したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

NEWS

1名無しさん:2009/05/19(火) 01:57:12
中国3Gの「三社鼎立時代」、本格的にスタート
 今年の世界電気通信の日を迎えた17日、中国聯通(チャイナ・ユニコム)は第三世代携帯電話(3G)テスト運用を国内55都市で正式に開始した。中国の3大電信キャリアの自社3Gブランドがこれでそろったことになる。中国電信(チャイナ・テレコム)は同日、同社の3Gサービスが7月に国内500都市をカバーするようになると発表した。中国移動(チャイナ・モバイル)も同日、G3ノートパソコンの調達契約を上海万博局と結んだ。中国3Gの3社鼎立(ていりつ)時代が本格的にスタートした。「北京商報」が伝えた。

 電信業界の再編プランが発表された昨年5月24日から一年近くが経とうとしている。チャイナ・モバイルの3G専用番号帯「188」とチャイナ・テレコムの3G専用番号帯「189(ブランド名:天翼)」はすでに市場での競争を始めている。チャイナ・ユニコムの3G業務打ち出しはほかの2社よりも一年近く遅れたことになる。

 だが業界内では、「チャイナ・ユニコムの3G打ち出しは最後だったが、チャンスを逃すほど後れてはいない」という見方が強い。Dopod社の許偉徳COOは、「チャイナ・ユニコムのWCDMAには、端末が成熟しており、価格が安く、製品が豊富だという長所がある。携帯企業にとっては、WCDMA方式のチップの選択肢は多く、ユーザー規模も大きいので、コストはすぐに下がるだろう」と語った。

 チャイナ・ユニコムの計画によると、5月のテスト運用期間にはWCDMA方式に対応した20余りの端末機が、ソニー・エリクソンやサムソン、中興など国内外の多くの携帯メーカーから打ち出される。6月末までには、ノキアやLGなどからも専用機種が出ることになっている。

 電信キャリアの活発な動きとは対照的に、3G時代の全面的な幕開けに対する専門家らの反応は比較的冷静だ。専門家によると、中国の3G市場の潜在力は大きいものの、一人の消費者が選択するのは一つの機種に過ぎない。機種を選ぶポイントは、通信費とネットワーク、速度の3つにしぼられる。消費者の多くは現在、3G携帯の通信費は高すぎると感じており、様子見の段階にとどまり、適切な購入の時期を待っている。

 3G時代の通信費の行方について、チャイナ・ユニコムの常小兵・董事長とチャイナ・モバイルの王建宙・総裁はいずれも、「上昇の余地はなく、今後は下がっていく傾向だ」との見方を示した。業界関係者によると、3G業務の初期段階には、各キャリアが一連の優遇政策を打ち出し、通信費優遇や端末機購入補助などの手段を通じて、新たな技術と業務をユーザーが受け入れられるように促していく見込みだ。通信キャリアの中には、無料試用を打ち出すところも出てくる可能性がある。3G市場がゆっくりと幕を開ける中、3キャリア間の競争も激烈さを増していくことになる。3G通信費の下降幅は1年で20%に達する見通しだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板