したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

1195名無しさん:2015/07/20(月) 22:48:11 ID:Hhi3G8W.0
創業者・三島海雲しのぶ 大阪でカルピス歴史展
2015年7月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150720/20150720025.html

 大阪府箕面市の出身で、カルピス社を創業した三島海雲(1878〜1974年)にスポットを当てた企画展「カルピスをつくった男 三島海雲〜カルピス歴史展」が、大阪市北区の「アサヒ ラボ・ガーデン」で開かれている。ゆかりの品や初代カルピスのボトルなどを展示。「国利民福」を掲げ、国民的飲料の開発・普及に生涯をささげた海雲の足跡と思想をしのぶことができる。

会場には、三島海雲記念財団などが所蔵する直筆の書やアイデアを書き留めたスクラップブック、大正から昭和にかけてのカルピスの宣伝ポスターなど86点を展示。海雲の生い立ちとカルピス社の事業内容を紹介するパネルも設置している。

 箕面市の寺の長男として生まれた海雲は英語教師となるが、25歳の時に中国に渡って貿易事業に携わる。仕事で内モンゴルを訪れた際、現地の遊牧民が発酵させた家畜の乳「酸乳」を日常的に飲んでいることを知り、その健康効果に着目。帰国後、東京で起業し、試行錯誤を重ねた末に1919年、日本初の乳酸菌飲料「カルピス」を発売した。

 「アサヒ ラボ・ガーデン」の加藤博也支配人は「海雲は事業に成功しただけでなく、さまざまな社会貢献も行った。日本を支えた実業家の1人である海雲の生きざまを広く知ってもらうことで、現代の日本社会に元気を取り戻すことができたら」と話している。

 展示は来年3月末まで。入場無料。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板