したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

★☆☆ エジプト カイロ観光 総合情報スレ その12★★★

194在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/07/24(月) 10:11:04 ID:nekOFskU
東京新聞:ハマス、エジプトに接近 経済危機に住民不満 カタール支援先細り:国際(TOKYO Web) h

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201707/CK2017072402000118.html

【カイロ=奥田哲平】パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム主義組織ハマスが、エジプトとの関係改善に乗り出している。イスラエルやパレスチナ自治政府からの締め付けによる経済危機に陥り、住民の不満の高まりを受けて打開策を探る必要に迫られていた。二〇一一年の「アラブの春」以降、最大の支援者だったカタールの断交問題も影響している。
 中東メディアによると、ハマスは六月末からエジプトとの国境十二キロに幅百メートルの緩衝地帯を設置する工事を始め、一帯に監視カメラや監視塔を整備して管理強化に乗り出す計画だ。エジプトは見返りに、運転停止中のガザの発電所用に燃料輸送を開始した。
 エジプトのシシ政権は一四年以降、ハマスの母体であるイスラム主義組織ムスリム同胞団を「テロ組織」に指定。ガザ地区の過激派メンバーや武器が、エジプト・シナイ半島の過激派組織「イスラム国」(IS)に流入するのを防ぐため、国境をほぼ封鎖してきた。
 ガザ地区は〇七年からイスラエルによる経済封鎖を受け、生活物資や電力不足が慢性化。四月には電力供給が制限され、一日二〜三時間しか電力使用ができない状態だ。さらに医療関連予算は削減され、ガザ地区で働くハマス系の公務員約六千人は早期退職に追い込まれていた。
 ハマスにとっては、カタールの断交問題も大きな痛手になった。カタールはシリア内戦後、ハマス政治部門の拠点を受け入れ保護下に置く。一二年にはハマド首長(当時)がアラブ諸国の元首として初めてガザ地区を訪問し、住居や学校整備などに四億ドル(約四百四十億円)を援助していた。
 しかし、ハマスをテロ組織とみなすサウジアラビアなどから断交されたカタールも苦境に立ち、支援の先細りは避けられない情勢。五月にハマスの最高指導者に就いたハニヤ氏は今月五日、「エジプトと新たなページを開きたい」と関係改善を呼び掛け、近く国境の検問所が開かれる可能性が高まっている。
 ガザ地区の政治評論家ハニ・ハビーブ氏は「ハマスはカタールに頼りすぎる失敗に気付いた。エジプトは中東和平交渉でハマス側に圧力をかけることが可能になり、新たなカードを握った」と指摘している。

195在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/07/25(火) 07:59:52 ID:nekOFskU
エジプト治安状況(ファイユーム等)
2017年07月24日htt

p://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/cat_73682.html

196在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/07/26(水) 15:03:07 ID:nekOFskU
エジプトで自動車爆弾攻撃、子供ら7人死亡(25日) ht
tp://reut.rs/2uVtlDe @Reuters_co_jpさんから

エジプトで自動車爆弾攻撃、子供ら7人死亡(25日)
11:35am JST - 01:02

エジプトのシナイ半島にある検問所で24日、自動車爆弾による攻撃があり子供2人を含む民間人7人が死亡した。エジプト軍の報道官が明らかにした。軍によると不審な車両を発見し、戦車で押しつぶして爆発を未然に防ごうとしたが、戦車が離れた瞬間に自爆したという。(ナレーションなし)

197在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/07/26(水) 15:11:41 ID:nekOFskU
多産に対するエジプト大統領の警告
2017年07月25日 ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5244749.html

198在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/07/27(木) 07:05:29 ID:nekOFskU
テロとの戦い(エジプト)
2017年07月26日 ht
tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5245367.html

エジプトではカイロ周辺でもテロとの戦いが続いていますが、al qods al arabi net によると、25日早朝カイロの隣のギザ県で、治安部隊と過激派が衝突して、過激派4名が射殺された由。

199在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/07/27(木) 11:22:54 ID:n8ddyJH2
対過激派国家安全保障会議の設立(エジプト)
2017年07月27日ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5245569.html

200在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/07/29(土) 04:35:34 ID:AxnXjImw
エジプト:ハサム運動が警察を襲撃 h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43036 @tufsmediaさんから

エジプト:ハサム運動が警察を襲撃
2017年07月22日付 al-Hayat紙

■ハスム運動の活動とシナイ半島のダーイシュへの圧力強化

【カイロ:本紙】

テロ組織ハスム運動は昨日の朝、カイロ南部で警察隊に対し武装攻撃を行った。今次の攻撃によって警察官が1名死亡、3名が負傷した。一方、警察はハスム運動の訓練官をしていたテロリスト複数名を銃撃戦中に殺害したと発表した。ムスリム同胞団の軍事部門である同組織による犯行が、ここ数か月の間に増加していることが注目される。昨年、同組織は複数回にわたって攻撃を受けていた。同組織による犯行が増加した時期と、エジプト軍によるシナイ半島北部におけるテロ組織ダーイシュに対する作戦が増加した時期は一致している。

エジプト内務省が声明で明らかにしたところによると、治安業務交代のため、兵士を乗せた警察車両3台がカイロとファイユーム県(首都南部)を結ぶ環状道路を走行していたところ、何者かが道路に隣接した農地の中から、最後尾の車に対し無作為に乱射したという。これによって兵士のウサーム・サービル・ムタワッリーが死亡、他3名が負傷した。この後すぐ、ハスム運動が今次の襲撃に関して犯行声明を出した。同派はここ一カ月の間に警察隊に対し一連の襲撃をしてきた。

また、エジプト内務省は声明において、現在、事件の実行者の逮捕に向けて努力が注がれていると強調した。さらに後出の声明において以下の旨を発表した。「治安部隊は、砂漠にあるカイロとファイユームを結ぶ道路で2名のテロリストを逮捕しようとしたところ、発砲を受けたため両名を殺害した」。だが内務省は、殺害した2名が今次の襲撃事件に関与しているかどうかについて指摘していない。

(後略)

201在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/04(金) 13:49:35 ID:bluRwvJg
東京新聞:アラブの春で「転換」 中東の衛星テレビ局アルジャジーラ:国際(TOKYO Web) ht

tp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201708/CK2017080402000119.html

 欧米メディアとは異なる地元の視点での中東報道で高い評価を受けてきたカタールの衛星テレビ局アルジャジーラへの風当たりが強まっている。「テロ組織を支援している」としてカタールとの国交を断絶したサウジアラビアやエジプトなど中東四カ国は、関係正常化の条件としてアルジャジーラの閉鎖を要求。中東メディアによると、四カ国の情報相は三日、サウジ西部ジッダで、アルジャジーラ問題を協議した。報道姿勢がどう変わってきたのか、元記者らに聞いた。 (カイロ・奥田哲平、写真も)
 アルジャジーラは、一九九六年にカタールのハマド首長(当時)の出資により設立。国際報道で定評のある英BBC放送の元スタッフらが参加し、米中枢同時テロの首謀者ビンラディン容疑者の声明を報じるなど存在感を高めた。強権体制や君主制国家の御用メディアが多い中東で、自由で独立した報道機関と評されてきたが、最近、周辺国から「過激派のプロパガンダ」と非難を浴びせられる。
 「政権の汚職を調べ、庶民の声や活動を伝えたから信頼された」。BBCを経て九七年に入局し、エジプト支局長を務めたフセイン・アブドラガニ氏(60)は振り返る。
 だが、二〇〇三年に、エジプトで創設されカタール政府の保護下にあるイスラム主義組織「ムスリム同胞団」に近い人物がアルジャジーラ幹部に就任。サウジ王室やエジプトに批判的な報道が増えたという。ニュースの編集方針に直接の指示や介入はなかったが、不信感を抱いたアブドラガニ氏は一〇年に退職した。
 〇三年に入局し、エジプト南部を担当した元記者ハガク・サマーラ氏(44)は、一一年の民主化運動「アラブの春」が転機になったと指摘する。同胞団を含む反体制派の活動を積極的に伝え、運動の中東全体への拡散に一役買ったとみる。
 「原稿にデモ参加者を五百人と書くと、五千人に水増しされた。軍や警察の支持者によるデモは黙殺された」。エジプトでは同胞団系のモルシ政権が誕生したが、次第に視聴者は離れ、支局は焼き打ちされた。
 サマーラ氏は一三年の事実上の軍事クーデター直後に辞職。同胞団はエジプトやサウジから「テロ組織」とみなされ、同時にアルジャジーラも敵視された。
 「中東メディアのスターになったアルジャジーラをカタール政府が利用し、人々の信頼を失った。全てを疑ってニュースを見る元の時代に戻ってしまった」とサマーラ氏は嘆いた。

202在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/04(金) 13:50:19 ID:bluRwvJg
ht
tps://twitter.com/cairorush/status/892381792258449408

エジプト ペプシ アムール・ディアブ缶
 限定発売、とのこと。
一方、コカコーラは、地方都市名 缶・ボトルが、まだ残っているところにはあります。

203在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/05(土) 02:13:43 ID:bluRwvJg
エジプトでウイグル族留学生の拘束等相次ぐ | NHKニュース h

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170805/k10011088181000.html

エジプトでウイグル族留学生の拘束等相次ぐ
8月5日 0時50分
中東のエジプトで、中国の少数民族でイスラム教を信仰するウイグル族の留学生などがエジプト当局に拘束されたり、中国に強制送還されたりするケースが相次いでいて、アメリカ政府の諮問機関は「ウイグル族に対する無責任で敵対的な行動だ」と強く非難する声明を出しました。
国際的な人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」によりますと、エジプトでは、先月上旬以降、中国からイスラム教を学びに来ていた、少数民族のウイグル族の留学生など少なくとも62人が、エジプト当局に拘束されたり、中国に強制送還されたりするケースが相次いでいるということです。

人権団体では、その背景として、中国政府がことし6月、エジプト政府に対し、ウイグル族などが過激な思想を持っているとして、取締まりの強化を求めたことがあると分析しています。

こうした状況について、宗教の自由に関するアメリカ政府の諮問機関は、3日、声明を発表し、拘束や強制送還されたウイグル族が200人に上るという報告もあると指摘したうえで、「ウイグル族に対する無責任で敵対的な行動を強く非難する」として、エジプト政府に対し、拘束や強制送還の停止を求めるとしています。

イスラム教を信仰するウイグル族をめぐっては、中国政府が「反テロ」を名目に抑圧的な宗教・民族政策を進めているとして、ウイグル族の人たちの間で反発が広がっており、中国国外に逃れる人が増えています。
取締りを逃れた男性は…
エジプト当局の取締まりを逃れ、知人の自宅などを転々としているという中国出身のウイグル族の男性が、先月、NHKの取材に応じ、ウイグル族の人たちが置かれた状況などを明かしました。

この男性は、イスラム教を学ぶため、17年前に中国からエジプトにやってきたといい、その後、呼び寄せた家族とともにエジプト国内で生活していました。男性によりますと、先月上旬、エジプト当局が、ウイグル族が経営しているレストランや自宅などに押しかけ、ウイグル族の人たちを一斉に拘束したということです。

この男性は、家族を置いて逃げたということで、「自宅に戻ることもできず、家族とは会えていません。知人の家に隠れ、外出はできない状況で、家族とは連絡すら取れません」と当局の取締まりから逃れている状況を説明しました。そのうえで、「私たちを保護してくれる国が出てくることを期待していますが、今のところそうした国はなく、失望しています」と、苦しい胸のうちを明かしました。

204在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/05(土) 20:40:45 ID:bluRwvJg
ルクソールでのテロ(エジプト)
2017年08月04日ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5249329.html


搾り取られるエジプト庶民(風刺画)
2017年08月05日ht
tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5249802.html

205在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/08(火) 01:38:38 ID:DNyd8Vjc
ホオジロザメが人を襲う エジプト: h

ttps://jp.sputniknews.com/incidents/201708083969423/ @sputnik_jpさんから

エジプトのリゾート地区フルガダで、ホオジロザメが現れた。ロシアのメディアが報じた。
メガマウス【アーカイブ】
© WIKIPEDIA
観光女性、超希少な幻のサメの動画撮影に成功!【動画】
スプートニク日本
海外にいるロシア市民の安全を脅かす非常事態に対応するロシア外務省の危機管理センターによると、すでに1人がけがをした。

発表には「エジプトのフルガダ地区で、攻撃的なホオジロザメの活発な動きが見られる。1人が負傷した。最後にここでサメの出現が観測されたのは2015年」とある。

けが人の国籍は不明。

先の報道によると、1本脚のサーファーが13歳の女子中学生を3メートルのサメから救った。

Austrian tourist flies home with leg injury after Red Sea shark attack h

ttp://english.ahram.org.eg/News/274932.aspx @ahramonlineさんから

Shark attacks are of rare occurrence in Egypt, but experts say feeding sharks and sport fishing may provoke attacks
Ahram Online , Monday 7 Aug 2017

An Austrian tourist has flown home for further medical treatment after suffering a leg injury in a shark attack in the Red Sea resort of Marsa Alam, Al-Ahram Arabic website reported on Monday.
Christine Schachinger, 20, was bitten by a shark while taking part in water sports in the Red Sea. She was rushed to a private hospital in Marsa Alam and received treatment on her right leg.

She was later transferred to Austria by private jet for further medical treatment.

Shark attacks are very rare in Egypt, with only 34 cases reported since 1827, according to the Shark Research Institute, a US-based scientific research organization.

However, environmentalists say certain actions on the part of divers and swimmers may provoke attacks.

The Society for the Rescue and Protection of the Environment of the Red Sea warns diving guides and tourists against feeding sharks or otherwise provoking them.

The organization says the Austrian tourist was probably attacked in response to such actions.

Last year, Egypt imposed a temporary ban on sport fishing and offshore swimming at Ain Sokhna on the Red Sea after a man was bitten by a shark.

At the time, officials and scientists said the attack was likely caused by a combination of fishing and swimming in the same spot.

In 2010, three shark attacks in the span of one week have left four eastern European tourists seriously injured and one German tourist dead.

206在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/08(火) 01:52:49 ID:DNyd8Vjc
エジプト:「ミックス・シーシャ」…若者を魅了する新たなスタイル h

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43171 @tufsmediaさんから

エジプト:「ミックス・シーシャ」…若者を魅了する新たなスタイル
2017年07月29日付 al-Quds al-Arabi紙

■「ミックス・シーシャ」…若い男性や女性を魅了する

【カイロ:アブドッサラーム・シブリー】

エジプトのとある水タバコ屋が提供するのは「ミックス」という名の新たなスタイルのシーシャだ。若い女性客の好みに合わせたものだという。エジプト在住のシリア人でシーシャ屋店主のスライマーン氏によると、こうした新しいシーシャのスタイルは、注文客に大受けとのことだ。彼独自の新しい配合で、特定の種類のフレーバーを混ぜ合わせているという。彼だけがフレーバーの種類を知っており、客にはブレンドしたものを提供しているという。ミックスには女性の名前が付けられているが、女性だけでなく、男性も注文するという。

自分の名前が付けられたシーシャを見つけたダハー氏はこう語る。「自分の名前で決まったモノがあるという発想にとても感銘を受けた。面白半分で自分の名前のミックスを試してみたけれど、その香りの重なり合いがとても気に入った。元々、常日頃から新しいものを試すのが好きで、ミックスを吸ってみた。自分の知らないものを試すという趣旨に沿っていたから。ミックスは悪くはなかった。特に調合された風味が調和していた。作り手は経験豊かなのでしょう。今度は友達の名前が付けられたフレーバーを試そうと思っている。」

(後略)

207在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/08(火) 13:22:19 ID:1n35AG6M
デイリーニュースエジプトもだったのか。 ;Number of blocked websites in Egypt reaches 133: AFTE h

ttp://www.egyptindependent.com/number-blocked-websites-egypt-reaches-133-afte/

Blocked media includes independent news website Mada Masr, the privately-owned Daily News Egypt, Qatar-owned news agencies Al-Jazeera, El-Sharq, Al-Raya and El-Watan, in addition to the US-based HuffPost Arabic.

There has been no official announcement or clarification from any telecommunications entities regarding the reason.

208在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/08(火) 13:27:09 ID:1n35AG6M
エジプトの人権侵害
2017年08月07日ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5250519.html

209在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/08(火) 13:30:04 ID:1n35AG6M
ホムスの非戦闘地域とエジプトの役割
2017年08月06日h
tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5250149.html

イスラエルの国境地下分離壁建設
2017年08月06日ht
tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5250118.html

210在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/09(水) 17:58:50 ID:1n35AG6M
独製潜水艦のエジプト海軍の受領
2017年08月09日h

ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5251419.html

警察士官の死亡(エジプト)
2017年08月09日ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5251427.html

211在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/10(木) 13:18:28 ID:iKnHl8hU
【難民・移民特集】エジプト 荒稼ぎするブローカー 「マンション持ち、外車買った」 - 産経ニュース ht
tp://www.sankei.com/world/news/170809/wor1708090055-n1.html @Sankei_newsさんから

「海では何だって起きる。私たちは安全までは保証できないし、どれほど危険かは彼ら自身が理解している」。電話取材に応じたモハメドと名乗る54歳の男性が話した。

 エジプト北部の港町アレクサンドリアは、地中海経由で欧州に向かう移民や難民の出発拠点の一つだ。彼はここで約15年、密航船のブローカーを営んでいる。

 取材前日の7月31日にも、180人の移民らが乗った船を送り出したばかりだった。「スーダン人、シリア人、パレスチナ人が乗船している。8月3日にはギリシャに着くだろう」

 今年の夏はすでに4500人以上をギリシャやイタリアに送った。1人当たりの料金は2400ドル(約27万円)。船の調達や乗組員の給料として1400ドルを渡し、残りの1000ドルが彼の取り分となる。

 「自分のマンションを持っており、2カ月前には新たにフォルクスワーゲンを買った」。正確な収入については口をつぐんだが、経済の低迷が続くエジプトでは破格の荒稼ぎぶりだと想像がつく。

 移民らは家族単位で海を渡ることが多い。下は4、5歳の子供から50歳以上までさまざまだ。出身国でみるとシリアが最も多く、南スーダンやエチオピア、イラクなどと続く。

「料金は決して高くはない。私たちは新たな、よりよい人生の始まりを提供しているのだ。欧州に渡れさえすれば、その10倍も稼げる」。彼は悪びれる様子もなくこう話し、「私たちは救命胴衣を渡し、好天の日を選んで出航させることしかできない。事故に遭ってしまった人々のことは気の毒に思うが、人生はすべてが選択だ」と続けた。

 欧州でテロを起こそうとしている者を乗船させているのでは-と尋ねると、「移民らにとって私たちはなくてはならない存在だから、みな応対は丁寧だ。銃を向けてきた者もいない。だから実態は分からない」という答えが返ってきた。(カイロ 佐藤貴生)

212在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/11(金) 15:41:00 ID:iKnHl8hU
エジプト:政府によるメディア規制とジャーナリストの弾圧で、報道の自由が危機に瀕する(1) ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20170801_130901.html @tufsmediaさんから

エジプト:政府によるメディア規制とジャーナリストの弾圧で、報道の自由が危機に瀕する(1)
2017年08月01日付 al-Quds al-Arabi紙


■ティーラーン島とサナーフィール島に関するフェイスブック上の書き込みにより、記者が解雇される

【カイロ:本紙、ターミル・ヒンダーウィー】

アブドゥルファッターフ・シーシー政権寄りの新聞社が、同政府の政策に反対する記者たちから逃れようとする企図とされる手立てとして、エジプトの「ヤウム・サービウ」紙の編集局は、約20人の記者を出勤停止とした。このうちポストのある者は、1年間の無給休暇が与えられ、ポストの無い者は即時解雇された。この理由は、彼らがフェイスブック上でエジプトの島「ティーラーン島」と「サナーフィール島」を守ろうと呼びかけ、スィースィー政権を批判したことだ。

出勤停止を受けた者の中には、同紙の多数の新人記者がいる。作家のアブドゥルラフマーン・ムカッリド、評論家のマドハト・スフート、記者のマーヒル・アブドゥルワーヒドだ。

マーヒル・アブドゥルワーヒドは、Facebookページ上で以下のように述べた。「「ヤウム・サービウ」紙のハーリド・サラーフ編集長は私にこう言った。シーシー大統領がヤウム・サービウ紙を買収した。シーシー大統領が私に、国家を批判する編集者、特にティーラーン島とサナーフィール島はエジプトのものとする記者組合の声明にサインした者を追放しろと命じたと」。

サラーフ編集長は、ムカッリド記者を抗議活動にわざと参加させないようにしていた。この抗議活動は、シーシー大統領が2つの島をサウジに放棄したことを批判するものだ。同編集長は、同記者が怒りに任せて公表し、大統領を侮辱したと非難もしていた。ムカリッドは6月に治安当局にとって拘束された後、1万エジプトポンドの保釈金で釈放された。釈放の背景には同氏が記者組合の前で逮捕されたことがある。

ムカリッドは、「「ヤウム・サービウ」紙の編集長はシーシー大統領の名前を利用して私たちを辞職させた。彼は委託状を自分のオフィスに送るよう求めていたが、私たちが1年間の無給休暇へのサインを拒否したからだ」と述べた。

こうした身勝手な振る舞いの被害者の1人である記者のムハンマド・ファウズィーは、以下のように記した。「私は6月20日から雑誌『アイン』で仕事をしていたが、22日後、離職を命じる通告を受けて驚いた。理由を尋ねると、『アイン』経営側から返答が来た。私がSNS「Facebook」上の個人ページに書いた投稿や同僚との個人的なメッセージのやりとりを経営側が入手したというのだ。そのメッセージの中で私は、自分が前の大統領選の候補者だったハムディーン・サッバーヒーの選挙キャンペーンのメンバーだったことや、権力への反対があることを認めているという。」

ファウズィーは、「敬愛する「アイン」の経営陣があらゆる形で離職決定を阻止しようとしたが、ハーリド・サラーフ編集長は議論すら拒否したというのが実際のところだ」と付け加えた。

213在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/11(金) 19:02:35 ID:U2GB3m/E
エジプト:エチオピアが今年中にGERDの貯水作業を開始することはない ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43204 @tufsmediaさんから

214在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/11(金) 21:48:09 ID:AQGKmmgw
女性の結婚年齢引き下げ反対(エジプト)
2017年08月11日ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5252418.html

水道代の値上げ(エジプト)
2017年08月10日ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5251876.html

エジプト政府は電気及び燃料の値上げに加えて、水の値上げも決め、国民の方にかかる負担は重さを増しつつある。
政府決定によれば、最初の消費分(0〜10立法メートル)が1立方メートルあたり30から45キルシュへ50%の値上げで、次の消費分が70から120へと71・4%増、さらに3次分になると37・5%、第4次分29%増になる。
商業用の水道代も200から240キルシュと20%の増大になる。
これと同時に公共交通も最大25%値上げされた。
その前には電気代が最大で42%値上げされ、燃料は一部の製品で100%の値上げとなる

215在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/12(土) 02:49:02 ID:VwWm6daQ
エジプト強権加速 シシ政権、野党・メディアに圧力:日本経済新聞 ht
tp://www.nikkei.com/article/DGXLASGM01H0B_R10C17A8FF8000/

 【カイロ=飛田雅則】エジプトのシシ政権が強権姿勢を強めている。テロ対策など治安維持を名目とした野党関係者の逮捕やニュースサイトの閉鎖が相次ぐ。物価高を招いた経済政策への批判などが国民の不満に火をつけ、大規模デモを引き起こすのを警戒している。

 4月以降、シシ政権に批判的な発言や行動を繰り返す野党関係者や民主活動家ら約50人が逮捕された。ネットでシシ氏を侮辱しテロをあおったとして逮捕され、懲役10年…

216在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/12(土) 02:51:40 ID:VwWm6daQ
エジプト・アレクサンドリアで列車衝突 29人死亡か:朝日新聞デジタル ht

tp://www.asahi.com/articles/ASK8D0BQRK8CUHBI023.html

エジプト北部アレクサンドリアで11日、列車同士が衝突した。地元メディアは保健省の情報として29人が死亡、100人以上が負傷したと伝えた。在エジプト日本大使館によると、日本人が事故に巻き込まれたとの情報はない。

 国営テレビは、交通当局者の話として、片方の列車が故障して停止したところに別の列車が衝突した可能性があるとしている。捜査当局が事故原因を調べている。(翁長忠雄)

エジプト列車事故、死者36人に | 全国のニュース | 福井新聞ONLINE h
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/226258

2017年8月12日 午前0時49分


エジプト北部の列車事故の死者は少なくとも36人、負傷者は約120人に上った、と同国保健当局。

217在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/12(土) 13:20:42 ID:VwWm6daQ
エジプトで列車どうしが衝突 乗客ら42人死亡 | NHKニュース h
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170812/k10011097601000.html

エジプトで列車どうしが衝突 乗客ら42人死亡
8月12日 8時52分
エジプト第2の都市アレクサンドリアで列車どうしが衝突して乗客ら少なくとも42人が死亡し、エジプト政府は事故調査委員会を招集して原因を調べることにしています。
エジプトの国営テレビによりますと、11日午後、北部の都市アレクサンドリアの、首都カイロとを結ぶ線路上で、列車どうしが衝突しました。エジプト保健省は当初、この事故で乗客ら少なくとも49人が死亡したと発表しましたが、後に42人に訂正しました。けが人は130人余りにのぼっているということです。

地中海に面するアレクサンドリアは、古代エジプトのプトレマイオス朝時代に首都として栄え、今も歴史的建造物が多く残る外国人にも人気の観光地ですが、カイロにある日本大使館によりますと、日本人が巻き込まれたという情報は入っていないということです。

現地からの映像では、一部の車両がつぶれたり、大きく傾いたりしていて、衝突の衝撃が大きかったことがうかがえます。

地元メディアは、何らかのトラブルで線路上で止まっていた列車の後部にもう1台の列車が突っ込んだと伝えていて、エジプト政府は事故調査委員会を招集して原因を調べることにしています。

エジプトでは死傷者が出る列車事故がたびたび起きていて、鉄道の安全対策が課題になっています。

218在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/13(日) 14:27:48 ID:VwWm6daQ
:エジプト 通信会社正規ストア店舗一覧

※現在のエジプト 携帯電話・スマホ現地SIMの販売は通信会社店舗直接販売のみ。 要パスポート。

なお、地図上にはありませんが、
カイロ空港T1到着にボーダフォンストアがあることは、購入体験者から報告されています。
(T3はボーダフォン地図表記あり。 新T2は現在時不明)

:ボーダフォン
ht
tp://www.vodafone.com.eg/vodafoneportalWeb/en/P609278041288855462173

:エティサラート
h
ttp://www.etisalat.eg/etisalat/portal/find_a_shop_en

:オレンジ(旧モビニール)
ht
tps://www.orange.eg/en/find-store

219在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/13(日) 22:37:08 ID:VwWm6daQ
列車衝突現場で救急隊員が自撮り、辺地送り処分に エジプト 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News h


ttp://www.afpbb.com/articles/-/3139071 @afpbbcomさんから

【8月13日 AFP】エジプトの保健省は12日、41人が死亡した列車の衝突事故現場で自撮りをしていたとして、救急隊員6人を辺境地への移動処分としたことを明らかにした。問題の自撮り写真についてはインターネット上で非難が殺到していた。

 この事故は11日、地中海(Mediterranean Sea)に面した北部の沿岸都市アレクサンドリア(Alexandria)近郊で列車同士が衝突したもの。41人が死亡し、エジプトにおける最悪の列車事故の一つとなった。

 救急隊員らが大破した車両の前で自撮りをしている写真は、ツイッター(Twitter)のあるユーザーが「良心が昏睡(こんすい)状態」とのハッシュタグをつけて投稿したところ、ソーシャルメディアで非難の嵐を巻き起こした。ツイッターのユーザーたちは問題の隊員たちを「自撮り救急隊員」と呼び、インターネット上で彼らを処罰するよう求める声が上がった。

 この件について、保健省で救急医療部門を統括するアハメド・アンサリ(Ahmed al-Ansari)氏はAFPの取材に、救急隊員6人の自撮りは「不適切な行為だった」と述べ、懲罰として6人を西部のシワ(Siwa)オアシスでの勤務に移動させたと明らかにした。(c)AFP

220在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/14(月) 03:23:00 ID:fWmdQaOU
大統領任期問題(エジプト)
2017年08月13日ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5252987.html

221在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/14(月) 15:31:51 ID:fWmdQaOU
h
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7927/1212019575/

エジプト在留邦人の皆様へ
                    平成29年8月13日
                    在エジプト日本国大使館領事部

    一般犯罪(ひったくり被害)に関する注意喚起
         (平成29年8月13日付)

 当地在留邦人より、本日(13日)、マーディのカイロアメリカンカレッジ付近でひったくりにあったとの連絡がありました。本人の話しでは、事件は210通り近くの253通りで発生し、犯人は1人でバイクに乗っていたとのことでした。また、本人がその後聞いた話しとして、先週、同じ地域で同様な事件が更に2,3件発生していたとのことでした。
 最近の物価上昇等を背景に、上記のようなひったくり被害、空き巣や窃盗事件、スリ、詐欺(偽警官詐欺含む)等の一般犯罪が増加する恐れがあります。
 在留邦人の皆様におかれましては、上記情勢に十分留意のうえ、外出される際には、周囲確認を怠らないとともに、通りを歩く際には、車道と反対側にバッグを持つ、スマートフォンを含め、高額なものは露出させずにポケット等にしまっておく等の対策を取ってください。なお、万一被害にあった場合は無理に抵抗せず、身体の安全を最優先してください。その後、警察に被害届を提出するとともに、大使館領事部に連絡願います。

在エジプト日本国大使館領事部
TEL: 02-2528-5910
FAX: 02-2528-5907
Email: ryoji@ca.mofa.go.jp
HP: ht
tp://www.eg.emb-japan.go.jp/j/index.htm



※エジプト カイロ ニセ警官詐欺の手口例

いずれも制服警官が周辺にいない場所にて、

:検査型

私服自称警察官が偽札・麻薬などの所持品検査をすると称して、金品を抜き取る。

:両替話持ちかけ・自称警察官登場型

一般人が路上で両替や禁制品販売の話を持ちかけ、立ち止まったところに警官役が登場し、
「路上両替は違法だ。検査する」
と称し、金品を抜き取る。

※対応ノウハウ

過去、在エジプト日本大使館による地元当局への確認報告では、
外国人に対して私服警官による路上所持品検査などは行っていない、との回答だったとのこと。

よって、路上にて所持品検査を要求してくる私服の「自称警察官」は、
まず偽警官と疑うべき。
(ただし、警察署や軍事関連施設・政府重要施設等周辺では警戒の私服警官がいることはある。)

「警察署へ行こう」「日本大使館にて対応する」
などと返答し、立ち止まらず、路上の警察官や門番がいるところへ徒歩で向かうこと。
外国人に対する偽警官詐欺が発生する理由の一つは、顔が割れにくく、逮捕される可能性が低い故。
よって犯人グループは地元民や警察に面が割れるのを極端に嫌がる。
制服警官がいるポイントや警察署の場所を覚えておくと、より良い。

:大麻吸引・自称警官登場型

繁華街や観光地にて、日本語・英語で話しかけ、飲食店などへ誘い、親しくなったところで、
「ナイトスポットへ行こう」 
などと更に誘い、道中、一休みと周囲に人気のない所で煙草を吸うと、ニセ警官役登場。
吸っていたのは大麻で、
「君も捕まってしまう。 だが、X百ドル払えば見逃してくれると言っている」
と共犯意識を持たせ、金品を提出させる、という手口。

※対応ノウハウ
まともな人はそれぞれの地元や勤務先で、働いているか勉強している。
外国人旅行者が徘徊するエリアにて、日本語・英語での能動的濃厚接触・交遊を仕掛けてくる人物は疑うべき。
当然このような仕組まれた状況で登場する「自称警官」は偽者であり、人気のある方へ立ち去ること。
また、大麻・薬物類を勧められた場合、弱みを握られることになるため、一切断ること。

その他の変種や、女性の場合 結婚詐欺といった被害例もあり、エジプト渡航前に在エジプト日本大使館サイトやガイドブック等を読んでおき、事前知識を備えると良いでしょう。

他参考:
h
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/travel/7927/

222在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/16(水) 14:28:58 ID:xcmZopFM
「エジプト観光」には今行っても大丈夫なのか 10月には成田―カイロ便が再開するが… | アフリカ - 東洋経済オンライン ht

p://toyokeizai.net/articles/-/184595 @Toyokeizaiさんから

223在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/18(金) 12:40:42 ID:gO42cw5o
新路面電車計画

h
ttp://www.cairoscene.com/Buzz/Cairo-See-First-Light-Railway-System

CAIRO TO SEE ITS FIRST LIGHT RAILWAY SYSTEM

224在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/18(金) 12:41:37 ID:gO42cw5o
ヘンナ

Girl cries in pain as blisters from toxic black henna tattoo are removed h

tp://metro.co.uk/2017/08/16/girl-cries-in-agony-as-black-henna-tattoo-starts-scarring-her-arm-6856281/ @MetroUKさんから

225在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/18(金) 12:48:47 ID:gO42cw5o
米軍、エジプト軍と合同軍事演習へ 「アラブの春」後で初 ht
tps://www.cnn.co.jp/world/35105940.html @cnn_co_jpさんから

(CNN) 米国防総省当局者は17日までに、米軍が今年、エジプト軍との合同軍事演習「ブライトスター2017」に参加すると発表した。同演習の実施は、民主化要求運動「アラブの春」が中東諸国などで広がる中でエジプトのムバラク元大統領が放逐された2011年以降で初めて。
同当局者はCNNの取材に、参加する米軍兵士は約200人と述べた。近年における同演習の最後の実施は2009年だったが、当時は海兵隊兵士を含む約1300人が動員されていた。当局者は、エジプト軍による今回の演習への招請を感謝するとも述べた。
中東地域を担当する米中央軍の報道担当者によると、ブライトスターでは指揮所演習、野外訓練や上位幹部級のセミナーなどを行う。演習再開は両国軍の関係強化に寄与する他、最近の地域的な安全保障環境を考慮した演習を遂行することで地域の安全と安定に貢献すると強調した。
ブライトスターの過去は1980年代初期にさか上る。カーター元米大統領が貢献した米キャンプデービッドでの中東和平合意後に始まっていた。これ以降、2年ごとに行われていたが、ムバラク元政権の崩壊を受けた2012年以降、中止が続いていた。
エジプトでは2013年に軍のクーデターが発生。オバマ前米大統領は14年、エジプト政府による人権侵害疑惑を理由に同演習の見送りを決めていた。

226在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/23(水) 00:20:27 ID:fPDfyqno
エジプト:アズハル大学総長、アズハル学院高等部の成績優秀者への奨学金を2万ポンドに増額 ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43206 @tufsmediaさんから
エジプト:アズハル大学総長、アズハル学院高等部の成績優秀者への奨学金を2万ポンドに増額
2017年08月09日付 Al-Ahram紙

■奨励金が2万ポンドに増額。また保護者は成績優秀者表彰式にてアズハル大学総長を歓声で迎える

【カイロ:マルワ・バシール】

ナセル・シティにあるアズハル会議ホールで昨日、アズハル学院高等部の成績優秀者の表彰式が行われた。保護者は自分たちの子供たちの成績が優秀であること、またアズハル大学総長が子供たちを祝うことへの喜びを示すべく歓声をあげ、会場は歓喜に包まれた。アズハル大学総長は、アズハル学院の学生に多大なる関心を払っており、生徒たちを心から理解している旨強調した。

アズハル大学総長の大イマーム、アフマド・タイブ氏は、アズハル学院高等部の各クラスの成績最優秀者への奨学金を2万ポンドまで引き上げることを決定した。また保護者に対しては、子供たちの学力と成績の向上を促したことへの労いとして、巡礼や小巡礼の旅行を贈与することも取り決めた。同様に、成績優秀者にはアズハル大学の学費と、アズハル言語翻訳センターでの英語教育の学費免除を決定した。

今次の表彰式には、アブデル・アール代議員議長、マフムード・シェリフ代議員副議長、多数の議員、アズハル大学副総長であるアッバース・シャウマーン教授を筆頭とする役員、そしてアズハル学院長ムハンマド・アブー・ゼイドが出席した。

アフマド・タイブ大学総長は学生たちへのアドバイスとしてこう語った。「もしも、私が父、あるいは教員としてアドバイスをするとしたら、他の学生がそうであるように、あなたたちの人生の選択肢が広がるよう、アズハル大学の言語教育センターでの外国語学習にどん欲になることでしょう。」

一方、マフムード・シェリフ副議長は、アズハル学院高等部の成績上位者に5万ポンドの奨学金を割り当てた。

227在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/23(水) 02:54:31 ID:aFNi9AwU
21日 カイロ ザマーレク アルファマーケット 犠牲祭・新学期売り出し中。 幾つか特売品あり。 たしか日本の百均でも売られていて、中田考氏もお気に入りというインスタントコーヒー MISR CAFE 小瓶50g 19,95LEが5LE引きで、14,95LE。鶏砂肝1kg 49LE 

22早朝ニャバクラ 本日もヴモ親子遭遇せず。 シロミーミー扉脇子育て寝床変わらず。 さびP,猫の穴三きょうだい遭遇。 フィーノサンド ゆで卵・ギブナルーミー 各3,5LEトルシー付き。 帰路、アハラム本社裏付近、ハイエースと野良犬接触。 叫び声に遠く離れた野良犬軍団が接近見ゆ。

22夜、ホットバードはベランダでの設置ではうまく受信できないということで、ビル天井に設置の工事あり。ついでにナイルサットのパラボラアンテナも設置するそうな。近所の洗剤専門店 最も安い固形石鹸2LEを2個と洗剤6LE分 商店 ジョハイナ リンゴエード1LE紙パック 12LE

228在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/23(水) 06:13:09 ID:aFNi9AwU
エジプト:イスラーム教徒とコプト教徒間における関係の危機 h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43244 @tufsmediaさんから

エジプト:イスラーム教徒とコプト教徒間における関係の危機
2017年08月13日付 Al-Ahram紙

■第3回報道のための国民会議において
サラーマ氏:イスラーム教徒とコプト教徒間の関係の理解に危機が存在

【ムハンマド・タルバ・シャーフィイー】

 記者協会長でありアフラーム紙代表取締役社長であるアブドゥルムフスィン・サラーマ氏は、「イスラーム教徒とコプト教徒間の関係の理解において危機がある。この危機は、今に始まったことではない。アムル・ブン・アースの時代以来、歴史がそれを物語っている」と強調した。

 同氏は、国民報道機構が呼びかけ、「アフバール・ヤウム(今日のニュース)」によって実行運営される第3回諮問会議でのスピーチで、「私たちは、この問題への取り組みの開始と、注意深い対応を必要としている。特に、イスラーム教徒とコプト教徒間の関係は、一部の少数派のもとで危機を引き起こしている。これは重要な危機であり、共同体全体の将来にも大きな影響を与える」と述べた。

 同氏は、この問題が国家の支えの強化において、また、国内の当事者間の衝突を発生させないために、もっとも重要な問題の一つであることを主張した。同時に、この問題が注意と特別な対応を必要としていることを強調した。「アフバール・ヤウム」の代表取締役社長であるヤースィル・リズク氏はこれに関して、自分たちがこの会議の間に話し合ったことは、芸術家や文学者、「読誦の王国」からなるエジプトのソフトパワーについてであると述べた。同時に、エジプトはおそらく、経済大国ではない。しかし、文化大国であり、地域全体における文学と啓蒙のともしびであると強調した。

229在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/23(水) 14:29:32 ID:vZMEg3Ms
臓器売買容疑で12人逮捕、大規模ネットワークに関与 エジプト 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News ht

tp://www.afpbb.com/articles/-/3140111?cx_part=txt_topics @afpbbcomさんから

【8月23日 AFP】エジプト内務省は22日、「人体臓器の売買に特化した大規模な犯罪ネットワーク」に関与した疑いで、医師と看護師を含む12人が逮捕されたことを明らかにした。

 国連(UN)によると、エジプトでは毎年、数百人に上る貧困層が、生活や借金返済の目的で自身の腎臓や肝臓を売っているという。

 内務省の発表によると、この臓器売買ネットワークは「人々の経済的な困窮につけ込み、多額の現金と引き換えに自身の臓器の一部を外国人患者に受け渡すことで、エジプト人(提供側)と合意を交わしていた」という。

 内務省は声明で、逮捕された12人の内訳を医師3人、看護師4人、病院職員3人、エージェント2人としている。この中には、エジプト・大カイロ(Greater Cairo)都市圏のギザ(Giza)県にある「私立病院で、市民1人の腎臓と肝臓の一部を摘出するための手術を実行中に」逮捕された者もいる。

 この摘出手術を受けていた男性は、自身の臓器を1万ドル(約110万円)で売却。手術を行っていた容疑者らは、摘出した臓器を別の患者に移植する計画を立てていた。

 内務省は、男性の容体に関する詳細や、逮捕の日時については明らかにしなかったが、摘出手術が行われていた病院は捜査が終わるまで閉鎖されると述べた。

 エジプトは、世界保健機関(WHO)が2010年に発表した臓器違法取引の世界ワースト5か国に入っている。

 エジプト議会は2010年、夫婦間を除く外国人とエジプト人の間での臓器売買や臓器移植を禁止する法案を可決。法律は、臓器移植を規制し、違法取引や移植手術のための医療ツーリズムに歯止めをかけることを目的としていた。

 2012年、アントニオ・グテレス(Antonio Guterres)国連難民高等弁務官(当時)は、エジプト・シナイ半島(Sinai Peninsula)の移民らが臓器のために殺害されていることを警告していた。

 当局は昨年12月にも、医師や大学教授を含む25人を臓器売買ネットワークに関与した疑いで逮捕している。(c)AFP

230在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/23(水) 14:31:18 ID:vZMEg3Ms
ナイル川:エチオピアのダム建設、エジプト水不足懸念 - 毎日新聞 h

ttps://mainichi.jp/articles/20170823/k00/00e/030/280000c

 【カイロ篠田航一】ナイル川上流でエチオピアが建設している巨大ダムを巡り、下流のエジプトが危機感を強めている。ダムが完成し、ダム湖に水がたまり始めれば、下流に向かう水量が減少し、エジプトが水不足に見舞われる懸念があるためだ。「エジプトはナイルのたまもの」(紀元前5世紀の歴史家ヘロドトス)の言葉通り、現代のエジプトも水需要の95%をナイル川に依存しており、水資源を巡る神経戦が続いている。

<まんがで解説>ツタンカーメンの謎
<2000年残ってきたのに…ISが無残に破壊 パルミラ遺跡の神殿本体や凱旋門>
<ルクソール近郊で4000年前の花壇見つかる>
 「わが国は人口も増え、水不足が始まっている。流域国は水資源維持のため協力すべきだ」。エジプトのシシ大統領は今年6月、ウガンダで開かれたナイル川流域国による国際会議でこう訴えた。

 問題のダムは、スーダン国境に近いエチオピア西部で2010年に建設が始まった水力発電用の「大エチオピア・ルネサンス・ダム」。イタリア企業が工事を受注し、総工費は約33億ユーロ(約4300億円)。全長約1・8キロのアフリカ最大のダムで、今年中に完成予定だ。

 だが稼働を始めれば下流域への水量が減るとして、エジプトは度々懸念を表明。一方でエチオピアは「下流への影響はない」と反論し、両者の協議は続く。干ばつによる食糧不足などに悩むエチオピアにとって、安定的な電力確保につながるダム稼働は悲願でもある。

 エジプトが懸念を深める背景には人口増もある。1970年に約3500万人だった人口は現在約9500万人で、1億人突破も目前だ。一方、地元メディアによると、70年に1972立方メートルだった1人あたりの年間の水消費量は、2013年には663立方メートルまで激減。国連が「絶対的な水不足」のラインとする500立方メートルも近付いている。

 1929年以降、エジプトは英国やスーダンと協定を結び、ナイル川の年間流量840億トン(うち100億トンは蒸発)のうち75%の取水権をエジプト、残りの25%をスーダンが持つと定めた。その他の流域国が水資源開発を行う場合、両国の同意が必要と規定する強気の内容だ。だが20世紀後半以降、アフリカ諸国の独立や経済発展が進む中、エジプトとスーダンが水資源を独占する状況に各国から反発が強まった。エチオピアやケニア、ウガンダなど上流の流域国は2010年、エジプトの同意がなくても事業ができるとする新たな協定を締結したが、エジプトは署名を拒否している。

 ナイル川は全長約6700キロ。エチオピアから流れる「青ナイル」と、ビクトリア湖周辺の高原地帯から流れるとされる「白ナイル」がスーダンで合流し、エジプトに流れ込む。

231在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/23(水) 15:16:19 ID:vZMEg3Ms
【大内清の中東見聞録】あのアルジャジーラが“嫌われる”ワケ… カタール断交でサウジなど閉鎖要求 - 産経ニュース h

ttp://www.sankei.com/premium/news/170823/prm1708230005-n1.html @Sankei_newsさんから

サウジアラビアなど一部アラブ諸国が、6月に断交したカタールに対し、同国の衛星テレビ局アルジャジーラを閉鎖するよう要求している。8月6日には、「暴力をあおっている」などとしてイスラエルも同局の活動を禁止する方針を示した。中東を代表する報道機関といっていいアルジャジーラは、なぜ“嫌われる”のか。

 アルジャジーラは1996年、当時のハマド首長の肝いりで開局した。同局を世界的に有名にしたのは、2001年の米同時多発テロ後、国際テロ組織アルカーイダの指導者、ウサマ・ビンラーディン容疑者のビデオ声明を相次いで独占入手するなどの「スクープ」だ。各国のメディアがそれらを引用し、同局の地位は高まった。ビンラーディン容疑者へのインタビューに成功した数少ない報道機関のひとつでもある。

 同時にアルジャジーラは、権威主義体制が支配的なアラブ各国政府への批判も展開。官製メディアばかりの中東で、「(市民の)政治意識を高める役割を果たした」(英紙ガーディアン)ことは間違いない。

 ただ、アルジャジーラの問題は、アルカーイダなどの過激派を含むイスラム勢力寄りの偏向報道が目立つ点にある。

 たとえばパレスチナ問題では、イスラエルへの武力闘争を続けるイスラム原理主義組織ハマスを好意的に報じてきた。当然ながら同国はこれに強い不満を抱き続けてきた。

 またエジプトでは、ムバラク旧政権時代に事実上の最大野党だったムスリム同胞団を後押しした。

 筆者は、カイロに駐在していた11年1月25日、反ムバラク政権の大規模デモが発生したその日に同局が「これは革命だ」と言い切り、デモをあおり立てていたことをよく覚えている。繰り返すが、デモの正確な規模もその後の展開も分かっていない初日の段階で、である。

同胞団は、同政権崩壊後もアルジャジーラの援護射撃を受け、一時は選挙を通じて政権を握った。

 11年以降、内戦に陥ったシリアやリビアなどでも、アルジャジーラの報道は、カタールが支援した反政府勢力側に国際的な共感を集めることに一役買っている。

 その一方で同局は、カタールにだけは批判的な報道を行わない。ここに、サウジなどが、「アルジャジーラは公平な報道機関ではなく、カタールによる内政干渉の手段だ」と非難する理由がある。

 英誌エコノミストは7月1日号で、サウジなどがアルジャジーラの閉鎖を要求している背景には、同局の扇動で「(サウジなどに)民衆蜂起が波及することを恐れる」心理があると指摘する。

 他方でアルジャジーラは、中東のメディアと政治の関係に多大な影響も与えた。2000年代以降、サウジやイランといった地域大国が相次いでニュース中心の衛星テレビ局を開設。各国は、従来の露骨なプロパガンダではなく、一見公正な報道を通じた情報戦を展開している状態だ。

 現在のところ、カタールがアルジャジーラ閉鎖に応じる気配はないが、それは、他国に対抗する力を失わないためでもある。中東では、報道もまた政治の一部なのである。
(外信部、前中東支局長 大内清)

■アルジャジーラ 1996年に開局したカタールの衛星テレビ局。アラビア語放送のほかに英語放送も行う。ニュースを中心に、ドキュメンタリーや宗教番組なども制作。世界中の70カ所以上に支局や取材拠点を持つ。2004年には、イラクで人質となった日本人3人の様子を放映した。

■カタール断交問題 2017年6月、サウジアラビアやアラブ首長国連邦(UAE)、エジプトなどが一斉にカタールとの断交を発表した。サウジなどは、カタールが「テロを扇動し他国に干渉している」などと主張。和解の条件として、カタールによるイスラム原理主義組織ムスリム同胞団への支援の停止や、アルジャジーラの閉鎖などを要求した。

232在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/24(木) 04:38:58 ID:eFCeAc0Q
援助減額に懸念=「米国の決定、理解欠く」-エジプト:時事ドットコム h
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2017082301144&g=use @jijicomさんから

 【カイロ時事】エジプト外務省は23日、米トランプ政権がエジプトの人権向上や民主化の取り組みの遅れを理由に対エジプト援助の減額や一部延期を決めたとして、「長年の戦略的関係を正しく理解していないことを示した決定だ」と懸念を表明した。
 ロイター通信は22日、米国がエジプト支援に関し、9570万ドル(約105億円)の援助を中止した上で、1億9500万ドル(約213億円)の供与を延期する決定を下したと報道。米政府内では特に、シシ政権が進める言論の自由抑圧への批判が強いという。
 対テロなどを重視するトランプ政権は、オバマ前政権下で冷え込んだエジプトとの関係改善に意欲を見せていた。外務省は声明で「エジプトの安定を支援する重要性への理解に欠けており、両国関係に悪影響を及ぼす」と非難した。(2017/08/23-21:15)

233在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/25(金) 13:14:08 ID:/HGtgEKg
米国:エジプト支援104億円削減 - 毎日新聞 h

ttps://mainichi.jp/articles/20170825/ddm/007/030/037000c

トランプ米大統領の娘婿クシュナー大統領上級顧問率いる米代表団が23日、エジプトを訪問し、シシ大統領らと会談した。米メディアによると、米政府はエジプト政府による人権抑圧に懸念を深め、同国への経済・軍事支援を9570万ドル(約104億円)削減すると決定した。【共同】

234在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/25(金) 22:39:09 ID:CByyfCbM
集団強姦犯に対する極刑等(エジプト)
2017年08月25日h

ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5258381.html

対エジプト援助の停止(米国)
2017年08月23日 h

ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5257385.html

エジプトのイスラエル天然ガス購入( ecnomistの報道)
2017年08月21日h

ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5256565.html

トランプの義理の息子等のエジプト訪問
2017年08月24日 15:08 ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5257838.html

235在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/26(土) 17:40:59 ID:08uDA7GI
h

ttps://twitter.com/tangeshinikuo/status/901092416538726400

【エジプト方言罵り表現集】
يا ابن ال (كلب / عرص / خول / عبيطة / وسخة / قحبة / شرموطة / متناكة)
左に行くほどドギツイと思う。意味は自分で調べてください。定冠詞はつけなくてもよい。

236在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/26(土) 19:34:47 ID:Mp3yjJEU
エジプトの超人、実は7歳 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv ht

tp://www.news24.jp/articles/2017/08/26/10370724.html

22日付のエジプトの新聞には、車に踏みつけられる人の写真が。ケガ知らずの強靱(きょうじん)な肉体をアピールするパフォーマンスだが、実は彼、アフマド君はまだ7歳だ。

 たまたま交通事故に遭い、10メートルはね飛ばされて無傷だったことで、驚異の肉体が発覚した。

 そんなアフマド君、「この体を生かして国を守りたい」と夢を語っているという。

237在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/26(土) 19:38:12 ID:Mp3yjJEU
米とエジプト、再びすきま風 人権面に不満、援助を中止 シーシー政権に逆風 - 産経ニュース h

ttp://www.sankei.com/world/news/170825/wor1708250032-n1.html @Sankei_newsさんから


【カイロ=佐藤貴生】米国がエジプトに対する軍事・経済支援の一部を削減・停止する動きが表面化し、双方の関係がぎくしゃくしている。エジプト政府の人権面の対応に不満を示したためで、トランプ大統領の就任で好転しかけた両国の間に再びすきま風が吹き始めた格好だ。

 ロイター通信が複数の米高官の話として報じたところでは、トランプ政権はエジプトに対する9570万ドル(約105億円)の援助を中止し、1億9500万ドルの軍事支援を延期した。

 これを受けてエジプト外務省は23日、「誤った判断だ」などと反発する声明を出し、シュクリ外相が訪問中のトランプ米大統領の娘婿、クシュナー大統領上級顧問との会談をキャンセルする動きもみせた。

 米国は軍事面を中心に、エジプトに年13億ドルの支援を行ってきたが、オバマ前政権が一時、クーデターによる政権掌握や人権状況を問題視して凍結。シーシー大統領が今年4月、訪米してトランプ大統領と会談し、関係を修復することで合意にこぎ着けていた。

 シーシー政権は今年、非政府組織(NGO)の活動を制限する新法を制定し、米共和党の重鎮、マケイン氏らも批判していた。エジプトでは来年、大統領選が行われる予定で、国内ではメディアや反体制派に対する締め付けが強まっている。また、政権は昨年11月、為替レートの変動相場制移行に踏み切り、1ドル=8エジプトポンド程度だった相場は17ポンド前後まで急落。苦しい生活を強いられて国民の不満も高まっている。

 政府と国会は6月、紅海の2つの島の帰属をめぐる問題で、裁判所や世論の反対を押し切る形で「サウジアラビアに帰属する」との立場を打ち出した。背景にはサウジからの資金・物資供給を維持する狙いがあるといわれる。

 こうした中での米側の資金カットは、大統領選を控えて経済を回復基調に乗せたいシーシー政権にとって、逆風になりかねない。

238在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/27(日) 04:58:43 ID:14oL.UeY
エジプト:カイロ、大渋滞深刻 首都圏人口急増/日本支援、地下鉄に期待 - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20170827/ddm/007/030/053000c

エジプトの首都カイロで、交通渋滞が深刻化している。人口増加に伴い自動車の数も激増する一方、政府の対応が追いついていないためだ。こうした中、日本のような車庫証明制度の導入を求める声が上がり、日本からの支援で地下鉄建設も進行中。慢性的な大混雑解消への期待がかかる。【カイロ篠田航一】

 ■交通事故も多発

 「中心部で10キロ走るのに数年前までは30分だったが、今は1時間。10年以上カイロで運転手をしているが、今が一番ひどい。平日は車が動かず、タクシーに乗った意味がないと怒り出す外国人観光客もいる」。タクシー運転手のアフメド・シャールさん(40)がナイル川付近の幹線道路を走りながら語った。

 政府統計などによると、カイロに周辺都市を加えた「大カイロ圏」の人口は2016年、2200万人に達した。06年は1500万人で、10年間で47%増だ。国内の自動車登録台数も年々増加の一途で、10年の580万台から14年は36%増の790万台となった。エジプトの中古車サイトでは、日本円で数万円程度で買える車の情報があふれている。

 カイロ中心部は駐車場の普及が遅れ、路上駐車が当たり前だ。2車線の道路がドライバーの「割り込み合戦」のせいで3車線状態になるのは日常茶飯事。カイロ市も中心部のタハリール広場周辺を駐車禁止にするなど対策を打ち出すが、それでも車は滞る。

 交通事故も多く、エジプトの人口は日本の約7割だが、年間の事故死者数は日本の約3倍の推定1万2000人。事故が起きれば必然的に車の流れは止まる。「歩行者優先」の文化もないため、歩行者は車が途切れた瞬間に道路を速足で横断するしかない。

 ■「車庫証明必要」

 渋滞解消の有効策はあるのか。交通問題を研究するNGO「エジプト交通安全技術協会」のアデル・カシェフ代表(64)は、日本の「車庫証明」制度を見習うべきだと主張する。「政府は無策すぎる。駐車場を確保しなければ運転できないような規則が必要だ」

 政府系紙アルアハラムによると、人口100万人あたりのバスの数はカイロは231台。753台のロンドンの3分の1以下で、公共交通機関の貧弱さが際立っている。

 こうした中、渋滞緩和策として期待されるのが地下鉄だ。カイロでは1980年代以降に開通した地下鉄1〜3号線が走るが、これに加え、日本の国際協力機構(JICA)がエジプト政府と円借款契約を結び、「4号線」建設に乗り出している。カイロ中心部から三大ピラミッドがあるギザを結ぶ全長18・8キロ、16駅の路線が第1期工事として24年ごろまでに完成する見通しで、現時点での融資額は約330億円だ。

 JICAエジプト事務所で運輸部門を担当する池上京さん(30)は「4号線は、これまで公共交通機関が限られていたギザ地域を通り、通勤のほか観光への効果も期待できる」と分析。日本のトンネル技術などを活用して全駅を地下に設置する予定で、さらに延伸する可能性もあるという。

239在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/28(月) 03:04:12 ID:54/vYTDs
7歳の少女が旅行中にヘナタトゥーで大やけど - FRONTROW
#カルチャー
h

tp://front-row.jp/_ct/17111365

240在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/28(月) 13:41:34 ID:0WFz8dPY
【書評倶楽部】東日本国際大学長・吉村作治 『地名の謎を解く』 「ニッコウ」「センダイ」…地名には意外な由来 - 産経ニュース ht
tp://www.sankei.com/life/news/170826/lif1708260017-n1.html @Sankei_newsさんから

地名の謎は最も興味深いものの一つです。

 私の専門のエジプトでも、今のルクソールはアラブ人が初めて訪れた時の印象「城の多い町」(アル=クスール)から名付けられましたが、かつてはエジプトに来たギリシャ人が故郷テーバイと似ていることからテーベ、それ以前は収穫祈願祭が行われ、「神々が集うところ」の意味でワセトという名前がそれぞれありました。

 日本にもさまざまな地名がありますが、そこに秘められた意味と歴史的変遷を明らかにしてくれるのが本書です。

 たとえば日光。日の光を浴びる健全なところというイメージで、それゆえ徳川家康を祭る東照宮も造られたのだろうと思いがちです。それもある種正解なのでしょうが、実は、そこにもともとあった二荒(ふたら)山神社から、二荒を音読みのニッコウ=日光とし、太陽信仰へと結び付けたとか。

 また、日本が古代から国際国家であったことを示す渡来人にちなんだ地名も多いのです。日本書紀には、7世紀中頃に日本にいた朝鮮半島の高麗(こうらい)の人々が武蔵の国に移住して高麗(こま)とか狛江(こまえ)という地名が生まれたことがうかがえる記述があるそうです。

241在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/28(月) 13:46:06 ID:0WFz8dPY
エジプト支援中止:米、北朝鮮関係に懸念か - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20170828/k00/00e/030/194000c

【カイロ篠田航一】トランプ米政権が8月に入り、エジプト政府に対する支援の中止や延期を通告した問題で、複数の米メディアは背景にエジプト当局による人権抑圧問題のほか、エジプトと北朝鮮の密接な関係への懸念があると伝えた。北朝鮮と一定の関係を維持する国に対し、米国が締め付けを強めている可能性がある。

 ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は22日、今回の決定の背景にはエジプトの人権問題のほか「北朝鮮との親密な関係」への不満があると報道。ワシントン・ポスト紙(電子版)も24日、「北朝鮮との戦いにおいて、エジプトは新たな最前線」と伝えた。

 米メディアによると、エジプトは昨年、武器を積んでスエズ運河を通過しようとした北朝鮮の船舶を拿捕(だほ)するなど北朝鮮封じ込めに協力する一方、北朝鮮からミサイル部品を不法入手している疑いもあるという。北朝鮮は1970年代、中東戦争でイスラエルと対立するエジプトに味方し、空軍のパイロット養成など軍事支援をした時期もあったとされ、現在も両国は国交を維持している。

 中東で過激派組織「イスラム国」(IS)掃討作戦を続ける米国にとって、地域大国のエジプトは重要な同盟国。トランプ大統領は4月、エジプトのシシ大統領を「すばらしい仕事をしている」と持ち上げたが、一方で7月の電話協議では「すべての国は北朝鮮に対する経済的・軍事的な利益供与を停止する必要がある」と述べるなど、対応を使い分けている。

 シシ政権は近年、国内の人権活動家を次々に拘束するなど人権抑圧を加速させており、米国はエジプトに対する9570万ドル(約104億円)の経済援助を中止し、さらに1億9500万ドル(約213億円)の軍事支援を延期する方針を決定。これを受けエジプト外務省は23日、「誤った判断だ」と反発する声明を出した。

242在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/28(月) 17:17:45 ID:0WFz8dPY
●2017,8,27付 在エジプト日本国大使館からの情報  囚人逃走に関する注意喚起 - アモーレ塾 ht
tp://blog.livedoor.jp/amoremaru/archives/51887709.html

243在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/29(火) 22:23:02 ID:Ly557v9k
エジプトでウイグル人学生拘束 中国政府が要請か:朝日新聞デジタル ht

tp://www.asahi.com/articles/ASK8Y1R72K8YUHBI001.html

エジプトでイスラム教を学ぶ中国・新疆ウイグル自治区出身の留学生らが7月、エジプト治安当局に相次いで拘束された。人権団体は、中国で少数派であるウイグル人への締め付けを強める中国政府の要請を受けた措置と指摘している。

 治安当局は拘束理由を明らかにしていない。国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)」は、拘束が中国政府の要請によるものとみられると指摘。独自に得た情報として7月3〜5日にカイロやアレクサンドリアで少なくとも62人が逮捕されたとしている。多くはイスラム教スンニ派の最高権威機関アズハルの留学生だという。

 新疆ウイグル自治区はイスラム教徒のウイグル族が多数を占め、漢族との対立感情が根強い。中国政府は独立派の一部のイスラム過激主義への傾倒を警戒。モスク(イスラム教礼拝所)への出入りを制限するなどイスラム教徒への抑圧を強めているとされる。

 朝日新聞の取材に応じたアズハ…

244在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/31(木) 14:01:50 ID:YjI.1HHY
灼熱の砂漠地帯雪遊び エジプトに室内スキー場 ht

tp://www.sankei.com/photo/story/news/170831/sty1708310002-n1.html

エジプトの首都カイロ近郊のギザに今年、アフリカ大陸初の室内スキー場「スキー・エジプト」がオープンした。ギザの三大ピラミッドから車で約30分。家族連れや富裕な近隣アラブ諸国の観光客らは、灼熱の砂漠地帯に出現したスキー場で初体験の「雪」を楽しんでいた。

 エジプト・ギザの室内スキー場で人工雪を楽しむ子どもたち=5日(共同)
 210メートルの直線コース1本のほか、そりや滑り台が楽しめる遊具エリアもあり、雪質は上々だ。遊具エリアへの入場料は300エジプトポンド(約1860円)。昨年11月に変動相場制に移行後、物価高に苦しむエジプトでは高所得層向けの設定だ。

 アラブ首長国連邦(UAE)の財閥「マジド・アルフタイム」が新設した「モール・オブ・エジプト」の目玉として今年3月に開業した。2005年にオープンしたUAEドバイの室内スキー場に次ぐ「中東2号店」で、インストラクターは「ドバイの室内」で学んだエジプト人。養成期間は3カ月で、ほとんどが天然の雪でのスキー経験はないという。(ギザ共同)

245在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/31(木) 17:03:50 ID:YjI.1HHY
ピラミッドに代わる?・・・エジプトに新スポット登場!(17/08/29)ht

tps://www.youtube.com/watch?v=EfltKppw6Eg

246在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/01(金) 09:26:20 ID:CJBkBEmk
第118代コプト正教会教皇タワドロス2世が初来日  われわれはキリストにあって決して少数派ではない : 教会 : クリスチャントゥデイ ht

tp://www.christiantoday.co.jp/articles/24372/20170831/coptic-orthodox-church-pope-tawadros-ii.htm

247在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/01(金) 17:39:00 ID:ysrpyYWE
イスラエル大使のカイロへの帰任
2017年08月30日h

ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/cat_73682.html

248在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/02(土) 00:05:28 ID:WkcFciI2
※小池百合子都知事のカイロ大在籍は第四次中東戦争前後で、1979年では卒業しているはず。

 :【宮家邦彦のWorld Watch】「相変わらず」の政治指導者 カイロのメリーゴーラウンドは回り続ける - 産経ニュース  

ht
tp://www.sankei.com/world/news/170831/wor1708310004-n1.html

先週久しぶりでカイロから気になるニュースが飛び込んできた。トランプ米政権が人権侵害や北朝鮮との不適切な関係を理由に対エジプト援助の減額と一部延期を決定、これにエジプト外務省が強く反発したという。「あれあれ、相変わらずだなぁ」というのが筆者の率直な印象だった。カイロは外務省入省後、筆者が1979年から2年間アラビア語を研修した思い出の場所。余談だが、当時カイロ大学には小池百合子現東京都知事が留学していた。なぜかエジプトとなると筆者は熱くなる。もちろん気候も暑いが、人情も厚く、文化が良くも悪くも重厚だからだろう。

 今回米国が供与中止・留保を決めた対エジプト援助の総額は以下の約3億ドルだ。

 対外軍事融資は2017年度総額13億ドル中、6570万ドルを中止、16年度分約2億ドルを留保▽経済援助は16年度総額1億5千万ドルのうち、3千万ドルを中止。

 これに対し、エジプト政府は「長年の戦略的関係を正しく理解していないことを示す決定だ」と懸念を表明した。

 エジプトの怒りはごもっとも。本件が米高官筋情報として報じられたのは、大統領の娘婿クシュナー上級顧問のカイロ訪問直前だったからだが、米側の措置には経緯がある。人権弾圧を懸念する議会の要請や政策的理由があることはエジプトだって百も承知。通常なら、米政府は国務省、国防省などあらゆるチャンネルを通じて、エジプト側に事前通報するのだが、もちろんトランプ政権は「通常」とは言い難い。これだけでも米外交当局が今も正常に機能していないことは明らかだ。

:エジプト カイロの留学・生活情報スレ
h
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7927/1212015197/

249在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/02(土) 00:07:18 ID:WkcFciI2
ht
tp://www.sankei.com/world/news/170831/wor1708310004-n3.html

これを聞いた筆者はこうつぶやいた。「エジプトが劇的に変わるはずはない。必ず軍部が戻ってくる」。どちらが正しかったかは問題ではない。今回のニュースを聞いても驚かない。カイロのメリーゴーラウンドは今も回り続けているからだ。

 今回エジプト外務省は「エジプトの安定を支援する重要性への理解に欠けており、両国関係に悪影響を及ぼす」として米国を非難したが、これこそ貧者の恫喝(どうかつ)である。エジプトは米国の足元を見ているが、米国も対エジプト援助は止められない。トランプ政権に両国関係は変えられない。エジプトは良くも悪くも悠久の国だからである。

                   


【プロフィル】宮家邦彦

 みやけ・くにひこ 昭和28(1953)年、神奈川県出身。栄光学園高、東京大学法学部卒。53年外務省入省。中東1課長、在中国大使館公使、中東アフリカ局参事官などを歴任し、平成17年退官。第1次安倍内閣では首相公邸連絡調整官を務めた。現在、立命館大学客員教授、キヤノングローバル戦略研究所研究主幹。

250在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/02(土) 00:14:52 ID:WkcFciI2
>添付ミス 以下248・249間

ht
tp://www.sankei.com/world/news/170831/wor1708310004-n2.html

だが、筆者の「相変わらず」感はトランプ政権ではなくエジプトに対するものだ。シーシー政権発足後も経済は停滞し、物価は上昇。外貨準備が不足し、エジプト通貨の闇レートは暴落する。解決にはポンド切り下げ、財政赤字削減、付加価値税導入、補助金削減、社会保障の充実、雇用促進などが求められる。おいおい、これって筆者が研修した80年代に見聞きしたこととほとんど同じではないか。さらに言おう。2008年5月、当時のムバラク大統領も演説でこう述べていた。

 改革は、投資、雇用などに対する需要拡大にあわせて継続されなければならない▽われわれは、生産性や輸出を拡大し、競争力のある技術を改善する必要がある▽われわれは、腐敗に立ち向かい、官僚主義を排除し、経済成長に伴う富の公正な分配の達成にさらに注意を払う。

 もうお分かりだろう。筆者の知る限り、エジプトの政治指導者は、少なくとも過去30年、恐らくは過去数百年間、こうした経済的困難や社会的不公正と戦ってきた。筆者の対エジプト「相変わらず」感の根源はここにある。

 11年、ムバラク大統領が退陣した後、日本のある学者はこう述べた。既存の中東専門家はエジプトの民主化を読み誤った。同国の政治は移行プロセスに入る、この政治理念や制度がエジプトモデルとしてアラブ世界に影響を与える、同国は既にこの方向に動き始めており、大きく脱線することはない。

251在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/02(土) 00:27:59 ID:WkcFciI2
※初出2015年。 :ハムスター速報:ラクダと一緒に旅しようとしたら民族性の違いだけで殺されかけたバカだけど h

tp://hamusoku.com/archives/9644627.html @hamusokuさんから

252在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/02(土) 17:26:37 ID:WkcFciI2
同胞団の豹変、エジプト革命後に暴力化|オピニオンの「ビューポイント」 h

ttp://vpoint.jp/world/me/94919.html

多くの研究者や学者は、次のことをよく理解していない。それは、ムスリム同胞団(同胞団)も、聖戦主義グループも、イスラム団も、アルカイダも「イスラム国」(IS)も皆、現在の社会は信仰に反しているとみるが、ムスリム同胞団だけは、そのように見ながらも決してそのことを表立って言わずにいる、ということだ。つまり、同胞団を含む全過激派組織は、現在のイスラム社会も、アラブ社会もアラブ国家も全てが不信仰者だと考えているが、それを同胞団は決して公言しない。

 ここエジプトの学者やアラブ世界の学者の多くは、その差異を理解できなかった。同胞団はとても賢く、自らを穏健な社会的グループとして紹介する。イスラム教のグループだとも紹介しない。自分たちを社会的な団体だと主張する。自分たちがムスリム(イスラム教徒)のための共同体で、民主主義を受け入れ、議会に入り、政権とも一緒に働いていると言っている。

 これに対し、聖戦主義グループは政権との協力関係も、議会内部で働くことも拒否している。

 このように同胞団は、多くの人々に非常に賢く穏健派と思わせたが、1月革命(2011年1月のムバラク大統領辞任要求暴動で、同政権崩壊につながったエジプト革命)後、エジプト人の学者や社会は、同胞団の本当の姿を発見した。

 同胞団と暴力的グループとの間には、ただ表面上の差異があるだけで実質的な大きな差はないことが分かった。これはわれわれの問題でもあった。

 ムバラク政権が崩壊した後、多くの変化が同胞団内部で起こり、彼らは暴力を受け入れた。社会に対し、政権に対し、経済に対し、他の暴力的なグループ、すなわち、アルカイダやISと関係を持ち、暴力を用いたことがはっきりしてきた。同胞団は、暴力グループとシナイ半島やカイロ、他の県で協力し、リビアのグループとも連携し、エジプトで暴力事件を起こした。このことはとてもはっきりしており、よく知られていることだ。

自分たちの立場や暴力を正当化するために利用する、コーランの章や句は。

 私が思うに、コーランには、彼らの理論を正当化する多くの文章がある。

 過激主義者は、神の法、裁き、支配について話しているコーランの文章を、あたかも彼ら自身が神の代身であるかのように考え、誤解して読んでいるのだ。

そのコーランの句は。

 「言ってやるがいい。私は主からの明証の上に(立つ者で)あるが、あなた方はそれを虚偽であるとした。あなた方が急ぐこと(懲罰)は、私に出来ることではない。裁決はアッラーにだけ属する。かれは真実を説かれ、最も優れた裁決者であられる。」(家畜章57節)などだ。

 このような種類の章句は、放蕩(ほうとう)している人を指して戒めているのだが、聖戦主義者は権力者に重ねるのだ。

(カイロ・鈴木眞吉)

253在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/06(水) 14:23:47 ID:oRruXqfk
ht

tps://jp.reuters.com/article/wcupafrica-idJPKCN1BH08S

[アレクサンドリア 5日 ロイター] - サッカーのワールドカップ(W杯)アフリカ予選は5日、各地で試合を行い、E組でエジプトが勝利して本大会出場へ前進した。

ホームにウガンダを迎えたエジプトは、前半6分にストライカーのモハメド・サラーが先制ゴール。この1点を守り切って1─0で勝利した。

エジプトは勝ち点を9に伸ばして同7のウガンダを逆転し、2試合を残して首位に立った。エジプトにとって1990年大会以来となるW杯本大会への出場に前進した。

アフリカ予選は4チームずつ5つのグループに分かれて実施され、各組の1位のみが本大会へ出場する。他の組ではチュニジア、ナイジェリア、コートジボワール、ブルキナファソが首位に立っている。

254在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/09(土) 03:30:34 ID:TD0KTZaA
米国の対エジプト援助削減
2017年09月08日h

ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/cat_73682.html

255在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/10(日) 20:14:14 ID:5nTYo6OE
Egyptian police kill 7 suspected terrorists in shootout during raid in Cairo's Agouza, 2 officers wounded ht

tp://english.ahram.org.eg/News/276814.aspx @ahramonlineさんから

Seven alleged terrorists have been killed in an exchange of gunfire with police in central Cairo's Agouza district, an interior ministry official told state-run news agency MENA on Sunday.
The incident occurred when police attempted to raid an apartment they believed to be a terrorist hideout, with the suspects opening fire on police first, the official said.

Two policemen were also injured during the raid.

The gunmen were planning to carry out a number of terrorist attacks, according to the official, prompting police to conduct the raid.

Egypt's military and security forces have been battling various Islamist militant groups in Sinai and elsewhere, with some groups in Cairo and Giza conducting deadly attacks on security personnel.

Police frequently conduct raids on suspected terrorist hideouts, often resulting in deadly gun battles.

256在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/10(日) 23:47:56 ID:5nTYo6OE
カイロ近郊での過激派との銃撃戦
2017年09月10日ht
tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5265133.html

257在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/12(火) 04:57:39 ID:egaqIHhY
エジプト 警察の車列襲撃され18人死亡 ISの犯行か | NHKニュース h

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170912/k10011135901000.html

エジプト 警察の車列襲撃され18人死亡 ISの犯行か
9月12日 4時37分
エジプト東部のシナイ半島で、警察の車列が襲撃されて警察官18人が死亡し、過激派組織IS=イスラミックステートとつながりのあるメディアが、ISの犯行だと伝えました。
エジプトのシナイ半島北部の幹線道路で11日、警察の車列に対して爆発物を積んだ車が爆発し、続いて銃撃がありました。

エジプトの警察によりますと、一連の襲撃で警察官合わせて18人が死亡したということです。事件のあと過激派組織ISとつながりのあるメディアがISによる犯行だと伝えました。

事件を受けてエジプトの首相府は声明を出し、「治安を乱そうとする卑劣な犯罪に対して全力で戦う決意だ」と徹底的に取り締まる姿勢を強調しました。

過激派組織ISはイラクやシリアで支配地域を大きく減らすなど、各地で劣勢となっていますが、エジプトではシナイ半島を中心にISの支部を名乗る武装グループが警察や軍に対する攻撃を繰り返し、治安当局にとってはどう抑え込むかが大きな課題となっています。

258在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/12(火) 11:14:39 ID:UFEtOvmA
【北朝鮮核実験】河野太郎外相が北朝鮮労働者の受け入れ拒否を中東諸国に訴え 初の日アラブ政治対話 北に「重大な懸念」で共同声明 - 産経ニュース ht

tp://www.sankei.com/world/news/170912/wor1709120026-n1.html @Sankei_newsさんから

【カイロ=佐藤貴生】河野太郎外相は11日、エジプトの首都カイロで開かれた初めての「日本・アラブ政治対話」に出席した。冒頭の演説で、中東地域にも北朝鮮の労働者がおり、外貨の収入源となっていると指摘し、「抜け穴」を作ってはならないと呼びかけた。

 日アラブ政治対話は、アラブ連盟に加盟する21カ国とパレスチナで構成。採択された共同声明は、朝鮮半島の最近の動向に「重大な懸念」を表明した。北朝鮮による今月3日の核実験や度重なる弾道ミサイル発射を非難し、関連する国連安全保障理事会決議などの即時履行を求める-との一文が盛り込まれた。

 河野外相は対話終了後の記者会見で「国際社会が一致して北朝鮮に圧力をかけることに対する理解と支持が得られた意義は大きい」と述べた。

 外相は演説の中で、中東に関する4項目の基本政策を発表。教育分野を中心とする「人」への投資や、経済面だけでなく政治的な取り組みも強化することなどを打ち出した。

 さらに、エジプト北東部シナイ半島の駐留多国籍軍監視団(MFO)に対し、資金面を中心に関与を強めていくことや、シリアやイラク、その周辺国における人道支援のため、総額約2500万ドル(約27億円)を供与することなど、5つのイニシアチブを発表した。

 政治対話は今後、2年に1度のペースで定期的に開催される見通し。

259在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/12(火) 17:10:42 ID:e1ndojUE
エジプトで治安当局の車列に襲撃、18人死亡 ISが犯行声明 h

ttp://www.afpbb.com/articles/-/3142518?pid=19362175 @afpbbcomさんから


【9月12日 AFP】エジプトの北シナイ(North Sinai)県で11日、治安当局の車列が武装集団に襲撃され、18人が死亡した。治安筋や医療関係者らが明らかにした。同域では警察や軍が、攻撃を繰り返すイスラム過激派との戦いを続けている。

 現場は同県ビルアルアベド(Bir al-Abed)付近。同国内務省は襲撃で死傷者が出たことは認めたが、その人数は明らかにしなかった。犠牲者の中に民間人が含まれているかどうかも不明。

 事件は、港湾都市イスマイリア(Ismailiya)に近いカンタラ(Qantara)と、北シナイ県の県都アリーシュ(El-Arish)との間を通行していた治安当局の車列に、別の車1台が割り込もうとした際に発生した。

 これについて、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」は傘下の通信社アマック(Amaq)を通じ、アリーシュ郊外での奇襲攻撃でエジプト軍兵士8人を殺害したと発表した。

 エジプトでは2013年、軍がイスラム系のムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)元大統領を退陣に追い込んで以来、同県を拠点とするISの分派が攻撃を繰り返し、兵士や警察官数百人が犠牲になっている。(c)AFP

260在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/12(火) 20:01:32 ID:5pA20OPA
エジプト ペプシの次の新缶は、サッカー ファティマの手(瞳がサッカーボール)? らしいのだが、まだ現物は見かけず、金のアムル・ディアブ缶が終わった後か? 

h
ttps://www.youtube.com/watch?v=GdCI_8nu6wA

261在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/13(水) 02:58:11 ID:plICABiQ
エジプト国防相「北朝鮮と軍事関係断絶」 | NHKニュース h

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170913/k10011137141000.html

北朝鮮と友好関係を保ってきたエジプトの国防相が、韓国の国防相との会談で、エジプトは北朝鮮との軍事面での協力関係をすべて絶ったことを表明したと、韓国の通信社が伝えました。
エジプトのソブヒ国防相は、11日、韓国のソウルで、ソン・ヨンム国防相と会談しました。

韓国の通信社、連合ニュースによりますと、この中でソブヒ国防相は、エジプトは北朝鮮との軍事面での協力関係をすべて絶ったと強調し、「国際社会の平和と安定を脅かす北朝鮮の行為に対して、韓国と積極的に協力していく」と伝えたということです。

この会談について、エジプト国防省は、地域情勢などについて意見を交換し、両国の軍事協力の強化について話し合ったとしていますが、北朝鮮に関する具体的な発言は発表していません。

エジプトは、冷戦時代から北朝鮮と友好関係があり、経済や軍事面でつながりを保ってきました。

アメリカのトランプ政権は、先月、エジプトの人権状況に問題があるとしてエジプトに対する支援の削減や延期を決めましたが、アメリカのメディアは、エジプトと北朝鮮の密接な関係への懸念も背景にあるとの見方を伝えていました。

また中東を歴訪した河野外務大臣も、エジプトをはじめアラブ諸国に対し北朝鮮への圧力を強化するよう呼びかけており、エジプトは北朝鮮により厳しい姿勢を示す必要に迫られていると見られます。

262在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/16(土) 22:44:37 ID:UoWMeql6
前大統領に対する無期懲役25年判決(エジプト)
2017年09月16日

ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5267799.html

263在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/17(日) 02:22:06 ID:UoWMeql6
元大統領、機密漏えいで終身刑=エジプト:時事ドットコム http

s:/

/www.jiji.com/jc/article?k=2017091600685&g=int @jijicomさんから

【カイロ時事】エジプトの破棄院(最高裁)は16日、国家機密をカタールに漏えいした罪で、イスラム組織ムスリム同胞団出身のモルシ元大統領に終身刑を言い渡した。カタールは同胞団を支援しているとされる。
 モルシ元大統領は「アラブの春」後の2012年に就任したが、翌13年にクーデターで失脚。在任時の12年に起きたデモ隊同士の衝突で殺人を扇動したとして、既に禁錮20年の有罪が確定している。(2017/09/16-23:57)

264在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/17(日) 17:15:37 ID:UoWMeql6
エジプト元大統領に終身刑 機密文書漏えいの罪で - 産経ニュース ht

tp://www.sankei.com/world/news/170917/wor1709170009-n1.html @Sankei_newsさんから

エジプトの破棄院(最高裁)は16日、国の機密文書をカタールに漏えいした罪で、元大統領のムハンマド・モルシ被告に終身刑を言い渡した。地元紙アルアハラムなどが報じた。エジプトの法律では終身刑は禁錮25年に当たる。

 破棄院は昨年11月、禁錮計40年を言い渡した同年6月の一審判決を無効としていた。モルシ被告は2012年のデモ隊同士の衝突を巡り、殺人を扇動したとして禁錮20年の有罪が既に確定している。

 モルシ被告はイスラム組織「ムスリム同胞団」出身で、中東民主化運動「アラブの春」でムバラク政権が11年2月に崩壊した後、12年6月に大統領に就任。13年7月のクーデターで失脚した。(共同)

265在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/19(火) 17:40:32 ID:drDHxgoE
【千夜一夜】エジプトのお父さんは大変なのだ - 産経ニュース ht

tp://www.sankei.com/column/news/170919/clm1709190009-n1.html @Sankei_newsさんから

コーヒーなどを飲むとき、お湯が手軽に沸かせる支局の電気ケトルが壊れたので、近くの量販店に買いに行った。一緒に行ったスタッフが値段を見て、「以前はもっと安かったのに」とため息をついた。

 エジプト政府は昨年11月、為替レートの変動相場制に踏み切り、1ドル=8前後だった通貨エジプト・ポンドは17前後まで急落。最近はやや持ち直す気配も出てきたが、燃料代や電気代の補助金が大幅カットされ、インフレ率は30%を超え、人々の暮らしは日増しに厳しくなっている。

 特に深刻なのが、学校に通う子供がいる家庭だ。エジプトでは今月下旬から新たな学年で学校が始まるため、制服や学用品を買わなくてはならない。地元の英字紙によると、私学は毎年のように制服が新しいデザインになるため買わざるを得ず、他の出費を抑える家庭もあるという。

 また、既婚男性はイスラム教の大巡礼(ハッジ)の時期、妻や家族に新しい服や羊の肉を買ってあげる習わしだが、今年は大巡礼が今月に重なったため、二重に出費を強いられた。

 アラビア語の地元紙に最近、「きょうは出費に耐えることの大切さを説く」と話すイマーム(イスラム教の礼拝指導者)の前で、男性が泣いている漫画が載っていた。お父さんは大変なのだ。(佐藤貴生)

266在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/21(木) 16:52:44 ID:/svJkraM
米大統領、エジプト援助の再開検討=8月に停止・延期決定:時事ドットコム h

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2017092100312&g=int @jijicomさんから

【ニューヨーク時事】トランプ米大統領は20日、エジプトの人権向上や民主化の取り組みの遅れを理由に停止や延期を決めた対エジプト軍事援助について「(再開を)考えている」と述べた。ニューヨークで行われたエジプトのシシ大統領との会談冒頭、記者団の質問に答えた。
 ロイター通信などによると、米政府は8月に対エジプト援助の一部の停止や供与延期を決定。エジプト政府は「長年の戦略的関係を正しく理解していないことを示した決定だ」と不満を表明していた。 
 これに先立ちトランプ氏は、メイ英首相と会談。英国の欧州連合(EU)離脱決定を踏まえた2国間貿易のほか、テロ対策や安全保障での協力について話し合ったとみられる。(2017/09/21-08:04)

267在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/22(金) 05:36:40 ID:/svJkraM
エジプト:サウジ、ロシアとの共同訓練開始 ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43400 @tufsmediaさんから

エジプト:埃米合同軍事演習「明るい星」が始動 ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43389 @tufsmediaさんから

268在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/22(金) 16:06:12 ID:/svJkraM
前大統領に対する45年懲役刑の確定(エジプト)
2017年09月18日

h
ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5268489.html#comments

エジプトの女子プロ試合
2017年09月21日

ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5270027.html

269在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/25(月) 18:11:48 ID:/svJkraM
エジプトのスタジアム暴動でサポーター2名に終身刑…2015年に22名死亡|ニフティニュース h

tps://news.nifty.com/article/sports/soccer/12192-647012/

エジプト・プレミアリーグの試合で22名の死者を出した暴動のきっかけとなった2名に終身刑が言い渡された。エジプトメディア『デイリー・ニュース・エジプト』やイギリスメディア『BBC』などが24日に報じた。

 暴動事件は2015年2月8日にエジプト・プレミアリーグのザマレク対ENPPI戦の前に発生した。チケットを持たないザマレクのウルトラス「ウルトラ・ホワイト・ナイツ」のメンバーがスタジアムに入ろうとしたことが原因で警察らとの衝突に発展。鎮圧しようとした警察は催涙ガスを使用して応戦したが、暴動によりパニックとなったファンが将棋倒しになり、22名の死者を出す悲劇となった。

 エジプトの裁判所は、暴動のきっかけとなったサポーター2名に終身刑を言い渡したのに加え、3名に懲役10年、「ウルトラ・ホワイト・ナイツ」のリーダーを含む5名に懲役7年、3名に懲役3年、1名に懲役2年の判決を下した。その他、関与を疑われていた被告人2名は無罪となっている。

 エジプトでは2012年2月にアル・マスリ対アル・アハリ戦で70名以上が死亡する大きな暴動が発生。この事件によってリーグ戦は一時中断され、再開後も無観客で試合が行われていた。2015年2月のザマレク対ENPPI戦は、3年ぶりに観客の入場が許可された試合のひとつだったが、そこで再び暴動が起きたため、政府は無観客試合の措置を戻し、今も一部の国際試合だけファンの入場が許されているという。

270在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/25(月) 22:38:01 ID:/svJkraM
「世界で最も重い女性」、UAEの病院で死去 手術で体重激減も h

ttp://www.afpbb.com/articles/-/3144258?pid=19408615 @afpbbcomさんから

9月25日 AFP】「世界で最も重い女性」とされ、インドで減量手術を受け体重が半分以下となっていたエジプト人女性、エマン・アフメド・アブド・エル・アティ(Eman Ahmed Abd El Aty)さんが25日朝、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ(Abu Dhabi)にある病院で、心不全および腎不全により死去した。

 エマンさんはかつて体重が500キロ近くあったが、今年2月にエジプトの港湾都市アレキサンドリア(Alexandria)からインドのムンバイ(Mumbai)に特別機で搬送され、減量手術を受けた。

 家族らによると、エマンさんは幼少期に四肢などの体の部位が肥大化する象皮病と診断され、その症状のせいでほぼ動けなくなったという。また脳卒中を患った上、体重過多が原因の糖尿病や高血圧症、睡眠障害といったさまざまな病気に悩まされ、はっきりとした発話もままならず、体の一部にまひも出ていた。

 エマンの体重は、医師らによればムンバイを去る頃には半分以下となり、5月からはUAEの病院で、医師ら20人以上のチームによる治療を受けていた。

 30代半ばのエマンさんは先月、家族や医師らと自身の誕生日を祝ったという。エマンさんについて詳しく報じていたインドの地元紙インディアン・エクスプレス(Indian Express)は、いつの日かもう一度ビーチを訪れたいと、エマンさんは願っていたとしている。(c)AFP

271在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/29(金) 19:29:54 ID:BD5lhYFs
エジプト、17年は日本人倍増へ、成田線再開に期待-関空も | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン ht

tp://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=79339

2017年9月28日(木)

アメール氏
 エジプト政府観光局は9月28日、都内で旅行会社向けの観光セミナーとワークショップを開催した。エジプト航空(MS)が10月29日から週1便で運航を再開することを発表して以来、初めての大規模セミナーで、26日には名古屋、27日は大阪でも実施。来日した同局参事官地域ディレクターのイスマイル・アブドルハミド・アメール氏は「今年に入り日本人旅行者数は前年の約2倍と強い回復基調にある」と説明し、本誌に対しては「前年の2倍にあたる3万5000人から4万人をめざしたい」と意欲を示した。直行便再開の追い風を受けて、滞在日数の長期化と旅行商品の多様化をめざす考えで、日本向けには前年比50%増の予算を当てているという。

 アメール氏によれば、日本人旅行者数は2010年にピークとなる約13万人を記録したが、11年の「アラブの春」以降は低迷し、14年は1万2352人まで減少。しかし15年は前年比31.1%増の1万6169人、16年は15.1%増の1万8643人まで回復し、17年については1月から6月までの累計では127.0%増の1万7768人と、「半年でほぼ16年を上回る勢い」という。


セミナーには3都市計で約250名が参加。6社が出展したワークショップも賑わった
 一方で、17年の平均滞在日数は16年の6.9日から6.07日に減少。このことに対して同氏は「新しい観光素材を紹介し、滞在日数を7泊まで伸ばしたい」と考えを語った。具体策としては、人気のカイロやルクソール、アブシンベルなどに加えて、紅海沿いのリゾート地のシャルム・エル・シェイクやハルガダ、西側の砂漠エリアなどを訴求するとともに、「定番のカイロでも旅行会社が商品化していない素材」である、旧市街「オールド・カイロ」の教会やモスク、エジプト近代美術館、オペラハウスなどもアピールする。

 治安面については、外務省が現在、海外安全ホームページでカイロやアレキサンドリアなどの主要観光地の危険レベルを1の「注意喚起」に引き下げていることを強調。「16年以降は、レベル1の(比較的安全な)スポットが増えている。日本政府はエジプトに対する信頼を高めている」との見方を示した。加えて、政府機関が通常通り機能し国内情勢が安定していること、空港や観光地、ホテルなどはセキュリティ体制を強化していることも説明し、「ここ数年はテロ事件が皆無だったわけではないが、これは世界中の国でも言えること。エジプトは他国を凌駕する綿密な安全対策を取っていると約束できる」とアピールした。

 今後は旅行会社と共同でプロモーションを積極的に展開する考えで、日本旅行業協会(JATA)とのファムツアーも実施する計画。消費者向けにはウェブサイト上での広告キャンペーンをおこなうほか、日本の美術館やイベントなどとのタイアップも予定する。なお、9月には日本でのピーアール事務所としてアビアレップスを指名している。

▽MSは増便に意欲、関空線再開も


川崎氏
 セミナーではこのほか、MSの日本地区総代理店(GSA)を務めるレジェンドリーグス本部長の川崎恵一(※崎の右上は立)氏が登壇し、「MSは2010年には週6便を飛ばしていた。エジプトへの需要は十分にある」と強調。成田線の予約は順調で、搭乗率は70%から75%に上るとの見込みを示した。

 なお、同氏は本誌の取材に答え、将来的には関空線を復便し、日本/エジプト間を2路線で計週7便にまで増便したい考えを説明。関空線については「日本路線の復便を検討する際、カイロ/関空/成田線を運航するアイデアもあった」と語り、再開への意欲を見せた。

272在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/09/29(金) 20:22:31 ID:BD5lhYFs
h
ttps://twitter.com/kawaiiegypt/status/841289339007045635

ビザが値上がりまくってる…
期限切れの罰金も7倍以上に。

むちゃくちゃな値上がり感がエジプトだわ…。

16:06 - 2017年3月13日

273在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/01(日) 16:45:02 ID:BD5lhYFs
エジプトの人口は1億人を越えた!
2017年10月01日

ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5274191.html

274在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/02(月) 17:09:53 ID:BD5lhYFs
10月29日の成田〜カイロ直行便復活に関連しエジプト政府観光局がセミナー開催 エジプトの治安、最新施設などを紹介 - トラベル Watch h

ttp://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1083856.html @Travel__Watchさんから

275在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/02(月) 22:56:22 ID:BD5lhYFs
h
tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5274891.html

北朝鮮のエジプトへの秘密の武器輸出(米誌報道)
2017年10月02日

北朝鮮製武器はエジプト向け 押収のロケット弾3万発:日本経済新聞 ht

tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO21771960S7A001C1EAF000/

 【ニューヨーク=共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は1日、エジプト沖で昨年8月に拿捕(だほ)された船舶から見つかった北朝鮮製携行式ロケット弾約3万発の買い手がエジプト国内の企業だったと報じた。国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会専門家パネルの調査内容を知る複数の外交筋の話としている。

 北朝鮮製の同種の武器押収量として過去最多とされ、最終目的地はどこだったのかに注目が集まっていた。米当局者によると、米政府がエジプトへの約2億9千万ドル(約327億円)の経済・軍事支援の削減や凍結を決めた背景の一つには、同国企業と北朝鮮との武器取引があったという。

276在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/04(水) 16:12:34 ID:nlYalsFo
北朝鮮製?ロケット弾を押収…拿捕した船舶から|BIGLOBEニュース ht

tps://news.biglobe.ne.jp/international/1003/ym_171003_0994368523.html

 【カイロ=本間圭一】エジプト外務省は2日夜、同国東部のスエズ運河を航行しようとしていた船舶から、北朝鮮製とみられるロケット弾を押収し廃棄したと発表した。

 時期には触れていないが今年8月とみられる。ただロケット弾がエジプト企業を通じてエジプト軍に売却される予定だったとの一部報道は否定した。

 外務省によると、エジプト当局は、北朝鮮製のロケット弾を搭載しているとの情報を受け、船舶を拿捕だほし、国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会専門家パネルの立ち会いのもとで廃棄したという。船舶はカンボジア船籍の可能性がある。

 発表に先立ち米紙ワシントン・ポストは、エジプト当局が船上で約3万発の北朝鮮製の携行式ロケット弾を押収したと報じていた。

277在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/05(木) 16:43:24 ID:nlYalsFo
本日 17,10月5日のエジプト 官公庁・学校等 前倒し振替祝日。 ニュースを見逃していたが、前倒し振替は初めてのパターンのような。 ht

p://english.ahram.org.eg/NewsContent/1/64/278090/Egypt/Politics-/Egypt-public-sector-workers-to-take-Thursday-off-t.aspx

Egypt public sector workers to take Thursday off to celebrate 6 October
Ahram Online , Sunday 1 Oct 2017

Egyptian Prime Minister Sherif Ismail announced that 5 October will be an official day off for public sector workers, Al-Ahram Arabic news website reported on Sunday.
Thursday will be a day off since 6 October falls on Friday, an official weekly day off from work in Egypt.

6 October is a national holiday to celebrate the Egyptian army’s victory over Israel in the 1973 war.

278在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/06(金) 09:32:38 ID:nlYalsFo
※エティハド 17秋NRT出発は夕方。
 :エジプトのおすすめ観光地20選! ピラミッド、スフィンクス以外の見所も - エキサイトニュース(1/13)

ht
tp://www.excite.co.jp/News/column_g/20171004/Mycom_freshers__gmd_articles_51517.html

279在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/06(金) 17:47:56 ID:nlYalsFo
パレスチナ:ハマスと自治政府、和解協議が本格的に始動 - 毎日新聞 h

ttp://mainichi.jp/articles/20171006/k00/00m/030/103000c

 【エルサレム高橋宗男】パレスチナ自治区ガザ地区を2007年から実効支配してきたイスラム原理主義組織ハマスと、ヨルダン川西岸を統治するパレスチナ自治政府の和解に向けた協議が、本格的に始動した。今後は仲介国エジプトの首都カイロで協議を続けるが、ハマスの軍事部門を巡る隔たりは大きく、和解が実現するか見通せない。

 自治政府のハムダラ首相や閣僚らは2日にガザ入りし3日に閣議を開くなど、和解ムードを演出。一方で双方の最高指導者は舌戦を展開し、早くも対立点が浮き彫りとなった。

280在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/07(土) 07:44:31 ID:ABmvutK.
※カイロ中心部上空では未確認。 :Egyptian air force performs aerial displays to mark 6 October war celebration h

ttp://english.ahram.org.eg/News/278375.aspx @ahramonlineさんから

281在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/07(土) 17:09:54 ID:rdgCnLu.
エジプトへのキリスト教徒巡礼観光
2017年10月05日ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5276173.html

282在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/08(日) 01:07:59 ID:jF20gsW.
サッカーW杯ロシア大会アフリカ最終予選 ウガンダ・ガーナ 0-0の引き分け。
 これでエジプトが明日8日 コンゴに勝利すると、勝ち点3が加わって、残一試合でウガンダとの勝ち点差4となり、エジプトのロシア行き確定に。

 外国人女性の夜間外出注意。 

:Ghana hold Uganda to pave Egypt's way to World Cup h

ttp://english.ahram.org.eg/News/278411.aspx @ahramonlineさんから


h
ttps://en.wikipedia.org/wiki/2018_FIFA_World_Cup_qualification_%E2%80%93_CAF_Third_Round#Group_E

283在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/09(月) 00:33:46 ID:oQM1eGCA
7日午後 本日夜W杯予選 ボルグエルアラブで行われるエジプト対コンゴ 勝てばロシア行き決定 カイロ ダウンタウン地区 エジプト国旗・ブブゼラ売の姿あり。 アタバ 砂肝 1kg36LE 寂れが進んでいたが、一部改装店舗もあり。エルアブドアイス、コーン復活確認 2スクープ 7,5LE

284在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/09(月) 06:04:55 ID:oQM1eGCA
エジプト、W杯出場決定。サラー2発で7大会ぶり3度目の出場 ht

tp://news.nicovideo.jp/watch/nw3009420 #niconews

 現地時間8日にロシア・ワールドカップ(W杯)アフリカ最終予選第5節が行われ、エジプトが7大会ぶり3回目の本選出場を決めた。

 グループEで首位を走っていたエジプトは、この日ホームでコンゴと対戦。63分にモハメド・サラーのゴールで先制するも、87分に追いつかれ、今節のW杯出場決定はないかと思われた。

 しかし後半アディショナルタイムにPKを獲得すると、サラーが決めて勝ち越しに成功。最終節を残して2位ウガンダとの勝ち点差を4とし、本大会行きを決めた。

 エジプトは1934年、1990年にW杯出場を経験しているが、まだ本大会での白星はない。ロシアで待望の初勝利を挙げられるだろうか。

285在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/09(月) 13:48:12 ID:oQM1eGCA
サラーがロシアへ導く2得点、劇的勝利のエジプトが7大会ぶりW杯出場 ht

tp://www.afpbb.com/articles/-/3145991?pid=19449613 @afpbbcomさんから

【10月9日 AFP】2018年サッカーW杯ロシア大会(2018 World Cup)アフリカ3次予選は8日、グループEの1試合が行われ、イングランド・プレミアリーグのリバプール(Liverpool FC)でプレーするモハメド・サラー(Mohamed Salah)が終了間際にPKを決めたエジプトが、コンゴ共和国を2-1で破り、本大会出場を決めた。

 ホームのアレクサンドリア(Alexandria)で行われた試合で、エジプトは後半にサラーの得点で先制したものの、コンゴのアルノル・ブカ・ムトゥ(Arnold Bouka Moutou)に同点ゴールを許し、残り2分で試合を振り出しに戻された。しかし、引き分けではロシア行き決定に届かないエジプトは攻め続け、終了間際に得たPKでサラーが相手GKの逆を突くキックを決めた。

 この結果、前日ガーナと引き分けた2位ウガンダとの勝ち点差が1試合を残して4に広がり、逆転の可能性がなくなった。史上最多7回のアフリカ王者に輝いた実績を持つエジプトは、W杯予選で幾度も涙をのんできたが、 アウェーのウガンダ戦で敗れはしたものの、コンゴに2勝、ホームでガーナとウガンダを破るなど勝ち点12を積み重ね、ついに1990年のイタリア大会以来となる本大会出場を決めた。

 アフリカ予選では、前日の試合でザンビアに1-0で勝利したグループBのナイジェリアがW杯出場を決めている。ナイジェリアはプレミアリーグのアーセナル(Arsenal)でプレーするアレックス・イウォビ(Alex Iwobi)が決勝点を挙げた。

 グループAではチュニジアとコンゴ民主共和国、グループCではモロッコとコートジボワールが出場を争っている。セネガル、ブルキナファソ、カーボベルデ、南アフリカの入ったグループDでは全チームに突破の可能性が残されている。各チームが1位をかけて争う最終節は11月に行われる。(c)AFP

286在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/09(月) 18:30:57 ID:oQM1eGCA
h
ttps://twitter.com/youm7/status/917127026275995648

エジプト 8日夜 W杯予選突破確定後 カイロ タハリール広場上空にヘリが周回、アラム(旗)がバラまかれた、とのこと。

287在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/10(火) 17:05:19 ID:aSpE343E
45歳でW杯出場はギネス記録。エジプト代表GKが最年長出場を目指す | フットボールチャンネル h

ttps://www.footballchannel.jp/2017/10/10/post235132/

エジプト代表GKエサム・エル・ハダリが来年開催されるロシア・ワールドカップ(W杯)でギネス記録を打ち立てる可能性が出てきた。独紙『ビルト』が報じている。

 その記録とは、W杯最年長出場記録である。現地時間8日、エジプト代表はに7大会ぶり3回目のW杯出場を決めた。

 同紙によると、同代表チームでキャプテンを務めるGKエル・ハダリがこのまま怪我なく本番まで迎えることが出来れば最年長記録更新が決定的だと伝えている。現在44歳のエル・ハダリは来年のW杯が始まる6月8日には45歳になっている。

 もし出場することになると、元コロンビア代表GKファリド・モンドラゴン氏が2014年ブラジルW杯で記録した43歳3日を上回ることになる。

 エジプト代表初キャップが1996年のエル・ハダリは20年以上も代表のゴールを守っている。代表通算116試合に出場する経験豊富な大ベテランはW杯という大舞台で新たな記録を打ち立てることが出来るのだろうか。

288在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/11(水) 07:35:54 ID:aSpE343E
17,10月上旬 エジプト アレクサンドリア パスポートオフィスへビザ延長手続きに行ったエジプト初入国日本人旅行者からの情報によると、 「アレクサンドリアで泊まった宿の宿泊証明を持参して行ったのですが、居住証明書でないと駄目だ、と言われ、受け付けてくれませんでした」 とのこと。

289在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/12(木) 03:17:21 ID:Kw7bZKAg
ISに殺害されたコプト教徒21人の遺体、リビアの要塞跡近くで見つかる : 国際 : クリスチャントゥデイ h

ttp://www.christiantoday.co.jp/articles/24578/20171011/islamic-state-coptic-21-bodies-found-libya.htm

北アフリカのリビアで2015年に、過激派組織「イスラム国」(IS)によって殺害されたコプト教徒の男性21人の遺体が見つかった。リビア内務省が7日、首都トリポリの東約450キロにある都市スルトで、ISの要塞(ようさい)跡近くに埋葬されていたのを発見したと発表した。
AFP通信(英語)によると、遺体の頭部は、オレンジ色の服を着た胴体から分離されており、両手はプラスチック製のワイヤーで後ろ手に縛られていたという。
殺害された21人のうち、20人はエジプト人で、1人は出身国が不明のアフリカ系男性。遺体の場所は、ISの囚人の証言に基づいた調査で分かり、6日に見つかった。遺体は近隣の都市ミスラタに移送され、司法解剖される。
殺害されたのは、キリスト教の一派であるコプト教徒たちで、2014年12月と15年1月に別々の事件で捕らえられていた。その後15年2月に、リビアの海岸で処刑される様子が動画で公開され、世界中に衝撃を与えた。21人は16年、コプト正教会の教皇タワドロス2世により列聖されている。

290在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/13(金) 14:09:56 ID:Kw7bZKAg
エジプト、非常事態を再延長:時事ドットコム h

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2017101201147&g=isk @jijicomさんから

 【カイロ時事】エジプト政府は12日、今年4月に発令した全土を対象とする非常事態宣言を3カ月延長することを決めた。7月に続いて延長は2度目。13日から施行する。
 エジプトでは4月に北部の2都市で、キリスト教の一派であるコプト教の教会が相次いで爆破され、40人以上が死亡。過激派組織「イスラム国」(IS)が犯行を主張した。(2017/10/12-20:34)

291在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/13(金) 14:26:11 ID:Kw7bZKAg
●エジプト ステラビール 2017秋キャンペーン広告。  - アモーレ塾 h

ttp://blog.livedoor.jp/amoremaru/archives/51889372.html

292在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/13(金) 21:36:43 ID:Kw7bZKAg
非常事態の延長と外出禁止令(エジプト)
2017年10月13 ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5279659.html

293在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/14(土) 23:03:07 ID:Kw7bZKAg
エジプト企業が北朝鮮製武器を不正取引 米は経済と軍事支援を削減・留保 #ldnews ht

tp://news.livedoor.com/article/detail/13747407/

<同盟国エジプトが武器輸入を図った昨年の事件で、米政府の対応は制裁の本気度を示した>

10月1日、北朝鮮製武器の不正取引事件の奇妙な顚末が、米紙ワシントン・ポスト電子版の報道で明らかになった。

事件が起きたのは昨年8月だ。米当局からの情報に基づいて、エジプトの税関当局が同国沖でカンボジア船籍の貨物船を拿捕。北朝鮮を出発地とするこの船からは、携行式ロケット弾約3万発(推定価格2300万ドル相当)が見つかった。

その買い手は、実はエジプト軍の代理人であるエジプト企業だった。同国がアメリカから巨額の支援を受けていることを考えると、驚きの事実だ。

トランプ米政権は今年8月、エジプトへの経済・軍事支援を3億ドル削減・留保すると決めた。エジプト国内での人権侵害を懸念してのことだとされたが、複数の米当局者によれば、決断の契機はこの武器輸入事件だ。

支援削減は、アメリカが北朝鮮問題を最重要視する現状を浮き彫りにする。トランプ政権の目的はエジプトを罰すると同時に、同盟国であっても北朝鮮と武器取引をすればどうなるか、見せしめにすることだった。

この出来事からは対北朝鮮制裁の実態も浮かび上がる。すなわち、国連による制裁とアメリカによる制裁の在り方だ。

北朝鮮が初めて核実験を行った06年、国連安保理は最初の制裁決議を採択。北朝鮮からミサイルや関連物資を調達することが禁じられた。北朝鮮が2回目の核実験を実施した09年には、北朝鮮による武器の輸出入が全面的に禁止された。

法施行の徹底をアピール
国連加盟国は対北朝鮮武器禁輸措置を遵守すべきであり、北朝鮮から武器を輸入したエジプトは違反を犯したことになる。ただし、強制的に制裁を執行する権限を持たない国連が、北朝鮮の不法な武器取引に歯止めをかけるのは不可能だ。

国連の専門家の推定によると、北朝鮮の武器取引額は年間1億ドル近く。韓国の朝鮮日報はその3倍の数字を挙げている。

[2017.10.17号掲載]

294在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/15(日) 00:04:59 ID:vIYCojUs
カイロ|【強盗被害報告】マフィアグループによる偽警官を使った騙しの手口とは?!

ht
tp://daiki55.com/cairo1/

295在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/16(月) 18:34:19 ID:2/.urs0Q
カイロ 女性に最も危険な大都市

Cairo named most dangerous megacity for women ht

tp://www.arabnews.com/node/1178301/middle-east

#.WeR8meNoMm8.twitter

296在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/16(月) 22:43:07 ID:2/.urs0Q
シナイ半島情勢
2017年10月16日

ht
tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5280919.html

297在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/18(水) 05:59:59 ID:qxiz9K72
コプト正教会の司祭、カイロ市内で刺殺される h

ttp://www.christiantoday.co.jp/articles/24608/20171017/coptic-orthodox-priest-stabbed-to-death-in-cairo.htm

コプト正教会の司祭が12日、エジプトの首都カイロで何者かに刺されて殺される事件があった。事件を受け、英国コプト正教会のトップであるアンバ・アンジェロス主教は、事件の背景に、犯罪の温床となっている社会の不公平の問題があると非難した。
殺害されたのは、カイロの南約130キロにある都市ベニスエフ出身のサマーン・シェハタ神父。カイロ市内を歩いていたところを突然、襲われた。シェハタ神父は、自身の教区の社会的弱者に対する人道支援を行うため、募金を集めにカイロを訪れていた。この日はカイロに住む家庭を訪問する予定だったが、教会に携帯電話を置き忘れたことに気付き、取りに戻ろうとしたところ、その途中で襲われた。犯人の男はナイフを振りかざして追い掛け、複数回にわたって神父を刺したという。

後略

298在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/18(水) 17:27:33 ID:qxiz9K72
悪化する治安状況(北シナイ)
2017年10月17日
h
ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5281233.html

エジプト軍の大規模対IS作戦
2017年10月18日

h
ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5281746.html

299在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/19(木) 18:52:31 ID:ln6u//Mg
エジプト:ヌビア人らが自分たちの土地への帰還を求めハンスト ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43569 @tufsmediaさんから

2017年10月11日付 al-Quds al-Arabi紙


■エジプトのヌビア人女性たちが、「タンバリンの囚人たち」の釈放を求め、ハンガーストライキ

【カイロ:本紙、ターミル・ヒンダーウィー】

エジプト当局はヌビア人たちの複数の要求を無視している。また彼らが自分たちの土地に帰還する権利を求めて実施した平和的なデモ参加者複数の勾留が続いている。それに対し、ヌビア人の少女たちのあるグループが、ハンガーストライキの開始を発表した。メディア上で「タンバリンの囚人たち」〔先月3日タンバリンを用い、デモ行進を行った〕として知られるヌビア人の囚人たちの釈放を、エジプト当局に強いるためだ。ハンガーストライキ参加者らは声明で、「私たちはエジプトのヌビア人の少女からなるグループであり、イニシアチブを取り、公開ハンガーストライキを開始した。また、エジプト当局に多数の合法的要求を行っている」と述べた。

これらの要求の中には、「ヌビア人たちが自分たちの土地に帰還する権利を明記した一連の憲法条項の施行、ヌビア人たちの定住とヌビアの村々の復興のための最高委員会の法令を施行させる大統領令の発布、同様にヌビア人らの移住を定めた大統領令の発布、治安当局によるヌビア人活動家たちの追跡の中止、タンバリンの行進中に逮捕されたヌビア人活動家の釈放」が含まれる。

また、彼女らは、「ハンガーストライキは、男性を除いた、女性だけのものではない。むしろ、この呼びかけは、性別や国籍、文化的帰属の如何を問わず、全ての者に開かれている。そして、私たちはヌビア文化の民である。ヌビア文化は、女性のステータスを高く置いており、女性は男性と平等である。私たちの文化には、ある性別間に優越などない。これは、私たちが保持しようと努力している文化である。私たちはわが国に、この〔文化を保護する〕役割を国に義務付ける、複数の憲法条項の施行を求めている」と明らかにした。

(後略)

300在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/21(土) 02:55:29 ID:ln6u//Mg
エジプト:シナイ半島でテロ相次ぐ IS戦闘員流入か - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20171020/k00/00e/030/171000c

【カイロ篠田航一】エジプト東部シナイ半島で今月に入り、過激派組織「イスラム国」(IS)の影響下にあるとみられる武装組織によるテロが頻発している。ISが「首都」と称したシリア北部ラッカの陥落でIS戦闘員の拡散が懸念される中、既に一定の勢力はシナイに流入しているとの見方もあり、エジプト治安当局は警戒を強めている。

 地元メディアによると15日、100人を超す武装集団が、半島北部のパレスチナ自治区ガザ地区に近い軍の検問所を襲撃し、銃撃戦の末、兵士6人と武装グループ24人の計30人が死亡した。武装集団は携行式ロケット弾(RPG)も使用していた模様で、事件後にISが犯行声明を出した。16日には武装集団が半島北部アリーシュの銀行を爆発物などで襲撃し、警察官や市民計5人が死亡、数十人が負傷した。

 シナイ半島では、イスラム組織「ムスリム同胞団」主体のモルシ政権が2013年の軍事クーデターで崩壊後、クーデターに反発する過激派が治安部隊への攻撃を強化。過激派は14年にISに合流し、その後は襲撃対象をコプト教(キリスト教の一派)信徒などにも拡大している。

 エジプトの過激派研究者ムニール・アディブ氏は「IS戦闘員はシリアやイラクから一定数が既にシナイ半島に流入し、ガザ地区やアフガニスタン出身者もいる。ISは通信技術に優れた人材をリクルートしている」と分析する。イラクやシリアと違い、これまでエジプトではISが「実効支配」する都市はなかったが、アディブ氏は「ISはシナイを重要拠点として支配したがっている」との見方を示す。

 エジプト政府は13日、今年4月に全土で発令した非常事態宣言をさらに3カ月延長した。7月に次いで延長は2度目で、シナイ半島や首都カイロで過激派の潜伏拠点の捜索を強化している。

301在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/21(土) 03:00:57 ID:ln6u//Mg
エジプトの英雄サラー、別荘贈呈の申し出を辞退…故郷への寄付に|ニフティニュース h

ttps://news.nifty.com/article/sports/soccer/12192-658064/

 リヴァプールに所属するエジプト代表FWモハメド・サラーが、同国をW杯出場に導いた功績を称えられ高級別荘の贈呈をオファーされたものの、この申し出を断っていたことが明らかとなった。19日付のイギリス紙『リヴァプール・エコー』が報じている。

 エジプト代表は8日に行われた2018 FIFAワールドカップ ロシア アフリカ最終予選第5節で、コンゴ共和国代表と対戦。1-1で迎えた後半アディショナルタイム5分に、サラーが決勝点となるPKを決めて、1990年のイタリア大会以来、28年ぶりとなるW杯出場を決めた。

 エジプトのスポーツウェブサイト『yallakora.com』によると、同国をW杯出場に導いたサラーの活躍に感銘を受けたとして、エジプトの強豪クラブであるアル・ザマレクの元会長で実業家のマムドゥ・アッバス氏が同選手に高級別荘の贈呈を申し入れたという。しかし、サラーはこの申し出を丁重に断ったうえで、首都カイロから約150kmの距離にある故郷ガルビーヤ県のナグリグ村に寄付を行ってほしいと、アッバス氏にお願いしたそうだ。

 なお、W杯出場決定後、ガリビーヤ県知事はサラーの出身高校を「モハメド・サラー工業高校」に改称することを発表。ナグリグ村にあるサッカー選手育成施設も、同選手の功績を称えて改称されることが決まっている。

 劇的な決勝ゴールによって、一躍国民的ヒーローとなったサラー。今年の夏に加入したリヴァプールでも早速サポーターのハートを掴んでいるが、本人はいたって自然体であるようだ。

302在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/21(土) 14:20:33 ID:ln6u//Mg
エジプト西部で兵士、警察官35人死亡 イスラム過激派組織「ハスム」が犯行声明 ht

tp://www.afpbb.com/articles/-/3147561?pid=19483631 @afpbbcomさんから

【10月21日 AFP】エジプトの西方砂漠(Western Desert)地帯のバハレイヤ・オアシス(Bahariya Oasis)で20日、イスラム過激派組織との交戦により、エジプト軍兵士と警官ら少なくとも35人が死亡した。当局および医療関係者が明らかにした。

 エジプト内務省は声明で事件があったことを認め、「テロリスト」の襲撃犯のうち数人も死亡したと述べた。ただし、死傷者の人数や詳細については明らかにしていない。

広告をもう一度見る
 一方、「ハスム(Hasm)」と名乗る小規模のイスラム武装組織が犯行声明を出し、治安部隊の28人を殺害し、負傷者は32人だと主張している。同組織は2016年以降、首都カイロ(Cairo)で起きた警察や当局者、裁判官らへの攻撃事件についても犯行声明を出している。

 エジプトでは2013年に、イスラム組織「ムスリム同胞団(Muslim Brotherhood)」出身のムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)大統領(当時)を軍が退陣に追い込んで以来、過激派グループが軍や警察を襲撃する事件が相次いでいる。

303在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/21(土) 14:22:03 ID:ln6u//Mg
エジプト、警官が30人死亡、イスラム組織との銃撃戦、:日本経済新聞 ht

tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO22545880R21C17A0NNE000/

 【マプト(モザンビーク)=飛田雅則】エジプトの首都カイロから南西のギザ県で20日、警察と武装組織の間で銃撃戦があり、少なくとも警官30人が死亡した。武装組織が潜む建物を警官が強襲したところだった。ロイター通信が伝えた。

 エジプトでは最近、イスラム原理主義組織「ムスリム同胞団」から派生した「ハスム運動」の活動が活発となり、治安当局への襲撃事件が相次いでいる。ハスム運動は過激化しており、治安を優先するシシ政権の取り締まりが強まりそうだ。

304在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/21(土) 14:26:47 ID:ln6u//Mg
※動画あり(映像は資料) :エジプト 警察と武装グループが銃撃戦 14人死亡 | NHKニュース h

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171021/k10011184821000.html

エジプト 警察と武装グループが銃撃戦 14人死亡
10月21日 11時03分
エジプトの砂漠地帯のオアシスで警察と武装グループとの間で銃撃戦があり、これまでに少なくとも警察官14人が死亡し、このところ治安当局などへの襲撃を繰り返しているイスラム武装組織が犯行を主張する声明を出しました。
エジプト内務省は20日、首都カイロから南西に300キロ余り離れた砂漠地帯のオアシスで、警察がテロリストの潜伏場所を捜索したところ、武装グループと銃撃戦になったと発表しました。地元メディアによりますと、この銃撃戦でこれまでに少なくとも警察官14人が死亡したということで、犠牲者はさらに増える可能性があるとしています。

この銃撃について、イスラム武装組織ハスム運動がインターネット上に声明を出し、「シシ政権の治安当局をおびき出し、50人以上を殺害した」と主張しました。

このハスム運動は、エジプトのシシ大統領が4年前にイスラム組織ムスリム同胞団出身の前の大統領を事実上のクーデターによって退陣に追い込み、その後もイスラム勢力への締めつけを強めていることに反発していて、去年から警察や検察、それに裁判官などへの襲撃を繰り返しています。

305在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/21(土) 16:29:22 ID:ln6u//Mg
エジプト治安部隊の大損害
2017年10月21日

h
ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5282910.html


出エジプト記のファラオ軍勢の遺体発見?
2017年10月21日

htt
p://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5282967.html

306在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/21(土) 20:58:05 ID:ln6u//Mg
エジプト西部で銃撃戦、警察官ら52人死亡 : 読売新聞
ht

tp://www.yomiuri.co.jp/world/20171021-OYT1T50100.html?from=tw

【カイロ=倉茂由美子】エジプト西部の砂漠地帯で20日、警察部隊が武装集団に襲撃され、ロイター通信によると、少なくとも警察官ら52人が死亡した。


 これだけ多くの警察官が犠牲になるのは異例で、治安当局が摘発を進めるイスラム過激派による犯行の可能性がある。

 現場は首都カイロの南西約200キロ・メートルにあるギザ県の砂漠地帯。ロイター通信などが伝えた治安当局筋の話によると、警察部隊はイスラム過激派組織「ハスム運動」の拠点の摘発に車で向かっていたところ、ロケット弾などで待ち伏せ攻撃を受け、その後、銃撃戦になったという。武装集団側にも多くの死者が出た模様だが、内務省は武装集団の詳細については明らかにしていない。

307在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/22(日) 14:48:49 ID:ln6u//Mg
エジプト砂漠地帯で警察と武装組織が銃撃戦、警官16人死亡 h
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3147615?pid=19486382 @afpbbcomさんから

【10月22日 AFP】内務省は21日、エジプトの西方砂漠(Western Desert)で前日夜に始まった警官隊と武装組織との銃撃戦で警察官16人が死亡したと発表した。治安当局や医療関係者による当初情報は、この戦闘で死亡した警察官の数を少なくとも35人としていた。

 銃撃戦があったのは、西方砂漠のバハレイヤ・オアシス(Bahariya Oasis)と首都カイロ(Cairo)を結ぶ道路。内務省の説明によると、武装組織がカイロの南西200キロと離れてない地域に潜伏して訓練を行いテロ活動の実行準備をしている事実を把握し、警官隊を同地に派遣したところ、接近した警官隊に武装組織が重火器で攻撃。これに警官隊も反撃して数時間におよぶ戦闘となり、警官16人が死亡、13人が負傷、1人が行方不明となった。死亡した警官らのひつぎはエジプト国旗にくるまれ、国内各県で葬儀が執り行われた。

 現在のところ犯行声明は出ていない。戦闘が始まった直後には、「ハスム(Hasm)運動」と名乗る小規模のイスラム武装組織が犯行声明を出したとする虚偽の情報を複数の地元メディアが報じ、ソーシャルメディアでも虚偽情報が拡散していた。

 今回の戦闘現場から500キロ以上離れたシナイ半島(Sinai Peninsula)北部ではイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」のエジプト支部が攻勢を強めており、エジプト軍や警察が掃討作戦を展開。これまでに兵士や警察官が多数死亡しているが、今回のようなシナイ半島の外での戦闘はまれだ。

308在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/22(日) 14:51:39 ID:ln6u//Mg
エジプト砂漠での治安部隊の損失
2017年10月22日  ht


tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5283339.html

309在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/24(火) 19:56:00 ID:PK9y2Y6.
ISの北アフリカへの移転(エジプト大統領の危惧表明)
2017年10月24日

ht
tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5284295.html

310在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/27(金) 00:09:39 ID:pUYkTT2Q
h
ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5284705.html

独、ロシアの自国民へのエジプト渡航注意勧告
2017年10月25日

韓国製フリゲートのエジプト海軍編入
2017年10月26日
ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5285277.html

311在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/27(金) 08:51:16 ID:pUYkTT2Q
エジプト:新興テロ組織を警戒 「非常事態宣言」延長 - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20171027/k00/00m/030/101000c

【カイロ篠田航一】イスラム過激派によるテロが頻発しているエジプトで、シシ政権は今月、全土に発令中の「国家非常事態宣言」の3カ月間の延長を決めた。コプト教(キリスト教の一派)の教会を狙った連続テロが北部で発生した4月の発令以来、延長は2度目。過激派組織「イスラム国」(IS)に加え、イスラム組織「ムスリム同胞団」系列の武装集団を抑え込む狙いがある。

 シシ大統領は国防相時代の2013年、同胞団出身のモルシ大統領を軍事クーデターで追放し、14年に大統領に就任。その後、同胞団を非合法組織として取り締まりを強化しているが、これに反発する一部が過激化している模様だ。非常事態宣言では、当局が「安全への脅威」とみなす人物を令状なしで逮捕できる。

 当局が警戒を強めるのが、政権が同胞団系列とみなす新興組織「ハスム運動」だ。今月20日には首都カイロから南西約140キロのギザ県にある砂漠地帯で、警官隊が待ち伏せしていた武装集団から迫撃砲などによる攻撃を受け、銃撃戦となった。ロイター通信などは警官50人以上が死亡と伝えたが、内務省は警官の死亡は16人と発表。当局は武装集団の詳細を明らかにしていないが、中東メディアはハスム運動による襲撃の可能性を報じている。同胞団はハスム運動との関連を否定し続けている。

 ハスム運動は昨年ごろから警官や裁判官への襲撃を開始。今年6月には日本人が多く住むカイロのマーディー地区で道路脇の爆弾が爆発して警官1人が死亡するテロがあり、ハスム運動が犯行声明を出した。

 テロ組織に詳しいエジプト紙「バワバ」元編集長のサラハディン・ハッサン氏は「ハスム運動は同胞団との連携を公言せず、同胞団を巻き込まないよう配慮しているが、関連はほぼ明白だ。武器はリビア国境に近いエジプト西部などで調達している可能性がある」と話す。一方、使用する用語の違いなどから「ISとの関連は薄い」と分析する。

 エジプトでは東部シナイ半島で11年ごろから活動していた遊牧民主体の過激派「アンサール・バイト・マクディス」が14年にISへの忠誠を表明。その後は「ISシナイ州」を名乗り、治安当局への攻撃を強める。半島北部の検問所では10月に治安部隊と武装集団の銃撃戦で約30人が死亡し、ISが犯行声明を出した。

 シシ氏は来春の大統領選に再選を目指して出馬を検討しているとみられる。軍人出身のシシ氏にとって、テロ封じ込めの失敗は政治的な求心力低下にもつながるだけに、今後は取り締まりを一層強化するとみられる。

312在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/27(金) 23:31:40 ID:pUYkTT2Q
エジプト警察が銃撃戦、武装集団の12人死亡:朝日新聞デジタル

://www.asahi.com/articles/ASKBW6FVFKBWUHBI02Y.html

 エジプトの国営中東通信によると、首都カイロの南西にある砂漠地帯で27日朝、警察部隊と武装集団の銃撃戦があり、武装勢力側の12人が死亡した。現場から数十キロ離れた場所では20日に警察と武装集団との間で銃撃戦があり、警察部隊が多数死亡している。20日の警察側死者数についてロイター通信などは50人以上としていたが、内務省は21日に警察官16人死亡、13人が負傷したと発表した。

 27日は武装集団がいるとの情報を得て警察部隊が現場へ向かい、銃撃戦となった。20日の武装集団との関係は不明。(カイロ=翁長忠雄)

313在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/27(金) 23:38:30 ID:pUYkTT2Q
UPDATED: Egyptian security kills 13 high-risk terrorists in Western Desert: Interior ministry h

ttp://english.ahram.org.eg/News/280481.aspx @ahramonlineさんから

Egypt's security forces killed 13 high-risk terrorist elements on Friday during a raid on an abandoned ranch building located at the 47km mark on the Assiut-Al-Kharga Oasis highway, the interior ministry said in a statement.
The operation “resulted in the seizure of a large amount of arms and ammunition, including detonative charges and explosive belts, that were in the possession of the terrorist elements, who started opening fire at security forces upon their arrival at the shootout site," the statement said.

The approximate location of the raid is around 234 km south of Cairo.

“Security forces are currently working on identifying the slain terrorist elements, while the shootout resulted in some damages to a security vehicle.”

The operation comes as part of the ministry's effort to eradicate terrorist hideouts in remote areas of Giza and of Upper Egypt governorates, said the statement.

Last Friday, 16 policemen were killed and 13 were injured in a shootout with terrorists on the Wahat highway, about 135km southwest of Giza.

The interior ministry said that 11 police officers, four conscripts and one sergeant were killed in the shootout, and a search is underway for one missing police officer. Four police officers and nine conscripts were also injured.

314在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/28(土) 03:45:07 ID:pUYkTT2Q
手術執刀3回も…医者“なりすまし”ナゼ? #日テレNEWS24 #日テレ #ntv ht

tp://www.news24.jp/articles/2017/10/28/10376421.html

 24日付のエジプトの新聞は、医者になりすました男が逮捕されたと伝えている。男は免許がないにもかかわらず、国立病院に勤務し、10回の手術に立ち会い、うち3回は執刀した。しかし、手術中、レントゲン写真を逆さまに見ていたため、看護師が不審に思い発覚。

 なぜ、医者のフリをしたのかは分かっていない。

315在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/30(月) 20:15:45 ID:TGm4aNFw
現代芸術は古代芸術の延長、エジプト首都で展覧会:時事ドットコム ht

tps://www.jiji.com/jc/article?k=20171030036359a&g=afp @jijicomさんから


【カイロAFP=時事】エジプトの首都カイロのエジプト考古学博物館で29日、古代芸術が現代芸術に与えた影響に焦点を当てた展覧会が始まり、象形文字やファラオ(古代エジプト王)に関する遺物とともにエジプトのトップアーティストらによる絵画が展示された。(写真は展覧会の様子)
 展覧会「エジプト考古学博物館でアートとともに過ごす夕べ」の主催団体「Art D’Egypte」創設者のナディーン・アブデル・ガッファール氏はAFPの取材に対し、「現代芸術と古代エジプトのファラオにまつわる芸術の関連性を強調したかった」と話した。
 展覧会ではモハメド・アルバ氏、ガーダ・アメール氏、ホダ・ルトゥフィ氏など、著名なエジプト人アーティストらによる抽象的な肖像画を含むさまざまな作品が展示された。
 アブデル氏は古代エジプト芸術の影響を受けた五つの作品を紹介しながら、「今回の取り組みで、芸術的創造性が今日に至るまでの数千年間に及ぶことがわかる」と述べた上で「現代芸術はファラオの祖先たちによる芸術の延長にある」と語った。展覧会の一般公開は10月31日まで。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2017/10/30-12:37)

316在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/31(火) 08:24:08 ID:TGm4aNFw
h

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171031/k10011205161000.html

「大エジプト博物館」で観光客呼び戻しへ
10月31日 6時00分
観光客が落ち込んでいるエジプトで、観光の立て直しについて話し合うシンポジウムが開かれ、エジプトの考古相は、日本の支援で来年開館する「大エジプト博物館」など新たな魅力をアピールし、観光客を呼び戻したいと述べました。
エジプトでは、民衆のデモをきっかけに独裁的な政権が崩壊した2011年以降、治安の不安定な状態が続き、去年1年間の観光客数は540万人と、かつての3分の1近くまで落ち込んでいます。

首都カイロでは30日、日本大使館などの主催で観光の立て直しについて話しあうシンポジウムが開かれました。この中で、古代遺跡などを管轄するエジプトのアナニ考古相は、今月、日本との直行便が4年ぶりに再開したことを紹介したうえで、日本の支援で建設され、来年開館する大エジプト博物館など新たな魅力をアピールし、観光客を呼び戻したいと述べました。

また、アメリカの大学で観光学を教える原忠之准教授は「観光地どうしの競争が激しくなっているため、観光資源があるだけでは来てもらえない」として、観光客を飽きさせない工夫が必要だと指摘しました。

参加した観光業者からは、治安状況など観光に不利な情報もしっかり発信していくことが、長期的には信頼につながるといった声も聞かれました。日本語ガイドを30年務めているというエジプト人の男性は「今がいちばん厳しい時期ですが、観光客が戻ってくるよう頑張りたい」と話していました。

317在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/31(火) 14:10:59 ID:TGm4aNFw
カイロ直行便が運航再開 エジプト観光局、「治安は安定」3都市で送客促す ht
tp://www.travelnews.co.jp/news/area/20171030131022.html

17/10/30地域情報
エジプト政府観光局は9月26―28日、名古屋、大阪、東京の3都市で観光情報セミナーを開いた。10月29日のカイロ―成田直行便の運航再開に合わせ、現地の現況や観光プランなど最新の情報を、出席した旅行会社に紹介した。
同局では先ごろのツーリズムEXPOジャパンにブースを出展、同国観光副大臣も出席するなど直行便が4年ぶりに運航再開されるのを機に、日本マーケットへのアピールを本格化させている。今回のセミナーもその一環で、旅行商品造成、送客を促し、さらなる交流を深めようという考え。
 
27日に大阪市北区のザ・リッツ・カールトン大阪で開いた大阪会場。イスマイル・アメール同局担当参事官はあいさつで「セミナーの参加者が昨年より多く、エジプトへの興味、販売意欲の高まりを感じる。今回を機に商品造成に取り組んでほしい」と呼びかけた。
来賓の日本旅行業協会関西支部の角倉洋介事務局長は、2016年に日本からエジプトへの渡航者は約1万9千人で、政情不安で落ち込んだ後の14年から回復を続けていると報告。その上で「成田線の復活、チャーター便の運航計画もあり、期待は大きい。世界屈指の素材の宝庫であるエジプトは日本にとって重要なデスティネーション。観光交流へできる限り協力したい」と話した。
エジプト観光情報セミナー
大阪で開いたセミナー
同局によるエジプト観光の現状紹介で一番に報告したのは、旅行会社、旅行者にとってまず注目する安全面。11年の政治革命による政情不安や治安悪化は日本からの旅行者を激減させたが、14年から良化を続け、「完全に安定」(イスマイル参事官)。主要観光地にはセキュリティカメラを配し、空港の安全体制を強化するなど最新の対策をとり、日本外務省の危険情報で一番下の「レベル1」が増えてきている。日本からの渡航者は17年上半期が1万7千人で、年間累計で前年超えは確実になるなど、デスティネーションとしての存在感の高まりは明らかだ。
観光素材としては、ピラミッドなど歴史遺産、アフリカ大陸固有の文化、ゴルフやダイビングなどのアクティビティ、ビーチリゾートなど多角度からアピール。なかでもウエディングは「スフィンクスの前で永遠の愛を誓う」など貴重なシーンを提供し、利用を勧めている。そのほか、ヨーロッパへの乗り継ぎ地として延泊利用も提案。カイロからピラミッド、美術館や旧市街へ出歩く旅を紹介した。
現地関係者から、直行便を運航させるエジプト航空や旅行会社もプレゼンに参加。その後、出席した旅行会社との商談会が行われ、熱心に情報交換していた。

318在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/31(火) 17:34:09 ID:TGm4aNFw
h

ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/2-64.php

アラブで高まる「第2の春」の予感

<中東各国で強権支配が一段と強化されるなか、人々の怒りのマグマは再び煮えたぎっている>

アラブ世界で吹き荒れた民主化運動の嵐「アラブの春」の幕開けから6年余り。11年当時と比べ、アラブ人の生活はさらに耐え難いものになっている。

中東と北アフリカでは15〜24歳の若年層が総人口に大きな割合を占めているが、失業は今も深刻で、若者は希望が持てない。しかも、この地域の政権は軒並み市民の政治的な発言を封じ込め、民衆の抗議に暴力で応じる姿勢を強めてきた。

アラブ諸国は「強権支配の罠」から逃れられないようだ。エジプト、サウジアラビア、さらにはモロッコでも、その病弊が表れている。

革命はしばしば裏切りに終わる。いい例がエジプトだ。アブデル・ファタハ・アル・シシ大統領の強権体質は、11年の騒乱で失脚したホスニ・ムバラク元大統領より始末が悪い。

シシは、かつて自分が「100万人規模のマフィア」とこき下ろした警察を支配の手段にして、なりふり構わぬ人権弾圧で秩序を維持している。

ムバラク政権下では、人々は自由を失う代わりに国家の手厚い保護を手に入れた。だがエジプトの人口は年に200万人のペースで増え続けており、国家が国民を養うシステムはもはや限界に来ている。エジプト経済を破綻の淵から救うには改革の大なたを振るうしかないが、シシは民間の活力を引き出すどころか、軍を経済の牽引役に仕立てようとしている。

IMFは昨年11月、エジプトの経済再建計画を支援するため3年間で総額120億ドルの融資を行うと発表した。再建計画には、軍と警察を除いても650万人に上る公務員の給与と人員削減、国家予算の30%を占める補助金の削減などが盛り込まれている。だが国民の猛反発が予想され、シシは計画の実施に及び腰になっている。

さらに懸念すべきは、事実上の一党独裁だったムバラク時代以上に、シシ政権が野党やメディアに対する締め付けを強化していることだ。自分たちの声が政治に反映されなければ、人々は実力行使に出るしかない。エジプト経済・社会的権利センターの調べでは、昨年の街頭デモ件数は、「アラブの春」に先立つ数年間の平均の5倍に達した。民衆の怒りのマグマが大爆発を起こすのは時間の問題だろう。

319在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/31(火) 17:50:34 ID:TGm4aNFw
エジプト:険しい地形 襲撃関係者の追跡困難 h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43658 @tufsmediaさんから

エジプト:険しい地形 襲撃関係者の追跡困難
2017年10月26日付 al-Hayat紙


■険しい地形によりバハレイヤオアシス襲撃の関係者の追跡が困難に

【カイロ:アフマド・ラヒーム】

エジプト治安部隊は西方砂漠で作戦を継続している。バハレイヤ・オアシス(首都西南350キロに位置)での衝突に関与した武装勢力を追跡するためだ。この衝突で、内務省の特殊部隊に所属する将校と兵士が計16人死亡し、過激派武装勢力側は15人が死傷した。特殊部隊は同地域にある複数の洞窟を襲撃した。

今般の衝突は、先週金曜(20日)、治安部隊がテロリストの潜伏拠点に対する襲撃地点に到着する前に発生したが、これまでいかなる過激派勢力からも犯行声明は出ていない。これについてテロ対策国民委員会のハーリド・ウカーシャ委員は、現在まで追跡調査が続行されていることが理由だとしている。

ウカーシャ委員は国家治安機関に長年にわたり勤務しており、うち10年間は同機関のテロ対策部隊におり、その内数年間は西方砂漠で勤務してきた。同委員は、この地域の険しい地理的特徴が、この襲撃とその影響に関する多くの分析に欠如していると明らかにした。また本紙に対し、「追跡調査は今この瞬間も継続中であるが、問われていることを実行するには非常に大規模な行動が必要なことにも目を向けなければならない。例えば、過激派のリビアへの逃亡を防ぐために砂漠地帯の包囲をするという発案は、困難を極めるものであり、大規模な部隊の派遣や、様々な機関の部隊が参加する総合的な作業を必要とする。」と述べた。

(後略)

320在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/31(火) 18:19:41 ID:TGm4aNFw
イスラエル、大戦中にユダヤ人救ったエジプト人医師を表彰 アラブ系初 htt

p://www.afpbb.com/articles/-/3148785?pid=19500908 @afpbbcomさんから

【10月30日 AFP】イスラエルのホロコースト追悼記念館は26日、第2次世界大戦(World War II)中に自らの命を賭してユダヤ人を救ったとして、アラブ系の人物では初めて、既に他界しているエジプト人医師を「諸国民の中の正義の人(Righteous Among the Nations)」として顕彰した。

 26日にドイツの首都ベルリンで行われた授与式でメダルと表彰状が贈られたのは、1982年にベルリンで死去したエジプト人医師のムハンマド・ヘルミ(Mohammed Helmy)氏。ヘルミ氏のきょうだいの孫息子に当たる、同じく医師のナセル・コトビ(Nasser Kotby)氏に手渡された。

 アラブ系として初となるヘルミ氏への表彰は、2013年に決まっていたが、エルサレムにあるホロコースト追悼記念館「ヤド・バシェム(Yad Vashem)」は、ヘルミ氏の親族と連絡がつかないとしていた。

 ヘルム氏の親族が当初、イスラエルとの関係性を理由に同賞を拒否していたという報道もあったが、イスラエル人映画製作者タリヤ・フィンケル(Taliya Finkel)氏の尽力で、今回の授与が実現した。

 フィンケル氏は、ナチス・ドイツ(Nazi)下のベルリンでユダヤ人を救ったヘルミ氏の物語を映画にしたいと考え、この作品がコトビ氏との橋渡しになったという。

 ヘルミ氏は第2次世界大戦中、若いユダヤ人女性アンナ・ボロス(Anna Boros)さんを自身が所有する家屋にかくまったり、ボロスさんの両親に治療を施したりしたという。

 イスラエルとエジプトの関係は、イスラエルによるパレスチナ政策が原因でぎくしゃくしたままとなっているが、フィンケル氏の話では「コトビ氏は父親のような存在だったというヘルミ氏を敬愛」しており、フィンケル氏の映画製作に協力してくれることになった。コトビ氏が同賞を受け取る姿が、映画のフィナーレを飾るという。

321在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/11/02(木) 13:20:43 ID:TGm4aNFw
※一部日本語ツイッター上にて 「エジプトのハロウィン」と紹介されている画像も、
元ネタはアート写真の模様。

African art around the world – in pictures ht

tps://www.theguardian.com/world/gallery/2012/nov/30/african-art-world-pictures?CMP=share_btn_tw&page=with:img-8#img-8




ht
tps://twitter.com/all_nations2/status/925550474790502400

322在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/11/02(木) 21:26:10 ID:TGm4aNFw
ピラミッドに未知の巨大空間 名古屋大などの素粒子観測で判明、新たな遺物発見に期待 - 産経ニュース ht

tp://www.sankei.com/life/news/171102/lif1711020038-n1.html @Sankei_newsさんから

 エジプトのピラミッド内部に長さ30メートル以上に及ぶ未知の巨大空間が存在することを、日本とエジプトなどの国際研究チームが素粒子を使った調査で突き止め、英科学誌ネイチャー電子版に2日、発表した。未盗掘とみられ、当時の遺物が残されている可能性もある。

 未知の空間が見つかったのは、エジプトの首都カイロ近郊のギザにある同国最大のクフ王のピラミッド。空間は観光客が見学できる中心部の大回廊の真上にあり、人が歩くのに十分な広さを持つ。回廊ではなく複数の部屋が並んでいる可能性もある。

 謎に満ちた約4500年前の建造過程の解明や、新たな遺物の発見も期待される。研究チームの森島邦博名古屋大特任助教は「誰も見つけていなかった空間なので、驚きと喜びがある。今後は内部を詳しく調べたい」と話す。

 チームはピラミッド中心部にある「女王の間」に観測装置を設置し、上空から降り注ぐ「ミュー粒子」と呼ばれる素粒子を観測。この粒子は岩などの物質中を通り抜ける性質があり、通過した粒子数の変化などからレントゲン撮影のように内部の様子をとらえた。

 昨年も同じ手法でピラミッドの入り口付近に別の小さな空間を発見していた。

323在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/11/02(木) 23:26:11 ID:TGm4aNFw
アル・アハリのサポーターが熱すぎる! グラウンドに集まりすぎてトレーニングが中止に[映像アリ]|theWORLD(ザ・ワールド)|世界中のサッカーを楽しもう! ht


tps://www.theworldmagazine.jp/20171102/01world/185780


5日にアフリカ・チャンピオンズリーグ決勝が控える
クラブワールドカップ常連チームでもあるエジプトのアル・アハリは、5日にウィダード・カサブランカとのアフリカ・チャンピオンズリーグ決勝第2戦を行う予定となっている。第1戦は1‐1で引き分けており、第2戦は勝利を掴むべく選手たちもトレーニングに励もうとしていたのだが、思わぬ事態が起こった。

気合十分だったのはアル・アハリのサポーターも同じだったのだ。英『The Guardian』によると、サポーターがトレーニンググラウンドに大勢駆け付け、収まりきらないほどの人数となってしまった。ピッチにまで入る状態となり、仕方なくトレーニングはキャンセルに。アル・アハリのサポーターの熱量を示す一幕でもあり、日本ではなかなか見ることのできない光景と言える。

324在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/11/05(日) 00:02:39 ID:TGm4aNFw
シングルマザーについて議論、女性テレビ司会者に禁錮3年 エジプト h

ttp://www.afpbb.com/articles/-/3149310?pid=19522994 @afpbbcomさんから

シングルマザーについて議論、女性テレビ司会者に禁錮3年 エジプト
2017年11月4日 19:35 発信地:カイロ/エジプト
このニュースをシェア

シングルマザーについて議論、女性テレビ司会者に禁錮3年 エジプト
キリストを抱く聖母マリアの絵を眺めるエジプト人女性(2011年1月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/MOHAMMED ABED

【11月4日 AFP】エジプトで、自身の番組で婚外子の妊娠について議論し「社会の風紀秩序を乱した」として、女性テレビ司会者に対し裁判所が禁錮3年を言い渡した。司法筋が3日、明らかにした。

 ドゥア・サラー(Doaa Salah)被告は、民放テレビ、アンナハル(An-Nahar)の番組で、女性がシングルマザーになる可能性の是非を話題に取り上げ、女性は妊娠するためだけに結婚し、(妊娠したら)離婚してもいいという考えを示した。その後、視聴者からの意見を募り、「誰もが(婚外子をもうけるという)この考えを拒んでいますが、他国で起きること全てがエジプトで起こるとは限らないのです」と話をまとめていた。

 番組終了後、サラー被告は今年7月、1人の弁護士から訴えられ、裁判となっていた。裁判所は上訴の可能性を前に、1万エジプトポンド(約6万4000円)の保釈金を設定した。

 エジプトの保守的な社会では婚外性交渉はタブーとされている。(c)AFP

325在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/11/06(月) 22:43:21 ID:TGm4aNFw
エジプト:砂漠で治安部隊とテロリストが戦闘 ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43609 @tufsmediaさんから

エジプト:砂漠で治安部隊とテロリストが戦闘
2017年10月21日付 al-Hayat紙

▪️軍高官を含むエジプト軍兵士が死亡

【カイロ:ムハンマド・サラーフ】

エジプト西部砂漠に位置するバハリーヤ・オアシス地方にて、警察部隊とテロリストの間での大きな戦闘が起こり、エジプト人兵士が16人以上が殺害された。死亡者には軍高官が含まれ、うち1人は准将だった。テロリストも被害を被った。ギザ県、ワーディー・ゲディード県、ファイユム県の治安部隊と軍の指導部は、 大規模な援軍を送る一方、ヘリコプターで武装勢力排除のため同地域を捜索した。

治安部隊は武装集団が首都から南西に300キロメートル以上離れた場所に拠点を築いているという情報を受け取った。その後、治安軍は19日にバハリーヤ・オアシスのテロ組織の拠点を攻撃した。この攻撃のため、特殊部隊によって強化された治安部隊が結成された。部隊が近づくと武装勢力が発砲し、16人の兵士が死亡した。死亡者には、過激派グループの情報収集を担当する国家安全保障部門の高官2人、内務省対テロ関連特殊作戦部隊の准将が含まれていた。治安軍は発砲の出所へ応戦し、武装勢力に被害を与えた。戦闘は数時間続いているため、武装勢力側の被害は不明。被害者数は暫定的なものとみられる。

バハリーヤ・オアシスは首都の南にあるギザ県内に位置するが、300キロに渡って広がる西部砂漠にも繋がっている。西部砂漠は、エジプト・リビア国境と険しい山道によって結ばれている。

(後略)

326在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/11/09(木) 05:29:21 ID:TGm4aNFw
エジプト最高裁、左派活動家アブドゥルファッターフ氏の懲役刑を承認 | TRT 日本語 ht

tp://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2017/11/08/eziputozui-gao-cai-zuo-pai-huo-dong-jia-abudouruhuatutahushi-nocheng-yi-xing-wocheng-ren-843725#.WgNol2o5b2I.twitter

エジプト最高裁、左派活動家アブドゥルファッターフ氏の懲役刑を承認

エジプトで最高裁判所が「議論を呼ぶデモ法」を抗議の目的で制定した運動の後に2013年に拘束され、逮捕された左派活動家のアラ・アブドゥルファッターフ氏に科された懲役5年の刑を承認した。

08.11.2017 ~ 08.11.2017

今日(11月8日)行われた審理で最高裁判所は、アブドゥルファッターフ氏に以前科された懲役5年の刑が執行され、同氏が刑の終了後5年間にわたり司法管轄にとどまり、10万ギニー(約63万3000円)の罰金を支払うことを承認した。

最高裁判所が同訴訟で審問した他の容疑者18人に科され、3年間延長された懲役を3年に変更し、当該容疑者が3年間司法管轄にとどまり、10万ギニーの罰金を支払うことを承認したことが伝えられた。

アブドゥルファッターフ氏の弁護団のアフマド・アル・ジャダミ弁護士は、同決議がアブドゥルファッターフ氏について確定した最初の決議であることに注意を促した。

327在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/11/09(木) 19:41:39 ID:TGm4aNFw
湾岸情勢(エジプト大統領の発言)
2017年11月09

ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5291105.html

328在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/11/09(木) 22:29:01 ID:TGm4aNFw
【海外発!Breaking News】処方鎮痛剤をエジプトに持ち込んだイギリス人女性、終身刑の可能性も ht
tp://japan.techinsight.jp/2017/11/ac11082117.html


10月9日、ローラさんはいつものようにオマールさんに会いにエジプトへと旅立った。しかしオピオイド系の鎮痛剤“トラマドール”290錠と少量の非ステロイド性抗炎症薬“ナプロキセン”をスーツケースに入れて入国しようとして、フルガダ国際空港で拘束された。2年前の交通事故で背中を痛めたオマールさんのために持ち込んだものだったが、この国ではこれらの鎮痛剤は危険ドラッグに指定されている。エジプトでの末端価格は3500円ほどのもので、ローラさんは入国前に職場の同僚や友達から譲ってもらっていた。

329日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/20(月) 09:36:02 ID:TGm4aNFw
(風 カイロから)ISの芽を摘め、ネット監視団 翁長忠雄:朝日新聞デジタル h

ttp://www.asahi.com/articles/DA3S13236255.html

パソコンがずらりと並ぶ部屋で、調査員たちがアラビア語のほか、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ウルドゥ語、中国語、トルコ語、ペルシャ語など10言語の班に分かれて画面に向かっている。

 検索しているのは、イスラム過激派に関連するあらゆる情報だ。エジプトにあるイスラム教スンニ派

330日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/21(火) 01:48:27 ID:TGm4aNFw
エジプトの女性ポップシンガーがバナナをねっとりと食べるMVのせいで逮捕される|ガジェット通信 GetNews h

ttp://getnews.jp/archives/1973692 @getnewsfeedさんから

エジプトの女性ポップシンガーShymaさんが、“姦淫と不道徳を扇動した罪”でエジプトの警察当局に身柄を拘束されたことがわかりました。中東メディアのアル=アラビーヤなどが伝えています。

当局が問題視しているのは、Shymaさんが11月16日に公開した新曲『I Have Issues』(意訳すると『もんだいガール』的な感じ?)のミュージックビデオ(MV)。

【動画】Shyma – Andy Zoroof – شيما – عندي ظروف(Facebook)
h

ttps://www.facebook.com/asrarwe3trafat/videos/1548537005228341/[リンク]

331日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/21(火) 01:49:56 ID:TGm4aNFw
【レバノン】 辞任表明のハリーリ首相、明日エジプトへ | TRT 日本語 h

ttp://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2017/11/20/rebanon-ci-ren-biao-ming-noharirishou-xiang-ming-ri-eziputohe-851217#.WhMHZzfbCj8.twitter


【レバノン】 辞任表明のハリーリ首相、明日エジプトへ

辞任を表明したレバノンのサアド・ハリーリ首相がエジプトのカイロに行き、エジプトのアブドゥルファッターハ・エルシーシ大統領と会談することが発表された。

20.11.2017 ~ 20.11.2017
【レバノン】 辞任表明のハリーリ首相、明日エジプトへ





ハリーリ首相の報道事務所から行われた書面による発表で、会談で話し合われる内容や滞在期間についての情報は明らかにされなかった。



ハリーリ首相は、フランスのエマニュエル・マクロン大統領の招請を受け、11月18日に妻とともにサウジアラビアからフランスのパリに移動し、マクロン大統領と会談した。

ハリーリ首相はエリゼ宮殿でマクロン大統領と会談した後に記者会見を開き、11月22日水曜日は独立記念式典に出席するためにベイルートにいると発言した。



ハリーリ首相は、11月4日にサウジアラビアの首都リヤドで辞任を表明した。







(2017年11月20日月曜日)

332日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/21(火) 01:51:12 ID:TGm4aNFw
【水と共生(とも)に】エジプトとエチオピア“水戦争”再燃 - SankeiBiz(サンケイビズ) ht

tp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/171120/cpc1711200500001-n1.htm @SankeiBiz_jpさんから

エジプトとエチオピアによる“水戦争”が再燃している。エチオピアはナイル川上流にアフリカ最大のダムを建設しており、今年中に完成の予定だ。貯水を始めると川の水位が大きく下がり、経済に大きな影響を与えると流域諸国から不安と怒りの声が上がっている。ひときわ怒りをあらわにしているのがエジプトである。「水なくして、国家なし」はいまや世界の常識。特にエジプトは「ナイルのたまもの」とも言われている。今回は、国際河川をめぐる国家間の水争いを紹介する。

 ◆ナイル川の源流争い

 ナイル川はアフリカ大陸東北部の10カ国を流域に持つ、世界最長級の国際河川である。長さは6650キロメートル、流域面積は287万平方キロメートルで、地中海に注いでいる。流域国は下流から、エジプト、スーダン、エリトリア、エチオピア、ウガンダ、ケニア、タンザニア、コンゴ、ルワンダ、ブルンジだが、ナイル川の源流についてはいまだに論争が続いている。一般的には、タンザニア、ケニア、ウガンダの3カ国にまたがるアフリカ最大の湖、ビクトリア湖(6万8800平方キロメートル、海抜1134メートル)が源流とされるが、そのビクトリア湖に流れ込んでいる最大河川はルワンダを源流としている。そのルワンダも上流国のブルンジと源流争いをしている。

 ナイル川は、エチオピアから流れる青ナイルと、ビクトリア湖周辺から流れるとされる白ナイルからなり、スーダンで合流してエジプトに流れ込む。エチオピアは、ナイル川のほとんどの水量を支えているのは青ナイルで、その源流は同国のタナ湖(3000平方キロメートル)と主張している。

333日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/22(水) 01:35:50 ID:TGm4aNFw
エジプトを生きるイスラーム教徒とキリスト教徒 : 2011年エジプト「1月25日革命」までの歩み

PDF

h
ttps://fujijoshi.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=173&item_no=1&page_id=13&block_id=21

334日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/22(水) 15:35:41 ID:TGm4aNFw
パレスチナ各派:統一政府樹立へ協議開始 エジプト仲介 - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20171122/k00/00e/030/238000c

【エルサレム高橋宗男】パレスチナ自治政府を主導する主流派ファタハやガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマスなどパレスチナ各派は21日、統一政府樹立に向けエジプト仲介の協議をカイロで始めた。

 パレスチナの報道によると13派が出席。2007年以降続くガザ地区とヨルダン川西岸の分断統治解消のため、統一政府の準備や06年以降行われていない評議会選の実施時期、ガザの治安体制などを23日まで協議する。

 ハマスとファタハは10月に和解を発表。11月1日には、ガザと、イスラエルやエジプトとの検問所の管理を自治政府に移した。12月1日までにガザ行政権限の自治政府への移譲を目指す。最大の焦点のハマス軍事部門の扱いは今回決着する可能性は低いとみられる。

 一方、イスラエルはハマスが(1)軍事部門解体(2)イスラエルの存在承認(3)イランとの関係断絶--をしない限り、統一政府を将来の和平交渉相手と認めない立場だ。

335日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/23(木) 08:29:33 ID:TGm4aNFw
エジプト:中間試験が12/30に開始 ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43769 @tufsmediaさんから

エジプト:中間試験が12/30に開始
2017年11月12日付 Al-Ahram紙

■教育:12月30日に1年の中間試験開始…冬休みは1月20日に

【カイロ:ニーヴィーン・シャッハータ】

エジプト教育・技術教育省は、12月30日土曜日に開始する進級と中学校卒業免状のための1学期の試験の準備をしている。

同省は、学事日程と割り当てられた学習日を守ること、そして試験開始前に復習をすることが必要であると強調した。

同省は、すでに学期間休みの開始日を1月20日に決定しており、休みは2月1日まで続く。加えて、公的指導員に試験問題の作成の継続が課されるが、作成の際は政治的性質を持つ問題やテーマを避けること、試験実施に携わるすべての人に任務と専門分野を分配することに注意することが求められている。

また、同省の一般教育部門長であるリダー・ヒジャーズィー博士は、全ての教育運営委員会は、キリスト教徒の祝祭日の間と休み明けの数日間はいかなる試験も行わないことを強調した。さらに、1学期の試験開始日は、各県の事情に従い、県知事により決定されると述べた。

同氏はまた、教育運営委員会が同委員会レベルでの小学校6年生試験の実施を請け負うことを明らかにした。問題は教育運営委員会によって作成される。試験監督と採点作業は、同委員会による継続的な監督のもと、学校間で行われる。

教育運営委員会は、試験日程の作成と明白な場でそれを学生と保護者に早期に通知すること、試験問題が実際に学習済みの部分を網羅すること、試験用紙の説明は模範解答が柔軟であり、問題についての答えとして可能な全ての考えと解答を含むよう指導を行なった。

336日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/24(金) 22:51:17 ID:TGm4aNFw
エジプトのモスクで爆発・銃撃、155人死亡 : 読売新聞
h

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/20171124-OYT1T50126.html?from=tw

【カイロ=倉茂由美子】エジプト東部のシナイ半島北部アリーシュ近郊で24日、モスク(イスラム教の礼拝所)を狙った爆発と銃撃があり、エジプト国営テレビによると、少なくとも155人が死亡、120人が負傷した。

死傷者はさらに増える可能性がある。

 エジプト当局などによると、モスクの近くで爆発物がさく裂した後、武装集団が銃撃した。モスクでは金曜日の礼拝が行われていて、参拝者を狙ったとみられる。

 シナイ半島北部では、イスラム過激派組織「イスラム国」の関連組織による軍や警察などを狙ったテロが頻発しているが、モスクが標的になるのは異例。犯行声明は出ていない。

2017年11月24日 22時42分

337日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/25(土) 03:45:16 ID:TGm4aNFw
【速報】エジプトで大規模テロが発生!!! 死者235人、109人が負傷 - 暇つぶしニュース ht

tp://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9012654.html

338日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/25(土) 06:05:51 ID:TGm4aNFw
h

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171124/k10011234901000.html?utm_int=news_contents_news-main_002&nnw_opt=news-main_b

エジプト モスク襲撃235人死亡 大統領「テロに立ち向かう」
11月25日 4時42分IS・テロ
治安が悪化しているエジプト東部のシナイ半島でイスラム教の礼拝施設モスクが襲撃されるテロがあり、金曜日の礼拝のため集まっていた人たち合わせて235人が死亡しました。シシ大統領はテレビを通じて演説し、テロと断固戦う姿勢を強調しました。
エジプト、シナイ半島北部の町ビルアベドのモスクで24日、爆発音が響いたのに続いて武装した集団が銃を乱射しました。
モスクには金曜日の礼拝のため大勢の人が集まっていたということで、エジプトの捜査当局によりますと、合わせて235人が死亡し、109人がけがをしました。

事件を受けてシシ大統領はテレビを通じて演説し「この悲痛なテロ攻撃はテロに立ち向かうわれわれの力や意志を強固にするだろう」と述べ、テロと断固戦う姿勢を強調しました。

今回の事件について犯行を主張する声明などは出されていませんが、シナイ半島では過激派組織IS=イスラミックステートの支部を名乗る武装グループが軍や警察を狙った襲撃や少数派のキリスト教徒に対するテロを繰り返し、治安が著しく悪化しています。
今回、モスクでイスラム教徒が狙われた理由についてエジプト国内では、ISなどが異端だと考えるイスラム神秘主義の信者だとみなされたことや、過激派の掃討作戦を続ける治安当局に協力的だったことへの報復などが可能性として取り沙汰されています。

200人以上が死亡するテロ事件を受けてエジプト政府は、3日間国を挙げて喪に服するとしています。
河野外相「哀悼と強い連帯の意」
河野外務大臣は「ご遺族に心からの哀悼の意を表するとともに負傷者の方々に心からお見舞い申し上げる。テロはいかなる理由によっても正当化できず、わが国はエジプト政府や国民に対し強い連帯の意を表する」とした談話を発表しました。
トランプ大統領「無防備な者への卑劣なテロ」
アメリカのトランプ大統領は24日、みずからのツイッターに「罪のない無防備な礼拝者に対する卑劣なテロ攻撃だ」と書き込み強く非難しました。
そして「世界はテロを容認することはできない。われわれは軍事的に打倒し、過激思想をくじかなければならない」と強調しました。

339日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/25(土) 06:06:25 ID:TGm4aNFw
>338

各国から哀悼の意と強い非難
各国の首脳らは相次いで事件を強く非難するとともに犠牲者に哀悼の意を示しました。

国連によりますと、グテーレス事務総長は今回の事件を最も強い言葉で非難したうえで犠牲者の家族に哀悼の意を示し、けがをした人々の早期の回復を願うとともに、恐ろしい攻撃を行った者たちが速やかに裁かれ、正義が導かれることを求めると述べたということです。

ロシア大統領府によりますと、プーチン大統領は24日、エジプトのシシ大統領に弔電を送り、犠牲者への哀悼の意を伝えたうえで「モスクで礼拝を行っていた一般市民を殺害するのは、残虐でさげすむべき行為だ。テロリストに人間の道徳性が全くないという証拠だ」と強く非難し、テロとの戦いでエジプトとの協力をさらに強化する用意があると伝えたということです。

中東のサウジアラビアのサルマン国王はエジプトのシシ大統領に哀悼の意を示す弔電を送るとともに「われわれは、この罪深い犯罪行為を最も強い言葉で非難する。エジプトの人々の痛みを分かち合いたい」と伝えたということです。

UAE=アラブ首長国連邦の外務省は「この恐ろしい犯罪で、人間の魂と神聖な礼拝の場の尊厳を全く尊重しないテロリズムの醜い顔が紛れもなく明らかになった」と非難する声明を出しました。
EUも哀悼の意表明 強く非難
EU=ヨーロッパ連合のトゥスク大統領は24日、みずからのツイッターにアラビア語で「モスクに対する攻撃に衝撃を受けている。この邪悪でひきょうな行為のすべての犠牲者に思いをはせている」と書き込み、哀悼の意を示しました。

EUの外交と安全保障を担当するモゲリーニ上級代表は声明を出し「このような許しがたい行為を行った犯人は相応の責任を負わなければならない」と強く非難しました。
過去のエジプトでのテロ
エジプトではイスラム過激派のグループが各地でテロを繰り返しています。

過激派組織IS=イスラミックステートが3年前に、イラクとシリアにまたがる「イスラム国家」の樹立を一方的に宣言したあと、首都カイロのイタリア領事館や世界遺産のピラミッドの近くなどで外国人を標的にしたテロ事件が相次ぎ、おととし10月にはロシアの旅客機が墜落して乗客乗員224人全員が死亡しました。
去年の末からはカイロや第2の都市アレクサンドリアなどのキリスト教の教会が標的となって合わせて70人以上が犠牲になりました。
また東部のシナイ半島では、治安機関や警察の検問所が襲撃されるケースが相次ぎ、こうした事件はいずれもISの支部を名乗るグループが犯行を主張する声明を出しています。
一方、先月には、複数の過激派グループが砂漠地帯で警察から捜索を受けた際に数十人を殺害したと主張しています。

このようにエジプト国内では、外国人やキリスト教の教会、政府機関などを標的にしたテロ事件や襲撃は数多く起きていますが、イスラム教徒が集まる場所が標的となったのは極めて異例です。

340日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/25(土) 09:33:12 ID:TGm4aNFw
モスク襲撃、235人死亡=「異端」神秘主義狙う?-軍が報復空爆・エジプト東部:時事ドットコム h


tps://www.jiji.com/jc/article?k=2017112500225&g=int @jijicomさんから

【カイロ時事】エジプト東部シナイ半島で24日、武装集団がモスク(イスラム礼拝所)を襲撃し、少なくとも235人が死亡、109人が負傷した。国営テレビなどが伝えた。シナイ半島では過激派組織「イスラム国」(IS)の傘下の武装組織が活動するが、これほどの規模の襲撃事件が起きるのは異例で、近年では同国で最悪の死者数となった。犯行声明は出されていない。
 事件があったのは、半島北部アリーシュ近くのモスク。金曜礼拝に訪れた人々を狙ったとみられる。一部のメディアは、武装集団が複数の四輪駆動車でモスクに乗り付け、爆弾をさく裂させ、銃撃したと伝えた。
 このモスクはイスラム教の神秘主義(スーフィズム)の信奉者が集まる場所として知られていたという。ISはスーフィズムを異端視している。
 エジプト政府は犠牲者を追悼し、全土で3日間喪に服すと発表。シシ大統領はテレビ演説を行い、「卑劣な攻撃はわれわれの力を破壊しようとする試みだが、(逆に)テロに対するわれわれの決意を高める。軍は殉教者(犠牲者)のために報復を行い、すぐに治安を回復する」と宣言した。
 ロイター通信によると、これを受けてエジプト軍が現場近くの山岳地帯を空爆。逃亡した武装集団を狙ったとみられる強硬な実力行使に出た。(2017/11/25-08:59)

341日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/25(土) 14:22:51 ID:TGm4aNFw
エジプト235人死亡テロ「犯行グループの車両破壊」と発表 | NHKニュース ht

tp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171125/k10011235101000.html

エジプト235人死亡テロ「犯行グループの車両破壊」と発表
11月25日 12時28分IS・テロ
エジプト東部のシナイ半島でイスラム教の礼拝施設モスクが襲撃され、230人余りが死亡したテロ事件で、エジプト国防省は、空軍が犯行グループの車両数台を見つけ破壊したと発表しました。

エジプト、シナイ半島北部の町、ビルアベドでは24日、モスクが、武装グループに襲撃され、金曜日の礼拝のため集まっていた人たちあわせて235人が死亡したほか、100人余りがけがをしました。

武装グループは4台の車両を使っていたとされ、事件でけがをした男性は、搬送された病院で「武装した10人から20人が外からモスクに入ってきてすべてを破壊した。多くの人が殺された」と証言しました。

エジプト政府は「犯行グループに必ず罰を受けさせる」としていてエジプト国防省は25日、空軍が犯行グループの車両数台を見つけて破壊し、中にいた人物も殺害したと発表しました。

今回の事件について、犯行を主張する声明などは出されていませんが、シナイ半島では過激派組織IS=イスラミックステートの支部を名乗る武装グループが、軍や警察への襲撃や少数派のキリスト教徒に対するテロを繰り返しています。
安倍首相 お見舞いのメッセージ
安倍総理大臣は25日、エジプトのシシ大統領に対し、「非常に多くのエジプト国民の方々が犠牲となられたことに対し、友人として、強い憤りと深い悲しみを禁じ得ません。ここに日本政府および日本国民を代表し、犠牲者の御遺族に心からの哀悼の意を表するとともに、負傷者の方々にお見舞い申し上げます。テロはいかなる理由によっても正当化されず、日本はこの卑劣なテロを断固として非難します。エジプトが犠牲者を悼み、この大きな困難を乗り越えようとするに際して、我々は常に大統領閣下及びエジプト国民の皆様と共にあります」とするお見舞いのメッセージを発出しました。
トランプ大統領「国境の壁と入国制限必要」
アメリカのホワイトハウスによりますと、今回のテロ事件を受けて、トランプ大統領は24日、エジプトのシシ大統領と電話で会談し、犠牲者に哀悼の意を示しました。

その上でトランプ大統領は「凶悪な攻撃だ」と非難するとともに、「アメリカはエジプトを支持し続ける」と強調したということです。

ホワイトハウスは「国際社会はテロ組織を容認することはできず、テロや過激思想を打ち負かすための取り組みを強化しなければならない」としています。

また、トランプ大統領はツイッターに「われわれは、これまで以上にタフで賢くならなければならない」と書き込み、国境の壁や入国制限が必要だと訴えました。

342日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/26(日) 02:39:20 ID:TGm4aNFw
UPDATED: Death toll from North Sinai mosque attack rises to 305 ht

tp://english.ahram.org.eg/News/282178.aspx @ahramonlineさんから

343日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/26(日) 02:40:08 ID:TGm4aNFw
Cairo Opera House announces three-days mourning following North Sinai attacks ht

tp://english.ahram.org.eg/News/282133.aspx @ahramonlineさんから

344日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/26(日) 07:14:36 ID:TGm4aNFw
【エジプトのテロ】周到準備、IS系か エジプトに拠点構築の可能性 - 産経ニュース ht

tp://www.sankei.com/world/news/171125/wor1711250029-n1.html @Sankei_newsさんから

 【カイロ=佐藤貴生】エジプト北東部シナイ半島で起きたテロは、犯行手口から周到に準備した形跡がうかがえ、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)傘下の武装勢力「シナイ州」によるテロとの見方が有力視されている。シリアとイラクでの壊滅が近づくなか、ISの関連組織がシナイ半島を新たな中心拠点にすべく動き始めた可能性も否定できない。

 テロが起きたのはイスラム教の神秘主義(スーフィズム)の信徒も訪れるモスク(礼拝所)だった。犯行グループは判明していないが、スーフィズムを異端視するISはインターネット上で約1年前、シナイ半島のスーフィズム信徒とされる2人の首を切断する映像を公開し、攻撃する姿勢を示していた。

 エジプトでは2013年、軍のクーデターでイスラム原理主義組織「ムスリム同胞団」主導の政権が崩壊し、シナイ半島ではそれ以降、イスラム過激派による軍や警察への攻撃が活発化。もともとは遊牧を生業としてきた部族が多く、中央政府の統治が行き届かない地域だけに、ISなどが勢力を広げる「次のターゲット」に選んでも不思議はない。

 エジプトは人口の9割をイスラム教徒が占めるとされ、犯行グループにはモスクを狙うことで国民の不安をあおる狙いもうかがえる。また、ISがシリアとイラクで追い詰められる中、大規模なテロを起こすことによって過激思想への共鳴者らを鼓舞する意図があることも間違いない。

345日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/26(日) 07:19:10 ID:TGm4aNFw
エジプト、「対テロ戦」泥沼化=周到に準備、波状攻撃-「異端」敵視、モスク襲う
2017年11月25日 20:49 発信地:エジプト

ht

tp://www.afpbb.com/articles/-/3152995?cx_position=6

【11月25日 時事通信社】エジプト東部シナイ半島のモスク(イスラム礼拝所)が襲われ300人以上が死亡した24日のテロ事件を受け、シシ政権は「対テロ戦」を一段と強化する決意を示した。しかし、同半島で攻撃を繰り返す過激派組織「イスラム国」(IS)の傘下組織に加え、政権を敵視する武装集団との攻防はやまない。治安改善に苦慮する中、テロとの戦いは泥沼化しつつある。

 シナイ半島はISに忠誠を誓う「ISシナイ州」が主に北部で軍や警察への襲撃を続け、治安が著しく悪化。加えて今回は、一般のイスラム教徒も集うモスクが爆破と銃撃を伴うテロの舞台となり、エジプト国内に衝撃が広がった。

 襲撃されたモスクは、スーフィーと呼ばれるイスラム神秘主義者が多く集まる場所だったという。ISは今年1月発行の機関誌で「エジプト、特にシナイ半島でのスーフィーの存在を許さない。異端者の汚れた血は流されてもいい」と主張し、攻撃を呼び掛けていた。

 テロは周到に準備されたようだ。検察の発表や報道によると、武装集団メンバー25〜30人が四輪駆動車5台で襲撃に加わり、複数に分かれて異なる位置から波状攻撃を仕掛けた。四つのグループがモスク内で礼拝中の信者を狙い、二つのグループが駆け付けた救急車に向け発砲したという。犯行声明は出ていないが、シリアやイラクで支配領域をほぼ失ったISが劣勢挽回を狙ったテロの可能性も取り沙汰される。

 シシ政権が直面する脅威はISに限らない。2013年にイスラム組織「ムスリム同胞団」系の政権をクーデターで排除したシシ大統領は、同胞団を「テロ組織」として締め付けを強めた。同胞団との関連が指摘される武装集団は散発的に襲撃事件を起こし、治安がさらに不安定化している。

 大統領はテロを受け「報復し、治安と安定を取り戻す」と宣言。軍は声明で、モスク襲撃に使われた複数の車両やテロ集団の関係先などを追跡し、破壊したと強調した。

 ただ、政権の強硬姿勢が、必ずしもテロ組織の活動弱体化にはつながっていないのが実情だ。シシ政権はかつてISによるテロの準備・訓練拠点と見なす隣国リビアへの空爆を実施したが、その後も武器や戦闘員のエジプトへの流入は続いているとされる。(c)時事通信社

346日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/26(日) 10:40:57 ID:TGm4aNFw
エジプトテロ:シシ政権に痛手 治安悪化、傾く観光業 - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20171126/k00/00m/030/059000c

【アスワン(エジプト南部)篠田航一】エジプト東部シナイ半島ビルアブドのモスク(イスラム礼拝所)で24日起き400人以上が死傷したテロ事件は、治安対策を重視する軍人出身のシシ大統領にとり大きな痛手となった。

 来春の大統領選への再選出馬を目指すとみられるシシ大統領は、今後さらに過激派組織「イスラム国」(IS)や傘下組織「ISシナイ州」などの取り締まりを強化する方針だ。しかし、昨年12月以降、首都カイロや北部アレクサンドリアといった主要都市に加え、シナイ半島、西部の砂漠地帯などほぼ国内全土で起きているテロを防ぎ切れていないことから、今後は政権に対する国民の不満が高まる可能性もある。

 「家族が全員殺された。言葉がない」。現場にいたアブデル・ムバラクさんは英メディアにそう語った。ビルアブドは人口約2500人。保守的な地域で、金曜礼拝には男性のみが参加するため、今回の犠牲者には村の有力者が多数含まれているという。地元メディアは、モスク内部で血まみれの毛布に全身をくるまれた犠牲者の遺体が床に多数並んでいる様子を映した。シナイ半島ではコプト教(キリスト教の一派)信徒への襲撃事件も相次ぐ。ISの迫害を恐れてシナイ半島からスエズ運河対岸のナイル川のデルタ地帯に逃げてきた信徒の一人は毎日新聞に「シシ政権はテロを抑え切れていない。あと何人死ねばいいのか」と話した。

 治安悪化は経済も直撃する。2011年の中東民主化要求運動「アラブの春」による革命でムバラク政権が崩壊したエジプトでは、その後も政治混乱やテロが続き、主要財源の観光業が衰退。革命前の10年に1400万人だった入国者数は15年に900万人に激減し、観光収入も10年の125億ドル(約1兆3940億円)から15年は61億ドルに半減した。

 シシ政権は16年11月、為替レートを変動相場制に移行したが、通貨エジプト・ポンドは急落。最近はインフレも続き、国民生活は厳しさを増している。「テロ封じ込め」と「経済立て直し」は相互に関連する政権の重要課題だが、相次ぐテロで観光業への悪影響は避けられない情勢だ。

 有事には軍事攻撃の対象ともなり得るアスワン・ハイ・ダムのある南部アスワンでは24日、ダム周辺を装甲車両が行き交い、厳重な警備が敷かれた。治安部隊による周辺通過車両の検問も念入りで、地元住民は「重要施設では緊張が高まっている」と話した。

347日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/26(日) 11:53:18 ID:TGm4aNFw
エジプト全土における最大レベルの警戒態勢
2017年11月26日 11:01


ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5298232.html

348日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/27(月) 01:39:15 ID:TGm4aNFw
エジプト:銀行と開発プロジェクトの融資を行う7つの契約を結ぶ htt

://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43770 @tufsmediaさんから

エジプト:銀行と開発プロジェクトの融資を行う7つの契約を結ぶ
2017年11月15日付 Al-Ahram紙

■サハラ・ナセル:エジプトの銀行と開発プロジェクトの融資を行う7つの協定を結ぶ
2017年11月15日
[エジプト:サーラ・イサウィー、マハー・ハサン]

サハル・ナセル投資・国際協力大臣は、欧州復興開発銀行(EBRD)総裁と民間部門の間で最大2億ドル相当の7件の融資契約に調印した。

ナセル投資・国際協力大臣は起業家、また中小企業家が成長に必要な融資を得ることを支援するために、欧州銀行との覚書に調印した。今次の合意は欧州復興銀行が組織した「持続可能な成長のための投資フォーラム」の折に行われた。同フォーラムには銀行総裁スマ・チャクラバルティ氏と駐カイロ銀行代表ジャネット・ハックマン氏が参加した。

今回調印されたのは、再生可能エネルギーを支援するグリーン経済融資計画の一環としてクウェート国立銀行1000万ドル相当の融資合意、アレキサンドリア銀行と3000万ドル相当の融資合意だ。また、エジプトのエミレーツNBDと4000万ドル相当の融資合意が、またエジプト湾岸銀行とは2000万ドル相当の融資合意が調印された。さらに、アラブ・アフリカ銀行とは3000万ドル相当の融資に加えて同銀行の技術支援として49万ドルの供与につき合意された。そして、小規模プロジェクト援助のためにエジプト銀行と7500万ドル相当の融資合意が、またカタール国営銀行と2000万ドル相当の融資合意が取り決められた。

サハラ・ナセル投資・国際協力大臣は、エジプトにおける銀行のポートフォリオの額は、30億ユーロに達した。それはいくつかのプロジェクト、特にインフラ、中小企業のプロジェクト、そして再生可能エネルギーの分野に示されると指摘した。また、同大臣はエジプトにおける復興、成長、ビジネスの機会増大、イノベーションを目指す同国と欧州復興銀行間の合同協力を称賛した。この協力は同銀行が国内最大規模の太陽光発電プロジェクトの立ち上げに係る資金援助への参加を通じたものだという。このプロジェクトに従って、国際企業とエジプト国内企業から成る6つの企業グループが、アスワン県に11の太陽光発電所を建設するという。同大臣によれば、このプロジェクトには、エジプトが国際・地域レベルでパリ気候変動協定に関する確約を順守していることが反映されている。また、欧州復興開発銀行のスマ・チャクラバルティ総裁は、同銀行がエジプトにおける優先事項の一つとされる中小企業プロジェクトに対する支援を拡大していると述べた。

349日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/27(月) 07:08:51 ID:TGm4aNFw
エジプト300人超死亡テロ事件 礼拝中のイスラム教徒標的に衝撃 | NHKニュース ht

tp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171127/k10011236651000.html

エジプト300人超死亡テロ事件 礼拝中のイスラム教徒標的に衝撃
11月27日 5時18分IS・テロ
エジプトでイスラム教の礼拝施設が襲撃され300人以上が死亡したテロ事件は、過激派組織IS=イスラミックステートの関連組織が引き起こした疑いが持たれており、礼拝中のイスラム教徒が標的とされたことに衝撃が広がっています。
エジプト東部のシナイ半島で24日、礼拝施設モスクが武装グループに襲撃され、子ども27人を含む305人が死亡し、エジプトで過去最悪の規模のテロ事件となりました。

犯行声明は出されていませんが、武装グループが過激派組織ISの黒い旗を掲げていたことから、ISの支部を名乗る組織が引き起こした疑いが持たれており、治安当局が掃討作戦を続けています。

事件当時モスクの近くにいた地元の男性が26日、NHKの電話インタビューに応じ、武装グループのメンバーが「神は偉大なり」とか「誰も生かすな」などと叫びながら銃を乱射し、その場にいたすべての人々の殺害を目的にしていたと証言しました。そして武装グループが去ったあとのモスクの中の様子について、「想像を絶する恐ろしい状況で、あれほど残酷なことは考えられない」と話していました。

一方、礼拝中のイスラム教徒が標的とされたことは衝撃を広げていて、首都カイロの市民は「とても悲しく沈んだ気持ちです。礼拝をしていた人々が襲われるとは悲劇です」とか「イスラム主義者のグループが、なぜイスラム教徒にこんな仕打ちをするのか理解できない」などと話していました。

今回の事件では、国際テロ組織アルカイダ系の組織や新興のイスラム武装組織も、イスラム教徒が標的にされたことを非難する声明を相次いで出しています。

350日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/27(月) 08:34:50 ID:TGm4aNFw
IS、離反部族に報復か=勢力浸透に躍起-エジプトテロ:時事ドットコム ht


tps://www.jiji.com/jc/article?k=2017112600451&g=isk @jijicomさんから

【カイロ時事】エジプト東部シナイ半島のモスク(イスラム礼拝所)が襲撃され300人以上が死亡したテロに関し、この地域で活動が盛んな過激派組織「イスラム国」(IS)傘下組織による報復を狙った犯行の可能性が浮上している。同組織はシナイ半島に多い遊牧民ベドウィンと協調していたが、シリアやイラクなどから戦闘員が流入しているとされるISの浸透に危機感を抱いた地元部族が次々と離反。反発したISが混乱を広めようと、報復を図ったテロの可能性が指摘され始めている。
 シナイ半島のベドウィン有力部族サワルカの指導者の一人、ナイム・ジャベル氏は26日までに取材に応じ、モスク襲撃は「軍に協力するサワルカへのメッセージだ」と語った。襲われたモスク近辺にはサワルカ族の住民が多く住む。サワルカ族は今年5月、「ISは外国人に操られ、シナイ分断を狙っている」と非難し、ISと戦う治安部隊との共闘を表明していた。

パレスチナ自治区ガザで暮らすベドウィンの少年=2016年1月、南部ハンユニス(AFP=時事)
 他のベドウィン有力部族タラビンも、ISと敵対している。タラビンは、シナイ半島に隣接して経済封鎖が続くパレスチナ自治区ガザ向けに、たばこや日用品を密輸して利益を上げていた。しかし、イスラム教を特異に解釈するISはたばこを禁じ、禁制品を焼却。収入源を絶つ取り締まりを機に不満が爆発し、IS戦闘員を殺害するなど衝突が発生し対立を深めた。
 今回のテロをめぐっては、ISが異端視するイスラム神秘主義(スーフィズム)信奉者がモスクに大勢いたため、標的にされたと解説する見方もある。一方で、イスラム過激派に詳しい専門家ムニル・アデブ氏は「スーフィズムが標的というよりも、国家を混乱させる意図があるのではないか。軍に協力する部族が多くて警備の弱いモスクなら、簡単に襲撃できると考えた可能性がある」と指摘している。(2017/11/26-18:38)

351日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/27(月) 10:43:21 ID:TGm4aNFw
エジプト:シナイ半島の部族がダーイシュへの報復を掲げて団結 ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43813 @tufsmediaさんから

エジプト:シナイ半島の部族がダーイシュへの報復を掲げて団結
2017年11月26日付 al-Hayat紙
イスマーイーリーヤの病院前でたたずむ負傷者の家族(提供:AP通信)
イスマーイーリーヤの病院前でたたずむ負傷者の家族(提供:AP通信)
■エジプト:シナイ半島の部族がダーイシュへの報復を掲げて団結

【カイロ:ムハンマド・サラーフ】

シナイ半島北部におけるテロとの闘いの当事者らは昨日(25日)、ビイル・アブドにあるラウダ村のモスクで起きた虐殺事件を受け、状況を再度見直す準備に入る姿勢を見せた。当局の発表によると、事件の犠牲者は死者305人、負傷者128人に上った。シナイ半島の部族の長老・指導者らの間で連絡・調整が行われ、地域の過激派武装組織に対処するため一致団結しようとする試みがなされた。また、シナイ半島で武装集団対策に取り組む治安・軍機関と部族の指導者らの間でも、「これらの過激派勢力に関して部族が有する経験・情報を最大限生かすために」情報・意思伝達経路の調整に向けた話し合いが行われた。

エジプト軍は昨日、虐殺に関与した集団に対する空爆および追撃は「シナイ半島の人々の協力の下、諜報機関からの確かな情報に基づき」実施され、一部の死亡を確認したと述べた。

(エジプト)検察当局は、ダーイシュに所属する25〜30人のタクフィール主義者がラウダ村のモスクで礼拝していた人々に対し虐殺行為を働き、その後5台の四駆自動車に乗って逃亡したと明かした。

シナイ半島の部族は、タラービーン族の拠点であるラファフ市のバルス地区で会合を開いた。同会合は、部族の指導者らを狙った急襲に備えて厳重な警戒体制が敷かれる中開催され、その後タクフィール主義者らに対する「報復」を誓う声明が発表された。声明では、「我々は一切の容赦なく貴様らを殺す。(ラウダ村のモスクにいた)礼拝中のシナイの民およびその部族に対して貴様らが集団虐殺を行ったことにより、我々は貴様らを燃やす炎と化すであろう」と述べられた。

部族の指導者らの間では、テロとの闘いに向けて一致団結すべく部族間の対立に終止符を打つため、連絡・調整が行われた。シナイ半島では、タクフィール主義武装集団に加わった部族の人間にどう対応するかをめぐり、主にタラービーン族とサワーリカ族の間で対立が続いていた。

タラービーン族は、シナイ半島北部の東エリアで彼らが管理する道路や山道のいくつかを封鎖した。さらに、これら舗装された主要道路からラファフ市やシャイフ・ズウェイド市に隣接する南部砂漠地帯の中心に至る小道も封鎖した。一方、サワーリカ族の武装部隊は、彼らの管理下にある地域の山道を守り、シナイ半島の山岳部に逃げ込んでいる武装集団が逃亡または侵入可能な経路を遮断するよう任された。ラウダ村のモスク襲撃の犠牲者の大半はサワーリカ族の人間であり、同部族は西シャイフ・ズウェイドやアリーシュ、ビイル・アブドをはじめとするシナイ半島北部の西エリアに居住している。

タクフィール主義集団の運営するサイトでは、情報の正確性は確認できないものの、「イスラーム国シナイ州」が発表した犯行声明が出回った。一方、数週間前にダーイシュの武装集団を殺害したアル=カーイダ系組織「ジュンド・イスラーム」は、同組織がラウダ村のモスクを襲撃したとする疑惑を否定し、実行犯を非難する声明を発表した。しかし同時に、シナイ半島の住民に対して軍とは協力しないよう警告した。

エジプト検察は昨日の声明で、調査過程で検察チームが事情聴取した被害者から、モスクを襲った武装集団の数名がモスクの扉と窓から銃を発砲しながらダーイシュの旗を掲げていたとの証言を得たと述べた。

352日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/27(月) 18:34:09 ID:TGm4aNFw
「中断した説教終わらせる」 エジプトモスク襲撃、負傷した導師が誓う ht

tp://www.afpbb.com/articles/-/3153081?pid=19587114 @afpbbcomさんから

【11月27日 AFP】エジプト東部シナイ(Sinai)半島のモスク(イスラム礼拝所)が武装集団に襲撃され、305人が死亡した事件。生き残った若い導師(26)が26日、入院先の病院でインタビューに応じ、モスクに戻って終わらせられなかった説教を再開することを誓った。

「説教を始めてわずか2分後ほどのことでした。モスクの外で2回爆発音が聞こえ、次の瞬間、信者たちが恐怖で逃げ回っていました」

 ムハンマド・アブデルファタフ(Mohammed Abdel Fattah)師は24日、北シナイ(North Sinai)県にあるローダ(Rawda)モスクで金曜礼拝に臨んでいた。「それから男たちがモスクの中に入ってきて、まだ立っていた人たちに向けて発砲し始めたんです」

 ナイル川デルタ(Nile Delta)の町フサイニヤ(Al-Husayniya)の病院のベッドに横たわりながら、アブデルファタフ師は事故当時の状況を説明してくれた。

 ローダモスクには、イスラム教の神秘主義者スーフィー(Sufi)が頻繁に礼拝に訪れる。2年間、同モスクの導師を務めているアブデルファタフ師は、その日の説教のテーマは「人類の預言者ムハンマド」だったと話す。

 襲撃が始まったとき、アブデルファタフ師は高くなっている説教壇から落ち、虐殺から逃れようとする礼拝者に踏みつけられた。床に倒れた導師の上を人々がまたいで逃げ、その後、襲撃犯らに撃たれた人々の体が上に覆いかぶさり、同師は身動きできなくなった。そのため頭を上げて周りの様子を見ることはできなかったという。

 同モスクがスーフィーと関連があることから、襲撃はイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」によるものと見られている。ISは聖人をあがめるスーフィーを異端視している。

 アブデルファタフ師は、自分がスーフィーの共同体に属しているかは明かさなかった。どの派に属しているかとの問いには「神とその預言者に仕える者です」と答えた。

 アブデルファタフ師は打撲を負ったが、快方に向かっているように見えた。同師は、歩いてモスクに戻って、暴力的に中断させられた説教の続きをしたいと望んでいる。「体調が許せば、次の金曜には(ローダモスクに)戻り、説教を終わらせたい」

353日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/28(火) 04:07:38 ID:TGm4aNFw
エジプトテロ:国内過激派もISと距離 - 毎日新聞 h

ttps://mainichi.jp/articles/20171128/k00/00m/030/060000c

【カイロ篠田航一】エジプト東部シナイ半島でモスク(イスラム教礼拝所)が武装集団に襲撃され、300人以上が死亡したテロについて、国内の過激派の中からも事件を非難する声が上がっている。テロへの関与が指摘される過激派組織「イスラム国」(IS)と距離を置くことで、自らの組織存続に協力するイスラム教徒からの批判をかわす狙いがあるとみられる。

 国際テロ組織アルカイダ系の過激派「イスラムの兵士」は25日に「イスラム教徒の殺害は重大な罪」との声明を発表。別の過激派「アンサール・イスラム」も26日に犠牲者への弔意を表し、襲撃を非難した。27日午前(日本時間27日夕)時点で犯行声明は出ていないが、今回の事件ではイスラム教の神秘主義(スーフィズム)信者が多数殺害されており、神秘主義者を敵視するIS系組織による攻撃の可能性が指摘されている。

 平均月収が250ドル(約2万8000円)前後のエジプトでは貧困などから過激思想に走る若者も多く、過激派の組織存続には国内人口の大半を占めるイスラム教徒の「協力」が欠かせない。

354日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/29(水) 00:22:47 ID:TGm4aNFw
イスラーム過激派:アズハルは「イスラーム国」に不信仰宣告しない ht

tps://www.meij.or.jp/kawara/2017_128.html

355日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/29(水) 14:26:58 ID:TGm4aNFw
エジプト:武装集団11人を治安部隊が殺害 - 毎日新聞 h

ttps://mainichi.jp/articles/20171129/k00/00e/030/254000c

【カイロ篠田航一】エジプト内務省は28日、東部シナイ半島に近いイスマイリア県にあった武装集団の潜伏場所を治安部隊が急襲し、武装集団側の11人を殺害したと発表した。

 シナイ半島では24日にモスク(イスラム礼拝所)が襲撃され、305人が死亡するテロが起きているが、内務省は今回の作戦で殺害した11人のテロへの関与は明言していない。

 ロイター通信によると、治安部隊が潜伏場所に近付いたところ銃撃戦になったという。

 24日のテロでは犯行声明は出ていない。だが犠牲者の多くがイスラム教の神秘主義(スーフィズム)の信徒だったため、神秘主義を異端視する過激派組織「イスラム国」(IS)系組織の犯行との見方が強まっている。

356日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/30(木) 02:00:28 ID:TGm4aNFw
Death toll from North Sinai mosque attack rises to 311 after injured man dies on Wednesday ht

tp://english.ahram.org.eg/News/282450.aspx @ahramonlineさんから

357日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/30(木) 13:20:53 ID:TGm4aNFw
3月間でのシナイ半島鎮圧命令(エジプト)
2017年11月30日 ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5299914.html

358日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/11/30(木) 20:22:07 ID:TGm4aNFw
エジプトのモスク襲撃テロの背景にある「スンニ派同士」の対立|川上泰徳|ニューズウィーク日本版 h

ttp://www.newsweekjapan.jp/kawakami/2017/11/post-34.php?t=0

359日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/12/01(金) 02:23:24 ID:TGm4aNFw
エジプト:トルコ政府が「ムスリム同胞団」の権力奪取を計画していたと非難 h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43804 @tufsmediaさんから

360日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/12/01(金) 06:21:39 ID:TGm4aNFw
エジプト:スィースィー大統領が軍に対し3か月でシナイ半島のテロリストを殲滅するよう指示 h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43872 @tufsmediaさんから

361日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/12/01(金) 21:04:43 ID:TGm4aNFw
エジプト:北シナイ県のモスクを狙ったテロ攻撃 h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43811 @tufsmediaさんから

エジプト:北シナイ県のモスクを狙ったテロ攻撃
2017年11月24日付 al-Hayat紙


■スィースィー大統領は「ローダラウダ・モスク」での虐殺への報復を約束

【カイロ:ムハンマド・サラーフ】

エジプト人たちは11月24日、前例のない衝撃を受けた。シナイ 半島北部のビイル・アブド市のモスクを狙った虐殺で、死者235名が死亡、負傷者109名が負傷発生したためだ。この衝撃は、エジプトで初めてモスクを標的とする狙った初めての攻撃が起きたであったこと、また同国の歴史の中で最大の犠牲者数がをもでたらしたことに起因する。同国では数十年間、非常に暴力的かつで大規模でな、死者の出る血塗られた攻撃が複数起きてきいたが、最も死者数が多い場合ときでも、今回の犠牲者の半分数であったも発生しなかった。

今回の攻撃は、金曜礼拝中の、シナイ半島北部のビイル・アブド市中心のローダラウダ村にあるローダラウダ・モスクを標的とした。当時このモスクでは金曜礼拝が行われていた。預言者生誕祭の到来を間近に控え、同モスクでは、礼拝後に祝典 祝福が行われる続く予定であった。同モスクは、ビイル・アブド市とアリーシュ市の境界地域に隣接している。 この地域はおり、比較的平穏で、シナイ半島北部の過激派諸派主義集団の標的範囲からかなり遠くにある。

「ダーイシュ」傘下の複数の戦闘員複数が実行したと考えられている今回の思われる作戦は、軍部隊によるの迅速な攻撃をもたらした。軍は、ビイル・アブド砂漠周辺で武器を搭載した車列を空爆し、戦闘員複数名を殺害した。これらは彼らは、攻撃の実行犯の一部である可能性が高い。一方、エジプトのアブドゥル・ファッターフ・スィースィー大統領は、「これらのタクフィール主義のテロリスト集団たち」に対抗する中で、、報復と、(今回の)作戦に対し「暴力力ず く」によって 今回の作戦に対し報復するで応じることを約束した。また、「この下劣で、不実で、卑劣な攻撃は、我々の能力へ疑念を抱かせ、我々の堅固さを破壊することを目的としている。軍隊と警察は、我々の殉教者たちのために報復しを行い、最大限の力を以てにより短期間の内にで安全と安定を取り戻すの回復を行うだろう」とした述べた。

ローダラウダ・モスクは、「ダーイシュ」が不信仰背教宣告 をしている行っているスーフィー教団の一派に属している。また、ローダラウダ村とその周辺地域には、同地域最大の「サワーリカ」部族が住んでいる。同部族は、同地域で最大の部族であり、シナイ半島北部で「ダーイシュ」に対する戦いを宣言した主な部族のうちの一つである。

(後略)

362日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/12/02(土) 08:49:54 ID:TGm4aNFw
元エジプト首相の出国禁止(UAE)
2017年11月30日 17:45 ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5300014.html

363日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/12/03(日) 06:55:01 ID:TGm4aNFw
生存者が惨劇語る エジプト・モスクテロ:一面:中日新聞(CHUNICHI Web) ht

tp://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017120302000059.html

エジプト北東部シナイ半島ラウダ村のモスク(イスラム教礼拝所)は十一月二十四日昼、金曜礼拝のため約五百人の男性信者で埋め尽くされていた。指導者ムハンマド・ルジク師(26)が説法を開始して五分、外で銃声が聞こえ、屋外で祈っていた信者たちが助けを求めてなだれ込んできた。

 武装集団がモスク内で乱射し始める。壇上のルジク師は出入り口につながる階段に飛び込む。銃弾を浴びた信者数人が倒れ、覆いかぶさり身動きできない。

 「流れた(信者の)血が顔にかかり、私を隠してくれた。見つかったら殺されると思い、息をするのさえ恐ろしかった」

 激しい銃撃音が十五分以上続いた。「アッラー・アクバル(神は偉大なり)」。叫んだのが襲撃犯か犠牲者かは分からなかった。

 三百五人が死亡したモスク襲撃テロ。生き残った指導者らが「その時」を明かした。

◆血染めの服、重なる遺体

モスク襲撃テロが起きたラウダ村郊外で、犠牲者を集団埋葬する住民たち=11月24日夜、地元住民提供 
写真
写真
 救出されたモスクの指導者ムハンマド・ルジク師(26)の前には陰惨な光景が広がっていた。三百五人の犠牲者のうち、子どもは二十七人。金曜礼拝に出掛けるために着たよそ行きの白い民族衣装ガラベーヤが「真っ赤に染まっていた」。

 人口約二千四百のラウダ村は、イスラム教スンニ派の神秘主義(スーフィズム)を信仰する住民が多数を占める。神との精神的合一という境地を目指し、一心不乱に舞踏しながら聖典コーランや神の名を朗唱する。宗教的には穏健で、エジプトの人口約九千三百万の15〜20%を占める。

 しかし、戒律の厳格化を主張するイスラム過激派は、こうした儀式を異端とみなす。事件の犯行声明は確認されていないが、過激派組織「イスラム国」(IS)の分派組織「ISシナイ州」が実行した可能性が指摘されている。

 ルジク師は一年前、スーフィズムの信者たちからモスクが脅迫を受けていると聞いた。しかし、「本当に攻撃を受けるとは想像もしていなかった」。AFP通信によると、数週間前に武装集団メンバーとみられる男らがモスクを訪問。今月一日のイスラム教の預言者ムハンマドの生誕祭で儀式をやめるよう脅した。

 モスクから五百メートル離れた所に暮らすサバハさん(45)は、遺体が折り重なるモスクで子どもらの名前を大声で呼んだ。三男(8つ)は遺体の下敷きになって無事だったが、看護専門学校を卒業したばかりの長男アミールさん(21)が亡くなった。

 本紙の電話取材にサバハさんは「私は幸いにも三男が助かったけど、近所の女性は夫と子ども三人全員を亡くした。どう声を掛けていいか分からない」と語った。三男は、今もショックで泣き続けているという。

 「兄さん、助けてくれ。死にそうだ」。弟ヌセアさん(35)を失った男性は、携帯電話で叫んだ最後の言葉が忘れられない。モスクで発見した遺体は銃弾が左胸に命中していた。

 ラウダ村は事件で男性の四分の一を一挙に失った。一人ずつ埋葬できず、郊外に集団墓地がつくられた。

 全身を打撲したルジク師は今、同村から約百二十キロ西の故郷フセイニーヤで療養している。イスラム教スンニ派の最高権威機関アズハルを卒業し、初めて指導者として派遣されたのが、このモスクだった。

 「自らと異なる主義を持つ人たちを背教者とみなすのはイスラム教徒ではない。必ず戻って説法をやり遂げたい」。痛みをこらえながら、声を絞り出した。

 (エジプト北部フセイニーヤで、奥田哲平、写真も)

364日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/12/03(日) 23:14:39 ID:TGm4aNFw
「容赦ない武器使ってでも」テロ1週間、厳戒のエジプト:朝日新聞デジタル ht

tp://www.asahi.com/articles/ASKD1062DKCZUHBI03M.html

エジプト東部シナイ半島のイスラム教礼拝所(モスク)で先月24日に300人以上が殺害されたテロ事件は、発生から9日たった3日までに犯行声明は出ていない。犯行グループの背景や意図が解明されない中、新たなテロを阻止するための厳戒態勢が続いている。

 政府系アハラム紙は地元当局の発表として、このテロでの死者は29日までに311人に達したと報じた。

 1日午後、現場となったアリーシュ近郊ビル・アルアブドのモスクでは物々しい警備の中、シナイ半島に居住する部族の人々らが追悼式を開いた。式では宗教指導者らが「テロリストは無実の人たちを殺し、恐怖に陥れた」と非難した。

 山岳地帯での案内役を務めるなどして軍や治安部隊のテロ掃討作戦を支援してきた地元の部族連合は先月25日、「テロリストがシナイ半島から一掃されるまでは、我々は眠らない」との声明を発表するなど対決姿勢を鮮明にしており、緊張が高まっている。

 犯行を巡っては、過激派組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓う「ISシナイ州」が、自らの存在を示すのが主な目的だったとの見方が出ている。続く攻撃を警戒し、エジプト内務省は礼拝所や政府施設などを中心に、全土で厳しい警備態勢を敷いている。外国の大使館が多いカイロ中心部などでは、事件後、従来より多くの警官が配置されている。テロの負傷者の多くが収容されている東部イスマイリアとカイロをつなぐ道路では、検問所が増やされるなどしている。

 内務省によると先月28日、東部イスマイリア県で、治安部隊がテロを準備しているとみられるグループの隠れ家を襲撃。11人を殺害し、武器を押収した。シーシ大統領は29日、軍に対し「容赦ない武器を使って」でも、3カ月以内にシナイ半島の安定を取り戻すよう命じた。(カイロ=杉崎慎弥)

365日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/12/03(日) 23:23:03 ID:TGm4aNFw
「破れジーンズの女性はレイプされるべき」発言の弁護士に禁錮3年 エジプト h

tp://www.afpbb.com/articles/-/3153977?pid=19606552 @afpbbcomさんから

【12月3日 AFP】エジプトの裁判所は2日、破れたデザインのジーンズを着用している女性はレイプされるべきだなどと発言した弁護士のナビフ・ワハシュ(Nabih al-Wahsh)被告に対し、禁錮3年の実刑判決を言い渡した。

 ワハシュ被告はテレビ番組に出演した際、細身で破れたデザインのジーンズをはいている女性たちをレイプするのは「国家の義務だ」などと発言したことから、怒りの声が上がった。検察にも苦情が殺到したことから、検察は「公に法律を無視するよう扇動した罪」と「公共の秩序を混乱させる目的で悪意ある報道や声明を拡散した罪」でワハシュ被告を起訴していた。

 保釈されていたワハシュ被告は2日の裁判には出廷せず、判決は本人不在のまま言い渡された。被告側は判決を不服とした場合、控訴できる。(c)AFP

366日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/12/04(月) 03:58:11 ID:TGm4aNFw
Egypt launches e-Visa at ICT 2017 conference h

ttp://english.ahram.org.eg/News/282664.aspx @ahramonlineさんから

Ahram Online , Sunday 3 Dec 2017


Egypt's President Abdel-Fattah El-Sisi inaugurated on Sunday in Cairo the annual Information and Communication Technology (ICT) Conference, where Egypt’s new e-Visa service was launched.

The online e-Visa system will serve visitors looking to travel to Egypt from any of 43 countries, including the United States, Canada, the UK, France and Cyprus.

The eVisa is an electronic travel authorisation that is stored electronically and is linked to a passport number. Applications for the e-Visa are done online.

El-Sisi also inaugurated through video conference the new technological zones in Beni Suef, Menoufiya and Assiut governorates.

During the inauguration, telecommunication and information technology minister Yasser El-Kady presented to President El-Sisi the first Egyptian-made mobile phone as a gift.

Manufactured in the technological zone in New Assuit City, the Sico Smartphone is the first mobile phone to be manufactured in Egypt, with 58 percent of its components manufactured locally, according to Minister El-Kady.

The Android Smartphone is manufactured by Sico Technology, which is a subsidiary of El-Siyad Salem Group.

The company is set to launch eight models of the Smartphone locally as well as in African and Arab markets.

The ICT conference, which has been held annually for the past 20 years, is Egypt's largest conference for information technology.

According to its organisers, at least 500 Arab and international companies in the IT field have participated in the conference, attracting millions of visitors throughout the years.


Egypt Online Visa
Electronic travel authorization to enter Egypt

Egypt Online Visa
Electronic travel authorization to enter Egypt

ht
tps://www.egyptvisa.com/

367日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/12/04(月) 05:13:34 ID:TGm4aNFw
●エジプト 電子ビザ導入  地元紙報道 2017,12,3 - アモーレ塾 h

ttp://blog.livedoor.jp/amoremaru/archives/51891298.html

368日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/12/04(月) 13:19:39 ID:TGm4aNFw
元首相のカイロ到着
2017年12月03日ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5301195.html

369日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/12/05(火) 10:44:00 ID:TGm4aNFw
エジプト ビザ 電子ビザ(eーVISA)導入との3日付エジプト地元紙報道あり。 17,12,5午前 在日エジプト大使館に電話確認すると、 「まだ電子ビザは稼働しておらず、アライバルビザで大丈夫です」 との返答あり。 ただし、突然の変更などの可能性あり随時要確認か。

370日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/12/10(日) 04:17:44 ID:TGm4aNFw
「エルサレム首都」認定:「米は撤回を」怒り、世界に拡大 - 毎日新聞 h

ttps://mainichi.jp/articles/20171210/k00/00m/030/074000c

【カイロ篠田航一】トランプ米大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認定したことを受け、中東のイスラム諸国などで8日、抗議デモが相次いだ。エルサレムはイスラム教の聖地でもあり、各地で「一方的な決定」「撤回せよ」と対米批判が噴出した。アラブ連盟は9日、外相級会合をカイロの本部で開催し、米国などへの対応を協議する。

イスラエルを「パレスチナの占領者」とみなし国家承認していないイランでは、首都テヘランで数千人規模のデモが行われた。タスニム通信によると、市民は「米国を倒せ」などと記されたプラカードを手に行進。米国旗を燃やす市民もいた。

 エジプトの首都カイロや北部アレクサンドリアでは治安部隊が警戒する中、金曜礼拝後にイスラム教徒がモスク(礼拝所)前などで抗議の声を上げた。

 ロイター通信によると、パレスチナ高官は9日、アッバス自治政府議長は近く訪問するペンス米副大統領とは会わないと述べた。カイロにあるイスラム教スンニ派最高権威機関アズハルのタイエブ総長も「歴史をねじ曲げ、住民の権利を取り上げ、聖地を攻撃する決定。トランプ氏は撤回すべきだ」との声明を発表。20日のペンス氏との会談中止も決めたという。キリスト教の一派コプト教の法王タワドロス2世も9日、会談しない意向を示した。

 イラクの首都バグダッドでは、市民がデモで「エルサレムはアラブの都市だ」と声を上げた。バグダッドの教員、アデル・マルワンさん(39)は「イスラム教徒にとりエルサレムがどれほど重要かトランプ氏は分かっていない。国連などの国際機関がしっかり対処すべきだ」と話した。

 トルコ、チュニジアなどでも抗議が拡大。ヨルダンでは8日、デモ隊が首都アンマンの米大使館前で「米国は出て行け」などと訴えた。インドネシアやマレーシア、インドなどアジアのイスラム教徒の間でも、抗議デモが発生している。

371日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/12/10(日) 09:50:29 ID:TGm4aNFw
ロ大統領、エジプト訪問へ:時事ドットコム ht

tps://www.jiji.com/jc/article?k=2017120800824&g=int @jijicomさんから

 【カイロAFP=時事】ロシアのプーチン大統領は11日、エジプトを訪れ、シシ大統領と会談する。エジプト大統領府が7日発表した。両大統領は良好な関係で知られる。プーチン大統領のエジプト訪問は2015年以来となる。(2017/12/08-14:57)

372日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/12/11(月) 18:05:54 ID:blO49RNs
ロシアが中東に接近 プーチン大統領、エジプトに軍事協力:日本経済新聞

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24487270R11C17A2FF2000/

【カイロ=飛田雅則】ロシアのプーチン大統領は11日、エジプトの首都カイロを訪問し、同国のシシ大統領と会談する。両国間の軍事協力やエジプト初の原子力発電所建設への支援などを協議する。12日にはトルコに移動してエルドアン大統領に会う。イスラエルの首都をエルサレムと認定したことで中東との関係がきしむ米国の隙を突き、影響力を高める思惑がにじむ。

 プーチン氏は11日午後にもカイロに到着し、シシ氏と会談する。ロシア政府関係者によると、首脳会談の議題は(1)エジプトへの武器売却や同国にある空軍基地の相互利用など軍事協力(2)エジプトの原発建設への支援などエネルギー分野の協力――など多岐にわたる。

 首脳会談で注目されるのがエジプト空軍基地の利用だ。ロシアは現在もシリアの空軍基地や港を利用しており、エジプト空軍基地を軍用機の発着に使えるようになれば、中東での軍事的な存在感が高まる。

 エジプトは伝統的に米国と軍事的な関係が深かったが、足元ではロシアに接近するそぶりをみせる。2012年以降にロシアから40億ドル程度の武器を購入し、16年にはロシアから部隊の派遣を受けて軍事演習を実施した。

 同国では11月に300人超が死亡したテロが発生し、保有する兵器の拡充は急務だ。しかし米国への反発が強まる国民感情を考慮すると、米国との関係強化は打ち出しにくい。こうした事情をにらんでロシアが急接近しているもようだ。

 12日にプーチン氏が訪問するトルコも同様にロシアとの関係強化をうかがう。エルドアン政権はクルド勢力の押さえ込みを急ぐが、イラン制裁などを巡って対米関係が悪化しているためだ。親米路線を続けるサウジアラビアも10月にサルマン国王がロシアを初訪問しプーチン氏と会談し、エネルギーや経済での協力を探った。

 ロシアにとって中東諸国への接近は、この地域での影響力拡大につなげる思惑がある。なかでも地中海に面するエジプトやトルコなどに肩入れするのは、欧州で優位にある北大西洋条約機構(NATO)に対抗する地盤をつくる狙いとみられる。

 ロシアは14年のウクライナ侵攻で制裁を受け、欧米との対立が続く。中東や地中海地域で影響力を拡大できれば、欧米諸国との交渉で取引のカードになるとみているようだ。シリアの和平を巡っても主導権を握りたい構えを示すが、具体的な和平の見取り図は描いていないとの指摘もある。

373日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/12/12(火) 19:29:45 ID:blO49RNs
ロシア・エジプト首脳会談 軍事面での協力通じ関係強化を確認 | NHKニュース ht

tp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171212/k10011255481000.html

日本海側中心に荒れた天気
ロシア・エジプト首脳会談 軍事面での協力通じ関係強化を確認
12月12日 10時55分エルサレム問題
中東を訪問しているロシアのプーチン大統領は、エジプトのシシ大統領と会談し、軍事面での協力を通じて関係を強化していくことを確認するなど、エルサレムの問題をめぐって中東諸国の間でアメリカへの不信感が広がる中、存在感を高めようとする動きとも受け止められています。
ロシアのプーチン大統領とエジプトのシシ大統領は11日、エジプトの首都カイロで首脳会談を行いました。

両国はおととしのロシア旅客機墜落事件のあと中止されていた航空便の運航再開やエジプト初の原子力発電所建設への技術支援などを通じて関係を深めていくことを確認しました。

また、ロシアによるエジプトの空軍基地の利用や兵器の売却といった軍事面での協力も深めていくことにしています。

中東では、エルサレムをイスラエルの首都と認めたアメリカのトランプ政権に対し各国が反発しており、プーチン大統領はシシ大統領との会談でイスラム諸国の主張に寄り添う姿勢を示しました。

プーチン大統領はエジプト訪問のあと訪れたトルコでも同様の姿勢を示していて、エルサレムの問題をめぐって中東諸国の間でアメリカへの不信感が広がる中、存在感を高めようとする動きとも受け止められています。

374在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/12(火) 19:37:22 ID:blO49RNs
アッバス議長とエジプト大統領会談 ”権利守る行動必要” | NHKニュース h

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171212/k10011255361000.html

アッバス議長とエジプト大統領会談 ”権利守る行動必要”
12月12日 6時46分エルサレム問題
パレスチナ暫定自治政府のアッバス議長はエジプトのシシ大統領と会談し、アメリカのトランプ大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認めたことを受けて、パレスチナ人の権利を守るため具体的な行動を起こす必要があるという認識で一致しました。
パレスチナ暫定自治政府のアッバス議長は11日、エジプトの首都カイロでエジプトのシシ大統領と会談し、トランプ大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認めた問題について意見を交わしました。

エジプトは他のイスラム諸国などと同じくトランプ大統領の決定に反対していて、会談でシシ大統領は、将来、パレスチナが国家を樹立する際にエルサレムを首都と位置づけることを改めて支持したということです。

そして、パレスチナ人の権利を守るため双方がより高いレベルで協力し、具体的な行動を起こす必要があるという認識で一致したとしています。

エジプトはイスラエルと国交がある数少ないアラブの国の一つで、中東和平ではアメリカと歩調を合わせており、パレスチナ側としては、エジプトの協力を得て決定を見直すようアメリカに圧力を強める狙いがあると見られます。

アッバス議長は13日にはトルコで開かれるOIC=イスラム協力機構の首脳会議にも出席し、パレスチナの立場を訴える方針です。

375在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/13(水) 00:49:20 ID:blO49RNs
エジプト:初の原発建設、露と契約締結 28年ごろ完成 - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20171213/k00/00m/030/092000c

【カイロ篠田航一】エジプトのシシ大統領は11日、カイロを訪問したロシアのプーチン大統領と会談し、エジプト初となる原子力発電所の建設にロシアが協力する契約を締結した。2028〜29年ごろの完成を目指す。

 人口増加が著しいエジプトは11年の民主化要求運動「アラブの春」以降の政治混乱などもあり、電力など社会基盤の強化を重視。一方のロシアは技術輸出を通じて中東で存在感を高めたい意図があり、両国の思惑が一致した格好だ。

 建設予定地は地中海沿岸の都市ダバアで、ロシア国営ロスアトム社が4基を建設する。

 エジプトは戦後まもない1950年代から原発計画を進めてきたが、86年の旧ソ連・チェルノブイリ(現ウクライナ)事故を機に一度は断念。だが電力需要の増加に伴い、その後計画を復活させた。エジプトの電源構成は天然ガスが8割を占め、残りを石油や水力発電などでカバーする。

 人口増加が進む中東地域では旺盛な電力需要に対処するため各地で原発建設が進む。イランでは既にブシェール原発が稼働。トルコやヨルダン、アラブ首長国連邦(UAE)でも計画が進んでいる。

 両首脳はこのほか、15年10月のエジプト発のロシア旅客機墜落事件後に途絶えていた両国間の航空便再開についても協議した。

376在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/13(水) 00:51:41 ID:blO49RNs
軍事協力を強化=エルサレム問題で米国批判-ロシア・エジプト首脳:時事ドットコム htt

ps://www.jiji.com/jc/article?k=2017121101196&g=isk @jijicomさんから

【カイロ時事】ロシアのプーチン大統領は11日、エジプトのカイロでシシ大統領と会談した。東部シナイ半島で11月に約310人が死亡した過激派組織「イスラム国」(IS)傘下組織によるテロなどを踏まえ、プーチン氏は会談後、「エジプトのテロ対策を後押しし、軍事協力を深めることで一致した」と語った。

ロシアは、トランプ米政権がエルサレムをイスラエルの首都と認めてイスラム諸国の反発が強まる中、米国の隙を突く形で中東での影響力拡大を狙っている。プーチン氏は「事態解決にはイスラエルとパレスチナの直接交渉が必要だ。交渉再開前の措置はすべて無効だ」と述べ、米国の対応を批判した。(2017/12/12-00:26)

377在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/13(水) 03:45:19 ID:blO49RNs
エジプト:米国のエルサレムに関する決定を受け抗議デモ ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43917 @tufsmediaさんから

エジプト:米国のエルサレムに関する決定を受け抗議デモ
2017年12月08日付 al-Quds al-Arabi紙


■エジプト:エルサレムのための怒りのデモ、イスラエル大使追放の訴え

【カイロ:本紙、ターミル・ヒンダ―ウィー】

アメリカのドナルド・トランプ大統領が同国大使館をエルサレムに移転すると決定したことに対し、エジプトでは民衆からの怒りの反応が相次いだ。またおなじみのカイロにある記者組合の階段ではデモ参加者を迎える動きも続いている。最後のデモから一年以上が経過していた。一方、複数の政党と組合は声明を発表し、その中でエジプト政権にイスラエル大使を追放するよう要求、アメリカ製品のボイコット・キャンペーンを開始すると発表している。

また、記者数百名が、カイロにあるエジプト記者組合の階段でデモを行った。

抗議参加者たちは、アメリカ合衆国とイスラエル、アラブの諸政権に反対するシュプレヒコールを挙げた。また、彼らはイスラエル国旗2枚とイスラエルのベンジャミン・ネタニヤフ首相の写真を燃やした。

さらに抗議者たちは、アラブ側のアメリカ合衆国との断交、アメリカ合衆国大使館の閉鎖を要求した。さらに、エジプトを含むイスラエルと和平合意を結ぶ国々にあるイスラエル大使館の閉鎖を要求した。

抗議参加者の一人で、教育を受けていないただの農民と自称する女性は、以下のように述べた。「我々はパレスチナを応援しに来ている。彼らへの抑圧はもう十分だ。彼らは抑圧され、土地を奪われている。その上、奴らはエルサレムを踏みにじっている。大使館はどうするというのか。」

またこの女性は、「私は宗教とイスラーム、パレスチナを支持しにここに来ている。なぜなら、パレスチナはエジプトだからだ。彼らの血は我々の血だ。彼らの尊厳は我々の尊厳だ。奴らはアラブ人を殲滅するまで、我々から次々に国を奪うのだ。私は、アラブ人に目覚めよ、覚醒せよと言いたい。あなたたちの出番だ」と付け加えた。また、アラブ人たちが代々伝え合ったシュプレヒコールは、「エルサレムはアラブだ」に加え、「パレスチナはアラブだ、シオニズムなどものともしない」、「アメリカは滅びる」、「イスラエルは滅びる」といったものがある。それらに加え、抗議者たちは比較的新たなフレーズを叫んだ。その中には、「パン、自由、エルサレムはアラブだ」が含まれる。これは、「パン、自由、社会的公正」というシュプレヒコールに類似している。2011年にフスニー・ムバーラク政権を退陣させたエジプトの蜂起は、このシュプレヒコールで名を馳せた。

(後略)

378在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/13(水) 13:02:19 ID:blO49RNs
Egyptian singer Sheema sentenced to 2 years in prison for 'inciting debauchery' ht

tp://english.ahram.org.eg/News/285267.aspx @ahramonlineさんから

379在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/13(水) 23:17:18 ID:blO49RNs
バナナに牛乳をかける、リンゴをなめる動画は「わいせつ」。エジプトの女性歌手に実刑判決 h

ttp://www.huffingtonpost.jp/2017/12/13/shyma_a_23305719/

380在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/16(土) 14:41:17 ID:blO49RNs
エジプト:テロ集団が混乱を惹起すべく情勢の利用を企図 ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43930 @tufsmediaさんから

エジプト:テロ集団が混乱を惹起すべく情勢の利用を企図
2017年12月09日付 Al-Ahram紙

■テロ集団が混乱を惹起すべく情勢の利用を企図

【ファーティマ・デソウキー、マフムード・ファアード】

国家治安機関は、テロリスト同胞団組織(ムスリム同胞団)に対し痛烈な一撃を加えた。アメリカが自国の安定のために米大使館のエルサレムへの移転を決定したのに乗じて、暴力や混乱を引き起こそうとする同胞団の計画をとん挫させたことを受けての一撃だ。

具体的に言えば、国家治安機関は「ガラーバ運動」傘下のテロ集団の構成員を発見することに成功した。彼らは、金曜礼拝に合わせて、礼拝者の中に同胞団員を紛れさせて国民、警察官、重要施設に対して広範な暴力行為に及ぼうと企てていた。この攻撃は、真実とは裏腹に不安定で治安の欠如する状況があると印象づけようとする策だ。治安部隊は、テロ組織(ムスリム同胞団)傘下のガラーバ運動の構成員5名の逮捕に成功した。同運動を管轄しているのはトルコに逃亡中の同胞団員ヤーシル・ウムダだ。同様に治安部隊は、警察と国民を攻撃するために作られたセメント釘(セメントの塊に釘が刺さった物体)50個を押収した。

マジュディー・アブドゥルガッファール内務相は、すでにテロリスト同胞団組織の計画を監視する努力を密にし、暴力を支持する同派の構成員を早期に拘束するよう指示を出した。そこで国家治安局は、デモや国家機関への暴力行為を国民に促す映像をとある人物がインターネット上に流出させたことを観測した。

 すでに国家治安局は、こうした計画の策定と実施に係る準備を担当する構成員を特定、拘束した。同様に継続的な監視から、これらの構成員が昨日の金曜礼拝を利用しようと考えていたこと、モスクから出て警察隊と衝突する際に破壊行為に及ぼうとして国民に紛れ込もうと企図していたことが指摘されている。

381在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/18(月) 17:15:36 ID:blO49RNs
えじぷと駱駝考:/上 高騰する「砂漠の船」 変動相場制移行で月収超えも - 毎日新聞 h

ttps://mainichi.jp/articles/20171218/dde/007/030/014000c

見渡す限りラクダだった。これだけ集まると、のんびりした顔さえ怖い。彼ら、実は快足で力も強いのだ。「危ない」「逃げて」。茶色のコブがゆらゆらと進むたび、れんが造りの小屋が並ぶ広場で大声が飛び交った。

 エジプトの首都カイロの北西約35キロにあるビルカーシュ村。国内最大のラクダのスーク(市場)では、金曜と日曜の午前に数百頭が取引されている。主に食肉・農耕用だが、ペルシャ湾岸諸国で盛んなレース用ラクダも売買される。怒鳴り合いながら競りをする様子は、まるでけんかだ。

 「良質なラクダが集まるから、みんな真剣だ。歯で選ぶんだ。1、2本欠けていても、白くて丈夫な歯なら栄養が行き届いている証拠さ」。取引業者のエサムさん(50)は「人間と同じだよ」と笑って、自身のきれいな歯を見せた。

 古来、砂漠の民にとりラクダは貴重な動物だった。背中のコブにためた脂肪をエネルギー源に長時間の移動に耐え、「砂漠の船」とも呼ばれた。肉は食用、毛や皮は衣服にもなる。「でもね、最近は安くても1頭1万エジプトポンド(約6万2000円)だ」とエサムさん。3万5000エジプトポンド(約21万7000円)の高値が付くことも珍しくない。平均月収が3万円前後のこの国では、庶民は手を出しにくい。

 値上がりの背景には2016年11月の変動相場制移行がある。通貨が下落し、業者が利益を確保しようと値上げ傾向にあるという。大生産地ソマリアのラクダが経済難で来なくなったことも一因だ。

 スーダンの首都ハルツームからトラックに乗せて約1600キロの距離を運んできたという業者は話す。「長旅のかいはある。いいラクダは自慢できるし、母国で運よく高値で転売できる場合もある。ラクダのためならどこまでも行くよ」

   ◇

 「愛するなら月のような美女を。盗むならラクダを」。エジプト人が教えてくれたことわざだ。「最高のものを手に入れよ」という意味らしく、ラクダへの称賛が表れている。古来、砂漠の民と生きてきた砂漠の船「駱駝(らくだ)」はいま、どこへ向かうのか。探ってみた。【ビルカーシュ(エジプト北部)で篠田航一】

382在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/19(火) 14:30:52 ID:blO49RNs
エジプト:世界を圧倒させる新行政都市プロジェクト h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43948 @tufsmediaさんから

383在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/19(火) 22:53:03 ID:blO49RNs
エジプト、日本市場での展開を加速-「早期に13万人」 | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン h

ttp://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=80235

2017年12月18日(月)

(左から)アメール氏、カーメル氏
 エジプト政府観光局はこのほど、同局参事官地域ディレクターのイスマイル・アブドルハミド・アメール氏の再来日に伴い、メディア向けの懇親会を開催した。同局は10月末のエジプト航空(MS)の成田/カイロ線再開を受けて、日本市場での活動を加速しているところ。9月にセミナーと商談会のために来日したばかりの同氏は、今回は旅行会社約10社を訪問したほか、懇親会の数日後には急遽、日本旅行業協会(JATA)との意見交換も実施した。

 同観光局は、今秋には日本での広報活動と旅行業界向けの窓口業務をアビアレップス・マーケティングに委託し、本格的にピーアール活動を再開。9月末には東名阪でセミナーと商談会を開催し、計250名を集客している。今回の懇親会でアメール氏は本誌に対し、「回復傾向にある日本人訪問者数を早期にピーク時の約13万人に戻す」と意気込みを語り、旅行会社やメディアの協力のもと、魅力と安全性をアピールする方針を示した。

 日本政府観光局(JNTO)などによると、エジプトを訪れる日本人旅行者の数は10年にはピークを迎えたものの、「アラブの春」が起こった翌11年は前年比78.1%減の2万7635人にまで減少。12年は41.2%増の3万9008人となったものの、その後の政変などで13年は20.1%減の3万1181人、14年は60.4%減の1万2352人と減少を続けた。しかし15年は31.1%増の1万6169人増加に転じ、以後はチャーター便の運航などにより、16年は15.1%増の1万8643人、17年は1月から6月までの累計で127.0%増の1万7768人と増加傾向にある。17年は通年では3万人強にまで回復する見通し。

 アメール氏は18年については、今般のMSの運航再開や、今年10月から来年3月末まで、国際チャーター便などを運航するエジプトのエア・レジャー(AL)が成田発ルクソール行き、カイロ発成田行きのチャーター便を週1便で運航する予定であることなどから、17年の見込み訪問者数の約2倍にあたる6万人をめざす考えを示した。「日本市場は我々にとって引き続き重要な市場であり、投資を続けていきたい」という。

 日本市場については今後、エジプトの文化や歴史に加えて、シャルム・エル・シェイクなどビーチリゾートでのマリンスポーツなども訴求し、MICEの取り込みもめざす考え。MICEについては、先ごろシャルム・エル・シェイクで3000名規模の国際会議を開催したことなどを紹介した上で「日本にもエジプトへのMICE需要はあるはず」と期待を示した。旅行業界向けには、来年にJATAと共同でファムトリップを実施する予定で「ツーリズムEXPOジャパン」にも引き続き出展するという。

 このほか、同氏は観光地や空港、ホテルなどについては、引き続き警備のための人員を増強し、最新の機器を導入するなどしてセキュリティ強化に取り組んでいることを説明。懇親会に出席した駐日エジプト大使のアイマン・アリ・カーメル氏も、11月24日にシナイ半島北部のアリーシュ市のモスクでテロ事件が発生したことに触れ、「アリーシュ周辺は日本人などの外国人観光客がほとんど訪れない地域」と語り、一般的なエジプト観光とは無関係であることを強調した。

384在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/20(水) 16:05:54 ID:blO49RNs
キリスト教徒に対するテロの脅威(エジプト)
2017年12月19日h

ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5307878.html

エルアリシュ空港への攻撃(エジプト)
2017年12月20日
ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5308286.html

385日本ラーメン調査中 塾長まる。:2017/12/20(水) 21:29:07 ID:lDPfdb2I
えじぷと駱駝考:/中 古代壁画に登場せず 江戸時代の日本では「御利益」 - 毎日新聞 h

ttps://mainichi.jp/articles/20171220/dde/007/030/036000c


<えじぷと駱駝(らくだ)考>

 古代エジプト人は動物が好きだった。壁画には牛、犬、ワニ、そしてハヤブサなど多くの生き物が描かれ、時には神の姿になっている。一方でふと疑問に思う。中東を象徴するような存在のラクダは見当たらないのだ。

 「古代エジプトでは砂漠が不毛で邪悪な場所とされ、人々は砂漠に生きるラクダをあまり使わなかったようです。このため古代の遺物にラクダはほとんど登場しません」。カイロ大学のアラ・シャヒーン元考古学部長はそう解説する。

 とはいえ、カイロ南郊のアブシール・メレクからは紀元前2800年ごろのものとみられるラクダをかたどった石の容器が見つかるなど、古代にも痕跡は残る。だが本格的にエジプトでラクダが広まったのは「ローマ帝国支配下の3世紀ごろ以降です」(シャヒーン氏)という。イスラム教の預言者ムハンマドが活躍した7世紀のアラビア半島では、砂漠の民になくてはならない存在になっていた。聖典コーランには「あの素晴らしいラクダがどのように造られたか、考えたことがあるか」と造物主をたたえる記述がある。

 ラクダは日本にも古くから来ていた。奈良時代の歴史書「日本書紀」には、599(推古7)年に朝鮮半島から「駱駝(らくだ)一匹」がヒツジやロバと一緒に天皇への貢ぎ物として贈られたとの記述がある。

 下って江戸時代。平戸藩(今の長崎県北部)第9代藩主・松浦静山の随筆「甲子夜話」によると、1821(文政4)年に雄と雌の2頭がオランダ人によって長崎に輸入された。コブは「独峰」。つまり中東産のヒトコブラクダだったようだ。3年後に江戸に運ばれ、両国橋近くで見せ物になり、「人群湊して観る」(群れをなして見た)騒ぎになった。当時の江戸っ子は珍獣を見れば御利益があると信じていたという。

 さて現代のエジプト。ピラミッドに行けば、「ぼったくり」の多い悪質なラクダ引きが観光客めがけて「群れをなして」やってくる。こちらのラクダは御利益はなさそうだ。【カイロ篠田航一】

386在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/20(水) 23:08:49 ID:lDPfdb2I
エジプト:代議員議長、米国によるエルサレムのイスラエル首都認定を批判 h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=43969 @tufsmediaさんから

387在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/21(木) 23:47:48 ID:lDPfdb2I
エルアリシュ空港への攻撃(エジプト)
2017年12月20日 h

ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5308286.html

国防、内務両大臣の暗殺未遂?(エジプト)
2017年12月21日

ht
tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5308828.html

388在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/24(日) 07:18:59 ID:48mGp11I
カイロ 二階建てバス導入へ

Public double-decker buses to operate in Cairo in 2018 ht

tp://www.egyptindependent.com/public-double-decker-buses-to-operate-in-cairo-in-2018/

389在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/24(日) 14:30:35 ID:9ahxoqkw
教会に対する攻撃(エジプト)
2017年12月24日ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5310054.html

390在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/24(日) 15:08:41 ID:9ahxoqkw
ギザでのカフェに対する銃撃(エジプト)
2017年12月24日ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5310139.html

391在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/25(月) 15:29:55 ID:jx44XoS2
【環球異見・米、エルサレムをイスラエルの首都認定】エジプシャン・ガゼット(エジプト)「米国といえど世界の反対に耳をふさぐことはできない」と主張も関係配慮、歯切れの悪さも - 産経ニュース h

ttp://www.sankei.com/world/news/171225/wor1712250015-n1.html @Sankei_newsさんから

イスラエルと平和条約を結んでいるエジプトの英字紙エジプシャン・ガゼットは21日付で、国連安全保障理事会の決議案が葬られたことを受け、「米国といえども世界の反対の声に耳をふさぎ続けることはできない」と主張した。政府の要人や宗教関係者も懸念を示したが、大使召還などの強硬手段は取っていない。対米関係への配慮からか、どこか歯切れの悪さが目につく。

 こうしたなか、非アラブのトルコのエルドアン大統領はイスラエルとの断交に加え、米国に対抗してパレスチナ側が「将来の独立国家の首都」と位置づける東エルサレムに大使館を移設する考えも示唆した。ナショナリズムに訴えて国内で強権統治を進めるエルドアン氏が、エルサレムの問題で強硬な対米批判を行い、「スンニ派諸国の盟主」であるとアピールしているのでは、との見方も出ている。

 サウジアラビア資本の汎(はん)アラブ紙アルハヤートは20日付で、「トランプ氏の決定は、パレスチナ人の代償の下でイスラエルを盲目的に支援する米国の立場を再確認させるものだった」と手厳しく批判。さらに、「制裁を科すこともできない」欧州の弱腰や、「譲歩や分裂、争い」ばかり続けるアラブ諸国の無策ぶりにも矛先を向けた。パレスチナ問題を重視するアラブの大国らしい論調といえる。


しかし、ロイター通信は複数のパレスチナ側高官の証言を基に、次期国王と目されるムハンマド・ビン・サルマン皇太子が11月、パレスチナ自治政府のアッバス議長に対し、トランプ発言に先んじて米国のパレスチナ和平実現に向けた努力を支えるよう求めていたと伝えた。

 宿敵イランを念頭に、対米関係を強化するサウジ。その真意はどこにあるのか。ロイターは来年前半にも、米側からパレスチナ和平案の全体像が示されるとの見方を報じた。聖都エルサレムをめぐる今回の動きは序章にすぎないのかもしれない。(カイロ 佐藤貴生)

392在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/25(月) 15:40:29 ID:jx44XoS2
エジプト治安部隊、テロリスト9人を射殺ht

tp://japanese.cri.cn/2021/2017/12/25/181s268271.htm

393在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/26(火) 13:51:43 ID:jx44XoS2
経済・財政改革「大きく進展」 エジプト投資相:日本経済新聞 ht

tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25075830W7A221C1EAF000/

 エジプトのサハル・ナスル投資・国際協力相が日本経済新聞記者と会い、同国が取り組む経済・財政改革が「大きく進展している」と述べた。今年度(2017年7月〜18年6月)の外国からの直接投資受け入れ額が前年度比27%増の100億ドル(約1兆1300億円)に達するとの見通しを示す一方、イスラム過激派によるテロは限定的と強調、投資環境の改善に自信を示した。

 エジプトは中東最大の人口9000万人を抱える地域…

394在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/27(水) 01:02:48 ID:jx44XoS2
エジプトで15人に絞首刑執行、治安部隊襲撃で 数年ぶりの大量処刑 ht

tp://www.afpbb.com/articles/-/3156761?pid=19663305 @afpbbcomさんから

【12月26日 AFP】エジプトで26日、情勢が不安定なシナイ半島(Sinai Peninsula)で治安部隊を襲撃し、死刑判決を受けていた15人に対し、絞首刑が執行された。警察当局が明らかにした。

 当局によると、刑は軍事法廷で死刑が言い渡された後に15人が収監されていた刑務所2か所で執行され、2015年に過激派6人に対して絞首刑が処されて以来の大量処刑となった。

 シナイ半島ではイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」傘下の武装勢力がたびたび警察官や兵士らを襲撃し、これまでに数百人を殺害している。また、シナイ半島以外でも一般市民を狙った攻撃を仕掛けている。(c)AFP

395在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/27(水) 16:30:06 ID:Ov.CDYDk
エジプトの15名に対する死刑執行
2017年12月27日 ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5311379.html


テロとの戦い(エジプト)
2017年12月25日
h
ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5310466.html

396在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/27(水) 16:46:03 ID:Ov.CDYDk
エジプトの団体がアル・ハッサン・ビン・アリ賞を受賞〔BW〕:時事ドットコム ht

tps://www.jiji.com/jc/article?k=2017122700296&g=bnw @jijicomさんから

【ビジネスワイヤ】イスラム社会平和促進フォーラム(12月11〜13日、アブダビ)の主催者は、2017年イマーム・アル・ハッサン・ビン・アリ賞をエジプトの団体「エジプシャン・ファミリー・ハウス」に贈呈したと発表した。エジプシャン・ファミリー・ハウスは、宗教融和のための活動を行っている。UAEのシェイク・アブドゥラ・ビン・ザーイド・アル・ナヒヤーン外務・国際協力大臣や、同団体のマフムード・ハムディ・ザクズーク事務局長などが参加して、授賞式典が行われた。

397在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/27(水) 16:47:45 ID:Ov.CDYDk
鎮痛剤所持の英国人女性、エジプトで禁錮3年の実刑 h

ttps://www.cnn.co.jp/world/35112584.html @cnn_co_jpさんから

(CNN) 夫のための鎮痛剤を所持していたという英国人女性がエジプトで薬物所持や密輸の罪に問われ、禁錮3年の実刑と5611ドル(約64万円)の罰金を言い渡された。

ローラ・プラマー被告(33)は今年10月9日、エジプトのフルガダ国際空港で逮捕された。警察によれば、プラマー被告のスーツケースからトラマドール290錠が発見された。

トラマドールは多くの国で鎮痛のための処方薬として認められているが、エジプトでは低所得者層で使われることが多く、個人による販売は禁止されている。

プラマー被告は、腰の痛みを訴えていたエジプト人の夫のためにトラマドールを持ってきたと主張。2人はエジプトのリゾート地シャルムエルシェイクで出会って2014年に結婚し、以後、プラマー被告は頻繁に夫のもとを訪れていた。

公判はエジプト東部サファガの裁判所で25日から始まり、26日に判決が言い渡された。

弁護側は、被告人質問でプラマー被告が質問の意味を誤解して、罪状を認めたような返答をしてしまったと主張。麻薬密輸の罪状を否定したほか、トラマドールは英国の渡航情報では違法薬物として記載されていなかったと訴えていた。エジプトへの渡航情報にトラマドールに対する警告が記載されたのは、プラマー被告が逮捕された1カ月後の11月だった。

英外務省は判決を受けて、今後もプラマー被告と家族に対する支援を続け、大使館がエジプト当局と定期的に接触していると説明した。

プラマー被告が薬物所持と密輸の両方の罪で有罪を言い渡されたのか、それともどちらか一方の罪なのかは不明。麻薬密輸で有罪になれば、死刑を言い渡されることもある。プラマー被告側は判決を不服として控訴する意向。

398在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/27(水) 17:03:48 ID:Ov.CDYDk
東京新聞:<終わりなき闘い ポストISの世界> (4)過激化阻止へネット発信:国際(TOKYO Web) h

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201712/CK2017122702000130.html

エジプトの首都カイロで、研究者たちがパソコンの画面を見つめている。ツイッターやフェイスブックなどの会員制交流サイト(SNS)、動画投稿サイト…。目を光らせるのはイスラム過激派の動向だ。

 過激派組織「イスラム国」(IS)が伸長した二〇一五年、イスラム教スンニ派の最高権威アズハルが設立した監視分析部門。テロ計画の恐れがある情報を治安当局や当該国に提供するほか、テロ事件を起こした過激派がイスラム教の教義を曲解して発するメッセージに対し、宗教指導者たちが見解を発表する。

 例えば一五年二月にISがヨルダン軍パイロットを焼殺した際、ISはイスラム法学者の見解を引用して正当化した。アズハルは「神以外に罰することはできない」と反論。外国人戦闘員が多いISに対抗し、公式ツイッターは十カ国語で発信する。

 「若者一人が過激派に加入すれば百人を殺す。一人の加入を防げれば、百人の命を救うことになる」。ハッサン・ムハンマド副代表(33)が語る。

 イラク、シリアの広範囲を支配したISのもとには、四万人の外国人が集まった。インターネットを駆使して戦闘員を勧誘。背後には数え切れない信奉者も存在する。過激なメッセージは経済的な苦境や政治体制に不満を持ち、社会から疎外感を抱く若いイスラム教徒を引きつけた。

 ムハンマド氏によると、掃討作戦が進むにつれ、ISの広報能力も劇的に衰退。いたちごっこだったツイッターは閉鎖後に新たなアカウントが出現しなくなり、視聴者を扇動した残虐な映像は、過去の映像の焼き直しが増えた。しかし、一度拡散した過激思想はネット上に漂い続ける。

 米ニューヨーク中心部で十、十二月と続いたテロ事件は、いずれも容疑者が単独犯で、ネット上でISに触れて過激化したことが明らかになった。

 組織的なテロの芽を計画段階で摘む従来の捜査手法は通用しない。思想検閲の強化が基本的人権を侵害する恐れもある。クウェートの宗教研究所でイスラム思想が専門のアムル・バシオーニ氏(32)は「ISの過激主義を批判するだけでは、信奉者の考えは変えられない」とみる。

 バシオーニ氏は一二年から質問型SNSを使って若者の宗教的疑問に直接答える試みを進める。「無知な若者が過激思想に染まりやすい。正しい教えを説明する地道な活動が必要だ」。軍事的なIS壊滅の先に、新たな「戦場」がすでに現れている。(カイロ・奥田哲平、写真も)

399在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/29(金) 15:17:35 ID:IAjS4fmQ
エジプト治安情勢
2017年12月29日 ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5312223.html

400在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/29(金) 21:39:32 ID:vfxOdccU
エジプト教会襲撃9人死亡 カイロ近郊、テロか - 産経ニュース ht

tp://www.sankei.com/world/news/171229/wor1712290041-n1.html @Sankei_newsさんから

エジプトの首都カイロ近郊ヘルワンで29日、キリスト教の一派コプト教の教会を武装勢力が襲撃し、地元メディアによると市民8人と警官1人の計9人が死亡した。コプト教徒を狙ったテロの可能性がある。

 エジプト政府は来年1月7日のコプト教クリスマスを控え、イスラム過激派によるテロを防ぐため全土の教会周辺で警備を強化していた。(共同)

401在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/30(土) 13:37:48 ID:ovNyRHEs
エジプト 教会近くで銃撃戦 市民ら9人死亡 | NHKニュース ht

tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20171230/k10011275411000.html

年末年始 高速道路の状況

エジプト 教会近くで銃撃戦 市民ら9人死亡
12月30日 4時52分IS・テロ

エジプトの首都カイロ近郊で29日、武装した男がキリスト教徒が経営する商店を襲撃したあと、さらに教会を襲撃しようとして警察官と銃撃戦となり、市民など合わせて9人が死亡しました。

エジプト内務省によりますと、首都カイロ近郊で29日、男がキリスト教の一派コプト教の教会の近くに設けられた検問所を抜けようとして、警備に当たっていた警察官と銃撃戦になりました。

この男は直前にキリスト教徒が経営する商店を襲撃しており、一連の襲撃で市民と警察官合わせて9人が死亡、4人がけがをしたということです。

男は警察官に射殺されましたが、爆発物を身に着けていたことから、内務省は男が教会で自爆テロを企てていたと見て詳しく調べています。

一方、エジプトのメディアは別の武装した男が拘束されたと伝えているほか、ほかにも逃げている男がいるという目撃情報もあり、情報が錯そうしています。
エジプトで去年の末から相次ぐキリスト教徒を狙ったテロ事件と同様、今回も過激派組織IS=イスラミックステートとつながりがあるメディアがISによる犯行と伝えましたが、根拠は示していません。

捜査当局は男が今月だけでもほかに6人を殺害していたとして過激派組織との関係を調べるとともに、エジプトでコプト教の教徒たちがクリスマスを祝う年明けの時期に向けて警戒を一層強めています。

アメリカのトランプ大統領は29日、エジプトのシシ大統領と電話会談を行いました。ホワイトハウスによりますとトランプ大統領は犠牲者に哀悼の意を示したうえでエジプトとともにテロや過激主義の打倒に向けた取り組みを強化していく考えを強調したということです。

402在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/30(土) 13:39:39 ID:ovNyRHEs
エジプトで銃撃、「イスラム国」犯行声明 ht


tp://www.huffingtonpost.jp/2017/12/29/egyptterrocpt_a_23319884/

エジプトで銃撃、10人死亡 コプト教会近く

 エジプトの首都カイロ近郊ヘルワンにあるキリスト教の一派、コプト教会の付近で29日、銃撃があった。国営中東通信は、保健省の情報として10人が死亡、5人が負傷したとしている。実行犯は2人組で、同通信は1人が逮捕されたと報じた。1人は殺害されたとの情報がある。

 現場近くにいたトゥクトゥク(三輪タクシー)運転手ムハンマドさん(20)によると、軍服のような姿の2人組がバイクで乗り付け、警備していた警官や市民に向けて銃を撃ち始めた。2人組のうち1人は住民らに取り押さえられ、殴られた。逃走した1人を警察が追跡したという。

 エジプトでは昨年12月にカイロ、今年4月に北部タンタとアレクサンドリアでコプト教会が狙われ、計約70人が死亡。いずれも過激派組織「イスラム国」(IS)が犯行声明を出した。国家非常事態が発令されたが、5月には中部ミニヤ県でコプト教徒を乗せたバスが襲撃され、29人が死亡した。(カイロ=翁長忠雄)

403在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/30(土) 13:52:39 ID:ovNyRHEs
エジプトのコプト教会で銃撃、9人死亡 ISISが犯行声明 htt

ps://www.cnn.co.jp/world/35112673.html @cnn_co_jpさんから

エジプト・ヘルワン(CNN) エジプトの首都カイロ近郊にあるキリスト教の一派コプト教の教会で29日、銃撃事件が発生し、保健省によると9人が死亡、5人が負傷した。過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」が犯行声明を出した。エジプトでは今年、コプト教徒を狙った襲撃が相次いでいる。

エジプト内務省はフェイスブックで、襲撃犯は2016〜17年にかけて5件の襲撃に関与したことが知られている33歳の男だと発表。「良く知られたテロリスト」だとしている。

ISISは29日遅く、傘下のアマク通信を通じて犯行声明を出した。ISISやその系列組織は以前にも、エジプトの他の地域で起きたコプト教徒への襲撃に関して犯行声明を出していた。

襲撃はカイロ南郊ヘルワンにあるコプト教の教会で発生。複数の目撃者はCNNに、礼拝を終えて外に出るところだった人々が教会の前で銃撃されたと証言した。2人の襲撃犯を目にしたとの証言もあるが、犯行に関与した人物の数に関する当局者の情報は錯綜(さくそう)している。

内務省は国営メディアに、機関銃や弾薬、爆弾を所持していた容疑者1人を逮捕したと明らかにした。爆弾は教会内で使用する計画だったという。保健省報道官は、2人目の襲撃犯がエジプト治安部隊により殺害されたとしている。

保健省によると、殺害された9人のうち8人はキリスト教徒で、1人がイスラム教徒の警官。負傷者のうち2人は重体だという。

エジプトのシーシ大統領は犠牲者の遺族に弔意を示し、「追い詰められたテロリストのこうした犯行がエジプト国民の決意と固い団結を損なうことはない」と改めて表明した。

エジプトでは5月、銃で武装した集団がバスに乗っていたコプト教徒少なくとも28人を殺害。また4月には、北部タンタとアレクサンドリアの教会で連続爆弾テロがあり、49人が死亡していた。

404在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/30(土) 13:58:03 ID:ovNyRHEs
教会に対するテロ(カイロ)
2017年12月30日 ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5312668.html

405在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/12/31(日) 08:11:01 ID:c99ajjEQ
エジプト:ISISが教会襲撃の犯行声明を発表、当局は騒乱回避に備える ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44062 @tufsmediaさんから

エジプト:ISISが教会襲撃の犯行声明を発表、当局は騒乱回避に備える
2017年12月31日付 al-Hayat紙


■ダーイシュが教会への襲撃について犯行声明、エジプト政府は「騒乱」回避に備える

【カイロ:ムハンマド・サラーフ】

エジプト検察の捜査によると、(カイロ南郊)ヘルワーンにあるマール・ミナ教会を襲撃したテロリストは、教会を訪れていた人々や同教会の警備隊および周辺の居住建築物に向けて機関銃を発砲し、弾丸150発を発射した。一方、ダーイシュ(注:イスラーム国のアラビア語での略語)が傘下のアアマーク通信を通じて声明を発表し、今回の攻撃の犯行声明を出したことを受け、(エジプト国内に)騒乱を拡散させる陰謀への懸念が強まった。当局は、ダーイシュがエジプト国内のキリスト教徒をしつこく狙い続けたことに対し、警告を発した。

当局は、教会周辺および砂漠の中心部にある修道院に続く山道の治安対策を強化するとして、襲撃事件後の事態の収拾に努めた。

先週金曜日(29日)の夜に事件の犠牲者らが弔われる中、教会が繰り返し襲撃されることに対してキリスト教徒たちは怒りをあらわにし、若者たちは怒りのスローガンを繰り返し叫んだ。一方、カイロ中心部の教会を統括するアンバー・ラファエル総主教(H.G. Anba Raphael Bishop of Central Cairo)は、テロリズムの思想に立ち向かい、「暴力・狂信・テロ・憎悪」を拡散する精神を断罪する必要性を強調した。ラファエル総主教は「問題は武器を手に取る人にあるのではない、そのような行動をとるよう彼らをけしかける人物にある」と述べ、「こうした事案が国家の安全保障(に関わるもの)に分類され、対策がとられないはなぜなのか」と疑問を呈した。同総主教はテロリズムについて、「我々キリスト教徒のみに危害を加えるのではなく、テロはすべてを喰らう」と警告を発した。

アズハル大学総長のアフマド・タイイブ師は、アレクサンドリア教皇および聖マルコ大主教区総主教タワドロス2世に連絡を取った。タイイブ師は、今回の襲撃の実行犯らは「一つの国民の間に分断と騒乱を引き起こすために、流してはならない血を流した」ことを強調し、アレクサンドリア教皇に対して、「我々は我らが同胞である貴方たちとともに手を携え、この国を守り、この国の国民の一体性を維持する」と述べた。

ファトワー監視局(注:エジプトの政府機関「ファトワー委員会Dar al-Ifta al-Misriyyah」が所轄する、タクフィール主義・暴力的過激主義対策の機関)は、「エジプトのキリスト教徒を狙った攻撃は、テロ組織ダーイシュが計算した上で定めた確固たる戦略の一つである。ダーイシュは、宗派間の騒乱を引き起こすことが、国家の解体そしてその支配につながる第一歩になると考えている」と述べ、国民が国家機関とともに団結することが、「エジプトを終わりなき宗派間戦争に陥れようとする悪しきテロリスト勢力に対抗する障壁」になると強調した。

一方、犯罪科学の専門家の第一次報告によると、襲撃の実行犯は機関銃を所持してバイクに乗っており、その後バイクを降りて居住建築物に向けて発砲し続けた。治安機関が犯人を負傷させ拘束することに成功するまで、犯人は150発の弾丸を発砲した。検察が治安当局から受けた調査報告によると、負傷したテロリストは手術を受ける前に、過去に複数の襲撃に関与したことを認めた。

406在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/01(月) 00:43:42 ID:hEal62Zw
エジプト:治安悪化が続くシナイ半島 - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20180101/k00/00m/030/025000c

【カイロ篠田航一】2017年11月に300人超が死亡する大規模テロが起きたエジプト東部シナイ半島で、治安悪化が続いている。12月19日には北部アリーシュ近郊の軍用空港がミサイル攻撃を受け、兵士1人が死亡。周辺を視察していたソブヒ国防相とアブデルガファル内相にけがはなかったが、過激派組織「イスラム国」(IS)が「閣僚を狙った」と犯行声明を出した。

 地元メディアなどによると、ISは空港攻撃の翌20日に系列ニュースサイト「アーマク通信」を通じ犯行を主張したが、攻撃当時、両閣僚が視察していた詳細な場所は不明だ。

 同28日にはアリーシュの銀行を武装勢力が襲撃し警官ら2人が死亡。別の場所では路上の仕掛け爆弾が爆発し、軍兵士ら6人が死亡したとも伝えられた。

 シナイ半島ではISの分派組織「ISシナイ州」が軍や警察、コプト教(キリスト教の一派)信徒らを狙ったテロを繰り返している。17年11月24日には武装集団によるモスク(イスラム教礼拝所)襲撃で300人以上が死亡する国内史上最悪のテロが発生。この事件の犯行声明は出ていないが、ISによる襲撃との見方が出ている。

 ISは17年、本拠地のシリアやイラクで壊滅状態となったが、シナイ半島やリビアなどで新たな拠点作りを画策しているとの指摘もあり、「拡散」が懸念されている。

407在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/01(月) 16:48:18 ID:1Q7R/YQc
※ギザ

酒屋の襲撃(ガザ   エジプト)
2018年01月01日

ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5313589.html

408在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/02(火) 18:52:48 ID:1Q7R/YQc
米ペンス副大統領、先月延期したイスラエル・エジプトを月内に訪問
Bloomberg News

ht

ps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-02/P1WMQK6S972801

2018年1月2日 10:44 JST
米上院での税制改革審議を理由にイスラエルとエジプト歴訪を先月延期したペンス米副大統領が、月内に両国を訪れる。エージェン副大統領次席補佐官兼広報部長が1日ツイッターで明らかにした。

  同副大統領の両国歴訪をめぐっては、イスラエル外務省の報道官が同日これより先、1月の要人訪問予定には含まれていないと発言したことから、ペンス副大統領の訪問が再延期されたとの見方が広がっていた。エージェン次席補佐官はツイートで「副大統領はイスラエルとエジプトを月内に訪問する」と確認した。

  ペンス副大統領は昨年12月に両国を歴訪し、エジプトのシシ大統領、イスラエルのネタニヤフ首相と会談、イスラエル議会で演説することになっていたが、今年1月に延期していた。延期の公式の理由は上院審議だが、エルサレムをイスラエルの正式の首都と認めるとの米国の決定に対してアラブ諸国が反発するとともに、パレスチナ自治政府のアッバス議長はペンス副大統領との会談予定をキャンセル。訪問延期はその後発表された。

409在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/04(木) 12:57:43 ID:PpGDV9H2
アイルランドの邦人殺害 エジプト出身の男の無差別犯行か | NHKニュース ht

tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180104/k10011278741000.html

アイルランドの邦人殺害 エジプト出身の男の無差別犯行か
1月4日 12時28分

アイルランドで3日、日本人の男性が刃物で刺されて死亡した事件で、現場周辺ではほかにもアイルランド人の男性2人が襲われたことから、警察は18歳のエジプト出身の男が面識のない人たちを無差別に襲ったものと見て拘束し、動機を調べることにしています。

この事件はアイルランド北東部のダンドークで3日、路上で日本人の男性が刃物で刺されて死亡したもので、現地メディアは日本人男性は24歳で、背後から襲われたと伝えています。現場周辺ではほかにもアイルランド人の男性2人が襲われてけがをしていて、警察は18歳のエジプト出身の男が面識のない人たちを無差別に襲ったものと見て拘束しました。

現地メディアによりますと、死亡した日本人男性はこの1年ダンドークで働いていたということで、日本の外務省は死亡した男性の家族と連絡を取り、現地に向かうための支援に当たっているとしています。

拘束された男について現地の公共放送RTEは、イギリスへの滞在が認められずアイルランドに入国したと伝えています。

警察は、今回の犯行がテロと関係があるかどうかはわかっていないとしており、動機などを詳しく調べることにしています。

410在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/04(木) 20:54:14 ID:PpGDV9H2
エジプト治安情勢(シナイ半島)
2018年01月04日

ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5314524.html

411在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/05(金) 03:48:41 ID:xH1bbiNc
被害男性はササキさん=警察、テロを否定-アイルランド刺殺事件:時事ドットコム ht

tps://www.jiji.com/jc/article?k=2018010401079&g=soc @jijicomさんから

【ロンドン時事】アイルランド北東部ダンドークで3日起きた男性刺殺事件で、地元警察は4日、被害者は日本人のササキ・ヨウスケさん(24)だと発表した。アイリッシュ・ポスト紙(電子版)などによると、神奈川県海老名市出身。現地で工場に勤務し、職場に向かっていた際に襲われたという。
 報道によれば、ササキさんは現地の学校に通った後、働き始めた。コールセンター勤務だったとの情報もある。一連の報道に関し、在アイルランド日本大使館担当者は、被害者が日本人であることを確認する一方、身元については「(遺族の意向により)公表は控える」と述べた。
 アイルランド警察はこれまでに、殺人容疑で逮捕した18歳のエジプト出身の男の携帯電話2台を押収。犯行動機の解明を急いでいる。
 警察は4日の声明で「現段階でこの悲劇がテロに関係していることを示す確固とした情報はない」とテロの可能性に否定的な見方を示した。一方で「捜査は国際的な広がりを持って続いている」とも付け加えた。
 男は3日、ササキさんを刺した後、市内の別の場所でアイルランド人男性2人を切りつけ、負傷させた。ナイフ2本と棒のようなものを所持していたとされる。警察は単独による無差別犯行とみている。(2018/01/05-00:27)

412在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/05(金) 07:43:22 ID:93iow9Jc
エジプト:ISISの衰退とともに高まるローンウルフ型テロの脅威 ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44089 @tufsmediaさんから

413在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/06(土) 05:31:16 ID:E8z1Fc2E
エジプト、スーダン:スーダン、駐エジプト大使召還…二国間の緊張高まる ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44096 @tufsmediaさんから

414在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/06(土) 05:32:54 ID:E8z1Fc2E
エジプトで熱気球が墜落 観光客1人死亡、12人負傷 ht

tp://www.afpbb.com/articles/-/3157538?pid=19677229 @afpbbcomさんから

【1月5日 AFP】エジプト南部ルクソール(Luxor)近郊で5日、約20人を乗せた熱気球が墜落し、観光客1人が死亡、12人が負傷した。地元の保健当局者が明らかにした。

 死亡したのは南アフリカ人観光客で、保健当局者はAFPの取材に対し、他に死者はいないとしたものの負傷者のけがの程度については明かさなかった。

 ルクソールでは2013年に、熱気球が飛行中に火災を起こして爆発し、日本人観光客らを含む19人が死亡する事故が起きている。この事故の原因はガス漏れとされている。

 また2009年には飛行中の熱気球が、やはりルクソールの通信用のアンテナに接触し墜落。外国人観光客13人が負傷した。(c)AFP

415在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/08(月) 04:16:55 ID:E8z1Fc2E
※エジプト国 1月7日は祝日。

コプト教のクリスマス
2018年01月07日

h
ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5315785.html?1515352470#comment-form

416在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/09(火) 06:38:01 ID:p0aAh.Io
3月下旬にエジプト大統領選=現職出馬なら勝利確実:時事ドットコム ht

tp

s://www.jiji.com/jc/article?k=2018010900001&g=isk @jijicomさんから

【カイロ時事】エジプトの選管当局は8日、大統領選を3月26〜28日に行うと発表した。6月に任期が切れる軍出身のシシ大統領は出馬について沈黙しているが、立候補すれば再選が確実視されている。
 シシ氏は国防相だった2013年、イスラム組織「ムスリム同胞団」出身のモルシ政権をクーデターで退陣させ、14年の大統領選で勝利した。イスラム過激派の弾圧や政情不安で低迷した経済の再建に尽力しているものの、テロは終息せず、物価高や就職難への国民の不満も強い。(2018/01/09-00:01)

417在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/10(水) 01:34:06 ID:LiTq6IJo
エジプト大統領選3月26〜28日実施 シーシー氏再選か - 産経ニュース ht

tp://www.sankei.com/world/news/180109/wor1801090060-n1.html @Sankei_newsさんから

【カイロ=佐藤貴生】エジプトの選管当局は8日、シーシー大統領(63)の任期満了(6月)に伴う大統領選を3月26〜28日に実施すると発表した。当局による野党やメディアへの締め付けが問題となる中、シーシー氏が今後出馬を表明し、再選されるとの観測が強まっている。

 2013年、イスラム組織「ムスリム同胞団」を母体とするモルシー政権が社会の反発を招いて反政府デモに発展した際、シーシー氏は国防相としてクーデターを主導。14年の選挙で圧勝して大統領となった。

 通貨エジプト・ポンドの価値が急落してインフレ率が25%に達する経済低迷や、過激組織「イスラム国」(IS)傘下の団体による北東部シナイ半島などにおけるテロへの対策が、有権者の主な関心事とみられる。

 ただ、シーシー氏の有力対抗馬と目され、出馬に意欲をみせていたシャフィク元首相は7日に不出馬を表明。人権活動家の弁護士、ハレド・アリ氏も昨秋、3カ月の実刑判決を受けており、出馬できるかは不透明だ。

 国連関係者は昨年8月、エジプト当局が20以上のニュースサイトをはじめ、約130のサイトへのアクセスを遮断した疑いがあるほか、記者らを不当に拘束するなど、言論の自由の「危機的状況」が続いているとの見方を示した。

 人権団体アムネスティ・インターナショナルは、当局が昨年4月から9月にかけ、野党や政権に批判的な人々ら少なくとも240人を逮捕したとし、裁判なしに拘束した者は13年以降、数千人に上るとしている。

418在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/11(木) 08:54:30 ID:FB4Rj5N.
東京新聞:3月エジプト大統領選 候補予定者ら 軒並み摘発:国際(TOKYO Web) ht

tp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201801/CK2018011102000117.html

 【カイロ=奥田哲平】三月下旬にエジプトで大統領選が行われるが、再選を目指すとみられるシシ大統領(63)に対し、出馬表明した候補者やその支持者らが軒並み摘発される憂き目に遭っている。政治手法が強権的と指摘されるシシ政権が、対抗馬を封じ込めようとしているとの指摘があり、選挙戦入りを目前に控え、いまだに構図が固まらない異例の事態となっている。

 選挙管理委員会は八日、二十日から立候補受け付けを始め、三月二十六〜二十八日に投票を実施するとの日程を発表。しかし、これに先立ち有力候補と目されたアフマド・シャフィク元首相は七日、「私は次世代を担う理想的な人物ではない」と不出馬を表明した。

 シシ氏と同じ軍出身で、ムバラク政権の崩壊を受けた二〇一二年大統領選で決選投票まで進んだシャフィク氏。昨年十一月にメディアを通じて出馬の意向を表明し、滞在先のアラブ首長国連邦(UAE)から帰国すると、一斉に過去の女性問題や汚職疑惑が地元メディアで報道された上、支持者三人が虚偽の情報を広めた容疑で拘束された。

 既に出馬会見を行った人権派弁護士ハリド・アリ氏も、昨年五月に「公序良俗違反」で有罪判決を受けた。現在、控訴中で、選管の判断により出馬資格を失う恐れもある。一方、十一月下旬に突然フェイスブックで出馬を表明したエジプト軍のアフマド・コンソワ大佐は即座に拘束され、「軍服でソーシャルメディアに登場した」との軍紀違反で懲役六年が言い渡された。

 こうした状況に萎縮する雰囲気が広がる。出馬を模索していたサダト元大統領のおいの国会議員ムハンマド・サダト氏は先月二十五日付の地元紙で、「何を優先するか考え直したい」と慎重な言い回しになった。

 エジプトは一一年の民主化運動「アラブの春」の後、モルシ前政権が事実上の軍事クーデターで崩壊し、一四年にシシ氏が初当選を果たした。シシ氏はいまだに態度を明らかにしていないが、有力経済人ら支持者は昨年九月から出馬を要請する署名運動を展開。再選が確実視される。

 シシ氏はテロ対策として非常事態宣言を発令し、デモ規制やメディア統制が国際社会から人権侵害と批判を受ける。無所属の国会議員ハイサル・ハリリ氏は「シシ氏以外の候補者が立たなければ、選挙の正統性に否定的な印象を与える」と警鐘を鳴らす。

419在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/11(木) 23:54:12 ID:FB4Rj5N.
18,1,11

ドイツからの客人、ハードロックカフェ カイロ に行きたいとのことだったが、ハイアットの横のはたしか閉鎖されたはず・・・と思い公式サイトで確認。 カミングスーン表示であった。 シタデルに移転新規オープンするような記述あり。 ht
tp://www.hardrock.com/cafes/cairo/

420在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/12(金) 00:08:47 ID:FB4Rj5N.
エジプトの村で教会建設始まる、イスラム教住民と合意で12年越しに実現 : 国際 : クリスチャントゥデイ h


ttp://www.christiantoday.co.jp/articles/25057/20180111/egypt-church-rebuilding.htm

イスラム教徒の住民による反対のために、長い間、教会を建設できなかったエジプトのある村で、新しい教会の建設が始まった。

キリスト教迫害監視団体「ワールド・ウォッチ・モニター」(英語)によると、首都カイロの南250キロにあるコムエルローフィー村では、イスラム教徒の住民が長い間、教会の建設に反対してきた。2016年7月には、新築された民家を教会に転用すると疑い、一部の住民がコプト教徒4家族の自宅を放火する事件も発生した。

コプト教徒たちは放火事件を告発していたが、昨年末に教会建設の許可と引き換えに告発を取り下げた。それにより、村から約700メートル離れた土地に教会を建設することで合意に至った。

コムエルローフィー村には約1600人のコプト教徒がおり、教会がない間は、隣接するエズベットラフラ村の聖アブ・セフェイン教会で礼拝をささげていた。

同教会のフェルタウス・イブラヒム司祭は「この新しい場所と、現在、全当事者が(教会建設に)合意していることを神にとても感謝しています」と語った。

エジプトのコプト教徒は他にも、エズバットアルフォーン、エルガラア、サフトエルカーサなどの村々で、教会が閉鎖される問題に直面している。

近年、エジプトでは教会建設の許可を得ることはほとんど不可能な状態にある。しかし昨年、エジプト議会は、教会の建設と改築に関する新しい法律を承認し、同10月には、内閣委員会が無許可で建てられた教会の合法化作業を開始するための会合を持つなど、改善の動きが見えつつある。

421在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/12(金) 18:04:10 ID:FB4Rj5N.
エジプト / ナイル河の水位低下に伴う「ナイル河クルーズ」への影響 | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン htt

p://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=80388

2018年1月11日(木)
 気象状況全般や青ナイル上流エチオピアで建設中の「ルネッサンスダム」の影響とも言われておりますが、ナイル河の水位低下により、観光客に人気のナイル河クルーズ(ルクソール〜アスワン間の約280㎞)の運航に若干の影響が生じております。

 船は水位の深い場所を選び航行せざるを得ず、通常よりも蛇行して航行するため時間がかかっております。また、吃水の浅い船は航行できる箇所も、吃水の深い船は停止せざるを得ない状況です。

 現在、エジプト政府河川管理の方では、水位を上げるべく、浚渫工事やアスワンハイダムの放流などを行っております。

 日によってはスムーズに運航されることもありますが、状況によっては急遽、寄港地の変更等が生じる場合もあります。

 ご利用予定の方は、現地の最新情報にご留意ください。

422在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/13(土) 08:17:12 ID:FB4Rj5N.
元参謀長の大統領選出馬(エジプト)
2018年01月12日h


ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5317835.html

423在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/15(月) 02:33:06 ID:3dGTwzsQ
エジプト:国内最大の教会でのクリスマスミサ ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44102 @tufsmediaさんから

エジプト:国内最大の教会でのクリスマスミサ
2018年01月07日付 al-Hayat紙

■国内最大の教会でのクリスマスミサ

【カイロ:本紙】

エジプトの正教徒が今日、クリスマスを祝う。昨晩、アレクサンドリア教皇、聖マルコ大主教管区総主教であるタワドロス2世がミサの司式を務めた。ミサは新行政都市にあるエジプト、そして中東最大級のキリスト降誕大聖堂で行われた。

昨日の朝、ミサの準備が急いで進められた。アブドゥル・ファッターフ・シーシー大統領とその他高官が新しい教会のミサに出席する予定だ。この教会は昨日、部分的に解放された。50年にわたりミサの夜を歴史的に受け入れてきたカイロのアッバーシィーヤ地区にあるマルコス聖堂の代わりだ。新しい教会の建設は完了していないが、軍はミサが行われるために12000人が展開する区域を用意した。キリスト降誕大聖堂は、総主教の住まいを含むアッバーシィーヤ大聖堂の建設50周年に合わせて開かれた。アッバースィーヤの大聖堂では、新たな建築が現在進められている。シーシー大統領は故ガマール・アブドゥル・ナーセル大統領がアッバシーヤ大聖堂の建設を命じたこと、また同氏が最初の寄付者だったことに倣った。シーシー大統領は一年前、最初の寄付者となり、エジプトで最も大きい教会の建設を命じたのだ。そしてエジプト大統領は、先人たちが辿らなかった道だと知りながらクリスマスのミサに毎年参加している。

 タワドロス総主教は昨日、メッセージ映像の中で、祝いの日に際して全てのエジプト人に祝福の意を示した。そこで「この祝いの日において、私たちの喜びは増している。私たちはエジプトの地に立ち、アブドゥル・ファッターハ・シーシー大統領とともに新行政都市で中東最大の教会を開くことができた」と述べた。さらに総主教は、シーシー大統領が昨年、大きな教会とモスクを行政都市に建て、新しい大聖堂でクリスマスのミサを行うという約束を果たしたことを称賛した。

 新都市では大聖堂とその周囲の安全確保のために警戒態勢が敷かれた。大聖堂に向かう全ての道に屯所が置かれ、屯所が設置された全ての地点で集中的に部隊が配置されたことが 確認された。そしてクリスマスのミサが祝われ、またエジプト最大の大聖堂が開かれた。一方、国家は2017年中にキリスト教徒が攻撃を受けたこと、また教会や礼拝所で数十名が殺害されたことを乗り越えようとしている。先月、ダーイシュに参加するテロリストが、首都南部ヘルワーンにある教会を襲撃しようとしたのが最後の攻撃だ。この攻撃で警察官1名、やキリスト教徒6名が死亡した。

424在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/16(火) 19:53:51 ID:3dGTwzsQ
h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44099

スーダンからトルコに提供の島に、エジプト激怒?
2018年01月05日付 Hurriyet紙

エジプト・スーダンの間の緊張…レジェプ・タイイプ・エルドアン大統領が先月訪問したスーダンは、駐エジプト大使を召還した。BBCトルコ語放送の報道では、「エジプト・スーダン間の緊張は、スアキン島のトルコへ割当てが原因か?」と問われた。エジプトメディアでは2国間で至った合意の目的は、この島で海軍基地が建設され「エジプトのアブドゥルファッターハ・エルシーシ大統領の転覆である」と報道された。

スーダンは、アブドゥル・マフムド・アブドゥル・ハリム駐エジプト大使を首都ハルツームへ召還した。外務省はこの決定の理由を発表しておらず、大使がハルツームにどの位滞在するのかは不明である。
BBCトルコ語放送の報道によると、エジプト外務省は今のところ対応について協議中であると述べるに留まった。

報道内容は以下の通りである。
「二国関係は昨年、スーダンのオマル・アル・バシール大統領が、ダルフールなど同国の紛争地帯で軍に歯向かう反政府勢力を支援しているとしてエジプトの情報機関を批判して以来、悪化している。
関係修復に向けた外交努力もあった。しかし、特にエルドアン大統領が昨年12月末にスーダンを訪問し、紅海のエジプト沿岸に近いスアキン島をトルコに割り当てることに合意すると、緊張はさらなる高まりを見せ始めた。」

紅海沿岸、エジプトとスーダンの国境にある2万850キロ平方メートルもの「ハライブ・トライアングル」と呼ばれる領域がどちらに属するかという歴史的論争は、ときに両国に政治的、軍事的対立をもたらす。最大都市のハライブ、エブ・ラマド、シェラティンがあるこの地域には、アバブデ族、ベシャリン族を始めとして、スーダンの部族が居住している。

■エジプトメディア:「トルコの乱心とイランの陰謀」

エジプトメディアは、二国間の合意の目的を、島での海軍基地建設と「エジプトのアブドゥルファッターハ・エルシーシ大統領の転覆」であると報じた。エジプトでエルシーシ大統領と政府が管理するメディアは、スアキン協定の後トルコとスーダンが陰謀を画策していると主張した。カイロで発行されているワタン紙は、「スーダンのオマル・アル・バシール大統領はドル獲得と引き換えに危険に手を出している。スーダンは、トルコの乱心とイランの陰謀、エチオピアがエジプトを水なしで生活させ、カタールはエジプトを財政的破綻させようと画策する陰で、歴史的かつ地理的法則を無視してエジプトに敵対している」と批評した。

カタールの陸軍大将がエルドアン大統領と同じ日にハルツームを訪問したことも、エジプトメディアでは、カイロに対して画策された陰謀の証拠として示された。

エジプトとトルコの関係は、エジプト軍が2013年にムハンマド・ムルスィー大統領を転覆させて以降緊張状態にある。

ムルスィー氏と親密な関係にあるムスリム同胞団の活動はエジプトで禁じられた。
エジプト・アラブ共和国のアブドゥルファッターハ・エルシーシ大統領は、国の「内政に干渉した」としてトルコを非難した。

■エジプト・スーダン間の緊張状態

エジプトとスーダンの関係は、豊かな鉱層がある国境地帯ハライブとシャラティンの帰属問題と、ナイル川の水権争いが理由で、すでに緊張状態にある。

スーダンは昨年、エジプトを「内政問題に関与した」と非難し、エジプトからの農産物の輸入を禁止した。

■紛糾するハライブ・トライアングル

今日、エジプト国営放送では、金曜礼拝の生放送が、その帰属が問題となっているハライブにあるアル・タウバ・ジャーミィから初めて行われ、金曜の説教をワクフ省のムハンマド・ムフタル・ジュマ大臣自ら行ったことも、緊張の顕れのひとつだ。

■スアキン協定

トルコは、スーダンと締結された協定に沿って、オスマン帝国時代に建設されるも、その後放棄された港町スアキンの再建を計画をしている。
紅海沿岸にあるこの島に建設される造船所には、民間船や軍艦が停泊できるという。

エルドアン大統領とスーダンのイブラヒム・ガンドゥール外務大臣は、12月24日にハルツームで協定を締結した。
スーダン外務大臣は、協定のうち造船所を強調し、この協定が軍事協力の道を開くことができると述べた。

エルドアン大統領も、トルコが一定期間、スアキンに観光地域と紅海を経由したメッカ巡礼のための宿泊施設を建設することを許可され、スアキンとその他の地域でトルコが担うプロジェクトは総額6億5000万ドルに上ることを明らかにした。

スーダンのオマル・アル・バシール大統領は、ダルフール紛争中に戦争犯罪を犯したと非難され、20年にわたり米国の禁輸措置が適用されていた。
米国はスーダンに20年にわたり適用していたこの制裁を10月に解除している。

425在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/18(木) 08:55:33 ID:WoWbswlo
エジプト大統領選:低調 対抗馬不在、事実上の信任投票に - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20180118/k00/00m/030/121000c

【カイロ篠田航一】エジプトの大統領選が3月26〜28日の3日間にわたり実施される。低迷する経済や治安悪化に対する国民の不満は高いが、現職で軍人出身のアブデルファタハ・サイード・シシ大統領(63)の再選を阻止できる有力対抗馬は不在で、事実上の「信任投票」となる公算が大きい。シシ氏はまだ出馬を表明していないが、選挙戦は早くも低調ムードが漂っている。

 憲法の規定上、大統領選出馬には20人以上の国会議員、または2万5000人以上の有権者の推薦が必要に…

426在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/18(木) 09:12:04 ID:WoWbswlo
ロシア:中東で存在感 原発建設、基地利用 親米国に接近 - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20180117/ddm/007/030/118000c
【カイロ篠田航一】ロシアが中東で影響力を拡大している。エジプトとの間では軍事協力や原発建設で次々に合意し、サウジアラビアやトルコなど伝統的な米国の同盟国にも接近する。トランプ米政権がエルサレムをイスラエルの「首都」と認定し、イスラム諸国の反発を招いているのとは対照的だ。

 ロシアとエジプトは両国の軍用機が空軍基地を相互利用できるよう調整中だ。エジプトは1973年の第4次中東戦争後、イスラエルとの和平を進めてイスラエルの後ろ盾である米国に接近し、駐留していたソ連(当時)の部隊を追放した。基地の相互利用が実現すれば、ロシアにとり「73年以来最も強固なエジプトでの軍事的存在感」(米紙ニューヨーク・タイムズ)を示せることになる。ショイグ露国防相は「前向きな動き」と歓迎する。

 ロシアは昨年12月、210億ドル(約2兆3290億円)規模となるエジプト初の原発建設協力でも合意し…

427在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/18(木) 18:12:24 ID:WoWbswlo
迫害がひどいワースト50カ国、米団体が発表 北朝鮮が17年連続で1位 : 国際 : クリスチャントゥデイ ht

tp://www.christiantoday.co.jp/articles/25083/20180118/open-doors-world-watch-list-2018.htm

ごうかん)や強制結婚という形を取った迫害だという。

一方、米国オープン・ドアーズは、エジプト(17位、迫害指数65)とトルコ(31位、同62)の両国で昨年、「未曽有のレベルで迫害と抑圧」が急増したと報告している。特に、教会に対する爆弾テロが相次いだエジプトでは昨年、200人余りが迫害のために家を失い、128人が殺害されたという。

首都カイロにある福音派教会の指導者であるマイケル・ジョーンズさん(仮名)は、昨年はエジプト人キリスト教徒に対する犯罪件数が非常に多い年だったと、英国クリスチャントゥデイに語った。

エジプトでは昨年、49人が亡くなった教会爆破事件のほか、修道院に向かうバスが襲われ29人が死亡するなど、キリスト教徒を狙った襲撃事件が相次いだ。しかし、ジョーンズさんによると、これらの暴力の根底には、キリスト教徒に対する日常的な差別があるという。

政界では、キリスト教徒の政治家が重要なポストから締め出されており、学校では教師が、キリスト教徒の生徒をあからさまに無視したり、隔離したりしているという。都市部から離れた村落でより差別が顕著で、多くの村では地元のイマム(イスラム教指導者)が真理と権威の唯一の象徴と見なされているという。

「子どもたちは地元の学校に通い、大人たちは地元の病院に行ったり、地元のお店で食べ物を買ったりしなければなりません。しかし、そういった場所のすべてに熱狂的なイスラム教徒の力が及んでいるのです」

428在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/18(木) 18:18:51 ID:WoWbswlo
紅海:島巡り対立 トルコが開発権 サウジなど反発 - 毎日新聞 htt

ps://mainichi.jp/articles/20180116/ddm/007/030/110000c

 【カイロ篠田航一】紅海に浮かぶスーダン東部スアキン島の開発を巡り、近隣諸国間の対立が深まっている。開発権を得たトルコは島を観光地化し、対岸のサウジアラビアにあるイスラム教の聖地メッカ巡礼への中継地点にしたい考えだが、エジプトやサウジは「アラブ諸国への軍事的脅威となる」としてトルコの進出に反発している。

 中東の衛星テレビ局アルジャジーラなどによると、トルコのエルドアン大統領は昨年12月にスーダンを訪れ、経済関係の強化で合意。首都ハルツームから約560キロ北東に位置するスアキン島の開発をトルコが進める計画も発表した。

 トルコはオスマン帝国時代、スアキン島を海路の重要拠点として使用していた経緯がある。エジプトやサウジは「エジプトの怒りを引き起こす挑発的な取引だ」(エジプト国会議員)、「トルコのアフリカ大陸への野心には限りがない」(サウジ紙オカズ)と懸念を示すが、トルコは「軍事拠点になることはない」(エルドアン大統領)と基地化を否定する。

 こうした中、エジプトやサウジを主要貿易相手とするエリトリアのイサイアス大統領は9日、訪問先のエジプトのシシ大統領と「地域の諸問題」について「結束する」ことを確認した。

 背景には、トルコとエジプトの対立もある。エジプトのシシ大統領は国防相時代の2013年、トルコと密接な関係にあったイスラム組織「ムスリム同胞団」出身のモルシ大統領(当時)を軍事クーデターで追放した経緯があり、その後、両国関係は悪化。エルドアン氏は14年にシシ氏を「独裁者」とまで呼んだ。

 サウジやエジプトが昨年6月、「同胞団との深い関係」などを理由にカタールと断交した際も、トルコはカタールを擁護する側に立った。

429在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/19(金) 11:02:49 ID:WoWbswlo
エジプト:電子ビザに最初に取り組んだのは観光会社 h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44142 @tufsmediaさんから

エジプト:電子ビザに最初に取り組んだのは観光会社
2018年01月13日付 Al-Ahram紙

■電子ビザに最初に取り組んだのは観光会社

【ムハンマド・シュラービー】

エジプト政府は一か月前、第1試験期間として46か国に対する電子ビザの適用を始めた。エジプト市場に流れるインバウンドを活発化にするためだ。46か国にはヨーロッパ連合諸国、アメリカ、オーストラリア、カナダ、日本、ロシアが含まれる。複数の観光会社は行政側に対し、ビザの発行は企業側で行い、無関係の組織からビザが発行されないよう求めた。これはこの分野においてエジプトに先行した国々の経験を踏まえてのことだという。特に、エジプト観光連合の観光企業協会はエジプトでの電子ビザの適用を五年前から呼びかけていた。

観光連合の観光企業協会会員のナーセル・トゥルク氏は「アブデル・ファッターフ・アル=シーシー大統領が電子ビザに着手して以来、なにも新しいことが起こらなかった」と強調し、これに加えて「観光省は話合いの場を設け、この事業に関して違う手段をとるべきだった」と述べた。

また同氏は、法律と立法の規定を発効し、電子ビザの全規則の説明をすることが必要だと呼び掛けた。

同氏は、「電子ビザは観光事業会社の固有の権利だ。他国と同様、企業がこの責任を負っている。一方で、就労やその他に関するビザは行政側を通じて発行される」と続けて述べた。

前エジプト観光連合長ナーデル・アイヤード氏は「観光事業会社が電子ビザ適用のアイデアの所有者だ」とし、また「エジプトの国家安全保障を保護するために、企業であれホテルであれ、特定の組織を通じた電子ビザの発効を法律上規定すべきだ」と付け加えた。

同氏は、電子ビザは観光客の入国を許すだけでなく、法律として規定されなくてはならないと付け加え、観光客は観光が目的で入国するのであって、それ以外の目的で入国しないことを確認した。

また同氏は、観光事業会社を通したビザの発行は、特に今のような状況下で企業を支援することに貢献すると述べた。

アイヤード氏は、観光事業会社らは、海外で取引する企業と一緒により広くビザのマーケティングをできると明らかにし、「フェアに行こうじゃないか。電子ビザが適用された結果は、一か月でははっきりしない。少なくとも三か月はかかる」と発言した。

430在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/19(金) 22:48:34 ID:WoWbswlo
h
ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5318169.html

北シナイでの夜間外出禁止の延長(エジプト)
2018年01月13日

エジプト内政
2018年01月18日

h
ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5320240.html

エジプト大統領選挙立候補者(風刺画)
2018年01月17日

ht
tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5319951.html

エジプト・スーダン関係
2018年01月16日 ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5319465.html

431在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/20(土) 11:17:52 ID:WoWbswlo
エジプト大統領選、現職シシ氏が出馬表明 h

ttp://www.afpbb.com/articles/-/3159262?pid=19723525 @afpbbcomさんから

【1月20日 AFP】エジプトのアブデルファタハ・シシ(Abdel Fattah al-Sisi)大統領は19日、同国で3月に行われる大統領選挙への出馬を表明した。国営テレビが生中継した首都カイロでの会議で宣言した。

 大統領選の第1回投票は3月26〜28日に実施される予定で、シシ氏の勝利が確実とみられている。選挙運動は2月24日に解禁され、3月23日まで続く。

 イスラム組織出身のムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)前大統領の下で国防相を務めていたシシ氏は、モルシ政権に対する大規模な抗議デモが発生する中、軍を率いてモルシ氏を退陣に追い込み、その1年後の2014年に大統領に選出された。(c)AFP

432在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/20(土) 11:19:11 ID:WoWbswlo
エジプト:シシ大統領、出馬表明 再選は確実か - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20180120/k00/00e/030/224000c

【カイロ篠田航一】エジプトのアブデルファタハ・サイード・シシ大統領(63)は19日、首都カイロで演説し、「私は国家のために責任を果たしてきた。再び大統領に立候補することを認めてほしい」と訴え、3月下旬の大統領選に再選を目指して出馬することを明らかにした。

 憲法の規定上、出馬には20人以上の国会議員、または2万5000人以上の有権者の署名が必要となるが、シシ氏は既に国会議員596人のうち500人前後の支持を固めたとされ、再選が確実視されている。

 大統領選には、人権活動家やジャーナリストを次々に拘束する強権的なシシ氏を批判する人権派弁護士のハリド・アリ氏が既に出馬を表明。だが昨年、「公共の場で下品な言動をした」として刑事訴追されており、有罪が確定すれば立候補資格を失う可能性が高い。

 このほか、元軍参謀総長アナン氏、国会議員マンスール氏も出馬を表明したが、いずれもシシ氏の再選の阻止が可能な支持を集めるのは困難とみられる。

 シシ氏は国防相時代の2013年、イスラム組織「ムスリム同胞団」出身のモルシ大統領(当時)をクーデターで追放し、14年の大統領選に勝利した。11年の中東民主化要求運動「アラブの春」以降の政情不安で低迷する経済の立て直しや、過激派組織「イスラム国」(IS)などによるテロの撲滅に取り組んでいるが、目立った成果は出ていない。このため選挙戦は「治安回復」「経済再建」が争点になる見通しだ。

 投票は3月26〜28日の3日間にわたって行われ、4月2日に開票結果が発表される。今月20〜29日に立候補を受け付け、選管当局の事前審査を経て2月下旬に正式な候補者が決まる。過半数を得票する候補者がいない場合、4月24〜26日に上位2人による決選投票が行われる。

433在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/20(土) 11:21:05 ID:WoWbswlo
エジプト大統領、再選へ出馬表明 強権政治に閉塞感も:日本経済新聞 ht

tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25948740Q8A120C1NNE000/

 【カイロ=飛田雅則】エジプトのシシ大統領は19日、3月に実施される大統領選挙に出馬すると表明した。現時点で有力な対抗馬はおらず、シシ氏は得票率9割を超えた前回選挙と同様に圧勝するとの見方が濃厚だ。ただ国内では物価高が続き、経済への国民の不満が高まっている。政府はデモを警戒し、言論の制限や取り締まりを強化しており、強権政治への閉塞感が強まりそうだ。

 シシ氏はカイロで演説し、「2期目に向けて立候補を決めた。多くの国民が選挙に参加してほしい」と出馬を表明した。3月26〜28日に投票が実施され、4月2日に結果が発表される予定。シシ氏以外には、シシ氏に反発する弁護士らの出馬が取り沙汰されている。

 エジプトでは2011年に民主化運動で約30年続いたムバラク政権が崩壊。初の民主的な選挙でイスラム原理主義組織「ムスリム同胞団」系の政権が誕生したが、経済失策で批判が高まり、13年に事実上の軍事クーデターで倒れた。クーデターを率いたのが当時、国防相だったシシ氏だった。

 一方、過去の政変による混乱を引きずり、エジプト経済は停滞する。テロ発生による観光業の低迷などが主因だ。財政難から16年に政府は国際通貨基金(IMF)に支援を要請。3年間で120億ドルの支援を受ける条件として(1)通貨の変動相場制への移行(2)食料や燃料など補助金の削減(3)付加価値税(VAT)の導入などを突きつけられた。

 合意に基づき16年11月に変動相場制に移行し、為替レートは急落。現在も1ドル=17エジプトポンド台と、以前の半値以下の水準にある。通貨安による輸入物価の上昇に、燃料などの補助金削減もあり、30%前後のインフレが続いた。国外からの投資などは回復基調にあるとされるが、人々の生活は苦しいままだ。

 テロの脅威も続いている。経済対策と同時に過激派掃討を急ぐが、キリスト教一派、コプト教を狙ったテロが相次ぐ。過激派組織「イスラム国」(IS)の残党が流れ込んでいるとされ、東部シナイ半島ではテロが頻発。17年11月にはモスクが襲撃され、テロの対象はイスラム教徒にまで拡大した。

 政権は治安維持を名目に、民主化を主導した活動家や野党関係者の逮捕やネット規制などを強めている。有力候補の大統領選挙への出馬を封じる狙いもあったとみられる。出馬を表明したシャフィク元首相は7日、「(自分は)理想的な人物ではない」として辞退した。政権が圧力をかけたとの見方もある。

 9千万人超のアラブ圏で最多の人口を抱えるエジプトは、中東とアフリカの交差点にあり、地政学上の重要性も高い。生活苦や強権政治への不満が募り、民衆が暴発するリスクは高まりつつある。選挙で国内が混乱すれば、過激派を利することになる。

434在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/24(水) 01:29:51 ID:Z.1C64lg
大統領選の候補者逮捕か エジプト政権、出馬阻止も|国際|上毛新聞ニュース ht

tps://www.jomo-news.co.jp/news/domestic/international/29008

【カイロ共同】エジプトのシシ大統領の再選が確実視される3月の大統領選を巡り、エジプト軍は23日、出馬を表明していたサミ・アナン元参謀総長に対し、軍の許可なく表明したとして出頭を要請し、陣営関係者によると、アナン氏は逮捕された。同氏は20日に出馬を表明したばかりで、強権的なシシ政権による出馬阻止の動きとみられる。

 大統領選を巡っては、別の大佐も昨年、出馬表明直後に拘束されるなど、対抗馬が軒並み摘発される事態となっている。

 アナン氏は2012年に退役したとされるが、軍は23日、同氏が今も軍籍にあるとの声明を発表した。

435在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/28(日) 09:02:58 ID:mWp9ylEk
エジプト:学校における体罰問題 h
ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44195 @tufsmediaさんから

エジプト:学校における体罰問題
2018年01月18日付 al-Hayat紙

■エジプトの学校に棒・・・打ち、打たれ、住民たちは合意

【カイロ:アミーナ・ハイリー】

その光景は訪問者には不毛に映った。校長は学校の廊下を自信満々に歩く。校長は「あなたたち自身を尊重しなさい、さもないと・・・」と叫びながら、この教室のドアを開ける。脅迫じみた表現に続いて、しなる棒を一打、地面に打ち付けた。まるで馬を走らようと急き立てているかのようだ。それから校長は生徒たちを背後から驚かす。自分の前を走るよう、棒に当たるのを怖がる生徒を棒で駆り立てた「独創的な教育方法」に関するワークショップのために来た訪問者を前に、校長がこうした行動を取ったことは驚くべきことだ。また不気味で異常である。

中学校における棒を用いた校長の「独創性」は、個人的なものでも、例外的な状況でもない。むしろ多くの公立学校、特に男子校の規則となっている。ほとんどの教員がチョークや本、棒を持っている。

多様な教育分野出身のトレーナーである訪問者らは諦めかけた。教育事に携わる者が教育上「独創的」な用具として棒を手に取る傍ら、一体どんな独創性に触れろというのか?!この状況の重大性を考慮して、一人の外国人トレーナーが休憩中、棒を持つ男性教師に、この道具とその使い方の秘密、また棒の目的を意識していないように見えると尋ねた。するとその教師は自信をもってまた誇らしげに「この棒は抵抗する者のためだ。」と答えた。そして教育的な棒の文化について説明した。彼が話すには、「美しい時代の知識人はこの文化を母体に生まれた。この文化は各世代の祖国の子供たちという宝を教育し、しつけ、卒業させてきた。私も棒で教育を受けた一人だ。」

(後略)

436在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/30(火) 00:28:42 ID:hCFFIREM
東京新聞:エジプト大統領の再選確定 独裁回帰、民主勢力低調:国際(TOKYO Web)

h

ttp://www.toky【カイロ共同】エジプト選挙管理当局は29日、任期満了に伴い3月に行われる大統領選の立候補を締め切った。現職のアブデルファタハ・シシ大統領(63)以外に届け出た有力候補はおらず、シシ氏の再選が事実上確定した。3月26〜28日の投票でシシ氏が有効投票の過半数を獲得すれば、再選が公式に決まる。

 シシ氏支持を表明しているガッド党のムーサ・ムスタファ党首が締め切り直前に立候補を届け出たが「対立候補の不在を回避する」ことが目的だと述べた。

 シシ氏を支える軍と治安当局は、対立候補の拘束や陣営への弾圧など、なりふり構わぬ選挙妨害を展開。独裁体制への回帰を印象付けた。

o-np.co.jp/s/article/2018012901002491.html

エジプト大統領選、一騎打ちも現職の再選確実:日本経済新聞 ht

tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26286230Z20C18A1FF2000/

【カイロ=飛田雅則】エジプト選挙管理当局は29日、3月に実施される大統領選挙の立候補を締め切った。現職のアブデルファタハ・シシ大統領に加え、駆け込みでガッド党のムーサ党首が立候補を届け出た。ムーサ氏の知名度は低く、シシ氏の優位は変わらず再選は確実視される。強権政治が続くことに懸念が広がる。両氏の一騎打ちとなる選挙は、3月26〜28日に実施され、4月2日に結果が公表される見通しだ。

437在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/30(火) 20:15:42 ID:rXza0n5Q
エジプトで発見の新種恐竜、アフリカと欧州を移動していた可能性 研究 ht

tp://www.afpbb.com/articles/-/3160497?pid=19766159 @afpbbcomさんから

【1月30日 AFP】エジプトで発掘された長い首を持つ恐竜の化石は、約6600万年前の恐竜絶滅の少し前にアフリカと欧州にそれぞれ生息していた恐竜の間で接触があったことを示す初の証拠をもたらしたとの研究結果が29日、発表された。

 約2億年前に「超大陸」パンゲア(Pangaea)が複数の陸塊に分裂した後、恐竜は生息域を世界中に拡大したが、アフリカで発掘される恐竜の骨の数が不十分であるため、古生物学者らは恐竜の拡散経路の地図を再構成するのに悪戦苦闘してきた。

 アフリカの恐竜は他の大陸に生息していた近縁種の恐竜から、恐らく小惑星の衝突によってその全盛期が突如として終わりを迎える時まで完全に隔絶していたと、多くの人々が考えていた。

 今回の化石を発見した米カーネギー自然史博物館(Carnegie Museum of Natural History)などの研究チームは「マンスーラサウルス(Mansourasaurus)」と命名されたゾウほどの大きさの新種草食恐竜の化石について、アフリカと欧州の恐竜の間の関係に新たな光を当てる標本だとしている。

 米オハイオ大学(Ohio University)発表の声明によると、生理学的特徴を詳しく調べた結果、マンスーラサウルスは「アフリカ南部や南米大陸で発見された恐竜より、欧州やアジアで発見された恐竜との方が系統的により近い関係」にあったと、研究チームは結論づけたという。

「このことは、少なくとも一部の恐竜が恐竜時代末期近くにアフリカと欧州の間を移動していた可能性があることを示している。アフリカ最後の恐竜は完全に孤立していたわけではなかった」

438在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/31(水) 03:45:45 ID:rXza0n5Q
世界一身長が高い男性と低い女性訪問 エジプト観光をアピール | NHKニュース h

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180130/k10011307771000.html

1月30日 8時46分

「ギネス世界記録」に認定されている、世界一高い身長と低い身長の男女が、観光客数が落ち込むエジプトに観光地のアピールのために招かれ、ピラミッドの前で撮影された、身長差およそ1メートル88センチの2人の写真が、話題になっています。

エジプトのピラミッドを訪れたのは、身長2メートル51センチで、トルコ出身の35歳の男性と、身長62.8センチで、インド出身の24歳の女性です。

2人はそれぞれ、世界一、高い身長と低い身長の人物として「ギネス世界記録」に認定されています。

身長差およそ1メートル88センチの2人がピラミッドの前に立つと、大勢の人たちが写真を撮ったり手を振ったりするなど大きな注目を集め、2人は笑顔で手を振り返して応えていました。

エジプトでは観光業は経済の重要な柱ですが、民衆のデモをきっかけに独裁的な政権が崩壊した2011年以降、治安の不安定な状態が続いて、観光客数が激減し、経済に大きな打撃を及ぼしています。

今回、観光地のアピールにつなげようと、エジプトの観光省に招待された2人は、ピラミッドのほかにもカイロ市内の観光名所も回ったということで、ネット上では「こんな身長差、見たことない」とか「歴史的な出会いだ」などと話題になっています。

439在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/01/31(水) 13:30:02 ID:DLsUpHJI
●エジプト 女スリ集団注意 - アモーレ塾 h

ttp://blog.livedoor.jp/amoremaru/archives/51893301.html

18,1月下旬、
カイロ滞在中の邦人男性からの遭遇報告あり。

ザマーレク周辺を走行する小型路線バス内の座席乗車中、
現地人女性と思われる三人組が乗り込み付近に陣取る。
車内はガラガラで他にも空席があり不自然な行動。

そのうちの一人が紙幣を落とし、取ってくれと注意をひいている間、別の女性がズボンを弄る。

降車時には、カバンを持ってあげるとカバンをつかむもそれを拒絶。
降車後確認すると、カバンのファスナーが半開きとなっていたが、不幸中の幸いで金品の被害はなかった、
とのこと。

※近年のエジプトでは経済状況の低迷から、
バイクを用いたかっぱらい・スリ・置き引き・ニセ警官詐欺・ケチャップ強盗などが増加しています。
ご注意ください。

:参考 ニセ警官詐欺 (段階型)
邦人旅行者による被害レポート例

h
ttp://daiki55.com/cairo1/


※エジプトにおける日本人の犯罪被害例スレ

ht
tp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7927/1212020097/

440在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/02(金) 09:32:35 ID:FVqjbhcU
アラブ連盟、米国非難で一致、対抗策では溝か、1日外相級会合:日本経済新聞 ht

tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26429720R00C18A2FF1000/

【カイロ=飛田雅則】アラブ諸国・地域の協力機構、アラブ連盟は1日、エジプトのカイロで外相会合を開いた。エルサレムをイスラエルの首都と認定したトランプ米政権への対応を協議する。加盟国は米国非難では足並みをそろえる見通しだ。だがテロ対策などで米国に依存する国も多く、具体的な対抗措置には踏み込まない可能性が高い。

 トランプ政権はエルサレムの首都認定に加え、2019年末までに米大使館を現在のテルアビブからエルサレムに移転する方針を公表した。アラブ側は東エルサレムを将来のパレスチナ独立国家の首都と位置づけており、米国に強く反発する。

 アラブ連盟は昨年末の外相会合で米国の認定は「国際的な合意に反し法的な拘束力はない」との見解で一致。1月にエジプトなど6カ国の外相がヨルダンで会談した際、パレスチナ国家の認定を求め国連に働きかけることで合意した。今回の会合で具体策が話し合われる可能性がある。

 ただ、米国への制裁措置について態度に差が出そうだ。レバノンのバシル外相は前回、「外交から金融経済まで制裁を検討すべきだ」と主張したがまとまらなかった。1日も同様の主張を繰り返す可能性があるが、合意は難しそうだ。

 パレスチナは和平の仲介役を担おうとする米国に対する批判を展開する見通し。過去に和平交渉の主任だったパレスチナのハナン・アシュラウィ氏は1日、「新たな仲介役が必要だ。外交面で圧力をかけるべきだ」と語った。エジプトやヨルダンにイスラエル駐在の大使の引き揚げを求める意見もある。

 ただ、エジプトのシシ大統領は「米国の認定は情勢を複雑にする」と非難するが、制裁は主張していない。ヨルダン、サウジアラビアなども同様の立場だ。ヨルダンのアブドラ国王は最近、「米国の役割無しには和平は難しい」と、中東地域の米国の役割になお期待を示す。

 これらの国はテロ対策や対イランなどで米国に依存する。内政などの課題が山積するなか、米国との関係を悪化させたくないとの思惑がある。「アラブの同胞」への同情は示すが、具体論では足並みが乱れる展開が予想されている。

441在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/04(日) 11:39:37 ID:Fi327YoE
エジプト東部に100回以上空爆=イスラエル、対ISで-米紙
2018年2月4日 6:43 発信地:中東・アフリカ

ht

tp://www.afpbb.com/articles/-/3161086?cx_position=6

【2月4日 時事通信社】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は3日、米英当局者らの話として、イスラエルが過去2年以上にわたり隣国エジプト東部のシナイ半島で、過激派組織「イスラム国」(IS)対策で100回以上の空爆を実施したと報じた。同紙は両国が「共通の敵との戦いで秘密の同盟関係にある」と指摘している。

 シナイ半島ではIS傘下の「ISシナイ州」によるテロが頻発。エジプトのみならず、国境地帯の治安を安定させたいイスラエルにとっても脅威となっている。

 空爆はエジプトのシシ大統領の了承を得て行われた。ただ、パレスチナ問題を抱えるイスラエルとの協力はエジプト世論の反発を招きかねず、大統領は軍と情報当局の一部にしか空爆について明らかにしていないという。

442在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/06(火) 04:28:17 ID:7dT6hiI2
以下、2018,1月から2月上旬にかけてエジプトを旅した人物からの情報転記。



【カイロ→アスワン方面列車チケット】
ラムセス駅での外国人発売拒否(寝台列車誘導)は続いていました。私は知らずに並んでしまいました…
ギザ駅で再トライするも同様の対応。アレキサンドリア駅では係員が端末を操作するも満席で買えず。
自動券売機は稼働していましたが、タッチパネルの反応が最悪で誰も使っておらず、ホコリがかぶっていました。時刻検索ぐらいはできます。

公式サイトで時刻検索すると、急行でも列車によって料金が2倍も違います(車両の新旧?)。
ラムセス8時発の列車に車内精算で乗りカイロ→エナが116LEだったのに対してルクソール→エドフで51LEです。短距離区間だと割高感は否めません。いずれも2等席です。

ルクソール到着後、公式サイトの登録画面(アラビア語画面をいじっていたらたまたま発見しました)からアカウントを作り、アスワン→カイロはネット購入できました。visaクレジット決済です。車内検札はチケットの画面提示でオーケーでした。

鉄道その他区間
エナ→バルヤナ鈍行7.5LE
バルヤナ→ルクソール 高めのエアコン急行
車掌に声掛けるも無視されチケット買えず無賃。
イスマイリーア→ポートサイード鈍行4.5LE


【アビドス遺跡】
エルバルヤナ駅周辺に宿なし。遺跡手前に50ドルの三つ星ホテルと200LEの安宿あり。
駅からの移動は本来ポリス警護必須と思われますが、私はバルヤナ駅に20時過ぎに到着、現地人の手助けでトゥクトゥク(20LE)に乗り、ポリスに同行申告する機会がなくそのまま。
帰りはアビドス村のポリスにセルビスで戻りたいと言ったら、セルビスをつかまえてくれて5LE(ローカルは3.5LE)で戻りました。
バルヤナの町はエナやエドフと比べて閉鎖的と感じました。

その他移動
エドフ→コムオンボ セルビス9LE
コムオンボ→アスワン セルビス6LE

アスワンへはコフタ屋「アビール」再訪のためだけに行きました。サンドイッチ11LE。10年ぶり再訪を伝えると主人に感嘆されました。正直価格で真面目にコツコツ。長続きしてほしい店です。

【エナの宿】
エナ駅前New Palace hotel
トイレシャワーベランダ朝食付きで150LE。ホットシャワー快調。ボロですが清掃はきっちり。英語通じませんがスタッフは親切でした。

【デンデラ遺跡】
入り口ポリスに宿名を聞かれました。

【ルクソールの宿】
ニューエベレスト トイレシャワー共用80LE(言い値100)ツアー案内などなし。宿手前の角にある商店は正直プライスでした。

【ルクソールターメイヤ屋】
駅前マハッタ通り終点ロータリーの店。名前わかりませんが有名店と思われます。
ターメイヤサンドイッチ2LE。


【コシャリ】
各街で食べましたが、この地域の盛りは同じ「ワスタ」でも総じて少なめでした。5〜10LE。カイロの有名店に及ぶ店には出会えず。

私はコシャリが好物で、カイロ再訪のきっかけのひとつであります。
有名店以外で当たり店はムハンマドアリ通り、自動車修理街にある「スルタンハッサン」。きゅうりのトルシーをサービスで出してくれたり、いたれりつくせり。店内食ワスタ8LEでした。2回目はなぜか7LE...

443在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/07(水) 20:17:10 ID:qr3vfUIY
エジプト:スーダン、エチオピアとの首脳会談 h

ttps://www.meij.or.jp/kawara/2017_165.html

444在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/09(金) 20:01:17 ID:7qWtFWns
ロシア人女性がベリーダンスを踊り拘束される エジプト【動画】: ht

ps://jp.sputniknews.com/life/201802094558457/ @sputnik_jpさんから

エジプト首都カイロのクラブでロシア人女性のダンサーがベリーダンスを踊り、「性的な乱れをあおっている」として警察に6日、拘束される事件があった。時事通信社が伝えた。

スプートニク日本

拘束されたのはエカテリーナ・アンドレーワさん。

アンドレーワさんが踊っていた様子を撮った動画がネット上では急速に拡散した。


治安当局筋によれば、アンドレーワさんが就労・在留書類の不備を理由に国外退去される可能性がある。一方、アンドレーワさんの弁護士は「書類は整っている。(国外追放ではなく、性的な乱れをあおったかどうかの)裁判に臨むことになる」と語った。

8日に保釈された。

セクシー過ぎて?拘束=ロシア人踊り子-エジプト:時事ドットコム ht
tps://www.jiji.com/jc/article?k=2018020900273&g=int @jijicomさんから

【カイロAFP=時事】エジプトの首都カイロのクラブでロシア人女性のダンサーが露出度の高い衣装でベリーダンスを踊り、その動画がインターネットで急速に拡散、「性的な乱れをあおっている」として警察に拘束される騒ぎがあった。
 治安当局筋は、女性が就労・在留書類の不備を理由に国外追放されるという見通しを示したが、女性の弁護士は「書類は整っている。(国外追放ではなく、性的な乱れをあおったかどうかの)裁判に臨むことになる」と述べた。女性は8日夜までに、拘束を解かれた。(2018/02/09-07:13)

445在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/10(土) 12:14:07 ID:7qWtFWns
【中東見聞録】投票前に決着してしまったエジプト大統領選 焦点は早くも「次の次」 - 産経ニュース h

ttp://www.sankei.com/world/news/180209/wor1802090004-n1.html @Sankei_newsさんから

446在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/10(土) 12:27:20 ID:7qWtFWns
Egypt's army launches 'Comprehensive Operation Sinai 2018' to purge country of terrorism h

ttp://english.ahram.org.eg/News/290644.aspx @ahramonlineさんから

447在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/12(月) 11:02:32 ID:XxJ3t5YM
シナイ半島作戦に関するうわさの否定のエジプト公式声明
2018年02月12日 10:47 ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5329774.html

448在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/13(火) 11:02:31 ID:jmCEtCmE
h
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3161376

女性器切除の禁止法を! イスラム少数派の犠牲者らが政府に訴え 印
2018年2月6日 21:38 発信地:ニューデリー/インド

国連資料によると、エジプト 5歳から49歳 87% とのこと

449在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/13(火) 11:15:05 ID:jmCEtCmE
めも:8日 学振懇話会 エジプト 現代ワクフ関連  「家族ワクフ」は税金逃れというよりも、土地細分化防止で行われるとのこと。 その後希望者にカイロ研究連絡センター30周年記念冊子配布あり。 2016年1月付だが、かなり在庫があった模様。

450在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/13(火) 20:24:18 ID:iU/6MJaw
サウジアラビア・エジプト間、古来の文化関係 ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44319 @tufsmediaさんから


サウジアラビア・エジプト間、古来の文化関係
2018年02月06日付 al-Hayat紙

■エジプト:サウジアラビアとエジプトの文化的関係

【カイロ:本紙】

第49回カイロ国際ブックフェアに伴い開催されたサウジアラビア文化サロンは、作家であり文学者のムハンマド・ビン・アブドゥッラージク・カシュアミー氏に名誉を授けた。授与式にはアラブの選りすぐりの思想家、芸術家、詩人が参加した。

カシュアミー氏は、「初期のエジプト・サウジアラビア文化関係」と題した公演を行った。そこで同氏は、王国とエジプトの文化関係、印刷媒体に加えた両国に受け継がれてきた遺産を含む共通の関心のる文化的テーマについて考察した。また、公演の中で同氏は、リヤドとカイロの文化的関係には歴史的なルーツがあると強調し、また、「エジプトはかつてサウジのジャーナリズムの繁栄において役割があった。エジプト文化省の経験はとても豊富かつ古いものであり、エジプトは昔から文化の重要性を受容し、その役割の重要性から、文化に関し独立した省を割り当てた」と述べた。

カシュアミー氏は以下のように付言した。「歴史的な両人民間の文化的関係は、古くから両国で何世代にもわたって受け継がれてきた関係である」。また、カシュアミー氏は以下のようなことを明言した。「王国の第一世代の作家群は、ターハ・フセイン氏やアッバース・アッカード氏、ムハンマド・フセイン・ハイカル氏から影響を受けた。彼らは、エジプト人作家が驚くほど詳細に、エジプトにおける文化的営為を知っていた」。

451在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/13(火) 20:29:09 ID:iU/6MJaw
ht

tp://www.sankei.com/world/news/180212/wor1802120044-n1.html

米国は自由で透明な選挙を支持 ティラーソン米国務長官がエジプトに発言
反応
おすすめ記事を受け取る

反応

おすすめ記事を受け取る
エジプト外相と共同の記者会見に臨むレックス・ティラーソン米国務長官=12日、カイロ(ロイター)
エジプト外相と共同の記者会見に臨むレックス・ティラーソン米国務長官=12日、カイロ(ロイター)

 ティラーソン米国務長官は12日、訪問先のエジプトの首都カイロで同国のシュクリ外相と会談した。共同記者会見でティラーソン氏は、米国はエジプトの自由で透明な選挙を支持すると語った。

 3月のエジプト大統領選で有力視されたシシ大統領の対立候補は当局の拘束や弾圧で出馬撤回に追い込まれ、シシ氏の再選が事実上確定。ティラーソン氏は12日、シシ氏とも会談した。

 ティラーソン氏は記者会見で、トランプ米大統領によるエルサレムのイスラエル首都認定を巡り、米国はイスラエルとパレスチナの和平実現に取り組んでいると強調。過激派組織「イスラム国」(IS)との戦いでエジプトを支援すると語った。

 ティラーソン氏は16日までにクウェートやヨルダン、レバノン、トルコも歴訪する。(共同)

452在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/14(水) 06:52:35 ID:yMqtx76M
「エジプト大統領選は茶番」 国内外の人権団体が非難する声明 | NHKニュース h


ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180214/k10011328101000.html

「エジプト大統領選は茶番」 国内外の人権団体が非難する声明
2月14日 6時35分

来月行われるエジプトの大統領選挙で、2期目を目指す現職に対抗して立候補を表明した人たちが次々と当局に拘束されるなどして立候補の辞退に追い込まれたことを受けて国内外の人権団体が共同で「公正な選挙の最低条件も満たしていない茶番だ」と非難する声明を出しました。

エジプトの大統領選挙は任期満了にともなって来月行われる予定です。しかし2期目を目指す現職のシシ大統領に対抗して立候補を表明した人たちは次々と検察や軍に拘束されたり選挙運動を妨害されたりして立候補の辞退に追い込まれ、シシ大統領の再選は確実な情勢となっています。

これを受けて13日、「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」など、国内外の14の人権団体が共同声明を出しました。

声明は「自由で公正な選挙を行うための最低条件も満たしていない茶番だ」と非難したうえで、国際社会に対して政権の対抗勢力を弾圧しているエジプトの治安当局への支援をやめるよう呼びかけています。

今回の選挙をめぐっては、前日にエジプトを訪問したアメリカのティラーソン国務長官が会見で人権上の懸念については触れず、「われわれは常に自由で公正な選挙を支持している」と、一般論を述べるにとどめるなど、欧米各国はテロとの戦いで協力するシシ政権に配慮し、選挙の公正さを疑問視する姿勢をひかえています。

453在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/14(水) 20:54:05 ID:GaO5e1hM
古代エジプトの絶叫ミイラ「名無しE」の“悲惨な死に方”が判明! 130年以上謎だった“父殺し”の刑がヤバい! ht

tp://tocana.jp/2018/02/post_15989_entry.html @DailyTocanaさんから

454在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/15(木) 20:25:00 ID:t66e8fPs
ライブ配信「LINE LIVE」、中東や北アフリカなど12カ国で提供開始 ht

tps://japan.cnet.com/article/35114786/ @cnet_japanさんから

 LINEは2月15日、ライブ動画配信プラットフォーム「LINE LIVE」を、2月12日よりMENA(中東・北アフリカ)地域12カ国で提供開始したと発表した。

 ライブ動画配信プラットフォームのLINE LIVEは、2015年12月に日本でサービスを開始。それから約半年間で3億5000万回の視聴を達成し、月間アクティブユーザー数は3300万人を超えるという。海外展開としては、2017年9月にドイツで提供を開始していた。
-PR-



 そして2018年2月からは、新たにMENA(中東・北アフリカ)地域の12カ国(アラブ首長国連邦、アルジェリア、エジプト、オマーン、カタール、クウェート、サウジアラビア、チュニジア、バーレーン、モロッコ、ヨルダン、レバノン)で提供を開始した。日本と同様にリアルタイムに視聴者と交流できるほか、ゲストコールをリクエストして一緒にライブ配信できる「コラボ配信」にも対応しているという。

455在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/16(金) 12:19:20 ID:c.Y3/hNM
元大統領選候補者の逮捕(エジプト)
2018年02月15日 htt

p://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5331004.html

456在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/16(金) 16:33:42 ID:c.Y3/hNM
エジプト、イスラム過激派53人殺害=大統領選控え戦果強調:時事ドットコム h

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018021600731&g=isk @jijicomさんから

【カイロ時事】エジプト軍は東部シナイ半島を中心に9日からイスラム過激派の掃討作戦を本格化させ、軍の発表では15日までに53人を殺害、約680人を拘束した。シナイ半島では昨年11月に300人以上が死亡するテロが発生。シシ大統領は3カ月以内に半島の安定化を達成するよう軍に命じており、3月の大統領選を控え、自ら定めた期限が今月末に迫る中で戦果を強調する狙いがあるとみられる。
 作戦はシナイ半島のほか、政情不安が続く隣国リビアに接する砂漠地帯などが対象。軍によれば、過激派が武器などを隠していた約400カ所の潜伏先を破壊した。過激派組織「イスラム国」(IS)傘下の武装勢力の活動が盛んなシナイ半島北部や中部では100回以上の空爆を行った。(2018/02/16-14:42)

457在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/17(土) 17:09:35 ID:DIL4brkc
テロとの戦い(エジプト)
2018年02月17日 ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5331951.html

458在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/19(月) 20:04:02 ID:NxjycGPo
エジプト:イスラム過激派を掃討 53人殺害、680人拘束 - 毎日新聞 ht


tps://mainichi.jp/articles/20180219/dde/007/030/023000c

【カイロ篠田航一】エジプト軍は、東部シナイ半島などで活動するイスラム過激派の掃討作戦を今月9日から本格化させ、15日までに戦闘員ら53人を殺害し、約680人を拘束した。ロイター通信などが伝えた。3月の大統領選を控え、再選を目指すシシ大統領が治安対策での「成果」を示す意図もあるとみられる。

 今回の作戦は陸海空3軍に警察組織も動員する大規模なもので、過激派組織「イスラム国」(IS)の分派組織が活動するシナイ半島や、…

459在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/20(火) 02:55:40 ID:NxjycGPo
フィリピンで「イスラム国」に勧誘容疑でエジプト人の男逮捕 - 産経ニュース ht

tp://www.sankei.com/world/news/180219/wor1802190031-n1.html @Sankei_newsさんから

フィリピン国家警察は19日、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)に加わるようフィリピン人らを勧誘していた疑いがあるとして、首都マニラに住むエジプト国籍のフェミ・ラスード容疑者を逮捕したと明らかにした。

 警察によると、ラスード容疑者は2016年にフィリピンに入国した後、マレーシアやトルコを行き来していた。チュニジアの偽造旅券を所持し、自宅からは拳銃や銃弾、簡易爆発物の部品が見つかったという。

 フィリピン南部ミンダナオ島マラウイでは昨年、ISに忠誠を誓う地元の過激派勢力と軍が約5カ月間交戦。国外から戦闘員が加わっていた可能性が指摘されており、警察はラスード容疑者が関与していなかったか調べる。(共同)

460在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/20(火) 22:40:43 ID:Ne8h2jH.
元大統領選候補者のテロリストのリストへの掲載(エジプト)
2018年02月20日h

ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5333391.html

461在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/21(水) 11:38:42 ID:o3F8BWbY
エジプト政権、大統領選控え強権姿勢強める:日本経済新聞 h

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27181950R20C18A2EAF000/

 【カイロ=飛田雅則】3月26〜28日のエジプトの大統領選挙を控え、シシ政権が強権姿勢を一段と強めている。裁判所は民衆に投票ボイコットを扇動したとして逮捕した活動家をテロリストと認定。大統領選では出馬表明した候補が次々と拘束された。強硬策を続ければ民衆の不満が暴発する恐れがあり、回復傾向にある海外からの投資に水を差しかねない。

 裁判所は20日、活動家のアブル・ファトゥフ氏をイスラム原理主義組織「ムスリム同胞団」と関連があるテロリストと断定した。政権に批判的な同氏は選挙のボイコットを主張し、先週、逮捕されていた。

 大統領選の有力候補と目されたシャフィク元首相は一時所在不明となった後、辞退を表明。サミ・アナン元参謀総長は出馬表明した後に拘束された。これにより24日から始まる選挙戦に出馬するのは無名候補だけとなり、現職のシシ氏の圧勝は確実な情勢となった。

 国際社会から選挙の公正性について懸念する声が広がっている。ティラーソン米国務長官は12日、エジプトを訪問し「エジプトの自由で透明な選挙を支持する」と語った。国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチなど人権団体は「自由で公平な選挙に必要な最低限の要件」を満たしていないと批判した。

 シシ氏は2014年の選挙で約97%の得票率で圧勝した。有力候補を辞退に追い込んだうえで、今回の選挙でも前回に近い得票率を獲得し、自らの強権的な統治の正当性を国際社会にアピールする戦略を描いているとみられる。

 長期独裁を続けたムバラク政権が打倒された11年の革命後、政府は相次ぐ政変で疲弊した経済再建のため、16年に国際通貨基金(IMF)から120億ドル(1兆3千億円弱)の支援を受けた。支援条件とされた変動相場制への移行や補助金削減などもあり物価は高騰。市民の不満が高まる中、政権は過激派対策を口実に反体制派の弾圧を強めている。

 現政権のもとで国内の治安は一定程度改善。エジプトの金融機関によると、海外からエジプトへの純投資は16年度には80億ドル弱と、エジプト革命直後の12年度と比べ2倍程度に増加した。ただ、政権の強権姿勢に国際的な批判が強まれば、海外からの投資の減少や資金流出をもたらす可能性もある。

462在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/25(日) 18:06:14 ID:10s0jxlY
【千夜一夜】自由?と混沌…これぞエジプト - 産経ニュース h

ttp://www.sankei.com/world/news/180225/wor1802250010-n1.html @Sankei_newsさんから

2月上旬、「タンヌーラ」と呼ばれる伝統演舞を見るためカイロの繁華街に出かけた。男性が音楽に乗って延々と旋回し、身にまとった円形の重そうな布を回し続ける。演舞はもちろん素晴らしかったが、いろんな意味で「エジプトらしさ」を感じた。

 まず、会場に入るまでのどたばたぶりだ。整理する係員がおらず列を作らないため、狭い入場口にエジプト人と外国人観光客が殺到。もみ合いの末に中に入ったら、外国人ということで75エジプトポンド(約460円)を支払わされた。後から確認したら、エジプト人は5エジプトポンド。15倍も料金に差があった。

 金属探知機はあるものの、少しでもよい席を取ろうと次々に人が通り抜けるため、警告音は鳴りっぱなし。係員はめぼしい者だけを呼び止めて荷物をチェックしていた。

 演舞が始まると、観客はあちこちでスマホを掲げて録画や写真撮影にいそしむ。談笑する声も絶えないが、演技がクライマックスになると、みんなそろって拍手を送っていた。

 午後9時を過ぎた終演後。商店街にはネオンが輝き、人々は笑顔で行き交い、車のドライバーは渋滞に怒ってクラクションを鳴らしていた。これぞエジプト。自由と混沌と人々のエネルギーが満ちあふれている。(佐藤貴生)

463在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/28(水) 03:49:43 ID:R2OEs5a6
エジプト大統領選:シシ氏、再選は確実視 経済再建に課題 - 毎日新聞 h

ttps://mainichi.jp/articles/20180228/ddm/007/030/069000c

ジプト
アフリカ
国際
紙面掲載記事
 【カイロ篠田航一】3月26〜28日の投票まで1カ月を切ったエジプト大統領選で、選管当局は現職のシシ大統領(63)と小政党ガッド党のムーサ党首(65)の立候補を認めた。ガッド党はシシ氏支持だったが、ムーサ氏は1月29日の立候補締め切り直前に届け出ており、「民主的選挙」を演出するため政権側が急きょ出馬要請したとの見方がある。

 ムーサ氏は地元紙に「私は政権の操り人形ではない」と述べ、立候補は自らの意思だと強調した。一方、シシ…

464在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/02/28(水) 03:50:57 ID:R2OEs5a6
エジプト代表サラーがW杯で世界のスターに? 元サウジ代表が予想 - SANSPO.COM


://www.sanspo.com/soccer/news/20180227/wor18022720540003-n1.html @sanspocomさんから


エジプト代表サラーがW杯で世界のスターに? 元サウジ代表が予想
エジプト代表サラーがW杯で世界のスターに? 元サウジ代表が予想
エジプト代表サラーがW杯で世界のスターに? 元サウジ代表が予想【拡大】

 元サウジアラビア代表のサイード・オワイランは、今夏に行われるロシア・ワールドカップでエジプト代表FWのモハメド・サラーがスターになれると語る。

 サラーは今季、リバプールで特筆すべき活躍を披露している。プレミアリーグでは第28節を終了した時点で23ゴールを記録。8つのアシストも含め、誰よりも多く得点に絡んでいるのだ。

 サウジアラビアを2度のワールドカップ出場に導いたオワイランは、サラーがロシアの地で母国をけん引する存在になると確信している。

 『コカ・コーラ FIFA ワールドカップ トロフィー ツアー』がドバイに到着した際、このように明かしたのだ。

 「彼は他のプロフェッショナルな選手とともに、リバプールで素晴らしい活躍をしている」

 「今回のワールドカップは、彼らの価値や評価を高め、母国の人々と喜びを分かち合う機会になるだろうね」

 「アラブのチームがいいパフォーマンスを示してくれるだろうと期待しているよ」

 彼の母国、サウジアラビアはグループAでサラー擁するエジプトと対戦する。彼が語る展望や期待とは?

 「我々のグループの中の序列で言えば、エジプトとロシアが上にいると思う。そして、開幕戦の結果が、その先を左右するだろうね」

 「初戦はいつでも難しい。それはわかっている。ただ、少なくともドローで終えなければいけない。勝てるのであれば、なお良しだ」(Goal.com)

465在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/01(木) 01:38:16 ID:yGBFb4cE
エジプト大統領選:現職シシ氏とムーサ氏の立候補認める - 毎日新聞 h

ttp://mainichi.jp/articles/20180228/k00/00m/030/042000c

【カイロ篠田航一】3月26〜28日の投票まで1カ月を切ったエジプト大統領選で、選管当局は現職のシシ大統領(63)と小政党ガッド党のムーサ党首(65)の立候補を認めた。ガッド党はシシ氏支持だったが、ムーサ氏は1月29日の立候補締め切り直前に届け出ており、「民主的選挙」を演出するため政権側が急きょ出馬要請したとの見方がある。

ムーサ氏は地元紙に「私は政権の操り人形ではない」と述べ、立候補は自らの意思だと強調した。一方、シシ氏は国会議員596人中500人前後の支持を固めるなど、勝利は確実視されている。

 有力候補と目されたアナン元軍参謀総長は「軍籍があるのに軍に無許可で出馬表明した」として逮捕され、シャフィク元首相やサダト元大統領のおいのモハメド・サダト氏らも出馬を辞退。国際社会は「透明な選挙を支持する」(ティラーソン米国務長官)と公正な実施を求めている。

 だが「弱いリーダーは政変で倒され、国内が混乱する」と現職支持の首都カイロ市民もいる。2011年のムバラク政権崩壊後の政変で「国民は政治に疲れた」(政治評論家)との見方もある。

 シシ氏は13年、国防相としてイスラム組織「ムスリム同胞団」出身のモルシ大統領をクーデターで追放。14年大統領選に勝利し権力基盤を固めた。

 2期目に向けた焦点の一つは治安だ。東部シナイ半島や西部リビア国境では過激派組織「イスラム国」(IS)などのテロも頻発。政権は反政府的な動きを徹底的に弾圧し、首都周辺では治安は一定程度改善したが、予断を許さない。

 課題は経済だ。シシ政権は16年、国際通貨基金(IMF)から120億ドル(約1兆3000億円)の支援を受け、変動相場制移行を進めた。この影響でエジプトポンドは16年11月の1ドル=約9ポンドが今は同約18ポンドに下落。物価上昇で困窮する国民も増えた。

 エジプトのシンクタンク・アハラム政治戦略研究所のサイード・オケーシャ研究員は「2期目のシシ氏は経済再建の成果を国民に示す必要がある」と分析している。

466在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/01(木) 02:18:47 ID:yGBFb4cE
エジプトのワニ密漁摘発
2018年02月26日 h

ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5335917.html

467在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/02(金) 10:54:51 ID:mUHt7XYA
「ナイル川に寄生虫」=発言の女性歌手に禁錮刑-エジプト:時事ドットコム ht

tps://www.jiji.com/jc/article?k=2018022801315&g=int @jijicomさんから

【カイロAFP=時事】エジプトの裁判所は27日、ナイル川の水には寄生虫がいるから飲まない方がいいとファンに呼び掛けた女性歌手シェリン・アブデル・ワハブ被告に対し「偽ニュース」を広めた罪で禁錮6月の有罪判決を言い渡した。「シェリン」の愛称で知られる被告は、女優や司会者としても活躍し中東全域で人気がある。
 コンサート中にファンからナイル川の歌をリクエストされた被告は、住血吸虫がいるから飲んではいけないと注意。「代わりに(ミネラルウオーターの)『エビアン』を飲んで」とジョークで返す様子がビデオに収録されていた。被告はその後、フェイスブック上で謝罪した。
 司法当局者によると、被告は上訴中は保釈され収監されないという。(2018/02/28-22:57)

468在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/04(日) 21:27:54 ID:L63zVcE2
軍に対する誹謗は国家反逆罪(エジプト大統領の発言)?
2018年03月03日

ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5338083.html

469在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/04(日) 21:30:12 ID:L63zVcE2
※イランメディア

エジプトが、武器売却に関して北朝鮮と協力 ht

tp://parstoday.com/ja/news/world-i40685

アメリカの新聞ニューヨークタイムズが、武器売却に関して北朝鮮とエジプトが協力していると報じました。

ニューヨークタイムズが、アメリカの政府関係者と国連の責任者の話として伝えたところによりますと、エジプトは北朝鮮から武器を購買するとともに、同国の外交官に対し、エジプトにある北朝鮮大使館を地域での武器売却の拠点として利用する許可を与えたということです。

ニューヨークタイムズはまた、「エジプトと北朝鮮のこの関係に、アメリカのトランプ大統領は怒りをあらわにしており、このことからアメリカはエジプトに対する2億9100万ドルの軍事支援の打ち切りを決定した」と報じました。

ニューヨークタイムズはまた、今後数週間以内にこれに関する国連の報告が発表されることで、アメリカとエジプトの関係が緊迫化するとの予測を示しています。

この報告は、2016年にエジプトの沿岸近辺で、北朝鮮製兵器が押収されたとするアメリカの主張によるものです。

先月にも、アメリカ下院外交委員会のエド・ロイス委員長はエジプト訪問の際に、同国の政府関係者に対し、北朝鮮との関係縮小を求めています。

470在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/05(月) 00:51:58 ID:L63zVcE2
●エジプトから日本への航空便・船便関連情報 2018,2月

2018,2,26
エジプト カイロから日本への書籍発送者同行情報。

ラムセス郵便局(ラムセス駅近隣。 郵送受付は駅反対側路地より)
郵送受付ホールは改装されたばかりの模様。

:2018年1月より、船便の扱いはなくなった、とのこと。

以前より、アタバ郵便局はEMS、船便・航空便はラムセス郵便局、であったが、
個人での国際荷物発送において、船便の扱い終了がラムセス郵便局だけのことなのか、
エジプトポスト全体なのかは未確認なるも、ラムセス郵便局の規模からエジプトポスト全体で個人国際船便発送が終了した可能性が高いと思われる。

:航空便のみ受付となったためか、一個口20kgまで。 要パスポート・コピー。

:荷物へ貼り付ける、エジプト国内(アラビア語または英語)および日本行きでの住所・電話番号を記載した目立つ用紙を予め用意しておくと良い。
(公式の添付書は受付時作成)

:受付時内容確認があるため、箱の密閉はせずに持参すること。

:梱包場所に梱包用のテープはあったが、箱・ズタ袋は専用の在庫見られず。

:発送受付までの流れ  

窓口左側の開放部より荷物を持ち込み、荷物検査。
パスポートチェック・コピー提出。
 ビザページのコピーは要求されなかったが、変更の可能性もあり事前にそちらのコピーも用意しておくとベター。
渡されたA4用紙に各項目記述提出。
計量・テープぐるぐる巻き梱包。
支払い窓口にて料金計算され支払い、
の順。

同一フロア内のみにて手続き。

:エジプト カイロ ラムセス郵便局から日本への航空便料金

19,61kg

3880LE

(18,2月下旬 1$約17,6LE)

471在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/06(火) 06:47:11 ID:L63zVcE2
東京新聞:サウジ皇太子が初外遊 エジプト、英米歴訪へ:国際(TOKYO Web) ht

tp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018030501001992.html

 【カイロ共同】サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子(32)は4日、エジプトを訪問しシシ大統領と会談した。昨年6月の皇太子昇格後、初の公式外遊で、英国と米国も歴訪する。世界最大級の産油国で実権を掌握した若き皇太子は、自身が進める政治と経済、社会の大規模な改革への支持を訴える。

 エジプト大統領府によると、両氏は会談で、サウジと中東の覇権を争うイランを念頭に「地域を分断しようとする企て」や「テロを支援する国々」に協力して対処することを確認した。2国間の経済協力関係を強化することでも一致した。

472在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/08(木) 18:48:06 ID:xeCogljs
●2018,3,7付 在エジプト日本国大使館からの情報 一般犯罪等に関する注意喚起 - アモーレ塾 ht

tp://blog.livedoor.jp/amoremaru/archives/51894566.html

●2018,3,7付 在エジプト日本国大使館からの情報 一般犯罪等に関する注意喚起

スマートホンの盗難やひったくりが複数発生しております。
被害に遭わぬよう必要な対策を取ってください。

エジプト在留邦人の皆様へ

                  平成30年3月7日
                  在エジプト日本国大使館領事部

一般犯罪等に関する注意喚起
(平成30年3月7日付)

 最近,当地在留邦人より路上でスマートフォンの盗難やひったくりにあったとの報告が数件ありました。またエジプト人や外国人も同様な被害にあったことも確認されております。場所はマーディやザマレク、ヘリオポリス等広い範囲で発生しており、中には気づかないまま盗まれた案件のほか、ナイフで切りつけられた凶悪な案件もありました。
 エジプト大統領選挙が近づく中、警備が投票所等に集中するため、上記のような一般犯罪が増加する可能性があります。また、大統領選挙にテロを呼びかける動きもあり、一般犯罪のみならず、テロ等に関する注意も必要です。
 在留邦人の皆様におかれましては、上記情勢に十分留意のうえ、外出される際には、人の多く集まるところには立ち寄らないとともに、周囲確認を怠らない、通りを歩く際には車道と反対側にバッグを持つ、スマートフォンを含め、高額なものは露出させずにポケット等にしまっておく等の対策を取ってください。なお、万一被害にあった場合は無理に抵抗せず、身体の安全を最優先してください。その後、警察に被害届を提出するとともに、大使館領事部に連絡願います。

在エジプト日本国大使館領事部
TEL: 02-2528-5910
FAX: 02-2528-5907
Email: ryoji@ca.mofa.go.jp
HP: ht

tp://www.eg.emb-japan.go.jp/j/index.htm

473在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/10(土) 02:23:44 ID:xeCogljs
エジプトのトークショーで大波乱「無神論者vsイスラム教徒」 ht

tps://www.houdoukyoku.jp/posts/27272 #ホウドウキョク @houdoukyokuさんから

474在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/10(土) 11:54:26 ID:xeCogljs
エジプト:エジプト大統領選にムーサー議員が出馬 h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44273 @tufsmediaさんから

エジプト:エジプト大統領選にムーサー議員が出馬
2018年01月30日付 al-Quds al-Arabi紙

■5人の候補者らの禁止と退場…シーシー大統領は大統領選のライバルを選ぶ

【カイロ:ターメル・ヒンダーウィー】

国民選挙機構が次の3月に予定されるエジプト大統領選挙の立候補の受付を締め切る数分前に、ガド党党首で共和国大統領候補者であるムーサー・ムスタファ・ムーサー議員が、同機構に立候補届出を提出した。今回の立候補とは対照的に、同氏はエジプトのアブドゥル・ファッターフ・シーシー大統領支持を表明しており、次の選挙でシーシー大統領を支援する「支持者達」と題するキャンペーンを発足した人物だ。

ムーサー議員は無所属議員20名の署名を提出した。また同氏は、ガド党が複数の県で約4万の人民から委任状を集めることに成功したと明らかにした。

ムーサー議員は、立候補の締め切り直前で立候補届出が受理された唯一の人物だ。その一方で、野党はシーシー大統領の2期目に改めて忠誠を誓うことを目的とした「喜劇」の「エキストラ」の役割を果たすとして同氏を非難している。

ムーサー議員の名前は2005年に初めて政界に登場した。野党のアイマン・ヌール議員が設立した「ガド党」党首をめぐる争いに彼が参入した時のことだ。

(後略)

475在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/12(月) 01:04:19 ID:xeCogljs
エジプトの大統領選挙(風刺画)
2018年03月11日

ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5341494.html

476在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/15(木) 18:42:08 ID:0YSuKaM.
エジプトが米国の同盟国としてユニークな理由 ht

tp://wedge.ismedia.jp/articles/-/12136 @WEDGE_Infinityさんから

477在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/19(月) 18:16:12 ID:OmecqjRI
エジプト人女子学生、少女10人から集団暴行を受け死亡(英)|ニフティニュース ht

tps://news.nifty.com/article/item/neta/12239-005778/

478在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/22(木) 19:38:08 ID:6t1H.2.Y
●エジプト 配車サービス(ライドシェア)アプリ ウーバー・カリーム使用禁止への動き - アモーレ塾 htt
p://blog.livedoor.jp/amoremaru/archives/51894993.html

●エジプト 配車サービス(ライドシェア)アプリ ウーバー・カリーム使用禁止への動き


昨今、海外渡航では、現地空港着・SIM購入、配車サービスを利用し空港から市街地へ、
現地での移動も、
という方が増えつつあるかと思います。

エジプト カイロのタクシーではぼったくりやインチキメーター、乗車拒否等が少なからずあり、
特に在留邦人女性間ではその利便性と安心感から配車サービスアプリの利用率が高くなっていますが、
2018,3月下旬、エジプト国内でウーバー・カリーム使用禁止へ、との動きが政府系紙等にて報じられています。

18,3月22日現在の報道では、行政裁判所のアプリ使用禁止決定・法案提出へ、とのこと。

今後完全に使用禁止となるのかどうかは、まだ不確定でありますが、
エジプト渡航にて現地配車サービス利用を考えている方は最新ニュースをチェックされると良いでしょう。

:Egyptian government refers draft law on ride-hailing apps to parliament

ht
tp://english.ahram.org.eg/NewsContent/1/64/293229/Egypt/Politics-/Egyptian-government-refers-draft-law-on-ridehailin.aspx

(下段に ウーバー・カリームのタグあり、そちらから関連過去・最新ニュース記事一覧が表示されます)

479在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/23(金) 20:25:46 ID:wVytJqaE
●在エジプト日本国大使館からの注意喚起(大統領選挙) 18,3,22付 - アモーレ塾 ht

tp://blog.livedoor.jp/amoremaru/archives/51895025.html

在エジプト日本国大使館からの注意喚起(大統領選挙)

来週実施予定のエジプト大統領選挙に対してテロを呼びかける動きがありますので、十分注意してください。

エジプトにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在エジプト日本国大使館

来週26日、27日及び28日にエジプト大統領選挙が実施される予定です。同選挙に対してテロを呼びかける動きがあり、注意が必要です。
在留邦人の皆様におかれましては、上記情勢に十分留意のうえ、テロの標的になりやすい投票所(学校等)、軍・警察・司法等の政府関係機関の施設や車両に近づかないようにするとともに、公共交通機関、教会、モスク等の外国人を含めた不特定多数の人が集まる場所においては、周囲の状況に注意を払い、不審な状況を察知したら速やかにその場を離れるなど、不測の事態に巻き込まれないよう安全確保に努めてください。

在エジプト日本国大使館領事部
TEL: 02-2528-5910
FAX: 02-2528-5907
Email: ryoji@ca.mofa.go.jp
HP: h

tp://www.eg.emb-japan.go.jp/j/index.htm

480在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/23(金) 23:58:01 ID:YZlN97t2
エジプト大統領選:「公正な選挙行われぬ」サダト元議員 - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20180324/k00/00m/030/152000c

【カイロ篠田航一】今月26〜28日投票のエジプト大統領選への立候補を断念したモハメド・サダト元国会議員(62)が毎日新聞の取材に応じた。強権的なシシ政権下では「公正な選挙が行われない」と撤退理由を述べ、言論の自由が脅かされる現状に懸念を示した。

 サダト氏は、イスラエルとの和平を進めてノーベル平和賞を受賞し、1981年に暗殺されたサダト元大統領のおい。機密文書の外国漏えい疑惑で昨年2月に国会議員を解任された。本人は疑惑を否定している。

 サダト氏は立候補条件の国会議員20人の推薦を集めようとしたが議会側に拒否され、今年1月に立候補を断念。「彼ら(政権側)は本気で挑もうとする候補を排除したがっていると感じた」と述べた。

 イスラム過激派掃討が続くエジプトでは「非常事態宣言」を発令中で、治安当局は令状なしの拘束が可能だ。サダト氏は「立候補すれば支援者が危険な目に遭うことも懸念した」という。今は2011年の民主化要求運動「アラブの春」で崩壊したムバラク政権の時代より「言論の自由が脅かされている」と話した。

 再選が確実視される軍人出身のシシ大統領の1期目は「経済面で成果を出した」と一定の評価を与えた。変動相場制移行や補助金削減などの政策は「通貨下落など痛みを伴ったが、必要な改革だった」と指摘。一方で「上意下達の軍人的思考が強い」とも述べた。

 大統領選はサダト氏のほか、シャフィク元首相らが1月に撤退を表明。アナン元軍参謀総長も出馬表明後に当局に拘束された。シシ氏のほかには小政党・ガッド党のムーサ党首が出馬表明している。

 国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団(RSF)」(本部パリ)の17年報道自由度調査でエジプトは180カ国・地域中161位。RSFは「世界有数の『記者の監獄』になった」と批判した。

481在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/24(土) 05:10:45 ID:YZlN97t2
「無風」の行く末:18エジプト大統領選/上 治安改善、自由は… 「国が安定するまで我慢」 - 毎日新聞 htt

ps://mainichi.jp/articles/20180324/ddm/007/030/171000c

エジプト人映画監督ハリド・ユセフさん(53)は2009年、映画「シェハタの店」を製作した。兄弟間の愛憎を描いた人間ドラマだが、本筋とは別のシーンがその後話題になった。戒厳令が敷かれ、戦車が市街を走る。そんな場面が「11年の革命を予言していた」と評されたのだ。

 「上映当時、エジプトでこんなことは起きないと笑われた」。首都カイロの撮影スタジオ。機材を搬入するスタッフを横目に、ユセフさんは振り返る。「でも現実はその通りになった。常に世界は動くのです」。ムバラク政権は11年の民主化要求運動「アラブの春」で崩壊。カイロには戦車が展開し、夜間外出禁止令も出された。

 政変はその後も続く。現在のシシ大統領は国防相時代の13年、イスラム組織「ムスリム同胞団」出身のモルシ大統領をクーデターで追放し、14年の大統領選に初当選。以来、反政府的なジャーナリスト、人権活動家らを次々に拘束し批判を抑え込んでいる。国連人権高等弁務官事務所は昨年「シシ政権は組織的に市民社会を沈黙させている」と批判した。

 ユセフさんは革命後に国会議員になり、現在は撮影と政治活動を掛け持ちする日々だ。だがある映画関係者は「表現の自由」への懸念も口にする。「過去の出来事として戒厳令を描くのはいい。だが今後、近未来のシーンとして戒厳令を描けば検閲対象になるのでは」

 26〜28日投票の大統領選を前に、政治的発言を控える空気が広がる。取材を受けると言った学者らが「遠慮したい」と断ってきたことが何度かあった。

 一方、強権統治で治安は改善傾向にある。東部シナイ半島ではテロも頻発するが、首都周辺に限れば「安全になった」との声を聞く。「多くの国民は治安や経済が最悪な時にシシ氏は踏ん張ったと思っている。だが十分ではない」。シンクタンク・アハラム政治戦略研究所のサイード・オケーシャ研究員は話す。

 エジプトのジャーナリストは語る。「人権状況はムバラク時代より悪化した。だが国が安定するまで、今は耐えるしかない」

    ◇

 エジプト大統領選は現職シシ氏と小政党・ガッド(明日)党のムーサ党首の一騎打ちだが、シシ氏再選は確実視されている。「無風」の選挙戦の行く末を考える。【カイロ篠田航一】

482在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/25(日) 02:26:24 ID:XonnW53I
エジプト 大統領選前に爆発 警官ら2人死亡 | NHKニュース h

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180325/k10011377881000.html

霧島連山 新燃岳 噴火警戒レベル3を継続
エジプト 大統領選前に爆発 警官ら2人死亡
3月25日 0時17分

大統領選挙を間近に控えたエジプトの北部で、とめてあった車の下に仕掛けられていた爆弾が爆発して2人が死亡し、警察は治安部門の責任者の暗殺を狙った犯行とみて調べています。

エジプト北部のアレクサンドリアで24日午前、路上にとめてあった車の付近で大きな爆発がありました。エジプト内務省によりますとこの爆発で、少なくとも警察官ら2人が死亡したほか、5人がけがをしたということです。

現地からの映像では、爆発の直後、車が炎に包まれ黒い煙が激しく立ちのぼる様子が確認できます。爆発は車の下に仕掛けられていた爆弾によるもので、現地の治安部門の責任者の車がそばをとおりかかった際に爆発が起きたということで、警察は、この責任者の暗殺を狙った犯行とみて調べています。

これまでのところ犯行声明などは出されていませんが、エジプトでは、26日から3日間の日程で大統領選挙の投票が行われる予定で、過激派組織IS=イスラミックステートが妨害のため、攻撃を呼びかけています。

エジプトの治安当局はISに対する軍事作戦を強化しているほか、大統領選挙に備えて各地で警備体制を強化しています。

483在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/25(日) 22:55:52 ID:XonnW53I
「無風」の行く末:18エジプト大統領選/中 かすむアラブの盟主 外交に力割けず - 毎日新聞 ht

tp://mainichi.jp/articles/20180325/ddm/007/030/059000c

内戦下のシリアの首都ダマスカス近郊スベイナ地区。アサド政権軍と反体制派勢力の戦闘があったこの地区を昨年12月に記者が訪れた際、検問所で兵士から荷物検査を受けた。記者がエジプトを拠点に取材していると分かると、現場司令官が苦笑した。「なぜエジプト人はシリアを見捨てたんだ? カイロに戻ったらエジプト政府にぜひ聞いてくれ」

 シリア内戦はイランやロシアがアサド政権を支え、トルコや米国が反体制派を支持する構図だが、エジプトのシシ大統領は「政治解決を望む」との姿勢に終始し、軍事支援などの積極介入を避けてきた。シリア情報省の60代職員は「イラン、イラクは利己的で信用できず、エジプトが一番好き。シリアを助けてほしかった」と話す。

 エジプトはナセル大統領時代の1958〜61年、シリアと「アラブ連合共和国」を構成して一つの国家だった時期もあり、高齢者には「多少のノスタルジーもある」(同職員)という。

 かつて「アラブの盟主」と呼ばれたエジプト。歴代大統領の外交は注目された。アラブ民族主義の指導者ナセル氏、宿敵イスラエルと和解したサダト氏、親米路線で経済成長を図ったムバラク氏。だが2014年から大統領を務めるシシ氏について、シンクタンク・アハラム政治戦略研究所のモアタズ・サラマ氏は「経済再建や国内治安対策に追われ、外交に力を割けない状況が続く」と分析する。

 こうした中、中東メディアは3月、国交がないサウジアラビアとイスラエルの高官が、エジプトの仲介で「秘密会談」をカイロで実施し、台頭するイランの脅威について協議したと伝えた。また米紙ニューヨーク・タイムズは2月、イスラエルがエジプト領シナイ半島で過激派掃討作戦を続けていると報道。エジプト軍は即座に「他国の助けを借りず、自力で戦っている」とイスラエルの援軍を否定したが、水面下での各国との「調整」は常にささやかれる。

 「積極外交ではないが、裏方外交は続けている」(西側外交官)とされるエジプト。トランプ米政権によるエルサレムのイスラエル首都認定問題、イラン台頭などでアラブの結束が試される中、大統領選後の新政権の外交にも注目が集まる。【カイロ篠田航一】

484在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/25(日) 22:58:14 ID:XonnW53I
エジプト大統領選控え爆弾テロ、選挙妨害か 現職シーシー氏優勢 - 産経ニュース ht

tp://www.sankei.com/world/news/180325/wor1803250004-n1.html @Sankei_newsさんから

 【カイロ=佐藤貴生】エジプトで26〜28日、シーシー現大統領(63)の任期満了に伴う大統領選の投票が行われる。立候補したのはシーシー氏とほぼ無名の政党党首、ムーサ氏(65)の2人だけで、シーシー氏の再選が確実な情勢だ。



 24日には北部アレクサンドリアで自動車に仕掛けられた爆弾が爆発し、2人が死亡、4人が負傷した。爆発は地元の治安機関トップが乗った車が通った際に起きており、暗殺する狙いだったとみられる。犯行声明は出ていないが、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)の系列組織は、以前から選挙を妨害すると宣言していた。

 23日に出会った首都カイロ中心部の香辛料店主(43)は、「国の安定や治安維持は重要だ。シーシー氏が再選されれば国は発展する」と話した。カイロの繁華街にはシーシー氏を支持する横断幕があふれ、ムーサ氏のポスターはほとんど目にしない。

 エジプトでは、2012年の大統領選でイスラム原理主義組織ムスリム同胞団が出身母体のモルシー氏が当選したが、強引な政治手法や経済失速で支持を失い、13年に軍がクーデターで追放。14年5月の大統領選で当選したのが、軍出身のシーシー現大統領だ。


安定を望み、シーシー氏を支持する人々には、こうした政治の混乱を避けたいという心理がうかがえる。半面、国連関係者が3月上旬、「候補者やその支持者らの集会が禁止された」と述べるなど、選挙の公平性には疑問の声が出ている。

 ロイター通信によると、大統領選に意欲をみせていた元首相は1月に不出馬を表明。元軍参謀総長も同月、軍に許可を得ず出馬の準備を進めたとして拘束された。国際人権団体アムネスティ・インターナショナルによると、昨年には、政権に批判的な人々ら少なくとも240人が逮捕された。

485在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/26(月) 18:19:35 ID:XonnW53I
「無風」の行く末:18エジプト大統領選/下 「1億人」時代の経済 エネルギー確保カギ - 毎日新聞 http

://mainichi.jp/articles/20180326/ddm/007/030/085000c

エジプト大統領選を約1カ月後に控えた2月中旬、ある取引が話題になった。イスラエルと米国の企業が、エジプト企業に天然ガスを供給することで合意したのだ。イスラエル沖のガス田から10年にわたり640億立方メートルがエジプトにもたらされる。150億ドル(約1兆6000億円)規模の巨額案件だ。

 20世紀の中東戦争で何度も戦火を交えたイスラエルとのガス取引は、エジプト内政での火種になってきた。「革命」とも呼ばれる2011年の民主化要求運動「アラブの春」で追放されたムバラク大統領(当時)は失脚前、イスラエルへの天然ガス売却が国民に非難されていた。地元紙によるとシシ大統領は今年2月、「合意について隠すことは何もない」と語った。

 大統領選が近づくなか政治リスク含みの取引をエジプト当局が許容した背景は何か。「爆発的な人口増加だ。エジプトは今後、多角的にエネルギー源を確保する必要に迫られている」。カイロ・アメリカン大学のタレク・セリム教授(エネルギー経済)はそう解説する。エジプトの人口は昨年、1億人を超えたと報じられた。00年当時は7000万人とされており、今世紀の人口増加は著しい。

 革命の混乱もあり、巨大人口を支えるインフラ整備が追いつかない面もある。記者が住むカイロのアパートも停電や断水が相次ぐ。エレベーターが止まれば6階の自分の部屋まで階段を上り下りし、すれ違う他の住人と「いい運動になるね」と笑い合う日々だ。

 雨が少なく、日照時間が長いエジプトでは、19年までに世界最大級の太陽光発電所が南部アスワン近郊で稼働する予定だ。エジプトの電源構成は天然ガスなどによる火力発電がほぼ9割を占め、太陽光などの再生可能エネルギーは2%前後だが、政府は将来的に2割を再生エネでまかなう方針とされる。エジプトは1日1・9ドル(約200円)以下で暮らす貧困層が革命前の10年の25・2%から15年には27・8%に増えたが、エネルギー産業の発展は「巨大人口をカバーし、経済発展にもつながる」(セリム教授)という。

 南部の遺跡都市ルクソール。タクシー運転手のアフマドさん(52)は話す。「革命後、観光客は戻っていない。稼ぎが1カ月で2000エジプトポンド(約1万2000円)あればいい方だ」。大統領選後の新政権には、「人口1億人時代」に突入した経済の再建が大きな課題となる。【カイロ篠田航一】

486在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/27(火) 00:29:23 ID:XonnW53I
強権シシ氏独走、国民の関心低く、エジプト大統領選、投票始まる:日本経済新聞 h

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28593880W8A320C1FF1000/

【カイロ=飛田雅則】エジプトで26日、現職のシシ大統領(63)の任期満了に伴う大統領選挙の投票が始まった。立候補したのはシシ氏と無名の政党党首、ムーサ氏(65)の2人。シシ氏は強権を使って対立候補を排除したもようで、再選は確実な情勢だ。強権政治や選挙の正当性への批判は根強く、シシ氏が高い投票率のもとで圧勝できるかが焦点となる。

 投票は26日午前9時(日本時間で午後4時)に始まり、28日まで続く。カイロの投票所では混乱なく投票が始まった。会社員のアフマドさん(47)は「平和や安定を維持できるのはシシ大統領だけだ」と語った。投票所にはシシ氏の支持者が多かった様子だ。

 選挙戦では候補者の出馬辞退や拘束が相次いだ。政権が圧力をかけたとの指摘がある。2月下旬に始まった選挙戦では、街頭演説でマニフェスト(政権公約)を訴える候補者の姿はみられなかった。シシ氏支持を記した横断幕だけが目立った。

 2014年の前回大統領選ではシシ氏が約97%を得票して圧勝。今回も同様の結果が見込まれている。前回選挙の投票率は約47%。シシ氏の勝利は確実で、支持者でも結果がみえている選挙に参加しない人も多いようだ。対立候補のムーサ氏は批判票の受け皿とみられておらず、不満は棄権という形で現れる可能性がある。

 最大の焦点はシシ氏による経済政策への評価だ。シシ氏の支持者には企業経営者や民間企業で働く中間層が多い。強権政治を敷くが、政治の混乱を避け経済の安定を望む国民の声もある。足元では海外からの観光客や投資は回復傾向にある。首都機能の移転など軍主導の大型事業での経済活性化も狙っている。

 シリアなど混乱が続く中東にあってエジプトは安定の要とされる。地域の治安維持には、強権に目をつむる意見もある。政権側は「経済が回復した」と成果を誇るが、国民の生活には恩恵が薄いとの声が強い。シシ氏は16年に国際通貨基金(IMF)の支援を仰ぐ際、変動相場制への移行や補助金の削減をのんだ。

 変動相場制への移行で通貨エジプトポンドの価値が半減し、国民は30%超の高インフレにあえいできた。公務員のハムディさん(45)は「物価高で費用がかさみ過ぎるため、娘の結婚を数年延期した」と打ち明ける。失業率は約11%前後で、若者に限れば40%に達するとの見方もあり、雇用対策は十分ではない。

 シシ政権は強権的な手法でこうした不満を抑えている。抗議デモを理由に活動家や若者ら数万人以上が逮捕されたという。ネット上での反政府的な言論の監視も強め、ブロガーが逮捕されている。

 11年の民主化運動「アラブの春」で国民が期待した民主化は後退色が濃い。職のない若者や、生活苦が続く貧困層を中心にシシ氏への批判は多い。仮に今回の選挙で圧勝しても投票率が低迷すれば、国内外で選挙の正当性を疑う声が強まる可能性がある。

 エジプトは「アラブの春」で独裁政権が崩壊。12年の大統領選ではイスラム原理主義組織「ムスリム同胞団」出身のモルシ氏が当選したが、イスラム色の強い政策を推し進めて支持を失った。国防相だったシシ氏が13年に事実上のクーデターで追放し、その後の選挙でシシ氏が大統領に就任した。

487在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/03/28(水) 22:57:26 ID:XonnW53I
世界の雑記帳:エジプト最後の王が所有した金時計、中東での最高価格で落札 - 毎日新聞 h

ttps://mainichi.jp/articles/20180328/reu/00m/030/004000c

[ドバイ 27日 ロイター] - 23日にドバイのクリスティーズで行われた競売に、エジプト最後の王ファルークが所有したスイスのパテック・フィリップ社の時計が出品され、91万2500ドル(約9600万円)で落札された。中東で落札された時計の価格としては、過去最高となった。

 落札価格には、購入者がクリスティーズに支払う手数料(バイヤーズ・プレミアム)が含まれているという。

 時計は1944年製の「パテック・フィリップ1518」で、万年歴とクロノグラフを搭載。エジプト王室の紋章が刻印されているモデルで、281個しか作られていないと言われている。1518シリーズは、時計メーカーが初めて万年歴とクロノグラフを同時に搭載したモデル。

 ファルーク王は、父親譲りの希少時計収集の趣味があった。

 クリスティーズは、40万─80万ドルの落札価格を予想していた。

488在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/04/02(月) 20:21:45 ID:5K1H0HS.
エジプト:大統領、再選確定へ 圧倒的多数を得票 - 毎日新聞 ht

tp://mainichi.jp/articles/20180403/k00/00m/030/036000c

エジプト選管当局は2日、大統領選挙の開票結果を発表する。現職のアブデルファタハ・シシ氏(63)が圧倒的多数を得票して再選。有力な対立候補が軒並み出馬辞退に追い込まれた結果、事実上シシ氏の信任投票となった。地元メディアなどによると、焦点の投票率は40%台と伸び悩んだもようだ。

 任期は4年。憲法上はシシ氏最後の任期となる。2011年の革命後も続いた政情不安を脱するため、シシ氏は治安回復と統治の安定を最優先している。今後は補助金削減をはじめ経済改革を本格化するとともに、反体制派弾圧など強権姿勢が一層深まる恐れがある。(共同)

489在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/04/06(金) 17:47:32 ID:5K1H0HS.
社説:エジプト・シシ大統領再選 いつまで軍人政治なのか - 毎日新聞 ht


tps://mainichi.jp/articles/20180405/ddm/005/070/036000c

アラブ世界が強権政治と決別する難しさを、改めて痛感させられた選挙だった。

 エジプトのシシ大統領が再選を決めた。得票率は初当選時とほぼ同じ約97%だが、投票率は前回より6ポイント落ちて約41%にとどまった。

 当然だろう。有力候補が次々に出馬を辞退、または当局に身柄を拘束され、残ったのはかつて同氏を支持していた小党の党首だけ。

 それも無競争を避ける立候補という気配が濃厚では、白けるなと有権者に言う方が無理である。

 エジプトでは2011年の民衆運動「アラブの春」によって長期独裁のムバラク政権が崩壊し、イスラム組織「ムスリム同胞団」を基盤とするモルシ政権が発足した。同国初の民選大統領である。

 ところが、モルシ氏も強引な手法などで反感を買い、民衆の抗議行動が盛り上がると、国防相だったシシ氏は軍を率いてモルシ氏を退陣に追い込む。そして14年の大統領選で初当選して今日に至っている。

 シシ政権はムスリム同胞団を非合法化し、「アラブの春」の原動力ともなった青年組織を封じ込め、記者の拘束やウェブサイト閉鎖も含めて内外のメディアと対立してきた。国際組織の調査によると、エジプトにおける報道の自由度は180カ国・地域中161位の低位にある。

 シシ氏は改革や民主化より秩序が第一と考えているのだろう。だが、「民衆革命」と呼ばれた11年時の変革の息吹を抑え込んで権力の維持を図るのなら、崩壊したイラクのフセイン政権やリビアのカダフィ政権とどこが違うのか。

 エジプトでは王制を倒したナセル元大統領以来、軍人が権力を握り軍の利権が隅々に及ぶ。庶民は今、変動相場制への移行に伴うインフレに悩んでいるが、利権の構造を変えない限り貧困からの脱出は難しい。

 古代文明の地エジプトは世界の観光客が安らげる場所だった。アラブ世界のまとめ役としても一定の安定感と信頼感があった。独裁とはいえムバラク政権下のエジプトの方が今より希望を持てたのではないか。

 シシ政権は穏健派イスラム勢力との融和や民主化へとかじを切るべきだ。旧態依然たる「軍人政治」が続けば真の安定は訪れまい。

490在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/04/11(水) 13:31:35 ID:5K1H0HS.
エジプトのサッカーファン、W杯開催地ロシアへ5千キロを自転車で出発: ht

tps://jp.sputniknews.com/worldcup-2018-archive/201804114765522/ @sputnik_jpさんから

エジプトのモハメド・ヌファルさん(24)はサッカーW杯ロシア大会で自国の代表チームを応援するため、ロシアにむけて自転車で出発した。エジプト代表チームがW杯への出場権を獲得したのは実に28年ぶり。しかもロシア、ウルグアイ、サウジアラビアと同じグループで試合をする。ヌファルさんはロシアまでの5000キロを65日間で駆け抜ける覚悟だ。

スプートニク日本

カイロ市のタフリール広場で母親に別れを告げ、出発したヌファルさんの持ち物は自転車の部品、充電器、予備の携帯電話、キャンプ生活用の道具。ヌファルさんはテント生活をしながら、時々はホステルや民泊ができるのではないかと期待している。

ロイター通信からのインタビューにヌファルさんは、旅の目的にはW杯観戦で自国チームを応援するだけでなく、飛行機では決して味わえない、道の途中で見知らぬ土地で新たなことを見聞きすることだと語っている。ヌファルさんはヨルダン、ハンガリー、ルーマニア、モルドバ、ウクライナを通過してロシアへと到着する。

491在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/04/22(日) 21:55:16 ID:2zHSurm2
Ramadan to start on 17 May in Egypt: National Astronomy Institute ht


tp://english.ahram.org.eg/News/298128.aspx @ahramonlineさんから

492在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/04/25(水) 13:08:08 ID:pLcaZPnk

シャム・エルネシームを祝い魚を食べる家族連れ=カイロ近郊で

写真
◆エジプト 春告げる魚の発酵臭

ht
tp://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201804/CK2018042102000174.html


シャム・エルネシームを祝い魚を食べる家族連れ=カイロ近郊で

写真
◆エジプト 春告げる魚の発酵臭
 エジプトで春の到来を祝う祝日「シャム・エルネシーム」が「そよ風をかぐ」の意味だと聞けば、柔らかな日差しを浴びた花畑の中で弁当箱を広げ「大好物のお稲荷(いなり)さんだ!」なんて想像するだろう。そんな妄想を裏切る強烈な魚の発酵臭が、街中に漂う。

 日本語で「春香祭」と記すこの祝日の由来はファラオが生きた古代エジプトにさかのぼる。アラビア語が導入される以前の言葉で収穫期を意味する「シェム」が語源。塩漬けの魚を神々にささげたのが始まりとされる。

ニシンのくん製「リンガ」を量り売りする店の従業員=カイロで

写真
 カイロ中心部の老舗店シャヒーンでは、ボラを塩漬けにした「フェシク」が一キロ百六十エジプトポンド(九百七十円)、ニシンのくん製「リンガ」が一キロ六十ポンド。三代目のシャディさん(33)によると、祭りに合わせて十トンを売るという。

 「フェシクは最高の魚を選び、自社工場で最高の塩で漬ける。安心して食べられるから、常連客が途切れないのさ」とシャディさん。この時期、保健当局は「フェシク食べ過ぎ注意報」を発令。自家製で発酵方法を誤り、食あたりで死人が出るというから驚きだ。

 春香祭当日は、家族で公園などの屋外に出掛けるのがお決まり。キリスト教の一派、コプト教の復活祭翌日の四月九日、カイロ近郊ギザの動物園に行くと、あふれんばかりの家族連れが花見のように車座になって食事を楽しんでいた。

 身をほぐし、油や青唐辛子で漬けたフェシクやリンガをエジプトのパン「アエーシ」で包み、ネギやレモンと一緒に食べる。フェシクの塩辛さは酒盗、リンガはクサヤに似た味わい。日本人にもなじみやすく酒に合いそうだ。あちこちから「食べていけ」と声が掛かり、はしご酒ならぬ「はしごフェシク」。おなかは大丈夫だろうか…。  (カイロ・奥田哲平、写真も)

493在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/04/25(水) 17:08:36 ID:pLcaZPnk
エジプト:ハサン・マーリク氏の裁判延期 ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44596 @tufsmediaさんから

エジプト:ハサン・マーリク氏の裁判延期
2018年04月03日付 al-Hayat紙

◾︎エジプト:経済に損害を与えた罪のハサン・マーリク氏の裁判の延期

[ハヤート:本紙]

カイロ刑事裁判所は昨4月2日、エジプトでテロ組織に分類されている「ムスリム同胞団」の幹部であり、国家経済に損害をもたらした罪で告訴されているハサン・マーリク氏と他23人の裁判を4月12日に延期した。これは、真相を究明するためである。

最高検察庁は、同氏を逮捕した際の家宅捜索の間、外貨に対しエジプトポンドの価値を下げるためにアメリカドルの継続的な需要を作り上げる方法で国家経済に損害を与えるという「同胞団」の計画を含んだ組織の出版物を見つけた。この出版物には、ロシアやヨーロッパの代表団など、軍人や警察官、観光セクターの人間を狙ったテロ作戦の実行計画も含まれる。

また最高検察庁は、その他の一部被告人らの自宅から、「同胞団」がメンバーに対して集団で騒ぎを起こし、道路を寸断するよう呼びかける文書を見つけた。また他にも、様々な外貨の財政資本に加えて、世論に影響を与える方法に関する文書が発見された。

494在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/04/26(木) 10:23:11 ID:BgLOrAJg
:エジプト 外国人旅行者へのハラスメント行為に3000LE以上、最高1万LEの罰金制定へ、との報道。

Egypt to impose LE 10,000 fine on those harassing tourists -

ht

tp://www.egypttoday.com/Article/1/48499/Egypt-to-impose-LE-10-000-fine-on-those-harassing

495在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/04/26(木) 13:38:37 ID:dcmEetEg
26日早朝ニャバクラ  路面の安全性を考慮し、ある程度明るくなってからの5時半頃出発。 カイロ ダウンタウン地区 ところどころ大きな水たまりあるも、全く歩けない、というほどではなし。 シロミーミー遭遇 扉を閉め、ロデムと黒ハチワレとニャバクラを楽しむ。 ファティールびっざ 13LE

帰路、正直屋前集会あり。

白茶などそこから分離し追尾される。

ガラアst付近で同ビルの住人おじさんと遭遇。

496在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/01(火) 23:02:52 ID:wsZ8nm7M
サラー、エジプト代表とスポンサーに関するトラブル「重大な侮辱行為」 - SANSPO.COM ht

tp://www.sanspo.com/soccer/news/20180501/wor18050111340002-n1.html @sanspocomさんから

サラー、エジプト代表とスポンサーに関するトラブル「重大な侮辱行為」
サラー、エジプト代表とスポンサーに関するトラブル「重大な侮辱行為」
サラー、エジプト代表とスポンサーに関するトラブル「重大な侮辱行為」【拡大】

 リバプールFWのモハメド・サラーは、代表チームとの間でスポンサーに関するトラブルが起きている。

 現在プレミアリーグで得点ランクトップに立っているサラーは、通信事業会社『Vodafone』と個人スポンサーを結んでいる。しかし現在エジプト代表の公式スポンサーはライバル企業の『WE』であり、チーム写真がデザインされた特別仕様の飛行機が『WE』提供のもと作成された。

 これに対し、サラーの代理人であるラミー・アッバス氏は事前に許可を受けていないとしてTwitter上で怒りを露わにした。

 「私達は今回の決断に関して何も相談を受けていない。何もだ。どんなプランなんだ? 許可をしていない新たな看板や広告が次々に出てくる。これらが持つ影響について彼らはどう考えているんだ。とにかく時間はとても重要だ」

 そして、サラーもTwitterを通じてアラビア語で強い怒りを示した。

 「残念だけどこれはとても重大な侮辱だ。その契約が今回のものより上品なものだと願っていたよ」

 代表チームのスター選手との問題について、エジプトのスポーツ・青少年省ハレド・アブデル・アジジ大臣は解決に務めることを表明している。

 「関係各所と連絡を取り、この問題の解決に全力を尽くす。モハメド・サラーは母国を愛し、祖国を代表して海外で活躍しているいい例だ」(Goal.com)

497在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/09(水) 22:38:44 ID:BluvT2OY
Egyptian pop-singer Sherine acquitted on charges of 'offending Egypt' over Nile water comment


h

ttp://english.ahram.org.eg/News/299136.aspx @ahramonlineさんから

Sayed Gamal El-Din , Wednesday 9 May 2018


Cairo appeals court acquitted on Tuesday famous Egyptian pop-singer Sherine Abdel-Wahab of charges of "offending Egypt" over statements she made in August 2016 about the existence of the Bilharzia parasite in the Nile River.
Sherine was originally senteneced in absentia to six months in prison in February 2018.

In August 2016, a fan asked the 37-year-old Sherine during a concert in Lebanon to perform her popular 2007 song Mashrebtesh Men Nilha? (Have You Not Drunk from Its Nile?), a patriotic song that extols Egypt's beauty.

The singer jokingly replied, “You will get Bilharzia if you do," adding, "drink Evian instead."

A video of the incident surfaced online and went viral on social media networks in Egypt, sparking controversy and anger from some fans.

The Bilharzia disease is caused by water-borne parasites living in ponds and closed streams in several of Egypt's governorates.

498在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/13(日) 15:01:27 ID:r.v1B6JY
●エジプト カイロ地下鉄運賃値上げ・初乗りから3ゾーン制に 2018,5,11より - アモーレ塾 ht

tp://blog.livedoor.jp/amoremaru/archives/51896790.html

長らくカイロ地下鉄は全線統一運賃制度 (昨年3月 1LEから2LEに) でありましたが、
2018,5,11金曜日から運賃値上げ、初乗り駅からの駅数による3ゾーン制が導入されました。

(1LE統一時代の前は、50PT・75PT・1LEの駅数別3段階運賃でしたので、システム的には元に戻ったとも言えますが)

夏頃に3ゾーン制へ、というニュースはあり、
春には地下鉄各駅で新型自動改札機が導入されつつあったのですが、
今回の値上げが発表されたのは前日の10日夜。 
発表が前夜であったのは、値上げ前の切符買いだめを防ぐためではないか、という見解があります。

値上げ・新3ゾーン制度導入当日の11日、地下鉄駅を視察いたしますと、
切符売り場には当該駅からのゾーン別に色分けされた路線図の掲示があり、
切符販売はゾーン別に窓口が分かれていました。
地下鉄ナセル駅では、ゾーン3窓口はなく、ゾーン2が兼ねる模様。

改定システムと新運賃は、

ゾーン1:初乗り駅より、8駅目まで 3LE
ゾーン2:9駅ー15駅まで 5LE
ゾーン3:16駅以遠  7LE

※参考中間レート 1USD ≒ 17,73LE (18.5.13)。

よって、利用時は目的駅のゾーン運賃を確認し、指定窓口に並ぶ必要があります。
(暇な駅・時間帯で窓口が一つしか開いていなければ、そこで販売することでしょう)

なお、例によって予告なき突然の変更もありえますので、利用前には最新情報をご確認ください。

※下段に メトロ のタグあり。

:Cairo's metro fare increase necessary, comes at an appropriate time: Transport ministry

h
ttp://english.ahram.org.eg/News/299286.aspx

499在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/15(火) 00:19:32 ID:tKJVtZ9I
エースFWサラーが順当に選出…エジプト、W杯予備登録29選手を発表 ht

tps://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20180514/758298.html

エジプトサッカー協会(EFA)は14日、2018 FIFAワールドカップ ロシアに臨むエジプト代表予備登録メンバー29名を発表した。

 28年ぶり3度目のW杯に臨むエジプト代表は、本大会でグループAに入った。6月15日の第1戦でウルグアイ代表、同19日の第2戦で開催国のロシア代表、そして25日の第3戦ではサウジアラビア代表と対戦する。

 今シーズンから所属するリヴァプールで大活躍を見せ、プレミアリーグ得点王と最優秀選手賞、PFA年間最優秀選手賞、FWA年間最優秀選手賞に輝いたFWモハメド・サラーが順当に選出。クラブで充実の1年を過ごしたエースは、W杯でも輝きを放つことができるだろうか。

 エジプト代表の予備登録メンバー29名は以下のとおり。

▼GK
エッサム・エル・ハダリ(アル・ターウン/サウジアラビア)
シェリフ・エクラミー(アル・アハリ)
モハメド・エル・シェナウィ(アル・アハリ)
モハメド・アワド(イスマイリー)

▼DF
マフムード・ハムディ(ザマレク)
アイマン・アシュラフ(アル・アハリ)
サード・サミル(アル・アハリ)
アーメド・ファティ(アル・アハリ)
モハメド・アブデル・シャフィ(アル・ファテフ/サウジアラビア)
アムロ・タレク(オーランド・シティーFC/アメリカ)
オマル・ガベル(ロサンゼルスFC/アメリカ)
カリム・ハフェズ(ランス/フランス)
アリ・ガブル(ウェスト・ブロムウィッチ/イングランド)
アーメド・ヘガジ(ウェスト・ブロムウィッチ/イングランド)
アーメド・エルモハマディ(アストン・ヴィラ/イングランド)

▼MF
モハメド・アブデル・アジズ(ザマレク)
タレク・ハメド(ザマレク)
モハメド・アブデル・ラザク(アル・ラエド)
モハメド・アブデル・モネーム・”カハラバ”(アル・イテハド/サウジアラビア)
アブダラー・サイード(KuPS/フィンランド)
アムル・ワルダ(アトロミトス/ギリシャ)
マフムード・ハッサン(カスムパシャ/トルコ)
サム・モーシー(ウィガン/イングランド)
ラマダン・ソブヒ(ストーク/イングランド)
モハメド・エルネニー(アーセナル/イングランド)

▼FW
モハメド・サラー(リヴァプール/イングランド)
コカ(ブラガ/ポルトガル)
マルワン・モフセン(アル・アハリ)
アーメド・ゴマー(アル・マスリ)

500在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/16(水) 13:28:17 ID:tKJVtZ9I
エジプト大統領、強まる独裁度…2期目シーシー氏はムバラク氏を上回るか:イザ! ht

tps://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/180516/wor18051609150006-n1.html @iza_intlさんから



【中東見聞録】

 中東の大国エジプトで6月、アブドルファッターフ・シーシー大統領(63)の2期目政権がスタートする。3月の大統領選で対抗馬らを事前拘束するなど強権色を強めているとの評価がつきまとうシーシー氏。その手法は、2011年の「アラブの春」で失脚したホスニー・ムバラク元大統領(90)の時代への「先祖返り」といわれるが、新旧大統領はどちらがより“独裁的”なのだろうか。
(前中東支局長 大内清)

共通する強権ぶり

 エジプト人は、何でも冗談のネタにして笑い飛ばすのが好きだ。英誌エコノミストが最近、ムバラク時代に広まったこんなジョークを紹介していた。

 「ある時、神様が大統領に告死天使アズライルを遣わした。だが、アズライルは大統領に死を告げる前に治安機関に捕まってしまった。散々に痛めつけられて天国に戻ると、神様が青ざめて言った。『私の名前は出してないだろうな?』」

 神様でさえエジプト治安機関の悪名高さを恐れている-という小話だ。

 1981年から約30年続いたムバラク政権では非常事態令が維持され、治安機関には令状なしで身柄拘束や家宅捜索を行うなどの権限が与えられた。イスラム過激派によるとみられるテロが時折発生したことが治安機関への権限付与につながっていた面を差し引いても、警官の横暴ぶりは目に余るものがあった。

 この小話に限らず、強権国家ぶりを揶揄するジョークは多かったが、それらは2014年に誕生したシーシー政権にも当てはまる。

501在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/16(水) 13:29:07 ID:tKJVtZ9I
ht

tps://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/180516/wor18051609150006-n2.html

 13年に国防相だったシーシー氏が主導したクーデターで政権を追われたイスラム原理主義組織ムスリム同胞団や、東部シナイ半島を拠点とする「イスラム国」(IS)系武装勢力を取り締まる名目で、容疑も不確かな人が拘束されるケースは後を絶たない。やり方は非常に乱暴で、怪しいとされた人物やその親戚、友人、場合によっては同じアパートに住んでいるだけの人まで、ひとまずまとめて連行してしまうこともある。いわば「底引き網漁方式」だ。

 短期的な治安回復には効果があるが、時に拷問まで受ける拘束対象者には政権への恨みが残るため、治安機関はさらに監視を強化する。この悪循環は、今もムバラク時代も変わらない。

ムバラク氏の党内調整

 シーシー氏とムバラク氏はともに軍出身で、軍を権力基盤とすることも共通点だ。だが、大統領としての統治手法は大きく異なる。

 ムバラク時代には、国民民主党(NDP)という巨大与党が存在し、ムバラク氏は党首に君臨した。NDPには規制緩和を唱える新自由主義的な勢力から社会主義的な勢力まで、さまざまなグループが同居し、政商らも多かった。政治理念ではなく、政権に連なることによる利益でまとまった組織で、議会選では、同じ選挙区にNDPから複数の候補が出馬し泥仕合となることも珍しくなかった。

 その中でムバラク氏の役割は、党内で対立する利害を調整することにあった。

502在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/16(水) 13:31:07 ID:tKJVtZ9I
htt

ps://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/180516/wor18051609150006-n3.html

ムバラク時代の2010年に行われた議会選で、NDPの候補同士で議席を争っていたケースを取材したことがある。候補の一人に、遺恨が残りかねない戦いをどう決着させるのかと尋ねると、「最後は大統領が決めるだろう」と話していたのが印象的だった。票の操作が常態化していたとされるエジプトの選挙では、最終的な当落はムバラク氏次第-というわけだ。

 ただし、裁定があまりに一方的なら、不満分子を増やすことになる。ムバラク氏は、党内の勢力バランスが大きく崩れないよう振る舞う必要があったのだ。民主化を抑制し、NDPを肥大化させた結果だとはいえ、「独裁」イメージとは裏腹に、ムバラク氏は党に一定の“気遣い”をせざるを得ず、それが独裁の歯止めとなっていた面がある。

深まる軍への依存

 一方、現在の同国議会は、多くの党派が林立しているが、シーシー氏は無所属だ。フリーハンドで迅速な意思決定を行いたいとの考えからと思われる。実際、シーシー氏は大統領就任後、早々に長年の懸案だった政府補助金のカットや為替自由化といった大胆な改革に踏み切っている。

 半面、党という政治基盤を持たないシーシー氏は、軍への依存を深めた。スエズ運河拡張などの大規模土木工事を次々と打ち出すが、請け負うのは多くが軍傘下の企業だ。ムバラク時代も国内総生産(GDP)に占める軍関連の経済規模は「約4割」(NDP元最高幹部)に上るといわれたが、現在はその比率がさらに高まっているとの指摘もある。

また、シーシー氏が大規模な国家事業で威信を高めようとするのは、世界有数のダムを建設したナセル元大統領(1918〜70年)を意識しているからだといわれる。

 52年のクーデターを主導しアラブ社会主義を掲げたナセルは、今もアラブの「英雄」として人気が高い。一方で権力掌握後に全政党を解散して翼賛議会を作り上げ、曲がりなりも存在した議会制民主主義をご破算にした人物でもある。

 シーシー氏が党を持たないのがナセルにならってのことならば、議会や党が持つ権力抑制機能を軽視しているからだとの推論が成り立つ。ナセルに匹敵するカリスマ性があるとの自信の表れともいえるが、それは同時に、ムバラク氏以上に独裁に傾斜する恐れがあることをも示している。

503在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/18(金) 09:30:09 ID:tKJVtZ9I
大英博物館にリバプールFWのシューズを展示!? 古代エジプト王の彫像並ぶ部屋に | フットボールチャンネル h

ttps://www.footballchannel.jp/2018/05/18/post269845/

504在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/18(金) 09:35:58 ID:tKJVtZ9I
エジプト:在エジプト・イスラエル大使館「建国70周年記念」パーティー開催 ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44770 @tufsmediaさんから

エジプト:在エジプト・イスラエル大使館「建国70周年記念」パーティー開催
2018年05月10日付 al-Hayat紙


■在エジプト・イスラエル大使館がパーティーを開催し、議論と不安を呼ぶ

【カイロ:本紙】

在エジプト・イスラエル大使館は、1980年の開設以来初めて、大使館敷地や大使公邸以外の場で「独立記念日」を祝った。一昨夜のイスラエル建国70周年記念レセプション・パーティーに、エジプト革命の「ゆりかご」と目される「タハリール広場」の中心部にあるリッツカールトン・ホテルを選んだのだ。

「民衆レベルで関係正常化した」といったメッセージを発することが意図されたこのパーティーは、在エジプト大使館の敷地からイスラエルが出ることを許す機会になるはずだった。だが、ほどなく、この目的は実現するどころか、民衆が関係正常化を拒否しているとの念を強めてしまったということが明らかになった。パーティーの招待客リストは非公開だた。イスラエル大使館は「フェイスブック」の公式アカウントでこう述べるにとどめた。「セレモニーには、大勢の外交官とビジネスマン、エジプト政府の代表者が出席した」。これには、イスラエルからパーティーに参加するために来訪した地域協力省の局長を務めるユースフ・ダルザニーン氏や、デーヴィッド・ゴブリン大使なども参加した。また、大使館はシェフのシャーウール・ベンアデレート氏に謝意を示した。彼はイスラエル料理で賓客をもてなすためにイスラエルから来訪し、ホテルの料理人チームと晩餐を用意した。

パーティーは、ホテル周辺で厳重態勢が敷かれるなかで行われた。ホテル前、そして近辺には多数の公安車両が配置され、周辺の通りと広場には制服警備員や私服警備員が展開した。招待状を持つ人以外は、パーティー会場に通じる場所に入ることは許されなかった。大使館は、パーティーでの大使のスピーチについて、こう伝えた。「私たちはイスラエルに対するアラブ諸国の待遇の変化に注目している。イスラエルは敵とはみなされておらず、中東地域での新しくより良い現実、すなわち安定と経済成長に基づく現実を作り上げるパートナーとみなされている」。

(後略)

505在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/18(金) 12:56:41 ID:tKJVtZ9I
ht
tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180518/k10011442781000.html

アラブ諸国 対抗措置に踏み切れず 米大使館移転も関係に配慮
5月18日 11時01分

アメリカ大使館のエルサレムへの移転について、アラブ諸国が開いた緊急会合で、パレスチナの代表がアメリカに駐在する大使の召還を各国に求めましたが、応じる国はなく、アメリカとの関係に配慮し、対抗措置に踏み切れない各国の立場が浮き彫りになっています。

アラブ諸国やパレスチナが加盟する「アラブ連盟」は17日、アメリカ大使館のエルサレムへの移転の対応を協議するため、エジプトの首都カイロで外相級の緊急会合を開きました。

このなかでパレスチナ暫定自治政府のマリキ外相が、対抗措置としてアメリカに駐在する各国の大使を召還するよう呼びかけました。

これに対し、サウジアラビアのジュベイル外相が「大使館移転は国連決議に違反する」と述べるなど、アメリカへの非難の声が相次ぎましたが、実際に大使を召還すると表明した国はありませんでした。

また、大使館移転をめぐってパレスチナ側のデモ隊とイスラエル軍が衝突し、多数の死傷者が出たことについて、アラブ連盟のアブルゲイト事務局長が事実関係を調査する委員会を立ち上げる方針を示しましたが、具体的な手法は示されませんでした。

アラブ諸国が、対抗措置に及び腰な背景には、多くの国がアメリカに財政的・軍事的に依存していることに加え、サウジアラビアなどイランと敵対する国々がアメリカとの友好関係を維持したいという事情があると見られます。

506在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/19(土) 02:09:06 ID:tKJVtZ9I
ガザ境界を1カ月開放=人道苦境の緩和狙う-エジプト:時事ドットコム htt

ps://www.jiji.com/jc/article?k=2018051800992&g=int @jijicomさんから
【カイロ時事】エジプトのシシ大統領は17日、パレスチナ自治区ガザとの境界にあるラファ検問所をイスラム教のラマダン(断食月)に合わせ1カ月間開放すると明らかにした。ガザではイスラエルによる経済封鎖で住民の生活状況が極度に悪化しており、苦境の緩和を図る。
 ラファ検問所は、ガザがイスラエル以外の国とつながる唯一のルートだが、普段は治安上の理由で閉鎖されている。非定期的に短期間のみ開放されることはあるが、1カ月間は近年では異例だ。(2018/05/18-17:33)

507在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/19(土) 02:12:25 ID:tKJVtZ9I
エジプト / 「ラマダン」期間中の遺跡・博物館の入場時間について | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン htt

p://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=81800

 現地時間昨日2018年5月17日(木)より、エジプトの「ラマダン」(イスラム暦第9月)が開始されました。

 ラマダン期間中、エジプトの多くの遺跡・博物館では、オープン時間が変更(主に短縮)となりますので、同時期に訪問予定の方は、ご注意ください。

■ ラマダン期間中の遺跡・博物館オープン時間
◎ ピラミッド・エリア --- 07:00〜15:00(16:00クローズ)
◎ サッカラ・エリア --- 07:00〜15:00(16:00クローズ)
◎ アレキサンドリア・エリア --- 09:00〜15:00(16:00クローズ)
◎ シタデル(カイロ世界遺産) --- 07:00〜15:00(16:00クローズ)
◎ 大エジプト博物館 --- 07:00〜15:00
◎ アスワン・エリア --- 変更なし(通常通り)
◎ ルクソールエリア --- 変更なし(通常通り)
◎ 上記以外の遺跡・博物館 --- 09:00〜15:00


エジプト / 5月17日より「ラマダン」スタート | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン ht

tp://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=81797

 現地時間昨日2018年5月17日(木)より、エジプトの「ラマダン」(イスラム暦第9月)が開始されました。終了日は6月17日(日)の予定です。

 イスラム教の国では、5月17日から1ヵ月間は「聖なる月」とされ、日中(日の出〜日没まで)は断食(サウム)を行うことがイスラム教徒の務め(五行のうちの一つ)とされています。

 それぞれの国により、少しずつ制限・制約が違いますが、アルコール類の提供中止やベリーダンスショーの代替、観光地のオープン時間短縮などの影響が生じる場合があります。

 同時期にご旅行をご予定の方は、ご注意ください。

508在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/19(土) 13:14:02 ID:tKJVtZ9I
東京新聞:ガザ抗議デモ収束へ エジプト介入、ハマスと合意か:国際(TOKYO Web) ht

tp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201805/CK2018051902000143.html

 【カイロ=奥田哲平】米国が在イスラエル大使館をエルサレムに移転した問題を巡り、パレスチナ自治区では十八日、移転後初の金曜集団礼拝を迎えた。十五日までに六十二人が死亡したガザ地区でも抗議デモが続いたが、イスラエル軍と目立った衝突は起きていない。エジプト政府が介入し、ガザを実効支配するイスラム主義組織ハマスが事態収束を図り、エジプトが境界検問所を開放することで合意したとみられる。

 イスラエルに包囲され、パレスチナ自治政府から財政的な締め付けを受けるハマスにとって、エジプトは頼みの綱だ。イスラエルと国交を持ち、自治政府との和解協議で仲介役を務める。ロイター通信によると、ハマスの指導者ハニヤ氏は十四日にカイロを訪問。エジプト情報機関幹部から「抗議をあおり立て続けるなら、援助しない」と告げられたとされる。

 中東の衛星放送アルジャジーラによると、ハマスのガザ地区指導者シンワール氏はエジプトからの圧力を否定。ただ、「エジプトはデモが軍事衝突に発展するのを望まず、われわれも同意した」と沈静化を受け入れたことを示唆。十五日以降、ガザ地区では大規模なデモは起きていない。

 エジプトのシシ大統領は十七日、ツイッターで「被った負担を軽減するため、国境開放の措置を講じるよう指示した」と明らかにした。ラマダン(断食月)の約三十日間はガザと接するラファ検問所を開放する。イスラエル側も十二日から閉鎖していたガザ境界のケレムシャローム検問所を十五日から再開した。

 また、一部の中東メディアは五月に入り、ハマスがイスラエルとの長期間の停戦協定を模索していると報じた。ハニヤ氏の元顧問アフマド・ユセフ氏は本紙の電話取材に「平和的なデモは止めない。だが、もし停戦の提案を受ければ、検討するだろう」と肯定も否定もしなかった。

509在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/22(火) 14:31:26 ID:tKJVtZ9I
サラーは立候補してないのにエジプト大統領選2位 ht

tps://www.nikkansports.com/soccer/world/news/201805220000120.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp @nikkansportsさんから

<ズドラーストヴィチェ!〜こんにちは〜(8)>

 ワールドカップ・ロシア大会の注目ストライカーの1人が、エジプト代表のFWモハメド・サラー(25=リバプール)だ。今季はプレミアリーグで32得点を挙げて得点王に輝き、イングランド・サッカー選手協会の年間最優秀選手賞などを受賞。クラブを13季ぶりの欧州CL決勝(日本時間27日)に導き、今年のバロンドールに推す声も高まっている。

 サラーの活躍はサッカーの垣根を越え、国内外に影響を与えている。今年3月のエジプト大統領選挙では、現職のシシ氏が約97%と圧倒的な得票で再選を果たしたが、地元メディアによると、なんと投票用紙にサラーの名前を書く国民が多数出現。SNSに投票用紙の写真をアップする者もいたという。もちろんこれは無効票だが、その得票数はシシ氏の唯一の対立候補だったムスタファ氏の得票数を上回っていたとされている。エジプト最大の新聞社、アフラーム紙のマフムード・サブリ副編集長(50)は「正確な数字は分からないので、うわさの範囲ではあるが、サラーは若者の将来の夢を背負う存在。エジプトの国民はヒーローが現れると、その気持ちを何かに表そうとする。それが出たのではないでしょうか」と推察した。

 隣国サウジアラビアでは、イスラム教の聖地メッカの副市長が、サラーにメッカの土地の一部を贈呈すると発表。現地メディアによると、ムスリムのサッカー選手として活躍するサラーをイスラム教の象徴的存在として扱いたい意向があり、その見返りとして与えるという。このような待遇は極めて異例で、サラーの活躍がイスラム圏に大きな影響を与えていることが分かる現象である。

510在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/23(水) 05:46:14 ID:tKJVtZ9I
エジプト:ガザ境界、ラマダン中は開放「住民の負担軽減」 - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20180523/k00/00m/030/013000c

【カイロ篠田航一】エジプトのシシ大統領は、イスラム組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザとエジプトの境界にあるラファ検問所について、6月中旬まで続くイスラム教のラマダン(断食月)期間中、開放すると表明した。ガザは境界がイスラエルとエジプトに厳しく管理され、物資の搬送が制限されている。シシ大統領は1カ月間の「限定開放」の理由について「(イスラム教徒の)ガザ住民の負担軽減」としている。

 17日のシシ大統領の開放宣言後、ラファ検問所ではガザ側とエジプト側を往来する人々の移動が活発化している模様だ。同検問所はガザ住民がイスラエル以外の国とつながる唯一のルートだが、2007年にハマスがガザを武力制圧して以降、治安悪化を理由にほぼ閉鎖状態となっている。

 在イスラエル米大使館の14日のエルサレム移転後、ガザではイスラエル軍との衝突でデモ隊ら60人以上が死亡した。ロイター通信などによると、エジプト当局がハマスに抗議活動の沈静化を求め、代わりに検問所を開放したとの観測も出ている。

511在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/23(水) 05:56:03 ID:tKJVtZ9I
プレミア得点王サラー、超スターの愛車はカローラ ht

tps://www.nikkansports.com/soccer/world/news/201805220000118.html?

前略

 母国エジプトでの人気も絶大だ。アフリカ最終予選は出場5試合で5得点。昨年10月のコンゴ共和国戦では、後半ロスタイムに劇的な勝ち越しPKで28年ぶりのW杯出場を決めた。このゴールが国民の心をガッチリつかんだ。首都カイロではサラーを起用した企業の看板が目立ち、市場ではサラーの顔を描いた絵やユニホームが売られている。地元テレビ局「ガド・ニュースチャンネル」で長年スポーツを担当するアフマド・サミー氏(34)は「サラーは結婚して子どももいるが女性人気も高く、彼がいるから代表を応援している人もいる。ヒゲのパーマが格好いいという声が多い。私は日本にもキングと呼ばれる三浦知良という選手がいるのを知っている。日本で言うなら、サラーは三浦選手に匹敵するぐらいの選手になるだろう」と話す。

称賛の声が集まる背景には謙虚で努力家な人柄にもある。17歳でプロキャリアをスタートさせたアラブ・コントラクターズ(エジプト)のモフセン・サラーハ会長(64)は「性格はピュアで常識人。目標実現に向けて真摯(しんし)に向かっていける選手。今でもクラブを訪問して練習を見学し、若手選手との写真撮影もしてくれる」と感謝する。欧州クラブを渡り歩く際はすぐにイタリア語や英語を習得。監督の戦術を正確に理解し、順調なステップアップへつなげた。

 カイロから北西へ車で3時間。サラーの故郷ナグリグ村では、優しさがさらに垣間見える。道路も舗装されておらず、時折馬車も行き交う小さな集落。その中心にはサラーが全額出資した病院と、建設中の子ども用の集会所がある。少し歩くと実家があり、家の前にはサラーが若手時代から乗るトヨタのカローラが止まっていた。モスクや児童養護施設への寄付も積極的で、広場ではサラーのユニホームを着た子どもたちがボールを蹴っている。サラーと小中学校の同級生だったマフムード・アブデル・アジーズ・カーデル氏(25)は「彼もここの広場でいつもサッカーをしていた。誰よりもボールを蹴っていたし、速くてうまかった。でも自慢話とかは絶対にしないし、今でも戻ってくると地元のみんなとサッカーをするんだ」。

 エジプトの小さな村から生まれたスーパースターが、W杯を席巻する日が迫っている。

512在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/27(日) 13:40:51 ID:Ua4l.UhQ
エジプトのファン、サラー負傷後はレアルに声援 h

ttp://www.afpbb.com/articles/-/3176143?pid=20165920 @afpbbcomさんから

【5月27日 AFP】サッカー欧州チャンピオンズリーグ(UEFA Champions League 2017-18)決勝のレアル・マドリード(Real Madrid)対リバプール(Liverpool FC)戦を放送していたエジプト・カイロのカフェは、リバプールの同国代表、モハメド・サラー(Mohamed Salah)が前半途中に負傷交代すると、ファンたちの怒りと悲しみで満たされた。それでも彼らの多くは、リバプールを応援したのはサラーがいるからだと話し、すぐにレアルの応援にまわっている。

 カイロの町がイスラム教の断食月「ラマダン(Ramadan)」の装いに包まれ、繁華街にランタンや色とりどりのランプの明かりがともる中、店には日没とともに断食の終えた人々が少しずつ訪れ、席が埋まっていく。サラーの顔が壁に描かれた露天のカフェ、ザフレト・アルブスタン(Zahret el-Boustan、庭園の花の意)はサッカーファンにはおなじみの店だが、この日はいつも以上に盛況だった。

 試合を中継している巨大画面にサラーの顔が映るたび、お客たちは興奮した叫び声を上げる。しかし彼らの喜びは長く続かなかった。「王」とも呼ばれるサラーがセルヒオ・ラモス(Sergio Ramos)ともつれあって倒れた際に肩を痛め、前半31分に交代を強いられたからだ。

 婚約者とともに店を訪れていた若いエンジニアの男性は「サラーは国民の息子だ。彼に何かが起こるところを見るのは誰だって悲しい」と話した。男性は基本的にはレアルファンだそうだが、サラーのことがあっただけに、チームが優勝した後も喜び半分だった。

 リバプールでチーム得点王のサラーが涙とともにピッチを後にすると、ファンたちも同じように涙を流し、中にはショックからラモスに罵声を浴びせる人もいた。ところが気持ちが落ち着くと、彼らの多くはレアルの応援にまわった。レアルとFCバルセロナ(FC Barcelona)の2クラブは、エジプトでも抜群の人気を誇っている。

 旅行会社で働いているという男性は、「リバプールを応援していた理由はただ一つ、サラーがいるからだ」と話した。レアルのスター、クリスティアーノ・ロナウド(Cristiano Ronaldo)のユニホームを着て訪れた強者のファンもいたが、こちらの男性は誇らしそうな笑顔を見せながらも、まわりを怒らせるのが怖いからコメントはやめておくよと言って笑い声をあげた。(c)AFP

513在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/30(水) 23:51:00 ID:Wv9Zfdqw
エジプト / 「音と光のショー」10月より入場料値上げに | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン

://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=81945

 エジプト各地で行われている「音と光のショー」ですが、冬期シーズンに入る2018年10月以降、下記エリアで行われているショーの入場料が値上げとなります。

■ 概要〔対象〕
* ギザのピラミッド
* カルナック神殿
* フィラエ神殿
* アブシンベル神殿〔新入場料〕
お一人様 240 エジプトポンド(L.E.)  
※9月30日まで、お一人様 200 L.E.〔その他〕

 エドフ / ホルス神殿での「音と光のショー」は、10月以降も入場料に変更はありません。

 10月以降に訪問予定の方は、ご注意ください。

514在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/02(土) 19:52:34 ID:Wv9Zfdqw
シシ大統領、2期目就任=テロ対策で決意-エジプト:時事ドットコム ht

tps://www.jiji.com/jc/article?k=2018060200516&g=int @jijicomさんから


【カイロ時事】エジプトのシシ大統領(63)は2日、議会で2期目就任の宣誓を行った。任期は4年。シシ氏は演説で「他者を受け入れることが社会平和につながる。テロや過激思想を選ぶ者は排除する」と述べ、東部シナイ半島で活動するイスラム過激派などの掃討に引き続き全力を挙げる決意を強調した。(2018/06/02-19:20)

515在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/03(日) 04:27:51 ID:Wv9Zfdqw
BBC トラベル・ショー エジプト・カイロ グルメツアー。 ロケ地はオラビーsq付近等 コシャリはサイード・ハナフィ。(胡椒ではなく、クミンかと思うが) なお、ハワウシは紙包みの蒸し焼きの方が一般的。 htt

s://www.youtube.com/watch?v=iS7ooeXSo8o&feature=youtu.be

516在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/03(日) 04:33:40 ID:Wv9Zfdqw
「アラブの盟主」の座を取り戻せるか エジプトのシーシー大統領2期目の就任宣誓 - 産経ニュース htt

ps://www.sankei.com/world/news/180602/wor1806020042-n1.html @Sankei_newsさんから

【カイロ=佐藤貴生】3月の大統領選で再選を果たしたエジプトのシーシー大統領(63)は2日、首都カイロの国会で就任宣誓を行った。任期は4年。中東地域での影響力を回復し、アラブの盟主の座を取り戻せるかが課題となる。

 シーシー氏は国会で就任宣誓を行った後で演説し、「地域の重要課題でエジプトが演じる役割」を拡大すると表明。国内では教育などを通じて人材育成を推進する姿勢を示した。

 第1期シーシー政権は経済低迷を背景に、豊富な資金力を誇るサウジアラビアに接近。1年前には同国と連携する形でカタールとの断交に踏み切った。

 トランプ米政権とも友好関係を維持しているものの、在イスラエル大使館をエルサレムに移転するといった同政権のイスラエル寄りの外交の影響を受け、シーシー政権が仲介したパレスチナの分裂状態の解消も宙に浮いた格好だ。シリア内戦でも調停能力を発揮できず、傍観せざるを得なかったのが実態といえる。

 米やサウジとの友好関係を優先する方針は当面、変わらない公算が大きく、独自色ある外交が展開できるかは不透明だ。

 内政面の最重要課題は経済再生の実現だ。2016年に国際通貨基金(IMF)から3年間で総額120億ドル(約1兆3千億円)の融資を受けることで合意し、電力や燃料の補助金カットなど国民に痛みを強いる改革が続く。支持をつなぎ留められるかが焦点だ。

 シーシー氏は3月末の大統領選で約97%を得票して圧勝。有力な対抗馬と目された元軍参謀総長は、適正な出馬手続きを経なかったとして身柄を拘束され、元首相は自主的に出馬を取りやめた。選挙戦中には国内外のメディアが報道内容の修正や謝罪を求められるなど、規制も強まった。

517在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/06(水) 18:12:13 ID:Wv9Zfdqw
エジプトが23人のW杯メンバーを発表、負傷のサラーも名を連ねる ht

tp://www.afpbb.com/articles/-/3177299?pid=20191083 @afpbbcomさんから

【6月5日 AFP】エジプトサッカー協会(EFA)は4日、2018年W杯ロシア大会(2018 World Cup)に臨む23人の同国代表メンバーを発表し、欧州チャンピオンズリーグ(UEFA Champions League 2017-18)決勝でけがをし、現在も治療中のFWモハメド・サラー(Mohamed Salah)が名を連ねた。

 今季、所属するイングランド・プレミアリーグのリバプール(Liverpool FC)で公式戦44得点をマークするなど輝かしいシーズンを送ったサラーは、レアル・マドリード(Real Madrid)とのチャンピオンズリーグ決勝でDFセルヒオ・ラモス(Sergio Ramos)に引き倒されるような形で転倒し、左肩を負傷。プレー続行が不可能になり、涙を浮かべながらピッチを後にしていた。

 その後、サラーはスペイン・バレンシア(Valencia)で治療を行い、先月30日にはEFAがサラーの復帰について「3週間以内」と発表。15日に行われるウルグアイとの大会初戦には間に合わないと報じられている。グループAのエジプトは、その後19日にロシア、25日にサウジアラビアと対戦する。


 W杯ロシア大会に臨むエジプトのメンバーは以下の通り。

■ゴールキーパー(GK)
エサム・エル・ハダリ(Essam El-Hadary)
モハメド・エル・シェナウィ(Mohamed El Shenawy)
シャリフ・イクラミ(Sherif Ekramy)

■ディフェンダー(DF)
アフメド・ファティ(Ahmed Fathi)
サード・サミル(Saad Samir)
アイマン・アシュラフ(Ayman Ashraf)
アフメド・ヘガジー(Ahmed Hegazi)
アリ・ガブル(Ali Gabr)
アフメド・エルモハマディ(Ahmed Elmohamady)
モハメド・アブデルシャフィ(Mohamed Abdel-Shafi)
オマール・ガベル(Omar Gaber)
マフムード・ハムディ(Mahmoud Hamdy)

■ミッドフィールダー(MF)
モハメド・エルネニー(Mohamed Elneny)
タレク・ハメド(Tarek Hamed)
サム・モルシ(Sam Morsy)
シカバラ(Mahmoud Abdel Razek aka Shikabala)
アブダラ・エルサイド(Abdallah El Said)
トレゼゲ(Mahmoud Hassan aka Trezeguet)
ラマダン・ソブヒ(Ramadan Sobhi)
アムル・ワルダ(Amr Warda)
カフラバ(Mahmoud Abdel-Moneim aka Kahraba)

■フォワード(FW)
モハメド・サラー
マルワン・モフセン(Marwan Mohsen)

518在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/13(水) 00:10:00 ID:GX22TGzc
エジプト:風力発電による渡り鳥被害を抑える施策 h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44888 @tufsmediaさんから

519在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/13(水) 11:36:37 ID:GX22TGzc
●ん? 茶トラかnya?

ht
tps://pya.tokyo/neta/4553

520在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/14(木) 14:24:42 ID:GX22TGzc
ロー・エジプシャンマウnya

ht
tps://pya.tokyo/neta/4640

521在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/15(金) 15:01:57 ID:GX22TGzc
エジプト:野党主催のイフタールが混乱と暴力の場に h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44884 @tufsmediaさんから

522在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/18(月) 13:27:06 ID:umhMy5to
エジプト:カイロの再開発でスラム住人に新たな住宅を供給 h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44923 @tufsmediaさんから

エジプト:カイロの再開発でスラム住人に新たな住宅を供給
2018年06月14日付 Al-Ahram紙


■スラムの住人のマネジメントと住居提供のための企業設立へ

【バドゥワー・サイード・ナギーラ、ハムディー・ザムザム】

エジプト政府は、スラムの開発と対象地区の住人に対して安全で文化的な住居を供給する計画を続行している。そして、カイロの安全性に問題のあるスラムの住人を中心に新たな住居を供給するプロジェクトすべてをマネジメントする会社を設立することについて合意がなされた。なお、今回の合意にはプロジェクトの保全や調整、また対象地区における良質なサービスや文明的な景観の維持を保証することが含まれている。

ムスタファ―・マドブーリー住宅・施設・都市社会相兼組閣担当は、アーティフ・アブドゥルハミドカイロ県知事およびマスピロ・アクション推進委員会のメンバーらと会談し、「マスピロ・トライアングル」地区における再開発プロジェクトの進捗状況のフォローを行った。ちなみに、同プロジェクトはスラム問題に対するエジプトの継続的な取り組みの一環として行われている。

マドブーリー大臣は次のように述べた。「この地区で行われた撤去作業を経て、瓦礫除去の状況が明らかになった。具体的には除去率はすでに約60%に達したのだ。そして瓦礫の撤去作業が完全に終了するのはイード・フィトゥルの休暇後2週間程度だ。」

また、大臣は次のように指摘した。「7月26日通り沿いにある不動産の状況に関しても話し合いがなされた。これらの不動産は再開発が決定された範囲内にあり『対処(注:取り壊すこと)』が必要だと考えられている。この地区の地区長はすでに告知を行っており、実際に措置手順に則って16の住居、11の商店の引き渡しが完了している。さらに今回の会合で、イード後すぐにこの地区のすべての不動産について『対処』する必要性が確認された。」
(後略)

523在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/18(月) 13:33:41 ID:umhMy5to
エジプトGK、信仰上の理由で受賞拒否 h

ttps://www.nikkansports.com/soccer/russia2018/news/201806180000114.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp @nikkansportsさんから

ワールドカップ(W杯)ロシア大会の1次リーグA組でエジプト代表GKシェナウィが、15日のウルグアイ戦で選ばれた最優秀選手「マン・オブ・ザ・マッチ」を巡って、トロフィーの受け取りを信仰上の理由で拒否したことが分かった。17日、AP通信が同国のチームディレクターの話として伝えた。

 同賞のスポンサーはビールの「バドワイザー」で、イスラム教では一般に飲酒が禁じられている。シェナウィはセレモニーで言葉を発し、写真撮影には応じたという。

 28年ぶりにW杯出場のエジプトはウルグアイに0-1で惜敗したが、29歳のシェナウィは好セーブを連発した。

524在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/20(水) 14:11:54 ID:jPip/HcI
開催国ロシアが連勝で突破に前進…エジプトはサラーが得点も敗退危機に ht

tps://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20180620/779858.html

 2018 FIFAワールドカップ ロシア・グループステージ第2戦が19日に行われ、ロシア代表とエジプト代表が対戦した。

 開幕戦でサウジアラビアに5-0で快勝したロシアは、最前線のヒョードル・スモロフに代えてアルテム・ジュバを起用。エジプトは第1戦で出番なしに終わったモハメド・サラーが先発に名を連ねた。

 前半をスコアレスで折り返すと、後半立ち上がりの47分に試合が動く。相手GKのクリアボールを拾ったロマン・ゾブニンがシュートを放つ。このシュートがアーメド・ファティに当たってコースが変わり、ゴールネットに吸い込まれた。続く59分には右サイドをオーバーラップしてきたマリオ・フェルナンデスが中央へ折り返すと、最後はデニス・チェリシェフが2試合連続ゴールとなる追加点。さらにその3分後の62分にはアルテム・ジュバがロングボールを受けると胸トラップからシュート。決定的な3点目を奪う。

 対するエジプトは73分、サラーがエリア内で倒されてPKを獲得すると、このチャンスを自ら決めて1点を返す。しかしながら、反撃もここまで。試合は3-1でロシアが勝利し、グループステージ突破に大きく前進。一方のエジプトは先発復帰のサラーが得点を挙げたものの、痛い2連敗となった。

 グループA第3戦は25日、ロシアはウルグアイ代表、エジプトはサウジアラビア代表と対戦する。

【スコア】
ロシア代表 3-1 エジプト代表

【得点者】
1-0 47分 オウンゴール(アーメド・ファティ/ロシア)
2-0 59分 デニス・チェリシェフ(ロシア)
3-0 62分 アルテム・ジュバ(ロシア)
3-1 73分 モハメド・サラー(エジプト)

525在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/21(木) 00:52:53 ID:jPip/HcI
エジプト:障がい者に24台のオートバイを配布 h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44921 @tufsmediaさんから

エジプト:障がい者に24台のオートバイを配布
2018年06月14日付 Al-Ahram紙

■エジプト:障がい者に24台のオートバイを配布
【アブドゥルハーディー・タンマーム、ヒシャーム・ザキー】

 アーティフ・アブドゥルハミード・カイロ県知事は、市民社会が県の行政機関が所管する民間団体を代表し、開発・社会計画の実施、また中間層の世帯や特別支援を必要とする世帯への必要な支援の提供に参画することを強調した。同氏は、ここ最近で広く、特にカイロで成長しつつある社会的役割を称賛した。カイロでは昨年度、民間団体が約1億ポンドを慈善活動と首都開発プロジェクトに供与した。

こうした民間団体の貢献の一つとして、24台のオートバイクを身障者に配布する式典がアル・アズハー・パークで執り行われた。式典にはムハンマド・アイマン・アブドゥッタッワーブ・西部地区担当副県知事、イッズッディーン・ファルガル市民団体地域連合会長、ムハンマド・サイード社会連帯局局長、また多数の民間団体の理事が出席した。

 カイロ県知事は、それらの活動は行政が実施している数多くの活動の一環だと指摘した。行政による活動は、アブドゥルファッターフ・アッ・シーシー大統領が今年は特別支援が必要な人たちの年とみなして発足したイニシアチブを実施に移したものだという。また、県知事は特別支援が必要な人たちの全ての需要に応え、彼らとの協力を日常生活を自然に送れるような方法へと持っていき、彼らを社会に統合できることが県の望みであると強調した。

526在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/21(木) 03:05:56 ID:jPip/HcI
アル・アハリーが水戸黄門というタイトルでネタになっていたw  ht

tps://pya.tokyo/neta/4853

527在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/22(金) 14:55:19 ID:jPip/HcI
Q エジプト 東京発着9日間でカイロ・アブシンベル・ルクソール・ハルガダって無理ですか?

ht
tps://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree2.php/id/480185/-/parent_contribution_id/480185/

A概算

1 カイロ着  午後・夜 ハンハリーリなど カイロ泊
2 カイロ観光 ピラミッド・博物館など  カイロ泊
3 早朝空路アブシンベル  空路アスワン 午後アスワン観光 アスワン泊
4 ルクソールへ列車・バスで移動 午後 カルナック・ルクソール神殿など観光
5 ルクソール 西岸ツアー
6 ハルガダへバス移動 ハルガダ泊
7 ハルガダ ダイビング・シュノーケリング ハルガダ泊
8 バスでカイロへ  

だいたいこんなものですかね。

アスワンの街自体は、よほどじっくり見たいものがなければ、一般的には2時間ほどの散策で十分な人が多いことでしょう。
一方、ルクソールは東岸・西岸があるので一日では忙しいことに。

バスは昨今ネット予約もできる GO BUS が便利で人気。

ハルガダ・カイロ間のバスは多く、深夜早朝便もあるので最終日に余裕を持たせるのであれば、ハルガダ連泊はせずに夜間移動も選択肢になるでしょう。

528在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/25(月) 14:38:38 ID:Zdbz.t2w
サラー、エジプト代表引退か チェチェンでの「政治利用」に不満 ht

tps://www.cnn.co.jp/showbiz/35121390.html @cnn_co_jpさんから

(CNN) サッカーのエジプト代表でエースFWとして活躍しているモハメド・サラー選手が代表からの引退を検討していることが25日までに分かった。チームがロシアでのワールドカップ(W杯)のキャンプ地としているチェチェン共和国で「政治利用」されたことに不満を感じているためだという。同選手に近い情報筋が明らかにした。

サラー選手をめぐっては、チェチェン共和国のカディロフ首長と一緒に歩いている写真が話題になっていた。

カディロフ首長は2004年以降、チェチェンの指導者として、独立を求める動きの鎮圧を進めている。

カディロフ首長は先ごろ、サラー選手をチェチェンの名誉市民とすると発表した。同首長はソーシャルメディアへの投稿で「モハメド・サラー選手はチェチェン共和国の名誉市民となった」と宣言。エジプト代表を招いた祝いのディナーの席で、サラー選手に対して、指示書のコピーやバッジを贈ったと語った。

地元メディアは、カディロフ首長が演説をしているなか、サラー選手が笑顔を見せている動画を公開した。サラー選手のシャツにはチェチェンの旗が描かれたバッジがつけられていた。

情報筋によれば、サラー選手はチェチェンで起きたことで、さらし者になったような気持ちになったという。サラー選手はサッカー以外の話題で取り上げられることや、誰かの政治的イメージに使われることを望んでいないという。

エジプトのサッカー協会はCNNの取材に対し、サラー選手が代表引退を検討しているとされることに驚いていると述べた。サラー選手からそうした考えについても聞かされていないという。

サラー選手はイングランド1部リバプールで活躍し、チームが欧州最強のクラブを決めるチャンピオンズリーグ(CL)の決勝へと進出する原動力となった。W杯ロシア大会では、けがの影響で初戦には出場しなかったものの、第2戦には先発出場し得点も決めていた。

529在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/25(月) 14:46:37 ID:Zdbz.t2w
IS:アフガンで活発化 本拠失い周辺に分散 エジプト・リビアでも脅威深刻 - 毎日新聞

://mainichi.jp/articles/20180625/ddm/007/030/100000c

【コックスバザール(バングラデシュ南東部)松井聡、カイロ篠田航一】過激派組織「イスラム国」(IS)が、事実上の支部があるアフガニスタンで活動を活発化させている。同じく支部があるエジプトやリビアでも本拠地から逃れた戦闘員の流入を警戒。本拠地としていたシリアとイラクで実効支配地域をほぼ失ったISだが、その周辺などで脅威が顕在化している構図が鮮明となっている。

 ISは今年4月にアフガンの首都カブールで、10月の下院選の有権者登録所を狙って自爆テロを起こし、市民ら50人以上が死亡。現場はISが「異端」として敵視するイスラム教シーア派住民の集住地区だった。報道関係者10人を含む約30人が犠牲となる自爆テロも実行した。東部や北部ではISが実効支配する地区が出てきている。

 アフガンのISは2015年、隣国パキスタン最大の反政府武装勢力「パキスタン・タリバン運動」(TTP)を離脱した元幹部らがISに忠誠を誓う形で結成。ISの最高指導者バグダディ容疑者も、アフガンやパキスタン北西部などは「ISホラサン州」だと主張し活動を認可した。

 一方、テロや軍事行動に関してはバグダディ容疑者からの指示は受けておらず、独自の判断で行っているとの見方がある。シリアとイラクにいた戦闘員のうち一部が合流したとの報道もある。

 ISは14年、政治混乱や内戦が続くイラクとシリアで勢力を拡大。戦闘員は一時8万人に上るとされたが、米国やロシアの軍事介入で弱体化した。

 一方、11年の民主化要求運動「アラブの春」以降、政変が続いたエジプトでも、東部シナイ半島でIS分派の動きが活発化。「地元テロ組織にイラクやシリアから逃げてきた戦闘員が合流するケースもある」(エジプトのテロ研究者)との見方もあり、シシ政権は今年2月、半島内のISの武器庫などを標的に100回以上の空爆を実施した。

 国家分裂状態にあるリビアでもISの脅威は深刻だ。首都トリポリの選挙管理委員会本部で5月、武装集団による襲撃で12人が死亡した事件では、ISが犯行声明を出した。ISは実効支配していた中部シルトを16年12月に失って以降、退潮傾向とも伝えられるが、米アフリカ軍司令部は今月、「リビアでのISの能力は引き続き脅威」との認識を示した。

530在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/26(火) 15:27:27 ID:Zdbz.t2w
エジプト最下位も45歳GKが最年長出場 ht

tps://www.nikkansports.com/soccer/russia2018/news/201806260000169.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp @nikkansportsさんから

<ワールドカップ(W杯)ロシア大会:サウジアラビア2-1エジプト>◇1次リーグA組◇23日◇ボルゴラード

 1次リーグ敗退が決まった同士の対決はサウジアラビアが2-1でエジプトを下した。

 サウジアラビアは、0-1の前半ロスタイムにMFファラジが落ち着いてPKを決め、3戦目でチーム初得点を挙げ、同点。後半ロスタイムにはドサリが勝ち越しゴールを決め、24年ぶりの勝利を手にした。エジプトは大会屈指のストライカーFWサラーが前半22分にワールドカップ(W杯)2点目。守ってはGKハダリが45歳161日で初出場し、W杯の最年長記録を更新。前半41分にはPKを止めるなど再三のピンチを好セーブでしのいだが、最後に力尽きた。

531在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/26(火) 22:40:04 ID:Zdbz.t2w
1 July public holiday to commemorate Egypt's 30 June revolution h

ttp://english.ahram.org.eg/News/305518.aspx @ahramonlineさんから

532在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/27(水) 07:36:02 ID:Zdbz.t2w
エジプト:高校課程の修了認定試験、本日物理と歴史を実施 h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44952 @tufsmediaさんから

エジプト:高校課程の修了認定試験、本日物理と歴史を実施
2018年06月19日付 Al-Ahram紙

■「英語の解答用紙のサンプル調査」結果は大いに満足できるものだった
■本日、受験生は物理と歴史の試験に挑む

【ニーフィーン・シャハータ】

本日の高校課程の修了認定試験(サーナウィーヤ・アーマ)で、理系学生は数学の試験と厄介な物理の試験に臨み、一方で文系学生は歴史の試験に挑む。毎年、物理と歴史は理系と文系それぞれの学生たちの間にいちばん論争や恐怖を引き起こす科目である。

教育省が、「試験は教科書を逸脱せず、授業で説明されたものであり、85%の設問が平均的な学生のレベルに即したものとなるだろう」と請け合ったにもかかわらず、理系学生らは物理の設問で例年のシナリオが繰り返されることを恐れて胸に手を当てている。また、今年度のサーナウィーヤ・アーマの事務局長であるリダー・ヒガーズィー博士は、「今年度の試験はすべて教科書を逸脱することはなかった。また(まだ残っている試験も)そのようなことはない。歴史の試験も物理の試験も絶対に教科書を逸脱しないし、例外もない」と述べた。同時に博士は、非常に深い知識を持ち予測が外れることはないなどと根拠のない主張をする「個別指導マフィア(注)」の予測に学生たちは従わないよう忠告した。

博士はまた、「教科書を覚えて、練習問題や教育省が配布した模擬試験を復習した学生にとって物理の試験は難しくないだろうし、同様に歴史の試験にも何の問題もないだろう。」と述べた。

(後略)

注:エジプトをはじめとするアラブ諸国ではサーナウィーヤ・アーマの準備のため、学校教員が放課後に自宅等で個別に有料で指導することが横行している。この個別指導は、料金の高さや複数の教科の教員らが徒党を組んで学生を囲い込むこと、また敵対する教員の悪評を流すといった「抗争」が発生することから「マフィア」に例えられることがある。

533在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/27(水) 08:05:39 ID:Zdbz.t2w
●エジプト国 2018年、6月30日の革命記念日の祝日を、7月1日に  アハラム報道

エジプト国には現在年三回の「革命記念日」がありますが、6月26日付け政府系紙アル・アハラムが報じたところによると、
2018年、6月30日の革命記念日祝日を、7月1日(日曜)にする、とのこと。

今年のカレンダー上から三連休にする目的かと思われます。

※エジプト国の休日は金・(土)

各国大使館・官公庁・銀行などに用がある方はご注意を。

;1 July public holiday to commemorate Egypt's 30 June revolution

h
ttp://english.ahram.org.eg/News/305518.aspx


ht
tp://blog.livedoor.jp/amoremaru/archives/51898240.html

534在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/29(金) 14:20:50 ID:H00AdQHA
外務省発情報

【危険情報】エジプトの危険情報(一部地域の危険レベル引き下げ)

エジプトの危険情報を改定しました。(※一部地域の危険レベル引き下げ)

詳細は以下のリンク先をご確認ください。
(PC)==> ht
tps://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2018T068.html

535在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/06/30(土) 02:46:28 ID:E5JEat8M
外務省、エジプトの危険情報を引き下げ

h
ttp://www.jwing.net/news/2728

主要観光エリアほぼ全域が「レベル1」に

 外務省は6月28日、エジプトの危険情報を引き下げた。大カイロ都市圏を含むナイル川流域をレベル1の「十分注意してください」に引き下げたことで、主要観光エリアのほぼ全域がレベル2からレベル1に引き下げられた。
 当該地域について外務省は、「デモやそれに伴う衝突の規模、件数は低水準で推移。主要な観光名所のほか,ルクソールからアブシンベルまでを結ぶ幹線道路、ナイル川周辺は,所管する観光警察等により厳重な警備が行われており,車両走行の安全性は十分に保たれている」として、これら地域のうち,危険レベル2が発出されていた地域の危険情報を危険レベル1に引き下げた。
 ただし、2015年以降も事件は発生しており,今後も、コプト教徒,エジプト治安当局関係者,外国人観光客等を標的とする事件が発生する可能性は排除されないとして、注意を呼びかけている。
 なお、この情報は6月28日にJATAアウトバウンド促進協議会(JOTC)中近東・アフリカ部会が開催した「エジプト再発見セミナー」でも、30数名の出席者を前に明らかにされ、今後のエジプトツアーの商品化の追い風になるものと期待される。

536在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/07/02(月) 15:12:50 ID:eO.CHSbM
南スーダンは「アラブ」か「アフリカ」か 内戦足かせ、外交枠組み議論進まず
ht
tp://www.sankei.com/world/news/180701/wor1807010001-n1.html

エジプトが、内戦下の南スーダンをアラブ連盟に加盟させようと、他の加盟国へ働きかけを強めているという。南スーダンが、アラブ連盟の一員であるスーダンから分離独立してから約7年。ナイル川下流域に位置するエジプトは、深刻化が見込まれる水不足問題などを見据え、上流の南スーダンを「アフリカ側」から「アラブ側」に引き入れたい考えとみられる。

 中東関連ニュースサイト、アルモニターがアラブ外交筋の話として伝えたところでは、3月に行われた同連盟の閣僚級会合でも南スーダンの加盟問題が議題に上った。

 南スーダンは、スーダン中央政府との長年の内戦の末、2011年の住民投票で同国からの分離独立が認められた。現時点で、世界で最も“若い”独立国だ。

 スーダンがアラブ系なのに対し、南スーダンは数十ともいわれる黒人系民族からなり、それぞれ母語も風習も異なる。それゆえに各民族の意思疎通が困難で、首都ジュバなどでは、「ジュバ・アラビック」と呼ばれるアラビア語方言が共通語として使われることが多い。これが、エジプトが、非アラブの南スーダンをアラブ連盟に加入させ得るとする根拠のひとつだ。

 ただ、南スーダン側には独立当初、アラブ連盟を頼るつもりはさらさらなかった。スーダンのアラブ人政権に虐げられてきたとの意識が強いためだ。

しかし、13年に最大民族ディンカ人を主体とするキール大統領派と、別の主要民族ヌエル人のマシャール副大統領(当時)派の主導権争いが泥沼の内戦に発展したことで、事情が変わった。国土が荒廃し、独立当初に期待された投資も集まらない中、キール政権が16年、アラブ連盟加盟の意向を示したからだ。アラブ各国との距離を縮め、支援を引き出したいとの思惑がのぞく。

 一方、これを後押しするエジプトは、9千万人超といわれるアラブ随一の人口規模を誇る大国で、急激な人口増加が続いている。灌漑(かんがい)や生活用水の供給が追いつかなくなることへの危機感から、水利用に関するナイル川流域諸国との取り決め見直しを主張し、外交上の軋轢(あつれき)も絶えない。このため、上流にある南スーダンと関係を強化し、将来の水利交渉を有利に進めたいとの思惑もあるとみられる。

 ただアラブ全体の利益を代表するとの建前があるアラブ連盟に、民族的に異なる南スーダンを加盟させることへの異論も多い。

 特に、もともとは一つの国だったスーダンは、国内の反政府勢力を南スーダンが支援しているなどとして反対しているという。スーダンは長らく西部ダルフール地方などで反政府勢力との紛争を抱え、政府側による住民虐殺なども起きたとされるが、その一方で反政府勢力側には現在の南スーダンから武器が流れているとも取り沙汰されてきたから、警戒も当然だろう。

また、内戦終結が見通せない中、安易に南スーダンの加盟を容認することは、アラブ各国への紛争波及につながりかねないとの懸念も強い。

 対立するキール氏とマシャール氏は6月21日、エチオピアの仲介で和平に向けた直接会談に臨んだが、妥協点を見いだせないまま決裂。27日にはスーダンの首都ハルツームで会談して和平に合意したと報じられたが、両者の和平合意はこれまでにも何度も破綻しており、実効性のある停戦に至るかははなはだ不透明だ。

 南スーダンでは13年以降、数万から数十万人が死亡、人口の約3分の1にあたる400万人が住む場所を失った。そんな中では、新たな外交的枠組みを構築しようという議論が進まないのも無理はない。
(前中東支局長 大内清)

537在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/07/03(火) 04:13:15 ID:eO.CHSbM
カイロ空港駐車料金値上げ、のニュース、パーキングフィーと書いてあるが、空港車両入場料のことでもあると思われる。 普通車10LEから20LEへとのこと。 これに伴い、カイロ空港・カイロ市内間のタクシー代も値上げということに。 ht

tp://english.ahram.org.eg/NewsContent/3/12/306066/Business/Economy/Cairo-International-Airport-doubles-parking-fees-.aspx

Cairo International Airport doubles parking fees h

ttp://english.ahram.org.eg/News/306066.aspx @ahramonlineさんから

Monday 2 Jul 2018

Cairo International Airport increased parking fees on Monday by 100 percent.

The Cairo Port Authority, which manages the entrance gates at Cairo airport's parking lots, said that different rates will be applied according to the category of vehicles.

Parking fees for taxis and privately owned cars have been set at EGP 20 for the first three hours and EGP 10 for each subsequent hour. Parking fees for a full day have been set at EGP 100.

For microbuses and pickup trucks, fees have been set at EGP 30 for the first three hours and EGP 15 for each subsequent hour, while buses and transport vehicles will be charged EGP 30 for the first three hours and EGP 20 for each subsequent hour.

Trucks and the semi-trailers will pay EGP 60 the first three hours and EGP 30 for each subsequent hour.

The increase does not apply to airport employees and workers with affiliated companies, the port authority said.

In 2016, parking fees at Cairo airport witnessed their first increase in nine years from EGP 5 to 10.

The port authority said that the new increase is due to renovations, maintenance and services newly installed at airport gates, which cost around EGP 60 million.

538在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/07/03(火) 08:21:35 ID:eO.CHSbM
●エジプト カイロ空港 駐車料金(車両入場料)値上げ 2018,7,2

ht
tp://blog.livedoor.jp/amoremaru/archives/51898458.html

エジプトの玄関口 カイロ空港の駐車料金値上げが18,7,2発表されました。

文面から、送迎にも適用されるカイロ空港敷地内車両入場料のことでもあると思われます。

タクシー・自家用車は10LEから20LEに、とのこと。  (参考中間レート 1USD・17,89LE)

これに伴い、カイロ空港・カイロ市内間のタクシー代も値上げということに。

タクシー乗車時交渉の場合、この入場料が込みであるか否かを明確にする必要があります。

(カイロ空港・市内間ほどの距離では正規タクシーメーター設定が相場より安めになっており、初めからメーター制を強硬に主張するタクシーの場合、インチキメーターである可能性が高いので要注意)

エジプト国では、諸物価高騰中、先日各種燃料の値上げがなされたばかりでもあり、カイロ空港・市内間タクシー料金の新交渉相場は、それらを加味すると、

〈言い値200LE前後。 車両入場料20LE込で、計150LE以内なら許容範囲。 100LEではちと厳しい〉

あたりでしょうか。

なお、配車サービス(ライドシェア)のウーバー・カリームは、一時営業停止の動きがありましたが、
現在のところ、営業権利金を払えば認可、という流れになり営業継続中。

SIMフリースマホを所有し、現地でのタクシー利用を予定している場合は、空港にて現地SIM購入・アプリDLで空港から使い出すのも選択肢でありましょう。

:Cairo International Airport doubles parking fees
ht
tp://english.ahram.org.eg/NewsContent/3/12/306066/Business/Economy/Cairo-International-Airport-doubles-parking-fees-.aspx

539在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/07/04(水) 18:05:20 ID:HsxWi2PE
エジプトでの弾圧、フランスが武器やシステム供与で支援 NGO報告 h

ttp://www.afpbb.com/articles/-/3181056?pid=20309329 @afpbbcomさんから


【7月3日 AFP】フランスが2013年から5年間にわたり、エジプトのアブデルファタハ・シシ(Abdel Fattah al-Sisi)大統領率いる政権に対して武器や監視システムを供与し、同国で繰り広げられる弾圧に手を貸したと非難する調査報告書が2日、公表された。

 この報告書はフランスとエジプトの人権団体4組織の委託を受けてまとめられたもの。これによるとフランスの対エジプト武器輸出額は2010〜16年の間に、3960万ユーロ(約51億円)から13億ユーロ(約1670億円)に急増している。

 さらに報告書は、フランス政府がエジプトの治安機関や法執行機関に強力なデジタル機器類を供給することで、あらゆる形態の異議申し立てや市民運動を根絶やしにする全体主義的な監視・管理システムの構築に手を貸したと非難した。

 2013年にシシ氏がイスラム主義組織「ムスリム同胞団(Muslim Brotherhood)」出身のムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)氏を大統領の座から追い落して以来、同国で行われる「容赦ない弾圧」にもフランス企業が関与していたという。

 報告書は大量のデータ傍受や、反対派や活動家ら数万人の逮捕につながった監視システムに利用される群衆整理に必要な技術をエジプトに輸出した仏企業の具体名も挙げている。

 報告書に携わる組織の1つ、カイロ人権研究所(CIHRS)の所長は「2011年のエジプト革命は『フェイスブック(Facebook)世代』の人々が密接につながることで引き起こされた。彼らはどうすれば群衆を動員できるか知っていた」と述べたうえで、「現在はフランスが、抗議の意思表示を全て未然に阻止する全体主義的な監視・管理システム構築を通じて、この世代の弾圧に手を貸している」と付け加えた。

 欧州連合(EU)はエジプトの政変を受けて2013年、市民らの弾圧に用いられる可能性がある機器類の対エジプト輸出の許可付与を加盟国が凍結したと宣言したが、報告書によれば少なくとも仏企業8社が「一連の弾圧から利益を得ている」という。

540在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/07/04(水) 18:06:04 ID:HsxWi2PE
エジプトで自由を求め続ける86歳の女闘士|ニューズウィーク日本版 ht

tps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/07/86-1.php?t=0

541在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/07/11(水) 16:47:45 ID:dksKw6qY
金額釣り上げに韓国を利用? スコラーリ氏、エジプトに年俸4億円要求 - SANSPO.COM h

ttps://www.sanspo.com/soccer/news/20180711/wor18071112420025-n1.html @sanspocomさんから

韓国代表の監督就任に関心を表しているルイス・フェリペ・スコラーリ氏が、一転してエジプトサッカー協会と具体的な交渉を行っていることが『Goal』の取材で明らかとなった。

 2015年から中国の広州恒大を率いていたスコラーリ氏は、中国スーパーリーグで3度の優勝、AFCチャンピオンズリーグ制覇に導くなど、約3年半にわたり黄金期を築いた。退任後は、現在に至るまでフリーとなっている。

 スコラーリ氏がエジプトサッカー協会(EFA)と接触し、給与交渉をしたという報道が伝えられた。『Goal』のマフムード・アブドゥルラーマン記者によると「スコラーリ氏がエジプト代表監督候補の一人であるのは事実だ。スコラーリ側が、EFA側に300万ユーロ(約4億円)を要求した」と述べた。

 さらに、アブドゥルラーマン記者は続いて「EFAが次期監督の年俸予算は200万ユーロ(約2.6億)であり、その差に開きがある」とし、交渉は事実上決裂した状態だという。

 EFAはスコラーリを第一候補としているが、スコラーリ側が年俸を妥協しないため、モロッコ代表のエルベ・ルナール監督にターゲットを変更する可能性がある。 後略

542在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/07/14(土) 02:48:47 ID:/CA4z.5s
ht
tps://twitter.com/amoremaru/status/1017826779355123712

エジプトの壁画 発見される。 現在 カイロ 7·26st マスペロデルタ側のビルが再開発のために次々と取り壊されており、ビル間に埋れていた壁画が露見している。

543在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/07/16(月) 06:57:53 ID:ycGv27ws
アラビア文字活字印刷の普及とムハンマド・アリー時代のブーラーク印刷所: アジア情報室通報 第7巻第3号

ht

tps://rnavi.ndl.go.jp/asia/entry/bulletin7-3-2.php

544在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/07/18(水) 23:31:15 ID:FE3UrJkU
片面焼きで、主にスゴを用いた 「エジプト風ピザ」 は別にあり、ファティールとは別物扱いなのだが、まあ、日本に紹介すると、こうなるか。 ファティール、発酵させたパン生地ではなくパイ生地なので、分類としてはパイだと思うが。  ht

tps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180718-00000064-nnn-int

好きな具材包む“エジプト風ピザ”味は?
7/18(水) 17:04配信

エジプトの首都カイロから、“エジプト風ピザ”と呼ばれるファストフードを紹介。一体どんなものなのだろうか?可児智之記者が伝える。(詳しくは動画で)

545在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/07/20(金) 16:46:09 ID:FE3UrJkU
BBCニュース - エジプト政府、フォロワー多いソーシャルメディア利用者を規制へ h

ttps://www.bbc.com/japanese/44881875

エジプト議会は15日、ソーシャルメディアでフォロワー数の多い個人アカウントを報道機関として扱い、報道規正法の対象にするという法案を可決した。議会のこの動きは、政府批判を封じることになると反発も強い。

新法の下では、5000人以上のフォロワーがいるフェイスブックやツイッターなどソーシャルメディアの個人アカウントやブログは、「メディア」として扱われ、エジプト政府のメディア規制当局の監督対象になる。議員の3分の2が賛成した。

新法はさらに、ウエブサイトをブロックしたり、「違法行為を扇動」したり「個人や宗教を侮蔑」したとされるオンライン・プラットフォームや個人を告訴する権限を、メディア管理委員会に与えた。

表現の自由や政府批判を取り締まる政府権限の強化につながると、批判する声も強い。

ただし、AFP通信によると、報道関係者の公判前勾留を可能するはずの条項は、報道団体の圧力によって修正された。

エジプトではこのところ、複数の反政府活動家がソーシャルメディアで「フェイクニュース」を広めたとして逮捕されている。

国際人権団体アムネスティ・インターナショナルのナジア・ブナイム中東・北アフリカ地域担当副部長は今月初め、新法を批判する声明を発表。「エジプトはただでさえ、メディアと報道にとって世界で有数の抑圧的環境だ。そこにあって(新法は)大量検閲を合法化し、表現の自由に対する取締りを一気に強化する」と批判した。

エジプトでは2013年に軍部が、エジプト初の民主選挙で選ばれたモハメド・モル大統領を政権から追いやって以来、数万人が拘束されている。

15日には人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチが、活動家や報道関係者の取り締まりにエジプト政府が対テロ法を利用していることを非難した。

エジプトでは2015年に成立した対テロ法のもと、テロ事件について政府の公式声明と異なる情報を出版したり広めたりすることは、犯罪になった。

非政府組織「国境なき記者団」は、各国の報道の自由ランキングで世界180カ国のうちエジプトを161位に位置づけ、「ジャーナリストにとって世界有数の大監獄」と呼んでいる。

今月初めには、エジプトにおける性的嫌がらせについてフェイスブックにビデオを投稿し、エジプト人を中傷する表現を使ったレバノン人女性が、エジプト人を侮辱したとして逮捕され、禁錮8年の実刑判決を受けた。


フォロワー5千人で逮捕も?エジプトで成立の法律がとんでもなかった - withnews(ウィズニュース) h

ttps://withnews.jp/article/f0180720004qq000000000000000W03510701qq000017715A #withnews

546在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/07/26(木) 15:42:21 ID:lt0oNIBg
定番・・・なんですか。 バッティーハとギブナ自体はポピュラーなものの、少くともアボカドは中流以下の庶民では、まず日常選択肢外だと思うが。

中東、エジプトの暑さ対策 定番はスイカとチーズ ht
tp://5.tvasahi.jp/000132596?a=news&b=ni




日本各地では記録的な猛暑が続いていますが、中東のエジプトでは暑さを乗り切るためにスイカとある意外な食べ物の組み合わせが昔から人気となっています。

 連日、最高気温が40度を超えるエジプトでは、スイカと塩気の強いチーズを一緒に食べるのが定番となっています。
 エジプト人男性客:「とてもおいしいよ。エジプト人はスイカとチーズを一緒に食べるのが好きなんです」
 エジプト人女性客:「スイカは冷たくて、スイカとチーズの組み合わせは喉が渇かないのよ」
 スイカとチーズの組み合わせはエジプトだけでなく、トルコなど他の中東諸国でも見られる食習慣だということです。

547在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/07/26(木) 18:28:10 ID:lt0oNIBg
新しくオープンだと、カイロ動物園ではない模様。


んぬ?微妙な違和感。エジプトの動物園がロバを白黒に塗ってシマウマとして展示していた件|BIGLOBEニュース ht
tps://news.biglobe.ne.jp/animal/0726/kpa_180726_8023340040.html

「シマウマ」の正体は、ペイントしたロバ?エジプトの動物園で騒動広がる
きっかけは、動物園を訪れた学生がSNSに投稿したことだった。
htt
ps://www.huffingtonpost.jp/2018/07/26/paint-onto-donkeys-like-zebras_a_23489815/

エジプトの首都カイロにオープンした動物園が物議を醸している。「シマウマ」として飼育されている動物が、実際には、白黒のストライプを体に塗ったロバではないかという疑惑が出ているのだ。地元ラジオ局「Nogoum FM」などが報じた。

この動物園を訪れた男性が7月21日、シマウマとされる動物を見て違和感を持ち、Facebookで写真を投稿したことがきっかけだった。男性によると、本物のシマウマと比べると耳が長く、顔の一部の縞模様は少しぼやけていたという。

「シマウマを見に行って、私たちの近くに来た時、その動物はシマウマではなくてペイントされたロバだということがすぐにわかりました。縦模様から、シマウマではないことがわかると思います」

この投稿は瞬く間にSNS上で広がり、物議を醸した。そして、NogumFMによると、何人かの獣医はこの動物がロバだということを認めているという。しかし、動物園のディレクターは「ロバではない」と否定している。

2009年には、パレスチナ自治区のガザ地区にある動物園が、餓死したシマウマの代わりにロバに白黒のストライプに塗ったことがある。。ロイター通信によると、この時はマスキングテープと女性用の白髪染めを使って模様をつけていたという。

548在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/07/29(日) 04:43:25 ID:lt0oNIBg
「エジプトには奴隷制が残っている」ブルキナファソ代表FWが暴露 #ldnews ht

tp://news.livedoor.com/article/detail/15079325/

『Kaha Wa Tungu』は26日、「ブルキナファソ代表FWアリスティド・バンセは、エジプトリーグで奴隷のように扱われたと訴えた」と報じた。

アリスティド・バンセは1984年生まれの33歳。コートジボワール出身であるが幼少期にブルキナファソへ移住した経験を持つストライカーだ。

これまで様々な国のクラブでプレーした経験を持つジャーニーマンで、すでに20チームに所属したことがある。

ブルキナファソ代表では長く中心的なアタッカーとして名を連ねており、これまでアフリカ杯4大会に出場してきた。

彼は昨年夏からエジプトのアル・マスリーでプレーしていたが、現在長期的な怪我のために離脱している状態だ。

そのためもあってか、彼はメディアに対して以下のように話し、エジプトリーグで激しい黒人差別が行われている事実を暴露したという。

アリスティド・バンセ

「サッカーは奴隷制ではない。しかし、エジプトにはまだ奴隷制が残っている。これは止めなければならない。

僕はその犠牲者になった。これを明かすことに何の恐れもない。
外国人選手は通常居住許可を得るものだが、エジプトではそのほとんどが所有していない。

3〜4ヶ月間のビザだけが与えられ、その有効期限が切れれば国を出なければいけない。そうしなければ処罰を受ける。

多くの選手が罰金を支払わなければならず、しかしそれだけの賃金は貰えない。そして、クラブは彼らをストリートに放逐する。

アフリカサッカー連盟の会長アハマド・アハマド氏は、『セネガル、チュニジア、エジプトがなぜW杯で勝てなかったのか』と問いかけていた。

しかし、僕は彼に『アフリカのサッカーを少し見て欲しい』と言うよ。不公平な状況がある。

アフリカ大陸でプレーしているアフリカ人が、奴隷として扱われている。もうたくさんだ。アフリカサッカー連盟はその問題を見なければならないよ」

549在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/07/29(日) 21:13:53 ID:Uert1ou.
エジプト裁判所、「ムスリム同胞団」指導者ら75人に死刑判決 ht

tp://www.afpbb.com/articles/-/3184160?pid=20390682 @afpbbcomさんから

【7月29日 AFP】エジプトの裁判所は28日、2013年に起きた治安部隊とムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)元大統領の支持者らとの衝突に絡んで起訴されていたイスラム主義組織「ムスリム同胞団(Muslim Brotherhood)」の指導者ら75人に死刑を言い渡した。1度の判決言い渡しで下された死刑判決としては最多人数となる。 

 死刑判決を言い渡された75人は、2013年に首都カイロ(Cairo)で治安部隊とモルシ元大統領の支持者が衝突した際に警察官殺害や破壊行為に関与したとして起訴された713人の一部。エジプトの法律に従い、死刑判決の判断は国内最高位のイスラム法官「大ムフティー」に付託された。ただ、大ムフティーの判断に法的拘束力はなく、被告側が上訴する権利は残されている。 

 軍のクーデターでモルシ氏が失脚してから約1か月後の13年8月14日に起きた衝突は、エジプト現代史でも有数の流血の惨事となった。カイロ市内のラバ・アルアダウィヤ(Rabaa al-Adawiya)モスク近くの広場やアルナハダ広場(Al-Nahda Square)で抗議の座り込みを行っていたモルシ派の人々を治安部隊が強制排除。両広場合わせて数時間内に約700人が死亡した。

 この後も数か月にわたって治安部隊と抗議者らの衝突が頻発。数百人が死亡し、大量の逮捕者が出た。国際人権団体のアムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)とヒューマン・ライツ・ウオッチ(Human Rights Watch)によれば、モルシ氏が失脚した13年7月からの1年間で、少なくとも4万人が身柄を拘束されたという

 モルシ氏を含めムスリム同胞団の指導者ら数百人を被告とするこれまでの裁判は、大人数の被告を一度に迅速に裁き、死刑か長期の禁錮刑判決を言い渡してきた。上訴して再審を勝ち取った被告も少なくないが、26人に死刑が執行されている。

550在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/07/29(日) 21:23:56 ID:Uert1ou.
ジャルパック、下期海外10万2千人目標 エジプト・フィジー復活 - 観光経済新聞 h

ttps://www.kankokeizai.com/%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%ab%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%81%e4%b8%8b%e6%9c%9f%e6%b5%b7%e5%a4%9610%e4%b8%872%e5%8d%83%e4%ba%ba%e7%9b%ae%e6%a8%99%e3%80%80%e3%82%a8%e3%82%b8%e3%83%97%e3%83%88/

ジャルパックはこのほど、2018年度下期のJALパック海外商品の販売を開始した。エジプトやフィジーなど王道2方面の復活や新企画の導入などで売り上げ拡大に取り組む。

中略

このほか、エジプト、フィジーの王道2方面を復活。エジプトコースでは、ナイル河クルーズを楽しめる二つのコースを設定。

551在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/07/30(月) 14:42:11 ID:Uert1ou.
(世界発2018)女性苦しめる因習、根絶半ば エジプトの性器切除、「一人前に」根深く:朝日新聞デジタル ht

tps://www.asahi.com/articles/DA3S13612852.html

アフリカや中東を中心に女性性器切除=キーワード=の因習が残っている。命を危険にさらすもので、各国で根絶に向けた取り組みが進む。だが紀元前からの歴史があるだけに、人々の意識にはなお深く根を張っている。(カイロ=北川学)

 「痛かった。殺されると思った。大きな屈辱。レイプと同じだ」。カイロの地元紙記…

552在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/02(木) 14:55:46 ID:TQF4a2OY
アギーレ氏、エジプト監督に就任 4年契約 h

ttps://www.zakzak.co.jp/spo/news/180802/spo1808020015-n1.html @zakdeskさんから

エジプト・サッカー協会は1日、同国代表監督に元日本代表監督のハビエル・アギーレ氏(59)の就任を発表した。契約は4年で月給12万ドル(約1340万円)。

 ワールドカップ(W杯)ロシア大会ではクペル氏が代表を率いたが、1次リーグ3戦全敗で敗退となり、協会は契約を更新しなかった。

553在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/05(日) 08:20:17 ID:TQF4a2OY
旅・いろいろ地球人:エジプト映画の今/1 「もしもし、こちら猿」 - 毎日新聞 h

ttps://mainichi.jp/articles/20180804/ddf/012/070/004000c

中東では、エジプト映画の映像や音響技術の高さに定評がある。サスペンスやラブコメ、アクションといった幅広いジャンルの作品が数多く製作されていることから、首都カイロは「中東のハリウッド」と呼ばれている。本欄では4回にわたって、2017年にエジプトで劇場公開された、おすすめ作品を紹介したい。

 「もしもし、こちら猿(原題エル=イルド・ビタカッラム)」は、スタイリッシュな映像と音楽に彩られたクライム・エンターテインメントである。マジシャン一家に生まれた兄弟が、…

554在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/05(日) 14:53:18 ID:TQF4a2OY
エジプト軍がアメリカ、サウジアラビア、アラブ首長国連邦との合同軍事演習終了を発表
エジプト軍が、アメリカ、サウジアラビア、アラブ首長国連邦の参加により、紅海で行われた合同軍事演習が終了したと伝えた。



://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2018/08/04/eziputojun-gaamerika-sauziarabia-arabushou-chang-guo-lian-bang-tonohe-tong-jun-shi-yan-xi-zhong-liao-wofa-biao-1025898

エジプト軍からの書面発表で、7月24日に始まったアメリカ、サウジアラビア、アラブ首長国連邦の空軍と海軍の参加により、紅海で「鷲の答え2018」の名により行われた空軍と海軍の軍事演習が終了したことが明らかにされた。

エジプト軍から以前行われた発表では、7月24日に始まった軍事演習で、ヨルダン、パキスタン、そして韓国もオブザーバーとして参加したことが伝えられた。

この軍事演習が、地雷との取り組み方、安全措置、地雷捜索・発見装置の紹介など一連の論理的な訓練を含んだものであると伝えられ、また不審な船の捜索や海岸の攻撃について訓練が行われ、軍事演習に参加した国々の特殊部隊の間で共同の演習が行われたと述べられた。

エジプトとアメリカの海軍は、2017年4月にも、紅海で「鷲の挨拶2017」という名の合同軍事演習を行っている。



(2018年8月4日)

555在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/06(月) 19:04:28 ID:vl9fyoIU
■在エジプト日本大使館および日本大使館からの情報

【緊急】爆弾テロ事件に関する注意喚起

・本日(6日)、カイロ近郊のギザ県ドッキ(Dokki)地区で、爆弾テロと思われる事件が発生しました。
・テロの標的になりやすい軍・警察・司法等の政府関係機関の施設や車両等には近づかないようにしてください。

1.本日(6日)、カイロ近郊のギザ県ドッキ(Dokki)地区で、爆弾テロと思われる事件が発生しました。事件の詳細は不明ですが、炎に包まれたミニバスの映像が地元ニュースサイトに掲載されております。

2.在留邦人・旅行者の皆様におかれましては、上記情勢に今一度十分留意のうえ、テロの標的になりやすい軍・警察・司法等の政府関係機関の施設や車両、主要インフラ施設、デモ・集会等には近づかないようにするとともに、公共交通機関、教会などの外国人を含めた不特定多数の人が集まる場所においては、周囲の状況に注意を払い、不審な状況を察知したら速やかにその場を離れるなど、不測の事態に巻き込まれないよう安全確保に努めてください。

在エジプト日本国大使館領事部
TEL: 02-2528-5910
FAX: 02-2528-5907


Car explodes in central Cairo, cause unclear

ht
tps://www.reuters.com/article/us-egypt-security/car-explodes-in-central-cairo-cause-unclear-idUSKBN1KR0MK

CAIRO (Reuters) - An explosion destroyed a car near a bridge in central Cairo on Monday after a collision, a health ministry spokesman said.

It was not immediately clear what caused the blast. Two security sources told Reuters a faulty battery may have been responsible.

Ministry spokesman Khaled Megahed told journalists three people were injured and transferred to hospital. Another health ministry official told a local radio station that several others were treated for minor injuries.

The security sources said flames from the car spread to a minibus, which Reuters witnesses said was also destroyed, with debris and metal scattered close by.

A civil defense officer told Reuters at the site that at least five people were hurt.

556在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/06(月) 19:28:54 ID:tyzeANvU
観光客、サメに襲われ死亡=エジプト:時事ドットコム ht

tps://www.jiji.com/jc/article?k=2018080600858&g=int @jijicomさんから

【カイロAFP時事】エジプト東部のリゾート地マルサアラム沖の紅海で、チェコ人観光客が遊泳中にサメに襲われ死亡した。エジプト当局が5日明らかにした。地元メディアは3日、浜辺で遺体が見つかったと報じていた。
 環境省が詳しい調査を続け、報告書をまとめる。紅海の美しいサンゴ礁とサメを含む豊かな魚類を眺められるダイビングスポットとしてマルサアラムは人気を集めている。当局者は、深い海の海面を泳ぐとサメに襲われやすいと注意を促している。
 エジプト沖の紅海では2015年にもドイツ人観光客がサメに襲われ死亡した。(2018/08/06-18:03)

557在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/06(月) 20:32:55 ID:tyzeANvU
8、6朝のドッキ地区爆発現場は、エジプトインデペンデントによると、el-Batal Ahmed Abdel Aziz Street  とのこと。 別写真では北から南にかけてのアングルで左側に下りランプ。 10月6日橋の終わりの所の北側(10月6日橋入り口ループ前)か。  ht

tps://www.egyptindependent.com/dokki-explosion-injured-nine-people-caused-by-car-collision/

Nine people were injured by a microbus colliding with a private car at el-Batal Ahmed Abdel Aziz Street in Dokki, Giza on Monday, according to Egypt’s Health Ministry.

A statement by the ministry said that both vehicles caught fire before October Bridge.

12 ambulances have rushed to the scene, transferring the injured to the Agouza, al-Salam, and Qasr al-Aini Hospitals, according to ministry spokseman Khaled Megahid.

Megahid stated that all victims are receiving treatment and care, adding that the injuries ranged from minor to medium wounds and burns.

ht
tps://twitter.com/youm7/status/1026402332563697664

558在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/06(月) 20:40:21 ID:tyzeANvU
ドッキ地区 ミニバス爆発現場は、
at el-Batal Ahmed Abdel Aziz Street in Dokki,、

エジプト保健省発表 ミクロバスと私有車の衝突によるもの、

とのエジプトインデペンデンス報道。

h
ttps://www.egyptindependent.com/dokki-explosion-injured-nine-people-caused-by-car-collision/

559在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/08(水) 08:41:41 ID:8ruMAhIo
「ムハンマドは妻殴らない」 エジプトで離婚相談始まるh

ttps://www.asahi.com/articles/ASL7Z66YTL7ZUHBI022.html

国民の9割がイスラム教スンニ派のエジプトで、宗教権威が離婚相談のホットラインを立ち上げた。イスラム教では離婚は最も忌み嫌われる行為とされるため、夫婦のよりを戻すことに主眼を置いている。宗教は離婚の歯止めになるか。


 ホットラインを立ち上げたのは、カイロにあるイスラム教スンニ派の最高権威アズハル。4月から離婚に関する市民相談に乗りだし、電話やメールなどで受け付けている。

 アズハルによると、「別れた夫が慰謝料をくれない」「離婚したらどうなる」といった声にイスラム法学者らが応対する。これまでに約1千件の相談があったという。約7割は女性からで、うち210件は復縁したり、離婚を思いとどまったりしたという。相談に対応するオサマ・ハディディさん(37)は「家族が再び一緒になれるように、宗教的な側面から助言している」と話す。

 例えば、夫の暴力で離婚を考え…

560在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/08(水) 08:46:19 ID:8ruMAhIo
W杯で史上最年長出場記録のエジプトGKハダリ 代表引退を表明 #ldnews ht

tp://news.livedoor.com/article/detail/15125545/
W杯で最年長出場記録樹立のエジプトGKが代表引退。記録は45歳161日
2018年8月7日 17時16分 フットボールチャンネル
エジプト代表のエサム・エル・ハダリ【写真:Getty Images】
写真拡大

 エジプト代表のGKエサム・エル・ハダリは6日、自身のフェイスブックアカウントで代表チームからの引退を表明した。

 エル・ハダリはロシアワールドカップを戦ったエジプト代表メンバーに選出され、グループリーグ最終節のサウジアラビア戦に出場。45歳161日での出場はワールドカップの史上最年長記録となった。

「22年間と4ヶ月12日を経て、グローブを脱ぐのに一番のタイミングだと思った。代表チームで159試合に出場し、前例のない偉業に参加できたことを非常に誇らしく思う」とエル・ハダリはコメントしている。

 エル・ハダリは1996年にエジプト代表にデビューし、7大会のアフリカ・ネーションズカップに出場して4回優勝。コンフェデレーションズカップにも2回出場した。通算159試合出場はエジプト歴代3位の記録となっている。

561在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/08(水) 08:48:49 ID:8ruMAhIo
サラーが明かす母国でのカルト的人気…最も嬉しかった個人賞は? - SANSPO.COM ht

tps://www.sanspo.com/soccer/news/20180807/pre18080721570013-n1.html @sanspocomさんから

リバプールに所属するエジプト代表FWモハメド・サラーが、スポンサーのイベントでエジプトの俳優2人と対談を行い、いくつかの質問に答えている。

 サラーはリバプール1年目の昨季、プレミアリーグ年間MVPなど個人賞を独占。その中でも得点王(ゴールデンブーツ)のタイトルが特別だったことを明かし、理由についてはこう語る。

 「それはハードワークしなければならなかったし、全試合で得点するために集中する必要があるからね。それにハリー・ケインやセルヒオ・アグエロといった偉大な選手たちと戦わなければならなかったから」

 また、チームメイトで誰と仲が良いかという質問にはクロアチア代表DFデヤン・ロブレンの名前を挙げ、「いつも笑わせてくれるね。いいやつだし、とても仲がいいよ」と話す。

 エジプトでは国民的英雄として扱われていることでも知られるサラー。そのことを示すエピソードとして以下のように語っている。

 「一度エジプトに帰った時、一人のファンが家をノックして、『写真を撮ってくれないか』と言ってきたので、OKした。するとその2時間後に、またそのファンが今度は8人を引き連れて『写真を撮ってくれないか』と来たんだ。またOKしたよ。深夜にもまたノックされて彼だった。後ろには満員のバスが見えた。『何をするつもり?』と聞いたら、『彼らはサラーと写真を撮りたいんだ』と答えた。次の日にはもっと多くの人を連れてくるつもりだっただろうね」

 カルト的な人気も明かしたサラーは、リバプールについて「誰も獲得する必要はないし、このメンバーで本当に満足している。とても快適だよ」と話す。昨季はチャンピオンズリーグ決勝で涙をのんだだけに、今季こそ悲願のタイトルを狙う。(Goal.com)

562在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/09(木) 01:11:14 ID:G8Rn9nks
Egypt's public prosecution investigates fire at Downtown Cairo's landmark Rivoli Cinema h

ttp://english.ahram.org.eg/News/309261.aspx @ahramonlineさんから

Authorities didn’t report any casualties as a result of the fire, while civil defence forces brought the fire under control
Ahram Online , Wednesday 8 Aug 2018
Egypt's public prosecution has mandated a forensic team to inspect Cairo's Downtown Rivoli Cinema, which erupted in fire early Wednesday, with the main theatre hall and upper storey of the building destroyed.

Authorities didn’t report any casualties as a result of the fire, while civil defence forces brought the fire under control.

Cairo's governor ordered a committee of engineers to find the cause of the fire and prepare a report on losses and damages.

Downtown Cairo's Rivoli Cinema is one of the oldest in the country, among 10 first opened in 1948.

It was also one of the largest theatres in the country with a capacity of more than 2,000 viewers and a landmark location in the capital.

563在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/09(木) 01:21:49 ID:G8Rn9nks
※芸術文化

TICKET PRICES FOR EGYPTIAN ARTS AND CULTURAL MUSEUMS HAVE BEEN INCREASED

ht
tp://www.cairoscene.com/Buzz/national-museum-fee-increase


The Egyptian Museum of Modern Art / Mohamed Mahmoud Khalil Museum

Locals: EGP 10
Students: EGP 5
Expats or tourists: EGP 20
Camera-holders: EGP 20
Artistic & Cultural Museums: Al-Nasr Museum of Modern Art / Effat Nagy & Sa’ad Al-Khadem Museum / Mohamed Nagy Museum / Mahmoud Mokhtar Museum / Zakaria Al-Khanani Museum / Rati b Sadik Museum / Anji Aflaton Museum / Hassan Heshmat Museum

Locals: EGP 5
Students: EGP 3
Expats or tourists: EGP 10
Camera-holders: EGP 20
National Museums: Beit El-Umma Museum / Ahmed Shawki Museum / Taha Hussein Museum / Mansoura Museum (Dar Ibn Loqman) / Denshway Museum

564在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/10(金) 18:05:57 ID:WdGVjbfc
車を優先する道路構造|オピニオンの「ビューポイント」 htt

ps://vpoint.jp/world/me/118071.html

アラブ諸国の道路の構造は日本や欧米と大きく異なる。車道だけで、歩道がない所が多く、危険極まりない。

 エジプトの首都カイロの中心地タハリール広場でも、地下道はあるものの地上にほとんど歩道はなく、横断歩道もないため、人々は車を避けながら危険を承知で渡っている。

 数週間ほど前、50歳代の邦人ダンサーがカイロ近郊の路上を走って渡ろうとして車にはねられた。骨盤が真っ二つに割れ、左足骨折、頭を強く打つ重症を負った。一緒にいた友人によると、体が空中に舞い上がり、路上にたたきつけられたという。はねた運転手は行方をくらまし、それっきりだ。

 幸い保険に入っていたので当面の治療費には困らないという。友人にエジプト人のベリーダンサーがおり、入院時の費用を立て替えてくれたそうだ。エジプトでは入院前に全費用を払う必要があるからだ。夫人と子供たちが間もなく駆け付けるが、彼のダンサーとしての将来はエジプト人の医者の腕に委ねられている。

 それにしても、人より車を優先する道路構造は、アラブ・イスラム世界が共通に持つ権威主義的な思考が影響しているのかもしれない。あるいは、現実の世界より死後の世界を重視するイスラム信仰が影響しているのだろうか。イスラム教は一面で、貧しい人や弱い人に寄り添う宗教なのだが、その本質が失われているのかもしれない。

(S)

565在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/15(水) 00:16:08 ID:RqXp8uWI
東京新聞:エジプト、今なお「密航の町」 難民らに「リビア経由欧州行き」あっせん:国際(TOKYO Web) ht

tp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201808/CK2018081402000123.html

 【カイロ=奥田哲平】アフリカや中東から欧州に向かう難民・移民は一時期よりも減少傾向にあるが、地中海を渡る密航は今も絶えない。沿岸警備を強化したためにエジプトから直接欧州に向かえなくはなったものの、エジプトは最大の出発地リビアへの経由地になっている。密航業者は「監視が厳しくても抜け道はある」と明かす。

 ナイル川河口にあるエジプト北部ラシード。難民らには密航の町として知られたが、二〇一六年九月に二百人を超す死者を出した沈没事故を受けて一転。密航船摘発と仲介業者らへの罰則が強化され、政府は事故後にエジプト出発の難民はいないと主張している。

 だが密航業者の男性は、今年に入ってエジプト人ばかり二百人がラシードからリビアに渡ったと明かす。かつてのようにゴムボートに数百人を乗せるのは難しいが、現在の手口は正規のリビア船籍の漁船を使い、その乗組員を装う。費用は一人一万五千エジプトポンド(九万三千円)。「アフリカ系は途中の沿岸警備で疑われる。引き受けるのはエジプト人だけ」という。海路を諦めたアフリカ系難民らには陸路をあっせんする。

 最近は戦禍を逃れた難民よりも、豊かな暮らしを求める「経済移民」が増えている。密航業者の男性は「エジプトに仕事はなく、アフリカは貧困や紛争が絶えない。家族一人が欧州に行くだけで全員を養える。私の仕事は人助け」と正当化した。

 五年前からエジプトの首都カイロで暮らすスーダン出身の男性(33)は、数カ月以内のリビア行きを計画している。ダルフール紛争で政府軍に拘束され、国連に難民認定を受けた。「母国で民族差別を受け、逃れたエジプトでは黒人だからと虐げられ、生活が苦しい。欧州で新しい人生を築きたい」と話す。

写真
 男性は一六年三月に一度、イタリアまで連れて行くとの約束で仲介業者に二千ドルを支払い、陸路でリビア密入国を図った。しかし徒歩で国境を越えようとした際に銃撃を受けて戻らざるを得なかった。一カ月前に長男が生まれたばかりだが、一緒に連れて行くつもりだ。「途中で死んだら、それは神が決めた運命だ」

566在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/15(水) 04:28:54 ID:JXabgF7w
●メルセデス・ベンツnya - アモーレ塾 ht

tp://blog.livedoor.jp/amoremaru/archives/51899931.html

567在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/18(土) 21:49:19 ID:clz4Zsr2
旅・いろいろ地球人:エジプト映画の今/2 「テレビ説教師」 - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20180818/ddf/012/070/005000c


2017年にエジプトで劇場公開された映画「テレビ説教師(原題マウラーナー)」は、12年に出版されたイブラヒーム・イーサーのベストセラー小説を映画化した政治サスペンスである。宗教と政治の関係、シーア派やキリスト教徒への差別、イスラム過激派など、エジプトの社会問題を正面から扱った話題作だ。

 宗教省に勤めるしがないイスラム学者であったハーテムは、イスラムの教義を解説するテレビ番組に出演したことをきっかけに、万人に慕われるスター…

568在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/20(月) 00:06:37 ID:ag23mBvI
インターネット統制強化法に署名、エジプトのシシ大統領 h

ttp://www.afpbb.com/articles/-/3186482?pid=20438774 @afpbbcomさんから

【8月19日 AFP】18日付のエジプトの官報によると、アブデルファタハ・シシ(Abdel Fattah al-Sisi)大統領は国内のインターネット統制を強化する法律に署名した。

「サイバー犯罪」を取り締まるこの法律は、エジプトの安全保障や経済にとって脅威となり得るコンテンツを配信するウェブサイトの閉鎖を、裁判官を通じて命じることを政府に認めている。そのようなウェブサイトの運営や閲覧を意図的に、あるいは「正当な理由なく誤って」行うと、禁錮刑や罰金が科される恐れがある。上訴することは可能だという。

 インターネットは、シシ大統領の統治について国民が議論できる数少ない場所の一つになっている。人権活動家らは、この法律はオンライン上での表現の自由を制限するものだとして反発している。

 エジプト議会は先月、ソーシャルメディア利用者を監視する権限を政府のメディア規制当局に与える法案を可決したばかり。この法案では、5000人以上のフォロワーがいるソーシャルメディアのアカウントを持つ人が監視対象となる。シシ大統領はまだこの法案を承認していないが、成立すれば、当局は「偽ニュースの配信もしくは放送の実施、または法律違反、暴力、もしくは憎悪を扇動する」個人アカウントを一時停止または閉鎖する権限を持つことになる。

569在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/25(土) 19:03:23 ID:MH.jqTUY
エジプト:インターネット犯罪取締法による表現の自由制限 ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=45263 @tufsmediaさんから

2018年08月23日付 al-Quds al-Arabi紙


■エジプトでインターネット犯罪法に対する非難「同法は禁止と検閲を合法化する」
法律専門家「同法は恐怖の国家の柱を完成する」
国会議員「同法を実施するための新たな司法部局」

【カイロ:本紙、ターミル・ヒンダーウィー】

インターネット犯罪取締法への非難が相次いだ。同法は、エジプトのアブドゥルファッターフ・スィースィー大統領が数日前に承認した。国際組織「国境なき記者団」は、同法に対し警鐘を鳴らした。また、同法が禁止と検閲の行使を合法化し、同国の安全保障への危害が確認された場合に、特定のウェブサイトを禁止することが可能となると述べた。

さらに、「国境なき記者団のサイトは検閲の波から逃れられず、2017年8月に禁止された。エジプト当局は、本件に関して何の説明も通知しなかった」と付け加えた。

また、同国際組織は、「最近の地元紙の報告によると、ここ数か月で数十のニュースサイトが遮断された。これらのニュースサイトが、暴力とテロを煽動しているというのが口実だ。しかし、エジプト当局は、その理由に関してコメントも、明言もしていない」と続けた。また、「当局は表現の自由に対する義務を負っている」と強調した。エジプトの非政府系の人権団体「人権に関する情報のためのアラブ・ネットワーク」のガマール・イード代表は、同法を非難した。また、「同法は表現の自由の制限に留まらず、アブドゥルファッターフ・スィースィー将軍が樹立した恐怖国家の柱を完成させる」と明らかにした。

また、ガマール氏はテレビ演説で、「この国家には国民がいない。国家はデマを拡散している。国家は攻撃と批判を受けるに値する。なぜなら非国民国家も国家だからだ。国民は、哀れだ。毎日欺かれ、惑わされている」と明らかにした。

さらに、ガマール氏は、「専制的な法律に、70年の月日が積み重なっている。これらの法律の目的は、国民の声を隠匿し、表現の自由を奪うことだ」と続けた。

エジプト議会は今年6月にインターネット犯罪法を承認した。同法は、国境なき記者団が非難しており、45条から成る。

エジプトのアシュラフ・スルターン内閣府報道官が述べたところによると、「情報技術犯罪取締法はエジプトで最初の統一法である。同法は、一部の電子サービスセンターで国民の個人データを整理することを定め、個人のアカウントと情報の保護を目的とする。銀行口座やクレジットカードがその例であり、名前や住所だけではない」という。

(後略)

570在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/28(火) 19:48:13 ID:UJgYDGko
エジプト:反体制派の中心人物が逮捕(1) h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=45279 @tufsmediaさんから

エジプト:反体制派の中心人物が逮捕(2) h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=45291 @tufsmediaさんから

571在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/09/05(水) 15:45:40 ID:ZYHr58GY
アメリカ大使館近くで爆発 エジプト人の男を拘束 ht

tp://5.tvasahi.jp/000135494?a=news&b=ni

エジプトにあるアメリカ大使館近くで爆発が起きました。爆弾を所持していたエジプト人の男が当局に拘束されました。

 4日、カイロ中心部にあるアメリカ大使館の近くで爆発が起きました。現地当局の発表によりますと、拘束されたのはエジプト人の24歳の男です。男はプラスチック製の筒に化学物質を入れた爆弾を背負ったリュックの中に所持していましたが、爆弾がリュックの中で誤って起爆したということです。その後、男が転倒したところを当局が拘束しました。けが人はいないということです。今のところ、犯行の動機は分かっていません。

572在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/09/07(金) 23:56:22 ID:FW4yWuGE
イブラヒモビッチ、エジプト・ピラミッドFCに移籍か? ht

tp://www.calciomatome.net/article/461533805.html

573在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/09/08(土) 23:39:03 ID:4RIjxHz6
エジプトで75人に死刑判決 「ムスリム同胞団」幹部ら:朝日新聞デジタル ht

tps://www.asahi.com/articles/ASL9873MQL98UHBI01Q.html

エジプト・カイロの刑事裁判所は8日、2013年8月にあったムルシ前大統領の支持者と治安部隊の衝突に絡み、ムルシ氏の支持母体だった「ムスリム同胞団」の幹部ら75人に死刑、バディウ団長ら47人に終身刑を言い渡した。被告らは上訴できる。国営中東通信などが伝えた。

 13年7月に軍の介入でイスラム系のムルシ氏は失脚。支持者ら数万人が抗議のためカイロ郊外で座り込みを始めた。翌月、治安部隊が強制排除に乗り出して大規模な衝突になり、数百人が死亡した。軍主導の現シーシ政権はムスリム同胞団をテロ組織に指定し、弾圧を強めている。(カイロ)

574在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/09/11(火) 20:44:11 ID:7xXUb9Ns
女性と食事の動画が拡散、エジプト人男性逮捕 サウジ ht

tp://www.afpbb.com/articles/-/3189146?pid=20507767 @afpbbcomさんから

【9月11日 AFP】サウジアラビア当局は、女性の同僚と一緒に朝食をとった動画が拡散したエジプト人の男性ホテル従業員を逮捕した。イスラム教スンニ派の中でも特に戒律が厳しいワッハーブ派を奉じるサウジでは職場での男女分離が法令で定められており、動画にはソーシャルメディアで激しい怒りの声が巻き起こっていた。

 動画には男性と女性が同じテーブルで食事をする様子が写っている。目を除いて顔を隠す「ニカブ」を着用した女性がカメラに向かって手を振り、手にした食べ物を男性に食べさせている場面もある。動画はこの男性自身が撮影した。

 動画がインターネット上に出回ると、極めて保守的なサウジアラビア社会では批判の嵐になった。

 そうした中、サウジ労働省は9日、「ジッダ(Jeddah)でいかがわしい動画に出ていた外国人在留者を逮捕した」と発表した。

 地元メディアは、男性はエジプト国籍と伝えている。

 労働省によると、ホテルの経営者も、職場での男女分離を定めた法令順守を怠ったとして喚問された。

 当局は国内の外国人在留者に「サウジ社会の価値観と伝統」を尊重することも求めた。

 サウジではムハンマド・ビン・サルマン(Mohammed bin Salman)皇太子が広範な自由化を推進。数十年間禁止されてきた女性による車の運転、映画館の営業などを解禁したほか、男女が一緒にコンサートを鑑賞することも一部認めた。

 今回、国民から批判が殺到したことは、皇太子が進める近代化が一筋縄ではいかないことを示した形だ。

575在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/09/13(木) 09:50:16 ID:0fjFskzo
エジプトの大量死刑判決に対する国際的非難
2018年09月13日
ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5409386.html

576在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/09/14(金) 12:46:05 ID:/YnME/pA
美しき海峡と政治の現実 中東戦争で封鎖もされたティラン海峡

ht

tp://www.sankei.com/world/news/180914/wor1809140007-n1.html

8月下旬、エジプト・シナイ半島南部の紅海に面するリゾート地、シャルムエルシェイクを訪れた際、目と鼻の先にあるティラン海峡に船で行く機会があった。周辺はシュノーケリングやスキューバダイビングを楽しむ人々でにぎわっていた。

 しかし、ティラン海峡は単なる観光名所ではない。

 海峡を抜けて細長く延びるアカバ湾を北上すれば、イスラエルの南部では唯一の港、エイラートに行き着く。

 1967年には、エジプトのナセル大統領がイスラエルの物資輸送ルートを遮断するため、この海峡の封鎖に踏み切り、第3次中東戦争の発端となった。

 また、海峡の脇にはティランとサナフィールという2つの無人島がある。帰属が曖昧だったこの2島について、エジプトのシーシー大統領は2016年、サウジアラビアのサルマン国王との間でサウジ領だと確認した。エジプト国内では「国土を切り売りするな」との批判が出て、サウジから財政支援を受けるために譲歩したのでは-といった見方も聞かれた。

 ティラン海峡では、ちょっと潜っただけでも色とりどりのサンゴや多くの種類の魚たちを見ることができた。船に戻って無人の島を見たとき、美しい別世界から中東政治の冷徹な現実に引き戻された気がして、ため息が出た。(佐藤貴生)

577在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/09/15(土) 18:48:15 ID:Q3bkfKqE
エジプト:セクハラに宗教界が警鐘 殺人など社会問題に - 毎日新聞 h

ttps://mainichi.jp/articles/20180915/k00/00m/030/024000c

【カイロ篠田航一】セクハラが社会問題となっているエジプトで、イスラム教スンニ派の最高権威機関アズハルがセクハラ行為について「自由や尊厳の侵害であり、イスラム法のハラーム(イスラム教で禁止の意味)にあたる」との声明を出した。国民の9割がイスラム教徒のエジプトで、宗教界が社会に警鐘を鳴らした格好だ。

 エジプトではセクハラを巡る口論がもとで殺人事件が起きるなど、深刻な社会問題になっている。

 地元メディアによると、北部アレクサンドリアの海岸で8月24日、女性に性的な言葉をかけた男と、女性の夫が口論になり、夫が刺殺される事件が発生した。

 また、首都カイロでは同月、バス停で男性から「お茶を飲もう」と声をかけられた女性が、男性の映像をインターネット上に公開。「しつこくつきまとわれたので撮影した」とする女性側と「つきまとっておらず、丁寧に誘った。セクハラではない」とする男性側の両方の意見を巡り、議論が起きている。

 こうした中、アズハルは8月下旬に出した声明で、女性の開放的な服装がセクハラを助長するといった男性側の論理も批判。「どのような状況でもセクハラは正当化できない」と強調した。

 カイロ在住の20代の女性は「エジプトで痴漢は日常茶飯事。以前、路上で痴漢を捕まえ、警察に突き出そうとしたが、周囲の人から止められた。法律が変わっても人の意識が変わらなければセクハラは続く」と話す。一方、タクシー運転手の男性(40)は「美しい女性に声をかけるのはむしろ礼儀だ。罪悪感はない」と開き直る。

 エジプトでは2011年の中東民主化要求運動「アラブの春」で、カイロ・タハリール広場の市民デモの際、女性が体を触られるなどの性犯罪が相次ぎ、取材中だった米国人女性記者がレイプされる事件も起きた。

 国連機関・UNウィメンなどの調査(13年)では、10〜35歳のエジプト人女性の99.3%が体を触られたり、性的な言葉をかけられたりするセクハラを経験したと回答。政府は14年、悪質なセクハラ行為に最高で禁錮5年と罰金5万エジプトポンド(約30万円)を科す法律を制定したが、効果は上がっていない。

578在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/09/17(月) 03:45:12 ID:Dbaj4iHE
エジプトのムバラク元大統領の息子2人、横領容疑で身柄拘束

h

ttps://www.sankei.com/world/news/180916/wor1809160017-n1.html

【カイロ=佐藤貴生】エジプトのムバラク元大統領(90)の息子2人が、株の売買を通じて違法に多額の利益を上げていたとして、横領などの疑いで身柄を拘束された。英BBC放送(電子版)が15日に伝えた。

 拘束されたのはムバラク氏の長男のアラア氏(57)と、次男のガマール氏(54)。2人は容疑を否定している。事件をめぐる公判は2012年から開かれており、次回公判は10月20日に開かれる。

 ガマール氏は11年、民主化デモの拡大を受けてムバラク氏が大統領の辞任に追い込まれるまで、与党で要職を務めるなどして後継者と目されていた。

 ムバラク氏は11年のデモ鎮圧の際、デモ隊の殺害に関与した罪などに問われていたが、裁判所は昨年3月に無罪判決を言い渡し、釈放された。

579在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/09/17(月) 03:51:18 ID:Dbaj4iHE
「キャンプデービッド合意」40年 エジプト・イスラエルの国交樹立に道を開くh

ttps://www.sankei.com/world/news/180916/wor1809160019-n1.html

【カイロ=佐藤貴生】エジプトとイスラエルの国交樹立に道を開いた「キャンプデービッド合意」から、17日で40年となる。合意は4回に及んだ中東戦争でイスラエルと対決したアラブの大国エジプトの“戦線離脱”を意味し、周辺国を巻き込んだ大規模戦争は終わりを告げた。一方、パレスチナ問題では、エジプトの戦略転換でアラブ諸国の団結が崩れる契機となった。

「国民は合意を否定」

 エジプトの主要紙では16日現在、合意40年に関する記事はほぼ見当たらない。早稲田大の鈴木恵美研究員(エジプト近現代政治)は「今でもほとんどの人は合意を真っ向から否定している」と分析しており、エジプト国民は複雑な思いを抱えているようだ。

 エジプトは、今でこそパレスチナとイスラエルの「2国家共存」案を支持する穏健なアラブの一国だが、以前はイスラエルとの戦争の主役だった。その構図に劇的な変化をもたらしたのがサダト大統領だ。

 就任した1970年は、前任のナセル大統領が第3次中東戦争(67年)でイスラエルに惨敗し、アラブ民族主義や社会主義が壁に突き当たっていた時期と重なる。サダト氏は経済低迷など山積する国内課題解決のため、外資導入を見込んでソ連との友好関係を断ち、親米路線にかじを切った。

580在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/09/18(火) 10:05:33 ID:Dbaj4iHE
【国際貢献】多国籍軍に陸自の派遣検討 シナイ半島の停戦監視、安全保障関連法で可能に - 思考ちゃんねる

://mindhack2ch.com/article/461707104.html

581在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/09/23(日) 07:54:09 ID:giiLP57w
【記者コラム】「ファラオの海」の癒し htt

p://www.afpbb.com/articles/-/3190152?pid=20533271 @afpbbcomさんから

582在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/09/29(土) 04:26:49 ID:qAJYL8Gw
カイロシーン

YOU CAN NOW GET A VISA TO VISIT EGYPT ONLINE
h

ttp://www.cairoscene.com/Buzz/e-visa-egyp

583在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/10/02(火) 04:44:53 ID:0KF510wU
政府批判の女性活動家、禁錮2年の刑 エジプト ht

tps://www.cnn.co.jp/world/35126306.html @cnn_co_jpさんから

(CNN) エジプトの国営紙アルアフラムによると、ソーシャルメディアに政府批判のビデオを投稿して逮捕されていた女性活動家、アマル・ファトヒー氏に29日、禁錮2年と罰金1万エジプト・ポンド(約6万4000円)の刑が言い渡された。

ファトヒー氏はエジプトの民主化を訴えてきた。国際人権団体アムネスティ・インターナショナルによると、同氏はフェイスブックに投稿したビデオで、国内にまん延するセクハラを指摘し、政府は女性を保護していないと非難。国有ミスル銀行での「個人的な経験」を挙げて従業員らを名指しし、「人権状況、社会経済状況、公共サービスが悪化している」と政府を批判した。

その直後の今年5月、当局はファトヒー氏と、同国の人権団体ECRFで事務局長を務める夫のモハメド・ロフティ氏、さらに夫妻の子ども(3)を、首都カイロ郊外の自宅から警察署へ連行した。

ロフティ氏と子どもはまもなく釈放されたが、ファトヒー氏は引き続き拘束され、政府の名誉を傷付けた罪に問われていた。

アルアフラムによれば、ファトヒー氏はこれとは別に「虚偽のニュース報道」と「国家に反する扇動」の罪でも起訴されているという。

584在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/10/03(水) 11:27:45 ID:toG93l7I
●2018,10,2付 在エジプト日本国大使館からの情報


近年の主な邦人の犯罪被害報告事例は以下のとおりです。

(1)詐欺被害:2018年4月,カイロ・ダウンタウン地区で,当地で知り合った日本語を話すエジプト人と路上でビールを飲んでいたところ,別の男2名からエジプトは路上での飲酒は禁じられていると告げられ,現金7万円相当,携帯電話2台及びiPad1台を取り上げられた。幸い,警察に被害を届けたことにより,男2名は逮捕され,現金の一部,携帯電話2台及びiPad1台は回収できた。

(2)スリ被害:2018年2月,カイロ・ザマレック地区で,下校時間と重なり混雑している中を友人と二人で歩いていたところ,後ろから近づいて来た東洋人と思われる女3人組に背負っていたリュックサックから携帯やハンカチ等を盗まれた。下校中の子供が気づいて教えてくれるも,犯人はすぐ近くのタクシーに乗って逃げた。

(3)スリ被害:2018年1月,ギザ・ドッキ地区で,スマートフォンの地図を確認しながら歩いていたところ,タクシーが止まり,降りてきた男から国籍を聞かれ,日本と答えると,空手や柔道の話をしながら技をかけるように体を近づいて来たので振り払った。男はそのままタクシーに乗って去ったが,上着の右ポケットに入れていたスマートフォンが無くなっていた。

(4)スリ被害:2017年12月,ギザ行きのバスの中で現金2千円相当及びクレジットカード2枚入りの財布を盗まれた。

(5)ひったくり被害:2017年10月,カイロ・ヘリオポリス地区で,通勤途中,後ろから来た車の助手席の男が身を乗り出して斜め掛けのバッグをひったくろうとした。バッグは盗まれずにすんだが,転倒し,負傷した。

(6)ひったくり被害:2017年8月,カイロ・マーディ地区で,自宅の近くを歩いていたところ,バイクに乗っていた男に携帯2台,現金2千5百円相当及びクレジットカード入りのバッグをひったくられた。

(7)偽警察官詐欺被害:2017年3月,カイロ・ダウンタウン,当地で知り合った日本語を話すエジプト人と路上でビールを飲んでいたところ,警察官を名乗る者に,エジプトでは路上での飲酒は禁じられているので,一緒に警察署まで来いと言われた。一緒にいたエジプト人から,お金を払えば見逃してくれるとのアドバイスがあったので,お金を支払おうとしたところ,財布の中にあった現金7万円相当と携帯電話を取り上げられた。
※(1)とは異なる事案で,類似の事案が複数発生しています。

(8)ひったくり被害:2017年1月,ギザ地区のピラミッド付近の路上を歩行中,突然見知らぬ男に背後から腕をつかまれ,ズボンのポケットに入れてあった現金約3万円程度とクレジットカード2枚などが入っていた財布をひったくられた。

(9)窃盗被害:2017年1月,自転車で世界一周旅行中,カイロ空港からダウンタウン地区に向かう途中で知り合った2人組の少年に自転車と鞄を盗まれた。

585在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/10/04(木) 20:35:27 ID:dddAxyVo
ノーベル平和賞候補、エジプトのコプト教徒とは ht

tps://www.christianpress.jp/nobel-peace-prize-and-copts/ @ChriPressさんから

586在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/10/14(日) 12:02:02 ID:Y.xrXp1M
エジプト 野良犬対策 
韓国のような犬食国への輸出案示唆、
とのアハラム記事。 

:Egypt MP suggests exporting stray dogs to S.Korea for consumption ht

tp://english.ahram.org.eg/News/313075.aspx @ahramonlineさんから

587在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/10/17(水) 10:33:49 ID:CmBJbQCE
● エジプト カイロ空港Q&A シャルムシェイク発ナイルエアからのカイロ空港発エティハド乗り継ぎ トランジットタイム2時間50分 - アモーレ塾 ht

tp://blog.livedoor.jp/amoremaru/archives/51901891.html

588在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/10/17(水) 11:43:04 ID:CmBJbQCE
非常事態の延長(エジプト)
2018年10月17日h

ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5419335.html

589在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/10/17(水) 20:22:31 ID:CmBJbQCE
その後の エジプト ウーバー・カリームらの配車サービス業

5000万LEの5年間有効認可料にて、営業許可継続、との情報。

Uber, Careem hail new law permitting, regulating their operations in Egypt
Ahram Online , Tuesday 8 May 2018

ht
tp://english.ahram.org.eg/NewsContent/1/64/299072/Egypt/Politics-/Uber,-Careem-hail-new-law-permitting,-regulating-t.aspx

590在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/10/18(木) 18:12:18 ID:EsANmXmQ
露・エジプト首脳が首脳会談 エジプト初の原発の共同建設を協議

h
ttps://jp.sputniknews.com/russia/201810185470028/

ロシアのプーチン大統領とエジプトのシシ大統領はソチで首脳会談を開いた。原子力発電所の建設などエネルギー分野での協力を話し合った。会談を終えたプーチン氏が明らかにした。

スプートニク日本

「エジプト大統領と、エネルギー分野の2国間相互作用問題を詳細に取り上げた。この分野で鍵となる共同プロジェクトは、ロスアトムによるエジプトでのロシアデザインの原子力発電所の建設だ」


エジプト初の原発の建設予定地は地中海沿岸の都市ダバア。プロジェクトは今年、準備作業の組織段階に入った。ロシア国営ロスアトム社が出力120万キロワットの原子炉を4基建設する。原発では最先端のロシア型加圧水型原子炉が使用される。この原子炉は最も高い基準である、いわゆるポスト福島の安全基準に合格している。
1基目は2026年に稼働を開始する予定だ。

591在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/10/20(土) 11:49:14 ID:YTcJVQYk
GT-Rnya

h
ttps://pya.tokyo/neta/8946

ハイエース

592在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/10/22(月) 19:04:56 ID:Eb7J7xTk
エジプト観光中に急死の英男性、遺体から臓器なくなる 当局が違法摘出否定 h

ttp://www.afpbb.com/articles/-/3194186?pid=20639334 @afpbbcomさんから

【10月22日 AFP】エジプトを観光中に急死した英国人男性の遺体が母国に搬送され、検視の結果、いくつかの臓器がなくなっていることが分かった。エジプト当局は21日、違法に臓器が摘出されたのではないかとの報道を否定した。

 デビッド・ハンフリーズ(David Humphries)さん(享年62)は先月18日、紅海(Red Sea)沿岸にあるリゾート、ハルガダ(Hurghada)で死亡した。

 その後、ハンフリーズさんの遺体は英国へ搬送され、検視が改めて行われた。英メディアの報道によると、ハンフリーズさんの心臓およびその他の臓器の一部がなくなっていることが判明したという。

 エジプト当局は報道を受け、英メディアを「不完全な報道」を行ったと非難し、「臓器泥棒というのは事実無根」と反論した。

 エジプト当局は声明で、死因を特定するためハンフリーズさんの心臓のほか、肝臓や腎臓などの臓器の一部が摘出されたと主張。ただ、摘出した臓器が体内に戻されなかった理由については触れなかった。また、当局はハンフリーズさんの死因について心臓発作の可能性が高いとしている。

 ハルガダでは今年8月にも英国人男女が謎の死を遂げており、エジプト当局は2人が大腸菌感染が原因で死亡したと説明している。

593在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/10/29(月) 23:48:43 ID:XUNbwYvg
東京新聞:買春と知らず、少女は花嫁に エジプト、「児童婚」に付け込む湾岸の富裕層:国際(TOKYO Web) ht

tp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201810/CK2018102902000260.html

 十八歳未満の少女が婚姻を強いられる「児童婚」。十一日付朝刊の本紙「核心」で一例を取り上げたが、エジプトの首都カイロ郊外では、さらに深刻な形で少女たちが搾取されている。エジプト人女性と結婚する名目で、サウジアラビアなどの湾岸諸国から裕福な男たちが訪問。だが実態は、「児童婚」を許す社会風土と少女の無知に付け込んだ、事実上の買春だ。 (カイロ・奥田哲平、写真も)

■「家族助けるため」
 カイロ中心部から一時間ほどにあるハワムデイヤ地区。路地に入れば未舗装の道が網目のように通る。その一角で、一人でパン店を切り盛りするジハードさん(22)が七年前の体験を明かした。

 まだ十五歳だった。「外国に行って人生を変えられる」と言う父に連れられ、結婚仲介ブローカーの事務所へ。サウドと名乗るサウジ人男性と、出会ったその日に「結婚」の契約を交わした。父親より年長の五十歳以上に見えた。「結婚すれば家族を助けられる」。貧しさから抜け出すチャンスに思えた。

 八人きょうだいの四番目。両親はパン販売業を営んでいたが生活は苦しく、一度も学校に通わせてもらえなかった。

 ジハードさんの婚姻で父親に一万五千エジプトポンド(九万五千円)が支払われた。だが、ギャンブルの借金返済に消えた。

ハワムデイヤ地区で、自立してパン店を営むジハードさん。写真撮影にはヒジャブで顔を覆った

写真
■本当の目的
 結婚初日に美容院に行き、そのままカイロ中心部のホテルに連れていかれた。「夢のような時間だった」という高級レストランでの食事の一方、初めての性交渉を経験した。十日後に夫から「友人と会うから、いったん実家に戻って。後で迎えに行く」と告げられたジハードさん。言うとおり戻ると、「これ以上は一緒に暮らせない」と突然メールが届き、それから音信不通。本当の目的に気づいた。

 取材に応じた元ブローカー(56)によれば、ハワムデイヤ地区では数十年前から湾岸諸国の男性が結婚相手を探し、当初は母国に連れ帰っていた。次第に女性に自宅や車を買い与え、休暇の間だけエジプトに滞在する形態や、ジハードさんのように短期間の婚姻関係を結ぶようになった。

 「若くて美しく、細い少女が人気」。ブローカーには平均十五万エジプトポンドが支払われる。「八十歳のサウジ人が車いすで来て、十七歳の少女と結婚したこともある」。子どもが生まれた途端に、認知せずに連絡を絶つ悲惨な事例もある。

■宗教上の理由
 児童婚が許される背景の一つが、一夫多妻制を容認するイスラム教解釈。一般的に女性は九歳から結婚が可能とされ、婚前交渉が禁じられている。そのため、証人が署名して契約書を交わす「オルフィ婚」を利用し、宗教上の婚姻を成立させる。

 ハワムデイヤ地区で問題なのは、婚姻契約を用意する弁護士がブローカーを兼ねていることだ。ある弁護士は「親たちは、貧しさから湾岸諸国の男との結婚を受け入れるわけではない。ただ貪欲で金が欲しいだけだ」と悪びれず語った。

 ジハードさんの元には今も、ブローカーから結婚話が舞い込む。でも、一切断っている。「たとえ貧しくても、私を大事にして、一生連れ添えるエジプト人と結婚したい」。次の犠牲者を生まないよう、地元の少女たちに早すぎる結婚の現実を伝えている。

<児童婚> 国連児童基金(ユニセフ)によると、世界では年間1200万人が18歳未満で結婚している。中でも多いのがアフリカなどの途上国。20〜24歳の女性を対象にした調査で、サハラ砂漠以南のアフリカでは40%、南アジアでは30%、エジプトは17%が18歳未満で結婚していた。貧困や伝統的な習慣のほか、「女性の幸せは結婚」との価値観がある。児童婚は少女の学習の機会を奪うほかに、妊娠・出産における妊産婦死亡、家庭内暴力や虐待など、さまざまなリスクがあり、国連は2030年までに撤廃する目標を掲げている。

594在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/02(金) 23:54:36 ID:mQt3HBb6
h

ttps://this.kiji.is/431100769904002145?c=39550187727945729

【カイロ共同】エジプト中部ミニヤ県で2日、キリスト教の一派コプト教徒を乗せたバスを銃で武装した集団が襲撃し、ロイター通信によると7人が死亡し、14人が負傷した。犯行声明などは出ていないが、イスラム過激派によるテロとみられる。

 エジプトではコプト教徒の教会などを狙ったテロが相次いでいる。バスはコプト教の修道院に向かっていたという。

595在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/03(土) 02:51:51 ID:mQt3HBb6
ht
tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO37329570T01C18A1000000/

【パリ=白石透冴】エジプト中部で2日、キリスト教の一派であるコプト教徒が乗ったバスが武装した集団に銃撃を受けた。仏AFP通信などによると、バスに乗っていた7人が死亡し、14人が傷を負ったという。エジプトではコプト教徒を狙ったテロ事件が過去にも起きており、当局が関連を調べている。

バスはカイロから南に約200キロメートルの地点にある中部ミニヤに向かっていた。ミニヤでは2017年のラマダン直前にも、コプト教徒の乗るバスがイスラム過激派に襲撃され、約30人が死亡している。

596在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/03(土) 12:52:31 ID:A8oK1Zgc
コプト教徒乗せたバス襲撃、7人死亡 ISが犯行声明:朝日新聞デジタル ht

tps://www.asahi.com/articles/ASLC27VPVLC2UHBI03Z.html

エジプト中部ミニヤ県で2日、キリスト教の一派コプト教徒を乗せたバスが武装集団に襲撃され、エジプト紙ワタン(電子版)は県知事の発表として7人が死亡、13人が負傷したと伝えた。過激派組織「イスラム国」(IS)が同日夜、系列のアマク通信を通じて、犯行声明を出した。ISが敵視するコプト教徒を狙ったテロとみられる。

エジプトで銃撃、10人死亡 コプト教会近く
 ミニヤ県では昨年5月にもコプト教徒を乗せたバスが襲撃され、29人が死亡した。また同4月には北部タンタとアレクサンドリアでもコプト教会が襲撃され、コプト教徒ら45人が死亡した。いずれもISが犯行を認めた。

 コプト教徒はエジプト人口約9700万人の10〜15%を占めるとされる少数派。(カイロ=北川学)

597在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/04(日) 04:37:52 ID:L.v4IUZE
戦闘機MiG-29M、エジプトで墜落: ht


tps://jp.sputniknews.com/incidents/201811045542618/ @sputnik_jpさんから

ロシアの統一航空機製造会社(UAC)はスプートニクに、エジプトで訓練飛行中に戦闘機「MiG-29M」が墜落したことを確認した。

ロシアメディアは先に、「MiG-29M/M2」1機が墜落したと報じた。機体は2018年に商業契約で供給されたもの。エジプトのパイロットは緊急脱出した。

UACは「エジプト空軍のMiG-29Mの事故に関する迅速な情報を有している。近いうちに私たちの技術専門家が事故の調査支援のためエジプトに向かう」と伝えた。
MiG-29はソビエトとロシアの第4世代戦闘機だ。

598在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/07(水) 12:27:50 ID:r4Uzzb2g
エジプト=ブラジル外相受け入れを拒否=ボウソナロ発言に強く反発=アラブ諸国追随の危険性も

ht
tps://www.nikkeyshimbun.jp/2018/181107-22brasil.html

599在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/07(水) 18:48:22 ID:r4Uzzb2g
レバノン観光相がエジプトに謝罪、「汚い場所」と侮辱発言で htt
ps://reut.rs/2yTj63a

[ベイルート 6日 ロイター] - レバノンの国営通信NNAによると、レバノンの観光相は5日夜、エジプトの衛生状態や居住環境を侮辱した発言について、エジプトに対し謝罪した。

暫定観光相を務めるAvedis Guidanian氏は、英字紙デイリー・スターに対し、レバノンに関する否定的な報道がイメージダウンにつながり、観光を阻害しているとコメントした上で「エジプトを見てほしい。あそこより汚い場所があるだろうか。人々はわれわれより騒々しく、レバノンより交通が激しい。人々は墓の中に住んでいる。それでも観光が存在する。(エジプト人が)国の売り込み方を知っているからだ」と述べた。

同相は5日、この発言について謝罪し、6日にエジプト大使を訪問した。

レバノンは、議会選挙後にハリリ首相が再任されたものの、挙国一致内閣の発足が難航し、6カ月にわたり無政府状態となっている。これにより必要な改革が頓挫し、経済に対する懸念が浮上している。

600在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/07(水) 18:49:46 ID:r4Uzzb2g
「これがエジプトの英雄?」、サッカー選手の銅像が嘲笑の的に htt

ps://www.cnn.co.jp/showbiz/35128256.html @cnn_co_jpさんから

(CNN) エジプトの国民的なヒーローとして知られるサッカー選手を記念して作られた銅像が、ソーシャルメディア上で嘲笑の的になっている。実際の姿とあまりにかけ離れた作風が物議を醸し、制作したアーティスト自らメディアに対し「最終的な出来には満足していない」とコメントするに至った。

英イングランド・プレミアリーグのリバプールに所属し、ゴールを量産するモハメド・サラー。昨季のリーグ戦で34得点を挙げ、欧州ナンバーワンのクラブを決めるチャンピオンズリーグ(CL)ではチームを決勝まで導いた。またエジプト代表で今年開催されたワールドカップ(W杯)ロシア大会に出場。母国の28年ぶりのW杯出場を実現させた立役者として、国内では絶大な人気を誇る。

そんなサラーの業績をたたえて、エジプトのアーティストがこのほど、ゴールを喜ぶ姿をかたどったとみられる銅像を制作。国内で開かれたワールド・ユース・フォーラムでお披露目した。ところが本人と似ても似つかぬ容貌(ようぼう)や、頭部に比べて異様に小さな胴体、短い手足などを揶揄(やゆ)するコメントがSNS上に複数投稿された。

像を制作したアーティストはエジプト国営メディアの取材に答え、「銅を鋳型に流し込む過程には携わらなかった」と説明。そのうえで「この像への批判はすべて受け入れる」「私個人としても、最終的な出来には満足していない」と語った。

サッカー選手の銅像をめぐっては昨年、ポルトガル代表のクリスティアノ・ロナルドの銅像が故郷の空港に設置されたものの、本人に似ていないとの指摘が相次ぎ、新しく作り直したものに置き換えられるという事態が起きていた。

601在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/07(水) 18:50:25 ID:r4Uzzb2g
「これがエジプトの英雄?」、サッカー選手の銅像が嘲笑の的に htt

ps://www.cnn.co.jp/showbiz/35128256.html @cnn_co_jpさんから

(CNN) エジプトの国民的なヒーローとして知られるサッカー選手を記念して作られた銅像が、ソーシャルメディア上で嘲笑の的になっている。実際の姿とあまりにかけ離れた作風が物議を醸し、制作したアーティスト自らメディアに対し「最終的な出来には満足していない」とコメントするに至った。

英イングランド・プレミアリーグのリバプールに所属し、ゴールを量産するモハメド・サラー。昨季のリーグ戦で34得点を挙げ、欧州ナンバーワンのクラブを決めるチャンピオンズリーグ(CL)ではチームを決勝まで導いた。またエジプト代表で今年開催されたワールドカップ(W杯)ロシア大会に出場。母国の28年ぶりのW杯出場を実現させた立役者として、国内では絶大な人気を誇る。

そんなサラーの業績をたたえて、エジプトのアーティストがこのほど、ゴールを喜ぶ姿をかたどったとみられる銅像を制作。国内で開かれたワールド・ユース・フォーラムでお披露目した。ところが本人と似ても似つかぬ容貌(ようぼう)や、頭部に比べて異様に小さな胴体、短い手足などを揶揄(やゆ)するコメントがSNS上に複数投稿された。

像を制作したアーティストはエジプト国営メディアの取材に答え、「銅を鋳型に流し込む過程には携わらなかった」と説明。そのうえで「この像への批判はすべて受け入れる」「私個人としても、最終的な出来には満足していない」と語った。

サッカー選手の銅像をめぐっては昨年、ポルトガル代表のクリスティアノ・ロナルドの銅像が故郷の空港に設置されたものの、本人に似ていないとの指摘が相次ぎ、新しく作り直したものに置き換えられるという事態が起きていた。

602在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/14(水) 18:39:46 ID:sAl2If6w
“エジプトのジダン”レジェンドのアブトレイカに懲役1年の判決と報道ht


tps://www.sanspo.com/soccer/news/20181114/sci18111414440002-n1.html

元エジプト代表FWモハメド・アブトレイカが懲役1年の懲役刑を言い渡されたようだ。『AP』やフランス『レキップ』など複数メディアが報じている。

 現在40歳のアブトレイカは、エジプト代表として100試合以上のキャリアを誇ったレジェンド。卓越した足下の技術を備えており、その優雅なボールコントロールから“エジプトのジダン”とも称された。また、アル・アハリで長らくプレーし、日本でのFIFAクラブ・ワールドカップにも参加。2006年大会では3ゴールを挙げる活躍で得点王となり、チームを3位に導いた。

 2014年に現役を引退したアブトレイカだが、2015年にイスラム組織「ムスリム同胞団」への資金援助の疑いにより資産を凍結され、2017年にはテロリスト扱いされているとも報じられた。今回、『al-Ahram』などによればアブトレイカは2008年から2009年に得た広告取引の収入に関する脱税の容疑による判決を下されたようだ。

 報道によれば、アブトレイカは71万エジプトポンド(約450万円)の利益に対する税金を逃れた容疑だったとのこと。アブトレイカは2万エジプトポンド(約13万円)の保証金を支払えば実刑は停止されるとのことだ。なお、アブトレイカには控訴する権利が残されている。

603在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/16(金) 20:30:33 ID:EfYAxhsA
●S◉◉NYだnya - アモーレ塾 ht

tp://blog.livedoor.jp/amoremaru/archives/51902916.html

604在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/20(火) 18:30:40 ID:lC7zXXbc
BBCニュース - 【フェイクニュースを超えて】政府批判はすべてフェイクニュース? エジプトの新法が物議 ht

tps://www.bbc.com/japanese/video-46257992

エジプトではフェイクニュースの拡散を刑罰化した新法の下で、政府に反対意見を持つ人が次々と検挙されている。

政府は、国家を不安定化させるうわさと戦おうとしていると説明している。

BBCのサリー・ナビル記者が取材した。

この動画は偽の情報やフェイクニュースなど、我々の情報共有や世界を見る視点に関する世界的な問題を取り上げたシリーズの一部です。

605在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/20(火) 23:07:21 ID:lC7zXXbc
aBKだnya

h
ttps://pya.tokyo/neta/10098


No.10,099 ::: 2018-11-20 23:06
○。○テラだnya

h
ttps://pya.tokyo/neta/10099

606在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/23(金) 02:44:22 ID:uGd7W5iA
エジプトで「世界鷹狩りの日」、砂漠に鷹匠が集結 #BLOGOS ht

tps://blogos.com/outline/340167/

[カイロ 18日 ロイター] - エジプトのアレクサンドリア近郊にあるボルグ・エルアラブの砂漠で17日、「世界鷹狩りの日」を祝うためのイベントが開催され、エジプト全土から鷹匠が集結した。

世界鷹匠協会(IAF)が11月16日に制定した「世界鷹狩りの日」は、鷹狩りの認知度を高め、古来からの伝統を踏襲することを目指している。

この日のイベントでは、「エジプト、ここからすべてが始まった」とのスローガンのもと、主催した鷹匠クラブの鷹たちが大空に舞い上がり、ウサギやハトの捕捉技術を披露した。

イヌワシなど10種類を超える猛禽類が参加してコンテストも行われた。年少出場者の1人でハヤブサを操ったアマル君(11)は、7歳のときに父の手ほどきで鷹匠を始めたという。

607在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/23(金) 02:45:30 ID:uGd7W5iA
古代エジプトの女性の遺骸発見 死因は出産? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト http

s://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/112000501/

 古代エジプトでは、妊娠した女性はカバの姿をした出産の神タウエレトや、小さな子と母親を守るとされた戦いの神ベスに祈りをささげ、お守りとしてネックレスやブレスレットを身に着けた。母親になると、社会でも認められるようになり、地位が向上した。古代エジプト文化では、子を崇め、多産であることは賛美された。その一方で、出産で亡くなる人も少なくなかったと考えられている。(参考記事:「エジプト最新ミステリー 発見された黒い棺の人物」)

 最近エジプトで、3700年前に亡くなった出産間近の妊婦の墓が発見された。エジプト考古省が2018年11月14日に行った発表によれば、イタリアと米国の共同発掘チームが、エジプト南部のアスワンに近い墓地で骨盤の近くに頭を下にした赤ん坊を宿した女性の遺骸を発見した。出産が原因で亡くなった可能性があるという。今回の発見は、古代における妊産婦の死亡率を知る手掛かりとして期待されている。

 米セントラルフロリダ大学の生物考古学者サンドラ・ウィーラー教授は、「この時代の、女性のお腹の中にいる胎児が見つかったことは大変貴重です」と話す。「出産は危険を伴うもので、当時、妊産婦が死亡するのは珍しくなかったーーという考えを今回の発見は補強します。もちろん、今日でも女性が直面する問題です」

 遺骸には皮膚や筋肉といった軟組織が残っていないため、「女性の死因を特定することはできないと思う」とウィーラー氏は語る。発見を伝えたプレスリリースには「母親の骨盤が歪んでいた」とあり、これは女性が成長の重要な時期に外傷を受けたか、成長時に栄養不良だった可能性があると考えられる。「こうした手掛かりが、当時の女性の生活の糸口となるのです」


出産時に死亡した可能性のある妊婦が発見されたことは大変貴重であると、サンドラ・ウィーラー教授は話す。この遺骨が、古代における妊産婦の死亡について知る手掛かりになるかもしれない。(Courtesy Ministry of Antiquities and the Mission)
[画像のクリックで拡大表示]
 ウィーラー氏は今回の発見に携わっていないが、古代エジプトの、妊娠から出産、赤ん坊の離乳にいたる女性の生活史の研究に、考古学者たちと取り組んでいる。現在、発掘作業を行っているエジプト西方砂漠のダクラオアシスの墓地跡では、流産したと見られる未熟な胎児200体が個別に埋葬されているのが見つかっている。「古代エジプトで、人間がいつから人格を認められていたかを示しています。埋葬の様子からは、胎児のときから完全な人と考えられていたように見えます」(参考記事:「「エイリアンのミイラ」ついに正体が判明、チリ」)

 古代エジプトにおける妊産婦の死亡率や正確な死亡原因を判断することは難しい。そこで、研究者たちは、現在でも医者や医療機関の利用が難しい現代のコミュニティのデータを当てはめて、数千年前の人々がどんな危険に直面していたかをあぶり出そうとしている。ウィーラー氏は続ける。「妊産婦や幼児が死亡するなんて大昔の話だと思われていたら大間違いです。今も、同じですよ」

608在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/23(金) 23:58:14 ID:uGd7W5iA
古代人も猫好きだった!ピラミッドそばからミイラ100体 エジプト | ハザードラボ htt

ps://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27272.html #hazardlab @hazardlabさんから

609在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/24(土) 00:05:05 ID:uGd7W5iA
現代エジプトのローカル喫茶店では、このようなゲームは見かけない。 トランプ・バックギャモン・ドミノかね。  :12世紀エジプト生まれのボードゲームが進化!爽快アクションホビー「スーパーカロム」が11月23日発売!! #スーパーカロム #カロム #彦根 ht

tps://hobby.dengeki.com/news/667945/

610在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/30(金) 14:02:08 ID:uGd7W5iA
エジプトに改良型の無人戦闘爆撃機「翼龍―1D」32機を売却―中国|ニフティニュース h

tps://news.nifty.com/article/world/rcdc/12181-666465/

中国メディアの観察者網は27日、外電を引用しつつ中国で開発された無人戦闘爆撃機「翼龍―1」の改良型である「翼龍―1D」32機の売却で、エジプトとの契約が締結されたと報じた。6日から11日まで開催された珠海航空ショーで契約が結ばれたという。

「翼龍―1」を開発したのは中国航空工業集団傘下の成飛機設計研究所。初飛行は2007年。中国空軍が08年に運用を始め、アラブ首長国連邦、パキスタン、キルギスタン、サウジアラビア、インドネシアなどにも売却され、ウズベキスタンとナイジェリアにも売却が決まったとされる。

同機は偵察や電子戦、対地攻撃以外にも、災害時の状況観測、大気および気象観測、地質調査や測量、環境保護、農薬の散布や森林火災時の消火活動にも利用できるという。

エジプトもすでに翼龍―1を導入しており、これまでテロリストとされる人物をAR―1空対地ミサイルで攻撃する動画が公開されている。

エジプトは反テロ作戦に翼龍―1を用いてきたが、テロリストには住宅地に分散して潜伏しており、夜間に移動するなどの特徴があり、翼龍―1の状況把握、滞空時間、搭載兵器量には問題があるとして、中国側に改良を要求したという。

翼龍―1Dはそれまで14メートルだった翼幅を17.5メートルに広げ、搭載量を100キログラムから400キログラムに増やした。そのため、爆弾またはミサイルを計4基搭載できるようになったという。

また、レーダーも高性能のものを搭載し、最高高度を7000メートルに引き上げたなどで、気象条件、地形、自然光の状態などの影響を受けずに、航空写真と同様の解像度を持つレーダー画像の撮影が可能になったという。

611在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/12/04(火) 07:52:48 ID:uGd7W5iA
エジプトで初 大規模な兵器の見本市|NNNニュース ht

tp://www.news24.jp/nnn/news162120590.html

612在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/12/05(水) 04:15:16 ID:uGd7W5iA
野良犬・猫問題に驚きの解消策 食用で輸出!?

ht

tps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000142252.html

エジプト政府が国内で年々、増加している野良犬や野良猫を食用として海外に輸出する方針だと現地メディアが伝えています。一方、国内外では批判の声が上がっています。

 エジプト国内で野良犬は現在、2200万匹いるとされ、深刻な問題となっています。エジプト政府はこれまで殺処分で対応していましたが、今後は野良犬や野良猫を食用として海外に輸出する方針です。エジプト農業省の担当者はANNの取材に対し、民間企業に犬や猫4100匹の輸出許可を出したことを認めていますが、輸出先の国については明らかにしていません。
 野良犬の保護活動を続ける団体代表:「初めてこのことを聞いた時、信じられませんでした。この政府の決定はとんでもないことです。この問題は観光業にも影響を及ぼすでしょう」
 イギリスのサッカープレミアリーグで活躍するエジプト出身のモハメド・サラー選手もSNS上で政府の方針を批判するなど、国内外で波紋が広がっています。

613在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/12/05(水) 05:19:48 ID:uGd7W5iA
UPDATED: Cairo now home to Uber's first minibus service globally ht

tp://english.ahram.org.eg/News/319487.aspx @ahramonlineさんから

614在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/12/05(水) 06:44:39 ID:uGd7W5iA
なお、エジプト政府系紙では韓国の名前は当初から挙がっていたが、韓国側はその後否定の記事あり。 

:エジプト政府、野良犬・野良猫問題で画期的な解消策を思いつく ht
tp://news.2chblog.jp/archives/51943985.html 

 :※アハラム dogタグ

h
ttp://english.ahram.org.eg/UI/Front/Search.aspx?Text=dog

615在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/12/06(木) 12:55:15 ID:uGd7W5iA
「大学院生疑問死」をめぐり凍りつくイタリア-エジプト関係
Posted December. 06, 2018

h

ttp://japanese.donga.com/List/3/03/27/1567520/1

エジプトで労働運動を研究していたイタリア人大学院生が2016年1月に疑問死したことで冷え込んでいたイタリアとエジプトの関係が、さらに悪化するムードだ。

 

イタリア検察は4日、エジプト・カイロで発生したイタリア人大学院生の誘拐・殺人事件に関与した疑いで、エジプトの政府関係者5人に対する本格的な捜査に着手したと明らかにした。イタリアのエンツォ・モアヴェロ=ミラネージ外相は同日、エジプト大使を呼び出し、捜査に協力するよう求めた。イタリア議会は当分の間、エジプトとのすべての交流を停止することを決めた。

英ケンブリッジ大学博士課程の大学院生、ジュリオ・レジェーニさん(死亡当時28歳)は2016年1月25日、カイロの地下鉄の駅で行方不明になり、9日後にエジプト北部の都市アレクサンドリアにつながる高速道路近くの砂漠で、変死体で発見された。爪がはがされ、骨が折られるなどの拷問を受けた形跡があった。

イタリア検察は、レジェーニさんの死にエジプト情報当局が関与したと疑っている。エジプトの労使関係を博士学位論文のテーマにしていたレジェーニさんは、エジプトで現地調査と研究をし、エジプト政府に批判的な内容をメディアに寄稿してきたためだ。

 

エジプト政府もレジェーニさんの調査と研究活動が監視対象だったことまで認めている。しかし、まだ公式の立場を出していない。イタリア検察が容疑者と見ている5人に対する捜査協力の要請は拒否した模様だ。容疑者5人の中には、レジェーニさんの死亡当時、エジプト情報機関のトップで、昨年辞任したタレク・サベル氏や監視責任者だった情報機関員などが含まれているという。

レジェーニさんの死と関連してエジプト現地では、「交通事故による死亡」、「麻薬中毒者だった」、「外国人拉致を専門にする武装組織によって殺害された」などの噂が広がっている。このためイタリア国民が憤り、イタリア検察が独自捜査に着手した。

616在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/12/06(木) 21:18:42 ID:uGd7W5iA
蘇る「アラブの春」の記憶 疲弊する中間層 ht

tps://jp.wsj.com/articles/SB10435430127981354480604584637343820201018 @WSJJapanさんから

【カイロ】アラブ世界では、経済引き締め策の波が中間層を圧迫している。成長と安定の要だった中間層は、厳しい支出抑制を迫られ、これが不満を煽っている。

 エジプトでは人々は副業を始めたり、外食回数を減らしたりしている。家計のやりくりに窮しているヨルダンでは、子供たちを私立学校に通わせるのをやめる人が増えている。チュニジアでは、何十万人もの公務員が11月、賃金引き上げを求め終日ストを行った。

 カイロ大学に勤める政治科学者で歴史学者のタウフィーク・アクリマンドス氏は「私は、以前はアッパー・ミドルクラスだったが、今はローアー・ミドルクラスだ」と語る。政府が財政赤字抑制策を開始して以来エジプトポンドの価値が半分になったにもかかわらず、同氏の政府職員としての給与は、以前と変わっていないという。同氏は、節約のため肉を食べる量を減らし、インスタントコーヒーのネスカフェを飲むのをやめたことを明かし、「こんな状況が長く続くのは耐えられない」と話す。



 経済的に最も大きな衝撃を受けているのが、アラブで最も人口の多いエジプトだ。同国では2011年の反乱によって長年の指導者が追放された。その2年後には軍事クーデターが起き、今のアブデルファタハ・シシ大統領が任命された。

 シシ氏は現在、2016年の取り決めの下、120億ドルの融資をしたIMFが見返りとして要求している経済改革を監督している。政府は11年の反乱の再来を防ぐため、反対意見を持つ市民を探し出し、何万人もの人々を投獄している。

失業率
%
エジプト
ヨルダン
チュニジア
2010
’11
’12
’13
’14
’15
’16
’17
’18
0
5
10
15
20
年間インフレ率
Source: IMF
%
エジプト
ヨルダン
チュニジア
2010
’11
’12
’13
’14
’15
’16
’17
-5
0
5
10
15
20
25
30
 エジプト政府は融資プログラムの一環で、エジプトの通貨ポンドの取引を自由にできるようにすると発表した。その直後、ポンドは急落した。一方、政府は補助金を削減し、基本的な公共サービスの料金を引き上げた。

 この結果、電気料金、野菜の値段や地下鉄の運賃などが上がった。インフレ率は現在、18%近くに達しているが、17年6月時点の30%以上からは低下している。

 カイロ在住の主婦は、「かつて50ポンドだったものが、今は200ポンド以上する」と話した。彼女は家族での外食を減らし、新しい服を買う頻度も少なくしているという。

 アレクサンドリア在住の主婦も、政府職員である夫とともに食事と娯楽に出掛ける回数をかつての週1回から月1回に減らしていると話した。夫の月給はおよそ279ドル相当で、多くのエジプト人より豊かな生活を送れている。

 エジプト文化センターに勤務する30歳の職員は、2016年のエジプト通貨切り下げ以降、2つ目の仕事に就かなければならなくなったと語った。現在は、週末に友人と出掛ける代わりに働いており、「休日はない」という。

 エジプト政府当局者は今年6月までの会計年度に同国経済が5.4%成長したと指摘し、この改善が今後幅広く国民に浸透していくとの見通しを示した。エジプトは過去15年間で初めて財政黒字を計上、IMF融資を延長する計画はない。

 同国のアハマド・コウチョウク財務次官は「全ては国民のおかげである」と指摘した。

617在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/12/08(土) 12:28:35 ID:uGd7W5iA
エジプト人女優 セクシー衣装で「禁錮5年」危機 ht


tps://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/1210120/ #tospo



問題になったシースルードレス姿のラニア(ロイター)

 先月下旬に開催された「カイロ国際映画祭2018」のレッドカーペットに登場した地元エジプト人女優ラニア・ユーセフ(45)のドレスが「セクシー過ぎる」と苦情が殺到した。当局はラニアを「性的不道徳を助長した疑い」で告訴。もしも有罪になれば、禁錮5年の刑が科せられる。英BBCなどが3日伝えた。

 ラニアが着ていたのは黒のロングドレス。笑顔で多くのカメラの前でポーズしたが、下半身の布地がシースルーになっており黒のショーツが丸見えだった。

 欧米や日本などのイベントではよくある光景だが、そこはイスラム圏のエジプト。女性の肌の露出については極めて保守的だ。テレビなどでレッドカーペットを見た国民からは、SNSなどでラニア叩きが広まった。

 そんななか、同国でイスラム教の教えに反する行為をしたセレブを訴えることで知られる弁護士らが、さっそくラニアを告発。女性がそんな格好で公の場に出たことは「社会的価値観や伝統、道徳に反し、映画祭の評判を落とし、特にエジプト人女性の評価をおとしめた」と猛批判した。

 思いもかけない展開にラニアは「このドレスを着たのは今回が初めてで、こんなに怒りを買うとは、想像もしていなかった」と陳謝した。

 エジプトでは昨年12月にもミュージックビデオでバナナに牛乳をかけるシーンが卑わいな行為だとして、同国の歌手シャイマ(26)が告訴され、禁錮2年の判決を受けたばかり。もしラニアも有罪判決が下れば、お気の毒と言うしかない。

618 塾長まる。:2018/12/12(水) 19:35:10 ID:OvW2f7rc
エジプトで「黄色いベスト」の販売規制 仏デモの波及懸念? ht

tp://www.afpbb.com/articles/-/3201712 @afpbbcomさんから

【12月12日 AFP】エジプトの貿易業者の話によると、フランスの反政府デモ「ジレ・ジョーヌ(黄色いベスト、gilets jaunes)」運動を受け、エジプト当局が黄色いベストの販売を非公式に規制しているという。自国へのデモの波及を懸念しているためとみられている。

 AFPの取材に応じたある輸入業者は、「1週間ほど前、黄色いベストの販売は対企業のみに限り、個人には売らないようにと警察から指示を受けた」と証言。また首都カイロの繁華街で取材に応じた複数の販売業者によると、警察の指導により黄色いベストの販売が禁止されたという。

 別の貿易業者も「国家治安当局がやって来て、フランスの抗議運動がこちらに及ぶ懸念があるとの理由からベストを個人に販売しないよう要請してきた」と話した。

 また、11日には人権問題を担当する弁護士がチラシや黄色いベストを配布・所持していたとして2週間の再勾留処分を受けた。

 これらの件について内務省報道官に取材を試みたが、コメントは得られなかった。

 エジプトでは2011年、ホスニ・ムバラク(Hosni Mubarak)大統領(当時)の退陣を求める大規模デモが全土に拡大し、長期政権を築いた同氏は辞任に追い込まれた。

619 塾長まる。:2018/12/13(木) 10:18:07 ID:OvW2f7rc
エジプト首都機能移転 カイロ過密で工事着手(毎日新聞) - Yahoo!ニュース ht

tps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000089-mai-m_est @YahooNewsTopics

【カイロ篠田航一】エジプト政府が、人口過密に悩む首都カイロの都市機能の移転工事に着手している。エジプトでは人口約9500万人のうち約2200万人が首都圏に住み、慢性的な渋滞や大気汚染が深刻化。シシ政権は新「首都」建設で人口を分散させ、効率化を図る考えだ。

 カイロ中心部から東に約50キロ。砂漠の中に突然、建設中のビル群が姿を現し、クレーン車が行き交う。シシ大統領が2015年、総工費約450億ドル(約5兆円)をかけて建設を始めた新「首都」だ。面積は東京23区(約620平方キロ)より広い約700平方キロ。エジプト人の9割はイスラム教徒だが、記者が訪れた時は少数派コプト教(キリスト教の一派)の教会も砂漠地帯に建設中だった。

 「今のカイロは肥大化して身動きが取れない。既存市域の再開発より、別に新しい都市を造る方が合理的と考えた。まず500万人規模の住宅を整備し、外国投資も呼び込みたい」。新首都計画を担当する政府機関のハリド・フセイニ氏(48)はそう話す。最終的な完成時期は未定だが、大統領府や官庁は早ければ19年から徐々に移転する方針だ。11年の中東民主化要求運動「アラブの春」以降の政変で混乱した経済の立て直しも図り、都市建設に伴う雇用増も目指す。移転事業には中国が多額の出資をしているという。都市名は決まっていない。

 背景には深刻なカイロの交通事情もある。現在は車でわずか3キロの移動に1時間かかることも珍しくない。「カイロを走って20年だが、今が一番ひどい。特に帰宅時間の夕方は車の流れが止まる」。タクシー運転手のアフマド・サラさん(50)はそう話す。

 古代文明発祥の地として5000年の歴史を持つエジプトで、カイロは10世紀に建設された「若い」都市だ。景観を一変させるほどの天災や戦災に見舞われた経験もなく、ひたすら膨張を続けてきた。政府統計などによると、カイロに周辺地域を加えた「大カイロ圏」は16年に2200万人に達し、1500万人だった06年に比べ10年間で急増。国内の自動車登録台数も10年の580万台から14年は790万台に増えたが、駐車場の普及は遅れ、路上駐車も野放し状態で、車の流れが滞る状況が続いている。

620 塾長まる。:2018/12/13(木) 12:38:18 ID:OvW2f7rc
安い運賃で集客なるか%3F! Uber、エジプト・カイロで乗合バスサービスを開始 | Techable(テッカブル) ht



tps://techable.jp/archives/89314 @TechableJpさんから


同じ方向に向かう人が乗車をシェアし、普通のタクシーなどより安い運賃で移動できるサービスはもはや珍しいものではない。いわゆる乗合サービスだ。

大手配車サービスUberも多くの国でこの乗合サービスを展開しているが、このほどエジプトではバスによる乗合サービス「Uber Bus」を開始した。
・路線バスより停車少なく
エジプトの首都カイロでは交通渋滞が深刻化している。その一方で、市民みなが乗用車を所有できるわけではないという現実がある。

そこにUberは目をつけ、市民にアクセスしやすい交通手段を提供しようと小型バスを投入した。利用方法はこれまでと同じで、アプリで乗車をリクエストし、向かう方向が同じ場合に乗車できる。

このサービスの売りはなんといっても運賃の安さだが、それに加え、停車する回数が少ないので路線バスよりも移動時間を短縮できる。
・他のマーケットも視野?
サービス開始に先立ち、Uberは9月にテストを開始していて、今回満を持しての本格投入となった。

現在のところ、このサービスはエジプト限定とのこと。しかし、Uberは「よりアクセスしやすいプラットフォームにするための重要なステップ」と位置付けていることから、似たようなマーケットにも投入する可能性は十分にあると言えそう。

バスの乗合とは別に、Uberはインターネット接続が弱いところや、古いAndroid機種でも使えるアプリ“ライト版”を来年初めにも中東で展開することにしていて、発祥の地米国以外のマーケットに注力する姿勢が鮮明になってきている。

621 塾長まる。:2018/12/16(日) 14:24:09 ID:OvW2f7rc
東京新聞:中国、エジプト投資活発 「一帯一路」の要衝 影響力拡大狙う:国際(TOKYO Web) h

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201812/CK2018121602000124.html

【カイロ=奥田哲平】エジプトのシシ政権が首都カイロ近郊で進める「新首都」建設事業で、中国の積極的な投資が目立っている。2011年以降、2度の政変で低迷する経済回復への起爆剤を求めるエジプトと、巨大経済圏構想「一帯一路」に欠かせない要衝での影響力拡大を狙う中国の思惑が一致した。

写真
 カイロから東へ三十五キロ。広大な砂漠の中に点々と建設中のビル群が現れた。新首都の面積は東京二十三区より一回り大きい七百十四平方キロメートル。二〇年中に全省庁と国会、大統領府を移転させ、ビジネス街や教育機関、居住地域などを備えた人口六百五十万人の新たな都市を造る一大事業だ。

 二千二百万人が暮らす現在のカイロは、人口過密による慢性的な交通渋滞と大気汚染に加え、インフラの老朽化も深刻。シシ大統領は一五年に「新首都」構想をぶち上げたが、相次いだ政変による外貨不足で一六年には国際通貨基金(IMF)から融資を受ける立場に。そんな状況での投資に名乗りを上げたのが中国だった。

 欧州と中国を結ぶ一帯一路構想のうち、スエズ運河を持つエジプトは、インド洋から欧州に向かう海路の戦略的な要衝だ。「新首都」では、中国の銀行がビジネス地区建設に三十億ドル(三千四百億円)、カイロ市内と結ぶ鉄道建設に二十五億ドルを融資する。ビジネス地区には二十棟の商業ビルとアフリカで一番高い三百八十五メートルの高層タワーを建てる計画で、中国の国有企業が建設を手掛ける。

 「新首都」の建設予定地を所有する国防省出資企業「新首都都市開発」のハリド・フセイン広報官は「中国は最重要パートナーで、政治主導が何よりも重要だ」と強調する。シシ氏は九月に北京で開かれた「中国アフリカ協力フォーラム」の首脳会合に出席。「エジプトが開発を優先する事業は、一帯一路構想に準拠している」と持ち上げた。スエズ運河周辺の経済特区にも、中国の石油化学企業やガラス繊維企業などが進出する計画という。

 ただ、アジアやアフリカ諸国で問題になっている債務返済の負担を懸念する声もある。エジプト出身で米マサチューセッツ工科大学のナエル・シャフェイ講師によると、政府はビジネス地区の供給面積全てを一平方メートル当たり二千ドルで販売しなければ完済できない計算で、「巨額の負債が残るだろう」と懐疑的だ。「返済できない場合に、政府が中国に対し、どんな損失補償を約束しているのかが問題だ」と指摘した。

622在カイロ 塾長まる。:2018/12/27(木) 17:05:35 ID:N5FtMjrY
ht

tps://www.sanspo.com/geino/news/20181226/sot18122623400016-n1.html?fbclid=IwAR1aSDozoT-xf7yq-rzfvXUQmTNdX0nSnUP3rYHv4-ktZZEJOpYYNvo90gc

元大統領2人が法廷で対決 エジプト、モルシ前大統領とムバラク元大統領
 エジプトの裁判所で26日、2013年のクーデターで追放されたモルシ前大統領の公判に、11年のエジプト革命で失脚したムバラク元大統領が証人出廷した。エジプト政変期の“顔”2人が法廷で対決する場面に国民の関心は高く、地元テレビは証言の一部を生中継した。

 モルシ被告は、革命時に起きた支持者の脱獄に関与した罪に問われている。ムバラク氏は、パレスチナのイスラム組織ハマスのメンバーらがエジプトに密入国し、脱獄事件など混乱拡大に関与したなどと証言した。

 長期独裁を続けたムバラク氏は11年2月のエジプト革命で失職。モルシ被告は12年の選挙を経て大統領に就任したが、13年7月にシシ現大統領が主導したクーデターで政権の座を追われた。ムバラク氏は一時終身刑判決を受けたが、その後無罪が確定し17年3月に釈放された。(共同)

623在カイロ 塾長まる。:2018/12/27(木) 17:51:22 ID:N5FtMjrY
【世界の映画館めぐり】エジプト、カイロの老舗劇場とシネコンを体験 #映画 #eiga ht

tps://eiga.com/l/iMlFA @eigacomさんから

ピラミッドにスフィンクスなど世界で最も有名な古代文明発祥の地のひとつとして知られる神秘の国、エジプト。しかし、日本からはるか遠いアフリカ大陸に位置し、気軽に訪れるのはなかなか難しい国でもあります。ピラミッドのほかには何があるのか? そして、どんな映画が見られているのか……映画.comスタッフが、エジプトの首都カイロの2つの映画館を訪問しました。

■年季の入った下町の老舗劇場「カイロパレスシネマ」

■中規模シネコン「ルネッサンス」で洗練されたアラブコメディを鑑賞

エジプトでどんな映画が上映されているか興味がある方は、覗いてみてください。(h

ttps://www.rnscinemas.net/)

624在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/12/29(土) 05:23:50 ID:PIOG9blo
ピラミッド近くで観光バス爆破、ベトナム人ら3人死亡 エジプト h

ttp://www.afpbb.com/articles/-/3204518 @afpbbcomさんから

【12月29日 AFP】(更新、写真追加)エジプトの首都カイロ近郊で28日、ギザ(Giza)のピラミッド近くを走行していた観光バス付近で爆弾が爆発し、バスに乗っていたベトナム人観光客2人とエジプト人ツアーガイド1人が死亡した。当局が明らかにした。

 内務省の発表によると、爆発があったのは午後6時15分(日本時間29日午前1時15分)ごろで、さらにベトナム人観光客10人とエジプト人運転手が負傷。爆発したのは即席爆発装置(IED)で、ピラミッドに近いハラム( Haram)地区内の道路沿いの壁近くに置かれていたとされる。

 エジプトの観光産業は、近年同国で続くテロ事件や情勢不安による影響からの回復に苦慮している。

 2017年7月には、東部の紅海(Red Sea)沿岸にあるリゾート地ハルガダ(Hurghada)で、ドイツ人観光客2人が過激派とみられる男に刃物で刺されて死亡する事件が発生。

 また2015年10月には、ロシア人観光客らを乗せた旅客機に持ち込まれた爆弾がシナイ半島(Sinai)上空で爆発し、乗客乗員224人が死亡。イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の地元支部が犯行声明を出した。

625在カイロ 塾長まる。:2018/12/29(土) 06:09:42 ID:PIOG9blo
エジプト カイロ近郊で爆発 観光客ら3人死亡 爆弾か | NHKニュース ht

tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20181229/k10011763171000.html

エジプト カイロ近郊で爆発 観光客ら3人死亡 爆弾か
2018年12月29日 3時35分

エジプトの首都カイロ近郊のピラミッドがある地区で爆発があり、通りかかったバスに乗っていたベトナム人観光客など3人が死亡、11人がけがをしました。エジプト内務省は道路脇に爆弾が仕掛けられていたとみて捜査しています。

エジプト内務省によりますと現地時間の28日午後6時15分ごろ、日本時間の29日午前1時15分ごろ、カイロ近郊のピラミッドがあるギザ地区で爆発がありました。

この爆発に通りかかったバスが巻き込まれ、乗っていたベトナム人観光客2人と、エジプト人の旅行ガイド1人の合わせて3人が死亡したということです。またほかに乗っていたベトナム人観光客など合わせて11人がけがをして、手当てを受けたということです。

エジプト内務省は、道路脇に爆弾が仕掛けられていたとみて捜査しています。

カイロにある日本大使館によりますとこれまでに日本人が被害にあったという情報は入っていないということです。

626在カイロ 塾長まる。:2018/12/29(土) 07:33:20 ID:PIOG9blo
エジプトでテロ、4人死亡 ピラミッド付近、観光客ら

ht

tps://www.sankei.com/world/news/181229/wor1812290003-n1.html

エジプトの首都カイロ近郊ギザで28日、ベトナム人観光客が乗ったバスの近くで手製爆弾が爆発し、治安当局によると、ベトナム人3人とエジプト人ガイドの計4人が死亡、12人が負傷した。マドブリ首相は「テロリスト」の卑劣な犯行だと非難した。犯行声明は出ていない。

 ギザには世界有数の観光地ピラミッドがある。エジプトではイスラム過激派によるテロが散発的に起きているが、外国人が犠牲になるのは最近では異例。カイロの日本大使館によると、日本人が巻き込まれたとの情報はない。

 内務省によると、爆発があったのは28日午後6時15分(日本時間29日午前1時15分)ごろ。通り沿いの壁近くに仕掛けられた手製爆弾が、バス通過に合わせて爆発した。

 2011年のエジプト革命と、その後に続いた政変の影響で、エジプトを訪れる外国人は激減した。ここ数年は比較的安定した政情が続き、日本人を含む観光客の数も上向いている。(共同)

627在カイロ 塾長まる。:2018/12/29(土) 14:03:27 ID:PIOG9blo
米政府、エジプト観光バス爆破テロを「強く非難」:イザ! htt
ps://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/181229/wor18122910070004-n1.html @iza_intlさんから

 【ワシントン=黒瀬悦成】米国務省のパラディーノ副報道官は28日、カイロ近郊で起きた観光バス爆破テロを「強く非難する」とする声明を発表した。乗客に米国人はいなかったとしている。声明はテロの犠牲者の遺族に哀悼の意を示し、負傷者の早期回復を祈ると同時に、テロとの戦いでのエジプト国民との連帯を表明。また、今回のテロの実行犯の摘発に向けエジプト政府を支援していくと表明した。

628在カイロ 塾長まる。:2018/12/29(土) 23:14:52 ID:PIOG9blo
エジプト警察、急襲作戦で「テロリスト」40人殺害 観光バス爆破受け h


ttp://www.afpbb.com/articles/-/3204579 @afpbbcomさんから

【12月29日 AFP】(写真追加)エジプトの首都カイロ近郊で28日、ギザ(Giza)のピラミッド近くを走行していた観光バス付近で爆弾が爆発し、ベトナム人観光客3人とそのガイド1人が死亡した事件を受け、同国内務省は、警察が29日朝に「テロリスト」40人を殺害したと発表した。

 内務省の声明によると、ギザ県で実施された2つの急襲作戦では30人の「テロリスト」を殺害し、さらに北シナイ(North Sinai)県でも10人を殺害したという。

 同省は当局が、政府機関や観光施設、教会などに対する連続攻撃を容疑者らが準備しているとの情報を得て、今回の作戦に乗り出したと説明。「テログループが観光、軍事、警察の施設、キリスト教徒の礼拝場所のほか、国の施設、とりわけ経済に関係する施設を標的とした連続攻撃を計画しているという情報を公安が入手した」とし、この情報に基づいて警察がギザおよび北シナイ県で同時急襲作戦を展開し、テロリスト計40人を殺害したという。

629在カイロ 塾長まる。:2018/12/31(月) 08:47:50 ID:b24iWKII
エジプト:”♯ThisIsEgypt” テロに屈することなくエジプトの魅力を発信 ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=46009 @tufsmediaさんから

630在カイロ 塾長まる。:2018/12/31(月) 18:24:35 ID:BPERR2bI
年末年始の最厳重治安措置(エジプト)

ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5440933.html

631在カイロ 塾長まる。:2019/01/02(水) 16:25:53 ID:kMo7M3Tg
トランプ氏、エジプト・シシ大統領と電話会談:イザ! ht

tps://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/190102/wor19010209290008-n1.html @iza_intlさんから

米ホワイトハウスは1日、トランプ大統領が同日、エジプトのシシ大統領と電話会談し、テロ対策や中東の安定化に向け協調していくことを再確認したと発表した。

 ロイター通信によると、エジプト大統領府は、両首脳がエジプトのテロ対策などに対する米国の支援について協議したとしている。(共同)

632在カイロ 塾長まる。:2019/01/04(金) 18:25:26 ID:2omaa/HA
エジプト・カイロ 地獄から天国へ! 天空の教会マンシェット・ナーセル ht

tps://taptrip.jp/10391/

633在カイロ 塾長まる。:2019/01/05(土) 01:37:05 ID:2omaa/HA
サルの性器に触れただけで3年の刑、動画が話題となりエジプト人女性が有罪に h

ttps://switch-news.com/incident/post-26050/ @switch_news_ofcさんから

634在エジプト カイロ 塾長まる。:2019/01/05(土) 22:23:35 ID:2omaa/HA
「管理人です!
このスレに出てくる話はどこまでが本当なのかわかりません。
都市伝説のようなものなのでしょうか?」

エジプト政府の裏に詳しいけど質問ある? - 不思議.net h

ttp://world-fusigi.net/archives/9305031.html

635在カイロ 塾長まる。:2019/01/06(日) 07:25:18 ID:2omaa/HA
エジプト カイロ近郊 ナセルシティ(ナスルシティ)で爆弾爆発 警備オフィサー1人死亡 警官2人負傷他の被害との報道。  ht

tps://english.alarabiya.net/en/News/middle-east/2019/01/06/Egyptian-officer-killed-while-dismantling-bomb-near-church-in-Cairo.html

Staff writer, Al Arabiya EnglishSunday, 6 January 2019 Text size A A A
An Egyptian explosives expert has been killed while he was attempting to defuse a bomb near a church in Cairo, Al Arabiya’s correspondent reports.

“There were suspicions of an unattended package near the church in Nasr city after which a bomb squad was immediately deployed and attempts were made to diffuse it,” Al Arabiya News Channel’s correspondent Ahmed Othman said.

“The church in question is located in Nasr city and is one of the smaller ones in the areas and the capital,” he added.

Two policemen and an onlooker were also injured when the device exploded, security sources said.

There was no immediate claim of responsibility for the incident.

The incident took place 24 hours before Egypt marks Coptic Orthodox Christmas on Monday. Coptic Orthodox Christians, who make up a substantial majority of all Christians in the country, celebrate Christmas on 7 January, following the Julian calendar.

Christians make up around 10 percent of Egypt’s population.

Last Update: Sunday, 6 January 2019 KSA 00:59 - GMT 21:59

636在カイロ 塾長まる。:2019/01/06(日) 07:44:21 ID:2omaa/HA
湾岸、エジプト、ヨルダン:ポンペオ国務長官が中東各国歴訪を開始 h

ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=46042 @tufsmediaさんから

637在カイロ 塾長まる。:2019/01/06(日) 07:57:12 ID:2omaa/HA
東京新聞:「対IS、イスラエルと協力」 エジプト大統領 治安重視:国際(TOKYO Web) ht

tp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201901/CK2019010602000123.html

【カイロ=奥田哲平】米CBSは三日、エジプトのシシ大統領が同国北東部シナイ半島で続ける過激派組織「イスラム国」(IS)掃討作戦で、イスラエルと協力していると認めたと報じた。過去に四度交戦した両国が、テロへの脅威を背景に軍事面で協調し始めたと言えそうだ。

 シシ氏はCBSのインタビューで「イスラエルと広範囲で協力している」と述べた。一方、IS系列メディアも三日、シナイ半島の都市アリーシュなどで「二日夕にユダヤ人の空爆が二十回行われた」とする声明を出した。

 両国の軍事協力を巡っては、米紙ニューヨーク・タイムズが昨年二月、イスラエル軍が二〇一六年から計百回以上、IS拠点を空爆したと報じたが、エジプト軍は否定していた。

 シナイ半島では、IS分派組織が一四年ごろから治安機関などを狙ったテロを繰り返し、掃討作戦は難航。隣国イスラエルにとっても治安回復は重要で、さらにパレスチナ自治区に影響力を持つエジプトと協調する必要もあった。ネタニヤフ首相は昨年五月に秘密裏にエジプトを訪問し、シシ氏とガザ情勢を協議したとされる。

 エジプトは、イスラエルのパレスチナ占領に反対し一九七三年まで四度の中東戦争で衝突。七九年に平和条約を結んだものの、一般市民の間にはいまだに反イスラエル感情が根強い。

 それだけにシシ氏の発言は一歩踏み込んだ形。だが、国民の反発を懸念したのか、駐米エジプト大使がCBSに対し、六日に予定するインタビュー全編の放送をしないよう求めてきたという。

638在カイロ 塾長まる。:2019/01/06(日) 08:27:31 ID:2omaa/HA
エジプト、爆弾の処理中に警官1人が死亡 カイロ郊外:日本経済新聞 ht

tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39686340W9A100C1I00000/


【カイロ=飛田雅則】エジプトの首都カイロ郊外で5日、キリスト教の一派コプト教の教会付近に爆弾が仕掛けられているのが見つかり、警察が処理中に爆発し警察官1人が死亡した。警官2人と見物人1人が負傷した。犯行声明などは出ていない。ロイター通信などが伝えた。

エジプトではコプト教徒が人口の約1割を占める。コプト教のクリスマスが7日に控えており、多数の信者が礼拝に集まることが予想されている。そのためエジプトの治安当局は国内の教会周辺での警備を強化してきた。

コプト教徒をめぐっては、過激派組織「イスラム国」(IS)系とみられる組織が2017年4月にアレクサンドリアなどの教会を爆発し40人以上が死亡するなど、たびたびテロの標的となってきた。

639在カイロ 塾長まる。:2019/01/06(日) 14:28:32 ID:2omaa/HA
カイロで爆発、警察官1人死亡 - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20190106/k00/00m/030/032000c

エジプトのメディアによると、首都カイロ東部ナセルシティーで5日、爆発があり、警察官1人が死亡した。同地区の教会近くで発見されたかばんの中にあった爆発物を処理中に装置が起動したとみられる。誰が置いたかなど詳細は不明。

 ロイター通信によると、周囲にいた他の警察官ら複数人がけがをした。

 エジプトではキリスト教の一派コプト教のクリスマスである7日を控え、当局がテロへの警戒を強めている。昨年11月には中部でコプト教徒が乗ったバスが武装集団に襲われ、7人が死亡した。(共同)

640在カイロ 塾長まる。:2019/01/06(日) 17:55:30 ID:2omaa/HA
コプト教会付近で爆弾、処理中に爆発し警察官死亡 エジプト
2019年1月6日 14:23 発信地:カイロ/エジプト [ エジプト 中東・北アフリカ ]

ht

tp://www.afpbb.com/articles/-/3205194

【1月6日 AFP】エジプト首都カイロの郊外ナスルシティー(Nasr City)で5日、キリスト教一派のコプト教の教会付近で爆弾が見つかり、警察が爆弾の処理をしていたところ爆発し、警察官1人が死亡、2人が負傷した。治安当局筋が伝えた。爆弾はかばんの中に隠されていた。死亡した警察官は、爆発物処理の専門家だったという。

 エジプトの人口約10%を占めるコプト教徒は近年、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」による度重なる攻撃で標的にされてきた。コプト教のクリスマスの7日を控え、カイロでは警備が強化されていた。事件翌日の6日には、アブデルファタハ・シシ(Abdel Fattah al-Sisi)大統領も出席してカイロの東45キロの新首都に建設された聖誕大聖堂(Cathedral of Nativity)の落成式が行われる予定になっている。

 2014年に就任したシシ大統領は、自身のことを過激派からキリスト教徒を守る保護者だとたびたび主張してきた。しかし、活動家や一部の専門家は、政府がコプト教を差別し、十分に保護できていないと批判している。2016年12月からこれまでにイスラム過激派の襲撃で100人を超えるコプト教徒が死亡している。

641在エジプト カイロ 塾長まる。:2019/01/07(月) 22:31:38 ID:yEFop.Gs
西日本豪雨で被災した高校生をエジプト政府が招待 ピラミッドなど見学「本当に楽しかった」 岡山(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース htt
ps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00010005-ksbv-l33 @YahooNewsTopics



 西日本豪雨で被災した高校生がエジプト政府に招待され、昨年12月にピラミッドなどを巡りました。生徒たちは7日、現地で感じたことなどを岡山県知事に報告しました。

西日本豪雨で被災した高校生をエジプト政府が招待 ピラミッドなど見学「本当に楽しかった」 岡山
エジプト訪問について報告
 エジプト訪問について報告したのは、西日本豪雨で倉敷市真備町の自宅が被災した高校生7人です。この訪問は、エジプト政府が豪雨で被災した子どもたちを励まそうと招待したもので、抽選で選ばれた岡山県と広島県、愛媛県の高校生27人が12月23日から9日間の日程で遺跡を巡るなどしました。

西日本豪雨で被災した高校生をエジプト政府が招待 ピラミッドなど見学「本当に楽しかった」 岡山
矢掛高3年/西川奈美穂さん
 高校生たちはピラミッドの石の大きさに驚いたことや、現地の人が気さくに話しかけてくれたことなどを報告しました。

(矢掛高3年/西川奈美穂さん)
「先生からエジプトの話があると聞いて思わず、『絶対に行く』と。いろんな遺跡や神殿が見られて本当に楽しかったです」

西日本豪雨で被災した高校生をエジプト政府が招待 ピラミッドなど見学「本当に楽しかった」 岡山
倉敷南高2年/伊丹良さん
(倉敷南高2年/伊丹良さん)
「英語で話しかけられる機会が多かったんですけど、これから英語を話せるような勉強をしたいと思いました」

642在カイロ 塾長まる。:2019/01/08(火) 03:24:00 ID:6I8WTvHU
※カイロは海に面しておらず、
黄色と黒のタクシーはアレクサンドリア。



h
ttps://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1082275297720819712

『カイロの住宅事情、最近のエジプトはモダンな家具の部屋が人気です。家具付きで売っているのも一般的で、高級住宅地のマンションで、リビングも寝室もバスルームも2つ付いてもちろんキッチンもあるお部屋で日本円で2千2百万円程、同じ広さでも古かったり、少し地域をずらせば一千万円以下で買えます。』

643在カイロ 塾長まる。:2019/01/08(火) 03:27:06 ID:6I8WTvHU
対ISでイスラエルと協力 エジプト大統領が認める:日本経済新聞 ht

tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39736940Y9A100C1000000/

【カイロ=共同】エジプトのシシ大統領は6日に放映された米CBSのインタビューで、エジプト北東部のシナイ半島で続ける過激派組織「イスラム国」(IS)掃討でイスラエルと協力していると述べた。CBSによると、シシ氏が半島でのイスラエルとの軍事協力を公式に認めるのは初めて。

エジプトは4度の中東戦争でイスラエルと対立。第3次中東戦争でシナイ半島を占領されたが、1979年に平和条約が結ばれ、82年までに大部分がエジプトに返還された。だが国民の反イスラエル感情は依然強いとされる。

両国の協力関係については、昨年2月に米ニューヨーク・タイムズが米高官らの証言を基にイスラエルがシナイ半島の軍事作戦に参加し「100回以上の空爆を行った」と報じたが、エジプト軍の報道官はエジプトメディアに対し、記事の内容を全面的に否定した。

シナイ半島の安定化はシシ氏の公約の一つ。インタビューでシシ氏は「空軍は時にイスラエル側を通過する必要があり、われわれは協力している」と述べた。それ以上の詳細は明らかにしなかった。

収録後、エジプト政府がインタビューの放映中止を求めていた。国民の反イスラエル感情を触発し、政権批判につながることを懸念したとみられる。

644在カイロ 塾長まる。:2019/01/09(水) 02:18:33 ID:B3fGUN3.
エジプト  BeINスポーツを放送禁止に、とのこと。

h
ttps://twitter.com/CairoScene/status/1082665542417293315

beINSPORTS_MENA TO STOP BROADCASTING IN EGYPT EFFECTIVE IMMEDIATELY

As announced by the Qatari-owned global sports network, a 'deal' to continue operating in Egypt has fallen through, meaning all BeIN channels will stop broadcasting starting January 8th.

645在カイロ 塾長まる。:2019/01/09(水) 14:04:09 ID:B3fGUN3.
ht
tps://www.sanspo.com/soccer/news/20190108/sci19010822330004-n1.html

2019.1.8 22:33

エジプトが開催国に アフリカ選手権、カメルーン開催予定も準備に遅れ
 アフリカ・サッカー連盟は8日、6〜7月のアフリカ選手権をエジプトで開催すると発表した。当初開催予定だったカメルーンの準備が遅れたため。アフリカ選手権には今大会から24カ国が参加する。(共同)

646在カイロ 塾長まる。:2019/01/09(水) 14:05:17 ID:B3fGUN3.
アフリカ最優秀選手にサラー サッカー、エジプト代表FW: スポーツ: 国内外: 山陽新聞デジタル|さんデジ ht

tp://www.sanyonews.jp/article/849896/1/

アフリカ・サッカー連盟は8日、2018年のアフリカ最優秀選手にエジプト代表FWサラー(リバプール)を2年連続で選出した。昨季イングランド・プレミアリーグの得点王に輝き、ワールドカップ(W杯)ロシア大会は2試合に出場して2ゴールを決めた。

 投票で567票を集めた。2位は440票でセネガル代表FWマネ(リバプール)、3位は197票でガボン代表FWオバメヤン(アーセナル)だった。(共同)
(2019年01月09日 12時15分 更新)

647在カイロ 塾長まる。:2019/01/09(水) 18:30:25 ID:2YNzz0tc
首都をゼロから作る、エジプトの一大プロジェクト 同国初のスマート・シティに htt


ps://newsphere.jp/economy/20190109-2/ @newsphere_jpさんから

648在カイロ 塾長まる。:2019/01/10(木) 17:57:12 ID:kh1gXrYE
エジプト:スィースィー大統領、シナイ半島におけるイスラエルとの協力を認める ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=46052 @tufsmediaさんから

649在カイロ 塾長まる。:2019/01/12(土) 21:30:55 ID:kh1gXrYE
国務長官のカイロ演説
2019年01月11日h

ttp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5444252.html?fbclid=IwAR36Vz2uzgPp-3x6mHFQ6HEPOXM278dz6Cfyl15fTWBBAjC1fw4SUHMbfPc#comments

650在カイロ 塾長まる。:2019/01/12(土) 22:29:28 ID:kh1gXrYE
米国務長官、エジプト大統領と会談 対イランで「同盟」構築へ|オピニオンの「ビューポイント」 h

ttps://vpoint.jp/world/me/128130.html

中東歴訪中のポンペオ米国務長官は10日、エジプトのシシ大統領と会談した。

ポンペオ米国務長官
10日、カイロで演説するポンペオ米国務長官(AFP時事)

 ポンペオ氏は、エジプトがテロとの戦いや国境管理に努力していることを評価し、両国の戦略的関係を深めることに期待感を表明した。また、シシ氏が、建設を開始した新首都にコプト教(エジプトのキリスト教)の教会本部やイスラム教の大モスクを造ることを通じ、宗教和解に取り組んでいることを称賛した。

651在カイロ 塾長まる。:2019/01/17(木) 18:18:24 ID:jmGvv4rA
エジプト:エジプト児童オリンピックの立ち上げ ht


tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=46112 @tufsmediaさんから

652在カイロ 塾長まる。:2019/01/22(火) 19:54:43 ID:Vp7htnl6
テレビ司会者に禁錮刑、同性愛男性へのインタビューで エジプト ht

tps://www.cnn.co.jp/world/35131599.html @cnn_co_jpさんから

(CNN) エジプトのテレビ番組で同性愛者にインタビューしたのは同性愛を助長する行為に当たるなどとして、番組の司会者が20日、禁錮12カ月の刑を言い渡された。

エジプトの国営紙アルアフラムによると、ムハンマド・ゲイティ氏は昨年8月、自身が司会を務める民放の番組で男性同性愛者にインタビューした。この男性は顔をぼかした状態で登場し、性労働者としての暮らしやパートナーの男性との関係について語った。

検察側はこの番組について、同性愛によって得られる経済面などの利益を紹介していると主張した。

ゲイティ氏は宗教を冒とくした罪にも問われ、禁錮刑に加えて3000エジプト・ポンド(約1万8000円)の罰金を科された。釈放後も1年間、監視下に置かれるという。ただし上訴の結果によっては、刑の執行が猶予される可能性もある。

番組ではゲストのジャーナリストが、デートアプリ上で自ら同性愛者を装ったことを報告。アプリを通じて取材した男性の多くが不満を抱え、現状を変えたいと願っていたことを明らかにした。インタビューに応じた男性も、取材の初期段階で出会った相手だったという。

同性愛はエジプトの刑法に記載がなく、理論上は違法ではない。だが同国の性的少数派はこれまで、ポルノや売春などの罪で取り締まりの対象とされてきた。

同国の規制当局は、メディアに同性愛者を出演させたり、同性愛者の主張を宣伝したりすることを禁止する方針を取っている。問題の番組を流した放送局はこの方針に反したとして、2週間にわたり閉鎖された。

ht
tp://english.ahram.org.eg/NewsContent/1/64/322085/Egypt/Politics-/Egyptian-court-sentences-TV-presenter-ElGheity-to-.aspx

TV talk show on the privately owned LTC Channel in September 2017

653在カイロ 塾長まる。:2019/01/24(木) 18:08:18 ID:uR0AuZ8M
プーマとエジプトサッカー協会がパートナシップを発表! ht

tps://www.soccer-king.jp/news/release/20190124/897047.html


プーマは23日、エジプトサッカー協会とのパートナシップを発表した。今回の提携により、プーマは2019年からエジプト代表チームの男性、女性及びユースチームを含む全てのカテゴリーのオフィシャルキットを提供する。

654在カイロ 塾長まる。:2019/01/27(日) 17:52:36 ID:rtbE9uMg
東京新聞:<メディアと世界>開設6時間でニュースサイト遮断 エジプト統制強化、記者萎縮:国際(TOKYO Web) h

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201901/CK2019012702000133.html

【カイロ=奥田哲平】エジプトは25日、ムバラク旧政権が崩壊した2011年の民主化運動「アラブの春」の発端となった抗議デモから8年の節目を迎えた。イスラム過激派によるテロが相次いだシシ政権は治安回復を優先する一方、メディア統制を強化。多くの記者は萎縮し、政権批判は封じられている。

 「閲覧が遮断されたウェブサイトでは世界最速かもしれない」。昨年六月、ニュースサイト「カティブ」を始めた編集局長ハリド・バルシさん(46)は自虐的に言う。多様な政治的意見を伝える狙いで立ち上げたサイトは、開設から六時間後に突然見られなくなった。

 一七年まで業界団体ジャーナリスト連盟の自由委員長を務め、政府に批判的な著名記者。「記事さえ読まずに封鎖を決めたのだろう。当局のメッセージは明らかだ。公の枠組み以外でメディアを作ろうとする試みは許されない」と憤る。

 事実上の軍事クーデターを経て一四年に発足したシシ政権が真っ先に手掛けたのは、治安改善のための政策だった。デモ規制法と反テロ法を導入。メディアに対し、テロ関連で政府の公式発表と異なるニュースを報じると、罰金などが科されるようになった。

 米国に本部がある非営利団体ジャーナリスト保護委員会(CPJ)の報告によると、エジプトでは二十五人の記者が投獄されている。法律家らでつくる「思想と表現の自由協会」によると、一七年五月から昨年二月まで約五百のインターネットサイトが遮断された。

 複数の地元記者によると、こうした強権手法のほかにも言論統制の手段があるという。エジプトで公的に記者と認められるには、ジャーナリスト連盟の発行する記者証を取得する必要がある。一定年数の就業経験や記事審査が条件だ。

 連盟は建前上は独立団体だが、団体トップは親政権の記者が務めることが多い。記者証を持つと、毎月千七百エジプトポンド(約一万円)が給付され、その財源は財務省が握る。「審査を通るには政府寄りの記事を書かざるを得ない」(独立系紙記者)のが実情だ。

 さらに資本面でもメディア支配の懸念が強まる。協会の報告書によると、元投資相が代表を務める政府系投資会社が一七年末、複数の新聞やテレビ局を傘下に持つ企業を買収。協会は「治安機関がメディア会社所有を通じて統制することを懸念する」とくぎを刺す。

 政府が恐れるのは、国民の不満が「アラブの春」のようなデモなどに発展することだ。フリー記者ターメル・ハムダウィ氏(40)は「現場記者や編集幹部は、越えてはならない一線を分かっている。水不足や物価上昇など国民の怒りを招く社会問題を取り上げるのを自主的に避けている」と指摘。「若い記者が心配。政府に従い、トラブルを避けるのが当たり前と考えてしまう」と嘆いた。

655在カイロ 塾長まる。:2019/01/27(日) 17:59:43 ID:rtbE9uMg
エジプト カイロ東に新空港  スフィンクス空港オープン。  ややこしくなるだけのような気がするが。 さらに新首都空港も計画中だし。 


Egypt's new Sphinx International Airport opens for first run of regular domestic flights ht

tp://english.ahram.org.eg/News/322437.aspx @ahramonlineさんから


The new Sphinx International Airport (SPX) in western Cairo saw its first regular domestic flight as part of a trial operation of the airport, which is the part of the government's plan to stimulate tourism to the country.
The Minister of Civil Aviation Younes El-Masry and thr Minister of Tourism Rania Al-Mashat attended the ceremony to launch the flight from Sphinx to the popular South Sinai resort of Sharm El-Sheikh.

The airport aims to alleviate pressure on Cairo International Airport, which is located in eastern Cairo, and serve the Greater Cairo districts of 6 October and Sheikh Zayed, as well as the governorates of Fayoum and Beni Suef.

It also aims to serve tourists coming to visit the pyramids and the new Grand Egyptian Museum (GEM), which is set to open in 2020, according to a statement issued by the ministry.

Construction work on the new airport started in 2017 by the Egyptian Consultancy Company with a budget of EGP 300 million.

Saturday’s flight was one of 30 flights scheduled to run by state airliner EgyptAir from 25 January to 9 February from Sphinx to the domestic airports of Sharm El-Sheikh, Hurghada, Luxor, and Aswan

During his tour of the new airport, El-Masry said that 2019 will witness a breakthrough in the civil aviation industry through the construction of new airports in the New Administrative Capital, which is located 45 kilometres east of Cairo, and the resort town of Berenice in Marsa Allam’s on the Red Sea in South in south Egypt.

The SPX has been dubbed the “300 passenger airport” per its accommodation capacity per hour.

The airport has a 975 square metre departure hall and a 1,100 square metre arrival hall. It also has a VIP hall.

The new airport is equipped with state-of-the-art technology in air traffic control and automatic landing systems and security systems such as x-ray explosive detectors and high end CCTV and thermal surveillance cameras.

656在カイロ 塾長まる。:2019/01/27(日) 18:26:22 ID:rtbE9uMg
>>655

訂正  東 → 西  ;The new Sphinx International Airport (SPX) in western Cairo saw its first regular domestic flight as part of a trial operation of the airport

657在カイロ 塾長まる。:2019/02/06(水) 02:52:45 ID:OvW2f7rc
エジプト、大統領任期延長へ改憲論 強権化拍車の懸念

ht
tps://www.sankei.com/world/news/190205/wor1902050014-n1.html

文字サイズ
印刷
エジプト・シーシー大統領(AP)
エジプト・シーシー大統領(AP)
 【カイロ=佐藤貴生】エジプト国会(一院制、定数596)で大統領任期を4年から6年に延長することを軸とする憲法改正の請願が出され、シーシー大統領(64)の権力が長期化する可能性が出てきた。政権に対しては反体制派を弾圧したりメディア報道を統制したりして強権姿勢を強めているとの批判もあり、国内外で波紋を広げそうだ。

 憲法改正の請願は3日までに、シーシー氏支持の会派「エジプト支援連合」の議員ら120人以上が署名して議長に提出された。大統領任期の延長のほか、二院制の復活や全議席の25%を女性や若者らに割り当てることなどを求めている。

 実際に改憲案が提出され、国会議員の3分の2以上が賛成した場合、賛否を問う国民投票が行われる。「エジプト支援連合」には全議員の約6割が参加しているもようだ。

 現行憲法は大統領任期を連続2期8年までと定めている。今後の改憲をめぐる議論では、2014年に就任し現在2期目のシーシー氏の3選を可能とするところまで踏み込むかや、どの時点で任期延長が適用されるかなどが焦点となりそうだ。英字紙デーリーニュース・エジプトによると、一部の国会議員や法律の専門家からは「国民の要求と矛盾する」「憲法の条項は任期延長を禁じている」などと批判する声が出ている。

エジプトでは12年、イスラム原理主義組織ムスリム同胞団を出身母体とするモルシー氏が大統領となり、国民生活が混乱。13年に国防相だったシーシー氏率いる軍がクーデターを強行した。過激派によるテロも相次ぎ、安定を求める国民の間でシーシー氏支持の声が多いことも事実だ。

 そんな中で同氏は昨年3月に得票率約97%で再選。メディアの大半は政権寄りで、有力紙は任期延長支持の論陣を張ってきた。

 テロ掃討と並行して、反体制派への締め付けが強まっているとの見方もある。マクロン仏大統領は先月下旬のエジプト訪問時、「ブロガーやジャーナリストが投獄されており、正しい方向に向かっていない」とシーシー政権を批判した。

658在カイロ 塾長まる。:2019/02/06(水) 02:54:48 ID:OvW2f7rc
エジプト大統領の任期延長案、国会に提出 シシ政権の強権加速も:日本経済新聞 ht

tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO40918530V00C19A2FF8000/

【カイロ=飛田雅則】エジプトで大統領の任期延長を模索する動きが出ている。シシ大統領を支持する国会議員らは3日、現行の4年から6年に延ばすため憲法改正を狙う要求書を国会に提出。改正が実現すれば、シシ大統領は任期が満了する2022年を超えて職務を続けられるようになる。民主化運動で打倒した強権的な長期政権が復活し、シシ氏による言論統制などの締め付けが加速する可能性がある。

エジプトでは軍出身のシシ大統領(中央)の任期延長を求める動きが出ている(2018年12月、カイロ)=ロイター
画像の拡大
エジプトでは軍出身のシシ大統領(中央)の任期延長を求める動きが出ている(2018年12月、カイロ)=ロイター

憲法上必要とされる国会(定数596)の5分の1にあたる120人の議員により提出された。AFP通信によると、1期6年で2期までとする内容で、提出した議員は「(シシ氏の)任期は22年に切れるが、そこから2回立候補できる」と語った。実現すれば、シシ氏が34年まで大統領の座にとどまれることになる。

国会で議論され、承認されれば修正案が作成される。成立には議員の3分の2の賛成を得た後、国民投票で過半数の支持が必要だ。国会では「治安や経済で成果を上げている」とシシ氏の支持勢力が圧倒的。18年の大統領選で同氏が約97%の得票率で再選しており、政治学が専門の大学教授は「延長が実現する公算が大きい」とみる。

エジプトでは11年に民主化運動で約30年続いたムバラク政権が崩壊。治安悪化から主要産業である観光業が低迷し、海外企業の投資も滞った。シシ氏は13年当時、国防相として事実上の軍事クーデターを主導。初の民主選挙で誕生したイスラム原理主義組織出身のモルシ大統領を追放し、選挙を経て14年、大統領に就任した。

シシ氏はシナイ半島などで過激派掃討を続けておりテロの脅威がなくなれば経済が好転するとみる。観光客や海外からの投資は戻っており、11年に1%台に急落した経済成長率は15年以降、4〜5%に回復した。

シシ氏は16年に国際通貨基金(IMF)の支援を仰ぐ際、変動相場制への移行や補助金の削減をのんだ。変動相場制への移行で通貨エジプトポンドは対ドルで急落し、インフレ率は30%を超えた。公務員のハムディさん(46)は「生活は相変わらず苦しい」と成長を実感できずにいる。

シシ政権は治安対策を名目に、強権的な手法で不満を抑える。デモを理由に活動家らが数万人以上が逮捕されたという。18年には5千人以上のフォロワーがいるフェイスブックなどの交流サイト(SNS)を政府の監視対象にした。不適切と判断すれば、閉鎖できるなど統制を強める。国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルは言論が問題として18年に少なくとも113人が逮捕されたとみており「平和的な意見表明も犯罪と扱われている」と指摘する。

エジプトは約9700万人強とアラブ圏最大の人口を抱え、有望な市場とみる海外企業も多い。しかし強権が加速すれば、海外企業は人権団体や株主を考慮し再び距離を置く可能性もある。

659在カイロ 塾長まる。:2019/02/06(水) 14:55:03 ID:OvW2f7rc
観光国復活 多彩な魅力を持つエジプトへ:時事ドットコム ht

tps://www.jiji.com/jc/v4?id=201901egp0001 @jijicomさんから

 エジプトのアイマン・アリ・カーメル駐日大使は、2017年10月に着任以来、精力的に活動している。エジプト観光の現状をお話いただいた。

 「2010年に日本人観光客の数はピークを迎え、その数は12万7000人を超えました。現在11年以前にまで回復しつつあり、16年には1万8000人、17年には3万2000人が我が国を訪れました。これはエジプトにおける治安の改善と観光分野への取り組みに加え、17年10月よりエジプト航空のカイロ―成田直行便が復活した事が功を奏したのではないでしょうか。これらの取り組みを受けて、12月より直行便の増加を決定しました」。

660在カイロ 塾長まる。:2019/02/08(金) 01:02:06 ID:OvW2f7rc
エジプトの女性、放置された住宅に息子を監禁 10年間: ht

tps://jp.sputniknews.com/incidents/201902075895041/ @sputnik_jpさんから

10年間にわたり母親によって監禁状態に置かれていた17歳の少年を、エジプト警察が救出した。エジプト社会に衝撃を与えた今回の事件は、同国北部ガルビーヤ県にある村の1つで起きた。アルアラビーヤ・テレビが伝えている。

スプートニク日本

交通事故で死亡したとされていた少年の発見に向けては、地元の住民がこれを手助けする結果となった。村の外れにある放置された住宅のそばを通りかかった際、建物からうめき声がするのを住民らが偶然耳にした。悲しげな声を上げているのが誰なのかを明らかにするため、建物に入ろうと試みたものの、中年の女性が住民らの行く手を遮った。その後に到着した警察が、長い顎ひげを伸ばした少年を建物内から連れ出した。

判明したところでは、住民を遮った中年の女性は少年の母親だという。女性は10年前、死亡した夫の親族から当時7歳だった息子を隠すと決め、放置された住宅の1部屋に鍵をかけて息子を監禁。少年はそれ以来、日光が差し込まず、電灯の明かりもない部屋で年月を過ごしていた。

姿を消した少年はどうなったのかと親族や隣人から質問された女性は、少年が自動車事故で死亡したと答えていた。女性を検査した医師らは、女性が精神疾患を患っていると結論づけている。

661在カイロ 塾長まる。:2019/02/08(金) 11:34:29 ID:OvW2f7rc
エジプト改憲案 強権拍車…シシ大統領 : 国際 : 読売新聞オンライン h

ttps

://www.yomiuri.co.jp/world/20190207-OYT1T50334/

【カイロ=酒井圭吾】中東の大国エジプトで、軍出身のアブドルファタハ・シシ大統領(64)による長期政権に道を開く憲法改正案の審議が始まる。改正案には司法権の縮小や、軍の政治介入を許す条項も含まれ、シシ派が9割を占める議会で改正案が通過する可能性が高い。

 

任期最長2034年まで / 最高裁長官の任免権
 議会(定数596)の各委員長らで構成する議会総会は5日、最大会派「エジプト支持同盟」から提出された改正案の議会提出を承認した。今後、議会の憲法・立法委員会で審議が始まる。全議員の3分の2以上が賛成し、国民投票で過半数が支持すれば、改正案は成立する。

 地元紙によると、改正案では、大統領の任期を現在の4年から6年に延長する。3選禁止の条項を残すかわり、改正時点の現職の当選回数は数えない。

 このため現在2期目のシシ氏は2022年に任期満了を迎えるものの、改正案が成立すれば最長34年までの在職が可能となる。

 大統領に検事総長や最高裁長官の任免権を事実上与える条項も加え、現行憲法の「司法機関の予算独立」の条項は削除した。シシ政権の一部政策に異議を唱える司法機関の弱体化を狙ったものとみられる。

 軍についても「軍は憲法と民主主義の維持、個人の権利と自由を保護する」との役割を加え、政治介入の余地が広がる。市民を軍事裁判所で訴追する要件も緩和した。

 議会は支持同盟が議席の6〜7割を占め、残りの3〜4割の大半もシシ派とされる。18年の大統領選では、反対勢力の立候補を抑え、シシ氏は得票率97%で再選。改正案は「早ければ今春にも議会を通過する」(地元記者)との見方が強い。

 シシ政権はイスラム主義勢力の弾圧や言論統制で国内外の批判が強いが、経済構造改革や治安対策には一定の評価もある。

 若者や左派勢力は「大統領や軍の横暴を許してはいけない」などとインターネットで改正案への反対を呼びかけている。

 

【シシ大統領】 カイロの下町で生まれ、エリート軍人として軍最高位の「元帥」の称号を得た。国防相時代の2013年、モルシ前大統領を引きずり降ろした事実上の軍事クーデターを主導。権力をほしいままにするたたずまいから「ファラオ(国王)」と呼ばれる。今年1月には、レンガがむき出しの建物は見苦しいとの理由で、外壁塗装を義務付ける大統領令を出した。

 

「中東の盟主」維持狙う
 シシ大統領派や軍には、国内外から「強権政治」と批判されても、憲法改正で長期的な視点で国力を増強し、「中東の盟主」の地位を維持したい意向がある。

 エジプトは2011年以降の政治的混乱で、物価は高騰し、通貨の大幅下落に見舞われた。

 同じ時期に、トルコはエルドアン大統領への権力の一極集中を進め、中東の覇権をうかがう。サウジアラビアは経済改革と同時に、軍備増強を進める。シシ大統領は、エジプトの相対的な地位低下に危機感を強めているといわれる。

 シシ政権には、イスラム過激派の掃討を強化し、イスラム主義勢力の封じ込めを主導してきた自負がある。イスラエルとも経済協力を進め関係は良好だ。シシ派の「エジプト支持同盟」は、「エジプトの安定は、中東の安定に寄与する」と憲法改正の意義を主張した。

662在カイロ 塾長まる。:2019/02/11(月) 03:00:50 ID:OvW2f7rc
ルワンダからエジプトへ=アフリカ連合議長:時事ドットコム ht

tps://www.jiji.com/jc/article?k=2019021100023&g=int @jijicomさんから

【アディスアベバAFP時事】エチオピアの首都アディスアベバで10日、アフリカ連合(AU)首脳会議が開かれ、ルワンダのカガメ大統領からエジプトのシシ大統領へ議長が交代した。AUの機構改革と権限強化に注力したカガメ大統領と違い、シシ大統領は治安に力を入れる見込みで、10日も代表団に対し2020年までに「アフリカから銃声を消す」ことが目標だと宣言した。(2019/02/11-00:58)

663在カイロ 塾長まる。:2019/02/12(火) 20:38:26 ID:C6D6zcHw
エジプト大統領、強権化の動き 任期延長、司法人事介入:朝日新聞デジタル ht

tps://www.asahi.com/articles/ASM26258RM26UHBI006.html

エジプト大統領の任期を現行の4年から6年に延ばし、最高憲法裁長官らを大統領が事実上任命できるようにする憲法改正の動議を、シーシ大統領を支持する議員らが提出した。すでに国会での審議が始まっており、軍の影響力を受けた強権的な政権の長期化や、司法制度の骨抜きを懸念する声が高まりそうだ。

 国営中東通信によると、国会総務委員会は5日、シーシ氏を支持する最大会派から提出された憲法改正を求める動議を採択した。今後、本会議でも動議が採択されれば、改憲の議論が本格化するとみられる。

 エジプトでは国会議員の3分の2以上が賛成し、国民投票で過半数が同意すれば憲法を改正できる。国会議員の約9割はシーシ氏支持とされるうえ、昨年の大統領選でシーシ氏は97%の票を得て再選されており、改正実現の可能性は高いとみられる。シーシ氏の支持議員らは「国の安定・発展には大統領の任期延長が必要だ」と主張している。

 2014年にできた現行憲法は、大統領任期を連続2期8年までと定める。14年に初当選したシーシ氏の任期は22年に満了を迎える。改憲が実現した場合、シーシ氏は新たな2期分として、34年まで大統領でいられる可能性がある。

 シーシ氏は国防相だった13年、軍を動かして当時のムルシ大統領を失脚させた。自ら大統領となった後は、ムルシ氏の出身母体・ムスリム同胞団を「テロ組織」とみなして弾圧。政権を批判した記者やブロガーらも相次いで拘束され、欧米諸国や国際人権団体から批判されている。

 一方でイスラム過激派の掃討も進め、過激派の攻撃を大幅に減らした点を評価する声もある。(カイロ=北川学)

664在カイロ 塾長まる。:2019/02/14(木) 02:00:13 ID:C6D6zcHw
エジプト、長期独裁再現か 大統領多選へ憲法改正案 | 共同通信 ニュース | 沖縄タイムス+プラス ht
tps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/384666 @theokinawatimesさんから【カイロ共同】エジプト国会は13日、強権化を進めるシシ大統領の任期を最長で4期20年とし、2034年まで延長する憲法改正案の審議を始めた。シシ氏支持派が圧倒的多数を占める国会は可決の見通し。国民投票を経て成立すれば、11年の中東民主化運動「アラブの春」で独裁体制を打倒したエジプトは、革命から8年で再び長期独裁に回帰することになる。

拡大する
 エジプトのシシ大統領

 改正案は、シシ氏支持派が提案し国会の委員会で承認済み。大統領任期を2期8年に限った条項を改正して2期12年とし、現在2期目のシシ氏に限って8年の任期満了後に新たに2期12年の続投を認める内容。(共同通信)

665在カイロ 塾長まる。:2019/02/14(木) 04:37:31 ID:C6D6zcHw
エジプトで大統領の任期延長目指す憲法改正案 人権団体が懸念 | NHKニュース h

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190214/k10011814161000.html

エジプトで大統領の任期延長目指す憲法改正案 人権団体が懸念
2019年2月14日 4時31分

中東のエジプトで、現在の大統領の任期を事実上10年以上延ばすことが可能になるとみられる憲法の改正案が議会に提出され、大統領の権力を大幅に強化する内容だとして人権団体などから懸念の声が上がっています。

エジプトの憲法改正案は、シシ大統領を支持する5人の議員の連名で議会に提出され、13日から本会議での審議が始まりました。

改正案では、1期当たり4年の大統領の任期を6年に延ばしたうえで、今までどおり2期まで務めることができるとしています。

また現在の大統領に限って任期満了後、再び立候補できるとしています。

人権団体などはこの改正案が適用されれば、シシ大統領は現在の任期を終える2022年のあともさらに2期12年にわたって大統領を務めることが可能になると指摘しています。

さらに人権団体は、改正案に大統領の権限や軍の役割の拡大も盛り込まれていることから大統領の権力を大幅に強化する内容だとして懸念を表明しています。

いわゆる「アラブの春」の混乱ののち、事実上のクーデターで権力を握ったシシ大統領は軍の力を背景とした強権的な治安対策を通じて社会の安定を図ってきた経緯があり、今後の議会での審議や世論の動向が注目されます。

666在カイロ 塾長まる。:2019/02/14(木) 23:42:24 ID:C6D6zcHw
男性から女性にプレゼント!エジプトのバレンタインデー h


ttps://tabinaka.co.jp/magazine/articles/9631

667在カイロ 塾長まる。:2019/02/16(土) 00:20:53 ID:C6D6zcHw
東京新聞:エジプト、長期独裁復活か 大統領任期延長の改憲案:国際(TOKYO Web) h

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201902/CK2019021502000131.html

【カイロ=奥田哲平】エジプト国会は十三日、シシ大統領支持派から出された憲法改正案の審議を始めた。大統領任期を現行四年から六年に延長し、司法機関トップを大統領が任命するほか、軍の政治介入の余地も与える内容。改憲が実現すれば、シシ氏が最長で二〇三四年までの長期政権を築くことが可能で、権威主義体制の復活が鮮明になりつつある。

 エジプトでは三十年間政権を握ったムバラク元大統領時代の反省から、一一年の民主化運動「アラブの春」を受け改正された憲法で、大統領任期を二期八年までに制限。現在の規定ではシシ氏は二二年で任期を終えるが、改正案では同氏の再立候補も可能で、さらに最長で二期十二年続けることができるようになる。

 国会は、シシ氏支持派「エジプト支援連合」が圧倒的多数を占める。定数五九六のうち、改正に必要な議員三分の二の賛成は確実な情勢で、その後の国民投票で過半数の支持が得られれば成立する。

 改正案には、ほかに▽大統領が検事総長や最高憲法裁判所長官を任命▽議員の四分の一を女性枠とする▽二院制の復活-などが盛り込まれた。治安回復や経済改革を改正理由とした。軍の役割に「憲法と民主主義の保護」を加えたことで、政治介入の口実とされる恐れもある。

 エジプトは「アラブの春」で誕生したイスラム主義組織ムスリム同胞団出身のモルシ前政権で経済が混乱し、国防相だったシシ氏が一三年に事実上の軍事クーデターを実行した。シシ氏はこれまで、任期延長を否定していた。

 シシ氏は、二度の政変の影響で続く経済低迷の立て直しやテロ対策を強化。一方、民主活動家の取り締まりや言論弾圧などで、国民の不満を抑え込んでいる。昨春の大統領選では、立候補予定者が拘束や出馬辞退に追い込まれ、政敵排除との批判が高まった。一一年の民主化運動で打倒したはずの強権的な体制が復活した格好だ。

668在カイロ 塾長まる。:2019/02/16(土) 07:29:38 ID:C6D6zcHw
h

ttps://jp.reuters.com/article/nile-idJPKCN1Q200Z

ナイル川で若者らが清掃活動、女優ら数百人が参加  カイロ 11日 ロイター] - エジプトのナイル川で9日、大規模な清掃活動が実施され、地元の女優や10─20代の若者数百人が参加した。

エジプト政府とその他の団体がナイル川の汚染問題に対する啓発のため行った「ナイルのための若者たち」と題した清掃プログラムで、参加者らは、ナイル川の堤防で泥をかき分けながら、古いポリ袋や瓶などのごみ数トンを回収した。水面に浮かぶごみを回収するため、ボートも使用された。

政府によると、9日の作業では3─4トンのごみが回収された。

ナイル川の汚染問題は深刻化しており、政府環境機関が昨年まとめた報告では、ナイル川に投棄される産業廃棄物は年間1億5000万トンに達している。

年内には、ルクソール、アスワン、アスユートなどでも類似の清掃プログラムが計画されている。

669在カイロ 塾長まる。:2019/02/17(日) 07:31:26 ID:C6D6zcHw
エジプトで再び「長期独裁」の動き 大統領任期、最長2034年まで延長の可能性も - 毎日新聞 h

ttps://mainichi.jp/articles/20190216/k00/00m/030/224000c

 【カイロ篠田航一】エジプト国会(1院制、定数596)は14日、シシ大統領(64)の任期を最長で2034年まで延ばせる憲法改正の草案を約8割の賛成多数で承認した。今後、文言を調整した正式な改正案に議員の3分の2以上が賛成し、さらに国民投票で過半数が同意した場合、憲法改正が成立する。

 11年の中東の民主化要求運動「アラブの春」でムバラク長期独裁政権が崩壊したエジプトだが、それから8年を経て、再び「長期独裁」が復活する可能性が出てきた。

 約30年続いたムバラク政権時代の反省から、現憲法は大統領任期を最長で2期8年と規定。14年に就任し、現在2期目のシシ氏は22年で任期満了の予定だった。だがシシ氏を支持する議員が提出した改正案は任期をさらに2期12年に延ばすことなどが柱で、34年までの在職が可能になる。

 シシ氏は、イスラム過激派の掃討作戦を強化し、治安改善を進める手腕に一定の評価がある一方、反政府的な人権活動家やジャーナリストを拘束する強権姿勢も目立つ。「エジプトは記者にとって世界有数の監獄」(国際ジャーナリスト組織・国境なき記者団)といった批判も絶えない。

 現在、議員の大半はシシ氏支持で、昨年3月の大統領選でシシ氏が得票率約97%で再選されたことからも、改憲実現の可能性は高い。エジプトのメディアによると、国民投票はイスラム教のラマダン(断食月)が始まる5月上旬より前に実施されるとの観測がある。

670日本 塾長まる。:2019/02/19(火) 07:48:26 ID:C6D6zcHw
【緊急】カイロ市内イスラム地区内アズハル通り近辺での爆発事案

〇報道によると、2月18日夜、カイロ市内イスラム地区内のアズハル通り近辺において爆発事案があり、死傷者が出ている模様です。
〇テロの標的になりやすい軍・警察・司法などの政府関係機関、教会、モスクには近づかないようにしてください。

1.報道によると、2月18日夜、カイロ市内のイスラム地区内のアズハル通り近辺において爆発事案があり、死傷者が出ている模様です。

2.周辺にいる方は速やかに安全な場所に退避してください。

3.在留邦人・旅行者の皆さまにおかれましては、テロの標的になりやすい軍・警察・司法などの政府関係機関、教会、モスクには近づかないようにしてください。また、外国人を含めた不特定多数の人が集まる場所においては、周囲の状況に注意を払い、不審な状況を察知したら速やかにその場を離れるなど、不測の事態に巻き込まれないよう安全確保に努めてください。

在エジプト日本国大使館領事部
TEL:02-2528-5910
Email: ryoji@ca.mofa.go.jp
HP: ht
tps://www.eg.emb-japan.go.jp/j/index.htm

Security forces identifies Al Azhar suicide bomber - ht
tp://www.egypttoday.com/Article/1/64901/Security-forces-identifies-Al-Azhar-suicide-bomber #EgyptToday

671日本 塾長まる。:2019/02/19(火) 10:48:43 ID:C6D6zcHw
カイロで自爆テロ 2人死亡 【写真】: ht

tps://jp.sputniknews.com/incidents/201902195936846/ @sputnik_jpさんから

エジプトの首都カイロで18日夜、自爆テロが発生。これにより少なくとも2人が死亡、3人が負傷した。同国の内務省が発表した。

スプートニク日本

内務省によると、警察はアル=アズハル・モスク付近で15日の爆発未遂の容疑者を追跡していた。容疑者は逮捕の際に自爆ベルトを作動させた。爆発により警官2人が死亡した

672日本 塾長まる。:2019/02/19(火) 12:20:18 ID:C6D6zcHw
警察に追われていた男が自爆 警察官2人死亡 エジプト カイロ | NHKニュース ht

tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190219/k10011819571000.html

警察に追われていた男が自爆 警察官2人死亡 エジプト カイロ
2019年2月19日 10時17分

エジプトの首都カイロの中心部で、18日、警察に追われていた男が爆発物を爆発させて自爆し、警察官2人が死亡しました。

エジプトの首都カイロで、18日夜、警察に追われていた男が持っていた爆発物を爆発させ、自爆しました。

この爆発で、警察官2人が巻き込まれて死亡したほか、軍の関係者数人がけがをしました。

エジプト内務省によりますと、自爆した男は、先週、ピラミッドのあるギザ地区の検問所に手製の爆弾を仕掛けた疑いがあり警察が所在を割り出して追い詰めたところ、爆発物を爆発させたということです。

現場は、カイロ中心部にあるアズハルモスクの近くで、周辺には、モスクや城壁などの歴史的な建造物や、エジプト最大の市場などが集まり、観光名所にもなっています。

エジプトでは、去年12月、ギザ地区で道路脇に仕掛けられた爆弾が爆発し、ベトナム人観光客など4人が死亡したほか、軍などを狙った攻撃も散発的に起きていて、政府は、治安対策を強化しています。

673日本 塾長まる。:2019/02/19(火) 21:49:42 ID:C6D6zcHw
カイロ旧市街で爆発、警官2人死亡 観光地周辺で相次ぐ:朝日新聞デジタル h

ttps://www.asahi.com/articles/ASM2M2K0JM2MUHBI007.html

 エジプト・カイロ旧市街で18日夜(日本時間19日未明)、爆発があり、内務省は警察官2人が死亡したと発表した。内務省によると、15日にカイロ近郊ギザの路上で手製の爆弾が見つかった。警察が旧市街で容疑者とみられる男を発見。身柄を取り押さえようとしたところ、男が持っていた爆発物が爆発したという。

 現場は、多くの外国人観光客が訪れるハンハリーリ市場や、10世紀に建てられたアズハル・モスクに近い。エジプトでは昨年12月末、ギザの3大ピラミッド近くでも仕掛けられた爆弾が爆発。ベトナム人観光客ら4人が死亡するなど、観光地周辺での治安悪化が懸念されている。(カイロ=北川学)

関連ニュース

674日本 塾長まる。:2019/02/21(木) 00:02:20 ID:C6D6zcHw
エジプトが死刑執行 「拷問で自白」と指摘された9人:朝日新聞デジタル h

ttps://www.asahi.com/articles/ASM2N6RGZM2NUHBI038.html

エジプト・カイロで2015年6月にバラカート検事総長が暗殺された事件で、エジプト当局は20日、殺人罪などで死刑が確定した9人に対する死刑を執行した。エジプトメディアが伝えた。

 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは19日、「拷問で強要された自白に基づいて判決が言い渡された」として、死刑執行の停止を求める声明を出していた。(カイロ=北川学)

675日本 塾長まる。:2019/02/24(日) 15:59:00 ID:C6D6zcHw
「シナイは僕らのベトナムだ」 エジプト若手兵が語る戦場の現実 h

ttp://www.afpbb.com/articles/-/3212428 @afpbbcomさんから

676日本 塾長まる。:2019/02/25(月) 21:39:40 ID:C6D6zcHw
地中海経由の移民阻止で連携へ EU・アラブ首脳:日本経済新聞 ht

tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41718810V20C19A2910M00/


【シャルムエルシェイク=飛田雅則、ブリュッセル=森本学】欧州連合(EU)とアラブ連盟は25日、エジプト東部シャルムエルシェイクでの首脳会議で、地中海を渡って欧州を目指す移民・難民の取り締まりでの連携方針を盛り込んだ共同声明を採択する。EUはアラブ連盟の協力で難民・移民の流入を抑制したい考えだが、人権問題などで対立も多いアラブ側との温度差に加え、EU内の足並みも乱れている。

欧州連合(EU)とアラブ連盟による初の首脳会議で発言する開催国エジプトのシシ大統領=ロイター
画像の拡大
欧州連合(EU)とアラブ連盟による初の首脳会議で発言する開催国エジプトのシシ大統領=ロイター

EU高官によると、サウジアラビアの著名記者殺害事件などを含む人権問題やテロ対策も協議する。アラブ連盟は11年にシリアの参加資格を停止しており、同国代表は今回の会議に出席しない。

EUとアラブ連盟の代表が一堂に会する首脳会議は初めて。24日から2日間の日程で、EUからはドイツのメルケル首相やメイ英首相、EUのトゥスク大統領、ユンケル欧州委員長らが出席した。アラブ連盟側は開催国エジプトのシシ大統領やサウジアラビアのサルマン国王らが参加した。共同声明では今後、首脳会議を定期開催する方針も盛り込む見通しだ。

シシ氏は24日の会議冒頭で難民・移民に関して「人身売買や密航組織を協力して取り締まる必要がある」と語った。トゥスク氏も「移民を引き起こす原因をなくす必要がある」と応じた。

EUは2018年9月、難民・移民の流入抑制のため、エジプトなど北アフリカや中東の各国と、密航業者の取り締まりなどで連携を強化する方針を決定。北アフリカ諸国などに難民の収容施設を設け、地中海を渡る前に支援が必要な難民と、EU入りを認めない経済移民を区別することの検討も表明した。EU・アラブ連盟の首脳会議はこうした協議の場として、EU側が求めていた。

欧州理事会によると、地中海を渡る代表的な3ルート(東、中央、西)の合計で欧州に渡る移民や難民の数は、難民危機が欧州を襲った15年には約105万人に達したが、18年は約14万人へ大きく減った。だが、EU側では難民・移民対策を巡って、中東欧諸国と西欧諸国が対立する。5月の欧州議会選を前に「反移民」を掲げる極右ポピュリズム(大衆迎合主義)政党が勢いづいている。

「エジプトからEUへ直接やってくる密航船はゼロだ」(フロンテクスのレジェリ事務局長)。EU側ではエジプトのシシ政権の強権的な手法への懸念がくすぶる一方、難民・移民の抑制での貢献を評価する声がある。

難民・移民問題を巡ってはEU内の足並みの乱れが広がる。18年12月の移民問題に対する国際的な対応の枠組みを定めた国連移民協定の署名を巡っては、EUとして協定を推進してきたにもかかわらず、オーストリアやイタリア、ハンガリー、ポーランドなど移民受け入れに反発する加盟国が相次いで参加を見送った。

EU域内へ流入した難民らの受け入れ分担を巡る加盟国間の対立も続く。流入数は大きく減少した一方、域内で「反移民」を掲げる勢力が強まるなど政治的な緊張が強まる中で、EU側は欧州統合にさらなる遠心力を与えかねない無秩序な難民・移民の流入の再発を避けたい事情がある。

EUは15年、当時最も流入が多かった地中海東ルートを、トルコのエルドアン政権への資金支援と引き換えに事実上閉鎖した。EUはエジプトを中心にアラブ諸国ともそうした連携の枠組みを構築し、難民・移民の流入阻止につなげる狙いだ。

欧州はアラブ諸国に反体制派の弾圧の抑制など人権状況の改善や民主主義の進展を訴えてきた。批判を受けてきたアラブ側は、移民・難民問題で欧州に「恩を売る」ことで関係を深め、投資や貿易を促進する考えだ。

だが、難民・移民が生まれる主因である内戦が終わらないシリアやリビア、イエメンなどで政情の安定は容易でない。25日の共同声明は難民・移民の抑制について大まかな協力の方向性の確認にとどまる見込みだ。

677日本 塾長まる。:2019/02/27(水) 21:22:08 ID:C6D6zcHw
エジプト カイロ中心部の駅で列車火災 20人死亡 | NHKニュース ht

tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190227/k10011830271000.html

エジプト カイロ中心部の駅で列車火災 20人死亡
2019年2月27日 19時07分

エジプトの首都カイロの中心部にある駅で、列車が駅のホームにぶつかって火災が起き、地元の国営テレビはこれまでに20人が死亡、40人がけがをしたと伝えています。

エジプトのカイロ中心部のラムセス駅で27日午前(日本時間の27日午後)、列車が駅のホームにぶつかり、列車の燃料に引火して爆発と火災が起きました。

エジプトの国営テレビはこの事故でこれまでに20人が死亡、40人がけがをしたと伝えています。

また国営テレビが放送した現場の写真には、駅から大きな黒い煙が立ち上っている様子や焼け焦げて傾いた車両が映っています。

駅前には多くの救急車が到着し、騒然とした状況が続いています。

カイロにある日本大使館によりますと、これまでのところ日本人が巻き込まれたという情報はなく、確認を続けているということです。

678日本 塾長まる。:2019/02/28(木) 08:38:50 ID:C6D6zcHw
カイロ中央駅で列車衝突・炎上、20人死亡 ht

tp://www.afpbb.com/articles/-/3213324 @afpbbcomさんから

【2月27日 AFP】(更新、写真追加)エジプトの首都カイロの中央駅に当たるラムセス(Ramses)駅で27日、列車が衝突・脱線して炎上し、同国保健省によると少なくとも20人が死亡、40人が負傷した。

 列車の機関車は高速で線路末端の車止めに衝突したとみられる。現場では大規模な火災が発生し、ラムセス駅の壁は黒焦げになった。

 検察当局の発表によると、運転士がエンジンを切らないまま運転室を離れたことから列車がフルスピードで暴走し、激しい衝突により停止した。運転士は身柄を拘束され、当局は調査を開始したという。

 ヒシャム・アラファト(Hisham Arafat)運輸相は事故発生の数時間後に辞任。エジプトでは道路や鉄道の整備が行き届いておらず、政府が運輸システムの慢性的な問題への対応を怠っているとの不満が国民から上がっていた。

679日本 塾長まる。:2019/03/04(月) 21:08:37 ID:C6D6zcHw
「一夫多妻は女性に不公平」 スンニ派最高権威機関の指導者が発言 エジプト ht

tps://www.afpbb.com/articles/-/3213985 @afpbbcomさんから

【3月4日 AFP】エジプトのイスラム教スンニ派(Sunni)の最高権威機関アズハル(Al-Azhar)の指導者、アフメド・タイブ(Ahmed al-Tayeb)師が1日、一夫多妻制は女性に対して不公平だと発言した。

 アズハルが1日夜にツイッター(Twitter)で明らかにしたところによると、タイブ師は「一夫多妻制は女性と子どもに対して不公平となることがよくある」と述べた上で、その背景には、イスラム教の聖典コーラン(Koran)と預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の言行についての理解不足があると指摘した。

 タイブ師は毎週金曜日に放送されているテレビ番組でもこの問題を取り上げ、「結婚制度は一夫多妻制でなければならないと主張する人々は、全く見当違いのことを言っている」と述べ、コーランには、イスラム教徒の男性が複数の妻を持つには、「公平という大前提に従わなければならない。公平でなければ、複数の妻を持つことは許されない」と記されていると指摘した。

 こうした発言を受けて、ソーシャルメディアでは熱い議論が巻き起こったが、アズハルは2日、タイブ師が一夫多妻制の禁止を求めたわけではないと明確に示した。

 1日の発言の中でタイブ師は、女性が抱える問題を解決する方法を改善しようとはっきりと呼び掛け、「社会の半分は女性だ。女性を顧みないのは、片足だけで歩くようなものだ」と述べたという。

 エジプトの女性権利団体「国家女性評議会(National Council for Women)」は、タイブ師の今回の発言を歓迎した。

680日本 塾長まる。:2019/03/08(金) 16:56:31 ID:C6D6zcHw
エジプト主要道路で銃撃戦 テロ画策疑い、7人殺害 htt

ps://www.sankei.com/world/news/190307/wor1903070033-n1.html

エジプト内務省は7日、首都カイロ近郊ギザで治安部隊とテログループの銃撃戦があり、戦闘員7人を殺害したと発表した。地元メディアは、銃撃戦の一部は主要環状道路上で起きたと伝えた。一般市民が巻き込まれたとの情報はない。

 内務省は、テログループはイスラム組織「ムスリム同胞団」の一派で、市内で大規模な爆弾テロを画策していたとしている。治安部隊にもけが人が出た。

 カイロ近郊のギザでは昨年12月、ピラミッドに向かう観光バスが襲われる爆弾テロがあり、ベトナム人の観光客ら4人が死亡した。エジプト当局は事件翌日にギザなどのテログループ拠点を急襲し、戦闘員40人を殺害。対策を強化している。(共同)

681日本 塾長まる。:2019/03/13(水) 12:43:05 ID:C6D6zcHw
【動画】エジプトで人気の飲み物。3人連れがそれぞれ1杯ずつ飲み干したら半年間飲み放題というチャレンジもある。

ht

tps://twitter.com/Reuters_co_jp/status/1105649680921223168

682日本 塾長まる。:2019/03/14(木) 22:19:08 ID:C6D6zcHw
【超・閲覧注意】ショック映像… 列車爆発後に“火だるま状態”で逃げる乗客たち! 「鉄道事故大国」エジプトで起きた地獄 ht

tps://tocana.jp/2019/03/post_88250_entry.html @DailyTocanaさんから

683日本 塾長まる。:2019/03/21(木) 00:30:19 ID:C6D6zcHw
エジプトのラクダレース、子どもに代わるロボット騎手が参戦 h

ttps://reut.rs/2ugTzOI

[イスマイリア(エジプト) 19日 ロイター] - エジプトの砂漠地帯では伝統行事として、体重の軽い子ども騎手によるラクダレースが行われているが、近年は年少者の酷使だとの批判もある。この中で、小さなロボット騎手が試験的に導入された。

SPONSORED



左腕にはむちを持っており、遠隔操作が可能だ。今回は子どもに混じり、約20体のロボットジョッキーが参戦。トライアルレースを主催したエジプト・ラクダ連盟は「神の思し召しがあれば、1年以内に、伝統に基づく何人かの成人騎手を除けば人間の騎手はいなくなるだろう」と述べた。

現地に暮らす子ども騎手は、ほとんどが6―13歳。けがをしやすい上、誘拐されたり家族に売られたケースもあるとして、人権団体からは子どものレース出場に反対意見が出ている。このため、一部の湾岸諸国では禁止されているところもある。

11歳のジョッキー、サイード・モハメド君は、子どもの手綱さばきの方がロボットより上だと主張。「ラクダは横へそれがちだが、わたしたち(子ども騎手)はコースをまっすぐに戻すのが上手い」と話した。

8つのカテゴリーで行われたレースには約150頭のラクダが出走。5―15キロのコースを駆け抜け、1000人以上の観客から歓声を浴びていた。

684日本 塾長まる。:2019/03/22(金) 21:23:28 ID:C6D6zcHw
エジプトの化学工場で爆発 少なくとも10人死亡 h

ttps://www.afpbb.com/articles/-/3216912 @afpbbcomさんから

【3月22日 AFP】エジプトの紅海(Red Sea)に面したアインスクナ(Ain Sokhna)の化学工場で21日、爆発があり少なくとも10人が死亡した。治安当局筋と医療筋が明らかにした。

 地元メディアは複数人の証言を引用して、産業事故だったと報じた。

 アインスクナはスエズ(Suez)県にある町で、首都カイロからおよそ130キロ南東に位置する。リゾート地としてのみならず、石油化学・セラミックス・鉄鋼の工場が立地する工業地区としても知られる

685日本 塾長まる。:2019/03/25(月) 14:04:31 ID:C6D6zcHw
イスラエル、エジプトと軍事協力強化=平和条約40年、日本も貢献へ:時事ドットコムint ht   tps://www.jiji.com/jc/article?k=2019032400281&g=int @jijicomさんから


【エルサレム時事】イスラエルがエジプトと平和条約を締結してから26日で40年。両国は近年、エジプト東部シナイ半島で過激派組織「イスラム国」(IS)の傘下組織が存在感を示す中、軍事協力を深めてきたが、一般国民の間での友好関係の構築はなお途上だ。日本政府は来月、シナイ半島に自衛官を派遣し、平和維持活動への協力を開始する見通し。
 イスラエルとエジプトの国境地帯の治安は、おおむね安定している。ただ、エジプト側のシナイ半島北部ではISに忠誠を誓う「ISシナイ州」が活動。2017年11月には半島北部アリーシュのモスク(イスラム礼拝所)で300人以上が犠牲になるテロも起きた。

 エジプト当局が掃討作戦を続ける中、イスラエルはこれを秘密裏に支え、半島北部で空爆を繰り返しているとされる。エジプトのシシ大統領は今年1月に放映された米CBSテレビのインタビューで「イスラエルと広範な協力を行っている」と認めた。
 しかし、両国の軍事協力は、特にパレスチナ問題を抱えるイスラエルへの不信感が強いエジプトで伝統的にタブー視されてきた。シシ大統領の発言は異例の言及で、エジプト政府は直後に放映中止を求めたが、CBSが拒否した経緯があったという。イスラエルのリブリン大統領は11日、平和条約は40年の節目を迎えたものの「人々の共存をもたらしてはいない」と率直に語った。
 こうした状況下、日本は両国の停戦維持を監視する「シナイ半島多国籍軍・監視団(MFO)」の司令部要員として、自衛官2人を派遣する。イスラエルの元駐エジプト大使のエリ・シャケド氏は「MFOは平和条約を守る役割を果たしてきた。日本が参加し、地域の安定に貢献するのは歓迎すべきことだ」と述べた。

686日本 塾長まる。:2019/03/27(水) 03:00:53 ID:C6D6zcHw
エジプト、イスラエルとの平和条約から40年 国民なお不信感:日本経済新聞 h

tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO42953660W9A320C1FF2000/

【カイロ=飛田雅則】エジプトとイスラエルが4度の戦争を経て国交を樹立した平和条約の締結から、26日で40年を迎えた。中東の大国の和解が地域に一定の安定をもたらしたうえ、最近では軍事や経済で協力を進める。だがエジプト国民にはパレスチナを裏切ってイスラエルと手を結んだとの見方は根強い。トランプ米政権がイスラエルに肩入れし、パレスチナの苦境が続き、和平は暗礁に乗り上げたままだ。

1979年3月26日、ワシントンでカーター米大統領(中)とともに握手するエジプトのサダト大統領(左)とイスラエルのベギン首相=ロイター
画像の拡大
1979年3月26日、ワシントンでカーター米大統領(中)とともに握手するエジプトのサダト大統領(左)とイスラエルのベギン首相=ロイター

2019年1月、エジプトの首都カイロで開かれた閣僚級会合で同国やキプロス、ヨルダンなどは「東地中海ガスフォーラム」設立で合意した。近年、巨大ガス田が発見された東地中海で開発や生産、輸送など幅広く協力することを確認した。

異例なのはイスラエルのシュタイニッツ・エネルギー相が出席したことだ。イスラエル閣僚のエジプト訪問は11年以来、初めてという。シュタイニッツ氏はAP通信に「40年前の平和条約締結後、最も重要な両国間の経済協力だ」と強調した。

エジプトは18年にイスラエルの天然ガスを150億ドル(約1兆6500億円)で輸入する契約を結んだ。拡大する国内需要に当てるうえ、ガスを液化して輸出する計画で経済成長の切り札と考えている。契約当時、エジプトのシシ大統領は「目標を達成した」と喜んだ。

軍事面でも両国の協力が進む。エジプトは北東部のシナイ半島で過激派組織「イスラム国」(IS)の掃討を続けるが、イスラエルはエジプトを支援するため「(過激派拠点を)16年から100回以上空爆した」と米メディアは報じている。

シシ氏は19年1月、米CBSのインタビューに「広い範囲で協力している」と明らかにした。エジプトの指導者がイスラエルとの軍事協力を認めるのは異例だ。しかし、収録後、エジプト側は放映中止を求めた。国民の反イスラエル感情を刺激し、政権批判につながることを懸念したもよう。

エジプトはイスラエルのパレスチナ占領に反対し、過去4回も中東戦争を戦った。1967年の第3次中東戦争で占領されたシナイ半島は79年の平和条約を経て、82年にエジプトに返還された経緯がある。

「両国は政府レベルでは防衛や情報で強い協力関係にある」(イスラエル外交官)が、世論調査は65%のイスラエル人が「エジプト軍はテロ攻撃からイスラエルを守ってくれない」と回答している。

一方のエジプト。会社員のアフマドさん(40)は「条約でパレスチナ人を見捨てて、イスラエルと手を組んだ」と憤る。政治アナリストのソブヒ・エッサラ氏は「両国は冷たい平和だ。国民はイスラエルが情報活動などでエジプトの国力を弱めようとしているとみるなど反感は根強い」と指摘する。

エジプトなどアラブ社会では、同胞であるパレスチナ人を助けることは暗黙の約束だ。79年に和平条約を締結した際、反発を買ってアラブ諸国で構成するアラブ連盟から一時資格停止処分を受けたのもそのためだ。

トランプ米大統領は中東和平の「世紀のディール」をめざすと発言し、エルサレムをイスラエルの首都と認定し国際社会の反対を押し切り米大使館を移転した。当事者間交渉でエルサレムの帰属を決めるとした93年のオスロ合意に反しており「2国家共存」での合意は難しくなっている。

エジプトでは現在、増税や緊縮財政で国民は負担が増し不満を募らせる。裏切られ続けたパレスチナについての約束を思い出し、矛先を政権に向ける可能性はくすぶる。

687日本 塾長まる。:2019/03/28(木) 02:05:35 ID:C6D6zcHw
【千夜一夜】エジプトの巨大お役所htt


ps://www.sankei.com/column/news/190327/clm1903270005-n1.html

エジプトの居住者ビザ(査証)更新のため、首都カイロ中心部にある「モガンマア」と呼ばれる政府総合庁舎に出かけた。数年前の地元紙によると巨大な建物の中に1300以上の部屋があり、3万人が働く。毎日10万人が各種の証明書を求めて訪れるという。騒々しさと官僚主義を象徴する場所で、エジプトでは有名なコメディー映画「テロリズムとケバブ」(1992年)の舞台にもなった。何度通っても担当者に会えない主人公が、ひょんなことから銃を持って籠城してしまう筋書きだ。

 記者(佐藤)も手早く用を済ませようと朝9時すぎに行ったのに、駐車場は地下3階まで満杯。建物内では狭い通路のあちこちに長い列ができ、間をぬうように続々と人がやってきた。

 シーシー政権はカイロ中心街の東約40キロで、首都機能移転事業を急ピッチで進めている。「モガンマアも移転すればいいのに」と思ったが、そうなると幹線道の渋滞が深刻化するだろうし、交通費がかさんで市民の不評を買うかもしれない。

 モガンマアが面するタハリール広場では2011年にムバラク政権、13年にモルシー政権を崩壊に追い込む大規模な反政府デモが起きた。この建物はきっと、これからも人々の混雑とエジプトの歴史を見続けるのだろう。(佐藤貴生)

688日本 塾長まる。:2019/04/03(水) 11:00:55 ID:C6D6zcHw
【報ステ】エジプト・シナイ半島へ自衛隊員2人派遣 ht

tps://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000151323.html

政府は、イスラエルとエジプトの停戦を監視する司令部要員として、陸上自衛官2人をエジプト・シナイ半島南部シャルム・エル・シェイクに派遣する実施計画を閣議決定した。2016年3月に施行された安全保障関連法に基づく初の活動となる。シャルム・エル・シェイクは、過去には戦場にもなったが、現在は、この地域屈指の観光地として発展を遂げている。ここで自衛官2人は12カ国・約1200人からなるMFO=多国籍監視軍に参加する。日本はこれまで、MFOとは31年間で2500万ドルの財政支援という形で関わってきた。それを自衛官の派遣へと変更したことについて、岩屋防衛大臣は「中東の平和と安定に関して、さらなる貢献を目に見える形で示すことに加え、自衛官の人材育成という面においても大きな意義を有している」としている。2人の任務は連絡業務係で、派遣期間は今月19日〜11月までの予定だという。

689日本 塾長まる。:2019/04/09(火) 22:34:17 ID:C6D6zcHw
エジプトの砂漠で増えまくる謎のミステリーサークルの正体とは?

ht
tps://gigazine.net/news/20190409-egypt-crop-circle/

690日本 塾長まる。:2019/04/11(木) 10:29:28 ID:C6D6zcHw
【中東ウオッチ】エジプトとイスラエル「冷たい平和」の40年

ht

tps://www.sankei.com/world/news/190411/wor1904110001-n1.html

691日本 塾長まる。:2019/04/11(木) 23:06:04 ID:C6D6zcHw
エジプト、米国に対し「アラブ版NATO」への参加を断る: ht


tps://jp.sputniknews.com/politics/201904116118906/ @sputnik_jpさんから

エジプトは、トランプ米大統領が進める「アラブ版NATO」として知られる中東戦略同盟(MESA)の創設に参加しないことを米国当局に通知した。

スプートニク日本

ロイター通信によると、エジプトはこのような同盟を結ぶことでイランとの関係が緊張することを懸念している。

また2020年の大統領選挙でトランプ大統領が再選するかわからないという不確実性も理由の一つだという。エジプトは、トランプ氏が再選しなかった場合、MESAの存在が危機にさらされることを危惧している。

トランプ大統領の計画によると、新たな軍事・政治同盟MESAには、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、エジプト、ヨルダン、トルコ、パキスタン、マレーシア、そしてアフリカのイスラム諸国が参加する。そのためこれは「アラブ版NATO」というよりはむしろ「イスラム版NATO」だ。約30カ国にMESAへの参加が呼びかけられている。

692日本 塾長まる。:2019/04/13(土) 05:01:22 ID:C6D6zcHw
危うし、トランプとサウジの「アラブ版NATO」構想 軍事大国エジプトが離脱|ニューズウィーク日本版 ht

tps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/04/nato-20.php?t=1

693日本 塾長まる。:2019/04/13(土) 19:21:57 ID:C6D6zcHw
アフリカネーションズカップ2019の組み合わせが決定…開催国エジプトはジンバブエと開幕戦 h

ttps://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%972019%E3%81%AE%E7%B5%84%E3%81%BF%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%8C%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E9%96%8B%E5%82%AC%E5%9B%BD%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E3%81%AF%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%96%E3%82%A8%E3%81%A8%E9%96%8B%E5%B9%95%E6%88%A6/1ukj5ru7w1fio11q34cscnmsyw?utm_source=twitter&utm_medium=siteshare


6月にエジプトで開幕するアフリカネーションズカップ2019のグループ分けが決定した。

6月21日〜7月19日にかけてエジプトで行われる、アフリカネーションズカップ2019の組み合わせ抽選会が、エジプトのギザにあるピラミッド&スフィンクス像前の特設会場で行われた。

ホスト国エジプトのグループAにはDRコンゴ、ウガンダ、ジンバブエが入り、6月21日の開幕のカードはエジプトvsジンバブエに決まった。

また、グループDではモロッコ、コートジボワール、南アフリカ、ナミビアが入り、この組を“死のグループ”と見る向きも。

694日本 塾長まる。:2019/04/17(水) 03:15:28 ID:C6D6zcHw
色粉まみれで5キロを走る「カラー・ラン」、エジプトで開催 ht

tps://reut.rs/2IzRntY

695日本 塾長まる。:2019/04/17(水) 09:16:30 ID:C6D6zcHw
【動画】エジプトにある衣類を量り売りする店。シーズンが過ぎて売れ残った商品を大量に仕入れ、安く販売している。

ht

tps://twitter.com/Reuters_co_jp/status/1118303056389496832

696日本 塾長まる。:2019/04/17(水) 09:37:59 ID:C6D6zcHw
エジプト 大統領の権限強化へ憲法改正案可決 国民投票へ | NHKニュース ht
tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190417/k10011886551000.html

エジプト 大統領の権限強化へ憲法改正案可決 国民投票へ
2019年4月17日 8時16分

エジプトの議会は16日、大統領の権限を強化し任期を延長する憲法の改正案を可決しました。近く、その是非を問う国民投票が行われる見通しとなり、人権団体などからはシシ大統領の長期政権に道を開くものだとして懸念の声が出ています。

エジプトの議会は16日、2か月にわたって審議してきた憲法の改正案を憲法で定められた条件を満たす、全議員の3分の2以上の賛成で可決しました。

改正案では大統領の任期を4年から6年に延長するとしていて、2014年に就任し、2期目を務めるシシ大統領の現在の任期も6年に延長したうえで、改正後1度にかぎり再び立候補できるとしています。

シシ大統領の任期は本来なら2022年までですが、今回の改正案が通り次の大統領選挙で再選を果たせば、2030年まで大統領を務めることが可能になります。

また、大統領が検事総長や憲法裁判所の長官を最終的に任命するほか、軍の義務を憲法や民主主義を守ることにも広げるなど、大統領や軍の権限を強化する内容となっています。

このため人権団体などからは、いわゆる「アラブの春」の混乱ののち、事実上のクーデターで権力を握ったシシ大統領の長期政権に道を開くものだとして懸念の声がでています。

この改正案は近く国民投票にかけられ、過半数の支持を得られれば成立することになっていますが、改正に反対する人たちが次々と逮捕されるなど言論の自由が弾圧されているという指摘も出ています。

697日本 塾長まる。:2019/04/17(水) 23:49:15 ID:C6D6zcHw
エジプト、シシ大統領の任期延長へ国民投票:日本経済新聞 ht

tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO43847970X10C19A4910M00/


【カイロ=飛田雅則】エジプトでシシ大統領の任期を最長2030年まで延ばせる憲法改正の是非を問う国民投票が4月中にも実施される見通しとなった。16日の国会で改憲案が可決されたことを受けた措置。過半数が同意すれば成立し、14年に初当選したシシ氏は通算16年間、大統領として国を率いることが可能となる。長期独裁のムバラク政権が崩壊して8年。再び強権政治が長期化する恐れが出てきた。

エジプトのシシ大統領=AP
画像の拡大
エジプトのシシ大統領=AP


画像の拡大

画像の拡大
国会(一院制、定数596)では改憲案に議員の約9割にあたる531人が賛成した。大統領が議決結果を知った日から30日以内に国民投票を実施する規定があり、現地メディアによると、日程は4月22〜24日の3日間が有力。有権者数は約6000万人とされる。

改憲案の柱は大統領任期の4年から6年への延長だ。シシ氏の現行任期は2年延長され、24年までとなる。さらに大統領の任期は2期までだが、現職に限っては3期目を目指す大統領選に出馬が可能とした。これでシシ氏は最長30年までの続投が可能になる。当初は34年までの延長が可能だったが、小幅に修正したうえで改めて可決した。

首都カイロの街頭には、至るところに「改憲に賛成を投票しよう」というポスターが掲げられている。18年の大統領選でシシ氏は97%の得票で再選しており、政治学専門のある大学教授は「改憲され、任期が延長する可能性が高い」とみる。

改憲案には大統領に最高裁長官や検事総長を任命する権限を与えるなど、司法の独立を弱めかねない内容も含まれる。軍の役割も「憲法と民主主義の維持」という項目を加えた。軍の政治介入を懸念する声も出ている。

シシ氏周辺は憲法改正で大統領や軍の権限を拡大し、国力を増強する必要があると判断している。サウジアラビアやトルコ、イランと比べて相対的に低下した地域での存在感を高める狙いだ。

エジプトでは11年の民主化運動「アラブの春」で約30年続いた長期独裁のムバラク政権が崩壊した。その後、初めての自由選挙でイスラム原理主義組織出身のモルシ氏が勝利し大統領に就いたが、シシ氏は国防相だった13年、事実上の軍事クーデターでモルシ氏を追放し、14年に大統領選で初当選した。発足以降、治安維持を理由に反対派や言論を弾圧し、国民の不満を強権で抑えてきた。

今回の改憲案は国内外から批判を集めており、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは「大統領と軍は権力を乱用するだろう。人道危機を一段と悪化させることになる」と非難する。

シシ政権のテロ掃討作戦で治安は落ち着きつつある。11年に1%台に急落した経済成長率は15年以降、4〜5%に回復している。ガス開発や観光業に加え、軍主導の新首都などの大型プロジェクトで建設業がけん引する。

一方で軍や政府の肥大化が進み、世界銀行は4月の報告書で「民間企業の締め出しにつながっている」と懸念した。民間企業の育成が進まず、世銀によると15〜24歳の失業率は12年以降、30%台半ばで高止まりする。

北アフリカでは強権政治を敷く政権が国民の抗議デモを機に相次いで倒れている。スーダン軍は約30年圧政を敷いたバシル大統領を解任した。アルジェリアでは大統領に約20年居座ったブーテフリカ氏が辞任に追い込まれた。近隣国からの飛び火を避けるため、シシ政権は国民への締めつけを強める可能性もある。

698日本 塾長まる。:2019/04/18(木) 09:03:31 ID:C6D6zcHw
エジプト、20日から改憲で国民投票 大統領の任期延長へ:日本経済新聞 h

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO43876150Y9A410C1000000/

【カイロ=飛田雅則】エジプト選挙管理当局は17日、大統領の任期延長などを盛り込んだ憲法改正の是非を問う国民投票を20〜22日の3日間の日程で実施すると発表した。有効投票者数の過半数が賛成すれば、改憲が成立する。

カイロ市内にはシシ大統領の写真入りで「憲法改正に賛成を」とのバナーが張り出されている(16日)=ロイター
画像の拡大
カイロ市内にはシシ大統領の写真入りで「憲法改正に賛成を」とのバナーが張り出されている(16日)=ロイター

改憲案は大統領任期を現在の2期8年から同12年に延ばすほか、大統領に最高裁長官の任命権を付与するなどが明記された。改憲が実現すれば、2014年に初当選した現職のシシ大統領は最長で30年まで在任が可能となる。

国民投票は16日に国会で改憲案が賛成多数で可決されたことを受けた措置。反体制派やメディアの言論を弾圧するシシ政権の強権政治に拍車がかかる懸念がある。

699エジプト カイロ 塾長まる。:2019/04/20(土) 18:21:04 ID:bD6NSXBI
エジプト、改憲へ国民投票=大統領任期延長の公算:時事ドットコムint

://www.jiji.com/jc/article?k=2019042000299&g=int @jijicomさんから

【カイロ時事】エジプトで大統領の任期延長など憲法改正の是非を問う国民投票が20日、始まった。投票期間は22日までの3日間。成立には過半数の賛成が必要だが、強権的な政治を進める現職シシ大統領(64)の下で反対派の訴えは広まらず、承認される公算が大きい。
 改憲案では、大統領任期を現在の連続2期8年から同12年に延ばし、検事総長や最高憲法裁判所長官の任命権を付与するなど大統領の権限が大幅に拡大。シシ氏に限って任期満了を24年まで2年延長し、事実上3期目出馬を認める暫定条項も加えた。改憲が実現すれば、シシ氏は最長で2030年まで16年間の政権維持が可能になる。
 また、軍の役割を「憲法と民主主義の保護」と明記。軍の政治介入が一層強まる恐れがある。このほか副大統領や上院の新設、一定比率の女性議員の確保なども盛り込んだ。

700エジプト カイロ 塾長まる。:2019/04/20(土) 22:44:02 ID:bD6NSXBI
エジプトで国民投票始まる 憲法改正案の是非を問う:朝日新聞デジタル h

ttps://www.asahi.com/articles/ASM4N22N8M4NUHBI007.html

エジプトで20日、大統領の任期延長などを盛り込んだ憲法改正案の是非を問う国民投票が始まった。投票は22日までの3日間。有権者約6100万人の過半数が賛成すれば成立する。反対の声は広がっておらず、成立は確実視されている。

 改正案は、大統領の任期を4年から6年に延長することが柱。2022年に任期が切れる現職シーシ大統領の特例を認める条項もあり、改正案が成立すれば、最長で30年まで大統領を続けることも可能になる。

 カイロ中心部の投票所では100人以上が列を作った。賛成票を投じた会計士サイード・アブデルハイさん(67)は「シーシ氏が進める改革に期待する。長く続けてもらいたい」。反対した無職ヤシン・アフマドさん(58)は「仕事を失って生活が苦しい。シーシ氏に賛成することなどできない」と話した。(カイロ=北川学)

701エジプト カイロ 塾長まる。:2019/04/20(土) 22:45:24 ID:bD6NSXBI
強権で「盟主」目指すエジプト シシ大統領2030年まで任期延長 - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20190419/k00/00m/030/308000c

 【カイロ篠田航一】エジプトでシシ大統領の任期を最長で2030年まで延ばす憲法改正案の是非を問う国民投票が20〜22日に実施される。有効投票数の過半数の賛成で成立するが、大規模な反対運動はなく、改憲は成立する見通しだ。強権的なシシ政権には治安回復などへの期待がある一方、軍の力が一層強まり、司法の独立が脅かされる懸念も指摘される。「エジプトは再びアラブのリーダー国家を目指している。シシ氏はそのために権力を自身に集中させ、改革を一気に進めたいと考えている」。中東政治に詳しいヨルダン大学戦略研究所のムーサ・シュテイウィー所長はそう分析する。

 エジプトは20世紀の中東戦争でイスラエルと何度も戦火を交え、「アラブの盟主」として君臨した。だが資源大国サウジアラビアの影響力拡大、非アラブのトルコやイランの台頭もあり、近年は中東での存在感が相対的に低下。11年の中東民主化要求運動「アラブの春」では約30年続いたムバラク政権が崩壊し、その後モルシ政権もクーデターで倒され、混乱が続いた。

 14年に発足したシシ政権は「治安維持」を理由に反政府活動家らを次々に拘束し、強権で国民の不満を抑えてきた。東部シナイ半島や砂漠地帯ではイスラム過激派によるテロも起きるが、シシ政権は過激派掃討作戦を強化。11〜12年に1〜2%台だった経済成長率は15年以降、4%台に回復した。シシ氏は首都機能移転などの大型事業も進め、ある国会議員は「強権で息苦しいが、経済改革には手腕を発揮している」と話す。

 近隣国では今月に入り、強権的な指導者が国民の抗議デモを受けて相次いで失脚し、「アラブの春第2幕」などと評されている。アルジェリアでは20年間政権を維持したブーテフリカ大統領が辞任。スーダンでも30年にわたる圧政を続けたバシル大統領が軍に解任された。

 こうした中、今回の改憲案ではエジプト軍の義務について「憲法と民主主義の擁護」との項目が加えられ、軍による政治介入強化の懸念も浮上。近隣国の動きの「飛び火」を防ぐため、国民への締め付けが強まる可能性もある。改憲案では、司法当局者の任命権限も大統領に大幅に付与されるため、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは「軍が強化され、司法の独立も脅かされている」と警告した。

 国民投票は20〜22日の3日間。18年の大統領選ではシシ氏が97%の得票で再選されており、今回も賛成多数が確実とみられている。

702エジプト カイロ 塾長まる。:2019/04/20(土) 22:47:16 ID:bD6NSXBI
ht
tps://www.sankei.com/world/news/190420/wor1904200020-n1.html

エジプト国民投票始まる 大統領任期延長、承認の公算
2019.4.20 19:35国際中東・アフリカ
文字サイズ
印刷
投票所の外で国民投票を待つ市民ら=20日、カイロ(ロイター)
投票所の外で国民投票を待つ市民ら=20日、カイロ(ロイター)
 【カイロ=佐藤貴生】エジプトで20日、シーシー大統領(64)の任期延長を柱とする憲法改正案の是非を問う国民投票が始まった。改憲案は賛成多数で承認されるとの見方が多く、シーシー氏は最長で2030年までの続投が可能となる公算が大きい。同氏への支持を見定める上で投票率に関心が集まっている。投票は22日までで、結果は数日後に発表される見通し。

 首都カイロのザマレク地区の投票所には、午前9時の投票開始前から数百人の列ができた。改憲に賛成票を投じた主婦のマハさん(60)は「民主主義は信用できない。強い指導者が必要だ。経済低迷でみな苦しんでいるが、すぐに立ち直る」と述べた。

 国会で審議中の4月上旬から、街中には「正しいことを行おう」などと国民投票への参加を呼びかける多くの横断幕が掲げられた。ただ、国会での改憲案可決から4日後の投票開始とあって、改憲の内容を詳しく知らない人もいた。

 賛成票を投じた大学職員のフアドさん(49)は「シーシー氏以上の大統領はいない」と話したが、いつまで任期が延長されるか正確には知らなかった。有権者は約5500万人。

703エジプト カイロ 塾長まる。:2019/04/20(土) 22:52:33 ID:bD6NSXBI
東京新聞:<Life around the World> 王室 生活に脈々と:暮らし(TOKYO Web) ht

tps://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201904/CK2019042002000183.html

◆エジプト 息づく古代の文化
 エジプトの首都カイロのアイズちゃんは三月下旬、父アフマドさん(25)と母ヘバさん(22)の長男として生をうけたばかり。両家の初孫でもあり、「家族や親類、近所の人にも喜んでほしい」とアフマドさん。生後八日目に「セブア」という盛大なお祝いが開かれた。

 ヘバさんが、かごに入れられたアイズちゃんを七回またぎ、「カーン、カーン」と鉄器をたたく甲高い音が耳元で鳴らされる。聴覚を活発にする意味が込められているとされる。

 セブアの由来は古代エジプト王国。神話では、子どもが生まれて七日間はハトホル神が母親に代わって保護すると伝えられる。雌牛の角と日輪を頭上にいただく女性の姿で描かれるハトホルは、繁殖と養育の女神。八日目にハトホルから母親に引き継ぐ儀式がセブアに当たる。

 プトレマイオス朝時代(紀元前三〇六〜同三〇年)に再建されたエジプト南部ケナのデンデラ神殿には、「誕生室」と呼ばれる部屋があり、七体のハトホル神がマラカスのような楽器と太鼓を持ったり、子どもに授乳したりする様子が描かれた壁画がある。ダマティ前考古相は、古代エジプトの王ファラオにとって「七という数字は非常に重要。(カイロ南部百キロにある)メイドゥームの階段ピラミッドも七段だった」と語る。

 古代エジプトは紀元前三〇年に滅亡。その後イスラム教が広がってもなお、生活に息づく古代文化はセブアだけではない。イスラム教では死後二十四時間以内に遺体を埋葬するのが望ましいとされ、葬儀が営まれる。エジプトでは四十日後に改めて葬儀がある。古代エジプトでは、ミイラ化するまでの四十日間は神が死者を守ると考えられた。

 同神殿管理事務所のアルハキム・サガエ所長は「生と死が神秘的なのは現代でも変わらない。だから神聖な儀式が、時代を超えて受け継がれている」と話す。

 (カイロ・奥田哲平)

704エジプト カイロ 塾長まる。:2019/04/23(火) 09:03:01 ID:QVa3M5IU
htt
ps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190423/k10011892871000.html?fbclid=IwAR1-KuZqiXQUU1LEPnVKPWOgpmk1RVHq_5EcMA0wySZVGsqCMds4qoxaU7k

エジプト 憲法改正案の成立が確実視 “長期政権も可能に”
2019年4月23日 4時47分

エジプトで、大統領の任期延長や権限の強化を盛り込んだ憲法改正の是非を問う国民投票が行われました。軍出身のシシ大統領の長期政権を可能にするものと受け止められていますが、反対派の活動が抑え込まれていることもあり、改正案の成立が確実視されています。

エジプトでは大統領の任期を1期4年から6年に延長することや、大統領による憲法裁判所長官の任命など権限の強化を盛り込んだ憲法改正の是非を問う国民投票が、22日まで3日間の日程で行われました。

現在のシシ大統領は8年前に長期独裁政権が倒れた、いわゆる「アラブの春」の混乱ののち、事実上のクーデターで実権を握り、その後、選挙を経て2期目を務めています。国民投票で過半数の賛成を得て、憲法が改正されれば、シシ大統領は2030年まで大統領を務められるようになり、長期政権を可能にするものと受け止められています。

憲法改正に反対する政党や団体の活動は当局に抑え込まれているうえ、シシ大統領の治安対策に対する国民の支持は根強く、改正案の成立が確実視されています。

一方、政治不信などから投票に参加しない人も多いと指摘され、投票率がどこまで伸びるかも焦点で、正式な結果は、今月27日までに発表されることになっています。

705エジプト カイロ 塾長まる。:2019/04/23(火) 09:03:50 ID:QVa3M5IU
>>704

専門家「シシ政権の安定と継続が最大の目的」
エジプト情勢に詳しい明治大学の横田貴之准教授は、大統領の任期の延長や権限の強化を盛り込んだ今回の憲法改正について、「最大の目的はシシ政権の安定とその継続だ。エジプトの安定は国内、地域、あるいは国際関係においても重要なので、継続するには任期を延ばす必要がある」と指摘しました。

そして、悪化していた治安や経済がシシ政権のもとで回復しているとしたうえで、「人権の弾圧に関して国内外から懸念が生じているのは確かだが、国内においては人権よりも安定と経済が重視されている」として、国民投票で、過半数の賛成を得るのは間違いないとの見方を示しました。

また、周辺国のアルジェリアとスーダンで市民のデモをきっかけに今月、相次いで長期政権が崩壊したことについて、「エジプトはアラブの春のあと混乱や不安定な状況を経験しているので、こうした事例が影響を与えるのは考えづらい」との見方を示しました。

その一方で、「シシ政権は、今回の国民投票でも治安部隊を多く展開し、力による取り締まりも行っていて、政権に対する脅威をいかにして排除するかという意識が強く働いている」と述べ、常に警戒感を持っていると指摘しました。

さらに、横田准教授は「エジプトは非常に大きな市場と人口規模を抱える地域大国で、東西の交通の要衝であるスエズ運河を抱えている。エジプトの安定は中東地域の安定に直結していて各国の中東政策の柱にもなっている」と強調しました。

そのうえで「シシ政権のもとで経済的、政治的に安定していることが欧米諸国にとっても非常に重要なのは間違いない」と述べ、シリアやリビアなど混乱が続く中東情勢を考えると、国際社会もエジプトの現状を黙認せざるをえないのが実情だという認識を示しました。

706エジプト カイロ 塾長まる。:2019/04/23(火) 09:05:33 ID:QVa3M5IU
シナイ半島の現状分析と自衛隊の果たす役割 h

ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56187 @JBpressさんから

707エジプト カイロ 塾長まる。:2019/04/23(火) 09:07:25 ID:QVa3M5IU
デイリーニュースエジプト ブロック解除か?

Japanese tourists to Egypt increase by 40% in first 3 months of 2019: Ambassador ht

tps://dailynewssegypt.com/2019/04/22/japanese-tourists-to-egypt-increase-by-40-in-first-3-months-of-2019-ambassador/

708エジプト カイロ 塾長まる。:2019/04/23(火) 20:46:18 ID:QVa3M5IU
エジプトのシシ大統領任期延長へ 憲法改正、国民投票終わる|全国・海外のニュース|徳島新聞 ht

tps://www.topics.or.jp/articles/-/192875

【カイロ共同】エジプトのシシ大統領の任期を2030年まで延長可能にする憲法改正の国民投票は22日夜、投票が締め切られ、開票作業が始まった。治安や経済の回復を理由にシシ氏を支持する声は大きく、改憲が承認される見通し。

 改憲案は16日に国会で可決されたばかり。内容が国民に十分に浸透しないまま投票が行われたが、期間中はシシ氏を称賛する横断幕が至る所に掲げられた。

 シシ政権は、治安維持を理由に政権を批判するジャーナリストや活動家を拘束。言論弾圧を進めるシシ氏の独裁色はいっそう強まりそうだ。

前の記事

709エジプト カイロ 塾長まる。:2019/04/24(水) 08:11:38 ID:QVa3M5IU
ht

tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44123540U9A420C1000000/?fbclid=IwAR1LgadDKcF6ZMJMaWUFf499BJLuzQ_oX_boDIl2OIAAD3htvx1cYFVtCyY

カイロ=飛田雅則】エジプトの選挙管理当局は23日、20〜22日に実施した国民投票で憲法改正案への賛成票88.83%となり改憲が承認されたと発表した。新憲法の柱は大統領の任期延長で、現職のシシ大統領は最長2030年まで計16年の在職が可能となった。経済や治安の回復でシシ氏を評価する声もあるが、大統領の権限や軍の力が強まり、強権支配に拍車がかかる懸念がある。

エジプトの国民投票で国旗を振る人たち(20日、カイロ)=ロイター
画像の拡大
エジプトの国民投票で国旗を振る人たち(20日、カイロ)=ロイター

改憲案は16日に国会で可決されたばかりで、スピード成立となった。有権者は約6200万人で投票率は約44%だった。新憲法では大統領の任期が現行の4年から6年に延長される。改選は一度に限り認め、最長で2期12年の在籍が可能になる。18年の選挙で再選されたシシ氏の任期は22年までだったが、24年まで延び、さらに同氏に限り3選を認めた。

大統領に最高裁長官の任命権を付与するなど権限を強化した。軍の役割についても「憲法と民主主義の保護」が加えられた。

エジプトのシシ大統領=ロイター
画像の拡大
エジプトのシシ大統領=ロイター

エジプトでは11年の民主化運動「アラブの春」で約30年にわたる独裁のムバラク政権が崩壊。13年に国防相だったシシ氏が事実上の軍事クーデターでイスラム原理主義組織出身のモルシ大統領を追放。シシ氏は14年の選挙を経て政権を発足させた。

改憲賛成派は経済再建やテロ掃討には大統領の任期延長が不可欠と主張してきた。一方、反対派は現政権が治安維持を名目に、反体制派を拘束するなど強権的手法を繰り返していると批判した。改憲について国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは「人道危機を一段と悪化させる」と非難している。

710エジプト カイロ 塾長まる。:2019/04/24(水) 08:12:53 ID:QVa3M5IU
ht
tps://www.afpbb.com/articles/-/3222249?fbclid=IwAR11ixBMAuC1vCvYPD1tBe-8IohuMkXXl5-3XRqS4JShvd1swFF1JyCd3Xw

【4月24日 AFP】エジプトで先週末に行われた憲法改正をめぐる国民投票で、選挙管理当局は23日、アブデルファタハ・シシ(Abdel Fattah al-Sisi)大統領政権の2030年までの任期延長を含む改憲案が圧倒的多数で承認されたと発表した。

 選挙管理当局は首都カイロで開いた記者会見で、改憲賛成は88.83%、反対は11.17%だったと発表。3日間にわたって行われた国民投票は「自由によって推進された民主的環境」で行われたと述べた。

 早急に実施された国民投票については、シシ大統領の権限強化につながる大幅な改正に反対する人々への締め付けが行われているといった批判が人権団体から上がっていた。

 シシ大統領派が多数を占めるエジプト国会は先週、改憲案を賛成多数で可決。変更対象は20条項に上るが、有権者に与えられた検討期間は1週間足らずだった。

 シシ大統領の任期は当初2022年までだったが、後に2024年まで延期されていた。承認された改憲案には、同大統領の現任期終了後、さらに6年間の任期延長を認める内容も含まれている。

711エジプト カイロ 塾長まる。:2019/04/26(金) 08:40:41 ID:QVa3M5IU
ht
tps://www.sankei.com/world/news/190424/wor1904240022-n1.html?fbclid=IwAR0g7x_vlO8ng45vwRys_Iaat335-sgATGvv8U1AcQLOc7ZeIatUIsjLbO0


エジプトに広がる異論許さぬ閉塞感 抵抗の火種まく
2019.4.24 19:06国際中東・アフリカ
文字サイズ
印刷
エジプトの憲法改正の是非を問う国民投票を控えた首都カイロで、シーシー大統領の横断幕が見られた=16日(ロイター)
エジプトの憲法改正の是非を問う国民投票を控えた首都カイロで、シーシー大統領の横断幕が見られた=16日(ロイター)
 シーシー氏が大統領に就任した2014年以降、エジプトでは反体制派やメディアの弾圧が強化されてきた。今回の憲法改正で同氏の出身母体である軍の政治介入が進み、司法にも大統領の意向が強く反映される公算が大きい。「シーシー時代」の長期化で、異論を許さない閉塞(へいそく)感が拡大するのは確実な情勢だ。

 「2期8年(の任期)を守る」。シーシー氏は17年、米メディアのインタビューでこう確約していた。国民投票で示された「民意」に従うとの立場を示すとみられるが、正当性をめぐる疑問は少なくない。

 国会は16日、531対22の圧倒的多数で改憲案を可決し、その4日後には投票が始まった。内容を理解せず賛成票を投じた人もおり、ネット上には投票後に食べ物などが配られたとする写真も出た。

 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチなどによると、政権は2、3月、160人以上の反体制派を拘束または訴追。改憲反対を呼びかけたネットのサイトは開設の数時間後、アクセス不能になった。有力メディアはほぼ国家の統制下にあるとされ、野党議員のタンタウィ氏(39)は「人権状況はムバラク政権時代(1981〜2011年)より劣悪だ」と話す。シーシー氏は歴史的に政権と緊張関係にあるイスラム原理主義組織「ムスリム同胞団」や、スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)の制圧を進め、世俗派の支持を得てきた。ただ、「治安に対する脅威」という大義名分は反体制派の摘発にも使われているとの見方がある。首都カイロのある大学教授は「政権は同胞団の脅威を誇張しすぎだ。政権浮揚に利用しているようにみえる」と話した。

 軍は幅広く経済分野に進出し、カイロ郊外で建設が進む首都機能移転やスエズ運河拡張など、国の威信をかけた巨大プロジェクトを手がける。改憲を機に軍の肥大化がさらに顕著になり、民間の成長や競争を妨げることになりそうだ。

 政治的な締め付けや経済低迷が長引けば、「アラブの春」でムバラク政権が崩壊したように、いずれ民衆の大規模な抗議デモとなって政権を揺るがしかねない危うさをはらんでいる。(カイロ 佐藤貴生)

712エジプト カイロ 塾長まる。:2019/05/05(日) 09:55:49 ID:UIiqUD6A
「ナイルの賜物」今は昔 塩害に苦しむエジプト文明の地 ht

tps://globe.asahi.com/article/12341436


不毛の砂漠に超高層ビルも エジプトの首都機能移転は「現代のピラミッド」か htt

ps://globe.asahi.com/article/12341810

713エジプト カイロ 塾長まる。:2019/05/07(火) 01:09:11 ID:UIiqUD6A
16年に拷問遺体で発見のイタリア人学生失踪・殺害、エジプト情報部員が関与か 新証言 ht

tps://www.afpbb.com/articles/-/3223731 @afpbbcomさんから

【5月6日 AFP】2016年1月にエジプトのカイロで失踪したイタリア人学生ジュリオ・レジェーニ(Giulio Regeni)さん(当時28)が拷問を受けたとみられる遺体で発見された事件で、エジプトの警察がレジェーニさんを英国のスパイとして拘束し殴打していたという新たな証言を、イタリア各紙が5日報じた。

 英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)の博士課程に在籍していたレジェーニさんは、エジプトの労働組合をテーマにした博士論文執筆のためカイロに滞在していた。2016年1月25日に自宅を出て地下鉄で市中心部にある友人の家に向かった後、行方不明になっていた。

 伊日刊紙レプブリカ(La Repubblica)によると、2017年にアフリカのある国で開かれた警察関連の会議の場で、エジプトの情報部員がアラビア語で「イタリアの男」について話しているのを、氏名を明かされていないある人物が偶然耳にしたという。この人物は、「イタリアの男」について話していたエジプトの情報部員の氏名を、その同僚と名刺を交換した際に知ったという。

 このことを伝えられたイタリア検察当局は現在、エジプト当局に詳しい情報提供を求めている。

 日刊紙コリエレ・デラ・セラ(Corriere della Sera)によると、問題の情報部員は、「われわれは彼(レジェーニさん)を英国のスパイだと思っていた。彼を見つけたので車に乗せ、車内で殴打しなければならなかった。私も彼の顔を数回殴った」と話したという。

 イタリア検察当局者は昨年12月、レジェーニさん殺害に関与した疑いでエジプトの情報部員5人について捜査していると明らかにしていたが、問題のエジプト人情報部員はそのうちの1人だった。

714エジプト カイロ 塾長まる。:2019/05/08(水) 03:59:46 ID:UIiqUD6A
中東の親米諸国、トランプ頼みで強権化加速 エジプト、イスラエル、サウジht

tps://www.sankei.com/world/news/190508/wor1905080002-n1.html

715エジプト カイロ 塾長まる。:2019/05/16(木) 03:07:30 ID:z5dWaZwk
離婚増加のエジプト、大学生に「円満夫婦の心得」を寸劇で伝授 htt

ps://reut.rs/2Hk08Yc

[カイロ 14日 ロイター] - エジプトの大学では、政府の肝いりにより、大学生に適切なパートナーを選ぶ方法や結婚における問題への対処法に関する授業が行われている。同国では2017年に離婚件数が前年比3.2%増の19万8000件以上に達しており、さらなる増加を食い止めるのが目的だ。

カイロ大学の学生らは、同級生らが夫婦について演じた寸劇を見て笑っていた。

仕事から帰宅した夫が、床を掃除している妻に、なぜ夕食の準備ができていないのか問いただす。妻は「わたしは子どもを迎えに行き、仕事に行く。料理がまだコンロの上にあるからといって、怠けていることになるのか」と尋ねる。夫は言う。「部屋がゴミ捨て場のようじゃないか」

この寸劇は、「愛情」を意味する「マワダ」と呼ばれる新しい政府プロジェクトの一環だ。まだ試験段階だが、目標は2020年から毎年80万人の若者を対象とし、最終的には卒業前に授業を受けることを大学生に義務付けることが目標。

教師のサラ・アーメドさんは、寸劇を見て「家事をすべて妻がしないといけないわけではない」とコメント。イスラム教の預言者ムハンマドは、妻のすべての仕事を助けたと話し、その例に従うべきだと付け加えた。

ただ、妻は床掃除をしながら夫を出迎えるのではなく、もっと思いやりを示すべきだったとも述べた。

婚約者と一緒に授業に出席した学生のジュリア・ゴセフさん(23)は、エジプトの経済的困難が結婚生活に悪影響を及ぼすのではないかと懸念する。夫の収入だけに頼ることができず、妻も働かされることになり、寸劇と似たような議論になりかねないという。

イスラム教では、夫は妻に口頭で告げるだけで離婚することができる。同国のシシ大統領は、離婚率が高すぎるため、国内でのこの慣行を終わらせたいと述べている。

716エジプト カイロ 塾長まる。:2019/05/16(木) 03:36:54 ID:IiwlgEZc
エジプトで発見!芸術的に加工された日本の硬貨…弁護士に聞くと「違法で持ち帰れません」/ライフ/社会総合/デイリースポーツ online ht
tps://www.daily.co.jp/society/life/2019/05/15/0012331893.shtml @Daily_Onlineさんから

世界一周旅行中の男性が、エジプトのコイン屋さんで、日本の硬貨が絵や文字の部分を残して、くり抜かれて販売されているのを発見。Twitterに投稿したところ、その美しさにネットが騒然としています。「なにこれかっこいい!」「新鮮な発想だ」といったコメントが相次いでいますが…そりゃそうです。こんな硬貨を使った造形、日本国内では見ることはありません。だって、違法なんですもの…。弁護士さんに確認すると、国内に持ち込むこともまかりならないとか。ああ、これぞ一種、背徳的な美しさ。本当の芸術は一線を越えたところにしか存在しないのかしら…。

 投稿したのは「よしかわ」(@yoshikawa____36)さんです。大学を休学してロンドンに留学していましたが、4月14日から世界一周の旅に出発。4カ国目となるエジプトの観光地を訪れている際に「エジプトのダハブで見つけたコイン屋さんが凄かった件」としてツイートしました。「コインを洗い、柄以外の部分をくり抜いて販売されていたのですが、非常に斬新で美しく、久しぶりにグッとくるものを見ました」。一緒にアップされた5円、10円、50円、100円硬貨の画像は、稲穂、常盤木、菊、桜の絵が浮かび上がるように、背景部分が削り落とされています。エキゾチックに輝くお店の雰囲気と相まって、とても繊細な造形のように感じられます。

 一方、「店主の方は日本では違法なこともご存知でした。笑」とし、日本に持って帰ることができないと紹介。投稿の返信欄には残念がる声があふれました。「よしかわ」さん自身も、違法であることはもともと知っていたそうですが、過去の裁判例などを引用しながら、なんとか日本に持ち帰る方法がないかと呼びかけると、「(持ち帰ると)日本ではかなりの重罪」など、多くの人たちから解説が寄せられていました。

 …しかし、本当に持って帰ることができないのでしょうか。あらためて弁護士法人・響の藤田圭介弁護士に聞きました。

717エジプト カイロ 塾長まる。:2019/05/16(木) 03:41:41 ID:IiwlgEZc
>716

 ◇  ◇

 ー投稿された方が見つけた、美しく削られた硬貨。本当に日本に持ち帰れないのでしょうか。

 「海外で加工された日本通貨は、関税法69条の11・6号の「貨幣」の「変造品」にあたるので、輸入は禁止されています。実際、海外で加工した日本の五百円硬貨等をマジックのタネとして、販売目的で日本に持ち込もうとしたマジシャンらが関税法で摘発されたという最高裁判例もあります(最判平成19年(あ)2066)。ですので、海外から加工された硬貨を持ち帰ることは違法です」

 ーそこをなんとか!弁護士さんだから知っているような、いい方法はありませんか。

 「うーん、適法に持ち帰る方法はないですね」

 ー…あ、ごめんなさい。そうですよね。…もしこっそり持ち帰って見つかるとどうなりますか。

 「関税法69条の11・6号に違反になるので、関税法109条1項により、10年以下の懲役もしくは3000万円以下の罰金に処せられます。併科(両方の刑に処すること)になることもあります」

 ーしかし、思い出の品を持って帰りたいだけなのに、こんな大事になってしまうことには、ちょっと違和感があります。観賞用に持って帰るだけでも、だめなのでしょうか。

 「一般の感覚からすればそうかもしれませんが、法律的に貨幣の信用を保護するためには、やむを得ないかもしれませんね。最初は観賞用にするつもりでも、後々不正な目的で利用されてしまうおそれもありますし」

 ーそういえば、エジプトのお店の方は硬貨を加工していますけど、今回のことが明らかになって罪に問われるようなことはないのでしょうか。投稿された方も加工された硬貨を購入してお持ちになられていますが、あわせて心配です。

 「硬貨を加工することは、貨幣損傷等取締法1項の「貨幣」の「損傷」にあたり違法ですが、海外のお店の場合は処罰されることはありません。法律の世界では、いかなる行為が犯罪になり、それに対していかなる刑罰が科せられるかについて、あらかじめ成文の法律をもって規定しておかなければならないという決まりがあります(罪刑法定主義)。貨幣損傷等取締法には、国外犯を処罰する旨の規定がないため、海外のお店は処罰対象にはなりません。また、貨幣損傷等取締法では、貨幣への損傷行為のみが違法で、販売や所持は問題になりません」

 ーああ、よかったです! 

 「ちなみに、日本以外の国では自国内で自国の貨幣を加工することを認めている国があります。ヨーロッパでは、ユーロやセントの加工は違法ではないようで、例えば、ドイツのベルリンの観光地にはユーロやセントを記念メダルに加工するペニープレスという機械が設置されています。硬貨の加工が違法であるということは、世界共通であるとは言えないかもしれませんね」

  ◇  ◇

 ツイッターのやり取りを通して、日本に持ち帰ることが難しいと再確認した「よしかわ」さんですが、「買わないと後悔する気がしたのでとりあえず旅の間だけでも身につけようと思って」2300エジプト・ポンド(日本円で1万5000円程度)を支払って、今回見つけた4枚の硬貨を購入したそうです。

以下略

718エジプト カイロ 塾長まる。:2019/05/20(月) 01:53:53 ID:8zRQYM.g
ピラミッド近くで爆発、外国人観光客ら負傷 エジプト:朝日新聞デジタル ht

tps://www.asahi.com/articles/ASM5M7QPKM5MUHBI026.html

エジプト・カイロ近郊ギザの3大ピラミッド近くの路上で19日午後(日本時間同日夜)、爆発があり、通りかかった観光バスが巻き込まれた。AFP通信は救助関係者の情報として、南アフリカ人旅行客ら17人が負傷したと伝えた。

 地元メディアによると、路肩に置いてあった不審物が爆発したという。現場はピラミッドがある場所から北に約2キロ離れた路上で、日本の支援で建設が進む「大エジプト博物館」の目の前。在エジプト日本大使館によると、日本人が負傷したとの情報はない。

 犯行声明は出ていないが、エジプト軍は、東部シナイ半島で過激派組織「イスラム国」(IS)の掃討作戦を続けており、過激派による報復だった可能性もある。

 ピラミッドの近くでは、昨年12月にも道路脇に仕掛けられた爆弾が爆発。通りかかった観光バスが巻き込まれ、ベトナム人観光客ら4人が死亡した。(カイロ=北川学)

719エジプト カイロ 塾長まる。:2019/05/20(月) 05:28:17 ID:8zRQYM.g
エジプトで観光客狙い爆弾 日本支援の「大博物館」前:日本経済新聞 ht

tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45002960Z10C19A5CZ8000/

【カイロ=共同】エジプトの首都カイロ近郊で19日、日本の支援で開館準備が進む「大エジプト博物館」近くを走行中の観光バスを狙った爆発があり、治安当局によると外国人観光客ら17人が負傷した。地元紙は仕掛け爆弾が爆発したと伝えた。在エジプト日本大使館によると、日本人の被害者はいなかった。

犯行声明などは出ていないが、イスラム過激派によるテロの可能性が高い。

現場は日本人も多く訪れるギザのピラミッドにも近い。国営メディアによると、バスには南アフリカ人の観光客25人が乗っていた。バスの窓ガラスが割れるなど車体も損傷した。

720エジプト カイロ 塾長まる。:2019/05/20(月) 05:29:27 ID:8zRQYM.g
エジプト カイロの新国立博物館近くで爆発 テロか | NHKニュース htt

ps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190520/k10011921991000.html

エジプト カイロの新国立博物館近くで爆発 テロか
2019年5月20日 5時05分

エジプトの首都カイロ近郊で19日、日本の支援で建設が進む新しい国立博物館の脇の道路を観光バスが通りがかったところ爆発が起き、乗客など9人がけがをしました。観光バスをねらったテロの可能性があり、エジプト当局が捜査しています。

エジプトの首都カイロ近郊のギザで、19日、日本の支援で建設が進む新しい国立博物館の脇の道路を観光バスが通りがかったところ爆発が起きました。

治安当局によりますと、この爆発でバスに乗っていた南アフリカからの観光客7人と、近くを走っていた車に乗っていたエジプト人2人の合わせて9人が切り傷などのけがをしたということです。

現場で撮影された映像や写真では、観光バスの進行方向の右側にあったコンクリートの壁が吹き飛んで、バスの窓が激しく割れているのがわかります。

今のところ犯行声明などは出ていませんが、現場はエジプトの3大ピラミッドなどがある観光バスが多数行き来する地区で、観光バスをねらったテロの可能性があり、エジプト当局が捜査しています。

エジプトのシシ政権はいわゆる「アラブの春」に伴う混乱のあと、治安回復を最優先課題として取り組んでいますが、ギザでは去年12月にも観光バスが爆発に巻き込まれるテロ事件が起き、ベトナム人の観光客など4人が死亡しています。

721エジプト カイロ 塾長まる。:2019/05/23(木) 04:04:02 ID:L5rgZXr6
日本で「ツタンカーメンのエンドウ」が広まった理由、調べました|保坂修司|ニューズウィーク日本版 ht

tps://www.newsweekjapan.jp/hosaka/2019/05/post-29.php?t=1

722エジプト カイロ 塾長まる。:2019/05/26(日) 09:31:51 ID:ONCLpBgQ
東京新聞:ムスリム同胞団 米、テロ指定を検討 エジプト要請 過激化助長懸念も:国際(TOKYO Web) h

ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201905/CK2019052602000137.html

【カイロ=奥田哲平】エジプトのシシ大統領の要請を受け、トランプ米政権がエジプト発祥のイスラム主義組織「ムスリム同胞団」のテロ組織指定を検討している。だが、同胞団は穏健的な大衆運動の側面があり、アラブ諸国に関連組織が広がる。専門家は、こうした強硬手段がかえって同胞団メンバーの過激化を助長すると懸念している。

 ロイター通信によると、米ホワイトハウスのサンダース報道官は先月末、同胞団について「テロ組織指定の国内手続きが進みつつある」と述べた。米政権は二〇一七年にも同様に検討したが、指定する根拠がないとして見送っている。今回はシシ氏が四月九日に訪米した際に要請したという。

 一九二八年に創設された同胞団は、イスラム教に基づく社会改革を掲げ、学校や診療所などの福祉活動を通じて支持を拡大。二〇一一年の民主化運動「アラブの春」では組織力を発揮してムバラク政権崩壊の一翼を担い、同胞団出身のモルシ政権が誕生した。しかし、経済政策に失敗。一三年の軍事クーデターを率いたシシ氏は一転して非合法化し、徹底的に弾圧する。

 同胞団は三十日、公式サイトで「穏健かつ平和的な活動を続ける」とする声明を発表した。だが、イスラム主義組織に詳しい評論家カマル・ハビブ氏(エジプト)は「若いメンバーの反米意識が高まり、過激派に勧誘されやすくなる」と指摘。すでにシシ政権の弾圧を受け、過激化した一部が「ハスム運動」として国内で散発的にテロを起こす。

 指定検討の対象範囲は不明だが、アラブ諸国の政治体制に影響する可能性もある。議会第一党で政権運営を担うモロッコの正義発展党やチュニジアのアンナハダ党は、同胞団との関わりが深いとされる。トルコのエルドアン大統領が率いる公正発展党(AKP)も親密な関係だ。AKP報道官は「イスラム世界の安定と人権、自由に関して間違った結果を生む」と批判する。

723日本  塾長まる。:2019/06/02(日) 00:03:58 ID:C6D6zcHw
「痴漢対策にピン」はエジプトで映画化されていた。「身を守る」女性たちの選択は?(川上泰徳) - Y!ニュース

ht
tps://news.yahoo.co.jp/byline/kawakamiyasunori/20190601-00128323/

724日本  塾長まる。:2019/06/13(木) 12:08:37 ID:C6D6zcHw
電子ビザ関連

Egypt launches electronic portal for visa applications

h
ttps://www.dailynewssegypt.com/2019/06/12/egypt-launches-electronic-portal-for-visa-applications/

725日本  塾長まる。:2019/06/19(水) 04:43:47 ID:C6D6zcHw
エジプトのムルシ元大統領、法廷で倒れ死去ht

tps://www.bbc.com/japanese/48672596#

エジプトのモルシ前大統領、法廷で倒れ非業の死
Egypt's Former President Morsi Dies Defending Himself in Court, Reports Say

2019年6月18日(火)15時46分
トム・オコナーh

ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/post-12334.php

726日本  塾長まる。:2019/06/19(水) 22:58:31 ID:C6D6zcHw
ムルシ元大統領は「獄死」と反発 エジプト情勢不安定に:朝日新聞デジタル ht

tps://www.asahi.com/articles/ASM6L5DK6M6LUHBI029.html

 中東に広がった民主化運動「アラブの春」を受けて、2012年にエジプト初の文民大統領に就任したものの、軍に拘束されて失脚したムハンマド・ムルシ元大統領(67)が17日、開廷中の刑事裁判所で倒れ、死去した。勾留中のムルシ氏の処遇については人権団体が懸念を示していた。ムルシ氏を支持するムスリム同胞団は事実上の獄死と見なしてデモを呼びかけており、治安当局との衝突が懸念されている。

 検察当局は「法廷で5分ほど発言した直後に意識を失って倒れ、搬送先の病院で死亡が確認された」とする声明を発表した。心臓発作とみられる。

 ムルシ氏は1970年代に同胞団に加わった。カイロ大学工学部を卒業後、渡米して82年に博士号を取得。85年に帰国して大学教授などになり、00〜05年には国会議員を務めた。

 11年2月に「アラブの春」でムバラク独裁政権が崩壊すると、ムルシ氏は12年の大統領選に同胞団系の自由公正党党首として立候補し、当選した。

 だが、同胞団メンバーを政府幹部や県知事などの要職に登用し、自らの権限を強化する大統領令を出したことなどから、再び大規模なデモを招いた。13年7月、世俗派の軍に身柄を拘束されて失脚した。

 さらに、軍出身のシーシ大統領による現政権は同胞団幹部らを相次ぎ逮捕。ムルシ氏も、「アラブの春」のさなかに多くの受刑者が脱獄した事件を首謀したとして15年6月に死刑判決を受けた。破棄院(最高裁に相当)が判決を破棄したため、やり直しの裁判が進んでいた。ムルシ氏は他にも、同胞団に融和的なカタールに機密を漏らした罪などに問われた。

 ムルシ氏の死について、国際人…

727日本  塾長まる。:2019/06/19(水) 23:00:26 ID:C6D6zcHw
エジプトのモルシ前大統領、首都カイロの墓地に埋葬 h

ttps://www.afpbb.com/articles/-/3230801 @afpbbcomさんから

【6月19日 AFP】エジプトで初めて民主的に大統領に選出され、17日に67歳で死去したムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)前大統領が18日、首都カイロ東部マディーナトナスル(Medinat Nasr)の墓地に埋葬された。弁護団の一人が明らかにした。

 警官隊に護衛されたわずかな参列者が墓地に入るのを確認できたが、報道陣の墓地への立ち入りは許されなかった。

 司法当局によると、モルシ氏は外国や武装勢力との共謀について審理が行われた17日の法廷で当初は「元気そう」だったが、ガラスで仕切られた被告席で5分間にわたり陳述した後、倒れた。

 モルシ氏の弁護団の一人は、別の被告人たちがガラスをたたいたり、「モルシ氏が死んだと大声で叫んだり」し始めたという。

 検事総長は、モルシ氏は「すぐに救急搬送されたが」、病院で死亡が確認されたと説明。この説明は別の司法筋の話でも裏付けられた。

728日本  塾長まる。:2019/06/20(木) 15:42:59 ID:C6D6zcHw
エジプトのモルシ前大統領死去、病死でなく殺害か G20で議題に #ldnews h

ttps://news.livedoor.com/article/detail/16646961/

[アンカラ 19日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は19日、エジプトの裁判所で今週心臓発作により死去したモルシ前大統領(67)について、病死ではなく「殺害された」とした上で、月末に大阪で開かれる20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で議題にすると表明した。

エルドアン氏は支持者らに対し「モルシ氏は法廷の床で20分間放置され、当局は助けようともしなかった。つまり彼は亡くなったのではなく殺されたのだ」と訴えた。

モルシ氏はエジプトのイスラム組織「ムスリム同胞団」出身で、2011年のエジプト革命後に大統領に就任。13年に当時国防相だったシシ現大統領率いる軍のクーデターで失脚した。

729日本  塾長まる。:2019/06/21(金) 12:11:49 ID:C6D6zcHw
元大統領死去に疑念強まる=調査要求、エジプト反発:時事ドットコムint h

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019062000734&g=int @jijicomさんから

【カイロ時事】エジプト初の文民大統領だったモルシ元大統領(67)が17日に突然死去した状況をめぐり、エジプト政府に批判が強まっている。人権団体は、長期間の独房生活や不十分な医療体制など、収監環境が劣悪だったと非難。国連も独立機関による徹底調査を要求した。しかし、エジプト側は「自然死を政治化している」と反発している。
モルシ氏死去「暴君のせい」=エジプト政権を非難-トルコ

 イスラム組織「ムスリム同胞団」出身のモルシ氏は2012年、初の自由選挙で大統領に当選。しかし翌13年、国防相だったシシ現大統領主導のクーデターで失脚した。その後は同胞団を「テロ組織」と見なし弾圧するシシ政権の下、国家機密漏えいやスパイなどの罪に問われ、一貫して無罪を主張していた。
 検察の発表では、モルシ氏は17日の公判で5分間の発言を要求。その後意識を失い、死亡した。糖尿病などを患っていたが、死因は心臓発作とされている。ロイター通信によると、同氏の故郷では18日、軍人出身のシシ大統領を念頭に「軍の支配はやめろ」と住民が気勢を上げ、数人が拘束される騒ぎとなった。
 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは、強権的なシシ政権では「政府を批判する数千人が恣意(しい)的に拘束され、収監先で組織的虐待も起きている」と指摘。このため、同胞団は「本格的な殺人だ」と糾弾し、21日の金曜礼拝後に街頭デモを呼び掛けている。ただ、政権はデモを禁じており、支持者が抗議行動を強行すれば、治安当局との衝突も懸念される。
 同胞団と思想的に近いトルコのエルドアン大統領は19日、「エジプトを国際的な法廷で裁くために可能な限りの手段を講じる」と強調。大阪で28、29の両日開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議で問題提起すると表明した。

730日本  塾長まる。:2019/06/23(日) 00:52:43 ID:C6D6zcHw
開催国エジプトがネーションズカップ開幕戦勝利、ジンバブエ下す h

ttps://www.afpbb.com/articles/-/3231411 @afpbbcomさんから

【6月22日 AFP】アフリカネーションズカップ(2019 The Africa Cup of Nations)は21日、エジプト・カイロで開幕し、グループAの開催国エジプトが1-0でジンバブエに勝利した。

 参加国が24か国に拡大し、史上初めて6月と7月にかけて開催されることになった今大会で、最多8度目の優勝を目指すエジプトは、41分にトレゼゲ(Mahmoud Hassan aka Trezeguet)が決勝点を挙げた

731日本  塾長まる。:2019/06/26(水) 22:26:50 ID:C6D6zcHw
イスラム過激派の攻撃で警官7人死亡、エジプト・シナイ半島 h

ttps://www.afpbb.com/articles/-/3232190 @afpbbcomさんから

【6月26日 AFP】エジプトのシナイ半島(Sinai Peninsula)でイスラム過激派による攻撃があり、警官7人が死亡した。内務省が26日、発表した。

 現場は政情不安定な北シナイ(North Sinai)県の県都アリーシュ(El-Arish)近郊で、警察拠点が標的にされたという。

 北シナイ県では以前からテロ事件が頻発しており、エジプト当局は昨年から、イスラム過激派の掃討作戦に乗り出している

732日本  塾長まる。:2019/06/27(木) 20:47:24 ID:C6D6zcHw
エジプトなど16強入り アフリカ選手権 - SANSPO.COM h

tps://www.sanspo.com/soccer/news/20190627/wor19062712200001-n1.html @sanspocomさんから

エジプトなど16強入り アフリカ選手権
 サッカーのアフリカ選手権は26日、カイロなどで1次リーグが行われ、A組のエジプトはコンゴを2-0で下し2連勝で16強入りを決めた。ウガンダはジンバブエと1-1で引き分け勝ち点4の2位。

 B組ではナイジェリアがギニアを1-0で下し、2連勝で16強入り。(共同)

733日本  塾長まる。:2019/06/27(木) 21:03:10 ID:C6D6zcHw
エジプト代表現役MFをセクハラ疑惑で追放、女性に露出か htt

ps://www.afpbb.com/articles/-/3232260 @afpbbcomさんから

【6月27日 AFP】エジプトサッカー協会(EFA)は26日、セクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)を行った疑いで、アフリカネーションズカップ(2019 The Africa Cup of Nations)に出場している同国代表のMFアムル・ワルダ(Amr Warda)をチームから追放したと発表した。

 同連盟は、公式サイト上で公開した発表文に「技術委員会や管理部と話し合った結果、アムル・ワルダは代表チームを追放されることになった。この決定は、規律を守り、チームが集中するためのもの」と記した。

 セクシュアルハラスメント疑惑については、ワルダが放ったとされるみだらな言葉の証拠として複数の女性がソーシャルメディア上にスクリーンショットを投稿し、今週に入って表面化した。

 また、あるユーザーはワルダが体の一部を露出しているように見える映像を投稿しており、今回の発表はこの動画がアップロードされてから数時間後に下された。AFPはこの短い動画の信ぴょう性について確証は取れていない。

 エジプト代表のマネジャーは、AFPに「彼はすでにチームを離れた。われわれには今夜、集中しなければならない試合がある」とだけ話し、これ以上の詳細は明かさなかった。

 ワルダは2017年、ポルトガル1部リーグのフェイレンセ(CD Feirense)でチームメート2人の妻に性的嫌がらせをしたとして、わずか3日で契約を打ち切られた。その後はギリシャ1部リーグのPAOK FCに活躍の場を移し、今シーズンはローン移籍でアトロミトス(Atromitos)に渡っていた。

 アフリカネーションズカップ開催が今回で5回目のエジプトは、ワルダも途中出場した大会初戦ではジンバブエを1-0で下した。また、この日行われたコンゴ民主共和国戦も2-0で勝利している。

734日本  塾長まる。:2019/06/29(土) 16:56:15 ID:C6D6zcHw
YOUは何しにG20大阪サミットに!? 外国メディアに聞いてみた「最重要課題」に出るお国柄 - FNNプライムオンライン ht

tps://www.fnn.jp/posts/00047007HDK/ #FNN

エジプトの「経済専門」ニュース番組の美人キャスターはこう訴える
まずはエジプトで夕方放送されている「経済専門ニュース番組」のアンカー・ディーナ=サレムさん。エジプトはAU=アフリカ連合の議長国として招待されていて、「エジプト」として参加しているわけではない。
ちなみに、同様にASEAN=東南アジア諸国連合の議長国としてタイが、APEC=アジア太平洋経済協力の議長国としてチリが招待されている。

ディーナさんも「私はアフリカ連合として参加しているので…」と前置きしたうえで「アフリカのインフラ整備が最重要課題」と訴える。
「アフリカはまだまだ、鉄道も道路も整備されていない地域が多い。特に港湾設備が整備されていない国が多い。港湾設備がなければ貿易も進まない。だから、こうしたインフラ整備の必要性を訴えることが最も重要なの」と語った。

「あえて聞くけどエジプトにとっては?」との問いに対しては「経済よ」と語った。エジプトは観光低迷、貿易赤字などが原因で外貨不足が深刻化。2016年にIMF=国際通貨基金に融資を要請し、その後承認されたのだが「私たちが実感できるような景気にはなっていない」のだそうだ。だから、経済回復がエジプトにとっては重要課題だという。

アフリカもエジプトも広く言えば経済がメインテーマになるのだが、米中の関税戦争に関しては「全く関心がない」とのことだった。

735日本  塾長まる。:2019/07/01(月) 15:51:13 ID:C6D6zcHw
地元エジプトが3連勝 アフリカ選手権 h

ttps://www.nikkansports.com/soccer/world/news/201907010000275.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp @nikkansportsさんから

<サッカー:アフリカ選手権>◇6月30日◇カイロほか

1次リーグA、B組の最終戦4試合が行われ、A組では16強入りを決めていた地元エジプトがウガンダに2-0で勝ち3連勝で同組トップとなった。勝ち点4の2位ウガンダも突破した。コンゴはジンバブエに4-0で勝ち同3の3位。

B組はマダガスカルがナイジェリアに2-0とし勝ち点7の首位。ナイジェリアは同6の2位でともに1次リーグ突破。ギニアはブルンジを2-0で下し同4の3位とした。

736日本  塾長まる。:2019/07/04(木) 09:26:09 ID:C6D6zcHw
ビザ延長手続き  カイロ モガンマアからアッバセーヤに、との報道

Passports, Immigration, and Nationality Administration Moves from Tahrir to Abbasiya: - via:@CairoGossip

ht
tp://www.cairogossip.com/gossip/life-style/passports-immigration-and-nationality-administration-moves-from-tahrir-to-abbasiya/?fbclid=IwAR0ISDmvaTUKMoka1zdmFs5xhv5Wn7972uZh2LvaYAcfS5YRCEzwRshApJE


Dear frequent travellers, it’s now time to kiss your not so favourite trips to Mogamma goodbye and say hello to Abbasiya!

According to Youm7, the Egyptian Passports, Immigration, and Nationality Administration has been moved from the El Tahrir complex to the old Police Academy in Abbasiya. As of today, Monday 1st of July, 2019, Egyptians and foreigners should visit the new location to get their paperwork done. Services offered include issuing or renewal of passports, getting a security clearance, certificates of movement, applying for immigration, finishing refugee paperwork, applying for foreign and Egyptian nationalities.

It’s worth mentioning that you can now contact the administration via p.academy@moi.gov.eg. We hope that with this relocation we won’t have to worry about the crowds.

737日本  塾長まる。:2019/07/07(日) 09:14:15 ID:C6D6zcHw
エジプト、カメルーン16強で敗退 アフリカ選手権 ht

tps://www.nikkansports.com/soccer/world/news/201907070000117.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp @nikkansportsさんから

<アフリカ選手権>◇決勝トーナメント1回戦◇6日◇カイロほか

FWサラー(リバプール)を擁する前回大会準優勝の開催国エジプト、前回大会優勝のカメルーンがともに16強で敗退した。

1次リーグを5得点無失点の3連勝で突破したエジプトは南アフリカと対戦。後半40分にカウンターから中央でフリーとなったFWローチ(オーランド・パイレーツ)に決勝点を決められ、0-1で敗れた。

ナイジェリアと対戦した、1勝2分けの勝ち点5で1次リーグを2位通過したカメルーンは0-1の前半41分にFWバオケン(アンジェ)、同44分にFWエンジ(マルセイユ)のゴールで逆転に成功。しかし、後半にFWイガロ(上海申花)、MFイウォビ(アーセナル)にゴールを奪われ、2-3で再逆転負けした。

738日本  塾長まる。:2019/07/10(水) 10:00:12 ID:C6D6zcHw
エジプト カイロ・スエズ間 新首都空港  3レターコードは  NAC  となる模様。  埼玉のFM放送愛称 ナック5 と類似。  ht

tp://english.ahram.org.eg/NewsContent/1/64/337633/Egypt/Politics-/In-Photos-Egypts-civil-aviation-ministry-launches-.aspx


Ministry officials added that EgyptAir has also opened duty-free shops in both the arrival and departure halls ahead of today's launch
Ahram Online , Tuesday 9 Jul 2019

739日本  塾長まる。:2019/07/10(水) 10:02:42 ID:C6D6zcHw
エジプト、英競売大手を提訴へ ツタンカーメン像返還求め | 全国のニュース | 福井新聞ONLINE ht
tps://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/891847

【ロンドン共同】約3千年前につくられた古代エジプトのツタンカーメン王の頭像などが英競売大手クリスティーズで落札されたことを巡り、像の返還を求めているエジプト側が同社を提訴する方針を表明した。像の落札者は明かされておらず、エジプトは返還に向け国際刑事警察機構(ICPO)に協力を要請するという。英メディアが9日伝えた。

 エジプトのアナニ考古相は英BBC放送の取材に、提訴する以外に「選択肢がなくなった」と主張。像と共にロンドンで競売にかけられた32の遺物の返還が実現するまで「あらゆる策を講じる」と述べた。

740日本  塾長まる。:2019/07/17(水) 04:59:29 ID:C6D6zcHw
【エジプト】 アリーシュ港が軍に譲渡 | TRT 日本語 ht

tp://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2019/07/16/eziputo-arisiyugang-gajun-nirang-du-1236768#.XS4sZI8XNgo.twitter

741日本  塾長まる。:2019/07/21(日) 11:55:01 ID:C6D6zcHw
テロの危険性(エジプト)
2019年07月21日 ht

tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5511045.html

742日本  塾長まる。:2019/07/21(日) 17:40:43 ID:C6D6zcHw
英BA、カイロ便を一時運航停止 テロ脅威の高まり受け htt

ps://www.cnn.co.jp/business/35140175.html @cnn_co_jpさんから

ロンドン(CNN) 英航空大手のブリティッシュ・エアウェイズは20日、エジプトの首都カイロへの運航便を7日間にわたって停止すると発表した。

航空テロの脅威が高まっているとしてカイロへの旅行に注意を促した英国外務省の渡航情報を受けたもの。同航空は情勢のさらなる分析のための予防措置とも述べた。

カイロへの就航便についてはドイツ大手のルフトハンザ航空も20日に欠航を発表。ただ、その後に21日の再開予定を明らかにしていた。20日の運航停止に踏み切った理由は不明。

一方、米国務省は19日、エジプトへの渡航警告の内容を更新し、主要な都市圏を含め同国内のどこでもテロ攻撃が起きる恐れがあると注意を呼びかけた。テロ組織や現政権に反対する強硬な政治勢力による脅威にも言及した。

743日本  塾長まる。:2019/07/25(木) 00:33:42 ID:C6D6zcHw
エジプトで被拘束者の死亡急増、治安部隊が関与か
武装勢力に対する締め付けで超法規的に殺害を行っている可能性h

ttps://jp.wsj.com/articles/SB11529455906466464454504585445023779451034

744日本  塾長まる。:2019/08/05(月) 15:33:13 ID:C6D6zcHw
エジプトの首都で爆発 死者17人 負傷者多数: htt
ps://jp.sputniknews.com/incidents/201908056550468/ @sputnik_jpさんから

エジプトの首都で起こった交通事故による爆発で17人が死亡した。エジプト政府の厚生省が発表した。

カイロで行われた厚生省の記者会見によれば、エジプトの首都中心部で発生した事故の死者は17人、負傷者は32人に上ることがわかった。

事故現場の検証によれば、猛スピードを出していた車が反対車線にはみ出して、複数の車と衝突して爆発を起こした。事故は首都の中心で発生した。この爆発により、現場から数十メートルの距離にあった国立ガン研究センターでも火災が発生し、入院していた患者が避難を余儀なくされた。

爆発の理由として、国立がん研究センター近くに停車していた酸素ボンベに引火したのではないかと警察は見て、捜査を続けている。

745日本  塾長まる。:2019/08/06(火) 04:41:55 ID:C6D6zcHw
エジプト首都で爆発、20人死亡 大統領「テロ攻撃だ」:朝日新聞デジタル ht
tps://www.asahi.com/articles/ASM857SJ8M85UHBI02T.html

エジプトのカイロ中心部で4日深夜、複数の自動車が衝突して爆発がおき、20人が死亡した。当初は事故とみられたが、内務省は5日午後になって「爆発物が使われた」と発表。シーシ大統領はツイッターで「テロ攻撃だ」と非難した。

 現場はタハリール広場に近い路上。内務省の声明によると、イスラム組織「ムスリム同胞団」と関連するグループのメンバーが、車で爆発物を運んでいる途中に3台の車と衝突し、爆発した。

 エジプトでは、同胞団出身のムルシ大統領(当時)が失脚した2013年の政変以降、イスラム過激派が関与したとみられるテロが急増。近年は下火になっているが、昨年12月には、3大ピラミッド近くの路上で観光バスが爆発に巻き込まれて4人が死亡するなど、テロとみられる攻撃が散発的に起きている。(カイロ=北川学)

746日本  塾長まる。:2019/08/06(火) 04:43:15 ID:C6D6zcHw
車が爆発20人死亡 テロ使用の爆発物運搬か エジプト | NHKニュース htt
ps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190806/k10012023531000.html

車が爆発20人死亡 テロ使用の爆発物運搬か エジプト
2019年8月6日 4時05分

エジプトの首都カイロで4日深夜、道路を逆走した車がほかの車と衝突して爆発し、これまでに20人が死亡しました。エジプト当局は5日、車にはテロ攻撃に使うための爆発物が積まれていたと発表し、テロ対策を強化する方針を示しました。

エジプトの首都カイロの中心部で4日深夜、道路を逆走していた車がほかの3台の車と衝突して爆発しエジプト保健省によりますとこれまでに20人が死亡し、47人がけがをしました。

現場は国立病院の前で、日本人観光客も多く訪れるエジプト考古学博物館などからおよそ3キロの位置にありますが、現地の日本大使館によりますと死傷者の中に日本人はいないということです。

エジプトの内務省は当初、爆発は車どうしの衝突によるものだとしていましたが、5日になって、逆走した車には爆発物が積まれ、テロ攻撃に使うため運ばれていた途中だったと発表しました。

内務省によりますと、車はエジプト政府がテロ組織に指定する「ムスリム同胞団」の関連団体が準備したということで、背景について詳しく捜査するとしています。

エジプトのシシ大統領はツイッターでコメントを出し、犠牲者に哀悼の意を示したうえで「残忍なテロに立ち向かい、根絶することを決心した」として、テロ対策を強化する方針を示しました。

747日本  塾長まる。:2019/08/06(火) 04:45:02 ID:C6D6zcHw
カイロで車両衝突・爆発 エジプト当局「テロ」断定 ht
tps://www.sankei.com/world/news/190805/wor1908050023-n1.html @Sankei_newsさんから

【カイロ=佐藤貴生】エジプトの首都カイロ中心部で4日夜、車の多重衝突により大規模な爆発が起き、20人が死亡、47人が負傷した。当初は事故との見方もあったが、内務省は5日、車の1台に爆発物が積まれていたことが判明したとし、テロ事件と断定した。

 当局は「ハスム運動」が事件に関与したとみて捜査している。非合法のイスラム組織「ムスリム同胞団」との関係が指摘される団体で、しばしばエジプト国内でテロを行っているとされる。現場はがんの研究施設に面したカイロ中心部で、爆発当時は炎を吹き上げる車両もあった。

748日本  塾長まる。:2019/08/10(土) 18:53:25 ID:C6D6zcHw
エジプトの洞窟教会を「屋外聖書」に、使命に生きるポーランド人彫刻家

ht
tps://www.afpbb.com/articles/-/3237573

【8月10日 AFP】マリオさん(51)は口笛を吹きながら、エジプト・カイロのモッカタム(Mokkatam)の丘の上にある洞窟教会として知られる聖シモン修道院(St. Simon Monastery)で、岩窟に巡らされた足場をよじ登り、彫刻に最後の仕上げを施していた。

 マリオさんは、修道院内の七つの岩窟教会と礼拝堂のごつごつした岩に、聖書の物語を刻み続けている。

 本名はマリウス・ディビッチ(Mariusz Dybich)。出身はポーランド南部クラクフ(Krakow)出身だ。教育使節としてカイロにやって来て、今では30年近くエジプトに住んでいる。

 すべては1990年代初め、現在修道院の主任司祭を務めるサマーン(アラビア語で「シモン、サイモン」の意味)神父がマリオさんに言った言葉から始まった――「この山を屋外聖書に変えてほしい」

 マリオさんは彫刻の経験がまったくなかったが、電動ドリルとチゼルハンマーを買い、数日間で初めての作品を完成させた。今では彫刻を続けて23年以上になり、これまでに完成させた作品は約70点に及ぶ。「デザインによっては完成までに5日から半年かかる」という。

 修道院は丘の上にあり、カイロを一望できる。だが参拝者はここまで来るのに、でこぼこした道に悪臭を放つごみが散らかっているスラム街を通り抜けなければならない。たどり着くのは大変だが、イスラム教を国教とするエジプトで少数派のキリスト教一派であるコプト教(信者数は人口の10%程度)の祝日や祭りのみならず、毎週行われる礼拝には何千人もが訪れる場所となっている。

749日本  塾長まる。:2019/08/14(水) 14:12:35 ID:C6D6zcHw
マンゴーの種別

ht
tps://www.facebook.com/photo.php?fbid=2992584940966813&set=a.1404768489748474&type=3&theater

750日本  塾長まる。:2019/08/15(木) 06:04:29 ID:C6D6zcHw
米国FBI=エジプト人をブラジル国内で追跡=「アルカイダの一味」と言及  htt ps://www.nikkeyshimbun.jp/2019/190814-25brasil.html

米国連邦捜査局(FBI)は12日、テロ組織、アルカイダに関連があると疑われるエジプト国籍の男がブラジル国内に潜伏中でその行方を追っていることを明らかにした。13日付ブラジル各紙が報じた。
 この情報は、ブラジル外務省も、ブラジル法務省も同時に確認した。外務省、法務省連名の声明によると、男の名はモハメド・アフメド・エルサイェッド・アフメド・イブラヒム(42)だ。
 ブラジル政府によると、イブラヒムは昨年ブラジルに入国し、正式に滞在許可を取得しているが、国内の居住地や職業に関する情報はない。また、米当局が法務省に提供した情報によると、イブライムは「武装しており、危険な人物である」という。
 FBIは「イブラヒムは黒髪で色白、栗色の目をしており、体重73〜77キロ、身長183〜188センチ、痩せ型で体格がよく、整ったひげを生やしている」との情報を写真付で流し、心当たりがあったらすぐに、FBIか、近くの米国大使館、総領事館に連絡をと呼びかけている。
 米当局は、イブラヒムは少なくとも2013年からアルカイダと関係があるとし、米国への攻撃や、米国の国益に反する行為の実行および幇助、さらにアルカイダへの物質的支援の容疑がかけられている。FBIの公開情報には、イブラヒムが具体的にどんな形で米国への攻撃に加担したかへの言及はない。
 ブラジル政府は現行法の範囲内で米国に協力するとの姿勢を見せている。

751日本  塾長まる。:2019/08/20(火) 01:10:44 ID:C6D6zcHw
エジプト空軍F-16C/Dのエンジン、アップグレード開始 | FlyTeam ニュース ht
tps://flyteam.jp/news/article/113243 @FlyTeamNewsさんから

GEアビエーションは2019年7月26日(金)、エジプト空軍のF-16C/D Block40のエンジン、F110-GE-100AとF110-GE-100Bのアップグレードを開始したと発表しました。アメリカ国防総省が対外有償軍事援助で7,900万ドルの契約を認めました。

アップグレード作業を経ると、エンジンはF110-GE-100Cとなります。内容は、燃焼器、高圧タービン、コンプレッサーなどを更新する事により機能が強化され、エンジンの耐用年数の延長、運用コストの削減、信頼性の向上、安全性の向上が実現します。飛行時間当たりの運用コストが25%削減され、検査のサイクルが50%延長されます。

エジプト空軍は、F-16A/B/C/D合わせて240機を導入しました。今回のF110-GE-100のアップグレードの対象にる機体の導入数は、F-16C Block40が102機、F-16D Block40が36機です。但し、現有機数は不明です。

752日本  塾長まる。:2019/08/21(水) 06:02:39 ID:C6D6zcHw
エジプトのインド風建築「バロン宮殿」、まもなく改修完了へ
8/20(火) 14:23配信 ht

tps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00000064-reut-m_est&fbclid=IwAR2K8N2DLfjwGztZ0pOvz83yNNsnKpsVQqHAIkzeWI9FdJCFp62MQNPSUN4

[カイロ 19日 ロイター] - エジプトの首都カイロにある高級住宅街ヘリオポリスで、100年前に建てられたインド風の2階建て邸宅「バロン・エンペイン宮殿」が改修を経て3カ月以内に公開される見通しだ。600万ドル(約6億4000万円)かかったという。

ベルギー人実業家のエドゥアール・エンペインが建て、1911年に完成した。29年のエンペインの死後に荒廃し、長年にわたり所有権を巡る争いが続く中、社交行事や映画のセットとして貸し出されていたが、エジプト政府が昨年、ついに修復作業に着手していた。

ハリド・アナニ考古相は18日にバロン宮殿を視察した際に、修復は広範囲にわたる調査とヘリオポリスの市民組織およびカイロのベルギー大使館との協議の後に行われたと説明した。

作業は軍工務局が担当している。考古相は「バロン宮殿がヘリオポリスの人々にとって何を象徴しているか知っているので、人々を無視して一方的な考古学的決定に従った措置は取れなかった」と述べた。

このプロジェクトでは天井の補強、正面玄関上の大理石の柱やフレスコ、彫像や彫刻などの装飾の修復、ドアや窓の補強が行われた。

753日本  塾長まる。:2019/08/24(土) 20:28:28 ID:C6D6zcHw
イスラム教のイードアルアドハーを「犠牲祭」と呼ばないで|ニューズウィーク日本版 ht

tps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/08/post-12823.php

754日本  塾長まる。:2019/08/27(火) 03:09:28 ID:C6D6zcHw
中国がエジプト新首都に高層ビル 資源確保へアフリカ支援:国際:中日新聞(CHUNICHI Web) h  ttps://www.chunichi.co.jp/s/article/2019082601002093.html

中国がエジプト新首都に高層ビル 資源確保へアフリカ支援
 エジプトの首都カイロの過密ぶりを解消するため首都機能移転が予定される場所で、高さ日本一のビル「あべのハルカス」(大阪市)を上回る「アフリカ大陸一の高さ」を目指す超高層ビルの建設計画が進んでいる。巨大経済圏構想「一帯一路」の一環として、中国企業が工事を手掛ける。中国が資源や拠点確保の思惑から、人口と経済が拡大するアフリカの開発を後押しする象徴といえる。

 アフリカではジブチとエチオピア間の長距離鉄道など中国支援の開発が進んでいる。日本政府筋は「資金力やスピードで日本は中国にかなわない。アフリカの人々のニーズに届く独自の支援を考えなければ」と語る。

(共同)

755日本  塾長まる。:2019/08/27(火) 14:27:59 ID:C6D6zcHw
「スティーブ・ジョブスがエジプトにいた…」激似だと話題になっていた写真がこちら htt p://labaq.com/archives/51911787.html @lbqcomさんから

756日本  塾長まる。:2019/09/07(土) 17:49:33 ID:C6D6zcHw
なぜ?“双子ばかり”の村 幼稚園の先生も困惑 htt ps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000163794.html

エジプト北部にある村「アブ・アトワ」は、世界で3番目に「ある人たち」が多い村と言われています。その多い人とは双子です。一体なぜ、双子ばかりなのでしょうか。

 本当にそんな村があるのかと、足を踏み入れた途端…。エジプト北部の村「アブ・アトワ」。双子に遭遇する確率が尋常ではありません。村の幼稚園を訪ねると、園児36人のうち、実に14人が双子などの多胎児。誰かがカメラにピースをしようものならたちまち、ピース合戦に発展。片方が泣き出せば…。なぜか、もう片方も悲しくなります。
 山形県立保健医療大学の平石皆子準教授によりますと、二卵性双生児が多いのは遺伝の影響が大きく、結婚後すぐに子どもを欲しがる傾向があり、不妊治療を受ける人が多く、これも双子の確率を高めているといいます。

757日本  塾長まる。:2019/09/13(金) 22:56:19 ID:.lEILJL.
ht tps://www.sankeibiz.jp/mac /news/190913/mcb1909130500003-n1.htm

中国支援の衛星計画、エジプトで始動
ラヂオプレス
2019.9.13 05:00
print
mail
 中国中央テレビ(国防軍事チャンネル)によると、中国とエジプトはこのほど、エジプトの宇宙開発拠点で式典を開き、中国が支援する「エジプト2号」衛星プロジェクトが正式に始動したと発表した。同プロジェクトは光学リモートセンシング衛星1基および関連の付帯サービスやシステムで構成される。衛星の設計・組み立て・集積作業は中国の支援により建設されたエジプト初の衛星組立・集積・テストセンターで行われることになっている。計画では「エジプト2号」衛星は36カ月後に中国側が打ち上げ、軌道上で引き渡しを実現することになっている。同衛星はエジプトの海洋資源調査、都市計画、気象、災害救助などの分野で利用される予定という。

758日本  塾長まる。:2019/09/18(水) 18:10:43 ID:.lEILJL.
エジプト、ドーピング違反で除外か 地元紙報道/重量挙げhtt
ps://www.sanspo.com/sports/news/20190918/spo19091812390005-n1.html

18日にタイで開幕する重量挙げの世界選手権でエジプトがドーピング違反で除外されたとエジプトの地元紙アルアハラムが17日、伝えた。同国オリンピック委員会は今回の資格停止が来年の東京五輪にまで影響を及ぼすことを懸念しているという。

 エジプトからは多くの選手がエントリーしていたが、17日に発表されたスタートリストからは名前が消えている。

 エジプトは近年若手選手でドーピング違反が相次いでいた。国際重量挙げ連盟(IWF)の規定では1年に3件以上の違反があった国は処分の対象となり、深刻なケースでは資格停止も科される。(共同)

759日本  塾長まる。:2019/09/21(土) 14:21:34 ID:.lEILJL.
エジプトで異例の反政権デモ、少なくとも5人逮捕 ht  tps://www.afpbb.com/articles/-/3245624 @afpbbcomさんから


【9月21日 AFP】首都カイロを含むエジプトの複数の都市で20日、アブデルファタハ・シシ(Abdel Fattah al-Sisi)大統領の退陣を求める小規模デモが実施されたが、警察により直ちに解散させられた。AFP記者が確認した。エジプトでの反政権デモは異例。

 長年にわたる独裁政権を打倒した2011年のエジプト革命の中心地、カイロのタハリール広場(Tahrir Square)周辺では夜にデモが実施され、数十人が参加した。

 反政権デモは、イスラム主義者のムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)前大統領が2013年のクーデターで失脚した後に可決された法律で事実上禁止されているため、異例の出来事となった。

 現場のAFP記者によると、タハリール広場周辺で参加者少なくとも5人が逮捕され、警察がデモ隊に向かって催涙弾を発射した。

 2013年のクーデターを率いた軍出身のシシ大統領の下で、当局は反体制派に対する大規模な取り締まりを実施。多数のイスラム主義者だけでなく、宗教とは無関係の活動家らや人気ブロガーらも拘束してきた。

 今回のデモは、スペインに亡命中の同国の実業家モハメド・アリ(Mohamed Ali)氏によるシシ政権打倒の呼び掛けを受けて実施された。アリ氏は今月初めからスペインで動画を投稿・拡散し、汚職に手を染めているとしてシシ氏と軍を非難してきた。

760日本  塾長まる。:2019/09/22(日) 02:25:35 ID:.lEILJL.
エジプト 反政府デモ 強権的シシ政権のもとでは異例 | NHKニュース ht
tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190921/k10012093371000.html

エジプト 反政府デモ 強権的シシ政権のもとでは異例
2019年9月21日 18時08分

中東、エジプトの首都カイロなど複数の都市で20日、大統領の退陣を求めるデモが一斉に行われ、治安機関と衝突する事態となりました。強権的なシシ政権のもとで反政府デモが行われるのは極めて異例のことです。

20日、エジプトの首都、カイロ中心部のタハリール広場に大勢の若者が押し寄せ、シシ大統領の退陣を求める反政府デモを行いました。

同様のデモは北部のアレクサンドリアやマンスーラなど各地でも一斉に行われ、治安機関との衝突で死傷者が出たという情報もありますが、正確な情報は明らかになっていません。

ただ、デモの様子はSNSで拡散していて、治安機関が参加者を暴力的に拘束する様子などを捉えた複数の映像が確認できます。

このデモに先立ち、現在、スペインに住むエジプト人のビジネスマンが、シシ政権に対する抗議活動を行うようSNSを通じて呼びかけていました。

エジプトではここ数年、現在のシシ大統領が反体制派の活動を強権的な手法で押さえ込んでため、こうしたデモが起きるのは極めて異例のことで、今後、抗議の声が広がる可能性もあります。

761日本  塾長まる。:2019/09/22(日) 17:46:05 ID:.lEILJL.
エジプトの反政権デモ、2日連続 スエズでは治安部隊が実弾使用か ht
tps://www.afpbb.com/articles/-/3245724 @afpbbcomさんから

【9月22日 AFP】エジプトで21日、首都カイロを含む複数の都市で、アブデルファタハ・シシ(Abdel Fattah al-Sisi)大統領の退陣を求める異例の反政権デモが前日に続いて行われた。

 北東部の港湾都市スエズ(Suez)では、大勢のデモ隊と治安部隊が衝突。デモ参加者らによると治安部隊はデモ隊に向けて催涙弾や実弾を使用した。

 カイロでは、ホスニ・ムバラク(Hosni Mubarak)元大統領の独裁政権を打倒した2011年のエジプト革命の中心地となったタハリール広場(Tahrir Square)に引き続き厳戒態勢が敷かれた。

 エジプトでは、2013年のクーデターでイスラム組織「ムスリム同胞団(Muslim Brotherhood)」出身のムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)前大統領が失脚した後、事実上、法律で反政権デモが禁止されたため、こうしたデモは異例だ。

 しかし、シシ政権は2016年、国際通貨基金(IMF)から120億ドル(約1兆3000億円)の融資を受けるプログラムに合意。その一環で厳しい緊縮財政を導入したため、国内物価が上昇し、国民の不満が高まっていた。

 2夜連続となった21日のデモでは、スエズの市中心部に向かっていたデモ隊を、道路を封鎖した治安部隊や装甲車が待ち受けた。デモ参加者の男性がAFPに語った情報によると、治安部隊員は200人ほどで、催涙弾やゴム弾、実弾を発射し、負傷者が何人か出たという。

 シシ氏は現在、国連(UN)総会で演説するためニューヨークを訪問中で、エジプトにはいない。

762日本  塾長まる。:2019/09/24(火) 13:55:12 ID:.lEILJL.
エジプトで大統領退陣求めデモ 証取が取引一時停止:日本経済新聞 h

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50111140T20C19A9I00000/

【カイロ=飛田雅則】エジプトの首都カイロなどで20、21日にシシ大統領の退陣を求めるデモが発生した。現政権や軍の汚職を批判するデモで、街頭での抗議行動が事実上禁じられる同国では異例。株式市場では混乱を恐れた投資家による株式を売却する動きが殺到し、同国証券取引所は22日、取引を一時中断した。シシ政権が言論弾圧を強める可能性がある。

エジプトのカイロ中心部で反政府のスローガンを叫ぶデモ参加者たち=ロイター
画像の拡大
エジプトのカイロ中心部で反政府のスローガンを叫ぶデモ参加者たち=ロイター

20日のカイロの中心部タハリール広場や地中海沿いのアレクサンドリアで発生したデモは、21日には北東部の港湾都市スエズなどにも広がった。AFP通信によるとカイロのデモで70人が拘束された。スエズではデモ隊と治安部隊が衝突し、治安部隊が実弾や催涙弾を使って、デモ隊の排除に動いたという。

エジプト治安当局はデモの拡大を抑えにかかっている。民衆がSNS(交流サイト)などを通じて、抗議行動を呼びかけることを防ぐため、22日もネットを制限しているもようだ。

混乱が経済活動に影響することを懸念した投資家は22日の取引開始とともに、エジプトの証券取引所に上場する主力銘柄に売りを浴びせた。通信や鉄鋼など主力株が前週末に比べ10%近く下落。株価急落を受けて同証取は約30分間、取引を停止。その後、取引は再開されたが、エジプトの株価指数「EGX30」は22日、前週末比5%安で取引を終えた。

現地メディアによると、同証取が取引を一時停止するのは、経済危機に直面したエジプトが国際通貨基金(IMF)の金融支援を受け入れることを表明した2016年11月以来という。

一連のデモのきっかけは、スペイン在住のエジプト人実業家が「現政権は公費により、豪華な大統領宮殿を建設している」などとSNSで、政権や軍の腐敗を暴露したことだ。ネット上でデモを呼びかける声が広がっていた。

エジプトでは11年の民主化運動「アラブの春」で長期独裁のムバラク政権が崩壊した。その後、初となる自由選挙で誕生したモルシ政権も厳格なイスラム主義を導入し人々が反発。13年当時、国防相だったシシ氏が事実上の軍事クーデターを率いて、モルシ氏を追放した。

その後、シシ氏は強権支配を敷き、治安維持を理由に、政権を批判する活動家やジャーナリストを拘束するなど弾圧を強めている。今年4月には憲法を改正し、シシ氏が30年まで大統領を続投できる道を開いた。経済再建のため、増税や公共料金の引き上げなど国民に負担を強いている。

今回のデモが政権転覆に直結するとの見方は出ていない。「春」以降、隣国リビアやシリアの内戦の長期化を目にした国民の多くは、政治的な混乱より安定を求めているためだ。

しかし、強権的なリーダーシップで秩序をもたらした実績を強調してきたシシ氏の威信が低下することは否定できない。今回のデモで政権の運営に国民の不満が募っていることが鮮明となった。強力な手法で維持してきた安定が見た目ほどではない可能性を印象づけている。

763日本  塾長まる。:2019/09/24(火) 17:13:23 ID:.lEILJL.
エジプト 政権、路上生活の子を警戒 推計2万人「時限爆弾」 - 毎日新聞 ht
tps://mainichi.jp/articles/20190924/ddm/007/030/067000c

エジプトで路上生活をする子ども(ストリートチルドレン)が社会問題化している。身分証を持たず、国民とみなされない子どもたちだ。長く続いた政変の後、経済成長とテロ対策に全力を注ぐシシ政権。路上の子どもたちが「時限爆弾」となり、治安を脅かしかねないと危機感を募らせるが、抜本的な対策は打ち出せずにいる。

 首都カイロの夜。雑踏の中をはだしの子どもが駆け回る。子どもが飛び乗ったのは1台のバス。社会連帯省が2016年に始めたストリートチルドレン対策の一環で、地域を回るバスだ。中には子どもが遊べるゲーム機や絵本が置かれている。

 「一度社会に見放された子の警戒心は強い」と職員のヒシャム・アブドルハリムさん(48)。子どもと関係…

764日本  塾長まる。:2019/09/27(金) 13:07:53 ID:.lEILJL.
エジプト関係者はなぜサラーに投票しなかった? FIFAが明かした真相は… | ゲキサカ htt

ps://web.gekisaka.jp/news/detail/?286151-286151-fl #gekisaka

 国際サッカー連盟(FIFA)は26日、エジプト代表FWモハメド・サラー(リバプール)の得票数が過少とされている問題で、エジプト関係者の投票が反映されていないのは「署名が大文字で記されていたため」と説明したようだ。イギリス『BBC』など複数メディアが報じている。

 FIFAは23日、年間表彰にあたる『The Best』の授賞式を行い、男子の年間最優秀選手はアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(バルセロナ)が受賞した。各国代表のキャプテンと監督、ジャーナリスト、ファンの投票で決められる同賞だが、リバプールの欧州CL制覇に大きく貢献したサラーは4位の得票数だった。

 FIFAは同日、各投票者の内訳リストを公開。ところが、そこにはエジプト代表のシャウキー・ガリブ暫定監督、キャプテンのMFアフメド・エル・モハマディの名前はなく、同国からは著名ジャーナリストがFWサディオ・マネに1位票を投じたのみだった。

 エジプトサッカー協会(EFA)は暫定監督、選手の両名はサラーに投票を行ったと主張したが、母国の対応にサラーは不信感を抱えた様子。自身のツイッターアカウント(@MoSalah)のプロフィール欄から「エジプト」という文字を削除し、「私のエジプトへの愛を変えようとしても、彼らは成功しないだろう」と投稿していた。

 もっとも、そこでFIFAから驚くべき真相が明かされた。「8月15日にEFAから提出された票を見ると、名前が大文字で記されていたため、投票は有効なものではないと考えられた。また投票用紙に義務付けられていたはずの事務総長による署名もなかった」。リストにエジプト関係者の名前がなかったのは手続き上の不備だったようだ。

765日本  塾長まる。:2019/09/28(土) 12:04:27 ID:.lEILJL.
エジプト 大統領退陣求める抗議デモ前に報道をけん制 | NHKニュース ht

tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/k10012101331000.html

エジプト 大統領退陣求める抗議デモ前に報道をけん制
2019年9月27日 10時45分

中東のエジプトで大統領の退陣を求める異例の抗議デモが呼びかけられる中、エジプト政府は駐在する外国メディアに対し、事実に即して報道し、決して誇張しないことなどを求める文書を出しました。デモの広がりを強く警戒し、報道に神経をとがらせている様子がうかがえます。

エジプトでは、先週シシ大統領の退陣を訴えるデモが首都カイロなど複数の都市で一斉に行われ、治安当局と衝突する事態となりました。

強権的なシシ政権のもとで反政府デモが行われるのは極めて異例のことで、治安当局が取締りを強化していますが、インターネット上では27日も再びデモが呼びかけられています。

こうした中、外国メディアの取材を管理するエジプトの政府機関「国家情報サービス」が26日、報道機関向けの声明を発表しました。声明では事前に登録したメディアは自由に取材を行うことができるとする一方、「世界のどこでも適用されるメディアの行動規範に従うべきだ」と忠告しています。

そのうえで行動規範の具体例として、記者自身が目撃したことか、複数の信頼できる情報源で確認が取れたことだけを報道することや、偽の情報があふれているSNSを情報源にすべきでないこと、いかなる状況も事実に即し決して誇張してはならないことなどを挙げています。

「国家情報サービス」は先週のデモの直後にも「外国メディアの報道を注意深く監視している」とする声明を出していて、デモの広がりを警戒し、外国メディアの取材に神経をとがらせている様子がうかがえます。

766日本  塾長まる。:2019/09/28(土) 22:34:09 ID:.lEILJL.
エジプトで異例の2週連続デモ シーシ大統領の退陣要求:朝日新聞デジタル ht   tps://www.asahi.com/articleエジプトのカイロで27日、軍出身のシーシ大統領の退陣を求めるデモがあった。イスラム教の休日にあたる金曜日のデモは2週連続となる。小規模だが、強権化が進むシーシ政権下では極めて異例だ。

 ロイター通信などによると、カイロ中心部に近い地区で数百人が「シーシは出ていけ」と叫んだ。カイロでは20日にも、中心部タハリール広場の近くで数百人規模のデモがあった。

 呼びかけたのは、スペイン在住のエジプト人実業家ムハンマド・アリ氏。エジプト軍から15年間にわたって建設の仕事を請け負っていたといい、「大統領や軍は建設事業で国費を浪費している」などと訴える動画を9月以降、次々とインターネット上に投稿した。

 これに対し、シーシ氏は14日…s/ASM9X2DB3M9XUHBI005.html

767日本  塾長まる。:2019/09/29(日) 19:11:15 ID:.lEILJL.
エジプトでまた反政権デモ、大統領支持者によるカウンターデモも ht
tps://www.afpbb.com/articles/-/3246924 @afpbbcomさんから

【9月29日 AFP】エジプトで27日、アブデルファタハ・シシ(Abdel Fattah al-Sisi)大統領の退陣を求める抗議デモが散発的に行われたが、まもなく解散させられた。一方、シシ氏の支持者らもカウンターデモを実施した。

 スペインに亡命中のエジプト人実業家モハメド・アリ(Mohamed Ali)氏が「100万人の行進」の実施を呼び掛けたことを受けて、警察はホスニ・ムバラク(Hosni Mubarak)元大統領の独裁政権を打倒した2011年のエジプト革命の中心地となった首都カイロのタハリール広場(Tahrir Square)につながる道を封鎖した。

 シシ大統領と軍の汚職を糾弾し退陣を求めるアリ氏の動画は、ソーシャルメディアで拡散している。

 目撃者がAFPに語ったところによると、カイロには厳戒態勢が敷かれていたにもかかわらず、金曜礼拝の後、約3000人がカイロのワラク(Warraq)島地区でデモを行ったが、警察に催涙ガスで解散させられたという。

 ソーシャルメディアには、混乱状態の現場で催涙ガスから走って逃れようとする人々を映した動画が投稿された。

 別の目撃者によると、エジプト南部の町クース(Qus)とケナ(Qena)市でも小規模な抗議デモが実施された。クース市では100人がデモを行い、シシ氏の肖像が入った横断幕を引きはがしたが、治安部隊が事態を収拾したという。

 シシ氏の支持者らも27日午後、カイロにあるアンワル・サダト(Anwar Sadat)元大統領の墓地近くでカウンターデモを実施した。AFP記者が現場で確認した。

 国連(UN)が市民社会団体の数字として発表したところによると、先々週末に始まったデモとその準備期間以降に身柄を拘束された人は2000人を超えている。拘束者の中には、弁護士や人権活動家、政治活動家、大学教授、記者も含まれている。拘束者の中にはすでに釈放された人もいる。

768日本  塾長まる。:2019/09/30(月) 10:57:31 ID:.lEILJL.
エジプトで異例の2週連続デモ シシ政権統治に揺らぎも:日本経済新聞 htt
ps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50369240Z20C19A9FF8000/

【カイロ=飛田雅則】エジプトで27日、強権支配を続ける軍出身のシシ大統領の退陣を求めるデモが発生した。デモが事実上禁じられ、弾圧される恐れがある中、国民が2週連続で抗議行動に出るのは異例だ。言論弾圧や経済運営に不満が高まり、シシ政権の統治に揺らぎが生じている可能性がある。政権側は武力を背景に取り締まり強化に動くが、かえって国民の暴発を引き起こすリスクが高まっている。

エジプトの首都カイロでは治安部隊が配備され、デモを抑えるため厳戒態勢がとられた(27日)=ロイター
画像の拡大
エジプトの首都カイロでは治安部隊が配備され、デモを抑えるため厳戒態勢がとられた(27日)=ロイター


画像の拡大
21日にもエジプトの首都カイロでシシ大統領の退陣を求めるデモが発生した=ロイター
画像の拡大
21日にもエジプトの首都カイロでシシ大統領の退陣を求めるデモが発生した=ロイター

カイロ近郊のワラクで27日のイスラム教の金曜礼拝後、「シシ(大統領)は退陣しろ」とデモ隊が練り歩いた。ロイター通信によると約1千人が参加し、生活改善を求め、政権汚職を批判。治安部隊は催涙弾で退散させた。南部ケナでも住民が反政府デモで訴えた。

1週間前の20〜21日には首都カイロ中心部やアレクサンドリア、北東部のスエズでデモ参加者がシシ氏の退陣を求めた。スエズでは治安部隊がデモ隊に実弾を発砲したとの報道もある。

デモの発端は、スペイン在住のエジプト人実業家が「現政権は公金で、豪華な大統領宮殿を建設している」などと政権や軍の腐敗をネットで暴露し、シシ氏の退陣を求めるデモを呼びかけたことで、たちまち拡散した。実業家は建設業を営み、建設代金を巡って軍とトラブルになり国外に逃亡したとされる。

治安悪化を恐れた投資家による株式売却の動きが殺到し同国証券取引所は22日、取引の一時停止に追い込まれた。その後、再開されたが同日の株価指数は前営業日に比べ5%安で取引を終えた。29日時点の株価もデモ以前の水準を回復していない。通貨はデモ前とほぼ同水準の1ドル=16.30エジプトポンド台を中心とする値動きで「当局が介入して通貨安を抑えているのではないか」(金融関係者)との観測も浮上する。

今回のデモが政権転覆に直結するとの見方は少ない。しかし、国民が拘束される危険を冒してまで政権に抗議する行動に出始めたことは、シシ政権による反対派を強権的な手段で押さえ込むという統治が限界に近づきつつある可能性がある。

769日本  塾長まる。:2019/09/30(月) 11:01:33 ID:.lEILJL.
:768

エジプトでは2011年の民主化運動「アラブの春」でムバラク独裁政権の崩壊後、同国初の自由選挙で誕生したモルシ大統領を、シシ氏が13年に事実上の軍事クーデターで追放し実権を握った。14年の選挙を経て大統領に就任し、これまで政権に批判的だった活動家やジャーナリストを拘束するなど批判する声を封じ込めてきた。国民は公の場で政府を批判することはできないなど社会には閉塞感が漂う。

経済面では財政再建のために国際通貨基金(IMF)のプログラムを受け入れ、国民に増税や公共料金の引き上げなど負担を強いている。経済成長率は15年以降、4%超が続くが、恩恵を受けるのは幅広く経済活動をする軍系列企業に限られているとして、国民の不満は募っている。

20日のカイロに続き、27日にカイロ近郊で反政府デモを防げなかったことで、強力なリーダーシップのもとで維持してきた安定が見た目ほど強固ではない可能性がある。人口約1億人でアラブ圏最大の人口を抱えるエジプトが揺らげば、周辺のアラブ諸国にも混乱が波及するリスクがある。混乱に乗じて過激派が台頭する恐れもはらむ。

770日本  塾長まる。:2019/09/30(月) 11:02:06 ID:.lEILJL.
ソーシャルメディアで社会は変えられるか――エジプト政変に浮かぶ限界(六辻彰二) - Y!ニュース ht

ps://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20190930-00144562/

771日本  塾長まる。:2019/10/06(日) 05:30:49 ID:.lEILJL.
スマホの通話記録を抜き出すアプリがGoogle Playで公開されていたことが判明、エジプト政府による国民監視が目的か - GIGAZINE ht

ps://gigazine.net/news/20191004-egypt-use-google-play-for-spy/

772日本  塾長まる。:2019/10/07(月) 16:38:30 ID:.lEILJL.
「主導者なき」エジプト反政府デモの背景には、貧困という時限爆弾がある h

ttps://www.newsweekjapan.jp/kawakami/2019/10/post-46.php

773日本  塾長まる。:2019/10/08(火) 15:17:08 ID:.lEILJL.
エジプト:政府はホテルおよび観光施設におけるアルジャジーラの放送を禁止 htt  p://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=47717 @tufsmediaさんから

774日本  塾長まる。:2019/10/16(水) 04:59:17 ID:.lEILJL.
キリスト教に改宗した男性、家族に殺害される エジプト : 国際 : クリスチャントゥデイ ht
tps://www.christiantoday.co.jp/articles/27292/20191015/muslim-family-kills-son-over-christian-conversion-egypt.htm

エジプトでイスラム教からキリスト教に改宗した男性が、家族から殺害される事件があった。男性は、自身が改宗したことを示す複数枚の写真をフェイスブックに投稿していた。米国に拠点を置く迫害監視団体「国際キリスト教コンサーン」(ICC、英語)が9日、明らかにした。

ICCによると、殺害されたのはフセイン・ムハンマドさん。年齢は公表されていないが、日曜日の6日、キリスト教に改宗したことを理由に、家族によって殺害されたという。

「ジョージ」という洗礼名を授けられていたムハンマドさんは、自身のフェイスブックに、手首に十字架のタトゥーを入れた写真などを投稿していた。十字架のタトゥーを入れることは、エジプトのコプト正教会の信者間ではよく行われる行為だという。

ムハンマドさんの家族は、フェイスブックへの投稿前から改宗を知っており、おじは治安当局に通報するなどしていた。そんな中、ムハンマドさんがフェイスブックに写真を投稿し、改宗が家族外にも知られるようになったことで、イスラム教徒の家族が自分たちの名誉を守るため、殺害に及んだとみられる。

エジプトはイスラム教を国教としており、人口の約9割がイスラム教徒。一方、キリスト教徒も人口の約1割を占め、中東で最もキリスト教徒が多い国となっている。エジプトのキリスト教徒の多くはコプト正教会の信者で、同教会は度々、イスラム過激派の標的にされている。

ICCによると、エジプトのキリスト教徒は「2級市民」とみなされ、さまざまな面で制約を受けることが多いという。またキリスト教への改宗者は、イスラム社会からは「棄教者」として非常に厳しい目で見られ、今回の事件のように命を奪われる場合もあるという。

775日本  塾長まる。:2019/10/22(火) 07:37:05 ID:q.PaIKBg
ナイルの恵み、取り合い 協議、行き詰まり エチオピア ダム電力、悲願/エジプト 流量求めて火花 - 毎日新聞 htt
ps://mainichi.jp/articles/20191021/ddm/007/030/054000c


ナイル川の「水資源」を巡り、川の上流でダムを建設するエチオピアと、下流のエジプトの対立が続いている。ダムが完成してダム湖に水がたまり始めれば、下流に向かう水量が減り、エジプトが水不足に陥る懸念があるためだ。エジプト水資源・灌漑(かんがい)省は今月上旬、エチオピアとスーダンとの3カ国による協議が「合意に至らず、行き詰まっている」との声明を出し、国際社会に仲介を呼びかけた。【カイロ篠田航一】

 問題のダムは、スーダン国境でエチオピアが2010年に建設を始めた水力発電用の「大エチオピア・ルネサ…

776日本  塾長まる。:2019/10/23(水) 11:15:46 ID:q.PaIKBg
カイロで雨  カイロ空港も一部冠水

Cairo Rain Causes Chaotic Traffic, Power Outages

ht
tps://egyptianstreets.com/2019/10/22/cairo-rain-causes-chaotic-traffic-power-outages/

777日本  塾長まる。:2019/10/27(日) 11:57:34 ID:q.PaIKBg
ハリケーンに似た暴風雨、地中海東部諸国に迫る まれな現象 htt

ps://www.cnn.co.jp/world/35144476.html @cnn_co_jpさんから
(CNN) 英国気象庁などは26日までに、ハリケーンの勢力に似た暴風雨がエジプトとイスラエルに接近しており、豪雨と強風の到来が予想されると警告した。この種の暴風雨が地中海の東端部に位置する両国などを襲うのは極めてまれとしている。

この暴風雨は「地中海」と「ハリケーン」の合成語である「medicane」とも呼ばれる。熱帯低気圧と温帯低気圧の特徴が融合した現象ともなっている。

地域的に最多で200ミリまでの豪雨が25日から26日夜にかけて予測される。鉄砲水の発生が懸念されている。

人工衛星の画像の分析では、現在の風速は海上で時速20マイル(秒速約8.9メートル)で、26日早朝には陸地で40マイルの最大風速も予想されている。エジプト北東部、イスラエル南部、パレスチナ自治区やシナイ半島は乾燥気候の土地で10月の平均降雨量は10〜20ミリ。200ミリの雨量は10月全体の通常の量の10倍規模になる可能性を示し、それも数時間で見舞われる恐れがある。

エジプトの首都カイロはここ1週間、今回のmedicaneとは関係がない暴風雨による豪雨が原因の激しい洪水に襲われ、少なくとも11人の犠牲者が出た。ただ、エジプトに接近している新たな暴風雨は進路を東へ取っており、カイロでの最悪の降雨量は逃れられる可能性もある。

英国気象庁は、2011年の研究報告書を踏まえ今回のようなmedicaneの発生は年間1〜2回と指摘。通常は地中海の水温が上がる9〜10月に発生する。16年の研究報告書は、気候変動の影響で地中海の水温が上昇し続けた場合、将来的には発生の頻度が増える可能性もあると警告していた。

778日本  塾長まる。:2019/10/27(日) 12:04:47 ID:q.PaIKBg
Egypt records 38.2% increase in Japanese tourism: Minister ht
tp://english.ahram.org.eg/News/354692.aspx @ahramonlineさんから

779日本  塾長まる。:2019/10/28(月) 10:06:43 ID:q.PaIKBg
ナイル上流ダムで対立激化=エジプトVSエチオピア-米ロが仲介模索:時事ドットコム htt
ps://www.jiji.com/jc/article?k=2019102700268&g=int @jijicomさんから

【カイロ時事】古代から流域に多大な恵みをもたらしてきたナイル川の上流で建設中の巨大ダムをめぐり、計画を進めるエチオピアと下流に位置するエジプトなどの対立が激化している。特に水資源をほぼ全面的にナイル川に依存するエジプトは、ダムの影響で下流への水量が減少すれば「水不足が深刻化し、国家存亡の事態となる」と非難。24日には両国首脳がロシアで会談し打開の糸口を探ったが、川が南北を貫くスーダンも含む3カ国の間で溝は深く、解決には程遠い状況だ。
国連安保理、対エリトリア制裁解除=エチオピアと関係改善評価

 「大エチオピア・ルネサンス・ダム」は2011年にナイル川支流の青ナイル川で建設が始まった。世界有数の総貯水量740億立方メートルで、総工費は約40億ドル(約4300億円)とされる。工事は既に6割程度が完了し、エチオピアは来年中には貯水を始め、22年までの本格稼働を目指す意向だ。
この計画にエジプトは猛反発している。エジプトはスーダンと1959年に結んだ協定で、それぞれに割り当てた取水権を設定。他の国が承認なくダムを建造するのを拒んできた。
 一方のエチオピア。近年の経済発展に伴う旺盛な電力需要を賄うには、大規模ダムによる発電力強化は不可欠との立場だ。さらに「主権を侵し、ナイル川の水利権をエチオピアに認めない要求は受け入れられない」と主張。一方的に排除された形の協定は無効と訴えている。
隣国エリトリアとの国境紛争を終結させ、今年のノーベル平和賞に決まったエチオピアのアビー首相は今月22日、演説で「戦争は解決策ではないが、仮にそうなれば何百万人も動員できる」とけん制。これに対し、エジプトは「軍事的選択肢を示唆するのは不適切だ」と批判した。
 当事国間の協議では進展が見られず、エジプトは第三国の仲介を模索。米国は3カ国の外相をワシントンに招き、解決を後押しする意向を示した。米国に対抗するようにロシアもプーチン大統領がエジプト・エチオピア両国の調停役を担う用意を表明。中東・アフリカでの影響力拡大の好機と捉えているとみられる。

780日本  塾長まる。:2019/10/29(火) 11:03:24 ID:q.PaIKBg
地中海のハイブリッド低気圧『メディケーン』エジプトに上陸(森さやか) - Y!ニュース ht
tps://news.yahoo.co.jp

ハイブリッドな亜熱帯低気圧
25日東日本を襲った大雨は、洪水や土砂災害を引き起こし、千葉県と福島県で合わせて10名が亡くなるという痛ましい事態を招きました。

この一因となった擾乱が、熱帯低気圧と温帯低気圧の中間の特徴を持つ「亜熱帯低気圧」ではなかったかといわれています。

一方で地中海でも、同じようなハイブリッド的要素を持った低気圧が発生し、26日エジプト東部のシナイ半島に上陸しました。この低気圧は、地中海を表す「メディテラニアン(Mediterranean)」と「ハリケーン(Hurricane)」からの造語で、「メディケーン(Medicane)」と呼ばれています。

エジプトにメディケーン上陸
タイトルの衛星画像は、そのメディケーンをとらえたものです。非公式ながら「スコット」と名付けられています。地中海ストームセンターのデータによると、26日朝に中心気圧1006hPaでエジプト・シナイ半島に上陸し、イスラエルやガザ地区といった周辺地域にも大雨をもたらしたもようです。

メディケーンが中東に達するのは異例中の異例です。メディケーンは地中海に年に平均2個程度発生しますが、その大半は地中海の西部と中部で、今回のように東端に達するのは非常に珍しいのです。被害
エルサレムポストによると、このメディケーンによりイスラエルのテルアビブ北部で停電が発生、またイスラエル中部では一時間で1,600回も雷が検知されたそうです。

まだ洪水の被害は把握していないのですが、上陸したエジプト・ポートサイードの年間降水量が80ミリであるのに対し、予想降水量が200ミリだったことから鑑みて、とんでもない洪水が発生していてもおかしくない状態だといえます。エジプトでは先週も急な大雨で洪水が発生し、11名が命を落としました。

781日本  塾長まる。:2019/10/29(火) 11:05:42 ID:q.PaIKBg
エジプトの柔道ラシュワン氏に叙勲 ロス五輪で山下泰裕氏と名勝負 - 毎日新聞 ht
tps://mainichi.jp/articles/20191029/k00/00m/050/054000c

 1984年ロサンゼルス五輪の柔道男子無差別級決勝で山下泰裕氏(62)と名勝負を繰り広げ、今年春の叙勲で旭日単光章を受章したモハメド・ラシュワン氏(63)への叙勲伝達式が28日、在エジプト日本大使公邸で開かれ、長年の柔道普及の功績などがたたえられた。

 式典では日本オリンピック委員会(JOC)会長を務める山下氏がビデオメ…

782日本  塾長まる。:2019/11/04(月) 03:41:23 ID:q.PaIKBg
シナイ半島のISエジプト分派がハシミ新指導者に忠誠 掃討に対抗か - 毎日新聞 ht
tps://mainichi.jp/articles/20191103/k00/00m/030/345000c

エジプト東部シナイ半島で活動する過激派組織「イスラム国」(IS)の分派組織「ISシナイ州」は2日、通信アプリ「テレグラム」を通じ、ISのアブイブラヒム・ハシミ新指導者に「忠誠を誓う」ことを表明した。ロイター通信などが伝えた。

 ISは10月31日、最高指導者バグダディ容疑者が米軍による攻撃で死亡したことを認めたうえで、後継者としてハシミ新指導者を選出したと発表した。この名前はこれまで後継候補に挙がっておらず、人物像や経歴は不明。有力幹部が名前を変えた可能性も指摘されている。エジプト当局からの攻撃を受ける「ISシナイ州」は早期に新指導者への忠誠を誓うことで、存在…

783日本  塾長まる。:2019/11/16(土) 01:18:15 ID:q.PaIKBg
米政府 エジプトへの制裁措置検討
為替 2019/11/15(金) 08:30

htt ps://fx.minkabu.jp/news/123854  エジプトがロシア戦闘機の購入を決めたことを受けて、米政府はエジプトに対する制裁措置をとる可能性があると米紙WSJが報じている。
米国のポンペオ国務長官とエスパー国防長官が 13日、エジプトがロシアと合意した「Su- 35」戦闘機の購入について、合意撤回をエジプト国防相に迫った。米政府からエジプトに対して、ロシアとの新たな軍事契約は米国による対エジプト防衛交渉や保証支援を複雑化すると示しているとされている。

784日本  塾長まる。:2019/11/18(月) 16:23:16 ID:q.PaIKBg
東京新聞:和平の「その日」願い学ぶ エジプト「イエメン学校」:国際(TOKYO Web) http
s://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201911/CK2019111802000250.html

 二〇一五年から続く内戦で「世界最悪の人道危機」(国連)が続くイエメン。国内外に逃れた二百万人以上の避難生活が長期化している。四十七万人が暮らすとされるエジプトでは近年、イエメンの教育課程で教える私立学校が相次ぎ開校した。内戦終結の行方はいまだ見通せないが、和平の「その日」を願い、国家再建を見据えた人材育成の動きが広がる。 (カイロ・奥田哲平、写真も)

 ■教育環境を求めて

 コの字形をした四階建ての真新しい建物。その前の人工芝のフットサルコートでは、休み時間の男子生徒たちがプレーに興じている。首都カイロ郊外のピラミッド近くにある「近代イエメン学校」は九月に開校した。幼稚園から高校生まで約千百人が通う。

 「学校裏に爆弾が落ちたこともある。あす生きていられる保証もない生活で、勉強に集中できなかった」。そう語るアイヤ・アーデルさん(16)は、半年前にイエメンの首都サヌアからカイロに逃れた。父親がビルオーナーの裕福な家庭出身だが、充実した教育環境を求めた。将来は医師になって「戦闘で傷ついた人たちを助ける」のが目標だ。

 イエメン内戦はハディ暫定政権を推すサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)と反政府武装組織フーシ派を支援するイランの「代理戦争」。隣国サウジに比べて生活費が安く、直航便のあるエジプトに逃れる人たちも多い。在エジプト・イエメン大使館によると、出稼ぎ労働者も含めた四十七万人が居住。就学年齢の子どもは八千〜一万人に上る。

785日本  塾長まる。:2019/11/25(月) 10:34:14 ID:q.PaIKBg
エジプト:シーシー大統領息子を総合諜報局副長官から解任か ht

tps://www.meij.or.jp/kawara/2019_144.html

786日本  塾長まる。:2019/12/05(木) 09:56:36 ID:q.PaIKBg
エジプト、重量挙げ五輪絶望 薬物違反で処分:スポーツ:中日スポーツ(CHUNICHI Web) ht tps://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2019120501000740.html

【ローザンヌ(スイス)共同】スポーツ仲裁裁判所(CAS)は4日、国際重量挙げ連盟(IWF)が9月に科した2年間の資格停止処分の撤回を求めたエジプト連盟の訴えを退けたと発表した。IWFは、複数のドーピング違反を受けてエジプト選手を除外した9月の世界選手権に続き、東京五輪も出場できないと明らかにした。

 重量挙げは相次ぐドーピング違反で東京五輪の出場選手数を大幅に削減され、IWFは過去の違反件数に応じて各国・地域の五輪出場枠を制限する予選方式を採用した。

787日本  塾長まる。:2019/12/05(木) 23:03:25 ID:q.PaIKBg
【エジプト協力隊が出会ったごみの街に生きる人々①】カイロに巨大なリサイクルタウン! 住民はコプト教徒 h ttps://www.ganas.or.jp/20191205egypt/

788日本  塾長まる。:2019/12/07(土) 04:33:26 ID:q.PaIKBg
世界ジュニアの開催地変更 重量挙げ エジプト処分で  http
s://www.sankei.com/sports/news/191206/spo1912060011-n1.html

国際重量挙げ連盟は5日、複数のドーピング違反でエジプト連盟に科した2年間の資格停止処分がスポーツ仲裁裁判所(CAS)の裁定で確定したことを受け、来年の世界ジュニア選手権の開催地をカイロからルーマニアの首都ブカレストに変更すると発表した。

 理事会でギリシャなど4候補から選定し、3月開催に決まった。(共同)

789日本  塾長まる。:2019/12/12(木) 18:18:02 ID:q.PaIKBg
エジプトの著名言語学者が死去ht
tps://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2019/12/11/eziputonozhu-ming-yan-yu-xue-zhe-gasi-qu-1321857

790日本  塾長まる。:2019/12/15(日) 04:19:25 ID:q.PaIKBg
オート三輪トゥクトゥクがつなぐ新旧「アラブの春」 ht
tps://www.newsweekjapan.jp/sakai/2019/12/post-12.php

抜粋

アラブ諸国最大の人口を誇るエジプトでは、2001-2年ごろからトゥクトゥクの導入が始まった。最初は田舎道の、自動車やバスが入らない路地を移動するのに便利だというので、インドから輸入された。だが、イラク同様多くの貧しい無職の若者たちを抱えるエジプトのこと、瞬く間に国中に広がった。2004年に全土で5000台程度だったのが5年後には4万台、10年後には10万台弱ものトゥクトゥクが操業していたと報じられている(一説には50万台とも300万台とも言われる)。運転手の数は、150万人にも上った。地方や都市スラムで格好の移動手段となっただけではなく、デリバリーサービスやちょっとしたお買い物にも便利に使われた。

トゥクトゥクの利用が広がるにつれ、犯罪や事故の増加の原因として問題視もされていった。ひったくり、女性客へのセクハラ、はたまた強盗の逃走手段にも利用された。定員オーバーで危険運転を繰り返したり、渋滞をかいくぐって衝突や接触事故を起こすことが日常茶飯事になった。勢い政府は、取り締まりに乗り出す。そもそもが、トゥクトゥク輸入開始から10年以上その運転には免許が不要とされてきたのだ(8歳の子供が運転していた、などという記録もある)。

エジプトの反政府抗議活動はあえなく鎮圧
2014年、エジプト政府はトゥクトゥクの輸入を禁止し、トゥクトゥク営業を認可制とした。だが職を奪われることに反発した運転手たちが猛反対、3カ月で輸入は再開され、トゥクトゥクの台数はますます増えていった。2018年に再び輸入制限がかかるまで、インドのトゥクトゥク輸出相手先としてエジプトは第2位、輸出量全体の4分の1を占めていたという。

エジプトのシーシ政権がトゥクトゥクを制限しようとしたのには、安全面、治安面の理由以上のものがある。シーシが2013年に打倒した前政権、ムルスィー政権とムスリム同胞団を支えていたのが、トゥクトゥク運転手だったと考えられたからである。実際ムルスィーは、2012年に大統領に就任した際の演説で、国民各層に支持への謝意を示す発言をしたが、各職業の羅列の最後に「トゥクトゥク運転手」を挙げた。

トゥクトゥク運転手がすべて同胞団支持者かどうかは別にしても、貧しい無職の若者層の声を代弁しているのは確かだろう。2016年、ある衛星テレビ番組がトゥクトゥク運転手にインタビューした。聞かれた運転手は正直に答える。「カイロなんてテレビの画面でみりゃウィーンみたいかもしれないけど、中にいりゃあソマリアみたいなもんさ」。この発言は多くの共感を得、政府の横やりでさっさと削除されたにも関わらず50万回再生され、「私はトゥクトゥク卒業生(#I am a Tuk Tuk Graduate)」というハシュタグが広まった。ちょうど経済悪化、生活物資不足が深刻化していた時期である。同年11月に久々に大規模な反政府抗議運動が企画されたが、政府にあえなく鎮圧された。

791日本  塾長まる。:2019/12/22(日) 01:07:20 ID:q.PaIKBg
カイロに登場した電動バス、タハリールからアメ大行きがあるらしい。

運賃10LEなのかね?

空軍病院行きだと、ウイグル料理地帯へストレートにいけそうだが。

h
ttp://english.ahram.org.eg/News/357886.aspx?fbclid=IwAR1CF5gM81sxwtQb-JlqRCh5qaG-GqrjKYRqlAARV6y1c78t6huq94kuR6o

He added that the bus will operate for a three-month trial period on one route from Tahrir Square (Abdel-Moniem Riad bus stop) to the American University in Cairo in the Fifth Settlement, passing by the Finance Ministry, Ramses and Air Force Hospital bus stops.

During the trial period, the governorate will test whether the bus is compatible with the operational conditions in Cairo.

The head of the Central Cairo electric bus operation department, Sami Hagag, said that the ticket price for the electric bus during its trial run will be EGP 10.

792日本  塾長まる。:2019/12/23(月) 10:39:15 ID:q.PaIKBg
エジプトの砂漠に、巨大なソーラーパーク。宇宙からも確認できる大きさだ。

htt
ps://twitter.com/Reuters_co_jp/status/1208907572264067073

793日本  塾長まる。:2019/12/24(火) 15:20:35 ID:q.PaIKBg
中東で米爆弾探知犬死ぬ例相次ぐ、派遣を一時中止 ht

tps://www.afpbb.com/articles/-/3260944 @afpbbcomさんから

【12月24日 AFP】米国からヨルダンとエジプトに送られた爆弾探知犬が死ぬ事例が相次ぎ、両国への犬の派遣が一時中止されている。米当局は、世話が行き届いていないために犬が死んだとしている。

 米国務省の監察総監室(OIG)は2017年半ば、犬の不当な扱いに関する報告が明るみになったことを受けて、爆弾探知犬の実態調査に乗り出した。その結果、9月に発表された調査報告で、爆弾探知犬として訓練を受けた約135匹の扱いに多くの過失が認められたと明らかにした。

 米国で訓練を受けた犬たちは、テロ対策支援プログラムの一環として10か国近い国々に派遣されている。

 問題の多くは最初に支援プログラムの受益国になったヨルダンに集中しており、世話が不適切だったために犬1匹が死に、もう1匹は米国に帰還した後に安楽死させなければならなかったことが判明した。

 さらに12月に公開された新たなOIGの報告書では、6月と9月にヨルダンで計2匹が「不自然な原因」により死んだことが明らかになった。1匹は熱中症で、もう1匹は犬舎内またはその近くでヨルダンの警察が散布した殺虫剤が原因で死んだという。

 また2019年にエジプトに派遣された犬10匹のうち3匹が、肺がん、胆のう疾患、熱中症で早死にしていたことが分かった。報告によると3匹目の熱中症による死亡例は特に不適切な世話と過失によるものだと、獣医師らが指摘している。

 例えばエジプトでは、米当局者が犬舎や犬が配備された空港などに立ち入ることができない。12月の報告書は米当局に対し、派遣された犬の状況を監視する方法を改善するよう促している。

794日本  塾長まる。:2019/12/28(土) 15:33:28 ID:q.PaIKBg
エジプトで内閣改造、投資担当は首相が兼務
(エジプト)htt
ps://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/9e0107fe09ac263c.html

内閣改造による交代と所掌の変更
モスタファ・マドゥーリー首相兼投資・行政改革相
オマル・マルワーン司法相(前議会相)
ハーリッド・アナーニー観光・考古相(前考古相)
ラニア・マシャート国際協力相(前観光相)
ネビーン・ガーメア貿易・産業相(前中小企業支援庁長官)
アラーア・フアード議会相(前選挙管理員会役員)
オサマ・ヘイカル情報相(元エジプト議会メディア・文化・考古学委員会委員長)※ポスト復活
ハーラ・サイード計画・経済開発相(前計画・経済開発・行政改革相、行政改革を首相に移管)
モハメッド・イナバ民間航空相(元エジプトエア訓練学校役員、元パイロット)
ネビーン・カッバーグ社会連帯相(前社会連帯省副大臣)
モハメッド・コイセル農業・土地開拓相〔前農業開発信用銀行最高経営責任者(CEO)〕

795日本  塾長まる。:2019/12/29(日) 10:21:03 ID:q.PaIKBg
バス事故続き28人死亡 エジプト:時事ドットコム ht

tps://www.jiji.com/jc/article?k=2019122900083&g=int @jijicomさんから

【カイロAFP時事】エジプトで28日、バス事故2件が相次いで起き、少なくとも計28人が死亡した。
 政府系紙アルアハラムによると、北部のポートサイドとダミエッタ間の道路で、衣類工場の労働者を乗せたバスが車と衝突し、男女22人が死亡、8人が負傷した。また、治安当局などによると、カイロ西部では観光客を乗せたバスがトラックと衝突。マレーシア人2人、インド人1人を含む6人が死亡、24人が負傷した。

796日本  塾長まる。:2020/01/13(月) 06:58:09 ID:q.PaIKBg
使い捨てプラ禁止と罰金、ごみ減に効果 エジプトのビーチリゾート ht  tps://www.afpbb.com/articles/-/3261088 @afpbbcomさんから

【1月12日 AFP】紅海(Red Sea)に面したエジプトの高級リゾート、ハルガダ(Hurghada)のビーチで行われたごみ拾いの結果はそれほど悪くなかった。紅海県で昨年から導入された新たな環境保護対策が功を奏し、この辺りのプラスチックごみは減っている。

 ごみ拾いに参加したワエルさん(20)は、プラスチック製のボトルやストロー、袋などが詰め込まれた袋五つを指さしながら「それほど多くはない――半年前にはプラスチックごみがトラックを埋め尽くしていた」と語った。

 ハルガダなど紅海県の複数の都市は昨年6月、使い捨てプラスチック製品を禁止し、厳しい罰金を科すことにした。これにより、使い捨てのプラスチック製買い物袋や食器類の大部分は、紙やその他有機物、生分解性プラスチックなどでつくられた製品に切り替えられた。

 ハルガダ環境保護保全協会(HEPCA)は、問題がなくなったわけではないが、ハルガダのごみ選別施設では大きな変化がみられると指摘する。同施設に運び込まれるプラスチックごみは、2019年11月には前年同期の230トンから141トンに減少したという。

■罰金が効果

 海に流れ込んだポリマー素材のごみによりサンゴ礁が破壊され海洋生物が傷つくと、環境保護活動家らは長年、訴えてきた。

 現在、全世界で年間3億以上トンのプラスチック製品が製造されているが、国連(UN)によると、製造されたプラスチック製品のうち再利用されているのは全体のわずか9%にとどまっている。また、科学者らは少なくとも5兆個のプラスチックごみが海洋に漂っていると推定している。

 紅海県は観光収入に大きく依存しており、サンゴ礁が広がる海でのシュノーケリングやスキューバダイビング目当てに多くの観光客が訪れる。だが、繊細な生物であるサンゴは、地球温暖化とプラスチック汚染の影響を特に受けやすい。

 当局は取り締まりに力を入れており、昨年8月にはハルガダのショッピングセンターからプラスチック袋を押収し、2万エジプト・ポンド(約13万円)の罰金を科したと地元メディアは報じた。HEPCAの幹部ヘバ・シャウキー(Heba Shawky)氏は、罰金のおかげでハルガダの店舗の70%以上が協力してくれていると述べている。

 使い捨てプラスチックが禁止されて以降、HEPCAや当局は住民や店舗に再利用可能な袋を何万枚も配布し、使い捨てプラスチック袋を使用しないよう促している。ファストフードチェーンや食料品店は、木製や紙製の包装に切り替えている他、ハルガダ周辺のホテルの大半は使い捨てプラスチック製コップや食器の使用をやめた。

 あるリゾートホテルの飲食部門責任者ムハンマド・ムーサ(Mohamed Musa)氏は、1回の食事時間にホテルから出るプラごみの量が最大2トンから約750キロにまで削減されたと話している。

797日本  塾長まる。:2020/01/14(火) 16:53:16 ID:q.PaIKBg
米国人男性がハンストの末に死亡、エジプトで6年間拘束 h ttps://www.cnn.co.jp/usa/(CNN) 2013年にカイロの親族を訪問した際に拘束され、禁錮刑に服していたエジプト系米国人男性が13日、心不全で死亡した。米国の支援団体が明らかにした。

ムスタファ・カッセム氏は13年8月に拘束され、治安部隊から暴行を受けた。5年以上にわたって拘置施設に収容された後、正式な裁判手続きを経ないまま18年9月に禁錮15年の刑を言い渡されていた。

カッセム氏はその後まもなく、トランプ米大統領にあてた手書きの書簡で助けを求めた。

書簡の中で、自分は糖尿病だが命がけでハンガーストライキをすると宣言。「私は別人のように変わり果てた。こんな姿を子どもたちの記憶にとどめたくない」と書きつつ、トランプ氏に目を向けてもらう方法はハンスト以外にないと訴えた。

支援団体の責任者によると、カッセム氏は固形物を口にしないハンストを断続的に繰り返していたが、先週からは水分も取らなくなった。まもなく地元の病院へ運ばれ、そのまま亡くなったという。

カッセム氏の書簡には、トランプ氏に命を預けるとも書かれていた。親族を代表して共和党の下院議員がトランプ氏に書簡を渡したが、同氏が目を通したかどうかは不明だ。

国務省のシェンカー次官補はカッセム氏の死去を受けた記者会見で「避けられるはずの悲劇だった」と述べ、遺族らに弔意を表した。ただし国務省高官が13日に語ったところによると、エジプト政府に対してどのような措置を取るかは依然検討中だという。

支援団体の責任者によれば、エジプトでは現在、ほかに少なくとも6人の米国人が拘束されている。35147968.html @cnn_co_jpさんから

798日本  塾長まる。:2020/01/16(木) 21:29:12 ID:q.PaIKBg
エジプト“13歳の天才卓球少女”現る 15歳以下の世界1位でITTF特集「時代の転換」 | THE ANSWER ht  tps://the-ans.jp/news/101130/

799日本  塾長まる。:2020/01/16(木) 21:35:04 ID:q.PaIKBg
海面上昇、ベトナム・エジプトなどの格付けリスクに=ムーディーズ ht  [シンガポール 16日 ロイター] - 格付け会社ムーディーズは16日、海面上昇による経済への衝撃が、ベトナムやエジプトなど、水没リスクの高い土地が多い国の格付けに長期的にリスクをもたらすと警告した。

ムーディーズはリポートで、気候科学では海面上昇が数十年にわたり続くと予想され、洪水などの自然災害の頻発につながる見通しだとした。

そのうえで「所得損失や資産への損害、人命喪失、健康問題、海面上昇に関連した予期せぬ出来事に伴う移転などは、即時に経済・社会的に影響する」と指摘。「海面上昇に絡む極端な出来事に対する脆弱性により、投資が損なわれる恐れもある」とした。

また、国土や人口の大部分に水没のリスクがあるフィリピンなどの島国では特に、農業、観光、貿易がいずれも海面上昇によって脅かされると指摘した。

一方、日本やオランダなど所得の高い国も海面上昇のリスクにさらされているものの、対策が講じられているため、格付けに大きな影響が及ぶ可能性は低いとした。tps://reut.rs/2FVZbnc

800日本  塾長まる。:2020/01/17(金) 07:15:31 ID:q.PaIKBg
エジプト:11回目の非常事態宣言の延長 h
ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=48425 @tufsmediaさんから

■エジプトで11回目の非常事態宣言の延長

【カイロ:諸通信社】

エジプト議会は、火曜日(14日)に全国で11回目の非常事態宣言の延長を承認した。

国営通信社は以下のように報じた。「議会は、(総数454議席のうち)3分の2の賛成多数によって、2020年1月27日から3か月間全国で非常事態を宣言するという、大統領の決定を承認した。」

また、アナトリア通信が伝えたところによると、これは2017年4月に発出された全国での非常事態宣言の11回目の延長であるという。

大統領による非常事態宣言延長の決定を承認するのがエジプト議会の常である。というのも、これまで同様の決定が議会で否決されたことはないのだ。

非常事態延長の決定には、「治安維持及び公共財・私有財産の保護、また市民の生命を守るという観点から、軍と警察機関は、テロの脅威及びテロへの資金提供へ対処するため、必要な措置を講じる」と規定されている。

2017年4月10日、イスラーム国が(犯行)声明を出し、エジプト北部の2つの教会を標的とした結果、少なくとも45人が殺害された襲撃事件への対応として、議会は「テロの危険性及びテロへの資金提供への対処」のため、3か月の非常事態宣言を承認した。

非常事態宣言の下、当局は新聞の検閲や通信手段の監視及び没収、軍と警察の権限拡大、特別法廷への送致、立ち入り禁止区域の設定、外出禁止令の発令、さらには勾留といった権限を持つようになった。そしてそれは、人権侵害だという批判を引き起こしたが、エジプト政府は、同国が法律を施行し、憲法を尊重し、自由を損なうことはしていないと応じている。

801日本  塾長まる。:2020/01/17(金) 22:19:48 ID:q.PaIKBg
エジプト政府、トルコの通信社4人拘束(日テレNEWS24) - goo ニュース ht 2020/01/16 06:24日テレNEWS24

エジプト政府は15日、トルコの通信社のスタッフ4人を拘束したと発表した。トルコ政府は強く非難している。

エジプト内務省は15日、「エジプトの政治、経済、治安について虚偽やねつ造した情報を含む否定的な報道をした」として、トルコメディア「アナトリア通信」のスタッフ4人を拘束したと発表した。

1人はトルコ人、残り3人はエジプト人で、エジプトのシシ政権と対立するイスラム組織「ムスリム同胞団」のメンバーだと主張している。

一方、アナトリア通信はカイロ支局のスタッフ4人が14日夜、警察に拘束されたことを伝え、即時解放を求めた。また、トルコ外務省も声明を発表。「トルコの報道機関に対する嫌がらせであり、脅迫だ」とエジプト政府を強く非難した。

エジプトは“ムスリム同胞団を支援している”として、トルコと対立。隣国リビアの情勢をめぐっても両国は対立し、関係が悪化していて、今回の問題は新たな火種となりそうだ。 tps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/world/ntv_news24-578944.html

802日本  塾長まる。:2020/01/18(土) 11:45:05 ID:q.PaIKBg
エジプト版「明治維新」が失敗した本質的理由 戦い急いだエジプトと力を蓄えた日本の差 | アフリカ - 東洋経済オンライン ht

tps://toyokeizai.net/articles/-/323009 #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから

803日本  塾長まる。:2020/01/20(月) 13:23:24 ID:q.PaIKBg
シャァバーン・アブドゥッラヒーム

クリーニング屋でアイロンをかける職人(マクワギー)

大ヒット曲「イスラエルが嫌い」の歌手が亡くなった ht
tps://www.newsweekjapan.jp/hosaka/2020/01/post-33.php

804日本  塾長まる。:2020/01/23(木) 11:03:16 ID:q.PaIKBg
ht

tps://news.livedoor.com/article/detail/17701865/

カズより22歳年上!エジプトクラブが“75歳”選手と契約でギネス記録申請へ

エジプトサッカー協会(EFA)は21日、同国3部リーグのクラブが75歳の選手とプロ契約を交わし、世界最年長の選手としてギネス世界記録申請を準備していることを公式SNSで明らかにした。

 3部リーグの「6オクトーバ―」と契約を交わしたのはイズ・アル=ディン・バハデルという選手。同選手はクラブでの活動を開始し、ギネス記録入りの準備を行っているとEFAは伝えている。年齢は75歳だとされているが、EFAの公開した身分証明書には1945年11月3日生まれと記されており、正確には現時点で74歳なのかもしれない。

 高年齢の選手としてはJ2の横浜FCに所属する52歳の元日本代表FW三浦知良(カズ)が世界的にも広く知られており、先日2020シーズンの契約を延長した際にも「世界最年長の選手」と各国メディアで報じられた。だがカズは「リーグ戦でゴールを決めた最年長のプロサッカー選手」というギネス記録は認定されているものの、正確には世界最年長のサッカー選手というわけではない。

 昨年4月には、イスラエル4部のクラブで73歳のGKイサーク・ハイクが公式戦に先発フル出場し、プロレベルの公式戦に出場した世界最年長選手としてギネス記録に認定された。バハデルが試合に出場すればその記録を更新することになる。

805日本  塾長まる。:2020/01/26(日) 12:18:04 ID:q.PaIKBg
白い粉じんまみれの重労働 エジプトの石灰岩採石場 ht
tps://www.afpbb.com/articles/-/3259881 @afpbbcomさんから

【1月25日 AFP】エジプト南部の厳しい環境下で、白い粉じんにまみれながら、低賃金労働に従事する人々がいる。

 首都カイロの南方約265キロ、ナイル川(Nile River)東部にある「白山」と呼ばれる石灰岩の採石場では、労働者らが安全性の低い現場でシフト制で勤務している。採石用機材から出る白い粉じんを避けるため、顔はゴーグルや布で覆われている。

 巨大な電動のこぎりを使って山腹から切り出された白い石の塊は、きれいに並べられ、積み上げられる。石は建設に用いられたり、セラミックとして活用するために磨かれたりする。古代エジプトのピラミッドや墓の建設に用いられた素材も同じこの石だった。

 ある男性(34)は「ここでは労災によるけがが深刻だ──死んだり、治らない傷を負ったりする場合もある」「初めは機械に安全カバーが装着されていたが、そのうちにカバーは消え、慎重に扱わなければ危険にさらされる状態になった」とAFPに語った。

 労働者の賃金は1日当たり100エジプト・ポンド(約700円)。家族を養うのにぎりぎりの金額だという。

806日本  塾長まる。:2020/01/26(日) 22:12:47 ID:q.PaIKBg
エジプト:複数の人権団体が当局を非難 ht
tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=48471 @tufsmediaさんから

エジプト:複数の人権団体が当局を非難
2020年01月25日付 al-Quds al-Arabi紙


■人権団体「エジプト当局は法令第488号を用いて、ジャーナリスト、学者および政治家を投獄している」

【カイロ:本紙】

エジプトにおける複数の独立系人権団体は、当局が2019年度法令第488号に基づき、新たな容疑者を投獄し、これらの監禁を行っている現状を批判した。当局は、(容疑者の)職業分野や逮捕状況・時期、取り調べ環境が多様かつ異なっているにもかかわらず、多数の著名なジャーナリストや人権活動家、政治家および弁護士を同一の起訴状を根拠とした逮捕の対象にしている。

この声明に署名した組織の中には、カイロ人権調査センター、エジプト人権機構、コミッティー・フォー・ジャスティス、ナディーム・センター、権利と自由のためのビラーディー・センターが含まれている。

これらの組織は改めて、この法令を取り消し、容疑者全員を釈放することを求めた。また、テロ組織に関わりがあるとされる者に対し、具体的な組織の定義を行うことなく同様の容疑を適用することを止めるよう求めた。同様に、SNSを通じたフェイクニュースの拡散を停止するよう求めた。(こうした拡散は)意見を自由に述べ、自身の経験に基づいて、あるいは職務の文脈において公共の批判や分析を行うという自然権を行使しようとするすべての人間を罰するために行われた措置であった。

また同組織は、容疑者の一部がこの法令のもと拘留期間中あるいはその直前に晒されていた大規模な人権侵害や拷問、強制的失踪についての真摯な調査を開始することを求めた。

(後略)

807日本  塾長まる。:2020/01/26(日) 22:14:40 ID:q.PaIKBg
Baron’s Palace to reopen ht

tp://english.ahram.org.eg/News/359994.aspx @ahramonlineさんから

808日本  塾長まる。:2020/02/01(土) 11:08:28 ID:q.PaIKBg
MS創業者ビル・ゲイツ氏の長女、エジプト人の馬術選手と婚約 ht
tps://www.cnn.co.jp/tech/35148775.html @cnn_co_jpさんから

(CNN) 米マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏の長女、ジェニファー・ゲイツさんは29日、エジプト人障害馬術選手のナエル・ナサルさんとの婚約を発表した。

ゲイツさんはインスタグラムのアカウントに写真を投稿。ナサルさんからプロポーズを受けたことを明らかにした。

投稿では雪の上に座る2人の写真とともに、「あなたは唯一無二の存在」とナサルさんに呼び掛ける文言を添え、「最も意味深い場所でサプライズを贈ってくれた」とつづった。そのうえで「残りの人生で一緒に学び、成長し、笑い、愛を育むのが待ちきれない」と書き込んだ。

2人は共に米スタンフォード大で学んだ間柄で、馬術を愛するカップル。

ゲイツさんは昨年、CNNの馬術番組で「馬術は人生の一部に過ぎないけど、私たちはこのスポーツを愛している」「彼はプロで私はアマチュアなので、馬への愛と情熱を分かち合えるのは信じられないこと」と語っていた。

ナサルさんの貢献もあり、エジプトは昨年10月、モロッコの首都ラバトで行われた馬術大会で優勝。東京五輪への出場権を獲得した。エジプトが馬術で五輪に出場するのは60年ぶりとなる。

ナサルさんは自身のアカウントにプロポーズ時の別の写真2枚を投稿し、「彼女はイエスと言ってくれた!」と書き込んだ。

ビル・ゲイツさんと妻のメリンダ・ゲイツさんもインスタグラムで婚約に触れ、2人のことを思って「興奮している」とつづった。メリンダさんはストーリー機能で娘の投稿を共有している。

809日本  塾長まる。:2020/02/02(日) 14:53:46 ID:q.PaIKBg
ストーリー:エジプト風刺画家の闘い(その1) 筆に託す庶民の本音 - 毎日新聞 ht
tps://mainichi.jp/articles/20200202/ddm/001/030/089000c

エジプトの首都カイロにある有力日刊紙「アルマスリ・アルヨウム」編集部の一室で、漫画家のアムル・セリムさん(57)は日本製の「PILOT」のサインペンを持ちながら天井を数秒見つめた。少し考え、紙に目を落とす。描き始めたら迷いはない。サラサラとペンが走る音。2分後、人物画ができあがった。

 世相を描く「風刺画」を20年以上、新聞や雑誌に描き続けてきた。「ヌクタ」(アラビア語でジョーク、小話の意味)を絵に取り入れるセリムさん。エジプトでは1970年代からあるという「伝統的」なヌクタを教えてくれた。

 「男が虫歯を悪化させた。でも歯医者には行かなかった。友人が理由を尋ねると、こう答えた。『この国で今、誰が口を開けられるんだ?』」。言論の自由に気を使う庶民の気持ちが伝わる。セリムさんは「実はこの話、最近も新聞に描きましたよ」とほほ笑む。

810日本  塾長まる。:2020/02/02(日) 14:55:19 ID:q.PaIKBg
ストーリー:エジプト風刺画家の闘い(その2止) 不正義へ鋭い「武器」 - 毎日新聞 htt

ps://mainichi.jp/articles/20200202/ddm/010/030/077000c

◆アラブ社会に息づくジョーク

尋問2回、時に恐怖
 エジプト人はおしゃべりだ。彼らはイスラム教の戒律で禁じられた「酒」をほとんど飲まない。だが、まるで酔っ払いのように延々としゃべる。なぜ?

 「エジプト人を表す言葉に『血が軽い』という表現があります」。漫画家のアムル・セリムさん(57)は話す。「道で知人に会えば、すぐに最近聞いたヌクタ(アラビア語でジョーク、小話の意味)を伝え合い、大笑いする。それが私たちの血です」

 有力日刊紙「アルマスリ・アルヨウム」で「風刺画」を描いてきたセリムさんは毎日午前3時に起き、早朝の祈りをささげた後、新聞を読み、テレビを見て、ソーシャルメディアに目を通す。そして、人々が今この瞬間に「何に興味を持っているか」を考える。午前8時までには編集部に入り、夕方までには主に時事ネタを取り入れた一コマを描く。

811日本  塾長まる。:2020/02/08(土) 12:16:41 ID:q.PaIKBg
エジプト国 人口一億人超えへ ht

tp://english.ahram.org.eg/NewsContent/1/64/363081/Egypt/Politics-/Egypt-govt-%E2%80%98on-high-alert%E2%80%99-to-combat-overpopulatio.aspx

812日本  塾長まる。:2020/02/11(火) 03:04:29 ID:q.PaIKBg
麻酔もなく女性器切除された12歳少女が失血死、執刀医保釈 エジプト http  s://www.afpbb.com/articles/-/3267689 @afpbbcomさんから   【2月11日 AFP】エジプトで先月、女性器切除(FGM)の手術を受けた12歳の少女が出血多量で死亡した。執刀医が身柄を拘束されたものの、先週保釈された。

 エジプトでは2008年に初めて女性器切除が禁止された。しかしこの保守的な同国では、女性器を切除することで女性の貞操を促進すると信じる人が多く、この風習は根強く残っている。

 この婦人科医は、首都カイロから南へ約400キロ離れたマンファルト(Manfalout)の裁判所に5万エジプト・ポンド(約35万円)を支払い、保釈された。

 地元メディアは検察当局の話として、医師がこの違法行為について「一切麻酔がなく看護師もいない」自分の病院で、一人で行ったと説明したと伝えている。

 少女は手術直後に出血多量で死亡し、父親が警察に通報。警察は医師に加え、少女の両親とおばを逮捕したが、親族は数日後に釈放されていた。

 少女の死を受け、インターネットやメディア上では非難が巻き起こった。

 国連児童基金(UNICEF、ユニセフ)が2016年に行った調査によると、エジプトの15〜49歳の女性や少女らの9割近くが女性器切除を受けていることが明らかになっている。

 同国では、手術を行う医師らは有罪とみなされ、禁錮7年の刑に処される可能性があるとはいえ、法律の適用は徹底されていない。

813日本  塾長まる。:2020/02/11(火) 23:45:59 ID:q.PaIKBg
サッカー=75歳のエジプト人FW、世界最年長プロ目指す ht
tps://reut.rs/37gxHEa

[カイロ 10日 ロイター] - エジプトのサッカー選手、FWエゼルディン・バハダー氏は75歳の高齢ながら、世界最年長のプロ選手を目指している。

4人の子どもと6人の孫を持つバハダー氏は、6歳のときにサッカーを始めた。大人になってからは仕事をしながらアマチュアとしてプレーしたが、プロ選手になる夢は諦めていたという。

しかしサッカーを始めてから70年近く経ってから、その夢をかなえるべく、複数のクラブの入団テストを受けた。その結果、エジプト3部のクラブに入団した。

バハダー氏は現在、クラブのトレーニングに参加しているほか、パーソナルトレーナーの指導も受けている。世界最年長プロとして認定されるには、90分間の試合、2試合に出場する必要があるという。

これまでギネス記録として登録されている最年長プロ選手は、イスラエル人のイサーク・ハイク氏。昨年4月、73歳でゴールキーパーとしてイスラエル4部の試合に出場した。

814日本  塾長まる。:2020/02/12(水) 05:15:03 ID:q.PaIKBg
エジプト国内の人口、1億人に|NNNニュース h  ttp://www.news24.jp/nnn/news890215447.html

815日本  塾長まる。:2020/02/13(木) 00:59:07 ID:q.PaIKBg
Cairo's Tahrir Square obelisk has its pyramid-shaped top installed h

tp://english.ahram.org.eg/News/363363.aspx @ahramonlineさんから

816日本  塾長まる。:2020/02/15(土) 04:06:11 ID:q.PaIKBg
新型コロナ、アフリカ初の感染者 エジプトで確認 htt
ps://www.afpbb.com/articles/-/3268417 @afpbbcomさんから

【2月15日 AFP】エジプト保健・人口省は14日、アフリカ初となる新型コロナウイルス感染者が同国で確認されたと発表した。

 感染者の国籍は明らかにされていない。患者は「症状」を示していないという。

 エジプト当局は、感染者の確認を世界保健機関(WHO)に通達。患者は治療と経過観察のため、病院で隔離されている。

817日本  塾長まる。:2020/02/15(土) 07:56:49 ID:q.PaIKBg
エジプト・ナセル湖の釣り 船で生活、巨大魚と格闘:日本経済新聞 ht
tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO55654430U0A210C2SHJ000/

アフリカ大陸のナイル川に、ナイルパーチという100キログラム以上に育つ巨大魚が生息している。

日本のアカメやオーストラリアのバラマンディと同じアカメ科の魚だ。

そのナイルパーチを釣りに、2003年5月にエジプトのナセル湖へ行った。

世界最長(約6700キロメートル)の流程を誇るナイル川にアスワン・ハイダムが完成したのは1970年のこと。アスワン・ハイダムの貯水によって誕生したのがナセル湖である。…

818日本  塾長まる。:2020/02/15(土) 07:58:55 ID:q.PaIKBg
エジプトで初の新型肺炎の感染者、アフリカ大陸でも初:日本経済新聞 h
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO55679710V10C20A2000000/

【カイロ=飛田雅則】エジプトの保健省は14日、同国で初めて新型コロナウイルスの感染者を確認したと発表した。感染者は1人で外国人としたが、具体的な国籍は明らかにしなかった。AFP通信によるとアフリカ大陸でも感染者が確認されるのは初めてという。

多数の外国人観光客がピラミッドを目当てにエジプトを訪れている=ロイター
画像の拡大
多数の外国人観光客がピラミッドを目当てにエジプトを訪れている=ロイター

保健省の声明によると、感染者はエジプトへの来訪者を対象にした検査で発見された。国籍に加え、性別、どこで確認されたかなど詳細は公表していない。ウイルス感染は確認されたが、発症しておらず、感染者は既に病院で隔離されている。

ピラミッドなど有数の観光地を持つエジプトは世界から観光客が訪れている。同国は2月中の中国本土発着便の見合わせを発表した。保健省は感染の拡大を防ぐため、あらゆる予防手段を講じていると強調した。

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は先月、「医療体制が脆弱な国に拡大したらどうなるか」と強調し、アフリカ大陸へ感染が広がることを警戒した。特にアフリカ大陸のサハラ砂漠以南では医療技術が十分ではない国もあり、被害の拡大が懸念されている。

819日本  塾長まる。:2020/02/18(火) 02:41:30 ID:q.PaIKBg
東京新聞:ごみの町、生業は収集 カイロ・キリスト教地区 再処理85%、養豚にも利用:国際(TOKYO Web) ht
tps://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202002/CK2020021702000228.html

エジプト・カイロのごみ処理の方法は独特だ。人口二千万人を抱える世界有数の大都市ながら、ごみ収集の行政サービスはないに等しく、家庭では分別すらしない。ごちゃ混ぜになったごみを集め、リサイクルを担うのはキリスト教の一派コプト教徒が多く暮らす通称「ごみの町」だ。 (カイロ・奥田哲平、写真も)

◎宗教と偏見
 強烈な異臭が鼻を突く狭い路地を、ごみ袋が崩れ落ちそうなほど積まれたトラックが行き交う。カイロ中心部から車で三十分ほどの町マンシェット・ナセル。四〜五階建ての住宅が立ち並び、町は圧縮や破砕するプラスチックや段ボール、空き缶などで埋まっている。カイロで日々排出される一万七千トンの廃棄物のうち、四千トンがここに運ばれる。人口六万人の大半がごみ処理に従事し、再処理率は85%に上るという。

 マンシェット・ナセルの由来をひもとくと、エジプトの抱える複雑な背景が垣間見える。一九二〇年代にエジプト南部のコプト教徒たちが職を求めて都市部に移住。生ごみを再利用して養豚を始め、次第に全般的なごみ収集が生業(なりわい)となった。同じような「ごみの町」はカイロに六カ所ある。

 ブタはイスラム教では「不浄」とされる生き物。人口の一割という宗教的少数派の立場に加え、ブタを扱っているがゆえに、蔑(さげす)みを込めて「ザッバリーン(ごみを集める人びと)」と呼ばれる。

 町は、決して衛生的とは言えない生活環境で、道路は未舗装のまま。多くのイスラム教徒は町に入りたがらない。

◎教育が必要
 偏見と時代の荒波にさらされながら、町はたくましく生き残ってきた。政府は二〇〇三年に欧州企業を招いてごみ処理を委託。〇九年には新型インフルエンザ予防策として、飼育するブタが殺処分された。

 しかし、「ザッバリーン」はカイロ市内のアパートを一軒ずつ回って収集する周到さで、結局、欧州企業は事業を断念した。

 一家総出でごみ収集を営むため、かつては学校に行けない子どもが多かった。だが、〇一年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)などが学習支援する「リサイクリングスクール」を設立して受け入れた。親も教育の重要性に気付き、今では高校や大学に進学する子どもが増えている。

 流ちょうな英語を話すアドハム・シャルカウィさん(32)もその一人。小学校に通ったのは二年間だけ。スクールに出会い、奨学制度での米国留学を経て町に戻った。スクールの運営に協力する傍ら、環境コンサルタントとして起業した。

 シャルカウィさんによると、近年は軍や警察の元高官がつくった民間警備会社が処理業に参入するなど競争が激化。「歴史的にわれわれが担っていた地区のシェアが奪われている。旧式の設備を更新するなど、産業としての発展が必要だ」と町の将来を見据える。◎外の世界を
 スクールは今も放課後活動の場所として開かれ、国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊員有志がボランティアで協力。一月下旬には文化交流イベントを開き、地元の子どもたちが浴衣や折り紙などの日本文化を楽しんだ。

 会場はマンシェット・ナセルの高台にある石灰岩の丘をくりぬいた「洞窟教会」。信仰の場に初めてピアノが運び込まれ、昭和音楽大講師でもある日本人ピアニスト末永匡さんが演奏し、スクールに通う子どもたちも合唱を披露した。企画した幸田圭司さん(42)は「子どもは町以外の世界を知るチャンスが少ない。達成感を味わうことで自尊心の向上につながればいい」と語った。

 合唱隊に参加した高校生マリーナ・ガーベルさん(18)は親がプラスチック再処理を営む。「リサイクル文化のないエジプトで、私たちは環境を守る方法を知っている。大学を出て技術者になり、町のイメージを変えたい」と訴えた。「ごみの町」ではなく、環境先進地-。偏見を吹き飛ばす若い芽が育ちつつある。

820日本  塾長まる。:2020/02/20(木) 05:13:08 ID:wqnsqAVA
Googleアースで、エジプトにフリーメイソンの隠家が発見されたと話題、終末の予言か。|秒刊SUNDAY ht

tps://yukawanet.com/archives/freemaison2020218.html

821日本  塾長まる。:2020/02/21(金) 23:24:43 ID:wqnsqAVA
人口1億人を突破、2030年には1億2,000万人の予測
(エジプト)
ht
tps://www.jetro.go.jp/biznews/2020/02/052f0ce1deaa467c.html

中央動員統計局(CAPMAS)によると、2月11日にエジプトの人口が1億人を突破した。世界14位、中東・北アフリカ地域では最大で、アフリカ大陸ではナイジェリア、エチオピアに次ぐ3位の人口大国となっている。国連統計によると、2019年の世界人口77億人の約1.3%、アフリカ人口13億人の約8%、アラブ諸国人口約4億人の約25%がエジプト人となる。また、ムスリム人口約18億人(ピュー・リサーチ、2015年)の約5%がエジプト人ムスリム(エジプトの約9割がムスリム)となる。約1億人の同規模の国としては、フィリピンやエチオピア、ベトナムなどがある。

人口の推移をみると、2010年時点の8,044万人から、この10年で約2,000万人増加している。国連の人口推計によると、エジプトの人口増加率は今後も長期にわたり年2%程度で推移し、2030年には1億2,000万人に達して日本の人口を超え、2050年には1億5,000万人に達し世界9位の人口規模になると予測されている。中位の人口予測においては、2080年に2億人まで増加すると予測されている。中央年齢は約24.6歳(2019年時点)と若年層が多く、人口構成はピラミッド型だ。CAPMASによると、労働人口は約2019年10月時点で2,840万人となった。

国土の約95%が砂漠であるため、ナイル川沿いに多くの人が住んでおり、都市部の人口密度が高い。カイロ県993万人と隣のギザ県908万人のカイロ首都圏に人口の約2割が集中している。近年は、カイロに隣接するシャルケーヤ県の人口の伸びが顕著で、754万人となっている。政府は首都圏の人口増加に対処するため、カイロから約60キロ東の砂漠を開発し、新行政首都を建設している(2019年5月1日記事参照)。また、エジプト最大の港があり、第2の都市といわれるアレキサンドリアを含むアレキサンドリア県は、県の面積が狭いこともあり、人口は537万人だ。

822日本  塾長まる。:2020/02/25(火) 03:35:43 ID:wqnsqAVA
エジプトのパイロット、ライセンス剥奪から人気俳優に数百万ドルの補償を請求: htt ps://jp.sputniknews.com/life/202002237215593/ @sputnik_jpさんから

823日本  塾長まる。:2020/02/25(火) 20:49:05 ID:wqnsqAVA
エジプト ムバラク元大統領死去 「アラブの春」で辞任 | NHKニュース htt

ps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200225/k10012301241000.html

エジプトの国営テレビは25日、ムバラク元大統領が死去したと伝えました。ムバラク元大統領は9年前、「アラブの春」と呼ばれた民主化運動で辞任に追い込まれるまで、30年にわたって権力の座に君臨しました。ムバラク元大統領は首都カイロ市内の病院に入院していたということです。91歳でした。

824日本  塾長まる。:2020/02/25(火) 21:47:13 ID:wqnsqAVA
ムバラク元エジプト大統領が死去 「アラブの春」で退陣:朝日新聞デジタル htt 民主化要求デモ「アラブの春」で2011年2月に退陣に追い込まれたエジプトのホスニ・ムバラク元大統領が25日、死去した。91歳だった。国営メディアが伝えた。退陣後はデモ隊への発砲を命じたとして終身刑判決を受けたが再審で無罪に。大統領在任中は親米路線を敷き、中東の地域大国としての存在感を示した。

 ムバラク氏は1981年から30年にわたり大統領を務めた。外交面では親米路線を取ったが、国内では非常事態令による強引な統治を進めた。一方で貧富の差の拡大、腐敗の横行などを招いた。

 11年1月にチュニジアで市民デモの末にベンアリ大統領(当時)が退陣。その動きはエジプトにも波及し、庶民らが民主化や生活改善などを求めて大規模なデモを展開した。ムバラク氏はデモ開始から18日目に辞任を表明した。

 ムバラク氏は退陣後、エジプト東部シナイ半島の保養地シャルムエルシェイクに移動し、病院で拘束された。デモ隊に発砲を命じたとして12年6月、殺人罪で終身刑判決を受け、カイロ近郊の刑務所の付属病院に収監された。その後、2度のやり直し裁判を経て17年3月に無罪が確定した。

 この間、ムバラク氏の体調はす… ps://www.asahi.com/articles/ASN2T72L4N2TUHBI039.html

825日本  塾長まる。:2020/02/26(水) 03:12:12 ID:wqnsqAVA
ムバラク流の対テロ戦、世界に影 元エジプト大統領死去:朝日新聞デジタル htt
ps://www.asahi.com/articles/ASN2T73Z5N2TUHBI03B.html

「対テロ戦争」を始めたのはジョージ・ブッシュ氏ではなく実は、25日に死去したホスニ・ムバラク氏だったのかもしれない。1981年、エジプトの当時のサダト大統領が、イスラム過激派「ジハード」の凶弾に倒れた際、副大統領だった自らも負傷した。ジハードはエジプト最大のイスラム組織ムスリム同胞団から分派した武闘派。大統領として同胞団と過激派の取り締まりを徹底的に進めた。

 弾圧は反撃を招いた。97年に別の過激派「イスラム集団」が南部ルクソールで外国人観光客を襲撃、日本人10人を含む62人が死亡した。主要な歳入源の観光を狙い撃ちにした無差別テロは、エジプト版の9・11だった。

 過激派対策に活用したのが大統領就任直後から維持し続けた非常事態令だった。令状なき身柄拘束や、治安関係の裁判を通常の裁判手続きと切り離す手法は、グアンタナモ基地をはじめとする米国の対テロ戦略の先例となった。

 国内のテロを封じ込めるため、服役後の過激派を国外に追放した。その結果、彼らはアフガニスタンに向かい、テロは世界に拡散した。オサマ・ビンラディンの殺害後、国際テロ組織アルカイダを率いるザワヒリ容疑者はジハード出身のエジプト人である。2001年に起きた米同時多発テロ(9・11)事件は、内憂を外患に転じたムバラク流「対テロ戦争」の延長線上にある。

 ムバラク氏は力による封じ込めが何をもたらすかを知っていたのだろう。米国による2003年のイラク戦争開戦直後、こう語っている。「今は1人だが、100人のビンラディンが生まれる」。だが、自分も国内では力による封じ込めを続けた。「親米路線」と「過激派対策」ほど権力維持に便利なものはなかったからだ。体制維持の「暴力装置」となった治安部隊は、過激派の壊滅後も市民相手に弾圧を続けた。

 30年間、国内では同胞団と過…

826日本  塾長まる。:2020/02/26(水) 03:13:13 ID:wqnsqAVA
エジプトのムバラク元大統領死去 91歳 30年独裁 「アラブの春」で失脚 - 毎日新聞 htt
ps://mainichi.jp/articles/20200225/k00/00m/030/218000c

エジプトのムハンマド・ホスニ・ムバラク元大統領が25日、カイロの病院で死去した。国営テレビなどが伝えた。91歳。約30年間の大統領在任中、安定した政権運営を続け、独裁ぶりから現代の「ファラオ」(古代エジプトの王)とも称された。だが政権の腐敗や貧富の差の拡大に対する国民の不満を抑えきれず、2011年の中東民主化要求運動「アラブの春」による革命で失脚した。

 1928年、北部メヌフィヤ県生まれ。空軍司令官、副大統領などを歴任。81年10月、当時のサダト大統領がイスラム過激派に暗殺されると、直後の国民投票で大統領に選出された。

 対外的には親米路線を維持。国営企業の民営化を進め、一定の経済成長を実現した。だが11年1月の大規模デモを受け、同2月に辞任。その後、デモ隊殺害に関与した罪で終身刑が言い渡されたが、破棄院(最高裁)が17年に無罪を言い渡し、釈放された。【カイロ篠田航一】

827日本  塾長まる。:2020/02/26(水) 03:14:53 ID:wqnsqAVA
エジプトのムバラク元大統領死去、アラブの春で失脚した「ファラオ」

h
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-25/Q69FU5T0G1KZ01

2020年2月26日 1:25 JST
エジプトのムバラク元大統領が死去した。91歳だった。ムバラク氏は反政府運動で退陣に追い込まれるまで、30年にわたり指導者として君臨した。

  ムバラク氏の死去は国営メディアが25日に伝えた。死因は明らかにされていないが、家族が1月に語ったところによれば、同氏は手術を受け、集中治療に入っていた。

  2011年1月、民主化運動「アラブの春」の波は首都カイロにも押し寄せ、「ファラオ」との異名でやゆされたムバラク氏は、大規模な退陣要求デモから18日後に失脚した。

  ムバラク氏はその後、850人を超えるデモ参加者を死亡させた罪などで起訴され、病床にて裁判を受けたが、最終的に汚職のみで有罪判決を受け、禁錮刑は免れた。

828日本  塾長まる。:2020/02/26(水) 15:52:13 ID:wqnsqAVA
ムバラク氏死去 日本政府、型通りの弔意避ける 官房長官「捉え方はさまざま」 - 毎日新聞 ht
tps://mainichi.jp/senkyo/articles/20200226/k00/00m/030/140000c

 菅義偉官房長官は26日の記者会見で、25日に91歳で死去したエジプトのムバラク元大統領について「捉え方はさまざまなものがある」と述べた。1981年から約30年間大統領を務めた後に民主化要求運動「アラブの春」で退陣したムバラク氏を巡っては、エジプト国内でも評価が割れており、日本政府としても「型通り」の弔意表明は避けた形だ。

 菅氏は会見で「ムバラク氏は約30年間にわたってエジプト大統領を務めた一方、民主化を求めた『アラブの春』により退陣するなど、その捉え方はさまざまなものがあると思う」と指摘した。その上で「日本政府としてはこれまでのエジプトの指導者も想起しつつ、良好な日エジプト関係を発展させていくとともに、中東北アフリカ地域の平和と安定のために貢献をしていきたい」と述べた。

829日本  塾長まる。:2020/02/27(木) 14:31:46 ID:wqnsqAVA
エジプト自殺増 遺族苦悩 宗教でタブー視 周囲に明かせず ht
tps://www.sankeibiz.jp/econome/news/200227/ecc2002270500001-n1.htm @SankeiBiz_jpさんから

自殺を禁じるイスラム教の信徒が国民の9割を占めるエジプトで、自ら命を絶つ人が増えている。だが、自殺をタブー視する社会の風潮が実数や背景の解明を阻む。「宗教に反した」ため周囲に打ち明けられず、苦しみ続ける遺族も多い。

自殺した弟が写った写真を見るヤセルさん(共同)
自殺した弟が写った写真を見るヤセルさん(共同)
 北部の港町アレクサンドリアで2019年11月下旬、20代の画家のヤセルさんが一つ息を吐いてから言った。「自殺した弟のことは恥だと思っている」

 4人きょうだいの末っ子で専門学校生だった弟は同2月、自らナイフで喉と手首を切った。19歳だった。経緯を調べた警察官は父親に「誰にも話さない方がいい」と忠告した。小さな葬式を急いで済ませた。

 イスラム法は自殺を禁止行為と規定。預言者ムハンマドの言行録ハディースは、自殺者は地獄でさいなまれると記す。「弟もイスラム教徒。地獄に落ちると分かっていた」とヤセルさん。弟の死因は友人にも話さない。

 世界保健機関(WHO)によると、エジプトの自殺者は年間約4000人と推定される。10万人当たりの自殺者数(16年)は4人で、同18.5人の日本より少ないが、年々増加している。

 「実際の自殺者数は統計より多い恐れがある」。カイロ・アメリカン大のタハ・アブフセイン教授(社会学)が指摘した。「自殺は罪」との考え方が社会に根深く、遺族が明かそうとしないためだという。エジプトでは家族に自殺者がいるとの理由で結婚が破談になることも少なくない。相談窓口や遺族をサポートする仕組みもほぼ皆無。アブフセイン教授は「まず人々の意識を変えなければならず、時間がかかる」と、対策の難しさを指摘した。

 経済の行き詰まりと強権の復活で、息苦しさを増すエジプト社会。前途を悲観する理由は多々あるが、自殺者が増える原因究明は進んでいない。

 ヤセルさんによると、弟は西洋文化に感化され「遅れたアラブ社会」に嫌気がさしたと口癖のように言っていた。マリフアナに手を出し、とがめた両親を殴った。その上、自殺までして家族や自分に「恥をかかせた」。ヤセルさんは、弟が死を選んだ理由を突き詰めてこなかった。

 「兄さんはすごい芸術家になるね」。絵を描き上げたとき、弟が珍しく話し掛けてきた。自殺の前夜だった。「早く寝ろよ」と冷たく言い返した。なぜもっと話をしなかったのか。ヤセルさんは自分を責めている。弟が使った小さなナイフを捨てられず、自室の棚に置いている。(アレクサンドリア 共同)

830日本  塾長まる。:2020/02/27(木) 14:37:38 ID:wqnsqAVA
・ 北朝鮮の弾道ミサイルはどこから導入されたものなのか?それは、1973年10月に発生した第4次中東戦争がきっかけである。第4次中東戦争でエジプトとシリアを助けた北朝鮮にエジプトが贈呈したのが、ソ連製の弾道ミサイル「スカッドB(R-17E)」だった。

北朝鮮の第4次中東戦争参戦と弾道ミサイル開発の起源 ht
tps://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/022600147/?n_cid=nbponb_twbn

831日本  塾長まる。:2020/02/27(木) 14:39:53 ID:wqnsqAVA
エジプト ムバラク元大統領の葬儀 | NHKニュース ht
ps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012303571000.html

エジプト ムバラク元大統領の葬儀
2020年2月27日 5時23分

エジプトで9年前に起きた民主化運動で失脚し、25日に91歳で死去したムバラク元大統領の葬儀が、首都カイロでシシ大統領も参列して営まれました。

ムバラク元大統領の葬儀は、26日、カイロにあるイスラム教の礼拝施設でエジプト軍の主催のもと営まれ、親族のほかシシ大統領や政府高官などが参列しました。

軍出身のムバラク元大統領は、1981年から30年にわたって権力を握り、「アラブの盟主」を自任して中東和平の仲介などに力を入れる一方、国内では、イスラム過激派の取締りとともに言論統制など強権的な統治を続けました。

2011年に「アラブの春」と呼ばれた民主化運動によって辞任に追い込まれ、その後、横領の罪で実刑判決を受けましたが、3年前に釈放され、25日、91歳で死去しました。

葬儀が営まれた礼拝施設の外には、ムバラク元大統領の死を悼む住民たちが集まり、「死去を聞いた時、とても悲しくなりました。エジプトのために多くのことを果たしてくれました」などとその功績をたたえました。

一方で、ムバラク元大統領が国の安定のためとして推し進めた強権的な政治手法は、同じく軍出身の今のシシ大統領に引き継がれる形となっています。

在任中の縁故主義や汚職への批判も強く民衆のデモで退陣に追い込まれただけに、エジプト政府は国葬とはせずに軍が前面に出て、追悼するものとなりました。

832日本  塾長まる。:2020/02/29(土) 02:56:44 ID:wqnsqAVA
試合中のマナー表彰!エジプトの柔道大会ht 先月下旬、エジプトの首都カイロでひらかれた子供たちが参加する柔道大会ではあるユニークな表彰がありました。カメラに向かって笑顔を見せてくれた男の子。彼が表彰されたのは、試合の成績ではなく、試合中のマナーでした。

実際、試合を終えて帰ろうとする子供を審判が呼び止め、しっかりと挨拶をするように指導する場面を何度か見かけました。

「礼に始まり、礼に終わる」と言われ、礼儀作法を重んじる柔道の精神。日本から遠く離れたエジプトでも息づいているのです。

実は、柔道はエジプト人にも馴染みのあるスポーツで、過去には、オリンピックのメダリストも輩出しています。

大会を主催したのは、東京オリンピックに出場予定のラマダン・ダルウィッシュ選手の柔道アカデミー。

将来のオリンピック選手を目指し、アカデミーに通う小・中学生が体重別に分けられて、熱戦を繰り広げ、成績優秀者には記念のメダルや柔道着などが贈られました。

可児記者
「ゴミやたばこを平気でポイ捨てするなどマナーが良いとは決して言えないエジプトの人たち。最近では若者の言葉遣いが悪くなったともいわれています。日本の柔道と礼儀作法がエジプトを変える日がいつか来るのでしょうか。」 tps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200227-00000408-nnn-int

833日本  塾長まる。:2020/03/07(土) 03:18:49 ID:wqnsqAVA
エジプト ナイル川走るクルーズ船で乗員12人が感染確認 | NHKニュース h
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200306/k10012318381000.html

エジプト ナイル川走るクルーズ船で乗員12人が感染確認
2020年3月6日 23時36分

エジプトの保健省は6日、エジプト南部の観光地アスワンとルクソールを結び、ナイル川を走るクルーズ船で乗員12人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

保健省によりますと、台湾からエジプトを訪れ、クルーズ船に乗船した女性が帰国後に新型コロナウイルスに感染していることが確認され、この女性との接触者を調べるなかで12人の感染が分かったということです。

12人は、いずれも症状が出ておらず、現在は医療機関で隔離されているということです。

エジプト南部の観光地アスワンとルクソールを結び、ナイル川を走るクルーズ船は日本人観光客の間でも人気ですが、エジプト政府は今のところ、クルーズ船の名前や運航会社など詳しい情報を明らかにしていません。

834日本  塾長まる。:2020/03/09(月) 04:05:57 ID:wqnsqAVA
東京新聞:ナイル川下り陽性45人に エジプトのクルーズ船:社会(TOKYO Web) ht

tps://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020030801001865.html

【カイロ共同】エジプト政府は7日、南部アスワンからルクソール行きのナイル川のクルーズ船で、新型コロナウイルスの陽性反応が新たに33人に出たと明らかにした。6日にはこの船の乗員12人が陽性だったと発表したが、うち11人は陰性となったことも明らかにした。

 エジプト政府はこれまでの同国での感染者数の合計を明らかにしていない。政府系アルアハラム紙は48人が感染したとしている。

 クルーズ船は古代遺跡を見学しながらナイル川を下るコース。日本や欧米からの観光客らに人気がある。

 政府によると船には外国人約100人、エジプト人従業員約70人が乗っていた。

835日本  塾長まる。:2020/03/09(月) 10:24:51 ID:wqnsqAVA
独男性、エジプト入国後に死亡 新型コロナ、アフリカ初か:時事ドットコム ht独男性、エジプト入国後に死亡 新型コロナ、アフリカ初か
2020年03月09日05時45分

 【ベルリン時事】ドイツメディアによると、エジプト当局は8日、1週間前に同国入りしたドイツ人男性(60)が、新型コロナウイルスへの感染で死亡したと明らかにした。同ウイルス感染によるアフリカ大陸での死者が確認されたのは初とみられる。ドイツ人の死亡も初めて。
 男性は観光地ルクソールから紅海沿いのリゾート地ハルガダに移動した後、6日に発熱を訴えて病院を訪れ、8日に死亡した。感染したのがドイツかエジプトかは不明だ。
 ドイツの感染者数は、8日までに902人に増加。同日には、シュパーン保健相が国内で1000人以上が集まる大規模イベント中止を勧告した。tps://www.jiji.com/jc/article?k=2020030900125&g=int @jijicomさんから

836日本  塾長まる。:2020/03/09(月) 17:14:00 ID:wqnsqAVA
ht
tp://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8291767.html

アラビア語だと

犬:عو عو (Ow ow)
猫:نووو (Nuwwww)
2016年01月15日12:00 / カテゴリ:海外の反応
「君たちの言語で犬や猫はどんな鳴き声か教えてほしい」

837日本  塾長まる。:2020/03/11(水) 20:25:00 ID:wqnsqAVA
新型コロナウイルス感染者急拡大のエジプトは集会を制限、観光業への影響に懸念
(エジプト)

ht
tps://www.jetro.go.jp/biznews/2020/03/4e5af21bb9b3cd90.html

カイロ発

2020年03月11日

エジプトの新型コロナウイルス感染者は3月2日まで2人だったが(2019年3月6日記事参照)、3月9日時点の現地報道によると、外国人来訪者20人以上を含む55人まで急拡大している。特にルクソールとアスワン間のナイルクルーズの船内で一気に45人以上に感染が拡大したことが確認された。これを受けて、モスタファ・マドゥーリー首相は9日、大規模イベント・集会を制限する方策を打ち出した。この方策により、エジプトにおけるビジネスが少なからず影響を受けることが懸念される。

各国報道では、フランス、日本など第三国において、感染経路や感染時期は明確ではないものの、エジプト渡航歴のある感染者が見つかるケースも出ている。湾岸諸国では、サウジアラビアやバーレーンでエジプトへの渡航停止や滞在歴のある者の入国制限、クウェートではエジプトからの渡航者に対し渡航前検査要求の開始という報道もあり、状況は日々流動的なため、最新情報に留意が必要だ。エジプト側の入国においては、引き続き中国との直行便は運休となっているが、カタール国籍以外の渡航者に制限はかけていない。

当地の日系団体・企業では、イベントを中止したり、出張を自粛したりする動きが見られる。3月18〜27日に開催予定のエジプト最大のカイロ国際見本市は、主催者によると、海外8カ国程度からの出展が相次ぎキャンセルになったという。

ハラ・ザイード保健・人口相が3月2日に中国を訪問し、ウイルス検出器の寄贈を受けたこともあり、検査体制は整いつつある。入国の際に検温や調査票記入を実施しており、3月10日からは感染の有無が迅速に確認できる検査器具が設置される。濃厚接触者の隔離人数は報道されていないが、外交筋によると、政府による濃厚接触者の隔離は多数に上るとの情報もある。

3月8日の現地報道では、エジプト初の新型コロナウイルス死亡事例は欧州からの観光客で、そのほかにも外国人観光客の感染者の事例もある。そのため直行便が運休している中国人観光客の減少に加え、欧州からの観光客の減少が予想され、湾岸諸国とエジプト間での出入国制限の動きも出てきているため、主要産業である観光業への悪影響が予想される。エジプトの貿易では、中国からの輸入額が1位になっており、中国の工場の稼働停止が続くと、今後の輸入品供給について懸念の声もある。

在エジプト日本大使館は、ウエブサイトで「エジプトにおける新型コロナウイルス関連情報外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます」を公開している。

(井澤壌士)

(エジプト)

838日本  塾長まる。:2020/03/16(月) 12:36:28 ID:wqnsqAVA
新型コロナ、セネガル&エジプトでも試合延期に ht
tps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200315-00371738-usoccer-socc

超WORLDサッカー!
新型コロナ、セネガル&エジプトでも試合延期に
(写真:Getty Images)
新型コロナウイルスの影響で、セネガルとエジプトでもリーグ戦の延期が決定した。フランス『レキップ』が伝えている。

世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス(COVID-19)は、アフリカ大陸では13日の時点で18カ国で感染が確認されている。日本や欧州諸国と比べると、まだその数は少ないと言われているものの、アフリカ各国のサッカー連盟も対策に講じ始めており、これまでにコンゴやモロッコ、ガボン、モーリタニアでリーグ戦の延期が発表されている。

それらの国々に追随するように、セネガルとエジプトでも延期が決定。セネガルは1カ月、エジプトは15日間の延期措置を取るようだ。

なお『レキップ』によると、セネガルでは14日だけで39件の陽性反応が検出され、エジプトではこれまでに109件の感染者が確認されている。

839日本  塾長まる。:2020/03/16(月) 23:27:52 ID:wqnsqAVA
エジプト、全航空便停止 19日から月末まで 新型コロナ  ht   【カイロ時事】エジプトのマドブリ首相は16日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国内発着の全ての航空便の運航を19日午後から31日まで停止すると明らかにした。

 
 エジプト政府によると、16日までに国内で感染が確認されたのは120人超。観光業に大きく依存するエジプト経済は、政情不安などによる深刻な打撃から回復基調にあったが、空路封鎖に伴う悪影響が懸念される。 


  tps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00000111-jij-m_est


エジプトが航空便停止へ 観光客の出国は容認|全国のニュース|佐賀新聞LiVE ht
ps://www.saga-s.co.jp/articles/-/500729

 【カイロ共同】エジプトのマドブリ首相は16日、新型コロナウイルスの感染拡大の防止策として、同国の全航空便を19日から3月末まで一時停止すると発表した。現在、国内にいる観光客の予定は守るとしており、出国は認める意向も示した。国営テレビが伝えた。

 運航停止の詳細については明らかにしていない。エジプト保健省によると、同国ではこれまで少なくとも126人の感染が確認されている。一方、ナイル川クルーズなどエジプト旅行から帰った日本人や欧米人旅行者らの感染も確認されている。

840日本  塾長まる。:2020/03/17(火) 02:37:28 ID:wqnsqAVA
エジプト政府 19日からすべての航空便の運航停止 htt
ps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000179211.html

エジプト政府は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、19日からすべての航空便の運航を停止すると発表しました。

 エジプト政府は16日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けてすべての航空便の運航を19日から31日まで停止すると発表しました。また、政府は今後2週間ですべてのホテルと観光名所の消毒作業を行うとしています。エジプトではナイル川のクルーズ船で集団感染が確認されるなど、これまでに外国人70人を含む150人の感染が確認されています。一方、イギリス紙「ガーディアン」などはカナダのトロント大学の感染症の専門家の話として、エジプト国内には推計で1万9000人余りの感染者がいる可能性があると報じています。

841日本  塾長まる。:2020/03/17(火) 19:05:20 ID:wqnsqAVA
航空便運航停止 エジプト、観光重視で対応に遅れか ht
tps://www.sankeibiz.jp/macro/news/200317/mcb2003171548028-n1.htm @SankeiBiz_jpさんから

mail
 【カイロ=佐藤貴生】エジプトのマドブリ首相は16日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、19日から31日まで航空便の運航を停止すると発表した。同国政府は15日から学校や大学を2週間、休校にするなど急ピッチで防止策を打ち出しているが、国庫を支える観光業への影響の懸念などから対応が遅れ、感染がさらに広がるとの見方も出ている。

ナイル川のクルーズ船=7日、エジプト・ルクソール(AP=共同)
ナイル川のクルーズ船=7日、エジプト・ルクソール(AP=共同)
 マドブリ氏は現在、国内にいる旅行者は日程通りに過ごせるとしており、対応の詳細は不明。運航停止期間中はホテルや観光地の消毒を行うとしている。

 エジプトでは5日、南部アスワンからルクソールに到着した観光クルーズ船に乗っていた45人からウイルスの陽性反応が出た。古代遺跡を回りながらナイル川を下るもので、日本や欧米の観光客にも人気がある。

 ロイター通信によると、エジプトの観光相や保健相らは8日、ルクソールを訪れて「旅行者は誰も来ることを恐れていない」「大げさに反応しないように」などと訴えていた。

 しかし、2月下旬にナイル川クルーズに参加した日本人旅行者が帰国した3月初めには感染が確認されていた。クルーズ船の集団感染判明までのエジプトの感染者は3人だったが、16日現在で感染者は150人、3人が死亡している。

 英紙ガーディアン(電子版)は15日、エジプトでは感染が判明して隔離されるのを嫌う人が多く、情報公開も制限されているとした上で、専門家らは対応が遅すぎで「感染者は公表されている数より多い」とみているとの記事を掲載した。

 エジプトはナイル川クルーズのほか世界遺産に登録されているギザの「三大ピラミッド」もあり、観光は貴重な収入源。民主化要求デモが広がった2011年以降、激減した外国人の客足が戻り、昨年度は約130億ドル(約1兆4千億円)と記録的な額に達した。

 しかし、新型コロナの感染拡大で客足が遠のき、観光地の土産物店などの稼ぎは急落している。アスワンのクルーズ船の会社の社員は電話取材に、「船は出航していない。収入が減り、生活も難しくなるだろう」と話した。

842日本  塾長まる。:2020/03/17(火) 23:48:29 ID:wqnsqAVA
ht

tps://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_094.html#ad-image-0

2020年03月17日
エジプトに対する感染症危険情報の発出(新規)
NEW

レベル2
不要不急の渡航中止(感染症)
【危険度】
●エジプト全土
レベル2:不要不急の渡航は止めてください。(新規)

感染がさらに拡大する可能性があるので,最新情報を入手し,感染予防に努めてください。

感染症危

843日本  塾長まる。:2020/03/18(水) 12:41:04 ID:wqnsqAVA
“新型コロナで誤情報” エジプト政府 英紙の取材許可取り消し | NHKニュース http
s://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012337151000.html

“新型コロナで誤情報” エジプト政府 英紙の取材許可取り消し
2020年3月18日 7時12分

エジプト政府は新型コロナウイルスに関する誤った情報を伝えたとして、イギリスの有力紙「ガーディアン」の記者の取材許可証を取り消したことを明らかにし、新型コロナウイルスの感染が広がる中、メディアの報道内容に神経をとがらせていることがうかがえます。

エジプトで外国メディアの取材を管理する政府機関「国家情報サービス」は17日、イギリスの有力紙「ガーディアン」のエジプトに駐在する記者の取材許可証を取り消したことを明らかにしました。

理由について、新型コロナウイルスのエジプト国内の感染者数をめぐり、誤った数字を報じて混乱を招いたと説明し、謝罪記事を掲載しない場合は支局の設置許可を取り消す可能性もあるとしています。

ガーディアンは今月15日、エジプトの感染者が1万9000人にのぼると推計できるとするカナダの大学の研究を引用した記事を掲載し、これに対しエジプト政府は、感染が確認されたのは150人にとどまっていて、うその情報だと強く反発していました。

また、国家情報サービスは、同じ内容をSNSに投稿したアメリカの有力紙、ニューヨークタイムズのエジプトの駐在記者にも警告を出し、新型コロナウイルスの感染が広がる中、メディアの報道内容に神経をとがらせていることがうかがえます。

844日本  塾長まる。:2020/03/18(水) 16:07:31 ID:wqnsqAVA
エジプト:元議員 BBCにコメントして実刑 : アムネスティ日本 AMNESTY htt 元国会議員で人権派弁護士のジャド・エルアラーミさんは3月10日、実刑1年、罰金2万エジプトポンド(約13万円)の判決を下された。2017年にBBCのインタビューに答え、治安を乱すために嘘の情報を流したとして罪に問われていた。被告側は、判決を不服として控訴した。控訴審は、4月7日に開かれる。

エルアラーミさんは昨年6月以来、政治活動のために不当に拘束されてるが、BBCのテレビインタビューで、エジプトで行われている政治的理由による投獄、強制失踪、拷問などについて語ったことが、虚偽情報拡散の罪にあたるとして、実刑を言い渡された。

処罰は、政治家あるいは弁護士としての発言や活動のみを根拠としており、反対意見を一切容認しない当局の姿勢の表れである。

メディアで意見を言っただけで1年の刑を受けるなどということは、あってはならない。当局は、即時無条件にエルアラーミさんを釈放し、彼に対する有罪・容疑をすべて取り消すべきである。

背景情報
エルアラーミさんは、他の政治家とともにまったく根拠がないテロ関連の容疑にも問われている。こちらは、年初の国政選挙で政党間での連携を図ったことへの報復である。 ps://www.amnesty.or.jp/news/2020/0317_8684.html @amnesty_or_jpさんから

845日本  塾長まる。:2020/03/18(水) 19:33:59 ID:wqnsqAVA
・新型コロナウイルスの感染が急拡大していることを受けて日本政府は、イギリス、フランスなどヨーロッパの約30カ国とエジプト、イランを新たに入国制限の対象に加えました。

ヨーロッパ各国からの入国制限を正式決定 日本政府 ht
tps://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000179379.html

ヨーロッパ各国からの入国制限が18日午後、正式に決まりました。

 新型コロナウイルスの感染が急拡大していることを受けて日本政府は、イギリス、フランスなどヨーロッパの約30カ国とエジプト、イランを新たに入国制限の対象に加えました。すでに発給しているビザの効力を停止するほか、日本人を含む入国者全員に入国後14日間、自宅などで待機するよう要請します。また、公共交通機関の利用を避けることも求めます。同様の制限はすでに中国と韓国に対して行われています。今回の措置は21日から来月末まで実施されます。

846日本  塾長まる。:2020/03/20(金) 03:35:16 ID:wqnsqAVA
営業制限

Egypt Requires Restaurants, Stores, Clubs to Shut Down by 7PM Each Day ht

tps://egyptianstreets.com/2020/03/19/egypt-requires-restaurants-stores-clubs-to-shut-down-by-7pm-each-day/





Egypt’s Prime Minister ordered all restaurants, retail stores, cafes, cafeterias, night clubs, amusement parks, casinos and shopping centres to shut their doors from 7PM until 6AM each day until 31 March 2020 as part of the country’s efforts to battle COVID-19.

In a statement released on Thursday morning, the Prime Minister said that pharmacies, bakeries and supermarkets would be exempted from the measures. The Prime Minister also added that the measures will not prevent home food delivery services and other businesses that sell food and other goods, such as bakeries, supermarkets and pharmacies.

The number of confirmed cases rose to 210 as of Wednesday night, according to the Ministry of Health.

847日本  塾長まる。:2020/03/21(土) 07:13:43 ID:wqnsqAVA
Hotel restaurants, nightclubs in Cairo to be off-limits to non-guests ht

 tp://english.ahram.org.eg/News/365689.aspx @ahramonlineさんから

The facilities will be open for hotel guests only
Ahram Online , Friday 20 Mar 2020

848日本  塾長まる。:2020/03/21(土) 12:12:20 ID:wqnsqAVA
「人々が服を必要とする限り」 カイロの老舗染色工房、未来に希望 ht 【3月21日 AFP】エジプトの首都カイロの歴史地区ダーブ・アフマル(Darb al-Ahmar)にあるサラマ・マフムード・サラマ(Salama Mahmoud Salama)さんの伝統的な染色工房では、あらゆる種類の糸を染める職人が忙しく駆け回る。

 ハンドメイドの靴からラグ、カーテンまで、あらゆるものに使用される滑らかな長い糸を並べ、染料の入った大きな熱い釜に浸す。染料や湯気から身を守る手袋やマスクは着用していない。

「まず糸を平らにして、染料に浸し、塩を加えて色合いを調整します」と、83歳のサラマさんは忙しい朝の作業中に語った。「水分を含んだ糸をすすいだら、電気プレッサー内に平らに伸ばし、乾燥させます」

 この工房はカイロ旧市街で、約120年間にわたり操業を続けている。市内にはかつて染色工房が23あったが、今ではほんの一握りしか残っていない。

 工業用の染色工場では通常、一度に少なくとも1トンの糸を扱うが、サラマさんが一度に染められるのはせいぜい500グラムだという。

 サラマさんの顧客はエジプト中から、そしてスーダンや米国からも訪れる。だが、サラマさんは、外国製品との競争で国内の繊維産業が打撃を受けていると語る。

「カイロ旧市街のアズハル(Al-Azhar)モスクの近くにある人気店では、ウールのセーターが200ポンド(約1400円)で売られていますが、路上で中国製の類似品が30ポンド(約200円)で見つけられます」

 それでも、サラマさんは自身の工芸品の未来について楽観的だ。

「人々が服を必要とする限り、この仕事は決して死なない」とサラマさんは目を輝かせながら語った。tps://www.afpbb.com/articles/-/3269813 @afpbbcomさんから

849日本  塾長まる。:2020/03/24(火) 21:59:41 ID:wqnsqAVA
エジプト国 2週間夜間外出禁止令 夜7時より朝6時まで 罰金EGP 4,000 ($253)  ht

tp://english.ahram.org.eg/NewsContent/1/64/365869/Egypt/Politics-/UPDATED-Egypt-announces-twoweek-curfew,-suspends-t.aspx

Ahram Online , Tuesday 24 Mar 2020

Egypt is imposing a partial curfew from 7 pm to 6 am for two weeks as of Wednesday morning as part of stricter measures to limit the spread of the coronavirus, Prime Minister Mostafa Madbouly said on Tuesday.
During the curfew hours, all mass public and private transport will be banned, Mabouly said.

Violators will be subject to emergency law penalties, which vary from a EGP 4,000 ($253) fine to jail terms.

The prime minister said the “firmer and stronger” measures are meant to minimize the risk of quick virus transmission, adding that even “stricter” measures may be taken in the future.

He urged Egyptians to comply with the new steps, warning of reaching the “dangerous” tally of 1,000 infections.

Egypt has so far registered 366 coronavirus cases, including 19 fatalities.

All shops and malls will be completely closed on the weekend and will shut down from 5 pm to 6am on weekdays, the prime minister said. Only supermarkets, pharmacies and bakeries will be exempt from the closure.

All Coffee shops will be totally shuttered and restaurants can only run delivery services.

850日本  塾長まる。:2020/03/26(木) 02:12:18 ID:wqnsqAVA
外務省、不要不急の海外渡航自粛求める 全世界に「レベル2」、史上初 - TRAICY(トライシー) ht
tps://www.traicy.com/posts/20200325150010/ @traicycomさんから

外務省は、3月25日、全世界に渡航危険情報「レベル2(不要不急の渡航自粛勧告)」を発出した。全世界に渡航自粛を求めるのは初めて。

渡航先で国境閉鎖や外出禁止令などによる行動制限を受けたり、航空便の突然の減便や運航停止によって出国が困難となる事態を防ぐため、不要不急の渡航中止を求めた。

渡航危険情報と感染症危険情報は異なり、渡航危険情報は主に、テロや紛争などで国民に危害が加わる可能性がある場合に発出される。これまでに、全世界に感染症危険情報の「レベル1(渡航注意勧告)」、アメリカや中国の一部などに「レベル2(渡航自粛勧告)」、イタリアやドイツ、イラン全土などに「レベル3(渡航中止勧告)」を発出していた。

851日本  塾長まる。:2020/03/26(木) 23:21:05 ID:wqnsqAVA
新型コロナウイルス対策で夜間移動制限、空港閉鎖を延長
(エジプト)ht
tps://www.jetro.go.jp/biznews/2020/03/4b8d19dde86c0fc0.html

モスタファ・マドゥーリー首相は、3月24日、新型コロナウイルス拡大防止のため、夜間の屋外移動禁止の措置を新たに発表した。また、すでに3月31日までの空港閉鎖措置を実施していたが(2020年3月18日記事参照)、これを2週間延長すると発表した。これまでのエジプト政府による主な措置は以下のとおり(24日現在)。

エジプトにおける新型コロナウイルス感染拡大対策
夜間(午後7時〜翌朝午前6時)の公道での移動の禁止(3月25日から15日間)。
国内全空港の閉鎖、原則航空便の運航停止、ただし出国は認める(4月14日まで)。
催事および集会の禁止(モスク・教会での礼拝含む)。
レストラン、カフェ、娯楽施設の閉鎖。
小売店などの夜間(平日午後5時〜午前6時、金・土曜は終日)の営業禁止(外食・小売りの配達、小規模食料品店、薬局などは除く)。
幼稚園、初等教育、高等教育などの教育機関の休校(4月中旬まで)および公的試験の中止。
公的機関、観光施設などの閉鎖(病院など医療機関、電気、ガス、水道、警察、港湾などは除く)。
公的団体、民間企業での在宅勤務もしくは交代勤務の実施。
公的機関、小売店、接客業においては、保健・人口省の指導のもと除菌、マスク着用を要請。
なお、これらの措置の期限は延長になる可能性があり、状況は流動的なため在エジプト日本国大使館ウェブサイト「エジプトにおける新型コロナウイルス関連情報」外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますなどで最新情報を入手する必要がある。

(井澤壌士)

852日本  塾長まる。:2020/03/30(月) 21:12:58 ID:wqnsqAVA
東京新聞:性被害、浮かぶ黒人差別 エジプト:国際(TOKYO Web) h  セクハラ(性的嫌がらせ)や性暴力が深刻な社会問題になっているエジプト。政府は撲滅に向けて刑法を改正し、二〇一四年に初めて犯罪と認定された。ただ、アフリカ系移民・難民の被害が陰に隠れている。 (カイロ・奥田哲平、写真も)

 「私以外の誰にも、被害に遭ってほしくない。だから話します」。スーダン出身の女性(34)が、勇気を振り絞って取材に応じた。

 昨年十一月の夜、首都カイロで仕事を終えて帰宅するため、近くの地下鉄駅行きの路線バスに乗った。バスには運転手と乗客二人の男性三人。いずれも三十代に見えた。車が墓地の一角に止まると、ねじ回しとスタンガンのようなものを手に脅されてレイプされた。現金と携帯電話を奪われ、その場に取り残された。

 女性は一六年、難民として逃れた夫が暮らすカイロに移住。夫は当時エジプト北部で働いて不在だった。深夜に警察に駆け込むと、「明日来てください」という冷たい対応。すぐに国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に相談し、国境なき医師団(MSF)の診療所で緊急避妊薬の処方を受けた。一歳八カ月になる男児を抱きながら「いつか夫に告げなければならない。その方が怖い」と目に涙をためた。

 国連機関の一三年の調査では、十〜三十五歳のエジプト人女性の99・3%がセクハラを体験したと回答。シシ政権は一四年に悪質なセクハラ行為に最長で禁錮五年を科すなど対策を強化。一八年にはイスラム教スンニ派の最高権威機関アズハルが、セクハラ行為を禁止すると警鐘を鳴らした。

 その半面、セクハラの標的はアフリカ系難民・移民に向かっているようだ。支援団体は「一一年の民主化革命以降、経済状況の悪化で性暴力が増えている。中でも移民らは警察に訴えづらく、狙われやすい」と指摘する。UNHCRに登録された難民は約二十五万人。その半数をアフリカ系が占める。

 別のスーダン人女性(27)は、バイクで擦れ違いざまに胸や尻を触られた経験がある。「黒人」を意味するアラビア語を投げ掛けられ、「国に帰れ」と言われたことも。背後に見え隠れするのは根強い差別意識だ。

 エジプトはアフリカ大陸にありながら、どちらかと言えばアラブ諸国という国民意識が強い。レイプ被害を受けた女性は悲しそうに言う。「肌の色が違うだけで、私はイスラム教徒だし、アラビア語も話すのに…」ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202003/CK2020033002000238.html

853日本  塾長まる。:2020/03/31(火) 19:21:48 ID:wqnsqAVA
エジプト 貧困層に食料支援 新型コロナの影響で失業のおそれ | NHKニュース htt  エジプト 貧困層に食料支援 新型コロナの影響で失業のおそれ
2020年3月31日 18時55分

中東のエジプトでは、新型コロナウイルスの感染拡大で経済が落ち込み、大勢の日雇い労働者が職を失うおそれが出ていることから、食料品などを支援する取り組みが広がっています。

エジプトでは、感染拡大を防ぐためとして夜間の外出が原則禁止となり、レストランや商店が閉鎖されたことなどから経済に影響が出ていて、500万人を超える日雇い労働者の多くが職を失うおそれがでています。

こうした中、貧困層への支援を行う現地のNGOが、収入を失った労働者やその家族に対し、大規模な支援活動を始めました。

首都カイロ郊外では30日、訪れた30人ほどの人たちに対し、早速、コメや油、砂糖などの食料品が入った箱が配られました。

市場で小物を売った収入で子ども4人を育てているというシングルマザーの女性は、「外出禁止で市場が閉まり、収入の道が断たれました。この危機が一刻も早く終わるよう願いたいです」と話していました。

NGOによりますと、SNSなどでの呼びかけに応じて多くの企業や個人から寄付が集まるようになり、支援の対象をさらに50万世帯分、増やしているということです。

NGOの代表、モセン・サルハンさんは「新型コロナウイルスが社会に与える影響の大きさは前代未聞で、『アラブの春』の時より悪い。人々の団結が試されていると思う」と話していました。ps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012360311000.html

854日本  塾長まる。:2020/04/02(木) 18:42:21 ID:wqnsqAVA
東京新聞:<民衆の叫び 世界を覆うデモ>SNS舞台に攻防浮き彫り エジプト、昨年の抗議活動巡り:国際(TOKYO Web) ht
tps://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202004/CK2020040102000290.html

反政府デモが事実上禁止されているエジプトで昨年九月、シシ大統領の退陣を求める街頭活動があった。二〇一一年の民主化運動「アラブの春」の再来か-と注目された。だが、背景を探ると、かつて若者たちを結び付け、民衆デモに力を与えたソーシャルメディアを舞台にした攻防が浮き彫りになった。 (カイロ・奥田哲平)

■政治腐敗を告発
 デモの発端は、昨年九月初旬にスペイン亡命中のエジプト人実業家ムハンマド・アリ氏がユーチューブに投稿した動画。大統領や軍が多額の公的資金を私的な不動産事業に不正使用していると告発した。アリ氏が呼び掛けた抗議活動に応じた数百人が街頭に繰り出した。

 シシ氏は「非難は虚偽」と反論し、エジプト主要紙はデモ発生をほぼ黙殺。ただ、アリ氏のフェイスブック(FB)に掲載された動画は百七十万人以上が視聴するなど注目が集まっていると思われた。

 実際にエジプトでは、物価上昇や補助金削減といった生活苦で国民の不満がくすぶっている。本紙を含む海外メディアは「エジプトで異例のデモ」と伝え、大きなうねりが起きるのではないかと身構えた。だが、結論から言えば、デモは九月二十日と二十七日の二回で収束した。

昨年9月20日、エジプト・カイロで反政府デモに参加した市民ら=ロイター・共同

写真
■担ぎ上げたのは
 その後もアリ氏は動画投稿や欧米メディアを通じた発信を続けた。ある会見でふと漏らした一言で疑問符が付いた。初めに動画を投稿した後で「見知らぬ人から、支援すると連絡があった」という。

 仲介役を通じてアリ氏に支援を申し出たのは、エジプト発祥のイスラム主義組織ムスリム同胞団。メンバーらが本紙に証言した。

 同胞団は革命後の民主選挙で誕生したモルシ政権を担い、一三年にシシ氏率いる軍事クーデターで追放された。現政権は同胞団を「テロ組織」とみなし、メンバーは弾圧を逃れてトルコなどの国外で活動する。

 メンバーらの話を総合すると、同胞団にはエジプト国外を拠点にソーシャルメディアを通じた世論工作に取り組む「電子委員会」がある。例えば、政府がシシ氏の実績をアピールすると、批判するコメントをFBやツイッターの偽アカウントに一斉に書き込む。

 アリ氏を担ぎ上げた同胞団は、ネット事情に疎かった同氏に代わり、電子委員会が動画を拡散させる役割を引き受けた。FBの「クロス投稿」という機能を使い、複数アカウントの動画再生回数を合算。多くの人が注目しているように見せ掛けた。同胞団メンバーは「トレンドを作り出す方法は難しくない。FBの『いいね』は一千個が二〜三ドルで買える」と語る。

■批判動画で対抗
 「アラブの春」では、ムバラク独裁政権を打倒し、民主化を実現する訴えがソーシャルメディアを通じて増幅。従来は政治に関心の低かった民衆も巻き込んで大きなうねりに発展した。

 強権的な政治回帰が目立つシシ政権はソーシャルメディア規制を強化。一一年の民衆デモに参画し、ソーシャルメディア活用に詳しい元活動家によると、政府はFBの投稿や利用者間のメッセージのやりとりを常時監視しているとされる。

 昨年九月に反政府デモが発生した際は、治安部隊が国内の民主活動家らを拘束する実力行使のほか、有名俳優がアリ氏を批判する動画などをネット上に拡散させて対抗した。同胞団メンバーは「アリ氏に新たな革命を起こす影響力はないと悟り、われわれは手を引いた」と語った。

 だが、同胞団はあらゆる場面で民衆デモを再現させる機をうかがっている。前出の元活動家は「もはやソーシャルメディアは民主主義実現のための道具ではなくなった」と指摘した。

855日本  塾長まる。:2020/04/05(日) 07:26:51 ID:wqnsqAVA
エジプト国  大エジプト博物館・新首都移転 2021年に延期 新コロナのため。 :Egypt's Sisi puts off inauguration of New Administrative Capital, Grand Egyptian Museum to 2021 due to coronavirus concerns htt

p://english.ahram.org.eg/News/366599.aspx @ahramonlineさんから

856日本  塾長まる。:2020/04/05(日) 10:18:57 ID:wqnsqAVA
エジプト新博物館の開館延期へ 21年に、新首都の移転作業も|全国のニュース|下野新聞 SOON(スーン) ht
tps://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/298081

【カイロ共同】エジプトのシシ大統領は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、首都カイロ近郊で建設中の「大エジプト博物館」の開館式典を、目標とした今年秋から2021年に延期すると明らかにした。政府系紙アルアハラムが伝えた。

 また、カイロの過密を解消するためにカイロ東方約50キロで準備が進む新行政首都の移転作業の一部も21年に延期される。

 大エジプト博物館はギザの三大ピラミッド近くに建設中で、ツタンカーメンの「黄金のマスク」やひつぎなどを収蔵し、エジプト観光の目玉になる予定。開館準備には日本も支援している。

 エジプトの感染者数は4日、1070人に。

エジプトの新博物館、来年に延期 日本も支援、新型コロナで:時事ドットコム htt
ps://www.jiji.com/jc/article?k=2020040500075&g=int @jijicomさんから

【カイロ時事】エジプトのシシ大統領は4日、首都カイロ郊外で建設中の「大エジプト博物館」について、新型コロナウイルスの感染拡大の影響に伴い、今年後半に予定していた開館を2021年に延期するよう指示した。大統領府が明らかにした。
 大エジプト博物館は、古代王ツタンカーメンの黄金のマスクなどを所蔵するエジプト考古学博物館の老朽化に伴い、観光名所として有名な「ギザの三大ピラミッド」近くで建設が進んでいる。単一文明を扱う博物館としては世界最大となる見通しで、日本も約840億円の円借款などで支援している。
 シシ氏はまた、人口過密が著しい首都の混雑解消のため、カイロの東約50キロで建設されている新行政首都への移転作業も来年以降に延期することを決定した。当初は今年6月ごろの予定だった。

857日本  塾長まる。:2020/04/05(日) 10:37:35 ID:wqnsqAVA
エジプト国 車両ナンバープレート
色別一覧

ht
tps://en.wikipedia.org/wiki/Vehicle_registration_plates_of_Egypt

858日本  塾長まる。:2020/04/08(水) 12:07:41 ID:wqnsqAVA
エジプト人口1億人突破 渋滞、水不足……大統領「国家的脅威」 ごみ問題も深刻化 - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20200408/k00/00m/030/010000c

エジプトの国内人口が今年2月、1億人を突破した。アフリカ大陸で1億人を超えたのは、ナイジェリア(約2億人、2019年国連推計)、エチオピア(約1億1000万人、同)に次いで3カ国目。だが、水不足や慢性的な渋滞など、人口の急増に公共サービスが追いついておらず、シシ大統領は近年、繰り返し「人口過剰はテロに匹敵する国家的脅威」だと懸念を示す。深刻なごみ問題も取り組みは始まったばかりだ。【カイロ篠田航一】

 エジプト統計局は2月11日、人口が1億人を突破したと発表した。1970年代に約3500万人だったが、約半世紀で3倍近くに増えた。現在は17・9秒に1人が誕生している計算になるという。富裕なペルシャ湾岸産油国などに「出稼ぎ」に出ているエジプト人も約900万人おり、こうした国外在住者も加えると人口はさらに多くなる。

859日本  塾長まる。:2020/04/09(木) 04:08:08 ID:wqnsqAVA
;夜間外出禁止令の期間延長(4月23日まで)と時間変更,国際航空便の発着停止の延長など

エジプト
ポイント
1.8日,エジプト政府は,記者会見で新型コロナウイルス感染予防のために現在取られている以下の措置を4月23日(木)まで延長する旨を発表しました。
○夜間外出禁止令(明9日(木)から開始時間が午後8時からになります)
○店舗の営業停止
○国際航空便の発着停止
○大学,学校などの休校(児童,生徒,学生の登校停止)
本文
2.上記のうち夜間外出禁止令は,現在の午後7時から午前6時までの外出禁止が,明9日(木)から午後8時から午前6時までに変更されます。変更は9日(木)からとなりますのでご注意ください。

htt
ps://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=86275

860日本  塾長まる。:2020/04/10(金) 12:41:11 ID:wqnsqAVA
【重要】カイロ日本人会による臨時便(カイロ→ロンドン(ヒースロー空港))運航とロンドンから東京への乗継便予約に関する募集の案内[4月10日(金)17時締切])ht

tps://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=86432

861日本  塾長まる。:2020/04/12(日) 21:55:41 ID:wqnsqAVA
東京新聞:<新型コロナ>都市封鎖に二の足 感染拡大のエジプト・トルコ 経済停止の副作用懸念:国際(TOKYO Web) ht

tps://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202004/CK2020041202000129.html

【カイロ=奥田哲平】新型コロナウイルス感染拡大の封じ込め策として各国に広がるロックダウン(都市封鎖)だが、容易に採用できない国もある。エジプトのシシ大統領は七日、「全分野での業務停止には賛成しない。数百万人が苦境に陥る」と否定的見解を表明した。経済基盤が脆弱(ぜいじゃく)な途上国にとっては、かえって生活困窮者や政権批判が増す副作用が大きいからだ。

 感染者が千七百人超で増加傾向にあるエジプト。政府は八日、夜間外出禁止令の二週間延長を発表したが、欧州や中東諸国が取る終日の移動制限や経済活動の停止といった強制力を伴う都市封鎖には踏み切らなかった。

 首都カイロ中心部は飲食店が閉鎖されたものの、ほかの商店は営業中。日中は交通渋滞も起きる。紳士服店主ガマル・ジダンさん(58)は「例年ならラマダン(断食月)前の書き入れ時だが、売り上げは60〜70%減。全面的な外出禁止になれば、あらゆるビジネスが破綻する」と懸念する。

 エジプトは人口約一億人の三分の一が一日一・五ドル以下で暮らす貧困層だ。五百万人以上が日雇い労働に就き、経済活動の停止は即座に失職と困窮につながり、政府への不満が高まりかねない。政府は民間事業者に解雇や減給をしないよう要請。百五十万人を対象に三カ月間で計千五百エジプトポンド(約一万円)の給付を始めるが、十分ではない。

 一方、感染者が四万七千人超となったトルコでは、六十五歳以上と二十歳以下の外出禁止やマスク着用義務化などの対策を段階的に進め、その他の年代の自宅待機措置はあくまで要請にとどめてきた。エルドアン大統領は「どんな状況でも生産を続け、経済の車輪を回す義務がある」と感染防止とのバランスに苦慮しながらも、全面的な事業の停止を避けたい思惑だ。

862日本  塾長まる。:2020/04/12(日) 21:58:22 ID:wqnsqAVA
東京新聞:感染医師埋葬に抗議デモ エジプト、治安部隊が拘束:国際(TOKYO Web) ht

tps://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020041201001131.html

【カイロ共同】エジプト北部ダカリヤ県の村で11日、新型コロナウイルスの感染で死亡した医師の埋葬に抗議して多数の村人らが墓地近くでデモを繰り広げた。治安部隊が出動して催涙ガスで鎮圧し、数十人を拘束した。地元紙などが伝えた。エジプトのイスラム教法学者は同日、埋葬の妨害を禁止するファトワ(宗教見解)を出した。

 村人らは感染者の遺体が持ち込まれることで感染が拡大すると懸念し、遺体が乗った車列に投石したという。エジプトでは感染防止の知識が行き渡っておらず、感染防止を神に祈るデモや病院に対する集団抗議活動などが、たびたび発生している。

863日本  塾長まる。:2020/04/15(水) 17:56:18 ID:wqnsqAVA
テロ組織の壊滅(カイロ)
2020年04月15日ht  tp://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5628501.html

864日本  塾長まる。:2020/04/16(木) 03:42:03 ID:wqnsqAVA
【千夜一夜】名物が消えた街 htt
ps://www.sankei.com/world/news/200408/wor2004080008-n1.html @Sankei_newsさんから

「ステイ・ホーム」(家にいてください)。3月下旬から、携帯電話にこんなメッセージが表示されるようになった。エジプトではこの時期から、新型コロナウイルスの感染を封じ込めるために次々と大規模な対策が発表され始めた。

 夜間外出禁止令が発効する直前の3月25日午後7時前、首都カイロの大通りに出てみたら、人も車も姿を消して広告のネオンだけが点々と光っていた。クラクションと渋滞、騒がしい人々が名物のような街だから、やはり寂しくなった。

 街中では日を追うごとにマスク姿の人が増えているが、握手を交わしたり抱き合ってあいさつしたりする人も時折見かける。

 知り合いの邦人によると、社交の場であるシーシャ(水たばこ)を出す道端の喫茶店で、手袋をするほど用心していた男性が吸い口を変えずに友人とたばこを回しのみしていたという。「せっかく手袋をしているのに意味がない」と苦笑していた。

 モスク(イスラム教礼拝所)も使用できない異例ずくめの暮らしの中で、今月下旬には、日の出から日没まで飲食が禁じられるイスラム教のラマダン(断食月)が始まる。景気が冷え込んで家計が苦しい人も増えている。カイロの人々にとっては格別に厳しい1カ月になりそうだ。(佐藤貴生)

865日本  塾長まる。:2020/04/18(土) 03:05:12 ID:wqnsqAVA
人口1億人を突破したエジプトの「非常事態」htエジプトで2020年2月11日、人口が1億人を突破した。記念すべき赤ちゃんが誕生したのは、その日の昼食時だった。

政府当局者によると、1億人目は女の子で、ミニヤー県内の村で生まれた。名前はYasmine Rabi’e。これまで人口の伸びを刻み続けてきたカイロの同国統計局脇の巨大な人口カウンターがついに「1億」を記した。

1億人突破は確かに「人口大国」の証しとなった(訳注=中東・北アフリカ地域では最大)。しかし同時に、人口の激増による貧困の拡大や失業者の増加、さらに土地や飲み水といった生活基盤の欠乏がますます深刻化する「不安定大国」になったといえる。

1億人突破を前に、エジプト政府は人口激増による「非常事態」を発表した。大統領アブドルファッターハ・シーシも、人口激増がテロと同様に国家の安全保障上の脅威になっていると表明していた。当局者によると、人口増に歯止めをかけなければ2030年までに1億2800万人に達するだろうとのことだ。

シーシは、子どもの数は「2人で十分」と呼びかける親向けのキャンペーンを展開して人口増に歯止めをかけようとした。しかし、この種の多くの努力が水泡に帰し、同キャンペーンも失敗した。

エジプトの出生率は08年以降に上昇した。国連によると、同国では女性1人当たり3.5人の子を産み、人口の伸び率は1.8%になった。これは同国の過密な都市に半年ごとに100万人増える計算になる。 「子どもたちがどんどん増えている」。カイロのアメリカン大学講師で「Understanding Cairo: The Logic of a City Out of Control(カイロが分かる:混迷都市の論理)」の著者のデビッド・シムスは言った。「いったい彼らはどうなってしまうのだろう?」と疑問を投げかけた。tps://globe.asahi.com/article/13302112

866日本  塾長まる。:2020/04/18(土) 09:29:05 ID:wqnsqAVA
「アビガン」の臨床試験 エジプトでも開始 TBS NEWS ht 新型コロナウイルスの感染者に対する「アビガン」の臨床試験が、エジプトで始まりました。

 エジプトの地元紙によりますと、エジプト政府は、日本の製薬会社が開発した新型インフルエンザの治療薬「アビガン」を使った臨床試験を17日開始し、すでに50人に投与したと発表しました。患者は複数の施設に入院していて、政府は今後の経過を見ることで「アビガン」が新型コロナウイルスに効果があるか、見定めたいとしています。

 エジプトでは、これまでに2844人の感染と205人の死者が発表されています。しかし、カナダの大学は先月、感染者が1万9000人に上ると発表していて、イギリス・ガーディアン紙のカイロ駐在の記者が、この情報を引用して記事を掲載したところ、取材許可を取り消されるなどしていて、混乱が広がっています。tps://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3958846.html

867日本  塾長まる。:2020/04/19(日) 13:06:06 ID:wqnsqAVA
南野同僚サラー、コロナ禍の故郷エジプトへ食料寄付 h日本代表FW南野拓実(25)が所属するリバプールの同僚FWモハメド・サラー(27=エジプト)は新型コロナウイルス感染拡大の苦しむ母国に向けて多額の食料を寄付することを決めた。

18日に報じた英ザ・サン紙によると、故郷ナグリグ村に在住する貧困層に新鮮な肉など数千トンの物資を提供したという。今回の寄付総額は合計で40万5000ポンド(約5670万円)になるとされる。

サラーの父ガーリー氏によると、北アフリカ地区で新型ウイルス感染で205人の死者を出しており、ナグリグ村は消毒作業が行われ、地元住民にはマスクも配布されるなど緊急事態になっているという。

以前からサラーは母国の支援に積極的で、18年には下水処理場に水処理プラントを建設するための土地提供や、母国にある病院への金銭的サポートを行ってきた。ttps://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202004190000155.html

868日本  塾長まる。:2020/04/20(月) 16:44:57 ID:wqnsqAVA
「あなたが仕事中に身を守る方法」エジプトの広告会社が制作したCOVID-19啓蒙ポスター | AdGang h ttんっbnps://adgang.jp/2020/04/180900.html #AdGang

869日本  塾長まる。:2020/04/23(木) 03:31:23 ID:wqnsqAVA
Ramadan to start on Friday in Egypt ht

tp://english.ahram.org.eg/News/367844.aspx @ahramonlineさんから

Ahram Online , Wednesday 22 Apr 2020

The Islamic holy month of Ramadan will start in Egypt on Friday, the Islamic Dar El-Iftaa has announced .

During Ramadan, the ninth month on the Islamic calendar, Muslims abstain from drinking and eating from dawn until dusk, a practice that constitutes one of their religion's five pillars.

Endowments minister Mohamed Mokhtar Gomaa has received a letter from health minister Hala Zayed stressing that there is no harm from fasting during Ramadan for healthy people. According to the letter, no studies have proved that fasting could reduce immunity and increase chances of contracting the coronavirus.

The Ministry of Endowments stressed in a statement on Wednesday that fasting is obligatory for healthy Muslims.

870日本  塾長まる。:2020/04/23(木) 18:50:54 ID:wqnsqAVA
【五毛党悲報】エジプトの弁護士、コロナウイルスの損害で中国に10兆ドルを請求 - 不動産の洞穴ちゃんねる ht
tp://radio-apartment.blog.jp/archives/6232008.html

‪エジプトの弁護士、コロナウイルスの損害で中国に10兆ドルを請求
ht
tps://arab.news/yc3vc‬

カイロ: エジプトのSNSユーザーは、あるエジプトの弁護士が中国の習近平国家主席に、コロナウイルスによるエジプト国内の損害に対し10兆ドルの損害賠償を起こした件をシェアした。

エジプトの弁護士モハメド・タラアト氏が行動を起こしたきっかけは、米国のドナルド・トランプ大統領が「コロナは中国原産のウイルス」とコメントしたことだった。
トランプ大統領は度々コロナウイルスを「中国ウイルス」と呼んでいる。タラアト氏も名前は明かさなかったが複数のニュースソースを頼りに、
中国が生物兵器としてこのウイルスを製造したと述べた。

5日の時点で確認されたエジプトの感染者数は1173人、死者数は78人にのぼる。

アラブニュースの取材で、中国に対して訴訟を起こした理由について、
タラアト氏は特に通信社やトランプ大統領がCOVID-19は「中国製」と断言したこともあり、エジプトの人権を守るためと述べた。

カイロ南部のガルビーヤ県在住のタラアト氏は、カイロの中国大使館を経由して訴訟を起こした。
ウイルスによる損害賠償として20兆ドルを中国政府に請求する訴訟を起こしたアメリカの弁護士に突き動かされたという。

先週、米国のラリー・クレイマン弁護士が、中国政府が生物兵器として使用するためにコロナウイルスを開発し拡散したと主張し、
中国に対して20兆ドルの損害賠償を請求したというニュースが駆け巡った。
この報道はクレイマン氏が代表を務める人権団体「フリーダム・ウォッチ」のウェブサイトに掲載された。

タラアト氏はSNS上でエジプトのアブドル・ファッターフ・アル=シシ大統領に、
この訴訟を取り上げて、最高権威にこ扱ってもらえるよう国際的な法律の専門家による委員会を作ってほしいと訴えた。

以下略

871日本  塾長まる。:2020/04/26(日) 07:22:42 ID:wqnsqAVA
エジプト壁画でよく見る、頭の上のアレを発見! でも正体は依然として謎
ht
tps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200425-00010003-nikkeisty-life

古代エジプト美術には、頭に円すい形の「何か」を載せた人々が登場する。パピルスの巻物やひつぎに描かれた王族の晩さん会や神聖な儀式には、頭に円すいを載せた男女が集まっている。特定の神々と結び付くとされた、出産の風景を描いた作品に描かれることもある。2019年12月10日付けで学術誌「Antiquity」で発表された最新の論文によれば、ある国際的な考古学チームがついにこの円すいを発見した。

古代エジプトでは1000年以上にわたり、この円すいが広く描かれ続けたが、実在したかどうかは不明で、その意味も解明されていなかった。この謎めいた物体が発掘されたことはなく、一部の学者は単なる象徴にすぎないと考えるようになった。キリスト教美術の聖人や天使の図像に描かれた光背のようなものだ。

 円すいが発掘されたのは、古代エジプトの都市アマルナの共同墓地。ツタンカーメンの父とされるアクエンアテンが建てた寺院のある場所だ。

872日本  塾長まる。:2020/04/26(日) 19:26:15 ID:wqnsqAVA
新型コロナとの闘い:特派員の提言 なぜエジプトは日本より厳しい規制を敷いたのか - 毎日新聞 htt

ps://mainichi.jp/articles/20200426/k00/00m/030/093000c

中東のエジプトへ3月16日に赴任したが、現地で新型コロナウイルスに感染した場合の医療リスクを考え、やむなく4月17日にいったん日本へ帰国した。エジプト政府の公式発表では、感染者数は日本の3分の1程度にとどまるが、より厳しい規制が敷かれている。最優先で「ウイルスから身を守ること」が、新たな常識となりつつある。

 エジプトは明るくのんびりした国民性だと言われる。だが、新型コロナに関する政府の判断は、思いがけず急だった。首都カイロに降り立った数日後には、全航空便の運航が停止された。

873日本  塾長まる。:2020/04/28(火) 20:30:25 ID:wqnsqAVA
Egypt's Sisi extends state of emergency for 3 months h

ttp://english.ahram.org.eg/News/368159.aspx @ahramonlineさんから

874日本  塾長まる。:2020/05/04(月) 02:17:34 ID:wqnsqAVA
アパートの部屋でサーカスのライオンを調教 エジプトの調教師の動画に騒然 

h
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00000146-spnannex-soci

新型コロナウイルスの感染拡大で公演ができなくなった動物の調教師たちが、自宅のアパートでライオンなどを調教。その模様を撮影してネットに投稿し「STAY―HOME」を呼び掛けた。

 AP通信の取材対象となったのはエジプト・カイロの調教師、アシュラフ・エルヘルーさん(26)で、取材当日にはカイロから40キロ離れた場所にある動物の収容施設から、メスのライオン「ジョーマナ」を自宅のアパートに連れてきて調教。姉のブーシュラさん(28)とともに「ジョーマナ」に輪くぐりをさせたり、棒の先につけたエサを食べさせる“ショータイム”のトレーニングを行って、その模様を動画に収めた。

 エルヘルー家は3代にわたって動物のショーを行うための調教師。しかし現在は公演ができないために、部屋の中で動画を撮影してそれを自宅から出られない世界中の人に見せて励まそうとしたのだという。

 あまりにも“非日常的”な光景とあって反響は絶大。ただし動物の愛護団体からは「本来、野生の動物であってペットではない。自宅に連れ込むのは間違っている」といった批判も出ている。

 なおアシュラフさんの祖母は、ライオンなどの大型動物に技を教えた世界初の女性調教師。ただし祖父は1972年のショーで、観客の目の前でライオンに襲われて死亡している。

875日本  塾長まる。:2020/05/06(水) 07:31:54 ID:wqnsqAVA
八百長関与で永久追放 エジプト選手、兄に続き弟も―テニス:時事ドットコム htt

ps://www.jiji.com/jc/article?k=2020050500426&g=spo @jijicomさんから

テニスの不正監視団体TIUは4日、世界ランキング820位のユセフ・ホッサム(21)=エジプト=に八百長などへの関与が認められたため、永久資格停止処分を科したと発表した。
 2015〜19年の間に、計21件の違反行為が確認された。兄のカリム(26)も不正が発覚し、18年に永久追放された。(ロイター時事)

876日本  塾長まる。:2020/05/06(水) 07:33:09 ID:wqnsqAVA
新型コロナで息をふきかえしたIS イラク、シリア、エジプトで攻勢 - 毎日新聞 ht

tps://mainichi.jp/articles/20200505/k00/00m/030/196000c

中東各国が新型コロナウイルスへの対応に追われる中、近年弱体化していた過激派組織「イスラム国」(IS)がイラク、シリア、エジプトなどで攻勢を強めている。特にイラクでは政治勢力間の対立や駐留米軍部隊の一部基地からの撤退で、「治安の空白地帯」が部分的に生じており、ISが勢いづいている模様だ。


 AP通信などによると、イラク北部サラハディン県では2日未明、複数地点で起きたISとの戦闘で、シーア派民兵組織「人民動員部隊」(PMU)の10人が殺害された。また、北部キルクークでは4月下旬、自爆ベストを着用したIS戦闘員とみられる男が、情報機関のビル前で自爆し、警備担当者3人が負傷した。ISの攻撃は一時は地方行政当局者らの暗殺などにとどまっていたが、最近では爆弾攻撃や、警官や軍への待ち伏せ攻撃も行うようになっているという。

 イラク情報当局の調べでは、同国内のIS戦闘員は現在3000人程度とみられる。クルド自治区のタラバニ副首相は「ISは現在、イラク北部で攻撃を行っているが、今後は首都バグダッドも標的にするだろう」と指摘する。

 イラクでISが息を吹き返した要因としては、新型ウイルス対策として政府軍が勤務人員を半減▽イラク中央政府とクルド自治政府の政争で一部地域が無法地帯化▽米軍部隊が3月にイラク国内の複数の基地から撤退――などが挙げられている。新型ウイルスの感染拡大と米軍撤退開始の前は週1回程度だった攻撃頻度が、現在では月20回程度まで増えているとの分析もある。

 イラク軍当局者は、ISのより組織的な攻撃は、米軍による前最高指導者バグダディ容疑者の殺害を受けて2019年10月に就任したアブイブラヒム・ハシミ新指導者の影響力強化にもつながるとみる。イラク政府は17年12月にISに対する勝利を宣言したが、IS戦闘員は山岳地帯などに潜伏して反攻の機会をうかがっていたようだ。

 内戦が続くシリアでも、3月下旬ごろからISの攻撃が各地で盛んになった。4月9日には中部スフナ近郊でISがアサド政権軍の陣地を攻撃し、2日間の戦闘で政権軍兵士32人とIS戦闘員26人が死亡した。シリア北部ではクルド人中心の治安部隊や油田地帯が攻撃対象となっているという。

 ロイター通信によると、エジプトのシナイ半島北部では4月30日に過激派摘発の作戦に従事していた軍の装甲車列が爆発物で攻撃され、10人が死傷した。直後にISが犯行声明を出した。一方、エジプト内務省は5月3日に警察の治安部隊が、シナイ半島北部でイスラム過激派戦闘員18人を殺害したと明らかにした。同日にはエジプト軍も「最近の作戦で戦闘員126人を殺害」と発表しており、戦闘が激化している。【真野森作】

877日本  塾長まる。:2020/05/07(木) 11:03:35 ID:wqnsqAVA
消毒液を水と勘違いし飲み死亡、刑務所収容の男性 エジプト h【5月6日 AFP】エジプトの検察当局は5日、首都カイロの刑務所に収容されていた男性が新型コロナウイルス対策で配布されていた消毒液を水と勘違いして飲んでしまい、アルコール中毒で死亡したと明らかにした。男性はミュージックビデオのクリエーターで、アブデルファタハ・シシ(Abdel Fattah al-Sisi)大統領を批判する映像を制作したとして逮捕・収容されていた。

 死亡したのはシャディ・ハバシュ(Shady Habash)さん(24)。検察によると、ハバシュさんは水の入ったボトルだと勘違いして消毒液を飲み、その後、胃けいれんを起こしたと訴えたという。

 検察から事情聴取を受けたハバシュさんと同じ監房の被収容者によると、ハバシュさんは「誤って」消毒液を飲んだと述べていたといい、消毒液が入ったボトル2本が「ごみ箱に捨てられていた」という。

 ハバシュさんは2018年3月に「フェイクニュースの拡散」と「違法組織への所属」の疑いで拘束された。ハバシュさんの死をめぐっては、複数の人権活動家がソーシャルメディアで疑問を呈している。ttps://www.afpbb.com/articles/-/3281841 @afpbbcomさんから

878日本  塾長まる。:2020/05/07(木) 17:46:57 ID:wqnsqAVA
断食月のエジプトで感染拡大 「コロナと共存」と割り切り ht
tps://www.47news.jp/medical/4788810.html

【カイロ共同】人口約1億人のエジプトで、イスラム教のラマダン(断食月)に伴い新型コロナウイルスの感染が拡大している。日没後に親族や友人と断食明けの食事を楽しむラマダンの慣習が、市民間の濃密な接触の“元凶”。経済を優先する当局は「コロナと共に生きる」と主張して感染防止策を徹底せず、一定の被害拡大は仕方ないと割り切っているようだ。

 エジプトの感染者数は連日のように上昇し、公表感染者は6日までに7200人超。当局は夜間外出禁止の時間帯を短縮して経済活動の再開を進め、ザイード保健・人口相は「コロナと共存する」と強調する。

 約3千万人の貧困層を抱えるエジプトは財政基盤が弱く、日本や欧米のように巨額の給付金で国民を支えることは困難。感染防止を優先して経済を停止させることはできないという事情がある。

 4月下旬のラマダン入り後、市場は活況を呈し混雑が続いている。首都カイロの親族宅で連日食事をするウンム・ファハドさん(25)は「親族に寂しい思いをさせたくない。神が守ってくれる」と話した。5人の友人と通りで談笑していたアハマド・ハリドさん(25)は、集まる理由を「暇だから」と説明した。

 エジプトの救急や医療体制は脆弱で、公表死者約450人のうち6割は病院到着前か、到着後数日で死亡した。危機感を強める感染症専門家アムガド・ハダド氏は地元紙に「人混みで感染が拡大するのは明らかだ。多くの人は自分に症状が出ていないので、コロナとは無関係だと信じている」と指摘した。

879日本  塾長まる。:2020/05/11(月) 21:52:08 ID:wqnsqAVA
東京新聞:<新型コロナ>中東 批判勢力を弾圧 エジプトでは感染対策非難で拘束:国際(TOKYO Web) ht
tps://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202005/CK2020051002000161.html

【カイロ=奥田哲平】新型コロナウイルス感染防止対策を口実に、エジプトやアルジェリアなどで批判勢力の弾圧が進んでいる。活動家らが相次ぎ拘束されるほか、社会の混乱防止を名目に言論統制を強める動きも目立っている。

 エジプトでは先月下旬、女性二人が自宅から連行された。そのうちの一人、通訳業ホラウド・サイドさん(35)=写真(左)、弁護士提供=はフェイスブックで外出制限導入の遅れなどを指摘。もう一人の女性マルワ・アラファさん(27)=同(右)、夫のフェイスブックから=は、感染拡大を防ぐために刑務所の収監者解放をツイッターに書き込んだだけだ。

 サイドさんの弁護士らによると、治安当局は新型コロナ関連で政府を非難する情報発信を集中的に取り締まる方針で、二人のほかにも民主活動家らが相次ぎ拘束された。「批判や意見は治安を脅かす『うその情報』とみなし、テロ組織へのほう助と位置付けるのがやり方だ」と指摘する。

 エジプトはテロ対策名目の非常事態宣言下にあり、令状なしでも逮捕が可能だ。国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは「容疑が曖昧で、権力の乱用」と即時釈放を呼び掛けている。

 一方、アルジェリアでは先月二十二日に虚偽情報罪の創設を国会が可決。国家の安全保障や秩序を危うくする虚偽のニュースを流布する行為に刑事罰を科した。表現の自由を侵害する懸念が根強いが、政権は批判的なニュースサイトの接続を遮断。国際非営利団体ジャーナリスト保護委員会(CPJ)は声明で「政府は政策を吟味されたくないという理由で、独断で検閲している」と非難し、報道行為が刑事罰に含まれないよう法改正を求めた。

 イラクでも政府発表の感染者数が過少と報じたロイター通信が取材許可を一時差し止められた。

880日本  塾長まる。:2020/05/12(火) 14:30:36 ID:wqnsqAVA
【動画閲覧注意】昔見たエジプト気球事故の動画がトラウマなんやが - うしみつ-2ch怖い話まとめ- h  ttp://usi32.com/archives/6101386

881日本  塾長まる。:2020/05/18(月) 04:38:03 ID:wqnsqAVA
運転者にお茶出せる? バルコニー至近に高架道路建設で物議 エジプト ht
tps://www.afpbb.com/articles/-/3283367 @afpbbcomさんから

【5月17日 AFP】エジプトのカイロ首都圏で、集合住宅のバルコニーにほぼ接するほどの至近距離に高架道路が建設されており、ソーシャルメディアや報道などで不信感が噴出している。

 匿名を条件に新聞の取材に応じた住民は、「車が通ったら、うちのバルコニーで一緒にお茶でもいかがと招待できそうだ」と話した。

 建設計画への批判にさらされているカメル・アブデルハディ・ワジル(Kamel Abd El-Hady Al-Wazil)運輸相は、公共テレビに対して「アパート1、2棟、あるいは10棟のために、行政区域全体の利益を犠牲にすることはできない」と語った。

 建設中の高架道路は、ギザ(Giza)地区の北側と南側の区域を結ぶルートで、1日に推計75万台の車が利用するとみられている。

 閣僚委員会は、引っ越しを強く希望する住民らには補償を提案する予定だが、同相は、計画続行の「代替案はない」と述べている。

882日本  塾長まる。:2020/05/19(火) 12:10:43 ID:wqnsqAVA
反体制派の締め付け強めるエジプト、調査報道サイト編集長を拘束 htt
ps://www.afpbb.com/articles/-/3283607 @afpbbcomさんから

【5月18日 AFP】エジプト当局は17日、著名な独立系調査報道サイト「マダマスル(Mada Masr)」の編集長を拘束した。同社の弁護士が明らかにした。同国はこのところ、ジャーナリストに対する締め付けを強めている。

 マダマスル編集長のリナ・アタラ(Lina Attallah)氏は、首都カイロのトラ刑務所(Tora Prison)前で拘束された。同刑務所に収監されており、最近ハンガーストライキを始めた人権活動家のアラー・アブデル・ファタハ(Alaa Abdel Fattah)の母親で、同じく活動家のライラ・スウェイフ(Laila Soueif)氏に対するインタビューを行っていた最中だった。

 マダマスルの弁護人がAFPに語ったところによると、刑務所の警備員がアタラ編集長に身分証明書を見せるよう要求した後、3時間にわたって事情聴取を行ったという。

 弁護人の話では、アタラ氏はその後、警察署へ連行され、18日朝には検察への出頭が求められた。拘束の理由や容疑は不明のままだという。

 マダマスルは、汚職や治安問題を調査するニュースサイトで、アラビア語と英語で運営されている。

 同ニュースサイトは数年前から、アブデルファタハ・シシ(Abdel Fattah al-Sisi)政権に批判的な多数のサイトなど、他の数百に上るサイトと同様に、エジプト内でのアクセスが遮断されている。

 こうした措置をかいくぐるため、VPNやミラーサイトがよく使用されている。

 3月には、エジプトでの新型コロナウイルス感染に関する報道をめぐり、英紙ガーディアン(Guardian)の駐エジプト記者が資格を取り消され、国外退去処分になったと、同紙が報じた。

 エジプトでは2013年に故ムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)前大統領が軍によって解任されて以降、反体制派に対する締め付けが続いており、ジャーナリストが検挙されるケースも増えている。

 取り締まりの対象となった人は、イスラム系のモルシ氏支持派に加え、世俗主義の活動家や弁護士、学者など、数千人に上っている。

 国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団(RSF)」によると、同国で収監されているジャーナリストは少なくとも29人いるという。

883日本  塾長まる。:2020/05/20(水) 06:38:38 ID:wqnsqAVA
新型コロナ感染者が1万人超え病床数が逼迫も、段階的な制限緩和を計画
(エジプト)htt ps://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/5c2631b506714745.html

884日本  塾長まる。:2020/05/20(水) 19:12:37 ID:wqnsqAVA
エジプトで珍事件…サラーのお面着用した強盗団が逮捕
ht
tps://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E3%81%A7%E7%8F%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%9D%A2%E7%9D%80%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E5%BC%B7%E7%9B%97%E5%9B%A3%E3%81%8C%E9%80%AE%E6%8D%95/fqq8q2kx5qed1f7yjmt3zs96o

リヴァプールに所属するエジプト代表FWモハメド・サラーのお面を着用した強盗団がエジプト・カイロで逮捕された。

2017年夏にローマからリヴァプールに加入したサラー。移籍1年目から大活躍を続け、昨シーズンにチャンピオンズリーグ制覇に貢献し、今シーズンには30年ぶりのイングランド1部優勝に近づくチームの主力として活躍する。また、エジプト代表としても7大会ぶりとなるロシア・ワールドカップ出場権獲得の立役者になるなど、同国最大のスターの1人だ。

そんななか、母国エジプトでこの人気にあやかった犯行が起きる。カイロ近郊のナスル・シティにある店で4人組による強盗が発生。武装したこの強盗集団は目出し帽などではなく、リヴァプールサポーターからは“ファラオ(古代エジプトの君主)”の愛称で親しまれるサラーのお面を被って犯行に及んだ。しかし、強盗団はセキュリティに迫られ、逃走を試みたもののあえなく失敗。その後、駆けつけた警察により逮捕された。サラーのお面で顔を覆って強盗に及んだこの4名の行為は、エジプトの大スターである同選手を侮辱したものと考えられており、今後さらなる波紋を広げそうだ。

885日本  塾長まる。:2020/05/24(日) 20:57:39 ID:wqnsqAVA
<母国探訪ルポ>モハメド・サラー「エジプトの祈りと泣き虫ハメダ」 ht  tps://number.bunshun.jp/articles/-/843587 #海外サッカー @numberwebさんから

886日本  塾長まる。:2020/05/26(火) 07:23:25 ID:wqnsqAVA
中東がラマダン明け、行楽期へ突入 新型コロナ状況悪化で引き締【カイロ=佐藤貴生】イスラム教のラマダン(断食月)が終わり行楽期に入った中東の主要国は、新型コロナウイルスの感染抑止策を強化している。多くの国がラマダン前に外出制限などを一部緩和し、感染者や死者が増えた。欧州などで制限緩和の動きがみられるなか、各国は厳しい対策を取って国民の気の緩みを引き締めている。

23日、モロッコ・カサブランカで、マスクを着用して洋菓子店の前に並ぶ人々(AP)
23日、モロッコ・カサブランカで、マスクを着用して洋菓子店の前に並ぶ人々(AP)
 中東の多くの国では、今年のラマダンは4月24日から5月23日頃まで。その後の数日間は断食明けの祝祭(イード)で休日となる。ラマダンの間は日の出から日没まで飲食が禁じられるため、普段の年ならその後は旅行や里帰りで羽を伸ばす人が多い。

 人口が1億人以上と中東で最も多いエジプトでは22日、1日当たりの新たな感染者数が783人と過去最多を記録。イードの間は夜の外出制限開始を4時間前倒しして午後5時からとするほか、食堂や娯楽施設、公園なども閉鎖される。

 しかし、厳格な措置が感染防止につながるかを疑問視する人もいる。首都カイロ在住の主婦(46)は「ラマダン期間中、外出禁止のはずなのに深夜まで渋滞している通りもあった。イードで両親や親類宅への訪問も頻繁になる。感染は拡大するのでは」と話す。

 トルコとイランではラマダン中、それぞれ1700人以上が死亡した。どちらも人口8千万人以上の地域大国だ。トルコのエルドアン大統領はイードの間、全土でロックダウン(都市封鎖)を行うとし、イランも旅行を控えるよう呼び掛けた。

 イランでは総勢約1万人の医療関係者が感染したとされる。初期の対応の遅れに加えて医療崩壊の疑いも指摘され、医療従事者の防護対策も不十分な状態が続いたとみられる。

 また、ペルシャ湾岸諸国ではラマダン期間中、カタールで感染者数が5倍以上に増えるなど状況が深刻化、外国人出稼ぎ労働者の宿舎での感染拡大も問題になった。中東のメディアによると、サウジアラビアはイード期間中、ほぼ全域で24時間、外出を禁止。アラブ首長国連邦(UAE)は夜間外出制限の開始時刻を前倒しし、マスク未着用など規則に違反した者の罰金の額を上げる方針を示した。め策 ht  tps://www.sankeibiz.jp/macro/news/200525/mcb2005250807006-n1.htm @SankeiBiz_jpさんから

887日本  塾長まる。:2020/05/26(火) 15:00:56 ID:wqnsqAVA
エジプト コロナ流行下 DV相談が激増/“女性守る法律必要” htt エジプト コロナ流行下 DV相談が激増
“女性守る法律必要”
写真
(写真)アザ・ソリマンさん(本人提供)

写真
(写真)ハディア・アブデルファタさん(本人提供)

 【カイロ=秋山豊】エジプトの女性団体は新型コロナウイルス流行のもとで、DV(家族やパートナーによる暴力)の相談が増えていると指摘します。

 エジプトでも外出自粛が呼び掛けられ、夜間の外出は3月下旬から禁止されています。

 女性の権利向上を求める「エジプト女性の権利センター」のニハド・アボルコムサン代表によると、3月15日から4月20日にかけてのDV相談件数は1146件でしたが、4月21日から5月20日にかけては倍加しました。裁判所の閉鎖で訴えることができないため、元夫が養育費を支払わなくなるなど経済的暴力も少なくありません。

 エジプト女性法律支援センターのアザ・ソリマン代表は、被害を訴える女性121人を調査し、42%がウイルス流行後に初めて身体的暴力を受けたと指摘します。

 性的いやがらせに反対する運動「私たちはハラスメントに沈黙しない」を呼び掛けるハディア・アブデルファタさんは要因の一つとして、夫の失職や収入減による家庭内のいさかいが暴力につながっていると考えています。

 同国政府は被害者の保護施設を強化すると述べています。一方、DVに直接言及する法律はありません。ニハドさんは、DVは身体的暴力だけでなく経済的暴力、精神的暴力、性的暴力などさまざまな形があり、全ての暴力から女性を守る法律が必要と主張します。

 カイロ近郊に暮らす女性(43)は、20代のころ父親に親戚の男性との結婚を強要されたと言います。その夫に殴られ続けてきました。「男性が支配者で、すべての決定権を持っていると言われて育った。おかしいとわかっていたが従うしかなかった」と語ります。

 ハディアさんは「世界中の女性がDVに苦しんでいる。男性による女性への支配欲や差別、男性優位の社会そのものを変え、女性が暴力から解放され、権利が本当に尊重される世界にしたい」と訴えます。

 ps://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-05-26/2020052606_02_1.html

888日本  塾長まる。:2020/05/30(土) 13:36:46 ID:wqnsqAVA
エジプト、ホテル営業開始に関するガイドライン・指針について | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン ht
tp://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=88744

エジプト観光省及び考古庁発出のホテル営業開始に伴うガイドライン、並びに指針に関する概要を以下にお知らせいたします。(オリジナルを和訳、一部割愛しております。)

■ ホテル営業開始について(国内旅行)

* 2020年5月15日より

 第一段階(実験的運営)は、全体の25%以内(デイユース含む)の稼働率をもって営業を開始。

* 2020年6月01日より

 第二段階は、全体の50%以内の稼働率をもって営業をすすめる。

■ ホテル営業に伴う指針

* 営業開始に際し、ホテル側はエジプトホテル協会が策定した健康と安全対策ガイドラインに従う審査に申し込む。その審査を通過する(承認される)と、健康と安産対策に合格したとする証明書を交付される。(毎年更新)

* すべてのホテルは、医務室を用意し、保健省から派遣された医師を常駐させること。

* 宿泊客用の感染防止グッズや消毒製品を確保すること。(保健省の認可を受けた会社の製品に限る。)

* コロナ対策室を設け、エジプトホテル協会ならびに保健省の感染対策部署との間に、ガイドラインが実行されているかどうかチェック体制を設ける。

* 貯水槽などに関して、環境省内の労働衛生管理部門と調整を図る。

■ 感染予防措置

* 1部屋に対して、大人2名までの宿泊。(3名利用は不可。子供連れの場合はファミリールーム利用)

* すべてのホテルは、従業員および宿泊客に対して個人用感染防止グッズを用意すること。

後略

889日本  塾長まる。:2020/06/03(水) 06:38:47 ID:wqnsqAVA
感染拡大のエジプト「100万人に上る恐れ」 htt
ps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000185363.html

新型コロナウイルスの感染拡大が続くエジプトで担当閣僚が今後、感染者が100万人に上る恐れもあるとの見通しを示しました。

 新型コロナ対策を担当する科学研究相は1日、「今後、感染者の数が10万人、さらには100万人に上る可能性がある」と述べました。エジプトでは2万6000人余りの感染者が確認されていますが、病院に行かない人や無症状患者が多くいるため、実際の感染者は11万7000人を超えているとの政府の試算も明らかにしました。エジプトでは夜間の外出禁止令やマスクの着用義務などの感染予防策が講じられていますが、これらに違反したとして、1日には5178人が逮捕されています。

890日本  塾長まる。:2020/06/08(月) 19:36:37 ID:wqnsqAVA
【中東ウオッチ】「密着文化」のエジプト、止まらぬ感染拡大
ht
tps://www.sankei.com/life/news/200608/lif2006080002-n1.html

エジプトの首都カイロは夜になると人や車の姿が消え、しんと静まり返る。新型コロナウイルス感染阻止のための夜間外出制限は5月末、3カ月目に入った。日の出から日没まで飲食が禁じられるイスラム教のラマダン(断食月)は同月下旬に終わったが、日々の感染者数は期間中に過去最悪を記録、その後も更新されている。人々に話を聞くと、この国ならではの民衆の気質が封じ込めの障害になっているように思える。
(カイロ 佐藤貴生、写真も)

■いたちごっこ

 ラマダンが中盤に入った5月上旬の土曜日。朝6時すぎに通りに出ると、家族連れらしき人々が乗った何台もの車とすれ違った。土曜日は休日で遅くまで寝ている人が多いのに、なぜなのか。

 「外出制限に引っかからないよう、親類や友人の家で一夜を過ごして朝に帰宅する人々だ」。カイロ在住の主婦(30)が言った。政府はラマダン期間中、夜9時から朝6時までの外出を禁じた。が、一部の人は警官らの目につかないよう、夜通し訪問先にとどまっていたようだ。

 ラマダン中は親や親類、友人らと家を訪ね合い、旧交を温めるのが慣例だ。期間中に知人の家族らが泊まりに来て、ご飯ばかり作っていた-と話す主婦にも会った。これが感染増の主因になったかは不明だが、いわゆる「3密」を回避するための政府の判断を逆手に取った人が多数に上る可能性をうかがわせる。

■無理解の怖さ

 カイロの市中では多くの人がマスクをしているが、知人と会うとそれを外して頬を寄せ合い、あいさつする人がいる。肩を抱いて素手で握手を交わす風景も見かける。なぜマスクを外したり握手したりするのがまずいのか、その理由を理解していない気がした。

 エジプトのコミュニケーションにはスキンシップが欠かせない。古くから中東とアフリカを結ぶ交通の拠点として発展し、開放的で裏表のない国民性が形成されたことも背景にありそうだ。

891日本  塾長まる。:2020/06/08(月) 19:45:11 ID:wqnsqAVA
>>890

「無理解」の事例はごく身近なところにもあった。2月下旬、新型コロナ感染が急拡大したイランに出張していたため、エジプトに戻ってからスタッフの出勤を停止し、2週間の自己隔離を行った。そのとき、消毒液やハンドソープ、飲料水やトイレットペーパーを買うよう指示したが、「感染など拡大するわけがない」「値上がりしているから今買うべきでない」という現地スタッフがいた。

 エジプトでは5月末、1日当たりの新たな感染者数が過去最悪の1300人を突破して総勢2万3000人に達し、死者は900人を超えた。このスタッフはいま、「コロナは怖い」と話している。

■強まる差別

 自己隔離期間の終了後間もなく、ニュースに関わるスタッフは月に一度の給料日以外は在宅勤務とした。午前9時にワッツアップなどの通信アプリで仕事を指示し、午後4時にその成果を電子メールで受け取っている。苦慮したのは出勤しないと仕事にならないスタッフの処遇だった。

 清掃担当のアジア人女性については出勤日を減らした上、午前9時だった始業時刻を7時半に前倒しした。通勤途中に「コロナ、コロナ」といった差別発言を受けることが増え、物理的な危害が加えられることを懸念したからだ。

 もちろん、こうした差別発言を恥じ、外国人に対して「申し訳ない」という思いを持っている人も少なくないと思われる。

 とはいえ、新型コロナに関する正しい知識が普及しないなかで差別意識が広がれば、エジプト経済を支える観光業が再開されたとしても、外国人旅行者と地元住民の間でトラブルが起きる可能性がある。自分たちの振る舞いが自らの首を絞めていることに考えが及ばない人がいるのだ。

 財政が厳しさを増し、一刻も早く封じ込めたい政府と、それを理解しない国民。エジプトで新型コロナ対策を十全に行うことがいかに困難かを痛感している。

892日本  塾長まる。:2020/06/09(火) 19:50:28 ID:wqnsqAVA
エジプト在住のタイ人、38人が新型コロナ感染 | newsclip (健康・医療、医療ニュースのニュース) ht  【エジプト】在カイロ・タイ大使館は8日、エジプト在住のタイ人のうち38人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した。

 同日カイロを出発したエジプトからタイへの帰国用特別機では、搭乗予定者220人とウェイティングリストの10人の検査で19人が不合格となった。特別機には211人が搭乗し、9日にバンコクに到着した。  tp://www.newsclip.be/article/2020/06/09/42685.html @newsclipより

893日本  塾長まる。:2020/06/12(金) 10:14:02 ID:wqnsqAVA
カイロ大「小池氏は卒業生」声明の正しい読み解き方 都知事選を前にエジプト軍閥が切った外交カード(1/6) | JBpress(日本ビジネスプレス) ht  tps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60884 @JBpressより

894日本  塾長まる。:2020/06/13(土) 20:29:22 ID:wqnsqAVA
エジプト、観光客受け入れ再開へ 感染者少ない地域対象:時事ドットコム ht 【カイロ時事】エジプト政府は11日、新型コロナウイルスの感染者数が少ない地域に限定して、7月以降に外国からの観光客や航空便の受け入れを一部再開する方針を明らかにした。感染拡大は収束していないが、人の往来が途絶えて主な外貨収入源の観光業が深刻な打撃を受けており、経済の早期再開を求める声に配慮したとみられる。
 対象となるのは外国人に人気の保養地シャルムエルシェイクなどがある紅海沿岸のリゾート地域など。感染者が多いとされる首都カイロは除外される。エジプトでは3月下旬以降、国際線の運航が全て停止され、外国人の入国は事実上不可能となっている。tps://www.jiji.com/jc/article?k=2020061200176&g=int @jijicomより

895日本  塾長まる。:2020/06/16(火) 08:56:07 ID:wqnsqAVA
ht
tps://www.sankei.com/world/news/200616/wor2006160005-n1.html

【千夜一夜】カイロも変わる…かエジプトの首都カイロの街頭では早朝にジョギングや散歩をする人が増えた。新型コロナウイルス感染防止のため3月末から夜間の外出制限が続くなか、ストレス発散と運動不足の解消を心掛ける人たちだ。夕方に自転車で街を走る人もよく見かけるようになった。

 カイロの夏は早朝から強い日差しがじりじりと照りつける。朝型の人に対応したのか、政府は14日から朝の外出解禁を1時間早め、午前4時からにした。夜更かしが好きなエジプト人の生活も変わりつつある。

 エジプトのイスラム教スンニ派最高権威、アズハル機構は今月上旬、「街頭でマスクをしないのは罪だ」との声明を出しマスク姿の人が街中でさらに増えた気がする。ただ、マスクをしていても、口に当てず顎まで下げている人も多く、感染対策が正しく理解されているとは言い難いのが実情だ。

 ホテルの入り口では額に非接触型の体温計を当てられ、発熱していないかチェックされる。あるとき「何度か知りたい」と頼んだところ、32度しかなかった。いつもきちんと調べているのか疑わしく思えた。

 エジプトは7月から国際航空便の運航を再開、外国人に人気がある紅海などのリゾート地で観光客を受け入れる方針だ。経済の停滞を考えればやむを得ないとはいえ、すこし心もとない。(佐藤貴生)

896日本  塾長まる。:2020/06/16(火) 08:57:41 ID:wqnsqAVA
エジプトが全空港再開へ 7月1日からht  【カイロ共同】エジプトの民間航空省は14日、新型コロナウイルスの感染拡大のため3月から閉鎖していた全空港を7月1日から再開すると発表した。中東通信などが伝えた。感染拡大が続き、14日は1日約1600人の新規感染者が出たが、主要産業である観光業の回復を優先させた。
 一方で政府は観光について、紅海に面したシナイ半島南部など沿岸のリゾート地から受け入れを始めると発表しており、全面的な観光再開とはならないもようだ。エジプトの感染者数は4万4千人超。 tps://www.chunichi.co.jp/article/73113

897日本  塾長まる。:2020/06/18(木) 02:57:35 ID:wqnsqAVA
エジプト、モスク閉鎖は過激思想阻止の好機か ISは影響力拡大狙う ht
tps://www.sankei.com/world/news/200617/wor2006170026-n1.html

【カイロ=佐藤貴生】新型コロナウイルス感染阻止のため全土のモスク(イスラム教礼拝所)が閉鎖されたエジプトで、信徒に生じた心理的変化を宗教改革に活用するべきだ-という見方が報じられている。エジプトのシーシー大統領は世俗派の代表格である軍の出身。モスクの閉鎖で信徒間の交流が遮断されたことを好機ととらえ、過激思想の拡散阻止に生かす政府の狙いがうかがえる。

 エジプトの政府系英字紙アハラム・ウイークリーは今春、「コロナはイスラム改革を促すか」と題する論評を掲載した。金曜にモスクで行われる集団礼拝は聖典コーランにも記述がある重要な信仰行為で、それを政府が禁止したことは「信徒の集団心理や信仰の態度、振る舞いの変化を促進する」と述べた。

 そして、近年のスンニ派過激組織「イスラム国」(IS)や国際テロ組織アルカーイダの台頭にふれ、政府の判断は過激思想に対抗する「強力な態度表明」だという見方を示した。シーシー政権はエジプト北東部シナイ半島でIS系組織の掃討作戦を続けている。

 エジプトでモスクの使用と集団礼拝が禁止されて今月下旬で3カ月になる。政府は7月初めにコロナ対策を見直す方針で、穏健な信徒に考慮して礼拝の制限を緩和する可能性もある。

 ただ、コロナ対策は世界のイスラム教徒の信仰上の義務行為にまで影響を与える公算が大きい。

 聖地メッカを抱えるサウジアラビアは7月下旬、信徒が一生に一度は行うべきだとされる「大巡礼」(ハッジ)のシーズンを迎えるが、集団感染を懸念する当局は全面禁止するか、例年の2割程度に巡礼者を抑える方向で検討している(ロイター通信)。

 一方、コロナ感染拡大を受け、イスラム過激派の側でも影響力拡大に利用しようとする動きがみられる。

 ISやアルカーイダは欧米のキリスト教国を念頭に、「感染拡大は神が敵に与えた罰だ」と主張した。ISはモスク閉鎖に協力したイスラム教指導者は「政府と連携している」との批判も展開している。政治と宗教界の分断を図る狙いがありそうだ。

898日本  塾長まる。:2020/06/20(土) 04:44:46 ID:wqnsqAVA
拷問と性的暴行の末に…エジプト人レズビアンは自ら命を絶った

ht
tps://news.yahoo.co.jp/articles/983463e9f1b839f59ebe098870167e8dca6ddd40

899日本  塾長まる。:2020/06/20(土) 18:39:26 ID:wqnsqAVA
コロナ対策批判で医師ら投獄、エジプト政府を批判 人権団体 htt (CNN) 国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」は20日までに、エジプト政府に対し自国の新型コロナウイルス対策を批判する医師を投獄するなどの弾圧を停止するよう要求した。

同団体の中東・北アフリカ担当の調査責任者が声明で求めた。エジプトの公衆衛生の従事者は自らの安全防護策や時には十分な衛生管理の確保への不安を漏らしたがゆえに逮捕などされ、処罰されていると主張。

今年3月以降、ソーシャルメディア上で公衆衛生に関する危惧の念を明かしたため少なくとも8人の衛生対策従事者が恣意的に逮捕されたとも指摘した。医療従事者は虚偽のニュース拡散やテロ関与などの罪に問われているともした。

エジプトの医師団体は17日、少なくとも73人の医療従事者が新型コロナに感染して死去したと報告。14日には自らの見解を表明したため拘置された医療従事者の釈放を求める公式書簡を検事総長に送付もした。

医療関係者は患者の家族の怒りを買い、暴力などの被害にもさらされているとも説明した。

エジプトのイスラム教の最高権威機関とされる「ダールイフタ」は以前、医療従事者への攻撃に反対するファトワ(宗教見解)を出してもいた。

米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、エジプト内の新型肺炎の累計感染者数は日本時間20日午後の時点で計5万2211人、死者数は2017人となっている。 ps://www.cnn.co.jp/world/35155607.html @cnn_co_jpより

900日本  塾長まる。:2020/06/22(月) 10:08:38 ID:wqnsqAVA
エジプト大統領 “リビアに軍事介入も” 暫定政府などけん制 | NHKニュース ht エジプト大統領 “リビアに軍事介入も” 暫定政府などけん制
2020年6月21日 22時54分

国が2つに分裂して内戦状態が続く北アフリカのリビアをめぐり、東部の軍事組織を支持する隣国エジプトのシシ大統領は軍事介入も辞さない構えを示し、攻勢を強める西部の暫定政府と、支援するトルコへのけん制を強めました。

リビアでは、独裁政権の崩壊後に国が2つに分裂し、西部の首都トリポリを拠点とする暫定政府と東部の軍事組織との間で激しい戦闘が続き、内戦状態に陥っています。

これについて、リビアの東隣にあり、東部の軍事組織を支持してきたエジプトのシシ大統領は20日、国境に近い軍の基地で演説し「エジプトによるいかなる直接的な介入も正当性がある」と述べて、軍事介入の可能性を示唆しました。

リビアでは軍事組織がトリポリに攻め込んでいましたが、先月以降、トルコの支援を受けた暫定政府に押し戻され、さらに東にある要衝に迫られるなど劣勢となっていて、シシ大統領は攻勢を強める暫定政府とトルコに対して警告した形です。

リビアをめぐっては、関係する外国による武器やよう兵の提供といった軍事的な支援が事態の悪化を招いていて、エジプトが介入を強めればさらなる混乱と緊張の高まりが懸念されます。 tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200621/k10012479071000.html

901日本  塾長まる。:2020/06/22(月) 10:12:59 ID:wqnsqAVA
リビア暫定政権、エジプトの軍事介入警告は「宣戦布告」 htt   ps://www.afpbb.com/art【6月22日 AFP】国連(UN)の承認を受けたリビア暫定政権「国民統一政府(GNA)」は21日、エジプトがリビアへの軍事介入を警告したことは「宣戦布告」に相当すると述べ、エジプトを非難した。

 GNAはエジプトによる軍事介入警告について、「これは敵対行為で直接干渉だ。宣戦布告に相当する」と述べた。

 22日には、アラブ連盟(Arab League)の外相会議がビデオ会議形式で行われ、リビア問題について協議することになっているが、GNAは参加を拒否していた。

 エジプトのアブデルファタハ・シシ(Abdel Fattah al-Sisi)大統領は20日、GNA側の部隊がリビアの首都トリポリの東約450キロに位置する要衝シルト(Sirte)に進軍した場合、エジプト政府は「直接」介入する可能性があると警告していた。

 GNAは、「(リビアに対する)内政干渉や主権侵害は、エジプト大統領の宣言によるものであれ、クーデター支持派や民兵組織、傭兵(ようへい)部隊を支持するものであれ、容認できない」と述べた。

 石油資源が豊富なリビアは、長期独裁を敷いたムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐が2011年に欧米の支援を受けた蜂起で失脚して殺害されて以来、部族の民兵やイスラム過激派、傭兵部隊らを巻き込んだ対立で分裂状態にある。icles/-/3289580 @afpbbcomより

902日本  塾長まる。:2020/06/26(金) 15:49:52 ID:wqnsqAVA
ナイル川、水利権を巡り紛糾 緊張高まり国連に介入要請 | 2020/6/26 - 共同通信 h【カイロ共同】世界最長の大河ナイル川を巡り、上流でダム開発を進めるエチオピアと、下流に位置し水源を頼るエジプトとの長年の交渉が紛糾し、エジプトが26日までに国連安全保障理事会に介入を要請するなど、国際水利権を巡る緊張が高まった。エチオピアは合意なしでも7月に貯水を始める構えだ。

 ダムはスーダン国境近くに設けられ、アフリカ最大級となる「大エチオピア・ルネサンスダム」。エチオピアは自国の電力確保が目的としている。エジプトは古代からナイル川の水に完全依存し、水量の85%はエチオピア由来との試算もある。ttps://this.kiji.is/649139105324991585?c=39550187727945729

903日本  塾長まる。:2020/06/29(月) 02:40:08 ID:wqnsqAVA
ナイル川、ダム貯水で溝=エチオピア強硬、エジプト猛反発 | 乗りものニュース ht tps://trafficnews.jp/post/97618

904日本  塾長まる。:2020/06/29(月) 02:44:58 ID:wqnsqAVA
ht tps://this.kiji.is/649508198002426977 

エジプト、都市の一部封鎖を解除
続く感染、強引さに反発も

2020/6/27 22:02【カイロ共同】エジプト政府は27日、新型コロナウイルス感染防止のために続けてきた都市の一部封鎖を解除し、3月に閉鎖した飲食店やモスク(イスラム教礼拝所)を再開、夜間外出禁止令も停止した。感染拡大の勢いを抑えてから経済の再開に踏み切った欧州やアジア各国と異なり、感染者数が伸びる中での措置。市民からは強引な解除だとの反発もある。

 約1億人の人口を抱えるエジプト政府は、貧困層や生活習慣を変えない保守層に配慮して一部の封鎖にとどめ、人混みにも目をつぶってきた。新規感染者数は伸び続け26日には1日約1600人、累計の感染者数は6万2千人を超えた。

905日本  塾長まる。:2020/06/30(火) 05:50:28 ID:wqnsqAVA
エジプトの人気ダンサーに禁固3年「TikTok上での不道徳」|ニフティニュース h
ttps://news.nifty.com/article/entame/showbizw/12268-710973/

906日本  塾長まる。:2020/07/02(木) 01:52:17 ID:wqnsqAVA
エジプトで外国人観光再開 東部のリゾート地ht【カイロ共同】エジプトは1日、新型コロナウイルス感染防止のために3月から閉鎖していた空港を再開し、紅海に面した東部のリゾート地ハルガダの国際空港にウクライナからの観光客約160人が到着した。ハルガダを抱える紅海県知事事務所が発表した。
 感染拡大のため主要産業の観光の打撃は深刻で、感染者の少ないリゾート地から受け入れを再開させた。当局はホテルの収容人数を大幅に削減して安全対策とする方針だ。
 このほか、シナイ半島のリゾート地シャルムエルシェイクや、首都カイロ近郊ギザのピラミッド、カイロの博物館も1日に再開した。tps://www.chunichi.co.jp/article/81751

907日本  塾長まる。:2020/07/02(木) 01:54:14 ID:wqnsqAVA
30歳のエジプト人活動家の死 レインボーフラッグを掲げた彼女を追い詰めた拷問 ht tps://forbesjapan.com/articles/detail/35520

908日本  塾長まる。:2020/07/02(木) 01:57:21 ID:wqnsqAVA
国際便の運航本格化 エジプトなど中東諸国 感染阻止とにらみ合いht 【カイロ=佐藤貴生】エジプトは1日、新型コロナウイルス感染防止の一環として停止した国際定期航空便の運航を本格化させた。感染拡大が高止まりするなか、「コロナとの共存」を視野に観光やビジネスなど経済活動を活性化せざるを得ない格好で、政府は引き続き難しいかじ取りを強いられそうだ。

 エジプトは6月、国内の全空港を今月1日から開港し、紅海沿いのリゾート地などで外国人観光客の受け入れを始めるとしていた。空港の本格再開は約3カ月ぶり。エジプト航空も今月初旬に欧米や中東・アフリカ、中国など20以上の航路の運航を再開する。観光業はエジプトの外貨収入の柱の一つで、ナイル川クルーズや世界遺産に登録されているギザの三大ピラミッドは日本人にも人気がある。

 親類や友人と旧交を温める機会が多いイスラム教のラマダン(断食月)が終わって1カ月以上たつが、エジプトでは日々の新たな感染者が千人を超える事態が続いている。

 6月下旬には3月から続いた夜間外出禁止などの各種制限も解除され、レストランやカフェは感染拡大前の25%しか客が入れない形で営業を再開。首都カイロの繁華街にもにぎわいが戻りつつある。モスク(イスラム教礼拝所)も集団礼拝が行われる金曜以外は立ち入りが許可された。

 カイロの60代男性は「とてもうれしい。モスクではとなりの人と2メートル空けなくてはならないなど、感染防止のルールはきちんとしている」と話した。

 ただ、街では片耳にだけマスクをひっかけて知人と近距離で話す人もおり、制限緩和が気の緩みにつながっている感は否めない。経済の冷え込みは深刻で、エジプトのメディアは6月、ある世論調査で7割以上の世帯が「収入が減った」と回答し、25%以上が「無職だ」と答えたと伝えた。

 エジプトのほか、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイやトルコなども今月から徐々に国際便の運航を再開するとしている。しかし、トルコでは6月に日々の感染者数が急増し、エルドアン大統領は同月下旬、コロナとの戦いで「後退を強いられた」と述べた。

 イランでは6月下旬、1日当たりの感染死者数が過去最悪の162人を記録。イラクでも同じ時期、1日で2200人の感染が確認されワースト1を更新するなど、中東各地で感染拡大に歯止めがかからない状態が続いている。tps://www.sankei.com/world/news/200701/wor2007010035-n1.html

909日本  塾長まる。:2020/07/02(木) 08:43:20 ID:wqnsqAVA
エジプト 観光施設が100日ぶりに再開 新型コロナウイルス | NHKニュース htt 中東のエジプトで新型コロナウイルスの影響で全土で閉鎖されていた観光施設が100日ぶりに再開し、ピラミッドにも観光客の姿が戻りました。

エジプトは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、3月下旬から、全土で遺跡などの観光施設を閉鎖していましたが、1日、100日ぶりに観光客の受け入れを再開しました。

このうち、エジプト有数の観光地ギザのピラミッドでは、客どうしが距離を保つようチケット売り場の前にレーンが設けられたほか体温を測るなどの感染対策がとられていました。

ただ、国際線の運航は一部しか再開されていないことから、観光客の姿はまばらでした。

感染拡大のためエジプトで足止めされているというモロッコ人の女性は、「ピラミッドを見ることができ、とてもうれしい。この危機が早く過ぎ去り、以前のような生活が戻ってくると願いたいです」と話していました。

また、ピラミッドの近くで土産物店を営んでいるターレック・アブデルガファさんも、およそ3か月ぶりに店を開きました。

ターレックさんは、「ピラミッドが再開してとてもうれしいですが、まだお客さんは少ないです。少しずつでもエジプトに来てほしい」と話し主要産業である観光業の再開に期待を示しました。

政府は先月下旬から、経済活動の再開に踏み切っていますが、1日当たりの新たな感染者は依然として1000人を超える日が続いており経済の再建と感染対策の両立が課題となっています。

1日、再開した首都カイロにあるエジプト考古学博物館を訪れたアナニ観光・考古相は「きょうは、エジプトの観光にとって非常に重要な日となりました。厳しい感染予防対策をとることで、世界からの観光客を守っていきたい」と述べ、主要産業の観光業の回復に期待を示しました。ps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200702/k10012492211000.html

910日本  塾長まる。:2020/07/03(金) 22:37:09 ID:wqnsqAVA
アラブ地域での空手の競技人口は200万人にも上る。日本の武道が広まった背景には、シリアに派遣された空手家・岡本秀樹の存在があった。だが、当初集まった生徒は3人だけ。現地の生活に嫌気がさし、帰国を決めた岡本がとった行動とは——。
※本稿は、小倉孝保『ロレンスになれなかった男 空手でアラブを制した岡本秀樹の生涯』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。

ht
tps://president.jp/articles/amp/36724?page=1

911日本  塾長まる。:2020/07/10(金) 20:12:15 ID:wqnsqAVA
ドイツ政府の報道局職員、エジプトのためスパイ活動か ht【7月10日 AFP】ドイツ連邦政府の情報報道局に勤務していた男が、エジプトのためのスパイ活動を行っていた疑いがあることが、9日公表された報告書で明らかになった。

 護憲に関する報告書によると、男が「エジプトの情報機関のために長年働いていた」ことが発覚、2019年12月に警察が対処したという。

 日刊紙ビルト(Bild)は、男はアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相の報道官、シュテフェン・ザイベルト(Steffen Seibert)氏が局長を務める連邦政府報道情報局のビジターセンターに勤めていたと報じている。

 ドイツにおけるエジプト諜報(ちょうほう)員の主な活動には、イスラム組織「ムスリム同胞団(Muslim Brotherhood)」といった特定組織やコプト教コミュニティーに関する情報収集の他、ドイツ在住エジプト人の勧誘も含まれていると、報告書は指摘している。tps://www.afpbb.com/articles/-/3293079 @afpbbcomより

912日本  塾長まる。:2020/07/14(火) 13:38:58 ID:wqnsqAVA
エジプト:90日以上に及ぶ閉鎖期間を経て、活動制限の段階的な解除が始まる htt  p://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=49416 @tufsmediaより

913日本  塾長まる。:2020/07/14(火) 16:07:14 ID:wqnsqAVA
【千夜一夜】カイロの青空駐車「にわか管理人」に免許制 htt

ps://www.sankei.com/column/news/200714/clm2007140003-n1.html

エジプトの首都カイロの自宅にある扇風機が壊れたので車で量販店に買いに行った。新型コロナウイルス感染防止の各種制限が最近緩和され、商店街には以前のにぎわいが戻っていた。

 店に面した大通りの路肩には、青空駐車の車がびっしりと並ぶ。これもコロナ前のカイロの日常風景だ。止める場所がなくて周辺を3回まわり、ようやく1台分のスペースを見つけてすべり込んだ。

 扇風機を買って車に戻ると、同伴していた支局職員が、近づいてきた男性に小額紙幣を手渡した。駐車料と車を見守ってくれたお礼だ。青空駐車の管理人は声を出して駐車を手引きするなど、炎天下で終日働いている。

 地元英字紙によると、こうした「にわか管理人」を取り締まる法案が6月、国会で承認された。免許制を導入し、取得していない者には6カ月の禁錮や最高1万エジプトポンド(約6万7千円)の罰金が科される。

 しかし、同法を実施するのは至難の業だ。せっかく仕事にありついた人々が面倒な当局指定の手続きを行うとは思えない。

 カイロの人口は増え続けており、約1千万人に上る。車もあふれかえっている。「自分さえ駐車できればよい」と考えるドライバーにも問題がある。青空駐車の撲滅は一筋縄では行きそうにない。(佐藤貴生)

914日本  塾長まる。:2020/07/14(火) 22:37:14 ID:wqnsqAVA
タイ)エジプト軍関係者が陽性!国内で行動、感染拡大の懸念から騒然 ht

tps://pattayaja.com/2020/07/13/12829/?fbclid=IwAR0Sff78ce3QlFi5wxEkW2APXjZ0eSmTZPe5wIuRrLDim_xM-MF8SCcWmYc

915日本  塾長まる。:2020/07/14(火) 22:38:59 ID:wqnsqAVA
Egypt to celebrate Eid Al-Adha on 31 July: Geophysics institute h

ttp://english.ahram.org.eg/News/374424.aspx @ahramonlineより

916日本  塾長まる。:2020/07/19(日) 22:07:56 ID:wqnsqAVA
見た目のインパクト大! エジプトでは人型ロボットが新型コロナウイルスの検査を実施中|BUSINESS INSIDER ht  tps://www.businessinsider.jp/post-216633 via @BIJapan

917日本  塾長まる。:2020/07/21(火) 10:34:01 ID:wqnsqAVA
エジプト議会 リビアへの軍派遣を全会一致で承認 | NHKニュース ht020年7月21日 9時55分

国が東西に分裂して内戦状態が続く北アフリカのリビアをめぐり、東部の軍事組織を支援する隣国エジプトの議会は20日、リビアへの軍の派遣を全会一致で承認しました。対立する西部の暫定政府を軍事支援するトルコとの間で、緊張が一段と高まることが懸念されます。

リビアでは、独裁政権の崩壊後国が東西に分裂しトルコなどが支援する西部の暫定政府と、エジプトやロシアが支援する東部の軍事組織との間で内戦状態に陥っています。

最近は暫定政府側がトルコの軍事支援を受けて東に軍を進め、これに対してエジプトのシシ大統領は油田地帯につながる要衝、中部の都市シルトに進軍すれば軍事介入も辞さないという考えを示していました。

こうした中エジプトの議会は20日、非公開の会合を開き「国家の安全保障のため、国境を越えて軍を派遣することを全会一致で承認した」と明らかにしました。

リビアへの軍の派遣を認めるもので、これに基づいてシシ大統領は直接的に軍事介入することが可能になります。

エジプトが今後、リビアへの軍の派遣に踏み切れば暫定政府を軍事支援するトルコとの間で直接的な衝突が起きるおそれもあり、緊張が一段と高まることが懸念されます。tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200721/k10012525531000.html

918日本  塾長まる。:2020/07/24(金) 11:35:47 ID:wqnsqAVA
埋葬されたはずの男性が墓地で発見 エジプト 埋葬されたはずの男性が墓地で発見 エジプト: ht

tps://jp.sputniknews.com/life/202007217628194/ @sputnik_jpより

919日本  塾長まる。:2020/08/03(月) 19:29:12 ID:wqnsqAVA
エジプト、コロナでたこ人気上昇中 失業者が製作
2020年8月3日 ht
tps://www.chunichi.co.jp/article/99010

新型コロナウイルスの影響で商業施設などの営業が制限されて遊べる場所が減ったことで、エジプトでたこ揚げが大ブームとなっている。風さえ吹けばどこでも手軽に遊べる点が人気に火を付け、新型コロナで職を失った人がたこ作りで新たに生計を立てるケースも。一方、転落死や感電死など、たこ揚げに関係した事故も多発し、取り締まりを始めた自治体もある。(カイロ・蜘手美鶴、写真も)
 昼間の熱気が収まり始めた夕暮れ、カイロの空に無数のたこが舞い始めた。ナイル川にかかる橋には親子連れらが詰め掛け、アイスキャンディーの露店がお目見え。夜祭りのような雰囲気だ。六角形に長い尾を付けたタイプが多く、たこ同士を競わせる人たちもいる。
 「高く上がって注目を集めると、すごく気分がいいんだ」。アフマド・ワリーブ君(12)は、手作りの長さ二メートルのたこを操りながら笑顔を見せた。新型コロナで学校が閉鎖して友だちと遊べなくなり、代わりに始めたのがたこ揚げだった。
 エジプト政府は三月下旬から、新型コロナ対策として映画館や運動施設、飲食店など人が集まる施設の営業を一時禁止。ほどなくして、た...

920日本  塾長まる。:2020/08/03(月) 19:30:28 ID:wqnsqAVA
htt
ps://news.yahoo.co.jp/byline/aoyamahiroyuki/20200803-00191454/

中東で派兵合戦が激化か?:エジプトはシリアに部隊を派遣、トルコはアゼルバイジャンへの傭兵移送を準備

921日本  塾長まる。:2020/08/06(木) 22:36:50 ID:wqnsqAVA
エジプト 性暴力被害者情報 保護へ/「#MeToo」運動前進で/月内にも法成立 h  ttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-08-06/2020080607_01_1.html

922日本  塾長まる。:2020/08/09(日) 06:54:11 ID:wqnsqAVA
TikTok動画は「堕落」 エジプトで女性拘束相次ぐht動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」に自分のダンス姿などを投稿した若い女性らを、エジプト当局が“堕落”として拘束する事件が相次いでいる。保守的なイスラム社会で女性の動画投稿が広がることを当局は嫌ったとみられ、禁錮2年を言い渡された女性もいる。

 地元紙などによると、今年4月、検察当局はTikTokで130万人のフォロワーを抱える女子大生ハニーン・ホサムさん(20)を拘束。動画でハニーンさんは肌を露出しない長袖の服装でダンスし、視聴者の女性に「動画投稿を収入にしよう」などと呼び掛けていた。裁判所は7月下旬「家族の価値を侵害した」として禁錮2年の有罪判決を言い渡し、日本円で200万円相当の罰金支払いを命じた。4月以降、薄着姿などを投稿した人を含む女性5人がTikTokに絡んで拘束された。(共同)tps://www.sankei.com/world/news/200809/wor2008090001-n1.html

923日本  塾長まる。:2020/08/09(日) 06:55:44 ID:wqnsqAVA
「ナンバーワンでいるために」 エジプトの12歳が持つアスリートの自覚 | 卓球メディア|Rallys(ラリーズ) htt ps://rallys.online/forplayers/200807ittf/

924日本  塾長まる。:2020/08/09(日) 06:57:04 ID:wqnsqAVA
エジプト・ギリシャ、EEZ画定でトルコけん制 東地中海で対立:時事ドットコム ht【カイロ時事】エジプトとギリシャは6日、東地中海での両国間の排他的経済水域(EEZ)を画定する合意文書に署名した。同海域で採掘される石油・天然ガスの開発などで協力を深める狙いだが、東地中海での影響力拡大を図るトルコはすぐさま反発。3カ国はリビア情勢をめぐっても鋭く対立しており、新たな緊張激化の火種となりかねない。
リビア内戦、要衝めぐり緊張 トルコ攻勢、エジプトは派兵承認

 エジプトは、国が東西に分裂して争うリビア内戦で、トルコと対立関係にある勢力を支援。また、ギリシャは歴史的に隣国トルコとの関係が悪い。エジプトとギリシャは、イスラエルやキプロスなど域内国を巻き込み資源開発での協力枠組みを構築しているが、「トルコ排除」の姿勢を鮮明にしている。
 トルコは昨年11月、肩入れするリビア暫定政権と東地中海でのEEZ境界で合意し、軍事協定も結んでリビアに派兵。関係国の反発を招いた。AFP通信によると、ギリシャのデンディアス外相は6日、エジプトとの合意に際し「トルコがリビア暫定政権と結んだ根拠のない覚書はごみ箱行きだ」とトルコを痛烈に批判した。
 一方、トルコは合意で記された海域の一部が「トルコの大陸棚と重なる」として無効だと主張。「東地中海での合法的な権利と利益を断固守る」とエジプト・ギリシャをけん制した。tps://www.jiji.com/jc/article?k=2020080700788&g=int @jijicomより

925日本  塾長まる。:2020/08/09(日) 06:59:54 ID:wqnsqAVA
「すでに来年に向け始動」 エジプトの運動記者ht【カイロ=佐藤貴生】エジプトのアラビア語日刊紙ヨウム・サバアの運動担当、ナダ・メガヘド記者(29)は電子メールを通じて取材に応じ、エジプトの東京五輪への参加予定選手は「すでに練習を始めている」などと述べた。

 エジプトからは東京五輪に男女合わせて95人が参加し、メダルを目指している。メガヘド記者は「政府はすべての競技への参加に同意している。選手たちは新型コロナウイルスに感染していないか検査を受けており、準備は順調に進んでいる」と話した。

 コロナ対策としては屋外での練習を心がけ、控室を閉じ切らず開放しておき、バスなどでの移動も十分な社会的距離を取ることなどが実施されている。エジプトのオリンピック委員会は来年の五輪参加に懸念を持っていないが、「数人の選手は心配し、練習場所に移動するのを拒む人もいる」(メガへド記者)という。

 エジプトは2016年リオデジャネイロ五輪の重量挙げで男女2人、テコンドーで女性1人の計3人が銅メダルを獲得した。tps://news.yahoo.co.jp/articles/dd7eade7b18ad1ed07353fdc9b9a7efa871c6560

926日本  塾長まる。:2020/08/09(日) 07:02:29 ID:wqnsqAVA
htt小池知事 カイロ大卒証明書「顔写真」の謎
定規で測ったように一角だけ絹目が見えないラミネート跡ps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/277072

927日本  塾長まる。:2020/08/14(金) 18:38:19 ID:wqnsqAVA
8月15日以降、エジプト入国の際に新型コロナ陰性証明が必要にhtカイロ発

2020年08月12日

エジプトでは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、3月19日から国際線を原則運航停止していたが、7月1日から再開した(2020年6月17日記事参照)。これまでエジプト入国時の新型コロナウイルス陰性証明の携行を義務づけていなかったが、エジプト政府は8月15日から到着前72時間以内のPCR検査による陰性証明(英語)の提示を義務づけると発表した。その他、エジプト滞在中に有効な海外医療保険の加入義務や指定の宣誓書提示が必要になり、手続きは変更も多いため、在エジプト日本大使館ウェブサイトの「入国に関する手続き外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます」や航空会社の最新情報の確認が必要だ。

また、アラブ首長国連邦(UAE)では、8月1日から経由便の乗客もPCR検査の陰性証明が必要になるなど、乗継経由地での規制にも留意が必要だ。なお、日本の外務省はエジプト全土に「感染症危険度レベル3」の渡航中止勧告を出している〔参考:経済産業省ウェブサイト「PCR検査が受診可能なトラベルクリニック外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます(7月3日版)」〕。

エジプト保健・人口省によると、8月10日の新規感染者は174人、累計感染者9万5,666人、死亡者は26人、累計死亡者5,035人となった。6月には1日当たり1,000人以上の新規感染者が出ていたが、7月以降は減少傾向にあり、経済再開も進めている(2020年6月26日記事参照)。tps://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/1d7b0f207ca89fe9.html

928日本  塾長まる。:2020/08/22(土) 17:06:29 ID:wqnsqAVA
「エジプト軍の飽くなき欲望——あらゆる分野に事業展開」ジャマル・ブカリ&アリアンヌ・ラヴリリュ(ル・モンド・ディプロマティーク日本語版2020年8月号) ht  tp://www.diplo.jp/articles20/2008-05larmeeegyptienne.html @lemondediplojより

929日本  塾長まる。:2020/08/22(土) 17:11:00 ID:wqnsqAVA
エジプト出身の注目のソプラノ、ファトマ・サイード、デビュー!『エル・ヌール』 - TOWER RECORDS ONLINE ht tps://tower.jp/article/feature_item/2020/08/21/1107

930日本  塾長まる。:2020/09/04(金) 21:14:14 ID:wqnsqAVA
httエジプト:5か月ぶりに金曜礼拝が再開
2020年08月20日付 al-Quds al-Arabi紙

■エジプト:新型コロナウイルスにより一時停止していた金曜礼拝が5か月ぶりに再開

【カイロ:本紙】

エジプト宗教財産(ワクフ)省のムハンマド・ムフタール・グムア大臣は、内閣の新型コロナウイルス危機管理委員会が、今月8月28日金曜日からワクフ省が特定する主要モスクで、金曜礼拝を再開することを承認したと述べた。

大臣は声明で、金曜礼拝を再開するための5つのルールを公表した。その内容は以下である。(1つ目は、)一般的な礼拝をおこなう際のすべてのコロナ対策を遵守すること。つまり人と距離を置くこと、マスクを着用すること、分散して礼拝すること、礼拝が始まる10分前にモスクを開け、礼拝が終了したら直ぐにモスクを閉めること、ソーシャルディスタンスが確保できる場所に制限すること、フトバ(金曜日に行われる説教)は10分以内にすることである。

(2つ目は、)洗面所やセレモニー会場の閉鎖、聖者廟への参詣やすべての慶弔儀式の禁止で、それにはモスクでの葬式も含まれる。

(3つ目は、)主要モスクや大学を再開するには、ワクフ省に認定されフトバを許されたイマーム(集団礼拝の指導者)やハティーブ(フトバの説教師)がいること、モスクに住んでモスク関係の用務を行う人々がいること、さらにイマームやハティーブとともに礼拝の責任を負う担当者、地域の検査官、管理局長、そしてすべての感染予防対策の実行と礼拝者間のソーシャルディスタンスの実現について出先機関の完全なリーダーシップがそろわなければならない。
p://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=49780

931日本  塾長まる。:2020/09/07(月) 14:35:00 ID:wqnsqAVA
今号から私の名前も消えたか?  まだ未確認

地球の歩き方 ガイドブック E02 エジプト 2021年〜2022年版 h

ttps://www.arukikata.co.jp/guidebook/series/book/E02

932日本  塾長まる。:2020/09/09(水) 12:16:39 ID:wqnsqAVA
エジプト、外国人観光客受け入れについて (9/01〜) | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン ht

tp://www.travelvision.jp/special/detail.php?id=89187

エジプト、外国人観光客受け入れについて (9/01〜)
2020年9月4日(金)
2020年9月01日より、エジプト全土において外国人観光客の受け入れを再開いたしました。

これを受け、ルクソール、アスワンなどを含む、エジプトすべての観光地が再オープンとなりましたが、ナイル川クルーズの運航に関しては10月以降まで延期となります。

また9月01日からは、エジプト国籍を含む全ての入国者へ対し、72時間以内に実施の「PCR検査陰性証明書」の提示が必要となります。(6歳未満は免除)

ただし、シャルムエルシェイク、ハルガダ、マルサ・アラム、タバの4つの空港に関しては、陰性証明書の携行が難しい場合、到着空港にてPCR検査を受けることが可能です。(US$30〜)

以上、ご注意ください。

なお上記内容は、状況に応じて今後変更となる場合がありますので、最新情報をご確認ください。

※参考: 在エジプト日本国大使館「エジプトにおける新型コロナウイルス関連情報」

 htt
ps://www.eg.emb-japan.go.jp/itpr_ja/r_covid19.html

933日本  塾長まる。:2020/09/11(金) 04:09:39 ID:wqnsqAVA
エジプトにようやく届いた#MeTooの波 取材中に集団レイプされた米女性記者が語る変化の兆し ht

tps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/09/metoo-5.php

934日本  塾長まる。:2020/09/11(金) 04:11:54 ID:wqnsqAVA
エジプト、ダンス動画投稿で女性拘束相次ぐ TikTok投稿は「堕落」 ht
tps://www.sankeibiz.jp/macro/news/200910/mcb2009100500005-n1.htm @SankeiBiz_jpより

動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」に自分のダンス姿などを投稿した若い女性らを、エジプト当局が“堕落”として拘束する事件が相次いでいる。保守的なイスラム社会で女性の動画投稿が広がることを当局は嫌ったとみられ、禁錮2年を言い渡された女性もいる。

「TikTok」アプリのアイコン
「TikTok」アプリのアイコン
 地元紙などによると4月、検察当局はティックトックで130万人のフォロワーを抱える女子大生、ハニーン・ホサムさんを拘束。動画でハニーンさんは肌を露出しない長袖の服装でダンスし、視聴者の女性に「動画投稿を収入にしよう」などと呼び掛けていた。

 これに対し裁判所は7月下旬「エジプトの家族の価値を侵害した」として禁錮2年の有罪判決を言い渡し、日本円で200万円相当の罰金支払いを命じた。4月以降、ハニーンさんや、薄着姿などを投稿した母と娘を含む女性5人がティックトックに絡んで拘束された。

 いずれの映像も日本や欧米の基準では、わいせつな要素はあまりない。摘発される理由が不明確なことから、エジプトの女性団体が「(判決理由にある)家族の価値とは何か」「多様性への攻撃だ」などと当局批判を展開。エジプト社会ではセクハラの蔓延(まんえん)など女性軽視が根強く、不満を持つ約7000人が団体に賛同しネット上で署名した。

 ティックトックは短い動画を投稿する中国系アプリで、日本でも中高生ら若者の間で人気。エジプトには約700万人の利用者がいる。(カイロ 共同)

935日本  塾長まる。:2020/09/11(金) 04:14:56 ID:wqnsqAVA
中国語をエジプトの学校教育で選択第二外国語に、両国が覚書 ht

tps://www.【9月10日 Xinhua News】中国とエジプトは7日、エジプトの小中高校の学校教育で選択科目の第二外国語として中国語を教える了解覚書に調印した。エジプトのシャウキー教育・技術教育相と中国の廖力強(Liao Liqiang)駐エジプト大使が署名した。

 エジプトの16大学に中国語学科あるいは中国語課程がある。在カイロ中国大使館によると、現在エジプトには海外の大学など教育機関に開設される孔子学院がカイロ大学とスエズ運河大学の2カ所、ほかの学校に孔子課堂が3カ所ある。2019年に中国は修士号あるいは博士号を取るエジプト人に300件を超える奨学金を支給した。

 中国側は学校への太陽光発電設備の設置、技術教育ワークショップの開催、エジプト全土の高校への電子ホワイトボードの設置、「スマート教室」の実現などの分野でエジプト教育省を支援している。

 廖大使はスピーチの中で、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)が両国間の教育分野での協力を止めることはなかったと述べ、「中国はエジプト教育省とアズハル大学にマスク30万枚およびその他の医療物資を寄贈した」と明らかにした。

afpbb.com/articles/-/3303774 @afpbbcomより

エジプトの学校で中国語教育 中国側の経済圏強化も(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
htt
エジプトの学校教育に中国語が組み込まれることになりました。どんな背景があるのでしょうか。

 エジプトは小学校から高校で学ぶ第二外国語として中国語を選択できるようにする覚書を中国と調印しました。中国国営の新華社通信は、これまで中国が電子ホワイトボードや太陽光発電設備などを提供するなどエジプトの教育を支援してきたと紹介しました。エジプトにとって中国は最大の貿易相手国であり、中国側も自身が提唱する経済圏構想「一帯一路」の要衝として企業の進出やインフラ投資に力を入れています。ps://news.yahoo.co.jp/articles/1aa4f0ce59e1579820693147f52004921958e8fe

936日本  塾長まる。:2020/09/18(金) 03:40:18 ID:wqnsqAVA
「叫びながら目が覚めた」 エジプトの違法臓器売買の実態h  020年9月15日
BBCの調査チームは、エジプトで臓器密売を行っているギャングを取材した。このギャングは、週に20〜30回の違法腎臓摘出手術を行っていると話した。

こうした違法臓器売買では、アフリカ諸国からエジプトへたどり着いた移民や難民が標的にされている。

仕事を得る当てがない一方、エジプトからさらに欧州へわたる資金を得たい人たちが多いからだ。

しかしBBCが取材したギャングのリーダーによると、臓器提供者の約半数は、摘出手術の後に代金を支払われていないという。

取材に応じてくれたヒバさんは、結婚資金のために腎臓を提供したが、手術後にだまされたことを知った。

エジプト政府は、臓器密売の撲滅に向けた活動で、国際的な評価を得ていると話している。ttps://www.bbc.com/japanese/video-54157077

937日本  塾長まる。:2020/09/28(月) 19:14:37 ID:wqnsqAVA
砂漠の伝統ラクダレース、コロナ影響で半年ぶりに開催 エジプト ht9月27日 AFP】エジプトの南シナイ(South Sinai)県に広がる砂漠で、新型コロナウイルスの影響で今年3月以降中断されていた伝統のラクダレースが再開され、遊牧民ベドウィン(Bedouin)の人々が大勢集まった。

 ラクダ500頭以上がレースに参加し、伝統衣装に身を包んだ飼い主らが熱い声援を送った。

 ラクダの背中では、人間よりも軽い「ロボット騎手」がむちを打っていた。tps://www.afpbb.com/articles/-/3305195 @afpbbcomより

938日本  塾長まる。:2020/09/29(火) 06:47:46 ID:wqnsqAVA
「エジプトで結婚できない若者が増えている」…社会問題化したきっかけは女性薬剤師のブログだった
著者は語る 『神の嘉する結婚』(八木久美子 著) #神の嘉する結婚 #八木久美子 #イスラム #週刊文春 #文春オンライン h

ttps://bunshun.jp/articles/-/40459?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink

939日本  塾長まる。:2020/10/08(木) 17:52:09 ID:wqnsqAVA
LGBTQを拷問と性的虐待で痛めつけるエジプト警察 h

ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/10/lgbtq-2.php

940日本  塾長まる。:2020/10/10(土) 15:52:29 ID:wqnsqAVA
ナイル川の水はだれのもの? エチオピアのダム稼働で揺れる流域国 ht tps://globe.asahi.com/article/13799158

941日本  塾長まる。:2020/10/16(金) 21:07:48 ID:wqnsqAVA
マッチングアプリでおびき出し、LGBT当事者を性的に拷問し続けるエジプト警察
ht tps://courrier.jp/news/archives/214925/

942日本  塾長まる。:2020/10/19(月) 10:12:16 ID:wqnsqAVA
エジプトで74歳のサッカー選手が公式戦に出場 ギネス世界記録に認定 #ldnews htエジプトで17日、74歳のプロサッカー選手が公式戦に出場し、『最も高齢の現役サッカー選手』として、ギネス世界記録に認定されました。

74歳のエジディン・バハーデル選手。17日、エジプトのプロサッカーチーム、『6オクトーバー』のフォワードとして、3部リーグの公式戦に先発出場しました。

キングカズこと三浦知良選手に刺激を受けたというバハーデル選手は、よろけて尻もちをつく場面などもありましたが、90分間フル出場。チームは敗れましたが、試合終了間際には、ゴールも決めました。

バハーデル選手「今までも挑戦してきたし、私は挑戦が好きだ。ほかの難しい記録にも挑戦したい」

バハーデル選手は『最も高齢の現役サッカー選手』として、これまでの記録を1歳あまり更新し、ギネス世界記録に認定されました。tps://news.livedoor.com/article/detail/19077700/

943日本  塾長まる。:2020/10/25(日) 04:40:43 ID:wqnsqAVA
ナイル川は豊かなのか? 釣り人的な視点で眺めてみた ht

tps://globe.asahi.com/article/13863799

944日本  塾長まる。:2020/10/25(日) 04:42:07 ID:wqnsqAVA
ht
tps://www.sankei.com/world/news/201024/wor2010240007-n1.html

エジプトで下院選 投票は11月まで実施 シーシー大統領の支持勢力が優勢か
2020.10.24 09:01国際中東・アフリカ
文字サイズ
印刷
 【カイロ=佐藤貴生】エジプトで24日、下院(定数596)選挙の投票が始まる。選挙前の下院勢力は、シーシー大統領の支持派が6割を超えており、今回も大統領支持派の勝利が見込まれている。投票は地域ごとに行われ11月まで続く。有権者は約6300万人。

 今年8〜9月には、2013年に解散され昨年4月の憲法改正で再び設置された上院(定数300)の選挙が行われ、投票で決まる200議席のうち大統領支持派が7割超の議席を占めて勝利。残り100議席は大統領が任命した。

 14年に発足したシーシー政権は政治の安定を望む民意の一定の支持を得ているが、反体制派や野党を弾圧しているとして批判的な見方もある。

945日本  塾長まる。:2020/10/26(月) 02:06:15 ID:wqnsqAVA
エジプト下院議会選挙の投票始まる 与党の勝利確実視 | NHKニュース http2020年10月25日 8時07分

中東のエジプトで、24日、下院議会選挙の投票が始まりました。シシ政権はこれまで、政権を批判する野党勢力などを強権的な手法で抑え込んできていて、与党の勝利が確実視されています。

エジプトでは24日、任期満了に伴う下院の議会選挙の投票が始まり、首都カイロに隣接するギザ県の投票所には、有権者が次々と訪れて1票を投じていました。

投票に訪れた男性は、「生活は苦しいままで、これまでは何もしてもらえなかった。この投票が国を変えてくれると願いたい」と話していました。

選挙では、大統領が任命する議員を除いた568の議席が争われ、「祖国の未来党」などシシ大統領を支持する与党系の勢力が、豊富な資金力などを背景に優位に選挙戦を進め、勝利が確実視されています。

7年前の軍による事実上のクーデターのあと、実権を握ってきたシシ政権は、これまで、政権に批判的な意見を伝えたメディアや活動家を、「うその情報を流した」などとして次々に拘束するなど強権的な手法で抑え込んでいて、野党勢力は厳しい選挙戦を迫られています。

エジプトの議会選挙の投票率は、前回2015年の選挙では28.3%、ことし新たに行われた上院議会選挙は14.2%と、低い水準にとどまっていて、今回の選挙の投票率がどこまで伸びるかも注目されます。

最終的な選挙結果は12月に発表される見通しだということです。s://www3.nhk.or.jp/news/html/20201025/k10012679751000.html

946日本  塾長まる。:2020/11/25(水) 19:06:49 ID:wqnsqAVA
セクハラに肘鉄だ! エジプトで女性が撃退訓練、意識改革も:中日新聞Web h中東各地で横行するセクシュアルハラスメント。特に公共の場での声掛けや痴漢が多く、被害に遭っても言い出せない女性も多い。「セクハラ大国」ともいわれるエジプトでこのほど、女性を対象にしたセクハラ撃退訓練が始まった。セクハラ横行の背景には男性優位の社会性も影響し、社会に根付くこうした意識の改革も目指す。 (カイロ・蜘手美鶴、写真も)
 「自分を野生の虎だと思うんだ!」。十月下旬、カイロ近郊の集会場に男性講師の声が響いた。約二十人の女性が学ぶのはキックボクシングを基にした撃退術。パンチやキックを繰り出し、背後から襲われた場合、集団に囲まれた場合などを想定した訓練が続いた。
 エジプト全二十七県で十月下旬から始まった撃退訓練は、政府と国連が主導する。座学と実技が計五日間行われる。最初の一カ月で千人超が参加し、今後さらに規模を拡大するという。大学生のジナさん(18)は「身の守り方を学び、夜道を歩く恐怖が減った」と話す。
 中東でセクハラ被害が多い背景には、男性優位の社会性も影響する。女性の人権が軽んじられる風潮があり、女性が被害を言い出せなかったり、隠したりするケースも多い。
 今回の取り組みでは女性に...ttps://www.chunichi.co.jp/article/159938

947日本  塾長まる。:2020/11/28(土) 21:21:36 ID:wqnsqAVA
イスラエル歌手と写真「恥を知れ」 エジプト俳優に非難:朝日新聞デジタル htエジプトの人気俳優がイスラエルの歌手らと撮った写真がインターネット上に広がり、エジプトで物議を醸している。両国の国交樹立から41年が過ぎたが、エジプト国民の対イスラエル感情は悪いまま。「国民感情を害した」などと俳優への非難が殺到し、犯罪として告発する動きも出ている。「冷たい平和」と呼ばれる関係が如実に表れている。

 渦中の俳優はムハンマド・ラマダンさん。地元紙によると、アラブ首長国連邦(UAE)を訪れた際、イスラエルの人気歌手やサッカー選手との写真撮影に応じた。地元記者がその写真をネットに投稿。21日、イスラエル政府がアラビア語で発信するフェイスブックのページに転載され、騒ぎが広がった。

拡大する写真・図版
イスラエル政府のアラビア語フェイスブックページに転載された写真。中央がムハンマド・ラマダンさん=AFP時事

 ラマダンさんは、約1500万人が登録する自身のフェイスブックのページで、「相手の国籍は知らなかった。知っていたら撮影には応じなかった」と弁明したが、「恥を知れ」「謝れ」といった非難の書き込みが相次いだ。「エジプト人の感情を害した」として告発した弁護士もいる。芸能人でつくる団体もラマダンさんを除名した。

 エジプトは第1次〜第4次中東戦争でイスラエルと戦い、1979年にアラブ諸国として初めて国交を樹立。今年9月、UAEとバーレーンがイスラエルとの国交樹立に合意した際も歓迎したが、国民感情は異なる。外国の好感度を100点〜マイナス100点の範囲で尋ねた2015年の世論調査によると、イスラエルはマイナス88点。対象26カ国の中で最も低かった。(カイロ=北川学)

拡大するtps://www.asahi.com/articles/ASNCV30WBNCSUHBI03D.html

948日本  塾長まる。:2020/12/01(火) 18:26:56 ID:wqnsqAVA
営業時間短縮令

ht
tp://english.ahram.org.eg/NewsContent/1/64/395910/Egypt/Politics-/Cairo-announces-new-operating-hours-for-commercial.aspx Cairo announces new operating hours for commercial venues starting Tuesday
The step aims to achieve discipline and reduce crowding in the capital's streets amid the coronavirus pandemic, Abdel-Aal said
Ahram Online , Monday 30 Nov 2020

According to the new decision, Cairo's commercial shops and centres will be allowed to operate from 7am local time to 11pm in the summer and from 7am till 10pm in the winter, while bazaars and restaurants will be open from 5am to 1am in the summer and from 5am to 12pm in the winter.

949日本  塾長まる。:2020/12/08(火) 10:36:40 ID:wqnsqAVA
仏大統領、エジプト大統領と会談 人権問題での強硬姿勢避ける ht【12月8日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は7日、同国を3日間の日程で訪問中のエジプトのアブデルファタハ・シシ(Abdel Fattah al-Sisi)大統領と会談した。これに先立ちマクロン氏に対し、人権問題でシシ氏に強硬姿勢を示すべきとの声が上がっていたが、マクロン同氏はこれを「非生産的」だと退けた。

 両首脳の会談を前に、アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)などの国際人権団体は、フランスが「シシ大統領によるあらゆる反対勢力に対する残忍な抑圧を長い間容認してきた」と非難。人権のためマクロン大統領が立ち上がる時があるとすれば「今しかない」と訴えていた。

 しかしマクロン氏は、人権問題を無理に押し付けても「無益であり、テロとの闘いにおいて非生産的だ」と述べ、シシ氏に対する直接的な批判は差し控えた。

 フランスはエジプトを、テロとの闘いにおける主要同盟国、また戦艦や戦闘機の重要な売却先とみなしている。

 フランスでは、表現の自由を教える授業でイスラム教の預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の風刺画を見せた教師が10月に殺害された事件後、マクロン大統領が風刺の自由を擁護したことから、イスラム世界では仏製品の不買運動や抗議運動が行われている。

 その中で訪仏したシシ氏をマクロン氏は「非常に大きなアラブ、イスラム国家の大統領」と呼び、謝意を表明。

「ただ自由を訴えた時に死刑やヘイトスピーチが生じることのない、文明的な場」を構築していくことで両国は一致していると、マクロン氏は述べた。tps://www.afpbb.com/articles/-/3320086 @afpbbcomより

950日本  塾長まる。:2020/12/14(月) 11:09:56 ID:wqnsqAVA
中国製ワクチンがエジプトに 影響力高める狙いか ht中国製の新型コロナワクチンがエジプトに到着しました。

 10日、中国の製薬大手「シノファーム」製のワクチンがエジプトの首都カイロに届けられました。今後、国民は無料で接種できるようになるということです。エジプトのザイード保健・人口相は「中国製ワクチンを受け取った歴史的な日だ」と述べました。また、シノファーム製ワクチンについて、86%の有効性が認められたと明らかにしました。中国は国外への供給に力を入れることで外交での影響力を高める狙いもありそうです。tps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000201138.html

951日本  塾長まる。:2020/12/17(木) 23:06:59 ID:wqnsqAVA
次スレ ★  エジプト カイロ観光 総合情報スレ その13★

htt
ps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7927/1608213934/

952BruceStunk:2022/01/26(水) 03:42:05 ID:GEvXLgUw
It�����s good to be cautious, be safe, and go in with affordable expectations, however sooner or later you simply should strive. Allow us to stroll you thru the occasion flow for the occasion though it�����s not instinctive to aromantic asexual people, many in relationships still engage in sex. Whether it is free or paid service, the whole point is to seek for singles in your area and date one another. If you may keep them in mind, you may be a step forward in case something isn't working as you count on i really feel like middle school is a kind of key times in life where many students either take the trail to change into a life-lengthy reader�����or not. If he really wants you to be his lifetime partner after just three dates, you have just found yourself a handi-wrap husband-a clingy, needy man who will look to you more as a mother figure than as an adult lover. Auf der prallen roten Eichel sammelten sich erste Tropfen there are many good reasons to continue seeing someone new, but obligation is not one of them. Most people do not prefer wearing darker shades than these at work.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板