■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ピッコロのらじお♪(アニメ板)
1ピッコロ:2009/06/10(水) 22:10:43
こちらの板は、アニメについてのみの話題でお願いいたします。

DJブログ→http://blog.livedoor.jp/koubow20053/


以下は楽しくやっていくための掲示板のルールです。必ず読んでください↓。

*HPやブログ、ネットラジオ等の宣伝は商用、個人に限らず一切禁止。もちろん、勧誘行為もです。
*作品の批判はいいのですが、誹謗中傷はやめましょう。後、出来るだけキツい言葉遣いはやめてください。
*掲示板は皆に開かれたものです。私信などの個人的な書き込みに使用することは禁じます
*上記のルールを逸脱した場合は、予告なく書き込みを削除、またアクセス禁止にすることがありますのでご注意ください。

どうかルールを守って、楽しくアニメを語っていきましょう!皆様よろしくお願いいたします。

2ピッコロ:2009/06/10(水) 22:13:58
今回使用させて頂くBGM

* BGMにSenses Circuit様の素材を使わせて頂いております。
#20:Message-生ギターVer- 木漏れ陽-カラオケVer- Lyric:若原光彦 VOCAL:秋月まめ #25:夢草原 Jingle#04 Jingle#18

Senses Circuit様→http://www.senses-circuit.com/

* BGMにYuki/La Fontaine du Piano様の音楽を使わせて頂いております。

Yuki/La Fontaine du Piano様→http://sound.jp/yuki_uk/

*ジングルにLefrigerator様の素材を利用させて頂いております。

Lefrigerator様→http://lefri.cocolog-nifty.com/blog/

*BGMにStudio Digital ELF様のFreeBGMを使わせて頂いております

Studio Digital ELF様→http://digital-elf.com/

3ピッコロ:2009/06/10(水) 22:14:29
なお、「Another Close Game 〜一歩の気楽ブログ〜」様の宣伝CMのBGMには、Lefrigerator様→http://lefri.cocolog-nifty.com/blog/ の素材「JINGLE_ska1」をナレーションに合わせ曲のテンポを遅らせるという改変をして使用させていただいております。

4ピッコロ:2009/06/10(水) 22:16:28
<本日のタイムテーブル>
11:00〜 ラジオ開始(ピッコロのくだくだトーク20分ぐらい)
11:00〜 ラジオ開始(ピッコロのくだくだトーク20分ぐらい)
11:20〜 CMを挟んで「OPトークコーナー」 10分ぐらいを予定
11:30〜 「ピコ君コーナー」 10分ぐらいを予定
11:40〜 CMを挟んで「けいおん!コーナー」 1時間ぐらいを予定
00:40〜 CMを挟んで「東のエデンコーナー」40分ぐらいを予定
01:20〜 CMを挟んで「鋼の錬金術師コーナー」40分ぐらいを予定
02:00〜 CMを挟んで「アニメトークコーナー」(その他の一週間のアニメを振り返ります))

5ピッコロ:2009/06/10(水) 22:21:45
雑談板へのリンク↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/24043/1244639978/

6全力丘:2009/06/10(水) 22:52:34
どうも!ピッコロさんこんばんは。
あのあと、木曜日の唯一の授業が休講だったので「WHITE ALBUM」を見終わらせました。
結構面白かったですが、2期に期待の意味も込めて少し低い点数にしました。
あと、涼宮ハルヒは日曜日、月曜日を使って1〜6話を見ました。こんなアニメだったんだ。と。面白いですよ。キャラクターが。

そういえば、「けいおん!」もBS-TBS視聴だし、「東のエデン」もウチの地域は1週間遅れだから
何気に、遅れが1週間以内のアニメが「夏のあらし!」と「クロスゲーム」ぐらいだなあ。と。
ま、これが首都圏とその他の地域の格差か・・・
では、ラジオ頑張ってください。

7マル:2009/06/10(水) 23:50:00
ぴっころさん、なんか人妻とその息子さんってそういう類の詐欺があったら簡単にひっかかってしまいそうな気が・・・

8マル:2009/06/10(水) 23:50:27
>>7書き込むとこ間違えました。すいません

9:2009/06/10(水) 23:52:06
その奥様のお名前はカトレアさんといいませんか?w

10リスナー:2009/06/10(水) 23:55:16
14話みたいですよ

11マル:2009/06/10(水) 23:58:24
なんか、書き込むとか間違えたり、なんか変なミスするし死のうかな・・・

ま、それはおいといてけいおん!は俺の中でだいぶ飽きがきているのは事実。
原作がストックが少ない中でアニメ化したというのもそうなんでしょうが、京アニの原作至上主義が祟った結果というところでしょう。
適度にオリジナルを含めて、ある程度のところで終わらせるべきだったのかもしれないですね。
別にこの作品は好きなんですけどね。

12:2009/06/10(水) 23:59:33
新学期に大きな戦争がありました
それは練習をしたいあずにゃんと練習しない上級生の全面戦争でした
長く激しい合宿の末、勝ったのは上級生の方でした。
そしてあずにゃんはあの旋律を忘れていったのです…

13マル:2009/06/11(木) 00:00:32
あの練習曲は今後のライブの新曲のイントロになるんでしょうね、聴いてると。
あそこだけでどんな曲になるか色々と妄想してましたね、本編そっちのけで。

14hiro:2009/06/11(木) 00:07:09
 けいおんは、4コマ漫画が原作なので純愛系や何かを訴えることは
実質上難しいと思います。4コマ漫画は基本的に気楽に見て笑えるというように
作っているとおもっているので、けいおんは、みていてただ楽しいかおもしろい
かを見る作品だとおもいます。私は、あまりこだわらずに見ています。
ちなみに13話です。(νタイプにかいていたような)

15リスナー:2009/06/11(木) 00:07:25
キャラの使ってる高価なヘッドホンが売れたり、ギターが売れたりして
そこそこ社会には貢献してるんですかね?
お茶の水の某楽器店なんてキャラがディスプレイされてましたしw

次に売れそうなものと言えばあずにゃんが使ってたコルグのチューナーかなw

16マル:2009/06/11(木) 00:07:42
ま、ひだまりスケッチが連載されているのと同じ系統の雑誌で、そういった音楽を期待するのがまず間違ってる気がしないでもないです・・・

17みかげ:2009/06/11(木) 00:10:53
こんばんは。
多分そう長くは聴けませんが、関わった身として参加します(笑)

隔月連載らしいです。
ウィキペディアより
作中での時間経過が現実とリンクしており、第1話が掲載された『まんがタイムきらら』2007年5月号(同年4月発売)で新入生として登場した部員たちは毎年4月になるたびに進級している。また、作中で行われる季節のイベントも、そのエピソードの掲載時期に則したものになっている。

18maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 00:11:23
こっちで改めてこんばんは!

けいおん!に感じる不満は、物語の流れにおける”点と線”の点を
描くことに集中してるせいではないでしょうか?
これは原作がそうなら仕方が無いことですが、アニメになると線部分の描写が
少ない事に違和感・不満を感じてしまうのは自然な事だと思います。
漫画は月間4コマですから、行間・・・というかコマ間が読者に委ねられますから。
京アニの日常描写が濃い分だけ、すっ飛ばした”線”の部分を視聴者が想像できない構造になっている、
その辺が不満を感じる方々のフラストレーションの原因になってるのかも?と思います。

19ぐれい:2009/06/11(木) 00:12:04
「けいおん!」全体的なことをいえば、原作が4コマ漫画ですから、
アニメ化はほぼ原作通りに演奏シーンも殆ど無く進んでいるので、

展開が早すぎるとか、変化が無いといった話を京アニに求めるのは、
無理な気がします。


で、「また合宿!」ですが、アニメは原作と順番を変えているのと、
梓視点でお話が進むのが、アニメ改変点です。

そういった意味でアニメで何をやりたかったかを考えると、

Aパートは、前回のエピソードを引きずって、梓は澪とだけ仲がいいんですが、
Bパートでは、合宿で打ち解けて、梓は軽音部のみんなを認めています。

今回「合宿」をやった理由だし、アニメではそこを描きたかったようです。

そのあたりを考えてもう一回今回のエピソードを見ると、見方が変わるかもしれませんね。

もっとも、このアニメは気軽に見るのがいいいと思いますよ^^


たしか、13話で終わるはずですね。

20hakuro:2009/06/11(木) 00:12:47
記憶違いならごめんなさい。

確か京アニが担当する時点では、ハルヒとの兼ね合いもあり
あまり歓迎されてなかったように記憶していたのですが……
初回放送時の急激な盛り上がりはちょっと異常だったかなと。

21いーじす:2009/06/11(木) 00:13:15
近所のショッピングモールのHMVって音楽ショップも
入り口の一番目立つところにけいおんのCDが陳列されてた

22リスナー:2009/06/11(木) 00:14:20
ちゃんと儲けてるという点は一定の評価してもいいんじゃないでしょうか
dvdもcdも売れてるみたいですし
どうやったらお金を稼げるかを出発点にアニメを作ることは
大切なことじゃないでしょうか

23いーじす:2009/06/11(木) 00:14:31
俺は、白石みのると田中一成(ギアス玉城、プラネテスはちまき)の違いを聞き分けれないorz

24ram-mar(蘭丸):2009/06/11(木) 00:15:26
ピッコロさんの言わんとする所はまぁ理解できるんですよね

だらだら日常系は面白いことは面白いんだけど、
バリエーションが少なすぎるのが原因ですかね

演奏シーンが無いとか、元々の原作のストックが無いとか
そんなことはこの作品を選んだ時点で解っている訳で、
その作品をアニメにするなら、足りない部分を肉付けして仕上げる気は欲しいかな

何故今、けいおん!を選んだのかと言いたくなる。
商業的な事が優先か。

25hakuro:2009/06/11(木) 00:15:57
自己レス>>20
×京アニが担当する時点
○京アニが担当すると判明した時点

26リスナー:2009/06/11(木) 00:15:59
ニュータイプの、けいおん13話は最終回になってなかったから
14話なのでは?

27:2009/06/11(木) 00:16:07
 練習シーンがないのはともかく、見えないところで
ちゃんと練習しているんだよという描写どころか
全く練習をしていないと取れる描写だらけだし、
音楽で上を目指そうって作品じゃなく、たまたま
軽音部に集まったみんなで遊んでいる作品かと。
 本気で目指せ武道館じゃないよね?

28いーじす:2009/06/11(木) 00:18:01
「けいおん」祭りで、「惟御輿」「澪御輿」「律御輿」「紬御輿」を視聴者がそれぞれ担いで
ワッショイワッショイやってるんだから
作品のストーリーとかそこらへんが主題じゃないんだと思うよ

29マル:2009/06/11(木) 00:18:43
チューナの時に唯が絶対音感・・ていうネタがありましたが、俺は絶対音感は持ってないんですよねぇ、持ってる人がうらやましいです。
普通の人と一緒で相対音感ですね。

 で、練習に関しては正直みんなで合わせるのより、個人での練習がどうしても多くなります。(もちろん個人練習してこないやつは論外)
まず、そこの基礎があって合わせられるので、もし練習風景を写すのなら家での練習を描き、なおかつ
全体練習を描くという風にしなきゃいけませんからね、もし本格的にするのなら。

30ぐれい:2009/06/11(木) 00:22:23
>>27

そういえば、部室にあるホワイトボードの言葉が「めざせ 武道館!」から
変わっていました^^;

12話か13話のどちらかの伏線かもしれないですね。

31:2009/06/11(木) 00:23:16
今回の合宿で分かったこと。

「軽音部」としては唯達はまるで成長していない
「仲間」としてはあずにゃんは先輩達にうち解けてきた
もしくは毒されてきた

32リスナー:2009/06/11(木) 00:23:40
申し訳ない、大正野球娘が7月2日からだから
ニュータイプの表記忘れみたいです

33いーじす:2009/06/11(木) 00:28:57
収益形態の違いだろうね
ゲームは「お金を出してから楽しめる」
アニメは「楽しんでからお金を出す」

アニメでお金を出してる人は「楽しみたい」んじゃない
楽しみ+αを求めてる

34hiro:2009/06/11(木) 00:29:45
HMV私もわかりませんでした。すくなくとも、大阪府内にはないとおもいます

アニメをお金儲けの道具にしていいかの話ですが、正直あまりして欲しくない気が。
やっていいのは、OP ED キャラクターソング DVD コスプレ(ぎりぎり)ドラマCD
ぐらい。それ以上やるのは正直あまりやって欲しくないと思うが、やっぱり
世の中綺麗事だけでは無理だと思うので必要悪かなとおもいます。

35hakuro:2009/06/11(木) 00:30:01
関連商品は売れるし、BDも売れるかもしれないけど
それでも2話8000円は高すぎる。

36いーじす:2009/06/11(木) 00:30:29
プラネテスはほとんど宣伝されてない割に売れたらしいよ

37maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 00:30:55
〜HMVについて〜

中部・東海の人間は、基本的にCDを買うために市街地に出かけるなんて事しません。
だいたい地元で済ませます。

私は三河地域ですが、女子高生あがりの新入社員とかでも名古屋までそんなに出て行きません。
せいぜい近くにあるイオンモールとか、地元の地味だけど良い物置いてる商店とかです。
ようは田舎なんですよ、基本的に。

このままだとけいおんに関係ないの無理やり絡めると、
ムギちゃんが軽音部の活動を「たのしい、たのしい!」と言っているのは、
彼女は今まで”マス的”な面でしかイベントに参加した事がなかったのではないでしょうか?
ダウンタウンの松っちゃんも、自身が一番面白いと感じるの身内ネタと言ってます。

要は、ムギちゃんには”身内と言える他人”や”身内イベント”が無かった。
だからあれだけ楽しそうにしてるのではないかと。

今回の「あそびたいで〜す」」は彼女の魂の叫び・・・私にはそう思えて・・・





いるわけないですよ、ただのデッチ上げです(コラ

38みかげ:2009/06/11(木) 00:31:04
>>22
売れるというのは人気があるのと同義ですから、大衆に敷衍(ふえん)しているとは言えるでしょうね。

ただまぁ、考慮しておかなければならないのは例えば最近よく売れていた書籍ジャンルの一つはケータイ小説であるという事です。

良い作品・面白い作品が評価されて人口に膾炙するのが理想ではあると思います。

う〜ん、『伝説のオウガバトル』のクエストは結局スクウェアに吸収されて潰れてしまいましたがね……。
メサイアの『重装機兵ヴァルケン』スタッフもスクウェアに……。

39マル:2009/06/11(木) 00:33:56
ゲームに関しては一本で完結できるもので、もちろん人気がでれば続編がでるわけですが、
アニメに関してはもともと12話という話のストックがあり、それを分割してさらに継続性を持って売る必要がありますから、ゲームとは違う気がしますね。

40AK:2009/06/11(木) 00:34:16
喰霊最終巻の売り上げ
*24 -- *4,161 **4,161 **1 喰霊-零- ディレクターズカット版 6 (限定版)

右肩ながらも全巻及第点突破したね。でも思ってたよりもそう多く売れなかったんだよなぁ。
最近はライブやったり、ラジオも人気だったりと全然失敗じゃないんだろうけど

41リスナー:2009/06/11(木) 00:34:34
商品でなく作品だとするなら、製作者が作りたいものを作りますよね。
誰かが見たいものではなく、自分が作りたい作品。
視聴者が見たいものと、製作者が作りたいものがどこまでマッチングするかでヒットするかが決まるんじゃないでしょうか。

京アニはいつもは、見たがるものをキッチリ作ってるから売れてましたが。
作りたいで作ったムントは、視聴者に受け入れられなかったってことですね。
でもまたオリジナルを頑張ってほしいです。

42hakuro:2009/06/11(木) 00:36:08
>>24
みなみけぐらいにそれぞれの年代のキャラが多いと
バリエーションも豊かになりますね。

内田の残念さと保坂の気持ち悪さを見てるとメシ何杯でも行ける。

43R:2009/06/11(木) 00:36:49
個人的には「けいおん」は「咲」とストーリーの濃さにおいては大差ないと思う
でも「咲」は作品の好き嫌い関係なくガンバレ売れろ!!と思うww
これは多分ゴンゾが生き残って欲しいからだと多分思う・・・どんなにあざとくても売れてくれ!
たまに良いアニメを作るゴンゾがオレは好きなんだよ!!

44いーじす:2009/06/11(木) 00:38:22
絶対音感ってある種の障害らしいね

45全力丘:2009/06/11(木) 00:38:24
>>42
だから、けいおん!よりみなみけのほうが何となく面白い気が…する。

46hiro:2009/06/11(木) 00:38:59
 追記ですが、やっぱりお金儲けの道具にしてしまわなければならないのは、
アニメが夜中になってしまったことや、you tubeなどの無料動画だと思う。
あれがかなりの視聴率にひびきスポンサー離れが起きてしまったのかと思う。

 正直な話、アニメ業界にも責任があると思う。you tubeやveohをみないと
見れない人がいる状況を作ってしまった。例えば、コードギアスやOOはbiglob
などでその回の話がみれるし、黒神は、1話前を
有料化で1話105円でみれるようにしています。

 そういう感じでどんどんとネットとテレビをうまく使えば減るかも
知れないと思う。

47みかげ:2009/06/11(木) 00:42:00
唯の絶対音感は「こんな感じかな〜」って適当にチューニングすると結果的にちゃんと音階が合っている(原理は不明)というレベルな気がします。

48いーじす:2009/06/11(木) 00:42:54
けいおんのメンバーでリンドバーグのカヴァーを出して欲しい

49リスナー:2009/06/11(木) 00:43:26
確かにブルーレイはおまけが沢山つくみたいだけど値段が高いのがネックだな

50みかげ:2009/06/11(木) 00:43:53
>>33
+α

この場合、コミュニケーションツールとしてのアニメって事ですよね?

51SIGERU:2009/06/11(木) 00:44:02
えっと、掲示板に意見を書くのが正しい視聴の仕方みたいっすね。慌てて書きます。
ピッコロさんのおっしゃる作品主義、大事です。議論が大事なのは、まったくその通りです。
アニメを良くするには、それしかないと思ってます。
いいじゃないかよ売れてんだからよ、おめえら黙れよ、ってんじゃ寂しいですよね。
私が言いたかったのは、今のけいおん!の方向性を、『京アニの力の無駄遣い』と見るかどうかなのです。
手抜きを庇うつもりはありません。今のけいおんは欠点だらけです。
ただ言えるのは、テーマ性とかと全く違う次元で、「遊びの感覚だけ」で成り立つ世界の名作ってやつも、他ジャンルでは存在するということなのです。
贔屓っぽいですが、京アニには、その可能性があると思ってます。技術が高いからです。
いま流行っているヒロインの持物特定ごっこも、京アニ作画の完成度の高さゆえだと思うのです。ヘタクソな画じゃそんな遊びもムリですし。
私はアニメが大好きです。ドラマ見るより好きです。そんなアニメ好きの個人的意見だと思っていただけると嬉しいです。
缶ビール6本目…。

52マル:2009/06/11(木) 00:45:52
絶対音感のいいとこ・・・音が瞬時にわかって耳コピが簡単に出来る。
     わるいとこ・・・全ての音が音階で聞こえる。たとえば今話してる声も全部音階で聞こえる。
相対音感・・・音階をたどる能力というべきでしょうか、ある音を基準に音がわかる力というんでしょうか。ぶっちゃけ相対音感があればなんとかなります。

ドラムはもちろん、家にエレキドラムがあればそれで練習するでしょうし、無い人は藍衣さんがおっしゃったようにパッドを使うか、
それも無い人や、直前練習では腿を叩いて練習するという方法がありますね。話が脱線してすいません

53AK:2009/06/11(木) 00:47:49
DVDは普通のアニメのDVDより少し安いんだけどね>けいおん!

しかし、地上波ではSD画質で放送してるしね。わざわざSD画質のDVD買う人もそこまでいないだろうな
HD画質で見たいって人のが多いんだろう

54いーじす:2009/06/11(木) 00:48:41
>>50
そうだね。たとえば、けいおんのCDは「複数のヴォーカルオフバージョン」がある
5. ふわふわ時間 (Instrumental【-Guitar】)
6. ふわふわ時間 (Instrumental【-Keyboard】)
7. ふわふわ時間 (Instrumental【-Bass】)
8. ふわふわ時間 (Instrumental【-Drums】)
↑はアマゾンから引っ張って来たデータだけど
ベースオフとかドラムオフとかは普通使い道ないけど
ニコニコ動画で「演奏される」という事が前提に造られていることが分かる

それプラス前にも言ったけど「値段が安い」ってのもあるし

キャラクターを売り子にしてる部分があると思う
例えば、律がLAMYのシャーペン使っていて売れてるけど
これは、小泉今日子のラジオみたいな状態になっていて
「○○が使った」という「価値」が付加されてる
CDが売れるのも「けいおんで歌ってる」という価値が付加されてる

55hakuro:2009/06/11(木) 00:50:49
>>50
らき☆すたは上手いこと鷲宮の町内会が町おこしに持って行きましたね。
ああいう盛り上げ方はいいと思う。
ちゃんと買った人が幸せになっているようで。

56みんなの霧雨:2009/06/11(木) 00:50:57
衛星アニメ劇場の『蟲師』の後番が『プラネテス』らしいですね。

『絶対少年』は地上波に降りてこなかった……。

57hiro:2009/06/11(木) 00:51:36
HMVでいっっせいにつっこまれた!!

基本的には、amazonが大阪のソフマップでしかかわないので全く名前

側からなかった。

今回のけいおんで一番びっくりしたのは、肝試しのときサワコ先生がきて

澪の顔が凄い変わったところが凄い面白かった。あと遭難ごっこは、前のほうが

おもしろかった。(ところでけいおん絶対2期やります。(原作のストックがたまったら)

58:2009/06/11(木) 00:51:46
「よいしょ」は二人の戯れる姿を見て興奮して
文字通り躍り上がって喜んでいるのだと…

59リスナー:2009/06/11(木) 00:53:03
論点は違うかもしれないですけど
アニメについてあーだこーだ言いながらアニメに1銭も払ってない人が
多すぎるというのも問題ではないでしょうか
ネットの違法配信で満足してる人にどうやって金を出させるか、というのを必死で考えて
コミックとの抱き合わせとか湯気とかやって
そういうことに渋い顔する人もいると思うけど
けいおんがあざとくならざるを得ない状況をアニメファン自ら作り出した
という部分もあるのではないでしょうか

60いーじす:2009/06/11(木) 00:53:34
>>56
プラネテスが再放送されるのは嬉しいですねぇ
それと6月20日にNHK総合でやる「川の光」ってアニメもお勧めです

61いーじす:2009/06/11(木) 00:56:14
>>59
アニメとは元々一銭も払わないものでしょ?
昔の名作劇場とかはスポンサーからお金貰ってたわけだし
ガンダムとかのロボットものに関しては「おもちゃを売るCM」だった

「映像」で金を取ろうという形態自体が最近の傾向
仮に映像で金が取れるとしても映画みたいにDVD2〜3時間3000円くらいがMAXなんじゃないのかな?
一つの作品を楽しむのに「数万円かかる」ってのは異常だと思う

62リスナー:2009/06/11(木) 00:56:54
>>54
ボーカルオフじゃなくてこの場合マイナスワンかな?ボーカル含めるとマイナス2だけどw
もう少し値段が高いとしてもせめて譜面がついてればねえ
耳コピしろって事かな?
けいおん見て楽器始めた初心者には取っ付きにくいだろうね

63hiro:2009/06/11(木) 00:57:14
あ・・・あと第12話は、花田さんが脚本らしい

64いーじす:2009/06/11(木) 00:58:34
>>62
ああ、ごめん
ボーカルオフにも複数のヴァージョンがあるって事が言いたかった

65R:2009/06/11(木) 01:01:34
>>63
さわ子先生「え〜今日はこれからみなさんにはバトルロワイヤルをしてもらいます。」

66いーじす:2009/06/11(木) 01:04:32
時間当たりの値段の違いを考えれば分かりやすい
・映画(劇場)1〜2時間:1000円〜2000円
・映画(DVD)1〜2時間:2000円〜3000円+何回でも視聴可能
・アニメ(DVD一巻)1時間:5000円〜6000円+何回でも視聴可能
しかもアニメはさらに6巻or10巻くらい買わなきゃいかん場合がある

67いーじす:2009/06/11(木) 01:08:09
押井守が言ってたけど
「映画の良いところは何回もリベンジ出来る」って所らしい
リベンジってのは「売れるタイミングが何回もある」って事で
時代が追いついて来ることがあったり
後々評価されて売れたりしたりとか色々あるらしい

もちろん、メディアの媒体が変わて再販しても売りやすいのは映画の良いところ

68リスナー:2009/06/11(木) 01:09:23
妄想代理人はおもしろかったと思います
・・・と小さい声でいってみるw

69いーじす:2009/06/11(木) 01:15:54
>>66
追記
・ゲーム(物によっては数十時間):5000円〜8000円

ゲームは「安い」

70hakuro:2009/06/11(木) 01:16:42
アニメDVDにいわゆる「廉価版」がないのも問題かと。
収益の構造的に作りづらいのかもしれないけど。

ゲームでは全部ではないけどベスト版は多く出ているし、
映画でも廉価版や「1枚買うともう1枚」みたいなキャンペーンをよくやってますよね。

71いーじす:2009/06/11(木) 01:17:29
俺は、公開劇場数の少ないアニメ映画はOVAに属すると思うけど

72みんなの霧雨:2009/06/11(木) 01:23:17
>>70
『キノの旅』なら1年半ぐらいで廉価版が出ました。

73いーじす:2009/06/11(木) 01:26:57
>>70
ゲームは中古屋に出回る頃に廉価版出してくるよねぇ

74マル:2009/06/11(木) 01:32:31
ネットというか、某巨大掲示板もその一因なんでしょうかね。あとは前回話にあがったニコ動の
コメントによる共有意識とかなのかな。

75いーじす:2009/06/11(木) 01:33:35
一般人にとってはアニオタは宮崎勤予備軍だよ

76AK:2009/06/11(木) 01:34:37
ロンドンハーツなんてそうかな。隠す気ないわな
1人で見てる分には面白いけど、自分の子供にいたとしたら、あんま見せたくないなw

77いーじす:2009/06/11(木) 01:34:50
>>56
絶対少年は、桜塚やっくんが声優として出てるんだよね

78いーじす:2009/06/11(木) 01:40:03
今の乙金アニメには理解があっても
「萌えアニメ」に理解があるかは問題が別だと思う

79いーじす:2009/06/11(木) 01:40:23
>>78
×今の乙金
○今の大人が

80いーじす:2009/06/11(木) 01:46:07
十二国記は見始めたら止まらない

81いーじす:2009/06/11(木) 01:47:29
千年女優は、普段アニメなんて見ない
昔から映画好きに受けが良いみたいよ

82マル:2009/06/11(木) 01:47:46
すいません、そろそろ落ちます。皆様お疲れ様でした!
今日の議論も面白かったです。次もこんな企画待ってますよ。

83いーじす:2009/06/11(木) 01:52:09
2ちゃんねる語っていうんなら攻殻機動隊にも出てくるよ

84hiro:2009/06/11(木) 01:55:49
話は、かわりますが芸能人が声優ででてたり、アニメ出てたりするのは止めて欲しい。
声優さんの職業圧迫にしか思えない。
ところで今回は永いですね。東のエデンが語れない気が

85いーじす:2009/06/11(木) 01:56:04
NHKでキャプテン翼やってた事あるよ


あと俺の母親(50歳くらい)は何故か彩雲国物語ずっと見てたw

86いーじす:2009/06/11(木) 01:57:06
>>84
桜塚やっくんは、芸人でまったく売れなくて
声優のほうに傾きかけてたんだけど
絶対少年に出た後スケバンでブレイクしちゃったから芸人が声優になったとは別

87いーじす:2009/06/11(木) 01:59:36
もののけ姫は違和感なかったけど・・・


舞台俳優出身の人は声優やっても上手いこと多い

88AK:2009/06/11(木) 02:00:16
最近だとグレンの螺旋王の上川隆也さんは凄かったな。良い意味で

89リスナー:2009/06/11(木) 02:00:30
スカイクロラの主役陣は役者だったけどちょっとなぁ…

90hakuro:2009/06/11(木) 02:00:52
ヒャッコの失敗の一因は火継ちゃんと友達の声優。
あれもハロプロだったな。

91リスナー:2009/06/11(木) 02:00:57
アンパンマンの映画の安達ゆみは良かったですw

92R:2009/06/11(木) 02:02:10
エーデーンはまだかー!
パーンーツーーーーーー!

93いーじす:2009/06/11(木) 02:02:45
>>89
谷原章介は良かったと思う

94AK:2009/06/11(木) 02:02:58
あ、螺旋王じゃない。アンチスパイラルだなw

スカイクロラは谷原章介さんとかいなかったっけ

95リスナー:2009/06/11(木) 02:03:23
スカイクロラは加瀬亮と菊池凛子ですね

96hakuro:2009/06/11(木) 02:04:07
咲とみっちょんが入ってきた時の
パンツ君の即席スカートにちょっと笑えたと言うことを残して寝ます。

97いーじす:2009/06/11(木) 02:21:32
俺が変なこと言ってたのが悪かったんだな
スマンかった(´・ω・`)

98リスナー:2009/06/11(木) 02:24:06
滝沢は60発のトマホークミサイルの履歴を見たうえで
2月まで行動したわけだから
映画を見たこともホワイトハウスの前で記憶を消したことも
何かを考えてのことだと思います
あそこで警察に捕まらなかったのは誤算だったのかな?と思いました

99ram-mar(蘭丸):2009/06/11(木) 02:24:13
履歴情報だけは大量に出た9話を語るために、今回画面から確認できた情報をつらつらと

迂闊な月曜日の流れが発覚
No.10が8月25日にJUIZに依頼9億9千万。11月22日発射。
発射先は札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡、群馬、豊洲、新木場/青物横丁、芝公園、横浜

朗は11月1日から22日にかけて住人の避難のための活動をして見事被害はゼロ
その後の流れはこう
  11/29 朗偽装履歴を全国6都市で用意
  12/10 豊洲のショッピングモール買収 〜12/13の期間でニートをドバイへ
  12/21 NO.10 11発目のミサイルを依頼 目標は再び豊洲(発射予定2月13日0時)
  12/22 No.10 戦後の日本に戻す為、60発のトマホークミサイル依頼で89億使用 予定日時不明
  1/15 朗、ワシントンのチケット手配 70万使用(この後朗は、2/12の履歴&記憶消去までに7,050万使ってます。用途不明)
  2/13 豊洲には着弾せず晴海上空で航空機に着弾 

最後に板津がデータを送信していたのはエデン宛、みったん宛、後もう一件は宛先確認できず

長々とすいません。この辺を抑えておけば基本情報としては問題ないかと

今週はJUIZが喋らなくて寂しかったな

100リスナー:2009/06/11(木) 02:24:42
パンツは滝沢たちが帰った後何か重大なことを知ったようですね
手に負えないと思って結局みっちょんにも情報を送ったみたいですし

101R:2009/06/11(木) 02:24:43
パンツはたった一話のキャラの掘り下げでココまで魅力的にキャラが描かれてるのは正直凄くね?
ほんとパンツみたいなキャラ死ぬとキツイよ・・車にひかれるしシーンで思わず「ギャー!」って声でた

102ram-mar(蘭丸):2009/06/11(木) 02:28:02
11発目のミサイルの元々の標的はやっぱり朗だったのかな
狙われてるのに記憶消すのは危険すぎるよ
きっと60発のミサイル防止の為にやった行動の内の一つなんだろうけど

万能のJUIZが11発目のミサイルだけ目的地の豊洲じゃなく晴海上空で航空機に当たって死者が出たのは他のセレソンの差し金か?
死者が出ている以上、これは朗じゃないと思うんだが。

103リスナー:2009/06/11(木) 02:30:27
今回のアニメで解決するのはno.9とno.10までじゃないですか
つまり滝沢が死ぬまで
映画はその続きで残りのセレソンの話とか?
映画の主人公はMr.ゴミ拾いno.3で決まりだ!!

104hiro:2009/06/11(木) 02:31:18
 題名からして板津が死ぬかなとはおもっていたが・・・・・・

ところでじゃあなぜ滝沢は、ニート20000人を海外につれていったのか。

滝沢がニートを処分するなら食事を与えなければいいだけだから、その件は

消えたし、20000人連れて行くのと日本を救う相課関係はどういうことなのか。

たぶんNO10とNO1と決着して終わりかなと思っていたけど、アニメージュによると

NO2がでるらしい。どういう感じでつくるのか

最後に、板津に敬礼 そして大杉に氏を

105リスナー:2009/06/11(木) 02:31:35
セレソンは自分の身も危ないしあまり他者に介入はしようと思わないんですかね
そのセレソンがサポーターの危険もあるし迂闊なことは出来ないですよね
その点滝沢は他のセレソンとは違うというか救世主的だなーと思いました

106ram-mar(蘭丸):2009/06/11(木) 02:32:37
他のセレソンの履歴内容が本筋に絡みそうなのが無かったな。
セレソン12人はただの数合わせだったのか、朗の協力者説は潰えたかな

 No.3 ごみ拾いとか募金とか一日一善みたいな感じで悪ではないが目先の事ばかり過ぎる
 No.6 交通渋滞緩和とかカラオケ60人予約とかそんなんにJUIZ使うな
 No.7 汚染米混入とか、集団食中毒とか食品問題中心 食品の危機意識を高めたい?
 No.8 サッカー日本代表の強化案ばかり 勝手にサカつくやってて下さい

残るNo.2、12のどちらかがサポーターかな?
で、10話にはNo.2が出てくるみたいだけど、このどっちかがサポーターなのかな?

どこから映画版にまわすのやら。テレビはNo.1&10のミサイルに決着つけて終わりだろうなー
映画にまわさずに2クールでやってほしかった。

107リスナー:2009/06/11(木) 02:36:23
公式では物部は無駄を切り捨て少数精鋭の国家を目指す、とありました確か

あと黒羽さんが言ってた滝沢がミサイル事件を演出ってのはこういうことだったんですね
言い方が上手いなーと

108リスナー:2009/06/11(木) 02:37:37
仮にもセレソンに選出された人物だからno.3,6,7,8もそれなりに何か考えがあると思います
履歴が残るというルールがある以上下手な行動はできないはず
相手を油断させるとか、人数が減るまで
意味ない行動してるように見えて何かあると思います

109ram-mar(蘭丸):2009/06/11(木) 02:39:21
神山監督の小説版エデンによると
火浦の元に現れたサポーター?は林檎の様に赤いノブレス携帯を持っているみたいです。

110リスナー:2009/06/11(木) 02:41:36
まとめwikiより

 No.1 物部
 No.2 
 No.3 ゴミ拾い、トマトサラダ
 No.4 【死亡】近藤刑事
 No.5 【死亡】火浦のおっさん
 No.6 交通渋滞解消、弁当30人緊急、カラオケ60人予約
 No.7 汚染米、食中毒
 No.8 日本代表の決定力不足解消
 No.9 滝沢ぜってー殺す
 No.10 結城 亮(物部といた奴)、ミサイル発射、残高わずか
 No.11 白鳥、ジョニー狩り
 No.12

111ram-mar(蘭丸):2009/06/11(木) 02:47:46
No.10は迂闊な月曜日の後で、
11発目を再び豊洲へ発射してるんですよ>>99の12/21

1回豊洲に着弾しているのに、廃墟みたいになって人が少ない豊洲に再び撃つ理由は
朗がショッピングモールを購入していたから、邪魔された報復的な意味合いかな、と

112リスナー:2009/06/11(木) 02:48:35
無駄が嫌いで少数精鋭を目指す物部とニート側に立つ滝沢は対極ですね

113リスナー:2009/06/11(木) 02:50:09
サポーターは12だと勝手に思ってます、サッカー的にw
それにしても大杉のうざさはすごいです、咲ナイス無視w
みっちょんかわいいし、パンツいいやつだし
いいキャラ多いですね

114R:2009/06/11(木) 02:55:41
履歴についてはあんまり知らなくても楽しんでます
全部を把握して見る必要ないかな・・
知っとくべき情報は過不足なく出てるし、だら〜っと見るのも楽しいですよ

115リスナー:2009/06/11(木) 02:55:42
豊洲への攻撃の履歴は12月
あきらがアメリカにいたのは2月です

116R:2009/06/11(木) 02:57:22
最終回でミサイルを止めました、はいこれで終しまい・・じゃ記憶を捨ててまでイチから始めた理由が見つからない
NO10がミサイルをまた打つ事は履歴で知っていたハズだし(それともパンツじゃなきゃ二度目のミサイル発射は調べられ無かったのか?詳細ログとか言ってたし?)
ミサイルを防ぐだけなら元の人格のままで充分だしそれ以上の事を行う為に記憶を消したんじゃないかな

117リスナー:2009/06/11(木) 02:57:43
オープニング曲を歌ってるオアシスのボーカルとギターて兄弟(ギャラガー
兄弟)なんですよ。それをふまえて今後兄弟というキーワードが出てくる事
はないですかね?
あとギャラガー兄弟は熱狂的なサッカーのマンチェスターシティのサポータ
ーとしても有名ですし。

118ram-mar(蘭丸):2009/06/11(木) 02:58:24
朗がアメリカに行ったのは少なくとも1/15以降だと思いますよ
1/15 朗、ワシントンのチケット手配 70万使用(この後朗は、2/12の履歴&記憶消去までに7,050万使ってます。用途不明)

だから11発目を依頼した12/21には朗はまだ日本にいるんです。

で、12/22 No.10 戦後の日本に戻す為、60発のトマホークミサイル依頼で89億使用 予定日時不明

これがまだ発射されていないミサイルです

依頼時と発射時には大きなタイムラグがあるんです。

119リスナー:2009/06/11(木) 02:58:44
大杉は滝沢が大杉を助けに行ったこときいてるんですよねw
そういうのも含めてうまくキャラ作りしてるな、と

120AK:2009/06/11(木) 02:59:30
大杉君もな。彼のああいう反応は自然なんじゃないか
ウザがられるような描き方はしてると思うけどねw別に嫌いじゃないかな

121ram-mar(蘭丸):2009/06/11(木) 03:00:23
>>116
11発目が豊洲に来ることも、60発のミサイルも朗は知っていたはずですね

122リスナー:2009/06/11(木) 03:02:49
野党に意図的にセレソンのこと喋らせたセレソンがいたみたいだけど(№1?)
それを偶然にギャフンでうやむやにしちゃったのだろうか滝沢w

ソースを愛人にした云々はどういう意味だろう?

123リスナー:2009/06/11(木) 03:04:10
>>117
確か監督が歌詞を見て決めたと言ってたような
物語とあってると

124R:2009/06/11(木) 03:04:46
檜山さんが演じる一般人のキャラは味があって良いですね、
「げんしけん」の斑目なんかも心にモヤモヤを抱えた人間臭さ、
あと本質的な人の良さを自然に演じられる檜山さんの演技が大好きです

125ram-mar(蘭丸):2009/06/11(木) 03:05:36
>>122

それもNo.10ですね 60発の依頼と一緒に受理されてました

126めりんだ:2009/06/11(木) 03:05:37
OPは去年の秋に出たアルバムの収録曲だったはず。

127リスナー:2009/06/11(木) 03:07:36
詳細ログも携帯で見れますよw
>>121
そうなんですよね
だから記憶を消したのもミサイルに対する何らかの対抗策だったと思うんですが……
記憶をなくしたあきらにジュイスに知らせるようにいったのは銃を置いてある自分の家だけ
アメリカでテロリストとして捕まることでどうにかしようとしたんでしょうか

128R:2009/06/11(木) 03:09:46
アバンのパンツのパンツが桜と一緒に嵐山?に飛ばされてくトコは美しかったwあのシーン大好きだわー
パンツLOVE!

129リスナー:2009/06/11(木) 03:10:04
前回は発射日決めたことで滝沢にばれて邪魔されたので
今回は何か策を使ってばれないようにしてくるとかですかね?

130めりんだ:2009/06/11(木) 03:16:41
歌詞は同じじゃないかな。(2番かもしれないけど)

とりあえず、訳見っけたので張っときます。

死に際の叫びは音もなく
俺の知っている物すべてに呼びかける
俺はここで失われ、見つけられるんだ
すべての物に呼びかけながら
俺達は死にかけの夢を生きている
言いたいことは分かるだろうか
それが俺の知るすべてだ
俺の知る全てなんだ
蝶をバラバラにするその車列を止めろ
涙を流して広大な海を満たせ
神と話そうとしたが、相手にされなかった
名もなきところから神を呼び出して
俺はこう言ったんだ
「俺を助ける気がないのなら、時間を無駄にしないでくれ」

131ram-mar(蘭丸):2009/06/11(木) 03:17:23
>>127
確かに捕まることでNo.10の魔の手からは逃れられるけど、
日本見捨ててミサイル攻撃から逃げたことになるわけだ

それが本来の計画だったが、咲と出会ってポリスと一緒ではなく
1人で行ったため現在の流れになってしまったと言うパターンがありえますね。

132リスナー:2009/06/11(木) 03:17:48
山本議員の愛人にすり替えたのは
60発のトマホークの詳細ログ
つまり60発を落とすために必要だったということだと思います
セレソンが政府直属の秘密機関のように見せるためでしょうか
そのセレソンによるトマホーク60発アメリカ攻撃
日本に先制攻撃されたとアメリカによる日本攻撃
……妄想ですw

133リスナー:2009/06/11(木) 03:19:52
現代の話なのでファンタジーや未来などの架空の世界観のようにとんでもない力とか
使ってびっくりな落ちには出来無さそうだから難しいですね

134リスナー:2009/06/11(木) 03:20:32
>>132
つまり60発を落とすために

日本をミサイル攻撃するために、です

135R:2009/06/11(木) 03:21:50
モノノベは咲とタキザワの遭遇シーンで赤い車に乗っていたけど何しに来てたのかな?
目的は?

136リスナー:2009/06/11(木) 03:22:03
mr.outsideがこの世界の外つまり神だったりして
暇を持て余した神々の遊びかw

137リスナー:2009/06/11(木) 03:25:08
社会の外「ニート」
日本の外「アメリカ」
世界の外「神」
このぐらいしか思いつきませんw

138R:2009/06/11(木) 03:25:13
>>135
モノノベ「だがNO9はここで終わりだとか言ってた」なんでそんな事言ったんだろ?

139ram-mar(蘭丸):2009/06/11(木) 03:28:36
>>138
これで朗は捕まってしばらくシャバには出て来れないだろうから
セレソンGAMEはリタイヤだと判断したんじゃないですか?

140リスナー:2009/06/11(木) 03:29:07
神山監督の攻殻SACの笑い男事件は落ちもすごく見事だったから
エデンの決着も期待してますけどね〜

141hiro:2009/06/11(木) 03:29:11
ところで鋼は!

142R:2009/06/11(木) 03:30:45
>>139
ジュイス携帯もってたしな〜確信はどこにあるんだろ?

143リスナー:2009/06/11(木) 03:32:37
みっちょんに情報とか全部送ったら人殺しとか誤解は解けるんじゃないかな

144ram-mar(蘭丸):2009/06/11(木) 03:38:40
>>142
物部は洞察力はありそうだから、
その時点で朗自身が捕まる意思を持っていた事も察していたのかも
で、それが真実かどうかを確認していたんじゃ?
捕まる現場にいて変に巻き込まれる前に退散したとか

145R:2009/06/11(木) 03:53:40
>>144
なるほどね〜しつこくてスマンねw

あれ?ピッコロさんお疲れのようで〜wまあ無理せずのんびりやりましょう
まずは松岡修三のモノマネでリフレッシュしましょw

146リスナー:2009/06/11(木) 03:59:58
あれっ?今回のハガレンどんなんだったけ
……嘘ですwまたまるっきり原作どおりでしたねw
たしかに、まあまあとしか言いようがないっす

147hiro:2009/06/11(木) 04:02:06
かなり、厳しい意見を書かせていただきます。

 まず最初に新着情報
鋼の錬金術師のOPとEDが変わるらしい
新オープニングテーマは、NICO Touches the Walls「ホログラム」、
新エンディングテーマは、福原美穂の「LET IT OUT」

今回よかったところ
ヒューズの死がそこそこかけていた。

今回悪かったところ
ヒューズがやられる前にエドのコミカルな演出があって後半見る気力がなくなってしまった。

エンビーがコナンにしか聞こえず、殺されるシーンもいまいちシリアス感がなかった。
(ギャクにヒューズが犯人に見えた)

エンビーがヒューズの妻に代わったときのヒューズの脅えの顔がなくなってしまった。

次回予告のコミカルなシーンが出てしまいあまり見る意欲を失ってしまった。(ヒューズが死んだ
というところの印象が私の中では消えてしまった。)

(感想)
 前回のヒューズの死のほうがインパクトが合った。今回一番ひどかったのは、
前半のエドのコミカルになるシーンがおおすぎる。あれは見ていて不愉快に感じてしまった。
(液晶の携帯を割って修理に出してしまったぐらい不愉快にかんじた)やっぱり原作重視に
なると、どうしてもコミカルなシーンが多くなってしまうので、緊張感がなくなってしまった。

148hiro:2009/06/11(木) 04:05:36
前期の場合、マリアロス少尉に化けたエンビーをナイフでさしてから、エンビー
が奥さんに化けていた。

149s4460:2009/06/11(木) 04:05:46
ふぅ・・・
今回は自重してたぜw
てか書き込みしてる余裕がなかっただけなんですがねぇw
アオイさんのHMVでニヤニヤしながら聞かせてもらいましたw
で、ハガレンの感想は福圓さんのエリシアがよかったなぁって感じですかねぇw
そのほかは原作どおりで別にこれといったところないかなぁ・・・
てかピッコロさん咽過ぎですよw
大丈夫ですか?
まぁ、5時間沈黙してた割りに大したこと言わずにそろそろ寝るんですがw

150AK:2009/06/11(木) 04:08:03
ハガレンといえば新キャラ情報きてたね。グリードを中村さんがやるみたいだ
意外と合ってるかもしれん。遠藤さんの新キャラもいるようだし、また00キャストが増えるな

151hiro:2009/06/11(木) 04:08:13
147
訂正します。
エドの顔がコミカルになりすぎ。

152リスナー:2009/06/11(木) 04:09:32
アバンは良かったですよね
あれで今回結構期待したんですが
終わってみたら、う〜んいまいちってなってしまいましたw

>>147のエドのギャグは師匠を怖がるとこじゃないでしょうか
自分も気になりました

153s4460:2009/06/11(木) 04:12:05
>>147
エドのギャグシーンとかはヒューズの死を知らないってとこをアピールしたい演出だと思うんだけど・・・
逆効果だったのかな?
原作読んでる分にはそんなに違和感なかったけどw

154hiro:2009/06/11(木) 04:13:26
追記します。私のコミカルは、エドの顔が変化してしまう。(手抜きな顔になること)

155R:2009/06/11(木) 04:13:28
今週はサクサクアニメだったけど
来週は前期だけ見てる人には初めて見る新要素が多そうですね〜チョッピリわくわくしますw

156maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 04:18:54
寝ていたのですが・・・

しかしみなさんコミカル耐性が無いような・・・
原作派的に言うと、今回は想定範囲。
無駄に湿っぽくなり過ぎなかった所は評価したいくらいなんですが・・・

むしろ最後のヒューズの台詞とか、写真落とすトコすらなくてもおけ!

ヒューズの死は、真綿で首を絞めるように後からじわじわ効いてくるのが醍醐味。
今ホテルだから手元に原作無くて確認できないけど、
エドたちがヒューズの死を知るのもかなり先の話ですし。

157リスナー:2009/06/11(木) 04:19:16
大総統のあの一言の演出は弱かったですよね
もっとドーンって空気が変わる感じがほしかったです

158hiro:2009/06/11(木) 04:20:33
前回ヒューズが殺されるまでの間

ヒューズが大統領補佐官のジュリエットダグラスの招待に気付く
その正体を分からせないようにラストがヒューズを殺そうとする(失敗する)
マリアロス少尉が駆けつけて、一緒に逃げる。(そのとき電話はかけていない)
一緒に脱出する時にマリアロス少尉が偽者と気付きナイフで刺す
ヒューズが、写真を落とし「俺はまだ死ぬわけにはいかない。」といって現場から去る(そのとき
写真を落とす)
電話をロイにつなごうとするが、そのとき後ろにいるエンビーに気付きナイフで攻撃するが妻に
ばけていたため攻撃できず殺されてしまう。

159hiro:2009/06/11(木) 04:22:25
ちなみに、前期はラッシュバレーに行ったが、出産シーンはなかった。
 後私も原作を全部読みました。

160リスナー:2009/06/11(木) 04:23:03
自分はギャグはギャグで入れてもいいと思ってます
ハガレンに関しては締めるべきところを締めきれてない
のが問題じゃないでしょうか

161hiro:2009/06/11(木) 04:25:42
りートが終わってからの話がかなり分かれると思います。
たぶんヒューズの死がわかるのは、20話ぐらいかな。(あえてネタばれなのでいいませんか)

162maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 04:26:38
エドのコミカル顔については、確かにアニメ的にはシリアスシーンからは排除した方がいいかとも思います。
漫画だとさらっと流せるけど、アニメだとどうしても脳に焼きつきますからね。

あと真綿は「まわた」です。

ラッシュバレーは前期では、重要部分が別のエピソードに組み替えられてたから、
今回のを見たら「そういう事か」と思えるかと。
前期のはエピソードの組み換えがすごく多かったのがどうしても気になっていたので・・・

163hiro:2009/06/11(木) 04:27:52
ちなみに賢者の石をたべてホムンクルスはできるんじゃなかったような。
赤い石で人間の形を保っていたようなきが。

164hiro:2009/06/11(木) 04:35:12
ホムンクルスは、人間になりたいために賢者の石をほしがっていた。
ホムンクルスは、人体練成の失敗でできてしまい、化け物の姿をしていた。
それを、エンデ(オリジナルキャラクター)が回収して賢者の石の出来損ない(通称赤い石)をたべさせる
ことで能力と人間の姿を保つことができた。
ホムンクルスは、自分の骨やものを見ると動けなくなってしまう。

以上がホムンクルスのことです。

165hiro:2009/06/11(木) 04:38:56
 原作をしっているため考察ができないのがかなりきつい。
だから、あえて1期と比べるか本とくらべるかしかできないので
ブロクに書いても凄い批判になってしまう。

166hiro:2009/06/11(木) 04:45:27
アリシアの言っていることは少し矛盾している。
悪いのは戦争だ。といいながら、義勇軍に入って帝国をつぶそう
としている。力で押さえつけようとしているため帝国をつぶしても
反乱みたいなのが起きて結局繰り返しになってしまいそうな気が。

167いーじす:2009/06/11(木) 04:45:46
答えのある謎解きほど詰まらない物はない

168maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 04:46:09
アリシアはマジメにやろうとしてたけど、ウェルキンがあんな感じですからね>真剣さ

あと今回については”にやにや”出来たのでおけw
色々と邪推も出来るけどね、女の子の本能的な部分とか。

169いーじす:2009/06/11(木) 04:47:29
戦争をしたくない、終わらせたいという言葉に否定的な人はいないだろう
問題は、可能か不可能かだ

170s4460:2009/06/11(木) 04:49:59
ヴァルキリアは珍しくシリアスでしたねぇw
まぁ、内容としては戦争モノではよくある敵兵を介護すると言うありきたりなものでしたねw
あのキャラでシリアスやられてもなぁwww
敵兵との会話シーンもゆるい感じだったしw
めったにないシリアスなシーンを生かせてない感じですねw
と言うかあのキャラでシリアスを生かせるかは謎だけどw
だからこれと言って印象に残るような事はなかったですねぇw

てかそろそろ寝ますw
お二人ともラジオ頑張ってくださいw
お疲れ様でした〜ノシ

171maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 04:50:16
戦争で話し合いのテーブルが用意されるのは、どっちかが勝てる状態になってからですよ。
戦争と戦争の合間にしか、平和なんてないわけですし。

とりあえず”戦略的に”勝てる状態にもっていくしかないっす。

172hiro:2009/06/11(木) 04:50:55
167番でもが霊はおもしろかったきが

173hiro:2009/06/11(木) 04:53:49
ルルーシュみたいに全て自分がげん凶の設定にして、世界の憎しみを自分に
向けさせたら戦争は終わりそうな気が。

その約をウェルキンが・



はくりょくがないか・・・・・・

174maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 04:56:27
元々孤児だったアリシアは、誰かに頼らないと生きていけないのを本能的に分かっている。
義勇軍に入ったのも、自分が社会に依存する方法の一つと、意識せずに理解してると邪推できる。

だからそこで真剣にやらないウェルキンに当初反発を覚えたけど、
結果を出すから依存の本能が寄り付く対象を”軍”から”ウェルキン”にシフトした。
しかしウェルキンがあの調子なので取り付くしまがない。

今回めずらしくウェルキンが隙をみせたので、本能が”ウェルキンを落とせ”と囁いた。
簡単に書くとこんな感じ?真剣に書くと記事がひとつできちゃうw

175hiro:2009/06/11(木) 04:58:40
後ヴァルキリアの次回予告はあまり好きではない。

結構シリアスな回なのにもうすこし。

そう!例えばハガレンの次回予告みたいなほうが

176いーじす:2009/06/11(木) 04:59:58
>>173
ルルーシュは自分で火付けて燃えてる家に
自分で突っ込んでいっただけのような・・・

177hiro:2009/06/11(木) 05:01:40
訂正
167番 答えがあるものは面白くない。

 ガレイの2話である程度の答えがでている作品でも面白い作品があるということ

178maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 05:02:07
イーヴィーですね>次回予告
銀髪ツインテールのいかにもツンデレなキャラで、確か原作人気トップとかなんとか?

ツンデレ成分をアリシアがもってっちゃってるので、目立つに目立てなくなってますよね。
てーか隊員全員を目立たせるのは難しいですよ・・・
初代ガンダムのオスカー&マーカーみたいな扱いになっちゃいますよね。

あと私も「ウェルキン踏みとどまれ!」と心で叫んでた派でしたw

179maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 05:04:18
犯人がわかってるけど過程を楽しむって・・・

それこそ古畑とかコロンボですよねw

180hiro:2009/06/11(木) 05:05:23
そろそろファントムを

181hiro:2009/06/11(木) 05:11:25
正直な話絶対殺したとおもった(名前忘れたので変な奴で)
 
エレンがかばうのはある程度想像していたが一緒に海の藻屑に

それにしても、周りの部下弱すぎ。あっさり死に過ぎている気が。

次回は、総集編で茶を濁す気満々。(というのは冗談で総集編の後

凄く楽しみにしています)

182R:2009/06/11(木) 05:11:27
ファントムはね〜アオイさんだから前も言ったじゃん
男のロマンなんだよww

183maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 05:13:04
ツヴァイの顔とサイスの顔が最高でしたw
特にツヴァイは原作では素顔がほぼ出ませんから。

4部構成だったのか・・・
原作やってるのに3部構成だと思ってましたw
今回までが第1部っていう認識です。

藍依さんが物語に入り込めないのは、アインに感情移入できないからでは?
男子はツヴァイにある程度感情移入できるでしょうけど、
アインに女子が感情移入するのは今の段階では難しいでしょうし。

184hiro:2009/06/11(木) 05:14:08
 笑っているツヴァイ(れいじ)がかっこいい

ぜひとも一度合ってみたい気が

185いーじす:2009/06/11(木) 05:15:37
しょーしゅーへん

186maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 05:15:49
サイスは・・・まあ最後のお楽しみDeath(笑)

次からはしばらく沢城さんの出番か・・・楽しみ!

そして驚きの展開が・・・

187hiro:2009/06/11(木) 05:19:03
これでエレンが生きていたらBASARAの武田信玄並みに奇跡(たぶん生きていると思うけど)

188maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 05:20:58
女性でこの作品が楽しめてる方は、ツヴァイ(とかイケメン勢)に惹かれてる方と、
物語の過程を楽しめてる方、あとクロウディアに感情移入できる肉食系の方々(すんませんw)かな?

序盤のツヴァイを従えてるアインにある種のカタルシスを感じる人も・・・いるのかな?
なんかあんまり書くと脱線しそうなんでこの辺で自重。

189hiro:2009/06/11(木) 05:22:11
.hackは3つやりましたよ。ちなみに、ゲームもアニメもすべてやりました。
.hack .hack黄金の指輪 .hackroots

わたしは、rootsのハセヲの狂いっぷりが好きです。

アベンチャー 見たけどいまいちだったきが。あまりストーリーに魅力が感じなかったす

190maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 05:27:09
男子がけいおん!に惹かれ、女子がBASARAに惹かれるように、
やっぱ餌(言い方悪いけど)は大切ですよ。

あとカコイイ男の子が自分のパートナーとしてしたがってくれるってのは、
女性の自立を叫ばれまくった、今30代くらいの女性には快感なのかと。

191R:2009/06/11(木) 05:30:17
無限の住人は原作ファンですけど、やっぱり戦闘が良くないからまあまあでしたよ・・・

192maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 05:30:50
BASARAはけっこう燃えました。
幸村が好きな方々の気持ちがちょっと分かったw

この番組も男女で感想の方向性がまるで違うので、ブログ巡りが面白いです。

長曽我部アニキの出番はOVAになっちゃうみたいですね・・・

193hiro:2009/06/11(木) 05:31:31
なぜか俺の好きなキャラクターは、ダーク(裏切り 卑怯 頭がいい)
キャラクターがすきなような。

とくにBASARAでは明智光秀がけっこうすきです。どのようにして明智光秀

がやられるシーンを描くのか。そのシーンが楽しみです。

ところで、お市が正宗の仇うちに織田信長をころしそうな気が、

194いーじす:2009/06/11(木) 05:34:33
>>193
正宗じゃなくて長政じゃね?

195maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 05:36:12
私は政宗が好きなので、彼の出番回はあからさまにキャプが多くなるのですが、
その回はなんだかアクセスが多くなるというw

人によってイチオシキャラが違うから、その辺も含めて人の感想を見るのは面白いです。

196いーじす:2009/06/11(木) 05:39:22
俺の布教の成果が着々と!

197maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 05:41:25
うお、初恋限定。キタ!

とりあえず今回は、石田さんが普通の役でちょい残念w
友人がメールで「普通の石田なんぞ見たくねぇ」とか失礼なメールをよこしやがりましたw

198いーじす:2009/06/11(木) 05:43:47
ジャンプには少女漫画枠というか
ちょっとエッチ枠がずっとあるからなぁ

I'sとかドキドキして読んでたわ

199hiro:2009/06/11(木) 05:43:50
ジャンプは、ワンピースとナルトが凄すぎて他の作品が小粒にみえてしまう

200maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 05:45:16
あの番組、少女漫画として丁寧なつくりだし、男子も女子も感情移入できますよ。
男性陣は今回の石田さんを除いて総じて情けない感じだけど、中の人は豪華ですしね。

もっとブレイクしないかな?
ペルソナがネット上ではけっこう盛り上がったから、BSメインでもいけると思うんだけど。

201R:2009/06/11(木) 05:46:37
ジャンプには初恋限定は合わないけどマガジンならボーイズビーの系譜でしっくりくる!

202hiro:2009/06/11(木) 05:50:36
ちなみに私は、ガンガン派。

あちなみに今週の銀弾で他の雑誌の悪口をいっていたような。

というより歯医者がきらいとかありえない。

203maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 05:50:42
ToLOVEるは、作者がこの騒動の中でしっかり連載を続けてるその姿勢に頭が下がります。
プライベートのゴタゴタを仕事に影響させないってのは尊敬しますよ。

ToLOVEる自体は見たこと無いんですけどね。

204hiro:2009/06/11(木) 06:00:10
バスガッシュは、少しエロイ表現が多すぎるためきりました。

今回のラジオの反省点は、けいおんが伸びたせいで鋼が3時ということ

だと思います。そこは、もう少し配慮を。

205ぐれい:2009/06/11(木) 06:00:43
特集しようとすると、7月になって夏アニメがはじまる予感^^;

206maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 06:00:52
次々回になると思うけど、ハルヒの新作回がありますぜ、たぶん。

207maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 06:07:23
あ、言及記事書いてもかまわないんですか?
そうですか・・・フフフ

てーかピコくんSS第2弾とかやっちゃっていいすか?

208hiro:2009/06/11(木) 06:10:31
私も最近(1ヶ月前)にブロクのほう書き始めました。
ところですごいきになっていたんですが、amazonのアフィリエイトを
ブロクにはっていますがあれってどれぐらい収入ありますか。

209hiro:2009/06/11(木) 06:13:45
OPトークを全て省略して、
東のエデン11:00〜40分
けいおん 11:50〜12:30
鋼の錬金術師 12:40〜13:20
その他アニメを語るようにすれば大丈夫な気が

210hiro:2009/06/11(木) 06:14:33
たしか、5000円以降じゃないと入らなかった気が

211maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 06:15:03
>>209
このラジオではOPトークはキモだと思うのですが・・・

212maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 06:17:17
私はブログが重くなるのでアフィはしてないです。

たまに小説とかコミックレビューする時は、Amazonのを貼ったりするけど。
話に聞く限りでは、200万ヒット級の某ブロガーさんあたりはけっこう物を買えてるみたいです。

213hiro:2009/06/11(木) 06:18:49
そろそろおちます。
今回は色々と書き込ませていただきました。
次は五字脱字をしないように気をつけようと思います。
それでは失礼します。

214maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 06:20:51
>>212
すいません、トータルPVです。
1日200万はさすがにないですよね。

215ぐれい:2009/06/11(木) 06:21:55
Shooting Stars☆ さんですね

216馬鹿侍:2009/06/11(木) 06:22:53
おはようございます〜
ばっちり録音しておりますがまだやっておられたのが驚きですw

>>210
アマゾンアフィリはとりあえずfc2に機能であるからって使っちゃってますけどね
私は画像とかがないんでなんとなく最初と最後にって感じでのっけちゃってますけど
ほかにはこじ付けで自分の趣味丸出しの商品のっけたりしてますけど
収入は期待してもしょうがないと思いますよ。
私も下限に届いてないので報酬まだ一度ももらってないですし。

217maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 06:24:12
上級厨房さんに狙われてるのは、アキバブログとかの大手に紹介されてるとこだけみたいですね。

某スレでNさん(仮名)のとこが次ヤバイとか言われてるけど・・・
なんなんですかね、あれは。

218ぐれい:2009/06/11(木) 06:27:16
(*´Д`*) そろそろ会社にいってきます。
最近6時を越えることが多いですが、大丈夫ですか?
お二人ともお体にお気をつけて。

今晩はお疲れ様でした。

219R:2009/06/11(木) 06:27:25
個人のフィギュアレビューサイトで700万までいってるのしってます
二年ぐらいで700万まで行きましたね
写真も綺麗だしフィギュアだけじゃなく物凄い量の情報を毎日こまめに更新してます。
見やすくて稼げても納得です。
ttp://www.foobarbaz.jp/

220maharia(今日はもう飲まん!):2009/06/11(木) 06:28:26
お疲れ様でした!

今日は京都めぐって帰りますw

221馬鹿侍:2009/06/11(木) 06:28:56
けいおん!はもう自分のスタイルで行きましょうよw
私なんか半ば放棄してしまいましたから(汗

深夜の間の盛り上がりは後で聞きます、楽しみですw

では、お疲れ様でした。



古畑は相当クオリティ高いと思いましたよ

222ピッコロ:2009/06/11(木) 06:33:06
皆様お疲れ様でした。次回もよろしくお願いいたします

223R:2009/06/11(木) 06:33:20
お疲れ様です

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■