したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

663よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/22(火) 22:26:59 ID:XxvIsJGY0
住みよい豊中 ネット動画発信 子育て世代へアピール
2014年4月22日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140422/20140422014.html

 大阪府豊中市は、子育て世代に向けたプロモーション動画「とよなかに包まれて」を制作し、動画共有サイト「ユーチューブ」の市公式動画チャンネルで配信を始めた。動画は交通、住環境、子育て、感動編の4部で構成。それぞれタイトルが「飛んで走ってつながって」「喜びは日々の暮らしに」「仲間と育つ」「感動を見つけに」と、と、よ、な、かで始まるあいうえお作文形式で、市の魅力を広くPRする内容となっている。

 今回の動画の配信を始めた市公式動画チャンネル「とよなかチャンネル」は、市内外に「豊中」の魅力を発信し、まちへの愛着を深めてもらおうと2013年6月に開設。市のキャラクターを使った「マチカネくん体操」をはじめ、市内の町を紹介する「豊中105町」、PRドラマなどを制作・配信している。

 交通編の「飛んで」は、大阪国際空港や北大阪急行、阪急電鉄といった鉄道をはじめ、バス路線網などを紹介。人、モノ、情報が集まり、全国各地とつながる市の魅力をPRしている。

 住環境編の「喜び」は、千里ニュータウンや豊南市場など、市民になじみ深い場所などが登場し、市内の充実した暮らしぶりをアピールする。子育て編「仲間」は、相談窓口などの行政サービスのほか、子育て中の人が集まるサークル活動などに触れ、地域を挙げて子どもを育てるまちであることを表現している。

 感動編「感動を見つけに」は、毎年夏に開かれ、豊中の風物詩となっている「豊中まつり」をはじめ、市内のイベントやクラシックコンサートなどの紹介を通して、高質の音楽・アートに触れる機会が身近にある市のブランド力をアピールしている。

 また4部ともオープニングのテーマ曲に、同市出身で1970年代に活躍したフォークデュオ、チューインガムの「トヨナカ・シティー」を使用し、透明感あふれる歌声と、市のイメージを重ねている。

 動画を制作した都市活力創造室は「豊中市内のエッセンスを抽出した動画。特に若い子育て世代に見ていただき、豊中に住みたいと思う人を増やしたい」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板