したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

1296名無しさん:2016/04/30(土) 19:33:26 ID:ObkfRf760
門真「市営塾」桜咲かす・・・1年目8割志望校
2016年04月20日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20160420-OYTNT50000.html

◇2年目20人受講

門真市が、学習意欲がありながら経済的な理由などで塾に通えない市立中学3年生を対象に、授業料を全額負担して開く学習塾が2年目に入り、19日に市教育センターで開講式が行われた。今年度は初年度より20回多い100回の授業が予定され、20人が数学と英語を学ぶ。(広瀬毅)

 学習塾は昨年5月に始まり、週2回のペースで実施。市教育委員会によると、1年目は17人のうち約7割が成績を伸ばし、約8割が目指す高校に進学した。

 今年度も選考テストや面接を経て、20人が受講することが決まった。授業は原則、毎週火、金曜の夜に2時間、同センターで行い、市が業務委託した全国学習塾協会の講師が指導する。民間の塾に通うと月2万円前後かかる内容だが、市が251万円を支出し、保護者の負担は、テキスト代と模試代の計約1万3000円に抑えている。

 参加する生徒の1人は、母親が病気になり、無理をさせたくないとして希望。応募の際の作文に「介護士など人を助ける仕事で人の役に立ちたいです。ですがその夢を叶(かな)えるには高校に行く必要があります。そのためにもっと勉強したいので勉強が苦手な私ですが塾に通いたいと思いました」(抜粋)と記した。

 自治体による学習塾開設は異例だが、市教委の三村泰久学校教育課長は「さらに内容を充実させて志望校合格を目指す生徒たちをバックアップしたい」と話す。

2016年04月20日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板