したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

550よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/29(水) 22:22:55 ID:hdbLGMLE0
命守る贈り物 児童に防災ヘルメット 門真・北巣本小
2014年1月28日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140128/20140128033.html

 今年で創立40周年を迎える大阪府門真市の市立北巣本小学校(苗代敏男校長、256人)で27日、全校児童に防災ヘルメットが贈られた。同小PTA(江戸英一郎会長)が、南海トラフ巨大地震などに備えて子どもを守ろうと、黄色のヘルメットに託し、児童に「自分でできる防災」の意識向上を促した。同小によると大阪での全校児童への防災ヘルメット導入は珍しい。

 贈呈は月例の児童会に合わせてあり、PTAの小川麻利子副会長が「ヘルメットには『皆さんの命は絶対守る』という両親と先生方の強い願いがつまっています」との江戸会長のメッセージを代読。各学年の代表児童にヘルメットを贈呈すると、児童会の4人が「災害に備える心構えを持ち続けたい」と大人たちの思いに応えた。

 教室に戻った児童たちは担任から内装バンドのサイズ調節などを教わりながら、出番がないことが望ましい“マイヘルメット”のかぶり心地にご満悦だった。

 今後は教室のいすの真下にネット袋に入れて常備され、苗代校長は「2月の避難訓練でさっそく活用したい」と話していた。

 寄贈のヘルメットはPTAの積立金から調達費用を捻出した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板