したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

579よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 13:30:43 ID:IrwYCgVQ0
<Naniwaなう>石像「ゆずる」 こっそり動く?
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20140309-OYT8T00069.htm

 箕面市のマスコット・滝ノ道ゆずるの不思議なうわさを聞いた。昨年8月から市役所中庭に設置されている、ゆずるの石像のことだ。「見るたびに場所が違う。動いているように見えるんですって」。中には「夜な夜な出歩いているのでは……」と、背筋の寒くなることをいう人もいる。一体、なんなんだ。

 ゆずるは、ゆるキャラの全国コンテストで、ベストテン入りしたこともある人気キャラ。石像は市民から寄贈された高さ25センチの御影石製で、重さは8キロ。盗難やいたずらを防ぐためにと、ガラスで囲った立ち入り禁止の中庭で、厳重に管理されている。

 それがなぜ? 市に聞くと、中庭はもともと大小の石などで箕面名物の滝の周囲を表現。「滝周辺の散歩」とされるゆずるの趣味に合わせ、これまで職員が定期的に、こっそり移動させていたという。そんな遊び心に気づく市民もいて、簡易投稿サイト・ツイッターで話題になったこともあるらしい。説明を聞いて「なるほど!」と納得した。「でも、ほんとに職員が誰も動かしていないのに、一度置き場所が変わっていたときがあって……」。えっ?(今)

(2014年3月9日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板