したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

直方に明日はあるのか!? 避難所 PART6

530名無しでよか?:2017/04/07(金) 01:20:58 ID:Dx6ja7nA0
>>528
話の次元が全く違う。詐欺未遂の県議、失礼、嫌疑で裁判で有罪か無罪かの判断を問われているのは被告。弁護士ではない。
水道管理の件、、贈賄、収賄罪の話。成立するかどうか、汚職の容疑が噂になり、巷でささやかれている容疑者?が、
委託契約を担当した課長(後、スライドして部長)、○議、○議が顧問?を務めている水道管理会社。
容疑?の概要は 
 ① ○議は、○議時代より、高校の後輩が経営する水道管理会社の顧問?を務め、対価や選挙の協力を得ている。(争いのない事実)
 ② その会社より、直方市の委託管理料を倍額に増額するよう○議は請託を受けた。(あくまでも推測、証拠なし)
 ③ ○議は、当時の水道課長に、定年後の天下りを約束して、何とかするよう、話を持ちかけた。(あくまでも推測、証拠なし)
 ④ 水道課長は、法律や条例が変わってもいないのに、管理作業項目を増やして発注し、以降、倍額で、その会社と管理契約するようになった。(事実)
    (以降、約5000万?近い税金が支払われ続けている)
 ⑤ 課長は部長に昇格して定年退職、そのあと、すぐその水道管理会社に雇用(天下り)された。(事実。これは昨年成立した条例では規制される。)

贈収賄の状況証拠は揃っているが、②、③に関しては、元検事とは言え、市長に捜査権はない(警察や検察が動けば捜査協力は出来るだろうが)
警察が動いたとしても、3人が、「顧問料や選挙の応援はしてもらっていますが、この件に関しては知りません」「○議に頼みごとはしていません、応援しているだけです」
「退職後相談したら、内に来ないかと言われただけです」と口裏を合わせれば、この話は終わり。

壬生市長が天下り規制条例を制定したのも、このような○議と関連業者、職員とのズボズボの関係を断ち切りたかったんだろうが、今回の件はそれ以前の話。
○議、業者、天下り部長に、軍パイ。今は、沈黙は金で、逃げ切るだろう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板