したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

相対的にみるライブドア分析

76ハジャイ・プーケット・サムイ:2007/12/21(金) 01:46:20 ID:MLsY3NL20
■ 個人のネット上の力を全社を挙げて支援

ニュースやブログを軸にリニューアルされたlivedoorのトップページ
――ライブドアがめざすCGMの方向性についてお聞かせ下さい。

有賀:livedoorのポータルリニューアルを機に、「「個人のチカラを開放するナンバーワンメディア」というコンセプトに基づいて、全社を挙げてCGMに注力していきます。今のところはコンセプトに基づいた組織作りを行っている最中で具体的な実施項目までは進んでいませんが、まずはライブドアとしてのCGMの枠組みを構築し、その後で収益性など具体的な数字を考えていく方向です。


――収益は広告中心でしょうか。

有賀:一般的なバナーの広告モデルはCGMでは少し大きすぎるというか、ロングテールでいうとヘッドの部分ですね。それよりはコンテンツマッチ広告のようなもので、PVやユーザー数に対して具体的に収益となるようにしていきたい。

 ただ、それだけで単体のコンテンツが収益化できるかというと難しい。実際にやるかどうかはまた別の話ですが、自社でコンテンツを解析して広告を出す、有料プランを提供するということもまた重要でしょう。実際、livedoor Blogの有料サービスは伸びてきていますし、今はそういうサービスの方向性を社内で詰めている段階です。

 もちろん、バナー広告も今後は継続しますし、無くなることはないでしょう。いかに広告によるビジネスモデルをCGMに取り込み、ユーザーに最適化できるか。ライブドアとしてこの部分を具体的な形にしていきたいと思います。

――ありがとうございました。



関連情報


■ URL
  livedoor
  http://www.livedoor.com/
  livedoor Reader
  http://reader.livedoor.com/
  livedoor クリップ
  http://clip.livedoor.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板