したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

∈∈∈ サウジアラビア 関連情報スレ ∈∈∈

111中東旅行中 塾長まる。:2011/07/22(金) 14:32:25 ID:Fs5IJDCs
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110722/mds11072203060000-n1.htm

千夜一夜 「選ばれし民」の尊大さ
2011.7.22 03:06
 先日、サウジアラビアを訪れる機会があった。情報管理が厳しく、なかなかビザ(査証)が出ない報道関係者にとっては一種の“秘境”のような国だ。

 まず驚いたのが入国審査。長蛇の列をなしているのはほとんど南・東南アジアからの出稼ぎ労働者だ。入国者は指紋登録が義務づけられるのだが、アラビア語を解さない労働者には当然、手間取る者もいる。すると係官は、すごい形相で「モタモタするな!」。旅券を顔に投げつけられる人もいた。同様の光景は滞在中、何度か目にした。

 同国では、労働人口の半数超を出稼ぎが占めるとされる。政府はサウジ人の雇用拡大を進めているものの、潤沢な石油収入で手厚い福祉が保障されるサウジ人には仕事嫌いが多く、外国人に「働かせてやる」との意識も強いという。

 さらにサウジ在住のアラブ人ジャーナリストは、国内にイスラム教の2聖地、メッカとメディナを抱えることが、サウジ人の「神に選ばれた民との意識につながっている」と分析、原油価格の高止まりを背景に、この傾向はさらに強まりつつあるとも指摘する。

 天から“二物”を与えられたがゆえの尊大さ。近年、外国人家政婦への虐待や、それに耐えかねた家政婦による雇い主殺害が相次いだのは、決して偶然ではなさそうだ。(大内清)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板