したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Восбмерка

1Ground Stone Redux:2019/11/12(火) 04:47:54 ID:.CwsIRrI0
://

2Ground Stone Redux:2019/11/12(火) 05:02:19 ID:.CwsIRrI0
From 「Notes on artificial medical devices」,
5.2 Medical high-polymeric materials
5.2.5 New high-polymeric materials used for artificial joints and re-generative medicine
The higher the levels of technologies for medicine and welfare get, the more un-stable the medical and welfare system at present under which most payments rely on the nation’s health system becomes.
Accordingly, it’s necessary to utilize medical technologies including artificial joints at high performance under stable economic & social ground.

3Ground Stone Redux:2019/11/12(火) 05:14:03 ID:.CwsIRrI0
>>2
This does not necessarily mean to supply cheap artificial joints.
Special attentions are being poured into technologies to heal articular diseases of many medical technologies.
One of the main reasons is that it’s likely that this technology contributes to not only prognoses of people’s life but also the maintenance of autonomy or independency, a lifespan at healthy condition and improvements in economic & social activity.

4Ground Stone Redux:2019/11/12(火) 05:29:39 ID:.CwsIRrI0
>>3
The replacement with an artificial joint has following three main tasks.
① bearability
② movability
③ painless

Namely, movability with bearing one’s weight and movability with no pains are requested.
These are necessary points to enable a human being to independently make the daily life.
Concrete characters requested to future type artificial joints are summarized into following two points.
( 1 ) articular functions sustained for a long term
( 2 ) improvements in articular function

5Ground Stone Redux:2019/11/12(火) 05:41:10 ID:.CwsIRrI0
>>4
The former task is to reduce stresses originated in replacement and prolong a lifespan at healthy condition namely to develop an artificial joint usable without being exchanged for a long period.
Meanwhile, the latter task is to recover individual life activities such as work, sport and hobby.
Improvements in economic & social activity for patients are necessary to assure of the usefulness of the artificial joint as a new technology.


6Ground Stone Redux:2019/11/12(火) 05:55:40 ID:.CwsIRrI0
>>5
In this section, we mention main points of maintenance of joints for a long period and its improvements in performance, limits of artificially ‘produced’ joints and new aspects of ‘grown’ joints with regenerative technologies.
Furthermore, we briefly introduce ways to prepare communication-environments ( communications about risks, risky communications ) required to find out new ways for healing damaged joints into this section too.

7Ground Stone Redux:2019/11/13(水) 05:19:10 ID:r5.ITLX.0
>>6
5.2.5-1 Maintenance of articular function for a long period ( structural healthiness in wide meaning )
The replacement of artificial joint is clinically generalized as an articular constructive method taking movability into consideration.
But, the ‘structural healthiness’ of the artificial joint as an industrial product has never been established yet ( about 2013 ).
‘Structural healthiness’ as a term means a generic durability including fatigue resistance, abrasion resistance.

8Ground Stone Redux:2019/11/13(水) 05:31:17 ID:r5.ITLX.0
>>7
It’s hard to find out a machine which continues to work without maintenances for a long period of about 20 years except for artificial joints in various industrial products.
Furthermore, in case of artificial joints, it’s needed to estimate ‘structural healthiness’ in wide meaning with bearing biological interactions on the interface between a living tissue and a material in mind.

9Ground Stone Redux:2019/11/13(水) 05:49:42 ID:r5.ITLX.0
>>8
Ultra High Molecular Weight Polyethylenes ( UHMWPE ) which were applied to clinical fields by Charnley are being generally utilized as rubbing materials for artificial joints for now.
It’s rare that rubbing functions are lost due to abrasions.
But, as polyethylene abrasion granules at submicron in size cause osteo-lyses, further, loosenings between the artificial joint and osseous tissues,
it’s important to reduce the quantity of abrasion and suppress osteo-lyses for prolonging the lifespan of artificial joint.

10Ground Stone Redux:2019/11/13(水) 06:22:35 ID:r5.ITLX.0
>>9
An idea of cross-linked polyethylene proposed by Oonishi and others was mainly applied to artificial hip joints, it considerably contributed to improvement in abrasion resistance.
Furthermore, a way to graft 2-methacryloyloxyethyl phosphoryl-choline ( MPC ) onto the polyethylene-surface of the rubbing part of an artificial hip joint at nano-scale ( MPC-processing ) was devised by a collaboration of the orthopaedic class of the medical department and the faculty of engineering of Tokyo-university, this way also remarkably improved abrasion resistance.
And, Tomita and others in Kyoto-university showed that mixing dl-α-tocopheral as a kind of vitamin E with polyethylene before molding can prevent oxidative fatigue fractures of polyethylene for artificial joints.

11Ground Stone Redux:2019/11/13(水) 20:51:37 ID:CEDLc7Ho0
>>10
By the way, the most important factor to determine the lifespan of an artificial joint is bone-absorption.
This bone-absorption is caused by reactions of polyethylene abrasion granules in a living tissue.
Both technologies shown in the above can suppress reactions of abrasion granules with living tissues.
As the above, new material technologies have possibility to prolong the lifespan of an artificial joint including an artificial hip joint and an artificial knee joint.
а

12Ground Stone Redux:2019/11/13(水) 21:01:32 ID:CEDLc7Ho0
>>11
But, in experiments of the former MPC-technology, activations of actually generated abrasion granules in a living body have never been made clear yet.
And, even in experiments of the latter polyethylene containing vitamin E , activations of abrasion-granules under the same complete aseptic condition as an inner-living body have never been made clear yet ( in 2013 ).
к

13Ground Stone Redux:2019/11/13(水) 21:12:45 ID:CEDLc7Ho0
>>12
A device to realize an aseptic frictional state in vivo is shown in Fig 24 .
It’s possible to freely prepare an optional rubbing state matching with the artificial hip joint and that matching with the artificial knee joint with this device.
Systems to measure its bio-activations at the contact of abrasion granules generated by such a device with living cells are being developed.

14Ground Stone Redux:2019/11/13(水) 21:30:18 ID:CEDLc7Ho0
>>13
The primary problem to develop artificial joints until now is that there have never been ways to directly the extent of osteo-lysis as the main factor to determine its lifespan and its performance.
Therefore, general industrial ways for examination have been applied to estimating materials for artificial joints without taking the differences between a living body and a matter into consideration.
But, as a device to generate abrasion granules at aseptic state and various rubbing conditions was developed, it has enabled to investigate bio-activations of abrasion granules at higher accuracy.


15Ground Stone Redux:2019/11/14(木) 05:00:48 ID:aBjyCzo60
>>14
5.2.5-2 Further improvement in articular function ( artificial joints matching for life-demands and re-generative joints )
As stated previously, it’s important to reconstruct articular functions matching for individual life demands such as works, sports and hobbies for developing future type artificial joints.
For instance, it’s often reported that a famous pro-golfer continues playing a golf after receiving a replacement operation with an artificial joint.

16Ground Stone Redux:2019/11/14(木) 05:08:54 ID:aBjyCzo60
>>15
Furthermore, recently, it’s requested to design artificial medical materials matching individual conditions and hobbies.
Especially, it’s getting possible to produce artificial joints so as to match them with individual shapes of bone and life-styles owing to the appearance of customized artificial joint.

17Ground Stone Redux:2019/11/14(木) 05:19:52 ID:aBjyCzo60
>>16
However, if we continuously make a more active motion with a mechanical matter such as artificial joints, its durability of the mechanical tool also will be lowered.
And, even though we provisionally succeed in the prevention of osteolysis, as its functions are sustained under the constant exchange of components, it’s unlikely that an artificial matter semi-permanently plays stable functions.

18Ground Stone Redux:2019/11/14(木) 05:39:13 ID:aBjyCzo60
>>17
For example, athletes basically have same joints as those of general people in structure.
But, joints of athletes are endurable to tens times more extreme motions than usual motions.
Those mechanisms have never been made clear yet ( about 2013 ).
However, joints of living being seem to have functions to keep the low frictional state with adjusting themselves against extreme conditions.
Technologies to re-generate such living tissues, further, systems to heal damaged joints including re-generative processes are being realized.


19Ground Stone Redux:2019/11/14(木) 05:49:09 ID:aBjyCzo60
>>18
But, as regenerative treatments for cartilage at present are applied to only cases with widely damaged articular cartilages of deforming osteo-arthritis and chronic rheumatoid arthritis,
we must develop treatment-systems taking bearability, movability and painless into consideration from now.


20Ground Stone Redux:2019/11/14(木) 06:08:53 ID:aBjyCzo60
>>19
For instance, as the appearance of deforming osteoarthritis includes the bad circle of deformation → failure in dynamical balance → failure in lubricant function → damaged tissue → deformation as a main factor, even if the cartilage is regenerated, the same symptom appears again.
Accordingly, we must combine the correction of this deformation with the regeneration of cartilage and the reconstruction of mechanism to support a weight.

21Ground Stone Redux:2019/11/14(木) 06:24:06 ID:aBjyCzo60
>>20
As the effectiveness of ways to mold a bone so as to be a proper shape to each condition for correcting considerable deformation ( arthroplasties including corrections of dynamical environments such as formation of acetabular and bone cutting operation for higher tibia ) has been already, widely known,
future-type treatment systems for joint in which above arthroplasties are combined with technologies to regenerate cartilage are being prepared ( about 2013 ).
к

22Ground Stone Redux:2019/11/14(木) 21:26:16 ID:aBjyCzo60
>>21
Fig 25 shows a treatment system to which a technology to regenerate cartilage is added after an arthroplasty such as bone cutting operation for higher tibia and formation of acetabular.
Under the treatment system, a fibroin-sponge with one highly strengthened membranous side is pasted on the injured part to which an arthroplasty and an operation to promote the re-generation of cartilage ※ are applied.
※ A hole is made on the surface of the joint, the treatment to easily lead inner-cells to an injured part through such a hole.

23Ground Stone Redux:2019/11/14(木) 21:41:50 ID:aBjyCzo60
>>22
Fibroin is a protein extracted from a refined silk thread.
If cells are scattered over a fibroin-sponge ( a kind of porous medium ), healthy chondral tissues are formed around the put cell.
And, the following case is reported in a clinical model applied to kneecap ( replacement surgery for a patellofemoral joint ).
In the case, if a silk-fibroin over which chondral cells are scattered is pasted on a lost chondral part, chondral tissues similar to articular cartilages are actually formed after 2 〜 6 weeks.

24Ground Stone Redux:2019/11/14(木) 21:54:19 ID:aBjyCzo60
>>23
Chondral tissues formed near the pasted fibroin are bonded to the joint, both scattered cells and cells near the joint are shifted to the injured part, consequently, chondral tissues are formed on the injured part.
с

25Ground Stone Redux:2019/11/14(木) 21:59:22 ID:aBjyCzo60
>>24
Furthermore, it was found out that even if scattered cells are replaced with own bone marrow cells, chondral tissues are well repaired.
е

26Ground Stone Redux:2019/11/14(木) 22:14:06 ID:aBjyCzo60
>>25
Accordingly, when bone marrow liquids extracted in performing a surgery are injected into a fibroin-sponge without culturing in vitro,
if the fibroin-sponge ( into which bone marrow liquids are injected ) is pasted on the damaged part, it’s expected as a new treatment method to self-organize cartilages under the pasted part.
But, why proteins refined out of silks have such healing effects has never been made clear yet ( in 2013 ).

27Ground Stone Redux:2019/11/14(木) 22:23:16 ID:aBjyCzo60
>>26
According recent researches, it has been made sure that a cluster composed of cells moves around in a fibroin-sponge.
It’s supposed that cellular clusters formed in this fibroin and cells in vivo cooperatively generate functional tissues near the material.

28Ground Stone Redux:2019/11/15(金) 04:15:31 ID:H0YUDWRA0
>>27
5.2.5-3 Development of medical technology on life and risk communication
In technological development for medicine & welfare, it’s often insufficient for improvement in medical level to prolong lifespan and remove pain.
For example, even if it becomes possible to save a life from some intractable disease owing to medical progress, it’s possible that the person survives with certain disability.
Actually, such cases are increasing.

29Ground Stone Redux:2019/11/15(金) 04:31:42 ID:H0YUDWRA0
>>28
Furthermore, regarding this country as a family of 20 members hypothetically, it’s supposed that 10 members of them work, those 10 members bear remaining 10 members.
In this case, if the work of one person of working 10 members is to take care of a sick person, then substantially 9 members bear lives of 20 members.
Medical・welfare works are included in a main mature industry in the future.
By the way, if two members of 10 members take care of two sick persons as its main tasks, is it actually possible that 8 members bear lives of 20 members ?

30Ground Stone Redux:2019/11/15(金) 04:44:01 ID:H0YUDWRA0
>>29
The increase of borne medical expenses until now has been supposed by improvement in productivity in society.
But, keeping exhaustion of resources, reconstruction of old buildings in mind, we can’t expect improvement in productivity over the whole society so much.

31Ground Stone Redux:2019/11/15(金) 04:52:16 ID:H0YUDWRA0
>>30
And, the ratio of supported people also rapidly increases due to the appearance of aging society.
Accordingly, to develop technologies related to medicine & welfare in the future, we must sufficiently consider about respective factors including sustainability, necessity of the technology.
а

32Ground Stone Redux:2019/11/15(金) 05:27:27 ID:H0YUDWRA0
>>31
Recently, technologies to cure articular diseases have been paid attention.
Because this technology can contribute to improvement in independence and social economic activity.
Then,
① Maintenance of articular function for a long period
② High-functionalization of joint

These two aims are essentially important to improve not only independence of a patient but also individual economic & social activities such as work, sport and hobby and to give sustainable useful mechanisms to this technology in society.

33Ground Stone Redux:2019/11/15(金) 05:39:03 ID:H0YUDWRA0
>>32
However, there are still many rooms to consider what technology truly improves qualities of individual lives, and it’s important to prudently expand the applied range without blindly obeying the market mechanism.
Future-type medical treatments for damaged joints should not be separated from the viewpoints of life in other words individual standards of value and ideals of health.

34Ground Stone Redux:2019/11/15(金) 05:53:24 ID:H0YUDWRA0
>>33
It’s called ‘risk communication’ to share sense of values among concerned people with mutually considering effectiveness and risks of treatment-technologies from the viewpoint of daily lives.
Recently ( about 2013 ), this risk communication has been attracted.
This concept called ‘risk communication’ has been known as a method to briefly explain risks related to technologies such as nuclear power generation for local residents.

35Ground Stone Redux:2019/11/15(金) 22:21:03 ID:eor6U2Rk0
>>34
But, originally, this term means to fundamentally reconsider about various factors requested of technology and technique or to construct such a field among different people in sense of values.
For example, Tomita chose dl-α-tocopherol ( a kind of vitamin E ) to develop vitamin E-added polyethylene for prolonging the lifespan of an artificial knee joint.
The main reason was based on the following somewhat subjective judgment by this developer.

36Ground Stone Redux:2019/11/15(金) 22:29:09 ID:eor6U2Rk0
>>35
Namely, as this matter is originally contained in a living body, unknown risks may scarcely happen in comparison with a complete foreign substance.
Probably, patients will comparatively easily receive such an ‘expectation of safety’ ( which is different from scientific criteria ).

37Ground Stone Redux:2019/11/15(金) 22:42:55 ID:eor6U2Rk0
>>36
And, fibroin-sponge ( protein refined from silk ) has been selected to develop a paste-type system for re-generating cartilage.
The primary reason was that this material had being utilized for surgical operation over a long history rather than cell delivery function ( tissues are originated near the material ).
Above criteria are not informations to quantitatively and objectively confirm its safety.
с

38Ground Stone Redux:2019/11/15(金) 22:50:51 ID:eor6U2Rk0
>>37
Rather, provisionally, these choices are based on subjective ( or empirical, intuitive ) ‘senses of security’ from unknown risks.
But, when it’s hard to objectively and quantitatively estimate safety, such ‘senses of security’ play significant roles under risk communication.

39Ground Stone Redux:2019/11/15(金) 22:59:13 ID:eor6U2Rk0
>>38
In medical fields such as orthopedics which don’t directly determine whether life or death but have relations to improvement in quality of daily life,
these ‘senses of security ( or safety )’ are especially significant to deal with unknown risks at very low probability which are difficult to scientifically forecast.

40Ground Stone Redux:2019/11/15(金) 23:05:50 ID:eor6U2Rk0
>>39
And, when new technologies for medical treatment and welfare are developed, it’s the essence of risk communication and sense of safety to ask following questions to doctors and developers themselves.

41Ground Stone Redux:2019/11/15(金) 23:13:49 ID:eor6U2Rk0
>>40
For example,
‘Do you want to apply technologies that you are developing at presnt to yourself and your family?’,
‘If you are a doctor, will you perform the medical treatment being executed on the patient on yourself and your family?’, etc.

42Ground Stone Redux:2019/11/15(金) 23:21:12 ID:eor6U2Rk0
>>41
It’s necessary for developing technologies for medical treatment and welfare that the developer shares senses of values with users with questioning ‘is it truly safe?’, ‘is the technology truly required?’, etc.

43身体で通信する因縁果報:2019/11/16(土) 22:39:04 ID:rGRGhQw60
>>40
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7008/1443710618/7-8
к

44左様奈良の大仏:2019/12/06(金) 03:56:05 ID:soqqjfd60
From 「Artificial Medical Materials」,
5.2.4 High Molecular Materials for Promoting Calcification
5.2.4-1 Bone-regeneration by organic-inorganic hybrid materials
A living bone has composite structures of proteins such as collagen with hydroxyapatite ( HAp ) at molecular level,
metabolisms are constantly repeated between osteoclasts and osteoblasts under osteocytes sensible to stresses.
Osteo-structures are kept due to repeated metabolic exchanges.

45左様奈良の大仏:2019/12/06(金) 04:05:37 ID:soqqjfd60
>>44
In general, an autogeneous bone taken out of a healthy part is grafted onto an injured part to heal a lacked bone originated in fracture and to cure of a tumor generated on a living bone.
But, in such cases, we must take risks such as damages of the healthy part and complications into consideration.


46左様奈良の大仏:2019/12/06(金) 04:16:31 ID:soqqjfd60
>>45
Meanwhile, in cases of treatments to graft an artificial material for filling in a lacked part of bone, if such a material is precisely designed at molecular level, it’s expected not only to avoid risks but also to promote bone-regeneration.
By the way, main characters demanded of osteo-filling are as follows.

47左様奈良の大仏:2019/12/06(金) 04:27:50 ID:soqqjfd60
>>46
・ New generation of bones is induced by formations of bones.
・ The material is quickly absorbed into living tissues.
・ The material does not cause rejections including allergic reactions.

The hybridization of organic ingredients with inorganic ones is a main key to give above material merits to an implanted object.

48左様奈良の大仏:2019/12/06(金) 04:35:22 ID:soqqjfd60
>>47
Hybrid materials are categorized into the 4th possibility following high molecular-, metallic-, ceramic- 〜 .
And, it’s supposed that complementariness between respective components remarkably improves those properties.

49左様奈良の大仏:2019/12/06(金) 04:48:32 ID:soqqjfd60
>>48
On the other hand, HAp is the main ingredient contained in the enamel of a tooth and a living bone.
And, this ingredient is composed of calcium ions, phosphate ions and hydroxide ions.
※ Chemical quantitatively, it’s expressed as Ca 10 ( PO 4 ) 6 ( OH ) 2 .

Holes are made on the ingredient under some condition, phosphate ions contained in it are replaced by carbonic ions.
As the above, this ingredient shows various compositions dependently on adjustment, condition.

50左様奈良の大仏:2019/12/06(金) 04:59:19 ID:soqqjfd60
>>49
Hybrid materials simulating above structures at molecular level have been actively studied.
Actually, materials containing HAp and calcium phosphate have been already practically used.
But, HAp until now is poor in bio-resolvabity because of its high crystalline features, therefore, it has been hard to replace it with a living bone ( in 2013 ).
с

51左様奈良の大仏:2019/12/07(土) 07:47:38 ID:SgJ5mu5k0
>>50
5.2.4-2 Developments of nanostricture-controlled hybrid materials
Under the above background, Taguchi and Akashi paid attention to the alternate immersion method as a way to precisely control the structure of an interface.
And, they developed HAp-gel ( Hydroxyapatite agarose gel ) as a nano-hybrid material by compounding HAp or CaCO3 ( calcium carbonate ) as an inorganic ingredient with agarose gel as an organic ingredient.


52左様奈良の大仏:2019/12/07(土) 07:57:43 ID:SgJ5mu5k0
>>51
In this way, two kinds of solutions respectively containing inorganic ions composing HAp or CaCO3 are prepared.
And, agarose gel is alternately immersed in these two solutions.
So that, formations of crystals are induced on the surface of the ground material.
In this case, it’s possible to control the quantity of HAp generated on the ground material on the immersed time, the number of steps.

53左様奈良の大仏:2019/12/07(土) 08:06:26 ID:SgJ5mu5k0
>>52
Further significantly, as HAp prepared in this way has low crystalline characters, its resolvability in vivo is high.
Accordingly, the quick absorption of a material into living tissues and quick bone-formations after implantation are expected.
с

54左様奈良の大仏:2019/12/07(土) 08:22:26 ID:SgJ5mu5k0
>>53
The speed required to produce the HAp-gel by this method ( alternate immersion method ) is 100 times faster than that by the method until now ( bio-simulated reaction ).
As the number of alternate immersions increases, HAp goes to be developed around the agarose gel.
5 cycles of alternate immersion can form HAp for 1 〜 6.5 mg of agarose gel at dry state.
HAp-crystals composed of granules of 200 〜 300 nm in span were formed in the inside.

55左様奈良の大仏:2019/12/07(土) 08:29:09 ID:SgJ5mu5k0
>>54
And, we found out diffraction patterns proper to HAp through X-ray crystallographic analysis.
Accordingly, we found out the possibility to compose a new hybrid material made of HAp by alternate immersion method.
а

56左様奈良の大仏:2019/12/07(土) 20:19:30 ID:SgJ5mu5k0
>>55
5.2.4-3 Estimations of bone-regeneration and the quantity of generated bones on implantation-tests in animals
Because HAp produced by this method ( alternate immersion method ) are low in crystality, it’s supposed that though this ingredient induces bone-generation, on the other hand, it can be resolved and absorbed into the living tissue.
Then, an implantation test in a macaca fascicularis was executed to make sure of usefulness, safety for bone-generation under cooperation between medicine and engineering.

57左様奈良の大仏:2019/12/07(土) 20:32:55 ID:SgJ5mu5k0
>>56
HAp-gels had been homogenized so as to be like a paste for improving operability, such gels had been implanted into a macaca fascicularis with extracted teeth and the state after 90 days from the implantation was observed.
So that, it was made clear that bleeding is stopped within one-minute at the implanted part in comparison with parts without such treatments and the treatment promotes regeneration of alveolar bone.


58左様奈良の大仏:2019/12/07(土) 20:44:53 ID:SgJ5mu5k0
>>57
It’s indispensable in dental treatment to stop the bleeding after pulling out a tooth.
Accordingly, it’s significant that this HAp has not only high absorbability but also good effects originated in components to stop the bleeding.
And, it’s known that it’s possible to regenerate osseous tissues with bone-fillings on-around which formations of HAp are further promoted by electro-chemical methods.

59左様奈良の大仏:2019/12/07(土) 21:02:15 ID:SgJ5mu5k0
>>58
By the way, taking materials suitable to hard tissues into consideration, resolvability and absorbability are demanded even in some cases which have lower dynamical strength than a living bone.
Here, HAp-gels were implanted into a lacked thigh bone of a rabbit, and we qualitatively estimated bone-regenerative processes in this case.
※ Then, the lack of 5 mm in diameter, of 10 mm in depth.

60左様奈良の大仏:2019/12/07(土) 21:13:43 ID:SgJ5mu5k0
>>59
Respective states over regenerative processes after the implantation were successively checked with micro-CT .
After two weeks from the implantation, bone-regeneration started around the implanted part.
Furthermore, after 4 weeks from the implantation, regeneration of osseous tissues is actively developed around the implanted part.
с

61左様奈良の大仏:2019/12/07(土) 21:24:43 ID:SgJ5mu5k0
>>60
These results shows that regeneration around the part into which HAp-gels were implanted was significantly more active than those around the part into which agarose gels were implanted.
※ In a word, a part into which HAp-gels were implanted was more active than a part into which agarose gels were implanted in regeneration.

62左様奈良の大仏:2019/12/07(土) 23:46:39 ID:SgJ5mu5k0
>>61
And, as most of materials for bone-filling until now were radio-opaque, it has been difficult to catch those opaque parts through X-rays.
But, as this HAp-gel has radio-lucency, it’s possible to easily and successively catch transitions of newly developing bones around the part filled with this material by X-rays.

63左様奈良の大仏:2019/12/08(日) 00:03:52 ID:SgJ5mu5k0
>>62
Furthermore, HAp was implanted into a lacked part of a bone of a rat, we quantitatively estimated variations of the quantity of bone after the implantation.
Then, the quantity of regenerated bone was calculated out as follows with a bone density measuring device.
・ Plural virtual squares and cuboids covering each lack were assumed.
・ And, the quantity of bone was derived from weights of bones contained in those respective ‘sections’ or ‘units’ .

64左様奈良の大仏:2019/12/08(日) 00:12:04 ID:SgJ5mu5k0
>>63
So that, the bone-density at a part filled with HAp-gel remarkably increased in comparison with parts filled with other materials.
Accordingly, HAp-gel is effective in not only filling of lacked part but also bone-regeneration.
а

65左様奈良の大仏:2019/12/08(日) 06:25:59 ID:Q9p2J9kw0
>>64
5.2.4-4 Applications of HAp-gel to clinical fields
It was made clear through animal tests that HAp-gel was useful as a filling to induce bone-regeneration.
Clinical studies are being executed under the cooperation between medicine and engineering to practically use this material in the dental field.


66左様奈良の大仏:2019/12/08(日) 06:37:03 ID:Q9p2J9kw0
>>65
At present ( about 2013 ), to make sure of the safety of HAp-gel based on ISO 10993 , clinical researches for that are being executed by Prof. Masashi.Tabata ( the dental surgery of Miyakonojyou-hospital of Miyazaki prefecture ) and an Assistant Prof. Souichi. Iwai ( the dental department of Osaka university ).
с

67左様奈良の大仏:2019/12/08(日) 06:47:59 ID:Q9p2J9kw0
>>66
We show some of those outlines here.
Following clinical observations were executed under the cooperation between the dental department of Osaka-univ and engineering.
A patient had a lack on one’s own bone after the extraction of cysts on the lower jaw.
Then, HAp-gels were implanted into the lacked part, we checked bone-generation before and after the surgery through X-ray photography.

68左様奈良の大仏:2019/12/08(日) 06:57:23 ID:Q9p2J9kw0
>>67
For now, clinically harmful problems ( infection, prolonged inflammation, prolongation of time required to heal wounds, etc ) have never been found out.
As shown in pictures, we find out that bone-regeneration remarkably develops after about 12 months from the implantation.
а

69 左様奈良の大仏:2019/12/08(日) 07:15:07 ID:Q9p2J9kw0
>>68
Next, we attempted to implant this material into a cleft jaw of a patient suffering from cleft lip and palate in another clinical case.
When a transplant operation is performed on the cleft part of a cleft lip and palate patient,
as it’s possible to sufficiently perform an operation within the mouth, osseous tissues are generally taken out of maxilla or mandible bone due to lower invasiveness to minimize the stress on the patient.
In the case, the main problem is whether the possible quantity to take is small or not.

70左様奈良の大仏:2019/12/08(日) 07:26:03 ID:Q9p2J9kw0
>>69
Then, we mixed this filling ( HAp-gel ) with PCBM ( Particulate Cancellous Bones & Marrows ) taken out of a chin bone to increase the grafted quantity.
And, the implanted part was observed after six months from the transplantation, we found out that osseous tissues were actively generated around the cleft part.
к

71左様奈良の大仏:2019/12/08(日) 07:36:19 ID:Q9p2J9kw0
>>70
Following possibilities have been made clear owing to this result.
・ Bone-transplantation on only a small quantity of chin bone
・ Remarkable reduction of invasiveness on a patient with small quantities of bones such as children, in hospitalization period

72左様奈良の大仏:2019/12/08(日) 20:12:16 ID:Q9p2J9kw0
>>71
Furthermore, in an other case, HAp-gel was applied to a patient suffering from a serious periodontosis ( this case was presented by the dental surgery of Miyakonojyou hospital in Miyazaki prefecture ).


73左様奈良の大仏:2019/12/08(日) 20:18:58 ID:Q9p2J9kw0
>>72
Front teeth on the left lower jaw had been lost to sharpened root parts due to serious periodontosis.
But, we found out that osseous tissues were regenerated around roots of teeth by filling those lost parts with HAp-gels.
с

74左様奈良の大仏:2019/12/08(日) 20:27:54 ID:Q9p2J9kw0
>>73
It was made sure through animal experiments that the hybrid material of agarose gel with HAp as a bio-high molecular material can induce bone-regeneration.
Furthermore, it also was clinically made clear that this material can be effective in healing various diseases such as lacked ( broken ) bone, cleft jaw, periodontosis.
а

75左様奈良の大仏:2019/12/08(日) 20:53:53 ID:Q9p2J9kw0
> 左様奈良の大仏

この誰でも思いつきそうな駄洒落 (だじゃれ) は、1980 年代末頃 (昭和から平成に変わる直前頃) のバラエティ番組か何かで流行らそうとして失敗したもの ( ? ) らしい。
これを思いついた人自体、当時高齢の方で、今は既に他界されているか、もし存命しているなら百歳は越えていると思われる。
この駄洒落をテレビを通じて知った方々の多くは、小学生 〜 大学生ぐらいの (随分と幅がある!?) お子さんを持つ、オジサン・オバサンに違いない。

76左様奈良の大仏:2019/12/12(木) 19:24:00 ID:ZzSbcahY0
>>44
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6661/1167056388/241


77 Восбмерка:2019/12/19(木) 22:43:42 ID:GVwe7s920
We heard that the fellows who habitually paste unreliable advertisements on the net would fight against the world as their enemy hereafter.
а

78プロファイリング:2020/01/24(金) 11:43:14 ID:N5D.wcFo0
「Восбмерка」で画像検索すると、以下が表示される。
「嫌がらせ騒ぎの仕組み (仮説の一つ)」
http://www.asyura2.com/0610/lunchbreak8/msg/290.html

聞こえるはずのない音や鳴き声が不自然に感知されることがあるし、やはり何かあるんだろうね。

79Ground Stone Redux:2020/02/08(土) 14:48:29 ID:vyUyw74I0
「日本語は生き残れるか?」(PHP出版) が何気に気になる。 というのも、過去には使われていたが、現在は使われていない、いわゆる ‘絶滅言語’ というのが存在するからだ。
例えば、全ての漢字の内いくつかがアクティブな状態で存続できるだろうか?

80Ground Stone Redux:2020/04/11(土) 00:52:48 ID:/OuJC7dU0
>>51>>74
「Pour-Your-Own Agarose Gel Electrophoresis」
https://www.thermofisher.com/jp/ja/home/life-science/and-ma-purification-analysis/nucleic-acid-gel-electrophoresis/dna-electrophoresis/agarose-gel-electrophoresis.html

By the way, according to meanings of those Kan-characters, 寒天 ( agar or agarose ) means ‘cold weather’ .

81Ground Stone Redux:2020/04/11(土) 01:07:49 ID:/OuJC7dU0
>>80
URL correction ;
https://www.thermofisher.com/jp/ja/home/life-science/dna-ma-purification-analysis/nucleic-acid-gel-electrophoresis/dna-electrophoresis/agarose-gel-electrophoresis.html
а

82Ground Stone Redux:2020/04/11(土) 01:19:39 ID:/OuJC7dU0
>>81
Corrected URL ;
https://www.thermofisher.com/jp/ja/home/life-science/dna-rna-purification-analysis/nucleic-acid-gel-electrophoresis-dna-electrophoresis/agarose-gel-electrophoresis.html
с

83Ground Stone Redux:2020/04/11(土) 01:20:35 ID:/OuJC7dU0
>>81
Corrected URL ;
https://www.thermofisher.com/jp/ja/home/life-science/dna-rna-purification-analysis/nucleic-acid-gel-electrophoresis-dna-electrophoresis/agarose-gel-electrophoresis.html
с

84Ground Stone Redux:2020/04/11(土) 01:35:10 ID:/OuJC7dU0
>>82 >>83

https://www.thermofisher.com/jp/ja/home/life-science/dna-rna-purification-analysis/nucleic-acid-gel-electrophoresis/dna-electrophoresis/agarose-gel-electrophoreis.html

к

85Ground Stone Redux:2020/05/14(木) 18:58:31 ID:Ch0.0CiI0
ある障害者向け就労支援事業所に通っていた時、そこのサビ管 (サービス管理責任者の略) の方、過去の手術痕を示しながら「病気とか災厄が特定の人に集中するのってどうしてなんだろうね? 不公平だと思わない?」と言ってたのが頭に焼きついて離れない。 私も同じような感想持ち始めていたから返す言葉もなかった。

86Восбмерка:2020/05/25(月) 06:43:24 ID:3gSC1u6o0
We also heard that the fellows habitually presenting undesirable advertisements including vulgar ones and fraudulent ones on the net would fight against the world as their enemies from now.
с

87山の彼方の空遠く:2020/05/28(木) 19:38:18 ID:UT5guR3.0
>>28-31
これは、 ‘健康な’ 高齢者より、若くても難治性疾患・身体障害のある方により当てはまるかもしれない。
スイスにある、安楽死幇助団体・Dignitus を介して安楽死を選択した、日本の難病患者のケースを取り上げたテレビ番組が放送されてちょうど一年が経つけど。
※ 自分も「遺言」とか意識する状態になって来てるけど、この世に居る人間にとって最終的に残されているものが ‘財産’ なんかより「死ぬ自由」とか「死ぬ権利」なんだものね。

88山の彼方の空遠く:2020/05/28(木) 19:45:57 ID:UT5guR3.0
>>87
バカ広告のおかげで、 >>28>>31 と表示しなければならないか?

89山の彼方 (あなた) の空遠く:2020/06/03(水) 23:42:05 ID:FtV0QiE60
>>85
「何てこと言うの !」と憤慨する前に、この人の身になって考えてみるとよい。
「そう言うのも分かる気がする」か、人間ってのは不幸を経験すると、災いが自分にばかり集中しているように見える乃至は他の良い面が見えなくなるか、のどちらか。

90Восбмерка:2020/07/22(水) 20:49:07 ID:ZsNCmhhQ0
Indeed, we also heard that the chaps habitually presenting e×tremely erotic advertisements and vulgar ones on the net would fight against the world as their enemies from now.

91Ground Stone Redux:2020/08/22(土) 17:03:19 ID:1mHKElfQ0
マクドナルドのフライドポテトのケースを3つ並べて商標見ているうちに、’メスバウアースペクトル ( Mossbauer spectrum )’ の例の6本指のイメージを思い出してしまった。

92Ground Stone Redux:2020/08/22(土) 17:10:10 ID:1mHKElfQ0
>>91
正確には、五本指で下側への6つのピーク。

93ちょっとした刺激で「あること」を思い出してしまう癖:2020/09/16(水) 20:37:54 ID:UsjBcszY0
ここの怪し気な管理人の苗字より、’クロス・カップリング’ と呼ばれる手法で知る人ぞ知るの立◯館大出身の研究者の方を思い出してしまうがな。

94ちょっとした刺激で「あること」を思い出してしまう癖:2020/09/16(水) 20:50:40 ID:UsjBcszY0
>>93
ミソもクソも一緒くたにされても困るんだ。ホントに ‘なまくら者’ はこれだから困る。
この ‘ポルターガイスト (騒霊)’ が憑依していると思しき古物件は入居者から金 (= 血) を吸い上げたい時ばかり女の鳴き声のようにエレベータの軋み音を響かせる模様。

95ちょっとした刺激で「あること」を思い出してしまう癖:2020/09/16(水) 21:35:01 ID:UsjBcszY0
>>94
その血で染められたように赤い、ポルターガイスト (騒霊) が憑依している数階建ての物件、オレが ‘輸血 (≒ 輸金)’ した途端、案の定急に静かになった。

96さきたま古墳群からの土偶幻人:2020/09/20(日) 22:17:14 ID:KbP/QBf60
「群馬県で撮影された宇宙人 ( 1973/09/09 )」
http://blog.livedoor.jp/choko_suke_/archives/78948666.html

「群馬県で撮影された宇宙人らしき写真 ( 1973/09/09 )」
http://ufojikenbo.blogspot.com/2018/12/gunmaAlien.html?m=1

これは、昔の (‘70 年代の) 少年誌のUFO・宇宙人特集でも取り上げられていたので、見たことある人も少なくない。
改めてこれを取り上げているブロガーたちもおちょくったような書き方をしているので、真剣に再考する人も少ないと思われる。
しかし、これが何なのか※ 今だにハッキリとさせていなかったことには驚いた。
※ インチキ・トリックの類い (両肩に干すように置いた手袋を撮影し、心霊写真と称して送って来た者すら居る), 何かの誤認, 上記どちらでもない正体不明の何か。

問題は、何故これが心霊写真ではなく宇宙人の写真として分類されたのか?
宇宙人 ( a space man ) は、異星人 ( an alien ) とも云い、alien は ‘よそ者’ とか ‘異質な’ つまり、exotic なことを含意している。
ところで、非整数値次元に着目すると、この時空がエキゾチックな性質をもっていることが分かっている。
そのような性質が写真撮影に反映した結果なら、ある意味、’正真正銘’ と云える。
この場合、遮光器土偶の ‘瞬き’ とストロボ発光は相関性がある。

97Ground Stone Redux:2020/09/22(火) 12:33:45 ID:i1oPVmlc0
>>96
> 遮光器土偶の ‘瞬き’ とストロボ発光との相関

その ‘相関次元’ が気になるが。

それにしても、その写真に写っている方、当時はまだ 10 代だと思われるのですが、もし生きておられれば、現在 60 代 ぐらい。
つくづく時の流れは早いもので、’光陰矢の如し’ とはよく言ったものです。
このように、生身の人間は、必ず老いるもので、現実的かつ動的なパースペクティブの下で大人と子供或いは老若を固定線で区切ること自体ナンセンス、だと認識させる、という意味でミステリー写真であるかどうかとは無関係に意義がある。(下書き)

98Ground Stone Redux:2020/09/30(水) 22:57:43 ID:yooS3Se.0
>>96
「4D Capriccio」
https://ultra.fandom.com/wiki/Four-Dimensional_Capriccio
cap-riccio → capped gropes, a cross cap of a projective plane

「土偶と埴輪の違い 〜 縄文人には4次元にモノが見えていた?」
https://withnews.jp/article/f0180803003qq000000000000000W09e10701qq000017752A
※ 縄文人には4次元にモノが見えていた? → 遮光器土偶の特殊な眼鏡は、矯正用に用いられていた?!

「Exotic spheres, or why 4-dimensional space is a crazy place」
https://plus.maths.org/content/richard-elwes

「4D Printing ; A technology coming from the future」
https://www.sculpteo.com/en/3d-learning-hub/best-articles-about-3d-printing/4d-printing-technology/

99ちょっとした刺激で「あること」を思い出してしまう癖:2020/10/02(金) 20:22:41 ID:5uUo8S5w0
>>98
> 土偶の一部分が故意に壊されているのは何故?

「土偶と埴輪の違い」を説明しているサイトではその問いに対してあまり真剣に応えていないようだ。
一番真相に近い答えとしとは、土偶は災難や身体障害など不幸を我々の代わりに負ってくれる ‘スケープゴート’ として、分かりやすく言い換えれば、ゴーレムのような ‘身代わり地蔵’ の役回りを引き受
けてくれるモノとして作られた、と考えられる。

>>85 , >>89 とも (災厄や病気などの不幸が特定の人たちに集中して起こる、ように見える) 幾分関係あるかもしれんが、縄文時代末期には、(アステカ、インカ、マヤ文明と同様) 身代わり地蔵どころか、その役割りを負う生身の人間即ち生け贄風習が蔓延して来た辺りで、縄文文化のような原始共産主義から弥生文化のような農耕・定住型社会に移行したと考えられる。

しかし、

100ちょっとした刺激で「あること」を思い出してしまう癖:2020/10/02(金) 20:29:15 ID:5uUo8S5w0
>>99
最後の「しかし」は間違って入力したもの。

101ちょっとした刺激で「あること」を思い出してしまう癖:2020/10/04(日) 20:53:12 ID:uNxMarvk0
>>79
国際的な公用語だと言うのに、ヨーロッパ、アフリカ、東南アジアなど非英語圏では英語を車, PC・携帯端末の使い方と同じように学び、小学校高学年から必修だというのに、日本ではなかなか英語が定着しないことに若干焦りを感じ始めた。
次は、「英語を ‘使っている’ 人が初から語学力のある努力家ではなく、どうしようもないグータラだ」、と吹きこめばやってくれるのだろうか、或いはそんなどうしようもないヤツらができるんなら尚更できなくてもよい、と判断してますます習得する努力を放棄してしまうのだろうか?

102身体で通信する因縁果報:2020/10/14(水) 22:17:49 ID:j6TtFqAA0
>>96 の書き込み以来、この端末を通じての ‘過去のアクティビティに基づく最適な現在地’ が「群馬県」に変わった (今までは 東京都) 。
「それが、インチキか、別のものの誤認か、それとも正体不明の何かか、今だにハッキリさせていなかったことに驚かされた」が、実は妥当な言明だったのだろう。

103どこやらの ‘馬’ の骨:2020/10/22(木) 05:37:07 ID:ebMOQbKM0
>>102
「群馬県」と「兵庫県」を往来するようになった。

104どこやらの ‘馬’ の骨:2020/10/29(木) 02:56:53 ID:N9Skeep60
>>103
今は「関東地方」に落ち着いている。 『少年時』の謎の一文 ‘地平の果てに蒸気が立って、世の亡ぶ兆しのやうだった’ (第二次世界大戦前、関東大震災直前) を参照するため、’( Musashi ) 中原中也’ と検索した時は、「淡路島」、過去に働いていた所にちなんだ出来事・物事を調べた時は、しばらく「北関東工業地域」と表示されていた。
※ 「群馬県」は「北関東」に含まれる。 真冬は、同じ気温でも潮風の吹いて来る神奈川より、山風の吹く北関東の方が寒く感じる。

時々、何を調べたらそこが表示されるのか分からないが (多分、B’z の動画を捜していた時) 「岡山県」になっていたり、’大島てる ◯◯’ で検索すると「北海道 ×× 市 (あるいは、町, 村)」になっていることすらあり、元々の自分の性格同様落ち着きがない。

105風雲! 尼崎事件!:2020/11/04(水) 22:02:26 ID:yxyR8Kk60
>>104
今のところ、「兵庫県 尼崎市」だ。 今日は、この ‘風雲! 尼崎事件!’ という HN を使うことが
多かったからか?

106プロファイリング:2020/11/10(火) 17:37:18 ID:0Eo18ML.0
>>79
> 日本語は生き残れるか

ネットは ‘口意の業’ を確実に記録して行く媒体でもあること。
これに気づいた多くの人たちが、「確かにそうかもしれないけど、アンタも人が悪い」と内心思われることにも気づき、そのような印象を他者に与える口意の業は控えるようになっただけだ。
地球や生命の歴史と比べると、我々が生きている間は束の間に過ぎない。
死後もし意識があるとすれば、この世で経験したことを「悪い夢でも見ていた」と解釈するかもしれない。
アホや小賢しいのはどっちだろう。

107無名的人民:2020/11/12(木) 00:14:33 ID:cYbFDxbQ0
>>106
> 「悪い夢でも見ていた」

「Binocular eyes interacting with a pointing arm, ・・・」
https://www.researchgate.net/figure/Binocular-eyes-interacting-with-a-pointing-arm-illustrating-embodied-vision-in_fig3_276306544

「Vision is the Brain’s Way of Touching」
https://visionhelp.wordpress.com/2012/11/26/vision-is-the-brains-way-of-touching

「Robot Chief」
https://ultra.fandom.com/wiki/Robot_Chief

In fact, it’s assumed that most of us are immersed in 「Nightmare on Planet 3」.

108ちょっとした刺激で「あること」を思い出してしまう悪い癖:2020/11/14(土) 04:33:23 ID:xxrPhkq20
>>107
そのロボット長官 ( robot chief ) の役は、『相棒』の主人公を演じている方 (水◯雄高 氏) が演じても違和感がない。

109ワープする塗り仏:2020/11/28(土) 17:46:50 ID:hhd3ImaE0
>>34
> risk communication

「原発事故で安全宣伝したマスコミが COVID-19 で恐怖宣伝を繰り広げる意味」
( 2020/11/22 )
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/184.html

阿修羅 BBS と云えば、’オウム真理教関連施設に対する強制捜査’ ( 1995/03/22 ) を予告するような書き込み、テレビの報道番組でも言及されたことのある唯一の BBS ということで記憶している方も少なくない。
この BBS の運営者の中には、ジャーナリストの広瀬隆氏のように反原発のスタンスを貫いている方 (複数?) が含まれているらしい。

尚、’感染’、’宣伝’ や ‘(噂や都市伝説など信憑性の低いものも含む) 情報の伝播’、’様式・流行の拡散’ などは ‘コンタクト・プロセス’ と呼ばれ、これはこれで意義深くかつ深刻なパターンが見つかっている (もちろん、その全ての経路が公表されているワケではない)。

110プロファイリング:2020/12/06(日) 15:15:51 ID:Tg/IkpDU0
何でこのスレタイで画像検索すると、阿修羅 BBS と日本の公安警察を批評するサイトが表示されるようになったのか?

111プロファイリング:2020/12/06(日) 19:32:54 ID:Tg/IkpDU0
>>110
極左でも極右でもないし、宗教は心の支えと考えており、何か完全に勘違いされてるようだけど。

112プロファイリング:2020/12/28(月) 17:20:35 ID:1CN2jxS20
Indeed, we also heard that the people habitually presenting undesirable advertisements such as e×tremely erotic contents and unreliable ones dealing with defective products and fakes on the net would be conveyed to purgatories due to the judgment by the king of Enma (閻魔).

113ワープする塗り仏:2021/01/04(月) 05:24:04 ID:iIgTeb9Q0
「Восбмерка」と画像検索すると、今のところ、トップに阿修羅BBS (しかも、’嫌がらせ騒ぎ’ に関するもの) が表示される怪。

114ワープする塗り仏:2021/02/11(木) 19:07:20 ID:NPfbnEgQ0
We also heard that the people habitually presenting undesirable contents such as e×tremely erotic & vulgar contents on the net would fight against the world as their enemies, and they would be transferred to ‘purgatories’ .

115介良事件、甲府事件は wiki にあるのに 仁頃事件がない怪:2021/03/08(月) 14:47:24 ID:NPfbnEgQ0
>>85
もし神や仏が居るなら、何故いつまでも愚図愚図と同じ成員が苦しんでいるのを放置しているのか。

「神や仏は、その成員の自我 ( ego ) 乃至は自己 ( self ) を ‘正確に’ 定義しようとして難渋しておられる」という答えを聞いたことがある。

116介良事件、甲府事件は wiki にあるのに 仁頃事件がない怪:2021/03/09(火) 07:13:37 ID:sdmMlroE0
>>115
> ‘放置’
1988 年 (科学技術的には、GMR が発見された、エポックメーキングな年) 夏頃 発覚した「豊島区巣鴨児童置き去り事件」(日本) など、典型的な一例だが、’ニグレクト (neglect)’ は、立派な虐待行為である。

117介良事件、甲府事件は wiki にあるのに 仁頃事件がない怪:2021/03/09(火) 07:47:42 ID:sdmMlroE0
>>116
私も、母と (その産みの親に当たる) 祖母との関係を見ていて、これが ‘自傷’ ‘虐待’ と呼ばれる、なかなか奥の深いケースなんだな、と思ったことがある。
私から見ていても、祖母はかなり精神不安定でとっつき難いとの印象を受けた。 西日本出身で、祖母の父が (薬物中毒ではない) 酒乱癖のある人だったとだけは聞いたことがある。
どうもこのケースは、「’虐待’ は遺伝する」との気が滅入るような仮説を裏付ける例と云える (下書き)。

118風雲!尼崎事件!:2021/03/22(月) 13:44:29 ID:fa0RcLjE0
「Восбмерка」と ‘画像’ 検索すると、いつの間にか、’嫌がらせ騒ぎ’ の仕組みがトップに表示されるようになっている。

119風雲!尼崎事件!:2021/03/22(月) 14:54:51 ID:fa0RcLjE0
>>28>>31
その京都大学の先生は、間違ったことを言っていない。 そこで言っておかなければいけない、と感じたことを正直に言ったのだと思う。
自分の置かれている状況もこの種の懸念と無縁ではなく、この国の各地に限界集落が存在し (今後増大する可能性高く)、市町村の統廃合が進み、第2、第 3の夕張市のケースになりねない現状に直面し、おちおちと眠ることすら出来ない。

120風雲!尼崎事件!:2021/03/22(月) 16:03:37 ID:fa0RcLjE0
>>119
一方、今月は厚生労働省の PR では、「自殺対策強化月間」だそうです。
2019 年 6 月に放送されて物議を醸した、「難病患者の安楽死についてのドキュメント」は別の機会にまた見せてもらいます。

121嫌がらせ騒ぎについて 詳しく:2021/04/06(火) 02:25:54 ID:W3dcqgfc0
>>118>>120
安眠妨害するため、特定の者に対してのみ聞こえる騒音を出していった模様 (いつもの癖がまた始まった) 。

122Ground Stone Redux:2021/04/06(火) 20:35:43 ID:dGe/ZOmg0
>>41 >>42
医療の世界から、こうした基本的倫理観が失われている、と痛切に感じる。

123Восбмерка:2021/05/04(火) 18:00:49 ID:pUA1VuDU0
It seems that somebodies have given annoying noises to us for harassments today too.
а

124介良事件、甲府事件は wiki にあるのに仁頃事件はない怪:2021/05/14(金) 20:36:50 ID:sRmumSwI0
>>102>>104
コロナは、’武漢肺炎’ とも呼ばれる。 一方、何日か前しばらくの間、’四日市ぜんそく’ という公害病で (国際的にも) 知名度の高かった、で知られる三重県四日市市が、検索結果と共に表示されていた。
ここで撮った写真付きでメールをある所へ送ったせいか、今のところ、’東京都’ 乃至は ‘関東地方’ でなく、’北海道 O市’ になっているのは注目に値する。

125介良事件、甲府事件は wiki にあるのに仁頃事件はない怪:2021/05/14(金) 22:13:05 ID:sRmumSwI0
>>124
‘ターゲット’ の居所を明らかにするために、検索エンジンの仕組みが悪用されている。
何故なら、その書き込みに対抗するが如く、例の嫌がらせ (「Восбмерка」で ‘画像’ 検索すると、今のところ . . . ) 暴走車両がどこからともなく現れる仕組みになっているからだ。

126介良事件、甲府事件は wiki にあるのに仁頃事件はない怪:2021/05/14(金) 22:18:05 ID:sRmumSwI0
>>125
こういう事態は、昨年からほぼ毎日この近辺でも起きている。 一種の ‘紛争状態’ と判断して差し支えない。

127一切外出が出来ない状態:2021/05/19(水) 05:36:02 ID:q.uVcCd60
>>122
「難病患者 ネグレクト」で検索すると、やはり顔が歪んで来そうな結果が見つかる。
まさか自分がこんなに重たい事例 (しかも他人事ではない) に直面すると思っていなかったから。

128Восбмерка:2021/05/21(金) 21:44:09 ID:8ECWTXGk0
>>122
(必要不可欠な) 介護の分野とか廃棄物処理の分野を「負け組」などと一括りにする時点でもうその社会は終わってる。そんなことほざく前に少しでも望ましい方向に向かうアイデアなり改善策を提案するならまだ救いようがある。 ウダウダ愚痴こぼし続けても飲む酒の量が増えるだけで解決からはますます遠のくだけだ。

129Ground Stone Redux:2021/05/22(土) 12:56:07 ID:GkYpQJm20
>>128
話しは至って簡単。 その手の場合、 「要不要」と「勝負」の次元を混同してしまっている。 あー恥ずかしい。

130Ground Stone Redux:2021/05/23(日) 15:41:46 ID:gTkTGjDw0
「Восбмерка」で ‘画像’ 検索すると、今のところ、トップに (まともな感覚だと非常に見苦しい) 「嫌がらせ (苛め) 騒ぎ」の仕組みが表示されている。

131Ground Stone Redux:2021/05/23(日) 15:42:16 ID:gTkTGjDw0
「Восбмерка」で ‘画像’ 検索すると、今のところ、トップに (まともな感覚だと非常に見苦しい) 「嫌がらせ (苛め) 騒ぎ」の仕組みが表示されている。

132Ground Stone Redux:2021/05/23(日) 15:42:17 ID:gTkTGjDw0
「Восбмерка」で ‘画像’ 検索すると、今のところ、トップに (まともな感覚だと非常に見苦しい) 「嫌がらせ (苛め) 騒ぎ」の仕組みが表示されている。

133Ground Stone Redux:2021/05/23(日) 15:42:18 ID:gTkTGjDw0
「Восбмерка」で ‘画像’ 検索すると、今のところ、トップに (まともな感覚だと非常に見苦しい) 「嫌がらせ (苛め) 騒ぎ」の仕組みが表示されている。

134Ground Stone Redux:2021/05/23(日) 15:42:48 ID:gTkTGjDw0
「Восбмерка」で ‘画像’ 検索すると、今のところ、トップに (まともな感覚だと非常に見苦しい) 「嫌がらせ (苛め) 騒ぎ」の仕組みが表示されている。

135Ground Stone Redux:2021/05/23(日) 15:43:18 ID:gTkTGjDw0
「Восбмерка」で ‘画像’ 検索すると、今のところ、トップに (まともな感覚だと非常に見苦しい) 「嫌がらせ (苛め) 騒ぎ」の仕組みが表示されている。

136Ground Stone Redux:2021/05/23(日) 15:43:48 ID:gTkTGjDw0
「Восбмерка」で ‘画像’ 検索すると、今のところ、トップに (まともな感覚だと非常に見苦しい) 「嫌がらせ (苛め) 騒ぎ」の仕組みが表示されている。

137Ground Stone Redux:2021/05/23(日) 15:44:18 ID:gTkTGjDw0
「Восбмерка」で ‘画像’ 検索すると、今のところ、トップに (まともな感覚だと非常に見苦しい) 「嫌がらせ (苛め) 騒ぎ」の仕組みが表示されている。

138Ground Stone Redux:2021/05/23(日) 15:44:51 ID:gTkTGjDw0
「Восбмерка」で ‘画像’ 検索すると、今のところ、トップに (まともな感覚だと非常に見苦しい) 「嫌がらせ (苛め) 騒ぎ」の仕組みが表示されている。

139Ground Stone Redux:2021/05/23(日) 15:45:21 ID:gTkTGjDw0
「Восбмерка」で ‘画像’ 検索すると、今のところ、トップに (まともな感覚だと非常に見苦しい) 「嫌がらせ (苛め) 騒ぎ」の仕組みが表示されている。

140Ground Stone Redux:2021/05/23(日) 15:46:12 ID:gTkTGjDw0
「Восбмерка」で ‘画像’ 検索すると、今のところ、トップに (まともな感覚だと非常に見苦しい) 「嫌がらせ (苛め) 騒ぎ」の仕組みが表示されている。

141Ground Stone Redux:2021/05/23(日) 15:46:23 ID:gTkTGjDw0
「Восбмерка」で ‘画像’ 検索すると、今のところ、トップに (まともな感覚だと非常に見苦しい) 「嫌がらせ (苛め) 騒ぎ」の仕組みが表示されている。

142ナメクジテレポート≒三途の川の往来!?:2021/06/07(月) 17:27:54 ID:GHDU5a820
>>106
> 「確かにそうかもしれないけど、(そう云う) アンタも人が悪い」

いわゆる「集団ストーカー・テクノロジー犯罪」として括られている分野に関連した書き込みを見る度に、余りに下衆な自分本意の書き込みのおかげで 「どっちが加害者?」と思えることが多い。
つまり、双方の軋轢・緊張があるおかげで生きながらえられる「悪間 (あくま)」に躍らされている、と。

143Восбмерка:2021/06/28(月) 13:16:21 ID:zJGyi2mU0
それにしても「痙性麻痺」が出てから、身体が硬直して、不便なことこの上ないが、この地方の患者でこの症状のある方、以前転倒し指の骨を折る大ケガ (杖利用に関するヒヤリハットの事例) をしたばかりか、何らかの手術も受けた直後だったらしい。 今の場所に移ってから約一年目の話しで、表向きは冷静そうにしていたけど本心ではかなり驚き、何故か震えが止まらなかったことを思い出した。

144Восбмерка:2021/06/28(月) 19:40:50 ID:zJGyi2mU0
>>143
「低周波 被害 やり方」などで検索すると、難病抱えて苦しんでる患者さんたちには、全く余計な、いわゆる ‘テクノロジー犯罪’ がかなり前から攻撃手段 (ある種のテロリズムとして) 採用されていたことが分かる。
実際は、オウム真理教によるサリン (神経ガスの一種) やマインドコントロールだけではなかった。

145 介良事件、甲府事件は wiki にあるのに仁頃事件はない怪:2021/07/02(金) 15:12:18 ID:z/rLEyR.0
>>99
今日は時間的にはやいが、もうミオクローヌスが起こり足元が酷くざわつく。 これは、通称「ムズムズ足症候群」の一種らしい。
この不快感に耐えかね自殺してしまった人もいるぐらいだから深刻だ。
私もそのサビ管の方が言っていたように、病気や災いが集中して起きやすい ‘スケープゴート’ の役回りを負っている。

146 介良事件、甲府事件は wiki にあるのに仁頃事件はない怪:2021/07/02(金) 15:32:18 ID:z/rLEyR.0
>>145
「スケープゴート」としての役回りは、好き好んで負っているというより、何かの自分では敵わない強力な力により負わされているというのが正確で、これは自分がこれまた仕方なく所属している社会的組織の本性 ( ‘本質属性の突出’ projection of inherence を参照、サルトルが経験した悪性トリップはその典型例と言えるが、今は別の名称で呼ばれているかもしれない ) の可能性も高い。
とりあえず、’force’ と呼ぼうが、集合的無意識のダイナミズムと呼ぼうが同じなワケだ。

147 介良事件、甲府事件は wiki にあるのに仁頃事件はない怪:2021/07/02(金) 15:51:36 ID:z/rLEyR.0
>>146
> 「スケープゴート」としての役回りは、何かの自分では敵わない強力な力により負わされている

日本の近世の武将・徳川家康は、人の一生とは、と尋ねられ、「・・・ 重き荷を背負って遠き道を行くが如し」と非常に渋い応答が返って来たという。

148 介良事件、甲府事件は wiki にあるのに仁頃事件はない怪:2021/07/02(金) 16:01:27 ID:z/rLEyR.0
>>147
訂正 ;
× 非常に渋い応答が返って来たという → と非常に渋い応答を返した、という

つまり、時期や場所は違うが、各人各様の辛さがある、と解釈できる。

149Восбмерка:2021/07/03(土) 23:39:05 ID:ZCPZsRYI0
We heard that the people habitually making violent & annoying noises for intentionally bringing uneasy feelings & harassments to us would fight against the world from now.
а

150「Восбмерка」で ‘画像’ 検索:2021/07/05(月) 14:11:13 ID:KBmu5Ve.0
北海道の今私が居る部屋では、「地獄の底からの咆哮」によく似た ‘音’ が聞こえる。
ここの地下には、古く、比較的大きな活断層が複数控えていることが以前から指摘されているが、特異な知覚能力のある人は、それらの擦れる音を認識できるようだ。

151Ground Stone Redux:2021/07/05(月) 19:22:33 ID:KBmu5Ve.0
>>34
> risk communication
1983 年頃だが、とりあえず日本は好景気かつ平和ボケへと社会的に配向されてしまうだろうというんで、流行本の一つとして「チベットのモーツァルト」を選択してしまった。 日本の危機管理戦略上は「気流の鳴る音」の方が相応しかったにもかかわらず。
しかも、「危機」と言っても ‘戦争・紛争・テロリズム’ だけではない。 急激な高齢化などを含む人口動態の激変、未知の感染症の蔓延とその残効 ( after effects ) としての社会・経済的な変化、地震などの自然災害、老朽化した原子力関連施設の損壊、我々を取り巻く電磁環境の急変、(地球寒冷化・小氷河期に移行しているなどの) 気象上の変化、食料不足、廃棄物処理などなど枚挙に暇がない。
これだけ苦悩の種があるにもかかわらず、軽くやり過ごそうとする向きも多いが、不誠実に見えるのでそれは避けたい。

152Ground Stone Redux:2021/07/06(火) 23:11:01 ID:/K4Fpasc0
>>151
> risk communication
> 「気流の鳴る音」
> 危機 (鬼気) 管理上は

カルロス・カスタネダ (確か、祖先が南米インディオのシャーマンだったか?) に焦点を当てた、ノンフィクションかドキュメントタッチの貴重な記録を含むもの。
この気流は、必ずしも、’atmospheric currents’ だけを意味しない。 電気、磁気、気功、ベクトル・ポテンシャルのような勾配、偏り・バイアス全般を意味している。
※ 具体的には、等高線, 等圧線など、そのポテンシャルの高低が輪郭線 ( contour curves ) で表現されるような。

153嫌がらせ騒ぎについて 詳しく:2021/08/12(木) 11:29:30 ID:czGKMSKI0
「Восбмерка 」で、画像検索すると、今のところ、’嫌がらせ (苛め) 騒ぎ’ の仕組みについて、検索結果トップに表示されている。やはり、何かあるんだろう。

154嫌がらせ騒ぎについて、もっと詳しく:2021/09/16(木) 19:04:13 ID:wn0K8DHY0
>>141
時々、人の「うめき声」や大音量で午前 3:00 頃から流されるテレビの音声が聞こえて来るワケだ。
もしこれが、「幻聴」というなら、(古い教科書に拠ると) 私の精神の解体も ‘仕上げ’ に近い。

155浄められた夜:2021/09/16(木) 19:20:18 ID:wn0K8DHY0
>>154
以前の住みか (複数) も悉く不気味だったが、ここも (成仏していない) 幽霊、騒霊 (ポルターガイスト) 及び生き霊が、我々生身の人間と重複するように棲んでいそうだな。 「過敏な」人はすぐにそれに気付くらしい。 いわゆる「お浄め」が必要だ。

156塗り仏はお目出たい:2021/09/18(土) 12:17:56 ID:3sS6qgjU0
>>85 >>89
面倒だけど、指先をこうやって使って、出来る範囲で脳を活用しているから、急激な退化は防げている。 逆に言うと、そうした努力を怠ってしまえば、もっと劣化が著しかったワケだ。
何故、そういったことが分からんのだ。

157塗り仏はお目出たい:2021/09/18(土) 12:27:28 ID:3sS6qgjU0
>>156
崩壊前の組織 (団体、会社など) の徴候がいくつか簡潔にまとめられている。 今のうちに、参照しておくべき。こういう現象の伝播は、コロナの感染以上に深刻かもしれないから。

158Ground Stone Redux:2021/10/11(月) 18:17:09 ID:7VvEICVo0
>>85 >>89
良かれと思って好意のつもりでも、相手にとっては、完全に裏目に出てしまう、ということは往々にしてある。
まずこれが一点目の問題。
次に、二点目の主要な問題は、 災厄や不都合なことを (無意識のうちに) 誰かに ‘押し付けたり、擦り付けておいて、それを解決した、と自己暗示 (錯覚) していること。
以上の悪癖は今尚現存している。

159プロファイリング:2021/11/21(日) 18:07:37 ID:XsuQztdo0
「Undelivered mail returned to sender」は、ya××× をサーバーとしているサイトに送信しても送られて来ない怪。
つまり、仲違いさせようとしている者 (複数) が存在している傍証になる。 やっぱり試してみるもんだ。

160プロファイリング:2021/12/09(木) 18:17:29 ID:HWFWtlLY0
いつも食堂で向かいに座っている方から、遅まきながら『伝染るんです』などのいわゆる不条理漫画の作者としても有名な ‘吉田戦車’ 氏を思い出してしまった。
この方も、『ドラえもん』の作者のように、実際には二人で一人のように振る舞っていると言われている。本当のところ、どうなのか分からんけど。

162プロファイリング:2021/12/19(日) 14:23:19 ID:IqBINTSY0
パネル式暖房のみなら、北海道の北見、旭川、帯広 (真冬は、マイナス15℃以下まで下がることもある) ではキツい。今日のこの辺の最低気温は、零下11℃ぐらいだけど、寒さに弱いとかなり厳しいんでないか。

163プロファイリング:2021/12/19(日) 15:57:58 ID:IqBINTSY0
>>162
清少納言による『枕草子』では、「冬は早朝」などと云ってるけど、実際の冬の早朝は寒気だけでなく路面凍結等々いい思い出がない。
こういう風に、イメージや見かけと実際が著しく異なるケースは案外多い。例えば、恋愛と結婚、旅行と実際に現地で住むこと等々。 自分はもう若くはないんで、現実や実際にはどうか、を重視する (もちろん、つまらんけど無難に落着させたいクチだ)。

164左様奈良の大仏:2022/01/06(木) 01:32:14 ID:jXYk.CW.0
>>99
災厄即ち悪いことだけに偏りがあるのではなく、幸運など機会にも見放されたような状況にある可能性がある。
確かに、こう見えるケースがある。どうしてなんだろうね。

165プロファイリング:2022/01/17(月) 17:43:56 ID:VyHgHY9w0
>>160
> 吉田戦車 (漫画家名)
> 「伝染るんです」(作品名)

なるほど、私の父も亡くなる直前、この方とよく似た人との 2ショットを撮られていたが何か意味があったのだろうか。

166プロファイリング:2022/01/17(月) 18:10:46 ID:VyHgHY9w0
>>165
気の毒とは思うが、今の私にはどうしてやることも出来ない。 クドいようだが、世の中には千差万別の辛苦があり、なかなか甲乙つけがたいのが現実だ。天涯孤独の身の上なのか? 両親、親戚、ご家族 (旦那さんとかお子さんとか)、友人・知人、ケアマネ等 親身になって相談に乗ってくれる方などが居るはず。 この方の現況を見る度に、この施設はもう適していないと感ずるのだけど。

167プロファイリング:2022/01/17(月) 18:39:06 ID:VyHgHY9w0
漢字は当て字で発音が近いというだけで意味はオリジナルの経文とは大幅に違っている場合が多いことに注意。

168プロファイリング:2022/01/17(月) 18:53:46 ID:VyHgHY9w0
>>167
日本仏教の中には、サンスクリット語に詳しい人が少ないので、意味論的な齟齬が起きてしまっている。
秘儀伝授 (イニシエーション) を受けていない素人が、理性というより情念に基づいて「. . . 易凡夫転倒 . . . 」とか「. . . 救諸苦患者 . . . 」(もちろん、発音が近いだけでオリジナルの意味とは異なる) と唱え続けても呪詛にしかならず、事態は裏目に出る羽目に到ることに早く気付くべき。

169プロファイリング:2022/01/17(月) 18:54:16 ID:VyHgHY9w0
>>167
日本仏教の中には、サンスクリット語に詳しい人が少ないので、意味論的な齟齬が起きてしまっている。
秘儀伝授 (イニシエーション) を受けていない素人が、理性というより情念に基づいて「. . . 易凡夫転倒 . . . 」とか「. . . 救諸苦患者 . . . 」(もちろん、発音が近いだけでオリジナルの意味とは異なる) と唱え続けても呪詛にしかならず、事態は裏目に出る羽目に到ることに早く気付くべき。

170プロファイリング:2022/01/17(月) 18:54:47 ID:VyHgHY9w0
>>167
日本仏教の中には、サンスクリット語に詳しい人が少ないので、意味論的な齟齬が起きてしまっている。
秘儀伝授 (イニシエーション) を受けていない素人が、理性というより情念に基づいて「. . . 易凡夫転倒 . . . 」とか「. . . 救諸苦患者 . . . 」(もちろん、発音が近いだけでオリジナルの意味とは異なる) と唱え続けても呪詛にしかならず、事態は裏目に出る羽目に到ることに早く気付くべき。

171プロファイリング:2022/01/17(月) 18:54:48 ID:VyHgHY9w0
>>167
日本仏教の中には、サンスクリット語に詳しい人が少ないので、意味論的な齟齬が起きてしまっている。
秘儀伝授 (イニシエーション) を受けていない素人が、理性というより情念に基づいて「. . . 易凡夫転倒 . . . 」とか「. . . 救諸苦患者 . . . 」(もちろん、発音が近いだけでオリジナルの意味とは異なる) と唱え続けても呪詛にしかならず、事態は裏目に出る羽目に到ることに早く気付くべき。

172プロファイリング:2022/01/17(月) 18:55:20 ID:VyHgHY9w0
>>167
日本仏教の中には、サンスクリット語に詳しい人が少ないので、意味論的な齟齬が起きてしまっている。
秘儀伝授 (イニシエーション) を受けていない素人が、理性というより情念に基づいて「. . . 易凡夫転倒 . . . 」とか「. . . 救諸苦患者 . . . 」(もちろん、発音が近いだけでオリジナルの意味とは異なる) と唱え続けても呪詛にしかならず、事態は裏目に出る羽目に到ることに早く気付くべき。

173Восбмерка:2022/01/17(月) 19:07:55 ID:VyHgHY9w0
図星のこと ( ↑ ) を書き込もうとすれば、必死に妨害してくる、限りなく怪しい BBS 。
もちろん、オミクロン株は、相場師に対する暗号ですよ。

174プロファイリング:2022/01/29(土) 22:48:47 ID:RS0TNef20
>>167-172
サンスクリット語で書かれたマントラを (日本語的な)漢文に訳すのに、時間的な制約があったため、聡明な方なら理解して頂けるだろうと云うんで、漢字の当て字を使った。
例えば、亜米利加 (アメリカ), 仏蘭西 (フランス), 独逸 (ドイツ) などのように。

175プロファイリング:2022/02/19(土) 12:38:55 ID:wWP83AQs0
28 - >>31
頭脳労働や不馴れな環境・方式に順応させるのにも (個人差はあるが)、普通の労働並みにエネルギーは消費される。
また、消化器官を働かせる (食物を消化・吸収する) こと自体にも多大のエネルギーが費されているワケで、したがって、それらのエネルギーを節約するには思い切って断食して頂くのも悪くない。

176五段加持祈祷法 ≒ 東洋はんが:2022/02/28(月) 20:47:25 ID:u.JZRuWg0
クドいようだが、「笑うセールスマン」のようなハニートラップはやめてほしい。そっちも ‘地獄’ に送られたくないなら。地獄といっても様々であり、借金地獄、試験 (受験) 地獄、重度の障害・病気と向き合う人生、何らかの締め切り (乃至は納期) に絶えず追われる人生等々色々ある。
そうした地獄に送られるのが嫌で、転生を避け、不成仏霊として滞まり、その結果悪さばかりしているように見える ‘悪霊’ も居るようだ。
「他人を呪わば穴二つ」とよく云われるが、このような落とし穴は、二進展開もしくはカントル集合の生成過程のように急に増えて行く。
こうした悪循環から依存症のように立ち直れなくなる。
こっちも ‘薄っぺら’ な ‘軽い’ 人生やってるワケではないんで、妬んだり羨むのは筋違いだろう。

177異邦人:2022/02/28(月) 20:55:21 ID:u.JZRuWg0
>>176
このように ‘悪霊’ による執拗な妨害が入る。
「五段加持祈祷法 ≒ 東洋版エクソシズム ⁈」か、というありそうな疑問だ。

178プロファイリング:2022/03/31(木) 12:20:46 ID:vkfto/jE0
>>65
なるほど。自分もそう思うことがある。しかも頻繁に。よかれ、と思ってやっててもそれを盛んに邪魔するように。

179プロファイリング:2022/03/31(木) 12:45:50 ID:kcaQmV620
>>178
>>85 の間違い。

180プロファイリング:2022/04/07(木) 10:56:26 ID:2z1UG8v60
そりゃあ、何語だってネイティブとアンネイティブでは違います。それは、健常者と非・健常者との違いと一緒で、その辺りを弁えないと、初めからハンディキャップがあることを無視して、相手と向き合うようなもんで、場合によっては不毛かつ見苦しい結果に行き着く。 したがって、オリジナルに完全になりすまそうとするより、「違い」を認識し合うことの方が重要なんでないかな、と思うようになりましたね。

181記憶を記録として残しておこう:2022/09/13(火) 16:37:48 ID:CvYFLEkU0
>>28 >>29
部分的にボケてるのか、ボケたフリしてんのか、この手の高齢者が増えても困る。
そこのソファに座りながら、ラジオで大音量流しながら「退屈だねー」と云っておったけど、そんなら私がやっている「仕事」を手伝ってもらいたいぐらいだ。多分やらないだろうけど。

182記憶を記録として残しておこう:2022/09/13(火) 16:56:50 ID:CvYFLEkU0
>>181
私が取り組んでる作業を手伝うだけで「退屈だねー」なんて言葉はどこかにふっ飛んでしまう。

183Ground Stone Redux:2022/09/13(火) 17:45:17 ID:CvYFLEkU0
>>1>>74 までのようなことを、あちこちでボランティア ( volunteer ) として (仏教的には 功徳、心理学的には自由意思の体現として) やっている。
人によっては、何かムカつく野郎、と思うかもしれない。

184Ground Stone Redux:2022/09/13(火) 19:06:47 ID:CvYFLEkU0
とうとう「元気がないね」と言われるまでになってしまったが、こんな状態 (眼振が顕著なため、嵐にもまれる船底に居るようなめちゃくちゃな動作、声がかすれやすく、話すのに苦労する、常にSOS を出したいくらいだが、先行きに対する不安があるまま常にこの特殊な状況に対する支援は十分とは言えない)、辛い状態がなかなか理解してもらえない等々) 。 着ない

185Ground Stone Redux:2022/09/13(火) 19:08:41 ID:CvYFLEkU0
とうとう「元気がないね」と言われるまでになってしまったが、こんな状態 (眼振が顕著なため、嵐にもまれる船底に居るようなめちゃくちゃな動作、声がかすれやすく、話すのに苦労する、常にSOS を出したいくらいだが、先行きに対する不安があるまま常にこの特殊な状況に対する支援は十分とは言えない)、辛い状態がなかなか理解してもらえない等々) 。 着ない

186Ground Stone Redux:2022/09/13(火) 19:16:22 ID:CvYFLEkU0
>>185
これで元気がある方がおかしい。

187左様奈良の大仏:2023/01/29(日) 23:41:16 ID:5sF8Y2nc0
「安楽死薬、中国のネットで拡大」
https://www.youtube.com/watch?v=l0mobFkLuMw
02/17 は、「死のう団事件」の日。
俗に言う「死のう団」は、正式名称・日蓮会、江川桜堂 (忠治) によって設立された宗教団体。
左寄りかなと思ったが、実際は、右寄りのカルト団体。

188左様奈良の大仏:2023/03/05(日) 18:00:21 ID:pnMTSylQ0
>>175
確かに、案外と頭脳労働は疲れる。しかも、「何でこんなことに早く気付かなかったんだ ?!」という具合に、自己嫌悪というか羞恥心に向き合うことも多い。
結構消耗度が激しいことは、チャイコフスキーやスティーブ・ジョブズが 50 代にしては老けているのでも分かる。

189Ground Stone Redux:2023/04/04(火) 13:07:50 ID:HTn.usu20
>>29 >>30
良くも悪くも、ロシアの場合、人口の高齢化 (今までは、「どーにかなるさ」で何とかなっていた難問の一つ) は他国ほど深刻ではない。

190Ground Stone Redux:2023/04/04(火) 14:23:58 ID:HTn.usu20
>>79
> 日本語は生き残れるか?
「それ行け、三蔵法師」と検索すると、’霊仙三蔵’ と呼ばれていた日本人僧侶が、その高い語学力を見込まれ、サンスクリット語で書かれた仏教経典を中国語に翻訳するプロジェクトに参加していたらしいことが分かる。
「往きしものは、また還るなり」≒「色即是空 空即是色」≒ 一旦は忘却されても、ある条件 (契機) で復元される

191Ground Stone Redux:2023/04/04(火) 14:28:18 ID:HTn.usu20
>>190
形状記憶合金、形状記憶繊維の基本原理を参照。

192某医大地下組織実習室 (暫定的名称):2023/04/22(土) 12:32:00 ID:BZdXnEF60
>>190
> それ往け! 三蔵法師
「三蔵」が実は固有名詞ではないように、「キリスト」も固有名詞ではないようだ。
(どんな理由によるかは分からないが、日本で人気のある坂本龍馬同様) 30 代初めに殺され、しかし命日 〈 ‘13 日の金曜日’ として知られる 〉の 3 日後復活したと云われている ‘キリスト’ は、世を忍ぶ仮の状態にあったらしい。
固有名詞でないということは、「キリスト = 釈迦 (ゴータマ・シッダールタ)」ということもありうるワケだ。

193風雲! 尼崎事件!:2023/10/02(月) 01:06:34 ID:f0/dPRvY0
>>187
2019 年 6 月初めに、非常に衝撃的な内容の (神経難病患者の安楽死選択事例について) が NHK でも取り上げられており、同放送局による 「ハートネット」に対する書き込みを閲覧しているうちに、全くその通りだと同感した反面、社会性のネガティブな側面の一つ 「嫌なことや厄介なことを弱みのある人たちに擦りつけて、解決した、と自己催眠をかけ、乗り切った気になってるだけで、本当は何ら解決に近づいていない」ことが老朽化して壊れて来ている社会システムのあちこちから噴出しているな、と感じたことがまず一点、それと昔に比べたらよくなっていると見なせる反面、マンネリ化し逆に改悪されたような箇所が目立ちます。具体的な詳細に関しては別途で。しかし、安楽死・尊厳死の ‘奨励’ と言っても、こうした潮流に一旦火がつくと手に負えない事態に到る可能性もあることを医師たちは気にしている。

194山の彼方の空遠く:2023/12/25(月) 05:16:03 ID:IQjcR8Kc0
>>87
A correction ;
>>28>>31

Xmas ;
It’s supposed that respective bands and a gap between bands are embedded in a 2D plane, the embedded gap-zone is ‘twisted’ .
Besides, edges of the ‘twisted gap’ could be viewed for intersecting (≒ crossing) edges.

195山の彼方の空遠く:2023/12/25(月) 05:27:56 ID:IQjcR8Kc0
>>194
Furthermore, we should pay attention that such an intersection is similar to biological chiasm such as visual pathways of animals.


196山の彼方の空遠く:2024/01/02(火) 19:08:40 ID:.UBoGO6k0
>>195
> 視交差 ( optic chiasm ) 辺りの脳の深部で聞こえるマイクロ波音のことを ‘クリック ( click )’ と云うらしい。

往年の (昔の) 漫画・アニメに『怪物くん』というのがあるが、その一話完結方式のギャグ漫画の主人公・怪物太郎は、よく左右両眼を寄らせて瞳孔のみを上下に擦り合わせるような器用な表情をする。

197プロファイリング:2024/02/03(土) 17:32:01 ID:zGYI6..U0
日本の場合、春先 ( 3 月 ) が卒業シーズンで概ねお別れモード、4 月 から心機一転という所が多く、年末年始は区切り (分節) ということで余り大きな意味合いはない。

198春なのにお別れですか。:2024/02/03(土) 18:00:10 ID:zGYI6..U0
>>197
「石 (椅子) の上にも三年」というコトバもあるし、 新しい「心機一転」を快く受け入れることにしましょう。楽しいことも辛いこともいつか必ず終わりがやって来るという意味で。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板