したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

358よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/21(日) 22:08:10 ID:fyp2gZEA0
大阪は自民・維新・公明・共産
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130721/3183776.html

大阪選挙区は4つの議席が決まりました。

自民党の柳本さん。日本維新の会の東さん。公明党の杉さん。共産党の辰巳さん、以上4人の当選が確実になっています。
今回の大阪選挙区は改選議席がこれまでの3から4に増えたことに伴って過去4回続けて自民、民主、公明の3党でわけあってきた議席がどう変わるかが焦点でした。
自民、公明両党は議席を守った一方で唯一の現職を擁立した民主党は議席を失いました。
そして日本維新の会と共産党が議席を獲得することになりました。共産党の大阪での議席獲得は15年ぶりです。

07月21日 21時54分


共産 大阪で15年ぶり議席
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130721/3183775.html?t=1374411715500

大阪選挙区で共産党が議席を獲得することが確実になりました。
共産党の辰巳孝太郎さんの当選が確実になりました。
参議院大阪選挙区での議席獲得は、平成10年に宮本岳志さんが獲得して以来15年ぶりです。
これにともなって大阪選挙区では民主党の現職、梅村さんの議席を失うことが確実になりました。
辰巳さんは共産党が先月の東京都議会議員選挙で躍進したことなどを受けて自民党との対決姿勢を鮮明に打ち出しました。
特に安倍政権の経済政策、アベノミクスは大企業優遇だと批判し中小企業が多い地域や商店街などを中心に選挙運動を展開しました。一方で大阪がお膝元の日本維新の会に対しても橋下共同代表のいわゆる慰安婦問題の問題をめぐる発言などを踏まえ批判を強めました。さらに辰巳さんはネットの動画投稿サイトやツイッターを活用し若い世代に対しても雇用政策などを訴えました。
その結果、共産党の支持層を固めたほか民主党や社民党の支持層、いわゆる無党派層からも一定の支持を得てはじめての当選を確実にしました。

07月21日 21時41分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板