したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

1318名無しさん:2016/07/01(金) 00:57:11 ID:9a1rQBBY0
全国初“任意捜査”の弁護士費用負担へ
更新:06/30 20:32

大阪弁護士会は全国に先駆けて任意の取調べを受けている知的障がい者や認知症の高齢者らの弁護士費用を負担することにしました。

 大阪弁護士会が弁護士費用を負担する対象は、身柄を拘束されずに警察署や検察庁で行われるいわゆる「任意の取調べ」を受けている、知的障がい者や認知症の高齢者です。

 国が弁護士費用を負担する「国選弁護」制度は逮捕され、身柄を拘束された人が対象で、「任意の取り調べ」の際に、弁護士を依頼したい場合には自費で負担するしかありません。

 しかし、知的障がい者や認知症の高齢者は、取り調べの際、質問の意味がわからなかったり、ウソの自白をする恐れがあるため、弁護士会は会費を資金源に1つの事件あたり10万円を負担することにしました。

 全国初の取り組みは、早ければ今年9月にもスタートする予定です。

http://www.mbs.jp/news/kansai/20160630/00000068.shtml


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板