したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

移住者について

1素敵な島人さん:2017/10/06(金) 12:03:10
みなさんどう思いますか?

424素敵な島人さん:2020/10/23(金) 11:57:32
移住者の行動はいつもチェックしてます

425素敵な島人さん:2020/10/23(金) 13:02:29
お疲れさま

逆も 又 真なり

426素敵な島人さん:2020/12/09(水) 17:04:22
やっぱり歓迎されて無いんだなぁ。移住してきてごめんなさい。。

427素敵な島人さん:2020/12/09(水) 17:23:28
許す

428素敵な島人さん:2020/12/09(水) 21:15:29
わしも許す

429素敵な島人さん:2020/12/10(木) 07:11:54
移住者あるある 有機栽培の野菜と島の食材を使ったカフェ。
あんな趣味で生計が成り立つほど世の中甘くない。島の人間を馬鹿にし過ぎ。オープンしては消えて行く(笑)
そういえば草壁港の串カツ屋、いつなったら店を開けるんだ?

430素敵な島人さん:2020/12/10(木) 13:06:17
>>429 どんだけストレス溜まってるんや
別に誰がどんな店やろうが商売やろうがどうでもよくない?
もっとマシな人生送ろう

431素敵な島人さん:2020/12/11(金) 16:54:32
お節介さんは 神出鬼没

432素敵な島人さん:2020/12/28(月) 17:58:54
島の人って、移住者やよそ者をせらうけど
実際は移住者やよそ者の人って、何割くらいが残るんだろう
ずっーといる人は実際は何割だろう
はじめは自然がいっぱい。海が綺麗。空気がおいしい。いい人ばっかり
と言っているがだんだんと人間関係がひどすぎ、給料が安い。自治会の
集金や他に取られる 物が高い。遊び所がない。子供の学校のレベルが
低すぎや文句ばっかりに変わる
ずうずうしいのや事がわからないのがやや島に移住で残り、まともなの
は島を移住を辞めて、出ていくだろうな〜

433素敵な島人さん:2020/12/28(月) 20:50:43
>>432
その通り。
自給自足みたいなんに憧れて。田舎の厳しさを知らずに来て、現実を身に染みて逃げていく、
田舎暮らしがどれだけ大変かを考えずに憧れで移住してくる。そんなに甘いもんじゃない。

434素敵な島人さん:2020/12/28(月) 21:26:40
田舎暮らしって都会暮らしより大変なんだ〜ヘぇ〜知らなかったわ〜

435素敵な島人さん:2020/12/28(月) 21:55:55
給料の安さにはみんなビックリするね

436素敵な島人さん:2020/12/28(月) 22:10:06
>>433
自給自足は無理 有機栽培も無理です。野菜は虫がきますし、病気にも
なります。肥料代もかかります。
田舎の末 恐ろしいのは田舎は親戚、身内が多い人で対した事もないアホ
ボンや馬鹿おばさんが仕切り 変な噂を立てたり、悪口大会を常に実施し
てます。でまかせばっかりで常に作り話を平気で大ぼら吹かせてます。
そんな中に入れるのは同じ同類しかいません。まともなのは知らん顔
しているか、かかわらない、相手にしないで無視状態です。
なので、孤立していき、気が付くと引っ越しですね

437素敵な島人さん:2020/12/28(月) 22:21:49
>>435 都会は島の生活とは全く違います。
まず、人の事は鑑賞しないです。下手な事を言う時点で冷めた目で思われ
ますから、基本的に人は人で、自分は自分です。

>>436 基本的に島は安いし、サイドビジネスはできません。都会だと
あるにはあるけど その分ですが競争率や変な人間関係も多少あります。
年が行くと島では仕事が制限しますが都会だと仕事を選ばないと仕事は
あります。島の人でも、年がいってから、いきなり引っ越しする家族は
子供の進学や仕事で、家族も一緒に引っ越しする方も今は増えてます。
現実、仕事や新しい人間関係を求めてなのかもしれませんね

438素敵な島人さん:2020/12/29(火) 00:58:13
それでも小豆島から出れない地元民は不満でストレス抱えながら生活しているのですか?

439素敵な島人さん:2020/12/29(火) 11:31:47
移住者のパスタ屋、ちょっとレベルが・・・

440素敵な島人さん:2020/12/29(火) 12:28:23
1回食べて「もうええわ」と思う食べ物屋が多いな。
特に移住者がやってる店は。

441素敵な島人さん:2020/12/29(火) 16:32:10
>>440
島民はとりあえずオープンしたら行くけど、よっぽどがない限り一見さん。
最初は人が来るから好感触と思いきやその後は閑古鳥。

442素敵な島人さん:2020/12/29(火) 19:08:05
>>438
ばれましたか?

443素敵な島人さん:2020/12/29(火) 19:15:24
>>441 何にこだわるのかによると思うけど

444素敵な島人さん:2020/12/29(火) 20:19:49
小豆島で通用しても都会では役に立たない事とか役に立たない人とか多そうですね。

445素敵な島人さん:2020/12/29(火) 23:14:20
食い物屋じゃなくて内海地区で小規模でいいから
ホームセンター出店する移住者が来て欲しい。

446素敵な島人さん:2020/12/30(水) 10:44:26
そんなに自己資金持ってる奴はもっと
良い場所に移住するのでは
ホームセンター的な雑貨屋は
初期投資に金がかかるぞ

447素敵な島人さん:2020/12/30(水) 10:53:00
移住者がやっとる店でカレー食べたけど、ボンカレーの方が美味いと思った

448素敵な島人さん:2020/12/30(水) 11:40:53
移住者は大阪なんかでダメになった料理をひっさげて島に来る
島をバカにしている

449素敵な島人さん:2020/12/30(水) 11:44:40
観光客目当てのお店が多いから今大変だろうね…

450素敵な島人さん:2020/12/30(水) 14:34:53
殆どSNSを見て来る観光客がターゲットやから今はサッパリやろうな。たまには食べに行ってやろうかな。
何処の何が美味い?ランチで。

451素敵な島人さん:2020/12/30(水) 17:03:19
無いですね
地元のランチの方が旨い

452素敵な島人さん:2020/12/30(水) 21:38:17
そもそも小豆島のおっさんにランチ文化とかあるのか?
子供のころからボンカレーや即席ラーメン食ってるから舌が馬鹿になってるやろ
母ちゃんの飯が一番うまいとか言うなよw

453素敵な島人さん:2020/12/30(水) 21:58:25
早く島からされ❗

454素敵な島人さん:2020/12/31(木) 10:27:48
お子様ランチ食べたい

455素敵な島人さん:2021/01/02(土) 16:06:09
移住者のランチはほぼ完ぺきに不味い
ほりこしのパンは最悪
うちんくのランチは丁寧に作っていて美味しい

456素敵な島人さん:2021/01/02(土) 16:41:42
移住者やよそ者はなんで、図々しいだろうw
ゴミの日も守れないから、ゴミ箱がもういっぱい。

うちの近所は大阪から、帰って来て〜マスクもしないで
うろうろして、大声で騒いでるゎ
本当にことがわからん奴や〜

457素敵な島人さん:2021/01/02(土) 19:03:28
ボーナス少なくて正月も家でテレビ見る予定しかないからと言って移住者ディするなよ

458素敵な島人さん:2021/01/02(土) 20:16:22
関係者乙

459素敵な島人さん:2021/01/02(土) 20:37:25
財力・知力・体力・総合力すべてに劣る土人乙

460素敵な島人さん:2021/01/02(土) 22:02:24
移住者は燃えるゴミの中にペットボトルが混ざってることが多い

461素敵な島人さん:2021/01/03(日) 00:00:32
その土人の地すらも不適合者乙

462素敵な島人さん:2021/01/03(日) 12:21:25
460
燃えないゴミにも、入ってます。
それも、ラベル付でひどい時は切ってまぜてますが
ゴミの日に持って帰ってはいません。

463素敵な島人さん:2021/01/03(日) 12:26:03
それが本当ならば
地区委員に言えば良いと思います
個人が言えば
かどが立ちますので。

464素敵な島人さん:2021/01/04(月) 08:20:33
463

地域委員で困り事みたいな家の人が一番マナーが悪いです。
ゴミではないですが他の事でいくつかですが迷惑な行為があり、
役場や保健所や地域のいろんな機関に注意してもらっていますが
はじめだけです。
図々しい。移住者に注意をその方がしても、お宅もやろうと思って、
言う事は聞きません。田舎になるマナー悪くって、当たり前で、
自分が良かったらいいみたいな感じです。
でも、その地域委員は表向きだけで、仕事という仕事はしていません。
それなのに、仕事してますみたいな態度をとるので、本当、おかしい。

465素敵な島人さん:2021/01/04(月) 13:18:57
自治会費払わん人もおるし

466素敵な島人さん:2021/01/04(月) 13:31:32
移住者要らんです 島の意見

467素敵な島人さん:2021/01/04(月) 13:42:28

来る者は拒まず

去る者は追わず



468素敵な島人さん:2021/01/04(月) 14:09:55
歴史的に見ても土人は支配される運命

469素敵な島人さん:2021/01/04(月) 14:42:38
やったん さい

470素敵な島人さん:2021/01/04(月) 23:19:43
間に合わせのテイクアウト
残飯みたい

471素敵な島人さん:2021/01/07(木) 22:59:50
>>465
自治会費は住所が他所の場合は自治会ではないということになるらしいです。
県外だと他所になるので、払わない人はいます。
別荘の場合は自治会費は払わないでいいみたいです。

住んでいる地域にいます。元地域で県外の住所の人です。
住んでいるのに、自治会費は払いません。墓も県外にあるので、
お寺、祭りの自治会の高額な集金がされていません。
移住者は寺の高額な集金はされていません。
移住者やよそ者さんの方が村八分になっても、割り切っている
ので、払いませんとか入りませんと言えるので、いいなと思います。
自分も払いませんとかやめておきますと無理に払わないでもいい物
は言ってます。

472素敵な島人さん:2021/01/08(金) 09:06:55
いつものオッサンの投稿
ありがたく拝見

嗚呼 目が疲れる・・・・・・・

473素敵な島人さん:2021/01/08(金) 14:47:15
移住者が俺をジロジロ見とった。なんか気持ち悪い。

474素敵な島人さん:2021/01/08(金) 16:35:30
そんなに移住者に偏見もっている
貴方は異常者に見えますよ。

475素敵な島人さん:2021/01/10(日) 11:20:33
473
うちは島の近所の人が気持ち悪い。
移住者はあつかましい。

474
自分も移住者が近所に住んでいたら、
そんな気持ちになると思うゎ

476素敵な島人さん:2021/01/22(金) 10:39:10
コロナもあるし、都会で住んでいる人が引っ越してくるでしょうね
仕事も首になる人もこれからは増えるでしょうから〜。島はまだ、安全だから、
動画でも島に引っ越してきた人がUPしてます。

477素敵な島人さん:2021/01/22(金) 12:05:13
島に引っ越してきた人が、俺らは若いからコロナは関係ねーね
年寄りは死んだらいいのだと言ってます

478素敵な島人さん:2021/01/29(金) 11:05:41
東京、横浜の人が安い古民家や中古の家を買ってますね
民泊や貸すような感じで家貸すしているみたいですけど
住むのはよそ県の人みたいです。
コロナもあるので、入ってくる人いるみたいですが
コロナが去るとその物件が放置物件にならないといいけど

482素敵な島人さん:2021/02/03(水) 22:27:56
なんで移住者の女の人はアジアンテイストの服を着ている人が多いの?なんで男の人は髭面が多いの?

483素敵な島人さん:2021/02/03(水) 23:47:18
変わった人種だからです。

484素敵な島人さん:2021/02/03(水) 23:57:35
感心する位補償金の事知ってます
移住者凄いです

485素敵な島人さん:2021/02/04(木) 00:44:54
ぬるま湯に浸かってないで見習えばいいのだよ

486素敵な島人さん:2021/02/04(木) 12:54:48

町を食ものにする事を見習うのか?

487素敵な島人さん:2021/02/04(木) 13:23:06
移住者を敵対視する人達は世間知らずがすぎるだろ!
この先滅びるのはそういう原住民だろ!

488素敵な島人さん:2021/02/04(木) 15:28:06
(この先滅びるのはそういう原住民だろ!)
移住者達は都合が悪いとまた
新しい所へ移住したりする者もいる
原住民は根がはえてるので
逃げる事が出来ない 解るかな?

489素敵な島人さん:2021/02/04(木) 16:47:46
なんでもかんでもカフェやるのやめてくれ

490素敵な島人さん:2021/02/04(木) 16:53:04
こないだマルナカに買い物に行った時、俺が停めようと思った駐車スペースに
先に移住者に停められた。悔しかった。

491素敵な島人さん:2021/02/04(木) 17:07:07
堀越の移住者地域のルールを守りなさい

492素敵な島人さん:2021/02/04(木) 19:22:24
え!
まもて無いのですか
それは アカ〜ン

493素敵な島人さん:2021/02/05(金) 11:15:02
地域の公園を店の駐車場化年寄り子供が使えましぇん

494素敵な島人さん:2021/02/05(金) 11:43:33
たぶん「自分たちが今の堀越を支えている」と思ってるんでしょう

495素敵な島人さん:2021/02/05(金) 12:50:09
問題の児童公園には
車が入れないように車止め等を
作れば解決ですね

496素敵な島人さん:2021/02/05(金) 20:35:44
そうだな
どこの児童公園には車止めがあるな

497素敵な島人さん:2021/02/05(金) 22:23:55
移住者の方って移住者同士で仲がいいですね。

498素敵な島人さん:2021/02/07(日) 16:35:07
車止めってけっこう高いんよ
なんで店のルール違反のために自治会費が

499素敵な島人さん:2021/02/07(日) 17:12:18
あー言えば こう言う
では 竹でも切って来て
打ち込め!

500素敵な島人さん:2021/02/08(月) 22:14:29
それは地区の会合で言い合う議題です!

501素敵な島人さん:2021/02/14(日) 14:36:14
小豆島に移住したんやったら小豆島弁でしゃべれや。うれしげに都会ぶって標準語や関西弁でしゃべりやがって。

502素敵な島人さん:2021/02/16(火) 06:57:49
これは悪質な釣り

503素敵な島人さん:2021/02/17(水) 16:18:24
はっきり言って 小豆島弁は難しい 小豆島弁が通用するのは姫路ぐらいのもので 言葉そのものが汚い!無理!京都弁で島の人達と会話したらどうなるのか楽しみです 京都の人はあたりまえに喋ってても 島の人は馬鹿にされてると 思いますやろなぁ 島は島の言葉で充分!標準語も関西弁も東京弁も寛容に受け止め 島は島の言葉で喋れば 何の問題も無いと思いますが?そうそう 移住者の事を気にしてるみたいやけど あなたの兄弟や回りの人は 島を出て 移住主として東京や大阪へ行って そこで慣れ住んでいるのです もちろん その中には その地で生活保護を受けてる人かていてるでしょう 東京や大阪から 勘違いであっても 小豆島に移住してきて とにもかくにも生きて行こうとしているのは確かです 思いと現実の違いに気がついて離れて行く者もあるでしょうが 悪さをしない限りは 島の人達の寛容な気持ちで過ごさせてください 気分の悪い人や生理的に合わない人は 何処にでもいますそれを一々言ったところで何の解決もしないのです 気に食わなければ近くに寄らない事です 話さない事です

504素敵な島人さん:2021/02/17(水) 16:22:12
移住主→移住者

505素敵な島人さん:2021/02/17(水) 16:50:23
>>502
意味不明
お前が本人か?

506素敵な島人さん:2021/02/17(水) 20:20:09
刑務所の映画とかでもあるが後から入ってきた新参者は目立たずおとなしくしとけ的な原始的なルールが存在する
言うこと聞いて島のルールに従えってことですよね?

507素敵な島人さん:2021/02/18(木) 09:34:21
最低限のルールとして自治会費ぐらいは払って欲しい

508素敵な島人さん:2021/02/18(木) 21:46:58
自治会加入は強制ですか?

509素敵な島人さん:2021/02/18(木) 21:55:35
街灯、ゴミの集積箱など自治会費が無と
何処からお金が出るのかな?

510素敵な島人さん:2021/02/18(木) 21:56:20
>>508
強制ではないけれど、夜道を歩くときの街灯
生活排水で汚れる河川、ちょっとした道路工事や道沿いの清掃作業 少なくとも住んでるだけで恩恵は受けているので 余程の生活苦でもなければ払う方が常識的なのは確か。

511素敵な島人さん:2021/02/20(土) 00:09:06
自治会管轄は防犯灯のみではないですか?国道・県道・市道・町道などは税金で賄われています。
国道・県道・市道・町道沿いに住んでいれば特に自治会管轄の防犯灯には頼っていません。
小豆島は暗い道のほうが多いくらいだと思います。
ゴミの集積箱はマンションに設置されているので共益費を支払っています。
このマンションは合併処理浄化槽なので特に河川を汚しているとは思いません。
周辺の清掃も共益費を支払っているので管理人さんが清掃しています。
税金も共益費もきちんと支払っています。
このような理由からこれからも自治会には入るつもりはありません。

512素敵な島人さん:2021/02/20(土) 02:56:20
地元の人の気持ちを理解しようとは思わないんですか?
これまで当たり前であった、それも決して異端なものではなく、全国的に行われている自治会の加入を許否されるというのは不愉快です。
皆譲り合って助けあって田舎で暮らしてきたことを尊重して欲しいと思うし、
お前ごときの安い理屈を押しつけるなよゴミムシ、と思います。
あと小豆島弁が分かりにくいと言いますが、あなたの文章もイマイチですよ。

513素敵な島人さん:2021/02/20(土) 02:57:34
気に食わなければ近寄らないことですって言うけど、あなたが移住してきたんでしょう?お引き取りくださいよ。

514素敵な島人さん:2021/02/20(土) 10:18:12
>>このマンションは合併処理浄化槽なので特に河川を汚しているとは思いません。
周辺の清掃も共益費を支払っているので管理人さんが清掃しています。
税金も共益費もきちんと支払っています。<<

貴方は移住者ですか?
管理人が居るようなマンションて島にあるのですか?

515素敵な島人さん:2021/02/20(土) 13:33:23
>>512
全国的に自治会加入率は年々減少しています。
自治会に加入するメリットや存在意義が薄いのではないですか?
人はそのものに魅力がないと気持ちが引いていきます。

516素敵な島人さん:2021/02/20(土) 16:49:36
全国的か・・・
過疎の小さな村では なかなか無くならないのでは
メリットか・・・
集落の結束 助け合い等ではと思うのだが

517素敵な島人さん:2021/02/20(土) 23:29:59
たまたま近所に住んでいるだけで学歴も職業も収入も価値観も違うし、話も合わないので付き合う理由がみつかりません。
半分くらいの人が不平、不満を持って無理したり、我慢して付き合ってないですか?
狭い範囲で付き合ったり結婚したり古い時代のコミュニティになりつつあると思います。
今の時代、学歴・職業・収入・価値観が合う人同士SNSなどでコミュニティを持って独自の社会を創って生活していると思います。

518素敵な島人さん:2021/02/21(日) 11:30:47
俺が住んでる地区にも移住者いるけど、自治会入ってるし自治会費も
払ってくれてる。行事にも参加してくれるし悪い印象はない。
いい人が来てくれたと思う。

519素敵な島人さん:2021/02/21(日) 11:44:37
>>518
それが普通だとおもいますよ
移住者の方へ 町からのお願いとか書いてますよ

【自治会活動について】
○ 各地区の自治会ではいろんな役員制度があります。中には、当番制もありますので責任感・使命感をもって活動してください。
○ 地域の行事には積極的に参加してください。(地区運動会、祭り、総会など)
○ 地域で行う共同作業に参加してください。(道路の草刈、自治会館等の清掃など)
○ 自治会費や祭りの御花等は、地域によって多少違いはありますがご理解ください。

520素敵な島人さん:2021/02/21(日) 16:44:48
面倒な地区には住まない事…移住者に限らず

521素敵な島人さん:2021/02/21(日) 17:01:46
「移住者村」を作って、移住者はそこに住んでもらえばいい

522素敵な島人さん:2021/02/21(日) 19:17:35
そこまでして 移住は
いらんど
よその 田舎へ 行けばよい。

523素敵な島人さん:2021/02/22(月) 10:14:03
>>511
自ら暇つぶしのネタになってくれるのは構わんが
子供がおるんやったら止めときや
都会やろと田舎やろと子供は親をえらべんかったのやから
表面化だけでも普通にしとり
まんことパチンコと飲みの事だけ考えて生きている人らと話があわんのはしゃあないけど
まともな人は田舎暮らしするなら別荘地でやっとるよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板