したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

俳句2

147三重県掲示板。広告スペース(無料):2020/04/28(火) 04:19:00 ID:HaIXav.I
ぶらんこは漢語では鞦韆(しゅうせん)と呼ばれる。
 中国では冬至から105日後の寒食の日に、宮廷の女たちが鞦韆を楽しんだらしい。
 ゆえにぶらんこは、俳句においても春の季語となっている。

 冬の厳しい寒さから解放され、子供が表に出て遊び始めると、きーこ、きーこと、ぶらんこの音が聞こえ始める。
 それがいかにも春らしい。

 日本では、古くは「ゆさはり」と呼ばれ、そのうち「ふらここ」「ふらんど」などと呼ばれるようになった。
 やがて、「ぶらんこ」という呼び方が一般的になるが、おそらく日本で生まれた言葉であるにもかかわらず、
 不思議と「ブランコ」と片仮名表記されることも多い。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板