したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

茅ヶ崎人・今日は何をしましたか?

198名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/03(金) 18:39:51
藤沢の無印良品で湯たんぽ買った^^

199名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/07(火) 20:56:47
湯たんぽ、おいくらですか
寒くなる前に買っておこうかな

200名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/07(火) 21:40:17
湯たんぽってヤケドしない?

201名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/07(火) 22:01:41
カバーをしなされ

202198:2008/10/07(火) 22:17:50
>>199
レシート見たら、湯たんぽ1155円、カバーが945円でしたよ^^
前回の冬とか周りで使ってる人がけっこういて、気になってたんです

203名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/07(火) 22:40:54
なるほど!頭寒足熱・・・
私は寒い方が寝やすいのですが、足を温めると寝つきが悪くならない?

204名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/07(火) 22:44:09
>>203
若い証拠では!?年とると末端が冷えてしょうがないの・・・orz

205名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/08(水) 03:42:19
ペットボトルで代用できるらしい>湯たんぽ

206名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/08(水) 16:17:41
鍋とか、やかんじゃだめ?

207名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/08(水) 18:25:06
水漏れ〜幸助〜〜♪

208名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/08(水) 20:21:26
湯たんぽのたんぽって何?

209名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/08(水) 21:21:29
家事をサボって外食しました

210名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/09(木) 07:58:16
>>208
秋田の「きりたんぽ」の親戚・・・かな?

211城みちる:2008/10/09(木) 09:48:12
湯たんぽん

212名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/09(木) 11:17:29
>>209
▲19▼ 茅ヶ崎人・何食べましたか?
こっちで美味しいお話、盛り上げませんか?

213相原 勇:2008/10/14(火) 02:20:20
今日は辻堂の湘南パールで うんこしてから カレーパン買った 昨日は大船駅ホームの立ち食いソバ屋でカレー食った ワカメがサービスで付きますけど と言われたが いや カレーには要りませんよ ソバの人でしょそれ とおばちゃんに言った

214名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/14(火) 08:06:23
>>213
あなた、学校で何を勉強してきたの?

215相原 勇:2008/10/14(火) 09:21:18
学校ではもっぱら スリランカの首都の名前を暗記してた でも アテストに出なかった

216名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/14(火) 09:44:21
>>213
>>215
あのー、句読点って、わかります?

217名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/14(火) 09:57:53
連休の疲れで頭ボ〜ッ。今日はこれから・・・寝よっかな。

218名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/14(火) 14:54:35
バカは放置に限る。

相手しても意味ないんだから。

219名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/14(火) 16:28:07
↑ ? なんだろ・・・

220相原、勇:2008/10/14(火) 17:35:07
今日はミスターMAXでうんこした 自分的には支持率100%ですが 何か

221名無しの茅ヶ崎さん:2008/10/14(火) 18:35:30
↑こんな読みにくい文章を書き込んで、恥さらしですね。

222都まんじゅう:2008/10/15(水) 21:40:51
今日のうんこは、コンビニだ。昨日はパチンコ屋。一瞬で服に匂いがついた。 あっタバコ臭だよ。

223名無しの茅ヶ崎さん:2008/11/02(日) 10:12:02
昨日なんだけれど、知り合いのオバチャンの自転車に後ろカゴ付けてあげた
便利そうだからオレも付けたくなった

224名無しの茅ヶ崎さん:2008/11/02(日) 12:19:52
重い物を入れたとき、前カゴって「ゆらゆら」して、結構気を遣うんですよね。

225名無しの茅ヶ崎さん:2008/11/02(日) 22:08:15
後ろだけに加重するとハンドルが浮いてもっと危険。
前後の加重バランスが大切。

226名無しの茅ヶ崎さん:2008/11/03(月) 00:02:29
今日あるスーパーに特売品を買いに行った、09:55到着時で凄い開店待ちの人が大体50人以上
10時開店、入り口から着々と入店(私の頭の中では入店制限しなくて平気?)
ある特売品のコーナーの商品が無くて、倉庫から品出しの店員さんが補充しに来ている途中なのに、台車に乗っている商品に群れて取り合う光景
他の生鮮食品担当の店員さんから「そこで、渡したら駄目だよ!怪我人が出るよ!」の声

状況を把握したのか売り場担当の店員さんのアナウンスが有り騒動が一段落して商品はどうにか確保
もう一つ欲しい商品は暫く待っていたら騒動無く確保してレジで清算

さぁ帰ろうとと大半の人に押されなが徐々に出入り口に行くと出ている列の端から強引に入店する人がいて「マナー違反だなぁ」と思いました。

スーパーの入場規制が無かったのも悪いと思う、だけど強引に入店してくるのは良くないですね。

227名無しの茅ヶ崎さん:2008/11/03(月) 07:41:42
>>224
お米を運ぶのが、楽になったって喜んでました
>>225
ありがとう
オバチャンに伝えておきます

228名無しの茅ヶ崎さん:2008/11/03(月) 08:13:43
>>225
まるでチョロQですな。
後ろに10円玉挟むとウイリー走行♪

自転車ならお米40キロ〜♪

229名無しの茅ヶ崎さん:2008/11/03(月) 10:02:05
>>228
20kgで十分じゃない?
後ろに幼稚園生を乗せて走ったらものすごく怖かったです。
むしろ前にも子供を乗せて3人乗りした方が安定して走りやすかったですね。

230今井薬局:2008/11/03(月) 12:24:37
ゴーオンジャーショー

231名無しの茅ヶ崎さん:2008/11/03(月) 20:54:26
>>228
(o^*^o)想像したら吹いた

232名無しの茅ヶ崎さん:2008/11/03(月) 21:42:20
しかし、やきそば行列すごかったですね。
そこまでして、やきそば食いたいか〜?
まぁ、他にまともに食べる物なかったですからね。しかたないのですかね。

233名無しの茅ヶ崎さん:2008/11/03(月) 21:52:30
ゴーオンジャーショーで、やきそば行列・・・・ですか?

234名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/18(木) 22:28:04
さっき東海道で藤沢から茅ヶ崎に帰る途中、用事があり辻堂で途中下車。
用事終わり茅ヶ崎に帰るべく東海道に乗ったら、再び藤沢に着いていた。
年末のバタバタで疲れてるのだらうか・・・

235名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/19(金) 11:57:16
>>234
あらあら、うふふ♪

236名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/28(日) 11:18:44
あらあらうふふふふふふ

237名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/29(月) 01:18:07
時代劇ヲタク町田康風に
昨日は相州辻堂の長屋から二十里離れた江戸の新宿まで、一刻かけて行き舶来エゲレスの三味線や太鼓を激しく叩き歌う連中と今、舶来の宇院と言う町で神童扱いされる美しい音色を作る音楽家と、なにやら大坂の商人精神満載の男を師匠に持つ 小娘芸者小唄集団のCDとか言う音の玉手箱を買った
新宿をふらふら歩いてると武蔵の国に住んでる、大人の寺子屋時代の友人と偶然出くわし、「ちょいと黒い茶でも飲むか」と俺が言ったが、鼻をぐしゅぐしゅし「流行り病を患ったから今日は付き合えない。今年の流行り病はしつこいからね」と言ったので、「漢方医に見てもらいお大事に」と言って別れ、その後、舶来風のヴェネチアうどんを食べ、相州の長屋に申の刻帰宅。麦酒を一杯飲んで寝る

238名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/29(月) 01:51:26
ちなみに今日は
先程目が覚め、缶に入った黒い茶を飲みタバコを吸う!
何刻か分からなかったので、瓦板を買ったがなんとまだ昨日の瓦板では無いかと後悔する
仕方無しにひょっとこみたいな顔をした将軍が「民の気持ちが分かる」みたいな嘘ぶくしょーもない瓦板の記事を読みながら、昨日江戸の新宿で買った音の玉手箱CDを聞く
してまたタバコ一服しながら、将軍を批判した瓦板書く有名人はタバコの吸い過ぎで新種の肺患すなわちろうがいで亡くなったから、用心せねば!と思いつつ畳みを焦がす!この時期師走は町火消しの木拍子や役人火消しの鉄の馬から鳴る鐘の音が多い!
肺患や火事の元となり、小娘芸者小唄集団の一人の娘もタバコが原因で暇をもらったから、有害あって一利無しのタバコを辞めよかと小一時間考える

239エキノドルスウルグアイエンシス:2008/12/29(月) 10:52:33
火照った身体から染み出る、まるで熟れた柿のような甘酸っぱい汗の馥郁たる香りに包まれ、爆発寸前になった俺の肉棒を口に含み、やさしく微笑みかける。
そんな女性と15年ぶりの邂逅。
俺の妄想は一人歩きを始めたばかりだ。

240名無しの茅ヶ崎さん:2009/01/06(火) 18:07:28
今日初めて駅の1000円カットで髪切ってみたよ。
最後に頭を掃除機でズボズボ吸われるのだけれど、
なんてゆーかちょっと屈辱的な快感ですたw

241名無しの茅ヶ崎さん:2009/01/06(火) 19:18:37
あの床屋さんは空いてる時は凄く特した感じするよね。

242名無しの茅ヶ崎さん:2009/01/07(水) 18:28:58
確かにあそこって散髪の時間はあっという間だけど、いつ行っても混んでるな

243名無しの茅ヶ崎さん:2009/01/15(木) 21:47:02
ダイクマ横のダイソーで便座カバー(U字タイプ)買いました。
男だが座りション派なので、さすがにカバー無し便座の
冷たさに耐え切れなくなった。2枚買いますた。

244名無しの茅ヶ崎さん:2009/01/16(金) 09:06:48
確かに便座が冷たい。
暖房便座なのに電気代ケチってOFF状態。アホみたい・・・

245名無しの茅ヶ崎さん:2009/01/16(金) 19:28:00
そこで便座カバーですよ

246名無しの茅ヶ崎さん:2009/01/16(金) 21:59:53
>>243
情けない、つくづく情けない・・・ちゃんと立ってせんか!

247名無しの茅ヶ崎さん:2009/01/17(土) 07:51:24
俺も座り派。

立ってやる方がもう時代遅れだよ。ばかばかしい。

248名無しの茅ヶ崎さん:2009/01/17(土) 08:31:26
>>247
ばかばかしいとは何事だ!情けない、つくづく情けない・・・ちゃんと立ってせんか!
オレは大の場合でも背筋を伸ばし中腰でヒンズースクワットしながらうんこする!
要するに、アップ時にいきんで、ボトム時にひり出すのがコツなんだ!
エコのため皆も是非チャレンジしてみてよ、レポ頼むね!

249名無しの茅ヶ崎さん:2009/01/17(土) 11:18:11
>>248
ばか?

250名無しの茅ヶ崎さん:2009/01/17(土) 12:01:19
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ うーん、そうかもしんない!?だから夕方から雨???
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

251名無しの茅ヶ崎さん:2009/01/17(土) 13:27:00
>>248
感動した

252名無しの茅ヶ崎さん:2009/01/25(日) 07:18:25
道を歩きながら無音のおならを連発しますた
後ろ歩いてた人ゴメンナサイ

253名無しの茅ヶ崎さん:2009/01/25(日) 08:10:43
ひとがおもいっきし、深呼吸してるときになんてことをするんだ!ぷんぷん

254名無しの茅ヶ崎さん:2009/01/27(火) 19:55:36
今日は朝から新しい論文の下書きをする!

Jポップ歴史哲学論を下書きする

ちなみにこのしたらば掲示板のサイト名前は「ハロー難民自治区」にネット下書きしたよ

そこの「モー娘。は永遠に解散しない」スレよろしくね

あれが俺の論文下書きだよ!いかに阿久悠がJポップをダメにしたかを書いてるよ!

255名無しの茅ヶ崎さん:2009/02/03(火) 14:41:45
年明けは派遣先で社員にって、声かけられてた(`・ω・´)しかし、派遣斬りされた


むしゃくしゃした日はハードオフに行く
そしてジャンク棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る(´・ω・`)

256名無しの茅ヶ崎さん:2009/02/03(火) 15:06:36
そのネタ他でも見たけど・・・ブックオフ編。

257名無しの茅ヶ崎さん:2009/02/04(水) 11:36:07
見た見た^^

258名無しの茅ヶ崎さん:2009/02/11(水) 11:05:52
昨日はみうらじゅんのごとく大仏巡りをした後 喫茶曼陀羅でコーヒーを飲む!帰宅後 落ち着かせようと座禅を組む
なむみょうほうれんげきょうだの!
大日如来様はお月様をおだしになられた
今日は檀家の浄土真宗の法話に行く!
この浄土真宗の僧侶は最近は心霊写真や除霊にこっておられ幽霊を良く見るらしいアーメン
有りのままの姿で生きようと思う
コラボレーションに生きようと思うアーメン。

259名無しの茅ヶ崎さん:2009/02/11(水) 21:00:04
<おまえらの特徴>
○ 部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
○ 公の場では綺麗に使うよう心がける、友人の家も綺麗にする
○ 熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ〜メタ
○ 基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
○ 洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
○ 家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
○ 夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
○ 人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
○ 人情話に弱いが実際に人と接する場はあまり好まない
○ コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう
○ 寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある

全部当てはまった orz

260名無しの茅ヶ崎さん:2009/02/12(木) 00:17:42
今日は僧侶家系に育った精神科医の友人と横浜で食事する
食事中に「掃除すると運気が上がるみたいな迷信は危険」 れれれのおじさん症候群の話題になる
掃除をすると心がすっきりするのは当たり前 しかしそこに常に掃除しなきゃ悪霊が取り付くと思い込み一日中掃除ばかりして外出するとゴミの悪霊が取り付くと言い出し 最後には引きこもりになり 一日中虫眼鏡を見ながら小さーいゴミまで掃除してばかりで 最後には精神病院に入院した人がいるとか
迷信に囚われた強迫神経性と過剰潔癖症じゃねーかよ!
何事もほどほどに中道見だよ!
少々散らかってもそれでよし、少々掃除して気分をすっきりするのもよしなんだよ

261名無しの茅ヶ崎さん:2009/02/12(木) 01:24:33
ゴミを捨てられないやつは生きている価値なし。

262名無しの茅ヶ崎さん:2009/02/25(水) 19:47:49
低賃金のパートに精を出してきた!ふぅ〜

263名無しの茅ヶ崎さん:2009/02/25(水) 20:57:11
>>262
おつかれー

264名無しの茅ヶ崎さん:2009/02/25(水) 23:13:51
>>262
おつかれー

明日もがんばろー

265名無しの茅ヶ崎さん:2009/04/09(木) 21:23:13
失業後二週間、魂が戻ってこない

266名無しの茅ヶ崎さん:2009/04/11(土) 11:11:18
やっと床屋に行けた。

267名無しの茅ヶ崎さん:2009/04/26(日) 13:59:11
この板、暇なやつ大杉

268名無しの茅ヶ崎さん:2009/05/06(水) 21:00:13

( 。д゚) 雨にうたれた・・・ウッ
 」  )
  <<

269名無しの茅ヶ崎さん:2009/05/14(木) 17:50:23
わいわい市に行きました。

270名無しの茅ヶ崎さん:2009/06/21(日) 14:49:49
この雨じゃあなー・・・

271名無しの茅ヶ崎さん:2009/06/22(月) 10:25:28
雅と安安はしご

272名無しの茅ヶ崎さん:2009/10/01(木) 21:16:22
朝から酒飲んでました。

273名無しの茅ヶ崎さん:2009/10/12(月) 20:39:42
昨夜から今まで飲み通しです。

274名無しの茅ヶ崎さん:2009/11/08(日) 16:34:44
晴れた秋の日の1日・・・アンニュイな時間を過ごしました!

275名無しの茅ヶ崎さん:2009/12/06(日) 21:03:32
湘南モールヒルで車社会の清洗をくらいました。

276名無しの茅ヶ崎さん:2009/12/12(土) 23:51:47
BS見てた
オフコースってのの、愛を止めないでって
ボストンのthe man I'll never beの書き崩しなんだな

277名無しの茅ヶ崎さん:2009/12/13(日) 04:00:09
箱根で忘年会です。
飲み明かしている最中です。

278名無しの茅ヶ崎さん:2009/12/22(火) 19:56:24
忘年会
何かい目だか忘れた。

279名無しの茅ヶ崎さん:2009/12/22(火) 23:19:55
忘年会
パートの使ってる箸を、シャブリながら飲む酒は最高
家と共に買った、ワイングラスで家内と飲むワインは最低

280名無しの茅ヶ崎さん:2009/12/23(水) 12:32:14
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

281名無しの茅ヶ崎さん:2009/12/23(水) 13:47:44
現実見るのもいいけど目の前のカレンダーを見ろ。
今日は全国的に祝日だ。親が笑うぞ。

282名無しの茅ヶ崎さん:2009/12/26(土) 21:17:31
湯船に浸かってる時に「無人島」と言うのをよくやる。
頭以外の体全体を湯船に沈め、股間のトロピカルフルーツをおっきさせて股間全体を
水面上に出し「無人島」と呟く。ヤシの木のイメージで。
ちなみに誰もこの無人島に漂着しないまま来月で二十年になりますが私は元気です。

283名無しの茅ヶ崎さん:2009/12/26(土) 22:21:24
きのこの生えた無人島から胞子がピュ!

284名無しの茅ヶ崎さん:2009/12/26(土) 22:23:22
噴火の起こった無人島に白い溶岩流れ落ち

285名無しの茅ヶ崎さん:2010/02/25(木) 17:53:35
>>279
もしや?裏の杉原氏では??


286名無しの茅ヶ崎さん:2011/04/18(月) 19:55:54
age

287生活過保護:2012/10/09(火) 17:53:25
Yahoo!、Google等で「吉松恵」を検索! 茅ヶ崎の兄貴、頼りっきり!吉松恵は、 大阪市港区のヤマト産婦人科で中絶3回も。 相当なバカ!! 0467-51-5469

288名無しの茅ヶ崎さん:2012/12/05(水) 02:58:14
父親:吉松朝一 交通事故死
 ↑
昭和50年頃に離婚 2人とも九州出身
 ↓
母親:下尾ヤス子 アル中!、病死

長男:吉松裕治 神奈川県茅ヶ崎市菱沼 2-1-31
次男:吉松文人 東京都葛飾区柴又から行方不明!
三男:吉松保 大阪市城東区
四男:吉松実 大阪市港区池島3-10-17 2階建軒続きボロ住宅
長女:吉松恵 大阪市港区池島3-9-11 森田アパート(立替前)で育つ。
失踪(兄貴の家?)

吉松恵 昭和45年4月5日生  新高卒で就職した職場の人達とホテル巡り。
挙げ句、衣服を買って貰い「中・絶・3・回!」
幼稚、アイドル-芸能界のオタク。大々 バカ!!
新聞やニュース、社会の出来事には全く無関心。ワイドショーや芸能情報のみ、強烈に関心がある。一般人には、どうでもよいことに非常に詳しい。
チェルノブイリ原発事故、オウム真理教事件、東北原子力発電所事故など、社会の出来事を聞いても全く答えれない。適当な話をしている。

4人も!!、優秀な兄貴達が居て、生活保護を受給なんて!!
吉松恵の母親も定職には就かない。常に、アルコールを飲んでいた。
吉松恵(42)は仕事を極端に敬遠。 兄貴2人は、独身貴族。
仕事しない、酒を飲んで狂う、生活保護で生きるのは吉松家の血筋?

生活保護は、母子家庭に非常に甘〜い!

本人へ、よく確認してね。

289珍百景ハンター:2013/01/08(火) 01:13:39
萩園辻東のコインラウンドリーデポの駐車場から辻東のバス停方面に出ないほう良い。
舗道から鉄筋の棒が突き出してる。怪我人続出。

290名無しの茅ヶ崎さん:2020/06/25(木) 02:18:13
これは…なかなかのクソスレ

291名無しの茅ヶ崎さん:2020/07/04(土) 03:05:10
中央公園でクマゼミの抜け殻見つけた。

292名無しの茅ヶ崎さん:2020/07/04(土) 17:50:13
昔はmixiの茅ヶ崎コミュで「○○なう」とか書いてる人がたくさんいたものだ

293名無しの茅ヶ崎さん:2020/07/05(日) 00:14:57
コンビニに買い物の帰り、月が綺麗だった。
月光環だった。

294名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/01(土) 20:49:06
日本ユニット

295名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/02(日) 00:26:42
>>294
どんな会社ですか?

296名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/03(月) 08:48:31
サザンビーチで甲羅干ししてた
結構若い女の子が多くて目の保養になった

297名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/03(月) 11:18:47
中央公園でクマゼミの抜け殻を20個集めてネックレスを作った。
それを婆さんに掛けてやったら、呪術師みたいだった。

298名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/06(木) 00:40:37
8月に入り連日の真夏日。漬け梅の土用干しを見学しに小田原の下曽我へ行って
きた。
梅の品種は十郎梅、実が肉厚の大振りの物がバスケットボールのコートの敷地に
干されていた。
やはり梅干しは、梅と塩と夏の強烈な太陽で作るのがいい。
三日三晩干すから月と星の光も浴びているから美味いだろうな。

299名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/06(木) 08:17:30
今年も今日8時15分から一分間黙とうをしました

300名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/06(木) 11:54:48
日本ユニット

301名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/14(金) 00:01:08
ありがたく、働かせて頂いてました

302名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/14(金) 00:11:07
無料映画で「uボート」を観た。9割がた海底で潜水艦の中、コロナ対策の
マスクで息苦しいのによけい空気が恋しい。息苦しい映画だった。

303名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/14(金) 04:51:44
リノベてた

304名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/14(金) 11:50:28
>>301
茅ヶ崎では有名な黒い会社でしょ
知る人ぞ知る ユニークな会社

305名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/15(土) 06:31:30
>>301
パワハラに耐えられなくて辞める方多し
普通じゃ無い親方夫婦が居る

306名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/16(日) 00:00:37
今日もマスクして、熱中症になりかけながらも
ありがたく、働かせて頂いてました

307名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/16(日) 08:53:17
>>306
お盆中に何のお仕事ですか?
お疲れ様です
熱中症とコロナに注意して頑張って下さい

308名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/16(日) 13:44:09
暑い・・

309名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/17(月) 01:08:59
サザンビーチで一人野宿。テントなし。新聞紙広げて寝っ転がってた。
朝焼けが綺麗だった。

310名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/17(月) 07:04:00
何それ変人だけど楽しそう

311名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/17(月) 17:21:57
>>309
蚊はいなかった?

312名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/17(月) 21:13:43
東海大相模で茅ヶ崎出身の仙波くんが出るかと思ってずっと応援してた
来年に期待

313名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/17(月) 21:51:21
金鳥蚊取り線香を持参した。やはり夏は金鳥だな。

314名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/21(金) 08:23:05
抹茶あずきカキ氷を食べた。500円。

315名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/21(金) 15:39:36
パイプベッド持参でサザンビーチに日焼けしに行った
めっちゃ暑すぎだけどきわどいビキニの子が数人いて
目の保養になった。サングラス必須ww

316名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/22(土) 08:40:02
平和だなぁ
仕事も在宅で自由時間増えたしストレスフリーの生活満喫してるよ
今日も海行こうっと

317名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/24(月) 19:22:13
俺もビキニ見たい。二匹目のドジョウじゃないけどビーチへ行ってきた。
ラスカで500円のテント買って、ヘッドランドの西側、防災カメラの
下あたりで日光浴。
そうしたら午後1時頃に現れました。2人のおねえちゃんが、色白の
しっとり美人とロン毛のナイスバディがいらっしゃいました。
ロン毛の娘はひとりリオのカーニバル状態。
リプトンTバック!尻に布が食い込んでいた。
その時、上空に入道雲がムクムクと盛り上がってきた。

318名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/24(月) 21:09:01
茅ヶ崎にそんなスタイルのいい女なんかいないよ

319名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/25(火) 06:39:52
何処から来たのかな?マーメイドちゃん。
八王子あたりから相模線に揺られて来たのかな。
盆地県の人は茅ヶ崎ラブの人が多いいよ。

320名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/27(木) 07:13:13
京都橘高校のマーチングバンドの録画をなんども観ている。
2018年のアメリカのローズパレードのやつ。

321名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/30(日) 07:35:04
マツムシの声を聴いた。たしかにチンチロリンといっとった。
場所は柳島キャンプ場の前のビーチの茂み。
中央公園や商店街のエメロードにいるのはアオマツムシで木の枝の上で
よく鳴いている。
往復音でリリーチリリー、リリーチリリー、
アオマツムシは外来種でマツムシは元来種らしい。

322名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/30(日) 18:06:31
サザンビーチより菱沼海岸のほうがビキニギャル多いってどういうこと?
今日も数人いて目の保養させてもらいました

323名無しの茅ヶ崎さん:2020/08/30(日) 22:15:06
サザンビーチから南湖に向かう遊歩道沿いのウッドデッキはガチホモの
ハッテン場だから普通に気持ち悪い。

324名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/01(火) 13:47:57
北口のエントランスで仕方なく和式トイレを20年ぶりに使用した。
はっきり言って脚が痺れた。和式はもう全て撤去でいいよ。
茅ヶ崎の顔にあたる場所なんだから洋式ウォシュレットを配備すべきだ。

325名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/01(火) 17:31:16
自分は様式は誰が座ったか分からないから不潔で嫌だ
保護シートがあるトイレは様式でもいいがシートをせず
直接は抵抗ある。いんきんがうつると聞いたこともある

326名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/01(火) 17:32:24
洋式の誤変換、すまそ

327名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/01(火) 23:20:51
>>325消毒しないで使用してんの?

328名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/03(木) 13:27:53
夏の終わりの残暑のこの時期にユーミンの「晩夏」を聴いてしみじみ
していたら。
 政治学者で京都精華大学の専任講師、白井聡氏(42)が歌手の松任谷由実(66)
をSNSで「早く死んだほうがいい」と罵倒したらしい。
このた問題で、同大学が2日までに白井氏を厳重注意した。

329名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/07(月) 23:04:26
茅ヶ崎北口エントランスでテナーサックスの生演奏を聴いた。
午後10時頃。雨も上がり月が綺麗にあがっていた。
曲目は、
オーバーザレインボー
サザンの真夏の果実
ルパン三世のテーマ
カーペンターズの青春の輝き
ビリージョエルのオーネスティ
その他いろいろ

普段の夜空が一変した時間だったな。贅沢した気分。お姉さんも拍手していた。

330名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/07(月) 23:13:17
うわぁ素敵な夜でしたね♪

331名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/08(火) 08:44:03
金払ったんだろうな。

332名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/11(金) 21:31:08
夏の余熱を求めて鎌倉の材木座海岸へ行って来ました。
三浦半島、伊豆半島には入道雲が南北に30キロは形成していた。
とりわけ高い積乱雲は大山の丹沢山系に南風がぶつかってできた
入道雲で真っ青な空に1万メートルの高さがあった。
背中を2時間ほど焼いて冷水シャワーを浴びた。
そうしてたら隣のシャワーでイルカちゃんが「冷たーい!」と言った。
片目を開けてみたらスクール水着の娘がキャピキャピしていた。
若い肌はええな。水の弾き方が全然ちがう。
ここ材木座海岸には公衆トイレと併用で足洗い場と無料の外付けの
シャワーがあるんだよ。

333名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/19(土) 00:06:57
市立図書館斜め前の八百屋さんで早生みかん買った。
10月頃に出回るのに今年は9月に食べれるなんて、嬉しい。
静岡産で10個480円だった。

334名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/20(日) 19:11:31
午後7時頃にゲリラ花火があがった。流し台の窓から眺めた。

335名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/23(水) 19:26:34
早生みかんって悪く言えば間引いたみかんだよね。

336名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/23(水) 20:18:49
>>335
えっ〜そうだったんだ
だから小ぶりなんだね

337名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/24(木) 00:23:29
早生みかんと間引きみかんとは違うよ。
みかんには早生、中て、おくて、があるんよ。

338名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/26(土) 19:01:52
警官の職務質問受けました。

339名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/26(土) 20:55:57
>>338雰囲気が怪しいの?

340名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/27(日) 00:17:25
>>338あんたタクシー運転手?

341名無しの茅ヶ崎さん:2020/09/27(日) 16:50:03
>>337

間引きって言うとゴミみたいだから摘果ということにしておきましょう。

342名無しの茅ヶ崎さん:2020/10/03(土) 00:53:01
ある所でザクロの実をみつけた。2週間前だった。
そろそろいいころ合いだと思い今日見に行ったらぱっくり割れて
食べごろになっていた。
ルビー色の粒粒の実を歯でしごくと素朴な甘みがあった。

344名無しの茅ヶ崎さん:2020/10/11(日) 21:36:08
中央公園で赤とんぼ40匹を眺めた。その後、ドングリを20個拾った。
千の川沿いの柿の実を食べたら渋かった。
富士見橋から見た秋の富士山がきれいだった。コスモスが揺れていた。

345名無しの茅ヶ崎さん:2020/10/16(金) 14:42:04
知らない奴にボケ!と言ってやりました。

346名無しの茅ヶ崎さん:2020/10/16(金) 22:12:52
今日知らない人にいきなりボケ!って言われて驚いていたのですがあなたでしたか

347名無しの茅ヶ崎さん:2020/10/16(金) 23:48:38
神様に懺悔しました。明日はいいことが起こりますように。

348名無しの茅ヶ崎さん:2020/10/17(土) 10:16:01
もう二度と掲示板やリアルで他人にボケ!って言わないことを神様に誓いました

349名無しの茅ヶ崎さん:2020/10/26(月) 14:37:44
痛風のクスリを貰いに18年ぶりにエメロードの寺田薬局に行った。
混雑時には、デポビタンDとウーロン茶のサービスがあった。
あと、チャンデイ、マスク1つが持ち帰り自由。
サービス良すぎ。
創業は大正2年、1913年だ。
茅ケ崎に暖簾をあげて100年以上の店は貴重だな

350名無しの茅ヶ崎さん:2020/12/04(金) 20:58:04
今、花火が揚った。2輪観れた。10発ぐらだった。何かのメッセージなのか。

351名無しの茅ヶ崎さん:2020/12/23(水) 00:10:44
鳥井戸橋から冬の富士山目指して千の川に沿って歩いたら中島橋に突き当たった。
下を覗いたら小出川にシラサギが38羽もいた。いつもは2〜3羽なのに今日は
ずいぶん多かった。魚が豊富なんだろうな。
橋の傍のサンゴジュの木に女郎蜘蛛が巣を張っているんだがここ1か月獲物が
掛かっていなくて大丈夫かと心配になる。網もぼろぼろになってきた。
隅のほうになにやらひっかかっていたので近ずいてよくよく見たらそれは、
タンポポの綿毛だった。
霜が降りるこの時期に蜘蛛の巣を張る蜘蛛も蜘蛛ならそれにキャッチされ
ちゃうタンポポの綿毛も偶然の出会いなんでしょかね。

蜘蛛の囲に冬たんぽぽの綿毛かな

352名無しの茅ヶ崎さん:2020/12/24(木) 11:11:57
市報に寒川神社近くの宮山の中里公園にシベリアからトラフズクが
11月ごろから渡ってきているらしい。
茅ケ崎駅から相模線に乗って宮山駅に降りローソンの前の通りを北へ
60メートル行きそこを右折すると80メートル先に中里公園があった。
小さな公園で、ここにシベリアからトラフズクがきてんのかとあたりを
見まわしていたら、巨大な広角レンズを装着したカメラマンが3人いた。
ひとりはバズーカ砲なみのでかいやつで狙っていた。
俺は裸眼観察でぷらっときたので、なにも見えない。
「お兄さん、トラフズクみつかった?どこにいるの」
「じっとしてるからね」
どうもトラフズクは楠の上7メートルの枝先にじっと止まっているらしい。

353名無しの茅ヶ崎さん:2020/12/26(土) 00:12:56
クリスマスだからいつもとは逆の行動をした。
俺はガキが大嫌いなのだ。特に3歳児の女の子は天敵だ。
あと10か月の幼児の奇声も耐えられない。ママが図書館に連れてきて
喚いているのを見ると、はっきり殺意を感じる。図書館に常備、秋田の
なまはげを配備してほしいと、マジ思うのです。
友達の坊さんに悩みを話したら、それはかなりヤバイですよ。このままでは
連続幼児撲殺殺人を起こしかねませんよ。ベビーにバイバイと思い切って手をふってみましょう。
クリスマスなんだから、聖人を目指しましょう。
「クリスマスは苦しみますだよ。」
「まあ、そう言わないで、バイバイ、とお手てを振ってみましょう。人生変わりますよ」

で、機会が巡ってきた。湘南電車小田原発籠原行きに大磯からベイビーが乗ってきた。
絶対泣き叫ぶな。奇声をあげるぞ。面構えがふてぶてしい。
5分後海老ぞりだした。そうしたら若いママがベビーカーから素早く抱き上げて、ホイホイ
の上下運動をおっぱじめた、そうしたら奇声はギリギリセーフだった。
でも大声の鳴き声をワーワーととどろかせた時、ママの右の手ひらで軽くつつみを打つように
ベビーの口元をポンポンするとワーワーでなくワッワッワッに声が変化した。
インデアンの声の響きのあれだ。
ママも車内に迷惑をかけまいと必死だったな。ここでママに援護射撃だ。
ベイビーが俺と目線があった瞬間にお手てを振ってみた。
笑って奇声を踏みとどまってくれた。
「何か月ですか?」
「10か月です」
「お名前は?」
「イッカです」
なんか、おもわぬ展開になってきたな。
イッカてどうゆう字を書くんだろう。詳しくは聞かなかった。
茅ケ崎駅で降りるとき、親子にクリスマスプレゼントを渡した。
坊主が教えてくれた贈り物だ。それは、桜貝の貝殻、小瓶に詰めて渡したら
喜んでくれた。

花の名の貝殻ひろふ冬の凪  由比ヶ浜にて

あと貝殻の瓶詰め4本あるから年内にすべて配るように坊主が言った。
そうすると、何かが起こるらしい。

354名無しの茅ヶ崎さん:2020/12/29(火) 17:28:38
なんか個人のブログか?そーゆーのはアメブロでも
登録したらどうかな。

355名無しの茅ヶ崎さん:2020/12/29(火) 18:50:25
過疎スレだから良いじゃん!

356名無しの茅ヶ崎さん:2020/12/30(水) 02:24:19
エメロード通りのモンローちゃんのカラオケ屋の前に20歳前後のお姉ちゃん
4人が豪快に酔っぱらっていた。
一人は植木鉢に頭を突っ込んでゲロ吐いてた。2人目は大の字で極寒の
天を仰いでいた。
3人目は「あっはっはっは」4人目は「ひゃはっはっは」と奇声を上げて
いた。
なんか景気のいいおねえちゃん達だったな。カラオケをガンガンやったんだ
ろうな。1年の総決算だったのかな。
今日は満月だからな。ええんじゃなか。ええじゃないか。だな。
エメロード商店街の最終地点の四つ角の信号機までに今日は手袋の落とし物
が3つもあった。

手袋の片方別れ易きかな  

今年もあと2日だね。

357名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/14(木) 11:48:34
大磯に行ってきた。温石(おんじゃく)になる手頃な石を探すためだ。
厚さが2㎝、タテ、8㎝ヨコ15㎝ぐらいのがあればいいのだが、こゆるぎ海岸
にでたら丁度いい大きさのやつを2個拾った。つるつるすべすべで鶴の子餅みた
いな石だった。
この2つ石のを湿らした手拭で包み電子レンジで7分チンするとスペシャル温石
の出来上がり、それを腰や脹脛、足の裏、背中やらに押し当てるともうなんとも
うなんともいえぬ心地よさなんだよね。張るホカロンなんかより全然ええんよ。
石からの遠赤外線もばっちりでているみたいだ。じんわりとやわらがい熱が長く
つづく。
皆さまもやってみてね。ごきげんよう。

358名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/14(木) 13:37:06
おいジイサン、巻き散らかすなよ!

359名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/14(木) 21:22:22
帰りに鴫立庵に寄ったらお休みだった。
1月9日〜2月7日まで閉めているらしい。ここに投句箱があるから投句
しようとおもったのに残念。例年15日にやる左義長も中止らしい。
なんかもうつまらなすぎ。国道沿いの八百屋で小田原みかんを買って
大磯駅のホームで食べた。
二つ隣に小学生がいたので声を掛けてみた。
「少年、今日は学校たのしかったか?」
「はい、楽しかったです。」
「そうか、そりゃよかったな」
「はい、よかったです」
「5年生か?」
「そうです。」
以前3年生かと問うて5年生ですといわれて恥をかかせてしまったから
3年生ぐらいおでも5年生かと問うことにしている。今回は成功。
「大磯小学校なの?」
「そうです。」
「あそこは100年の歴史の学校だよね。」
「違います創立140年です。」
「140年か!!そりゃすごい。」
ま負けた。

でも、家にかえってきて小出小学校の創立をみたら明治6年、つまり
西暦1873年だから148年だ。大磯小学校より8年も勝ったよ。
こんどあのガキに会ったら茅ヶ崎の小出小学校の自慢をするぞ。
待ってろよ。

360名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/17(日) 18:23:49
鯛焼きが食いたくなり平塚の鳴門鯛焼本舗を目指した。
やはり一つ一つ型枠で焼いているからお目目パッチリ、鱗クッキリ、
餡子は十勝産あずきで上品な甘み。
2匹かって1匹はその場でハフハフして食べた。あと1匹はジャンパーの
内ポケットにいれてお持ち帰り。
そのまま湯の蔵スーパー銭湯に行く予定だったが、平塚公民館で映画
「咲む」えむ、を観ることにした。
全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画。会場内静か、しかし手話が飛び交って
いた。ひとつ手話を覚えた、笑顔でほっぺたを手でペンペンすると「美味しい」
らしい。

映画の感想は、主人公の一言が印象に残った。
「父さん守ってくれてありがとう」の台詞だな。
まあ観る機会があったら観て損はないよ。ちなみに60周年記念では「ゆずりは」
という映画もつくったらしい。

361名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/18(月) 12:34:39
以上じい様の個人スレでした。勝手に書き込みOKの
方にして欲しい。

362名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/18(月) 15:58:00
人に嫌がらせする爺がそんな分別出来るわけない。
こいつは自分の書き込み以外見えてないんだから。

363名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/18(月) 16:38:18
じいさま80歳以上だとしたらある意味すごくね?

364名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/18(月) 19:17:08
世の中には自らの不幸に耐えかねて他人に嫌がらせをすることで
喜びを見出そうとする哀れな生き物がいる

365名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/18(月) 21:04:21
今日は山北の洒水の滝にいくつもりだったが崩れていて立ち入り禁止と
いうことで、江の島の片瀬海岸でライフワークの桜貝拾い。東浜、西浜を
テクテクあるいて14枚ゲット。東浜で4枚、西浜で10枚だった。
おまけでデカイはまぐりを1個拾った。嬉しいよー。
オーブンに今入れて7分経ったけどお口がパかっと開いたので醤油をたら
したら香ばしい磯の香が部屋に充満している。
シコシコして美味いよー。

366名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/19(火) 12:29:37
老人なら
「一行目の最初はひとマス開ける」
を忘れたりしない。

367名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/19(火) 20:36:06
>>366老人だから分かる事か

368名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/20(水) 12:42:00
シェーキーズで昼食

369名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/20(水) 20:52:55
わざわざ「江ノ島の」と言わなくても、湘南の人なら片瀬海岸はわかる。

文体の不自然さが目につくね。

さては鹿児島あたりの人かな?(笑)

370名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/20(水) 21:10:53
今日は大寒だ。たった今エメロードを歩いていたら能率の小学生が半袖なのでビックリした。
やはり子供は体温が高いらしい。

ところで大寒の水は雑菌が無くこの時期の水で薬を飲むといいらしい。
水を汲みに小田原は南足利の大雄山最乗寺に2リットルペットボトルを持って行ってきた。
本堂の前にある「金剛の水」を詰めてきた。名前からしてご利益パワーがありそうだ。
年中美味しい水だけど大寒の日の水は格別にスペシャルなのだ。

金剛の寒の水なら尚更に

コーヒーを淹れてもうまさが違うだろうな。超軟水みたいだ。

あとこの近くに清左衛門池があり、そこの湧き水も名水らしい。

371名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/29(金) 16:34:37
朝9時〜12時まで布団を干した。冬日を吸ってパンパンに膨らんだ。
これに包まれたらどんな悪人も改心すると思う。
今夜は気合いを入れて熟睡だ。

372名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/29(金) 17:51:12
布団乾燥機使ってるから天気無関係でポカポカ♪
お天道様に干したのには敵わないけど

373名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/29(金) 19:58:14
どこにでも居るね、すぐに敵対心燃やす馬鹿

374名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/30(土) 10:30:39
この時期のお日様の天日干しで美味しいのは、茨木の甘藷とか海苔の
簾の天日干しだな。
実際に現場を見たことはないが、昔、テレビの映像で海苔の天日干し
の場面をみたけど、生海苔が一枚に乾いていく様子の音がなんともい
えないいい音だったな。
チリチリという金属音がしていた。炭をたてる音ににていた。
今日の天気はまさに海苔干し日和だな。東京湾のどこかでまだやってんのかな。
日本の音の風景100選に入れたい。

冬晴れの一枚となる海苔の音

375名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/30(土) 10:45:28
小動超えた先のワカメの干してあるあの香りは茅ケ崎にはないもので
湘南を感じる場所。茅ヶ崎は汚水処理の臭い・・・・・。

376名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/30(土) 16:59:23
>375
あそこは江ノ電に乗ってると海が突然目の前に広がり窓の開いてる
春先とか磯の香りがするよね

377名無しの茅ヶ崎さん:2021/01/30(土) 18:12:34
陸から見て小動港の右手に崖があるでしょ?
あそこは昔はもっと大きくて路地を通って登れたんだよ
崖の向こうに出られて沖合まで見渡せた
崖の小道を右手に詰めると小動神社の裏手に出られた
台風やら波の侵食で削られ崩落して現状になってしまった
シラスの釜茹でしてたけど今はどうなんだろ

378名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/01(月) 23:08:30
>>377泳いで見てこいよ

379名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/02(火) 09:41:43
シラスは3月11日頃が解禁らしい。

白南風や砂もて磨くしらす釜

380名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/02(火) 14:17:48
>>375
柳島辺りは臭いよな あの辺りでサーフィンや釣りしたく無いわ

381名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/03(水) 04:30:03
汚水処理場

382名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/03(水) 13:06:30
>>369
湘南の人って?
なにそれ?
茅ヶ崎や藤沢に住んでる地元の人は湘南なんて、こっぱずかしくて言わないよね。
さては、海があるのが羨ましくてたまらない埼玉か栃木の人かな?

383名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/03(水) 19:42:41
実はしょうなんです

384名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/03(水) 21:37:45
茅ヶ崎は湘南でも平塚と並んで最下層だよね

385名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/03(水) 21:54:46
栃木の人にそう言われてもなぁ(笑)

386名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 08:24:48
>>384
サザンのイメージだけでいい感じに思ってる市民多いけど
土着民は民度低いいなかっぺで排他的よ
地価あがってウハウハの地主とかマジ性格悪いクソ

387名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 10:43:48
>>384代表が申しております

388名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 10:45:08
>>386僻み満載たね

389名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 11:37:57
都心や横浜から引っ越してきた人は正直どう思ってるんだろうね
波乗り目的で引っ越してきた人以外の意見聞きたい

390名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 11:58:09
昨日3日は立春だった。
雄三通り、一中通り、ラチエン通りを歩いた。
まず雄三通りから浜にでたら中年のサーファーがいたので
「お兄さん今日の波は何点?100点満点で、」
さすが50歳を過ぎていると対応、受け答えもなめらか
「そうだな、今日は20点。」
「そうなんですか、今日は立春なんだから、もうすこし」
「だって、波が切れていてつづいていないから乗りにくいんだよ」
そう言い残して西浜の方へ向かっていっちゃった。
波打ち際を歩いてヘッドランドの広々した砂浜まできたらシバ犬と
お姉さんのコンビに会った。
お姉さんがゴムボールを「えぃ!」と投げるのだが愛犬は全然反応せず
ただテクテク歩くのみ。
「姉さん、姉さんが投げて姉さんが拾ってきてはだめだよ。」
「やっぱりスパルタ式で教えなかったからこうなっちゃたのかしら」
「それは違うよ、姉さんが投げたら、姉さんが咥えて持ってこなくちゃ、
お手本を見せなきゃ。」
「・・・」
またひとつ春の波が打ち寄せた。
へットランドから一中の陸橋へ上がった。この陸橋の上から富士が真正面
に望める夕景のベストポジションで車のテールランプが夕焼けの富士に
なだれ込んで行く情景がいい。

一中の野球部の練習風景をみながらラチエン通りに抜ける道を選んだら、
小学生の下校時間にぶつかった。
ワイワイガヤガヤキャキャとヤカマシイが今日はオレ免疫力あるから耐えられ
そうだ。
3,4人の集団が通り過ぎた後におとなしそうな女子児童が並んだので訊いて
みた。
「今日は学校楽しかった?」
「・・・」
警戒モードかな。
「3年生?」
「・・・」
黙ったまま、チョキをだす。
「2年生か、今日は立春だね。」
2年生に立春と言っても、瞬時にことばの理解ができないことも百も承知。
それでも脳みそに刷り込むことが大事だと思う。
「今日から春。立春。おかあさんに言ってみて、お母さん今日は立春だね」

解ったの混乱したのか児童は下を向きながら春の歩幅で歩いて行った。
20メートル先の電柱の鉄輪にカラスの抜け羽が差してあった。
誰かが路面に落ちていたのを差したのだろう。こういうことをする人は
大好きだ。そそられる。

立春の鳥の抜け羽根たちにけり

391名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 12:12:24
今日は午後になってから強風。これが今年の春一番か。
春一番風に筋肉ありにけり

392名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 13:52:33
藤沢はへっころ谷というお店がコロナに感染してても食事OKらしいけど
茅ケ崎ではそういうお店ありますか?熱があるので藤沢まで行くのは
ちょっとしんどいので。

393名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 14:04:48
そんな恐ろしい店無いだろ

394名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 14:55:43
やっぱりへっころ谷まで行くしかないのか

395名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 15:52:12
熱があるなら家でじっとしていろ。アホ。
感染者大歓迎なんて店あるわけねえだろうが、バカ。

396名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 15:53:32
>>392
そのお店って店長の方針で社員一同ノーマスク対応
お客さんもノーマスクでってお店でノーマスク信者の
間では有名なお店だよね。店長はコロナは単なる風邪って認識だと思う

397名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 18:32:15
今の時代価値観が大きく二極化してるからそういうお店もいいと思うよ

398名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 18:44:07
>>396
では店員はマスクもてないし、ディスタンスもとらないて事か?

399名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 20:29:59
つまんねーとこで
つまんねーことして
つまんねー病気にかかる
気付いた時はもう遅い
自分だけはちゃんとしとけ
ちゃんとしてたらそんなとこ近づかない

400名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 20:34:54
ところで神奈川で南ア型変異が出たそうだね
50代のアフリカ滞在歴ある女性って
何やってんだよ

401名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 20:39:42
いやなら行かなきゃいいだけ、ソープランドで淋病 梅毒うつされても文句言えねーし、言ったところでどーにもならんだろ?(笑)

402名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 23:15:14
店長のブログにマスクしない理由出てるね。従業員も賛同してるみたいだからノーマスクみたいだね。自分はそういうお店は今は怖くてごめんだけど。

403名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 23:16:59
うん。行かないのは当たり前だけど、そーゆーのこのご時世いいの?なんとか取り締まれないのかな

404名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/04(木) 23:57:46
ブログ見たけど変人じゃねえか

405名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/05(金) 09:22:15
柳島スポーツ公園でノーマスクでゼエゼエしながらランニングしてる奴らといい
ノーマスクは変人が多い。自分で負い目があるから指摘されると逆ギレするし

406名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/05(金) 14:27:47
こないだサブグランドにいたサッカー親父集団とジョギングしてる親父で
喧嘩になってた。取っ組み合いで結構ガチだったよ、どっちもノーマスク
だったから遠目に観戦したけどね。スポーツ公園での出来事ね
ボールがランニングコースに出てきてなんちゃらってのは聞こえた

407名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/05(金) 16:05:18
あの親父軍団は芝生に痰ははくわマナー悪くて有名

408名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/05(金) 17:08:29
なにしたら取っ組み合いにまで発展するんだ?
お互い低レベルじゃないとそうならないんだが

409名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/07(日) 21:47:37
nhkの大河ドラマ
信長はいてるイチゴのパンツ本能寺1582年観とったよ。
      1 5 82
これテストにでるよ。

410名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/07(日) 22:23:40
サッカーおやじ達、今日は職員さんに注意されて退場させられてたね。まぁ来週になればまた懲りずにグランド使用してると思うけど

411名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/08(月) 10:21:03
>>410
あそこのサブグランド?って確かグループでの利用は禁止されてたからそれでだろ
てか注意されてもまた繰り返すとかいい大人がそんな事しねぇだろw

412名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/08(月) 11:56:57
>>411
それが茅ヶ崎クオリティ

413名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/08(月) 14:52:31
海に近ければ近いほど知能の低いのが集まるそれが茅ヶ崎

414名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/08(月) 22:17:42
大捕り物

415名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/09(火) 13:24:03
サザンビーチから西浜、柳島のキャンプ地まで歩いた。
柳島の森林キャンプ地の手前の遊歩道下の砂はかなり削られていた。
大型のシャベルの重機をいれて三月末まで砂をかなり補充するみたいだ。

養浜の砂盛りつづく春の波

その先はかつてハマグリなどが沢山とれた浜だったが今は、波消しの岩礁
の地形に変貌している。
フナムシ、ヤドカリ、カメノテなどの岩礁の生き物の生息する場所になった。
引き潮だったので岩の隙間を覗いたら小さな巻貝がへばり付いていた。
イボニシ貝というらしい。8個剥がして、家で茹でたらちょっと苦かったが
以外と美味かった。イボニシ貝は牡蠣の天敵で酸をだして穴をあけるとある。
その酸の味が苦味のもとらしい。

巻貝に渦音をきく苦さかな

416名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/09(火) 19:36:20
巻貝に渦音をきく苦さかな

これだと季語がないからエボニシ貝をいれて

早春のえぼにし貝の苦き渦

蕗みその苦さが早春の味だけどこれもまたオツなもんだよ

417名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/11(木) 11:55:12
今日は味噌汁作りました。
昨夜から煮干し8匹と干し椎茸を鍋に投入しておいた。8時間は浸かっていたから
良い出汁がでている。黄金色に水が変化していた。大根の銀杏切りとしめじ、えのき
白菜入れ、煮立ったところに味噌を溶かし込んでさいの目にきった豆腐をいれた。
昆布の汁と鰹の汁も少々ぷらすした。
これでうまみ成分グルタミン酸、グアニン酸、イノシン酸がばっちり入った。
豆腐の大豆タンパクもあり無敵の和食の王者、味噌汁の完成。

味噌汁の中に雲わく紀元節

418名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/21(日) 03:55:34
竜泉寺に時間いっぱいまでいた。午前2時まで。サウナで整った身体になり
中島橋の川沿いを見たら彼岸桜が満開だった。橋脚の耐震補強工事の電灯が
点灯されているから偶然に桜がライトアップされている状態になっていた。
深夜でも西から張り出して来た高気圧で空気が暖かい。
一人花見を満喫。もう今日はいい日になりそうだ。何かしら予感がした。
前を通った新聞屋にはもう朝刊が届いていた。
神奈川新聞を購入、一面に大阪なおみ全豪2年ぶりV。サッカー富士ゼロックス杯
J1川崎2度目頂点。
そして15面に俺の名前がど真ん中に載っていた。ドキッとした。
パンティー泥棒していません。女子高生のパンツ盗撮もしてません。
銀行強盗してません。
ただ吟行しただけ。七福神巡りのご利益効果だな。

419名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/23(火) 22:33:57
今日は千葉の「白鳥の郷」に行ってきた。常磐線の小林駅に降りて、そこから
徒歩で48分行くと見渡す限りの田んぼの中に一か所水を貯めた区画に飛来していた。
2月7日から北帰行が始まっていたので、今居るのは15羽ぐらいだった。
一時は1000羽がひしめいていたらしい。ことしは早めの帰還とのこと。
日差しはあったが午後4時頃から北西の風が強く吹き込んできたので帰ること
にした。広大な田んぼの中の畔道の脇にはホトケノザが紫の小さな花をつけびっしりと
生えていた。そこに白鳥の羽毛が飛ばされずに1つ揺れていたのでこれをお土産にした
そういえば今日は祝日だった。

羽毛いまだぬれず天皇誕生の日

白鳥の首しなやかに争へり

420名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/27(土) 01:52:44
只今、帰宅しました。昨日2月26日(金)は2.26事件、キングカズの53歳の誕生日、
そして、風呂の日だったのでまた竜泉寺へ行ってきた。
朝8時に行ったので中島橋の満開の彼岸桜にメジロが5,6羽、枝にとりついて盛んに蜜を
吸っていた。

翡翠の羽音としなりて散る桜

421名無しの茅ヶ崎さん:2021/02/27(土) 23:59:40
翡翠の羽音としなりて散る桜

中七がもたれている。スッキリとした調べにして、桜を「花」にして

花散らす翡翠の色の羽音かな

422名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/03(水) 22:20:26
北鎌倉の古民家美術館で古雛人形展を覗いて来た。
元禄雛、京保雛、古今雛、立ち雛、流し雛、いろいろあって楽しい。
三段飾り、五段飾り、七段飾り、御殿飾り、紫宸殿飾りなどなど。
やはりかわいい芥子雛が好みだな。

毛氈の緋色にあそぶ芥子雛

雛段の裏に隠れて暮にけり

423名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/03(水) 22:24:14
訂正、
京保ではなく享保が正しい。

424名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/03(水) 23:21:37
茅ヶ崎のハッテン場って夏はサザンビーチから柳島海岸へのウッドデッキとか岩場とか有名だけど冬はどこが有名?湯快?

425名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/04(木) 08:51:44
>>424
都内からとか来るゲイが多いから夏以外は品川ジャンクションとかじゃないかしら

426名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/07(日) 05:21:04
「のこぎりで夫を切った」殺害容疑
3/6(土) 20:59
配信
毎日新聞
「のこぎりで夫を切った」殺害容疑で妻を逮捕 神奈川
神奈川県警=山本明彦撮影
 就寝中の夫を殺害したとして、神奈川県警茅ケ崎署は6日、神奈川県茅ケ崎市菱沼3、無職、丸洋子容疑者(76)を殺人容疑で逮捕した。「昔からお金を入れてくれなかったり、暴力を振るわれたりした」と容疑を認めているといい、同署は長年の恨みがあったとみて調べている。

 逮捕容疑は5日午前11時ごろ、自宅の寝室で就寝中だった夫の寿雄さん(83)に馬乗りになって体を押さえつけ、首をのこぎりで数回切りつけるなどして殺害したとしている。

 同署によると、のこぎりは刃渡り約25センチで、自宅にあったという。同日午後8時10分ごろ、丸容疑者が「のこぎりで夫を切った」と110番通報した。

 寿雄さんは長男と3人暮らしで、当時、長男は不在だったという。【洪玟香】

427名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/07(日) 17:47:53
これって○イ設備のこと?

428名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/07(日) 18:25:31
もうてるに載ってるな

429名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/08(月) 00:32:34
>>428誰だよ早いな笑

430名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/08(月) 09:18:29
>>427
違うよ。
3の1の8に丸ってウチあるし。
マツキヨ裏のバス通りから北に入ったトコ。
3丁目の西側の端の脇道。

431名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/12(金) 21:05:12
お茶飲んだ。景品の伊藤園の525ミリペットボトル。1箱24本入り。
午後9時以後にがぶがぶ飲むと、トイレが近くなって夜中に3回は行く。
これって頻尿だよね。
でもペットボトルに自分の俳句が印刷されていたら一気に3本はいくよね。

432名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/21(日) 01:24:26
東海岸南の氷室椿園に行って来ました。
園内には200種以上の椿があって今が見頃。
赤いの、白いの、まだら模様やら、八重咲、などなど。
椿のネーミングも凝っている。名前をメモするだけでも楽しい。
「大虹」「狩衣」「群雀」「天人松原」「神楽獅子」「岩根絞」
「永楽」「川霧」「相模車」「珠錨」「鴇の羽重ね」「春の夢」
何だか知らないが雅なイメージがどんどん膨らんでくる。
ここの目玉の椿は、「氷室雪月花」だ。これがまた上品な椿なんだ。
うす桃色に紅の斑点の絞がある凜とした椿です。一見の価値あり。
他県からのお友達がきたらここを案内すると喜ばれるよ。
茅ケ崎の誇れる名所だな。

円陣と落ちし裳裾の紅椿

椿の木の周りを囲むように落ちた緋色の花びらになぜか惹かれる。

433名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/21(日) 05:55:23
エヴァンゲリオンみてきた。
空いてて快適だった。

434名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/22(月) 20:54:20
エヴァンゲリオンの制作現場の苦悩をnhkでやっていた。
庵野さんはプロフェッショナルやな。こりゃ観にいかにゃならんぜよ。
なんでも宮崎 駿の下働きをしていた時は爆破シーンを描かせたら
絶品だったらしい。

435名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/25(木) 19:28:14
散髪しました。カットハウスルートワン。1100円で襟も剃ってくれる。
前回散髪したのが昨年の12月21日だから3ヶ月ごとの散髪になる。
「お客さんカードお持ちですか?」
「はい、」とポイントカードをわたす。
だいたいの髪のカットの好みがカードにメモされている。
「耳をだしてよろしいんですね」
「はい、後ろは襟に掛からないように」
「わかりました」
まずは、電気バリカンでグイーン、グイーンと側面と後頭部をカットその後
すきバサミで整えて5分もたたないうちに完成。
サービスでシェービングクリームで襟足を剃り、耳毛も抜いてくれた。
最期に後頭部が見える鏡を持ってきてカット具合をみせてくれた。
「こんな具合ですが」
「大変によろしいです」と答えた。
が、その時オレの後頭部のつむじあたりが何やら禿げておるんよ。
自分のつむじなんかこのかた見たことないからビックリ!禿げとる。
禿げとるんよ!あ、あれだよ、ミステリーサークル。UFOが着陸した
後の痕跡状態。
オレの知らない間に毎夜毎夜、宇宙から小型円盤が着陸してたんかな?
悪い夢かとおもい改めて手鏡で三面鏡でみたら、やはり禿とるんよ。
ママ、オレ禿ちゃったよー!

436名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/25(木) 23:09:26
しらねーよハゲ

437名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/26(金) 12:27:29
>>435今更かい
知らんかったのオマエだけ

438名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/26(金) 18:30:00
もうシャンプーにも気をつかうよ。ゴシゴシなんかもってのほかだ。
やさし〜く、やさし〜く、なでなで、なでなでだよ。
猪木の闘魂を捨てても毛根を失ってはだめだよね。
根性出して生きて。

439名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/28(日) 15:41:44
大音量で何か聞こえるんだけどどこ?柳島方面?

440名無しの茅ヶ崎さん:2021/03/28(日) 17:33:19
大相撲春場所、序二段からの奇跡の復活優勝、照ノ富士を観てました。

花の雨千穐楽の跳ね太鼓

441名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/02(金) 15:22:45
横川の釜めしの器が押入れから出てきたので無洗米1合をその器で
炊いてみた。思いのほかふっくらと炊けた。電子レンジで15分で
蒸らす時間は20分でした。
ポイントは米は8時間ぐらい水に浸けることかな。

442名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/02(金) 19:05:25
炊いたのか?
チンしたのか?

443名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/02(金) 21:06:38
チンした。電子レンジで釜めしの器でコメを炊きました。
やはり変な日本語なのかな。
コメをメシにするのだから炊くのだろう。
メシを温めるだけなら炊くとは言わない。チンする。

444名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/02(金) 21:39:45
じゃあオーブンでブンする、てのもありだよな

445名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/04(日) 00:38:22
はぁ?

446名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/06(火) 13:36:09
今日は小学校の入学式だった。梅田小学校には白バイが1台待機していた。

447名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/06(火) 21:03:46
>>446
白バイて何でだろ?

448名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/07(水) 09:59:10
>>447
そりゃ、新一年生の交通安全教育のために初日は手を挙げて
とか、右見て左見て、もう一度右見て、手を挙げて横断歩道を渡りましょう。
とかやるからだろ。

449名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/08(木) 09:35:21
交通ルールを1年生の時から叩き込んでおくのか、やはり最初が肝心なんだね。
梅田小学校は国道1号線を超えて通学だから自転車のルールやマナーも教えていた。
右折する時は右の腕を水平に伸ばし左折の時は肘を直角にするんだ。
これを実践でやるとかなりカッコイイ。
梅小の廊下は中央に黄色のラインが引かれていて児童は右側通行を叩きこまれた。
今もやってんのかな、

450名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/09(金) 17:39:22
>>449自転車交通ルール守れてないやつ沢山いてイラつく

451名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/18(日) 14:55:55
鶴嶺の旭精肉店の和牛メンチを買いに11時10分に店の前に並ぶ。
前の体格のいいあんちゃんに
「何かスポーツやっているの?」
「ラグビーやってます」
「どうしたらそんなからだになるの?」
「食い物がちがいます」
「それで和牛メンチなの?」
「今日初めてです。先輩にここを教えてもらいました。海老名から来ました」
「海老名か」
「よく来るんですか?」
「近くだからよく来るよ。今日は和牛の甘い脂身がオレを呼ぶんだよ」
「ほんとにここ人気があるんですね」
「12時には売り切れちゃうからね。なんどき牧場の270円メンチより
断然美味いよ」
「そうなんですか」
「月曜が定休日だから今日は気合い入れて来たんだよ」
「茅ヶ崎湘南ライフにはみかけなかったです」
「南口にもメンチの美味しい店あるよ。たしかラチエン通りの香川精肉店、
でもやはりダントツは旭精肉店の和牛メンチだな」
「茅ヶ崎のソウルフードですね」
「そうよ、オレは最近マイソースボトルを内ポケットにいれているんだ」
「醤油ではないんですか?」
「やはりブルドックソースよ」

会話が弾んだな。ラガーマンはカッコイイ。お兄さんが教えてくれた。
アメフトとラグビーのボールの大きさは違うらしい。

452名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/19(月) 10:24:18
メンチカツは美味い。しかし揚げ物は腹が緩くなるので基本NGにしてるので食べれない。
格闘技やハードスポーツは怪我しても自己責任。
学生ならともかく社会人は働けなくなるので
怪我をしない様に出来るモノを長く続けた方が良い

453名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/19(月) 10:46:03
体格は生まれつきに左右される。筋トレして栄養を
取れば確かに筋肉は着く。しかし体格は骨格だから
細い奴はそのまま。ラグビーには向かない。

454名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/21(水) 01:04:40
新緑の爽やかな中央公園の休憩場所でウーロン茶を飲みながらまったり
していたら小学生が5、6人バタバタと入って来た。
「おにいさん達ここであまり騒がないでね」
「はい、わかりました」
なんか、素直な言葉がかえってきたので、
「どこの小学校?」
「西浜小です」
てっきり一番近場の梅小を期待したのだが、
「お兄さん達にお願いがあるんだけど」
「なんですか?」
「2017年の浜降り祭の時、金刀比羅宮の神輿が西浜小の校歌を甚句替わり
に詠っていたのが凄く良かったから西浜小の校歌をちょっと歌ってみてくれない」
「えー!」
ここからはもー強制するしかない。
「照れない、照れない、1,2,3,ハイ!」
そうしたら、素直にやってくれました。
「ああ、我らの西浜小学校〜〜〜、ああ、我らの西浜小学校〜〜」
さびの部分だけだけど休憩室に心地良く響いた。
誠に爽やかな日だった。

マクドナルドで網を張って俳句の選句をさせるよりもこっちのほうが
全然ええな。おもろい。








もう強制


455名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/21(水) 02:35:01
では、みなさまご一緒に、せーの、いち、にの、さんハイ!

西浜小学校校歌 三木一郎(作詞)安尾和夫(作曲)村井恒雄(編曲)

1  気高き富士を師と仰ぎ
   強く学ぼう日本の
   栄えあるある明日をえがきつつ
   ああ我等の西浜小学校

2  松の緑を友として
   ただしく学ぼうひとすじの
   誠を深くえがきつつ
   ああ我等の西浜小学校

3  海の広さをわが心
   明るく学ぼうとこしえの
   平和を胸にえがきつつ
   ああ我等の西浜小学校

456名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/21(水) 02:42:20
1  栄えあるある明日は「ある」が一つ余分でした。すまん。

   栄えある明日をえがきつつ  が正しい。

今年も浜降り祭は中止でこの歌が聞こえないのはさびしいな。

457名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/23(金) 21:27:39
今日は高砂通りを真っすぐ海までお散歩。
そうしたら掲示板にうみかぜテラスの地下1階受付で朝顔の種を配布している
からお越しください。とあった。
その朝顔の種が凄いんよ。2010年に宇宙飛行士の山崎直子が持ち帰った種
の七代目のアサガオの種なんだって。
宇宙空間を体験した種の子孫だぞ。貰いに行ったよ。
受付のお姉さんから
「これは、宇宙飛行士の山崎直子さんと一緒に宇宙の滞在した朝顔の種の七代目
です。これがNAOKOアサガオでもうひとつはうみかぜテラスアサガオです。どちら
にしますか?」
「どちらって、どう違うんですか?」
「うみかぜテラスアサガオは宇宙アサガオと地元のアサガオの交配種です」
「だったら純血種のNAOKOアサガオがいいです。天皇も万世一系。柴犬も純血
がありがたいよね。でも交配種もひかれるな。天才アサガオが生まれるかも
知れない。両方はダメですか、2つ頂戴。2つ下さい」
「よろしいですよ」
ええ姉さんだ。お礼にオレの種を搾ってプレゼントしたくなった。

お姉さんから観察写真、イラストができたらこの用紙に書いてくれとの
こと、タイトルが「私の朝顔自慢」で展示するらしい。9月30日までに
うみかぜテラスに持参くださいだって。
これで夏から秋までの楽しみができたよ。明日、鉢を買いに行こっと。


458名無しの茅ヶ崎さん:2021/04/25(日) 19:32:53
今日鵠沼海岸へ行ってきた。サーファーがなんと500人いた。
ビーチコートが10面全部埋まって盛況。最近はビーチテニスも同じコートで
できるらしい。テニスボールがそこら中に散乱していたから記念に一つ貰った。
午後からは国府津の菅原神社の600貫神輿を見学。一貫が3、75キロだから
2250キロ。昔は牛車で曳いたらしい。

459名無しの茅ヶ崎さん:2021/05/12(水) 10:08:15
西浜の砂浜には浜昼顔が群生していた。新聞紙を広げてそこに横になった。

460名無しの茅ヶ崎さん:2021/05/26(水) 07:58:10
桑の実を30粒摘んできた。食パンにそれを載せてとろけるチーズを
かぶせてトースト。

461名無しの茅ヶ崎さん:2021/05/26(水) 12:09:31
大谷翔平15号スリーラン観た!

462名無しの茅ヶ崎さん:2021/06/03(木) 11:47:17
二宮駅の自動改札の真上にツバメの巣があった。ヒナが5羽。
軒先ではなく改札の真上に巣を作るなんて最高。糞が落ちるから駅員さんが
透明傘を逆さにして梁に固定してあった。優しい気ずかいにほっこりした。
親ツバメは1階の階段の上空を駆け上がり直角に右折、そのまま50メートル
直進して改札の真上の巣に直行。通勤、通学の頭上すれすれに飛翔。
ツバメの子は食欲旺盛。二宮周辺は自然があるからまだまだ大丈夫。
海岸の134号線のガード下にはアマツバメも飛来している。

463名無しの茅ヶ崎さん:2021/06/19(土) 07:05:48
茅ヶ崎ゆかりの人物館で1964年の東京オリンピックの聖火のトーチを
見た。茅ヶ崎では使用後はランナーに差し上げたらしい。それが展示してあった。
先が凹んでいたので理由をスタッフに訊ねたら孫が振り回して凹んだらし。
市のほうで寄贈してほしいと言ったら、もう少し手元に置いていたいと拒否。
ランナーは当時は19歳で今は75歳。まだまだ手元におきたいよね。曾孫にも
見せたいよな。その気持ちわかるよ。
颯爽と走る写真も飾ってあった。伴走者が20人もついていた。

464名無しの茅ヶ崎さん:2021/06/19(土) 08:55:19
停電やめれー

465名無しの茅ヶ崎さん:2021/06/19(土) 09:30:57
館内に1954東京五輪のオリンピックマーチと東京音頭のレコードがあり
レコードプレーヤーで10間聴けた。
あの古関裕而のオリンピックマーチだ。あの三波春夫の東京音頭だ。
レコードプレーヤーの針はもう現在では製造してないだろうな。

466名無しの茅ヶ崎さん:2021/07/02(金) 21:18:09
マクドナルドに行ったら、キャップに星を4つ付けているスタッフが
カウンターにいた。
なんかオーラがあるんよ。その娘に注文したけど、目元が凄く優しいのよ。
ほかのスタッフを全身でリードしているようにも見えた。
接客の達人なのか?マクドナルドではスタッフのランクがあるそうだけど
お店のリードオフマンなのかな。また行こっと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板