したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

相対的にみるライブドア分析

37ハジャイ・プーケット・サムイ:2007/08/03(金) 23:25:06 ID:vICe0AWE0
この本では以下のような内容に触れている。
 1. ライブドア強制捜査前後の記録
 2. フジサンケイグループと鹿内一族との確執
 3. 村上ファンド(M&Aコンサルティング)の誕生とその手法
 4. ライブドアのニッポン放送株取得の経緯と、フジテレビとの攻防
 5. ホリエモンが選挙に出た理由
 6. 村上ファンド、阪神電鉄株買収の話
 7. 楽天がTBS株買収に乗り出した経緯
 8. ライブドアの錬金術の仕組み

サブタイトルで「検証・ライブドア」となっているが、決してライブドアだけを扱ったわけではない。六本木ヒルズにオフィスがあるITや金融企業、そしてマスメディアを交えたやり取りが記されている。内容からは現場取材を行ってきた人間ならではの視点がうかがえる。新聞などでは(同業のよしみか)好意的に報道される事の多かったフジテレビやTBSに関しても、内包する問題について詳しく書かれている。

しかしながら1冊の本として見ると統一性に欠ける。各論でポイントを明らかにし、それを結びつける配慮があってもよかったろう。題名に使われた黙示録(もくしろく)は、少し大げさか。取り上げた企業や人間の未来について、しっかりと論じられているわけではない。時間的な制約があったのだろうが、まとめの部分が短すぎる。著者はもっと言いたい事があったのではないか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板