[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ナイチャー広告業者立入禁止
1
:
名無しさん
:2010/10/31(日) 08:35:03
この掲示板への内地の広告業者の立ち入りを禁ずる
21
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 07:55:16 ID:X5gcseOs0
何法の第何条か、条文を書いてね。
22
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 10:58:07 ID:FP8XZjpQ0
やーんかいならわさん。
23
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 11:40:13 ID:/O2LblLc0
そんな法律ある訳がないだろう。
そんな法律があったら、ANAやJTAは違法行為を幇助していることになる。
24
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 11:42:11 ID:FP8XZjpQ0
あってもいいやんに?
25
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 11:45:52 ID:/O2LblLc0
日本国憲法第14条「法の下の平等」って知ってる?
実在するのは植物検疫法の「沖縄県内からのさつまいもの持ち出し禁止」
26
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 11:52:08 ID:FP8XZjpQ0
植物検疫法といえば1958年夏に首里高校が沖縄県勢として初めて甲子園に出場したとき、甲子園の土を持ち帰ったものの、那覇港に入る直前に船の上でナイチャーの船員から「その土を捨てろ」と言われてやむなく捨てられたというあまりにも有名な話があるな。
ナイチャーの意地の悪さを証明するエピソードだ。
27
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:02:44 ID:/O2LblLc0
植物検疫法がなぜ存在するか理解していますか?
28
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:12:25 ID:FP8XZjpQ0
沖縄の高校球児に「甲子園の土を捨てろ」と命じたナイチャー船員。
29
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:16:39 ID:/O2LblLc0
本土から病害虫が沖縄に入り込むのを防ぐためにそうなったのですが。
30
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:18:14 ID:/O2LblLc0
沖縄県の農業と甲子園の思い出のどちらが重要かは理解できますよね?
31
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:19:01 ID:FP8XZjpQ0
沖縄県農業試験場にいたことがあるからそれぐらいのことは知っている。
32
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:20:46 ID:FP8XZjpQ0
甲子園の土を持ち帰ったところで、沖縄の農業に何の影響も与えないことはだれでも分かる。
33
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:21:02 ID:X5gcseOs0
>>20
嘘つくならせめて「法律」じゃなくて「条例」にした方が良かったのに。
34
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:23:36 ID:/O2LblLc0
>>31
ミカンコミバエの撲滅に成功したのは何年で、どのような手段か知ってますか?
35
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:23:55 ID:FP8XZjpQ0
沖縄の高校球児に「甲子園の土を捨てろ」と命じたナイチャーが偉そうに。
36
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:26:51 ID:FP8XZjpQ0
沖縄県農業試験場キビ害虫研究室の長嶺元室長とは一緒に仕事をした仲だが?
37
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:27:37 ID:AXyZrjfw0
>>26
その話には続きがある。
このことを知った当時日本航空のスチュワーデスだった近藤充子さんが、
石なら防疫法に引っかからないということで、桐の箱に甲子園の石を詰め、首里ナインに贈った。
38
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:28:55 ID:FP8XZjpQ0
そんなことは沖縄人はみんな知っている。
すいんちゅなら特にな。
39
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:29:04 ID:X5gcseOs0
>>36
「俺の親戚は芸能人の知り合いなんだぜ!」と自慢する小学生ですか?
君は過去に政治家も知り合いだと言ってたよね?
40
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:29:55 ID:FP8XZjpQ0
沖縄県農業試験場キビ害虫研究室の長嶺元室長と一緒に仕事をしたというのは事実なのだが、それが悪いのか?
41
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:31:45 ID:/O2LblLc0
>>36
ミカンコミバエはサトウキビの害虫ではない。
42
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:31:59 ID:FP8XZjpQ0
沖縄は狭い島社会だから、いろんな人と知り合いになれる。
身内だけでなく、知り合いに芸能人の家族だとか、スポーツ選手の家族だとか、政治家がいるなんて沖縄社会ではそんなに珍しいことではない。
43
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:32:33 ID:X5gcseOs0
>>40
君、元新聞記者じゃなかったの?
44
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:33:54 ID:FP8XZjpQ0
沖縄県農業試験場キビ害虫研究室にいた新垣氏とも一緒に仕事をしたことがあるな。
今は糸満にいるはず。
45
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:34:58 ID:FP8XZjpQ0
仕事をしたといっても常勤ではなく非常勤での話。
しかも学生だったし。
46
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:36:41 ID:FP8XZjpQ0
新聞社にもいたことがある。
だから編集作業に関してはよく分かる。
47
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:39:23 ID:AXyZrjfw0
この時と一緒ですね。
530 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/21(火) 21:56:30 発信元:113x34x2x132.ap113.ftth.ucom.ne.jp
立法院議員に当選したことがありますが、それが何か?
538 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/21(火) 22:04:15 発信元:113x34x2x132.ap113.ftth.ucom.ne.jp
大湾喜三郎も安里積千代も友人でしたが、それが何か?
553 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/21(火) 22:15:24 発信元:113x34x2x132.ap113.ftth.ucom.ne.jp
瀬長亀次郎とも友人でしたが、それが何か?
557 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/21(火) 22:24:41 発信元:113x34x2x132.ap113.ftth.ucom.ne.jp
知念武夫とも友人でしたが、それが何か?
561 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/21(火) 22:46:32 発信元:113x34x2x132.ap113.ftth.ucom.ne.jp
瀬底長祐とも友人でしたが、それが何か?
563 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/21(火) 22:50:37 発信元:113x34x2x132.ap113.ftth.ucom.ne.jp
照屋友一とも友人ですが、それが何か?
569 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/22(水) 23:19:25 発信元:113x34x2x132.ap113.ftth.ucom.ne.jp
安慶名智之とも友人ですが、それが何か?
48
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:42:11 ID:FP8XZjpQ0
沖縄は狭い島社会だから、いろんな人と知り合いになれる。
身内だけでなく、知り合いに芸能人の家族だとか、スポーツ選手の家族だとか、政治家がいるなんて沖縄社会ではそんなに珍しいことではない。
知念里奈も里奈の母親とうちの家族が長年交流を続けていいるから小さい頃からよく知ってる。
川平一家は家が近所だったことがあるからよく知っている。
49
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:43:50 ID:/O2LblLc0
「沖縄県農業試験場」という名称になったのは1972年
最後の立法院議員選挙は1968年11月10日で、被選挙権は25歳以上の琉球住民
計算すると、少なくとも29歳時点で学生だったことになりますが。
50
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:45:52 ID:FP8XZjpQ0
立法院議員は俺の身内の話な。
51
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:47:55 ID:FP8XZjpQ0
農業試験場は歩いて通っていたからな。
当時は職域野球大会とかが盛んで楽しかったな。
52
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:49:55 ID:/O2LblLc0
じゃあ、
>>47
のUCOM回線からの書き込みは66歳のおじいさんが書いてたの?
こういう風に文体がガキ臭いんだけど。
564 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/22(水) 09:49:43 発信元:113x34x2x132.ap113.ftth.ucom.ne.jp
クソナイチャーどもは全員、俺に論破されて降参したようだな。
涙目ナイチャー、ざま〜〜〜〜!!!
53
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 12:51:47 ID:FP8XZjpQ0
わんねーたんめーあらんしが。
54
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 13:00:20 ID:/O2LblLc0
>>51
じゃあ、「恵文のさぼり場所」も徒歩圏内ですね。
55
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 13:03:00 ID:FP8XZjpQ0
農業試験場の近くに金城ダムがあって、わらばーのころ、あそこにはよく遊びにいったな。
56
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 13:47:48 ID:FP8XZjpQ0
すいの鳥堀クラブでもよく遊んだな。
57
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 13:51:39 ID:X5gcseOs0
「とりほり」と「トリポリ」
58
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 14:01:53 ID:FP8XZjpQ0
ここにいるアンチ沖縄のナイチャーは首里高校野球部元監督の福原朝悦先生を知らないだろうな。
59
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 19:44:58 ID:FP8XZjpQ0
「ナイチャー」が差別語だと知った途端、「ナイチャー」と書き込めなくなった朝鮮顔のナイチャー荒らしが笑えるw
60
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 20:02:28 ID:eJfjmIxA0
ウチナーンチュでももう書きこまんだろ。
お前のような短気な差別主義者の同類に思われたくないからな。
61
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 20:04:21 ID:FP8XZjpQ0
「ナイチャー」と書き込めなくなったのがよほど悔しかったようだな(笑)。
62
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 20:07:18 ID:AXyZrjfw0
お前のようななりすましの差別主義者に沖縄人を名乗られるのがやりきれない。
63
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 20:08:24 ID:FP8XZjpQ0
沖縄出身なんだから沖縄人なのだが、それが妬ましいのか?w
64
:
名無しさん
:2011/02/27(日) 23:03:53 ID:FP8XZjpQ0
ナイチャーなんて大したことないな。
65
:
名無しさん
:2011/02/28(月) 18:30:07 ID:FP8XZjpQ0
ここに移動したぜ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1298885286/l50
66
:
名無しさん
:2011/02/28(月) 21:56:54 ID:vfFgkchw0
こっちも使えるぜ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1295435738/
67
:
名無しさん
:2011/02/28(月) 23:19:33 ID:w7DgLkgw0
>>65
何そのスレ。巨人ファンがファビョって意味不明なコピペ連投してるだけじゃないか。
68
:
名無しさん
:2011/03/01(火) 21:21:50 ID:aNDuwQao0
4・2沖縄県立武道館
▼10回戦
WBA世界Sフライ級1位・亀田大毅(亀田)× ヘスス・マルチネス(メキシコ)
大毅のSフライ級転向1戦目は、53.3キロ契約(バンタム級)で元WBC米大陸Lフライ級王者のマルチネスと。
マルチネスはセミリタイヤ中の選手です。ここ10年間の10戦で6敗もしている35歳のベテラン。01年に米大陸王座
を獲得も初防衛戦で陥落。2連敗中のライトフライ級選手でありながら02年にWBC世界フライ級王者・ポンサクレックに
挑んでダウンを奪われ大差判定負け。その後も後の世界王者ウリセス・ソリス、ジョバンニ・セグラにKO負け。08年にヘ
スス・ペリバン(和毅にKO負け)に勝って4年ぶりに白星も、これは反則によるもの。翌戦09年の黒星を最後にリングか
ら遠ざかっていて、大毅戦は2年ぶりのリング…という選手です。新階級での試運転という程度の試合になりそうです。それ
にしても、こういう選手とやるのが大好きですね、亀田兄弟は。
69
:
メロン
:2011/03/03(木) 18:27:19 ID:lCYY5a3kO
琉球土人(笑)
70
:
名無しさん
:2011/04/02(土) 14:37:00 ID:FP8XZjpQ0
大和土人(笑)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板