したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

214よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/18(火) 23:54:12 ID:6grUy2q20
[Naniwa なう]電気コードのゆりかご
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130618-OYT8T00070.htm

 京阪枚方公園駅(枚方市)の改札を抜けると、赤いカラーコーンが置かれ、そこに、上方を指す矢印とともに「祝!ヒナ誕生!!」と書かれた貼り紙。目線を上にやると、高さ約3.5メートルの天井のすぐ下に、天井側から延びる電気コードを束ねた輪に乗っかる形で、両手のひらほどの大きさのツバメの巣が見える。

 中には、小さな頭をくりくりと動かす4羽のヒナ。親鳥が戻ってくると、「ピーピー」と鳴き、黄色いくちばしを精いっぱい開けて、餌をねだっていた。

 駅員によると、巣は去年まで同駅に隣接するパン屋の軒先にあったが、今年はなぜか駅構内に。5月上旬、電気コードのほか、スピーカーの上に巣を作り、計8羽のヒナが誕生。感電を防ぐため、電気コードの電気はブレーカーで止めている。

 大阪南港野鳥園(大阪市住之江区)によると、ツバメは、カラスなどの天敵から身を守るため、人の出入りの多い場所を好んで巣作りをするという。いつも同駅を利用する近くの会社員表田修一さん(39)は「成長が楽しみで、ここを通るたびに見上げています」。7月にかけて迎える巣立ちの時まで、あと少しだ。(多)

(2013年6月18日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板