したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

パワーバランス3

1shinkai★:2006/12/17(日) 23:50:11 ID:???0
じゃんけんでも何でもそうだがバランスとは3つ以上の勢力が
あって初めて成り立つというものであろう。

ベネルクス三国
オランダ・ベルギー・ルクセンブルグのことであるが
ルクセンブルクは小国中の小国でありパワーバランスのために
オランダ・ベルギーの緩衝として起用されたに過ぎない。

2shinkai★:2006/12/18(月) 00:45:36 ID:???0
歴史的経緯ではオランダ独立戦争の時
最終的に独立を認められるまで戦争継続した北部オランダと
途中で戦争講和した南部ベルギー双方は共に近親憎悪の関係である。
そこでルクセンブルクという小国が加わることにより国境警備に
かかる費用をなくし平和的交流を始めたのがEUの原型となっている。

3shinkai★:2006/12/26(火) 17:28:02 ID:???0
Googleの創設者であるラリー・ページとセルゲイ・ブリンは2001年、ベンチャーキャピタリストのジョン・ドーア、マイケル・モリッツらの勧めでシュミットを採用した。

同年3月に米Google社の取締役会長に就任し、同年8月にCEOを兼任。ページ、ブリンの2人と三頭政治として経営を行っている。

4shinkai★:2006/12/27(水) 09:15:25 ID:???0
三国(さんごく・みくに)は、(さんごく)3つの国(国家、令制国)のこと。日本においては特に日本・唐土(中国)・天竺(インド)または日本・朝鮮・中国の3つの国のことを指す。転じて全世界のことも意味し、「三国一(さんごくいち=世界一)」のような言い方をする。

[編集] 三国の一覧

* 三国時代(中国)・三国志の三国 - 魏・呉・蜀
* 三国時代(朝鮮)・三国遺事の三国 - 高句麗・百済・新羅
* 三国人 - 朝鮮人、台湾人、中国人
* 三国干渉の三国 - ロシア・フランス・ドイツ
* 三国協商の三国 - イギリス・フランス・ロシア
* 三国同盟の三国 - ドイツ・オーストリア・イタリア
* 日独伊三国軍事同盟の三国 - 日本・ドイツ・イタリア
* イギリスを構成する三国 - イングランド・スコットランド・北アイルランド
* バルト三国 - エストニア・ラトビア・リトアニア
* ベネルクス三国 - オランダ・ベルギー・ルクセンブルグ
* スカンジナビア三国 - スウェーデン・デンマーク・ノルウェー

5shinkai★:2006/12/27(水) 17:13:26 ID:???0
ホントの地球の歩き方?番外編
君は世界三大がっかりを見たか
http://tabitora.3.pro.tok2.com/gakkari/index.htm

「世界三大がっかり」はブリュッセルの「小便小僧」と
コペンハーゲンの「人魚姫」、それにシンガポールの「マーライオン」です。
世界三大がっかりの感想レポートなんて載せたら、楽しそうですね?!

6shinkai★:2007/01/06(土) 22:45:35 ID:???0
サードパーティー(Third party)とは、直訳してしまえば第三者的な目的のある集団・団体を指すが、特にコンピュータ関連の用語では、コンピュータ本体を製造するメーカーとは、直接の関係が無いメーカーを指す。またはそれらから提供される製品を指してサードパーティー製品と呼ぶ。反対語としては純正品がある。主にハードウェアに関してこのように表現するが、一部ソフトウェア製品に関しても、このように呼ぶ場合がある。

この項では主に、コンピュータ関連用語に関して述べる。それ以外の同語に関しては語義(下記記事)参照の上、各々の項を参照されるか、別の呼び方を参照されたし。

語義

「サードパーティー」は、よく聞かれる言葉でありながらあまり理解されていない言葉の一つと言えよう。

辞書を見ても、載っていないか、載っていてもそっけない説明がほとんどである。なぜならばこの言葉は、使われる場面によって意味が大きく異なるので、それをひとつひとつ記述していたらきりがないため、共通することのみを記述するか、代表的なことを記述するしかないためである。一般的には、「第三者のこと」と記述することになる。こうした辞書的な意味は辞書を見ればよいが、これだけでは理解することは不可能であろう。

[編集] 具体的な意味について

具体的にはどうした意味があるのか。前述のように使われる場面によって意味が異なる。しかしながら、この言葉が用いられる場面は限られている。したがってその説明はさほど困難ではなかろう。まず、共通した意味についてもう少し掘り下げて説明しよう。サードパーティーという言葉は、単に「第三者」という意味で使われることはまずない。それならば「第三者」といえば済むことである。普通、サードパーティーといえば、「第三者的に関わる企業や団体」を指し、個人のことを指すわけではない。そもそもパーティーといっているのだから団体なのは当然といえば当然だ。

では第三者的とは具体的にどういう意味なのか。ここが曖昧であり、使われる場面によって大きく異なる部分である。第三者的なので、当事者がいるわけである。この当事者は、サードパーティーがそうであるように通常個人ではない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板