したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

1209名無しさん:2015/08/18(火) 22:36:32 ID:b3j72L4w0
造幣局で親子見学会
08月17日 14時36分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150817/3994191.html

五百円玉など日本の硬貨を製造している造幣局の仕事について知ってもらおうと夏休みの小学生を対象にした親子見学会が大阪で開かれました。
見学会は大阪・北区にある独立行政法人・造幣局が夏休みの小学生と親を対象に毎年、開いているもので、大阪をはじめ東京や広島から来た親子27人が参加しました。
参加者は、はじめに造幣局が一円から五百円までの6種類の日本の硬貨を製造していることやお金が暮らしの中で果たす役割、また硬貨以外にオリンピックのメダルや勲章も作っていることなど、職員から説明を受けました。
このあと硬貨を作る工場で製造工程を見学し、できたばかりの百円玉や、袋詰めにされた硬貨がロボットで運ばれていく様子などを興味深そうに見ていました。
大阪・豊中市から来た小学4年生の男の子は「お金がとても丁寧に作られていることに驚きました。
すごいと思います」と話していました。
見学会は、事前に申し込みを行った親子を対象に19日まで開かれる予定です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板