したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

778名無しさん:2014/08/29(金) 19:06:35 ID:/OkdII5w0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/ikiiki/140829/20140829047.html
いきいき世代 大阪24区

 高齢化が進む中、大阪市内各区での高齢者を応援する取り組みを紹介する。

東成区 新道パトリ
2014年8月29日

空き店舗が交流拠点に

大阪市東成区の新道パトリは、今里新道筋商店街の空き店舗を活用して整備された地域交流拠点。飲食スペースが用意され、看護・介護や暮らしの支援が展開されている。高齢者を中心にさまざまな年代の地域住民が気軽に立ち寄り、ゆったりとくつろげる空間だ。

 施設では、地域情報の提供や地域防災のサポートも実施。身体障害者対応のトイレを開放し、自動体外式除細動器(AED)なども設置する。2階には介護・医療関連の相談スペースがある。

 「1カ月ぶりにしゃべったわ」。2010年6月のオープン当初に「新道パトリ」を訪れた80代の独り暮らしの女性の言葉だ。「ここに来ると気がまぎれる」「いろんな相談できるで」と“常連さん”には生活の一部になっているようだ。

 運営は市民団体「介護・住まい・防災ネットワーク」。同区でクリニックを営む中村正廣理事長を中心に「独り暮らしの高齢者が多く、状況が分からなかったり、家屋が老朽化していたり、安心できない」と危機感を持って立ち上げた。「住み慣れた地域でいつまでも、自分らしく尊厳を持って住み続けてもらう」のが目標。今後は「高齢者支援のネットワークづくりを進める」(松下和史副理事長)方針だ。「パトリ」とは英語で愛郷心を意味する。

  ◆  ◆  ◆

 高齢化が進む中、大阪市内各区での高齢者を応援する取り組みを紹介する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板