したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

208名無しさん:2013/06/18(火) 20:20:21 ID:YmEVuLqY0
関大博物館で河内國平さん作刀展 大阪・吹田
2013.6.18 02:02
 ■工芸の粋キラリ 復元「七支刀」

 国宝・七支刀(しちしとう)の復元制作などで知られる刀匠、河内國平さん(71)=奈良県東吉野村=の作刀展「名刀にかける」が、吹田市山手町の関西大博物館で開かれている。河内さんは同大学の卒業生で、現在は非常勤講師を務めていることもあり、日本の刀剣文化を伝えようと同博物館が企画。復元された七支刀などが公開されている。7月20日まで。

 河内さんは同大学の学生だった当時、考古学者の末永雅雄氏から古代の刀剣について学び、その後、宮入昭平氏、隅谷正峯氏の人間国宝2人に師事。東吉野村の山中にある鍛刀場で刀の制作に打ち込んでいる。

 会場では、石上(いそのかみ)神宮(奈良県天理市)に伝わる七支刀の復元品(鍛造と鋳造)や藤ノ木古墳(同県斑鳩町)から出土した大刀・剣の復元品をはじめ、河内さんの刀剣類数十点を展示。河内さんは「日本刀は工芸の粋。大学でとりあげてもらうことは大事」と話している。

 入館無料。日曜、祝日休館(30日は開館)。30日午後1時半から作家の阿川佐和子さんと河内さん、7月13日午後2時40分から漫画家の日笠優さんと河内さんのトークセッションが同大学千里山キャンパスで行われる。参加無料。

 問い合わせは関西大博物館((電)06・6368・1171)。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130618/osk13061802030002-n1.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板