したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大都市大阪と地方03

1nakano-shima★:2012/05/18(金) 12:51:29 ID:???0
日本第二の大都市・大阪。
政府機関や企業の拠点が集まる西日本の中心で情報・交通が集中。
そんな大阪ならではの、地方との関わりについて取り上げましょう。

大都市大阪と地方 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1172751241/l50
大都市大阪と地方02 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1300818276/l50

全国地方自治体の大阪事務所
http://umeda.exblog.jp/1025120/

409名無しさん:2019/11/21(木) 20:16:28 ID:NrdB.GxU0
「高知城光の祭」PR 県キャラバン隊が来社
2019年11月19日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191119/20191119043.html

 高知県キャラバン隊が12日、北区中津の大阪日日新聞を訪れ、高知城で開催中の「チームラボ 高知城光の祭」(来年1月13日まで)をPRした。

 国内外で作品を発表しているデジタルアート集団「チームラボ」のプロジェクト。昨年、明治維新から150年を記念に初開催し、県内外から11万人以上を動員した。

 今年は8日に開幕。3メートル超の自立した卵形体や浮遊する球体を高知城や高知公園に設置し、人が触れると色や音が変化するなど、幻想的な空間を作り上げている。天守閣のライトアップや石垣を利用したインスタレーションもある。

 今年は官民一体となった実行委員会が主催し、県観光振興部観光政策課の藤田直チーフは「冬の風物詩、観光の目玉になれば」と期待を寄せる。

 同県では、今年2月から来年12月まで、県内の自然や歴史、食を体験する「リョーマの休日」を展開中。冬でも昼間は温暖な高知は、龍河洞(香美市)や口コミサイト「トリップアドバイザー」の動物園ランキングで1位となった県立のいち動物公園(香南市)など見どころいっぱい。藤田チーフは「日帰りではなく、1泊してゆっくり過ごしてほしい」と呼び掛けている。

410名無しさん:2019/11/21(木) 20:45:35 ID:NrdB.GxU0
最新の制服など100点 製品展示会
2019年11月21日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191121/20191121042.html

 「富士ヨット」ブランドで知られる大手学生服メーカー、明石スクールユニフォームカンパニー(本社・岡山県倉敷市、河合秀文社長)の製品展示会が20日、大阪市北区の梅田スカイビルであった。制服やスポーツウエアの最新作など約100点が並ぶ中、学校や流通関係の招待者が、進化し続ける制服の数々を見て回った。

 会場では学校制服ファッションショーのほか、男女の性別にとらわれない制服の一例を提案。スポーツウエアの新たな自社ブランド「アスリッシュ」の優れた保温性や吸放湿特性を、アピールした。

 制服以外では、新事業である防災コーナーも設けられ、来場者は学校用備蓄食料や防災学習教材などに関心を寄せていた。同社大阪支店の上山卓実支店長は「時代の動きを見据えながら、今後もよりよい製品を手掛けていきたい」と話した。

411名無しさん:2019/11/30(土) 17:18:13 ID:NrdB.GxU0
スマートシティ推進へ連携 東京・大阪3トップ会議
2019年11月27日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191127/20191127025.html

 五輪と万博という一大事業を控える各自治体のトップが意見交換する「東京・大阪連携会議」が26日、大阪市役所で開かれた。大阪府の吉村洋文知事、同市の松井一郎市長、東京都の小池百合子知事が出席し、AI(人工知能)やICT(情報通信技術)の活用を含む「スマートシティ」の実現に向けて進捗(しんちょく)状況を把握。知見を共有し、連携を深めることを盛り込んだ宣言文を確認した。

 「2020年東京五輪の成果を25年大阪・関西万博へつなぐ」ことを目的に、今年2月に立ち上げた会議体で今回が2回目になる。

 都は、五輪開催後の「目に見えない“レガシー”」として、5Gネットワークの早期構築を目指す基本戦略を紹介。府市側は、生活の質(QOL)の向上や官民連携を念頭に置いたスマートシティ戦略を年度内に取りまとめ、来春新たに推進部局を立ち上げることを報告した。

 会議後、小池知事は「国にお願いする規制緩和でも連携したい」と期待を述べ、吉村知事は「ともに新しい技術で日本を引っ張っていきたい」と強調した。

412名無しさん:2019/11/30(土) 19:26:43 ID:NrdB.GxU0
山口県の特産品紹介 知事ら大阪で情報発信
2019年11月30日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191130/20191130036.html

 山口県の特産品や観光情報を紹介する「YAMAGUCHI MAGIC!」大阪情報発信会が25日夜、大阪市内のホテルであり、旅行関係者や報道陣を前に村岡嗣政知事らが、同県の魅力を熱心にアピールした。

 発信会は3部構成で開催。第2部のトップセミナーでは、同県観光連盟の松村孝明会長のあいさつに続いて、村岡知事が「絶景」「温泉」「グルメ」「歴史」「体験・おもてなし」のテーマに沿って、具体的な取り組みや一押し観光商品を紹介した。

 このあと岩国市の地酒「金雀飛翔」で乾杯した後で試食会があり、フグや山口ワイン、大吟醸酒「獺祭(だっさい)」などの定番に加えて、周防大島の「みかん鍋」といった新たな“山口県の顔”も人気を集めていた。

413名無しさん:2019/12/05(木) 13:58:53 ID:NrdB.GxU0
大阪地下街に日本酒が出る蛇口 新潟のアンテナ店、29日まで
2019年12月5日 12:24
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/191205/20191205060.html

 忙しい年の瀬に、ちょっと一杯いかが―。大阪市北区の地下街「ホワイティうめだ」で5日、新潟県のアンテナショップが「新潟をこめ」として営業を再開し、県内で造られた日本酒が出る蛇口が登場した。29日まで。

 大阪を訪れる国内外の観光客らに、酒蔵の数が約90あり全国トップを誇る新潟県をPRするのが狙い。期間中に提供する銘柄は4種類で週ごとに替わり、おちょこ1杯200円で味わえる。

 蛇口の前にはオープン直後から多くの人が列を作り、注ぎたての味を楽しんだ。兵庫県西宮市から訪れた佐々木みきさん(23)は「すっきりしていておいしい。家にも付いたら良いのに」と話した。

414名無しさん:2019/12/23(月) 18:51:21 ID:NrdB.GxU0
梅田-湯村温泉半額キャンペーン 全但高速バス
2019年12月22日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191222/20191222027.html

 冬の兵庫県新温泉町の湯村温泉を楽しんでもらおうと、湯村旅館料飲組合は全但高速バス「梅田-湯村温泉便」が半額になる期間限定のキャンペーンを始める。1月15日〜3月31日の往復便が対象で、1カ月前から3日前までに電話予約ができる。

 冬季でも楽しく安心快適に旅行を楽しんでほしいと、企画した。利用者は、電話予約時に「湯村温泉冬の半額キャンペーン」と伝える。

 湯村温泉に到着後、全但バス湯村営業所で往路分4400円を支払うと、帰りの無料乗車の仮券をもらえる。旅館に提示して宿泊証明の印を押してもらうと、帰り分の乗車券として使える。

 対象の宿泊旅館は、井づつや▽朝野家▽とみや▽ゆあむ▽寿荘▽さんきん▽橋本屋▽魚(と)と屋▽伯雲亭▽ゆめ春来-の10施設。往路便は梅田三番街を午後0時20分に出発し、湯村温泉には午後3時19分に到着。復路は、湯村温泉を午前10時半に出発し、梅田三番街に午後1時42分に到着する。

 問い合わせは電話0796(92)0137、同営業所。

415名無しさん:2020/02/01(土) 08:14:45 ID:wRzhHsfA0
関西の転出超幅縮小、5年連続 大阪は転入全国最多
2020/1/31
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55105230R30C20A1LKA000/

総務省が31日発表した住民基本台帳に基づく2019年の人口移動報告(日本人のみ)によると、転出者が転入者を上回る転出超過の人数は関西6府県合計で前年比32%減の8136人だった。超過幅は5年連続で縮小した。堅調なインバウンド(訪日外国人客)需要により飲食や宿泊業などで雇用が増え、中四国からの人口流入が増えた。

大阪府は5年連続の転入超過となった。外国人も含めた転入者数は7151人増の17万5702人と、都道府県のなかでもっとも増えた。同じく転入超過が拡大した滋賀県は「外国人労働者の受け入れ拡大や、大津市を中心にマンション供給があった」と話す。一方で京都、兵庫、和歌山は転出超過が拡大した。

りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「これまでの女性の流入増加に加え、2025年万博開催が決定したため企業の社内異動による男性の増加が目立っている」と話している。

416名無しさん:2020/02/04(火) 20:01:53 ID:NrdB.GxU0
「初回は大阪」浜田省司高知県知事が地元産野菜をPR…元大阪府副知事として“実現”
2/4(火) 11:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00031441-mbsnewsv-l27

 
大阪府の副知事から高知県知事になった浜田省司知事が2月4日朝、大阪市中央卸売市場を訪れ高知県野菜のトップセールスを行いました。

 4日午前8時、大阪・福島区の大阪市中央卸売市場を訪れた高知県の浜田省司知事、なすやみょうがなど地元高知県産の野菜のトップセールスに挑みました。

 去年まで大阪府の副知事だった浜田知事は、高知の様々な農作物や生産品の関西圏への出荷拡大を図っていて知事になって初めてのトップセールスに大阪を選びました。

 「ぜひトップセールスの初回は大阪に帰ってしたいという思いもあり、今回実現しました。」(高知県 浜田省司知事)

 4日は高知県産の野菜スープをPRしたほか、市場を歩いて関係者に販売拡大を訴えていました。
.
MBSニュース

417名無しさん:2020/02/04(火) 20:03:40 ID:NrdB.GxU0
愛媛いよかん大使、大阪の市場でアピール「ぜひ『いい予感』掴んで」
2/4(火) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00087129-lmaga-l27

 いよかんの最旬シーズンが到来し、愛媛県・中村時広知事とJA全農えひめの「愛媛いよかん大使」らが3日、「大阪市中央卸売市場」(大阪市福島区)の果実競売場で、柑橘のPRをおこなった。

 柑橘の生産量が日本一の愛媛県。しかし、2018年に愛媛県一帯を襲った集中豪雨により、柑橘がかなりのダメージを受けたという。中村知事は「これからどうなるんだろうかという不安のなか、乗り越えようと必死に頑張っているところです。見栄えの悪いみかんなども、復興みかんとしてご購入いただき支えていただきました」と感謝。

続けて、「この時期からはいよかん、せとかや清見など、愛媛県が得意とする中晩柑が始まる。私も毎日のように柑橘を食べているのですが、還暦を迎えても至って元気で、この週末にはフルマラソンを走る予定です」と、自身の体験も踏まえてアピールした。

その後、愛媛いよかん大使の4人がいよかんを市場の人々に配布。大学生の大内麻衣さんは、「いよかんにはビタミンやミネラルなど天然の栄養素が豊富に含まれております。たくさん食べて元気な体をつくり、ぜひ『いい予感』を掴んでいただきたいです」と笑顔で語った。

418名無しさん:2020/06/11(木) 20:18:02 ID:NrdB.GxU0
コロナに負けず…東日本大震災「復興米」児童ら田植え 大阪・富田林市
6/11(木) 19:23配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/09b6650f4bccf610c0692146ff0259a0f956c3db

 東日本大震災の津波に襲われた岩手県大槌町の住宅跡で実った「奇跡の復興米」の苗が、大阪府富田林市喜志地区の子供たちの手で地元の田んぼに植えられた。市とJA大阪南の主催で7回目となる今年は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で子供らの参加を見送る方針だったが、地元の子供会の“思い”で田植えの実施につながった。

 「復興米」は震災から約7カ月がたった平成23年に大槌町の無職、菊池妙さん(79)が津波で基礎部分だけを残して流された自宅跡で、稲穂3株を見つけたことがルーツ。大槌町の復興支援をしていた富田林市に、岩手県のNPO法人から復興支援のお礼で種もみ1キロを贈られたのを機に市内でも栽培が始まった。

 今年は新型コロナの影響で、例年参加してきた市立喜志小学校が田植え参加の見送りをいったん決定。ただ、地元の「喜志町子ども会」の小学生15人、学校再開後の市立東条小の10人が「3密」に気を付ける形で参加した。JA大阪南の営農指導課の石田雅英さんは「大人だけの実施も覚悟したが、何とか子供に参加してもらえて安心した」と胸をなでおろした。

 一方、子供による田植えは継続できたが、東日本大震災の記憶の風化という点では懸念も残る。富田林市では毎年11月開催の「富田林市農業祭」でおにぎりを提供し、復興米の取り組みを紹介。ただ今年の開催は不透明な状況で、震災復興や防災啓発の面で十分に伝えきれない可能性がある。

 吉村善美市長は「震災風化の懸念を持ちながらも田植えや収穫、給食で食べるなど活動の節目に震災のことも心に刻んでほしい」と話している。

 今年は同市を中心に計約70アールの田んぼで作付けした。秋にコメ3・2トンの収穫を見込んでおり、コメの一部は大槌町のほか、熊本地震の被災地にも贈る。

419名無しさん:2020/07/08(水) 22:53:07 ID:NrdB.GxU0
DMATを派遣 府、豪雨被災の熊本・人吉に
2020年7月8日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200708/20200708033.html

 大阪府の吉村洋文知事は7日、豪雨による球磨川の氾濫で市街地が水没するなど被災した熊本県人吉市に、災害派遣医療チーム(DMAT)として25人を派遣したと発表した。

 府によると、DMATは専門的な訓練を受けた医療チームで、医師や看護師などで構成されている。

 厚生労働省の派遣要請を受け、6日夜に現地に向けて出発したという。病院の支援や、患者の搬送などの活動に当たることが想定されている。

 吉村知事は「府として被災地支援を、できる限りのことは全てやりたい」と述べた。

TECーFORCEを熊本に派遣
07月07日 15時37分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200707/2000031887.html

 豪雨で大きな被害が出ている熊本県で、被災状況の調査にあたるため、近畿地方整備局は、「緊急災害対策派遣隊=TECーFORCE」を現地に派遣しました。

TECーFORCEは、土木や建築などに詳しい国交省の職員で構成され、大規模な災害が発生するといち早く現地に入り、被災状況の調査などにあたります。
近畿地方整備局は、24人の職員を熊本県に派遣することになり、7日午後、大阪府の合同庁舎前で出発式が行われました。
まず、派遣隊を代表して佐久間維美 隊員が、「熊本の球磨川流域では、すでに大きな被害が出ている。自分たちの力を精いっぱい発揮して、流域の人たちの生活を少しでも早く回復させるように努力していきたい」と決意を述べました。
これを受けて、近畿地方整備局の井上智夫 局長が、「孤立した集落もあり、人々の暮らしが大変になっている。新型コロナウイルスの中で、体調に気をつけながら、任務を遂行してほしい」と激励しました。
隊員たちは、まず熊本県の八代市に向かい、先遣隊と合流して情報共有を行ったうえで、8日から本格的に被災地の調査を始めることにしています。

420名無しさん:2020/07/11(土) 21:28:24 ID:NrdB.GxU0
泉佐野ふるさと納税で熊本に寄付
07月10日 17時35分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200710/2000032164.html

 最高裁判所の判決を受けて、再びふるさと納税制度に参加することが決まった大阪・泉佐野市は、豪雨で大きな被害を受けている熊本県に贈るための寄付金を、制度を活用して募ることにしました。

ふるさと納税は、生まれ育った自治体などに寄付をすると、税金が軽減される制度です。
泉佐野市は、過度な返礼品で多額の寄付を集めたなどとして、ふるさと納税制度の対象から除外されましたが、そうした国の決定は違法だとする最高裁判所の判決を受けて、再び、制度への参加が認められました。
これを受けて泉佐野市は、制度を活用して、豪雨で大きな被害を受けている熊本県を支援する寄付金を募ることにしました。
返礼品はありませんが、泉佐野市が新たに設けたふるさと納税のサイトを通じて送金することができ、集まった寄付金は、後日、熊本県を通じて被災した市町村に贈られるということです。
このほか泉佐野市は、制度を活用して、新型コロナウイルスの影響で経営難に陥っている市内の医療機関や宿泊施設への寄付を募ることも検討しているということです。

421名無しさん:2020/07/12(日) 15:58:48 ID:ylDuNnHU0
1966年製造、南海電鉄車両仲間入り 大井川鉄道、クレーンで搬入
(2020/7/11 09:18)
https://www.at-s.com/news/article/local/central/785442.html

  大井川鉄道(本社・島田市)は普通電車として新たに南海電気鉄道(大阪府)の電車2両の導入を決め、10日、島田市内でクレーン車を使った搬入作業を行った。
 仲間入りするのは難波(大阪府)―橋本(和歌山県)で通勤・通学など生活の足として使われていた6000系(1966年製造)の車両。ステンレス製で、銀色の車体に青とオレンジのラインが入っている。
 構外側線で行われた搬入作業では、トレーラーに乗った長さ20メートル、重さ30トン超の車両を大型クレーンでつり上げ、新金谷駅に続く線路へと運んだ。今後、運転に必要な安全装置の取り付けなどを行う。運転開始時期は未定。
 大鉄では全国の私鉄を引退した車両を整備し運行。今回の車両導入に伴い、近鉄の2両を廃車にする。

422名無しさん:2020/07/12(日) 16:58:52 ID:ylDuNnHU0
H2Oリテイリングが九州豪雨被害を支援、阪急百貨店などに募金箱を設置
2020年07月08日 12:08 JST
https://www.fashionsnap.com/article/2020-07-08/h2o-support/

阪急百貨店や阪神百貨店などを運営するエイチ・ツー・オーリテイリングが7月8日の今日、熊本県を中心とする九州地方での豪雨被害を受けて、グループの社会貢献団体H2Oサンタを通じて「2020年7月豪雨災害被災地支援金募金箱」の設置を開始した。グループ各社の施設で21日まで募金を実施し、12日から25日までは阪急キッチンエール関西の会員向けホームページでも募金を受け付ける。

設置施設は阪急百貨店全店舗、阪神・御影店以外の阪神百貨店、阪急メンズ大阪と東京など。集まった支援金は中央共同募金会「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」に寄付する。被災地で活動する社会貢献団体やボランティアの活動に使用される。

■2020年7月豪雨災害被災地支援金募金箱
期間:2020年7月8日(水)〜7月21日(火)
募金箱設置施設
・阪急百貨店全店
・阪神百貨店全店(阪神・御影を除く)
・阪急メンズ大阪・東京
・阪急オアシス全店(キッチン&マーケット ルクア大阪店を除く)
・イズミヤ全店(まるとく市場、寺田町東店、東三国四丁目店を除く)
・アワーズイン阪急
阪急キッチンエール関西

423名無しさん:2020/08/06(木) 18:43:42 ID:kAzTcQRI0
タクシーはスマートホンのアプリ!!「DIDIアプリ!」で
スマートホンで検索!「DIDIアプリ」 ダウンロード!! https://didimobility.co.jp/

不明点は、すべて「DIDIカスタマーセンター」へ 044-385-9070
https://didimobility.co.jp/contact/


タクシー運転手へ聞いても、わからんよ〜!!

支払いは「pay pay」 ペイペイで!!
スマートホンで検索!「PayPay」 「PayPay」のアプリをダウンロード!
スマートホンだけで決済できる!!、非常に極めて便利。タクシーも、PayPayで乗れる。現金不要!!
飲食店も、PayPay!

スマートホンで検索!「DIDIアプリ」

424名無しさん:2020/08/06(木) 18:50:38 ID:kAzTcQRI0
タクシーはスマートホンのアプリ!!「DIDIアプリ!」で
スマートホンで検索!「DIDIアプリ」 ダウンロード!! https://didimobility.co.jp/

不明点は、すべて「DIDIカスタマーセンター」へ 044-385-9070
https://didimobility.co.jp/contact/


タクシー運転手へ聞いても、わからんよ〜!!

支払いは「pay pay」 ペイペイで!!
スマートホンで検索!「PayPay」 「PayPay」のアプリをダウンロード!
スマートホンだけで決済できる!!、非常に極めて便利。タクシーも、PayPayで乗れる。現金不要!!
飲食店も、PayPay!

スマートホンで検索!「DIDIアプリ」

425名無しさん:2020/08/06(木) 20:17:38 ID:NrdB.GxU0
三重の特産品どうぞ ディアモール大阪で観光物産展
2020年8月6日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200806/20200806029.html

 産地直送品を集めた三重県の観光・物産展が北区梅田1丁目の地下街、ディアモール大阪ディーズスクエアで開かれている。新型コロナウイルス感染拡大に伴う県内事業者支援の一環。伊勢茶や伊賀米など県南部の特産品150種類以上が並ぶ予定で、行き交う人が足を止めて品定めしている。9日まで。

 初日の2日は東紀州地域の名産を中心に集め、紀北町のメーカーが手掛ける「200%トマトジュース」は完熟トマトを低温で7時間以上煮込んだ濃厚な味わい。2016年に県内で開かれた主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)で各国首脳やメディアに振る舞われた逸品だ。

 他にも、期間中は青さのりやみそ、魚介や果実類の加工品、スイーツなどを販売。生産者の往来を自粛したため生鮮食品や酒類の取り扱いをやめ、試食も行わないなど感染症対策にも配慮している。

 主催する県関西事務所の担当者は「『あれがおいしかったね』と覚えてもらえる機会に」と来場を呼び掛けている。

426名無しさん:2020/08/09(日) 00:03:56 ID:NrdB.GxU0
二拠点生活で地域活性化 福井県大阪事務所セミナー
2020年8月8日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200808/20200808032.html

 福井県大阪事務所は5日夜、大阪市内で「ウィズコロナ時代の都市と地方の二拠点生活(デュアルライフ)」をテーマに、オンラインを活用したセミナーを開いた。総務省が提唱する地域活性化のキーワードで、定住や観光の中間に位置づける関係人口の増加を眼目にしている。

 講演では、不動産情報サイト「スーモ」の笠松美香副編集長が、地方の地価下落や働き方改革で余暇が増えた背景を指摘。月に2万円程度で物件が借りられ、敷地の広い古民家が300万円程度で購入できたり、「週末だけ」「月に数回」地方へと移る事例が多様化していると報告した。

 同県若狭町で古民家宿を運営する「デキタ」の時岡壮太社長は、地域と信頼関係を築くため、起業した東京から8年かけて拠点を移したエピソードを紹介。

 同県は2040年までに、観光による交流人口や関係人口を拡大し、定住を加えた「活力人口100万人」の達成を目標に据える。新型コロナ禍を背景に、県大阪事務所の清水邦夫所長は「田舎に軸足を置くライフスタイルが、今後注目されるのではないか」と展望した。セミナーには、主にオンラインで約60人が参加した。

427名無しさん:2020/08/20(木) 13:56:40 ID:NrdB.GxU0
レモン牛乳アイスなど栃木名産販売
2020年8月20日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200820/20200820036.html

 栃木県の観光物産情報を発信するイベントが28、29の両日、大阪市北区の天神橋2丁目商店街いこいの広場で開かれる。“栃木愛”で知られるタレントのU字工事さんによって全国的に話題となった「レモン牛乳アイス」をはじめ、「宇都宮餃子(ギョーザ)」などの名産品を販売する。両日とも正午開始。

 避暑地「奥日光」でも有名な栃木県の魅力を、天神橋筋商店街の来訪者にアピールしようと、昨年夏に続いて2度目の開催。

 今夏は新型コロナウイルス禍によって移動自粛ムードが漂うが、同県大阪センター長の井上彰さんは「コロナ禍が落ち着き、栃木県に行ってみようとなれば」と話している。

428名無しさん:2020/08/20(木) 14:04:36 ID:NrdB.GxU0
大自然の中で婚活を 枚方市と北海道別海町
2020年8月19日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200819/20200819027.html

 枚方市は、約1300キロ離れた北海道東部にある別海町に住む酪農青年と、独身女性との交流会「菊と緑の会inべつかい」への参加者を募集している。かつて同市から別海町へ嫁いだ女性の働きかけがきっかけになり、30年以上続く婚活企画。両市町は友好都市提携を結んでおり、先人らは「素晴らしい自然の中、家族と一緒に働ける」と、新しい仲間を求め期待を寄せている。

 別海町は、広大な原野で町人口の7倍に当たる約11万頭の乳牛を飼育する国内屈指の酪農郷。東はオホーツク海に面し、同町と標津町にまたがる野付半島は、海水が運んだ土砂が堆積してできる日本最大の「砂嘴(さし)」で、ラムサール条約にも登録されている自然豊かな土地柄。

 一方、1970年代から酪農後継者のパートナー不足が深刻化。市によると、74年に枚方市から同町に嫁いだ女性が、里帰りの際に「酪農の楽しさ」をPRし、両市町による交流会「菊と緑の会」が始まったのが84年。以来、これまで計36回で633人の女性が参加し、93組が“ゴールイン”している。

 このうち、高橋真弥さん(35)は2013年の第30回に参加。当時はカップル成立に至らなかったが、その後、別海町を複数回訪れて酪農体験をするうち、15年に友裕さん(42)と出会い、翌年に結婚。長女も誕生した。

 牛のお産に立ち会い、子牛を引っ張り出すなど貴重な経験を積んでいるという真弥さん。「酪農ヘルパー制度」を利用し、年に1、2回、家族で里帰りしているそうで、「大自然の中、家族みんなでのんびり過ごしていきたい」と話している。

 37回目となる今回は、研修牧場で子牛に触れたり、チーズ作りなどの酪農体験、星空観賞会やカヌー体験を通して住民らと交流する予定。11月6〜9日に開かれ、参加費用は3万円。対象は枚方市民に限らない。募集要項や参加申込書の請求は、はがきかファクス、電子メールで市観光交流課へ。電話での請求や市ホームページから取り出すこともできる。

 ◇参加申し込みは9月7日まで(消印有効)、募集は10人。参加者説明会を10月1日に行う。問い合わせは電話072(841)1357、市観光交流課。

429名無しさん:2020/08/23(日) 14:54:58 ID:jqEGNHaE0
みなさんは、どんな場所を「田舎」だと思うだろうか。

自然豊かな風景が辺りに広がっている。地域に人が少ない。高層ビルが存在しない――。

その基準は、人によって違うだろう。

では、自分の住んでいる地域をのことはどうだろう。どれくらいの人が、自分の住む場所を田舎だと思っているのだろう。

そんな素朴な疑問から、Jタウンネットでは2020年1月14日から年8月18日の期間、「自分の住んでいる地域、田舎だと思う?」をテーマにアンケートを実施した(投票総数は2513票)。

さっそく、結果を見てみよう。

430名無しさん:2020/08/23(日) 14:57:09 ID:jqEGNHaE0
ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい
https://j-town.net/tokyo/research/results/310588.html?p=all

読者には、「自分の住んでいる地域、田舎だと思う?」という質問に、「田舎だと思う」「田舎だと思わない」の2択で回答してもらった。
全体では回答者の56.2%(1413票)が「田舎だと思う」、43.8%(1100票)が「田舎だと思わない」を選択。

全体では「思う」派がやや優勢だが、地域によって差はあるのか。
自分の住んでいる地域が田舎だと思っている人の割合が50%以上の地域が47都道府県中42地域。つまり、ほとんどの場所で過半数の住民が「自分の地域は田舎だ」と思っていることになる。

その中でも、青森、山形、山梨、和歌山、鳥取、徳島、高知、佐賀、熊本、宮崎の10県ではなんと、100%の人が「田舎だと思う」を選んだ。

このように、過半数の人が「自分の地域は田舎だ」と思う地域が大多数を占める中、「田舎だと思わない」人の方が多かった地域が5つだけある。東京(38.3%)と神奈川(44%)、大阪(36.2%)、京都(43.6%)、沖縄(40%)だ。

いずれも観光スポットとして人気の高い場所で、繁華街などは人でごった返している。

こうしたイメージが、「田舎ではない」と思う要因なのだろうか。

431名無しさん:2020/08/23(日) 15:00:26 ID:jqEGNHaE0
「自分の住んでいる地域を田舎だとは思わない」県ランキング ※()内は田舎だと思う人の割合

1. 大阪(36.2%)
2. 東京(38.3%)
3. 沖縄(40%)
4. 京都(43.6%)
5. 神奈川(44%)

自意識としては大阪人は日本で一番「非田舎」の感覚を持っているとの調査報告でした。

沖縄=都会の感覚はなんとなくわかりますねー。

432名無しさん:2020/09/07(月) 16:43:42 ID:NrdB.GxU0
九州の停電 関電が車両など派遣
09月07日 15時44分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200907/2000034646.html

台風10号の影響で、九州地方で大規模な停電が起きていることから、関西電力は、非常用の発電や電力の復旧工事に必要な車両をあわせて22台を現地に派遣しました。

台風10号の影響で、九州では鹿児島県や長崎県を中心に大規模な停電が起きていて、九州電力が復旧作業を急いでいます。
関西電力は、九州電力からの要請を受けて、▼非常用の発電を行うための車両や、▼断線や電柱の損壊などを復旧する工事に必要な車両、あわせて22台を現地に派遣したということです。
また、復旧作業にあたる技術系の社員36人も現地に向かい、対応にあたることにしています。

433名無しさん:2020/11/21(土) 21:23:16 ID:NrdB.GxU0
ウイズコロナ社会見据え 大阪でのPR活動活発化
2020年11月21日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/201121/20201121024.html

 新型コロナウイルスの影響で、活動が縮小していた関西地区にある各地方自治体の事務所が、大阪での活動を活発化させている。商店街を利用したイベントや「Go Toキャンペーン」事業に連動した観光客誘致など、ウイズコロナの社会を見据え、存在感を高める取り組みに余念がない。 

 大阪市北区の天神橋筋商店街で13、14の両日、福島県大阪事務所はPRイベントを開いた。会場には喜多方ラーメンなどの名産品を並べ、同県のマスコットキャラクター「キビタン」に大阪の「もずやん」も加わり、買い物客の興味を誘った。

 同県がイベントを開くのは今年初。大半を中止してきたが、ようやく実現。担当者は「屋外という点や他府県の動きも見ながら開催を決めた」と説明する。

 三重県関西事務所も、同商店街で21日からPRイベントに踏み切る。期間は12月6日までの16日間。商店街には、事前に数多くののぼりや垂れ幕がお目見えした。

 同事務所は8月から、PRイベントを再開。オンラインも活用して食材の売り込みなどを展開し、担当者は「同商店街と話し合う間に、“ともにコロナに負けないぞ”という機運が高まった」という。

 しかし、もう一つの役割である観光PRについては距離も置く。両県とも現在の状況を「新型コロナが収束した際、旅行先の一つとして選択肢になってほしい。そのための土台づくりの時期」と見ている。

 特産品の松葉ガニが本格的なシーズンを迎え、観光客誘致に期待を寄せる鳥取県。「ウェルカニキャンペーン」を、例年より2カ月前倒して7月から実施している。県関西本部の担当者は「毎年、関西からの観光が多い。感染症対策を十分にとり、来県してほしい」と呼び掛ける。

 地方自治体にとって、大きな市場である大阪・関西。新型コロナの影響と感染動向をにらみながら模索を続ける。

434名無しさん:2021/02/14(日) 20:50:57 ID:NrdB.GxU0
東北の地震で 近畿で震度2
02月13日 23時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210213/2000041244.html

13日午後11時8分ごろ宮城県や福島県で震度6強を観測する地震があり、近畿地方では滋賀や京都など広い範囲で震度2を観測しました。
この地震で多少の潮位の変化があるかもしれませんが、津波の被害の心配はありません。

各地の震度は震度2が滋賀県の彦根市、長浜市、近江八幡市野洲市、高島市東近江市、竜王町京都府では京都市下京区、向日市、長岡京市、八幡市、大山崎町、大阪府では大阪市此花区、西区、港区、大正区、西淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、淀川区、鶴見区、守口市、寝屋川市、大東市、四條畷市兵庫県では豊岡市奈良県では奈良市、大和郡山市、三宅町田原本町となっています。
このほか関西の広い範囲で震度1の揺れを観測しました。
気象庁の観測によりますと、震源地は福島県沖で震源の深さは60キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.1と推定されています。

435名無しさん:2021/02/18(木) 21:53:07 ID:NrdB.GxU0
誘致支援制度を関西企業にPR
2021年2月18日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210218/20210218028.html

 鳥取県と関西経済界との交流を促進する「とっとり経済交流セミナー」が17日、オンラインで開かれた。同県内の商工団体や産業支援機関のほか、関西圏の事業者、大学関係者などが参加し、講演に加えて県が行っている企業誘致支援制度をアピールした。

 同県内に進出している企業や、関心を寄せる関西の企業との交流を深めようと、県が毎年実施。新型コロナウイルスの影響で今回はオンラインでの開催となった。

 同県出身で人工的に流れ星を起こす事業に取り組んでいる「ALE」(東京)の岡島礼奈社長が講演し、宇宙ビジネスの現状や宇宙ごみを軽減する同社の事業などを紹介。県が「星取(ほしとり)県」とPRしていることから、「宇宙と親和性の高い地域。何か盛り上げていきたい」と意欲を語った。

 関西の企業に向け、平井伸治知事は「設備投資や研究拠点づくりなどに取り組んでいる企業も多い。ぜひ鳥取を選んでほしい」とアピールした。

436名無しさん:2021/03/03(水) 22:20:00 ID:NrdB.GxU0
東日本大震災から10年 市立中央図書館が企画展
2021年3月2日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210302/20210302028.html

 東日本大震災から10年に合わせ、防災関連の図書を集めた企画「知ってそなえる自然災害」展が、西区北堀江4丁目の市立中央図書館で開かれている。家での備え方を示した手引書から災害の仕組みを解説した専門書まで多彩な約100冊を用意。震災直後の様子を伝える新聞も掲示し、関係者は「自然災害に備える大切さを再確認してほしい」と呼び掛けている。4月7日まで。

 東日本大震災の記憶を次世代に引き継ぐとともに、さまざまな観点の本が集積されている図書館から備え方を発信しようと同館が企画。先月13日夜に福島、宮城両県で震度6強を観測した地震後は、企画コーナーの書籍が2割程度しか残らないほど貸し出しが相次いだという。

 『もしものときから日常のそなえまで一家に一冊! 防災アイデア手帖(てちょう)』(世界文化社)では、災害別に予防から被災後の対処法まで解説。『あぶない地名-災害地名ハンドブック』(三一書房)は、過去の災害状況を地名から学び、備えに役立てられるよう情報を示している。

 新聞の掲示コーナーでは、2011年3月12日から数日にわたる紙面を4紙分展示。当時の被害の状況を伝えている。

 司書の石元沙知さんは「自然災害は年月がたてばたつほど忘れがちになる。展示の本を活用し、備えにつなげてもらえれば」と話していた。

437名無しさん:2021/03/11(木) 21:57:32 ID:NrdB.GxU0
被災地と大阪の学校結び特別授業
03月11日 12時10分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210311/2000042359.html

東日本大震災から10年の11日、大阪市の学校では宮城県の被災地とオンラインで結び、中学生や高校生が、津波で小学生の娘を亡くした遺族の特別授業を受けました。

授業を受けたのは、大阪市の追手門学院大手前中・高等学校の生徒たち、およそ500人です。
教育活動に取り組むNPOがオンラインで宮城県と各地を結び、全国1000人の子どもたちが参加しました。
講師を務めたのは語り部活動を続ける佐藤敏郎さんで、児童と教職員あわせて84人が犠牲となった宮城県石巻市の大川小学校で、6年生だった次女を亡くしました。
佐藤さんは、大川小学校の裏山から中継し、被災前の子どもたちが校庭を走り回る写真や何もなくなった今の校庭の様子を映し出しながら当時の状況を説明し、子どもたちは裏山に登らず津波に向かって逃げたなどと語りました。
そして、地震から津波到達までおよそ50分間あったにもかかわらずなぜ助からなかったのかと問いかけ、生徒たちは話し合いながら震災から得られる教訓を考えていました。
授業を受けた中学2年生の男子生徒は、「震災は遠くのことだと思っていたが、昔の学校の写真やいまの学校の映像をみて身近にあると感じた。災害が起きたらどこに逃げるか、どんな準備をするのか考えていきたい」と話していました。

438名無しさん:2021/04/08(木) 19:16:28 ID:jqEGNHaE0
大阪で飲食した若者の感染増加 「大阪に行くと危ないよと感じてもらって」 奈良知事
4/8(木) 18:19配信

 8日に88人の感染が確認され、4日連続で過去最多を更新した奈良県。荒井知事は、大阪で飲食をした若者の感染が増えている、と指摘した。

 その上で…。

荒井正吾知事「大阪に行くと、危ないよということを感じてもらって。(大阪に)行って帰ってきたら、しばらくは分離して生活しますよ、ということはわかってきております」「大阪に行って帰ってこられたご家族がおられると、“私は分離生活をしますから”と言ってもらえたら何よりだとお勧めしたい」「食事や寝るときは家族と別々で、またタオルや食器を家族と共用しないで、お風呂は最後に入る。(大阪に行った)ご本人は最後に入る」

 家庭内での感染を防ぐために、生活を分けることが大切だと呼びかけた。

439禁煙:2021/06/07(月) 07:40:29 ID:tgQstM.20
非喫煙者は、
●吸いたくない!
●吸わされたくない!
●全く関わりたくない!
●合法・違法、全く無関係!

店内・屋内が完全な禁煙。この店だけ!で飲み会。
喫煙者は、自分の全責任!で屋外喫煙。

周知徹底!、コンプライアンス追加。

【喫煙者は、完全な屋外喫煙!】違法!合法!、何であれ完全な屋外。
自分の全責任!で。

440名無しさん:2021/07/04(日) 23:16:16 ID:jqEGNHaE0
兵庫県知事「大阪との県境に壁建てられたらいいのに」 大阪の新型コロナ感染者増で
https://news.yahoo.co.jp/articles/e60089a9f2b30d0f28221e85ad6408ce2a6f2afd

 兵庫県の井戸敏三知事は4日、知事選立候補者の応援演説で、東京や大阪で新型コロナウイルスの感染者数が増えている傾向があることに触れ「大阪との県境に壁でも建てられたらいいのに。トランプさんみたいに」と発言した。

 不法移民の越境を防ぐため、メキシコとの国境に壁の建設を主張した米国のトランプ前大統領を念頭に置いたとみられる。井戸知事は発言の後、「残念ながらそうもいきませんので。どうしても大阪が増えれば兵庫も増える。東京や大阪の動きも注意し、コロナ対策を進めていく」と述べた。

 姫路市内での応援演説で発言した。井戸知事は昨年7月、県の新型コロナ対策本部会議で「(感染拡大の)諸悪の根源は東京」と発言。東京で感染者の追跡などをしっかりしてほしいという意味だった」と釈明していた。(金 旻革)

441名無しさん:2021/07/08(木) 00:35:43 ID:NrdB.GxU0
大阪府警の機動隊員ら69人が“土石流発生の静岡県熱海市”で安否不明者の捜索活動
7/7(水) 21:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/315906d93be7a5e789303cea80d287b2d106de87

7月7日、大阪府警から派遣された緊急援助隊が、大規模な土石流が発生した静岡県熱海市で安否不明者の捜索活動を始めました。

 派遣されたのは大阪府警の機動隊員ら69人で、7月6日に熱海市に到着し、7月7日午前6時から捜索活動を開始。熱海市伊豆山地区で土石流により家屋が流され土砂が堆積した場所を掘り起こすなどしながら安否不明者の捜索にあたっています。

 (大阪府警・警備部警備第二課 山田一紀管理官 7月7日)
 「ひざ下まで土砂に埋まるような過酷な現場で、気温や湿度が高い厳しいコンディションでの活動になったが、士気高く活動できた。明日以降も被災者の心まで救う気持ちをもって捜索活動に励みたい」

442名無しさん:2021/11/27(土) 01:18:26 ID:NrdB.GxU0
7県と4団体が初協力「瀬戸内・四国の観光物産展」 大阪市・もりのみやキューズモールBASE
11/26(金) 11:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2ea28dcf49f3663d2dba3ce03fbd0a0c18445ea

 瀬戸内(岡山、広島、山口)および四国(徳島、香川、愛媛、高知)の在阪事務所と当該エリアの関係4団体は27、28の両日、大阪市中央区の商業施設「もりのみやキューズモールBASE」1階BASEパークで「四国・瀬戸内観光物産展〜瀬戸内から四国路の旅巡り〜」を開催する。7県と4団体が協力して行うのは今回が初めて。

 四国・瀬戸内エリアの魅力発信と周遊促進を目的に実施。地域の観光PRや特産品の販売のほか、「讃岐うどん」の手打ち体験や「正調よさこい鳴子踊り」体験など、各地域への興味・関心を喚起するワークショップも用意する。

 また、各県・団体の人気キャラクターによるステージパフォーマンスや地域の特産品が当たる抽選会も行う。山口県大阪事務所の中井陽一郎さんは「瀬戸内・四国エリアの魅力満載です。ぜひご来場ください」と呼び掛ける。

443名無しさん:2022/04/02(土) 00:25:08 ID:NrdB.GxU0
高知県が関西戦略室 万博控え経済連携強化
2022年3月29日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/220329/20220329027.html

 高知県は2022年度から、産業振興推進部の地産地消・外商課内に「関西戦略室」を新設する。25年大阪・関西万博の開催を控える関西圏と、経済・観光面などの連携を強めることで、県の活性化につなげる。浜田省司知事は「大阪・関西万博開催に向け、インフラ整備をはじめとした経済活動に伴い、関西圏には活力が満ちあふれている」と話し、関西圏との連携強化により、高知県の発展につなげたい考えだ。

 浜田知事は大阪府副知事の経験もあり、関西圏との関係強化は重要政策の一つ。20年度末に「関西高知経済連携強化戦略」を策定し、関西圏との具体的な連携策を進めてきた。

 同戦略によると、高知県は関西圏との「観光推進」「食品等外商拡大」「万博・IR連携」を柱としたプロジェクトを実施するとともに、これらを横断的に支える取り組みを進める。

 実施期間は21年度から23年度までの3年間。関西戦略室新設も万博やIRの進展を見据え、同戦略の具体化を加速させる狙いだ。

 関西圏との連携について浜田知事は「大阪の都市型観光と高知県の自然体験型観光を組み合わせた観光商品の開発に取り組む」と強調。さらに、「外商面では、業界横断的な強化対策を実施することで、万博の設備などにも県の製品が採用されるよう営業活動をしていきたい」と意気込みを語った。

444<削除>:<削除>
<削除>

445<削除>:<削除>
<削除>

446<削除>:<削除>
<削除>

447<削除>:<削除>
<削除>

448<削除>:<削除>
<削除>

449<削除>:<削除>
<削除>

450<削除>:<削除>
<削除>

451<削除>:<削除>
<削除>

452<削除>:<削除>
<削除>

453<削除>:<削除>
<削除>

454<削除>:<削除>
<削除>

455<削除>:<削除>
<削除>

456<削除>:<削除>
<削除>

457<削除>:<削除>
<削除>

458名無しさん:2022/04/03(日) 22:06:45 ID:jy.FUudM0
とんかつウザい
毎回毎回邪魔なんだよ
ちょろちょろとウザい
てか、人の頭に乗らないで自分で歩けよ
しかもエロいし藍蘭島から消えろエロ豚
ぷーぷーうるせえんだよクソ豚!とっとと藍蘭島から消えやがれ!
とんかつはすずの手料理食う資格無い
すずと行人にくっついてるだけでほぼ何もしてないし
クソとか生ゴミでも食ってろ
クソブタにはお似合いだ
家畜の分際で調子こいてんじゃねーよ
とんかつまじでキモい
このエロ豚は藍蘭島から出されて外の世界でいじめられたりして痛い目見ればいい
ちゃんと仕事しろよニート豚
行人とすずにまとわりついてんじゃねーよ。とっとと藍蘭島から消えやがれ!
とんかつは藍蘭島に不要。ただのゴミ
生きる価値もない豚
とんかつうざいねー。
行人とすずの回りをちょろちょろして、ぷーぷー鳴いてるだけで何の役にも立たないし、マジでジャマ。
てか、人の頭に乗ったり抱っこしてもらったりしてないで自分で歩けよ、老害エロ豚。
カワイ子ぶってて毎回姿を見るたびにムカつくんだよ。まさに藍蘭島の唯一の汚点だ。てか早く藍蘭島から追い出せよ。
とんかつって名前センスねーな(プゲラッチョ
名付けたの誰だよ?すずか?ネーミングセンスねーな(プ
でも食肉にされることが前提なんだろうから、それはそれでイイかも〜。
家畜の分際で調子こき過ぎなんだよ。早く藍蘭島から消えろ!作品内に顔出すな!見るたびに不愉快だ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板