したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

224よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/19(水) 23:40:28 ID:WGREqq8s0
「古里風鈴」ずらり170個 大阪・三国商店街
http://www.asahi.com/area/osaka/articles/OSK201306180160.html

 【江口英佑】35都道府県の風鈴約170個を展示する「風鈴ストリート」が18日、大阪市淀川区の三国商店街で始まった。店先や約500メートルにわたる商店街のアーケードの柱で、軽やかな音が道行く人に涼を感じさせている。9月28日まで。

 アーケードの柱41本には風鈴の説明が掲示されている。長さの違う3本の炭を使った備長炭風鈴(和歌山県)は、余韻の少ない音色が特徴だ。他にも高岡鉄風鈴(富山県)、諏訪ガラス風鈴(長野県)、萩焼風鈴(山口県)などが、独特の音色を奏でる。

 63ある店の前では、近くの三国小学校6年生95人が夢と絵をかいた短冊と一緒に、南部風鈴(岩手県)が揺れる(8月末まで)。南部風鈴や喜多方蒔絵(まきえ)風鈴(福島県)は、カーテンショップ「アースドリーム」で買うことができ、7月12〜18日には被災地支援の「みちのく風鈴市」も予定している。

 商店街の「風鈴ストリート」は4年目だが、最近は近くの居酒屋や信用金庫などにも広がり、今年は阪急宝塚線三国駅北口でも風鈴がつるされる。実行委員会の原一伸さん(63)は「『三国といえば風鈴』と言われるように、クイズやプレゼントなど色んな楽しみ方を提案していきたい」と意気込む。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板