したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

595よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/23(日) 12:22:27 ID:l/NPVHr60
千里中央駅周辺 路上喫煙禁止に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20140323-OYT8T00032.htm

◇豊中市 2万円過料も

 北大阪急行千里中央駅(豊中市)の近くで「歩きたばこ」をなくそうと、豊中市は20日から、同駅周辺を路上喫煙禁止区域に指定した。同市内で指定区域となったのは、2012年10月の阪急豊中駅周辺に次いで2か所目。

 今回の指定区域は、大阪モノレール千里中央駅以北で、公民館や図書館などの複合公共施設・市千里文化センター「コラボ」や百貨店「千里阪急」などを含む南北600メートル、東西300メートルの一画。民有地と、市が駅前のタクシー乗り場付近に新たに設ける喫煙所以外は禁煙とした。

 歩きたばこをする大人が手を下に伸ばした場合、火の付いたたばこが子供の顔付近にくるなど、やけどの危険性が高い。市はこうした事故を防ぎ、吸い殻のポイ捨ても減らそうと12年4月、市路上喫煙防止条例を施行した。指定区域内を市職員が巡回し、違反があった場合には改善を指導。指導に従わない場合には2万円以下の過料を徴収する。

 市によると、豊中駅周辺で指定前の同6月に行った調査で、歩きたばこをしていた人は全通行人の0.58%だったが、13年6月には0.2%、同12月には0.14%にまで減った。今のところ、過料を徴収したケースはないという。

 千里中央駅周辺での歩きたばこの割合は0.2%程度と低いが、市の担当者は「マンション建設ラッシュが進んでいる地域で、きれいな街を守っていくためにも、市民に協力を求めていきたい」と話している。

(2014年3月23日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板