したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

409よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/09(月) 20:28:53 ID:F/vtpuEk0
被災地とつながる笑顔 泉佐野で田んぼアート
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130908-OYT8T00093.htm

 泉佐野市上之郷に、男女の子どもの顔をデザインした〈田んぼアート〉がお目見えした。泉州タマネギなどの栽培農家・射手矢康之さん(45)が企画、東日本大震災の被災地への復興祈願で「つなぐ」という言葉も添えた。射手矢さんは「復興支援をいっときのブームに終わらせず、ずっと『つながっていく』との思いを込めた」と話している。

 縦30メートル、横65メートルの水田を使い、緑の稲を背景色に、穂の色が違う古代米の紫稲で絵を浮かび上がらせた。

 射手矢さんは2010年、話題作りで田んぼアートを始めたが、翌11年の震災をきっかけにテーマを変えた。昨年3月には、収穫した米約600キロを岩手県宮古市の仮設住宅へ届け、炊き出し支援などもした。

 今年は6月30日、約130人が田植えに参加。支援活動をきっかけに子ども同士の交流も生まれたことから、同市の女の子と地元の男の子をイメージした笑顔の絵にしたという。10月中旬に刈り取る予定。

(2013年9月8日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板