したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

移住者について

1素敵な島人さん:2017/10/06(金) 12:03:10
みなさんどう思いますか?

341素敵な島人さん:2020/01/16(木) 10:09:24
低◯◯の島人だろう〜

342素敵な島人さん:2020/01/16(木) 12:23:37
○○ = 収入 学歴 身長 能力 姿勢 知能 ・・・・・・

ピンポン あたり 
as like as you おたがいさまです

343素敵な島人さん:2020/01/17(金) 15:04:42
移住者って、パン売るかパスタ売るか、醜いヨガの姿をさらすか、なんかみんな一緒のパターン

344素敵な島人さん:2020/01/17(金) 22:33:24
島民って、会社に飼われているか、寂れた商店の2代目とか、なんか単細胞的な生き方しかできない感じ

345素敵な島人さん:2020/01/18(土) 01:38:35
日本全国 津々浦々 皆おなじas like as オマエ

349素敵な島人さん:2020/01/19(日) 16:27:56
>>344
この世の中、大半の人間が会社に雇われているのではないですか?

350素敵な島人さん:2020/01/19(日) 17:22:41
平均所得が香川県で最低の小豆島町と土庄町
年収300万円未満の世帯が50パーセント
2軒に1軒が低所得世帯

これでも残業もせず、掛け持ち労働もせず、平和に生きていけるのが小豆郡の現実です。

移住者はこの数字を見て安心して移住して来て、カフェでも農業でもヨガでもして平和に生きていけます。

351素敵な島人さん:2020/01/19(日) 18:59:32
でも年金独り暮らしの老人も多数含むでしょうから、現役世代はもう少し収入あるのでは?

352素敵な島人さん:2020/01/20(月) 13:52:43
夫婦共働きで、足して月の手取り40万あるかどうか・・・

353素敵な島人さん:2020/01/20(月) 15:31:31
そ〜ら無理やろ

354素敵な島人さん:2020/01/20(月) 23:58:21
商売するにしても貧乏人が多い離島みたいな所で商売するより
収入レベルの高い地域で商売する方が効率がいいような気がするが・・

355素敵な島人さん:2020/01/21(火) 02:03:26
逆や!収入レベルの高い地域は競争相手が多い。
下手なもの出したら悪い評判が広まって速攻閉店ガラガラですわ。

356素敵な島人さん:2020/01/21(火) 23:59:33
観光客目当ての商売やと思うけど…

359素敵な島人さん:2020/01/29(水) 08:44:54
>>343
これに全て当てはまるやつおるやん^_^

360素敵な島人さん:2020/01/29(水) 08:45:26
>>343
これに全て当てはまるやつおるやん^_^

361素敵な島人さん:2020/01/29(水) 08:46:24
>>343これに全て当てはまるやつおるやん^_^

362素敵な島人さん:2020/01/29(水) 09:08:41
移住者の店に集まるのは移住者と極々一部の島民と一元様の観光客。年数が経つごとに客離れ。移住者カフェ乱立しすぎ。生き残るのは数店。なんで移住者は髭面多いんだ。小豆島町広報の最終ページにいつも出てるが、小豆島を活性化したいってよく書いている。な

363素敵な島人さん:2020/01/29(水) 09:14:28
移住者はカフェ、パン、ヨガ、パスタ大好き。世の中そんな甘ないど。そういえば、将来の事を考えてカレー屋を閉めたやつおったな。現実はこれなのさ。串カツいつ閉める?おき

364素敵な島人さん:2020/01/29(水) 09:18:05
移住者はカフェ、パン、ヨガ、パスタ大好き。世の中そんな甘ないど。そういえば、将来の事を考えてカレー屋を閉めたやつおったな。現実はこれなのさ。串カツいつ閉める?お客さんおらへんし。古着屋さんいつ閉店?1ヶ月で1着売れた?クレープ屋さん2人で年収なんぼ?

365素敵な島人さん:2020/01/29(水) 15:35:33
「はなくそ屋」でも始めようかな

366素敵な島人さん:2020/01/30(木) 01:54:42
>>359>>364
朝っぱらから病的な書き込みやなw
池田の病院行きのバス待ち?

370素敵な島人さん:2020/02/01(土) 12:21:46
クレープ屋さんってどこにあるの?知らんのやけど。
サンポ-トのはおいしいけど。

372素敵な島人さん:2020/02/04(火) 06:42:30
旦那は普通の人みたいやけど、どうだろう〜

373素敵な島人さん:2020/02/04(火) 11:03:13
スレ主がいっぱい消すから話がつながらんわ
しょーもないことで消すな

374素敵な島人さん:2020/02/04(火) 16:38:18
移住者が大粒の汗を流しながら将棋してた

375素敵な島人さん:2020/02/05(水) 08:36:24
スレ主、何を消すのか説明しろ

376素敵な島人さん:2020/02/05(水) 10:02:15
375が大粒の��を流しながら下痢をしていた

377素敵な島人さん:2020/03/22(日) 15:52:42
小豆島町の堀越に民宿やらパン屋やらできとるな。
早稲田大学の学生がやっとんか?

378素敵な島人さん:2020/03/23(月) 13:18:48
堀越ってなんとかいう移住者のパスタ屋があるところではないのか
たまり場か

379素敵な島人さん:2020/03/24(火) 13:05:01
堀越は移住者の巣窟

380素敵な島人さん:2020/03/24(火) 16:39:09
そーいえばゲストハウスとか出来てた
そこのことか?

384素敵な島人さん:2020/03/28(土) 20:07:28
「堀越の海」????

「播磨灘」???「内海湾」???  ドッチかな・・・・

389素敵な島人さん:2020/04/21(火) 14:56:49
近所に移住者が引っ越して来てからろくなことがない。
財布落としたり車のタイヤがパンクしたり下痢したり志村けんが死んだり・・・
みんな移住者のせいや!

390素敵な島人さん:2020/04/21(火) 18:50:26

そんな現象を「島国根性」と言う人多々あり候
イモ島根性が正解かな

391素敵な島人さん:2020/04/22(水) 13:52:58
イモ島?
イモはイノシシに食われて無くなりました。

392素敵な島人さん:2020/04/22(水) 20:47:05
で、イモ屁ガス発生量は減ったかな 酸欠の心配は無くなったかな ?????

393素敵な島人さん:2020/06/07(日) 11:21:40
移住者がまたカフェをオープンするそうだ

394素敵な島人さん:2020/06/07(日) 17:49:18
移住者の大半は飲食関係か
レベルはピンからキリまで。

田舎の人間の舌はが安く見られておるんでしょうか???
三次産業で長続きした例はすくないのではないかな。

395素敵な島人さん:2020/06/07(日) 18:44:12
っていうか安易な考えの田舎暮らしをしたいだけでしょ

396素敵な島人さん:2020/06/08(月) 10:42:44
>>395都市部で食い詰めて何もできないやつが小豆島だったらと飲食関係か

397素敵な島人さん:2020/06/08(月) 18:36:35
堀越以外もそんなに嫌われてるのか

398素敵な島人さん:2020/06/08(月) 19:43:43
移住者の皆さん
ごめんなさいね
一部が言っている事ですよ
気になさらず頑張って下さいね

399素敵な島人さん:2020/06/09(火) 08:36:36
島で評判よくても他所で出来るかって云うと
多分無理かもですね。
美味しいとこありませんもん。

400素敵な島人さん:2020/06/09(火) 08:53:59
西日本を中心にファミリーレストランを展開するジョイフル(大分市)は8日、
全国の不採算店約200店を7月以降順次閉店すると発表した。島どうなん?最終みーんな去ってくんやろか

401素敵な島人さん:2020/06/09(火) 09:04:34
>>400

それでは移住者のスレでするはなしかな?

あのジョイフルはどうなんだろうね

島って、他所経営は続かないからな〜

402素敵な島人さん:2020/06/09(火) 11:09:58
移住は移住でいいのでは
しかし、島で安易に飯屋をすればいいやとおしゃれぶって
不味い飯を作っているのがわからん

403素敵な島人さん:2020/06/09(火) 13:18:55
まずかったら誰も行かんやろw
お前は母ちゃんの飯が一番うまいと思ってる口か?

404素敵な島人さん:2020/06/09(火) 15:59:16

>>403
大阪で不味くて客が来ないから島に行けばなんとかなると来ているんだ
そんな風になめられているのを分からんのか

405素敵な島人さん:2020/06/10(水) 20:26:19
まずかったら一回行って終わりやでー

406素敵な島人さん:2020/06/11(木) 10:29:09
島の人間は味も分からんから何度も行く
観光客は一回限りだから行ってしまう

407素敵な島人さん:2020/06/11(木) 12:14:25
土庄町の移住者がやっとる店でカレー食べたけど、たいしたことなかった。
あれやったらボンカレーの方が美味いわ。

409素敵な島人さん:2020/06/11(木) 16:14:14
蒲生にある古着屋、コンビニの前の何かわからない店。

移住者が始めた店?

410素敵な島人さん:2020/06/11(木) 16:29:08
自分で 確かめなさい 
好奇心は大事だよ 新しい出会いが*******

411素敵な島人さん:2020/06/13(土) 14:18:09
移住者のアホどもが小豆島をめちゃくちゃにしよる

412素敵な島人さん:2020/06/13(土) 14:38:37
そんな事無いよ
もともと無茶くちゃですやん

413素敵な島人さん:2020/10/18(日) 13:52:14
カフェばっかりやるな移住者

414素敵な島人さん:2020/10/18(日) 17:26:03
パスタで暮らせると思うな移住者

415素敵な島人さん:2020/10/18(日) 19:30:45
井の中の⚪⚪⚪  ヒガミ、ヒガミ

416素敵な島人さん:2020/10/20(火) 12:05:21
こないだ移住者がマルナカで買い物しとったわ

417素敵な島人さん:2020/10/20(火) 14:38:43
監視・報告 ご苦労様です。 

オマエ 暇人やな 真面目に仕事せええよ

418素敵な島人さん:2020/10/21(水) 16:28:30
堀越の移住者

419素敵な島人さん:2020/10/21(水) 22:22:09
文句があるんなら 区長・警察・役場に相談

女々しいぞ

420素敵な島人さん:2020/10/22(木) 06:49:33
関係者乙

421素敵な島人さん:2020/10/22(木) 09:17:49
うちの近所に住んでる移住者がマルヨシで買い物してたよ。
食パンとうどんとヤクルト買ってた。
食パンはフジパンやった。

422素敵な島人さん:2020/10/22(木) 11:23:56
オマエさんは何を買うたの ???
オリーブ饅頭 醤油豆(ショイマメ) 塩昆布佃煮

自警組織のオッサンよ

423素敵な島人さん:2020/10/22(木) 21:16:55
関係者乙

424素敵な島人さん:2020/10/23(金) 11:57:32
移住者の行動はいつもチェックしてます

425素敵な島人さん:2020/10/23(金) 13:02:29
お疲れさま

逆も 又 真なり

426素敵な島人さん:2020/12/09(水) 17:04:22
やっぱり歓迎されて無いんだなぁ。移住してきてごめんなさい。。

427素敵な島人さん:2020/12/09(水) 17:23:28
許す

428素敵な島人さん:2020/12/09(水) 21:15:29
わしも許す

429素敵な島人さん:2020/12/10(木) 07:11:54
移住者あるある 有機栽培の野菜と島の食材を使ったカフェ。
あんな趣味で生計が成り立つほど世の中甘くない。島の人間を馬鹿にし過ぎ。オープンしては消えて行く(笑)
そういえば草壁港の串カツ屋、いつなったら店を開けるんだ?

430素敵な島人さん:2020/12/10(木) 13:06:17
>>429 どんだけストレス溜まってるんや
別に誰がどんな店やろうが商売やろうがどうでもよくない?
もっとマシな人生送ろう

431素敵な島人さん:2020/12/11(金) 16:54:32
お節介さんは 神出鬼没

432素敵な島人さん:2020/12/28(月) 17:58:54
島の人って、移住者やよそ者をせらうけど
実際は移住者やよそ者の人って、何割くらいが残るんだろう
ずっーといる人は実際は何割だろう
はじめは自然がいっぱい。海が綺麗。空気がおいしい。いい人ばっかり
と言っているがだんだんと人間関係がひどすぎ、給料が安い。自治会の
集金や他に取られる 物が高い。遊び所がない。子供の学校のレベルが
低すぎや文句ばっかりに変わる
ずうずうしいのや事がわからないのがやや島に移住で残り、まともなの
は島を移住を辞めて、出ていくだろうな〜

433素敵な島人さん:2020/12/28(月) 20:50:43
>>432
その通り。
自給自足みたいなんに憧れて。田舎の厳しさを知らずに来て、現実を身に染みて逃げていく、
田舎暮らしがどれだけ大変かを考えずに憧れで移住してくる。そんなに甘いもんじゃない。

434素敵な島人さん:2020/12/28(月) 21:26:40
田舎暮らしって都会暮らしより大変なんだ〜ヘぇ〜知らなかったわ〜

435素敵な島人さん:2020/12/28(月) 21:55:55
給料の安さにはみんなビックリするね

436素敵な島人さん:2020/12/28(月) 22:10:06
>>433
自給自足は無理 有機栽培も無理です。野菜は虫がきますし、病気にも
なります。肥料代もかかります。
田舎の末 恐ろしいのは田舎は親戚、身内が多い人で対した事もないアホ
ボンや馬鹿おばさんが仕切り 変な噂を立てたり、悪口大会を常に実施し
てます。でまかせばっかりで常に作り話を平気で大ぼら吹かせてます。
そんな中に入れるのは同じ同類しかいません。まともなのは知らん顔
しているか、かかわらない、相手にしないで無視状態です。
なので、孤立していき、気が付くと引っ越しですね

437素敵な島人さん:2020/12/28(月) 22:21:49
>>435 都会は島の生活とは全く違います。
まず、人の事は鑑賞しないです。下手な事を言う時点で冷めた目で思われ
ますから、基本的に人は人で、自分は自分です。

>>436 基本的に島は安いし、サイドビジネスはできません。都会だと
あるにはあるけど その分ですが競争率や変な人間関係も多少あります。
年が行くと島では仕事が制限しますが都会だと仕事を選ばないと仕事は
あります。島の人でも、年がいってから、いきなり引っ越しする家族は
子供の進学や仕事で、家族も一緒に引っ越しする方も今は増えてます。
現実、仕事や新しい人間関係を求めてなのかもしれませんね

438素敵な島人さん:2020/12/29(火) 00:58:13
それでも小豆島から出れない地元民は不満でストレス抱えながら生活しているのですか?

439素敵な島人さん:2020/12/29(火) 11:31:47
移住者のパスタ屋、ちょっとレベルが・・・

440素敵な島人さん:2020/12/29(火) 12:28:23
1回食べて「もうええわ」と思う食べ物屋が多いな。
特に移住者がやってる店は。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板