したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

568よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 03:07:02 ID:bRoCc6rs0
一般会計598億7千万円 守口市新年度当初予算案
2014年2月22日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140222/20140222048.html

 守口市は20日、2014年度当初予算案を発表した。一般会計の総額は67億円(前年度比12・6%)増の598億7千万円。保育園舎建設などの建設事業費や消費税増税に伴う低所得者と子育て世帯への臨時給付金を含む補助費などが大幅に増えた。24日開会の市議会に提出する。


 国の経済対策を受け、2月補正予算案に小学校校舎棟の耐震化事業として16億1108万円を前倒しで計上し、これを含めた「15カ月予算」とした場合、実質の総額は614億8108万円となる。

 歳入では順調な景気回復を踏まえ、市税が3年ぶりに増加に転じ前年度比2・5%増の214億1526万円。このうち法人市民税は19・8%増の15億8240万円。地方消費税交付金は4月の消費税率引き上げ分を加味し19・9%増の17億4500万円を計上した。

 歳出では義務的経費が0・8%増の325億4379万円、うち生活保護費は過去最高額の101億939万円を計上。建設事業費は中学校や保育園の新築工事などで約3・9倍の55億4614万円。補助費などは臨時給付金や障害者支援事業負担金の増加で16・1%増の92億4100万円、物件費は小中学校の校務委託化などで9・1%増の74億7304万円となった。

 主な新規事業は、地域コミュニティーの拠点施設整備に1960万円、給食を導入する5中学校の食堂改修費に1億9160万円などを計上した。

 西端勝樹市長は「教育、保育環境の充実、地域活性化の3本柱を軸に予算組みをした」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板