21:45:50 ID:hOxjYP6E0
- 1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■