したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

444よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/03(日) 19:35:55 ID:gAG/4QCE0
パフォーマンス交換 アジア太平洋高校生フォーラム
2013年11月3日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131103/20131103017.html

 高校生が持続可能な社会や未来を考える「アジア・太平洋地域 高校生ESDフォーラム」のオープニングセレモニーが2日、大阪府堺市北区の堺市産業振興センターで開かれ、8カ国の高校生がパフォーマンスを交換した。

 フォーラムは3日に開会され、高校生がプレゼンテーション、ディスカッションを行い、リアルタイムで英訳、邦訳を実施。最終日の4日には共同宣言を発表する。

 主催は文部科学省と大阪府立大、共催は大阪ユネスコスクールネットワーク。国連教育科学文化機関(ユネスコ)が「持続可能な開発のための教育(ESD)」に取り組む学校を認定する「ユネスコスクール」の国内の高校生220人らが運営し、韓国、フィリピン、中国、インドネシア、ベトナム、ラオス、タイの高校生が参加した。

 パフォーマンス交換でダンスを披露した大阪府立今宮高の女子生徒は「イベントを通じて国際問題などを学んで帰りたい」と宣言。大阪府立大の伊井直比呂准教授は「誰でもどんな人でも志を持てば世界の人とつながりあえる事を学んでほしい」と期待を寄せた。

 ユネスコでは2005年からESDに世界各国で取り組んでおり、最終年となる2014年に岡山市で世界大会を予定している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板