したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

北関東自動車道・国道50号を語れ

1名もなき北関東民:2009/12/30(水) 21:02:46
北関東をつなぐ道、北関東自動車道と国道50号を語れ!

2名もなき北関東民:2009/12/30(水) 21:35:54
50号線は栃木県から茨城県結城市にかけてはバイパスの整備が進んでるけど
筑西辺りからバイパス整備の進みぐあいが遅いね。

3名もなき北関東民:2009/12/31(木) 13:34:15
北関東道カーブ描きすぎ

4名もなき北関東民:2010/01/01(金) 07:10:35
>>3
同意。真岡から宇都宮回るのがウゼェw
50号を平行に小山ICのほうがよかったべ

5名もなき北関東民:2010/01/01(金) 08:51:16
>>4
もともとは小山の少し北を通る予定だったのに何故だかね…

6名もなき北関東民:2010/01/01(金) 11:46:44
>>5
船田の圧力だろな

7名もなき北関東民:2010/01/01(金) 12:02:40
船田の選挙区内の旧南河内町辺りを通る予定だったと聞くが、船田は旧南河内町よりも
宇都宮・上三川を優先した、小山が壬生の佐藤なんかを選んでいるから小山を裏切られた
だから小山と南河内では自民の票が弱いんだなww

8名もなき北関東民:2010/01/17(日) 13:05:47
東北道との併用区間が長すぎる。

9名もなき北関東民:2010/01/17(日) 14:34:46
なぜ宇都宮上三川から栃木と小山の間を通して
足利市街と佐野市街の間を通さなかったのか?
>宇都宮を衰退させない為。

10名もなき北関東民:2010/01/17(日) 15:34:13
随分、無駄なことしたんだね。

11名もなき北関東民:2010/01/17(日) 17:29:10
足利と佐野は単なる通過点にしか思えないほど使えない所にICできてるw

12名もなき北関東民:2010/01/17(日) 18:38:48
足利の人にとって、足利インターよりも、田沼インターと大田インターのほうが便利。

13名もなき北関東民:2010/01/20(水) 16:30:31
足利ICは、当初予定がなかったと聞きました。

14名もなき北関東民:2010/01/22(金) 21:26:19
北関東道はサービスエリア少なくねぇか?

15名もなき北関東民:2010/01/23(土) 18:06:53
サービスエリアは50キロおきが目安だから。
栃木県内は佐野に作るので、その東西50キロは出来ないよ。

16名もなき北関東民:2010/01/24(日) 08:05:58
足利インターは場所が不便

17名もなき北関東民:2010/01/24(日) 14:21:18
4/17に開通。
残りの区間はいつ開通?

18名もなき北関東民:2010/01/26(火) 21:56:56
意外と、さらに前倒しになるかも。

19名もなき北関東民:2010/01/26(火) 22:55:23
>>18
言い方を変えると工程管理が甘いとも言える。
余裕見すぎ。

20名もなき北関東民:2010/01/27(水) 21:37:42
前倒しには多分ならない!
ダラダラと工期を目一杯使ってやるのが常!
 
色々と大人の事情があるのだよ・・・

21名もなき北関東民:2010/01/27(水) 21:50:23
ゆっくり仕事して日当稼ぐのか

22名もなき北関東民:2010/01/28(木) 00:29:29
いかにもだね。

23名もなき北関東民:2010/01/31(日) 18:53:51
田沼インターが開通すれば、かなり便利になる。
でも、足利インターが開通しても、そんなに便利というわけではない。
by 足利市民

24名もなき北関東民:2010/02/11(木) 19:27:42
足利インターから市街地への取り付け道路と既存道路が四車線じゃないと全然便利じゃない

25名もなき北関東民:2010/02/13(土) 16:05:00
東北道との併用区間は、片側3車線じゃ、とんでもなく渋滞しそう。
せめて片側4車線必要なのでは。

26名もなき北関東民:2010/02/13(土) 17:03:21
常磐道が仙台まで全通すれば、東北道の交通量は減る。そうすれば、片側3車線で十分。だと思う。

27名もなき北関東民:2010/03/14(日) 08:54:38
いよいよ開通まで一ヶ月。

28名もなき北関東民:2010/03/14(日) 19:37:03
太田・田沼間もさらに前倒しで開通しないかなぁ。

29名もなき北関東民:2010/03/16(火) 02:32:28
>>25
併用区間、距離長すぎるね。

30名もなき北関東民:2010/03/22(月) 00:00:03
たしかに併用区間長い。

31名もなき北関東民:2010/03/28(日) 17:12:26
岩舟の分岐点、カーブがキツいような感じがするが。

32名もなき北関東民:2010/04/03(土) 18:09:18
岩舟JCでの、東北道の上り→北関東道・田沼のカーブはキツい感じ。
事故多発かも?

33名もなき北関東民:2010/04/04(日) 09:47:05
東北道佐野インター方面から北関東道のカーブも相当キツそうだ。

34名もなき北関東民:2010/04/10(土) 19:15:24
いよいよ一週間後

35名もなき北関東民:2010/04/14(水) 17:04:25
県都の宇都宮に気を遣ったとはいえ、ルートが北に周りすぎ。

36名もなき北関東民:2010/04/15(木) 10:38:57
明後日、開通

37那須おろしビュ〜 ヾ((`゚ェ゚´;))ノ :那須おろしビュ〜 ヾ((`゚ェ゚´;))ノ
那須おろしビュ〜 ヾ((`゚ェ゚´;))ノ

38名もなき北関東民:2010/04/17(土) 16:59:21
本日15時開通。
早速通行しました。
相当な時間短縮につながることが実感できました。

39名もなき北関東民:2010/04/17(土) 17:01:35
    (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒○  @/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>:( ゚▽゚)<(⌒\:(:::::/⌒)
  ( ̄/:::::::: (_>::ル゚∀゚)::  <祝!開通!!
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::p:/ (_∧_)`∨⌒)  、@,
 <(__>::(( ゚ー゚)):<__し//J\::::::/⌒) ;@@^
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::◎(*゚∀゚)つ|/` <北関東道 岩舟JCT〜佐野田沼IC 開通!!
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽr( ^▽^)n ~ ̄ヽ 
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`"

40名もなき北関東民:2010/04/18(日) 14:52:34
東北道との併用区間はやはり片側4車線必要なのでは。

41名もなき北関東民:2010/04/18(日) 20:34:22
高速新料金への批判に前原氏「政府と与党首脳で議論を」

6月に導入する高速道路の新料金について、前原誠司国土交通相は18日のNHKの討論番組で、新料金への移行と関連法案の扱いを「政府と与党3党の首脳で議論していただく」と述べた。
新料金に対しては閣僚や与党内から批判が相次いでおり、予定通り実施する方針を政府・与党首脳で確認することで「身内」の批判を抑える狙いとみられる。
「普通車2千円」などの上限料金を設ける一方、将来の料金割引のための財源の一部を道路建設に回す政府案に対しては、仙谷由人国家戦略担当相や川内博史・衆院国土交通委員長らが不満を表明。
この日の番組でも、国民新党の森田高政調会長が「国交省から党に一切説明がなかった」と述べるなど、政府・与党内の足並みの乱れが目立っている。
前原国交相は「閣議決定など必要な手続きは踏んでいる。
今回は試行としてやることを決めた」とし、6月実施の方針に変わりはないことを強調した。

42名もなき北関東民:2010/04/20(火) 01:54:44
開通式

http://www.e-nexco.co.jp/road_info/local_info/open_kitakan/release/release20100417.html

43名もなき北関東民:2010/04/25(日) 08:39:51
太田・田沼間はトンネルは全通してるのか?

44名もなき北関東民:2010/04/26(月) 01:22:54
高速関連法案、不成立なら「休日千円」継続 前原国交相

前原誠司国土交通相は25日、高速道路料金の割引のための財源を一部高速道建設に回す法案が今国会で成立しなかった場合、「休日上限1千円」の割引料金を来年3月まで続ける一方、東京外環道などの建設工事には着手しない考えを示した。
兵庫県西宮市内で橋下徹大阪府知事と会談後、記者団に語った。
前原国交相は「普通車上限2千円」などの新料金を6月に導入するとしていた。
料金改定は国交相の許可事項で、今回の法案が成立しなくても新料金への移行は可能。
だが前原氏は、与党が要望した「建設財源確保」を前提とした料金体系であることを理由に「法案が通らない、あるいは継続審議になった場合は自民党政権で考えられた料金が来年3月まで続く」と述べた。
その場合、土日の普通車料金は「休日千円」割引が終了する来春以降、大幅な値上げになる、とした。
新料金をめぐっては、与党内から実質値上げになることへの異論が相次いでおり、与党幹部からは法案成立の先送りを示唆する声も出ている。

45名もなき北関東民:2010/04/29(木) 07:51:53
今日、岩舟・田沼間を通行します。

46名もなき北関東民:2010/04/29(木) 15:59:31
田沼インター降りた後の各所への標識は不親切。

47名もなき北関東民:2010/05/01(土) 08:19:42
GW 各交通機関の混雑は1日がピークの見込み すでに高速道路では渋滞も

5月1日から5連休、ふるさとや行楽地などでゴールデンウイークを過ごそうという人たちで、各交通機関の混雑は、1日がピークと予想され、すでに高速道路では渋滞が始まっている。
高速道路では休日特別割引もあって、4月30日夜から各地で渋滞が始まり、日本道路交通情報センターによると、1日午前6時半現在、中央道の下り、伊那インター付近を先頭に21kmの渋滞となっているほか、東名高速下り、愛知県の岡崎インターを先頭に45kmなどとなっている。
1日の下りの渋滞のピークは昼前ごろまでとみられていて、東名高速は、1日午前10時ごろに、沼津インター付近で45kmなどと予想されている。
一方、空の便は、日本航空や全日空の羽田から各地へ向かう便の予約率は90%を超える便もあり、羽田発の便の混雑は、1日がピークだという。
上りの便は、連休最終日の5日がピークと予想されている。
また鉄道は、JR東日本や東海によると、新幹線の下りの指定席は、1日午前中は予約でほぼ満席だという。
上りのピークは、4日、5日と予想されている。

48名もなき北関東民:2010/05/04(火) 08:36:05
ゴールデンウイーク5連休3日目の3日、各地の高速道路は混雑が続いた。
日本道路交通情報センターによると、この日の渋滞は▽東名阪自動車道上りの四日市インターチェンジ(IC)から伊勢自動車道にかけての45キロ▽東名高速上りの東名三好IC付近で20キロ▽名神高速上り小牧IC付近で18キロ−−など。
高速道路では渋滞の影響とみられる事故が相次いだ。
3日午前8時50分ごろ、岐阜県各務原市の東海北陸自動車道下り線の各務原トンネル(約3.3キロ)で8台の乗用車が関係する追突事故があった。
男性2人と女性2人が首などに軽傷。
この事故で下り線の岐阜各務原IC−関IC間が約1時間50分にわたり通行止めになった。
午前9時10分ごろには、愛知県一宮市萩原町の名神高速上り線で、渋滞の後ろで減速中の乗用車に観光バスが追突。
乗用車は弾みで前の乗用車に衝突した。
バスに追突された車に乗っていた5歳と3歳の男児ら3人が軽いけが。
県警高速隊はバスの運転手(30)が前をよく見ていなかったとみて調べている。

49名もなき北関東民:2010/05/15(土) 17:54:48
茨城は高速道路網が充実している。
何でだ。

50名もなき北関東民:2010/05/16(日) 18:17:43
愛知県大治町の東名阪自動車道で15日、大量の一万円札などをばらまいていたとして、49歳の男性が警察に保護され、警察はこれまでに現金270万円余りを回収しています。

15日午後3時15分ごろ、愛知県大治町の東名阪自動車道上り線の千音寺料金所付近で、「男が金をばらまいている」と通りかかったドライバーから警察に通報があり、警察はおよそ30分後に路側帯を歩いていた男性を保護しました。
保護されたのは愛知県津島市の49歳の男性で、運転していた乗用車が高速道路の壁にぶつかったあと、車を放置して歩きながら大量の一万円札や五千円札をばらまいていたということです。
警察によりますと男性は意味のわからないことを話していて、保護された時には手元に現金はなかったということです。
男性の家族は警察に対して、男性が出かける際、自宅から700万円ほどを持ち出したと話しているということです。
警察は、15日までに現場やその周辺から現金277万円を回収していて、引き続き回収を進めています。

51名もなき北関東民:2010/05/16(日) 23:01:39
>>49
鉄道網がまったくだめだから

52名もなき北関東民:2010/05/17(月) 00:10:16
>>49
コンビナートなど海岸線に大きい工場が多いから。

53名もなき北関東民:2010/05/17(月) 08:16:35
そうなんだぁ、よくわかりました。
ありがとうございました。

54名もなき北関東民:2010/05/29(土) 21:12:48
北関東自動車道が平成23年GW前に全線開通!
平成22年5月25日
東日本高速道路株式会社
NEXCO東日本(東京都千代田区)が建設を進めている北関東自動車道(愛称:『北関(きたかん)』)について、平成23年ゴールデンウィーク(GW)前に全線開通できる見通しとなったことから、お知らせします。

55名もなき北関東民:2010/06/02(水) 08:07:00
慢性的な渋滞緩和を目的に6車線化された佐野新都市地区の国道50号で、5月の大型連休時の渋滞が前年同期に比べ半減したことが1日、宇都宮国道事務所のまとめで分かった。同事務所は「さらなる渋滞緩和のため、今後も調査を続けていきたい」としている。

 6車線化されたのは、東北自動車道佐野藤岡インターチェンジ(IC)から、イオンショッピングセンターや佐野プレミアム・アウトレットの間にある「佐野新都市交差点」までの約1キロの区間。2008年夏に工事が始まり、今年3月26日から供用開始となった。

 同事務所によると、調査は5月4日に実施。昨年5月5日に計測したデータと比較した。同区間の今年の交通量は約4万3千台で、昨年より約3千台多かった。

 同ICを降りて同交差点を通過するまで所要時間は最大7分で、同15分だった昨年の半分程度に緩和された。

 また郊外の渋滞基準である500メートル以上の車列が連なる時間も半分に。昨年は午前10時から約8時間続いたが、今年は同10時から約4時間となり午後3時以降はスムーズに流れた。ピーク時の渋滞の長さは約900メートルで、昨年の約1・3キロから約3割短くなった。例年の大型連休では、高速道本線や同ICで同国道に流出できない車が列をつくっていたが、今年は解消されたという。

 また足利方面から同交差点に向かう反対車線でも、渋滞が緩和される効果が見られた。

56名もなき北関東民:2010/06/27(日) 21:16:00
プレスリリース 関東支社|プレスルーム|NEXCO 東日本
東北自動車道上り線 矢板インターチェンジの合流車線が延伸します
〜 渋滞の緩和をめざして 〜

http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h22/0624/
>7月16日(金)に供用を開始しますのでお知らせします

てか合流車線が1.9kmてw

57名もなき北関東民:2010/08/12(木) 08:01:34
 パンク、ガス欠、脱輪−。県内高速道を走行中の車のトラブルに伴う県警高速隊の出動が1〜7月で364件に上り、前年同期に比べ139件、6割以上増えていることが11日までに、同隊のまとめで分かった。自動料金収受システム(ETC)の割引制度による利用者の増加が影響したとみられる。県内で事故につながったケースはないが、全国では死亡事故も起きているという。交通量が増えるお盆を控え、同隊は注意を呼び掛けている。

 同隊によると、トラブルはパンク・脱輪が116件と全体の32%を占め最多。ガス欠(19%)、バッテリー・発電機異常(11%)、ファンベルト・冷却装置関係が続く。

 タイヤ関係は、溝の摩滅、空気圧の低下に気付かず高速道を利用して発生するケースが多いという。また燃料を確認せず、高速道に入りガス欠になるケースも目立っている。同隊は「割引制度で高速道に慣れていない利用者が増えたのではないか」と分析。故障車の大半は事前の整備が不十分だったという。

 県内の高速道で故障車への衝突事故などは起きていない。しかし全国的には今年5月、甲府市内の中央道でパンク車を修理していた3人が大型トラックにはねられ死亡する事故が起きている。路側帯に停車し作業をしている最中だった。

 同隊は車が故障した場合には、ハザードランプや発煙筒での合図、ガードレールの外など安全な場所への避難などを求める一方、「まず第一に、高速道を利用する前には必ず車両の点検をしてほしい」と強調している。

58名もなき北関東民:2010/08/16(月) 08:29:18
 宇都宮、水戸、前橋の3商工会議所青年部が共同で、各地の特産物を具材に混ぜたオリジナルギョーザの商品化を企画している。商品名は、3都市の頭文字にちなんで「つながる う・ま・み きたかん餃子」。レシピは宇都宮市内の高校生、専門学校生から募る。将来的には「北関東共通の土産」として、都内のアンテナショップや全国の高速道、駅などでの販売を目指す。

 3青年部は北関東自動車道(北関)の全線開通に向け連携を強化しようと昨年、MUM(マム)事業をスタート。「近くて遠い関係」から「真に近い関係」になろうと、定期的に交流している。

 ギョーザづくりでのコラボは、北関東の知名度を高め、観光や地域経済発展につなげるのが目的で、MUMとして初の具体的な事業。宇都宮の金柿説生会長は「3都市共同で、新しい名物を作れれば。話題を提供し、地域の活性化にも結びつけたい」と説明する。

 レシピ作成は、宇都宮栄養専門学校、宇都宮白楊高、宇都宮短大付高の3校に依頼する。任意の具材のほか、3都市の特産物を一つずつ入れるのが条件。宇都宮はアスパラ、トマト、ニラ、牛肉、カンピョウ、水戸は梅干し、納豆、パプリカ、チーズ、白ゴマ、前橋は豚バラ肉、コンニャク、イチゴ、ブロッコリー、シイタケの各5品目から選ぶ。

 宇都宮餃子会の協力を得て9月に書類選考と試食会を行い、レシピを決定。11月6、7日に宇都宮市内で開く宮の市(商業祭)でお披露目し、試験販売する。

59名もなき北関東民:2010/11/13(土) 15:14:33
 北関東自動車道建設促進期成同盟会で会長を務める福田富一知事は12日、ネクスコ東日本本社(東京都千代田区)を訪問し、北関東道の開通時期について「本年度内の全線開通を強く要望する」とした要望書を同社の佐藤龍雄会長兼社長に手渡した。

 同会は栃木、群馬、茨城3県の知事や国会議員、自治体関係者らで組織している。福田知事は「地域の発展に欠かすことのできない北関東道の1日も早い開通は茨城、栃木、群馬3県700万県民の強い願い」と要望。これに対し佐藤社長は「地元の要望は理解した。早期開通に向けて努力したい」と述べた。

 北関東道は現在、佐野田沼インターチェンジ(IC)−太田桐生IC間の約18・6キロを除き、全線の約9割が開通している。ネクスコ東日本は同区間の開通時期について、かつて「2011年度中ごろ」としていたのを、現在は来年のゴールデンウイーク前としている。福田知事の要望はこれをさらに前倒しするものだ。

 また福田知事は本県独自の要望として、現在は下り線のみ利用できる東北自動車道上河内、那須高原両スマートICを上下線とも出入りできるフルランプ化することと、佐野サービスエリアスマートICの新設に関し、それぞれ工事が進んでいることを踏まえ、早期供用開始を求める要望書を手渡した。

 同社はこれまで、上河内、那須高原のフルランプ化は今年中、佐野スマートICは本年度中に実現すると見通しを示している。

60名もなき北関東民:2010/11/13(土) 22:11:37
国4の矢板から北の整備もやって欲しいな

61名もなき北関東民:2010/11/25(木) 18:05:04
 ネクスコ東日本は25日、北関東自動車道(北関)で最後の未開通区間、佐野田沼インターチェンジ(IC)−太田桐生IC間の18・6キロが2011年3月19日午後3時に開通する、と発表した。当初は11年4月末ごろの予定だったが、工事が順調に進んでいることや、県など地元からの早期開通の要望を受け、約1カ月前倒しになった。

 同区間の開通で、北関は群馬県高崎市〜茨城県ひたちなか市の総延長約150キロが全線開通となり、日本海と太平洋が本県から高速道で直結される。

 また、ネクスコ東日本は、東北自動車道の上河内スマートICと那須高原スマートICの「フルIC化」工事が完了し、12月18日にオープンすることも明らかにした。

62名もなき北関東民:2010/11/26(金) 08:15:58
ネクスコ東日本の佐藤龍雄会長兼社長は25日、東京都千代田区の同社本社で会見し、北関東自動車道(北関)で最後に残った未開通区間の佐野田沼インターチェンジ(IC)−太田桐生IC間(約18・6キロ)が、来年3月19日午後3時に開通すると発表した。これまでに示した開通予定時期の4月末より、1カ月以上前倒しされ、最初の施工命令から17年を経て約150キロの全線が開通する。栃木、群馬、茨城3県を結ぶ高速道路の完成は、物流や観光だけでなく、さまざまな効果が期待されている。

 開通が前倒しになる要因について、佐藤社長は「(本県など)3県知事から強い要請を受け、現場が努力した。天候に恵まれ、工事も順調だった。来春は統一地方選もあり、この時期にぶつかるのは好ましくないと判断した」と述べた。佐野田沼IC−足利IC間に新設される出流原パーキングエリア(PA)も同時開業する。

 北関の全線開通は北関東3県だけでなく福島、新潟5県をループ状に結ぶ高速道路網が完成することを意味する。同社は5県を高速道路で周遊する割引制度を検討しており、佐藤社長は「北関開通前には何らかの制度を打ち出したい」とした。

 全線開通により、北関東3県の移動時間は大幅に短縮される。栃木県庁と群馬県庁間は一般道利用に比べ、2時間短縮されて1時間半となる。栃木−茨城県庁間は1時間20分短縮され1時間半で移動できる。群馬−茨城県庁間は2時間半短縮され2時間となる。移動時間の短縮で、本県の企業や地域経済に大きな波及効果が期待されている。

 北関は茨城県のひたちなかIC−群馬県の高崎ジャンクション(JCT)の総延長約150キロ。93年11月に栃木都賀JCT−宇都宮上三川IC間などの施工命令が最初に出され、本県では同区間が2000年7月に初開通した。東北道と常磐道間が開通したのが08年12月。今年4月には岩舟JCT−佐野田沼IC間が開通した。

63名もなき北関東民:2010/12/03(金) 08:09:44
国土交通省が検討している全国の高速道路の新しい料金制度の見直し案が明らかになった。前原誠司前国交相が4月に発表した「普通車2千円」などの上限料金制をおおむね踏襲する一方、中・大型車、特大車は距離別料金を残し、本州四国連絡高速道路は負担を和らげる。来年4月からの実施を目指す。

 見直し案によると、新料金は曜日やETCの有無に関係なく適用。軽自動車とエコカー(燃費が1リットル当たり20キロ以上)は1千円、普通車は2千円の上限料金制とする点は前原案と同じだが、普通車で上限3千円としていた本四高速を同2千円に引き下げる。また、中・大型車、特大車は上限制を適用せず、走行距離に応じた現行の距離別料金とする。

 首都高速道路と阪神高速道路では前原案と同様に、現在の定額制(普通車700円など)から、上限のある距離別料金制(普通車500〜900円)に変える。

 一方、新料金制度への移行に伴い、麻生政権が景気対策として始めた「休日上限1千円」や平日昼間3割引きといった期限付きの割引は廃止する。高速道路会社が自前で実施している大口・多頻度の利用者向け割引も廃止の方向だが、時間帯割引は続ける。走行距離が短い場合は実質値上げになる点は、前原案と変わらない。

 政権は料金制度の設計をめぐって迷走してきた。前原前国交相は4月、新料金制度を発表、6月中に導入する意向を示したが、与党内からの異論が相次ぎ、導入を断念していた。

 休日上限1千円などの割引が来年3月で終わると、翌月から急な値上げになるため、馬淵澄夫国交相は年度内に新料金制度を決める方針を示していた。割引財源から道路建設資金に回す余地を残すことなども踏まえ、前原案と同様の実質値上げを決めたとみられる。

 国交省は来週の民主党国土交通部門会議に素案を示し、与党との調整を進める。高速料金は国交相の許可事項で国会審議は必要ないが、与党との合意なしに新料金を導入するのは困難だ。廃止予定の割引制度の一部を続ける可能性もある。

64名もなき北関東民:2011/01/11(火) 08:10:20
 3月に全線開通する北関東自動車道(北関)の開発に伴い、県埋蔵文化財センターが県内の路線地域で行ってきた埋蔵文化財の発掘作業が、10日までに完了した。本県だけでなく茨城、群馬にまたがる北関開発に関連した一連の発掘調査は計149カ所に上り、成果は4月から3県の会場で順次開催される発掘展で紹介される。

 埋蔵文化財がある地域を開発する場合、文化財保護法で開発前の発掘調査が求められる。ネクスコ東日本から委託を受けた同センターによると、県内の発掘遺跡は旧石器時代から中世までの50カ所。茨城県は29カ所、群馬県は70カ所に上った。

 宇都宮上三川インターチェンジ(IC)から東に約4・5キロ、上三川町の五霊遺跡では古墳時代後期の大きな竪穴式住居跡が見つかった。約10メートル四方で「田」の字の交点部分に9カ所の柱跡が出土。こうした柱の構造を持つ住居跡は国内でも例がなく、同センターによると「曲玉などが出土しており、祭祀などに使われた公共的施設とみられる」という。

 また同IC近くの権現山遺跡からは溝と塀に囲まれた古墳時代中期の首長の居館跡と、周辺に竪穴式住居跡が複数見つかった。近くには同じころの前方後円墳で笹塚古墳(県史跡)があり「この時代、墓と居館と集落が近接しているのは珍しく、社会形態を研究する上で貴重な発見」(同センター)という。

 一方、古くから3県の地域間で人や文化の交流があったことを裏付ける発見もあった。足利市の弥生時代後期の集落跡、田島持舟遺跡では茨城、群馬両県の特徴を持つ土器が出土。また真岡市の古墳時代中期の集落跡、曲田遺跡からは群馬県産の粘板岩による曲玉などの石製模造品が見つかった。

 展示会は4月16日から5月15日まで、県立博物館で開かれ、以降、5月から6月まで茨城県立歴史館(水戸市)、7月には群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館(群馬県渋川市)で開かれる。

65名もなき北関東民:2011/02/15(火) 08:06:00
北関東自動車道の全線開通を記念して市が3月13日に足利インターチェンジ(IC)周辺で実施する「二度とできない大マラソン大会」に、予想を超える1万人の申し込みが集まった。市は定員7500人が限度と判断し14日、あふれた申込者約2500人におわびの文書を郵送する作業に入った。準備に当たる市都市計画課は「お断りせざるを得ない皆さんに申し訳ない」と恐縮している。

 最後の未開通区間の佐野田沼IC−太田桐生IC間(延長18・6キロ)は3月19日開通する。市は開通直前の高速道路を利用した「足利フェスタ」を計画。足利ICをスタートして太田桐生ICで折り返すハーフマラソンを設定した。10キロ、3キロコースも設けた。

 当日は全国9カ所でハーフマラソンが行われるため、3コースの参加者を計5千人と見込み、1月初めからネットと郵送で受け付けを始めた。

 締め切りは1月末だったが、多い日は300件もの問い合わせ電話が殺到。このためネットの締め切りを21日に早め、約5千人の応募を受け付けた。

 一方、郵送は31日までに約5千人から応募があったが、定員は7500人が限度と判断。締め切りを24日に前倒しし、25日以降に届いた約2500人に出走できないことを知らせるおわびの文書を発送することにした。同課は「『二度と走れない』希少価値がランナーの間で話題になったようだ」と分析する。

 足利フェスタでは、ハイウエーウオーキングや足利、太田両市の対抗綱引き戦、沿線の名産品販売なども行われる。当日は市職員700人がボランティア参加し、会場の準備や運営に当たる。

66名もなき北関東民:2011/03/04(金) 08:07:34
北関東自動車道が19日に全線開通するのを記念し、ネクスコ東日本宇都宮管理事務所は新設される足利インターチェンジ(IC)入り口を通行する先着10台に、記念品と通行認定証を贈呈する。

 事前の申し込みが必要。7〜14日の平日午前9時から午後5時までの間に、東北自動車道の鹿沼IC内にある同事務所で先着順に整理券を発行する。受け付けは10台に達した時点で終了。電話での申し込みには応じない。

 また新規開通する佐野田沼〜太田桐生IC間を含む形で自動料金収受システム(ETC)を利用した通行客には、通常のETCマイレージポイントに走行区間に応じて、全車種一律で20〜30ポイント上乗せする。キャンペーン期間は19日から5月8日まで。

67名もなき北関東民:2011/03/20(日) 10:39:36
昨日、開通

68名もなき北関東民:2011/03/22(火) 17:33:14
これで便利になった。

69名もなき北関東民:2011/03/25(金) 08:33:26
今度、通行してみるね。

70名もなき北関東民:2011/04/24(日) 07:13:42
全通してやはり便利になった。
実感した。

71名もなき北関東民:2011/05/01(日) 23:55:34
明後日、利用します。

72名もなき北関東民:2011/05/05(木) 17:46:23
東北道との重複区間は、やはり長すぎる。
今回の渋滞は、北関東道の利用者に関係ないはずだが、かなり迷惑した。

73名もなき北関東民:2011/06/02(木) 07:52:53
北関東自動車道の全線開通を記念した「第4回北関東3県の物産と観光展」が1日、宇都宮市インターパーク6丁目の福田屋百貨店(FKD)インターパーク店で始まった。

 東日本大震災からの復興、福島第1原発事故の風評被害一掃を図るため、県観光物産協会などが主催。茨城の「ちゃあしゅうバーガー」「つくばぷりん」が初出店したほか、群馬の「ガトーフェスタハラダ」「峠の釜めし本舗おぎのや」など、過去最多の54店が出店した。

 本県の宇都宮餃子、じゃがいも入り焼きそばなどの実演販売もあり、会場は食欲をそそるいい香りが充満。宇都宮市上桑島町の会社員小柳津和義さん(49)は「海と山の物を一緒に買えるのがいい。思いがけない幸運もありました」と、抽選で当たった海産物とだるまに笑顔を広げていた。

 初日はオープンに合わせて、各県の観光大使や「とちまるくん」などゆるキャラ5体も集合。買い物客に観光案内を配り、来県を呼び掛けた。

 6日まで。

74名もなき北関東民:2011/06/04(土) 16:54:58
釜飯は旨いが高い。

75名もなき北関東民:2011/06/18(土) 18:18:00
 群馬、栃木、茨城の3県を横断する「北関東自動車道」はあす19日、全線開通から3カ月を迎える。新規開通区間の通行量は当初予想より3割以上多く、北関東道を重宝がる利用者の志向性が鮮明になっている。全線開通を機に企業の動きも活発化している。

 ネクスコ東日本によると、3月19日開通した太田桐生インターチェンジ(IC)−足利IC間の3月20日から5月19日までの1日平均通行量は2万3千台。開通前の見込みを37・8%上回った。足利IC−佐野田沼IC間も2万3800台と、34・0%多かった。

 好調な利用について同社は「震災復興での利用、ゴールデンウイーク期間と重なったことが大きい。群馬と栃木の物流拠点が茨城の港に直結したことも要因では」と分析する。

 一方、東北自動車道・佐野藤岡ICの4月の利用台数は前年同月比31・8%減の63万5525台。同社は「北関東道全通で、国道50号などの利用者が北関東道にシフトしたためでは」とみている。

 全線開通は企業活動にも影響した。足利ICの利用が多い自動車部品メーカーは「営業車の出張時間が短縮された」と歓迎し、「これまで付き合いのなかった企業との取引も可能になる」と、受注拡大を視野に入れる。

 同IC北側に市が誘致した工業団地「足利インター・ビジネスパーク」は17社が入り、完売。運送会社の物流拠点などとして稼働している。利便性は良くなったが、「逆に通過点になってしまう可能性もある」(足利商工会議所)と観光客減への懸念も。

 既に開通していた区間では、宇都宮上三川ICの4月の利用者数が50万8541台と前年同月比3・7%増。震災後、IC周辺への茨城県内からの買い物客が増えているという。

76名もなき北関東民:2011/08/02(火) 08:23:16
東北自動車道と併用区間が混雑する。
最低、四車線化が必要であろう。
あまりに併用区間が長い。

77名もなき北関東民:2011/12/22(木) 16:17:21
 3月19日に全線開通した「北関東自動車道」で、太田桐生インターチェンジ(IC)−佐野田沼IC間の全線開通後半年間(3月20日〜9月30日)の1日平均交通量は約2万7500台で、当初予想の2倍近いことが、ネクスコ東日本のまとめで分かった。既に開通していた区間の交通量も、前年の1・3〜1・5倍となった。

 当初予想は太田桐生IC−足利IC間が1万4300台、足利IC−佐野田沼IC間は1万5700台だった。同社は「沿線地域の発展や広域的な高速道路ネットワークの拡充、震災復興支援での利用が多かったためでは」と分析している。

 1日平均交通量を月別に見ると、8月が3万5千台でトップ。日別は5月3日が最も多く、5万3600台だった。6月19日には土日、祝日の上限1千円が終了、翌20日からの無料化実験も車種、時間帯が限定された。しかし7、9月も2万8千台となるなど、6月以前より交通量は増えた。

 既に開通していた区間の交通量も軒並み増加。壬生IC−宇都宮上三川IC間は1・3倍(2万7400台)に増加。群馬県内は1・5倍、茨城県内は1・3倍に増えた。

 全線開通で前橋−水戸間は北関東道利用で最大約140分短縮。並行して走る国道50号の交通量も2〜3割減少し、一般道利用でも同区間の移動時間は約40分間短縮した。

 物流の効率化が図れたほか、「市内から獨協医科大学病院への所要時間が35分短縮された」(太田市消防本部)など、医療環境の向上や観光振興でも整備効果が出ている。

78名もなき北関東民:2012/01/30(月) 14:31:11
結構便利な、北関東道。
割と使ってます。

79名もなき北関東民:2012/03/18(日) 11:17:31
栃木、群馬、茨城の北関東3県を横断する「北関東自動車道」は19日、全線開通1年を迎える。最後に開通した太田桐生インターチェンジ(IC)−佐野田沼IC間の1日平均交通量(昨年3月20日〜1月31日)は約2万7400台で、当初予想の2倍近い利用台数となった。広域的な高速ネットワークの拡充、東日本大震災に伴う復旧支援車両通行などに大きな力となった。

 月別の交通量は10月が3万0600台、11月が2万9900台、12月が2万0100台、1月が2万3100台。当初予想は太田桐生IC−足利IC間が1万4300台、足利IC−佐野田沼IC間が1万5700台だった。

 震災の影響などで効果が見えにくいが、全線開通が沿線地域を中心とした県内の産業や観光、市民生活にいい影響が出ている。

 ネクスコ東日本は昨年12月、「国道50号の交通量が2〜3割減った」とする調査結果を公表した。全県で見ても、2011年の人身事故件数は前年比16・3%減。北関東道全線開通に伴う交通量の減少が、要因の一つとなった可能性が大きいとみられる。

80名もなき北関東民:2012/05/22(火) 15:38:28
国道4号線上三川蒲生交差点を何とかしろ

81名もなき北関東民:2012/05/29(火) 08:08:25
壬生インターから独協医大までの取り付け道路の完成は何時?

82名もなき北関東民:2012/05/31(木) 11:52:42
>>81
新しい工業団地造成に予算が行ってるから当分無い

83名もなき北関東民:2012/07/09(月) 11:27:10
壬生インターから独協までの時短効果は何分くらい?

84名もなき北関東民:2012/08/09(木) 13:14:09
トラック便が多いね。
道路改修が頻繁に必要になるのではないかと思う。

85名もなき北関東民:2012/08/09(木) 13:15:14
四車線では、少ない。
早期に六車線化が必要。
それから、東北道との併用区間は、片側4車線化が必要であろう。

86名もなき北関東民:2012/08/12(日) 15:01:58
 県警高速隊によると、通行止めとなっていた北関東自動車道東行き(水戸方面)太田桐生IC―足利IC間は、12日午後0時10分、通行止めが解除された。

 同日午前7時50分ごろ、足利市田島町の北郷トンネル内で発生した事故が影響した。同隊で原因などを調べている。

87名もなき北関東民:2012/08/14(火) 15:25:49
岩舟〜桜川筑西を直線で繋げるべき
北関東道は全区間片側3車線に拡張すべき

88名もなき北関東民:2012/08/21(火) 13:57:45
>>北関東道は全区間片側3車線に拡張すべき

同意します。

89名もなき北関東民:2012/08/26(日) 17:29:28
予測以上の交通量になっているはず。
二車線で建設したことを見込みが甘かったと反省すべき。

90名もなき北関東民:2013/08/07(水) 08:04:55
>>76

東北自動車道と北関東自動車道が合流する岩舟ジャンクション(JCT)付近の東北道下り車線に、新たに約5キロにわたり1車線が増設されることが6日、分かった。渋滞緩和のためで、ネクスコ東日本は2015年度の完成を目指す。同日県庁で開かれた、本県関連の公共事業について、国土交通省関東地方整備局や県などが意見交換をする「県事業連絡協議会」で、同社が報告した。

 同社によると、岩舟JCT付近の東北道は、上り坂が続き、車間距離が狭まりやすいため、渋滞が発生しやすい。さらに11年の北関東道開通で交通量が増加したため、年間約30回渋滞が発生し、平均の渋滞の長さは約16キロに達する。

 新設工事では既存の合流車線約0・6キロを延伸させる。これにより合流による混雑を緩和する効果が見込むことができる。13年度は業者への発注などを進め、早期の着工を目指す。

91名もなき北関東民:2014/01/22(水) 12:19:44
3000万円相当の土地をお譲りします
詳細は茨城県稲敷郡阿見町阿見5144
林重夫までお電話下さい。
自宅O298872403
携帯O9089455713
月〜土9時〜17時は勤務先(株)ビケンテクノつくば事業所の
現場責任者、林重夫まで
ビケンO8033641469
お電話お待ちしております。

92名もなき北関東民:2014/02/10(月) 08:27:23
県警高速隊やネクスコ東日本によると、降雪の影響で県内通行止めとなっていた東北自動車道は、9日午後1時30分に佐野藤岡インターチェンジ(IC)―矢板ICの上下線で通行止めが解除となり、その前の解除区間と合わせ、県内全線で解除となった。

 また北関東自動車道は同日午後1時30分に岩舟ジャンクション(JCT)―佐野田沼IC、都賀JCT―宇都宮上三川ICの上下線で、通行止めが解除された。さらに同日午後5時に佐野田沼IC―太田桐生IC、午後6時には宇都宮上三川IC―桜川筑西ICでも通行止めが解除された。

93名もなき北関東民:2014/10/06(月) 08:13:16
【鉄道】

 ◇JR 新幹線は、始発から運転する予定だが、遅れや運休の可能性あり。在来線は、宇都宮線など首都圏の各線が始発から本数を減らして運転。水戸線、日光線、烏山線は平常通り。

 ◇東武 スペーシアなど特急48本が運休。日光線、東武スカイツリーラインなど一部の列車が運休の見込み。佐野線、宇都宮線、鬼怒川線などは平常通りの予定。


【高速道路】

 県警高速隊によると、ネクスコ東日本は6日午前3時15分から、北関東自動車道の栃木県佐野田沼インターチェンジ(IC)−群馬県太田桐生IC間の東西行きを通行止めにした。規制解除時間は未定。

94名もなき北関東民:2014/11/10(月) 16:53:28
常総・宇都宮東部連絡道路は高速道とすべき


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板