したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

383よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/08(木) 20:58:15 ID:KUXUZ6d60
関空の国際貨物地区は最大1メートル 防潮壁の工事実施へ
2013.8.8 16:22
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130808/waf13080816460019-n1.htm

 南海トラフ巨大地震で大阪府が8日公表した最終想定。これまで浸水しないとされていた関西国際空港にも浸水域が広がっており、関係者らの間に不安が広がっている。

 「津波から逃げようにもこのあたりは倉庫が並び、高い建物といっても2階、3階建てが多い」。関西国際空港1期島の南部にある国際貨物地区。府の予測では、最大1メートル浸水する。同地区で貨物の輸出手配をしている30代の男性会社員はこう不安がった。

 同地区は、国内外の航空会社などが倉庫を設け、約2千人が働いている。新関西国際空港会社は、東日本大震災後の一昨年、津波避難計画を策定し、津波が起きた際は2階以上の建物に避難するよう求めている。

 府の最終想定では、1期島約510ヘクタールのうち、国際貨物地区を含む約100ヘクタールが浸水。ただ2カ所のターミナル、2本ある滑走路はいずれも浸水しない。新関空会社によると、航空機の運航には支障がないとしている。国土交通省関西空港事務所でも「航空機は滑走路と、航空灯火のための電源、無線施設などがあれば運航できるので、運航に支障はない」としている。

 新関空会社は、国際貨物地区の浸水予測について、防潮壁が長さ約30メートルにわたりつくられていない部分があることが原因と判断。この部分を埋める工事に着工し、年度内に完成させる計画。広報担当者は「国際貨物地区の防潮壁工事を終えれば浸水は食い止められるはず」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板