したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

1254名無しさん:2016/01/05(火) 23:00:25 ID:ShhFF5E.0
定住増、呼び水となるか…水道料減免
2016年01月05日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20160104-OYTNT50360.html

人口増に向けた“呼び水”となるか――。泉佐野市は3月から、定住促進策として、市内に転入する単身世帯を対象に水道料金を減免する制度を始める。市上下水道総務課は「まちに住んでもらうために水道料金の減免を行うのは、全国の自治体でも珍しいのでは」としている。

 制度によると、減免するのは1か月につき10立方メートル分までの水道料金(最大1080円)とメーター使用料で、期間は1年間。下水道使用料は対象としない。

 減免を受けるには〈1〉3月1日から2019年3月31日までに転入の届け出をし、1年以上継続して市に住民登録を置く見込みがあること〈2〉同市内の居住用住宅に住んでいること〈3〉減免申請時に15歳以上65歳未満であること〈4〉同市の水道料金の滞納がないこと――の項目すべてを満たすことが条件。

 市によると、14年度に転入届を出した単身者は1567人。同規模の単身者が3月以降に転入した場合、減免される水道料金は約2300万円と見込まれるが、同課の担当者は「人口が増えれば市民税収入も増えるため、水道料金の減免額以上の効果が期待できる。進学や転勤などで泉州地方への引っ越しを予定している人を市内に呼び込むきっかけにもしたい」と話している。

2016年01月05日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板