[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
海外旅行@2ch掲示板で1000レス
1
:
shinkai★
:2007/01/02(火) 01:03:12 ID:???0
1000を越えると過去ログ倉庫にいってみられなくなるので
その前に編集してまとめレスとするスレッドです。
単なるパクリではなく、その後に独自にレスが発展していけばいいのですが…
137
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:27:22 ID:???0
534 :異邦人さん :2006/01/15(日) 03:18:40 ID:R2gi/Frg
>>532
せっかく異文化の国に行ってお金駆けなきゃ全然面白くないとゆうことは根本的に
面白くないとゆうことを認めている発言だな。
向こうの商売にうまく乗せられてるって感じ。見方を変えればボッタぐられてるよ
うなもんだな。
身分不相応に貴族趣味な人はそれでも満足するんだろうが。
>>533
もちろん国によって多少の違いはあるがほとんど日本の都道府県の違いぐらいでしょう。
だいたい同じ宗教で同じ人種が陸続きであんな狭い範囲なんだからほとんど同じように
なっちゃうよ。
まるで違うてのはかなりおおげさでしょ。ヨーロッパが好きなのは良いがもう少し冷静に
なった方がいいよ。
535 :異邦人さん :2006/01/15(日) 03:52:25 ID:Y6Zbtcq+
>>534
先進国ではボッタくるボッタくられるってケースはほとんどないよ。
そんなに貴族趣味的に金使えってわけじゃないけど、
ただ欧州の場合はどこも日本より物価が高いから必然的にアジアよりも金かかるって言いたいだけ。
たとえば現地ツアーにしても東南アジアで一日10ドルくらいを欧州で一日70ドルだとしても、それをケチって敢えて変な交通手段で観光しようとするのが君みたいなタイプ。
他にもアジア旅行しかしたことないやつは日本よりも高いからってジュース一本買うのもケチって文句ばっか言ってるから旅がつまらなくなるだけ。
もっとおおらかに楽しめばいいのになって本当に気の毒に思うよ、欧米人旅行者はみんな宿とかは節約しても観光にはちゃんと金使ってるってのにね。
138
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:28:11 ID:???0
537 :異邦人さん :2006/01/15(日) 04:46:17 ID:R2gi/Frg
>>535
何も言ってないのに勝手に妄想してるようだが誰も節約旅行してるなんて言ってないよ。
だいたいその国々の物価に合わせた旅行をしてるんだがね。
まあヨーロッパはどこも同じようでアジアの方が変化や魅力が多いと言ってるだけ。
たしかにアジアの方が金はかからず楽しめるけどね。
でもヨーロッパを3ヶ月間ちゃんと金をかけて旅行出来る奴てそんなに居るか?
1週間ぐらいのパック旅行ならそこそこ金も使えるが、そんなんじゃその国のことは何も
分からんよね、表面的にしか。TVで紀行もの見てるのと同じ。
あとやっぱりヨーロッパ好きは欧米人を崇拝してるみたいだね。
違う人種、文化だしライフスタイルも違うんだから気にしない方がいいよ。
いくら金かけようが欧米人に憧れようが欧米人にはなれないんだから。
無理をしないほうが自然でいいよ。
538 :異邦人さん :2006/01/15(日) 07:58:04 ID:biyQ57i9
>>先進国ではボッタくるボッタくられるってケースはほとんどないよ。
要するにアジアでは気が付いたけど欧米では気が付かないんだ、
いつまでたってもオーダーを取りに来ないとか違う料理が来たとかボッタクリ以上に
気分が悪いけどね。
プールの白人が出て行ったとか荷物が南米まで行ったとかトラブルの全てが偶然だと
思ってる人は楽しめるかもね。
最近は中国とか韓国からの旅行者とかも増えてデタラメにブランド物を体に貼り付けた
ミノ虫さんがいたりして一緒にされるのが恥ずかしいと思ったりするが白人から見れば
日本人も大した変わりは無いよ。
欧米好きによくありがちな自分だけは現地になじんでるというのは勘違いだと思う。
539 :異邦人さん :2006/01/15(日) 10:40:54 ID:A3GeqMIw
>>538
>>537
ボッタくりとは別の話をいきなり持ってくるなよ、頭の悪さ丸出しだぞ。
確かにアジア人蔑視してるのはあるだろうが、ボッタ栗が基本的にないのは事実で、ボッタ栗についてはアジアの話だって言ってるだけだろ。
アジアでありがちな笑って愛想よくしながら平気でボッタくるほうがよっぽど悪質だと思うが。
それに、なんで旅行の話をしてるのに欧米人崇拝だとか現地になじんでると勘違いとか言ってるわけ?
そっちのがよっぽど妄想してるやん。
139
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:29:02 ID:???0
541 :異邦人さん :2006/01/15(日) 16:40:56 ID:R2gi/Frg
>>539
いきなりなんでボッタぐりの話にこだわってんだ?
ここはいつからボッタぐりのスレになったんだ?
542 :異邦人さん :2006/01/15(日) 17:21:25 ID:O/fGx/aU
どうしても、
アジア・ヨーロッパ好きとアメリカ・オセアニア好きは
なぜ分かれるか
のほうがいいような気がしてならないんだけど。
543 :マーキュリー:2006/01/15(日) 17:29:03 ID:U97vy3aA
オレは議論すること事態おかしいと思うけどね。
欧州もアジアも日本とは全く違う文化があって、良くも悪くも旅行者に刺激をあたえる。
オレは両方行ったことあるし(6:4くらいでアジアが多い)、どちらでも十分満足できた。
もちろんアジア旅行なんてチープなもんに比べれば欧州は大変だけど、
その土地その土地での細かな風習や文化の違いを見つけるのも楽しみの一つだし、
まあオレの個人的な意見だし共感してくれなくたってかまわない。
だけどそれが楽しいという人がいる。オレはそれがスキ。アジアでも欧州でもね。
140
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:30:12 ID:???0
550 :異邦人さん :2006/01/15(日) 20:28:40 ID:qIOW7KHd
ちなみにまとめ表ってこんなかんじであってる?
順に 治安−物価−覚えておく言語
タ イ △ − ◎ − タイ語
マレーシア △ − ○ − 英語
シンガポール ◎ − × − 英語
香 港 ○ − × − 英語
マ カ オ △ − ○ − 英語
中国本土 △ − ◎ − 中国語
インドネシア × − ◎ − 英語
ミャンマー × − ○ − 英語
ベ ト ナ ム ○ − ○ − ?
イ ン ド × − ◎ − 英語
フィリピン × − ○ − 英語
551 :異邦人さん :2006/01/15(日) 20:59:54 ID:A3GeqMIw
>>550
いかにもアジアしか行ったことなさそうな臭いがしてるぜ、おまえw
552 :異邦人さん :2006/01/15(日) 21:01:07 ID:qIOW7KHd
まあヨーロッパ転がしてるアフォは、
スタンプマニアで現場適応能力がない連中ばかりだからなw
553 :異邦人さん :2006/01/15(日) 21:34:12 ID:ToXv9i32
>>550
表というからには、揃えてほしいわ
141
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:31:13 ID:???0
560 :異邦人さん :2006/01/16(月) 00:01:06 ID:x2o07kvr
>>アジアでありがちな笑って愛想よくしながら平気でボッタくるほうがよっぽど悪質だと思うが。
アジアを理解してないね、アジア人は君が思ってる以上に単純なんだよ、
騙してやったぜというスマイルではない。
儲かったうれしい!お金持ちサンありがとう!というスマイルなわけで
ボッタ繰られたところで高々数百円程度の可愛らしいもの。
欧米的に言えば貧しい人にあげなきゃいけないチップのレベル。
それに民度の低い人達は事実と違うことを言うことに対して罪悪感が薄い。
そもそも識字率100%の日本人の複雑で正確な言葉の世界は彼らに当てはまらないんだよ。
日本人はそのまま当てはめて貧しい人達の商売が明朗会計でないとか言ってカンカンに怒る。
子供とどう付き合うかみたいな問題だろうね。
白人の意識も全く理解してないね、白人はポーカーフェイスで嫌がらせをするの。
顔や態度には一切出ないけど初めからアジア人が嫌いな人もいれば言葉使いが
失礼だ!とか笑ってても内側ではいろいろ文句がある。
だからぜったい分からない合法的なやり方で嫌がらせのタイミングを狙ってるんだよ
そういう姑息で狂気な世界が見えない日本人が自由奔放にノビノビ旅行してるようなもの。
大人の中にまぎれてる子供みたいな状態だろうね。
142
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:32:20 ID:???0
566 :異邦人さん :2006/01/16(月) 04:08:28 ID:3y3Y/Z7I
ヨーロッパ好きって美術が好きとか建築が好きとか、
大体そういうのがある人じゃない?
567 :旅行好き :2006/01/16(月) 06:40:51 ID:kMsWkJh0
自分、欧米もアジアも隔たり無く年に数回は行くのですが、
アジアに行くというと、なんで?楽しいの?って聞かれます。
ヨーロッパマンセーな人って多いですね。
自分的にはそういう人って、育ちが貧しい田舎者に感じます。
568 :異邦人さん :2006/01/16(月) 10:49:30 ID:p2H1Fz9T
アジア好きは人間好きでヨーロッパ好きは物質的まものが好きな人が多いような気がする。
あと若い人はあまり方面にこだわらないが、中高年や田舎者は比較的ヨーロッパに変な幻想
を抱いてるようだ。多分過去の貧しさやコンプレックスからきてるんじゃないかな。
確実に言えるのはヨーロッパで見かける日本人女性は容姿に問題がある人が多いような気が
する。服装とかも無理しちゃってなんかなじんでないんだよね。
569 :異邦人さん :2006/01/16(月) 11:38:30 ID:ydarTwPL
なんとなく、女性はヨーロッパ派、男性はアジア派が多いような気がする。 私はどちらも好きだけど。
570 :異邦人さん :2006/01/16(月) 11:57:23 ID:Smkoicc8
>>568
ものすごく当たってる!
自分は物が好き。ヨーロッパで何が嬉しいって、街並み、教会など建物、美術館や
博物館、蚤の市、デパート、ほかいろんなものを買うこと。本屋でわかりもしない
洋書にひかれたり、日本でみたことない文房具買ってみたり…
誰が使ったともしれない古道具やロザリオとか。
外国人に惹かれるといっても日本と違うファッションしてるなぁ、と身につけている
「物」に目をみはっている。
143
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:33:51 ID:???0
576 : :2006/01/16(月) 20:36:41 ID:kMsWkJh0
ヨーロッパはイギリス、フランス、ドイツ、イタリアとまわりましたが
どこも町並みは凄いですね(ドイツはそうでもないか・笑)
でも清潔度でいえば、アジアと対してかわりないっすよ。
今はタイやベトナムですら、どんどん開発がすすんでますし。
バンコクなんて奇麗でお洒落なデパートできてますからね。
アメリカはNYとロスしか行った事ないけど、総じて町並みが古いね。
最初にNY行った時は、愕然としたし。
ま、あそこは文化を楽しむとこなので、そんな事は気にしないでその後何回も行ってますが。
アジアに偏見を持ってる日本人って結構多いけど、行った事ないだけなんだよね。
海外に行きなれてないっていうか。
行ってみれば、リゾートの奇麗さとかに感動すると思うよ。
バリのコテージなんて最高だしね。(最近はテロの標的になってるので行かないけど)
577 :さくらんぼ :2006/01/16(月) 20:45:51 ID:p2H1Fz9T
アジアの好きなところは人間の文化と自然が協調しているところだね。
どっちが上とか下とかなくて。
ヨーロッパ人は自然や動物は人間が支配、コントロールするみたいに信じてるね。
だから違う人種にも同じような事をしようとする。
578 :異邦人さん :2006/01/16(月) 21:52:30 ID:Bi4a609Y
アジアは色々見てみたいところがあるんだけど風土病が怖くてなかなか行けないのはただのチキンなんでしょうか(汗)
東南アジアはバンコクとシンガポールに乗り換えついでに居ただけだけど、
シンガポールはなんだかアジアなのにヨーロッパ的な地下道の薄暗さとか、はたまた中国全開なごちゃごちゃ感とか、
深夜ににぎわう公園の中の屋台とか、元気じゃないと疲れるけど、元気なら滅茶苦茶楽しめそうな感じだった。
バンコクはなんか空港から市内までがスラム街に立派な高速道路や高層ビルがいきなりやってきた感じがして、
外資の援助ってのはこれでいいんだろうかと思ったり。
全体的にヨーロッパより難易度が高く感じますた。
579 :異邦人さん :2006/01/16(月) 22:56:00 ID:p2H1Fz9T
俺はアジアのが気が楽だよ。人当たりもいいし、何でも融通が利くから自分が
心身とも自由になった気がする(都市部、田舎共に)。
ヨーロッパはなんかこう常に締め付けられてる感じがして日本に帰ってきてから
ほっとするんだよな。
でもスペインや南イタリア、東欧の田舎はどっちかって言うとヨーロッパと言う
よりアジアだね。
144
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:36:21 ID:???0
594 :異邦人さん :2006/01/25(水) 15:39:00 ID:121KLZkj
端的に言えば、知識階級はヨーロッパを取り、労働者階級は
アジアを取ってるな。
595 :異邦人さん :2006/01/25(水) 17:18:25 ID:uhuf0o3h
30以上だとアジアが多い感じ。
やはりヨーロッパに行くのは、若い人かビジネスクラスで行ける金持ちかな。
596 :異邦人さん :2006/01/25(水) 23:50:39 ID:MHNt+M56
体力の問題か
597 :異邦人さん :2006/01/26(木) 15:16:31 ID:2OCdPpgL
113 名前:異邦人さん 投稿日:2006/01/25(水) 14:54:19 ejXezEoZ
http://nikkeibp.jp/sj2005/column/o/15/
日本は既に完全二極化の社会だから、金持ちは女はべらしながら年に何度も豪勢に海外旅行ができる。
一方で日本の負け犬男は日本では女をゲットできないからアジアに女漁りに行く。
アジアなら所得的に負け犬でも格安航空券のおかげで安く何度もいける。
598 :異邦人さん :2006/01/27(金) 00:10:22 ID:rmfIxjaU
>>594
ヨーロッパ行きの機内で皆五ヶ国語使えたら知識階級だと認めてやるよ。
「ビ、ビーフ」とか言って聞き返されるのは無しね。
145
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:37:03 ID:???0
601 :異邦人さん :2006/01/27(金) 19:33:43 ID:VJ0phoyl
アジア好きとヨーロッパ好きって分かれてるもんなのかな?
社会人としちゃなかなかヨーロッパに行く機会は無いからアジアが多いけど
どっちもまるっきり別物だし両方行ってる人はどっちもどっちで
好きになってそうだけどなぁ。
602 :異邦人さん :2006/01/31(火) 08:18:19 ID:MzneR0Pr
高温多湿(日本でも夏は下痢と嘔吐で欝になるほど)がどうしても肌に合わないのと、
人酔いが激しい(渋谷のスクランブル通りでも酔って気持ち悪くなる)
のでごみごみした雑踏のアジアはダメだった。
映画や写真で見るだけだと、「いいなあ、行きたいなあ」って思うんだけど
実際にいくとダメ
603 :異邦人さん :2006/01/31(火) 11:44:34 ID:V2jElMIk
高温多湿じゃなくて人ごみもそんなにないアジアだってあるだろ
604 :異邦人さん :2006/01/31(火) 14:04:27 ID:Z7Bbxx89
そこに行くのに高温多湿と汚い空気と人込を通過しなければいけないけどな
605 :異邦人さん :2006/01/31(火) 17:40:11 ID:/tKnGgZx
アジアのカオスが肌に合わない。あれが良いって言う人はアジア好きになるんだろう
606 :異邦人さん :2006/01/31(火) 19:24:35 ID:dt2Egs2N
俺にとっては中華文化圏のカオスが最高。
146
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:37:55 ID:???0
610 :異邦人さん :2006/02/01(水) 13:19:32 ID:OJO6WgnV
何度もがいしゅつだけど、
アジア・欧州vs米・豪州
じゃね? 俺自身アジアと欧州には何度も行ってるけど
なんでか米豪は、嫌い以前に興味も湧かん。
実際アジア旅行してんのも欧州人ほとんどだしな。
インドネシアとかには豪州も多いけど。
611 :異邦人さん :2006/02/01(水) 14:10:32 ID:1thHkfWc
日本人なら、アメリカ、オーストラリアには行く必要ないでしょ。
ほとんど文化の違いなんてないんだから。
612 :異邦人さん :2006/02/01(水) 20:54:20 ID:W3eED7ls
バカンスの取り方とか働く度合いなど社会的な面なら欧州・豪州vs日米じゃないかな。
旅行してて欧州人や豪州人にはよく会うしほとんどが長期休みとって来てるけど、アメリカ人旅行者はほとんどみない。
旅行中の店の空いてる時間とかの便利さも日米と欧豪じゃあ違うんじゃないの?
613 :異邦人さん :2006/02/01(水) 21:14:39 ID:sOlHn+RN
アメリカと日本は働きすぎ国だからね。
各国の労働時間見ると、日本、アメリカと欧州・豪州じゃぜんぜん違う。
日本で一ヶ月のバカンス取るなんてまず無理でしょ。
147
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:40:15 ID:???0
623 :異邦人さん :2006/03/11(土) 16:59:05 ID:TgI2m5cB
アジアでボッタクリに遭ってる時の駆け引きの会話が結構楽しい。
こっちが相手を負かすと、相手はヤルナって感じでニヤァって笑うし。
こういうボッタクリを楽しいと思うか嫌だ!と思うかは価値観の違いの気がする。
トイレや食事の不衛生さも、初めは抵抗があっても生きている限りは必要な物で
あり、そこにあってくれて助かったとよく思う。
アジアのいろんな不便さを、普通に考えて、日本やヨーロッパの便利さをしみじ
みと便利だと感じる時が好き。
あと、アジア独特の雰囲気や、人情(?)がいいかな・・。
624 :異邦人さん :2006/03/11(土) 23:52:46 ID:1p5wtija
富裕の欧、貧困の亜
知識の欧、無知の亜
文明の欧、未開の亜
清潔の欧、不潔の亜
安心の欧、不安の亜
625 :異邦人さん :2006/03/18(土) 01:53:22 ID:2hTv/lfv
江戸時代の識字率は高く、文字の数を考えたらめちゃくちゃ高い、
ぼっとん便所がそこらじゅうにあるのに、ヨーロッパは大きな街でも道が糞だらけ。
庶民でも買える多くの色を使った美しい印刷物、
書物(高いので庶民は借りる)もたくさんあった。
626 :異邦人さん :2006/03/18(土) 02:11:42 ID:FZ8QZqzz
中国反日教育
なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分
中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。
148
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:41:25 ID:???0
630 :異邦人さん :2006/04/25(火) 19:33:30 ID:jhaZm+pe
■レイプされても韓国が好き!by 黒田福美
黒田福美、1992年ごろの「徹子の部屋」で韓国人にレイプされかけた事を暴露。
ボコボコに殴られ、顔面は変形。それでも必死に抵抗。韓国人、いきなりファビョっ
て号泣。福美、なんとか挿入されずにすむ。しかし。福美、とんでもない感想を徹子
に吐露。「その時、私思ったんですね。私達も慰安婦のおばあさんにこういう事を
してたんだなって・・・。」「今回の事件で、神さまがその事に気づかせてくれたのか
もしれない・・・。」キチガイとしか思えない自虐精神で一人合点。当時、親韓の芸能
人など、黒田福美ぐらいしかいなかった。にもかかわらずレイプされかけてしまう高
確率。当然、毎年数十万単位で韓国ツアーに行く日本人女性の被害は簡単に想像
できる。表沙汰にならないのは、韓国警察がまともに取り合うはずがないから。日
本の警察、マスコミなども面倒な事とかかわるのは嫌だから見て見ぬふり。どれだ
けの日本人女性がくやし涙を流しているのか・・・・・・・。
「ソウル マイハート」(黒田福美著、講談社文庫)にもレイプ話あり
※興味のある方は購入せずに立ち読みしてください
反日中華圏も似たようなもの・・・
631 :異邦人さん :2006/05/07(日) 19:40:27 ID:sDVnyJ6G
東南アジアは、時々する独特の生ごみっぽい臭いと蒸暑さ、虫、排ガス・・・
がなければなあああって行くたびに思うけど、それを除くと違った地域に
なっちゃうね。(w
私はどっちも好さ。
632 :異邦人さん :2006/05/07(日) 19:45:32 ID:69kqXzXG
俺辛いもん食えないからアジアは駄目だ
633 :異邦人さん :2006/05/07(日) 19:47:24 ID:El0QgB7Z
両方好きだよ(´∀`)
帰りたくなくなるのは東南アジアかな。
634 :異邦人さん :2006/05/07(日) 21:57:26 ID:DmBg3n8c
俺も両方好き。
ただヨーロッパは飛行時間が長くなるので、近頃遠慮してる。
149
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:42:34 ID:???0
641 :異邦人さん :2006/05/18(木) 17:04:45 ID:xgrlRdsE
リゾートを楽しむなら亜細亜ですかね
あと亜細亜好きにはあまり欧州嫌いはいないが
逆の人は結構いるかもね→不潔、危ない等の理由
642 :異邦人さん :2006/05/18(木) 19:32:31 ID:c40dNR5Y
犯罪自体はアジアの方が多そうだが観光客狙いのスリや詐欺は欧州の方が多そう。あと台湾、インド、東南アジアは日本には好意的だと聞いたけど本当かな?金持ってるってイメージから詐欺にあったりしない?
643 :異邦人さん :2006/05/18(木) 19:36:41 ID:yL9nLBLf
ヨーロッパは行くまでが疲れる。アジア派
644 :異邦人さん :2006/05/19(金) 04:38:48 ID:IWWnPV6u
俺はゴミゴミしたのも、騒々しいのも、信用できないのも、不潔なのも
ダメだが、その反面、ヨーロッパの博物館や古城を見ても、ふーん、
綺麗だね、で終わってしまう。
イランのイスファハーンとか、北京の故宮、あるいは大型回遊魚で
あふれかえるパラオの海なんかのほうが、旅としては余程エキサイティング
だと思う。
まあ、何もしないノンビリした休暇なら英の湖水地方なんかいいんだが。
150
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:43:30 ID:???0
645 :異邦人さん :2006/05/19(金) 05:22:43 ID:dZK2YOYx
“神秘”のアジア、“歴史”の欧州って感じだな。米や豪州は“自然”かな?
646 :異邦人さん :2006/05/19(金) 05:54:33 ID:IWWnPV6u
欧州の歴史や文化はたしかに非常に面白い。
俺はラテン系の言語しかまともに勉強してないから、
絵ならルオー、映画ならフェリーニ、読むのもオギュスタンベルグや
ブローデール、行きたいのも南仏あたりと、偏ってしまうが。
ただね、アジアに歴史なし文化なし、貧しく無学な労働者の行くところ
ってのは、感度の低い発言だと思うよ。
建築好きならイスファハーンなんか絶対楽しめるだろうし、
美術好きでキチンとした鑑賞眼がある人なら、アンコール仏や
宋代の文人画も解するだろうし、
歴史にしても、高校の世界史でさえ抑えきれていない人ならともかく、
その後も書物に接してたら、東南アジアだって遠距離交易の史蹟だとか、
インドとイスラムの文化的重層性だとか、いろんなものを間のあたりに
するだろうしね。それこそ、フランスの大学人なんかそのあたりのこと
大好きじゃん。
151
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:44:23 ID:???0
650 :異邦人さん :2006/05/19(金) 12:37:24 ID:PPT5Lu9W
中国、台湾は歴史
東南アジアは買春
インドは麻薬
が好きな人が多い
651 :異邦人さん :2006/05/19(金) 14:37:58 ID:TKySWiN3
たしかにアジア内でも好みがわかれるは同意。
俺は中国系のギトギトした感じや
騒がしいのがダメだから、
香港とか世界で一番興味がわかない場所のひとつ。
中東と東南アジアが好き。俺は歴史+自然派。
中東はバールベック、ぺトラ、イスタンブール旧市、イスファハン、
ペルセポリスと、見所満載だし、ローマ時代の遺跡なんて、
むしろ北アフリカとかトルコのほうがいいもの残ってるじゃないか。
砂漠の光景なんて、絶対に日本で見れないんだし。
東南アジアの気候がダメってのはわかるし、人大杉の騒々しい街は
俺も嫌。だけど、マレーシアのタマンヌガラの原生林でバクを見たり
するのも実に面白いし、マンタやウミガメくらい日常的に見れる
透明度30メートルオーバーの海が東南アジアあちこちにあるじゃん。
アンコールなど大型の仏教遺跡だって沢山あるし。
152
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:45:40 ID:???0
660 :異邦人さん :2006/05/20(土) 14:53:15 ID:Y1IYTYWJ
どっちも世界的な旅行トレンドの一部だと思う。
アジア派:北欧・西欧に多い安旅バックパッカー文化の一派。
安くて長い旅を好み、行き先としてエキゾチックなインド、
東南アジア、北アフリカなどを好む。または安いリゾートに
長期滞在し何もしない休暇を過ごす。
ヨーロッパ派:東アジア圏・中華圏一帯に見られる短期贅沢旅行の一派。
香港やシンガポールの富裕層などに多い。ヨーロッパの有名観光地が
最も好まれる。有名観光地を短期(多くは数日で)駆け回る。
ステイタスシンボルの意味合いも強いため、贅沢自体が目的と
なっていることが多く、フライトのクラスやホテルの星などにも
非常にこだわる。
661 :異邦人さん :2006/05/20(土) 14:54:53 ID:p/KGGLdA
段々と極端になっていっているよーな。
662 :異邦人さん :2006/05/20(土) 15:01:54 ID:Y1IYTYWJ
アジア派の説明にちょっと追加:
非日常性を重視するため、リスクの高い行動を敢えてとる
ケースもある。
153
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:47:08 ID:???0
665 :異邦人さん :2006/05/20(土) 16:37:25 ID:4uOY8/B4
漏れ仕事で上海や香港の金持ちと付き合い多いけど、たしかに
日本人のヨーロッパ好きによく似てるわ。
ヨーロッパ行くと途端に洗練された上流階級の紳士淑女を気取ろうと
するところとか、団体客の同国人やアジアのほかの国からの旅行者
を見下しまくるところとか。
666 :異邦人さん :2006/05/20(土) 20:05:45 ID:xTYPXNOA
ヨーロッパ好きにそういうこというと、私を日本人や香港人と一緒に
しないで!と痛く怒るんだよね。典型的日本人といわれることが何よりも嫌いだから。
「日本人と一緒にされたくない」というリアクションが、まさに典型的な日本人の反応
なんだがね。
667 :異邦人さん :2006/05/20(土) 20:14:16 ID:vLjo3G5f
うちの母ちゃんは、「せっかく仕事休んで行くんだから遠くが良い」
って感じで欧州派。要は同じ金を使うなら国内より国外、海外でも滅多に
いけないところという考え方だろう。漏れは香港とか台湾でグルメをし
つつのんびりしたい派。
あと前に、欧州航空会社の都合で中国発を使ったとき北京の空港で散々
DQNなことがあってから中国は香港以外は絶対行きたくない派になって
しまった。
154
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:48:11 ID:???0
676 :異邦人さん :2006/05/22(月) 09:47:33 ID:mqpmNTVy
ヨーロッパ大好きで、米豪嫌いの男には体系貧相でメガネかけた
香具師が多い。肩幅全然ないのに薄手のセーターの上にジャケットとか
そんな格好が好きで、よりによって一番チンチクリンな体系が目立つ
格好をしている。
言葉は中途半端な米語と挨拶程度の他ヨーロッパ語
ということが多く、米語以外を話すときは話せないのを誤魔化そうと
絶えず愛想笑いを浮かべたりする。
別にキリスト教徒ではないが教会に出入りするし、仏教徒と名乗るが
仏教について説明できるわけではないし、(自分はヨーロッパ人に
近いんですよー、と媚びるために)仏教叩きを唐突にはじめたりする。
ヨーロッパ人の日本蔑視をアンプにかけるために旅行に来てるのかと。
「知的で違いがわかる俺」を何かにつけて気取ろうとするしな。
「知的で違いがわかる」というより「運動が苦手で子供のころから非
主流派の俺」なんだけどね。そういうタイプの人って。
155
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:49:20 ID:???0
679 :異邦人さん :2006/05/22(月) 17:48:57 ID:jIO/k4go
ヨーロッパ好き女 →子供のころ読んだヨーロッパの御伽噺の延長線で
ヨーロッパの町並みや教会などを見るのがすき。
もとが御伽噺からはじまってるので、
「白馬に乗った王子様との劇的な恋」をどこかで期待。
その結果、無料公衆肉便器として白人男にご奉仕。
ヨーロッパの御伽噺って、つまりは下層階級が色仕掛けで
上流階級の男を食って、贅沢な暮らしをゲットするって
いうプロットだからね。きれいにかかれてても。
680 :異邦人さん :2006/05/22(月) 17:49:31 ID:jIO/k4go
アジア好き男 →シンドバッドや、西遊記など子供時代に好きだった
エキゾチックで危険な国を冒険する物語の延長線で
バックパッカー。もとが「冒険」から始まってるので
リスクや苦労自体が目的化する。その派生系が
インド麻薬旅やタイ売春旅、紛争地潜入など。
156
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:53:01 ID:???0
744 :異邦人さん :2006/08/11(金) 01:39:56 ID:flXXduQB
妄想じゃなく、実際そうなんだよ。
人生の半分くらいヨーロッパで生活したしね。外大の
チェコやポーランドの学生は実際見てるし、白人に好かれようとして
とってつけた浅い理解のアジア趣味に走るのは、駐在妻とかで吐いて捨てるほど
見てるしね。
745 :異邦人さん :2006/08/11(金) 01:53:21 ID:Sbcu2kb8
俺はアメリカで大学出てヨーロッパにもホームステイ等で長く居た。「白人に媚びる」部分もあったろうな。でも、媚びるとつけ上るのは特定アジアのほうがひどい気がする
746 :異邦人さん :2006/08/11(金) 01:57:56 ID:flXXduQB
いかに自分がヨーロッパの文物に興味がありあこがれてるか、
知識があるかを、ことさらにひけらかしてみせる奴
それと同時にいかにも白人が好みそうな日本叩きをする奴
そして、とってつけたようなアジア趣味日本趣味を演じる奴
上3つのうち、いくつかのあわせ技。
こんなのが多いね。
157
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:53:55 ID:???0
747 :異邦人さん :2006/08/11(金) 01:59:22 ID:Sbcu2kb8
「アジア趣味」って、香港カンフー映画は元々マニア級だが、ヨーロッパでも結構流行ってるし、かなりのマニアがいたな。でも、「白人に好かれる為に」あまり興味ないアジアに行っても仕方ないな
748 :異邦人さん :2006/08/11(金) 04:01:23 ID:X3irTdTK
世代の問題なのかな。いまの30代後半以上って子供のころから
やたらとヨーロッパの童話の絵本を読まされてるし、まだまだ
朝日岩波の影響力が強くて、したり顔で西欧はこれほど高級ですばらしく
日本は劣等だっていう洗脳評論みたいなのが小中学校の教科書とかにも
普通に載ってたから、いまの若い子より遥かに無邪気な欧フェチが多いと思う。
結構、これには世代の差感じるよ。
749 :異邦人さん :2006/08/11(金) 04:06:27 ID:X3irTdTK
とにかく、酒でも音楽でも建物でも、なんでもヨーロッパと
名がつけば高級だと思ってしまう。そういう洗脳って世代が上に
なるほど強烈だと思う。
750 :異邦人さん :2006/08/11(金) 05:23:53 ID:hZUydbiC
現役20代学生の俺も、欧州を礼賛してる品の良い自動車雑誌なんかを真に受けて西ヨーロッパをバックパッカーしたけど、所得や人種等の階級差やゴミだらけの道路にショックを受けたよ。物価は高いし、食べ物もそんなに美味くなかったし。
751 :異邦人さん :2006/08/11(金) 05:41:21 ID:X3irTdTK
都市部や知識層の文化的な好み自体、明らかに西欧マンセー型から
多文化主義に変わってきてるよね。昔は上流階級や知識階級のものだった
けど、いまは極端なヨーロッパマンセーは、中流以下の階級や田舎もの、
マーチや私立女子大などの中学歴特有のものになってきた感がある。
158
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:55:36 ID:???0
768 :異邦人さん :2006/08/12(土) 05:42:04 ID:gYLgFEv+
ヨーロッパ行く大きな動機の一つは優越感だからな。
金持ってるアジア好きとか、インテリや芸術家のアジア好きとかがスレに
来ると煙たいんだろうな。
769 :異邦人さん :2006/08/12(土) 12:11:26 ID:P1Y06LNw
優越感?
770 :異邦人さん :2006/08/12(土) 16:44:55 ID:+QeIyvDB
>>768
それは日本での優越感だろうね
実はヨーロッパ旅行中はサルのような扱いを受けてるんだが帰国後は上から旅行話を
したり日本にないと称するが冷静に見れば粗悪な商品を見せびらかしたりする。
あんまり得意げに説明口調で話すもんだから自分もその国に行ったことがあるとか
その人以上に知識があってもひたすら聞くしかない。
その類の人でしょ。たまにいるよ。
771 :異邦人さん :2006/08/12(土) 16:59:31 ID:bLa6Sf18
優越感とか序列意識の強い人たちだから、それを逆転されるのが
悔しくてならないんだよね。そういう人って。
だからザーマスおばさんの見栄っ張り合戦になってしまう。
このスレの流れは平たくいえば、自慢しに来たスネ夫が、話を聞いてるしずかちゃんが
もうヨーロッパは何度もいってつまらないわ、といわれたり
出来杉に、ヨーロッパの歴史はそれほど深くないよ、と正論を吐かれて
しまったような状況だからね。そりゃスネ夫としたらつまらんだろうよ。
スネ夫は自慢を聞いてうらやましがったりくやしがったりしてくれる
のび太抜きには存在できないキャラだからね。
159
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:58:11 ID:???0
789 :異邦人さん :2006/08/22(火) 22:52:33 ID:Kjk2fPJP
あと質問
ヨーロッパって道路にごみがぜんぜん落ちていないって本当ですか。
790 :異邦人さん :2006/08/23(水) 00:05:36 ID:GK1GVsnH
>>789
とんでもない。
例えばパリは犬の糞だらけです。他の国の街も汚いところはあります。
あえていえば、ドイツは行政が毎朝道路掃除をするので、午前中はきれいです。
791 :異邦人さん :2006/08/23(水) 00:28:58 ID:/rATfVic
ドイツは下見ないで歩けて良かったなあ....(遠い目)
792 :異邦人さん :2006/08/23(水) 00:39:12 ID:if1crVxD
俺は暑苦しいところがイヤ。
正直東京もイヤ。
だからアジアなんか行くわけがない。
おまけに東京より不潔なんだから腹壊しそう。
793 :異邦人さん :2006/08/23(水) 00:55:59 ID:azjgE9Ob
アジアって言っても広いからなあ・・・。
160
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 01:59:36 ID:???0
802 :異邦人さん :2006/08/26(土) 11:36:17 ID:XF+1Ibyh
長時間のフライトね^^;
アジアだと中途半端な?フライト時間に感じるのは俺だけか・・・
803 :異邦人さん :2006/08/26(土) 12:00:52 ID:1AGY7p+A
>>802
同意。眠れないから一番長く感じる。
8時間超えると熟睡するから短く感じる。
804 :異邦人さん :2006/08/26(土) 14:23:02 ID:MKiEke/z
東南アジアが不潔って奴は、不潔な環境の飯屋やレストランにしか
入れないのか。あの物価なのに。相当な貧乏人だな。
805 :異邦人さん :2006/08/27(日) 21:23:14 ID:iDxw0FL8
>>804
最近は東南アジアもきれいなところ多いよね。
あの北京のトイレだってきれいになったんだからwwwwwwwwwwwwwww
806 :ヨーロッパ至上主義者 :2006/08/30(水) 12:21:58 ID:gdGw9jTC
アジアの航空会社で欧州いくとアジアと欧州両方観れるし安い(SQは例外)ヨーロッパへ何回も行ったから同日着にこだわらないので一泊めのホテル代も浮く。更に欧州系航空会社と違って酒もうるさくない。持ち込みの酒は飲めない、さっきから飲み過ぎとか注意もされない
807 :異邦人さん :2006/08/30(水) 12:35:00 ID:hGs2aGhI
どっちも行きたいけど時間とお金の制約でアジア派です。
休みも自由に取れてもっとお金があったらヨーロッパも行きたい。
でも南米はもっと行きたいからお金の問題だけでないかも。
161
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 02:00:19 ID:???0
802 :異邦人さん :2006/08/26(土) 11:36:17 ID:XF+1Ibyh
長時間のフライトね^^;
アジアだと中途半端な?フライト時間に感じるのは俺だけか・・・
803 :異邦人さん :2006/08/26(土) 12:00:52 ID:1AGY7p+A
>>802
同意。眠れないから一番長く感じる。
8時間超えると熟睡するから短く感じる。
804 :異邦人さん :2006/08/26(土) 14:23:02 ID:MKiEke/z
東南アジアが不潔って奴は、不潔な環境の飯屋やレストランにしか
入れないのか。あの物価なのに。相当な貧乏人だな。
805 :異邦人さん :2006/08/27(日) 21:23:14 ID:iDxw0FL8
>>804
最近は東南アジアもきれいなところ多いよね。
あの北京のトイレだってきれいになったんだからwwwwwwwwwwwwwww
806 :ヨーロッパ至上主義者 :2006/08/30(水) 12:21:58 ID:gdGw9jTC
アジアの航空会社で欧州いくとアジアと欧州両方観れるし安い(SQは例外)ヨーロッパへ何回も行ったから同日着にこだわらないので一泊めのホテル代も浮く。更に欧州系航空会社と違って酒もうるさくない。持ち込みの酒は飲めない、さっきから飲み過ぎとか注意もされない
807 :異邦人さん :2006/08/30(水) 12:35:00 ID:hGs2aGhI
どっちも行きたいけど時間とお金の制約でアジア派です。
休みも自由に取れてもっとお金があったらヨーロッパも行きたい。
でも南米はもっと行きたいからお金の問題だけでないかも。
162
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 02:02:00 ID:???0
846 :異邦人さん :2006/10/09(月) 01:00:40 ID:gUm0nsuU
日本の経済力や生活の豊かさや日本文化の深さや歴史を考えると
欧州に対しても引け目を感じることは何も無いからな。
私は欧州通で他の日本人とは違うのよ、なんて意味もない時代だよな。
日本が一番いいとは誰もが感じていて、海外は旅行として楽しんでいるのだから。
それに、例えば、金が有るから欧州で金が無いからアジアという時代でもない。
多くの人が海外旅行へ行く今はどちらも同じように旅行先にすぎないだろ。
847 :異邦人さん :2006/10/09(月) 01:08:41 ID:KKVjg3bn
既知の文化とまったく異なる文化に触れて、それが若ければ若い程カブれる事もあるだろうなーと思うよ。
自国を誇りに思う事もあれば、そのまた逆もあるだろうしね。
昨今は色々な経験を積んでバランスの良い視点を持つようになる人がほとんどでしょう。
848 :異邦人さん :2006/10/09(月) 21:23:45 ID:WyM+VkjK
>846
>日本が一番いいとは誰もが感じていて
同意。
今まで相当多くの国(大陸で行ってないのは南極だけ)へ行ったが、沢山行けば行くほどそう思う。
学校教育で日教組系のアホ教師から日本は悪い国だという観念を植え付けられている若い人たちも、海外を多く回るとそれが大嘘だったことに気付いている。
だから日本を嫌っている若い人たちこそどんどん海外へ行くべきと思っている。
849 :異邦人さん :2006/10/10(火) 01:24:59 ID:iatdSa51
海外に出ることで日本の負の側面も見えてきますよ。
それで日本のいとおしさが軽減されるわけではありませんがね。
日本のより発展のために外国にまだまだ学ぶこともありますからね。
唯我独尊は国の停滞の原因です。
163
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 02:05:05 ID:???0
860 :だめ :2006/10/20(金) 10:58:34 ID:1sATmiYm
アジアは物価は安いけど航空券は高い。時期によるけどインドやバングラデシュなどの
南アジアは欧州の大都市より高いでしょう。東南アジアも距離の割りに高すぎ。
航空会社の名前やマイルのことまで考えると特にね。キャセイとか全日空とかアジア派で
乗ってる人はお金持ち。エアインディアやロイヤルネパール航空やパキス
タン航空で南アジアにオフに出かけてもかなり高い。物価もホテルと
食事は現地の人のスタンダードに落とさないとそんなに安くならない。
アジアで1日2000円以下で過ごすにはハエや蚊やゴキブリと共存して
クソ暑い中エアコン無しの部屋に泊まって水シャワーだけ。大量消費社会の
多くのものをあきらめることが必要になりますね。
女と海と同じアジアという親しみ。それと飛行機が大嫌いなので飛行時間で、ア
ジアを選択してます。物価が同じでもアジアに出かけてると思います。
欧州も魅力はあるでしょうが飛行機が無理。
164
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 02:05:51 ID:???0
881 :異邦人さん :2006/10/22(日) 00:14:32 ID:4yFVk7Dj
この板の住人なら、日本人が韓国や他のアジア人よりも外国でよい扱いを受けることは
誰もが実際に経験していることだろう。
先人のおかげであり自分が威張ることではないが。
882 :異邦人さん :2006/10/22(日) 00:37:40 ID:zJf6dBtl
日本人が他の国の人の扱いをきちんと誤解無く理解してるとは思えないけどな。
優遇されてると思うならそれで幸せだから一々文句はないが、他国の人との比較は
あてにならんぞ。
883 :異邦人さん :2006/10/22(日) 11:19:37 ID:pyw4Wq5s
>881
>先人のおかげであり自分が威張ることではないが。
その先人の功績による日本人の高評価も、近年増殖中の日本でも使いものにならないような若年非常識バカパッカーのおかげで風前の灯。
884 :だめ :2006/10/23(月) 02:01:03 ID:/WF+tIGv
>>883
それも国によるけどね。フィリピンではその高評価がもしあると仮定すれば
それを下げてるのは間違えなく40歳以上の買春親父。日本人パッカーなんて
ほとんどいないし珍しがられて親切にされるよ。あああとパッカーも
兼業してるかも知れないけど日本人女性の軽さはよく言われるね。
パッカーってアジアだとタイ、カンボジア、ベトナム、インドぐらいでしょ。目立つのは。
165
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 02:07:23 ID:???0
885 :異邦人さん :2006/10/23(月) 11:23:48 ID:qHz39N2P
>884
フィリピンなどというクソみたいな国は標準にはなる訳がない。例示としては全く不適当。
ちなみにタイでも「売春オヤジが多い」という意見が多いが、実は20歳代の若者の売春が激増している。(他国でも似たようなものだが)
>パッカーってアジアだとタイ、カンボジア、ベトナム、インドぐらいでしょ。目立つのは。
普通アジアと言うとトルコまで含まれる。
よって上記以外にも中国、ラオス、ミャンマー、ネパール、トルコにもパッカーはすごく多い。
886 :異邦人さん :2006/10/23(月) 14:54:07 ID:hZdOuGoW
>>884
それもまた変な比較だな。韓国のオヤジも買ってるだろうし何よりフィリピンはアメが多い。
アメリカ人らしき白人のオヤジとどう見ても10代のフィリピン女が連れて歩いてるとこはよく見かけるよ。
ダメさん的には白人+アジア女は普通の恋愛に見えて日本人は買ってるふうに映る、韓国人は同胞だから
事実でも口に出さない。
そんなとこですかね?
887 :異邦人さん :2006/10/23(月) 15:04:24 ID:yMOosJRr
買春オヤジは痛し痒しだろうな。
居座ることはないし、犯罪を犯すこともない。
金は落としていってくれる。しかもリピータ。
166
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 02:08:07 ID:???0
907 :異邦人さん :2006/12/12(火) 00:16:01 ID:3RGN71oK
タイも田舎はいいんでね?
こんどはミャンマーかなあ
ラオスはなーんにもねーのと白人ウジョってるのが嫌
908 :異邦人さん :2006/12/12(火) 19:12:25 ID:ksujRYGm
確かにラオスのビエンチャンとタイのチェンマイは白人がウジョってる
そうなるとどうしても白人マンセー(行き過ぎて自分も白人のつもり)な現地人
が増えてくる。
白人よりそいつらのほうが嫌。
909 :異邦人さん :2006/12/12(火) 19:56:33 ID:1VPrwmDq
ヨーロッパは伝統ある老舗デパート
アメリカはなんでも揃ってるスーパー
アジアは近くて便利なコンビニ
それぞれ使い分けるもの。
910 :異邦人さん :2006/12/13(水) 01:41:17 ID:82W9mnJL
>>909
雑すぎ
167
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 02:09:10 ID:???0
911 :異邦人さん :2006/12/13(水) 12:32:44 ID:HeR3oyJX
>909
>ヨーロッパは伝統ある老舗デパート
でもプライドばかり高くて人種差別もキツイ
>アメリカはなんでも揃ってるスーパー
でも遺跡の類は何もない
全体的に上げ底で成金を連想する
>アジアは近くて便利なコンビニ
確かに近くて行き易く値段も安いが、歴史と伝統は相当重いと思うぞ
日本の歴史や伝統文化はヨーロッパには決して劣っていない
912 :異邦人さん :2006/12/13(水) 12:58:15 ID:gnwZQNtM
>>911
ヨーロッパとアメリカ>ネガティブ
アジア>ポジティブ
何だか不公平な評価だと思う
913 :異邦人さん :2006/12/13(水) 22:30:45 ID:FQRQ72uQ
アジアばかりを異様に持ち上げているのもさ、どうかと思うんだよねー。
それこそ・・・・なんかね。(ry
168
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 02:10:37 ID:???0
920 :異邦人さん :2006/12/25(月) 17:25:34 ID:rIQVOCrI
一般旅行者の場合
ヨーロッパ好き>観光主義、物欲主義、安心主義(一度行った国は避ける)
東南アジア好き>休暇主義、体験主義、活気主義(何度も行く)
東アジア>観光主義、物欲主義、一度行った国は行かない(香港は別)
アメリカ好き>物欲主義、休暇主義、安心主義(気軽に行ける)
オセアニア好き>自然主義、休暇主義、体験主義(一度行った都市は避ける)
922 :異邦人さん :2006/12/26(火) 00:38:59 ID:KXhrChgE
インド・中近東好き>哲学主義、体験主義、休暇主義、禁欲主義、放浪主義
中南米好き>冒険主義、エロ主義(特に男の場合)、フィーリング主義
アフリカ好き>未開主義、冒険主義
CIS好き>オカルト主義、神秘主義
923 :異邦人さん :2006/12/26(火) 02:27:54 ID:2+xdZRy4
南極は?
924 :異邦人さん :2006/12/26(火) 14:34:00 ID:5mvRbwa+
Z号
169
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 02:11:30 ID:???0
928 :だめ :2006/12/28(木) 14:24:46 ID:WpZ03kAZ
欧州は人種差別のイメージがどうも根強くてねえ。
あと先進国が多いし、仮にもアジアの中では先進国と
言われる国に住んでるから、途上国の方がギャップをかんじるし
おもしろい。
アジアは近いから一般常識レベルではあっても歴史とか経済とかその国のバックボーンを知りうる
機会が多いし、身近でわかりやすい。なーーんもわからないとこにいって
観光名所連れまわされても個人的にはあまりおもしろくない。黒人
3人ぐらいに夜道で囲まれたら文無しになりそうだが、アジア系なら
見た目がしょぼいし、身の安全も相対的に守りやすそうだし。
929 :異邦人さん :2006/12/28(木) 15:36:47 ID:2u0zoxW4
そういや東南アジアのどっかの国の留学生が、
日本人は欧米だと気が小さくなるのに、東南アジアだと途端に
傲慢に見下したような態度になるって言ってたな。その人は
いろんな国に留学してたらしいけど。
東南アジア好きってそういうのもあるんじゃないか。
930 :異邦人さん :2006/12/28(木) 20:01:46 ID:Bpjfx1wb
両方逝ってから議論汁。妄想で書き込み砂、
931 :だめ :2006/12/28(木) 20:41:54 ID:WpZ03kAZ
無料でいけないならあらかじめある程度の情報を仕入れて判断するしかない。
欧州なんて20万は飛ぶし。
170
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 02:12:22 ID:???0
938 :異邦人さん :2007/01/06(土) 16:00:07 ID:+MWbBYEF
虫 が キ ラ イ
ただそれだけ。
939 :異邦人さん :2007/01/07(日) 21:06:49 ID:HDTkHekc
でも、アジア(またはヨーロッパ好き)ってオーストラリアとかいく?
940 :異邦人さん :2007/01/07(日) 21:09:43 ID:+zrL84KW
アジア好きでも
中韓ファン →東アジアの文化・歴史好き
は、たぶんいかない
タイファン→ 仏教文化・売春?
これもいかないかもしれない
インドネシア・マレーシアファン →自然好き多し
これはいくんじゃないか?近いし。
171
:
shinkai★
:2007/01/22(月) 02:14:01 ID:???0
943 :異邦人さん :2007/01/21(日) 15:28:47 ID:X4TZBEMX
ヨーロッパ、英・米・豪州は全く興味なし。
アジア・中東・南米がいい。
944 :異邦人さん :2007/01/21(日) 17:32:32 ID:tt+qRBMh
欧州北部←→地中海沿岸←→ペルシャ←→中央アジア←→中国←→日本
←→インド←→東南アジア↑↓
が続くユーラシアとアフリカ北部がすき
945 :異邦人さん :2007/01/21(日) 18:38:53 ID:tt+qRBMh
↑と文化が続くユーラシアとアフリカ北部がすき
946 :異邦人さん :2007/01/21(日) 18:59:12 ID:VRkHa+lX
ヨーロッパすきです。フランス、イタリアなどは見所が豊富だし。
それに積極的に親切にしてくれる人も多い。
だから、お金かかるけどまた行きたくなる。
アジアはヨーロッパに比べると興味薄いけど、寺院などは見てみたい。
ただ東南アジアは、お腹壊した話をよく聞くので怖いです・・・。
947 :異邦人さん :2007/01/21(日) 19:45:35 ID:Zkaz4/S7
俺はヨーロッパ好きだけど、ヨーロッパを旅行する日本人が大嫌い。
そしてヨーロッパ好きの多くがそう。
ヨーロッパで互いに心から憎しみあうのが日本人。
172
:
shinkai★
:2007/02/26(月) 18:56:37 ID:???0
ベロベロとは泥酔している様を指す。例「ベロベロに酔っ払った」など。
他の用法については下記を参照。
ベロベロとは訪問販売業界で感じが良い、契約が取れそうな人のことを指す。 後先考えず、消費をする人種。海外旅行で買い物だらけなんて人に「お前!ベロベロだな〜」等とも使う。
但し、悪意がこもった呼び名とは限らず、えてして訪問販売の社員などは逆に同じタイプだからこそ信じ込んでこのビジネスを選択している人間も数多い。
犬が人間に餌を求めてくる仕草から発生しており、ちょっとした事にも大げさに反応する人間にも適用して言われる。カモに愛着をかぶせた人種。 素直な赤ちゃんやペットを契約者に当てた言葉。
例えば人の意見を信じやすい人種にも使われるし、何事にも直ぐ興味を持つ者にも使われる。
同類語に限りなくイエスしか言わない「超」を付けてもじったチョベロ、オーダータイプなどが存在する。 又、チンベロと言う人種が居るが、異性をとことん好きになりすぎてその相手の言うことを間違ったことも、常識外な事もことごとく肯定する様に味方になる、一種の愛は盲目の催眠状態に掛かった人のことを言う。
173
:
ハジャイ・プーケット・サムイ
:2007/10/20(土) 02:09:59 ID:MLsY3NL20
タイ北部、ミャンマー・チャイナ国境地帯など風俗情報・写真ブログ
タイ北部、ミャンマー、チャイナ、カンボジアなどの風俗情報について情報交換、現地写真など。
お知らせ 2006/11/26 05:49
2ちゃんにアドレスを貼られたみたいなので更新は当分やめておきます。また画像も一部削除しました。
個人的な趣味で可愛い女の子の画像を集めていただけなのでアクセス数が異常に増えても何の意味もありません。むしろ違和感を感じます。気が向いたら更新するかもしれません。
http://tosipitosipi.6.dtiblog.com/blog-entry-3621.html
174
:
ハジャイ・プーケット・サムイ
:2007/11/09(金) 01:31:24 ID:MLsY3NL20
英国の若者の20%、海外旅行で新たな相手と性交渉
http://jp.reuters.com/article/JPOddlyEnough/idJPJAPAN-28786620071108?rpc=112
[ロンドン 8日 ロイター] 英国の若者の5人に1人が、海外旅行先で新しいパートナーと性交渉を持ち、自らをHIVなどに感染する危険にさらしていることが明らかになった。英ロンドン大ユニバーシティーカレッジのキャサリン・マーサー博士が率いる調査チームが8日、学術誌「Sexually Transmitted Infections」で発表した。
調査は、数千人を対象に行われた性生活などに関する調査への参加者から無作為で被験者を選び、インタビューを行う形式で行われた。その結果、16─24歳では、男性の23%、女性の17%が、過去5年間で海外旅行中に新たな相手と性交渉を持ったと答えた。
これらのケースでは、HIV感染の可能性が低いと考え、英国人やヨーロッパ人を性交渉の相手として選んでおり、性感染症の危険性を十分理解していないという。
英国はすでにヨーロッパの他の国々と比べ、性病の感染率がはるかに高くなっている。
175
:
ハジャイ・プーケット・サムイ
:2008/01/20(日) 09:34:36 ID:MLsY3NL20
「外こもり」…日本で小金を稼ぎ、タイ辺りでのんびり暮らす若者が急増
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1081350.html
1 名前: 名無しさん@(栃木県) 投稿日:2008/01/19(土) 12:40:39.55 ID:BCrIwMmn0 ?PLT
最近増えているらしいです…「外こもり」って一体何だ?
「外こもり」と呼ばれる人々をご存じだろうか? 定義的には「短期バイトなどで稼いだお金を元手に、一年の大半を物価の安い外国で暮らす人々」ということになり、近年、若者を中心に増加しているという。彼らの生態を描いた『日本を降りる若者たち』の著者である下川裕治氏に話を聞いてみた。
「特に多いのがタイのバンコクです。彼らの多くは1泊300円〜1000円程度の安宿に
滞在し、そこで『ひきこもり』のような生活をしています。そのため数が把握しづらい
のですが…日本人だけでおよそ1万人はいると見られています」
海外で何もせずに暮らすなんて優雅にも思えるけど…どんな人が「外こもり」に?
「端的に言えば、日本の社会に生きづらさを感じた人たちです。労働環境に適応できなかったり、人間関係に疲れたり、イヤになって日本を飛び出します。タイは気候も暖かく、人もアバウト過ぎるくらいおおらか。たとえ働かずにブラブラしていても、誰からも変な目で見られません。この居心地のよさに心が癒され、そのまま居ついてしまうパターンが多いようです」(同)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_r25so4__20080119_5/story/r2510004000_1112008011708/
178
:
ハジャイ・プーケット・サムイ
:2009/02/04(水) 01:56:27 ID:mvRf2lo20
【タイ】 タイのホテルで邦人女子生徒が転落、重体[2/4]
1 :ボブリックビバーンφ ★:2009/02/04(水) 01:50:08 ID:???
タイのホテルで邦人女子生徒が転落、重体
タイ警察などによると、タイ北部チェンマイで3日午前1時(日本時間同3時)ごろ、日本から研修旅行
に来ていた大阪府内のインターナショナルスクールの女子生徒(16)が、宿泊先のホテル5階の部屋
のバルコニーから転落し、頭を強打した。意識不明の重体とみられ、入院して治療を受けている。警
察は、事件と事故の両面で調べている。
女子生徒は、学校の交換プログラムでチェンマイを訪問。転落時、他の生徒の部屋を訪れている最中
だったという。部屋にはほかに複数の生徒らが一緒にいたもよう。研修に付き添っていた教師が部屋を
見回った際に、女子生徒がバルコニー伝いに他の部屋に移ろうとして誤って落ちた、との証言もある。
警察や在チェンマイ日本総領事館が、生徒や学校関係者らから事情を聴いている。
ソース(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090204/crm0902040039000-n1.htm
179
:
ハジャイ・プーケット・サムイ
:2009/02/05(木) 01:39:07 ID:mvRf2lo20
タイに修学旅行中男子生徒の部屋に忍び込み、教師の見回りに慌て窓から転落した糞ビッチが植物人間コース
1 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/02/04(水) 14:25:25.02 ID:c/pI6G31● ?PLT(12100) ポイント特典
「容体は安定」YMCAが会見 タイのホテル女子生徒転落
タイのホテルでの女子生徒転落について記者会見する大阪YMCA統括本部の松野時彦部長(右)ら=4日午前、大阪市西区
タイ北部のチェンマイでホテル5階から転落し重体となった女子生徒(16)が通うインターナショナルスクールを運営する
大阪YMCA統括本部の松野時彦部長らが4日、大阪市で記者会見し「意識不明だが安定している」と生徒の容体を説明した。
一方、生徒は3日午前0時半ごろ(現地時間)にベランダから転落したが「現地と連絡を取っているが詳しい状況は分からない」と繰り返した。
生徒が通うのは大阪市西区の大阪YMCA国際専門学校。松野部長らによると、生徒は国際高等課程国際学科の2年生で、
ほかの生徒22人と研修旅行として1月29日から8日間の日程でバンコクやチェンマイを訪問。現地高校生らと交流の予定だった。
同校は英語中心にカリキュラムを組む3年制の高等専修学校。一部学科の卒業生は大学入学資格検定(大検)を受けずに
進学できる。在校生約100人のうち20%が帰国子女という。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009020400112&genre=C1&area=O10
タイへ修学旅行中の女子生徒(17)がホテルから転落、意識不明の重体
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233670370/
180
:
ハジャイ・プーケット・サムイ
:2009/02/08(日) 22:47:06 ID:mvRf2lo20
どうして在タイの人って悪口書くな!とか
良い事しか駄目なんだろうね?BNL、外道、アンナとかさ。
贔屓目に判断しても、ちょっとおかしいと思うよ。日本じゃなく
海外なんだから旅行者が危ない事だって当然あるはず。それを
忠告するのは、ごく当たり前の事なんだけど。多分、タイ人と
同じ感覚(ぼられる方が悪いとかね)になるんじゃないかな?
それか完全に人間関係のシガラミね(笑)
181
:
Tsunami
:Tsunami
Tsunami
182
:
Tsunami
:Tsunami
Tsunami
183
:
ハジャイ・プーケット・サムイ
:2010/09/30(木) 02:38:21 ID:d1LF5cjc0
http://ryokou2.wa-syo-ku.com/
184
:
air max 90 baratas
:2013/09/11(水) 06:12:56 ID:VzmqkC8s0
baratos Air Max 90 son popular.¡muchas gracias!
air max 90 baratas
http://www.emekaikido.com/
185
:
ハジャイ・プーケット・サムイ
:2013/10/06(日) 21:30:47 ID:mvRf2lo20
タイの出生率が史上最低に=女性の地位向上と教育レベルの上昇が関係か=高齢化社会入り―中国メディア
Record China 10月6日(日)21時13分配信
30日、中国新聞網によると、タイのマヒドール大学・人口社会研究所の最新の統計で、タイの出生率が史上最低を記録していることがわかった。写真はタイ・バンコク。
2013年9月30日、中国新聞網によると、タイのマヒドール大学・人口社会研究所の最新の統計で、タイの出生率が史上最低を記録していることがわかった。
【その他の写真】
統計によると、タイでは1970年以前、女性1人あたり平均6人の子どもを産んでいたが、現在は1.6人と大幅に減少している。タイの国家統計局の2013年の調査では、過去45年来、毎年100万を超える出生届が出されていたが、2012年は80万件を下回った。
専門家によると、女性の社会的な地位の向上と教育レベルの上昇により、女性たちが結婚したがらない傾向にあるという。特に都市部の女性は独身を望む傾向が強く、バンコクに住む30%の女性が独身だった。また、結婚しても子どもを設けない夫婦も増えている。
15〜59歳の労働者人口は、2010年には67%だったが、2040年には55.1%に減少するとみられており、福祉や医療サービスの整備が急がれる。タイは2005年にすでに高齢化社会となった。現在、60歳以上の高齢者は総人口の10%だが、2027年には20%を超えると推計されている。(翻訳・編集/北田)
186
:
ハジャイ・プーケット・サムイ
:2013/10/07(月) 01:50:16 ID:mvRf2lo20
【特撮】タイ、バンコクのスラム街に仮面ライダー、恵まれない子供たちのため慈善活動をする
1 :ベガスφ ★:2013/10/06(日) 10:59:49.88 ID:???
"スラム街に仮面ライダー登場 その正体は…"
タイのバンコクに仮面ライダー登場−。この仮面ライダーの正体は、日本人ビジネスマンのトミカワ・アキヒロさん(44)。
トミカワさんはスラム地域で恵まれない子供たちのため慈善活動をしていて、2カ月おきにタイを訪問しているという。
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2013/10/04thai/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板