したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

434よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/27(日) 20:56:52 ID:F8KRTU.o0
多彩な「ぽち袋」200点初公開 堺の歴史館でコレクション展
2013.10.27 02:01
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131027/osk13102702010003-n1.htm

 慶事などで心付けを渡す際に使われ、お年玉袋も範疇(はんちゅう)に入る「ぽち袋」(祝儀袋)の数々を紹介するコレクション展が、堺市堺区の市立町家歴史館の「山口家住宅」と「清学院」で開かれている。11月4日まで。

 庄屋の流れをくむ同家の先代当主は、戦前から昭和30年代ごろにかけて作られたとみられる、さまざまな意匠を凝らした約3千点のぽち袋を収集。今回、うち約200点を両館で初公開している。

 中の紙を引き抜くと絵柄が変わり、あんどんに化け猫の顔が出てくる仕掛けをしたり、東海道五十三次の宿場の風景や幽霊を描いたりするなど、「粋(いき)や遊び心」を感じさせる品々が来館者の興味を引いている。開館時間は午前10時〜午後4時(29日は休館)。入館料は山口家住宅が200円、清学院が100円(共通入館料250円)。中学生以下、65歳以上などは無料。問い合わせは堺市文化財課((電)072・228・7198)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板