したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

1347名無しさん:2016/10/30(日) 13:51:16 ID:CJM3pfe20
心響き合う「故郷」 浪速中・高吹奏楽部、「受念館」訪問
2016年10月28日
 浪速中学・高校の吹奏楽部(山本耕一朗顧問)が住吉区万代5丁目の老人ホーム「受念館」(岸上正住職)を訪問して音楽演奏を披露した。入居者は一緒に唱歌「故郷」を合唱するなど学生の熱演に心を和ませていた。




 同校は約30年前から、学校で育てたサツマイモを同館に寄贈するなど交流を続けてきた。

 同校吹奏学部は地区大会の吹奏楽コンクールで5年連続して金賞を受賞する実力で、22日に同館を訪れた。北島三郎さんの「まつり」で元気にスタートし、司会を務めた中学1年の西口侑吾さんが「きょうは皆さまもよくご存じの作曲家、中村八大さんのヒット曲メドレーを演奏させていただきます。一緒に口ずさんでください」と呼び掛けた。

 続いてクラリネットやフルート、サックス、トランペットなど楽器の特性を名曲のワンフレーズを演奏して紹介。そして「帰ろかな」「こんにちは赤ちゃん」「おさななじみ」「遠くへ行きたい」「上を向いて歩こう」の5曲を演奏し、最後は「故郷」を全員で合唱すると会場が一体となった。

 同館の岸上仁副住職は「演奏者と客席が一体となり、響き合い、一つの音楽となっていました。神経科の医師でもありますが、心が響きあう“仏の心”をあらためて大切にしたいと実感しました」と話し、入居者の女性も「素晴らしい演奏を通して、若い人のエネルギーをいただきました」と笑顔だった。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/161028/20161028031.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板