■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4178
ここは「おPS3はおコケそう」と思う人たちが今年のTGSを振り返ったりしなかったりするスレのお避難所です。
おコケの定義は人それぞれ。
「個人的に」
「気になるのは」
「特に無かったなあ」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4177
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1695123304/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5464
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695245854/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| 季節の変わり目なので
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| 体調には気を付けましょうね
https://www.vgchartz.com/articles_media/images/wmu-august-2023-worldwide-4.png あ
https://www.vgchartz.com/articles_media/images/wmu-august-2023-worldwide-3.png
ハングルはさっぱり読めない筈なのに何故か大体わかってしまうw
https://x.com/cos_xion/status/1705406890916913192
ベルポどんは名前の最後に「(華族)」と改名するの希望w
コング更新。新作2位に聞いた事ないタイトルが入ってたけど
いわゆる女の子向けのインテリアコーデゲームだった
7月発売なんでセールでもやったのかな
さて今週、自分はフレデリカ購入予定
PS寄りの人らって何故に開発者含めて大っぴらに他のハード見下してるんだろうね
表に出ない内輪でやる分には好きにすればいいんだろうけど
TGSのイベントみたいな事繰り返してると
極まった信者しか残らないだろうに
|∀=) 前は多分内輪でやってたんだけど、あまりにそれやりすぎて外に出しても問題ないもんだって勘違い起こしたんだろう。
>>9
あー……
吉田直樹関連もそんな感じだしなあ
というかそもそもクタとか佐伯も、酷いこと平然と言ってたな
こんな状況では任天堂がTGSに出てくれって請われてもむりそうな気がする
というかバンナムもなんで放置してんだ?
あークリエイターに自由にやらせる方針か
前スレでもっさりさん辺りも指摘してたけど、
会社という場じゃなくて部活動とかサークル活動の延長みたいに思ってる節あるんよなあ
だからショーとはいえビジネスの場たるああいうとこで失言するし、
片方はSNSという事実上公然の場として運用されてるとこで問題発言もしてしまうと
んで両方ともそれなりに偉い人なので咎められる人がいない
本来なら咎める筈の立場なんだがそういう思考がない
>>11
|∀=) 会社の方針とズレてないからでしょう?
昔から「日本のサードははちまとか見て参考にしてそう」と言われてたしなぁ
今だと保管庫かな
>>14
取り上げられて公式ブログで反応してたの、確かデジモンのどれかのだったねえ…
新スレ乙です!
>>7
日本コロムビアは地味に売上を刻むタイトルが多いようですがこれに関しては伸びなかったのかもしれませんね。
なんでそう思うかというと、これ女の子の顔が可愛くないから…
https://www.columbia-games.com/sw/pp2/contents.html
https://www.columbia-games.com/sw/pp2/images/contents-04.jpg
ジャケットデザインのほうはいいのに
https://www.columbia-games.com/sw/pp2/images/top-info-set.png
日本コロムビアは低予算でも女の子を可愛くすることにもっと力を入れたほうがいいと思います。
たとえゲームがイマイチでも女の子が可愛い方が大事かもしれない。
>>4
PS5は好調で箱はもうダメっぽいな
ドラグスレイブをイメージした香水とかどんな香りなんだ…。
スレイヤーズ ドラグ・スレイブ オードパルファム
https://fairytail.jp/slayers/parfum/
くっっそ遅いスクリプトゲハに湧いてるじゃん
しかも本スレにもいる
>>18
なんでドラグスレイヴなんだろう
リナとかナーガとかアメリアとかミリーナとかを
イメージした香水じゃだめなんだろうか
ゲーム業界の一部でエコーチェンバー現象が起こっているわけで
>>18
それ焼け野原の匂いしかしないんでは・・・
コングに関してはアレから話題作の予約推移を記録しているのですがマリオワンダーの伸びが…
ダイレクトは8/31で発売50日前で本日は発売25日前なので50日前と25日前で比較してみました。
. 50 *25 差 倍
アレ ... 48 *68 20 1.42
ピクミン4 42 *59 17 1.40
AC6 ... 31 *68 37 2.19
ワンダー 35 131 96 3.74
スクリプトまともに機能してないみたいだね
なので爆撃受けてるスレでもほぼスルーされてる
|∀=) ワンダーなんでこんな伸びてくるの。
>>20
各キャラクターをイメージしたのが別にあるようだ。
https://fairytail.jp/slayers_chara/parfum/
>>26
ゼロスはあるのに
ルークとミリーナがないのは悲しいな
>>25
やっぱりゾウだろうな
海外の人も大興奮してたし
2Dマリオ、これまではスタートダッシュの爆発力で稼ぐというより
化け物じみた持久力でいつの間にかミリオン売ってるっていうタイトルだったような気がするんだ…
ポプテピピックの香水とかもちょっと想像がつかん。
この値段だとネタにしかならん匂いということは無さそうだしなー。
https://fairytail.jp/pptp_fr/
マリオをミスタービデオゲームに押し上げた伝説的ソフトの完全新作
親子二代マリオで育った世代が珍しくない時代
Switchという圧倒的シェアを誇るハード
これだけ揃えばそりゃ売れるよねと
>>13
だから出荷量の調整も出来ないのか!(八つ当たり
>>15
私もそう記憶しています。
「はちまさんに取り上げてもらっちゃった」
はちまみたいな悪質人気ブログが実在する時点で気持ち悪かったのに
よりにもよってソフトメーカーがこんなところに尻尾を振る姿にもっと気持ち悪くなりました。
17歳(太字)
https://twitter.com/KONAMI573ch/status/1706103866012619112
しかし5ちゃんが有料会員であろうと負荷のかかるような連投に規制かけたからゲハのスクリプトがジワジワとしか書けなくなってて草、これは良い仕事
>>29
スタートダッシュしてそのまま高ペースを保ち続けるようになっただけなんだ
スイカゲーム、合法ドラッグすぎて楽しい^q^
2000点の壁が越えられぬスイカ
>>27
第二部はアニメ化されてへんからなぁ
ナーガは映画出てたけど
>>38
〆⌒ ヽ 3000点越えを目指すとおフロム死にゲエム並みの高難度になるそうですわよ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>39
二部は人気キャラのアメリアとゼルガディスが出てこなかったり、
シリアスで重い話だらけだったりでアニメにするには向いてない感はあったからねえ。
【悲報】コロナ陽性【金曜日まで自宅待機】
https://i.imgur.com/1ZIL0zs.jpg
>>42
お大事に
しっかり休むがいい
>>42
新型コロナ、私は陽性になって5日間の監禁生活も大変でしたが
つばを飲めないほど喉が腫れたのはなかなかキツかったです。
寝冷えで喉を傷めませんように。
お大事にです。
>>44
いやーホント、喉の痛みがキツいよねコロナ。
あれで眠れなくなる、つーか目が覚める。
スイカゲームは大きくなればなるほど消しにくくなるのと
落ちものパズルでは定番のオールクリアパーツがないので邪魔になってるのがそのまま邪魔になり
またフィールドの形状が瓶型なので端っこに落とすのが案外難しくなっている
奇跡のようなゲームデザイン
https://camp-fire.jp/projects/view/699786
だれかー
これクラファンして
私はヤダ
>>47
電磁波封じるってつまり受信もできなくなる…?
自分が嫌なモノをすすめるんじゃありませんw
>>47
頭にアルミホイルを巻こう
寝るときだけなら電源を切ればいいだけのようなw
>>47
これって盗難防止タグに貼り付ける会計済みアルミシールでは・・・
部屋の内側に全面アルミホイル貼ってる人の話を聞いたことがあるような。
トップバリュー製のアルミホイルは防いでくれないから駄目なんだよね、知ってる知ってる
リアイベでもやるのか?
https://twitter.com/BDMBOND_INFO/status/1706141475879485763
やばいなこれ
ターミネーター:ニュー・フェイトでサラ・コナーがスマホをポテトチップスの袋に入れてたな
>>55
こういうイベント、実は去年も一昨年もやってるのよね。
>>44
|∀=ミ 3日間は何よりも氷水がうまかったなあ。
>>47
>ケースに貼ってもOK
わーすげー(呆
>>51
アチラ側の人はスマホの電源切ってても実は裏で動いてる、とか考えそう。
達成してるじゃんすげえな
PS5アメリカでソフト1本無料やるのか
ストレージますます足らんやん
>>63
販売がきついんだと思う
>>63
根本的に売れない理由が解ってないの
いいよね・・・(遠い目
〆⌒ ヽ おALT氏が8月の売り上げわざわざ画像にして御自慢なさってたのに
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=ミ コロナになってから満腹感の閾値がめっさ下がっていまならハンバーガー1個でお腹いっぱいになる。
指の人もデカ盛り食えなくなるかもしれない。
>>64
>>4 見ると本体売れてるはずなのになーどうしてだろうなー
>>64
でしょうね
2500万台を必達目標にしちゃったのか
>>68
もっと売れる予定だったんだよ
>>66
|∀=ミ 2500万の計画は無理そうだもん。
ここで無茶しないと下方修正ですよ下方修正。
敗北はダメです。
敗北したらしたで無かったことになるんやろ
>>68
あとこれカレンダーイヤーやろ
ソニーの年度ではない
無料配布のソースこれかあ
https://www.playstation.com/en-us/legal/upgrader-program/
しかし重要そうなハナシなのにPSblogに書いてなかったりとかイマイチなんだかわからない
安売りを2回やって
ゲーム一本付けて
海外のPS5
変な時期に何度もセールかけてるのが聞こえてきてるんだよな
雰囲気ヤバいよね絶対
>>72
負けてもなかったことになるなら無敵だな
3000万台を目標にして2000万台未達よりはダメージが少ないと考えるんだ
>>75
危機感察知能力高い人は「あ、なんかヤバそう」程度には思われてそうだなぁ
ps5は
最後は砂漠に埋めればノーダメージ
|∩_∩ Starfieldのポストしまくってるが、海外アカウントから「Starfield戦士」呼ばわりされていることを知り、軽くショック。
| ・ω・) Starfield戦士て。
| とノ
>>80
野盗とか海賊とかならず者方面よな
素手って言っても戦士ってプレイスタイルではない
|∩_∩ 宇宙海賊を気絶するまで素手でブン殴り、ダウンしたら脇差しでブッスリやってるだけですよ!
| ・ω・)
| とノ
(宇宙蛮族言われなかっただけマシなのでは…?)
スペースヤクザと言われそうだなそのうち……
売れてるデータがあるのにPS5はヤバくあってクレクレはちょっとどうなんだろ
具体的な売れてるデータをどうぞ。
スリムが出て大逆転するから
まあ見てなって
>>80
ファイターじゃん
>>85
2023年がVGで1122万
1-3のセルスルーが500万
4-9で600万
4-6のセルインが330万
安売りして4-6比較でそれほど売れてなくない?
VGの占いでも7-9やばそうだな
焼そばエディションで2500万台捌けるやろ
2Q最低でも600近くは売りたい所なのに400すら売れてるか怪しいのか?
欧州は調子いいんだっけ?
まあ調子いいところだけ見れば売れてる様に見えるだろうし
そういうスレしか見てないならそうなるのではw
>>92
そうみえる
>>93
いや、そんなレベルではなさそう
VGは変動大きいけど200万もずれないだろう
2000万達成したときのPS4は
4~6:350万
7~9:390万
10~12:970万
1~3:290万
だからこれは絶対に超えないとならないっていう
>>94
3Qで1500売るみたいな計画は流石に立てられないだろうしもうゲームオーバーが近いのでは…
>>81
戦士はおかしいよなあ、Starfield海賊だよねえ(棒無し
>>97
まだだ速報と速報@保管庫(alt)は味方だ!
かつてのアークス(PSO2のプレイヤーキャラ)が宇宙蛮族扱いだったのを思い出すなど
今(NGS)のアークスは星から出られないからなぁ
それはさておきアーマード・コアⅥもひと段落したのでスターフィールドもいいかしらね
SIEの今年の合格ライン2500万台なんだから
達成できなかったら失敗を理解してないのか
一番だったから偉いしかないとかアホみたいじゃないですかー
>>99
速報もそういうのしか残ってないんだ、もうゲハ自体見てないから知らんが
>>102
速報はありにゃん氏を追放するところなので
まあ、私の話は少し難しいかもね
プラチナゲームズから神谷英樹が10/12に退社するって話がいきなり来た
https://twitter.com/platinumgames_j/status/1706201870232928344
とりあえず炎上騒ぎの危険性が減るな
altはくまねこに反応したんじゃないかね
嫉妬で
>>84
孤独なsilhouette動き出しそう
>>105
ベヨ外伝出して満足したのかな?
それともヨソで出すため自らを売りに出したのかな
宇宙裸族はすでにいるだろうか
>>105
手綱を握ってくれる人がいなくて大丈夫だろうか
神谷本人のつぶやきだとコレ
https://twitter.com/PG_kamiya/status/1706202453337890879
>これからも変わらず、自分らしい物作りを目指して参ります。是非お楽しみに。
とあるから引退するワケじゃない話だね
NetEase辺り行きそうなカンジするなこのテの事例見てると
転職先でX厳禁とかされないのかな。
7543とこ行ったら面白い
>>112
禁止される可能性は高い
>>113
ネットイースかな?
可能性としてはありそうだ
…ネットイースと言えばウサギが主人公のゲームがあんまり話題になってなかった気がするなw
取引先である任天堂をウドンテンニと呼ぶとか普通は有り得ないもんな
StarField、UC警備隊絶対許さねぇ
地上で傭兵の船に突入→傭兵の船、おれ乗せたまま宇宙に離脱→船の傭兵排除してたら軌道上のUC警備隊が総攻撃→傭兵の船ごとおれ爆散
>>80
どう考えても蛮族なんだよなぁ
中国系の会社はクリエイター拾いしてるからありそうだし
中国じゃない外国でも人気ある人だから困らなそう
任天堂に入ってほしいな
ジャパンスタジオ閉めたから受け入れ先もうねえもんなSIE側だと…
意表をつくサウジアラビア移籍で
>>118
ネットイース、今年に入って(?)から結構日本人クリエイターを採用したり起用したりしてるなぁ
スケバンは中止になっちゃったしプロジェクトGGもそうなるなら正直神谷さんの直近の実績はだいぶ厳しいと言わざるを得ない
中華系ってソシャゲーに力を入れているけれど、CSやPCゲーム向けのソフト作ってたりしてるのかねぇ
ぐぬぬ、サウンドバーが壊れたっぽい…音声出力がTVから変わらん
>>125
リモコンの電池切れ?
>>126
接点が死んだ可能性も有る(カーボンゴム接点あるある
他社ならハムスターに行きそう
>>126
いや、サウンドバー認識してたら自動で出力先変わるはずなんすよ。
レコーダーからだとサウンドバー出力のみなので確認したら音出ない。
ケーブル差し直しも電源再起動しても変わらないので壊れたと判断しました。
>>128
時代背景的に出すのが難しくなってる旧作がパカスカ出るようになったら笑う
まあどこが拾うか分からんけど、いらん事言って炎上する危険性は覚悟しとこうねと。
今まであれだけ好き放題してたんだし
それ以上のことはできんのじゃないかなあ
と、思ったが会社の名前だして原田さんみたいなことやらかす人すらいるしわからんか
何故かセガに行ったらそれはそれで面白いかもシレン(他人事
>>119
それよりさっきの話はわかった?
今日は3回もかき込んでるのかー……
コピペ爆撃じゃないからおkみたいな判断なのかなあ
>>135
たぶん速報のひと
>>136
書き込めないから退屈なんだろうね・・・
>>137
さっきの話ちょっと難しかったかなあ
悪いことしたな
_/乙( 。々゜)_しがにゃんってたまに無慈悲なこと言うよね
なんでや!
優しく書いてるだけなのではないかなあ
もしかしてスクリプト爆撃辺りで速報書けなかったんか?
>>142
5chの規制が新しくなって
書き込みにくくなる
_/乙( 。々゜)_しかし今のままじゃ7-9月で400万未満の可能性があるのか
3Qで1500万頑張ろっか
速報にかき込めることがステータスだと思ってると危ないと思う
速報がどんどん小さくなってしまう
そこで新型PS5君ですよ!
>>144
この分だとギリギリ
400万売ったところでなんなんだという話ではある
4-6酷すぎたから全然足らん…
正直新型出すからこの売り上げ見込んでるのかと思ってたけど
e3、ゲームズコム、TGSと年末年始の前に発表できる場全て終わったから
ここから新型発表するとしても年内ならTGAか独自発表するしかないんよな
そういう大きい場無視して今発表しても発売するのは年内ギリギリか年度内ギリギリだろ?
となるとマジでほぼ新型なしの期間大でこの台数いけると思ってたとかヤバすぎだよSIE
明らかに売れてないから生産調整やらないと在庫で倉庫の床が抜けるけど
生産調整したら2500万台作れず敗北確定だから作るしかない?
アレで大きく伸ばせる予定だったのかな?
新作ゲームソフト週間売上ランキングTOP10(2023年9月18日〜2023年9月24日:ゲオ調べ)
https://gamedrive.jp/news/1695631050
>>今週のランキングは、Switch「ピクミン 1+2」が1位を獲得しました。
|_,,_
|゜∀゜) は?
PS5は現行型の在庫が余りまくってるのでそれを消化しないと新型出すに出せない、という話だったと思う。
数100万台のオーダーで在庫抱えてるんじゃないかとか。
>>151
今頃
スクエニ「もっとPS5売れコラ」
SIE「もっとアレ売れコラ」
と喧嘩してそう
ライフはまだ残ってる! ここを耐えれば、PS4に勝てるんだから!
次回「PS5 死す」
デュエルスタンバイ!
>>152
先週は珍しく、ピクミン1+2以外に新規のパッケージタイトルなかったのよ(DLタイトルは多数)
…あ、PS5のPAYDAY3があったわ。存在忘れかけてた
しかし1+2はコングだと5pt程度だった筈で…不思議だなあ
>>149
もうないだろう
>>151
いいね
もしかするとPS Portalで馬鹿売れする可能性もゼロでは無いかも知れない
奇跡を信じろ
物事に100%ということはあり得ない。人間ですから。
_/乙( 。々゜)_奇跡なんて不要
PS5なら2500万台なんて普通にいけるっしょ
明日、今日よりも好きになれる
溢れる想いが止まらない
4QのFF7リバースでドッカンドッカンPS5売れるからまあ見てなって
なお16
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
>>165
もうそれゴールデンカムイしか思い出せなくなってんだよなぁw
Vの人、白上フブキ
トロと休日を実況しながら遊ぼうとPS2を起動しようとする
↓結果
https://dec.2chan.net/84/src/1695639415549.png
先日まで動いてたのにどうして・・・
https://dec.2chan.net/84/src/1695639674177.png
https://dec.2chan.net/84/src/1695639693856.jpg
30分圏内で買える所なんて・・・
>>167
そりゃまあ初期型の発売が20年以上前のハードじゃねえ・・・
中古ゲーム機扱ってる店でもそろそろ買うの厳しくなってきてるし。
このままだとマジで遊ぶ手段無くなるが、SIEは古いハードも特許権手放さんから互換機も絶望と言う。
そういやいつもTGSに怪しいモノ展示してるTASSEIがPS2互換機展示してたって話あったな…
「東京ゲームショウ2023」にFPGAベースのレトロゲーム互換機を出展した本当の狙いはなにか?
TASSEI社長Adrew Steel氏に直撃インタビュー【TGS2023】
https://retro-gamer.jp/?p=29898
>今回出展しているものはすべてプロトタイプなので、私たち(達成電気)は製品化する予定はありません。
>私たちはあくまでも、開発と製造をするだけの企業です。
>――では、技術デモとしてこうしたレトロゲーム互換機を披露して、そちらに興味を持った企業と取引をしようということなんですね。
>Andrew氏:はい、そうです。私たちの技術力を見せるためのすべて展示しています。
>たとえばこちらのマシンにセガさんが興味をもってくださったら、一緒にプロジェクトをしましょうといった感じです。
>なので、ライセンスを取得して、売るぞといったものではありません。
…つっても結局技術デモ止まりで商品化まで行く気は無い模様
去年のSwitchをPCのクラウド端末みたいにするヤツも結局発売とか一切されてないもんな
[TGS2022]SwitchでPCゲームができるWi-FiモジュールやVR向けガンコンなど,変わり種デバイスを達成電器で試す
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20220918054/
>>168
正直、特許回りは現実的な長さの時間の問題でなんとかなる。
本当に障壁となる問題は、ファームウェアの著作権(発表から50年)だと思う。
互換でなくて買い直しでいいから古いゲームも遊べることだけは維持した方いいんかな。
>>169
PS2やSSのエミュレーターはラズパイでやれるって聞いたから多分そういう類いかな
3DSのに関しては個人的には興味がある
外部出力手段が…な
>>171
赤松センセが遊べる状態で保存する施設を立ち上げたいと走っているそうだが、
まあまだ厳しそうやねえ…
>>162
タダイマンが極上ゲーを卒業出来るぐらいには可能性がある
SIEちゃんが旧型の在庫処分終わらせてから新型売ってだいしょうりを目指してるのは何となくわかるんだけど
新型が売れない可能性は想定してるのかな?
>>175
売れなかったら無かったことにすればいい
つまりしてない
>>174
_/乙( 。々゜)_引退します🙃
>>175
スタイルは変えられないから「置物」というスタイルに沿うしかない以上、
置物としての「デザイン」が初期型より優れていれば売れてくれるとは思う。
ゲームコンソール? ご冗談を。
PS5をゲーム専用機として所有してても魅力のある独占ソフトは滅多に出ない、という状況が理解されつつあるからなあ…。
「貧者のゲーミングPC」という従来からの立ち位置はまだあるハズなのに
明らかにそれ以上のデバフ掛かってるのも不思議なトコではある
|∀=ミ 貧者はノートPCでセール漁るから…
あー、そうか、PS5には独占ソフトが出ても「どうせそのうちマルチになるんでしょ?」ってデバフもかかってるんだな。
かつてXbox360が苦しめられたポジションだ。
『レジェンド オブ レガシー』リマスター版発表。自由度全開ファンタジーRPGが美しく蘇る
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230925-265909/
面白いことは面白かったが
「どこまで肉を削ってサガの面白さを出せるか」みたいな鶏ガラスープの味の作りだったから
リマスタでどうなるやら…
>>183
すっげえ薄いサガって感じだったよな。
シナリオも薄すぎてクリアした筈なのに何も覚えてねえ。
システムしかないサガって評価だったような
>>179
独占であるはずのファーストのスパイダーマン2ですら
PC待ちされるからね
なぜなら前作もSteamで出てるから仕方ないね
サードがPCにソフト出すのは分かるんだがファーストがPCにソフト出そうとするのよく分かんね
>>149
イエスマンしか居ない組織は大抵長続きしない
日課ー
https://dotup.org/uploda/dotup.org3052470.jpg
>>183
レジェレガでるのか!
あれは属性のやりたいことはわかるけどでもこれ全部これで良くねってなった部分だけはどうにかしてほしいものだが
確か水だったか?記憶が遠い
>>184
続編ポジションのアライアンスアライブになってシナリオにも力を入れるようになったけど
少し手遅れだった感がね
そしてトリニティトリガーでは売れないハードでしか出ないかのような宣伝して自爆…
なかなか報われないんだよな、フリューのこの系譜
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
>>167 のファンアート
https://twitter.com/kne4799/status/1706275712561561925
違う、そうじゃない
>>191
似た様式のタイトルで続編っぽく匂わせようとしているんだろうけど全部新規の別物として捉えちゃうなぁ・・・
シリーズ作品としてのメインタイトル持たせて
内容を磨いた足跡残した方がファンも付き易いしもう少し良い結果が出せる気がする
世界樹の迷宮とかそんな感じだし
Xで酒の画像とともに絶叫のつぶやき
その後に画像での退職報道
また酒の画像上げる
ずっと飲んだくれてないか、神谷さん?
VRゲームをNintendo Switchに移植しても「体感」できる!『ディスクロニア クロノスオルタネイト ディフィニティブエディション』でVR機器を揃えることなくSF世界にその身を浸そう【TGS2023】
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230925l
>>Nintendo Switchへの移植版『ディスクロニア クロノスオルタネイト ディフィニティブエディション』では、
>>この魅力的な物語をVR機器を揃えずに手軽に楽しむことができる。
|∀=) あはははは。
>>194
ゲーム画面が総じて青くて暗いね
>>194
>VRゲームの視点というのは一般的なゲームの一人称とはまた異なる、もっと肉眼に近いものだ。
>この視点と、左右で別々のコントローラーを握るという部分だけでも「VR感」は存分に感じられた。
HMDなんて要らんかったんや
DXMと十三機兵のDL版セールが今日までだったからポチった
きっとSDカードの肥やしになる事だろう・・・(ダメじゃん
ヘビィーマシィンガァン
https://twitter.com/RyoSK1942/status/1706405265846022358
『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』世界累計販売本数1000万本を突破。隻腕の狼、約4年半で大台突破
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230926-265917/
>発売直後となる2019年4月11日には、全世界累計実売本数が200万本を突破したことが発表されていた
そこから1000万はすごいな
AC6の方も本数データはやくほしい
https://twitter.com/Nintendo/status/1706474491772375272
テトリス99でゼノブレ3とのコラボが発表されたが、何かゼノブレに動きがあるんだろうか?
|∀°ミ ゼノクロ!ゼノクロ!
ディスクロニア クロノスオルタネイト ディフィニティブエディション
早口言葉か!?
>>200
ゼノブレ2「」
そういえばティアキンは自社コラボ装備とかなかったなぁ
>>199
フロムでいうとブラボも売上自慢しそうなSIEなのにどのくらい売れたかとか
フリプで遊ばれてるかとかがあんまりよく分かんないんだよな
|∀=) 今バテンカイトスやるとモノリスのソフト作りのレベルの変遷見えてくるわね…
>>194
VR抜き版を「ディフィニティブエディション」と名付ける胆力
セキロとダクソ3が1000でエルデンが2000くらいだからマジで売上的にも国内最強デベロッパーだなフロム
カプコンほどセールやりまくって稼いでる印象もないしほんと強いわ
>>208
|∀=) それはもうスクエニが売れないから仕方ない。
|∀=ミ フロムは全部フロムゲーになるけど今はそれが流行り。
いっときはそこがプラチナだった。
またスクエニの芸風が流行る日も来るかもしれない。
>>210
スクエニはアクション要素があるゲームを面白く作れないところが辛いところだよなあ
>>211
スクエニ、アクション作るのは昔から下手だよね
スクエニの芸風って言われると具体例が思い浮かばない
問題は今のスクエニは全体的にゲームが下手になっている疑惑が……
むしろキングダムハーツはどうやって作ったんだ…?まである
FFCCクリスタルベアラーはやらんとしている事は分かるけどアクションゲームとしての面白さはイマイチって感じだったなぁ
スクエニの芸風ってウィンドウ式のコマンドバトルでいいんじゃないかな
逆に言うとそれ活用してないタイトルって概ね何処かの模倣だし
>>213
|∀=ミ 10年かけて20年前のゲームを出すマイスター。
強力な権限を持つディレクターにゲーム見る目が無いメーカー
>>217
合併前のいにしえのゲームの方が面白いまであるんじゃが
|∀=ミ ぶっちゃけ3Dアクション作らないほうがいいんじゃない?まである。
キングダムハーツも正直アクションとしてはあんまり面白くはなかったな
ボタン連打でそれっぽく動かせるけど補正が強すぎて直感的じゃないし悪い意味でプレイヤーを信頼してない作り
RPG要素のあるアクションとしてはよく出来てるとは思うけど
3Dと相性悪いのが芸風なんやろかw
聖剣伝説も2や3なんかはアクションRPGと言いつつ敵の魔法とか技は回避不能だから、戦闘がリアルタイムで自由に動けるのRPG、の方が近いんだよね。
|∀=ミ 身も蓋もない言い方だがスクエアはプリレンダムービーで名を上げた会社だし
それ以前だって幻想的で美しいドットグラフィックが抜きん出て評価されてたので、
いまのフィールドでは得意を全然活かせないんだよ。
問題は経営者、開発者ともにその自覚がまったくないんだ。
今のフィールドで戦う限り自社の競争力は弱いことに気付いていない。
開発力を整備して開発期間の問題を解決したとしても、競争力が弱くては意味がない。
どこで強みを発揮すべきなのかがわからないうちはリソースは無駄に消費されるだろう。
|∀=ミ フォトリアル路線だってスクエニの絵造りは20年前から何度も見てきたものでしかない。
競争力が発揮できず差別化がまったくできてないのにリソースを突っ込んだところで成果は知れてる。
今のスクエニはどう見ても投資に値する企業じゃないんだよ。
取り敢えずアクションでFF新作作ろうでノウハウが無いから全然完成しなくて困ってたけど元DMCスタッフ連れて来て何とかなった(出来その物は劣化)ぜと言う大手がこれで良いのかと言う行き当たりばったりさも凄いよ
|∀=ミ スクエニファンが脳内で描き追い求める理想の最終幻想って、
SFCのドットグラフィックか初代PSのプリレンダムービーで現像されてるだろ?
等身大フォトリアルで三十路がセックスしてたって喜ぶわけねーんだよ。
絵が
PS2の頃のスクエニが綺麗になっただけに見えるんだよな
アプデしてないから古臭いし
長く見てきたから飽きも有る
持ってるIPが大型なだけ。か…
ただ、カプとかと違ってほっといて錆びさせてるけど
今はDLで長く売れるから売上本数は大きくなってるのに
スクエニは伸びてないからな
大型タイトル言うても並かちょっと下くらいまで落ちてる気がするな
|∀=ミ カプはなんだかんだで3年で看板タイトルの新作を出せるからね。
スクエニは早くて5年、いまだと7〜8年かかるし、それでいて見た目も物量も平凡だもん。
|∀=ミ 300万じゃマジでモノリスに羽毛が生えたぐらいだもん。
開発経緯の諸処で目的と手段が逆転してそうでな
カプコンは自社製のゲームエンジンちゃんと使えてるからなぁ。
エンジン開発でもスクエニとは違う…。
グラフィックの綺麗さで大多数の人を驚かせるのはもう無理だと思う
PS1→PS2みたいなジャンプアップはもう不可能だろうし
今でもスクエニは大作じゃなかったり過去作のリメイクなら割と良い仕事してるから
そもそも大作作るのに向いてない社風なんじゃないかと思ってる
>>236
スクウェアにしてもエニックスにしてもそんな感じやったねえ
特にスクウェアは手数で勝負みたいなとこあった
それが変な時期に集中させたかと思えばまたスカスカになるを繰り返してる辺り、
スケジュール管理すらまともにできてない可能性が…
スクエニのエンジンは開発部署でもバラバラだったり部署間は平気で貶すレベルで社内争いしてるのが目に見えてるしでノウハウ共有も出来なさそうなのがね、合併した事で悪化した部分では
スクウェアエニックスになって良かった点ってどこだ
_/乙(、ン、)_お前らが何を言おうがFF16が出たら業界はFF16&PS5に席巻される
FF16&PS5の躍進を返り血で真っ赤に染まったお前らがなすすべもなく眺めている姿が目に浮かぶ
>>238
転職サイトに2015年退職の人の口コミがあるんだけど、
スクウェア派、エニックス派、EA派に分かれてて部署内でも派閥がある上小学生レベルの揉め事もって書かれちゃってる…
よーすぴも生放送の席で(酒入っているとはいえ)スクウェア派エニックス派みたいな事言うてたし、
浅野Pがおそらくスマホアプリ手掛けてるとこからまだコンシューマーでやってんの?みたいに言われたって書いてた事あったし、
内情はとても凄いことになってるのかもねえ…
問題は少なくとも今出てるものからは改善した雰囲気は見られん点
>>240
斬られてるの
PS5FF16じゃないですか
何もしてないこちらが返り血浴びるのはただの二次被害
アニメの中割りでも出て来る話題
https://youtu.be/AqjCfNbUOlM
合併からずいぶんたつのに
合併前のしがらみ引きずってるなら
持ち株会社に移行してるんだから
エニックスとスクウェアに分社すればいいのに
とおもってしまうのは素人考えか
>>244
ジブリアニメを補完した動画も「アニメと言うのはコマ抜きも考えて計算された物なので野暮ったいだけでまるでアニメとしての完成度を考えてない」と批判されてたな
>>246
出崎さんはパンチ描写でもわざとコマを戻したり飛ばしたりするように入れ替える事で
矢吹のパンチの重さを表現してたって昔見たな
今はスクエニ社内に旧スクと旧エニってわかりやすい2項があるから、互いにマウント取り合ってるけど、
分裂したらしたでスクウェア内とエニックス内で開発部署単位の足の引っ張り合いが発生するだけじゃないかな。
今のスクエニにはSIEの相手の足を引っ張るのか社是ってDNAがみっちり染み込んでるよ
最近、ふと懐かしくなって80年代のアニメや音楽、ゲームを振り返ってみたが
色々と足りなかった時代、作り手が物凄く創意工夫してたり深く考えたりで
補っていて驚かされる。まあ雑なのも多いが。
今は開発形態が進化して、創意工夫ってやりにくいよね。
昔の歌のほうが覚えやすかった
はある
カラオケで最近のアニメの歌とか歌おうとするけど、近年の歌はキーが高めな上にテンポ早いのでこれ無理ってのは良くある。
聴いてる分にはそういう歌の方が気持ち良いんだろうけど。
>>248
とんでもない妄想を披露するのはやめた方がいい
なりすましを疑うレベル
おはよう
オルちゃん
>>240
FF16ってまだ出てなかったっけ…?
>>254
認識されてないんだろう
スクウェアとエニックスが合併すると発表された時はDQとFFがコラボしたゲームが出ると期待されたりしたが、実際出たのはいたストだけっていう。
>>254-255
渾身のボケにマジレスするのはやめて差し上げろ。
>>256
そして互いの競争力が無くなり今に至る
「アクション作れるのがキンハーチームしかない」
だからdmcの人連れてきた
は当時から意味わからんかったな
別会社に近いぐらい縦割りだったと
クロノトリガーとかは頭にあっただろうなとは思う
そもそもエニックス側の企画のゲームをスクウェア側のスタッフが開発するということすら稀だったのでは?とかさ。
なんかあったっけ。
>>259
属性的には両方ともスクエア側なのにね・・・
>>259
キングダムハーツは大阪で作ってるからまあ物理的に遠いんやろね
>>256
そして最後は当時すでにファミリー層が死滅していたPS独占で出してそのまま死亡と…
PS独占ならせめてなんか別ジャンルの企画なかったのかな
Switchで桃鉄あんだけ売れたのにいたスト死蔵してんの意味わかんねーよな…
チョコボレーシングやらFFTやらの頃の「ガワ以外大体他所から持ってきたモノ」のほうが
ある意味潔かったなと
スクエニの強みを活かすには映画製作会社になるべきだろうか(ぼう
>>259
|∀=ミ これ、棒人間と豆腐でとりあえず殴り合うプロトタイプすら怪しい発言なんだよな…
アクションがだめって現状認識云々より
アクションに限らず問題解決への過程が致命的にバグっとるんよな
>>268
作っては捨て作っては捨てを繰り返して結局自前スタッフでは一向に進まなかったと言ってるぐらいだからね、何と言うか「だからこんな物が出て来たのか」となるような言及をここまで残してるスタッフも中々居ない
こんなゲームにしたいとムービー班にPV作らせるがスタートの所なんだろ
スクエア
|∀=ミ どうも発言からはアクションゲームを作るにあたり
「キャラクターをかっこよくアクションさせる」
という部分にばかりフォーカスしてて、
ゲームの論理的構造の部分はあとから考えたくさいんだよね。
論理構造からアクションが考案されそのアクションに違和感がないキャラクターが被せられるのが任天堂で、
スクエニはまずキャラクターがあってキャラクターがカッコよく動くアクションを考えて、最後にアクションする目的であるゲーム考える。
恐らくこの印象は間違ってない。
ライトニングさんの重力云々
ぶっちゃけ、お情けで対等合併という事にしてやったのが、そもそもの間違いだったのではなかろうか?
DMCの人も彼の体裁のための盾にされた感
FF7ACみたいな映像作品作ってそこに簡単な分岐入れてLDゲームにするのが
一番スクエニのゲーム作りにあってる予感
BDもたっぷり埋められるし
昨日の全裸の話の続き
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023092519060
>出会いの場
しりとうなかった
>>277-278
そういや、その事件が法律・法廷方面のクラスタで、思わぬ形で話題になっているようで。
ガーターベルト一丁の場合、全裸より刑が軽くなるのか重くなるのか解釈が分かれてるらしい。
◆近くに住む住民
「え?裸で?下半身?もう夏は過ぎたけどね」
夏ならセーフだった可能性が…?
|∀=ミ そろそろ寒くなるから心配してくれているんだ。
|∀=) このままだと今年は「マリオ映画に始まってティアキン売れたしピクミンも結構売れたしポケモンのDLC出たし最後やっぱりマリオで締め括ったよね」で終わってしまう。
|∀=ミ いつも通りな感じがするのはなぜなんだぜ?
もうすぐ次世代機に行くであろう寸前のハードだと言うのに
|∀=) ここにFF16出たよねすら出てこないんだぞ。
FF16売れたねじゃないんだぞ。
出たよねすらないんだぞ。
>>285
FF16・・・?
何それ?
FF16何それ
だからなぁ
https://www.famitsu.com/news/202309/26318503.html
全米映画俳優組合がゲーム作品に関する
ストライキを承認。
アクティビジョンやEAとの再交渉に臨む
>インフレ下での待遇改善・生成系AIに関しての
>演者の権利保護・モーションキャプチャー
>セッションなどでの安全性確保などを求めて行われているもの
おおぅ波及してきたか
SIEとかカントクとかは対象外のようだが
FF16出たよねよりAC6出たよねの方が多分最終的な記憶に残ると思う
>>288
Insomniacはスパイダーマンとかラチェクラを作ってるところだからSIEは関係あるでよ
>>265
マリオコラボのWii版がコケた時点で再起の芽は潰えたと思う
|∀=) あれなんで売れなかったんだろうな。
>>191
ちゃんと遊べる物出せるようになっただけマシ
ラストバレットとか、チャンドラーとか、ふしぎ発見DSとか悪い意味で伝説だし
>>292
Wiiが下火になってたのも有るかもしれないけど、人が惹きつけられる程のクオリティが無かったからかと
DS版のよりあからさまにテンポ悪いし
任天堂機のパーティゲーム
マリパと桃鉄が強過ぎる
スクエニ
カワイク無いからなんじゃ
いたストPS4とかでも出した記憶があるけど鳴かず飛ばずだったな
>>297
調べたら
いたストWiiは20万本まで累計あったようだけど、いたスト30周年のFFDQのヤツはPS4とVITA合わせて8万本だそうで
スクエニはグラフィックが売りの会社だけどさ
FF以外グラに金かけてる作品あるの?
>>296
FFとはいえスマホゲーでフォトリアルやらかしたのは流石に頭抱えるんだよな…
ファーストソルジャー組が地味すぎる
フォースクーポンは次世代を担うAAAを開発するための新スタジオ立ち上げて作ったソフトだったよ
そのスタジオ消滅したんだけどねhahaha
>>298
〆⌒ ヽ さくま様はおPSにはパーティゲームの芽がない事を悟っておりましたから自称おユーザーからの桃鉄出して要望もお拒否しましたものね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
(…フォースポークン)
|∀=) スクエニ君打率乱高下ってイメージだけど最近当てたって言えるだけのソフトある?
|∀=ミ ど、ドラクエウォーク…
稼ぎ頭はソシャゲとMMOなんかね
|∀=) ソシャゲですやん。
|∀=) いや次俎上に上がるのはどうせ偽スプラなんだろうけど。
スクエニが当てたの
おもくそハードル下げてもFF7ECくらいかなぁ
>>304
〆⌒ ヽ 素敵なご淑女がいらっしゃるパラノマサイトは当たりでしたわよ
| ̄ω ̄| スクエニ内製とおっしゃるには微妙な立ち位置ですが
|O(:| |:)O
西武が東急9000系と小田急8000形導入か
春ゆきてレトロチカも評判良かったっぽいな
|∀=) 多分偽スプラもやれば悪くはないんだろうけど、PSの客層とはどうかなー。
でもPSの客層ってフォトリアルなようで実際にやってるゲーム原神とかApexだしな
|∀=) あれはただだからやってるのでは?
|∀=ミ 少なくとも優越感は満たされてないようですね。
https://www.47news.jp/9910180.html
スギ花粉防止、ヘリで薬剤散布
食品添加物が成分、栃木の町有林
>薬剤の主成分「ソルビタントリオレート」は菓子や
>化粧品に使われているもので、スギの雄花を
>効果的に枯死させる効果がある。
ほー
>>316
陰謀論者さんが食いつきそうなネタだ
>>292
いたストは本命はPSだってのは分かるぐらい差をつけているからな
FFとDQコラボ作をPS系(移植で携帯電話)のみ、且つ周年記念作ですらPSだけに出している
まぁその周年記念作がいたスト最後の作品になっているのは笑い話なのかどうなのか
>>302
PSPの桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻!ってのは11万本売ったらしい。
PS4やPS5で出しても11万本行かないな
妖怪4、のび太牧場、再会のミネラルタウン、オラ夏とか先行したSwitchに比べるとハナクソみたいな販売本数or集計外やらかした前例有るし
>>318
PS1やPS2の頃ならいざしらずVITAPS4以降でボードゲームをPS本命は私怨入ってるくらいの判断力欠如に他ならんわ
|∀=ミ 自然にやさしいクラスター焼夷弾のほうがいいと思います。
いたストはFF絡むとPSにしか出せねえ縛りがあるとしか思えん
任天堂ハードに出す時はFF抜いてるし
>>322
ほんとソニーの犬なんだねえ
次のFF17の販売本数は見物だわ
一方と差をつけて優越感を持たせる事で、差を付けられた方がどう思うかは考慮してないよな
どんな扱いをしても勝手に付いてくるだろう的な思い上がりがあるんだろうが
優越感を持たせてた側が減った事で酷い扱いをしてた側に媚びを売っても効果があると思ってるのかな
いたストを致すと?
PlayStation Portal リモートプレーヤーが登場 | PlayStation 5
https://www.youtube.com/watch?v=r-3kVadHzOc
|∀=) しゅごいスイッチのテイストに寄せてる。
しかしやってる事はWiiU
どのシーンも室内なの草
令和の時代にやってる事がWii Uって恥ずかしくないのか?
マジで対Switch用に作ったハードだったの?
それで優位性が奪えると思って作った?
流石にこんなんで対Switch出来ると思っているとは思ってないと思いたい
シラフじゃこんなの作れないんじゃ…?
|∀=) でも、これなら結構騙せそうじゃない?
同じ事が出来れば任天堂なんかに負けるはずがない
いつもそうだったからな
SIE(SCE)は常に「それくらい俺でもできらぁ!」のお子様精神なので・・・
|∀=) あくまでPS5のゲームをリモートプレイで、なので本体はそんな店なくてもいいよね。
「良さそう」じゃなくて「騙せそう」って反応が既にダメ
PS5本体とPlayStation Networkのアカウントが必要です
PS5本体はブロードバンドインターネットに接続された状態で電源がオンまたはレストモードになっており
PlayStationportalリモートプレーヤーとペアリングしている必要があります
VRヘッドセット(PSVRまたはPSVR2)または追加の周辺機器(ワイヤレスコントローラー)を必要とするゲームには対応していません
PlayStationPlusプレミアムのサービスであるPS5本体でのクラウドストリーミング機能が必要なゲームは対応していません
PlayStationportalリモートプレーヤーは、PS5本体にインストールされた対応されたゲームがプレイ可能です
PlayStationportalリモートプレーヤーには、5Mbps以上のブロードバンドインターネットWi-Fiが必要です
最適にプレイするには15Mbps以上の高速接続を推奨します。プレイの品質と接続性は、お使いのネットワーク環境によって異なる場合があります
ハプティックフィールドバックおよびアダプティブトリガーは、本機能に対応したゲームでご体験いただけます
PULSE Exploreワイヤレスイヤホンは別売りです
2023年9月29日より一部販売店で先行予約を開始します
>>337
注意・確認事項多過ぎぃ!w
|∀=ミ クラウドゲー飛ばせないんだ…帯域が足りないのかな。
一番大事なリモート専用機だってのは注意事項に載せていないんだな
>>340
|∀=ミ 最初にPS5本体が必要とあるからそれはいいと思うよ。
ゲハでよくみる謎のスパムコピペかと思ったw
この前PS5の箱に8Kって書いてあるのに8Kのゲームはいつ出るんだよ!って海外のファンボーイが怒ってたってのがあったしあんまり箱に出来ませんみたいな事をつらつらと書いたら優越感が失われるんだろう
まあ…そんなに遠くない未来にPSVRと同じ扱いになるんじゃないかな…
|∀=ミ ネイティブ8Kなんて出せないだろw
ネイティブ8k
出した所で色々力尽きる(主にメーカーが
ただのリモートだから同時に別のソフトを立ち上げる事は不可なんだよね
Switchは別室で遊ぶ場合本体がその場から無くなるので他の人が代わりにってならないが
これの場合はリモートしても本体は設置場所にそのまま残るので、他の人は遊べない
「最適にプレイするには」がなんとなく引っかかった
「快適にプレイするには」ではだめなんだろうか
>>348
最低水準がそのラインなんだろうね
>>345
PS1のゲームなら8Kリマスターできるかもしれないし
ファンボーイって高fps大好きだけれど、今の最高である4kですらfpsが30やら不安定で酷い事になっているのに
8kにしたらどうなることやら
>>336
本体持ってる人が買うならな、本体持ってる人なら
Switchが大ヒット中にPSはリモートプレイ対応して同じことをしているから買うのは情弱だと言ってたファンボーイ達を思い出す
あの時はスマホがモニター代わりだったが
>>327
地獄の底から蘇った
>>328
というか
Switchも屋内なのよ
任天堂から
「はよカタチケもう片方使わんと失効するでー」
的なメールが来た
何にしよう・・・
>>354
蘇らんといて下さい・・・
>>356
パケ持ってるソフトのDL版って手もあるぞ
Switchの最初のPVは飛行機内で遊ぶシーンがあったな
あれは真似できないよなあ
>>356
パッケージ版で持ってるタイトルのDL版をうっかり買っても良いんですよ(割と棒無し
>>298
なにその生まれる前から死んでそうなハード選定
まあ今までの携帯機も基本家以外での屋内で遊ぶ物で、青空の下外でゲーム、
なんてのはあまり無いよねって(そもそも日光とかで見ずらい
>>358
|∀=ミ プロサッカー選手が機内でやってる写真とかよくありましたね。
少し前から流されてるSwitchのCMのひとつにさ、
フェリーで旅行しててスマホもSwitchもネット圏外になってる時に
ティアキンをじっくり遊んでるやつがあるんだよねー
少なくともこれはアレにゃできん芸当じゃの
|∀=ミ 子供にたかられるあんちゃんのやつだな。
ダイレクト前に流れていたw
これも20周年か
https://twitter.com/bekkankou/status/1706607418908782645
ハローキティたちの願いに応えて騎士たちが立ち上がる!
サンリオ初の人型キャラによる新世代の本格ファンタジープロジェクト“フラガリアメモリーズ”始動
https://www.pashplus.jp/other_content/302006/
https://www.pashplus.jp/wp-content/uploads/a798e790288e34ced31fbc2e77210bab.jpg
ソシャゲだろうか
PS5UはPS5から離れて安定して遊べないんじゃないかなと。
コントローラーの入力延滞も減らすとなると、普段無線コントローラーで操作してる距離が有効射程。
近距離パワー型の射程と遠隔操作型のパワーを兼ね備えたハイブリッドってやつだな
>>367
いや
リモートプレイなのでローカルであれば同じネットワークに
インターネットであればインターネットが使えればどこでも使えるはず
遅延含めて基本クラウドゲームとそう変わらないはず
お前がヒロインのロザリーより可愛いデザインで良いのかよ!
https://pbs.twimg.com/media/F68fJBVb0AAyQNh.jpg
ホイミンのファンアートがSNSでバズったらワンチャンあるかな(ぼう
「PlayStation Portalリモートプレーヤー」の最新PVが公開!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1534535.html
>>PV内で使用されているゲーム画面はイメージだが、リビングや寝室、
>>屋外などの様々なシチューエーションでPS5タイトルを楽しむ様子を確認できる。
|∀=)9Σ 画面はイメージです!!
>>369
小説版(久美沙織著)と比べて全く真逆の感じでしたけどめっちゃアリだと思います。
|∀=ミ 絵とモデルの一致感がイマイチ低いなあ。
>>358
Switch発売日に受け取ってそのまま弟の結婚式のために飛行機に乗った時やったが
エコノミーの座席でやるのはちょっとキツかった
|∀=ミ ゲームルームでテーブルモードで黙々とゼルダしててもとあずまに突っ込まれまくってた記憶がある。
どういう環境を準備したら屋外で遊べるようになるんだろ
自分の理想としては新幹線や高速バスで移動中に遊べるのがベストなんだけど
>>376
PS4では本体ごと持ち運びながら遊べるモニター付きケースとか有ったけど
PS5でそんなケース出たのだろうか?
>>373
まあこの前のサガ新作もそうだがスクエニは聖剣3リメイクだけが奇跡だったのかと思えるぐらいにはもう今の時代はイメージイラスト通りの絵ぐらいだしなよとは思う
https://i.imgur.com/FQfjNtW.jpg
ホリの本体と一体型モニターはPS1から出続けていましたが
PS5は出ていません
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150129119/
>>379
PS5だとうまく乗せられそうにないしなあw
>>380
しかし尼にはPS5本体と一体型モニターは有るんですよ
中華だけど
>>379
湾曲ボディだしねえ…
>>381
見つけたけどえれえ強引にやってるなあw
手提げバッグわろた
>>382
湾曲ボディのPS3でもやってきたんですよ
ホリさんは
変態周辺機器を見るのは大好きなので
ホリさんはちゃんとPS5一体型モニターを出して欲しいんですよ
最近でもないけれどソシャゲーはイラストをそのまま3Dで再現するのが主流なのに
CSは未だにイラストと3Dが別物が多いよな。特に酷いのはイラストだとアニメ風なのに3Dだと人形みたいに別物とか
そう考えるとゼノブレ2や3の特に2は個性あふれる沢山のキャラデザを再現しまくってたのも人気の要因だったのかな
PS系だったら全部マネキンになってたかもしれないな
SIEと関係あるかはわからないけどPSN ID持ってる人はパスワードなど変更したほうがよさげ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC269QR0W3A920C2000000/
Steam Deck買ったほうが幸せになれそう
>>386
取り敢えず昔は癖はあれど定評はあったトライエースとかPS3と360辺りはまだあのグラで問題無かったのだろうしモノリスもゼノクロまではそうだったけど今になってもそこを変えられなかったのが致命傷だなとは思った、モノリスとゼノクロまではそうだったけどゼノブレ2で一気に変わった訳だし
>>369
はじめてドラクエモンスターズで可愛いと思えた!
これホイミンなの!?考えたやつすげえ!
>>369
いいんです!
可愛ければ。
眼鏡っ娘だし、ってえぇ?
しょ、少年?
いや、前は別の姿だったってあるし...
まだついているか観測されたわけではない
>>392
・・・何本ついてるんですかね?
しかし鳥山デザインの眼鏡男子だとオボッチャマンとかチャモロとか辺りだろうけどこのホイミンのデザインはアラレちゃんとかルッカの方よね!(声優的には声質はおにまいの兄みたいな感じになるのか
この容姿で声がまひろちゃんですか…
狙ってるな?
おしまいなのか…
今回のホイミンは最初見た時は女の子だと思ったし、まあ狙ってるんだろうなw
この場合終わるのはライアンの方か
取り敢えずxで「少年は本来女の子にも使われるから分からない」「ホイミスライムが♂か♀かどうか気にするのは配合の時だけでいいんだよ」とか言われてて草
ぼくはいいしょくしゅ・・.
日課ー
カンダタさん誕生日おめでとうございますー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org3053021.jpg
スクエニのゲームをPCで遊ぼう!「スクウェア・エニックス 秋のPCゲーム祭り」をチェック【TGS2023】
https://ascii.jp/elem/000/004/159/4159167/
>>葛西氏は「やりこみ要素が用意されているので、PCゲーマーの皆様にも満足していただけるのではないかと思っている」とコメントした。
|∀=) 色々ズレてる発言よねこれ。
スイカゲーム、落ちゲームなのに法則性の把握が難しいのに売れるってわけわからんなあ
VTuberがわりと攻略してるのがわけわからんw
>>402
スクエニは「ダイなんてお子ちゃまゲーム」だと思っているからゲーマーにもアピールしたいんじゃないの
>>403
ぷよぷよとテトリスのプロ?の人がやってる動画
サムネで出てきたからちょっと見たけど結構苦戦してたなw
「PCゲーマーはPSゲーマーの上位互換」程度に考えてそうなんだよな、スクエニ
https://store-jp.nintendo.com/software/ranking/
|∀=) なお混沌を極めるスイッチダウンロードランキング。
おは
DQ10のセラフィ、ゴブリンスレイヤーの女神官とか
ホイミスライムの擬人化は人気が出るのう
ここにきて初代ホイミンの公式絵が出るとは思わなかった。
>>401
素敵なイラストありがとうございます。
カーラ「ヒーラーが人気と聞いて」
>>407
セール効果でFFDQもそこそこランクインしてる中、
一番売れてるスクエニタイトルがサガというのもなんとなくSwitchらしい気がしてくるw(なお次点がパラノマサイト)
まあスクエニがSwitchで真面目に展開してるのがHD2D除くとサガなところもあるし…
>>407
〆⌒ ヽ おビンタはここまでかしらね
| ̄ω ̄| 他社のゲームなのに推してたパラノマサイトが迫ってきてるのにはおハーブ生えますが
|O(:| |:)O
トロンボーン
誰がどこから見て買ってるんだろ?
訳わからん
>>413
配信者のプレイ見て、
もしくはeShopの上の方にいるからってパターンかと
(今売れてますは最高の宣伝である)
|∀=) それ言っちゃうと多数の広告されてないゲームは誰がどうやって見つけてるんだ?ってならん?w
多分ネットじゃないリアルのコミュニティからの伝播だと思うけどさ。
これなんでこんな似てんの?
似すぎだろ
https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/109716.jpg
https://i0.wp.com/ejkobo.work/wp-content/uploads/2019/05/DSC_0527.png
お、陰謀論か?
そも白サターン出たのだいぶ後だし…
元が黒ならカラバリとして白ってのもよくあるやつだし…
PS2のデザインそっくりなPCあるけど
ぜんぜん、似すぎとは思えんが
ホントに見識が足りてない人間はすぐ雑に似てる似てる言うよな…
中川「全部同じじゃないですか!」
当時のゲーム機の基本形考えると
もう似てるのは色だけじゃね
>>419
>PS5のデザインそっくりな扇風機あるけど
持ってる
>PS5のデザインそっくりなSSDあるけど
WiiUゲームパッドにそっくりなPSPリモート
いや、WiiUに失礼だったな、忘れてくれ。
PS5そっくりな空気清浄機があるけど
空気清浄機は三次元と五次元をつなげて空気を入れ替えている説きたな…
俺が、俺たちがPS5だ!
パワーメモリの上部に手書きで抜き差しすんなでクスッっとくる
端子弱かったからねえSS
抜き差ししなくてもしょっちゅう接触不良起こすけどね
接触不良軽減するために二つ折りにしたはがき差し込むとか
鉛筆で端子ごしごしするとかあったな
https://topics.nintendo.co.jp/article/efefe63b-e481-4d3c-acf3-07a7c240f61a
変身のバリエーションも増えたなぁ
https://i.imgur.com/p39mxo1.jpg
プリンセスピーチショータイムには出ません多分
https://i.imgur.com/SMSv5DE.jpg
>>418
サターンが途中から白になったのは当時は黒より白の方が一般受けすると考えられたからで
その流れでDCも白になったけど黒いPS2がその思い込みを打ち砕いてしまったと言う…
個人的に白サターンの第一印象は安っぽいなだった
白い方が負けるわ
>>433
コスプレから正しく「変身」になったが
数ある動物からエレファント案が通るのなんなんだよ
うなぎおじ向け
https://digipla-marutetsu.gmodecorp.com/
>>438
いいね
明日はフレデリカ買う予定だけど、怒首領蜂大復活も明日なんだなあ…
何故9月最終週は集中するのか
>>440
半期末日の会社が多いからなのかねえ
白サターンはあまりに安っぽすぎて…ちょうど大きな値下げもあったから
「白くすると大幅に製造費用が節約出来るのか…?」って思ってた
>>442
ファミコンの本体部が白かったのはそういう理由やったねえ
>>443
安かったから白と赤にしたのはガセネタじゃなかったっけ?
雑誌のインタビューかなんかで当時のファミコン開発責任者の方が否定してたはず。
故上村氏やな
https://www.ndw.jp/post-714/
>山森 ファミコンの色の赤と白はどのようにして決まったんですか?
>上村 この赤は、前社長が「この色や」と決めたんです。「赤ですか?」と聞いたら、「いや、普通の赤やない」と言われて。「この色や」と渡されたのが自分のマフラーやったんです。
>山森 普通の赤ではなく、えんじ色に近いんですね。
>上村 そのマフラーの色が指定色になって、あとはデザイナーが決めました。
>山森 赤と白にしたのはコストを下げるため、という話もありますが。
>上村 そうじゃなくって、最初に赤を指定されると、ほかの部分の色を青や黄色にするわけにはいかないですよね。
>山森 だから、デザイン上、白を選んだわけで、コストダウンのためではないんですね。
>上村 コストはまったく関係ないです。じつはボディには、任天堂製品として初めてABS樹脂(注18)を採用しました。プリント基板も初のガラスエポキシ両面基板(注19)で、超高いんです。なのでファミコンという商品は、じつは超高級品なんです。
ファミコンの頃だとガラエポじゃなくて紙フェノールが主流だったろうなあ
紙に樹脂がちゃんと染みてなくて端の方からほつれてるのとかあったなあ…
> 臨場感ある昭和の墨田区を再現してのゲーム化にあたっては、墨田区観光協会などが墨田区の観光課とともに全面協力。360度カメラで撮影された「全天球背景デザイン」で描かれた街並みはまさにリアルで話題となっている。
実在の街とかも舞台にしたゲームはある種のタイムカプセルみたいなものだけど、パラノマサイトもそうなりそうね…。
墨田区舞台のゲーム『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』が「日本ゲーム大賞」優秀賞で墨田区長も「盛り上がりを感じています!」
https://hochi.news/articles/20230927-OHT1T51044.html
ブックオフ限定デザインのレトロゲーム互換機全3種が登場! 本日9月26日より予約開始
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1534698.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1534/698/0_l.jpg
黄色はどうなんだ
>>448
ドクターイエローで人気色では
黄色
ええ・・・?(困惑
https://x.com/gundam_info/status/1706859987707081027?s=46&t=X00OSAqRjrZPPXm08AFHiw
「アムロのパンツ」本日より予約受付スタート!劇中でアムロが着用しているトランクスをボクサーパンツ仕様で再現!
アムロのトランクスならトランクスで良いんじゃね?
>>448
ハードオフ専用機だったら青基調にアクセントカラーで黄色だったのにィ
アムロ専用縞パン
タイホ君はJCか
https://twitter.com/netkeiba/status/1706888710514688269
これはどういう組み合わせなんだ…(小学館以外で)
https://corocoro.jp/news/371709/
>>445
あんまり知られてないけど、当時のファミコンって
最新技術と高性能部品で出来た、高額商品だったんだよね。
画僧も音楽も、当時の技術の粋を集めていた。
それこそPS系と同じようなコンセプト。
>>455
コロコロが売りたい物とサンデーが売りたい物
下手すぎて何の相乗効果も無さそうなのがサンデーらしい
>>456
当時のホームコンピュータ・ゲーム機と比べてもファミコンは突き抜けて良かったからね
スクロールとかMSX版とファミコン版で全然違うし(ドラクエとかグラディウスが解りやすい
バンダイアルカディアの4ヶ月後にファミコンと考えると凄まじいわね
(元のアルカディアからは1年くらいだけど)
アルカディアのガンダムの動画は、うん、なんというか…
アルカディア(理想郷)に行こうね
>>403
それはゲーマー視点なのではないかしら?
もっと単純に
見た目が可愛い
そんなに難しくなさそう
安い
かも?
そもそもMSXにはハードウェアスクロール機能そのものがないしな
>>461
難しくなさそうな割に難しいから
「いいからコントローラー渡せ」ってなってると思われる
|∀=) そしてやってみて「あれ?」ってなるんだ。俺知ってるんだ!!
見た目でも「やってみたい、自分でもできそう」って思われれば勝ちよね
落とす位置とタイミングと重さとツモ運が複雑に絡むやべえゲーム、スイカ
そろそろ限界を感じた様子
https://x.com/bara_to_tsubaki/status/1706585151504052295?s=46&t=y_q97WgqQFJQes-EkGcf2A
いや、お小宇宙(コスモ)を燃やせばあるゐは…
|∀=) アモアスもまあしぶといわな。
進化順も「果物名」で覚えようとするとカオスで覚えにくいけど
実際やっていくと「サイズ順」で頭入るからそんな困らないんだよな
スイカゲームって、シャイニングニキのころころニキに似て
延々やりそうだなぁ
【豚悲報】国内PS5のDL比率、最低でも4割以上と判明!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695793897/
9割でいい
4割程度だと悲惨な事に変わり無いのだが
>>455
なんかフリーレンのアンソロジー企画とかやってたりしたし
https://blog.www.sunday-webry.com/entry/20230522
まだまだサンデー再建は途上ってコトなんかねえ
前編集長のインタビュー
https://bunshun.jp/articles/-/50247
>市原 そう。壊滅的な経営状況の中でゼロベースから新人育成するわけで、
>第1期生が育ち切るまで最低でも5年。その間に雑誌が潰れてしまってはどうしようもない。
>そのときに閃いたアイデアが、『名探偵コナン』のスピンオフでした。
>当時の「少年サンデー」では『名探偵コナン』が絶対王者であり、青山剛昌先生があれだけ頑張っているのに、
>もうひとつ会社的に盛り上げ切れていないのではないか、と僕は思っていました。
>
>そこで販売部や宣伝部を集めて「これまでの3倍、いや5倍『名探偵コナン』でいろいろなことをしよう」
ここのコナンが今はフリーレンになったっぽい
あんだけDLがどうこう言っておいて最低4割以上かよダッセー
>>472
九割五分は欲しいところ
>>471
お下品ですなあ
パッケが大人しすぎる数字だし、PS5はディスク所持のメリットもないし
ひょっとしてDLが3分の2くらいなのかなって思ってた
3人で売れなかったゲームを弄り倒した奴の資料かな
ゲーム一本だけだと参考にするにもちょっと考えるなぁ
とあるパブリッシャーが今後PSPlusやゲーパスなどサブスクへのタイトル提供を慎重に判断する方針に切り替えたという話
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230927-266238/
PSのパッケージ扱う店が減ったからDLに移行してる人もいるんじゃないかな。
大人しすぎるじゃないぞ
これ何も係数なしで本だからさ
世界合計で1万3千本だぞ
TGSで売れなかったのなんでだと虐めてたゲームの話だ
>>466
https://x.com/belpokiwagami/status/1706626144597164178?s=46&t=MFbt9bTSReKSl6Ie4h-87g
〆⌒ ヽ 独特のお物理演算で助かる事もあればお殺される事もあるのがおスイカの難しい所ですわね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
こんなん貼ってドヤってるってことは
まさかPSのDL比率が4割未満だと思ってた(思いたがってた)って言いたいのか?
アホかな?
>>480
Devolverはインディーズとしては大きいところなんで、ここがサブスクに慎重になるのは大きいな
おビンタといいスイカといい、
間違いなく目標の数字を達成してるんだろうなあ。
これを成功と言うのだろう。うらやましい。
〆⌒ ヽ 2023年度のおDLランキングでおスイカがどこまで食い込めるか楽しみですわね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>480
|∀=ミ 予想よりサブスクサービスの勢いはなさそうだなー。
|∀=ミ サブスクサービスが大盤振る舞いで集客するフェーズは終わったと見ていいかな。
デベロッパーにソフトの価値を低く見積られてるって言われるの、結構強い批判だと思うがね。
仮にDL版の販売数が4割以上だとしてもね
「じゃあなんでそんなに売れてんのに未だにパッケージ版出してんの?(笑)」って疑問が出てくんだよ
個人的な話
サブスクサービスで定期的に遊びもしないゲーム代で金を払うよりは、
今積んであるゲームを可能な限り消化したい
そういった意味ではswitch onlineでもレトロゲーを配信するよりは買い切りで購入させてほしいとも思う
|∀=ミ ちうかインフレ激しいアメリカでも一見オトクそうなサブスクが頭打ちなんだな。
ゲームに関しては消費者の意識、ライフスタイルがサブスク化する流れは嬬そうだね。
まあこれは任天堂が強いからってのも大きく影響してそうではあるが。
>>490
まあ根本的に4割じゃ全然足らないんだけどね、アレとか。
アレはそもそもDL含む数字出しちゃってるからDL率が幾らあろうが関係無いのがね・・・
>>492
加入者数が増えていくことを前提にサービスを作ってるようなフシがあるから、そろそろ限界が近いのかもしれん
>>471
根拠としているのはEd-0 Zombie UprisingというD3パブリッシャー発のゲームの
一機種ごとのパッケージ売上とダウンロード売上を個別にまとめたデータだとさ
>>493
アレはむしろパッケージ買うようなのが主な客層だと思うからジョガイ(棒
|∀=ミ サブスクがソフト供給側とどういう契約をしているかわからんけど、たぶんday1補助金が減ってんだろうな。
従量部分がDL回数かプレイ時間かはわからんけど、そこもおそらくは増えることにはないだろうし。
https://www.famitsu.com/news/amp/202309/22317990.php
そのEd-0 Zombie Uprisingの記事って、これ数日前にD3とバンナム原田の品が無いって公開対談のやつじゃねーか
箱はハードも全然うれてないしダメそうやね
こんなのを使ってPSのDL4割とか言ってるのかよ馬鹿らしい
XSXやXSSはそもそもゲオで中古が普通に見られるくらいには売られてる訳じゃないので問題が別レイヤーだと思うんですがそれは
>>482
小売にあるかどうか怪しい程度の爆死タイトルなら
普通は探すのめんどいからDL版買うよね
>>499
何故誰も
負けハードで出す奴が悪い
といわないのか
DL率4割ってことは、だ。
ファミ通調べで現時点でアレのパッケージ版の売上が約41万本。
ってことは、DLで売れた数は約27万本。
日本で68万しか売れてないってことになるんだぜ、アレ
さらばFIFA(EA)
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230927-266253/
>>504
自分達に跳ね返って来る言葉使ったら自虐ネタになるじゃないですか
ファミ通白書2021にDL版本数の(たぶん推定)データあったけど
https://www.famitsu.com/news/202107/15227212.html
別にPS4のFF7RのDL率そんな高くないんだよな。三割かコレ?ここから伸びて四割ぐらいは妥当そうな値ではある。
そしてこの時点で既にそれ超えてる任天堂タイトルが何本かあるっていうね
惜しむらくは任天堂が強すぎて9:1やっちゃったせいでPS側のデータが一本しかなくなっちゃって厚みがない!
〆⌒ ヽ おAlt氏のお貼りになったおデエタで分かるのは、結局おパッケエジで大して売れてねえゲエムはおDLでも大して売れてねえという極めて当然な事実ですわね
| ̄ω ̄| おファミ通ランキングはおパッケエジとおDLを併売しているゲエムが今どれくらいの勢いで売れてるかの参考には十分なりますわね
|O(:| |:)O
DL4割ならアレは最大でも週1400本程度ということに…
アレ、近所のブックオフでも4000円切ってきたわ
半額以下になるの早すぎィ!
アレと言えばアレのスレにあったがスクエニの採用欄にある吉田さんのコメントが普段のインタビューから察せられる部分や外部から語られているスクエニの実態とかとあまりにも真逆過ぎて中々に凄い
https://www.jp.square-enix.com/recruit/fresh/top-message/exective-01.html
結局DL普及率が上がっても勢いよく売れるゲームはちゃんとパッケージも売れるってのは変わらないんだよね
エルデンもハリポタもゼルダも全部パッケージもちゃんと売れてる
>>509
おゲェムですわぞ
ビンタゲーで口調が毒されてる・・
_/乙( 。々゜)_こんにちわ ステージ01の事務員さん
氷の女王に メッセージを届けてください
>>511
まだ高く感じるな…
一方、3DSのデビサバオーバークロックは4500円で売ってた
FFはほぼ投げ売り価格になるのが分かるから財布に優しい(棒
今日のミクさんはネギか
https://twitter.com/PokeMikuVOLTAGE/status/1706971953050059042
【悲報】母、平気で病院に出勤【コロナ陽性の俺がいるのに】
(母も)鼻水やだるさを訴えてるのに
患者のためなどと言いながら
クラスタの原因になるからやめろ
>>517
配信者の配信観てるだけで充分だし・・・
>>519
次のドラゴンでラストか〜いや〜設定画もあってキャラデザの妙を堪能出来る企画だったな〜
……よく考えたらこの後全タイプに曲あるって思い出して震えが来る
藤井VS永瀬が、またどこぞの小説家が絶望しそうな
激戦を繰り広げているようで。
まだ決着つかないのか…
>>520
|∀=ミ だめですねそれは…
>>516
久々に遊んだらステージ7がクリアできなかった
>>467
これは…
https://twitter.com/Bara_to_Tsubaki/status/1706650084329635878?
No thingはアレ、1面でもクリアできたら
町内会から表彰状をもらってもいいんじゃないかなあ
>>520
|_6) コロナで唯一良かったのが、
体調悪かったら遠慮なく休める事だったのに
(風邪薬のCMの辛くても休めないあなたにって言わなくなったのも)
Game*Spark編集部、アウトブレイクのお知らせ
https://www.gamespark.jp/article/2023/09/27/134521.html
>恐らく先週末の東京ゲームショウ2023でそこそこ頑張って取材をした結果、
>編集部の半数近くが新型コロナウイルス感染症もしくは風邪を引いてダウンするという
>危機的状況に見舞われました。
いろいろダメっぽい
FF14花火の運営会社です
https://harborgrandnight.com/opfr/
>調達すべき資材
もしかして:焼きそばの具
コロナ前は風邪はもちろん
インフルエンザですら会社を休むなって上司がマジでいたことなんだよね
クラスターが起きたらどうすんの? みたいな配慮は全くなくて
ともかく全員出社させようって謎の圧力が働いてたんだよね
注釈で草
https://x.com/entergram_info/status/1706987182341177808
> PS5『Horizon Forbidden West Complete Edition』が10月6日(金)に発売決定! PC版も2024年初頭に発売予定!
えーっと、このソフト日照りの中で出してくるのがこれ?
https://x.com/playstation_jp/status/1707002930287751546?s=61&t=uPRZfIjJFN-sd7x4Su9vUA
Amazonが「表示順位を操作して競争を妨害」と米当局 反トラスト法違反で提訴
https://www.tokyo-np.co.jp/article/280123?rct=world
--------------------
訴状によると、アマゾンは、販売事業者が他の通販サイトで商品をより安く売っているのを見つけた場合に、アマゾンでの検索結果を下位に落とすなどして競争を妨害。さらに、事業者に広告料も含め最大で収入の約50%の手数料を課すなどし、販売価格を引き上げて消費者にも不利益をもたらしていると指摘した。
--------------------
対MS訴訟では散々だったリナカーンだけどこっちは証拠掴んでそう。
>>530
|∀=ミ イベント請負のブレイクスルーってとこ、かなり胡散臭いなー。
花火の演出企画だけであと中抜きして他のイベント運営会社に投げてるんじゃないの?
まともにイベント運営やってる会社に見えない。
>>535
顧問が元デジキューブの黒川さんなのもそうだが資本金500万で同じ住所で名前だけが何度か変わってるので社内ロンダリングじゃないかと疑われてるね
|∀=ミ 元々が身内イベントなFF14とはステークホルダの数が違うワンピイベントの中止となると
違約金やら損害賠償で吹き飛ぶんじゃないのこの会社。
|∀=ミ FF14イベントがくそショボかったのも、3次以降の業者にまともな金額支払ってなかったのかなって思った最初の勘が案外当たってたのかも。
ちなみにこの日は主題歌歌ってるAdoの誕生日だったそうでワンピースREDへの貢献度考えるとファンも相当ブチ切れでその辺もFF14の比では無いんじゃないかな
郵便振替で返金
チケットぴあは不可
この辺もおかしくね
ガンプラの部品注文でしか使ったこと無いぞ郵便振替
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000119973.html
そもそもその花火大会開催案内があったのが9月18日だって
|∀=ミ 花火イベント自体も映画のアンコール上映に併せたイベントとかちょっとFF14とは規模が…。
|∀=ミ これ調達資金使い込んで夜逃げでもしたんでは…?
これスクエニが経由して集英社に紹介した可能性ある気が、黒川絡んでるし
|〆⌒ ヽ おキナ臭くなってまいりましたわね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
https://miraino-hanabi.jp/
ちなみにこんなサイトもあったりする
そんな、会社が飛んだらFF14の次の関東イベントの為に運営にキツめに言った()吉田さんの意味が無いじゃないですか!
関東もこの業者使うの?
変更する余裕ないよな…
具なし焼きそばなんてタダの笑い話だったな…みたいな急展開来てるな…
|∀=ミ 実績がFF14花火と聞いたことないアイドルのコラボカフェ企画しかねえ…。
CEOの来歴漁っても他に出ないし、なんでこんなとこがワンピなんてデカいイベント請けられたんだ…?
一応大阪会場の花火自体は文句は上がってないので開催自体は大丈夫だったんじゃない?
ブレイクスルー株式会社って同じ名前が二つあるのね
一つは2015年創業で各種企業のイベントやコンサート、スポーツや展示会を行っている
片方は2022年創業で花火企画、花火演出OEM販売と地方イベント企画運営だと
>>546
ロゴが横線で伏せてるのかと思った
|∀=ミ FF14花火大会なんておそらく来場者4桁の前半だからなあ。
山下埠頭でワンピのイベントだぞ。
警備や消防への根回しだけでもどれほど労力かかるか…。
中止したイベントのサイトから飛ぶのは2022年創業の方だった
>>541
事務局の電話が携帯…なのはまぁ置いといて、対応時間が平日11〜15時はなんかこう、人とお金が足りないのかなって。
流石に返金関係は4回線に増強して18時から対応になってるが…
|∀=ミ 焼きそば事件で不審を抱いたワンピ花火実行委員会が調べたら実態が酷すぎて仕切り直しになったとかなら面白いがなw
普通に本命な気が…
あの具無し焼きそば事件、地味にねとらぼがYahooにあげた記事に付いたコメントが1982とかなりのもんだから想像以上に拡がった可能性あるからなぁ、だからTGSで反応したんだろうけど
|∀=ミ まあでも確かにこういうイベント中止やむなしの場合に、請け負った会社の全責任ですって書かれてることは珍しい気がする。
FF14大阪の時はちゃっと花火自体は問題なくできて、10月下旬のワンピースの花火は資材調達できずに中止
FF14関東での花火大会開催日は11月3日なんだけど、そっちの方は資材確保できてるのかな
今のスクエニはFFより焼きそばのが話題になるんだな
>>562
FF16が短命に終わったし
自業自得
日本人は食べ物関連の侮辱には怖いから仕方ないね
やきそばの情熱大陸待ってます
|_6) 1500円わたあめの時はFFDQ板内でほぼ話題終わっちゃってたからなー
NaokiもFF14イベントが有名になって本望だろう()
>>550
既に指摘されてるけど、黒川のおっさんによる売り込みじゃないかな
あの人の会社、東映とエイベックスが主要取引先だし
(ワンピースは両方絡んでる)
>>560
会社の公式サイト>>546 に張っつけてある謝罪文が、なんか第三者目線で書かれてるの、集英社がこの会社(と後ろにある?某社)に詰め腹させた感がある。
https://miraino-hanabi.jp/uncategorized/one-piece-film-red-harbor-grand-night- 〜新時代へ!大花火の宴〜-開催中止の/
|∀=ミ こんだけステークホルダが多いイベントを中止になんて絶対にしたくないはずだけど、
計画の修正ではどうにかならないと判断されたから中止されるわけで、相当ヤバい地雷が埋まってたんだとは思う。
この会社の運営では実行できないってことだからね。
SIEにネタにされてんぞ>FF16
https://twitter.com/PlayStationUK/status/1706277706042679736
個人的には受付窓口の「平日(日・祭日を除く)」って対応時間が高評価。
祝日は対応するって会社初めて見た
あの具なし焼きそばを考えると
受託した際に提出した見積書と実際に下請けに払う額に大幅なズレがあって
差分を懐に入れてたんじゃないかと邪推してしまうw
食事がしょぼいのはともかくとして警備員の人数をギリギリまで削ったりしてたらやばい
>>572
具無しに関してはキャベツ自体は写真で確認出来たから現地加工は条例で出来なかった説もあるがそれにしてもまるで準備の手際のノウハウが無いんじゃないのかって話だしね
>>571
祭日と祝日間違えてる可能性
パリピ孔明のじっしゃードラマ、中々評判いいみたいだの
>>574
し、言わなきゃばれへんて。
資材確保できなかったって何だろなーと思ったけど、
ワンピースのイベントって花火&ドローンショーで、
調べたらドローンショーできる国内の会社が現状3社しかないと出てきたんで、
もしかしてドローンショー部分を委託する時に、金ケチって断られたか、かなり舐め腐った態度で接して各社から塩撒かれたかのかなって。
れいわってなんだろう
https://twitter.com/claricedisc/status/1707044155695022220
https://x.com/Eiichiro_Staff/status/1706965348602503394?s=20
ちゃんとワンピース公式からもお詫びが出たのか
>>409
喜んでもらえたら幸いですー
日課ー
https://dotup.org/uploda/dotup.org3053658.jpg
|∀=ミ ダイの大冒険、極上ゲームみたいですね…
ダイ大、イース、Fate、フレデリカと今週はアクションRPGが重なりすぎ
すべてがパワーアップしたVR HMD「Meta Quest 3」が10月10日発売決定。自然なカラーパススルーが見どころだ
https://www.4gamer.net/games/436/G043602/20230927046/
|∀=) まーだ諦めんのかい。
>>582
個人的には体験してみたくはあるんで
投げ売りされたら買ってしまうかもなぁw
>>582
〆⌒ ヽ お見た目の違いは殆ど無くておやれば分かるなお変化しかなさそうですわね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
・スイカゲーム
Vの者達が本格的に手を出し始めた
そして例外無く頻出する言葉が「邪魔」だった
「そこに置いたの数秒前のアンタやで」と心の中で何度も呟いた
※NEXT見たら「そこはアカンやろ」とわかる所に置いた上で「邪魔」と言ってる
・FF14のイベント請負会社
ワンピのイベントが中止になった事で
「FF14(スクエニ)は貰い事故だった」
って雰囲気では有るんだけど
誰からの紹介であろうと依頼する相手の実績を確認しなかったスクエニの手落ちはずっと残ってるからね・・・
>>580
まあ開発が難航してるのは露骨に見て取れて、これだけ時間かけたのにシナリオは鬼岩城まで。
後は水増し感が凄い育成ダンジョンと、これでアクションゲームとして面白く調整出来てたら奇跡だなって有様だったし・・・
|∀=ミ 極上そうとなると、とても興味がわいてきましてよ。
スイカゲームみたいに、新作の本数に埋もれてしまっている名作がまだあるんだろうな、って思ってしまう
ゲームとしての出来が良ければ
発売のタイミングが遅い事とかストーリーが途中までとかもまぁ仕方無いよねで済むとは思うんですがねぇ…
>>586
〆⌒ ヽ ラア油様がおっしゃってましたがメインモヲドは途中までなのにおまけモヲドではおラスボスが出るあたり、おやっつけ感がすげえですわね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ダイ、コング占い一桁フィニッシュとも聞くし
内容も酷いとなるとまた暴落しそうね
遂にこの時が来てしまったか
https://sonyinteractive.com/en/press-releases/2023/new-management-structure-of-sony-interactive-entertainment-2/
「ライアン氏は2024年3月に正式に辞任する。ソニーグループの社長/COO/CFOである十時裕樹氏が現在会長となり、4月1日付で暫定CEOに就任し、プレイステーションを経営する後継者探しに協力することになる。」
ありがとうジム
二度と帰ってこなくていいよ
https://twitter.com/JNavok/status/1706427135936835717?t=ERAvcrFFT6j-jJSjjR2A7A&s=19
>「Babylon's Fall のレビューは低かったから、そのせいで FF16 は買わないと思う」というファンはいません。 これはナンセンスな論理です。 それはゲームにおけるブランドの仕組みではありません。パブリッシャーがひどい Skylanders ゲームを作ったからといって人々が ATVI の CoD をスキップするわけではありません。
〆⌒ ヽ 本来ならそうなんでしょうけれど、これだけおスクエニ様のゲェムでお悪評が続いてるともうおスクエニ様の名前だけで
| ̄ω ̄| 忌避されてもおかしくないのですよね
|O(:| |:)O
>>593
多分ゲハやエックスでの任天堂叩く連中も、内心喝采してそうなのがね……
後継者決まってないのに退任とか
これはクビっぽい
〆⌒ ヽ これでおSIEのご方針がよい方向にお変わりいただければいいのですが
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ジム辞めるのか
引責だろうけど引責理由はPS5の販売不振とAB買収絡みで大失敗した事のどっちだろうか
|∀=) アクティの方でしょう。結果としてPS5もだめになったって見るのが自然だもん。
(ただ相互的には関係ない)
PS6はまだ軌道修正可能な時期かな?
まぁ次の人も似たような思想だったら変わらんだろうけど
ABかな?
PS5については、失敗と言えるほど大不振ではない…と思う。
ABの件は、自滅でしかない。
でも企業全体がそういう思考に染まってるっぽいし、今更社長変わった程度でそこまで方針変えられるのかね?
>>595
そりゃ日本のPSユーザーから見たら害悪以外の何物でもないし
思想が変わったら、ファンボーイがギャンギャン言いそう
>>593
辛辣w
最近kwmrさんのPSヨイショ記事が減ってたのってもしかして?w
>>603
「規模のデカいスクエニ」として見ちゃうとねぇ・・・
>>607
それはシンプルにPSのネタが無いだけかと
>>606
いらんだろ
|∩_∩ ジャパンスタジオ解散させたことは忘れてないからな、ジム。
| ・ω・)
| とノ
あれでSIEが受けただろう損失も
ジムさんの責任にされるかな。承認してるだろうし
|∀=ミ でもこれで変なこだわりは消えればPS6にはいいかもよ。
後任次第だけど。
メリケン路線が継続なのか見直しなのか
|∀=ミ AAA偏重とフォトリアル大正義主義が多少なりとも変わればいいんだけどね。
無意味なスペックの追求をやめられるとは思ってないけど。
ゲハのソニーハードファンの書き込み眺めてると
日本軽視してたジムライアンが辞めることに対しては嬉しさを隠せないながらも
あくまでも予定通りの辞任であって断じてクビではない!敗北ではない!とレスバしてて
建前上はどうしても失敗認められないのねー
予定通りの自任でこんな半端な時期ってありえるかなあ……
F-ZEROもワイプアウトもこれで終わりか
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28c0b4f3dd710090421e3bc8f7bd3021b1217b4
しかしこれじゃ結局SIE本社をアメリカにした意味とは・・・?
>>617
そんなん俺の宇宙ではあるにすればいいだけでな
反物質で反重力の理屈付けられなくなっただけだろ
理屈なんてどうとでもつけられるから大丈夫だよ
反物質が下に落ちたのではなく、物質が上に登っただけ定期
日本が泡沫市場である限りメリケン移転は正しい
日本が重要市場を再定義したらメリケン移転は失敗
そしてSIEは失敗を認められないので、メリケン移転は正しいことであり日本は泡沫市場でなければならない
QED
|∀=) エンタメの中心はアメリカ自国にあるってスタンスは変わらないよ。
科学化学は説が変わる事も珍しくないから
超未来ってコトにしておけばその間に何かあったと説明付けることも可能である
>>609
それはまぁそう
ジョックスなのになんか陰湿だったし(そこは関係ない
アメリカNo.1の意識が変わらんなら現状維持やろな
|∀=) もっと悪くなるかもしれんので、覚悟だけはしといた方がいいかも。
PS6が更に高性能でデカくなる覚悟ですね!
|∀=ミ 次は大部屋用除湿機ぐらいのサイズかな?
_/乙( 。々゜)_ジムさんの後任が良い人かどうかは確かに別だわな...
ジムの方が良かった、なんて事にならなければ
SIEの組織改変もありそうかも知れない
> 十時はソニーグループ会長 CEOの吉田憲一郎およびSIEの経営チームと緊密に連携しながら、SIEのCEO承継を含むプレイステーション事業の今後の方向性についての検討を行っていきます。
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/News/Press/202309/23-0928/
ジムライアンの建てた戦略を十時さんがどう評価してるか次第か
AB買収阻止失敗とはいえそれ以前を評価してるのなら今の方針継続だが
イーロンという例が大きいなあ…
もし環境が良くなったとしても
実感出来るの次期SIE社長が辞めた後だろうなぁ・・・
AB買収阻止より
SIEの素行・手癖の悪さの暴露と
AB関連ソフトの契約内容悪化が痛い
>>633
|∀=ミ 本社からは一貫して評判悪いっぽいんだよねSIE。
ジムが駄目ならジェガンにすればいいじゃない(違う
>>637
本社はハード事業自体あんまりポジティブに捉えてないフシがあるよね
つうても売上高自体はデカいから組織を作り変えるとなっても一朝一夕にはいかんだろうが
ゲームが一番売れてるのがUSAである以上、本社をUSAにするのは正しい
が、USA重視=JP軽視するのは間違いだったんだろう
だって売上下がったし。
JPの持つノウハウ、マーケティング力、品質管理などの
無形の財産まで軽視しちゃったんじゃないかなあ。
|∀=) Japanese nerdsに売れるの嫌なんだよ。
ウズベキスタンの首都タシケントの空港で大爆発がとかニュースやっとるなあ
税関倉庫エリアからの発火で火元は税関待ちの車のリチウムイオンバッテリーとか言われてるが…
ジムさんとうとうクビか
>>641
〆⌒ ヽ かといっておジヤパニイズお陽キャに売れるおゲエムも作れませんですし
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ジムの良かったトコ探しをちょっと脳内でしてみたけど一切出てこねえ…
十時さンが一時代理ってのも途中からジムが発表で意味ある言葉を喋らなくなってて
十時さン側からしかマトモに情報が出てこない状態だったから
外から見てる分には大して変わらねえな!って印象も…
>>640
多分日本市場捨ててでもUSA含めたグローバルな市場取った方が
ローカライズコスト下がるのもあって利益出せると踏んだんだろう
わざわざ日本に向けたタイトル出す必要もなくなるんで節約にもなる
ところが現実は日本市場分は割と大きくヨソを足してもカバーし切れるものではなかった
>>632
CEO後任特に決まってないの草
普通辞めるなら誰かしら後任者の目処立ってから辞めるだろ
あと、しがさんもよく言ってるが
USA市場は意外と日本のヲタ文化が好きだったのも
計算違いだったのでは
一刻も早く追い出したかったんかな
しかし実際の退任が2024年3月と結構先だから数ヶ月内部で後任決めてから発表でも良かったと思うんだが…
とりあえずコイツ処しますから!今の状況ホンキでどうにかしようとソニーは考えてますから!見捨てないでね!
…ってメッセージを一刻でも早く送りたかったんかねえ
任天堂も君島さんが岩田さん亡くなって本当に緊急リリーフだったけど
相当いい立ち回りしてたからSIEもそうなるかもしれない
次は初心を思い出してSME系の血がある人が来るといいなあ。
…最悪のパターンは吉田修平がスルッと上がってきちゃうやつ。
>>652
それはない
3月までに後任見つかるアテすらもないのかな
>>654
ありゃこのタイミングでは出してない
|∀=ミ ある程度、本社のコントロール効く人にしたいんじゃないかなぁ。
年度末で正式に辞任だから、実質的には今時点で更迭でしょう。
だから今のタイミングでの発表だっのかと。とはいえ最近ジムサン出てきてなかったから、実態はもう少し前に実権失ってたのでは。
個人的にはCOD十年契約結んだときかなって
CODで更迭ってことはSIEはAAA信仰をやめてない
って話だ、やったねAAAちゃん!
|∀=ミ まあ、単一理由じゃないだろ。
ジムさんの方針でダメだったっぽいのあげるとキリがないもん。
・PSVR失敗
・Switchの普及阻止失敗
・PS5微妙
・日本市場(単独で世界シェア15%)失陥
・PSN+統合無かったことリスト入り
・MS対抗で買収した企業が成果なし
・AB買収阻止失敗、任天堂漁夫の利
・PSVR2失敗
・PSpo失敗(予定)
ライブサービス型ソフト10本がいつか成果を出すと信じて!
輝かしい実績やなー
トップが後任未定で辞めるってあんまり聞かないね
しかしこれでPS6の方向性見直しとかもあるのかな
|∀=ミ Switch対抗なんてPS4の値下げしてAAAブロックにお金使ったのにあっさり負けたからね。
当初、SIEはSwitchにはAAAがないからすぐに失速すると見込んでたらしいと聞いたがw
なぜAAAがなくても成功した事例を分析しないのか
https://x.com/bara_to_tsubaki/status/1707214679024787844?s=46&t=MFbt9bTSReKSl6Ie4h-87g
〆⌒ ヽ お井ンポスタアをはっ倒して10位に返り咲きですわ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=ミ ゼルダがいい煙幕になりすぎてるw
|∀=ミ セール終わった13機兵はおちるじゃろ。
>>666
〆⌒ ヽ おゼルダが近年稀に見る神おゲエムだったがために、いいおゲエムを作ればハアドも馬鹿売れするの迷信が強化されましたわね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
迫るアイツ
https://x.com/n_officialstore/status/1707216371724259569
[インタビュー]「Fate/Samurai Remnant」は,江戸を舞台にした“新しいFate”。
奈須きのこ氏とシナリオ監修の桜井氏&東出氏に魅力を聞く
https://www.4gamer.net/games/677/G067761/20230920020/
>シブサワ・コウさんとお話しする機会があったんです。
>FGOの1.5部が終わった頃だったので,「英霊剣豪七番勝負」の話になったのですが,
>大変ありがたいことに気に入っていただきまして。
>その流れで,コーエーテクモさんから正式に打診を受けた形になります。
そういう話だったのか
>>664
AAAがあってもさほど元気のない箱と
AAAがないのに元気いっぱいのSwitchに囲まれてるのに
なんで「AAAが最重要!」という思考が変わらないんだろうな
フレデリカ買ってきたが、今日はマジドロ6のパケ版も発売だったのか…後日買わねば
パッケージ、いつでも買えるは、もう買えない
>>671
変えたらPS3が失敗したのもVITAが失敗したのも
DQやMHを任天堂に取られたせい!
って出来なくなって敗北になるから常勝SIEとしては変えれないやろ
新作も ひと月待てば 半額よ
>>670
>江戸時代にしたのは,シブサワさんから「武蔵ちゃんを動かしたい」と聞いていたので,その期待に応える意味合いもあったと思います(笑)。
武蔵ちゃん推しだったのかシブサワ・コウ…w
>>671
AAA獲るためにお金たくさん使っちゃったから今更間違いだったなんて言えないやん
https://topics.nintendo.co.jp/article/d65bb019-7287-4af8-bf23-9ef9c1ce78c9
|∀=) ワンダーだけでキャンペーンするヒゲ。
ゲッソーの醤油差しいいわぁ
任天堂のグッズ本当にセンス良くなったなあ
|∀=) 思ったよりしっかり作ってるよな。
任天堂の一番くじって基本的に実用的な物で揃えられてるのう
日常に溶け込ませるって事やろなぁ
ニンテンドートーキョーで売ってるやつも使い勝手から考えられてるしなあ
ディスクシステムのディスク型パスケース今も使ってるわ
んで新商品がチャッピーのゼンマイ駆動の玩具か
#ファミコン国民投票 第11回 「クリアできなかった」といえばhttps://www.nintendo.com/jp/famicom/vote/ranking/11/index.html
|∀=) ご覧ください溢れるようなクソゲーだらけのランキングを
>>685
納得のランキングで笑う、比較的キャラゲー多いなw
それと黒いカセットか、白いの時はFF3に入れたけど今度はドラクエかなぁ・・・と言うか今思うとFFはそこも対抗してたのか?
クソゲーと高難度ゲーが入り交じってるな
結局絞りきれなくて自分は投票出来なかった
10位以内にクリア出来たの、ひとつも無いわ
>>686
あまり黒ってイメージ無さそうだけど、
実はコナミのファミコンカセットは大半が黒で特殊な形をしていた
おそらく印刷の手間省くのに1枚で正面上面背面の3面に貼れるようなデザインにするためで、
他社との違いとしてカセットを立ててる状態でも上からタイトルを確認できた
ゼビウスで投票しておくか
>>685
どれも1位を狙えるぐらいのポテンシャルを持ってますわこれは
黒いカセットって滅茶苦茶多いけど
一位はドラクエ3じゃねーかなと思う
光栄のソフトも全部黒くてしかもデカかった
ケースもプラ製の立派な物だったし
値段相応の高級感醸し出してたな
>>685
|∀=ミ レジェンドクラスが軒を連ねている…w
ナムコも黒いカセットが大半だなあ
(ファミスタの後期やガンプの謎など例外も若干ある)
かなり票割れそうだ
>>688
|∀=ミ かろうじて10位のDQ2クリアしてるな。
あとは無理w
|∀=) 星をみる人ギャグで入れたら結構いやがった。
TOP20で
意外にも「そもそもクリアの概念がなさそうなもの」はバンゲリングベイくらいしかねえんだなあ
エルナークの財宝は確か発売から10ン年経過してクリアのために必要な方法が判明したとかいう話を前見たような
黒いカセットはドラクエシリーズが強そう
よかった
お化けのQ太郎わんわんパニックはクリアできないゲームだったんだ
攻略情報ありなら10位の内4本はクリアしてるな
マイティボンジャックは友達にすげー上手い奴がいて
そいつのプレイで何度もグッドエンド見てるわ
|∀=) マイティボンジャックにそもそもグッドバッドの分岐あるのすら知らなんだ。
>>702
エンド分岐でピラミッドの壊れ方とメッセージが異なってたはず
なんと全4種類
分岐条件は
道中にある水晶を1つ持ってる
同じく2つ持ってる
同じく2つ持っててかつシークレットコインを5枚以上、
上記のもの何も持ってない
ドルアーガはファミコン版じゃなくてナムコミュージアムのアーケード版なら攻略情報見ながらクリアした事はある。
アレ当時インターネットなんて物存在しない状態で攻略情報集めたの、狂気の沙汰だよなあって・・・
たけし
冒険島
マリオ2
マイティボンジャック
ドラクエ2
ベスト10でこの辺りはクリアしたなー。
他はやったことないのばかり。
やったけどクリアできなかったのは、オバQくらいかな。
ドルアーガはゲーセンの繋がりだけで、地方まで攻略情報流れていったんだか
ゲーセンに攻略ノートが置いてあって
そこに集積された攻略情報がプレイヤーによって拡散していった
という話は聞いたことあるな
>>688
よかった
魔界村はクリアしてた
やはり時代はお嬢様か
https://twitter.com/MIC_JAPAN/status/1707227606914040119
マインドシーカーがランク外とは意外だ
超能力者が多いのか
>>710
〆⌒ ヽ 無心でおボタンをご連打していればクリア出来るおゲエムでしょう?(虚無に耐えられれば
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>709
お国もおVチューバーを使う時代ですのね…
|∀=ミ 総務省は割とゆるいよ。
>>710 >>711
単に購入した人が少ないだけだと思う
国交省なんかもね
https://x.com/mlit_kanto_port/status/1706100043739197582?s=20
こんな危険なゆるキャラもいないと思うがw
現場猫ではないからヨシッ
あのポーズの商用利用の問題やら誰が組んだ(作った)コラなのかわからないので
権利関係クリアにするため大元のデザイナーによりリデザインされたのが仕事猫
現場猫のヘルメットの色が黄色なのに対して白色であり、
更に仕事のバリエーションも幾つかある(濃い味大好きなコックとか)
>>699
ドラクエ以外だと
キングコング2、マインドシーカー、コナミワイワイワールド、コナミワイワイワールド2、がんばれゴエモンからくり道中、がんばれゴエモン2、がんばれゴエモン外伝、がんばれゴエモン外伝2…
コナミの黒カセット率高っ
ゲハで
フィルは何度も来日してるのにジムライアンは一度も日本に来ないまま退任かよ
と言われてて草
見透かされてんな
|∀=) しまったワイワイワールドあったか。
ジムライアンが日本文化きらいなのは明らかだもんなー。
kawamuraはどんな生地を書くのやら。
記事だった
>>720
日本軽視もボタン配置とかあるしそりゃそう思われても仕方ないよね
ファイアーエムブレムとかスターソルジャーとかファミコンジャンプとかも黒かな
ボンバーマンにしたぬ
しかしPS陣営にとってこれほどの良いニュースってのは超久しぶりだな(棒抜き
|∀=ミ 後任がどういう人かわかるまでは油断できない。
後任が高性能路線を捨てて結果を出したとしてもファンボーイ的には許しがたい裏切りになるのでは
後任が決まるまでは現状維持だろうからなあ
>>720
日本嫌いなのはまぁ良い
なんで日本の企業に入ったんだ?
・・・内側からぶっ壊したかったのかなぁ・・・?
会社がアメリカのままなら誰がトップになってもあまり変わらないんじゃね
人間ではダメだったのでAIに任せよう
>>731
オールマインドさん呼びます?
>>731
それを本当にやって話題を引き込む強かさが有ったら面白い
間違い無く現状と真逆の方向指示するんだろうけど・・・
吉田修平って人は上に上がりたくないのか?
最近はずっとインディー担当っぽいけど
#トリノライン
9/28(木)いよいよ発売
https://twitter.com/entergram_info/status/1706987182341177808
>※本作は任天堂Switch版のみ発売となります。
> PS版はございませんので、ご注意下さい。
いよいよこんな注意書きまで付くようになった
>>735
〆⌒ ヽ おPSユウザアの優越感が傷ついてしまいますわね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>出願人:個人
もとあずまー(ぼう
https://twitter.com/tmark365/status/1707278982583025935
>>735
まぁPSハードマルチにしても買わないしな、あの人たち(例∶妖怪4、のび太牧場、再会のミネラルタウン、オラ夏など)
>>737
|∀=) こりゃまた揉めるような事を…
こりゃ当分は出ないな
「PCの待ち時間は悪」。名越スタジオに聞く、Unreal Engine 5を活用した極上のドラマを作るための道具選びとは?
https://cgworld.jp/special-feature/mousecomputer-202309-nagoshi.html
> CGW:制作における現在の課題は?
��
> 藤本:新しいことにチャレンジしているので、「ゴールが見えない」という点でしょうか。
>>740
やっぱり多少スタッフ引き連れたとこでノウハウはやり直しみたいなもんなんやなって
>>734
SIEもそこまで人材不足って事は無いのでは(酷い
7543って確か中華企業の下請けになったんだっけ
|∀=ミ とりあえずアウトプットしろと言いたい。
CGに凝り出すと完成が遠のくっていわっちが・・・
ゴールが見えないってどこまで会社が許容してくれんだろうね
>>746
1発勝負なんだろう
>>740
ここもハイスペックで時代遅れのゲーム出すんだろな
17時前くらいからboxで障害が出て仕事にならなかったw
一発勝負かー
7543も歳が歳だからわからなくもないが
>>750
金かかるからね
ポリコレに配慮したAAA!
そういやSIEのポリコレ偏重施策も変わるのかしら?
>>752
変わる
龍が如くの10倍ぐらい探索出来る広さの街を作るのかもしれない
|∀=ミ ちうて根本にあるアメリカの中流層に嫌われたくないという恐怖はそう変えられない気がする。
>>755
それぐらい、アメリカ以外に本社を置けばどうにでもなろう。
……と言いたい所だが、前任者に責任を押し付ける形ですら、失敗を認められない体質はグループ全体のもの、
早急すぎる本社の再移転は、移転の失敗を認める事に他ならない以上、ソニーグループから離脱とかでもなければ不可能だろうな。
ご自慢のグラも数年かけてたら発売時には時代遅れのグラになるんだよな
>>757
グラのトレンドが変わったりね・・・
>>740
>価格は約40万円で、スペックはCPUがインテルの第10世代Core i9、GPUはGeForce RTX 3080、
>メモリは64GBというモデルだったのですが、これがまったくお話にならなかったんですよね。
>
>例えば、アーティストのスタッフは2台の4Kディスプレイと液晶タブレットを接続して使用していたのですが、
>その環境でしばらく作業すると画面表示が徐々におかしくなってきたんです。
>たぶんVRAMが足りなかったんでしょうが、当時は原因がわからず本当に困りました。
>
>また、各スタッフはUnreal Engine 5を使いながら、MayaなどのDCCツールも複数起動させて作業するのが当たり前です。
>しかし、メモリが64GBでは明らかに挙動がおかしくなり、
>ときにはMicrosoftのOfficeツールで不具合が出るほど不安定でした。
うへ〜このマシンでも相当いいハズなのにそれでもダメかー
>一方で、今回の新規タイトルの開発では、ゲーム性にしてもグラフィックにしても現状だと明確なゴールが見えない部分もあり、
>作業ロスや非効率的な作業も踏まえたうえでトライ&エラーを繰り返す必要があります。
>そのため、現在はそこに対して「どのように対応していくか」をスタッフと相談しながら取り組んでいるところです。
うーんスクエニ式
>>760
完全に同じパターン入ってますね・・・
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1416413.html
吉田氏:めちゃくちゃ大きかったです。スクウェア・エニックスは「キングダム ハーツ」チーム以外は、アクションゲームがどちらかと言えば得意ではありませんでした。それは第三開発事業本部も同じです。
今の世代のアニメーション技術とノウハウは非常にレベルが高く、本当に手探りで作ってきていて、結構何度も作っては壊し、壊しては再構築して……というのを繰り返していたところに良太くんが入ってきてくれました。彼のところに全てのパーツを一旦集めて、どうするべきかと煮込んでもらったら、そこから一気に道筋ができたんです。バトルディレクターの名を冠するだけのことはあります。クライヴの全てのアクションバトルは、彼の指揮下で作られています。
ネットイースなぁ
実際どんなもんかはよくわからんけどあそこはmihoyoやmanjuuと違ってどっちかと言うとSIEとか今の大手和サードみたいなノリに見えるから今後どうなるかわからんのが気になる
PS4が日本軽視して海外優先で上手くいってるんだから
正直日本優先にする理由なんてないんだよね
〆⌒ ヽ お如くはリリースの早さがウリだったのにお全くの新規おタイトルを初めてのおエンジンだとおノウハウが活かせなくなるのですわね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
まずちゃんと遊べる物を作れ
全体を作り込むはその後
ゼノブレイドもブレワイもこの手法だったのに
なんでそういうの学習しないんだろうね
7543、投資者の中華企業から納期ギリギリまで吸えるだけ吸ってゴールしようとしてない?
wikiru繋がらん状態なのか
>>740
_/乙( 。々゜)_極上のドラマかー
|∀=ミ とりあえず、まずゲームをアウトプットしよう?
前日ニュースになったFF14焼きそば案件、
吉田Pがハドソン時代の上司(ロケットスタジオ竹部さん)にアーケード版ドラクエバトルロードの仕事を振ったという話を思い出した。
要は元身内だから単純に大きい仕事を任せたんじゃないかな?って思ったんだ
なんやかんやでシリーズ継続しつつアップデートもされての四半世紀は凄いねえ…
https://x.com/popn_team/status/1707304490238648407
なお最新筐体は13年前のもので、既に老朽化廃棄のケースが出てきている模様
そんな中ブラウン管の初代筐体がそこそこ稼働している…
2本でお得 ニンテンドーカタログチケット 紹介映像
https://www.youtube.com/watch?v=e2KIto8KNAI
ここに来てカタチケ紹介映像がw
後ろのゲームが最新化されてる
ソニーG、ゲーム利益率3年で半分に 社長自ら経営に規律
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2816L0Y3A920C2000000/
珍しくキツい書かれ方してんな
まあクビにしか見えないもんな…
_/乙( 。々゜)_これからが収穫時と思われてないのが怖えな
|∀=ミ PS5の収穫期のはずが利益半減はねえ。
ハードはそれなりに売れてますがソフトは全然売れてませんだからな
こんな不毛の大地を支持する人はマゾかなんかなのかなあ
特殊プレイにIPやブランドが付き合わされる高級SMクラブにならんようにな……
PS絶好調
https://i.imgur.com/4Fxmxvg.jpg
PS
19年 売上19776億/利益2384億(開発費-1267億)
20年 売上26563億/利益3422億(開発費-1446億)
21年 売上27398億/利益3461億(開発費-1757億)
22年 売上36446億/利益2500億(開発費-2711億 買収費-527億)
23年 売上41700億/利益2700億(開発費-3000億 買収費-650億)※見通し
任天堂
19年 売上13085億/利益3523億(開発費-841億)
20年 売上17589億/利益6406億(開発費-932億)
21年 売上16953億/利益5927億(開発費-1021億)
22年 売上16016億/利益5043億(開発費-1100億)
23年 売上14500億/利益4500億(開発費-1200億)※見通し
絶好調なら何故ジムが切られるのだ
絶好調のトコロが突然後任不在のままトップのクビ斬られたって!?
やっぱり湧いて来たな
絶好調すぎて社長のクビが飛んだんですね!すごい!
_/乙( 。々゜)_いくらなんでもここまでジム嫌い拗らせなくても良くない???
好評につきサービス終了とかなんかあったね
>>778
そうだね
まぁ「利益率半減」で反応するだろうなとは思ってたw
ソニーハードファンさんは
良かった探しがお上手ですな
778は「数字で誤魔化せず実質首を切られる程の大失態を、SIEのジムライアンはやらかした」と言いたいのか(半分棒
_/乙( 。々゜)_ジムさんにはもっと頑張って欲しかったな
>>778
今日はAC6 がランキングに残ってるか楽しみだね
>>789
皆を笑顔にできる貴重な人材だったわね
>>788
利益率の半減だけではなく、AB買収の阻止ができなかったのもあるからなあ
PS3時代のソニーを立て直した
リッジ平井を呼び戻そう
>>778
言われてみると確かに利益率の減少が半端無いな>SIE
で、それのどこが絶好調なんだ?
膨れ上がる研究開発費
何でなん?
>>794
そもそもAltは去年1台売れて今年2台しか売れなくても
「売れ行きが2倍になった!」って喜ぶタイプだろうし
「億だからすげー」くらいにしか思ってないぞ
>>778
個人的な意見を書いてないから、これはalt氏だね
本当に好調なら偉い人がいきなりパージされる訳ないんで
現実的にはPS5は上手くいってないんやねってわけだ
しかし最後の大きな出来事が裁判やらかしってのはなあ
逆に色々バレたし、あれが結構なマイナス評価になったんだろうけど
10月になれば次の期なんだから
今やらんでいい発表だしな
なんかおかしい
くたたんが更迭された時を思い出す
彼の失敗はものすごく判りやすかった
やっぱトップは責任取らされるよね
絶好調ならもうAC6の累計販売数発表されてるよね?
何故まだ販売されてないんだい?
>>794
利益が少ない!SIEはユーザーに還元してる優良企業!と思ってそうだからなあ
くたたんは自らの野望に賭けて、そして散って去ったから個人的な印象はそこまで悪くない
ジムは何のビジョンもなくただただグダグダにして去るなあ…
販売じゃなくて発表だった
…蒼穹紅蓮隊?
https://twitter.com/MACROSS_SI/status/1707228636674425053
結局ライバル企業の事を見下し馬鹿にしていたって時点で五十歩百歩だなって感じ
何と何が五十歩百歩なのか言わないと伝わりませんよ
トレンドに北島三郎が入ってるけどウマ娘関連か
ゲハにスクリプト荒らしがが来てるっぽいけど
あまりにも投稿速度遅すぎて普通に進行してる
ハリポタのダンブルドア校長の俳優さんお亡くなりになったのか
>>807
SIEのトップは似たり寄ったりだからどれも同じ
>>805
リプでも突っ込まれてるけどターボファンジェットエンジンしか搭載してないVF-0が宇宙を飛んでるのは
開発中の仮のものだとしてもちょっとアバウト過ぎる気がする
>>808
キタサンブラックが主役のアニメが始まるって言うので、ウマ娘の番組の配信中に北島さん本人からメッセージが届いたらしいw
>>809
有料会員にまで負荷のかかる連投規制かかったらもうスクリプトで埋めるのには限界あるからね、特に今年のこんな界隈に辛い事ばかりのタイミングだから相当イライラするかと
露骨な肋骨
憎き肉片
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=10920373
正直ゲハのゴミダメ達は他のサイトに移動すると迷惑なので、5chに居続けられる空間であってほしい
岩田より日本語上手いルメールとかいう
芝生え散らかしそうな表現はやめて差し上げろ
>>813
武豊とルメールがウマ娘Tシャツ来て応援しに来たのに
サブちゃんが来て一瞬で吹き飛んでしまったw
馬主と騎手のどちらが上かなどは語るまでもないのである
武豊にルメール、杉本清に北島三郎(手紙)が出演してくれるコンテンツがあるらしい
すげえなあ…
サブちゃんは馬主がどうとか関係ない大物だもん
荒くれ馬たちの手綱を握るのが上手な騎手がいたような
その人がいるからこそ成果が出せる馬
トム・クルーズとかケニー・ロギンスもあったなあ
バーチャル北島三郎記念館、一瞬鯖落ちしてたのは芝
次は・・・競馬界においてすごく凄い吉田さんからコメント貰うしかないな!
>>822
おっikzeかな?
なおカレンチャンは癒やしだった模様
今になってネオユニヴァース欲しいんだよな
https://www.famitsu.com/news/202309/28318813.html
いつものー
>>827
今ならまだギリギリ選択券買えるぞ
マテ。待て待て。
1位がおかしい。
せめて1位と2位は逆でないとおかしい。
これはワンツーフィニッシュなのかワンツーフォーフィニッシュなのか(錯乱
ピノキオ初登場で本数と累計の差があるのはなんでだ
あっ自己解決
先行発売の分が云々って注釈あるね
何でリングがこんな位置にいるのさね
そんなにエロドラと変態リングのストーカー物語をやりたいのか
>>828
うん…うん…?
どう言う事だってばよ?
3位は初登場なのになんで累計が数字違うの?
>>836
落ち着いて注釈読もう
ストア売上
https://i.imgur.com/eZtIoFt.jpg
22年度PSソフトウェア売上高1兆7164億円
・パッケージ売上高1934億円
・デジタル売上高6609億円
・アドオン(課金・DLC)売上高8621億円
・その他ソフト売上高677億円
ソフト売上2億6420万本
>>829
選択権買ったぞーサンクス
あー…シンコウウインディ亡くなったのか。馬で30歳だと大往生じゃのぅ
https://twitter.com/DarleyinJapan/status/1707312531256340823
>>836
コレクターズエディションだけ先行して9/16(土)発売だったからですね
>>840
長生きだったなあ…お疲れ様
存命ウマ娘はドーベル姐御が最年長かな?
セガスーパーゲーム作るとか言ってたけど
その第一弾っぽいやつ開発停止決定で損失143億は笑うわ
スクリプト遅くね?
>>843
先々週ぐらいまでベータやってなかったっけか
それで切られたという事は出来がよっぽどだったかな
>>842
実名はドーベル仮名だとサクラエイコウオー
>>843
2シェンムーかぁ
>>844
明らかに遅いけどスレによってかなりスピードが違うから下手したらこれ本気で埋めたいスレは何個も垢使って埋めてる可能性すらあって最早執念がヤバい
しかしまあSIEから漂ってくる雰囲気が明らかに不穏なものになってきたなあ
今は週販のスレと日経記事のスレに狙いを絞って優先的に埋めてるっぽい
ほんとにゲハで戦うことが人生の目的なんだねえ
>>828
>そしてもう1本注目したいのが、
>初登場で3位に食い込んだ『Lies of P』のプレイステーション5版。
>こちらは童話『ピノッキオの冒険』をもとにした、
>高難度のソウルライクアクション。
>残酷でゴシックな世界設定と中毒性の高い硬派なアクションが話題になり、
>完全新規のタイトルながら好調な滑り出しとなった。
Switch/10069台(累計1955万3735台)
Switch Lite/8432台(累計550万5765台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/54089台(累計565万5892台)
PS5/43482台(累計382万9395台)
PS5 デジタル・エディション/3247台(累計57万9588台)
Xbox Series X/1403台(累計22万2187台)
Xbox Series S/7655台(累計28万5352台)
PS4/702台(累計789万7453台)
|_6) ハードから逃げるな
>>842
ドーベルも牧場のツイッター見てると元気そうだけど結構なお年なのね
>>851
地味に今週やたら増えてる箱
>>852
ドーベルは保母さんやってるから気が若いんだろうな
> 15分後の9月29日(金)午前0時より、PS VR2向けソフトウェアに関するニュースをPlayStation.Blogにて順次公開!
なんか久々だけどこの形式評判いいのかねぇ。
https://x.com/playstation_jp/status/1707406324236259489?s=61&t=uPRZfIjJFN-sd7x4Su9vUA
>PS VR2向けソフトウェアに関するニュースを順次公開!
ソフト以前の障害が大き過ぎるんよ・・・(PS5+PSVR2
すげえ!発表間隔が15分になってる!以前の一時間間隔で死ぬほど間延びして最初一本以降無視されてたのを学習してる!
……いやまあ…だから何だってんだってレイヤのままではあるんだが…
この前やってたステプレで一緒に流せばよかったのにと思うけど
こうやって別にしてるってことはVR2の情報が好まれてないって認識してるんだな
ステプレや大きなイベントで大々的に発表すると「そんなもんより〇〇(サードの有名タイトル)を出せ!」と言われるし
叩かれないようにひっそり発表しても誰にも認知されない
という板挟みからの、ちょっとでもイベント感を出すための折衷案なのかな>15分ごとの時間差掲載
>>584
MetaQuest3はひと目で分かる進化として、歪みの少ないカラーの外部カメラ搭載でMR的なことができる というのがあるから
ほぼほぼ省スペース・省コスト・省電力のマルチディスプレイ環境代替と、
立体ディスプレイがあると有利になる作業用で立体ディスプレイ使うよりも有利な画面出力環境になったと思うけど、
広報がいままでの体感ゲーム推しで全く変わらない形だなあ
日課ー
https://dotup.org/uploda/dotup.org3054305.jpg
ゲーム内の「見返り」に関する話題
https://youtu.be/7qV5ROgfsyk
https://twitter.com/DOSVPOWERREPORT/status/1707409831341011141
>DOS/V POWER REPORTは2024年冬号(2023年12月28日発売)をもって休刊いたします。
出版はどこも厳しい…
おはやぁ
今日は金曜日
月末処理が辛いプレ金(しかし概念
>>860
>MetaQuest3はひと目で分かる進化として
ふむふむ
>歪みの少ないカラーの外部カメラ搭載でMR的なことができる
買って装着して対応ソフト使って初めてわかる進化を「ひと目」かー
そうかー
・・・そんな感じだからVRはダメなんだよ・・・
外面の見た目なんてこち亀の中川に「みんな同じじゃないですか」ってツッコミ喰らうレベルだし・・・
PS5の冷却設計はどれぐらい革新的なのか?可変クロック、独自ブレンドの液体金属、大量の空気を静かに流すなど、過去のPlayStationで培ってきたノウハウをつぎ込んだ開発思想を披露
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230928n
|∀=) こんなにすごいハードが売れないはずはない、と。
>>851
ディスク無し版はPS5より箱SSの方が売れているのかw
>>865
格ゲー大会で背面USBコネクタが熱で溶けただの壊れただのって話聞いて
処理した熱を入出力コネクタの近くに排出するの止めようよ
って気分になった
>>865
ネタや腕を自慢しながら握る寿司屋みたいだ
>>865
この手の自慢、発売前のソフトをあまり見せられない時期にスペック自慢と一緒にやるものだろうに
なんでこんな折り返しも過ぎたであろうタイミングで…
>>869
いつまで経っても誰も褒めてくれないから自画自賛することにしたんじゃね?
持ち上げられるソフトが無いんだよ(直球
https://kin29man-anime.com/
肉の新作アニメはリメイク方面じゃなくて完璧超人始祖編で確定か
>>848
●複数使ってるっぽいよね
スクリプト荒らしなんて焼かれるの時間の問題なのに
荒らするために複数の●の使い捨ても厭わないとか
完全にぶっ壊れてるとしか思えんわ
すごい物じゃなくて欲しい物作らなきゃならないのに
すごい物=欲しい物になってて
だからすごい物作れば売れると思ってるぽいんだよね
これゲーム業界全体がそんな印象あるけど
静音と大排気を両立するために筐体でかくするのは自作PCでは常識なのよね……
でもでかいと場所取って邪魔だから結局小さい方が好まれるのよね…
>>875
デカ過ぎるとハイスペックでも何故か「良さ」を見出せないのよね・・・
出てきた当時は中途半端扱いされがちだった
MicroATXさん
けどハイスペックと排気とそれなりの小型化を三方両立させようとすると
案外、奴しか選択肢が無かったりするのだ
「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」の発売を記念して
ドラゴンクエスト×ロフトグッズキャラバン 2023 が開催!
https://www.jp.square-enix.com/goods/dragonquest-loft2023/
|∀=) ✗ドラゴンクエスト
○スライム
valveこんなことになってた
https://www.eurogamer.net/steam-key-geo-blocking-infringed-eu-competition-law-court-finds
valveは、欧州連合(EU)の司法裁判所に対し、Steamのアクティベーション・キーをジオ・ブロックすることはEU法に抵触しないとの説得に失敗した。
他の5つのビデオゲームパブリッシャーもまた、反競争的慣行に違反していると認定された:バンダイナムコ、カプコン、フォーカスホーム、コッホメディア、ゼニマックスである。
なお、欧州委員会は2017年、反競争的慣行の疑いでvalveと前述のPCゲームパブリッシャーを調査する計画を発表している。
https://x.com/daikai6/status/1707538615050579998?s=46&t=MFbt9bTSReKSl6Ie4h-87g
〆⌒ ヽ 長ければいいという物でもないでしょうけどこれはいかがなものかしらね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
SIEもWiiUがコケちゃったから仮想敵が完全に箱シリーズだけになって
結局PS5デカくする以外の選択肢がなくなっちゃったんだろうな
デカくしたら声が大きい人たちの支持は得やすくなるから
ダイ大は今回はデモ版みたいなもので半年〜1年後くらいに出るであろう完全版が本命なんだろうなぁと
下手するとモンスターズ3も
2023.9.29 よる9時?10時54分放送 金曜ロードショー
「葬送のフリーレン」 初回2時間スペシャル 〜旅立ちの章?
https://kinro.ntv.co.jp/lineup/20230929
最近は初回から長時間放送みたいなのが増えてきたね
Epic Gamesが830人が対象の大規模な人員削減を実施。音楽配信プラットフォームのBandcampは他社に売却
https://www.famitsu.com/news/202309/29318905.html
Unityがグラグラしてたと思ったらUEのコッチも揺らぎそうなのやめてくれ〜
最初から2時間ってきつくない?
FF16の発売前開発陣インタビューも4時間以上あってあれに耐えるのかなりきつかったぞ?
>>885
アレは面白くないし……絵面もよくないし……
|∀=) どうせ4話分くっつけたヤツだぞ⭐︎
まあサンデーとしてはコナン以外の柱が欲しいんだろうなあ
>>885
エンターテインメントと校長先生の朝会みたいのを混ぜて語るんじゃあないよ!
24分の一話だと本筋の話に入るまでに届かなくてまるでツカめないようなパターン結構あるからねえ
推しの子もああしなかったら「へーお医者さんのハナシなんだー」って違う理解になってたな…
水星の魔女もただでさえ本劇中で語れる世界設定情報の容量限られてたしPROLOGUEあってよかったよ
>>881
|∀=ミ だからSwitchに足元掬われたのにMSベンチマークをやめられなかったね。
志向が違いのは任天堂のほうなのに。
|∀=ミ 志向が近いでした。
>>890
後ろから刺されたのよ
4亀のプレゼント来た
>>893
おめでとう
>>892
|∀=ミ それでいて初期段階では、SwitchはAAAがないから失速するはずと言ってたそうで。
立ち上げの勢い充分だったSwitchがそう簡単に失速するとは思えなかったが、案の定である。
対してPS5は初週10万台ちょいというクソっぷりってね…。
SIEの様子が明らかにおかしくなったからゲハもなんか面白い空気になっているな
今年は酷暑と水不足の影響で、新潟県産コシヒカリの一等米1.6%って話が出てきてるなあ…
>>895
だから滅びた……(孫悟空
しかしSIE側の今から取れる手は「サッサと失敗PS5を店じまいしてPS6作る」だけど果たして踏み切れるのだろうか…
PS5slimだったけど無理矢理PS6って言い張って売ったらどうなるのかとかちょっと観測したい
グラボとか中身変わってないのにリネームして売ったりしてるしさ
>>895
AAAがなければ、別の何かが同様の扱いを受けるようになるってだけだったなあ
似たような現象はDSの時にも観測されてた気がするんだけど、
それを出してたとこがものすごい勢いで転落していったからそう見えなかった可能性あるかな?
でも今更、Switch後追いしても
互換できないからね
別機種出すようなリスク取れないだろうし
AAAがあると大丈夫は神話だったからなぁ
神話だから本当な部分もあるし、嘘も入ってるんだけど
とにかく囲ってしまえば大丈夫って感覚はあったはずだよ
>>899
モンスターもといロイヤルカスタマーの方々がそれを許さないだろう
ライバルよりももっと凄い処理能力!でかいストレージ!解像度もフレームレートも高く!
とやらねば滅多打ちどころではない叩きが待っているわけよ
>>883
最初なんで!?と思ったけど
金ローでヴァイオレットエヴァーガーデンとかやってた方向性と
初回にまとめるやつの合わせ技か
> PlayStation Portal リモートプレーヤーの予約受付を本日9月29日(金)より順次開始!
予約の勢い観測したいけど、ソフトじゃないからAmazonぐらいしか無いのかな。
https://x.com/playstation_jp/status/1707560825722896840?s=46&t=1wiHlnpUsWBJe1wuifoFtw
>>905
ゲオは抽選なんで、数がそんなにない可能性もある
|∀=ミ 抽選の当選倍率で需要推定できそうね。
中華貿易需要も少しはあるだろうし。
発売日行列レポートもあるのかしら
|∀=ミ 実店舗ならいつでも買えるのではw
>>889
ダーウィンズゲームも初バトルは主人公が追われて逃げてるだけだから
一気に2話分やって終わらせてたなぁ
>>880
https://twitter.com/daikai6/status/1707544239419302336
>アニメ流用した紙芝居だけは全部スキップして、中盤以降のボスが結構強かったから少し稼ぎ入れてのタイムね。
他にやり込める要素が有るとか繰り返しプレイしたくなるとかで無いとちょっと厳しいかな
ランドストーカー等のデザイナーさんが今年の夏に亡くなっていたとか
https://x.com/f3pag2npxl7rvtn/status/1707549839574352207
PS5、発売日が2020年11月12日だから今店じまいはさすがにできないだろう……
購入できた方々をほぼ全部敵に回すことになるんじゃないか?
現状のPS5ユーザーの方々の満足度はいかほどだろうか。
発売からまもなくの時期とかにそういうアンケートあったけど、今あえてそういう火中の栗拾いに行くとこ無いだろうな…。
>>889
初回数話纏まるの
大体なろう原作勢の仕業だと思ってる
最初は他所での展開なんて考えもしないだろうしなぁ
その時の事しかニンゲン見てないから
上手く行ったら前の失敗も忘れてくれるよ
例えばSwitchのロンチラインナップ
今からの回想だと凄いと見る人だらけになってるもん
|∀=ミ 選択肢は2つ。
新型を出してライフサイクルを延長するか、ライフサイクルを短くして次世代機を早めるか。
前者の典型はPS3で後者はWiiUだ。
|∀=ミ いっそ、最初から増設ストレージ入ってるディスクレスモデルを新型といい張って売るぐらいしていいと思うけど。
>>915
今や、ブレワイが神ゲーだったからSwitchはバカ売れした。が定説として流れとるけんねえ…
>>915
Switchの発売前はロンチのソフトが弱いとか言われてたのにね
逆なのがVitaで、史上最強のロンチとか言われてたのが結果が出たらロンチが弱かったという風になったw
なんだかんだで1億台目指すとか言い始めるんじゃないかなあ
結構キツそうだけど。
>>918
任天堂「え?その通りじゃ無いんですか?(棒」
河村さんは、1か月前の記事で
「PS5はスリムが出れば売れるのは確定だが転売屋の標的になるからどう立ち回るか難しい……」
って言ってた
>>919
WiiUもそんな感じだったな
_/乙(、ン、)_俺が発売前にあれだけ「Switchは大ヒットする」「ブレワイは歴史に残る」「優勝は阪神」と言っていたのにお前らは
FF7でPSが売れたと思ってる人が居ますからねー
転売で稼ぐのはもう古い!って情報商材屋は煽ってそう。
つっこみならいれてあげないよ
ひとりぼけのむなしさをあじわうがよい
顔の造形凄いな
https://p-bandai.jp/item/item-1000197314/
>>924
親戚の子のSwitchを見て欲しくなった鯖助さんじゃないですか
>>925
何なら結構な数の開発者(下手すると当のスクエニ自体)にすら居そうだからな・・・
〆⌒ ヽ 2021年のおリリイス時に「このスイカゲエムは絶対にお流行りますわ!」と言えた方だけがお預言者を名乗りなさい
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>931
NGワーオ:当時は誰も知らない
ピクミン1+2どんだけ仕入れたんや…。
ゲームソフト販売本数ランキング
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
>>933
|∀=ミ 15〜20万かなー。
まあでもなんだかんだで年度末には適正在庫になってるじゃろ。
AC6は割と踏みとどまってるな
ボンバーマン等マルチ勢はSwitch版以外あったの?状態だな
アレはまた入れる時が来るんだろうか
まあピクミンがこれだけ売れると見込まれたこと自体が時代の変遷を感じるというか。
某アレが新品で4千円切ってるという話が流れてくるのとは対照的。
わくわくおでかけアドベンチャー『SPY×FAMILY OPERATION DIARY』Nintendo Switch版12月21日に発売決定。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230929-266523/
>なお本作はPS4/PS5版も開発中で、こちらは2024年発売予定となっている。
同発マルチじゃなかったのか
バンナム一体どうしたんだろ?
>>864
いや、今回のMetaQuest3に関しては、ゴーグルの前面に大きめのカメラレンズが付いてるかどうかの違いなので、
(ゴーグル前面の黒い3本線がカメラレンズ)
”外部の映像をそのまま取り込める”という点でこの上無く見た目でわかる進化だし、説明もしやすい感じ
>買って装着して対応ソフト使って初めてわかる進化
とは真逆で、変化のある対応ソフトがほぼ無い(MR体感ゲームは白黒で文字すら読めないQuest2のときからある)から
アピールできてない という事例だと思う
>>935
なんかやたら二次創作ネタが盛り上がってるから、それ見た知らない人が興味持ってってのがあるのかも。
なお原作ゲームには企業マスコットやらキャラのグラフィックやらは一切存在しないんだけどな!w
随分とはっきり言われちゃってるな
スクエニの絶不調、問題は「ソニー依存」 PS独占は終了の公算大
https://news.yahoo.co.jp/articles/00d853909fb8363cacac898b05a2ef09e3fc6b37
|∀=ミ 桃鉄は発売から148週連続でトップ30入りしていたが、ついに途切れたそうです。
もしかしたら100万行けるかも、で大喜びだったタイトルがすごいことになりましたね。
>>938
流石に「おでけけ」表記には出来なかったか
しかしps4版は後発ってのは珍しいな
桃鉄
水面下でアレと良い勝負してそうだな
千本くらいでバトってるんじゃないか
桃鉄はマリオパーティみたいに新作出ると旧作が引っ張られる現象を見られるかどうか
>>942
次作が出る直前までランクインし続けていたのか
すごいなぁ
_/乙(、ン、)_FF16の俊足を見習えよ
|∀=ミ たぶん桃鉄の目標、100万どころか50万もなかったと思うんだよね。
20〜30万あたりが越えたい数字で、50万は越えられたらいいなあ、ぐらいの感覚。
100万は夢みたいなもんだったと思う。
反面教師か
FF16が目指してるのは18ヶ月間走るマラソン選手だと言うのに
自分達の手で次スレを作るから尊いんだ 絆が深まるんだ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4179
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1695956289/
>>951
乙!
>>948
3DS版がDL版も入れてればたぶんハーフミリオン超えてたと思うから
もうちょい目標高かったと思う
https://www.famitsu.com/news/202011/25210088.html
>『桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!』は、初週の販売本数が13万2064本で、
>累計販売本数が42万2834本となっている(どちらもパッケージ版。ファミ通調べ)。
>ダウンロード版を含んだ数字とは単純な比較はできないが
>>951
乙です。
>>943
特装版が「おでけけエディション」らしいぞな
>>895
SIEさんらしい
オノデンのあるあの辺りが再開発される見通しとか
https://x.com/nhk_shutoken/status/1707231796952216040
>>947
鮮度落ちが速いのはご遠慮したい
>>957
ほう
つってもまあ3DS版はめちゃくちゃ特殊な立ち位置だったから安易に目標に出来ないトコはあるか
開発がヴァルハラでパブリッシャが任天堂って未だに脳が混乱する
ゲームの中で過去の秋葉原を偲ぶ、というテーマで特集組めそうなぐらい秋葉原舞台のゲームあるよね。
ツイッター(あえてこういう)のトレンドに
「志村けんの変」
誰か反乱でも起こしたのか(棒
動きがちょっとキモい…w
https://twitter.com/N_Officialstore/status/1707562057124749523
>>933
PSユーザーのソフト支出の95%がデジタル
23年度1Q PSソフトウェア売上高
・パッケージ244億円(13.7%)
・デジタル1534億円(86.3%)
・アドオン(課金・DLC)2120億円
・PSネットワーク1245億円
訴訟が成長分野なのはどうかと思うが、まぁ文句言いたくなる気持ちはわかるけど
ハンバーガー宣伝写真、本物と違いすぎ 米で激増するフード訴訟
https://news.yahoo.co.jp/articles/3947f838d550f9c0a2c68be44d940b511d76b065
>タコベル、ウェンディーズ、マクドナルド、バーガーキング、アービーズなどの大手を相手取った訴訟を起こし、本物とは似ても似つかない写真が宣伝に使われていると訴えてきた。
>2020年から23年にかけて起こされたフード訴訟の件数は過去最高を記録し、毎年数百件の訴訟が新たに起こされているという。「フード訴訟は法律の急成長分野」
>バーガーキングはこのほど提出した書面で「分別のある消費者は、できるだけおいしそうに見せるために広告のフードがスタイリングされていることを知っている」と主張した。
カリフォルニアだっけな
ファストフード店員の給与上昇率を物価以上にするとか決めたの
>>964
https://x.com/famitsu/status/1705230533574492562?s=46&t=MFbt9bTSReKSl6Ie4h-87g
〆⌒ ヽ 国内おPS市場は6割以上がおパッケエジですわね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
※写真はイメージです。実際の商品と異なる場合があります。
本数でのランキングに対して、何故売上高ベースのデータを…?
>>967
(店頭で見つからないから)DL版が多そうなマイナータイトルでその程度で
残りはセールか原神かって感じかなぁ
16bitセンセーション ANOTHER LAYER
https://16bitsensation-al.com/90s/
HPが気合入ってる、これは楽しみだ
>>955
そっちで「おでけけ」使っているのね
>>971
同級生!(イニシエノキオク
>>968
https://i.imgur.com/3Rhf38v.jpg
>>969
alt類にそんなことが分かると思うかね
PSネットワーク1200億
デジタル1500億
ユーザー一人でPSN代金よりちょい多いくらいしかないのか
年間フルプライスゲームを1.5本くらいしか買われてないんじゃないの?
PSN代年間2万無いだろ
>>974
奥の「サンプルを信じてください」(推測)の張り紙が虚しいな・・・(複雑な表情
フリーレン、原作好きでアニメも期待してるが
放送前の雰囲気的に王様ランキングに近いものを感じるな
名作ではあるんだが鬼滅の刃とかスパイファミリーのようなヒットになるかどうかは微妙かもなぁ
なんというかフリーレンへの期待値が高くなりすぎている気がするw
>>978
満を持してのアニメ化だしなぁ
>>977
逆なんだよ
https://i.imgur.com/dd4E607.jpg
>>977
「サンプルを信じないでください」なんだよなあそれw
|∀=ミ SIEの出すパッケージ販売てSIEパブのだけだよねたぶん。
デジタルはサードが売った分やDLCも全部入りの総額。
|∀=ミ つまり実際はサンプルより凶悪だということ…
>>978
https://i.imgur.com/WC6b4bB.jpg
|∀=ミ サードが売ってるパッケージソフトの総数はわからんけど、まあ、SIEに生産委託されてるからSIEは把握できるはずか。
とはいえSIE決算でパッケージ販売にサードソフトのパッケージ分が入るとしても、生産委託費とロイヤリティぐらいか。
サードがそれを何本売ったかはわからないし、当然、全体のDL販売率の推測に使える数字ではない。
なんにせよ95%とか単純な算数で出した無意味な数字に過ぎない。
分かるのはこれを持ち出してる奴の思考が単純だってことぐらいだ。
>>980-981
悪質っ!w
|∀=ミ ひかくには じょうけんをそろえましょう
比較する時やグラフ作る時なんかに小学校の算数や理科で勉強すると思うんだけどな
持たない、つくらない、持ち込ませない
>>989
|∀=ミ 非核
かゆいところを
「数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う」
あまりにも彼にぴったりの言葉すぎる
>>986
とんまさだからな
|∀=ミ 数字の意味を吟味できてないので嘘ついてる自覚すら怪しいけどなw
>>992
嘘つきは単位も弄るし目盛も誤魔化すぞー
_/乙(、ン、)_会社で飲み物買い出しに行くってなったから「なんかフルーツ系で甘いの」と頼んだらカービィちゃん買ってきた
数字で嘘をつけるほど
彼は頭が良くない
アデランスの中野さんがぁぁぁ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/efa6d691151e2de93ffa63345854069ccfaaec89
ご冥福をお祈りします
|∀=ミ みんなも買おうね。
https://twitter.com/MossarilyOBJECT/status/1707664487338353045
だが断る
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■