したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

島に新しい観光地必要なのかも・・・

1素敵な島人:2019/01/28(月) 10:53:58
オリーブブームで小豆島だけでなく、オリーブは岡山、香川県
の坂出(瀬戸内オリー〇)や他県でもオリーブを栽培や観光向け
や商品としてやってますが島よりも他の方が経営のプロでよくで
きているです。島に新しい観光向けを作らないとわざわざ・・・
島に観光客の人たちが来なくなります。別の物をいくつかですけど
作らないといけないのでないかな?

2素敵な島人さん:2019/01/28(月) 20:37:01
むしろ観光メインにするならどこかの国か忘れたが一時閉鎖や入島制限設けて環境を良くし、アクティビティを充実させてリゾートアイランドの側面を強めるべきではないかと。

島民の生活?より便利な島外に移れば?

3素敵な島人:2019/01/30(水) 01:05:55
2>> 無視

4素敵な島人さん:2019/01/30(水) 13:31:05
3
じゃあ、なにかいい案でもあるんけ?

5素敵な島人さん:2019/01/31(木) 22:52:29
小豆島の再発展には、 小豆島掲示板2 の次のスレを日本中に、いや世界に拡散させよう!

風光明媚で有名な島が荒廃の島へ

小豆島へ橋をかけよう!

星ヶ城の復旧

幽霊の住む小豆島

小豆島人は田舎者か?

小豆島人は世界一いい人

6二十四の瞳:2019/01/31(木) 23:53:48

アンタのことかいなぁ・・・??????

7素敵な島人さん:2019/02/01(金) 01:02:04
琴勇輝が全部悪い。あいつが金出すべきやろ。

8二十四の瞳:2019/02/01(金) 15:04:45

金玉二両で御勘弁を御願いします

9素敵な島人さん:2019/02/01(金) 16:31:34
よし、出せ

10素敵な島人さん:2019/02/01(金) 18:55:54
もう瀬戸芸にありもしない幻想を抱かないでほしい

11素敵な島人さん:2019/02/02(土) 19:13:35
草壁港のバス停に大量の観光客が居たけど2月に何しに来たのかな?

12素敵な島人さん:2019/02/02(土) 20:09:37
必要かねぇ?
東京から来た知人数人の感想。
24の瞳のイメージが強すぎてもっとド田舎なイメージだったのに普通の田舎で全然面白くなかった。
せっかくの自然が中途半端に壊されてて勿体無い。
もっとド田舎なほうが観光地としては魅力的。

都会の人間の感想を鵜呑みにするなら>>2の方向性じゃないの?

13素敵な島人さん:2019/02/02(土) 21:10:16
移住者が作ったカフェを片っ端から壊していくのはどう?

14素敵な島人さん:2019/02/03(日) 07:38:47
はぁ〜ラジオもねぇ
テレビもねぇ
おらぁ べこ飼うだぁ

15素敵な島人さん:2019/02/03(日) 09:04:41
二十四の瞳のイメージだったらギャップなんて無いだろう?

映画も見てないのに語っちゃうエアプはやめとけwww

16素敵な島人さん:2019/02/03(日) 09:18:01
>タイ・パタヤで1ヶ月5万円生活は可能か、日本に疲れて物価の安い海外で「外こもり」する若者が急増中。
>低年収でもハッピーな「外こもり」、日本で働き東南アジアでダラダラ暮らすのがブームになっている。

瀬戸芸で小豆島に来ている人たちは東南アジアの貧民窟を冒険しに行く気分なんでしょうね

17素敵な島人さん:2019/02/04(月) 06:58:46
>>15
こんな辺鄙な掲示板にゲハ的なスラング持ってくる人って....

18素敵な島人さん:2019/02/05(火) 20:13:29
元の横浜市長が瀬戸内の魅力を書いている

http://nakada.net/category/blog

19素敵な島人さん:2019/02/05(火) 21:34:58
中田氏か・・・

20素敵な島人さん:2019/02/18(月) 09:56:56
瀬戸芸におんぶにだっこ、今更観光施設は作るだけ無駄かも?金が落ちないエンジェルロードは経済効果が無いような‥‥

21素敵な島人さん:2019/02/18(月) 10:15:34
観光が頭打ちになりそうに思うんだろ?

なら、むしろ観光捨てて高松のベッドタウンに鞍替えしたら?

高速艇だと30分程度だしそこまで遠くないだろ。

22素敵な島人さん:2019/03/10(日) 20:35:37
埋め立て地にカジノできたら楽しいな

23素敵な島人さん:2019/03/10(日) 20:43:35
内海の埋め立て地に、寄宿舎制の調理専門大学を作り、世界中から学生や教員を集め、和食を世界に広めるとともに、世界の料理の研究発展をざすののだ。ここを卒業した料理人は、有力者のおかかえシェフとなり世界に散らばる。おのずと、醤油やオリーヴや素麺も世界的名声を得るのだよ

24素敵な島人さん:2019/03/10(日) 23:03:37
それと、観光とは関係ないが、昔懐かしい藍(インディゴ)染めの前掛け、あれと醤油なんかをセットで海外のアマゾン?なんかで売ってみたらどうなの?現地の人が前掛けを使ってくれたら宣伝にもなるしね。生産地は豊橋なんかが有名だけど、自分等で作れんもんかね?ネットで調べたらわかるけど海外での藍染前掛けの人気は上々のようですよ。

25素敵な島人さん:2022/05/09(月) 15:51:58
土庄町小瀬の重ね岩を観光地にしよう

26素敵な島人さん:2022/05/09(月) 20:09:27
小豆島のストーンヘンジ ???????

27素敵な島人さん:2022/05/10(火) 17:01:24
重ね岩って観光バス行けんやろ

28素敵な島人さん:2022/05/10(火) 18:02:22
外国被れの施設や店はもう要らないよ。昔からある物を大事にするほうが人を呼べる。醤油も何から何までスイ-ツに入れたり妥協せずにやった方が良い。
カフェより喫茶店、喫茶店の店主はカフェの店主より知識が豊富な場合が多い。
神社や寺を活用した方が良い。御朱印は一定の県外人を呼び込む事が出来る。
特に神社が御朱印帳や御朱印に力を入れても良いし、八十八ヶ所はリピートを増やすきっかけにもなる

29素敵な島人さん:2022/05/13(金) 00:25:22
原発を誘致したらえいやん

30素敵な島人さん:2022/05/13(金) 07:00:15
まあな。今ある原発は、昔の外国製の粗悪な原発を改良して稼働してるのが殆どみたいやし。

最新鋭の日本製の原発は安全やからな。そこを伝えんと恐怖を煽るメディアは詐欺師と同じ

31素敵な島人さん:2022/05/16(月) 17:38:22
神社は社務所に常に人が常駐できるくらいに盛り上げんとあかんわ。
そもそも最近の新築の家には神棚が無いって日本人として有り得んやろ。神棚や榊や水や米や酒と神鏡はあって当然

32素敵な島人さん:2022/05/17(火) 10:34:43
あと天照大神の掛け軸と太鼓もな

33素敵な島人さん:2022/05/18(水) 20:39:11
わしは真言や。
何で神棚がいるんや。

34素敵な島人さん:2022/05/18(水) 23:19:34
氏神様を祀らないのかね

地域を守る神様であってあくまで自然信仰

宗教とはまた別

35素敵な島人さん:2022/05/19(木) 00:01:23
宗教とは別やったら何と呼ぶ?

36素敵な島人さん:2022/05/19(木) 06:30:13
神道やで

37素敵な島人さん:2022/05/19(木) 07:34:45
神道いう宗教やろ?

38素敵な島人さん:2022/05/19(木) 08:11:36
確かにそうやけど、一般的な宗教みたいに1つや複数の偶像を支配者として見るのとはとは違って、自然信仰としてその地域を神様がいて地域の住民がその子供として共に愛し守るためにあるのが神道。
神棚があると言うのは、その地域を大事にしているかどうかがわかる目安

39素敵な島人さん:2022/05/19(木) 16:38:32
神道には教義がないから厳密には宗教とは違う

40素敵な島人さん:2022/05/19(木) 16:43:20
仏教、キリスト教、イスラム教・・・etc
宗教には○○教って教が付くんよ
神道は教がついてなくて道なんよ

41素敵な島人さん:2022/05/19(木) 17:41:01
宗教には 創始者が居る 戒律がある 敵が居る ワガママ三昧
金がギョウサンかかる 戦争大好きみたい

神道には居らん
・・・・・・・・・ と 感じる

42素敵な島人さん:2022/05/19(木) 18:26:47
神社本庁は宗教法人やで。

43素敵な島人さん:2022/05/19(木) 20:21:10
宗教法人税 almost zero 
課税逃れ

44素敵な島人さん:2022/05/19(木) 20:22:23
宗教法人税 almost zero 
課税逃れ

45素敵な島人さん:2022/05/19(木) 22:19:45
ほな神道は国家の敵やな。

46素敵な島人さん:2022/05/19(木) 23:06:22
>>42
神社本庁は戦後に出来たもので神社や地域を守るための組織と言うより支配的な組織らしいからね
神社本庁が神道から外れている様にも見えてしまうが

47素敵な島人さん:2022/05/19(木) 23:31:09
>>45
違うやろ。よくある宗教は絶対的存在を置くことで、熱狂的信者を生み出し他の神は認めないからと争いや分裂が巻き起こり腐敗する。

神道は神様自体が支配者ではなくその地域を守るための守護神で、八百万の神々と言われるくらいたくさん居ても全てが地域を守るための守護神だから、排除しようとする動きもなく尊敬の念で見られる。
国家の敵な訳がない。

48素敵な島人さん:2022/05/20(金) 00:41:44
ご参考まで:

神社本庁は「庁」が付くが役所ではなく、
宗教法人法に基づく文部科学大臣所轄の包括宗教法人である。
ウィキペディア

49素敵な島人さん:2022/05/20(金) 07:43:49
神社本庁自体が最近の組織だからね
神社本庁を神道と思わない方が良いかも

50素敵な島人さん:2022/05/21(土) 08:00:24
>>33以降スレ違いよそいけ

51素敵な島人さん:2022/05/21(土) 11:11:29
>>50
ならあなたが島を盛り上げる事を書かないと。

52素敵な島人さん:2022/05/21(土) 11:23:39
交通整理 ご苦労様デス。
おおけに

53素敵な島人さん:2022/05/21(土) 13:56:28
島によくある路地裏密集地が人気
変に道を拡げた所は人が少なくなる

54素敵な島人さん:2022/05/21(土) 19:55:28
道を広げるとケツが臭くなる

55素敵な島人さん:2022/05/21(土) 20:51:23
アナル拡張みたいやなw

56素敵な島人さん:2022/05/22(日) 22:39:52
オカマ堀り お疲れさん

57素敵な島人さん:2022/05/24(火) 23:47:09
IR誘致が一番えい。
人と金がようけ入ってくるど。地元の反対は相当なものになるやろう。
原発施設の周りの住民が潤ったみたいに誘致が出来たら島民はすっごい富を得られる。

58素敵な島人さん:2022/05/25(水) 01:51:11
草壁の埋め立てに原発を。

59素敵な島人さん:2022/05/25(水) 07:42:10
小豆島Vチューバーおかもちゃん
これしかない。

60素敵な島人さん:2022/05/25(水) 10:15:54
採石場にピラミッド

61素敵な島人さん:2022/05/30(月) 15:06:06
一番いらん

62素敵な島人さん:2022/05/30(月) 15:06:43
>>57
一番いらん

63素敵な島人さん:2022/05/31(火) 07:53:13
一番イラン
二番サウジアラビア

64素敵な島人さん:2022/06/01(水) 06:39:49
ワロタ

65素敵な島人さん:2022/06/01(水) 07:28:10
SUP天国内海湾!

67素敵な島人さん:2022/08/01(月) 07:20:08
老舗銘菓が欲しいね

68素敵な島人さん:2022/08/01(月) 19:56:38
島の老舗はオリーブチョコレート

69素敵な島人さん:2022/08/05(金) 07:28:41
島の老舗は白い恋人

70素敵な島人さん:2022/08/05(金) 09:03:51
要らん老舗は映画村

72素敵な島人さん:2022/08/05(金) 23:26:44
有本がやりたい放題抜き放題や。

73素敵な島人さん:2022/08/06(土) 08:38:31
外郭団体が恣意的に職員を採用しているのは法律違反か

74素敵な島人さん:2022/08/06(土) 09:12:45
法律違反ではありません。
何か問題があるのですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板