したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

530よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/03(金) 14:08:51 ID:zTbTF29M0
前にも書きましたが“親想う子に勝る親心”。
しっかり食べてしっかり勉強。それが親への恩返しなのですから。


親の愛 受験生サポート 岸和田高で自習者に炊き出し
2014年1月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140101/20140101063.html

 受験は団体戦−。受験生のために年末年始も学校を開放する岸和田市の大阪府立岸和田高校で31日、PTAが中心となって炊き出しを行い、勉学に励む生徒たちを応援した。

 
みんなで頑張ることで勉強に集中してもらおうと図書室などを開放。360人の3年生のうち半数近い生徒が登校し、朝から自習に励んだ。

 炊き出しは、5年ほど前に防災備蓄米を受験生に振る舞ったのが始まりで、以来保護者が豚汁や炊き込みご飯を作り、受験生をバックアップしている。

 「やるなら徹底的に」と、同校PTAの左近哲也会長は、自分の営む飲食店で提供するデザートを用意。他の保護者も“置くと合格(オクトパス)”の願掛けでタコのぬいぐるみを卓上に配置した他、前日深夜までかかり箸にも“合格祈願”の焼き印を入れ、教諭もケーキやマカロンを手作りした。

 子を思う親の強い愛情は生徒に届いたようで、国公立大で心理学系を目指す戸島詩織さんは「日本史と数学を勉強した。炊き出しはおいしかったしとてもうれしい。お昼からも頑張れる」と笑顔を見せていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板