したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

776名無しさん:2014/08/28(木) 22:01:52 ID:iYj6/rS.0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140828/osk14082802070002-n1.htm
地中熱活用した換気システム、東大阪の中学校で試験運用
2014.8.28 02:07

 地下で温度調整した空気を送風する全国的にも珍しい地中熱を活用した換気システムを、東大阪市が市立盾津東中学校(川田)の体育館に導入し、試験運用している。送風するのは、ほこりや花粉などを除去したクリーンな空気。一般的な冷房設備に比べ、電力消費や二酸化炭素(CO2)排出を抑制できるメリットがあり、夏場の熱中症対策にも一役買っている。

 省エネルギー関連事業を手掛けるジオパワーシステム(山口県美祢市)の「地中熱活用システム」を活用した。地上で採取した空気を地下5メートルまで埋めたパイプの中で循環させて冷やし、再び地上に戻す仕組み。冷やした空気の吹き出し口を、体育館の床面と壁面に各8カ所設けた。

 地中5メートルの温度は17度程度に保たれているため、吹き出される空気は外気より3〜10度低くなるという。体育館の入り口には外気温度や地中温度などの表示盤も取り付けている。

 市の担当者は「学校体育館の新たな暑さ対策として試行導入した。本格導入した場合の必要経費も踏まえ、対策の手法のひとつになり得るか検討したい」としている。

.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板