したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪府政・知事 part19

2403名無しさん:2021/10/02(土) 23:33:59 ID:NrdB.GxU0
「6波」警戒 医療構築へ 府、今冬想定し体制強化
2021年10月2日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/211002/20211002028.html

 緊急事態宣言が解除されるなど第5波がピークアウトを迎えた新型コロナウイルスの感染拡大。大阪府では今冬に予測している第6波に向けて医療体制などの整備を進めている。軽中等症向けの大規模医療センターの運営費用のほか、抗体カクテル療法の実施拡大などを盛り込んだ補正予算を9月議会に提出している。

 府では今後の感染拡大時の対策として、初期治療体制の確立▽圏域ごとのネットワーク体制の構築▽医療アクセス確保-の三つを方針に掲げている。これまでの施策を拡大するほか、新規に取り組む。

 初期治療体制の確立としては抗体カクテル療法など早期治療が可能な外来病院を拡大するほか、往診や診療所外来も開始する。同時に治療時に急変した際に対応するバックアップ病院も整備するなど、地域でのネットワークも築く。

 さらに感染者の急増に伴い、保健所と感染者との連絡が取りにくい状況になるのを懸念し、独自にコールセンターを設置。感染者を宿泊療養施設へと入所させる枠組みも確保していく。

 9月30日にはインテックス大阪(大阪市住之江区)に「大阪コロナ大規模医療・療養センター」の第1期分の無症状・軽症者用500床が完成。10月1日に吉村洋文知事が視察に訪れ、設備の状況などを確認した。今後、1月末までに中等症用200床を含む500床を整備する。

 運用は、無症状・軽症者の宿泊療養施設利用率が50%を超えた時点で開始。中等症については病院の病床利用率が70%以上を原則とし、感染状況に応じて判断する。

 吉村知事は1日の会見で「第6波に向けての対応としてはまだまだ不十分だと考えている。コロナ外来を設置できる病院を増やしていくなどやるべきことは残っている。重症化させないという方針をもとに今後も取り組んでいく」と話していた。

2404名無しさん:2021/10/02(土) 23:36:12 ID:NrdB.GxU0
コロナ対策など補正予算案提案 府議会開会
2021年9月30日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210930/20210930023.html

 大阪府議会の9月定例会が29日に開会し、新型コロナウイルスの感染防止策や経済支援を盛り込んだ2021年度一般会計補正予算案が提案された。約3559億円が増額され、補正後の予算額は4兆6573億円。会期は12月17日まで。

 主な補正は新型コロナ感染症対策として、病床確保などに約3200億円。コロナ禍による経済的な支援としては、営業時間短縮等に関わる協力金など約206億円が盛り込まれている。

 初期費用を専決処分したインテックス大阪に設置予定の大阪コロナ大規模医療・療養センター(仮称)の運営経費を計上。コロナ外では高齢者の生活支援事業の構築などに約3億円を盛り込んだ。

 吉村洋文知事は「最大限の感染症対策強化に取り組んだ予算。府民の命や暮らしを守っていきたい」と述べた。


宣言解除後対応府要請に準じる 大阪市、方針確認
2021年9月30日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210930/20210930024.html

 大阪市は29日、市役所で新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、緊急事態宣言が今月末で解除されることから、飲食店や商業施設の営業時間、学校の運営など宣言解除後の対応は府の要請に準じることを確認した。ただ市は「脅威はまだ残っており、一気に制限をなくすわけにはいかない」と注意を促している。

 市教育委員会によると、市立学校について、修学旅行はマスク着用などの感染防止対策を徹底した上で実施するとし、旅先の都道府県が大阪からの受け入れを拒んでいる場合は延期する方針を確認。部活動は、合宿や府県をまたぐ練習試合や合同練習は実施しないこととした。感染に不安を感じる児童・生徒には、オンラインを活用した授業の支援も実施していく。

 会合で松井市長は「まん延防止の体制整備や事業の支援に努めたい」と述べ、運動会や体育祭などの学校行事は「同居の家族は原則として観覧できるよう柔軟な対応をお願いしたい」と理解を求めた。

2405名無しさん:2021/10/03(日) 21:37:50 ID:NrdB.GxU0
検査実施件数は3日が7338件、大阪の医療機関関係者の奮闘で退院した退院解除済件数は3日が318人、人口十万人あたりの新規陽性者数は3日が18.66人でした。
https://covid19-osaka.info/

新型コロナ 大阪府の病床運用率(3日)
10月03日 18時47分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211003/2000052080.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、3日の時点で、▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が378床、重症患者の総数は114人で、「病床運用率」は30.2%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2660床、患者が606人で、運用率は22.8%です。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が7753室、宿泊療養者が625人で、運用率は8.1%となっています。

2406名無しさん:2021/10/03(日) 22:29:18 ID:NrdB.GxU0
大阪府内の診療所で「抗体カクテル療法」 40代の基礎疾患ある患者に投与
10/2(土) 10:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c20b1823645aa5e7432847258aa3ea058672c780

10月1日夜、大阪市生野区の診療所「葛西医院」では、40代の基礎疾患のある新型コロナウイルス患者に、重症化を防ぐ「抗体カクテル療法」が行われました。医院によりますと、大阪府内の診療所で患者への抗体カクテル療法を行ったのは初めてだということです。

 (葛西医院 小林正宜院長)
 「抗体カクテル療法は重症化リスクを下げる薬で、大阪府との調整で投与させてもらったということです。診療所でも工夫をしたら投与できるんじゃないかと」

 投与を受けた男性患者の容体は安定しているということです。大阪府では今年9月から、自宅療養中の患者への往診での抗体カクテルの投与も行われています。

2407名無しさん:2021/10/04(月) 22:00:47 ID:NrdB.GxU0
コロナ感染第5波 重症病床乗り切るも自宅療養患者医療に課題
10月04日 16時56分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211004/2000052128.html

新型コロナウイルスの感染の第5波で、大阪は第4波のような病床のひっ迫を避けられたかに見えます。
しかし、現場を取材すると重症病床は、ほかの診療を制限するかどうか瀬戸際の病院もあり、自宅療養の患者への医療にも課題を残していたことが分かりました。

このうち、東大阪市にある大阪府立中河内救命救急センターでは、ICU=集中治療室に設けた新型コロナの重症患者のベッド8床が、先月上旬の一時期、すべて埋まりました。
重症患者の数は感染者数から遅れて増加するため、一日におよそ3000人の感染者数が続いた第5波のピークの8月下旬から10日ほどたって、その影響が出たものとみられています。
さらにベッドを増やすことが必要になった場合センターの計画では、ICU以外のものを転用することになっていて、▼予定された手術や▼救急患者の受け入れを一部制限して必要な人員などを確保することにしていました。
その後、感染者数の減少に伴って重症者数は減少に転じ、結果的にほかの診療の制限は瀬戸際のところでせずに済んだということです。
センターの所長の山村仁 医師は、「今回は、第4波のようにベッドの不足で患者の受け入れができない状況には、結果的に陥らずに済んだが、先が見えない中で危機感は常に持っていた」と話しています。
第5波の大阪の重症病床の運用率のピークは68%で、入院の受け入れ体制は機能しましたが、一方で、課題もありました。
重症病床は軽症・中等症病院で入院中に症状が悪化して転院してくるのが一般的ですが、第5波のピークの時期、自宅療養中に治療を受けられないまま重症化し、直接センターに搬送されてくる患者もいたのです。
この中には比較的若い40代や50代も含まれていたということで、自宅で療養中に症状が悪化する人たちに医療の目が届きにくい、第4波でも起きていた問題が改めて浮き彫りになりました。
山村医師は、「自宅で療養する前に開業医に診療をしてもらうなど、自宅療養や初期治療の体制を改善するべきだ」と指摘しています。

2408名無しさん:2021/10/04(月) 22:39:58 ID:NrdB.GxU0
検査実施件数は4日が7081件、大阪の医療機関関係者の奮闘で退院した退院解除済件数は4日が249人、人口十万人あたりの新規陽性者数は4日が18.15人でした。
https://covid19-osaka.info/

大阪府の病床運用率(4日)
10月04日 19時45分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211004/2000052143.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、4日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が371床、重症患者の総数は107人で、「病床運用率」は28.8%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2628床、患者が631人で、運用率は24.0%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が7353室、宿泊療養者が559人で、運用率は7.6%となっています。

2409名無しさん:2021/10/06(水) 22:17:37 ID:NrdB.GxU0
検査実施件数は5日が4450件、6日が10432件、大阪の医療機関関係者の奮闘で退院した退院解除済件数は5日が457人、6日が382人、人口十万人あたりの新規陽性者数は5日は16.96人、6日が14.82人でした。
https://covid19-osaka.info/

大阪府の病床運用率(5日)
10月05日 19時25分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211005/2000052186.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、5日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が365床、重症患者の総数は96人で、「病床運用率」は26.3%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2594床、患者が506人で、運用率は19.5%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が6602室、宿泊療養者が473人で、運用率は7.2%となっています。

大阪府の病床運用率(6日)
10月06日 19時38分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211006/2000052224.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、6日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が361床、重症患者の総数は91人で、「病床運用率」は25.2%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2574床、患者が474人で、運用率は18.4%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が5598室、宿泊療養者が431人で、運用率は7.7%となっています。

2410名無しさん:2021/10/06(水) 22:57:29 ID:NrdB.GxU0
摂津男児殺害事件 大阪府の検証部会“危機意識が甘かった”
10月06日 14時59分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211006/2000052200.html

大阪・摂津市で3歳の男の子に熱湯をかけて殺害したとして母親の交際相手が逮捕された事件で、行政の対応などを検証する大阪府の部会が開かれ、「深刻な虐待をうかがわせる情報があったのに危機意識が甘かった」として、来年1月にも対策を盛り込んだ報告書をまとめることを決めました。

大阪府庁で開かれた検証部会には、児童福祉の研究者や弁護士など5人の専門家が出席し、府の担当者が事件の経緯を説明しました。
このなかで、摂津市には母親の知人から「放っておいたら子どもが殺される」といった情報が寄せられる一方、在宅での支援が可能だと判断し、大阪府の児童相談所に所管を移さず対応していたことなどが報告されました。
出席者からは、「深刻な虐待をうかがわせる情報があったのに、市の危機意識が甘かったのではないか」といった意見が出され、今後、▼虐待事案のリスク評価や▼市町村と府の児童相談所との情報共有のあり方を、検討していくことを確認しました。
そのうえで、再発防止策を盛り込んだ報告書を来年1月にもまとめることを決めました。
部会長を務める東京通信大学の才村純 教授は記者団に対し、「二度と同じような事態が起きないようしっかり検証し、具体的な方策を提言したい」と述べました。

【摂津市 専門家の配置検討】。
大阪・摂津市で3歳の男の子に熱湯をかけて殺害したとして母親の交際相手が逮捕された事件を受け、市は虐待への対応を強化するため、職員が指導や助言を受けられるよう専門家に協力を求めることを検討しています。
これは6日に行われた会見で摂津市の森山一正市長が明らかにしたものです。
事件をめぐっては、市には虐待を疑わせる情報が相次いで寄せられていましたが、けがが軽かったことなどから緊急性は高くないと判断していたことがわかっています。
このため市は、警察や児童相談所といった関係機関との情報共有や保護者への接し方など、虐待の対応にあたる職員に指導や助言を行う外部の専門家の配置を検討しているということです。
また、すでに検討を進めてきた警察への情報共有については、今後、どういった情報を共有するかなど担当者間で具体的な協議を始めるということです。
会見で森山市長は、「府の部会が行っている検証結果を踏まえることにしているが、それを待つだけでなく市としても検証を行い、対策を模索していきたい」と話していました。

2411名無しさん:2021/10/08(金) 19:15:28 ID:jexT6bX.0
これが一番重要な対策。
こんなの本当は国が主導してやらなきゃいけないこと。

吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura
既に入院施設やホテル、一部の病院外来等で抗体カクテルを実施しているが、
第6波に備え、「ワクチンを打っていない人かつリスク因子のある人が、陽性と
なった時、保健所を介さずとも、近くで早く、初期治療を受けられる体制」を目指す。
重症化予防でコロナとの共存を目指す。
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1446081985009446913

2412名無しさん:2021/10/08(金) 22:00:45 ID:NrdB.GxU0
どうしたんだろう、ってぐらいに今の大阪の打つ手は的を悉く射ている。

逆に言えば、今の日本国中央政府は人材がまったくいないのか、というぐらいに打つ手がポイントを外している。

2413名無しさん:2021/10/09(土) 20:53:32 ID:NrdB.GxU0
検査実施件数は7日が12684件、8日が14949件、9日が16300件、大阪の医療機関関係者の奮闘で退院した退院解除済件数は7日497人、8日が187人、9日が338人、人口十万人あたりの新規陽性者数は7日は13.69人、8日は12.84人、9日が12.16人でした。
https://covid19-osaka.info/


大阪府の病床運用率(7日)
10月07日 20時00分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211007/2000052290.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、7日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が358床、重症患者の総数は86人で、「病床運用率」は24%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2552床、患者が440人で、運用率は17.2%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が5364室、宿泊療養者が429人で、運用率は8%となっています。

大阪府の病床運用率(8日)
10月08日 19時15分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211008/2000052336.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、8日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が358床、重症患者の総数は80人で、「病床運用率」は22.3%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2534床、患者が435人で、運用率は17.2%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4873室、宿泊療養者が395人で、運用率は8.1%となっています。

新型コロナ 大阪府の病床運用率(9日)
10月09日 17時25分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211009/2000052370.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、9日時点で、▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が351床、重症患者の総数は78人で、「病床運用率」は22.2%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2507床、患者が425人で、運用率は17.0%です。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4301室、宿泊療養者が368人で、運用率は8.6%となっています。

2414名無しさん:2021/10/09(土) 22:29:43 ID:NrdB.GxU0
大阪府 「抗体カクテル療法」拡充へ協力要請
10月08日 00時28分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211008/2000052295.html

新型コロナウイルスの感染の再拡大に備え、大阪府は、府内の1500の医療機関に対し、軽症患者などを対象にした「抗体カクテル療法」を外来で実施するよう、協力要請を始めました。
当初は対象が入院患者に限定されていた「抗体カクテル療法」は現在は外来や往診での使用も条件付きで認められ、大阪府内では、入院患者を受け入れているおよそ70の病院で外来での実施が可能になっています。
大阪府は、今後、感染が急拡大した場合に備えて、医療提供体制を拡充したいとして外来での「抗体カクテル療法」を広げる方針を決めており、このほど府内の医療機関に協力の要請を始めました。
要請は、入院患者は受け入れていないものの新型コロナの検査や診察をしているおよそ100の病院と1400の診療所を対象に行っていて、来週にも新たに「抗体カクテル療法」を実施することになった医療機関をとりまとめる方針です。
大阪府は、実施する医療機関が増えれば、検査で陽性が判明した場合にその場で「抗体カクテル療法」を受けるケースが増えるなどして、より速やかな治療につながるとしています。
吉村知事は「早期治療で重症者を減らし、次の感染の波が来ても耐えられる社会にしたい」と話しています。

2415名無しさん:2021/10/10(日) 22:13:32 ID:NrdB.GxU0
検査実施件数は10日が10997件、大阪の医療機関関係者の奮闘で退院した退院解除済件数は10日が192人、人口十万人あたりの新規陽性者数は10日が11.81人でした。
https://covid19-osaka.info/

新型コロナ 大阪府の病床運用率(10日)
10月10日 20時01分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211010/2000052400.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、10日の時点で、▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が355床、重症患者の総数は78人で、「病床運用率」は22.0%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2523床、患者が447人で、運用率は17.7%です。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が332人で、運用率は8.1%となっています。

2416名無しさん:2021/10/13(水) 00:31:44 ID:ylDuNnHU0
宿泊施設の「軽症病院化」 大阪で9施設運用へ
10/12(火) 21:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/691c0a346f424b256eecc5ce1e6b4e34e430ce47

大阪府は12日、新型コロナウイルス感染症の「第6波」に備え、診療所を併設するなどして初期治療ができる「診療型宿泊療養施設」の整備事業者を公募したところ、5事業者から9施設の提案があったと発表した。府は事業者との協議や契約手続きを進め、今月下旬から順次開設したい考え。

吉村洋文知事は記者団に「ホテルを軽症病床にするのは大変なことで、提案はありがたい。9施設が『軽症病院化』に向けて機能を高めることができる。他の施設にも増やしたい」と語った。

9施設のうち、4施設は医師の待機スペースを設ける「診療所型」で、検査機器などを配備し、健康相談に対応する。ほかの5施設は、診察用に改装した客室などで外部の医師が往診する「診察室型」。

施設では、重症化を防ぐ「抗体カクテル療法」や解熱剤の投与など早期治療を行い、夜間はオンライン診療を併用する。抗体カクテル療法の対象者が優先的に入所できるよう保健所と今後調整する方針だ。

府によると、12日時点で運用している宿泊療養施設は15施設計4108室で、運用部屋数に占める入所者(290人)の割合は7・1%。

2417名無しさん:2021/10/13(水) 01:21:31 ID:ylDuNnHU0
大阪府 ホテル療養を強化 宿泊療養の施設内で「医師の診察」を実施 4つの施設では医師が常駐
10/12(火) 18:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab029803840406e451dfa4c77f75eac8af5c9cbc

大阪府は新型コロナウイルスの第6波に備えて、10月下旬から宿泊療養施設で医師の診療を行うことを明らかにしました。

【大阪府・吉村洋文知事】
「第6波に備えて医療提供体制を強化していきます。できる限り宿泊療養施設でコロナ治療がより受けられるようにする」

大阪府では新型コロナの重症化を防ぐために、早期治療を行う体制の強化を進めています。

吉村知事は宿泊療養施設を「軽症専門の病院」にする方針を立て、10月下旬から9つの施設で診療を開始します。

4つの施設では「ホテル内の診療所」として医師が常駐し、5つの施設では客室の一部を用いて医師が往診します。

吉村知事は、引き続き事業者の募集を続け医師の診療を受けられる宿泊療養施設を増やす方針です。

関西テレビ

2418名無しさん:2021/10/13(水) 21:32:18 ID:cXf0je860
>>2416
これは素晴らしい。
まあ結局は軽症患者すら見たがらない民間病院が多いから
こういう施設が必要になるんだよな。

2419名無しさん:2021/10/13(水) 23:30:54 ID:NrdB.GxU0
検査実施件数は11日が9930件、12日が6458件、13日が9764件、大阪の医療機関関係者の奮闘で退院した退院解除済件数は11日141人、12日が325人、13日が223人、人口十万人あたりの新規陽性者数は11日は11.28人、12日は10.45人、13日が9.5人でした。
https://covid19-osaka.info/

大阪府の病床運用率(11日)
10月11日 20時13分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211011/2000052453.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。

大阪府によりますと、11日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が346床、重症患者の総数は75人で、「病床運用率」は21.7%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2413床、患者が470人で、運用率は19.5%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が317人で、運用率は7.7%となっています。

大阪府の病床運用率(12日)
10月12日 17時43分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211012/2000052488.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、12日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が338床、重症患者の総数は72人で、「病床運用率」は21.3%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2397床、患者が390人で、運用率は16.3%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が290人で、運用率は7.1%となっています。

大阪府の病床運用率(13日)
10月13日 20時24分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211013/2000052543.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、13日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が323床、重症患者の総数は64人で、「病床運用率」は19.8%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2352床、患者が379人で、運用率は16.1%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が282人で、運用率は6.9%となっています。

2420名無しさん:2021/10/13(水) 23:33:10 ID:NrdB.GxU0
大阪府議会 コロナ対策など3500億円余の補正予算案 可決
10月11日 17時21分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211011/2000052430.html

大阪府の定例府議会が11日開かれ、新型コロナウイルスの感染再拡大への備えや飲食店への支援策を盛り込んだ3500億円余りの補正予算案などが賛成多数で可決されました。

大阪府の定例府議会は11日、本会議を開き、46の議案や決議案などの採決を行いました。
このうち、新型コロナ対策などを盛り込んだ、一般会計の総額で3559億円余りの今年度の追加の補正予算案は、大阪維新の会や自民党、公明党などの賛成多数で可決されました。
補正予算案には、感染の再拡大に備えて、医療機関が新型コロナの患者用に病床を空けておくことに伴う費用の補助として、1000億円余りが盛り込まれています。
また、飲食店への支援策として、感染が一定程度収束した場合に、「Go Toイート」を府の「ゴールドステッカー」の認証を受けている店舗に限定して再開し、食事券の購入で独自の上乗せも行う費用として、14億5000万円余りが計上されました。
このほか、北朝鮮による拉致問題について、アニメや映画などを通じて府民の理解を深める取り組みを推進するとした決議案が、大阪維新の会や自民党、公明党などの賛成多数で可決されました。

2421名無しさん:2021/10/13(水) 23:35:15 ID:NrdB.GxU0
2年連続 大阪府職員のボーナス引き下げ勧告
10月13日 08時28分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211013/2000052504.html

大阪府人事委員会は府職員の給与について、月給は据え置く一方、ボーナスは0.15か月分、引き下げるよう勧告しました。
ボーナス引き下げの勧告は2年連続です。

大阪府人事委員会は、府の職員の給与に関する勧告書をまとめました。
それによりますと、民間企業のボーナスの支給水準が下がっているとして、今年度の府職員のボーナスを昨年度より0.15か月分、引き下げ、4.3か月分にするよう求めています。
大阪府職員のボーナスについて、人事委員会は、去年、リーマンショックの影響が広がった平成22年以来の引き下げを勧告しており、2年連続の引き下げ勧告となりました。
人事委員会は、民間企業の支給水準が下がった理由については調査しておらず、新型コロナウイルスの感染拡大がどの程度影響したかはわからないとしています。
一方、月給は、民間企業との差があまりないとして、据え置くよう勧告しました。
勧告どおりに実施されれば、職員の平均年収は5万8000円の減少になるということです。
これについて、大阪府の吉村知事は「基本的には勧告を尊重したい。国や他の都道府県の取り扱いを見ながら検討していきたい」としています。

2422名無しさん:2021/10/14(木) 00:13:49 ID:cXf0je860
大阪の陽性者(厳密には感染者ではない)が全国で一番多いと、ここぞとばかりに
アンチ維新の馬鹿どが脊髄反射で騒ぎだすが、首都圏の減り方は異常だと思う。
総選挙のために首都圏は操作してるんじゃないの?
それにしてもNHKの報じ方も嫌らしいな。


「今日感染者が100人を越えたのは大阪府だけでした」
ってNHKのニュースがシュールに伝えてました。感染者は副首都どころか
首都級ですけどね。府民としては東京行ってもう帰ってこないでほしい。
https://twitter.com/DvQfphCjQzvi2Mh/status/1448236183687815178

今日も東京と神奈川合わせたより感染者が多い大阪。その首長が週末東京に
行くんですか?例えば今大阪にどの都道府県から首長が選挙演説に来ても
「何しに来たん?」と思いますが、特にワーストの大阪から行って理想を
語られても「大阪で仕事せえよ」と言われると思います。てゆうか、もう辞めてしまえ。
https://twitter.com/DvQfphCjQzvi2Mh/status/1448228107098329089

2423名無しさん:2021/10/14(木) 00:17:37 ID:cXf0je860
それから陽性者が多いのは首長の責任ではない。
いま首長の一番の仕事は医療体制を整えること。
他の首長が大阪府知事なら十三のコロナ重症センターも
作らなかっただろうし、他の有効な施策も迅速に
やっていなかったであろうと想像する。

2424名無しさん:2021/10/14(木) 06:54:16 ID:Nfv5qyhY0
沖縄はずっと「首都級」でしたけどね(´・ω・`)

2425名無しさん:2021/10/14(木) 22:15:45 ID:NrdB.GxU0
こういうのを見ていると維新アンチは大きな目で物事を見れないという証拠ですよ。

感染=悪=首長の責任、ならば、インフル流行も豚コレラ流行も首長の責任になるのか?

「郵便ポストが赤いのも、カラスが黒いのも全部首長のせい」なんてそんなバカな話はありますまい。

感染症を全ての国民に感染させないのは至難の業。ならば感染者が一定数出るのを当然の事として対策を立てるのが当たり前の話。

それを大阪府知事はキチンとしているのだから非難される謂われはないと思うのですがね。

2426名無しさん:2021/10/15(金) 00:15:00 ID:lPQhIBcg0
大阪は東京に遅れて波が来たから減るのも遅いと思われる。
まあでもコロナ脳には理解できないだろうが、多いって
言っても100人程度なんだがな。
小林よしのりを全肯定する気はないが、コロナってパンデミック
というよりマスコミと医師会が結託したインフォデミック
なんじゃないかという議論はわかる気がする。
結局コロナのような風邪は一定程度の感染者が出ると自然に
収束するというのを繰り返し、罹りやすい人達がある程度感染
すれば終わるのではないか。

2427名無しさん:2021/10/15(金) 00:16:42 ID:lPQhIBcg0
>>2425
所詮はネットの維新アンチなんて国民の0点何パーセントという極々一部。
その大部分が直接的な利害関係者か陰謀論者みたいな人達だろう。
あとはやはり以下かなw

共産党、党員32万人にネット工作指示 
専従40年の古参、連日ツイッター 
SNSに謎の資金投入も
https://tweetsoku.com/2021/10/14/%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A%E3%80%81%E5%85%9A%E5%93%A1%EF%BC%93%EF%BC%92%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E6%8C%87%E7%A4%BA%E3%80%80%E5%B0%82%E5%BE%93%EF%BC%94/

2428名無しさん:2021/10/16(土) 23:54:33 ID:NrdB.GxU0
検査実施件数は14日が13642件、15日が16397件、16日が13061件、大阪の医療機関関係者の奮闘で退院した退院解除済件数は14日249人、15日が217人、16日が225人、人口十万人あたりの新規陽性者数は14日は8..89人、15日は7.75人、16日が7.23人でした。
https://covid19-osaka.info/

大阪府の病床運用率(14日)
10月14日 19時03分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211014/2000052579.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、14日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が319床、重症患者の総数は61人で、「病床運用率」は19.1%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2322床、患者が356人で、運用率は15.3%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が267人で、運用率は6.5%となっています。

大阪府の病床運用率(15日)
10月15日 20時40分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211015/2000052631.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、15日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が317床、重症患者の総数は58人で、「病床運用率」は18.3%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2290床、患者が340人で、運用率は14.8%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が264人で、運用率は6.4%となっています。

新型コロナ 大阪府の病床運用率(16日)
10月16日 18時16分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211016/2000052653.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、16日の時点で、▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が314床、重症患者の総数は53人で、「病床運用率」は16.9%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2276床、患者が305人で、運用率は13.4%です。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が244人で、運用率は5.9%となっています。

2429名無しさん:2021/10/20(水) 21:02:10 ID:NrdB.GxU0
検査実施件数は17日が8435件、18日が7226件、19日が3693件、20日が9090件、大阪の医療機関関係者の奮闘で退院した退院解除済件数は17日117人、18日が78人、19日が197人、20日が167人、人口十万人あたりの新規陽性者数は17日は6.84人、18日は6.61人、19日が6.39人、20日が5.8人でした。
https://covid19-osaka.info/

新型コロナ 大阪府の病床運用率(17日)
10月17日 17時36分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211017/2000052671.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、17日の時点で、▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が314床、重症患者の総数は53人で、「病床運用率」は16.9%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2276床、患者が312人で、運用率は13.7%です。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が230人で、運用率は5.6%となっています。

大阪府の病床運用率(18日)
10月18日 17時12分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211018/2000052699.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、18日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が307床、重症患者の総数は48人で、「病床運用率」は15.6%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2227床、患者が321人で、運用率は14.4%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が213人で、運用率は5.2%となっています。

大阪府の病床運用率(19日)
10月19日 18時02分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211019/2000052747.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、19日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が305床、重症患者の総数は45人で、「病床運用率」は14.8%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2177床、患者が240人で、運用率は11%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が188人で、運用率は4.6%となっています。

大阪府の病床運用率(20日)
10月20日 18時00分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211020/2000052781.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、20日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が301床、重症患者の総数は40人で、「病床運用率」は13.3%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2157床、患者が215人で、運用率は10%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が184人で、運用率は4.5%となっています。

2430名無しさん:2021/10/21(木) 22:23:32 ID:NrdB.GxU0
大阪府 「24時間対応」の緊急のサポートセンターを設置 再び感染拡大した際に備え 11月から運用へ
10/21(木) 19:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bc50d343b1a6731a3eae2559adbfc308bbdb2e0

大阪府が飲食店への時短営業の要請を25日に全面解除することを決定しました。

日常が戻る一方で、続けなければならないのが第6波への備え。
大阪府は再び感染が広がった時に保健所の業務のひっ迫に備え、24時間対応の緊急のサポートセンターを設置すると発表しました。

感染が判明して自宅で待機している時に2日が経過しても保健所から連絡がない場合、サポートセンターにいる看護師などのオペレーターが宿泊療養施設へ入所する調整を行います。

また自宅療養中の患者で体調が急変した場合は、健康相談に乗った上で訪問看護の手配や医療機関の紹介などをするということです。

運営開始は11月初旬を予定しています。

【大阪府・吉村知事】
「自宅で放置されないようにするためには、保健所が介入しない段階で自宅待機者がアクセスできるSOSセンターが重要だと思います」

時短要請解除という新たなステージに入った大阪府。
経済を動かしながら感染拡大を防いでいくことになります。

関西テレビ

2431名無しさん:2021/10/24(日) 19:08:52 ID:NrdB.GxU0
検査実施件数は21日が11464件、22日が13740件、23日が12754件、24日が10119件、大阪の医療機関関係者の奮闘で退院した退院解除済件数は21日103人、22日が130人、23日が129人、24日が71人、人口十万人あたりの新規陽性者数は21日は5人、22日は4.84人、23日が4.48人、24日が4.11人でした。
https://covid19-osaka.info/

大阪府の病床運用率(21日)
10月21日 19時45分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211021/2000052835.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、21日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が301床、重症患者の総数は37人で、「病床運用率」は12.3%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2157床、患者が206人で、運用率は9.6%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が180人で、運用率は4.4%となっています。

大阪府の病床運用率(22日)
10月22日 17時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211022/2000052879.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、22日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が301床、重症患者の総数は35人で、「病床運用率」は11.6%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2157床、患者が179人で、運用率は8.3%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が176人で、運用率は4.3%となっています。

新型コロナ 大阪府の病床運用率(23日)
10月23日 17時52分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211023/2000052906.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、23日の時点で、▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が301床、重症患者の総数は32人で、「病床運用率」は10.6%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2157床、患者が171人で、運用率は7.9%です。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が149人で、運用率は3.6%となっています。

新型コロナ 大阪府の病床運用率(24日)
10月24日 18時44分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211024/2000052930.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、24日の時点で、▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が301床、重症患者の総数は31人で、「病床運用率」は10.3%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2157床、患者が180人で、運用率は8.3%です。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が135人で、運用率は3.3%となっています。

2432名無しさん:2021/10/27(水) 20:08:17 ID:NrdB.GxU0
検査実施件数は25日が11649件、26日が3430件、27日が9984件、大阪の医療機関関係者の奮闘で退院した退院解除済件数は25日が37人、26日が121人、27日が105人、人口十万人あたりの新規陽性者数は25日は4.07人、26日は3.71人、27日が3.63人でした。
https://covid19-osaka.info/

大阪府の病床運用率(25日)
10月25日 19時27分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211025/2000052958.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、25日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が296床、重症患者の総数は29人で、「病床運用率」は9.8%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2147床、患者が186人で、運用率は8.7%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が119人で、運用率は2.9%となっています。

大阪府の病床運用率(26日)
10月26日 19時22分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211026/2000052995.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、26日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が296床、重症患者の総数は24人で、「病床運用率」は8.1%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2147床、患者が148人で、運用率は6.9%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が97人で、運用率は2.4%となっています。

大阪府の病床運用率(27日)
10月27日 18時46分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211027/2000053029.html

大阪府内のすぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」です。
大阪府によりますと、27日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が292床、重症患者の総数は23人で、「病床運用率」は7.9%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2128床、患者が128人で、運用率は6%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が4108室、宿泊療養者が89人で、運用率は2.2%となっています。

2433名無しさん:2021/10/28(木) 19:17:09 ID:O1IyVD4o0
大阪は減少幅が少ないと思ってたがついに先週比で増加し始めたな。
それにしても東京(首都圏)が何故あんなに低い数で維持し続けてるのだろう。


大阪府は新たに61人感染 27日ぶりに前週同曜日比で増加
https://mainichi.jp/articles/20211028/k00/00m/040/176000c

大阪府は28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに61人確認されたと発表した。1日あたりの感染者数は前週木曜(21日)の42人より19人増えた。 前週の同じ曜日と比べて感染者数が上回るのは10月1日以来、27日ぶり。新たに判明した死者はいなかった。

2434名無しさん:2021/10/28(木) 20:14:07 ID:O1IyVD4o0
『新型コロナ飲み薬』治験を開始 20歳〜69歳で軽症・無症状の宿泊療養患者が対象
https://video.yahoo.co.jp/c/16778/70591ce8113d0e91730050f6000340a2c9a421f7

MBSニュース
大阪府は新型コロナウイルスの治療の切り札として期待されている『コロナの飲み薬』の早期実用化に向けて、10月27日から治験を始めたと明らかにしました。
 大阪府は大阪市内の宿泊療養施設で、塩野義製薬が新型コロナの治療薬として開発を進める『飲み薬の治験』を10月27日から開始したと発表しました。対象は、発症から5日以内の軽症か無症状の宿泊療養患者のうち、20歳〜69歳の治験に同意した人ということです。
 (大阪府 吉村洋文知事 10月27日)
 「飲み薬はこれから非常に重要になると思います。身近な診療所やクリニックで処方されたら、通常の病気に近づいてくる」
 大阪府は、治験の結果を取りまとめる時期について、府内の感染者数が減少傾向にあるため未定としています。

2435名無しさん:2021/10/29(金) 17:46:47 ID:Nfv5qyhY0

山崎拓に応援される某民主党候補
都構想潰しに共産とも組む自民

なぜ大阪で維新が強いか、他の地方民は少しは分かっていただける思う

2436名無しさん:2021/10/29(金) 22:45:21 ID:NrdB.GxU0
これ、オモロイなぁw

https://twitter.com/nymim3311/status/1454008055994015750

やはり出来る男の吉村さん、持ってますな。

とにかく投票まであと二日。

維新、大阪で15選挙区制覇で大躍進か、なんていう報道に惑わされてはいけない。
何しろ相手は腰砕けの大阪自民ではなく、海千山千の強者、自民党本体なんだから。自民党は劣勢でも最後の最後でひっくり返す、なんてことが出来る政党。

選挙戦最終日、いや午後八時の選挙運動終わりの瞬間まで何が起きるか分からない。
最後の最後まで一瞬たりとて気を緩めることなく、出来る事をやり尽くさないと勝てないのが選挙。
ましてやまだ少数政党の維新で於いてや。

最後の最後まで死力を尽くしましょう。大阪の意地、見せたりましょ。

2437名無しさん:2021/10/30(土) 00:19:19 ID:2uUZMTgc0
まあでも辻元は無敵だからなあ…

2438名無しさん:2021/10/30(土) 00:31:19 ID:2uUZMTgc0
これ大阪なら吉村知事はマスコミやネットで大批判だっただろうなあ。

都内コロナ感染者4千人計上漏れ 保健所ミス、第5波中心に
5eb44876927863e3b6d2d19ef8511dfc51753fe3

東京都は29日、新型コロナウイルスの感染者数に関する保健所からの報告漏れなどが4〜10月分で多数判明し、感染者の累計が4065人分、死者が9人分それぞれ増加すると発表した。夏の第5波での感染者が大部分を占め、保健所の負担増加がミスの要因と説明。医療現場での患者対応に影響はなかったとしている。ミスに伴い、1日当たりの感染者数の過去最多は従来の5773人(8月13日)が5908人(同)となり、直近7日平均の最多も4774.4人(8月19日)から4923.4人(同)に変わった。

2439名無しさん:2021/10/30(土) 02:01:52 ID:NrdB.GxU0
私もビックリして目を疑いました、辻元氏を応援する自民党の山崎元副総裁。
ホンマに一体何の茶番なんでしょうか。百万歩譲ってこの選挙区に自民党の候補者がいなければ理解出来なくもない。
が、この大阪10区では自民党の候補者がいて連日、必死の選挙運動を展開している。

これはもう明らかな反党行為であり、裏切りであり、人道にもとる行為とすら言える。
更にこの選挙で自民党は立憲民主党と日本共産党との連合を野合だと批判しているのに、それを否定するというか整合性の欠片も無い愚かとしか言いようがない行為でもある。

ところが未だに山崎元副総裁が自民党を除名になった、という話を聞かない。
自民党の総裁たる岸田総理は一体何をしているのか。見て見ぬふりをしているのなら自民党の最高責任者としてあり得ない事だ。
更に言うのなら身内の反党行為すら咎める事が出来なくて、(中共から見たら)役に立つ馬鹿である財務省や公明党と説き伏せ、時にはねじ伏せて迄して政策の断行が出来るのだろうか。
出来るわけがない。
露中連合艦隊による津軽海峡通過を伴う日本一周の示威行動へもろくに抗議しなかった件と言い、岸田総理は『党内すら統べる事が出来ない単なるヘタレ、口だけの男』だと早くも化けの皮が剥がれたようです。


吉村氏 山崎拓氏が辻元氏応援の大阪10区「奇々怪々な状況。世にも奇妙な物語みたい」
10/29(金) 21:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/18442696bf75ddc0acb3ce495d29f1bcd8344d74

日本維新の会副代表の吉村洋文氏(大阪府知事)が29日、JR高槻駅前で衆院選(31日投開票)の応援演説を行った。

 大阪10区では、27日に山崎拓元自民党副総裁が、立憲民主党・辻元清美氏の応援演説に立ち「小選挙区は絶対に辻元。必ず当選させてほしい」と呼び掛け、自民大阪府連が本部に除名を上申。吉村氏はこの件に言及した。

 「高槻の選挙、どうなってるんですか。びっくりしますよ、本当に。相手の候補、強い女性。名前は言いませんが辻元さん。奇々怪々な状況、世にも奇妙な物語みたいになってます」と前ふりし、「立憲民主党の象徴である辻元さんの強いこの選挙区で、どういうわけか自民党の超・重鎮の山崎拓さん、重鎮中の重鎮がやってきて、2人並んで演説をして『選挙区は辻元に、比例は自民に』って言ってるんですよ。意味わかります?わかりません。こんな選挙区は日本にありません」と疑問を呈した。

 そして、「よくわかりました。相手の辻元さん、滑舌も良くて国会なんかでやられますが、結局、全部茶番劇です。だって自民党の重鎮呼んで、応援来てもらってるんでしょ。皆さんの前では、テレビでは『総理!総理!』って言ってますけど、結局持ちつ持たれつの関係じゃないですか」と語った。

 吉村氏は「もうちょっと本気で改革をやってもらいたいと思います。何でか?これからの日本、茶番劇やってる余裕があるんですか」と呼びかけ、少子化が進んで税収が減少して経済が縮小していくと話を展開。「特定の業界団体、既得権、国会議員がおいしい思いをしている政治じゃあ日本がもたない。これを変えていきたい」と声を張り上げた。

2440名無しさん:2021/10/30(土) 08:18:56 ID:Nfv5qyhY0
維新は自民の補完勢力とか、どの口が言うとんねん(゚Д゚)

2441名無しさん:2021/10/30(土) 15:58:30 ID:NrdB.GxU0
そして辻元氏の件、立憲民主党の枝野代表も何も言わないのがおかしいよね。

もし枝野代表が知らぬところで辻元氏が勝手に自民党の山崎元副総裁を呼んで応援してもらったのなら、これも反党行為であり、裏切り行為だ。
これを枝野代表が知って断固として処断しないのであれば、枝野氏も自民党の岸田総裁と同じで党内すら統べる事が出来ていないという事だ。

しかし自民党の岸田総裁も立憲民主党の枝野代表も何らの動きも発言もしない。
と、いうことは『両氏とも了解済み』という事なのでしょう。状況証拠からはそう判断するしかない。

政権与党第一党の総裁と政権交代を訴える野党第一党の代表が『談合』をして『選挙最終版でコソ泥の如く』野合で選挙をする。
これは断じて許せない。あってはならない事だ。こんなものは選挙とは言わない。
更に言えば、これほど有権者を愚弄する行為もありますまい。

これが選挙が終わって両者引き分けに近い状態で大連立を組む為に話し合いをするというのなら理解も出来るのですが。

事ここに至ってはどの選挙区であっても、もはや自民党(と連立政権を組む公明党)と立憲民主党(と“野合”で政権を取る気の日本共産党)に小選挙区であろうが比例代表であろうが票を投じるのは選挙を冒涜することに手を貸すことも同然だ。
既に期日前投票で投票されたのであればどうしようもないが、これから投票される方は、よくよく考えて投票しませんか。

自民党(と連立政権を組む公明党)と立憲民主党(と“野合”で政権を取る気の日本共産党)に愚弄されてまで投票するということは有権者としての誇りを捨てるも同然で自民党と公明党と立憲民主党と日本共産党に陰で「アッカンベー」と舌を出されてバカにされても文句を言えないですから。

自分の選挙区で日本維新の会と国民民主党の候補者がいるのであれば、そちらに投票した方が遥かに有権者として賢い行動だと思います。
私もそうします。

2442名無しさん:2021/10/30(土) 16:46:29 ID:NrdB.GxU0
>多くの大阪府民が雨がっぱを寄付して下さり、支援の気持ちがありがたかった。

現場の当事者からは善意の気持ちがありがたいという言葉が。
ところがそれを知ってか知らずかとんでもないデマも同然の情報を流した輩がいるんですな。

※「大阪は雨がっぱ治療」吉村知事がネットデマに怒る
 [2020年5月22日14時48分]
 https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202005220000307.html

>実際にコロナ病棟で働き続けているのは私たち看護師なのに、これほどの格差が存在することに、一番心が折られる思いだ。
>政治家の皆さんにはぜひ現場に足を運んでもらい、その目で見てほしい。生の声に耳を傾け、看護師の労働環境について考えてほしい。
>国民が安心安全に暮らしていくために何をしないといけないか。

これは偏に『自民党と公明党の連立政権』の責任であります。
ところが自民党も公明党もその責任から頬かむりをして逃げて知らんぷりをしている。
あろうことか大阪の選挙区では全ての責任を維新に擦り付けるような発言をしている自民党候補者すらいる(大阪2区の左藤氏)。

皆さん、よくよく考えて投票しましょう。

この人この一票 コロナで感じる医師との「格差」 誇り持てる環境を 大阪府看護協会会長 高橋弘枝さん
10/30(土) 14:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfec4e944cb5be114ae311559d1beb9afcf343ee
昨年2月、クルーズ船のダイヤモンド・プリンセス号で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生してからというもの、これまでほとんど休みがなかった。コロナ患者を受け入れるホテル(宿泊療養施設)やワクチン接種会場への看護師派遣など、感染状況をにらみながら、常に「できることを」と走り続けてきた。

当初マスクもなく、未曽有の感染症と丸腰で戦うしかなかったときには、心身ともにくたびれたが、多くの大阪府民が雨がっぱを寄付して下さり、支援の気持ちがありがたかった。その一方で、風評被害にも苦しめられた。

もうずっと、実家に帰れていない看護師がいる。母親が病院勤めだからと、在籍する保育所で、一人だけ別室に隔離されていた子供もいる。このことを思うと本当に胸が痛い。

看護師は24時間、ベッドサイドでコロナ患者と接し治療と生活を支えている。誰も入れないコロナ病棟で、掃除やリハビリも担ってきた。命を守りたいという一心で、医師より長い時間を患者と向き合ってきた。こうした状況の中で、長く仕事から離れていた潜在看護師が「働ける」と手を挙げてくれたことはうれしかった。

コロナ下で医療への負担は大きく、診療報酬の引き上げがあったものの、医療従事者への支援金は、医師と看護師の間で金額に大きな開きがある。実際にコロナ病棟で働き続けているのは私たち看護師なのに、これほどの格差が存在することに、一番心が折られる思いだ。

政治家の皆さんにはぜひ現場に足を運んでもらい、その目で見てほしい。生の声に耳を傾け、看護師の労働環境について考えてほしい。国民が安心安全に暮らしていくために何をしないといけないか。

看護師が安心安全に、何より誇りを持って働ける環境をつくってくれる人に、一票を投じたい。

2443名無しさん:2021/10/30(土) 18:18:48 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
党首・リーダーもそろい踏み 自民vs立憲vs維新 三つ巴の総力戦 大阪2区【衆院選2021 注目選挙区リポート】
10/30(土) 12:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5fd40bb7fad1c0fa4764d3358e1f675f680ae44

「魅力ある大阪を作り直す。そのためのパイプ役として中央からいろんなものを大阪に持ってくるためには、(私を)通してもらわないとこれができないんです」
自民前職の左藤章(さとう・あきら)さん(70歳)。当選5回、さらには防衛副大臣などを務めたベテランです。

>中央からいろんなものを大阪に持ってくるためには、(私を)通してもらわないとこれができないんです

??????????????????
何この『言語明瞭意味不明』な文章は。

まず第一に『私がいなければダメなんです』という輩に限って、いなくなってもさして困らないもんですよ。
更に自分で自分を指していなければダメなんです、というのは精神的にどうかしている。
それはまるで京都市が税金で自らを指し「日本に京都があってよかった」というのと同じで非常にレベルが低い。
今や財政破綻まっしぐらでアップアップの京都市と同じレベルに成り下がるなんて、関西の母都市である大阪市の選挙区から出馬するという誇りが微塵も感じられなくてこれもあり得ない。

更に過激化して言うのならば、あんた、自民党で議員だった時に何を大阪に持ってきた?大阪の為に何か一つでも『これは私がやりました』と胸を張れるような事をしたのか?
なんもしとらんじゃないか。現に維新前の大阪自民が大阪府政与党だった時の大阪の惨状を忘れたとは言わせないぞ。

大阪の医療が大変厳しい時に、外部から医者の一人でも看護師の一人でも連れてきたのか?
何か一つでも大阪の為に新しい提言でもしたんか?やったのは他でも言っている事をさも自分が言ったかのように言ってるだけじゃないか。
なんもしとらんじゃないか。

更に大阪自民は万博誘致をしました、とかまで平気で嘘ついて。
https://twitter.com/gunsosong/status/1450987277803421697

これを見たら大阪自民は明確に反対の姿勢やんか。実際に報道で私も大阪自民は万博に懐疑的であると見とるし。

よくもこういう事を恥ずかしくも無く、しかも選挙の演説という公衆の面前で言えるもんだ。
余りに有権者をバカにし過ぎではないか。なめんなよ、有権者(# ゚Д゚)

こういう風に有権者をバカにするのが自民党なんだな、とつくづく思いました。
そして今まではこういう酷い政治家に有権者も騙され続けてきた。

もうそんな事は沢山だ。ウンザリだ。どうか大阪二区の有権者の皆さん、確かな見識と将来性を持った候補者に投票をお願いします。

2444名無しさん:2021/10/30(土) 18:28:16 ID:NrdB.GxU0
期日前投票に行かれていない方は是非とも投票に行きましょう。


衆院選の投開票日を前に投票所の設営 大阪の期日前投票は前回同期間比で9.5万人増
10/30(土) 12:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f56d65f7b8b217e32bacead2be5ed0914f1f6d83

10月31日は衆議院選挙の投開票日です。30日、大阪市内では投票所の設営作業が行われています。

 大阪市内では363か所の投票所が設けられることになっていて、大阪市北区の市立豊崎東小学校でも体育館で設営作業が進められました。今回はコロナ禍での選挙ということで、消毒液や使い捨ての鉛筆なども用意されました。

 選挙では、政府の新型コロナウイルス対策への評価や落ち込んだ経済をどう立て直すのかなどが争点となっています。

 大阪府選挙管理委員会によりますと、10月20日〜29日の10日間に期日前投票を行ったのは100万7678人で、前回の選挙の同じ期間と比べ約9万5000人多くなっています。

 投票は一部地域を除いて10月31日午前7時〜午後8時に行われ、即日開票されます。

2445名無しさん:2021/10/30(土) 21:39:52 ID:mTlCxO6M0
>>2439
いかにこの国の政治家が55年プロレス体制を壊されたくないかの証左ですな。

2446名無しさん:2021/10/30(土) 21:43:23 ID:mTlCxO6M0
山本太郎氏は、「都構想は詐欺」やら散々いい加減なこと言ってたが、今度は
コロナでの大阪の死者数で批判とか相変わらずベタな人だな。
余りにも視点が単純すぎる。

山本太郎 消費税廃止!住まいは権利!@yamamototaro0

改革が必要だから維新かな、みたいな人いますけど、やめたほうがいいですよ。
コロナの対応がまずかった。全国で一番人を死なせてるんですよ。大阪の行政が
間違い続けてるってことです。そして10万円の給付も一番遅かった。
https://twitter.com/yamamototaro0/status/1454187455888773121

2447名無しさん:2021/10/31(日) 12:07:30 ID:Nfv5qyhY0
国会では任命責任だの説明責任だの政権批判を繰り返し
バラバラでは勝てないからと言って理念も政策も違う者同士が共闘と称し野合
しかしそのウラでは与党と仲良し行動

維新の言う改革とは、こういうおかしな行動をする自称政治家連中を政界から追い出すこと

こんな状態が正常と思ってる人が党の代表を務めて「改革」を否定してるほうが異常
こんな状態でコロナとか憲法とか原発とか拉致とか議論しても何の進展も期待できないし、するわけない

だいたい10近くも政党乱立して、どこか一つくらい維新の考えに賛同する政党があってもおかしくないのに
どの政党も皆そろって維新を目の敵にしている

2448名無しさん:2021/10/31(日) 12:10:58 ID:Nfv5qyhY0
可能性は低いと思うがこの選挙で仮に、自公で過半数割れになったらどうなるかをちょっと想像してみた
維新以外の野党も過半数を取れる可能性は低いだろうから
そうなると、議席獲得数次第では、どちらの勢力にも与しない維新がキャスティングボートを握る可能性もある

そうなることで、今までちょっと陰の薄かった維新の存在感が増し、どの政党がより増しか、よりマトモかがハッキリしてくる

2449名無しさん:2021/10/31(日) 21:12:18 ID:NrdB.GxU0
残念ながら自公の過半数獲得と相成りました。
ただ自民党単独での過半数獲得はこれを書いている21時6分現在では非常に微妙なようです。
また自民党と連立を組む公明党の獲得議席よりも日本維新の会が獲得する議席数が上回るのが確実な情勢です。

今回の選挙で政権交代は起こらず、明確な地殻変動は起こらなかった。
しかし維新が国会で自民党と立憲民主党に次ぐ第三党に躍進し、そして意外と大きいなと思うのが日本共産党との共闘を否定し非常に厳しい選挙戦を自ら選んだ国民民主党が踏ん張っている事は、次、そしてその次の選挙で非常に大きな意味を持ってくると確信しています。

2450名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:01 ID:NrdB.GxU0
そして大阪10区で辻元氏が選挙区で敗北確実との一報も。

まだ確定ではないが、やはり『天網恢恢疎にして漏らさず』と言いましょうか、『策士策に溺れる』とでも言いましょうか、流石に選挙選最終盤で政権選択選挙でありながら、その政権を争う相手の自民党の山崎元副総裁から応援演説を受けるという前代未聞で破廉恥極まる行いが高槻市民の怒りを買ったのでしょう。
こうなれば比例でも落ちてほしいぐらいです。

立憲副代表・辻元清美氏、敗れる 大阪10区
10/31(日) 20:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee33de9a95de9d3782a66238dcaa0aa93619f045

 立憲副代表の前職、辻元清美氏が大阪10区で対立候補に敗れる。比例近畿ブロックにも重複立候補しており、比例区で復活当選するかは未定。

   あと辻元氏は余りに驕り高ぶって不用意な発言をしていましたよね。 
   “驕れるもの久しからず 盛者必衰の理をあらはす”か・・・

(一部抜粋)
「眼中になかった」維新の猛攻 辻元清美氏敗北、大阪10区でなにが
https://www.asahi.com/articles/ASPB03Q4GPBZPTIL00D.html?oai=ASPBX3G0DPBSPTIL006&ref=yahoo
> 衆院が解散された10月14日。辻元氏は高槻市内で演説後、池下氏について記者団に問われ、「あんまりね、他陣営のことは気にしない方なんです。
>維新はローカル。ローカルな維新は眼中にないんですけどね」と言い切った。

これも辻元氏敗北の大きな原因でしょう。
大阪の人であり、大阪の選挙区で出馬しながら、その大阪で支持を集める維新をローカルとバカにするという事は『維新を支持する大阪の仲間をバカにする事であり、それはつまり大阪そのものを否定しバカにしている』という事に他ならないわけで、当然多くの大阪府民でもある高槻市民の怒りを買うわけで、そんな事にすら気が付かない辻元氏は実は国会議員になる資格が無かったという事なのではないでしょうか。

2451名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:40 ID:NrdB.GxU0
この人も気の毒と言えば気の毒だわな。
選挙戦最終盤でまさか身内の重鎮中の重鎮にあんなことされては立つ瀬がない。
大阪での自民党壊滅は自業自得としか言いようがないですね。
衆院選大阪9区落選確実 原田氏 自民大阪府連会長辞任の意向
10月31日 21時44分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211031/2000053234.html

大阪9区で落選が確実になった自民党の前議員で党の大阪府連の会長を務める原田憲治氏は「なんとか自民党と公明党で過半数を維持できることになったようだが、この大阪では大変厳しい結果となった。本当に申し訳ない」と述べ、頭を下げました。
そのうえで、「府連の会長としてはこれで一区切りということで、幹事長に会長を辞すると連絡した。結果がすべてなので受け入れたい」と述べ、党の大阪府連の会長を辞任する意向を示しました。

2452名無しさん:2021/11/01(月) 19:54:53 ID:LFlyouFs0
どうせ辻元氏は来年夏の参院選に出てくるでしょう。

2453名無しさん:2021/11/01(月) 21:34:05 ID:NrdB.GxU0
もし参院選に出てくるのならその時も落としましょう。大阪の事を公然とバカにするような輩を国会に送る必要なんて全くありませんから。

自民・山崎拓元副総裁、立民応援空振り
11/1(月) 21:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d7c1235c7bb5533cdf0d73c8717a1647bb97898

「小選挙区は辻元、比例は自民党」-。自民党の山崎拓元副総裁が衆院選終盤に、こう支援を呼び掛けた大阪10区の立憲民主党、辻元清美氏は選挙区で敗れ、比例復活もできず、応援は空振りに終わった。山崎氏は地元の福岡2区で辛勝した自民、鬼木誠氏の選対本部長を務めており、選挙戦へ悪影響も懸念された。

山崎氏は10月27日、大阪入りし、「自社さ連立政権」時代から親交のある辻元氏を応援したことで自民内や支持者から批判が巻き起こった。「敵に塩を送る行為」が明らかになると、自民大阪府連は党本部に山崎氏の除名を求めた。

辻元氏の落選に陣営関係者は「(応援への反発の)影響がなかったとはいえない」と漏らす。比例近畿ブロックの自民候補者は、鬼木氏に批判の矛先を向け「まずは鬼木氏が山崎氏を選対から外すべきだ。士気が下がる」と言い放った。

激戦の中、想定外の方向から矢が飛んできた形の鬼木氏は「私のまったくあずかり知らない所で起こったこと。選対のことなので私一人で決められるものではない」と戸惑いの表情を浮かべた。結果的に山崎氏は「謹慎」(選対幹部)として、露出を自発的に控える形に。鬼木氏は辛くも4選を決め、陣営関係者も胸をなで下ろした。

2454名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:13 ID:NrdB.GxU0
今回、維新は議席数で100の台を狙える“橋頭保”を確保したと言っていいでしょう。
既に維新の支持層は大阪・近畿のみならず全国へと拡がりつつある。
これを更に大きな波とするのは、これからの維新の頑張り如何でしょうね。

辻元清美氏までも敗北 維新が大阪を中心に4倍増の躍進を果たした背景は
11/1(月) 17:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20211101-00266074

与党の右傾化・野党の左傾化でぽっかり空いた中道
 衆院解散総選挙は、自民党が想定外に健闘したとはいえ、議席をやや減らす結果となりました。一方野党の立憲民主党も議席を減らしただけでなく共産党も議席を減らしたことで、厳しい結果となりました。与野党が議席を減らした中で、議席を大幅に増やしたのは、日本維新の会です。小選挙区で16議席、比例代表で25議席の合わせて41議席を獲得し、改選前からおよそ4倍の議席を獲得しました。大阪では、立憲民主党の辻元清美氏が比例復活もせずに落選したことが話題となりましたが、それだけ日本維新の会が強かったことがわかります。

 この理由について考えてみたいと思います。自民党は岸田内閣成立の過程において総裁選が行われ、高市早苗候補のような保守系候補が誕生し、保守的な露出が増えていました。コロナ禍で滞っていた憲法改正論議をはじめ、安全保障問題などといったテーマは自民党支持者を結束する効果をもたらす結晶化効果がある反面、与党自民党右傾化をもたらすことになります。

 一方、野党は野党共闘態勢の確立により小選挙区での議席獲得を狙う戦略でしたが、これも立憲民主党と日本共産党を掛け合わせた「立憲共産党」という指摘を与党が行ったように、野党の左傾化を招く結果となりました。結果的に、与野党が右傾化・左傾化をしたことで、中道とよばれるポジションがぽっかり空いたことになります。ここのポジションを取りにいったのが、日本維新の会でした。

全国で候補者を擁立する勝負に勝つ
 日本維新の会はこの衆議院議員選挙に、小選挙区94人、比例単独2人の計96人を擁立しました。2017年の総選挙で小選挙区47人、比例単独5人の計52人を擁立したことを踏まえれば、候補者擁立が非常にアグレッシブだったことがわかります。

 候補者擁立はそれだけ費用もかかります。小選挙区では300万円、比例代表では更に300万円の供託金がかかることから、今回の総選挙では供託金だけで約6億円近い費用がかかったことになります。結果的には41議席を獲得することになったことを踏まえれば、この全国に候補者を擁立する動きは正しかったと言えますが、それだけ費用をかけた挑戦だったことがわかります。

 中道とよばれるポジションでいえば、国民民主党もこれにあたります。国民民主党は選挙区と比例区あわせて27人の候補者を擁立しましたが、これは日本維新の会の候補者数と比べれば極端に少ない数です。結果的に国民民主党も議席を伸ばすことに成功しましたが、全国的に候補者を擁立するだけの動きができていれば、あるいは「日本維新の会の躍進」は「日本維新の会・国民民主党の躍進」になっていたかもしれません。衆院選に焦点を合わせて候補者擁立という大作業を展開できた維新の作戦が見事に成功したことになります。

2455名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:55 ID:NrdB.GxU0
「大阪だけ」と言わせないための戦略
 日本維新の会は今回、はじめて大阪以外の小選挙区でも候補者を当選させることに成功しました。兵庫6区の市村浩一郎氏は、小選挙区で自民党の大串正樹氏を破り、小選挙区での当選を決めています。「大阪だけは強い」と呼ばれていた日本維新の会は、大阪の小選挙区で全勝するだけでなく、初めて(近畿ブロックとはいえ)大阪府以外の小選挙区で勝利したことは、兵庫県を全国展開の足がかりとして重点地区にしていた維新にとっては大きな意味があるでしょう。

 また、比例でも多くの議員が当選しました。各ブロックで2議席以上を獲得しましたが、そのほとんどは小選挙区の比例重複候補ですから、地元を持つことになります。これらの候補者が「議員」となって活動を行うことは、次の衆院選に向けて小選挙区で勝利するための素地づくりが行えることを意味します。ポジション取りに成功した維新は、その中道ポジションを取って議席を増やしただけでなく、全国各地に拠点を作ることも成功したわけです。

衆議院第3党の意味とこれからの展開
 衆議院では公明党の議席を上回り、第3党となりました。自公連立政権はこれからも継続されることが濃厚で、自民が大きく議席を減らさなかったことを踏まえれば、直ちに維新が自公連立政権の枠組みに参加する可能性は低いでしょう。自民・公明・維新の3党で衆議院では3分の2(310議席)を確保することから、衆議院では憲法改正発議をすることができます。一方、参議院では現時点で与党側が3分の2を確保していないことから、まずは参議院議員選挙で大幅に議席を増やすことができるかどうかが焦点でしょう。

 日本維新の会としては、今回の衆議院選挙での大勝を足がかりに、大阪以外での都道府県選挙区での議席獲得を更に増やす動きを展開することでしょう。また、再来年春には統一地方選挙がありますが、地方議員を増やす動きが展開できれば、衆議院議員にとっては地元の足固めとなり、再選への道や小選挙区での勝利への動きも広がると思われます。

 一方、政党のリーダーシップや候補者の育成も課題です。松井代表・吉村副代表の知名度や地元関西での人気は絶大なもので、コロナ禍におけるテレビ露出などもあったことから街頭演説には多くの聴衆を集めることができる貴重な存在でした。一方、松井代表は党代表選が行われる場合には立候補せずに、来年1月の任期満了をもって退任する意向を示しています。松井代表や吉村副代表に代わるニューリーダーが日本維新の会に誕生できるのか、新たなニューリーダーが全国知名度を手に入れるまでにどの程度の時間がかかるのかも、今後の選挙戦略では重要なポイントでしょう。また、今後も候補者を擁立していくのであれば、それだけ政治家志望の人物を集めて育成する必要があります。政治資金の透明性など「クリーンさ」を訴えるのが日本維新の会の政策の特徴ではありますが、一方で維新の会所属議員の不祥事なども報道されることがあり、候補者の育成が課題と指摘されることが多いのも事実です。大幅に議席が増えたことで政治家志望者が日本維新の会の門を叩くことも増えると予想されますが、候補者育成がどれだけ進むのかも、参院選や地方選、さらに次の衆院選における維新の更なる躍進の鍵となることは間違いありません。

2456名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:36 ID:NrdB.GxU0
選挙から一夜 大阪で15人全員当選の維新 新人ら始動
11月01日 11時43分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211101/2000053358.html

31日、投票が行われた衆議院選挙で、大阪では、日本維新の会が擁立した15人の候補者全員が当選しました。
一夜明けた1日、当選した新人らは朝からさっそく街頭に立つなど、国政への活動をスタートさせました。

このうち、大阪2区で自民党の左藤章 幹事長代理らを破り、初当選した新人の守島正氏は、1日朝、大阪・阿倍野区の地下鉄の駅前に立ち、通勤客などに、「ありがとうございました」と当選のあいさつをしました。
このあと守島氏は、記者団に対し、「『応援している』などと声をかけていただいて、だんだんと当選の実感が湧いてきた。選挙戦で訴えてきた、持続可能な社会保障制度の構築などに、真っ先に取り組んでいきたい」と抱負を述べました。
また、大阪10区で、立憲民主党の辻元清美 副代表らを破り、初当選した新人の池下卓氏は高槻市の駅前に立ち、「当選させていただきました。ありがとうございます」とあいさつをすると、「おめでとう」と声をかけて、グータッチをする人もみられました。
池下氏は、近くであいさつをしていた、ほかの候補者ともことばを交わし、このうち、立憲民主党の辻元氏は、「おめでとう。お見事でした」などと声をかけていました。
池下氏は、記者団に対し、「厳しい選挙戦だったが、『よかったね』などと声をかけてもらい、本当に安どの気持ちが大きい。国政は未知の世界だが、府議会議員としての経験を生かして頑張りたい」と述べました。

衆院選 関西2府4県 維新 勢力拡大 自民は大幅に議席減
11月01日 18時10分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211101/2000053373.html

衆議院選挙で、関西では、日本維新の会が大きく勢力を伸ばした一方、自民党は、議席を大幅に減らしました。

関西2府4県で、
▼自民党は18議席を獲得。選挙前の30議席から12議席、減らしました。
▼日本維新の会は大阪府で候補者を擁立した15の小選挙区すべててで議席を獲得。
兵庫でも議席を獲得して16議席です。選挙前の3議席から大幅に伸ばしました。
▼公明党は6つの選挙区でこれまでの議席を守りました。

府県別で見てみます。
▼大阪府では19の小選挙区のうち、日本維新の会が15議席を獲得。残る4つの議席は公明党です。

2457名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:34 ID:NrdB.GxU0
▼兵庫県では、12の小選挙区のうち、自民党が8議席を獲得。公明党が2議席、立憲民主党と日本維新の会が1議席ずつです。
日本維新の会は大阪府以外の小選挙区で初めて議席を獲得しました。

▼京都府では6つの小選挙区のうち、自民党と立憲民主党が2議席ずつを獲得。残る2つの議席は、国民民主党と無所属です。

▼滋賀県では4つの小選挙区を自民党が独占しました。

▼奈良県では3つの小選挙区のうち、自民党が2議席、残る1議席を立憲民主党が獲得しました。

▼和歌山県では3つの小選挙区のうち、自民党が2議席、国民民主党が1議席を獲得しました。

そして、比例代表近畿ブロックの結果です。
定員は28です。
▼日本維新の会は10議席を獲得し、前回の選挙から5議席増やしました。
▼自民党は8議席で、前回の選挙から1議席減らしました。
▼公明党は3議席で、前回の選挙から1議席減らしました。
▼立憲民主党も3議席で、前回の選挙より2議席減らしました。
▼共産党は、2議席を獲得し、前回の選挙で獲得した議席を維持しました。
▼国民民主党と▼れいわ新選組は1議席ずつ獲得しました。
▼このほかの政党は議席を獲得できませんでした。

【選挙結果 街の人の受け止めは】。
衆議院選挙から一夜明け、大阪・都島区のJR京橋駅前では、子育て世代や貧困層への支援などに期待する声が聞かれました。
大阪市に住む30代の子育て中の女性は、「維新がここまで大勝するとは思っておらず驚きましたが、大阪から国政に子育て世代の声を届けてほしいと期待しています」と話していました。
寝屋川市に住む50代の会社員の男性は、「コロナ禍で現政権の貧困層などへの対応に不満があったので、自民党からは変わってほしいと思っていましたが、国民の選択なのでしかたがないと思います。大阪で大勝した維新にはがんばってもらい、今の世の中を変えてほしいです」と話していました。
吹田市に住む大学2年の男性は、「コロナ禍で大変な時期に野党に政権交代することは安定した運営ができるか不安があるので妥当な結果だと思います。ワクチンの3回目の接種を円滑に進めるなど、感染対策に期待したいです」と話していました。

2458名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:01 ID:NrdB.GxU0
“口舌の徒”はもういらない。

立民「論客」相次ぎ落選 「批判だけでは支持されず」
11/1(月) 20:44配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/af8fbafc6a6ae71ad2aeb5394abee538461527c7

衆院選で、立憲民主党では辻元清美氏をはじめ黒岩宇洋、今井雅人、川内博史各氏ら国会審議で政権批判やスキャンダル追及をしてきた「論客」が落選した。

社民党から議員生活を始めた辻元氏は「ソーリ!」と答弁者を指名するスタイルで有名になった。昨年2月には、当時の安倍晋三首相に週刊誌報道をベースに質問し、安倍氏が「意味のない質問だよ」とやじを飛ばしたこともあった。

黒岩氏は野党による官僚に対する「合同ヒアリング」の中心人物。「桜を見る会」前日に安倍氏の事務所が主催した夕食会をめぐる発信に対し、安倍氏が「真っ赤な噓」と反論したこともある。

森友学園問題などで政府を追及してきた今井氏は、平成21年の旧民主党を振り出しに毎回政党を変え、いずれも比例復活で4回連続当選してきたが、立民で臨んだ今回は5回目の当選を果たせなかった。立民中堅は「最前線で批判ばかりしていた人が軒並み落ちた。路線を変えないと、支持は得られない」と語った。


野党共闘だと突っ走り、応援してくれる人たちの懸念もどこへやらで、挙句に政権交代どころか両党とも選挙前より議席を減らすという体たらく。
この惨状を招いた張本人であれば枝野氏、志位氏の両名とも職を辞すのが当然であり、辞めないのであれば責任感皆無という事であり、また後継者がいないという人材不足という事なのでしょう。


枝野氏に責任論浮上 立共共闘で惨敗 連合は不快感
11/1(月) 20:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fd06f766928add8ac4ff719b8b92b6a21244b52

立憲民主党は衆院選で、共産党などと野党共闘を進めたが、結果は公示前勢力を下回る惨敗を喫し、枝野幸男代表ら党執行部の責任論が浮上した。立民の最大の支持母体である連合は、立共が実質的に一体となって選挙戦に臨んだことを問題視しており、立民は共闘路線の再検討を迫られそうだ。共産は対照的に共闘の意義を強調し、今後も同じ枠組みでの連携を続けようとしている。

2459名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:33 ID:NrdB.GxU0
「私も議席が減るとはほとんど考えていなかったので、非常に残念に思う」

立民の福山哲郎幹事長は投開票から一夜明けた1日午前、記者団にこう吐露し、選挙結果について「執行部としては責任がある」と述べた。自身の進退に関しては「もう腹は決めている」と語り、幹事長を辞職する意向を示唆した。

ただ、選挙区で共産を含めて野党候補の一本化を進めたことは、「1万票以内の僅差で負けた選挙区が31もある」と強気の評価を崩さなかった。

こうした姿勢とは裏腹に、共産との共闘路線は大きな岐路に立たされたといえる。歴史的に共産と対立関係にある連合が、選挙結果も踏まえこれまで以上に不快感を示したからだ。

「連合組合員の票が行き場を失ってしまった」

連合の芳野友子会長は1日の記者会見で、今回の共闘により、連合が選挙戦に力を入れづらくなったと指摘。共闘そのものの評価も「(立共とも議席を)減らし、有権者に受け入れられなかったのだろう」ときっぱりと語ってみせた。

選挙期間中、多くの選挙区で行われた立共の相互支援に関しては、「連合としては認められない」と言及。来夏の参院選で立民を支援する前提となる政策協定を結べるかどうかも「今後の動向を見ながらという判断になる」と述べ、無条件では締結しない意向をにじませた。

一方、共闘をめぐる共産の評価は対照的だ。衆院選では共産が公示前から2減らす10議席と退潮したが、志位和夫委員長は1日の記者会見で、「共通政策、政権協力の合意という大義を掲げて戦い、一定の効果を上げたことは間違いない」と成果を強調してみせた。

「共闘の魅力をさまざまな攻撃を打ち破って国民に伝えきる点で、十分とはいえなかった」とも語ったが、「教訓を引き出し、市民と野党の共闘を発展させるために全力を挙げる」と表明し、路線の深化を目指す方針を示した。(原川貴郎)

2460名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:34 ID:LFlyouFs0
「異例の厚遇」比例2位で当選の自民・柳本氏に怒りの声 
比例復活の宗清氏「許しがたい。気持ちを逆なで」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a30d537cded72d85a3b9b7441a04edfaed44c4e1

日本維新の会が、候補者を立てた大阪の選挙区で全て勝利した一方、大阪の自民党は全敗しました。

【落選した自民・左藤章さん】
ーーQ:維新の勝因は
「維新うんぬんというより、知事と市長が維新で(マスコミの)露出度の違いが大きいと思う。彼らがさも活躍しているようなイメージを皆さんがお持ちになるから、なかなか難しい」

小選挙区での候補者が苦戦を強いられる中、早々に比例代表で当選したのが自民党の元市議会議員、柳本顕さん。

柳本さんは、公明党との選挙協力に不満を持つ支援者に押され、公明党が地盤とする大阪3区で、自民党を離党して無所属から出馬する意向を一時、示しましたが、党本部の説得で断念。

見返りに、比例名簿単独2位での公認という異例の待遇で初当選しました。

【比例代表で当選した自民・柳本顕さん】
「大阪においては本当に厳しい選挙結果となることが予想される中で、私が比例候補としていただいた1議席は大阪にとって非常に貴重な1議席となると」

そんな中、なんとか比例復活を果たした候補者からは…

【比例復活となった自民・宗清皇一さん】
「おかしいね、許しがたいね。許しがたい。ああいう処遇はよくないね。みんなの気持ちを逆なでしてるよ」
ーーQ:(柳本さんと)国政で一緒にやっていくことになるが
「一緒にやっていけない。みんな選挙区で死ぬ気で頑張って有権者の負託に答えているんだから。ああいう処遇の進め方で(比例名簿)近畿ブロック2位は許しがたいね」

大阪で惨敗した自民党の混乱は、しばらく収まりそうにありません。

2461名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:35 ID:LFlyouFs0
大阪で維新が“圧勝” その理由は? 京阪神“3都調査”から考える ABCテレビ×JX通信社
https://news.yahoo.co.jp/articles/124512565721b5aaf6c0f2471097d8f64f574f44
https://news.yahoo.co.jp/articles/124512565721b5aaf6c0f2471097d8f64f574f44?page=2


「自公vs野党共闘」がテーマといわれた衆院選ですが、関西での圧倒的な勝者は「維新」でした。大阪府内19小選挙区のうち、維新は候補者を立てた15区すべてで勝利し、全国的にみても41議席を獲得して4倍増近くの躍進です。

実はこの予兆ともいえる動きが、ABCテレビとJX通信社が7月〜10月に実施した継続調査で浮かんでいました。データを元に維新「圧勝」の背景を考えます。

大阪で抜きん出る維新
大阪市の「比例区の投票先」推移

まずは大阪市の有権者に「比例代表で投票しようと考える政党」を尋ねたデータをみてみます。過去5回の調査結果の推移から、隣接する神戸市、京都市との明確な違いが浮かびます。


ご覧のとおり、大阪市では維新が毎回トップ。そして2番手に自民、という構図が5回連続しています。ほかの政党の順位は多少入れ替わりますが、1位、2位は固定したままです。

神戸市をみると、同じ過去5回の調査で「1位自民・2位維新・3位立憲」、京都市では「1位自民・2位共産・3位立憲(維新は4位)」という形で(回によって多少入れ替わります)、いずれも国政与党である自民がトップとなっています。維新がとび抜けている大阪市とはまったく違う構図です。

つまり、大阪市はほかの市とは情勢が異なり、7月の段階から早くも維新が高い支持を得ていたことがわかります。全国を対象としたメディアによる定期的な「政党支持率」調査からは、この現実はなかなかみえてきません。

国政与党への支持を上回るほど、大阪で維新が支持された理由は何でしょうか。ひとつカギと言えそうなのが、知事のコロナ対策への評価です。

調査結果をみると、大阪市で吉村知事のコロナ対策を「評価する」「どちらかといえば評価する」と答えたのは7割前後。9月調査に至っては、8割近く(77%)にのぼっています。

神戸市、京都市での同様の「評価」は、過去5回の調査では高かったときでも3〜4割程度ですから、大阪での評価がいかに突出しているかがわかります。

「首長ポスト」独占の強さ
吉村知事の人気と大阪の「首長ポスト」の独占が、維新の「力の源泉」

大阪市で知事のコロナ対策を「評価する」と答えた人には、重視した観点も尋ねました。すると、「リーダーシップの強さ」を挙げた人が4割で最も多く、「医療機関への支援」「住民への情報発信」(ともに2割程度)などを上回りました(10月20・21日調査)。

大阪市ではちょうど1年前の2020年11月1日、維新の看板政策「大阪都構想」に対する賛否を問う住民投票があり、都構想は僅差で否決されました。5年前に続く2度目の否決により、維新は失速するのでは、との見方もありました。

しかし深刻なコロナ禍では、各地で指揮を執る「知事」の存在に注目が集まります。政府の画一的な対応がまごついたせいもあり、東京都の小池知事らと並んで、維新の副代表でもある吉村知事は全国的な知名度を上げました。

選挙期間中、吉村知事が各地へ遊説し、関西以外でも票の掘り起こしに回ったことは維新の得票を後押ししたとみられます。

大阪で長年、議席を守ってきた自民のベテラン議員の一人は、街頭演説で何度も「国とのパイプ」を有権者に訴えましたが、維新に敗れて議席を失いました。「中央」とのパイプを強調する旧来の全国型政党よりも、強い権限の「首長ポスト」(知事や市長など)を握って改革をアピールする地域政党の方が強い――。コロナ禍の1年半の大阪を取材して感じたことです。

知事の人気、そしてその前提となる大阪の「首長ポスト」の独占こそが、躍進を果たした維新にとって大きな「力の源泉」だったといえそうです。

連続調査の詳細は、特設サイト「ABCテレビ×JX通信社 2021衆院選 京阪神の情勢」で紹介しています。

象徴的だったのは、大阪10区(高槻市・島本町)です。8回目の当選をめざす立憲副代表の辻元清美氏が今回も優勢、とみられていましたが、維新の吉村氏・松井氏は最終盤、集中的に10区に入って応援演説。そのたびに人だかりができ、比較的知名度の低かった維新の新人・池下卓氏(元大阪府議)は一気に辻元氏を抜き去りました。

維新が獲得した大阪15議席のうち、半数近く(7議席)は新顔です。もしも今回の圧勝が、知事人気によって吹いた折よい「突風」だったのだとしたら――個々の議員は果たしてどんな働きをするのか。コロナ禍で厳しい生活を強いられている人たちの前で、真価が問われることになります。
(ABCテレビ選挙本部・尾崎文康)

2462名無しさん:2021/11/01(月) 23:00:47 ID:NrdB.GxU0
次の選挙は公明党の候補者がいようが構わず大阪自民も維新も候補者を出せばいい。

2463名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:42 ID:NrdB.GxU0
辻元氏の「維新は眼中にない」発言は「許せなかった。奮起100倍」辻元氏を破って当選の維新・池下氏
https://www.youtube.com/watch?v=8qUoPf2nUMY

2464名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:41 ID:NrdB.GxU0
今回の選挙、政権選択選挙ですから政権を維持した与党が勝利した事には違いない。
しかし政党単位で見た時に勝ったと言えるのは日本維新の会と国民民主党の二党だけだったと思う。
公明党は議席を増やしたが、なに、あそこは各選挙区・地域ごとに存在している創価学会員の数を計算していけば大体の目安が立つからそんなに難しい事はしていない。
日本維新の会と国民民主党は創価学会のようなガチガチの支持基盤があるわけではないのに勝ったわけだからその凄さは公明党の比ではない。

【解説】「吉村人気」だけではない 維新が躍進した3つの理由 大阪での「足腰」の強さで組織的な選挙戦が可能に
11/1(月) 22:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a52a9141b1a9e2922725c045823c249b935e37?page=1

2021年衆院選の大阪選挙区は全国から見ると異様な光景に映ったのではないか。
自民党と維新が争った15の選挙区ですべて維新が勝利。自民党候補者が小選挙区で一つも議席を獲得できないという前代未聞の選挙となった。
維新が「大躍進」した理由は何か。

大きかった「吉村人気」
1つ目の理由は、大阪府知事の吉村洋文副代表の人気であったことは間違いない。
精力的に応援演説をこなしたが、どこに行っても人だかり。
立憲民主党の辻本清美副代表が2回連続小選挙区で議席を確保している全国屈指の激戦区、大阪10区(高槻市・島本町)にも2回にわたって吉村副代表が応援に入った。

1回目の高槻駅前での応援演説の際は、平日の夜にもかかわらず4重5重の列ができて、 まるで野外ライブ会場のようで、ものすごい人気だった。
維新陣営からは2012年の橋下元代表の時よりも人気高いのではないか」という声も聞かれた。
吉村氏は2019年の知事就任後に日本維新の会副代表に就任。
その後、大阪都構想の住民投票や新型コロナ対応などを経て、国政政党としての「維新の顔」にもなっていった。
ただ、今回の維新「躍進」の理由は、吉村副代表の人気だけではない。

2465名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:41 ID:NrdB.GxU0
「岸田政権」との対立構図の発信
2つ目の理由は、異例の短期決戦となった今回、維新が有効な「争点」設定に成功したように思える。
9月、岸田さんが自民党総裁に選ばれた日に、吉村知事に岸田さんの「新自由主義からの脱却」を掲げていた岸田さんの主張について質問した。
すると、知事としてはコロナ対応でしっかり連携していきたいと答えていた吉村知事は、政党の「顔」として「岸田さんで日本が良くなるとは思えない」と発言。
近い総選挙をにらんで一気に自民との対決姿勢を鮮明にし、「改革を先送りする古い自民VS改革政党の維新」としての対立構造を積極的に発信した。
これまでの安倍・菅政権に対しては、政府との連携の含みを残すためか、ここまで批判色を強めたことはなかったので驚いた。
結果的には、与党批判票の有効な受け皿にもなったと感じられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a52a9141b1a9e2922725c045823c249b935e37?page=2
大阪での「足腰」の強さ
3つ目の理由は、組織として選挙戦を戦う「足腰」が強くなっていることが挙げられる。
大阪維新の会立ち上げから11年。
この間、首長や地方議員も増えて、国政選挙では地元の市議や府議などが自らの手で国会議員を通そうと一体になって応援できる体制が整ってきている。
維新幹部も、「今回の選挙戦から、情勢の変化に応じて重点区に機動的に人を集まる体制が取れるようになった」と胸を張る。

今回の選挙の演説では「大阪の地方政治での実績」をアピールし、「批判ばかり」の野党ではないことを強調。
演説に足を止めた有権者も大阪での「実績」に一定の評価を置く声が多く聞かれた。
前回衆院選では大阪では接戦で逃した選挙区も多く、今回急に「躍進」したというより大阪では元々強いと言える。
新しく立てた大阪の候補者も、府議や市議で経験を積んだ人が複数いて、これまでの候補者よりも「地方の実績」をもとに戦える候補者を並べている。

背景として大きな要素は、「大阪の利益を代表する」政党として定着してきているということ。
つまり、維新(の首長)が大阪の利益を最大化するために国と交渉し、大阪府と大阪市など府内の利害調整を果たす政党として、府民から認知されている。
これにより、国政を中心とした他党との差別化が図られ、今回の大阪での圧倒的な強さを生み出しているように今回の選挙戦取材を通して強く感じられた。

躍進…そして今後の課題は
維新の今後の課題も、この延長線上にある。
すなわち、大阪「以外」の地方の利益をも代表する政党として認知されていくかどうか。
「大阪」の代表としてのブランド化に大きな成功を収めたことが、逆に足枷になりかねないのが、維新のジレンマと言えそうだ。

今後の戦略はどうか。
10月31日の維新開票本部での会見で、松井一郎代表は「選挙に魔法の杖はない。地方議員を増やしていくしかない」と話した。
今回は大阪以外で初めて小選挙区からの当選者を出し(兵庫6区)、今年7月には、維新が推薦した知事も当選しているのが兵庫県。
維新が大阪以外で勢力を拡げることができるのか。
兵庫県を大きな足掛かりとできるかどうかが試金石となりそうだ。

(関西テレビ報道局 大阪府政キャップ 上田大輔)

2466名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:58 ID:NrdB.GxU0
躍進の維新 大阪で全勝…吉村氏「大阪での実績が評価された」守島氏「市民の声が組織の声より重い」
11/1(月) 19:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c034491a87486cedecd6b19a4135797ebf1ddbb3

大阪で擁立した15の小選挙区全てで当選を果たした日本維新の会。

議席数を4倍に増やし、第3党へと躍り出ました。
維新の幹部や候補者の声です。

【日本維新の会 松井一郎代表】
「大勢の皆さんからご支援をいただき何とか数は増やすことができました。単独で法律(法案)を出せる」

【日本維新の会 吉村洋文副代表】
「大阪において改革の実績を積み上げてきたこと、小さなことも含めて、実績を地方議員の仲間と一緒に積み上げてきたこと、約束したことは実行するという姿勢、これが評価されたんだと思っています」

【大阪2区で当選した守島正さん】
「自分たちの声、市民の声の方が組織の声、業界の壁より重いんだ、超えられるんだということを証明したい戦いでもありました」

【大阪12区で当選した藤田文武さん】
「やっぱり国会議員は自分たちの身分にあぐらをかいている。本当に身を粉にして国民のために働いていると思えない。まず私が先陣切ってやる」

関西テレビ

2467名無しさん:2021/11/01(月) 23:26:51 ID:NrdB.GxU0
日本維新の会が勝つことはある程度は予想が出来た方は多かったのではないでしょうか。
私が今回の選挙で一番驚き、一番感動したのが国民民主党の奮戦ぶり。
正直、選挙の結果によっては党の消滅の危機すらあったのに、前職が全員当選して国会に帰ってきた。
これは凄い事だと思う。

>、国家の根幹に関わる部分については、主張すべきところは主張し、筋を通して戦った

国民民主党はぶれなかった、筋を貫き通した。この国に『愚直』という言葉がまだ生きている事を証明してみせた。
それと真逆だったのが立憲民主党と日本共産党。この両党は負けるべくして負けたというほかありません。

「改革中道」に手応え=国民民主【21衆院選】
10/31(日) 23:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/22ff04234e7b9f14d6546965a61dee93fab12c8d

 国民民主党は、小選挙区から立候補した前職6人全員が、共産党が候補を立てた3選挙区を含めて勝利し、「改革中道」路線への手応えを強くしている。

  
 玉木雄一郎代表は31日の文化放送の番組で、「外交・安全保障やエネルギー政策、国家の根幹に関わる部分については、主張すべきところは主張し、筋を通して戦った」と強調した。

 榛葉賀津也幹事長は文化放送の番組で「政策、理念中心の中道路線でしっかり参院選も頑張りたい」と語った。

・・・国民民主党と日本維新の会とは相性が良いと思う。
   立憲民主党と日本共産党とは真逆で、嫌悪感を覚える方も殆どいないと思われます。
   協力できるところは協力して国家国民の為に尽くしてほしい。

国民、維新との連携も視野 玉木代表「国会で大きな力になる」
2021/11/1 20:33
https://mainichi.jp/articles/20211101/k00/00m/010/311000c

国民民主党の玉木雄一郎代表は1日、衆院選の結果を受けた今後の国会で、日本維新の会との連携を視野に入れる考えを示した。国民、維新の衆院議席を合計すると52人となり、衆院で予算措置を伴う議員立法を提出できる50人を超える。玉木氏は「国会で大きな力になる。政策の一致する範囲で協力できるところはぜひ取り組みたい」と意欲を示した。東京都内で記者団に語った。

2468名無しさん:2021/11/01(月) 23:27:39 ID:NrdB.GxU0
維新は公示前議席の11から41へ躍進し、国民も8から11に増加。立憲民主党が野党第1党を維持したものの、維新、国民は10議席にとどまった共産党を抜いて、野党第2、第3党となった。

玉木氏は維新との協力について、旧民主党時代、武力攻撃に至らないグレーゾーン事態に対処する「領域警備法案」を共同提案したケースを例示した。別の国民関係者は、共産と距離を置く維新、国民による「2位・3位連合」の可能性を指摘し、「いろいろな政治的組み合わせが出てくる」と期待をのぞかせた。

 国民を支援する民間労組幹部も「維新との連携は、共産とよりもハードルが低い」と話した。連合の有力労組である公務員労組系の自治労は「大阪都構想」などを巡って維新との関係にしこりが残るが、「連合が自治労を説得することは可能ではないか」(国民関係者)との声も漏れる。【佐野格】

2469名無しさん:2021/11/01(月) 23:38:53 ID:LFlyouFs0
>>2467
国民民主や維新のような旧来のイデオロギーに侵されていない
現実的な野党の議席が増えていく第一歩が今回の選挙かもしれない。

2470名無しさん:2021/11/01(月) 23:58:03 ID:LFlyouFs0
衆院選、維新「一人勝ち」の様相:大阪「完勝」、東京では小選挙区確保まで一歩
https://sakisiru.jp/13825

大阪無双、各地に橋頭堡
それにしてもホームグラウンドの大阪が際立った。19選挙区のうち、公明のいる4つを除く15選挙区に維新は擁立したが、ここで全て自民に完勝し切った。大阪での快進撃は想定内だったが、こうなると勢いは大阪府外へと広がっていく。兵庫6区では、維新候補者が大阪以外で初となる小選挙区勝利。そして獲得した近畿ブロックの10議席を兵庫や京都、奈良の小選挙区で惜敗した候補者たちにあてがうことができた。大阪では無敵の維新だが、近畿圏全体に勢力を拡大しきれなかったが、ここでは成果を出しきれた。

一方で、首都圏までその勢いが届かないのも宿題だった。筆者が今回の衆院選を与野党とも「勝者なき戦い」になるのではないかと書いた理由の一つがそれだった。蓋を開けてみると、比例ブロックで首都圏では東京2、南関東3、北関東2。さらには北海道こそ届かなかったが、東北1、東海2、北陸信越1、中国1、四国1、九州2と、これまでにない勢力圏も含まれている。各地に「橋頭堡」を確保した意味合いは小さくない。

東京では小選挙区こそ獲得できなかったが、東京12区では、NHKが出口調査の初報を出した時点では、新人の阿部司氏がトップを走っていた。しかしこの選挙区は今回当選した公明、元職を輩出していた共産の「根城」でもあり、組織票の比率が高い期日前投票が乗っかって議席獲得はならなかったが、阿部氏は惜敗率で80%に迫った。維新が東京で小選挙区の獲得に現実味を帯びる展開ともいえ、これは予想以上の大健闘だった。

周知の通り、12区の多くを占める北区は維新所属の音喜多駿参議院議員の地盤。音喜多氏が2年前の区長選で惜敗した際、既成政党の全てを相手に戦って掘り起こした無党派層の「第三極」票をきっちり集めた結果だ。東京全体を見ても比例では85万票を獲得した。一昨年の参院選で音喜多氏が54万票、昨年の都知事選で小野泰輔氏を擁立して61万票を獲得していたが、積み増した。60〜70万票くらいが一つの「リミッター」のようにも感じていたが、これを突破した。

「第三極」栄枯盛衰を克服できるか
ただ、維新にとってはこれも先日書いたように、東京の快進撃は「棚ぼた」勝利だった側面もある。小池百合子都知事が国政復帰で出馬することがなく、都民ファーストの会も国政政党設立を発表しながら時間切れで出馬を断念した。夏の都議選で都民ファが劣勢から巻き返す流れを作ったのも、「自民でもない、立民でもない」新しい政治勢力に期待する人たちがいることが可視化されていたが、今回、維新がそれをモノにした。

一方で第三極の歴史を振り返れば、みんなの党が5年程度しか続かず、都民ファも浮き沈みが激しい。一つには自民や立民、公明、共産のような手堅い「集票マシーン」となる基盤を作りきれていないことが最大の弱点だったが、大阪の維新は「しがらみがない」とは言うものの、大阪府民の中にロイヤリティーの高いファン層を獲得し、地盤化した。これを東京をはじめとする他地域でも広げることができるか。国会議員から地方議員まで日頃、後援会を組織しきれている割合が高いとはいえないが、ドブ板基盤を作りつつ、大阪府民が支持した「身を切る改革」のほかに、東京都民が受け入れやすい政策アジェンダは何か、独自の切り口を作っていけるかどうかも、名実ともに「全国政党」になるかの試金石だろう。

無党派層が新興政党に期待し、その新興政党があえなく没落していく様を、この30年近く我々は嫌と言うほど目にしてきた。瞬間風速的なものに終わるのか、それとも大阪発の政治運動として全国に広げていく過程なのか。岸田政権が改革路線に後ろ向きな姿勢を見せた分、維新が躍進した側面はあったわけなので、独自に法案を出すことができる勢力を確保した今回、国会での自民党への対峙の仕方にも注目している。

2471名無しさん:2021/11/02(火) 08:54:19 ID:Nfv5qyhY0

10年後の野党の勢力図がどうなっているかは、維新の今後の展開次第で大きく変わると言っても過言ではない

2472名無しさん:2021/11/03(水) 00:40:27 ID:URYfH8cU0
今朝の朝日朝刊声
自民批判を込めての掲載だろうけど、今回選挙に出た維新の候補者全員に
声を上げて読んで欲しい投書
https://twitter.com/haidori18/status/1455332369368375298

2473名無しさん:2021/11/03(水) 08:24:32 ID:Js7/prnw0
平成元年のマドンナ旋風、3,4年後の小池もいた日本新党躍進、小泉劇場
民主党政権の何撤目でや

2474名無しさん:2021/11/03(水) 17:59:11 ID:u7.7rOKw0
維新にとって次の参院選は最も重要な選挙になるな。

2475名無しさん:2021/11/03(水) 21:53:06 ID:u7.7rOKw0
「長い55年体制」の終わり
https://agora-web.jp/archives/2053727.html

もともと立民は、東京都の小池知事が2017年に希望の党を立ち上げたとき排除した人々を寄せ集めた党であり、55年体制の社会党の焼き直しである。最初から政権を取る気がなく、スキャンダル追及で国会を埋め尽くすことしか能がない。

ほとんどの有権者は政策の中身なんか知らないので、森友や加計など「汚い政党だ」という印象を与えて自民党に嫌悪感をもたせ、それをしつこく追及する。マスコミも政策では視聴率をとれないので、スキャンダルばかり報道する。

組織のない野党の勝ち目はそれしかないと割り切った立民のマーケティングは(昔の社会党と同じく)それなりに賢かったが、それは有権者が政策を選択する能力をもたないことを前提にした情報弱者マーケティングであり、その賞味期限は切れた。

万年野党の時代は終わった。1993年に自民党政権が崩壊したあと、それを再構築しようとした小沢一郎氏が失敗し、昔に戻ってしまった長い55年体制が終わろうとしているのだ。小沢氏が今回、初めて小選挙区で落選(比例復活)したことは象徴的である。

枝野氏は辞任して政策なき万年野党を清算し、維新が中心になって国民民主を含めた新しい建設的な野党をつくるべきだ。その党首として、橋下徹氏を迎えてはどうだろうか。

2476名無しさん:2021/11/03(水) 22:22:51 ID:u7.7rOKw0

非常階段のシルクさん凄いことになってるな。
まるで文章の内容がチョビ髭さんそのものw
シルクさん昔は維新支持だったらしいが極端に振れるタイプのようだ。
https://ameblo.jp/silksamansa/entry-12707392249.html

2477名無しさん:2021/11/03(水) 23:03:17 ID:Js7/prnw0
>>2475
江本孟紀が「政治家になって分かった。ほとんどの国民はスキャンダルにしか興味ない」
なんてことを。もう寝るのでソースは後日に。

2478名無しさん:2021/11/03(水) 23:31:26 ID:NrdB.GxU0
シルク姉さん、どうしちゃったんだ?
批判があるのは健全な事だが『批判する事が目的の批判』は健全とは言い難いものがある。
もう少し、冷静になってほしいなぁ。

2479名無しさん:2021/11/04(木) 06:53:27 ID:Nfv5qyhY0
野党

森友加計ネタで自公叩き不発
共闘で自公を倒すつもりがこれも不発
コロナネタで吉村維新潰しも不発

眼中にない政党にまで敗れ、大阪では自民まで「共倒」という始末

次はどんな作戦でくるつもりだろうか

2480名無しさん:2021/11/04(木) 16:55:09 ID:NrdB.GxU0
国民民主党は“仕事をしたふり野党互助会”から離脱して、まともな野党を目指すようです。その心意気、大いに良し。

国民民主、立共社の国会対応の枠組みから離脱
11/4(木) 13:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c980e1768b70201f414b5c4209c9db332b998d1

国民民主党は4日の役員会で、今後の国会対応に関し、立憲民主、共産、社民の3党と同じ枠組みには加わらないことを決めた。同時に、立民、共産が中心となってきた野党合同ヒアリングに今後も出席しないことを改めて確認した。役員会後、玉木雄一郎代表がツイッターで明らかにした。


共産を含む野党共闘から一線を画して衆院選で議席を増やしたことを踏まえ、独自路線をより明確にする考えとみられる。

国民民主は従来、衆院の法案対応などについて原則として立民、共産、社民と協議して決めてきた。国会開会中は週1回、定期的に国対委員長連絡会議を開催し、終了後は立民の安住淳国対委員長が4党を代表して記者会見するのが通例だった。4党の枠組みからの離脱には、立民や共産と同列視されるのを避ける狙いがあるようだ。

野党合同ヒアリングは、多数の議員が少数の官僚に詰問する様子がインターネットで中継されることなどから与野党から「公開リンチ」「集団つるし上げ」といった批判があり、国民民主の議員は、これまでも参加していなかった。

2481名無しさん:2021/11/04(木) 18:20:02 ID:NrdB.GxU0
第6波に備え…大阪府「自宅療養者の24時間相談窓口開設へ」療養施設の予約など対応
11/3(水) 10:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4b90df5bbd118f3fab8643418a02612091689c4

大阪府は新型コロナウイルスの第6波に備え、自宅療養者の相談に対応する24時間対応のコールセンターを11月5日に開設すると発表しました。

 大阪府は第6波に備えて、自宅療養者の緊急相談に対応するコールセンターを11月5日に開設すると発表しました。保健所からの連絡前でも、希望者には宿泊療養施設の予約手配や配食サービスの受付、健康相談を行います。また、医師の診察を受けたい場合は医療機関の案内も行うということです。

 (大阪府 吉村洋文知事 11月2日)
 「これまでも保健所は(対策を)強化しているが、それを超える感染の波を想定しなければなりません。保健所からの連絡がない、連絡が取れない場合にセーフティネットとしての役割を果たします」

 電話は最大500回線で全日24時間で対応するということです。

2482名無しさん:2021/11/04(木) 22:33:15 ID:5Ddk2U6Q0

   「民主主義の危機」「有権者は愚か」と言い放つ政治家や知識人

      https://agora-web.jp/archives/2053763.html

2483名無しさん:2021/11/06(土) 01:00:20 ID:NrdB.GxU0
大阪のコロナ「大規模医療センター」で訓練 合わせて1000床の整備が完了
11/5(金) 21:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/357e6fd2d4fda81e12a7d2bdf4b18cda721d082e

新型コロナウイルス感染の急拡大に備えて、大阪府が設置した大規模医療センターで訓練が行われました。

「大阪コロナ大規模医療・療養センター」では、コロナ患者が急変した場合などを想定した訓練が行われました。

センターは感染が急拡大し、ホテル療養や病床が逼迫した場合の備えとして設置され、軽症・無症状病床と中等症病床あわせて1000床の整備が10月末に完了しました。

【吉村洋文知事】
「先が予測できないから、この施設を作っています。感染爆発時のセーフティネットの役割果たせればよい」

【センターの責任医師 忽那賢志 大阪大学教授】
「第6波は感染者の数がこのまま増えていくと軽症の人がすごい数になる可能性がある。そういう意味で、こうした施設を準備しておくのは意義がある」

センターは2022年5月まで運営される予定で、大阪府は約84億円の予算を見込んでいます。

関西テレビ

2484名無しさん:2021/11/06(土) 17:30:28 ID:NrdB.GxU0
保守・自民党(自民党が純然たる保守かは疑わしいですが)、左派若しくは極左若しくは中共から見たら役に立つ馬鹿が立憲民主党・日本共産党・公明党、そして改革中道が日本維新の会・国民民主党。
こう色分け出来て、かつ自民党と日本維新の会と国民民主党が大きな勢力を持てば日本の国政は健全になるのでは。

「非共産」維新・国民連携か 同じ「改革」重視の立場 実現なら政治を「保守」「中道」「左派野党」に再編
11/6(土) 16:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ce108392d1f350e47cf2242509fccbb39ad3b34

【ニュースの核心】
衆院選の余波が続いている。絶対安定多数に達して勝利した自民党は4日、小選挙区で敗北した甘利明幹事長の後任に茂木敏充外相を充てる人事を決定した。辻元清美副代表が落選するなど惨敗した立憲民主党は、枝野幸男代表の辞意表明を受け、代表選は混戦模様だ。玉木雄一郎代表の国民民主党は「非共産」を明確にし、衆院で構成してきた立憲民主党、共産党、社民党との枠組みから離脱した。激動する永田町。日本維新の会と国民民主党に期待される「改革中道」の大同団結とは。ジャーナリストの長谷川幸洋氏が考察した。

今回の衆院選は勝敗を別として、与野党ともに「想定外の打撃」を被った。それぞれ、「名を知られた大物」が落選したのだ。今後の政局にも影響を及ぼす可能性が高い。

自民党では、甘利幹事長が小選挙区で敗北し、辛くも比例代表で復活当選した。甘利氏は幹事長を辞任し、後任に茂木氏が就任した。

甘利氏の小選挙区落選は「政治とカネ」の問題と、その対応への有権者の厳しい目を象徴している。甘利氏本人と、幹事長に任命した岸田文雄首相(総裁)とすれば、問題が起きたのは2016年1月で、5年以上もたっているので「ほとぼりは冷めた」とみていたかもしれない。

だが、落選運動が展開されるほど、批判は再燃した。今後は誰であっても、「政治とカネ」の問題では、よほど説明責任を尽くさないと、要職に就くのは難しい。「政治とカネ」は以前にも増して、政治家の致命傷になったのだ。

ほかに、石原伸晃元幹事長や、野田毅元自治相、山本幸三元地方創生相、原田義昭元環境相らが落選し、比例復活もかなわなかった。これは「世代交代」を示している。

党を直撃したのは、立憲民主党の惨敗だ。

2485名無しさん:2021/11/06(土) 17:31:01 ID:NrdB.GxU0
あの「ソーリ、ソーリ」で名をはせた辻元氏をはじめ、平野博文代表代行、官僚を追及する「合同ヒアリング」で常連だった川内博史、今井雅人、黒岩宇洋ら各氏も落選し、いずれも比例復活できなかった。

 枝野代表は惨敗の責任をとって、代表辞任を表明したが、これは当然だろう。

 私は、報道各社の事前の世論調査や当日の出口調査でも「野党連合の健闘」が報じられていたにもかかわらず、蓋を開ければ、最終的に岸田政権与党が勝利したのは、「共産党に対するアレルギー」が大きな理由だった、とみている。

 いくら閣外協力とはいえ、「日米安保条約の廃棄」や「自衛隊の解消」を綱領に掲げた政党が政権を担うのは、さすがにギリギリの局面で、多くの有権者が「ノー」を突きつけたのだ。言い換えれば、与党は「敵失」で勝利したようなものだ。

 そうだとすれば、今後の大きな焦点は「立憲民主党が共産党との共闘関係を維持するのかどうか」になる。

 立憲民主党が新体制に変わっても、共闘関係を維持するようなら、今回と同様、来夏の参院選でも多くの有権者は共感しないだろう。逆に、立憲民主党が共産党ときっぱり手を切れば、展開は変わり得る。

 だが、私はそうならないとみる。なぜなら、「どこまで行っても左派は左派」だからだ。政治の世界で「あいまいな左派」とは、ほとんど言語矛盾に近い。両党の間には「市民連合」という強力な接着剤もある。

 注目したいのは、松井一郎代表(大阪市長)と吉村洋文副代表(大阪府知事)が率いる日本維新の会と、玉木代表の国民民主党の躍進だ。両党は「改革」を掲げ、現実的な立場を重視している。私は投開票当日、ニッポン放送の番組で国民民主党の大塚耕平代表代行に申し上げたが、両党の大同団結を期待したい。

 それが実現すれば、政治は大きく「保守」と「中道」「左派野党」に再編される。バランサーとなる中道勢力の存在感、発言力も高まるはずだ。

 ■長谷川幸洋(はせがわ・ゆきひろ)ジャーナリスト。1953年、千葉県生まれ。慶大経済卒、ジョンズホプキンス大学大学院(SAIS)修了。政治や経済、外交・安全保障の問題について、独自情報に基づく解説に定評がある。政府の規制改革会議委員などの公職も務めた。著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア-本当の権力者は誰か』(講談社)で山本七平賞受賞。ユーチューブで「長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル」配信中。

2486名無しさん:2021/11/06(土) 17:58:35 ID:NrdB.GxU0
【解説】維新の強さは党の結束 既得権益打破を旗印に
2021年11月1日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/211101/20211101041.html

 大阪19の小選挙区は維新15、公明4の結果になった。前回、維新が勝ったのは泉州地区3だけだったことを考えると、今回は維新の独り勝ちといえる。

 注目の選挙区は維新が過去1度も勝てなかった2区と7区。2区の自民左藤章・党幹事長代理は、義理の祖父が府知事、義父が法相で築いた“王国”で3期連続勝利も、維新はエース市議の守島正・大阪維新の会政調会長を転出させ初勝利。7区の渡嘉敷奈緒美・元自民府連会長は“小泉チルドレン”として初当選以来維新候補を一貫して寄せ付けなかっただけに、大阪自民敗北の象徴となった。

 維新の強さは徹底した党の結束。吉村洋文府知事と松井一郎大阪市長が、辞任してポスト交換という前代未聞の奇手で2019年の統一地方選でダブル勝利したように、元職の選挙区替え(19区)や新人候補として現職の府議、市議をちゅうちょなく国政転出させる(2、8、10、11、13区)トップダウンの判断と迅速な指示徹底が身上だ。

 これまで大阪での維新選挙を裏で取り仕切ってきたのは、大阪維新の会副代表の今井豊府議だった。ところが8月にヤミ献金問題が明るみに出て引責辞職し引退。20年11月に、維新が結党以来の念願で1丁目1番地政策の“大阪都構想”住民投票に痛恨の連続敗北。松井市長が「任期(23年4月)満了で政界引退」表明する動きまであった。また、これまで維新と「裏では蜜月」と言われた菅義偉前総理の退陣もマイナス材料と見られたが、府民の長年の厚い支持層は維新を見捨てずすべて取り越し苦労に終わった。

 維新躍進の秘密は何か? 既得権益打破を旗印に、一部では自民より保守的体質を抱えながらも、大阪では国会議員や府知事だけでなく、府議や衛星都市の首長や議員を選挙のたびに着実に増やし続け集票マシンとして機能するピラミッド底辺を地道に広げてきた。

 かつては橋下徹・大阪府知事大阪市長という“党の顔”を一枚看板でもり立てて戦っていたが、初回の都構想敗北で政界引退し去られても、吉村府知事という新たなスターを得てへこたれなかった。“郵政改革小泉劇場”や“民主党政権交代”のような国政レベル一過性ブームで終わらせなかった足腰の強さも大きい。

 今後は、自公政権にとって無視できない連立相手として浮上してくる可能性も広がった。しかし、維新側の売り手市場で安売りする気はない。日本維新の会代表も兼ねる松井市長、副代表の吉村知事は代表選への不出馬を示唆し、世代交代を模索する。近隣府県でも存在感を増した維新から当分は目が離せない。

2487名無しさん:2021/11/06(土) 18:24:25 ID:NrdB.GxU0
維新 27日に臨時党大会 代表選挙実施するかどうか決定
11月06日 17時52分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211106/2000053553.html

日本維新の会は常任役員会を開き、党の代表選挙を実施するかどうかを決める臨時の党大会を、今月27日に開催することを決めました。

日本維新の会をめぐっては、松井代表が、党の規約に沿って、衆議院選挙のあとに代表選挙が行われた場合には立候補せず、今の任期で代表を退任したいという考えを示しています。
こうした中、維新の会は6日、大阪の党本部で常任役員会を開き、今月27日に臨時の党大会を開いて、党所属の国会議員や地方議員らによる投票で、代表選挙を実施するかどうかを決定することを決めました。
また、常任役員会では、先の衆議院選挙で、選挙前の4倍近い41議席を獲得したことを受けて、党の存在感を示せるよう、法案の積極的な提出などに取り組んでいく方針も確認しました。
会合のあと、松井代表は記者団に対し、「今後のことを考えると、開かれた政党として、維新の会の将来を語るような代表選挙をやったほうがいいとずっと思ってきたので、党大会での結果をみて判断するということだ。独裁者ではないので、党員一人ひとりの意思を確認しないといけないし、その結果には従おうと思っている」と述べました。

2488名無しさん:2021/11/06(土) 19:07:48 ID:XDJqAY4Q0
>>2484
そのためには来夏の参院選でどれだけ議席増やせるかだな。

2489名無しさん:2021/11/06(土) 23:36:02 ID:XDJqAY4Q0

関西人視点で「維新が大阪で強い理由」を整理し、これからの日本における「改革」を考える

https://finders.me/articles.php?id=3107&p=1
https://finders.me/articles.php?id=3107&p=2

2490名無しさん:2021/11/07(日) 07:40:36 ID:Nfv5qyhY0
都構想否決という結果がかえって、維新の存在意義を増させたのではないかと思う

可決されてたら、やり切ったしもうええやろみたいな燃え尽き症候群のように、やる側も有権者側も萎んでいってたかもしれん

2491名無しさん:2021/11/07(日) 21:26:32 ID:NrdB.GxU0
負けて勝つ、こういう不思議な事って世の中あるんですよね。

維新は維新であろうとする限りはそう簡単には維新の強さは崩れないでしょうね。

2492名無しさん:2021/11/07(日) 22:28:32 ID:NrdB.GxU0
国民 玉木代表 “9日にも維新と幹事長・国対委員長会談へ”
2021年11月7日 13時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211107/k10013337671000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

今週10日に召集される特別国会を前に、国民民主党の玉木代表は、9日にも、日本維新の会との間で幹事長と国会対策委員長による会談を行い、今後の国会対応で一致できる点がないかなどについて協議する考えを示しました。

国民民主党は、先週4日、これまで法案審議への対応を決めてきた立憲民主党や共産党など野党の国会対策委員長の会談に参加しない方針を決めました。

これに関連し、国民民主党の玉木代表は、7日朝、フジテレビの番組「日曜報道 THE PRIME」に出演し「公約の実現のためには、あらゆる勢力と協力していきたいと」と述べ、今後は、すべての政党と政策ごとに協力を模索していく考えを重ねて示しました。

そのうえで、日本維新の会と定期的な協議の場を設ける考えはないか問われたのに対し「あさってくらいに両党の幹事長、国対委員長で最初の顔合わせをする。どういうところで協力して前に進めることができるのかという話をスタートさせたい」と述べました。

2493名無しさん:2021/11/10(水) 01:17:17 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ・大阪モデル変更へ 吉村知事 病床の逼迫度を重視した判断へ
11/9(火) 20:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b9ca36fc8ef5d2d66ad7e8a938cf1b712d863d7

政府が新型コロナウイルス対策で医療の逼迫状況を重視する新たな指標を策定したことを受け、大阪府は独自基準「大阪モデル」を11月中に改定します。

9日、大阪府の吉村知事が記者団に述べたもので、11月中に対策本部を開き、基準を見直す方針です。「大阪モデル」は新規陽性者の数や患者用のベッドの使用率、重症者用のベッドの使用率等をもとに警戒レベルを赤・黄・緑で示しています。

吉村知事はワクチンの普及などを理由に陽性者の数だけでリスクを判断する時期ではないとし、今後は重症者の数やベッドの逼迫度を中心にした判断基準に変えたいと述べました。

政府の分科会は、新規感染者などに基づく「ステージ」から、医療への負荷を重視した5段階の「レベル」に区分する新指標を公表しています。

TVOテレビ大阪

2494名無しさん:2021/11/10(水) 20:39:43 ID:bNhcHC6Y0
大阪府、コロナ病床230超を追加確保 計3680床体制に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF105C40Q1A111C2000000/

大阪府は10日、新型コロナウイルス患者向けに230床超を追加確保できる見通しになったと発表した。病床を「第5波」のピーク時から2割増やす政府の方針を踏まえ、特別措置法に基づき府内の110病院に軽症・中等症病床を新たに320床確保するよう要請していた。重症病床と合わせ、最大3680床が運用できる体制となる。

吉村洋文知事は10日、府庁内で記者団に「早期に治療し重症化を防ぐことが重要であることを病院側と共有できた。さらに増強し次の大きな波に備えたい」と述べた。府は11月中に病院関係者らでつくる新型コロナの対策協議会を開き、病床確保計画を改定する方針だ。

府によると、9日時点で75病院から計221床の追加確保のめどが立ったほか、要請しなかった病院からも重症病床含め計16床の確保ができたという。政府方針を受け、府が目標に掲げた約3700床の確保をおおむね達成した。

2495名無しさん:2021/11/15(月) 21:41:55 ID:NrdB.GxU0
大阪府が「第6波」に備え 病院運営の宿泊療養施設を開設 24時間体制で診察可能
11/15(月) 19:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/35cea4a5b0346ce847f8c9d5c7d44d862f910c03
大阪府は新型コロナウイルスの「第6波」に備え、患者の受け入れ先となる病院が宿泊療養施設を合わせて運営する「病院一体運営型宿泊療養施設」を15日に開設したと発表しました。

 施設を運営するのは、大阪府茨木市の医療法人成和会・北大阪ほうせんか病院です。

 この病院では、これまでに重症病床を2床、軽症中等症の病床を58床を整備し、新型コロナウイルスに感染した患者を受け入れてきました。

 今回、新たに府の宿泊療養施設に指定された大阪市淀川区のホテル「東横イン新大阪駅東口」の運営を合わせて受け持つことになります。

 ホテルでは最大106人の患者を受け入れることができ(男性48室・女性58室)常駐する3人の看護師が必要に応じて毎日対面で健康観察を実施します。

 また、宿泊療養中に症状が悪化した患者は、24時間体制で診療を受けることができます。

 病院が管理する救急車で病院まで搬送され、抗体カクテルなどの治療を受けて症状が落ち着けば、再びホテルの自室に戻り経過観察を続けることになります。

 患者の受け入れを始める時期については今後、感染状況を見ながら判断するということです。

 吉村知事は、今回の取り組みに対して「宿泊療養施設となるホテルを病院の別棟のようにしたい。

 他の宿泊療養施設と比較した際は、もっともリスクの高い人に入ってもらうことになる」としています。

 今回新たに1件追加されたことで、府が確保する宿泊療養施設の数は32施設・8514室となりました。

ABCテレビ

2496名無しさん:2021/11/16(火) 17:47:39 ID:Nfv5qyhY0
自分に返ってくることを承知で文書交通費問題を取り上げた吉村氏

退職金や報酬をカットしてまで充分すぎるほどの成果をだしていることや
退職金もらったのに借金だけ残し、今も政治家身分にどっぷり浸かってる某元知事のことを考えれば
別に問題にするほどではない

あとは有権者が判断すれば良い

この国会議員の特権に他の野党が全然乗ってこないのはどうしたもんかね
やっぱり心の中では「チッ、余計な言いやがって」とでも思ってるのかな

政治家は使い捨てでよいという吉村氏と、特権身分にしか興味ない政治屋との違いがここでもモロに出てる

2497名無しさん:2021/11/16(火) 21:41:20 ID:OJs.RUuQ0
>>2496
世間とは乖離している極一部のネットの反維新の連中は騒いでますなw
そういう連中はいいとしても、テレ朝のワイドショーでは、何と大阪選挙区で
比例当選した大石議員を盾にして吉村批判という、わかりやすい構図。
衆院での議席数わずか3のれいわ新選組の一議員を取り上げるとは流石。
もし維新が数議席の弱小政党なら維新の一議員の異議などは絶対にワイドショー
で取り上げないであろう。
この期に及んでも朝日系はやはり「立憲共産れいわ」応援団だとわかる。
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%90%89%E6%9D%91%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AB-%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%B3-6%E5%B9%B4%E5%89%8D%E3%81%AB%E5%9C%A8%E8%81%B71%E6%97%A5100%E4%B8%87%E5%86%86/vi-AAQKdsN?ocid=msedgntp

2498名無しさん:2021/11/16(火) 21:42:43 ID:OJs.RUuQ0
これが元大阪府職員・大石あきこ議員の本性。

大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員(大阪5区)@oishiakiko
維新が「100万円もったいない」と空騒ぎ。よう言うわ。
資本家やマスコミと結託して、この国のカネやリソースを好き放題に浪費してるのが維新。
なにより非正規雇用を推進しまくって、大阪や日本の景気を停滞させた損失は計り知れない。
維新を倒すための戦費として私は100万円でも何でも使います。

https://twitter.com/oishiakiko/status/1459865846344421376

2499名無しさん:2021/11/16(火) 22:28:47 ID:OJs.RUuQ0
大阪の借金を減らせずに退職金8千万貰った人の言うことは違いますなw

太田房江@fusaeoota
維新の躍進は 空中戦(TV)、地上戦(首長・地方議員増)、視覚戦(カラーや
ポスターの統一)によるもの。因みに、吉村知事の10月1ヶ月間のTV出演は231番組、
1日平均56分。公務は計85時間ほど。大阪・関西の遊説47ヶ所、東京その他18ヶ所。
‘’戦略‘’あっての勝利です。
https://twitter.com/fusaeoota/status/1460049329507295236


その理屈で言うなら毎日、自民党総裁である総理大臣がTVに映ってるんだから、
吉村洋文大阪府知事より出演時間が多く大阪では自民党が圧勝になるはず。
日本維新の会 が躍進した理由にはならない。勉強不足
https://twitter.com/jinruiyobikou/status/1460147319668498436

2500名無しさん:2021/11/16(火) 22:54:07 ID:OJs.RUuQ0
元みんなの党の議員だった松田公太氏。
維新と親和性が高かった みんなの党の消滅は残念だったが、今後は国民民主と
連係できればいいなあ。

松田公太@matsudakouta
在職1日で満額百万円支給の文通費。
その改正の為、私が発議者となって国会に提出した法案が以下です
(提出理由は3/3)
実現できなかったので意味が有りませんが、11年後、新人議員の小野さんが気付き、
維新が一気に世の中に広めてくれた事。改正の可能性が出てきた事。感慨深い。
今が変えるチャンス!
https://twitter.com/matsudakouta/status/1460456698502545409

2501名無しさん:2021/11/17(水) 20:03:46 ID:q.nZNsJM0
千載一遇のチャンス!? 松田 公太
https://agora-web.jp/archives/2053934.html

老婆心ながら一つだけ。このような議員本人の身分や特権に関わる問題はスピード感を持って一気に実現しないと、抵抗圧力が強まってくるので要注意です。

実は当時のみんなの党の中でも徐々に初心を忘れ、歳費や期末手当等の削減に反対の思いを(裏で)訴える者が何人か出ていました。

また、解党の時には「政党助成金を国庫返納しよう」と提言し、執行部と息の詰まるような交渉をしていた私に対し、水面下で相当なプレッシャーをかけてくる人たちもいました。入党する時に約束した「国民の血税を正しく使う」「ムダを削減する」との約束はどこにいっちまったんだよ!と正直、憤りを隠せなかったです。

橋下徹さんもよく言っている事ですが、国会議員になって時が経つと永田町の非常識に染まってしまうのです。何年間も新人の心意気を忘れずにいられる人は本当に一握りでしょう。

今は「文通費の制度はおかしい」と公言している与党の新人議員も多く出てきています。更には先輩議員たちも、再選して戻ってきたばかりのタイミングですから、明確な正論を押し潰す程はダークサイドに落ちてはいない状態です(選挙期間中はいち国民に戻り、有権者にアタマを下げまくるので、少し正常化しています)。

この問題は数多くある過剰な議員特権の一つでしか有りません。しかし、これを改革できれば初めの1歩になる可能性が十分にあります。ぜひ一気呵成に法案を提出し、実現して頂きたいと思います!

2502名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:39 ID:NrdB.GxU0
大阪府 独自の観光促進事業を24日から開始 ワクチン接種証明など持つ府民に割引やクーポン配布
11/17(水) 18:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e53832019bb1feda55999e88d8ea518ada06e3e0
読売テレビ
深まる秋。大阪城公園ではいま、紅葉が見ごろを迎えている。秋晴れの空の下、ゆったりとした時が流れ。なかには、紅葉を見ながら絵を描く人の姿も。

関西でも感染者が減少傾向にあるなか、多くの人が“我慢の夏”を取り戻そうと秋を満喫。少しずつにぎわいが戻ってきていた。

さらなる“にぎわい回復”へ。「大阪いらっしゃいキャンペーン2021を開始いたします」。大阪府の吉村洋文知事は17日、来週24日から大阪府独自の観光促進キャンペーンを始めると発表した。

対象はワクチンの接種証明か、検査で陰性証明を持つ大阪府民が府内のホテルなどに宿泊や日帰り旅行した場合に限る。1人1泊最大5000円を割り引くほか、飲食店やタクシーなどで使えるクーポンを最大3000円分配布する。

クーポンの対象になるタクシーや貸切バスを展開する「日本城タクシー」の坂本篤紀社長は「(予約状況は)9月まではご覧の通りの状態で厳しい状態ですよね。(まっさらですよね?)まっさらで。団体で動くことがなかったよね。長く氷河期から冬になり、ようやく雪解けが始まったくらいかな」。

感染状況が落ち着き予約が入るようになってきた、このタイミングでの〝追い風〟に坂本社長は期待を寄せている。「いらっしゃいに限らずGOTOとかも含めて、(キャンペーンの)効果は絶大やね、やっぱり。タクシーはいい時2年くらい前の水準にほぼ戻ってきているから、その上これをやってくれると決定打になるよね」。

一方で、戸惑いの声を寄せるのは飲食店。大阪市北区の焼き肉店「和牛焼肉Moo」の山根高志店長は「(参加には)何をしないといけないのか、どういう書類を書かなあかんとか、そういうのを全部調べて一からやっていかないとだめなんで。すぐ始められても、すぐこっちが動けない可能性が高いので、その辺は負担になります」。

紅葉も見ごろを迎え、深まる秋本番。今年こそ移ろう季節を満喫することはできるのだろうか。

2503名無しさん:2021/11/18(木) 23:30:03 ID:zCmH/f8g0
誰も興味がない代表選


門田隆将@KadotaRyusho

立憲代表選に泉健太、逢坂誠二、西村智奈美の3氏が名乗りを挙げたが盛り上がりはない。
日本のこの危機に日米関係を破綻させる非現実的“ケチつけお花畑”政党をネット時代の
有権者が是とする筈がない。自民への怒りは現実野党の維新や国民が受け皿になる。
来年参院選が断末魔。

https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1460967684363874314

2504名無しさん:2021/11/20(土) 01:07:11 ID:NrdB.GxU0
結局、国が『なんちゃって二類、二類相当』から頑なに外さないから地方がいらん苦労をしなければならなくなる。
この国の中央政府は本当にどうかしている。やらなくていい苦労を押し付けて平気なんだから。


大阪府「第6波」備えコロナ病床最大3710床確保へ 
11/19(金) 23:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/522ea592162fa807894acf7755b372cb4437d3f7

大阪府は19日、医療従事者らで構成する新型コロナウイルス感染症対策協議会を開き、流行「第6波」に備えた医療提供体制の確保計画を決定した。1日当たりの最大新規感染者数を3800人超と想定し、病床の確保目標を630床(重症30床、軽症・中等症600床)上積みして最大3710床に設定した。

協議会会長の掛屋弘・大阪市立大大学院教授は「冬に向けて感染拡大が危惧される。第5波を上回る拡大に備え、医療・療養体制の充実を図る必要がある」と述べた。

府は第5波を上回る感染力を前提に、入院患者を最大約3300人と予測。増加が始まって約2カ月半で重症者が約500人、軽症・中等症患者は約2800人に上るとした。試算では宿泊療養が約7100人、自宅療養は2万9300人程度に達する。このため、宿泊療養施設の運用でも病床と同様に「災害級非常事態」を設け、8500室以上の確保を目指す。

入院や宿泊療養対象の目安として、新たに体格指数(BMI)を導入。BMI25以上の人は原則入院とし、入院が不要でも医療機能を備えた宿泊療養施設に優先的に入ってもらう。ただし、感染拡大時は入院対象をBMI30以上とする。

協議会では、外来診療での抗体カクテル療法の投与を含む初期治療体制を強化することや、感染急拡大時は保健所から陽性者への連絡を最優先にする方針を確認した。

2505名無しさん:2021/11/21(日) 12:46:35 ID:ty/pJZF20
https://www.sankei.com/article/20211114-N2UQALWA5VPUHNMFYJTLGRYPTQ/

>>《一利を興(おこ)すは一害を除くに若(し)かず》
中国・元代の名宰相、耶律楚材(やりつそざい)が『十八史略』に残した一文は、一つの利益を考えるより、今ある一つの害を除くべきとの意味を持つ。

目先のうま味に飛びつかず、まず危険要素を除去すべきとの判断指標だ。

維新の面々はそれが解ってんのかね。自民その他も。

2506名無しさん:2021/11/21(日) 21:48:44 ID:NrdB.GxU0
なんだかなぁ・・・
太郎ちゃん、埋没しないように必死のパッチやね

山本太郎代表「維新を倒さなきゃだめだ」…参院大阪選挙区で独自候補擁立へ
11/21(日) 15:49配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3ddc90f20ac1d04eba03ee227079f133303d772

れいわ新選組の山本太郎代表は20日、大阪市内で支援者ら向けの集会を開き、来夏参院選の大阪選挙区(改選定数4)で独自候補を擁立する考えを明らかにした。山本代表は「大阪で立てない理由はない。維新を倒さなきゃだめだ」と述べた。


東京でも維新旋風を、と言っても非常に厳しいのが現実。
でも大阪だって最初は全くと言っていいほど相手にされなかった。
それを地道に取り組んでここまで来た。だから皆で頑張ろうじゃないか。

維新・小野氏 東京で維新として戦うということ
11/16(火) 7:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/101f7d1024750eed71dfa2a9f981b8febe490b18

今回の衆院選で初当選した日本維新の会の小野泰輔・衆院議員は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。「やはり東京では、大阪での維新の実績は、まだ実感として受け取られていない」と語った。

小野氏は「大阪と異なり、東京には地方議員が少ない。業界団体や組合が支援してくれるわけではない。自民党や立憲民主党のような戦い方はできない。東京都知事選(2020年)に出馬した時にも感じたことだが、選挙戦自体が非常に苦しく、つらく、厳しい」と話す。

「11月4日に東京の支部長17人で集まって総括の会議をしたが、当選した私もみんなの前で喜ぶことはできなかった。小選挙区の惜敗率の順番で比例代表で復活したが、紙一重だ」と振り返った。

2507名無しさん:2021/11/21(日) 21:50:15 ID:NrdB.GxU0
東京で維新として戦うということ
小野泰輔・衆院議員
2021年11月15日
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20211112/pol/00m/010/007000c?inb=ys

今回の衆院選で日本維新の会が躍進したのは、大阪府、大阪市で10年改革をやってきて、その成果が浸透し、生活の実感として評価をいただいたためだと思う。

 一方で、国政で全国政党としてやっていくにはまだ難しさがある。維新の改革の実績を全国でもっと理解してもらう必要がある。

 今回41議席となったことで、衆院での党単独の法案提出権(21人以上)を得た。国会議員の定数削減や歳費削減など、自民党がやろうとしない改革の課題について対案を出し、国会で政策論争をする。すぐには実現しなくとも、なぜ自民党では進まないのかという疑問を国民に持ってもらうことで、維新が強くなったほうが改革が進むと思ってもらう。そうなれば自民党も緊張感が出る。

 切磋琢磨(せっさたくま)しながら、改革を進める構図に持っていくことが、これから維新がやるべきことだと考えている。

苦しかった東京での選挙戦
 しかし、やはり東京では、大阪での維新の実績は、まだ実感として受け取られていない。そのうえ、大阪と異なり、東京には地方議員が少ない。業界団体や組合が支援してくれるわけではない。自民党や立憲民主党のような戦い方はできない。東京都知事選(2020年)に出馬した時にも感じたことだが、選挙戦自体が非常に苦しく、つらく、厳しい。

 今までと同じやり方の選挙では、今と同じ勢力にしかならない。大阪府の吉村洋文知事にも応援に入ってもらったが、それでも東京の小選挙区はどこも勝てなかった。来年の参院選を足場に、その後の23年統一地方選で足腰を強くすることが大事だ。衆院選を目指して戦っているだけでは強くなれない。

2508名無しさん:2021/11/22(月) 07:05:02 ID:Nfv5qyhY0
維新を倒す宣言は、中央集権維持・東京一極集中推進しますよ〜と宣言してるも同然

2509名無しさん:2021/11/22(月) 16:19:21 ID:uGG9RiVk0
>>2506
>>2508
太郎ちゃんは地方自治より国主導の権威主義がお好き

2510名無しさん:2021/11/22(月) 17:46:40 ID:Nfv5qyhY0

維新を倒すということは、上向き加減の大阪を
借金まみれ補助金まみれ公務員優遇の過去の大阪に戻すということでもある
どちらがよいか、府の有権者は冷静に判断してほしい

2511名無しさん:2021/11/22(月) 20:47:33 ID:NrdB.GxU0
小さなことからコツコツと。塵も積もればなんとやら。

【独自】大阪府議の議員バッジ、金メッキから「木製」に…1人あたり1万円以上の経費節減
11/22(月) 15:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c756f4712ca274e09f361dba528e3b1b9eb9523

大阪府議会(定数88)の議員バッジの素材が、「木製」に変更される見通しとなった。現在は1個2万2000円の金メッキ製だが、経費節減のため地域政党・大阪維新の会が提案していた。木製は破損の懸念もあるため、現在より約6分の1の価格となる金メッキ製のバッジも作って併用するが、議員1人あたり1万円以上の経費節減になるという。

 府議会事務局によると、議員バッジは戦前の1931年から使用されている。繊維産業が隆盛を極めた大阪は「東洋のマンチェスター」と称され、工業の象徴である歯車のデザインをモチーフに、中央に府の花である梅をあしらったデザインとなっている。

 しかし、近年は経費削減や金の価格高騰などから、議員バッジの素材を見直す地方議会が増加。バッジ本体が金、中央部分がプラチナで、かつては単価が政令市最高の6万1600円だった京都市議会は、19年に本体を銅製金メッキ、中央部分を銀に変えたところ、1個9000円になった。

 今年3月には、大阪市議会でも金製から金メッキの真ちゅう製に変えて価格を10分の1の約6000円に抑えることを決定。顔写真付きのネームプレートを導入している佐賀市議会などの例もあり、府議会でも9月に維新が「バッジの価格を下げる必要がある」と素材変更を提案した。

 維新が提案したのは、府産のヒノキを使用した木製バッジ(約5000円)。しかし、他会派からは「木製だと割れるのではないか」「歯車のデザインなので金属製の方がいい」との意見があり、最終的に従来より安価な金メッキのバッジ(約3700円)も一緒に作ることで大筋合意した。

 これまでバッジは府議選ごとに当選した議員に配布していたが、今後は再選した場合は同じバッジを使い続けることになるという。維新府議の1人は「小さなバッジでも改善はしていくべきだ」と話している。

2512名無しさん:2021/11/23(火) 23:22:07 ID:28Ynm7VA0
もし木下都議が維新の大阪府議なら、維新や吉村知事がワイドショーやネットで
100倍叩かれてたであろう。


木下都議は“小池劇場”に利用された? 
辞任会見の「私の口から話していけないことがある」の真意
https://news.yahoo.co.jp/articles/83785ef19ce922d637af81c2bf1a939263642f59
https://news.yahoo.co.jp/articles/83785ef19ce922d637af81c2bf1a939263642f59?page=2

電話で「議員を続けたい」という木下氏に対して、小池氏は何と返答したかについて問われると、

「それは私の口からは……本日、やはりお話していいこと、いけないこと、ございますので、知事の方にもし、可能であれば聞いて頂くなり、知事がご判断になればお話になると思います」

 と明言を避けた。

事情を知る議員はこう話す。

「(ウソを認めたのは)もう逃げれないと思ったんじゃないですか。相手がいて、そうだと言っている以上、否定できないですからね。一番の被害者は都民であり、区民であり、それを応援していた区議ですよ。都民ファーストだって、被害者みたいに『知らなかった』では済まされないと思います」

2513名無しさん:2021/11/24(水) 22:25:46 ID:NrdB.GxU0
大阪知事“独自の観光キャンペーン 近隣府県に早く広げたい”
11月24日 15時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211124/2000054228.html

大阪府の吉村知事は、府内の宿泊施設を利用する場合に最大5000円の割り引きなどをする独自の観光キャンペーンについて、対象を府民だけでなく、近隣府県の人たちにもできるだけ早く広げたいという考えを示しました。

この「大阪いらっしゃいキャンペーン」は、新型コロナの影響を受けている観光業界を支援しようと、24日から始まりました。
2回のワクチン接種を終えるなどした府民が対象で、大阪府内で宿泊施設に泊まったり、日帰りの周遊ツアーを利用したりした場合に、最大で5000円の割り引きが受けられます。
これについて、吉村知事は記者団に対し、「府内にはすばらしいエリアが多く、府民には近場の旅行や宿泊で大阪の魅力を再発見してほしい」と述べました。
そのうえで、「対象は近隣府県の人たちに拡大したいと考えている。前提として、各府県の同意が必要なので速やかに協議に入り、年末年始も利用できるようにしたい」と述べました。
一方、感染拡大の防止に向けては、「できるだけリスクを避けるため、2回のワクチンを接種して2週間たったか、検査で陰性が確認できた人に対象を限定している。旅行中は感染対策に十分、気をつけて非日常を楽しんでほしい」と述べました。

2514名無しさん:2021/11/24(水) 22:40:38 ID:NrdB.GxU0
大阪維新の会 長期欠席議員の報酬削減で条例案提出へ
11月23日 07時07分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211123/2000054186.html

東京都議会で、長期に欠席した議員に報酬が支払われたことへの批判が高まる中、大阪府議会最大会派の大阪維新の会は、不祥事などで長期欠席した議員の報酬を削減できるようにする条例案を、今の府議会に提出する方針を決めました。

議員の報酬をめぐっては、無免許運転を繰り返したとして、道路交通法違反の罪で在宅起訴され、22日辞職した東京都議会の木下富美子元議員が、当選後、一度も議会に出席していなかったにもかかわらず、報酬を得ていたとして、都議会に多くの苦情が寄せられました。
こうした中、大阪府議会最大会派の大阪維新の会は、不祥事などで長期欠席した議員の報酬を削減できるようにする条例案を新たに取りまとめました。
それによりますと、産休や感染症などを除く理由で、定例府議会の本会議や委員会などに一度も出席しなかった場合は、その期間の議員報酬を支給せず、期末手当も減額するとしています。
大阪維新の会は、この条例案を今の府議会に提出する方針で、今後、ほかの会派との調整を進めることにしていますが、維新の会は府議会で過半数の議席を占めていることから、仮に賛同を得られない場合でも、条例案は可決される見通しです。

2515名無しさん:2021/11/25(木) 06:46:43 ID:Nfv5qyhY0
維新以外の政党、賛成しない理由なんて無いはず

そして、この動きをぜひ国会でも。
審議拒否とか抜かしたサボりにも適用すべき、
友部達夫のような例にも

2516名無しさん:2021/11/27(土) 00:39:08 ID:NrdB.GxU0
片山さん、還ってきてくれ。
まだまだ若い維新には経験豊富なあなたのような人が必要なんだ。
国会議員として続けるのが無理なら相談役でもいいんだ。
もう一度、あの笑顔を見せてくれ。

【速報】片山虎之助氏「重篤な状態」だと判明 心臓が止まった状態で見つかり蘇生したが今も重篤
11/26(金) 21:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/08b69bf874f7cbedd97cfe3468517f90d155af46

共同代表を辞任する意向を示している「日本維新の会」片山虎之助参議院議員(86)が、重篤な状態であることがMBSの取材で明らかになりました。

 党関係者によりますと、片山共同代表は1週間ほど前、心臓が止まった状態で見つかり病院に搬送されその後、蘇生したものの今も重篤な状態が続いているということです。片山共同代表は11月中旬以降、国会や党の会合などを欠席していて、片山氏の親族が党の関係者に体調不良を理由に共同代表を辞任する意向を伝えたということです。

 11月27日開かれる党の執行役員会で息子の片山大介参院議員が報告するということです。

2517名無しさん:2021/11/27(土) 21:26:39 ID:NrdB.GxU0
維新・大阪で臨時党大会 松井代表の続投決定
11/27(土) 19:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffbf5df9831e3d78c8acf0955b6faef93fdddd06

 日本維新の会は27日午後、大阪市内で臨時の党大会を開き、代表選挙を実施せず、松井代表の続投が決まりました。

【松井代表】
「徹底的な改革を実行する その先頭に立っていきたい」

党大会では国会議員や地方議員など514人がインターネットを通じて投票した結果、代表選の見送りが決まり、松井一郎氏が引き続き、代表を務めることになりました。また、体調不良を理由に共同代表の片山参院議員の辞任が了承され、松井代表は、後任に馬場幹事長を指名しました。

【馬場幹事長】
「全国に改革の輪を広げることを求められている。最先端を走っているのが私たち。大改革プランも国民に示した。政治の世界は数が力。来年の参議院選挙、統一地方選で全国に1人でも多く、今後とも一致団結して日本大改革に励みたい」

TVOテレビ大阪

2518名無しさん:2021/11/28(日) 21:45:33 ID:NrdB.GxU0
維新・松井代表続投 新党三役には若手登用へ
11/27(土) 22:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c49d23cf02fb94d33e12501325b0849b6c5925d

日本維新の会は27日、大阪市内で臨時党大会を開き、代表選の実施見送りを決めた。来年1月末までの任期だった松井一郎代表(大阪市長)が続投する。党大会に先立つ常任役員会では片山虎之助参院議員(86)の共同代表辞任を了承。松井氏は後任に馬場伸幸幹事長を指名する意向を表明した。松井氏によると、片山氏は入院治療中だが意識が混濁して職務復帰は困難な状態といい、議員辞職の手続きに入る。

松井氏は続投決定を受け執行部人事に着手。幹事長に衆院当選2回の藤田文武氏(40)=大阪12区、政調会長に音喜多(おときた)駿参院議員(38)=東京、総務会長に柳ケ瀬(やながせ)裕文参院議員(47)=比例代表=を起用する方向で調整に入った。現在の党三役は大阪出身の国会議員が占めるが、世代交代とともに「全国政党」へのイメージ刷新を図る考えとみられる。

10月の衆院選で第三党に躍進した維新にとって、来年夏の参院選が党勢拡大の試金石となる。候補者擁立を担う馬場氏は「改革には数が必要。来年の参院選、再来年の統一地方選で全国に一人でも多くの仲間を輩出していく」と語った。

特別党員の国会議員や地方議員、首長らによるオンライン投票では代表選を実施しないことに「賛成」が委任を含め319票、「反対」が151票だった。松井氏は再任決定後「身分にこだわらず、徹底的な改革を実行する先頭に立っていきたい」と決意を述べた。松井氏の任期は衆院解散がなければ来夏の参院選の90日後までとなる。

臨時党大会では党規約を改正し、代表選の立候補に際し、地域政党「大阪維新の会」の推薦を必要とする旨の規定を削除した。大阪主導のローカル色を薄め、「開かれた政党」として全国での支持拡大を目指す。

2519名無しさん:2021/11/28(日) 22:03:26 ID:NrdB.GxU0
今日現在、詳細が良く分からない変異株への警戒が世界中で急拡大しているのを受けて、また病床運用率情報の掲載を再開します。

28日の検査実施件数は11090件、退院解除件数は25人、直近1週間の人口10万人あたり新規陽性者数は0.98人でした。
https://covid19-osaka.info/

新型コロナ 大阪府の病床運用率(28日)
11月28日 17時57分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211128/2000054386.html

大阪府によりますと、28日時点での重症患者用の病床は、▽実際に運用されている病床が221床、重症患者の総数は2人で、「病床運用率」は0.9%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が1795床、患者が64人で、運用率は3.6%です。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が2485室、宿泊療養者が21人で、運用率は0.8%となっています。

2520名無しさん:2021/11/29(月) 11:29:36 ID:TLHMeunk0

※【職場での飲食会は、「完全禁煙の店舗のみ」で。】

飲食店の入口、大きく! 「店内全面禁煙」「店内分煙」「禁煙可能」など明示義務!

「喫煙可能な飲食店では、職場の飲食会への欠席は完全な自由!!」
「職場での飲食会」を理由に、非喫煙者が甚大な健康被害を受けている!! 【改正健康増進法】

非喫煙者には、合法・違法は全く関係ない!! 合法・違法も区別なく!!
【吸いたくない!、吸わされたくない!、関わりたくない!】

改正 健康増進法が伝えられる。「禁煙」は大歓迎!
喫煙者は、完全な「業務時間外」「完全な屋外」「喫煙者の全責任で後始末」「飲食店内は完全禁煙」

違法・合法も、非喫煙者には全く関係ない。違法物も、何でも
完全な「業務時間外」「完全な屋外」「喫煙者の全責任で後始末」「飲食店内は完全禁煙」
違法物で処罰されるのも、自分の責任!

きょうから全面禁煙の飲食店も 改正健康増進法施行で対策強化 2020年4月1日 13時13分
受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が1日、全面的に施行されました。これをきっかけに飲食店では専用の喫煙室の使用を取りやめ、全面禁煙にする動きも出ています。

改正健康増進法の全面的な施行で1日から飲食店は、一定の基準より規模が大きい店や新たに営業を始める店は、専用の喫煙室以外では禁煙にするなどの規制が始まりました。

これをきっかけに飲食店の中には、もともとあった専用の喫煙室の使用をとりやめて「全面禁煙」に乗り出すところもあります。

国内で370店舗余りを展開するファミリーレストランチェーンのデニーズは全体のおよそ半分にあたる187の店舗で専用の喫煙室の使用をとりやめ、1日からすべての店舗を全面禁煙にしました。

東京 練馬区にある店舗ではけさ従業員が禁煙を知らせるステッカーを入り口に貼っていました。
  
60代の男性客は「たばこを吸いたい人は別の場所で吸えるので、全面的な禁煙でいいのではないか」と話していました。

このレストランを展開するセブン&アイ・フードシステムズの*スギ谷大樹さんは「喫煙できる店だと小さい子どものいる家族連れなどは利用を控えることもあったが、全面禁煙にすることでより快適な空間で食事を楽しんでもらいたい」と話しています。

東京都は国より厳しい内容で施行
店の規模にかかわらず、従業員を雇う飲食店は屋内を原則、禁煙とする東京都の受動喫煙防止条例が1日から全面的に施行されました。

東京都の受動喫煙防止条例は、オリンピック・パラリンピックの開催都市として受動喫煙対策を強化するため、おととし7月に公布され去年から段階的に施行されてきました。

そして1日からは従業員を雇う飲食店は店の面積や経営規模にかかわらず屋内が原則、禁煙となり、国の法律よりも厳しい内容となっています。

また従業員を雇っていない既存の飲食店では喫煙が可能ですが、その場合は、保健所への届け出が必要となります。

条例に違反した喫煙者や建物などの管理者に対して5万円以下の過料を科すという罰則も設けられています。

2521名無しさん:2021/11/29(月) 19:44:52 ID:TiwKr5pM0
維新は「革新」で共産は「保守」 有権者の新「常識」を探る
2021/11/28 09:00
https://mainichi.jp/articles/20211126/k00/00m/010/391000c

「日本維新の会は革新、共産党は保守」――。一定以上の年齢の人や、ある程度、政治に興味を持っている人にとっては驚くべき認識が、今の40歳代以下では「常識」らしい。世論調査データなどを分析している遠藤晶久早稲田大准教授に、先日の衆院選の結果を糸口にして、あまりにも奇妙な政治的混線の背景を読み解いてもらった。【聞き手・鈴木英生】

「左派」の若者は自民に投票?
 ――今回の衆院選では、各社の出口調査で、若年層の自民党への投票が目立ちました。やはり、若者は保守化しているのですね。

 ◆いいえ、その理解は短絡的です。若者(39歳以下)で自らを「左派」と認識する人は、1990年代の10.3%から2010年代の17%へと増えています。ただし、10年代前半のデータでは「左派」と認識する人も3割程度が自民党に投票しており、当時の民主党とあまり変わりません。若者の「左傾化」までは、先進国共通の現象なのですが、これほどに「左派」を保守政党が取り込めている例は、それほどありません。

 そのうえで、若者の自民支持率は年長世代と大差ありません。ただし、野党支持率は近年、著しく低くなっています。つまり、若者の選択肢は、事実上、自民と無党派の二択になってしまっている。理由はよくわからないのですが、少なくとも「民主党政権の失敗」の影響はあると思います。支持政党のある人の方が投票する可能性は高いので、結果として、自民に票を入れる若者が目立つことになるわけです。ただ、今の大学生以下の世代は、約10年前の民主党政権の印象も薄い。今後、野党のアピールの仕方次第で状況が変わる余地はあるでしょう。

共産に負のイメージは薄い
 ――衆院選で立憲民主党が伸びなかった理由を、どう考えますか? やはり野党共闘がまずかった?



そんなことをほざいた別の奴の尻馬か

2522名無しさん:2021/12/01(水) 04:46:11 ID:3n2B8ZXk0
そう言えば大阪都ってどうなったん?
勝つまでジャンケンやるつもりか?
クソがw

2523名無しさん:2021/12/01(水) 19:00:32 ID:NrdB.GxU0
吉村知事 オミクロン株の感染者が関西空港で確認されたら…“対応策”を発表
12/1(水) 18:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2de5816c844abd04f123a9552c45d8b0c4ad9622

読売テレビ

 前日に国内で初めて「オミクロン株」の感染者が確認されたが、大阪府内には濃厚接触者はいないことが1日までにわかった。そのうえで吉村洋文知事は、関西空港で感染者が確認された場合は、泉佐野市にある「りんくう総合医療センター」で治療し、濃厚接触者が確認された場合は、現在、宿泊療養施設になっているホテルの1つを活用し、隔離施設に充てる方針を明らかにした。

2524名無しさん:2021/12/01(水) 19:02:01 ID:NrdB.GxU0
コロナ専門病院でコロナ患者がゼロに 1年半ぶりにすべての外来診療を再開 大阪の十三市民病院
12/1(水) 17:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f479f826a2fec947c0dd758b4ebaa7384bc8520

新たな変異株の懸念がある中ですが、大阪の医療体制は正常に戻りつつあります。
2020年5月からコロナ専門病院として多くの患者を受け入れてきた大阪市の十三市民病院で、1日、1年半ぶりにすべての外来診療が再開しました。

大阪市淀川区の十三市民病院。
2020年5月に全国初の「コロナ専門病院」となり、当初はコロナ以外の入院患者や外来診療も停止して、これまで1600人以上の入院患者をケアしてきました。

いまだに産科外来だけは再開できていませんでしたが、感染状況が落ち着いていることから、1日に産科外来の受け入れを再開。
実に1年半ぶりに全ての診療科が揃いました。

【十三市民病院・西口幸雄病院長】
「産科が一番みなさんにご迷惑かけましたから。コロナ専門病院になって一番迷惑かけたのは転院とかも含めて産科ですし。1年半ぐらい産科の患者さん、非常に苦労されたと思います。淀川区の出産件数みても(例年)500件近く十三市民で出産しているが昨年度みたら(淀川区で)50件ぐらいに減っている。やっぱり地域の人たちが十三市民に入院していないので非常に迷惑かけたと思います」

とはいえ、病院が元の姿に戻ったわけではありません。

【十三市民病院・西口幸雄病院長】
「とうとう、きのう最後の患者さんが退院しましたのでゼロになりました。まったく誰もいない。こういう状態がずっと続いてほしいな。第6波に備えているというところですけどね」
ーーQ:いつでも患者が入れるように?
「そうですね。いつまで備えたらいいかわからないですけど…」

十三市民病院では、2020年3月に入院患者を受け入れて以降、11月30日、初めて患者の数がゼロになりました。

2525名無しさん:2021/12/01(水) 19:02:35 ID:NrdB.GxU0
しかし、第6波に備えるため大阪市は常に70床を空けておくよう病院に要請していて、一般患者の受け入れを一部、制限せざるを得ません。

【十三市民病院・西口幸雄病院長】
「コロナの入院患者が減っているにもかかわらず、一般の診療を増やせない、手術件数も増やせないとなると、若い医師たち看護師たちはモチベーションの低下、さらには離職につながらないかと懸念している」

【大阪市・松井一郎市長】
「今の状況なら地域医療を再スタートさせるのは地域の方の安心感広がると思う。コロナっていうのはよく変異する、今回もオミクロン株。公の医療機関は感染症の危機管理の砦になるから、現場のモチベーションはあると思いますけど、公の役割は果たさないといけないと思います」

新たな節目を迎えた十三市民病院。
今後は新たなジレンマと戦う日々が続きます。

関西テレビ

2526名無しさん:2021/12/01(水) 19:07:38 ID:NrdB.GxU0
1日の検査実施件数は8793件、退院解除件数は17人、直近1週間の人口10万人あたり新規陽性者数は1.06人でした。
https://covid19-osaka.info/


大阪府の病床運用率(12月1日)
12月01日 18時46分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211201/2000054532.html

大阪府によりますと、12月1日時点での重症患者用の病床は、▼実際に運用されている病床が218床、重症患者の総数は1人で、「病床運用率」は0.5%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が1775床、患者が50人で、運用率は2.8%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が2485室、宿泊療養者が20人で、運用率は0.8%となっています。

2527名無しさん:2021/12/04(土) 20:54:47 ID:NrdB.GxU0
関空で入国者に抗原検査キット無料配布 吉村知事「水際ですり抜けることを抑えたい」
12/4(土) 13:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eb7b730b2b08963470b13a2a62daeaaad1ffbbf

大阪府は新型コロナウイルスのオミクロン株の流入を防ぐため、12月3日、関西空港の入国者に対して抗原検査キットの無料配布を始めました。

 政府はオミクロン株の水際対策として全世界からの外国人の入国を原則禁止していて、日本人については検査で陰性の場合でも自宅などで14日間の待機を求めています。

 大阪府は関空からの全ての入国者に最大3回分の検査キットを配布。自宅待機中も自分で検査し、陽性なら保健所などに連絡するよう求めています。

 (大阪府 吉村洋文知事 12月3日)
 「水際ですり抜けることをなんとか抑えたい。二重三重のあみをできるだけかけていきたい」

 関空での検査キットの配布は1月10日まで続けられます。

2528名無しさん:2021/12/06(月) 22:30:30 ID:NrdB.GxU0
「第6波」へ備え 大阪市が保健所強化
12/6(月) 22:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d07e310bbab1f3e38e92bf8e6e44b10838e5698e

 大阪市は6日、新型コロナウイルスの感染拡大「第6波」に備え、担当人員の拡充など市保健所の体制を強化した。新変異株「オミクロン株」の市中感染を見越し、感染者を置き去りにしない仕組みづくりを急いだ。

第5波では、感染経路や濃厚接触者を割り出す疫学調査が遅れ、感染者への最初の連絡「ファーストタッチ」までに最長4日かかるケースが発生。1日当たりの新規感染者が300人以上になれば疫学調査を簡素化していたが、今後は感染者数にかかわらず簡素化を実施し、感染者に対する連絡の最優先を徹底する。

また疫学調査はこれまで保健所と各区の保健福祉センターが担っていたが、保健所に集約。役割を明確化し、同センターは自宅療養者やその家族らの支援に専念させる。

職員らの人員体制も拡充。従来は感染者が千人以上なら185人体制で対応するとしていたが、第5波でパンク状態に陥った経験から210人体制に増強する。感染者が最大約1700人に上った場合でも即応できるようにするという。

2529名無しさん:2021/12/07(火) 19:54:47 ID:/Zt.mqao0
冨田宏治氏が喝破「大阪で維新を支持しているのは貧困層を憎悪する中堅サラリーマン層」


 ーー自民党のデタラメな大阪市政・府政に怒った「格差にあえぐ若年貧困層」が維新支持層といわれますが、冨田さんの指摘は全く違いますね。
 出口調査からも傾向が読み取れますが、維新支持層の中心は30代後半から50代の中堅サラリーマン層です。第2の経済都市なので、大企業の関西支社や大阪支店が集積している。全国から転勤族も含むサラリーマンが集まり、相当な数になる。都構想をめぐる15年の住民投票で、ガチの支持層を実感しました。
 ーーと言うと?
 住民投票は投開票日も運動できるので、維新は大阪市内の投票所300カ所に9人送っていたんです。3交代制で3人ずつ。オレンジ色のそろいのTシャツを着て。すごい動員力ですよ。一方、反対派は自民から共産までの烏合の衆で、SNSで情報交換しながら「〇×投票所に誰もいません」なんて書き込みを見て慌てて駆けつけ、有権者に反対をアピールしていたんです。僕は堀江の投票所でスタンディングをしていたのですが、周囲はタワーマンションだらけ。ラフな格好ながらどう見ても中堅サラリーマン風の男性が三歩下がって歩く奥さん連れで三々五々やって来て、維新の運動員に次々に合図を送って投票所に吸い込まれていく。一日中こんな光景を見続けたんです。愕然としましたね。僕も維新支持者は現状打破を期待する若年貧困層だと考えていたので。
 ーー「三歩下がって」は今どき珍しい気もします。
 要するに、彼らは転勤族なんです。専業主婦の奥さんや子どもとタワマンで暮らすような勝ち組。維新の主張は絵に描いたような新自由主義改革なのだから、彼らが支持していると考えた方が分かりやすい。それこそ、目からうろこでした。共に活動していた人たちもほぼ同じ感想でした。極端ではあるものの、彼らのメンタリティーを象徴するのが(元フジテレビアナウンサーの)長谷川豊氏の発言です。
 ーーブログに書き込んだ「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!!」ですね。1年後、維新公認で衆院選に出馬して落選しました。
 露骨すぎて喝采は送らないにしても共感はする。それが維新支持層の現実の姿だとみています。彼らはかなりの税金や社会保険料などを納めながら、健康に留意し、食事に気を配り、ジム通いなどで医者いらずの生活を送っている。かたや「自業自得の人工透析患者」は飲酒や塩辛い食生活の果てに健康を害し、保険診療を受ける。「年寄り」「病人」「貧乏人」はロクに負担をせず、白アリのように社会保障を食い潰している。そうした強い不満や敵意を維新のポピュリストにあおられ、増幅させているのです。

2530名無しさん:2021/12/07(火) 19:56:40 ID:/Zt.mqao0
大阪の独特の街並みが分断を生む
 ーーなぜそうまで憎悪をたぎらせるのですか。
 そもそも大阪は貧しい街。夏休みなどで給食がない日は1日1食の子どもが2割もいる。格差を日々感じながら暮らしていると、そんな感覚に陥るのでしょう。街並みも独特です。市内に林立するタワマンの足元に、いわゆる長屋が地べたに張り付くように並ぶ。小泉構造改革以来、拡大し続ける貧困と格差が目に見える形で広がり、誰もがその存在を意識せざるを得ない。そうした環境が蔑みを生み、分断につながっていく。学生たちからも「今さら平等になっちゃ困る」という声を聞くこともあります。僕が暮らす都島区はカネボウの工場跡地にタワマンが立ち並んでいるのですが、文化住宅と隣接する地域は下水道整備がおろそかなため、大雨が降ると地べたの住宅のトイレが逆噴射する事例が報告されています。
 ーー映画「パラサイト」の見せ場のシーンのようですね……。
 学校統廃合で生じた空き地にタワマンが建ち、子育て世代がドーッと入居して、近隣の小学校が児童であふれ返る事例もある。最もヒドイのはあべのハルカス周辺。日本一の高層ビルの真下に飛田新地が横たわっている。光と影が混在するシンボル的地域です。維新政治の10年間で都市計画が機能しなくなった結果だと専門家が指摘しています。
 ーー新型コロナウイルス対策もメチャクチャです。医療崩壊の原因は「身を切る改革」とか言って医療機関を徹底リストラしたからではないですか。
 第4波の時は命が危ういと危機感を覚えました。大阪の死亡率は異常です。100万人当たりの死亡数は全国平均147人。大阪府は348人で、2.4倍。全国断トツのヒドさなのですが、大阪市は485人、3.3倍にも上る。こういうリアルな数字を総選挙までに浸透できなかった点は、僕も忸怩たるものがあります。維新が強かった理由は3つある。岸田首相が「新しい資本主義」を掲げ、選挙期間中に後退させたものの、新自由主義からの転換をほのめかしたこと。中堅サラリーマン層が支持する新自由主義の旗を掲げる政党が維新だけの構図になった。もうひとつは、コロナ禍での安倍・菅政権の体たらく。特に口下手の菅前首相と、口から先に生まれたような吉村知事は対照的で、吉村知事は失政を棚上げして政府批判。橋下氏も援護射撃し、それをテレビが垂れ流す。残念ながら菅前首相が引き立て役になり、維新に途中下車する票を膨らませた。それと、地方議員に支えられた圧倒的な組織力です。大阪府下の府会議員、大阪市議、堺市議、市町村議員は239人。対する立憲は20人、連合大阪推薦まで広げても68人。地方議会に強い共産党は142人です。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/298204

2531名無しさん:2021/12/07(火) 20:19:55 ID:/Zt.mqao0
ふと思ったが、支持層は弱者は生きる資格がないと語るニーチェそのものとちゃうのんかい?
https://basabasa.net/zur-genealogie-der-moral2/
別のニーチェ信望者がZAITEN新号で維新の弱者切り捨てにいちゃもんを。

2532名無しさん:2021/12/07(火) 20:34:12 ID:/Zt.mqao0
ありゃ、こちらをコピーしたのに
https://www.sankei.com/article/20130605-JV4OZW5ECVOXVCANXYJYQAA6OY/
でも上の方も言いたいことを代弁してくれたな

2533名無しさん:2021/12/07(火) 23:47:02 ID:NrdB.GxU0
↑ アホくさ
  自分たちが勝てない理由を維新支持者がアホだからと決めつけているだけ

2534名無しさん:2021/12/08(水) 20:46:12 ID:pBYurxRs0
ニーチェの言う弱者とはまさに日本の自称リベラルな人達のことですな。

2535名無しさん:2021/12/08(水) 21:00:44 ID:NrdB.GxU0
オミクロン株対策で『大阪府が国に1000室を提供』方針 年末の帰国ラッシュに対応
12/8(水) 19:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/329daf1173e99d26582371b216aa63473119934f

 12月8日、大阪府の吉村洋文知事は、新型コロナウイルスのオミクロン株の水際対策として海外からの入国者が一時待機する宿泊施設について、大阪府が『1000室を国に提供する』という方針を明らかにしました。岸田文雄首相からの要請を受けたということです。

 政府は現在、オミクロン株が確認された国や地域などから入国する日本人と在留資格のある外国人に対して、3〜10日間、指定する宿泊施設に入ってもらう対策をとっています。

 (大阪府 吉村洋文知事 12月8日)
 「年末に帰国ラッシュになる可能性があると。そこで施設が足りなくなる可能性が非常に高い。今のままでいくと施設が足りないとのことなので協力させていただきます」

 12月12日以降、大阪府内の3〜4か所の施設を国に提供するということで、国からの要請があれば更に追加したいとしています。

2536名無しさん:2021/12/08(水) 22:59:05 ID:U/VgaMQk0
>>2534 でも適当なヤカラは、維新支持者を「畜群」と見做してるやろな>>2531

2537名無しさん:2021/12/11(土) 20:27:48 ID:w81DZwVY0

>>2529-2530

冨田宏治って学者さん、わかりやすいアンチ維新の人だなw
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/%E5%86%A8%E7%94%B0%E5%AE%8F%E6%B2%BB

2538名無しさん:2021/12/11(土) 20:28:40 ID:w81DZwVY0
ほんと、維新は自民党の補完勢力と揶揄する輩が居るが、立民は民間無視の
既得権維持のために自民党と蜜月になる最悪の補完勢力である。


足立康史 衆議院議員@adachiyasushi

文通費改革は、結局、
日割りだけでお茶を濁したい自民党、立憲民主党という新55年体制組と使途公開、
残金返納を含めたフルスペックの改革にこだわる維新国民との戦い。
裏で談合したい新55年体制組と文通費改革法案を審議し採決求める維新国民との戦い。
立憲民主党こそ自民党の補完勢力です。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/1469445981163102208

2539名無しさん:2021/12/12(日) 19:31:46 ID:0XYnjBPo0
最初の住民投票で都構想が実現していれば、大阪市内に4つの保健所が出来てたから
大阪市よりきめ細かい対応ができたはずなんだけど、そこはスルーする反維新の方々w


今日のNHK日曜討論にて、れいわ新選組、大石あきこ議員

この体制を増やさないといけないんです。増やさないといけないのにこれずっと
できてないんですよ。大阪に至っては保健所の職員は過労死レベルの残業が一年単位
で続いてまして、12/3には職員の組合が労働局に訴えると言うニュースが出ている
んですが、そう言う事態になってます。
https://twitter.com/oishiakiko/status/1469830876699959296

なのに吉村知事が持ち上げられてるのは異常だと思うんですね。この大阪、人口あたり
のコロナ死者数がワーストワンになってます。なので岸田政権には今こそこの大阪の
検証を。各地の失敗事例の検証をして第六波に臨んでいただきたいです。
https://twitter.com/oishiakiko/status/1469830990336258048

2540名無しさん:2021/12/12(日) 19:32:56 ID:0XYnjBPo0
個人的な「維新憎し」が前に出過ぎて話がおかしい。まだまだ田村さんの域は程遠い。
「何がどう問題」なのかじゃなく「大阪は数字が悪かったので責められるべき」なんて
話でなんのコロナ対策になるんだ?と感じましたね。
https://twitter.com/mabow01/status/1469840814792916996

コロナ前から大阪の特定地区は平均寿命が短い。それは維新以前からだ。維新ではなく
自民中心のままなら今回のコロナ禍により対応出来たとも思えない。大石あきこ氏は
何もしていないから知らないだろうが、今回の第5波でコロナ対応はかなり改善されている。
https://twitter.com/GsONt1r9ngtjMCk/status/1469947202508591105

私大阪でも維新でも無いが、大阪は第5波は対策をうてているのですが
これを見習えと、言ってるのかな
単に維新嫌いみたいで、もう少し大きな視点に立って欲しい
(第4派と第5派の比較資料)
https://twitter.com/moririnperiperi/status/1469859225803587584

2541名無しさん:2021/12/12(日) 23:07:39 ID:0XYnjBPo0
吉村知事が持ち上げられてるのは異常
よく聞いとけ全メディア
特に大阪メディア!
https://twitter.com/renkon33211147/status/1469823567244460032

            ↓

何も実績がない新人政治家を、twitterを始めネットのメディアでこれだけ露出させて、
持ち上げられているのは大石の方だろ。
https://twitter.com/GreenLeavesZ/status/1469900634422128640

2542名無しさん:2021/12/13(月) 08:28:33 ID:Nfv5qyhY0
全国放送でも、未だに使い古された大阪ローカルの「保健所ネタ」で叩く
自党の消費税や原発廃止の公約より、維新潰しのためだけに出馬させたとしか思えん
維新憎いのなら一国会議員になるより、どっかの首長でも獲りに行けば良い
この人に絡めば絡むほど損する気がする(・ω・)

2543名無しさん:2021/12/13(月) 08:44:08 ID:Nfv5qyhY0
保健所ネタで叩くくらいなら
2類相当から5類に落とすと言うほうがよっぽど解決する

2544名無しさん:2021/12/13(月) 19:15:47 ID:EF.lsJMM0
>>2542
>この人に絡めば絡むほど損する気がする

絶対に絡んじゃいけない人物だな。
維新のイメージを下げるために出てきた特攻隊員だから。

2545名無しさん:2021/12/13(月) 22:25:26 ID:NrdB.GxU0
3回目接種 大阪府 会場を府庁新別館と咲洲庁舎に開設へ
12月13日 16時45分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211213/2000055061.html

 新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種について、大阪府の吉村知事は、府の接種会場を大阪府庁の新別館と咲洲庁舎に開設し来月下旬以降、順次、接種を始める方針を明らかにしました。

新型コロナの3回目のワクチン接種をめぐっては、政府が、できるかぎり2回目との間隔を短縮する方針を示したことを受けて、大阪府内の自治体でも、集団接種会場の準備を加速させています。
こうした中、大阪府の吉村知事は、府が独自に設置する接種会場について、▼大阪・中央区の大阪府庁新別館南館と、▼南館に隣接する北館、それに、▼大阪・住之江区の咲洲庁舎とする方針を明らかにしました。
このうち、▼府庁新別館の南館と北館では来月下旬から、▼咲洲庁舎では2月上旬から、それぞれ接種を始める方針です。
対象となるのは、2回目の接種から一定の期間がたち、市町村から接種券が届いた府民です。
会場で使用するのはモデルナのワクチンですが、2回目までファイザーのワクチンを接種した人も、接種が可能だということです。
3つの会場をあわせると、1日あたり3200人程度の接種が可能だということですが、府は、高齢者の接種が本格化するとみられる2月から3月にかけて、4か所目の接種会場を設置する方向で検討を進めています。
吉村知事は、「第6波がいつくるかわからないし、オミクロン株も検疫で発見されている状況だ。希望する高齢者にできるだけ早く接種を進めたい」と述べました。

2546名無しさん:2021/12/13(月) 23:40:22 ID:EF.lsJMM0
吉村世代のエース級・ 横山ひでゆき議員のブログ

府のコロナ対応について
https://ameblo.jp/yokoyama-hideyuki/entry-12715331793.html

2547名無しさん:2021/12/14(火) 23:15:36 ID:EF.lsJMM0
>>2542
以下のネット動画を見てみ。
大石あきこってここまで説明能力ない人だったとは驚き。
コメンテーターの堀潤氏が大石氏の代わりに全て説明していたが、この手助けは
どうかと思うがね。視聴者は説明能力込みで政治家を評価したいのだから。


こちらはamemaTV 動画(46分頃から大石あきことコメンテーターのやりとり)
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/CB6qUdz8ih3JDu?utm_campaign=slot_share_cy&utm_medium=referral&utm_source=referral
                   

昨日の アベプラ で れいわ新選組 大石あきこ 月20万円の3ヶ月支給についての
財源根拠等も含めて、コメンテーターを説得できる説明全く無しのポンコツぶり
堀純 に説明させる始末。そりゃ 大阪維新の会 日本維新の会 吉村洋文大阪府知事
の悪口しか言えんわな
https://twitter.com/jinruiyobikou/status/1470609152183795713

2548名無しさん:2021/12/15(水) 20:59:14 ID:NrdB.GxU0
大阪府警 免許証更新手続きの負担軽減へ 新年から新機械導入
12月15日 11時45分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211215/2000055149.html

運転免許証の更新手続きに訪れた人たちの負担軽減につなげようと、大阪府警は、新年から、新たな機械を導入することになりました。

新たな機械が導入されるのは、大阪水上警察署と関西空港警察署を除く府内64の警察署と運転免許試験場2か所で、新年の1月4日から運転免許証の更新や住所変更などの手続きで利用できるようになります。
この機械は、▼免許証を挿入すると顔の照合で本人確認をしたあとに自動で読み取り、▼変更したい内容をタッチパネルで入力するだけで申請書類の作成の手続きができるということです。
このため、従来行っていた▼申請書類の手書きでの記入が大幅に減るほか、▼複数の窓口を訪れる必要がなくなり、手続きにかかる時間が短縮して負担軽減につながるとしています。
また、記載のミスや漏れが減ることで、警察業務の効率化につながることも期待されています。
大阪府警では、新たな機械の利用開始にあわせて職員を配置し、訪れた人たちに対して使い方の説明などを行うことにしています。

2549名無しさん:2021/12/15(水) 21:25:17 ID:6/2O2mzc0
吉村知事 大阪市議の時も在職2日でボーナス・月給を316万円満額受給https://bunshun.jp/articles/-/50747

2015年10月に衆院議員を辞職した際、在職1日で10月分の文書通信交通滞在費(文通費)100万円を満額受給していたことが判明した吉村洋文・大阪府知事が、2014年12月に大阪市議会議員を辞職した際にも、在職2日でボーナスに相当する期末手当と12月分の月給にあたる歳費を満額受給していたことが「週刊文春」の取材でわかった。
11月中に辞職していれば125万が…
 吉村氏は日本維新の会の前身である維新の党から同年11月25日に衆院選候補者として公認を受け、12月2日に市会議員を辞職。同年12月14日の衆院選に大阪4区から出馬し、比例近畿ブロックで復活当選を果たしている。
小誌が大阪市議会事務局に確認すると、吉村氏が11月末までに辞職すれば、期末手当の支給額は満額の238万6千円ではなく、その8割の190万8千円だったが、12月1日以降に辞職したために満額支給されていた。また、歳費も12月分の満額である77万6千円が支給されていた。
つまり、吉村氏は12月に2日間だけ市議に在職したことで、ボーナスと月給の合計約316万円を満額受給していたのだ。
 11月中に辞職していれば、期末手当の差額と歳費の約125万円分、税金の負担が減ったことになる。
 吉村氏に質問状を送ると事務所が次のように回答した。
職責を果たしたもので、何ら問題はない
――期末手当をもらうために、辞職日を調整した?
「期末手当を念頭に置いての立候補、辞職はございません。衆議院選挙への立候補に伴う自動失職という形での失職です」
――歳費も満額受給しているが、税金のムダを省くためには11月中に辞職すべきだったのでは?
「自動失職となる立候補日まで大阪市北区選出の大阪市議会議員として活動し、その職責を果たしたものでございます。よって何ら問題はないかと存じます」

文通費では<これが国会の常識、おかしいよ>と厳しく批判
 立候補日まで「職責を果たした」と主張する吉村氏だが、実際には11月25日付で市会運営委員会の委員を辞任し、それ以降は委員会等には出席していない。
日本維新の会は今年10月末の衆院選で当選した議員に、在職1日で1カ月分の文通費が満額支給されていた問題を追及し、副代表の吉村知事も<これが国会の常識。おかしいよ>と厳しく批判していた。しかし、吉村氏は衆院議員を辞職した際に、在職1日でひと月分の文通費を受給していたことが判明した際、受給分を寄付する意向を示したが、今回の“満額受給”についての対応も注目される。
 12月15日(水)16時配信の「週刊文春 電子版」及び12月16日(木)発売の「週刊文春」では、吉村氏が国会議員の文通費問題を厳しく追及する様子や、立候補日までに辞職が可能だったことについて報じる。

2550名無しさん:2021/12/15(水) 22:31:02 ID:cjSrS8MU0
>>2549
まあ吉村氏も今や副代表ではなく単に一地方の首長なんだから
安易に国政に口を出さないほうがいい。
ただでさえ維新の首長、しかも人気者なので揚げ足取られやすい。
調子乗って創業者のマネするとロクなことはないって気付かないと。

2551名無しさん:2021/12/16(木) 10:17:33 ID:Nfv5qyhY0
あくまで憶測ですが
知事はもしかしたら元から、文通費をはじめとする税金の使い方のおかしさを世間に知らせるために
自分が「犠牲」になって、将来のブーメランも覚悟の上で
無駄な税の使い方の例を示すためにあえてこういう道を選んだ可能性もある

今回の総選挙が月末だったというのもアピールには絶好のタイミングだった

党是の「身を切る改革」を口で言うだけではなく、より分かりやすく「見える形」で実践したわけである

こういう事例はずっと前から平然と行われていたわけだから
本来なら当然、当時の政治家全員追及しないといけない
しかしそれをあえて吉村知事ひとりで被っている
政治家としての覚悟が違う

そうでなくても、報酬を減らして退職金もいらないて言うてる人が
地下鉄民営化や財政黒字化など数々の成果をあげたことを考えればもう充分「償い」は済んでいる

2552名無しさん:2021/12/19(日) 20:02:43 ID:uWNKYuU20
立憲・共産・れいわを足しても維新に及ばないって。
国民は55年プロレス体制に気づきだしたんだろうか。
まあでも維新はメディアの敵だからちょっと油断して不祥事連発すれば
一気に支持が落ちる懸念もある。

毎日新聞世論調査  政党支持率

自民:27%(-5)
公明:4%(±0)

維新:22%(+6)
立憲:11%(-1)
共産:5%(±0)
れ新:4%(±0)
国民:3%(-1)

2553名無しさん:2021/12/19(日) 21:46:45 ID:uWNKYuU20
「共同通信 (12月版)

自民:43.8% (+1.1)
公明:3.4% (-4.0)

立憲:11.6% (+0.9)
維新:12.5% (-0.5)
共産:4.3% (+0.5)
国民:2.0% (-0.7)
れいわ:1.6% (-1.3)
社民:0.8% (+0.2)
N党:0.2% (±0)

2554名無しさん:2021/12/19(日) 21:59:23 ID:uWNKYuU20
これが立憲民主、いや世の全ての自称リベラルな人達の本音であろう。
自分達は弱者の味方というのが大前提で、しかも緩やかに衰退していく
自民党のほうがマシというプロレス55年体制の凄さ。
現実的に衰退しないためにどうするかという発想がなく、とにかく格差や
弱者というキーワードを並べ立てて批判するだけ。

チャン・篝 立憲民主党員@rewrite_best
維新政治が仮に100年続いた先に待っているのは格差が加速し、弱き者は淘汰される社会
それこそ正に漫画やアニメで描かれるディストピアだからね
それならばまだ緩やかに衰退していく自民党の方がよっぽどましだよ
https://twitter.com/rewrite_best/status/1472140341692465160

2555名無しさん:2021/12/19(日) 22:00:30 ID:uWNKYuU20
    ↑
これに対しての意見

何処から、そんな考え方が出てくるんだろう。大阪府民として70年以上生きてきたが、
維新以前と維新以後はまるで違う。大阪城公園や天王寺公園も以前は汚く安全では無かった。
そこに6000万円以上の公金を管理費として使っていた。それが今や綺麗で楽しい公園になり、
しかも二億円の収入です。そうした無駄や利権、特権に甘えた支出を削減して作った金で
私立高校まで授業料無償化してる。そんな自治体があったら教えて欲しい。自分達の歳費も
3割削減、市長や知事の退職金まゼロにした。他の自治体の首長は一期4年で4000万円
ぐらい平気で取る。これ税金ですよ。そんな自治体、他にあるかな?
https://twitter.com/8V4qJ6u2llCnphH/status/1472179098982092809
https://twitter.com/8V4qJ6u2llCnphH/status/1472180637981241353

小中学校の学校給食無償化
18歳まで500円越える医療費無料
私立高校の授業料無償化
子供一人当たり1万円の塾代助成金
これらが弱肉強食の政策かね?
https://twitter.com/nanase873/status/1472232430136590339

逆に維新じゃなくて立憲民主だったらもっと格差のスピード速まるんやろうなぁ…と
一般庶民は思ってるわけです。
一度政権取った時に拡げた風呂敷、未だに総括(回収)しておりませんよ…
何がしたい政党かっていうとこが。
https://twitter.com/A_Shindy/status/1472406921462579203

2556名無しさん:2021/12/23(木) 22:46:05 ID:NrdB.GxU0
大阪府 独自の接種会場増設へ オミクロン株“市中感染”で
12月23日 16時21分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211223/2000055612.html

 新型コロナの新たな変異ウイルス、「オミクロン株」に市中感染したとみられる感染者が大阪府で確認されたことを受けて、吉村知事は記者団に対し、3回目のワクチン接種を迅速に進める必要があるとして、独自の接種会場を大阪・心斎橋など3か所に追加で設け、あわせて6会場とする方針を明らかにしました。

このなかで吉村知事は、「今後、オミクロン株の感染が広がる可能性が高く、重症化のリスクの高い高齢者を中心にできるだけ早く3回目の接種を進めたい」と述べ、府独自の接種会場を3か所、追加で設ける方針を明らかにしました。
追加される会場は、▼大阪・中央区の商業ビル、「心斎橋SC」と、▼堺市堺区の「法務省矯正研修所大阪支所体育館」、それに、▼高槻市の「関西大学高槻ミューズキャンパス」で、来年2月中旬から接種を始める方針です。
すでに接種会場となることが決まっている大阪府庁新別館南館など3か所の庁舎とあわせて府独自の接種会場は6か所となり、高齢者の3回目接種がおおむねピークとなる2月中旬から3月にかけて、最大で一日に5800人ほどの接種を行えるとしています。
対象は、接種券のある府内在住の人で、いずれの会場もモデルナ社のワクチンを使用しますが、2回目までにファイザー社のワクチン接種を受けた人も受けられるということです。

2557名無しさん:2021/12/23(木) 22:59:45 ID:NrdB.GxU0
大阪府 無料検査場100か所超設置へ オミクロン株対応で
12月23日 19時45分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211223/2000055642.html

大阪府は、「オミクロン株」の市中感染が広がっている可能性があるとして、症状はないものの感染への不安を感じる府民を対象に、無料で検査を受けられる検査場を24日から100か所以上、設けることにしています。

検査場となるのは、府内の薬局や民間の検査機関などです。
症状がなくても感染の不安を感じる府民が対象で、PCR検査などを無料で受けることができます。
大阪府はより利用しやすい環境を整えたいと、検査場を450か所程度まで増やしたいとしています。
大阪府の吉村知事は「不安な方は、ぜひ、検査を受けていただきたい」と呼びかけています。

2558名無しさん:2021/12/23(木) 23:02:15 ID:zUwbS.0g0
今日の陽性者は
東京と神奈川が最多の37人、大阪が33人、北海道が26人
ちなみに愛知は5人

2559名無しさん:2021/12/25(土) 22:21:40 ID:NrdB.GxU0
大阪・オミクロン株対応 100カ所で無料検査 府・約450ケ所まで増やす方針
12/24(金) 20:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/37c87451734d0cdcfca7ea33f72b82773db8106d

 府は23日、市中感染が発生した地域を対象に新型コロナの無料の検査を実施すると発表しました。こちらは大阪・梅田にある民間のPCR検査センター。大阪府でも24日からおよそ100ヵ所で府民であれば、新型コロナの検査を自己負担なしで受けることが出来ます。

【検査を受けに来た人】
「年末年始、孫が来る オミクロン株が大阪で流行しているが自分も出歩いているので」
「あさってにトライアスロンの大会があって検査が義務づけられている。毎回受けなくてはならなくて、自費なので無料の検査は助かる」

検査の無償化は街の薬局でも。東淀川区にあるこちらの薬局では通常2000円かかる抗原検査が無料に。大阪府は今後、無料で検査ができる施設を450ヵ所まで増やす方針です。

【薬局】
「薬局が地域の客の健康を守る ひとつの助けになれば」

TVOテレビ大阪

2560名無しさん:2021/12/27(月) 19:42:05 ID:2lLqdS4.0
市政スレ向けだが
>>2530 >>学校統廃合で生じた空き地にタワマンが建ち、子育て世代がドーッと入居して、近隣の小学校が児童であふれ返る事例もある。
https://www.sankei.com/article/20211227-5QKVWBTIFJNTZNRZSZ3UYUQFII/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%E3%80%90%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%80%91%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%83%BD%E5%BF%83%E3%80%81%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%8C%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%84%20%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%A7%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%80%A5%E5%A2%97
大阪都心、教室が足りない マンション開発で児童急増
2021/12/27 11:56
地主 明世
大阪市内の都心部で分譲マンションの開発が進み、小学校の教室不足が深刻化している。かつて「ドーナツ化」現象で人口が流出したエリアに、職住近接を求める共働き世帯などが回帰し、児童数が急増。校舎増築によって、体育の授業が制限を受ける学校も現れた
中略
5年で2千人増
不動産調査会社の「東京カンテイ」(東京)によると、今年12月までの5年間で大阪市内に竣工した分譲マンションは530棟余り(約4万9千戸)。うち、約35%に当たる170棟余り(約2万戸)が北、中央、西区の「都心3区」に集中し、その中の30棟余り(約1万戸)がタワーマンションだ。
学校基本調査などによると、少子化を背景に平成30年以降、大阪府内の児童数は毎年約5千人のペースで減り続けるが、大阪市内は11万人余りでほぼ横ばい。令和2年度までの5年間で都心3区では約2千人増加しており、ピークを迎える12年ごろには14歳以下が3万8千人になるという推計もある。
教室不足への対応を迫られた大阪市は平成29年、市長がトップのプロジェクトチームを設置。堀川小(北区)や南大江小(中央区)などでも校舎の増築を進め、令和6年度には中之島に小中一貫校を開校させる予定だ。
https://www.sankei.com/article/20211227-5QKVWBTIFJNTZNRZSZ3UYUQFII/2/
以下略

その面々が「大阪の教育」にカルチャーショックを受け、維新支持へと?

2561名無しさん:2021/12/27(月) 22:52:08 ID:NrdB.GxU0
吉村洋文知事、クリスマスの過ごし方を公開…黄色い声殺到「カッコ良すぎる」「可愛い」
12/27(月) 11:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a6b9f4d1f842a0147a2d50fb378d7dda2170ee4

  吉村洋文大阪府知事が25日に自身のインスタグラムを更新。オフショットを公開した。

  吉村知事は「メリークリスマス!!シイタケ、育てるか、買うか、迷うところやで。」とシイタケの原木を手にした姿を掲載。青いボア素材の私服に、マスクを着用している。

 フォロワーからは「今日もカッコ良すぎます」「メリークリスマス!!迷ってる最中の知事カッコ良すぎるんですけどー」「モコモコ着てる吉村さん可愛いです 最高のクリスマス」「クリスマスにコーナンに居てる知事可愛いです ほっこり」など黄色い声が送られている。

 吉村知事はたびたびオフの日や仕事関係のイベントでの写真をインスタをアップし、11月には紅葉を観賞する様子、今月5日には赤いフェラーリに乗る様子も掲載して話題となっていた。

2562名無しさん:2021/12/29(水) 22:04:23 ID:WZ8fJCtI0
吉村知事「いつ消滅してもおかしくない政党」衆院選で維新躍進も強い危機感
https://news.yahoo.co.jp/articles/35dfc6c426779dbbe96b19dbb7338845500a66d3

大阪府の吉村洋文知事(46)が28日、府庁で年内最後の取材に応じ、1年を振り返った。日本維新の会の副代表の吉村氏は、10月の衆院選では「選挙の顔」として全国を回り、旋風を巻き起こした。維新は公示前の11議席から4倍近くの41議席に増やし、第3党に躍進した。

大幅増にも「少し数が増えたからと言っていい気になってはいけない」と表情を引き締め、「まだ10年くらいの政党。支持基盤も持たない、いつ消滅してもおかしくない政党」と強い危機感を示した。

衆院選後、初の臨時国会では、「身を切る改革」の文書通信交通滞在費の問題などで存在感を示したが、これまで国政では目立った実績は残せていない。「議員も我々も日々の改革を積み重ね、立場に甘んじることのないように理想を追求していく必要がある」と強調した。

来年の夏には参院選が控える。大阪ローカル政党ではなく「全国区」に支持を広げることができるか。目玉政策を打ち出せるかも課題だ。「永田町のにおいがしない政治が重要だと思う。永田町臭がプンプンしたら、期待はしぼんでいく」。全国政党を目指し、改革路線で支持拡大を狙う。

2563名無しさん:2021/12/31(金) 15:05:56 ID:nRslDx8s0
三流週刊誌が今年最後の吉村批判。
しかも相変わらず、コロナ死者数や保健所イジメという単細胞な記事。
本質がわかっている人は、国の2類指定と医師会の怠慢が医療崩壊の
根本原因だということがわかっている。
そもそも町医者が院内感染を恐れて診療拒否する時点で保健所がパンク
するというのは小学生でもわかることだ。
諸外国に比べて民間病院が大多数の日本において、有事の時に民間病院
に対しても強制的に診療を義務付ける法律を将来に備えて作っておくべき
なのに、いまだに国会はその議論すらしていない。
出鱈目な55年プロレス体制国家ですわ。

大阪は5月に100万人当たりコロナ死者数“インド超え” 保健所や現場から上がっていた悲鳴
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab48ec79ac94134993f807e50906f3f23ee5b56

【2021年 あの事件・騒動の今を直撃】

 新型コロナ禍の第3波襲来から始まった2021年。春には第4波、夏には第5波と立て続けになった。医療崩壊で多数のコロナ死者を出した大阪の惨状を忘れてはいけない。

 5月初旬、大阪の確保病床の使用率は100%を超え、一般病床と両立可能な病床の使用率は160%近くまで上昇した。「札幌医大フロンティア研ゲノム医科学」のデータによると当時、大阪の人口100万人当たりのコロナ死者数は累計196.39人(5月10日)。インド国内の181.15人(同)を軽く超えていた。

 患者受け入れの窓口となる保健所や医療現場からは連日、過酷な感染症対応に悲鳴が上がっていたという。大阪府関係職員労働組合(府職労)の小松康則委員長がこう振り返る。

「保健師の労働時間は過労死ラインを超え、『深夜1時、2時まで働いている』『いつ自分が寝ているのか分からない』といった声もありました。現場がいくら患者を入院させたくても、府の『入院フォローアップセンター』に『無理です』と断られ、入院させられない申し訳なさを抱えていた人もいます。看護師は感染リスクに怯え、人手が足らないせいで寝たきりのコロナ患者を十分にケアできなかったといいます。過酷な環境ゆえに辞める人が続出し、ますます人手が足りなくなるという、悪循環に陥っていた」

 今は感染状況が落ち着いているとはいえ、いつ第6波がやって来るとも分からない。感染再拡大に対応しなければならないプレッシャーを、保健師は常に抱えているという。

「保健師は普段、DV被害や引きこもり、自殺未遂の支援をしています。それと並行して、コロナ対策も行っている。過酷な労働環境のせいで、『また感染の波が来たら……』と、トラウマすら覚える人もいるのです」(小松委員長)

 大阪の“インド超え”の惨状を招いた吉村知事に、現場の声は届いているのか。

2564<削除>:<削除>
<削除>

2565名無しさん:2022/01/03(月) 22:36:45 ID:Xm.LBQR60


大阪の病床運用率(3日)
01月03日 17時46分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220103/2000056028.html

大阪府によりますと、3日時点での▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が202床、重症患者は2人で、「病床運用率」は1.0%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が1931床、患者が295人で、運用率は15.3%です。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では実際に運用されている部屋が2104室、宿泊療養者が49人で、運用率は2.3%となっています。

2566名無しさん:2022/01/04(火) 10:42:49 ID:zyfvqMZo0
<独自>大阪府、IT業務民営化検討 5年度にも新会社設立https://www.sankei.com/article/20220103-ZHRSI45ADFJURIPRH5KV4TY5SY/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%EF%BC%9C%E7%8B%AC%E8%87%AA%EF%BC%9E%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E3%80%81%EF%BC%A9%EF%BC%B4%E6%A5%AD%E5%8B%99%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96%E6%A4%9C%E8%A8%8E%20%EF%BC%95%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%AB%E3%82%82%E6%96%B0%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E8%A8%AD%E7%AB%8B

大阪府が庁内のIT関連業務を民営化させるため、民間企業と共同出資する新たな事業会社の立ち上げを検討していることが2日、関係者への取材で分かった。〝縦割り行政〟を新会社が打破し、システムの調達から開発、運用までを統合。コスト削減を図りつつ、好待遇での専門人材確保につなげ、民間に比べて遅れているデジタル改革を加速させるのが狙いだ。

新型コロナウイルス下で新しい生活様式(ニューノーマル)に移行する中、行政のデジタル化は急務だ。府は政府にならい「大阪版デジタル庁」創設の方針を掲げているが、庁内組織のデジタル庁では予算や人事の壁に阻まれ、改革を実行できないとの見方がある。

府のデジタル改革を担うスマートシティ戦略部は、令和4年度予算案に約3千万円の関連費用を計上するよう要求。コスト効果の試算や民営化プランを同年度中に取りまとめた上で、5年度の新会社設立を視野に入れる。

関係者によると、新会社は、IT大手やベンチャーを中心に10社以上が参画する半官半民の株式会社を想定。出資企業の社員を出向などで受け入れ、デジタルスキルを蓄積、府庁内には政策立案・企画部門のみを存続させる青写真を描く。

新会社設立の最大の狙いは専門人材の確保だ。地方公務員の給与体系では高度なスキルを持つ人材に見合う報酬を支払うのは難しく、採用人数も限られる。大阪府の知事部局の職員約7500人のうち、スマートシティ戦略部(約90人)の専門職にあたる「行政情報職」は約30人だ。

府庁内では現在、各部署が個別にIT事業者と取引し、約240ものシステムを運用しているが、各サーバーの稼働率はわずか10%前後。調達や管理など一連の業務を新会社が一元的に担うことでシステムを標準化し、無駄をなくす狙いがある。

新会社は府内市町村のシステム管理にも関与し、自治体間のデジタル格差の是正に貢献する考え。スマートシティー事業を府の成長戦略として推進するための基盤整備も担うことを検討している。

激化するIT人材獲得競争 高額報酬がネックに

府が庁内のIT関連業務の民営化に向け、設立を検討する新事業会社。背景には、民間企業も含めた専門人材をめぐる激しい獲得競争がある。令和12年にIT人材が最大79万人不足するとの経済産業省の試算もあるが、自治体の現行の給与体系や定期的な人事異動が〝足かせ〟になっている。

「民間でIT人材は奪い合いの状況だ」。就職情報会社マイナビ(東京)の担当者は、こう語る。新型コロナウイルス禍もあり、業務効率化や在宅勤務を推進するため、各企業はこぞってIT人材を積極採用。高額の報酬を提示する企業も少なくない。

マイナビが運営する総合転職情報サイト「マイナビ転職」のモデル年収平均ランキング(令和3年)のトップは、システムエンジニアを統括し、企業内の情報システムを分析する「システムアナリスト」で1635万円。一方、大阪府のモデル年収額(2年4月時点)をみると、行政職は35歳の主事級で511万円、45歳主査級では699万円だ。

府職員の中でIT業務を専門的に担う「行政情報職」は約90人いるが、担当者は「人数が少なすぎる。この給与体系では有能な人材は集まらない」と嘆く。

報酬の問題は、大阪府に限った話ではない。総務省が2年10月に全47都道府県を対象に行った調査では、デジタル専門人材の確保をめぐる課題(複数回答)で「適切な報酬が支払えない」と回答した都道府県は66・0%に上った。総務省の担当者は「民間企業と専門人材の奪い合いになれば、給与の低い自治体は不利だ」と指摘する。

公務員試験への応募のハードルを下げるため、兵庫県は3年4月から期限付きのIT専門職員の採用では筆記試験を実施せず、面接と書類選考のみとした。県の担当者は「一般職員は数年単位の異動で部署が変わるため、専門性を培う上で限界がある。最新の知見を備え、デジタル化を進められる人材は不足している」と話す。

自治体のIT事情に詳しい日経BP総合研究所(東京)の大和田尚孝・上席研究員は「行政のデジタル化が進まなければ、民間企業だけでなく住民も非効率な対応を強いられ、ひいては都市の競争力低下を招きかねない」と指摘。「デジタル改革には部署をまたぐ課題も多く、首長が旗振り役となるべきだ」と話した。(吉国在)

2567名無しさん:2022/01/05(水) 19:32:55 ID:NrdB.GxU0
感染者数が激増しようとも重症者、死亡者が続出とならん限りは、やれ六波だなんだと大げさに騒ぐ必要は全く無いのでは?
粛々と対処していけばよい。そして大阪はその準備が出来ている。


大阪府、入院方針を見直し オミクロンでも原則ホテル
2022年1月5日 18:22
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220105/20220105084.html

 大阪府の吉村洋文知事は5日、新型コロナウイルスのオミクロン株感染者は原則入院としていた方針を転換し、重症化リスクが低いケースは原則としてホテルでの宿泊療養とすると発表した。現行措置を続けると病床逼迫の恐れがあると判断した。感染爆発に備え約1万室確保した宿泊療養施設も全て稼働させる。

 府が5日に発表した新型コロナ感染者は244人で、約3カ月ぶりに200人を超えた。オミクロン株は同日までに計153人確認された。吉村氏は「感染拡大の速度が速い。第6波の入り口にいる」と府庁で記者団に述べ、患者が今後急増するとの認識を示した。

2568名無しさん:2022/01/07(金) 20:31:55 ID:hGg8GxmQ0
【速報】「第6波に突入した」日本医師会会長

→感染症の専門家でもない医師会の会長が既に誰もが知っていることを周回遅れで
認めたことを速報で報じるという権威主義丸出しのおバカ報道に日本の報道各社が
揃いも揃って追従しました。どこに報道価値があるのですか(笑)

https://twitter.com/kazue_fgeewara/status/1479083224404226049

2569名無しさん:2022/01/08(土) 15:44:59 ID:NrdB.GxU0
ワクチン接種促進へ 大阪府がクリニックと連携
01月08日 07時39分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220108/2000056192.html

 新型コロナウイルスの感染者数が増加傾向にある中、大阪府は、2回目までのワクチン接種を受けていない人のため、大阪市内のクリニックと連携して1回目と2回目の接種を受け付けることになりました。

大阪府内では、2回目のワクチン接種を終えた人が、今月3日の時点で全人口の75%あまりとなっています。
新型コロナの感染者数が増加傾向にある中、府は、2回目までを受けていない人の接種を促進するため、大阪・中央区の「ホテルプリムローズ大阪」内にある「マサキここちクリニック」と連携して、1回目と2回目の接種を受け付けることになりました。
今回の会場では、モデルナとアストラゼネカのワクチンを使用することにしています。
2回目までの接種を受けていない府民が対象で、▽モデルナのワクチンは今月17日から16歳以上に、▽アストラゼネカのワクチンは今月11日から原則、40歳以上に接種を行います。
1回目に、モデルナかアストラゼネカのワクチンを接種し、2回目をまだ受けていない人は、年齢にかかわらず、1回目と同じメーカーのものを受ける必要があります。
クリニックでは電話で予約を受け付けていて、電話番号は、06-6910-1951です。

2570名無しさん:2022/01/08(土) 15:45:58 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(7日)
01月07日 18時43分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220107/2000056184.html

大阪府によりますと、7日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が201床、重症患者は1人で、「病床運用率」は0.5%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が1991床、患者が432人で、運用率は21.7%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では実際に運用されている部屋が2386室、宿泊療養者が336人で、運用率は14.1%となっています。

2571名無しさん:2022/01/08(土) 15:46:43 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(7日)
01月07日 18時43分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220107/2000056184.html

大阪府によりますと、7日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が201床、重症患者は1人で、「病床運用率」は0.5%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が1991床、患者が432人で、運用率は21.7%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では実際に運用されている部屋が2386室、宿泊療養者が336人で、運用率は14.1%となっています。

2572名無しさん:2022/01/08(土) 16:12:00 ID:NrdB.GxU0
>感染経路については、▼飲食店が2.1%となっていて、

少なくとも大阪では飲食店は主たる感染経路とはなっていない。
ところが他では飲食店への規制を始めようとしている、もしくは既に始めている場所があるが、その根拠は一体どこから来ているのであろうか?
感染が世界中に広がって早二年以上が経とうという今、この期に及んでまだ思い込みやエビデンスに基づかない感染対策を強行するのであればそれは愚かとしか言いようがない。
大阪に於いてはそのような無様な事が起こらにように願っています。

大阪知事 感染者500人超え 病床確保計画レベル引き上げへ
01月06日 17時30分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220106/2000056131.html

 大阪府内の新型コロナの新たな感染者は505人と去年9月以来の500人超えとなり、吉村知事は、今後も拡大の傾向が続くとして、病床確保計画のレベルを大幅に引き上げることを明らかにしました。
一方、病床の使用率などは基準に達していないとして、現時点では、まん延防止等重点措置の適用などは要請しない考えを示しました。

大阪府内の新たな感染者は5日の2倍余りの505人で、500人を超えるのは去年の9月23日以来となりました。
吉村知事は6日の記者会見で、「オミクロン株の感染力は強く、今後も拡大の傾向が続くと思われる」と述べました。
そのうえで、5段階のレベルを設けている軽症と中等症患者の病床確保計画を最も低い「フェーズ1」から上から2番目の「フェーズ4」まで一気に引き上げ、いまの運用病床より700床余り多い2700床を確保することを明らかにしました。
一方、まん延防止等重点措置の適用を要請するかどうかについて、吉村知事は「現時点では病床使用率などの基準には達していない。基準に照らし合わせながら、適切な時期に適切な判断をしたい」と述べ、現時点では要請しない考えを示しました。
大阪府は、感染状況などを示す独自の基準、「大阪モデル」が警戒を示す「黄色」になる場合に対策本部会議を開き、▼政府に重点措置の適用などを要請するかどうかや▼今後の対策について、検討する方針です。

【オミクロン株感染者 5割余が2回接種済み】。
大阪府は今月初旬までにオミクロン株への感染が確認された府民のうち、5割余りがワクチンを2回接種していたことを明らかにしました。
大阪府はオミクロン株への感染が確認された府民について、年代やワクチンの接種歴などを調べています。
それによりますと、先月14日から今月4日までにオミクロン株への感染が確認された府民145人のうち、▼ワクチンを2回接種していたのは56.6%、▼1回接種していたのは2.1%、▼未接種が40.7%でした。
また、年代別にみると、30代以下が67.6%を占め、特に10代以下は32.4%で、第4波の12%、第5波の22.2%と比べて高くなっています。
さらに、感染経路については、▼感染経路がわからない人が33.1%に上る一方で、▼学校関連が20.7%、▼濃厚接触者が20%、▼家庭内感染が18.6%、▼施設関連が5.5%、▼飲食店が2.1%となっていて、府は、学校関連や施設関連の集団感染に注意が必要だとしています。

2573名無しさん:2022/01/10(月) 19:05:55 ID:n7T7Zl1w0
>>2568
それでも医師会に忖度するマスコミと政治。
この国はプロレス55年体制のまま衰退していくのではないだろうか。
あと何年持つかな。

2574名無しさん:2022/01/10(月) 22:10:54 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 大阪府の病床運用率(10日)
01月10日 17時23分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220110/2000056254.html

大阪府によりますと、10日の時点で、▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が201床、重症患者は2人、「病床運用率」は1%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2087床、患者が608人で、運用率は29.1%です。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では、実際に運用されている部屋が3920室、宿泊療養者が1098人で、運用率は28%となっています。

2575名無しさん:2022/01/10(月) 22:39:57 ID:n7T7Zl1w0
SNS初心者だからか、日本共産党の女性議員がいきなり吉村知事への
ルッキズム発言で話題にw

村井あけみ@murai_akemi
大阪には、他にイケメンはいないのですか?もっとも、私はヨ○○ラさんを
イケメンの類に入れません。顔の中心部が緩んでいて、知性を感じませんから。
https://twitter.com/murai_akemi/status/1478952831508164610

音喜多 駿(日本維新の会 政調会長)@otokita
とんでもない差別発言ですね…
https://twitter.com/otokita/status/1480378925914406916

もし維新議員が「れいわの〇〇さんの顔はイケメンでは無い、知性を感じない」
みたいなツイートをするとどうなるか。ニュースに乗るレベルの大問題に発展して
滑稽新聞のツイデモも大盛況になるでしょうね。
対して維新へのこういったツイートはあまり炎上しない。反維新なんてそんなものです。
https://twitter.com/merumeri657/status/1480392361696014340

2576名無しさん:2022/01/11(火) 08:34:23 ID:Nfv5qyhY0
わざわざ維新支持・人気アップを後押ししてくれている(・ω・)
維新もしばらく安泰かな
しかし逆に維新自身の気が緩んでしまわないか心配ですね

2577名無しさん:2022/01/12(水) 05:05:17 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(11日)
01月11日 18時19分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220111/2000056295.html

大阪府によりますと、11日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が204床、重症患者は5人で、「病床運用率」は2.5%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2144床、患者が670人で、運用率は31.3%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設では実際に運用されている部屋が4388室、宿泊療養者が1290人で、運用率は29.4%となっています。

2578名無しさん:2022/01/12(水) 19:42:19 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(12日)
01月12日 19時29分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220112/2000056345.html

大阪府によりますと、12日時点での、▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が205床、重症患者は6人で、「病床運用率」は2.9%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2232床、患者が616人で、運用率は27.6%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が4922室、宿泊療養者が1462人で、運用率は29.7%となっています。

2579名無しさん:2022/01/12(水) 20:03:43 ID:NrdB.GxU0
大阪知事“オミクロン株の退院基準緩和検討を” 全国知事会で
01月12日 18時12分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220112/2000056340.html

 大阪府の吉村知事は全国知事会の会合に出席し、オミクロン株への感染者がさらに急増するおそれがあるとして、入院患者がいまよりも早期に退院することが可能になるよう、退院基準の緩和を求める考えを示しました。

オミクロン株に感染して入院した患者の退院について、国は、発症から10日間が経過した場合などとしているほか、ワクチンを接種していない人は2回の検査で陰性となるまで入院させるよう自治体に求めています。
これについて大阪府の吉村知事はオンラインで開かれた全国知事会の会合で、「感染者数は右肩上がりというより、垂直に近い上がり方をしている。入院する医療従事者が増えて、社会インフラが機能しなくなるおそれもあり、今までとは違った対応が必要だ」と述べました。
そのうえで、「科学的な根拠に基づいて、退院までの期間を短縮できないか、早期に検討をお願いしたい」と述べ、退院基準の緩和を検討するよう国に求める考えを示しました。
また、吉村知事は、濃厚接触者に求めている14日間の自宅待機などの行動制限の期間についても、短縮するよう要望する考えを改めて示しました。

2580名無しさん:2022/01/12(水) 22:01:35 ID:C/wYeFjo0
岸田総理しっかりして。
世論に迎合する今までの社会活動を止める対策を改める時期ですよ。
夏の参院選を意識して決断できないのは理解できるが、このままだと再び医療崩壊。

吉村洋文知事、国に対し「議論して方向性示して」5類への見直しの議論も
https://news.yahoo.co.jp/articles/0672a5bae7b01d8a4e84c61d62eefb94b0a36990

大阪府の吉村洋文知事(46)が12日、府庁で定例会見を行い、この日の府内の新型コロナウイルスの新規感染者が1700人前後になる見込みであることを明らかにした。感染急拡大を受け、吉村知事は国に対して「オミクロン株とどう向き合うのか、正面から議論して、方向性を示してほしい」と要望した。

吉村知事は「今後、感染が急拡大する可能性がある」と危機感をにじませ「第6波の入り口でこれ(この数字)だと思っている」と述べた。

新型コロナウイルスは、感染症法で危険度が5段階で2番目に高い「2類相当」の指定感染症として位置づけられているが、季節性インフルエンザや麻疹(はしか)などと同じ、最も危険度が低い分類となる5類への見直しの議論もある。

一方で5類にした場合「保健所の関与が少なくなり、各自は病院に行くことになる。ある意味で、行政としては感染のコントロールを放棄することになる。感染の拡大リスクは圧倒的に高くなる」と説明した。

その上で「そのリスクを取ることにより、社会を回していくのか。そこを許容するのかどうか。すべてのクリニックが患者を拒否することなく、受け入れる社会にするなら、国で本質的な議論をしないといけない」と強調し、「オミクロン株とどう向き合うのか。これは国としての方向性の問題だと思う」と主張した。 さらに「正解はないと思う。どっちもノーリスクではない。まさにどっちを選ぶのかということだと思う」とした。

2581名無しさん:2022/01/12(水) 23:14:01 ID:NrdB.GxU0
そうなんですよね、事ここに至って尚も「なんちゃって二類、二類相当」にしておく意味が分からない。
意味が分からないどころか有害極まりない話なんですよ。

どうも岸田政権は今夏の参議院選挙が終われば今後三年間は大型国政選挙が無く国政に集中できる「黄金の三年間」を手中に収めたいようですが、その黄金の三年間の為に今なすべき事をせずに、今夏までの約半年間を無為無策に過ごせと言うのは『国民から見たら地獄の半年間』でしかありません。

2583名無しさん:2022/01/14(金) 23:57:00 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(13日)
01月13日 19時19分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220113/2000056390.html

大阪府によりますと、13日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が210床、重症患者は6人で、「病床運用率」は2.9%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2302床、患者が706人で、運用率は30.7%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は実際に運用されている部屋が5959室、宿泊療養者が1675人で、運用率は28.1%となっています。


大阪府の病床運用率(14日)
01月14日 19時03分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220114/2000056446.html

大阪府によりますと、14日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が210床、重症患者は7人で、「病床運用率」は3.3%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2362床、患者が794人で、運用率は33.6%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は実際に運用されている部屋が7631室、宿泊療養者が1906人で、運用率は25.0%となっています。

2584名無しさん:2022/01/15(土) 00:05:36 ID:NrdB.GxU0
正直、飲食店への時短要請は逆効果になるのではないか。
時短=営業時間が短い=その短い営業時間に客が集中=感染力が強いオミクロン株にとっては格好の感染させる場所、とならないか。

そもそも>>2572で示したように、>>感染経路については、▼飲食店が2.1%となっていて、であって飲食店を厳しくしてもそれほど効果があるとは思えないのです。

それでも飲食店への規制をするのであれば、営業時間はそのままとし(つまり客が集中するのを防ぎ)、客と客との間隔を充分に取るようにすればいいのではないかと思います。

何時までも飲食店イジメと取れてしまうような対策はするべきではないと考えます。
吉村知事には対策の再考を望みます。

吉村大阪府知事 病床使用率35%でまん延防止を要請との見解 適用の場合は午後9時までの時短要請へ
1/14(金) 19:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf9d3d0c9107631d5f736d0800b1cb562d97ab4

 14日、大阪府では2826人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。連日の感染者増加を受けて、大阪府の吉村知事は、まん延防止等重点措置を要請する基準に言及しました。

【大阪府 吉村洋文知事】   
「今後の予測として、さらに陽性者の数も増えてくると思っているので、病床のひっ迫度も増してくる可能性が高いと思っています。まん延防止重点措置の要請の基準を定める必要があると思っています」

吉村知事は、要請の基準について、14日時点で21%の病床使用率が、「35%に達した時点」との見解を示しました。大阪府では独自基準「大阪モデル」で病床使用率が20%で「黄色信号」、50%で「赤信号」を点灯して警戒を呼び掛けていますが、その中間となる数値を目安とする考えです。

また吉村知事は、「まん延防止措置」を適用した場合、府内全域を対象とし、飲食店への午後9時までの時短要請などを行う考えを示しました。

【大阪府 吉村洋文知事】
「今、国でとり得る措置は、特措法上、まん延防止措置と緊急事態宣言しかない。これが本当にオミクロン株にあったものかどうかは、僕は非常に疑問には思っています。病床使用率ということで判断させてもらいますが、まん延防止措置をとって感染の急拡大を抑える必要があると府民にお伝えする必要があると」

関西テレビ

2585名無しさん:2022/01/15(土) 00:20:40 ID:NrdB.GxU0
ここで濃厚接触者への対応にも触れておきましょう。
後半に出てくる欧米各国の動きの方が遥かに合理的であるように思えてなりません。

【詳しく】“社会機能を維持” 濃厚接触者の待機期間短縮へ
2022年1月14日 20時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220114/k10013430341000.html

 オミクロン株の感染が急速に拡大し医療や介護などの体制がひっ迫してきています。沖縄では12日時点で医療従事者の600人を超える欠勤が出て救急や診療が制限される事態となっています。

さらなる感染の拡大が懸念される中、厚生労働省はオミクロン株の感染者の濃厚接触者について現在14日間としている待機期間を原則10日間に短縮する方針を明らかにしました。医療現場で起きていることや、欧米の対応などについてもまとめました。

■濃厚接触者の待機期間 14日間→10日間
オミクロン株の感染拡大を受けて、厚生労働省は社会機能を維持できるよう濃厚接触者に求めている宿泊施設や自宅での待機期間を短縮する方針を固めました。

オミクロン株感染者の濃厚接触者に対しては現在、宿泊施設や自宅で14日間待機するよう求めていますが、13日に開かれた厚生労働省の専門家会合では潜伏期間が従来のウイルスよりも短いことなどから待機期間を短縮するよう求める意見が出されていました。

これを受けて岸田総理大臣は14日、濃厚接触者の待機期間をめぐって後藤厚生労働大臣と対応を協議。その後、後藤厚生労働大臣は記者団に対し待機期間を現在の14日間から10日間に短縮する方針を明らかにしました。

さらに医療従事者に加え警察や消防、公共交通、それに介護や保育など社会や暮らしを支える「エッセンシャルワーカー」については、自治体の判断で感染者に最後に接触した日から6日目に実施するPCR検査や抗原定量検査、または6日目と7日目に実施する抗原定性検査で連続して陰性であれば待機を解除できるようにする方針です。

このほかオミクロン株への置き換わりが進んだ自治体では現在デルタ株への感染者以外を対象に行っているゲノム解析などを省略し、すべての感染者をオミクロン株への感染者とみなして扱うことができるようにするといいうことです。

後藤大臣は「引き続きオミクロン株の感染力や重症化リスクなどに関する科学的知見を収集しつつ、地域の医療体制をしっかりと稼働させて先手先手で国内の感染拡大に全力で対応していきたい」と述べました。

■エッセンシャルワーカーへの影響続く…
後藤厚生労働大臣は待機期間を短縮する方針について社会機能を維持できるようにするためだとしていますが、感染が拡大している地域では「エッセンシャルワーカー」の機能維持がすでに難しくなっているケースもあります。

2586名無しさん:2022/01/15(土) 00:21:46 ID:NrdB.GxU0
<沖縄>働くことができない医療従事者相次ぐ
沖縄県内では感染したり濃厚接触者になるなどして働くことができない医療従事者が今月12日現在で628人に上っています。

このうち感染が確認されたのは180人で、濃厚接触者になるなどして働くことができない医療従事者は合わせて448人となっています。

濃厚接触者になっても医療従事者は無症状の場合、毎日検査を行って陰性が確認されれば働けることになっていますが、県によりますと症状があって働けない人も多いということです。

県によりますと12日現在、救急の受け入れ制限を行っている医療機関は8か所で一般診療を制限している医療機関は14か所となっています。

<沖縄>「医療崩壊に近いと思う…」
豊見城市にある新型コロナの重点医療機関の「友愛医療センター」では感染の急拡大に伴い今月4日ごろから医師や看護師、それに事務職員が出勤できないケースが相次いでいます。

病院によりますと、新型コロナに感染したり濃厚接触者になったりしたほか、市内の小中学校が臨時休校して子どもの面倒を見るために13日現在で職員数十人が働くことができずにいるということです。

職員が不足する中、13日時点で院内に20床あるコロナ患者用の病床のうち15床が埋まっているため、病院では職員の出勤状況などを把握したうえで病棟ごとに再配置する調整を進めています。

友愛医療センターの西平守邦医師は「冬はコロナ以外の通常の医療もひっ迫する時期で本来であればもっと医療提供の幅を広げないといけないのに、職員が不足して縮小せざるを得ない状況です。医療崩壊に近いと思います」と話していました。

<沖縄>消防 3交代制→2交代制に
那覇市の消防では職員に感染者が出て濃厚接触者も出勤できず「3交代制」から「2交代制」に変更しての業務を余儀なくされています。

那覇市与儀にある「中央消防署国場出張所」では職員が7人ごとに3班に分かれて24時間勤務し、2日間休むという「3交代制」で業務に当たっていました。

しかし今月に入ってこのうち1つの班で職員1人の感染が確認され、残りのメンバーが濃厚接触者になって出勤できなくなっているということです。

このためこの出張所では残りの2班で業務を維持するため、24時間勤務して1日休む「2交代制」に当番体制を変更しました。

那覇市消防局総務課の屋嘉比勝課長は「職員に負担をかけることになってしまうが、消防力の低下は絶対にあってならないのでどうにか頑張ってほしい」と話していました。

2587名無しさん:2022/01/15(土) 00:23:12 ID:NrdB.GxU0
<広島>120人が出勤できず
「エッセンシャルワーカー」への影響はほかの地域でも広がっていて、広島県内では医療機関や交通機関などで感染が相次ぎ、これまでに少なくとも120人が出勤できなくなっているということです。

また教育や保育の現場でも感染が相次ぎ、県内の少なくとも68の小学校や中学校、それに保育園などで休校や学級閉鎖となり、保護者が仕事を休むなどの影響も広がっています。

(中略)

■欧州各国 隔離期間を短縮
ヨーロッパ各国でも隔離期間を短縮する措置が取られています。

【イギリス】
オミクロン株が拡大し一日の感染者が連日10万人を超えるイギリスでは、隔離によって外出できなくなる人が急増し、医療機関や学校それに交通機関などで働く人が不足する事態になっています。

イギリス政府は先月、ロンドンのあるイングランドで感染した人の隔離期間を10日間から最短で7日間に短縮しましたが、社会的な影響が深刻になる中、今月17日からはさらに短くし5日間とすると発表しました。発表によりますと、隔離を5日間で終えられるのは検査によって陰性が2回連続で確認され熱がなかった場合で、隔離を終えても周囲の人を感染させる可能性があるとしてマスクの着用や混雑した場所での接触を避けることなどを求めています。

【フランス】
フランスはワクチンを接種していれば隔離期間を7日間に短縮し、医療従事者などは症状がなければ隔離の免除も可能だとしています。またワクチンの接種を済ませた接触者は検査を受けることを条件に隔離を免除しています。

【ドイツ】
ドイツは感染者の隔離期間を検査で陰性となれば7日間に短縮し、接触者はワクチンの追加接種を受けていれば隔離を免除しています。

【イタリア】
イタリアもワクチンの追加接種を受けているなど一定の条件のもとで感染者の隔離期間を7日間に短縮し、接触者は隔離を免除しています。

2588名無しさん:2022/01/15(土) 00:23:46 ID:NrdB.GxU0
ECDC=ヨーロッパ疾病予防管理センターは、社会や暮らしを支える「エッセンシャルワーカー」の隔離期間についてワクチンの追加接種など一定の条件を満たしていれば3日間に短縮できるとする指針を示しています。

<アメリカ>カリフォルニア州 陽性でも無症状なら業務継続
アメリカでも一定の条件のもとに隔離期間を5日間に短縮していて、感染拡大による社会への影響に対応する動きが広がっています。

カリフォルニア州の保健当局は、新型コロナウイルスの感染拡大で医療従事者が不足していることから来月1日までの間、医療従事者自身が陽性と確認されても無症状であれば隔離を不要とし業務を継続できるとする方針を打ち出しました。

勤務に当たっては高性能なマスクを着用するよう義務づけたうえで新型コロナの陽性患者の対応にあたることが望ましいとしていますが、すぐに検査ができない救急病棟や人手不足が深刻な職場ではこのかぎりではないとしています。

ただこの方針に対し現地ではほかの患者に感染を広げるおそれがあり危険な対応だとして、反対の声が上がっています。

2589名無しさん:2022/01/15(土) 22:11:39 ID:NrdB.GxU0
質量ともに追い求める事が出来ないのであれば『量を減らして質の向上を図る』、大阪府警の交番再編成はこのような考えに基づくものなのでしょう。

大阪府警の交番約600カ所、1割を統廃合へ 1人勤務や老朽化対策
1/15(土) 13:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/466afc602c7ac96cf89f72cf56d0bd4b3b0fbeba

 大阪府警が、府内の交番や駐在所の大規模な再編計画をまとめたことが、府警への取材でわかった。主に府内に約600カ所ある交番が対象で、10年程度かけて1割程度を統廃合する方針。人員は維持するという。1人勤務や建物が老朽化している交番を減らし、業務効率化などをはかるのが狙いで、統廃合する交番は今後決める予定だ。

 府内には2021年末時点で交番が599カ所、駐在所が46カ所ある。府警によると、今回の再編では主に交番を統廃合する。昨年末、吉村洋文知事をはじめ府側にも伝達したという。

 交番は主に都市部に置かれ、警察官が交代で原則24時間勤務。管内のパトロールや捜査、交通取り締まりをする。21年4月時点で全国に6253カ所ある。警察官やその家族が住み込む駐在所は6185カ所。

 府警幹部は、再編の目的の一つに「『1人交番』の削減」を挙げる。

 交番は原則は複数人による交代制だが、警察官の人員によっては、常駐する勤務員が1人だけの場合もある。府警によると、府内の交番全体の約5分の1が「1人交番」という。

 勤務員が1人の場合、地域の見回りなどに出ると「空き交番」になり、府民が訪れても人がいない状態になる。府警は再編で1人交番を減らし、人員を再配置することで複数人勤務の交番を増やす。

 一方で、パトロールを担当する府下の方面機動警ら隊と各警察署との連携を強化。府警幹部は「より効率よくパトロールをすることで治安は低下させない」と説明する。

 府内の交番の約3割は建物の耐用年数を超過して老朽化が進み、バリアフリー化などの改修も難しい状況。設置時から人口構成が変わり、管轄の住民が数百人だったり数万人だったりして一つの交番の業務量に大きな差があるのも再編の理由という。

2590名無しさん:2022/01/15(土) 22:35:35 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(15日)
01月15日 19時21分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220115/2000056477.html

大阪府によりますと、15日の時点で、▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が208床、重症患者は9人、「病床運用率」は4.3%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2356床、患者が888人で、運用率は37.7%です。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が7824室、宿泊療養者が2089人で、運用率は26.7%となっています。

2591名無しさん:2022/01/16(日) 23:08:52 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(16日)
01月16日 17時35分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220116/2000056510.html

大阪府によりますと、16日の時点で、▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が208床、重症患者は9人、「病床運用率」は4.3%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2356床、患者が998人で、運用率は42.4%です。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が7824室、宿泊療養者が2181人で、運用率は27.9%となっています。

2592名無しさん:2022/01/17(月) 23:00:21 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(17日)
01月17日 19時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220117/2000056606.html

大阪府によりますと、17日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が209床、重症患者は11人で、「病床運用率」は5.3%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2457床、患者が1067人で、運用率は43.4%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は実際に運用されている部屋が8026室、宿泊療養者が2253人で、運用率は28.1%となっています。

2593名無しさん:2022/01/18(火) 18:14:41 ID:h/SLZvvM0
ついに今日は東京の陽性者数を抜いたな。
しかし何で大阪はこんなに陽性者が多いのか。
東京よりもクソ真面目に濃厚接触者を追いかけてるのかな。
それか早くも東京はピークアウトの兆候なのか。

2594名無しさん:2022/01/18(火) 18:21:00 ID:h/SLZvvM0
コロナ患者を拒否しつつ「病床が足りない」と叫ぶ日本医師会は、だれのための組織なのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/52740794e4280d85b73c029b6867ad97c5a876ae
https://news.yahoo.co.jp/articles/52740794e4280d85b73c029b6867ad97c5a876ae?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/52740794e4280d85b73c029b6867ad97c5a876ae?page=3
https://news.yahoo.co.jp/articles/52740794e4280d85b73c029b6867ad97c5a876ae?page=4

■国は「合法的に医療機関が横を向ける体制」を作った

しかし残念ながら、今日まで徳洲会以上にコロナに立ち向かう病院はなかったと私は思う。
大きな要因として新型コロナが、保健所を通して入院勧告や隔離、就業制限を行い、
濃厚接触者や感染経路の調査が必要な「2類相当」に位置することにある。すべてを
保健所が仕切る。つまり「保健所の管轄下」にあり、患者側が直接「医療機関とつながる」
ことができない。そのため発症から治療までタイムラグが生じ、手遅れになって重症化
する人、在宅で放置されて死亡する人、入院したくても受け入れ先が決まらない……などの
問題が起きた。今、現場では保健所を介さずコロナ患者を受け入れざるを得ない状況に
なりつつあるが、しかし一方で2類であるがために「患者を受け入れなくても済む」
言い訳も生まれやすい。

「私の知人でもコロナに感染しましたが、保健所の人に自宅にいなさい、と。しかし38度
の熱がずっと続く。悪くなるまで様子を見ていてくださいって、そんな恐ろしい治療方針
がありますか。軽症→中等症→重症と、徐々に進行していくんですよ。軽症の段階で
すばやく治療を開始しなければならないのに、行政の管理では無理。それに行政が介入
するなら、指示待ちでいいか、となる医療機関も多いでしょう。言ってみれば国は『合法的
に医療機関が横を向ける体制』を作ってしまった」(東上総長)
新型コロナが発生してからの2年間は、医者とは医療とはなぜあるのか、を突きつけられた
時間だったと思う。
診療拒否をした医師、幽霊病床をもった医療機関、医療逼迫の危機を叫び続ける医師会
や分科会は「断らない医療」を実践する徳洲会から今こそ学ぶべきではないか。

2595名無しさん:2022/01/18(火) 23:07:09 ID:NrdB.GxU0
いつまでもエボラ出血熱などとほぼ同じ“なんちゃって二類・二類相当”にしておくから保健所がパンクする。
さっさとインフルと同じ五類にしておけばこんなことにはならないのに。
中央政府が無能だと地方が何時も苦労する。もう何十年も見続けてけている我が国のダメなところです。

大阪府、保健所の業務逼迫 重症化リスクの高い患者優先へ
2022年1月18日 21:27
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220118/20220118139.html

 大阪府は18日、新型コロナウイルスの感染急拡大で保健所の業務が逼迫しているとして、濃厚接触の可能性がある人に対して自主的に自宅待機や医療機関の受診を求める方針に転換すると発表した。企業に対しては濃厚接触の可能性のある従業員を独自に特定して自宅待機や検査を促すよう求める。保健所の負担を軽減し、重症化リスクの高い高齢者施設などの調査を優先する狙いだ。

 これまでは企業内の濃厚接触者の特定には保健所が関与していた。自宅療養者にも保健所が健康観察を実施していたが、今後は健康不安があった場合に自ら24時間緊急サポートセンターに連絡するよう求める。

2596名無しさん:2022/01/18(火) 23:51:41 ID:NrdB.GxU0
阪府の病床運用率(18日)
01月18日 17時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220118/2000056641.html

大阪府によりますと、18日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が209床、重症患者は14人で、「病床運用率」は6.7%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2510床、患者が1070人で、運用率は42.6%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は実際に運用されている部屋が8231室、宿泊療養者が2401人で、運用率は29.2%となっています。

2597名無しさん:2022/01/19(水) 21:58:12 ID:7LBxBk1Y0
岸田という人は悪い意味で歴代総理で3本の指に入る策士かもしれない。
掴みどころがない総理だからか、安倍・菅に比べて左翼な人達の批判も皆無。


小池知事、吉村知事“封じ”に成功した岸田政権 
コロナ最多更新も「実際は“御用聞き戦略”と自治体丸投げ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/919df3f34e3ab680554ea85fd8016ea4836ef4fa

岸田官邸は今回、小池、吉村両スター知事をうまく封じこめました。しかし、実際は自治体に責任を丸投げしただけなんです」

 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう指摘する。

「岸田さんは現場から上がってきたものをそのまま承認して、批判されるとたちまち、まずいと変えるという政治手法の人。リーダーなら現場にまず自分の理念や方向性を示すべきだが、それをやらず丸投げしているのではないか。『聞く力』とか『ボトムアップ』とか言うと聞こえはいいですが…」

「支持率を下げないことが、岸田政権の政策の柱になっています。国民の反発が予想される飲食店の時短やお酒の提供、イベント会場の人数の上限などの判断は都道府県知事らに丸投げにしているんです。自治体の権限を強化すると言いつつ、政権が批判の矢面に立つことはうまく回避しているんですね」(内閣官房関係者)

 こうした岸田カラーの危険性について、前出の鈴木氏は問題点をこう指摘する。

「ボトムアップなので何をするにも時間がかかり、遅くなってしまう。ワクチンの前倒しだって、厚労省任せにしたせいで混乱し、1カ月以上の遅れが出てしまった。問題は官僚丸投げですから、官僚政治の復活が生じてきています。とある省庁の幹部は私に『岸田さんはやりやすい』と漏らしていましたから。そういう意味では、政治主導ではなく官僚主導になりつつあります」

『聞く力』と称し、誰とでもうまくやっていこうと八方美人であるがゆえに、岸田首相はこれまで「夜の会合」をことさら重宝してきたという。

岸田内閣の年明けの各メディアの世論調査では内閣支持率が軒並み上昇し、50%を超えた。読売新聞の調査に至っては66%。感染拡大の中、政権発足以来の支持率を記録した。政治評論家の小林吉弥氏はこう指摘する。

「10万円給付やワクチンの前倒しなどでいろいろ問題はあったけれども、大きな失点とは見られていないということでしょう。まだ御祝儀が続いているんだと思いますよ。政権には振り子の論理があって、安倍・菅という強権的な政権に国民がいささか飽きてきた。それで、ハト派的で、ギラギラしたところのない上品な岸田さんに振り子が振れているんだと思います」

 岸田政権は国会への提出法案でも、国や自治体の病床確保権限を強化する「感染症法改正案」など、世論の反発や野党との対決が予想される法案の提出は先送りしている。それでも内閣支持率は上昇しているので、岸田官邸は確実な手応えを感じているという。

「この成功体験を踏まえ、このまま“御用聞き戦略”に徹していけば、支持率のさらなる上昇を見込め、歴代内閣最高支持率である小泉内閣の87%超えも、『いけるかもしれない』と官邸内では息巻いていると聞きます」

2598名無しさん:2022/01/20(木) 11:55:02 ID:NrdB.GxU0
今の自民党と公明党による連立内閣・岸田内閣のニックネームは『やってる感だけ内閣』としたい。

何かやってる感はあるけどその実、何もやっていない。

何もやっていないどころか、官僚のグリップすら出来ていない。

政権としての基礎すら出来ていない。

我が国が大変に厳しい状況下にあるなかで、岸田内閣である事は亡国への道でしかない。

ま、そんな内閣を昨年の衆議院選挙で選んだのは私たち有権者という事なんですけどね。
(私は自民党と公明党には票を入れませんでした。一票を投じる価値など微塵も感じなかったから。
菅内閣であったなら自民には入れたのですが。仕事師菅氏と単なるアホボンの岸田氏では雲泥の差、比較する事すら失礼です。)

2599名無しさん:2022/01/20(木) 20:03:57 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(19日)
01月19日 18時04分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220119/2000056700.html

大阪府によりますと、19日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が211床、重症患者は13人で、「病床運用率」は6.2%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2521床、患者が1156人で、運用率は45.9%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は実際に運用されている部屋が8739室、宿泊療養者が2540人で、運用率は29.1%となっています。


大阪府の病床運用率(20日)
01月20日 18時06分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220120/2000056761.html

大阪府によりますと、20日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が214床、重症患者は17人で、「病床運用率」は7.9%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2581床、患者が1321人で、運用率は51.2%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9101室、宿泊療養者が2645人で、運用率は29.1%となっています。

2600名無しさん:2022/01/20(木) 20:33:08 ID:NrdB.GxU0
大阪 5933人の感染 自宅療養者も急増! 自宅待機SOS電話 1日500件程度の相談が…
1/20(木) 19:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3079ffb02602502159f5e8c756da2c8d6ef9ed9f

 大阪府は20日、新たに5933人が新型コロナウイルスに感染、1人の死亡が確認されたと発表しました。年代別で最も多いのが20代の1555人、続いて10代の1002人、30代の925人です。重症者は4人増え17人に、宿泊療養者は2645人、自宅療養者は17984人。入院調整中の人は10800人にのぼります。

「はい、SOSコールセンターです」

ここは、府が設置した自宅で過ごすコロナ感染者のためのコールセンターです。保健所から連絡がない場合や体調が悪化した際に24時間相談可能です。府は体制を150回線に増やして対応に当たっていて、一日500件程度の相談が寄せられているということです。

【担当者】
「自宅での不安など多くの相談が寄せられている。しばらくは熱が出たりとか、続くと思うので症状があった時には、遠慮なく自宅待機SOSにお電話いただければと」

TVOテレビ大阪

2601名無しさん:2022/01/20(木) 23:22:46 ID:HAGQZ.b60
関西3知事が結局まん防を国に要請したことに落胆している人達の
気持ちはわかるが、さすがに大都市の首長としては短期集中で
陽性者を減らす策をやらざるをえない。
これだけ急増だと流石にマンパワーが足りず、通常医療にも影響する。
まあ急激な増加なぶん減少も急激だと予想するので、まん防の
直接的効果は未知数だが、アナウンス効果で濃厚接触者は減るだろう。
まあでも結局はこの国の医療システムが有事を想定していない歪が
2年間も続いているということなんだがな。
それでも政府や厚労省は、いずれコロナ禍が収束しても、何もなかった
かのように今までの平時のシステムを続けるのだろうな…。

2602名無しさん:2022/01/21(金) 05:16:40 ID:Nfv5qyhY0
コロナが落ち着いたら「〜したい」とか聞くけど、ウィルスが落ち着くことなんて決して無い

落ち着く≠消滅

落ち着くべきはむしろ人間のほう

2604名無しさん:2022/01/22(土) 20:25:55 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(21日)
01月21日 17時55分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220121/2000056819.html

大阪府によりますと、21日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が217床、重症患者は20人で、「病床運用率」は9.2%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2610床、患者が1494人で、運用率は57.2%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9501室、宿泊療養者が2712人で、運用率は28.5%となっています。


新型コロナ 大阪府の病床運用率(22日)
01月22日 19時09分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220122/2000056856.html

大阪府によりますと、22日時点での▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が230床、重症患者は24人で、「病床運用率」は10.4%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2617床、患者が1635人で、運用率は62.5%です。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万32室、宿泊療養者が2753人で、運用率は27.4%となっています。

2605名無しさん:2022/01/22(土) 23:17:17 ID:cxP9r1p20
とりあえず来週1万人を超えて2月初めにピークってパターンかな。

2606名無しさん:2022/01/23(日) 15:47:49 ID:cwBfRBKY0
>>2598
松本人志 政府のコロナ対応に怒り
「インフルエンザの時もたくさんの人は亡くなっていた」「辻褄合わない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c49aca6b06c6a5f2fa420fee5aa6bb6cb74bbe27

お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(58)が23日放送のフジテレビ
「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。新型コロナウイルスの感染拡大で、
東京都などに「まん延防止等重点措置」が出されていることに対し、私見を述べた。
東京での新規感染者は22日には1万1227人を超え、4日連続で過去最多を更新。
13都県にまん延防止等重点措置が発出され、飲食店への営業時間や人数制限などが
始まったが、感染者数は下げ止まりの気配にはほど遠い様子。「まん延防止等重点
措置」の対象地域が30都道府県に広がる見通しとなっている。
 “まん防”の対策で、松本は「僕は逆やと思いますからね。人数制限だけにして、
飲食店24時間営業ぐらいしたほうがいいような話」と主張。“濃厚接触者”という
くくりについても「デルタからオミクロン君に変わったのに、守備位置一緒って
おかしいって」と不満をぶつけた。
さらに「インフルエンザの時もたくさんの人は亡くなっていた。なぜあの時に緊急
事態宣言出せへんかったんやって。インフルエンザで亡くなった家族は国を訴えて
もいいぐらい。来年も再来年も、緊急事態宣言出さないと辻褄が合わない」とも主張した。
政府のコロナ対応に「アカン、この話したら腹立ってくんねん。車の中でこの番組で
この話をするって思ったら、頭の中でヒートアップしてきて。下の検温で捕まるん
ちゃうかなって思った」と怒り心頭。「5歳以上からワクチン打たせようなんて
狂気の沙汰ですよ!」とまくし立てた。

2607名無しさん:2022/01/23(日) 22:47:47 ID:cwBfRBKY0
いち早くオミクロン株が流行した沖縄県は実効再生産数が1.0を切り収束フェーズに入りました。
皆さん大丈夫です。このままいけば全国的にすぐに収束に向かうでしょう。
(沖縄の実行再生産数のグラフあり)
https://twitter.com/MNHR_Labo/status/1485056453031383041

2608名無しさん:2022/01/23(日) 23:37:43 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 大阪府の病床運用率(23日)
01月23日 17時58分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220123/2000056880.html

大阪府によりますと、23日時点での▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が230床、重症患者は23人で、「病床運用率」は10.0%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2617床、患者が1762人で、運用率は67.3%です。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万32室、宿泊療養者が2700人で、運用率は26.9%となっています。

2609名無しさん:2022/01/24(月) 00:00:32 ID:NrdB.GxU0
なにかあるとヒトラーに例えておけばOKみたいな浅はかな考えには反吐が出るし、橋下氏に対して失礼極まりない。

橋下氏は「ヒトラー想起」 菅直人氏、維新創設者に言及
2022年1月23日 22:52
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220123/20220123089.html

 立憲民主党の菅直人元首相は23日までに、日本維新の会を創設した橋下徹氏に言及した上で維新に関し「(ナチス・ドイツの)ヒトラーを思い起こす」と自身のツイッターに投稿した。橋下氏は同日、「ヒトラーへ重ね合わす批判は国際的にはご法度」と反論。維新代表の松井一郎大阪市長は「誹謗中傷を超えて侮辱だ」と抗議する投稿をした。

 菅氏は21日、「橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的」と記載。維新に関して「弁舌の巧みさでは第1次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒトラーを思い起こす」と書き込んだ。

2610名無しさん:2022/01/24(月) 16:18:48 ID:VxZUfYwY0
>>2609
立憲共産党の顧問である菅直人元総理は、この世論調査結果に
焦っていると巷では言われているw


夏の参院選比例投票先、「自民」が最多27% 毎日新聞世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc35ed79c48109e12f896e72f944c39ab976d990

夏の参院選の比例代表で、どの政党に投票したいか聞いたところ、自民党が27%
で最多で、日本維新の会が21%で続いた。この他、立憲民主党11%▽共産党5%
▽国民民主党4%▽公明党4%▽れいわ新選組3%▽NHK受信料を支払わない国民を
守る党1%▽社民党1%――などとなった。「わからない」は22%で、投票先を
まだ決めていない有権者も多いとみられる。

2611名無しさん:2022/01/26(水) 03:41:23 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(24日)
01月24日 19時20分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220124/2000056926.html

大阪府によりますと、24日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が235床、重症患者は28人で、「病床運用率」は11.9%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2737床、患者が1900人で、運用率は69.4%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万242室、宿泊療養者が2554人で、運用率は24.9%となっています。


大阪府の病床運用率(25日)
01月25日 18時33分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220125/2000056972.html

大阪府によりますと、25日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が237床、重症患者は37人で、「病床運用率」は15.6%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2741床、患者が1860人で、運用率は67.9%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万242室、宿泊療養者が2526人で、運用率は24.7%となっています。

2612名無しさん:2022/01/26(水) 04:45:59 ID:NrdB.GxU0
幾ら地方が頑張っても国が肝心なものを用意していない体たらくではどうしようもない。

検査の徹底を求めながら、それに必要な検査キットを必要充分な数を用意していないとは一体どういうわけなのか。
‷やってる感だけ政権”岸田政権に新たな称号を贈りたいと思います、‷後手後手政権”と。


大阪知事 検査キット不足 供給増えなければ無料検査場停止も
01月24日 18時35分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220124/2000056917.html

大阪府の吉村知事は、新型コロナの感染の急拡大で、府内でも抗原検査のキットが不足しているとして、国に対し速やかな供給を求めるととともに、供給が増えなければ、無料検査場の運用を停止する考えを示しました。

抗原検査は15分から30分ほどで結果がわかることから、感染の急拡大に伴い、各地で需要が高まっています。
大阪府の吉村知事は、府内でも抗原検査のキットが不足していると報告を受けたとして、「国に早急な供給を求める」と述べました。
そのうえで、「検査キットが足りないなら、優先順位をつけるべきだ。無症状の人向けの無料の検査場はいったんやめて、発熱などの症状がある人に使ってもらうほうがいい」と述べ、十分な量の検査キットが供給されなければ、無料検査場の運用を停止する考えを示しました。

2613名無しさん:2022/01/26(水) 04:53:23 ID:NrdB.GxU0
「ヤングケアラー」支援 大阪府立高校に配置の専門家増員へ
01月24日 15時41分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220124/2000056894.html

 家族の世話や介護をしている子どもたち、いわゆる「ヤングケアラー」の支援につなげようと、大阪府教育庁は、府立高校に配置している教育や福祉の専門家、スクールソーシャルワーカーを増員する方針を固めました。

「ヤングケアラー」をめぐっては、大阪府が去年、149のすべての府立高校の生徒、10万人余りを対象に実態調査を行い、このうちの1300人余りが「世話をしている家族がいる」と答えたことがわかっています。
そのうちの半数以上が「周囲に相談した経験がない」と回答したことから、大阪府教育庁は、こうした「ヤングケアラー」を支援する体制が必要だとして、府立高校に配置しているスクールソーシャルワーカーを増員する方針を固めました。
教育や福祉の専門知識をもつスクールソーシャルワーカーは、これまでに32の府立高校に配置され、子どもたちの家庭環境の見守りなどにあたっています。
大阪府教育庁は、新年度から配置する人数を大幅に増やして、「ヤングケアラー」の生徒の相談に応じたり、福祉制度を紹介したりしてもらいたいとしていて、24日に開かれた総合教育会議で必要な予算の確保を求めました。
大阪府は、増員する人数などを検討したうえで、新年度予算案に反映させることにしています。

2614名無しさん:2022/01/26(水) 05:31:40 ID:NrdB.GxU0
何しろ我が国では>>2609 で紹介したように元内閣総理大臣ですらネット上で誹謗中傷を平然としてしまう有様。
ネットリテラシーの大幅な向上はまったなしです。


テラスハウス問題受け要望 大阪府 条例制定へ
01月25日 06時38分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220125/2000056931.html

フジテレビの番組に出演していた木村花さんがSNS上でひぼう中傷を受ける中、亡くなった問題で、母親が大阪府の吉村知事と面会して対策を要請し、吉村知事は、ひぼう中傷を防ぐための条例をつくる考えを示しました。

シェアハウスでの共同生活を記録するフジテレビの番組、「テラスハウス」に出演していたプロレスラーの木村花さんは、おととし、SNS上でひぼう中傷を受ける中、亡くなりました。
母親の木村響子さんは、自治体などにこうした事態がなくなるよう取り組みを求めていて、24日、大阪府の吉村知事と面会しました。
響子さんは、「ネット上でのひぼう中傷を見る度に花を思い出します。こうしたことが繰り返されないようにしてほしい」と述べ、▽被害者の救済策や、▽加害者側への教育施策などを盛り込んだ、条例の制定を求めました。
これに対し吉村知事は、SNS上でのひぼう中傷を防ぐための条例づくりを進める考えを示しました。
面会のあと、響子さんは、「SNSでひぼう中傷を受けた場合に、法律では救済されないと感じることが多くありました。被害者だけでなく加害者をも救うような条例をつくってほしい」と話しました。

2615名無しさん:2022/01/26(水) 19:27:18 ID:Q1D17LHo0
>>2609
>>2614
立憲共産党支持者がこんなこと言っていますw

ラサール石井 東憤西笑
菅直人氏のツイートに維新が抗議文の過剰反応 「ヒトラーの大衆扇動術」読んで実践?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/300477
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/300477/2
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/300477/3

そこまで気にする? どうも過剰反応のような気がするがいかがなものか。
何よりまず橋下氏がさらりと言った〈ヒットラーへ重ね合わす批判は国際的にはご法度〉
という件。過去に高須院長がヒトラーを礼賛したり、麻生太郎氏が「ヒトラーの手法を
真似たらどうか」と言ったのは問題があり、欧米なら相当な批判を呼んだだろう。
それはヒトラーを肯定的に捉えているからであって、ヒトラー的な政治家や手法に警鐘
を鳴らすために、ヒトラーを例に出すのは、別にご法度でもなんでもない。
誰かが「ヒトラーを思い起こす」で検索したら、世界中で相当数ヒットしたらしい。
当たり前だ。否定的に使うことが禁じられていたら、過去の反省から警鐘を鳴らすことはできない。
こういうあやふやなことをさも本当のようにサラリと前提にするところが、橋下流
ディベートテクニックである。

2616名無しさん:2022/01/26(水) 19:31:22 ID:Q1D17LHo0
立憲民主党の馬淵国会対策委員長は、全て菅直人さん個人の責任にw

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220126/k10013450491000.html

立憲民主党の馬淵国会対策委員長は、記者団に対し「党所属の議員の
SNS上での発言であり、党の正式な見解を述べたものではないが、
内容は不適切だ。謝罪については、議員本人の判断だ」と述べました。

2617名無しさん:2022/01/26(水) 21:41:23 ID:Q1D17LHo0
杉村太蔵 菅元首相“ヒトラー発言”の立民対応
「支持が上がらない最大の要因…自分に甘く他人に厳しい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f9fa7d83ea7a6a9f476727e03dc7dc9c1b6bc12

元衆院議員でタレントの杉村太蔵(42)が26日、コメンテーターを務めるテレビ朝日「大下容子ワイド!スクランブル」(月〜金曜前10・25)に出演。日本維新の会の藤田文武幹事長が同日に、立憲民主党本部を訪れ、立民の菅直人元首相が維新に関し「(ナチス・ドイツの)ヒトラーを思い起こす」とツイッターに投稿したことを巡り、投稿の撤回と謝罪を求める抗議文を提出したことに言及した。

 藤田氏の訪問に、立民は事務方が対応した。抗議文は泉健太代表宛て。菅氏の投稿について「全く事実に基づかない妄言であり、誹謗中傷を超えた侮辱だ。放置するのであれば、党の責任も問われる」と指摘した。立民の逢坂誠二代表代行は25日の記者会見で「基本的には菅氏の個人的な発言だ。党として特段(対応は)必要はない」と述べていて、菅氏は25日夜、自身のツイッターに「私の発言は党から指示されての発言ではない。抗議するなら私自身に対してすべきだ」と書き込んでいた。

 “立民は身内に甘い”という指摘が出ていることに、杉村氏は「私は立憲民主党の支持がなかなか上がってこない最大の要因がそこだと思います。とにかく党の体質として、自分に甘く他人に厳しい。(立憲民主)党の幹部の方が今回の菅元総理のヒトラー発言に対して、党として特段対応する必要はないというような、個人的な発言だからという見解を示されましたけれども、これ仮に政府与党がこんな発言をしたら恐らく間違いなく予算委員会、審議拒否したんじゃないかなと。もう徹底的に批判を続けたと思うんですよね。だからこのあたりがこの立憲民主党の自分に甘く他人に厳しい、この党の体質を早く改善してほしいなと思いますね」と自身の見解を述べた。

2618名無しさん:2022/01/26(水) 21:46:15 ID:NrdB.GxU0
どうりで最近のラサール石井氏には全く切れ味が感じられないわけです。

警鐘を鳴らす と 揶揄する は全く違うという事を理解出来ない程に衰えてしまっているわけですから。

こういうさして面白くもないのに『昔の名前で出ています』で仕事が来る日本の芸能界は本当に生温い。

2619名無しさん:2022/01/26(水) 22:14:26 ID:Q1D17LHo0
不思議なのが、政権与党自民党や維新を名指しで批判するタレント
(と言っても余り売れていない芸人が殆ど)は数多いが、立憲共産党や
れいわ社民党などを名指しで批判する芸能人は皆無な事。
理由は簡単で、テレビを中心とするメディアが左だから、自民や維新の
批判は何の後ろめたさもなく出来るのだろうな。

2620名無しさん:2022/01/26(水) 23:07:10 ID:Nfv5qyhY0

まともな対案を出せない批判するだけの連中ほどヒトラーで例えたがる
逆に言えば、対案出して対抗できないから、ヒトラーで例えることしかできない

戦争やホロコーストは行き過ぎたが、ヒトラーも維新もそれ以外はちゃんと結果を出している
民主党は口だけ

ちゃんと結果を出して圧倒的支持を集めた政治家をみな
何でもかんでもヒトラーに準えたら、政治家なんてやってられん

2621名無しさん:2022/01/26(水) 23:11:17 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(26日)
01月26日 18時19分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220126/2000057019.html

大阪府によりますと、26日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が241床、重症患者は44人で、「病床運用率」は18.3%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が2801床、患者が1978人で、運用率は70.6%です。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万242室、宿泊療養者が2500人で、運用率は24.4%となっています。


大阪知事 重症病床の確保計画レベル引き上げ 342床運用へ
01月26日 17時22分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220126/2000057010.html

大阪府の吉村知事は記者会見で、新型コロナの感染者の急増に伴って、症状は軽くてもほかの病気のため重症病床での治療が必要になる患者が相次いでいるなどとして、重症病床の確保計画のレベルを引き上げ、今より100床余り多い342床を運用していく方針を示しました。

このなかで吉村知事は、「新型コロナの感染は若い世代から高齢者層に移ってきており、今後、重症患者が増えて重症病床がひっ迫する可能性が高い」と述べました。
そのうえで、新型コロナの症状は軽くても、ほかの重い病気などのため重症病床での治療が必要になる患者も相次いでいると説明し、重症病床の確保計画を5段階のレベルのうち最も低い「フェーズ1」から「フェーズ3」に2段階引き上げ、今より100床余り多い342床を運用していく方針を示しました。
大阪府の発表によりますと、新型コロナが重症化し重症病床に入院している患者は25日時点で37人でしたが、このほかに症状は軽いものの新型コロナ以外の病気などで重症病床に入院している人が40人いるということです。
吉村知事は「こうした患者の人数も日々、公表して、推移を見守りたい」と述べました。

2622名無しさん:2022/01/26(水) 23:18:38 ID:Q1D17LHo0
なぜ"日本のコロナ対策"は根本的に解決しないのか?医療界にはびこる不都合な事実

https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/9094
https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/9094?p=1

2623名無しさん:2022/01/27(木) 19:19:12 ID:K14/eoi60
菅直人さん、この期に及んでこんな手垢のついた短絡的な分析しているのか。
確かに当初は酷すぎた役人天国批判で支持を広めたが、もう10年以上経って
色々な部分で実績を作ったから支持されているという部分を全く認めない
(認めたがらない)姿勢は情けない限り。


菅直人 衆議院議員(府中・小金井・武蔵野) 立憲民主党@NaotoKan
維新が国政選挙で東京に大挙進出を図ることは必至。大阪維新が都構想が否決されたにもかかわらず、大阪で絶大な政治勢力を築いた原因がどこにあるのか、研究し始めた。自治体の役人が優遇されているという、維新の「役人天国」批判に低所得者層の人達が共鳴し、支持を広げたとの分析が有力。
https://twitter.com/NaotoKan/status/1486512156044521476

菅直人氏のツイートからは
「低所得の大阪人はお金にうるさいので、役人天国を批判する」
という大阪への差別が透けて見えます。マスコミの長年にわたる大阪へのステレオタイプ
な印象操作も、菅氏の稚拙な分析に繋がっているでしょうが、反差別を謳う立憲民主党の
正体を見たといった所でしょうか。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1486534549471662086?cxt=HHwWjMDU-f7SnaEpAAAA

2624名無しさん:2022/01/27(木) 19:29:04 ID:K14/eoi60
ほんとリベラル(本当は左翼)な人達って政敵を支持する国民すら馬鹿にするんだよな。


維新・吉村氏「民主党政権終わってよかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/107cd7d716c5a7de1cf03adb1437d7d1198b3a17

菅氏は27日午前、ツイッターで、維新が大阪で支持を得ていることについて
「維新の『役人天国』批判に低所得者層の人達が共鳴し、支持を広げたとの
分析が有力」と書き込んだ。
これに対し吉村氏は「とんでもない発言。所得の高い、低いをなぜ支持に
結びつけるのか。こういう発想の人が首相をやっていたと思うと、ぞっとする。
理解できない」と非難した。
吉村氏は27日、記者団に「菅氏は開き直っている。立民の最高顧問で国の最高
責任者だった人の発言だ。立民が公党としてどう対応するか待ちたい」と述べ、
改めて謝罪を求めた。

2626名無しさん:2022/01/27(木) 22:40:26 ID:K14/eoi60
子供がコロナをうつして、もし高齢者が亡くなったら?
https://agora-web.jp/archives/2054842.html

いま、コロナ死が2年で1.8万人。しかもその殆どが高齢者、健康な若者の
死亡例は実質ゼロだ。どうして社会全体が恐怖に包まれ、国民同士の接触
を絶って、自殺を増やさなければいけないのだろう。欧米の莫大な被害に
引きずられてしまっただけなのではないだろうか。
仮に「今の新型コロナへの過剰な感染対策が妥当だ」と言うのなら、なぜ
莫大な被害を出していたインフルエンザや肺炎に対し我々は同じ対策を
取ってこなかったのか、なぜ専門家はそれをスルーしてきたのか、なぜその
当時は医療崩壊しなかったのに今は医療崩壊するから国民は行動制限しな
ければならないのか。あまりにもダブルスタンダードなのである。

2627名無しさん:2022/01/27(木) 22:46:27 ID:NrdB.GxU0
うーん・・・、東日本大震災という未曽有の大規模災害に必死で取り組み、総理在任中に防衛大綱を見直し小泉政権以降縮小される一方だった自衛隊の戦力を海自の潜水艦増強(16隻→22隻)で増強の方向へ舵を切らせるなど、それなりに結果を出してきた菅直人氏がここまで愚かだったとは・・・。

2628名無しさん:2022/01/27(木) 22:56:16 ID:NrdB.GxU0
立憲民主党最高顧問の菅直人氏の発言で立憲民主党は菅直人新個人的な発言であるとして党として謝罪しないという。

ならば立憲民主党に対して誹謗中傷をしても『党としてではなく個人としての発言』とすれば立憲民主党は問題視しないという事なんでしょうね。

2629名無しさん:2022/01/27(木) 22:57:56 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(27日)
01月27日 19時53分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220127/2000057073.html

大阪府によりますと、27日時点での▼重症患者の数は46人、▼軽症・中等症の患者の数は2104人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち47人は基礎疾患や別の病気の症状が重く実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、▼重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が250床、「病床運用率」は18.4%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は、37.2%となっています。
また、府の発表では、▼軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が2824床、運用率は74.5%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は72.8%となっています。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万242室、宿泊療養者が2542人で、運用率は24.8%となっています。

2630名無しさん:2022/01/27(木) 23:00:23 ID:K14/eoi60
確かに菅直人のヒットラー発言よりも、以下の発言のほうが問題だと思う。


橋下徹@hashimoto_lo

菅直人元首相、「低所得者層が維新に共鳴」と持論 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

➡︎しかしこれも酷い発言やな。森元首相の女性は会議が長いという発言なんて
比にもならない。立憲はこういう価値観を認める政党なのか。
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1486697879117123584

2631名無しさん:2022/01/27(木) 23:21:04 ID:K14/eoi60
確かに、菅直人自身の立憲民主が低所得者の味方の振りをしたいから、他党である
維新に対して「低所得者層を騙した」と思いたがるのではないか。


新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou
一事が万事と言うが、菅直人を始め、立憲の議員たちは「自分たちがしている」ことは
他の政党も政治家も「みんな」していると勘違いしているのではないか。立憲は
「貧乏人の味方、弱者の味方」の振りをしている。したがって、維新が躍進したのは
「貧乏人」を味方につけたに違いないと思い込んだ。維新はプロレタリア(貧乏人労働者)
やマイノリティ(LGBTなど)の味方面をすることとは関係ないのである。事の本質を
理解するには、少しは真面目に大阪に足を運んで自分の目と耳で真相究明努力をした方が
良い。少なくとも辻元清美や身内の大阪出身議員の話などは信じない方が良い。
https://twitter.com/ashikabiyobikou/status/1486670374007816194?cxt=HHwWhICqzYK126EpAAAA
https://twitter.com/ashikabiyobikou/status/1486671727308382210

2632名無しさん:2022/01/27(木) 23:24:09 ID:NrdB.GxU0
大阪府教育庁 休校などの基準緩和
01月27日 07時15分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220127/2000057031.html

新型コロナの感染拡大で学校の臨時休校などが相次ぐなか、大阪府教育庁は、子どもたちの学ぶ環境を維持したいとして休校や学級閉鎖の基準を緩和し、クラス内で複数の感染者や濃厚接触者が出た場合に学級閉鎖にするなどとした通知を府立学校に出しました。

感染の急拡大で、大阪府の府立学校は26日の時点で23校が臨時休校となっています。
こうしたなか大阪府教育庁は、極力、子どもたちの学ぶ環境を維持したいとして、感染などが確認された場合の休校や学級閉鎖の基準を緩和し、府立学校に通知しました。
これまでは、感染者や濃厚接触者が1人でも確認されれば、学級閉鎖などにするとしていましたが、新たな基準では、原則として、感染者や濃厚接触者だけを出席停止にして、学校活動を継続するとしています。
一方、直近の3日間で、同じクラスの中で15%にあたる複数人の生徒が感染したり、濃厚接触者になったりした場合はそのクラスを3日間の学級閉鎖にするとしています。
さらに、▽複数のクラスが学級閉鎖になれば学年閉鎖を、▽複数の学年に感染が広がれば休校を、検討するとしています。
大阪府教育庁は、こうした基準を府内の各市町村にも通知し、感染拡大の防止と教育環境の確保を両立させたいとしています。

2633名無しさん:2022/01/27(木) 23:45:18 ID:NrdB.GxU0
どうして辻元氏が落選したかが立憲は何もわかっていないという事が明らかになったな。

選挙とは戦である。

戦で勝つには情報収集と正しい分析が必要である。

それが出来ていないから今の日本政府は、ただの風邪であるオミクロン対策で大失敗をしている。

そして立憲民主党は大阪でなぜ勝てないのかを全く分析出来ていない。

辻元氏は今夏の参議院選に立候補するようだが当選は困難ではないかな。

まぁ、立憲ごときどうなっても構わんが。

2634名無しさん:2022/01/28(金) 22:39:11 ID:xAnHyCDo0
舛添氏の言うように無礼なロートルは無視が得策だと思う。


菅直人氏ヒトラー投稿「最大の侮辱」 自民・世耕氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a1f52d5535f559e4be78e3f47c7a430908ffb14

国民・榛葉氏、菅直人氏のヒトラー発言に「イスラエル関係者が失望」
https://news.yahoo.co.jp/articles/728837cbf2767cf9db0bf99409d9975daa1d36e5

舛添要一さん「大人は小人の無礼に対しては『優雅なる無視』で」
菅直人元首相の「ヒトラー」巡り維新に進言
https://news.yahoo.co.jp/articles/e637dc722d49f46093cac2f30d23b7a61d6e11af

2635名無しさん:2022/01/28(金) 23:20:36 ID:xAnHyCDo0
これ俺も思ってたが、菅直人氏が維新に対して仕掛けてきたということは、結局
野党第二党の座を守ることが彼等の存在理由なのだろうな。
55年プロレス体制を続けるためには、維新の存在が目障りということ。
 

KAZUYA Channel(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=4x_FwNqAvQM

菅直人の維新攻撃って…1番の自民党じゃなくて3番の維新を蹴落として
2位をキープしたいだけっていうのが見える。
やっぱりあの人たち政権取る気ないんだな。
というかこの調子だと普通に維新に抜かされそうだけどね。
https://twitter.com/kazuyahkd2/status/1486999284281393154?cxt=HHwWhIDSjY_-8KIpAAAA

2636名無しさん:2022/01/29(土) 00:32:21 ID:NrdB.GxU0
立憲が政権を獲る気ならい戦いを仕掛けるべき相手は自民党と公明党だが、野党第一党を守りたいのなら維新を攻撃する。

そして立憲が野党第一党ならば自民党も安泰だ。つまりは立憲は自民党の犬に成り果てたわけだ。

2637名無しさん:2022/01/29(土) 19:55:52 ID:bDUbpZVM0
以前から薄々気づいていたが、今やテレビよりもネットの方が偏っているのは明白だな。
確かに橋下徹氏などはああいうキャラだからツイートに対して称賛より批判の数
の方が圧倒的に多いのは理解できるが、フォロワー数も少なくマッチョなキャラ
ではない音喜多議員のツイートですら、殆どが批判というのが本当に恐ろしい。
音喜多議員が言う様に、SNSでは今や政権より維新批判する方がリツイートされて
拡散炎上しやすいという証左であろう。


https://otokitashun.com/blog/daily/28597/
>ついには維新支持層の有権者や大阪府民を指して、「低所得」とレッテルを貼る
>までに至りました。まったく度し難い発言ですが、さらに輪をかけてこれを擁護する
>支援者・知識人の姿勢はいかがなものかと言わざるを得ません。

>この投稿に対しては「維新のことだろ」「自己紹介おつ」「ナチス・ヒトラーと
>本当のことを言って何が悪い!」と批判の大合唱。
>あんまり称賛や擁護コメントがついたり拡散されたりしなかったので(最近の
>Twitterは急進左派が強い)、はからずも私の主張が裏付けられる結果となりました(苦笑)。
>菅直人氏は、内容は的外れでも維新を攻撃すれば何千RTとされ、称賛のコメントが
>寄せられるというこれまでにない状態に陶酔し、自分を見失われているのではないでしょうか。
https://twitter.com/otokita/status/1486647163933556736?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1486647163933556736%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fotokitashun.com%2Fblog%2Fdaily%2F28597%2F

2638名無しさん:2022/01/29(土) 21:10:16 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(28日)
01月28日 20時25分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220128/2000057127.html

大阪府によりますと、28日時点での▼重症患者の数は47人、▼軽症・中等症の患者の数は2227人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち、54人は基礎疾患や別の病気の症状が重く実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、▼重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が245床、「病床運用率」は19.2%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は、41.2%となっています。
また、府の発表では、▼軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が2837床、運用率は78.5%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は76.6%となっています。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万242室、宿泊療養者が2477人で、運用率は24.2%となっています。


新型コロナ 大阪府の病床運用率(29日)
01月29日 17時43分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220129/2000057145.html

大阪府によりますと、29日の時点で、▼重症患者の数は47人、▼軽症・中等症の患者の数は2265人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち47人は基礎疾患や別の病気の症状が重く、実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、▽重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が248床、「病床運用率」は19%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は、37.9%となっています。
また、府の発表では、▽軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が2855床、運用率は79.3%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は77.7%となっています。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万242室、宿泊療養者が2402人で、運用率は23.5%となっています。

2639名無しさん:2022/01/29(土) 21:14:50 ID:NrdB.GxU0
大阪知事 40歳未満リスクない人に保健所電話連絡取りやめへ
01月28日 18時02分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220128/2000057113.html

大阪府の吉村知事は、新型コロナの感染拡大で保健所の業務がひっ迫するなか、重症化リスクの高い人への対応を優先すべきだとして、感染が確認された人への保健所からの電話連絡を40歳未満のリスクのない人については取りやめる方針を示しました。

保健所の業務がひっ迫していることについて、吉村知事は記者団に対し、「連日、新規感染者が1万人近く出るなかですべての人を管理しようとすると、重症化しやすい人への対応が不十分になる」と述べました。
そのうえで、感染が確認された人に保健所が行っている電話連絡について、今後は、▼40歳以上の人や、▼基礎疾患や肥満など重症化リスクのある人を対象とし、40歳未満でリスクのない人については取りやめる方針を示しました。
こうした電話連絡を取りやめる40歳未満の人には、携帯電話のショートメッセージで相談窓口の連絡先を伝え、必要に応じて自分から連絡をとるように呼びかけるということです。
大阪府は、府内全域の保健所にこうした対応をとるよう求めるとしています。
吉村知事は、「40歳未満の感染者は全体のおよそ6割に上り、その分の電話連絡の業務が軽減されれば、リスクの高い人への対応に力を注げる」と述べました。
このほか、吉村知事は、濃厚接触者に発熱などの症状が出た場合に、検査を受けなくても医師が感染したと診断できるようにする方針について、対象を感染者と同居する家族などに限定し、28日から運用を始めたことを明らかにしました。

2640名無しさん:2022/01/29(土) 21:31:14 ID:bDUbpZVM0
>>2639
日本って本当におもてなし国家だよな。
基礎疾患のない40歳未満を5類レベルの感染症でも保健所が手厚く連絡。
そりゃ医療崩壊しますわ。
しかも世界的な感染症なんて国政マターなのに、首相は自治体に丸投げ。
おまけに国会では今後に向けての法改正などの議論すらない。
今後もパンデミックが起きるたびにワクチンや治療薬を外国に頼り、
大多数の民間病院も感染者の診察を拒み、一部の公立病院がパンクする
という悲劇を繰り返すんだろうなあ。

2641名無しさん:2022/01/29(土) 22:00:06 ID:NrdB.GxU0
>>2640

やらなくてもいい業務を押し付けられた保健所がパンクすると、大阪だと維新が保健所の再編を行ったからだと批判され、国の頓珍漢な政策への批判が殆どされないという摩訶不思議な事が起きる。

そんな摩訶不思議な事へ何ら疑問を持たない代表例が菅直人氏なのでありましょう。

菅直人氏のここ数日の大阪侮蔑tweetは自身で大阪について調べもせずに、お仲間の維新批判を鵜呑みにして行われたものだと断言してもいい。


あと、それにしても、と呆れるしかないのが自公連立政権・岸田政権の無気力無責任ぶり。

希望者には検査を(キリッ → 検査キットの用意をしていませんでした(ショボーン

国民には三回目のワクチン接種をなるべく早く(キリッ → ワクチンが全く足りません(ショボーン

佐渡金山の世界文化遺産への推薦を見送ります(キリッ → 猛反発を受けたのでやっぱり推薦します(ショボーン

やる事なす事ゴタゴタで後手後手で、ここまでだらしがない政権は私は初めてだ。
しかしそんな度し難い政権でも、それ以上に度し難い政権交代を担うべき野党第一党の立憲民主党が存在している限りは安泰という図式。

だから私は昨年の政権選択選挙である衆議院選挙で政権交代しても地獄、政権交代しなくても地獄、と評したのです。

我が国の地獄はこれからさらに加速するでしょう。

2642名無しさん:2022/01/29(土) 22:09:01 ID:NrdB.GxU0
元総理の菅直人氏が老醜を晒していますが現総理の岸田文雄氏は、ひょっとしたら菅直人氏以上にデタラメでダメかもしれません。

幽霊の正体見たり枯れ尾花、という言葉がありますが、岸田文雄氏は時間が経てば経つほど、そのダメさ加減が露わになってくる人です。


実行なら“金融パニック”も 岸田首相「新しい資本主義」 メインバンクの主導権拡大、国家社会主義的な匂い
https://www.zakzak.co.jp/article/20220129-LKM3BGOSLNIDBGSDFQZXJ22ON4/

岸田文雄首相は、通常国会冒頭の施政方針演説で、「経済再生の要は『新しい資本主義』の実現です」と胸を張った。一国のリーダーの看板経済政策だが、その中身は専門家でもよく分からない。世界経済の減速に加え、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染爆発もあり、27日の日経平均株価は大幅続落した。首相就任以来の株価下落を表して「岸田ショック」という言葉も聞かれる。日本経済は大丈夫なのか。ジャーナリストの長谷川幸洋氏は、岸田首相の月刊誌への寄稿を読み込み、危険な「新しい資本主義」について考察した。

岸田首相が提唱する「新しい資本主義」の正体が明らかになった。ネーミングはもっともらしいが、中身が矛盾しているうえ、実行されたら「金融パニック」が起きかねないような、とんでもないシロモノである。

岸田首相は、月刊誌『文藝春秋』2月号に「私が目指す『新しい資本主義』のグランドデザイン」と題する論考を発表した。文章は「何を目指しているのか、明確にしてほしいといったご意見を少なからずいただきます」という書き出しから始まっている。

2643名無しさん:2022/01/29(土) 22:10:25 ID:NrdB.GxU0
首相自身が中身が伝わっていないことを認めた形だ。

ようやく発表された中身を見ると、まずは「人的資本の重要性」を掲げた。欧米に比べて、企業の人材投資が小さい点を指摘して、3年間で4000億円を投じて100万人程度に「能力開発支援、再就職支援、他社への移動によるステップアップ支援」を講じる、という。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220129-LKM3BGOSLNIDBGSDFQZXJ22ON4/2/

もうここで、「おいおい、ちょっと待てよ」と言いたくなる。「再就職支援や他社への移動支援」とは「雇用の流動化促進」であり、それは首相が大嫌いな「新自由主義」の政策そのものではないか。

正確に言えば、欧米では、もはや雇用の流動化促進を新自由主義などとさえ呼ばない。市場経済では、それが当たり前だからだ。だが、日本の左翼は首切り反対を叫んで、抵抗してきた。首相は「左翼に悪乗り」して、新自由主義を攻撃している。

例えば、この論考や国会の施政方針演説で、岸田首相は「市場や競争に任せれば、すべてがうまくいくという考え方が新自由主義」と述べた。だが、これは「曲解に基づく誇張」である。そんな極論を主張している「新自由主義者」は1人もいない。

確かに、新自由主義は市場や競争を重視する。だからといって、それで「すべて上手くいく」などとは唱えていない。必要な規制があるのは当然だ。私には、薄っぺらな理解に基づいて、悪質なデマを飛ばす首相は「左翼の共犯者」のように見える。

一方で、設備投資や今後5年間で官民合わせ、約120兆円の研究開発投資など「大胆投資」促進を掲げた。だが、前段では「人的投資」を強調したのではないか。しかも、その金額は億円単位の人的投資と桁違いだ。人的投資が口だけなのは明らかである。

2644名無しさん:2022/01/29(土) 22:11:17 ID:NrdB.GxU0
https://www.zakzak.co.jp/article/20220129-LKM3BGOSLNIDBGSDFQZXJ22ON4/3/

企業の事業再編に絡んだ政策も驚くべき内容だ。

岸田首相は寄稿で、「メインバンクが必要と認めれば、他の貸し手の同意がなくても、債務の軽減ができるよう、法整備を図る」と表明しているが、極めて危険で重大な問題をはらんでいる。

こんなメインバンクの主導権を過剰に認める法律ができたら、メインバンク以外の金融機関は一斉に融資を引き上げてしまうのではないか。いつ、自行の融資が金利減免されてしまうか、分からないからだ。私は「金融パニック」が起きてもおかしくない、と思う。

この政策には、メインバンクの主導権を過剰に認めることによって、政府の裁量を拡大しようとする国家社会主義的な匂いがプンプンと漂っている。

岸田政権は本気で政策を実行に移すつもりなのか。それとも、また「朝令暮改」を繰り返すのか。答えは遠からず明らかになるだろう。

2645名無しさん:2022/01/29(土) 22:12:27 ID:NrdB.GxU0
大阪府新年度予算案 コロナ対策3400億円を盛り込む方針
01月28日 07時07分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220128/2000057079.html

大阪府は、新年度=令和4年度の当初予算案に新型コロナの医療対策としておよそ3400億円を盛り込み、病床の確保やワクチンの接種体制の整備などにあてる方針を固めました。

大阪府は、新年度当初予算案の詰めの編成作業を進めていて、新型コロナの医療対策としておよそ3400億円を盛りこむ方針を固めました。
感染拡大の波が大きくなっていることを反映し、今年度=令和3年度の当初予算に盛り込んだおよそ1700億円の2倍となっています。
内訳を見ますと、▼感染者の病床の確保に必要な経費として2056億円を計上しているほか、▼医療資機材の整備にかかる費用として81億円を盛り込んでいます。
ワクチン接種の関係では、▼大規模接種会場の設置に必要な費用として33億円、▼接種を担う医療機関への補助金として173億円を計上しています。
また、▼府内各地で行う無料検査の事業費として124億円を確保する方針です。
大阪府は、こうした当初予算案を来月から始まる定例府議会に提出することにしています。

2646名無しさん:2022/01/29(土) 22:27:36 ID:NrdB.GxU0
>党本部がてこ入れする方針だと説明した。

その党本部が、菅直人氏の大阪府民蔑視発言を事実上容認しているのですが。
これで果たして今夏の参議院選挙で立民が大阪で議席を獲得出来るのでしょうかね。

ちなみに菅直人氏の大阪府民蔑視発言に対していの一番に抗議するべき辻元清美氏が声を上げたという報道は現時点ではありません。
つまりは辻元清美氏も大阪が地元でありながら腹の内では大阪府民をバカにしているのでしょう。

立民大阪、維新対策で後手 衆院選総括「背水の陣」
2022年1月24日 17:12
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220124/20220124080.html

 立憲民主党大阪府連は24日までに、昨年10月の衆院選で大敗した結果を総括した文書をまとめた。大阪を拠点とする「日本維新の会」対策が党本部と共有できずに後手に回り、目標とした無党派層をつかめなかったと分析。夏の参院選や来年春の統一地方選に向けて「背水の陣」で臨む必要があると示した。

 立民は大阪府内の13選挙区で候補を擁立したが、ベテランの辻元清美氏や平野博文氏が相次ぎ落選し、森山浩行氏のみが比例代表で復活当選した。府連代表の森山氏は22日の記者会見で「議員が大量に落選して体制が弱っている」として、党本部がてこ入れする方針だと説明した。

2647名無しさん:2022/01/29(土) 23:12:38 ID:bDUbpZVM0
>>2642
岸田総理に関しては保守層の間でも不評だからな。
第6派を想定して検査キットもロクに用意ぜず、おまけに入院基準や保健所の
対応などの基準も自治体に丸投げで。あたらしい資本主義も矛盾だらけ。
とにかく信念がないというか選挙のためだけ(しかお衆院選ではなく参院選)。

>>2646
今こそ野党は安倍内閣の様に岸田内閣を批判すべき時なのに、何故か沈黙。
つまり立憲民主党は「アベガー」「維新ガー」が最大の目的で国民の生活
などは大して興味ないのではないかな。
まあそれでも立民の議席は維新の倍以上という現実。
まだまだプロレス55年体制という岩盤は揺るがない。

2648名無しさん:2022/01/29(土) 23:16:35 ID:bDUbpZVM0
立憲共産党を支持する著名な学者や評論家がこんなツイートする日本のリベラルの惨状。

https://twitter.com/260yamaguchi/status/1486682878201430021
https://twitter.com/TomoMachi/status/1487214770709483525

2649名無しさん:2022/01/29(土) 23:18:53 ID:bDUbpZVM0
唯一の救いは、比較的若いまともな言論人達がリベラルが跋扈するSNSから
距離を置きだしているところかな。
ちなみに石戸諭氏は朝日放送のキャストに週1でレギュラー出演している。

石戸諭@『東京ルポルタージュ』発売中@satoruishido
大阪の有権者はメディアに躍らせているのか?実証研究でもメディア報道の効果は
かなり限定的。報道の力で維新が勝っているのなら都構想は賛成多数で可決されていた。
https://twitter.com/satoruishido/status/1486870252310855680

はい、大阪の有権者は極めて合理的に維新を支持しています。だからこそ、「強い支持」
は少なく、看板政策の都構想は二度にわたって否決されています。自分たち以外の
有権者は「メディアに踊らされている」は、陰謀論と大差ないです。
https://twitter.com/satoruishido/status/1486902903109349383?cxt=HHwWjsCjtf-TxaIpAAAA

2650名無しさん:2022/01/30(日) 21:59:49 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 大阪府の病床運用率(30日)
01月30日 17時45分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220130/2000057176.html

大阪府によりますと、30日時点での▽重症患者の数は50人、▽軽症・中等症の患者の数は2478人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち、44人は基礎疾患や別の病気の症状が重く、実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、▼重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が248床、「病床運用率」は20.2%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は37.9%となっています。
また、府の発表では、▼軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が2855床、運用率は86.8%です。
ただ、実際に患者で埋まっている軽症・中等症の患者用の病床の割合は85.2%となっています。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万242室、宿泊療養者が2383人で、運用率は23.3%となっています。

2651名無しさん:2022/01/30(日) 22:04:31 ID:NrdB.GxU0
こういうきめの細かい取り組みが大阪で維新が支持される理由だと東京在住で大阪に来もしない菅直人氏には理解出来ないのでしょう。

医療的ケア必要な子どもの支援センター設置へ
01月30日 02時52分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220130/2000057153.html

大阪府は、難病や障害でたんの吸引や人工呼吸器などが必要な子どもたちとその家族を支援する専門のセンターをつくる方針を固め、新年度から設立に向けた課題などを本格的に調査することになりました。

難病や障害のため日常的にたんの吸引などの医療的ケアが必要な子どもは全国で2万人以上いるとされ、保育所が受け入れを認めなかったり、通学の際に付き添いを求められたりして、家族を含めた支援のあり方が課題となっています。大阪府は、医療的ケアが必要な子どもたちとその家族の支援を一元的に担うセンターを、令和5年度にも設立する方針を固めました。センターでは、専門的な知見を持つ人材を確保して、子どもたちが学校や地域で不安を持たずに過ごせるよう、必要な情報を提供したり、医療機関や関係機関との調整にあたったりして、効果的な支援を展開したいとしています。大阪府はセンターの設立に向けて、新年度から、医療的ケアが必要な子どもたちを取り巻く環境や、求められる具体的な支援のあり方などについて、本格的な調査を始めることにしています。

2652名無しさん:2022/01/30(日) 23:33:40 ID:qHFEXeKU0
>>2651
きょうNHK日曜討論に出ていた、れいわの大石あきこ等は国政の話
ではなく、ほとんど「維新ガー」だったようだ。
テレビ見ている全国の視聴者は、何故この人は大阪や維新の批判
ばかりなのだろうと不思議に思っているのではないかw

2653名無しさん:2022/01/31(月) 12:48:26 ID:Nfv5qyhY0
こういう連中は
増税も何もせず財政を改善した維新を叩いて
住民サービスを削って乗り切ろうとする京都市にはダンマリ

どこを向いて政治家やってるのかよく分かる

こんな連中が消費税廃止や奨学金チャラなど出来もしない公約掲げている

2654名無しさん:2022/01/31(月) 23:24:37 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(1月31日)
01月31日 18時32分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220131/2000057233.html

大阪府によりますと、31日時点での▼重症患者の数は60人、▼軽症・中等症の患者の数は2702人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち、34人は基礎疾患や別の病気の症状が重く実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、▼重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が262床、「病床運用率」は22.9%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は、35.8%となっています。
また、府の発表では、▼軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が2894床、運用率は93.4%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は92.2%となっています。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万242室、宿泊療養者が2279人で、運用率は22.3%となっています。

2655名無しさん:2022/02/01(火) 22:08:19 ID:ceiWeAFo0
結局、日本のオミクロン騒動は単なる集団ヒステリー
https://agora-web.jp/archives/2054168.html

集団ヒステリーがとまらない
個人的には、微熱に喉が少し痛いくらいで検査に行って陽性になり、10日も家で
じっとしている羽目になるのはドMだと思うのだが、世の中にはそうと思わず
発熱外来に押しかける人がたくさんいるわけです。

どうしてこんなアホなことするの・・・・
実際に発熱外来をやっていて1日何十人もの発熱外来の検査をしている某お医者
さんに聞きました。

「みんな重症になったらどうしようと怖くて押し寄せてくる!!」

のだそうです。テレビで専門家とやらが、デタラメ言って煽るからです。

オミクロンが致死率1%の訳ないだろ、ボケ!!

マジで数字もデータもめちゃくちゃです。
卑しくも専門家を名乗るのであれば、データの扱いはきちんとしてくれないと、
これではデマッターですよ!
オミクロンでも100人かかったら一人は死ぬ。インフルエンザよりも重症化する。
など、事実と異なるデマに近い内容で煽る。ご本人たちは大げさに言って脅かす
ことで外出などを避けさせ感染拡大を止めるつもりなのかもしれないが、

大げさに脅かす

微熱で病院に押し寄せる

怖いから入院させてほしいとごねる

病院も支払いは国だからどんどん入院させる

結果、医療切迫でマンボウから緊急事態宣言

まさしく自作自演

じゃないんですか。
自分が官邸ならコロナ禍を収束させるためにはまずはマスコミに対し、「事実と
異なる数字を用いて過度に不安を煽らない」というお願いをします。それくらい
テレビに出てくる専門家は酷いのです。そしてお馬鹿な首長がそれを丸呑みしている。
これ、まるでトイレットペーパーやマスクの買い占めと全く同じ構造じゃないですか。

2656名無しさん:2022/02/01(火) 23:03:56 ID:NrdB.GxU0
>>2655

>現場感覚としては第5波とは入院患者の状況が全く違う」と述べた。

>自宅療養中に症状が悪化した場合に使用する酸素濃縮器の提供状況は、第5波では用意した500台が
>底をついたのに対し、直近の貸し出しは数十台という。都の担当者は現場の声として

>「せきや熱が4〜5日でおさまり、風邪の症状に近い」と語る。👈ここ重要!!!

つまりは『オミクロンはただの風邪』がデータや感覚として裏付けられつつあるということです。
ところが我が国ではどういうわけか、医者や学者や政治家、あろうことか内閣総理大臣が先頭にたって
頑なに第五波・デルタと同じ対応を変えようとしない。

もうバカの極み、無責任の極致、究極のデタラメがまかり通っている。

魚は頭から腐ると言うが、なるほど我が国の頭・各界のトップを見ているとその通りだと首肯するしかない。

東京都の病床使用率49%、緊急事態要請の目安迫る
2022/1/31 21:38
https://www.sankei.com/article/20220131-FKLUQUQOGRNPXDP4AVRVDXNVAE/

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、東京都の病床使用率が31日、49・2%に達した。小池百合子知事が政府に緊急事態宣言発令の要請を検討する水準としていた50%が迫っている。変異株オミクロン株の特性を見極めるのは難しく、都は重症者の発生状況や蔓延(まんえん)防止等重点措置の効果なども判断材料とする方針。政府には変異株の特徴を踏まえた宣言発令の考え方を明示するよう求めている。

都内でオミクロン株の感染者は増加の一途をたどるが、重症化しにくいとの報告もある。感染状況を分析する1月27日の都のモニタリング会議では、入院患者のうち中等症以上の割合が15%にとどまるとのデータが示された。流行「第5波」の最中だった昨年8月には中等症以上が70%に達しており、国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は「現場感覚としては第5波とは入院患者の状況が全く違う」と述べた。

2657名無しさん:2022/02/01(火) 23:04:30 ID:NrdB.GxU0
自宅療養者でも同様の傾向がみられる。1月31日現在、自宅療養者は7万1960人で、第5波のピーク時の3倍近い。だが、自宅療養中に症状が悪化した場合に使用する酸素濃縮器の提供状況は、第5波では用意した500台が底をついたのに対し、直近の貸し出しは数十台という。都の担当者は現場の声として「せきや熱が4〜5日でおさまり、風邪の症状に近い」と語る。

ただ、感染者全体の増加に比例し、重症化リスクのある65歳以上の感染も増えている。1月24日までの1週間では3567人に上り、前週(1184人)の3倍に達した。専門家はワクチンの3回目接種を早期に進める必要があると指摘する。

小池氏は社会経済活動への配慮にもたびたび言及しており、宣言の発令を避けるため政府に「ワクチンや経口薬などの武器を確保してほしい」と求めている。

2658名無しさん:2022/02/02(水) 13:58:38 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(1日)
02月01日 18時53分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220201/2000057280.html

大阪府によりますと、1日時点での▼重症患者の数は72人、▼軽症・中等症の患者の数は2516人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち、50人は、基礎疾患や別の病気の症状が重く実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、▼重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が280床、「病床運用率」は25.7%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は43.6%となっています。
また、府の発表では、▼軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が2991床、運用率は84.1%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は82.4%となっています。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万242室、宿泊療養者が2177人で、運用率は21.3%となっています。

2659名無しさん:2022/02/02(水) 22:12:54 ID:K9i/sfOM0
他の自治体でここまで公表しようとしている所はあるのかな?

吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura
オミクロン特有の事象として、コロナは軽症だけど、他の疾患や怪我が重症で、
コロナ重症病床で集中治療を必要とする人が増加している。全国的にも起きて
るはず。本日現在、大阪府で47人。見過ごすと重症病床の逼迫度を正確に
把握できなくなる。今後、大阪府HPで毎日公表する。

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1486676656609632258?cxt=HHwWhICp0dui3qEpAAAA

2660名無しさん:2022/02/02(水) 22:15:42 ID:K9i/sfOM0

大阪は重症者が、たまたまコロナ感染していた患者数、コロナでの本当の
重症者の数も公開しています。政権の維新に対する対応がこんな所にも出ると
不信感だけ残る。そもそも8ヶ月接種に固執してブースターを進めなかった
政権の落ち度。欧米が4ヶ月接種などに早めている中だよ
https://twitter.com/nayakita2/status/1488779318142459905

2661名無しさん:2022/02/02(水) 23:25:26 ID:NrdB.GxU0
国は大阪府知事に八つ当たりするのではなく『真っ当な仕事』をして下さい。

「緊急事態宣言時はオミクロン株に応じた対応をしっかり示して」大阪府・吉村知事、国に強く要望
2/2(水) 18:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae38b18c67e80a02b2de5cf6fe69b5be8f822fc8

読売テレビ

 3日で“まん延防止等重点措置”が適用されて1週間が経つ大阪府。1日の新型コロナの新規感染者数が、過去最多の1万1881人を記録するなど感染のピークが見えない状況が続いている。

 吉村洋文知事は2日、新たに1万1171人の感染者が確認されたと明らかにした。「オミクロン株は特徴が全然違う。入院している層も、デルタ株と全然違う。その中で、社会の機能をどう維持していくのか、これに合った対処方針を議論して、緊急事態宣言になった場合はオミクロン株に応じた対応をするんだというのをしっかり国に示してもらいたい」と要望した。

2662名無しさん:2022/02/02(水) 23:29:30 ID:NrdB.GxU0
こういった事がキチンと総理官邸に情報として上がっているのだろうか。

どうも自公連立政権・岸田政権の動きを見ていると情報がちゃんと上がっていないのではないかと疑いたくなる事がゴロゴロとある。

オミクロン株の今後「もっと広がり重症化は減少、ウイルスと共存する世界に」専門家が推測
2/2(水) 18:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8932d1b1d7d1be041feb79363e9e226bccf138bf

気づけば3年目に突入しようとしている新型コロナウイルス。この先どのようになっていくのか、ウイルス学の専門家が今後の展開を推測しています。

【広島大学大学院ウイルス学・坂口剛正 教授】
「ウイルスは一般的にものすごく強いウイルスでも人間の社会で広がると弱くなっていく。今回のオミクロン株は(これまでと比べて)さらに広がりやすいが、重症化はさらに少なくなっている。だからウイルスのこの流れに乗ってきたなと思っている。

今後はウイルスはもっと広がるようになると思う。そうすると風邪になると思う。その後はウイルスと共存する世界になるのではないか」

また坂口教授は、誰もが簡単に使える、使いやすい薬ができていくことも大切だと話しています。

広島ニュースTSS

2663名無しさん:2022/02/02(水) 23:41:31 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(2日)
02月02日 18時25分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220202/2000057325.html

大阪府によりますと、2日時点での▼重症患者の数は77人、▼軽症・中等症の患者の数は2565人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち、54人は、基礎疾患や別の病気の症状が重く実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、▼重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が290床、「病床運用率」は26.6%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は45.2%となっています。
また、府の発表では、▼軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が3008床、運用率は85.3%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は83.5%となっています。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万242室、宿泊療養者が2225人で、運用率は21.7%となっています。

2664名無しさん:2022/02/03(木) 22:47:25 ID:NrdB.GxU0
今日発売の週刊新潮に「現実には、普通の風邪でも年間1万人程度亡くなります」とあります(126ページ)

さてはて>>2656で紹介しましたが、

>「せきや熱が4〜5日でおさまり、風邪の症状に近い」

というオミクロン株でいったい何人亡くなったのでしょうか。

ただの風邪で保健所が健康観察を行うのであれば、我が国では今後もただの風邪で保健所は健康観察を行い続けるつもりなのでしょうか。


             いい加減、正気に戻りませんか。

        死ぬのを極度に怖がるのは愚かだと思った方が良くありませんか。

    ただの風邪で大騒ぎをして、本当に医療が必要な人が医療を迅速に受けられないのはおかしいと思いませんか。

2665名無しさん:2022/02/03(木) 22:57:28 ID:1kWjW3Aw0
>>2664
その通り。
普通の風邪でも毎年亡くなってるが、ワイドショーなどテレビで
全く報道しないから国民は知らないだけの話。
テレビで報道するから、健常者が怖がってPCR検査場に列をなす。
さらに健常者が少し喉が痛いとか微熱がる程度の症状で病院を受診し
病院は補助金が出るから入院させるので、本当に入院しなければ
いけない人が放置され、おまけにコロナ以外の救急患者や持病を
持つ人にも影響が出るという悪循環。
これを放置し続けているのが内閣総理大臣。

2666名無しさん:2022/02/04(金) 18:18:14 ID:Nfv5qyhY0
もう今更「ただの風邪です」と言えなくなった
そんなこと言うたら、今までの自粛や制限はなんだったんだ、この2年間返せよ(`_´)

そう言われるのを恐れている

2667名無しさん:2022/02/04(金) 20:05:24 ID:9eJruJEg0
太田さんはポジショントークが過ぎる。
とりあえず自民党に居て維新首長を批判すれば安泰という隠居オバサンだな。
しかも東京と大阪の重症者の定義が全然違うというのもわかっていない。
これが国会議員とはね。


太田房江@fusaeoota
IRの夢洲全体にかかる土壌対策に計1578億円
コロナ対策でも、人口当たり死者数や重症者数が東京を大きく上回る。
吉村さん、松井さん、TVばっか出てる場合じゃないでしょ
https://twitter.com/fusaeoota/status/1489145664483196930

2668名無しさん:2022/02/04(金) 20:06:02 ID:9eJruJEg0
太田発言に対する維新支持者たちのツイート


代わりに後始末してもらってるのに、その後始末もせずしかもしっかり退職金
持っていったあんたが言える立場じゃない。そして議員でありながら東京と大阪
の重症者の選別や年齢別の比率の違いが解らないのかね
https://twitter.com/LONDBELLZ/status/1489208107276242947?cxt=HHwWhsCo7cS43aopAAAA

太田房江さん
吉村知事がワクチンを散々前倒しで打たせてほしいと要望をしていたのに、
自民党政権が準備せずモタモタしているからじゃないか。
それでよくこんなコメント出せるね。
舞洲の土壌汚染や地盤問題も30年前の造成時の自民党市議会の問題じゃないか。
恥を知りなさい。
唖然とする。
https://twitter.com/Assy162/status/1489445741130964993?cxt=HHwWgoCjhdPAyaspAAAA

よしんば、大阪自民が夢洲を再開発したとしても同じだけの”土壌改良費”や
”万博跡地の再整備”は必要になるのが分かってないんだねぇ、太田も大阪市会議員たちも・・・。
こんな財務感覚で大阪湾埋め立てや誰も見に来ない美術館やバイヤーが集まらない
トレードセンタービルをおッ建てたってことですよ。
https://twitter.com/kisekinohito21/status/1489526084253401093

2669名無しさん:2022/02/04(金) 21:47:42 ID:NrdB.GxU0
必死のパッチでの維新sage運動が加速する様を見ていると、維新の勢いを本気で恐れ始めているという何よりの証拠。

芸能人はアンチが出てきてホンモノだといいますから。

維新は本気でホンモノの国政政党になりつつあるということですよ。

同時にアンチ維新が如何に情けない存在かを示す事でもありますね。

2670名無しさん:2022/02/04(金) 22:53:46 ID:9eJruJEg0
>>2669
確かに。
立憲の有名どころがこぞって維新批判を始めたのは支持率調査の
結果を見て焦ったからだし。
まあ今夏の参院選は野党同士の熾烈な戦いになるな。

2671名無しさん:2022/02/04(金) 23:03:25 ID:9eJruJEg0
コロナ感染者、ついに東京で2万人を切り始めたな。
大方の予想通り2月初旬にピークがきた。

2672名無しさん:2022/02/05(土) 02:50:15 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(3日)
02月03日 18時53分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220203/2000057386.html

大阪府によりますと、3日時点での▼重症患者の数は87人、▼軽症・中等症の患者の数は2647人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち、50人は、基礎疾患や別の病気の症状が重く実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、▼重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が290床、「病床運用率」は30%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は47.2%となっています。
また、府の発表では、▼軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が3024床、運用率は87.5%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は85.9%となっています。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万597室、宿泊療養者が2365人で、運用率は22.3%となっています。


大阪府の病床運用率(4日)
02月04日 19時05分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220204/2000057433.html

大阪府によりますと、4日時点での▼重症患者の数は106人、▼軽症・中等症の患者の数は2698人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち、48人は、基礎疾患や別の病気の症状が重く実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、▼重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が297床、「病床運用率」は35.7%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は51.9%となっています。
また、府の発表では、▼軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が3025床、運用率は89.2%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は87.6%となっています。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万825室、宿泊療養者が2505人で、運用率は23.1%となっています。

2673名無しさん:2022/02/05(土) 05:24:24 ID:NrdB.GxU0
性の多様性理解を 府、動画で意識啓発
2022年1月30日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/220130/20220130024.html

 大阪府は性的マイノリティーの人権問題に対する理解を深めるための動画を府内2カ所の映画館で上映している。当事者らが登場し、性の多様性を訴える内容となっている。

 府は「性的指向及び性自認の多様性に関する府民の理解の増進に関する条例」に基づき、性の多様性が尊重される社会の実現を目指している。今回の動画上映はその一環。動画は15秒で同性での結婚式を挙げたペアなどが笑顔で話す様子などが描かれている。

 上映するのはTOHOシネマズ梅田本館とおよび別館(北区)と同シネマズなんば本館および別館(中央区)の計22スクリーン。梅田は2月10日、なんばは2月3日までの期間中に上映されるすべての映画の予告前に流れる。

 また、同じ動画は府の関連ホームページ「性の多様性に関する啓発動画」でも視聴できる。

2674名無しさん:2022/02/05(土) 18:14:05 ID:Nfv5qyhY0
国民も正直
心の中では薄々コロナはただの風邪
もういい加減この自粛や制限の生活からさっさと脱したい
と思っているのなら

最後の手段
選挙で信を問うしかない

コロナはただの風邪かどうか、この自粛生活を辞めるか継続か

専門家やテレビコメンテーターがあれこれ意見しても、埒が明かない
最後は政治で決めるしかない
政治家が決断できないのなら、そうするしか無い

2675名無しさん:2022/02/05(土) 19:48:28 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(5日)
02月05日 18時14分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220205/2000057466.html

大阪府によりますと、5日時点での▼重症患者の数は112人、▼軽症・中等症の患者の数は2812人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち、45人は基礎疾患や別の病気の症状が重く、実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、▼重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が301床、「病床運用率」は37.2%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は52.2%となっています。
また、府の発表では、▼軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が3028床、運用率は92.9%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は91.4%となっています。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1062室、宿泊療養者が2706人で、運用率は24.5%となっています。

2676名無しさん:2022/02/06(日) 23:28:05 ID:pJ9n3iW.0
頻繁に吉村&松井のコロナ対策や維新のネガティブ記事を発信している
日刊ゲンダイって…とりあえず動画をご覧あれ

日刊ゲンダイに嘘の記事を書かれたので倍返しで撃退した
メディアの闇・メディアのタブーに斬り込む
(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=oXcf_pPn-Dg&t=1s

2677名無しさん:2022/02/06(日) 23:59:04 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 大阪府の病床運用率(6日)
02月06日 18時02分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220206/2000057497.html

大阪府によりますと、6日時点での▼重症患者の数は121人、▼軽症・中等症の患者の数は3049人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち36人は基礎疾患や別の病気の症状が重く、実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、▽重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が302床、「病床運用率」は40.1%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は52%となっています。
また、府の発表では、▽軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が3028床、運用率は100.7%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は99.5%となっています。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1062室、宿泊療養者が2941人で、運用率は26.6%となっています。

2678名無しさん:2022/02/07(月) 19:27:26 ID:3B5jKXyw0
>>2674
その選挙、立憲民主党や左派インテリ達が、SNSで維新に対して
ヒットラー印象操作批判する理由が、最近の世論調査なのは明白。

読売新聞世論調査 比例投票先

自民:41%
公明:4%

維新:14%
立憲:9%
共産:3%
国民:3%
れいわ:1%
社民:1%
NHK:0%

2679名無しさん:2022/02/07(月) 20:20:31 ID:3B5jKXyw0
こんなん毎年普通の風邪で起こることやんか。
テレビが煽るから陽性の若年軽症者が怖がって入院希望して病床が埋まる。
テレビ(特にワイドショー)が煽らなければ医療逼迫なんて起きません。


豊中市保健所【公式】@toyonakame

豊中市内の皆さま、保健所長です。
12/10〜2/6に豊中市は9,206人の新規陽性者を確認し、4人の死亡報告を
受けました。謹んでお悔やみ申し上げます。
4人は全て高齢者施設の80歳代から90歳代。調査出来た3人は、「蘇生の
希望なし」かつ「直接の死因はコロナではない」が共通しています。

https://twitter.com/toyonakame/status/1490561656031965185

2680名無しさん:2022/02/08(火) 22:11:44 ID:lxf33II20
今どきファクスって…コロナ集計にアナログの限界、大阪市1・2万人漏れ
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/life/sankei-_west_west_life_QEUIA7PF2BLINLSE7XMJVI2LEE

全国保健所長会は2日に行った緊急提言で、オミクロン株では無症状や軽症の
患者が多数にもかかわらず、すべての感染者への健康観察が求められるとして
「保健所は入院が必要な患者のみを把握すべきだ」と業務効率化の必要性を改めて指摘した。

「システム自体が問題」神戸大・岩田氏

計上漏れ問題について、神戸大病院感染症内科診療科長の岩田健太郎氏は「ファクス
で報告していたら急増する患者に対応できなくなるのは何年も前から分かっていたこと。
逼迫(ひっぱく)を生む必然的な構造があるのに、それを放置し続けたことが一番の
問題だ」と批判する。
岩田氏によると、米国では医師が電子カルテに診断名を入力した時点で、自動的に
データが吸い上げられて登録・集計されるシステムがあるといい、「人の手で報告・
入力を行うというシステム自体が問題だ」と断じる。また感染急拡大により、疫学調査
を前提とした詳細な報告はすでに目的を失っているとも指摘した。
ただ急にシステムを大きく変えるのは難しい。当面の対応として岩田氏が提言するのが、
保健所はハーシスへの入力作業をやめ、感染動向の概要把握だけに努めるというもの。
その上で対応を重症化リスクの高い人に集中させる。岩田氏は「限られたヒューマン
リソースでできることを逆算し、優先度の高い対策を考えるべきだ」と訴えた。

※HER―SYS(ハーシス)とは
政府の新型コロナウイルス感染者の情報共有システムで、令和2年5月から運用。
医療機関や保健所が入力した感染者の氏名、居住地、症状や接触者などの情報を管理し、
国と自治体で共有している。これまでも入力項目の煩雑さが問題視され、運用の改善が図られてきた。

2681名無しさん:2022/02/08(火) 23:29:32 ID:Nfv5qyhY0

このコロナで我が国の医療や危機管理など
あらゆるシステムの脆さ・杜撰さが曝け出された

2682名無しさん:2022/02/09(水) 02:34:58 ID:NrdB.GxU0
災い転じて福となす、としなければいけないのですが、まぁ無理でしょうな。

何しろ今回の一連のコロナ騒動は同胞300万人が死んだ大東亜戦争を真摯に反省しその教訓を活かしておればこんな大事にはならなかった。

300万人死んでも変わらん国が数百人の死者で変わろうはずがありません。

ましてや東京に集中している政治家も官僚も学者もメディア関係者といった“エリート層”には危機感が全く無いし、何より何かを変えて自分たちが不利益を被るの極端に嫌がる人たちですから尚更ですよ。

また 喉元過ぎれば熱さを忘れる でなーんも変わらんでしょうな。

で、同じことを繰り返してまた痛い目に会う、という日本国お決まりのパターンになることに1万点をかけますね。

2683名無しさん:2022/02/09(水) 03:22:20 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 大阪府の病床運用率(6日)
02月06日 18時02分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220206/2000057497.html

大阪府によりますと、6日時点での▼重症患者の数は121人、▼軽症・中等症の患者の数は3049人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち36人は基礎疾患や別の病気の症状が重く、実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、▽重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が302床、「病床運用率」は40.1%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は52%となっています。
また、府の発表では、▽軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が3028床、運用率は100.7%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は99.5%となっています。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1062室、宿泊療養者が2941人で、運用率は26.6%となっています。

大阪府の病床運用率(7日)
02月07日 19時17分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220207/2000057541.html

大阪府によりますと、7日時点での▼重症患者の数は136人、▼軽症・中等症の患者の数は3295人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち、21人は、基礎疾患や別の病気の症状が重く実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、▼重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が302床、「病床運用率」は45.0%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は52.0%となっています。
また、府の発表では、▼軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が3352床、運用率は98.3%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は97.7%となっています。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1062室、宿泊療養者が3067人で、運用率は27.7%となっています

大阪府の病床運用率(8日)
02月08日 19時51分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220208/2000057579.html

大阪府によりますと、8日時点での▼重症患者の数は147人、▼軽症・中等症の患者の数は2943人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち、47人は、基礎疾患や別の病気の症状が重く実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、▼重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が315床、「病床運用率」は46.7%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は61.6%となっています。
また、府の発表では、▼軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が3381床、運用率は87.0%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は85.7%となっています。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1477室、宿泊療養者が3057人で、運用率は26.6%となっています。

2684名無しさん:2022/02/09(水) 22:14:13 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(9日)
02月09日 19時45分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220209/2000057620.html

大阪府によりますと、9日時点での重症患者の数は163人、軽症・中等症の患者の数は2953人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち、46人は、基礎疾患や別の病気の症状が重く実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が323床、「病床運用率」は50.5%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は64.7%となっています。
また、府の発表では、軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が3411床、運用率は86.6%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は85.2%となっています。
無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1477室、宿泊療養者が3136人で、運用率は27.3%となっています。

2685名無しさん:2022/02/09(水) 22:28:31 ID:NrdB.GxU0
私は今、猛烈に腹が立っている。激しい怒りを覚えている。

>淀川区の宿泊療養施設を、150床程度を備えた軽症中等症患者用の臨時の
>医療施設として活用する方針を決めました。

>医療従事者は国から派遣されるということです。👈今回の怒りのポイントはココ

この後出しじゃんけん的な後味の悪さよ。なに、今更、国が医療従事者を派遣するって。

これが出来るのなら『なぜ第五波の時にやらない』のだ、第五波の時に無理ならば『第六波の最初の段階でやらない』のだ。
出来る事を出し惜しみする、若しくは必要なタイミングから遅れて出すのは『無責任』そのものだ。

医療従事者は出し惜しみする、ブースター接種の為のワクチンの確保が出来ているかどうかもわからない、検査に必要なキットは用意できていない・・・

いい加減にしてくれ、国は本当に考えているのか、これが流行の初期段階なら上手くいかないのも致し方なかろう。
感染が広まってもう二年以上経つのにド素人見たいことをやらかし続けて、しかも連立政権第一党の政調会長を務めた人間が総理をやっているのにこの体たらく。

無責任極まりない。やる気が無いのなら、能力が無いのなら頼むから内閣総辞職してくれ。
今、無責任でやる気のない内閣でのほほんと過ごせるほど我が国は安泰な状況じゃない。

大阪府 宿泊療養施設を臨時医療施設に 医療従事者は国が派遣
02月09日 17時53分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220209/2000057612.html

新型コロナの感染拡大を受けて、大阪府は、淀川区の宿泊療養施設を、150床程度を備えた軽症中等症患者用の臨時の医療施設として活用する方針を決めました。
医療従事者は国から派遣されるということです。

これは、大阪府の吉村知事が記者会見で明らかにしました。
それによりますと、宿泊療養施設となっている大阪・淀川区のホテルについて、今月中旬から来月にかけて軽症の患者や肺炎の所見がある中等症1程度の患者を受け入れる臨時の医療施設として活用するとしています。
150床程度を整備して、24時間、医師や看護師、准看護師などが常駐し、別の病院に入院後に、比較的、症状が改善した人を中心に受け入れるということです。
また、これまで宿泊療養施設では受け入れが難しかった車いすを使っている人や介助が必要な高齢者なども対象にするということです。
大阪府は、軽症中等症病床がほぼ満床になるなど、医療提供体制が極めてひっ迫しているとして、医療非常事態を宣言しており、吉村知事は臨時の医療施設の活用でひっ迫を抑える考えを示しました。
これに先だって、吉村知事は岸田総理大臣とオンラインで会談し、臨時の医療施設で働く医師や看護師など100人程度の医療従事者は国が確保し、大阪に派遣することを確認しました。
また、府が住之江区に設けた大規模な患者の受け入れ施設の中等症患者用の200床にも、国から医師などの派遣を受けることを確認しました。

2686名無しさん:2022/02/09(水) 22:48:05 ID:V0cHvSAY0
東京の陽性者数は1万8287人で、ついに前週から3千人減、
大阪は1万5264人で前週の約1.17倍
東京は早めに感染拡大したから先にピークアウトした模様。

それにしてもオミクロンで病床逼迫するというのは異常。
厚労省が当初から軽症・中等症Ⅰは入院させないと通達を出しておけば
病床逼迫なんて起こりようもないと思うんだが。
ワクチンの高齢者への3回目接種も2か月遅い。

2687名無しさん:2022/02/09(水) 23:21:52 ID:NrdB.GxU0
諸外国を見てもオミクロンで医療体制が厳しくなったというのは殆ど見ないですよね。

だから今の我が国の体制は>>2686 で ID:V0cHvSAY0さんが書かれていますように異常なんですよ。

ただ我が国には我が国の考え方がある、異常な体制を取る、というのなら、なぜ出来るだけの準備をしておかないのか。

準備できるだけの時間の余裕があったのに何も準備していないじゃないか。
私はそこに非常には激しい憤りと怒りを禁じえないのですよ。

今更、国が医療従事者を東京と大阪に派遣するって、どう考えても、今の状況じゃ何か手を打たないと政権支持率に影響するから大慌てで打ち出したのがバレバレなんですよ。

子育て世代への十万円支給の件もそうだけど、とにかく今の政権は何もかも準備が足りない。
準備が出来る時間があってもそれをしない。

これを世にある言葉で表現するなら『怠惰』という。

2688名無しさん:2022/02/09(水) 23:49:56 ID:NrdB.GxU0
この諸外国と我が国あまりの落差に眩暈すら覚えます。
我が国は諸外国から笑われるのでしょうなぁ、『なんだ日本人ってバカなのか』と。


イタリア、屋外マスク義務解除へ 欧州で緩和相次ぐ、既に仏は終了
2022年2月9日 7:18
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220209/20220209009.html

 【ローマ共同】イタリア政府は8日、新型コロナ対策として実施している屋外でのマスク着用義務を11日に解除することを決めた。同国では1日の新規感染者が22万人を超えた日もあったが、最近は10万人前後で推移しピークは越えたとみられている。欧州では重症化の危険が比較的低いオミクロン株の特徴とワクチン接種拡大を踏まえ、規制緩和に踏み切る国が相次いでいる。

 イタリアではオミクロン株の拡大を受け昨年12月に屋外着用義務を再導入した。

 屋外でのマスク着用の義務化について、フランスは2日に終了。スペインも10日に解除する方針。英国なども既に多くの規制を解除している。

2689名無しさん:2022/02/09(水) 23:59:51 ID:NrdB.GxU0
これも諸外国と我が国のあまりの落差の一つです。

そもそも感染症対策としての水際対策は「初期消火」なんですよね。

ところが我が国はこれもデタラメだった。
2020年に中国武漢で感染が爆発的に増えそれが中国全土に広まった時に諸外国は中国からの入国を全面禁止にした。
ところがあろうことか我が国はそれをなかなかしなかった。
何しろ連立政権を組む公明党代表の山口那津男氏が夕刊紙の紙上で『中国と我が国の関係を考えれば入国禁止なんて出来ない』的なおよそ的外れで頓智機な事を恥ずかしくも無く書いていたぐらいですから。

そして今、緩和すべき諸外国からの入国制限を未だに緩和しない我が国。

閉めるべき時に閉めず、開けるべき時に開けない、というこのあべこべ。
本当に情けない限りです。



豪、21日から入国全面受け入れ ワクチン接種条件、隔離は不要
2022年2月7日 16:52
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220207/20220207090.html

 【シドニー共同】オーストラリアのモリソン首相は7日記者会見し、新型コロナウイルスの水際対策として2020年3月から封鎖してきた国境を、全面的に開放すると発表した。ワクチンの完全接種を条件に、今月21日から全ての国から渡航者の入国を受け入れる。隔離は不要。

 政府は昨年11月から封鎖を段階的に緩和。自国民や技能労働者、留学生のほか、ニュージーランド、シンガポール、日本、韓国からの渡航者は既に入国を認めている。

 オーストラリアの感染者数は変異株オミクロン株の流行で爆発的に増加したが、先月中旬をピークに減少傾向に入ったとの見方が出ている。

2690名無しさん:2022/02/10(木) 21:06:16 ID:slqoZISw0
>>2689
国の責任を首長に擦り付けている地元の国会議員が居るようです。
地元の国会議員なら評論家みたいなこと言わずに政府に物申せばいいのに。


太田房江@fusaeoota
大阪府の医療非常事態宣言、前日に入院患者を「中等症Ⅱ以上」に絞ると発表。
後手に次ぐ後手。1月末に発覚した新規感染者の集計漏れは2万件を超える規模。
全て現状把握の甘さに尽きます。去年の秋に勇ましく「野戦病院」をアピール
してた吉村さんはどこへ?このままだと大阪府民の信頼失墜です。
https://twitter.com/fusaeoota/status/1491385280133464064


計漏れとか言ってますが大丈夫ですか?
国のシステムが麻痺したのが要因とも言われてますよ?情報を確認してから
発信したほうが良いですね。
https://twitter.com/mukochan_IWGP/status/1491398021535662084

お前の時代にちゃんとやってりゃな
(証拠ツイート)
https://twitter.com/igamacrp/status/1491404333979955202

2691名無しさん:2022/02/10(木) 23:28:34 ID:NrdB.GxU0
太田氏は 国の犬 に成り下がったか・・・
なんか哀れで物悲しいですよ。


大阪府の病床運用率(10日)
02月10日 19時26分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220210/2000057661.html

大阪府によりますと、10日時点での重症患者の数は183人、軽症・中等症の患者の数は2961人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち、41人は、基礎疾患や別の病気の症状が重く実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が334床、「病床運用率」は54.8%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は67.1%となっています。
また、府の発表では、軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が3447床、運用率は85.9%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は84.7%となっています。
無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1477室、宿泊療養者が3201人で、運用率は27.9%となっています。

2692名無しさん:2022/02/11(金) 21:45:07 ID:slqoZISw0
吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura

「維新が保健所を減らした!」というネット上のデマを、全国放送の記者から
質問がありました。維新府政市政で保健所を減らしたことはありません。
府保健所を中核市に順次移行していますが、これはあるべき姿で、数も減って
いません。府内の常勤保健師数も減っていません。逆に増えています。
詳しくは↓
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1491745736039739394?cxt=HHwWhMDRvfy137MpAAAA

2693名無しさん:2022/02/11(金) 22:54:14 ID:slqoZISw0
この国の医療システムが如何に非効率的かがわかる動画。
それでもこの国は開業医の為の医師会が政治力を持っているから政治家が手を付けない。


病院が多すぎる日本が“医療崩壊”に陥った本当の理由【テレ東経済ニュースアカデミー】
(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=cXm4jujwOBM

2694名無しさん:2022/02/12(土) 11:23:36 ID:NrdB.GxU0
大阪の病床運用率 重症は63.4%
02月11日 19時45分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220211/2000057692.html

大阪府によりますと、11日時点での重症患者は184人、軽症・中等症の患者は2979人となっています。
軽症・中等症の患者のうち38人は、基礎疾患や別の病気の症状が重く、実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では重症患者用の病床は、今運用されている病床が350床で、「病床運用率」は52.6%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は、63.4%となっています。
また府の発表では、軽症・中等症の患者用の病床は、今運用されている病床が3497床で、運用率は85.2%です。
ただ、実際に患者で埋まっている軽症・中等症の患者用の病床の割合は、84.1%となっています。
無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1477室、宿泊療養者が3205人で、運用率は27.9%となっています。

2695名無しさん:2022/02/12(土) 11:49:33 ID:Nfv5qyhY0
>>2690
もうね、太田と言い、民主・共産ら反維新は、維新を叩くためだけにコロナを利用している
5類にしてしまえば終わるのに、維新を退場させるためにわざとコロナを引き延ばしてる
そうとしか思えなくなってきた
沖縄の現状にはずっとダンマリを見れば明らか

そう考えると、黙食とか営業自粛とかがアホらしくなってくる

一刻もはやくコロナを終わらせたいのなら、次の選挙は、こういう政治屋は絶対選んではいけない

2696名無しさん:2022/02/12(土) 12:16:38 ID:NrdB.GxU0
入国制限緩和、世界の潮流 「鎖国」日本は少数派
2022年2月12日 9:09
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220212/20220212018.html

 【ロンドン、シドニー共同】新型コロナウイルスの大流行が続く中、世界各国では入国規制の緩和が潮流になっている。オミクロン株のまん延で水際対策の意義が薄れ、人の往来を復活させて経済活動と観光の活性化を優先する考えに基づく。外国人の入国を認めずに「鎖国」状態となっている日本は少数派だ。

 日本は2021年11月末、全世界から外国人の新規入国を原則禁止。海外のビジネスマンや留学生らが「日本嫌いになってしまわないか懸念される」(経団連の十倉雅和会長)と撤廃を求める声も上がる。

 WHOも1月19日「(感染対策に)プラスにならない」として渡航制限の撤廃か緩和を勧告した。

日本への留学生派遣中止、加州大 来春まで、入国見通せず
2022年2月11日 20:26
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220211/20220211096.html

 【ロサンゼルス、ワシントン共同】全米屈指の規模を誇るカリフォルニア大が2023年3月までの日本への留学生派遣を中止したことが11日、分かった。新型コロナウイルス流行に伴う日本政府の水際対策強化で入国の見通しが立たず、希望する学生に進路決定を先送りさせるのは負担が大きいと判断した。担当者が共同通信の取材に明らかにした。

 23年4月の派遣再開を目指す。米国では22年春の日本留学を、スタンフォード大とメリーランド大が中止、バージニア大が主要プログラム中止を決めているが、カリフォルニア大のように今後1年以上の中止が明らかになった海外の主要大学は初めてとみられる。

・・・とっくに入国制限などする必要が無くなったのに未だに継続。
   しかもそれをする理由が『ただの風邪』というのが呆れるにも程がある
   そして諸外国から日本へ行く必要無し、と言われちゃう『お笑いニッポン』。
   現政権は日本を潰すのが目的なのか?

2697名無しさん:2022/02/12(土) 18:35:14 ID:slqoZISw0
今日のTBS報道特集。
ツイッターでは書いていないがhttps://twitter.com/tbs_houtoku/status/1492322404684550147?cxt=HHwWhsCi2cDU5bUpAAAA

テレビ番組欄では「なぜ大阪の死者が多いのか」というタイトルで、実際に内容も
冒頭だけ東京の現状をVTRで流したが、それ以降は大阪の事例ばかりで、保健所の
人からの不満などネガティブな発言ばかり紹介。
その後、沖縄と大阪の人口当たりの死者数を比べて沖縄のコロナ対策が如何に優れて
いるかをVTRで紹介。結局、東京のコロナ対策の優劣には全く触れずじまい。

最後にコメンテーターが
「吉村知事に取材すると保健所を減らしたのは太田府政からだということですが
 保健所を減らしたのは国の政策ですが、このコロナ時代では方針転換も考えた
 ほうが良いのではないかと思いました」


沖縄と大都市では人口密度も高齢者施設の数も医師会の対応も全然違うでしょうに。
まあ唯一の良心は「保健所を減らしたのは国の政策」と正しい情報発信した事かな。
まあTBSとしては国と維新を同時に貶めるための特集だったのだろう。

更に直後の特集が「教員のブラック勤務問題」だったから、何か嫌な予感がしたら
案の定、取材対象は大阪府立高校w

2698名無しさん:2022/02/12(土) 19:10:33 ID:ca8WjR6w0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1164991906/394
これの著者は反論なり何なりせんのかい。橋下改革のせいにすんのやろうが。
見た目で落とした神奈川のDQN高校みたいなことすりゃ、エセ・ヒューマニズム横暴団が五月蠅いもんな。

2699名無しさん:2022/02/12(土) 19:49:08 ID:slqoZISw0
参院選に向けて連日の皮肉ツイート

太田房江@fusaeoota
人口879万の大阪が、1400万の東京より総死者数で上回ったという、
事実はあまりにも重い…。すでに医療崩壊しているのではないですか。

大阪ホンマに大丈夫?

吉村さん、松井さん、お願いします。
https://twitter.com/fusaeoota/status/1492348395645992961

2700名無しさん:2022/02/12(土) 19:54:53 ID:NrdB.GxU0
要するに東京の放送局が地元東京の惨状を覆い隠さんが為に沖縄と大阪を使っただけの話。
東京の放送局お得意の『東京に間違いがあってはならぬ大作戦』というやつでね。


それにしても不思議だなぁ、と思うのが大阪は保健所を減らしたからコロナで沢山人が死んだ、と言いたげな奴が山のようにいるんだが、そういう奴らから『保健所の数がこれぐらいあって、保健所の職員が何人ぐらいいたらそうはならなかった』という話を一切聞かない事。

それが無くてどうして保健所の数や職員数がどうのこうのと言えるのか、私には理解出来ない。
『大阪府にはこれだけの保健所があって、これだけ保健所の職員数があれば、こうはならなかった』という示しが無くて保健所の数ガー、とか保健所の職員数ガー、と言われても『それ、あんたの頭の中の妄想に過ぎないでしょ』としかこちらは言いようがないし、そんなもんに一ミリの意味も無い。

元総理五人衆、私から言わせれば耄碌五人衆が福島県の子供たちが甲状腺がんに苦しんでいる、だから脱原発を続けるべし、的な手紙を欧州委員会に送った件でも感じたんだけど、どうして日本ではその事象が起きた前後をしっかりと比較しないのかな、と。
福島県では甲状腺がんを患って苦しい思いをしている子供がいるのは事実。その子たちが健康を回復し、回復が無理でも少しでも日常を楽しんでもらえればと切に願います。

ただ東電福島第一原発の事故の影響で子供たちの甲状腺がんが増えた、だから脱原発を、と言うのであれば、それを言う大前提として『東電福島第一原発の事故の以前と以降の厳密な比較』が必要なんじゃないかと思うんですよ。

検査体制は、検査基準は、検査の頻度は、検査に使う機器の能力は、検査に関わる人員の体制は、そして検査に掛ける情熱は・・・

東電福島第一原発の事故があった後の甲状腺がんの検査が、それ以前のそれと比べて危機感を持って、体制が強化され、基準が厳格化され、頻度が格段に増え、機器の能力が著しく向上し、人員体制が大幅に強化され、今までとは段違いの情熱を持って検査に当たったら・・・

『東電福島第一原発の事故以前は見つけられなかった異常を見つけられるようになった』、即ちそれは甲状腺がんが東電福島第一原発の事故以降は増えたように見えているだけ、実際は事故の以前と以降では発生率の変わりが無い、という事が厳密な比較なくして『それはない』とどうして言い切れるのか。

なんか目の前の数字に飛びついて『大阪はダメだ、維新sageしよう』とか『原発があるからダメだ』とか言うのを見ていると『思慮深さ』という言葉はこの国では死語になったのかな、とすら思えてきて暗澹たる気持ちになってきます。

2701名無しさん:2022/02/12(土) 20:03:07 ID:slqoZISw0
以下は1/1〜2/9までのデータです。

     死者数  致死率
東京都  94人  0.026%
神奈川県 69人  0.047%
埼玉県  31人  0.028%
愛知県  106人  0.089%
大阪府  214人  0.087%
兵庫県  102人  0.102%
広島県  75人   0.195%
福岡県  77人  0.086%

致死率を見ると現時点で広島や兵庫のほうが高い。
それよりも首都圏は何故こんなに低いのか。特に東京w
日本の人口の4分の1が居る首都圏の異常な死者数と致死率の低さ。
よほど医療体制が優秀なのか死者のカウント法が違うかしか考えられない。
もちろんこの国の首都圏楽園思想を鑑みると何らかのカラクリがありそう。

2702名無しさん:2022/02/12(土) 20:05:36 ID:slqoZISw0
>>2700
反維新の連中は都構想が可決されていたら保健所が4つに増えていた
ということは触れない(というか知らない)んだろうな。
都構想が否決されて結局大阪市には保健所が一つしかないのが現状。

2703名無しさん:2022/02/12(土) 20:06:29 ID:slqoZISw0

パレットさんが数字を出して維新に対するデマに対峙されています。

大石あきこ議員に対する反論
https://sumatome.com/su/1373232897759408129
https://twitter.com/Barrettm95sp/status/1492260699183017984

2704名無しさん:2022/02/12(土) 20:07:58 ID:NrdB.GxU0
元総理耄碌五人衆、偏りマMAXのTBS報道特集が出てきましたから、それに関係して別の話題をば。
上記の二つは脱原発に凝り固まっていますが、今や世界では『活原発』、即ち原発を見直そう、原発を使おう、という流れが強くなりつつあります。
そりゃそうなんですよ、地球温暖化防止が急務だ、だから化石燃料を使った発電はダメだ、クリーンエネルギーだ、と言ったところでクリーンエネルギー一本足打法では上手くいくわけがない。

現に英国では、これから風力発電だ、とせっせと風力発電所を作ったら、風が吹かなくて風車回らず発電出来ずで電気代が異常高騰した。

人類はいずれは技術革新でクリーンエネルギーだけで生活出来るようになるかもしれんが、それはまだまだ先の話。
それが出来るまでは今ある技術を上手く組み合わせていくしかないのです。それには今はまだ『活原発』が必要なんですよ。

フランスはその至極当たり前の事を踏まえて原発増設に動きます。同時に自然エネルギーにも力を入れます。
このフランスの姿勢は日本もお手本にしたらいい。

仏、原子炉最大14基新設へ 「原子力産業のルネサンス」
2/11(金) 10:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/44db2dfcecce4c80cbb8e6e47a524b2f2a1816d9

【AFP=時事】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は10日、国内に原子炉を最大14基新設する計画を発表した。「仏原子力産業のルネサンス(再生)」を目指す。

マクロン氏は北東部ベルフォール(Belfort)の原子力発電用タービン工場を訪問した際、欧州加圧水型原子炉(EPR)の改良型「EPR2」6基を新設し、さらに8基の新設を検討すると述べた。

 マクロン氏によると、フランスは2011年の福島第1原子力発電所の事故以来、脱原発という「極端な選択」こそ避けたものの原子力産業への投資を怠ってきた。世界に類を見ない厳しい原子力規制があり、「進歩と科学技術に対する信頼」に基づき新設を決めた。

 また、既存の原子炉の耐用年数を安全な範囲内で延長するとともに、風力や太陽光などの再生可能エネルギーに新たな大規模投資を行う方針も示した。【翻訳編集】 AFPBB News

2705名無しさん:2022/02/12(土) 22:14:26 ID:NrdB.GxU0
>>2701

>それよりも首都圏は何故こんなに低いのか。特に東京w

それを追跡調査したらどうなんだTBSの報道特集は、という話なんですけどね。

そういえば大阪でひったくりが多かった時、東京ではひったくりとかっぱらいに分けて集計していた、というのが話題になりましたな。

それと同じで東京では独自基準とやらがあるんと違いますかね、実際に重症者の基準は東京と国では違っていますから。
死亡者の基準はどうなんだろう、ぐらいの事を元大阪府知事で現自民党参議院議員の太田氏には言ってほしいものですが(立民の辻元氏、あんたもだよ)。

ま、維新憎し で凝り固まって視野狭窄に陥った方々にそのような冷静さを期待するだけ野暮ってものでしょうけどね。

東京都内の重症者数 都は「29人」国の基準では「546人」…数が違うのはなぜ?
2022年2月1日 20時55分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/157649

東京都の小池百合子知事が重視する東京都の重症者数は、都基準での発表数は29人だが、国の基準による重症者数は546人で517人の違いがある。
 この違いは、都と厚生労働省で重症者の定義が違うためだ。厚労省の定義では、人工呼吸器か人工心肺装置「ECMO(エクモ)」を使用しているか、集中治療室(ICU)で治療している患者を重症者とする。
 しかし、都はICUで治療していても、人工呼吸器かエクモを使用していなければ重症者に含めていない。都担当者は「(第6波の)全入院患者を把握しているわけではないが、重症でないのにICUに入っている人はいると思う」と話す。
 東京都は29人に加え、近く人工呼吸器などを使う可能性が高い人が約60人、人工呼吸器などを外した後に容体が不安定な人が約20人おり、これらの人が重症化の可能性があるとして警戒する。(鷲野史彦)

2706名無しさん:2022/02/12(土) 23:13:36 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 大阪府の病床運用率(12日)
02月12日 18時21分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220212/2000057711.html

大阪府によりますと、12日時点での▼重症患者の数は193人、▼軽症・中等症の患者の数は3351人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち29人は基礎疾患や別の病気の症状が重く、実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、▼重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が350床、「病床運用率」は55.1%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は63.4%となっています。
また、府の発表では、▼軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が3497床、運用率は95.8%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は95.0%となっています。
▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1477室、宿泊療養者が3130人で、運用率は27.3%となっています。

2707名無しさん:2022/02/12(土) 23:28:07 ID:slqoZISw0
>>2705
その通りで、この国はマスコミと首都圏の自治体がグルだからな。
過去にいくらでも、その手のイカサマはあった。
ただ大多数の国民(もちろんネット民)もその事実を知らないから
マスコミの発表した数字を鵜呑みにしてしまう。
もし第三次世界大戦があるとしたらマスコミと中央が起こすと思っている。

2708名無しさん:2022/02/12(土) 23:29:27 ID:slqoZISw0
>>2705
今日のTBS報道特集を見た人たちの感想
https://twitter.com/tarisama/status/1492475126713323523
https://twitter.com/igamacrp/status/1492432082378706944?cxt=HHwWgMCimcvEl7YpAAAA
https://twitter.com/zezehihi630/status/1492437738695831552?cxt=HHwWgMDRheqNmrYpAAAA
https://twitter.com/qRYuo4SO991jdbG/status/1492448173452763137

2709名無しさん:2022/02/13(日) 23:05:18 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 大阪府の病床運用率(13日)
02月13日 18時18分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220213/2000057733.html

大阪府によりますと、13日時点での▼重症患者の数は191人、▼軽症・中等症の患者の数は3734人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち31人は基礎疾患や別の病気の症状が重く、実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、▽重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が350床、「病床運用率」は54.6%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は63.4%となっています。
また、府の発表では、▽軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が3497床、運用率は106.8%、重症病床に入っている患者を差し引いた軽症・中等症の患者用の病床の割合は105.8%となっています。
これについて、大阪府は休日のため退院者の人数を正確に把握できていないためで、実際には100%を超えていないとしていますが、病床はひっ迫している状況です。
▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1477室、宿泊療養者が2937人で、運用率は25.6%となっています。

2710名無しさん:2022/02/13(日) 23:24:23 ID:rsdccm9E0
最近気づいたんだが、日本のWEB新聞やポータルサイトを見ていると
コロナ情報に関して各都道府県単位で毎日丁寧に感染者・重症者・死者を
記事にしているが、こんなの世界でも日本だけではないのか。
隣国のサイトを見ると、国の感染者数などは記事で見るが各地域ごとに
発表などはしていないんだよな。
ましてや特定都市のコロナ対策を魔女狩りの様に連日記事にするなどは
全くしていない模様。
むしろ隣国メディアほうが余程まともなのではないかとすら思うわ。
大手メディアとネットメディア双方が特定都市を表面的な数字だけで批判し
失敗のレッテルを貼るなど隣国も驚きだわ。



日本語で読める中国共産党の機関紙や韓国の新聞

人民日報のネット版「人民網」
http://j.people.com.cn/

朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/

中央日報
https://japanese.joins.com/

2711名無しさん:2022/02/13(日) 23:58:48 ID:rsdccm9E0
こういう部分は絶対にマスコミは触れないから、大阪の重症者や死者が多いのは
単に首長のせいだという無限ループに陥るのだろうな。

大阪は第3波でも高齢者施設でクラスターが炸裂して多数の超過死亡をだした。
寿命が恐ろしく短い特定地域をかかえ、そこの住民で食っている施設がある。
マスコミも取り上げられない大阪の医療の闇。
https://twitter.com/Isseki3/status/1491187255863832576

2712名無しさん:2022/02/14(月) 20:28:01 ID:XHw5fKU20
メディアのネガキャンが効いたのか立憲が維新を上回った。
維新と共産だけがマイナス。

NHK世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220214/k10013483651000.html?utm_int=news-new_contents_latest_008

「自民党」が41.5%、「立憲民主党」が7.3%、「公明党」が3.5%、
「日本維新の会」が5.2%、「国民民主党」が1.0%、「共産党」が2.2%、
「れいわ新選組」が0.6%、「社民党」が0.3%、「NHK受信料を支払わない
国民を守る党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が31.0%でした。

2713名無しさん:2022/02/14(月) 21:55:48 ID:XHw5fKU20

たしかにあらゆるデータを見ても大阪は東京より悪いんですよね。。
ただそもそもその上がってくる数値が本当に正確なのか? ってのも
ありますしね。犯罪統計にしろ東京は偽装しまくってるわけですし。
そういう意味で東京はイメージ戦略に長けてて、維新は戦略が
できてないってことですわ(笑)
https://twitter.com/sumiyamachi/status/1492855502245486598?cxt=HHwWjICjhe-K2LcpAAAA

2714名無しさん:2022/02/14(月) 22:49:36 ID:Nfv5qyhY0
イメージで誤魔化しても、それで損するのは東京自身
気づいたときにはもう手遅れ(・ω・)

2715名無しさん:2022/02/14(月) 23:22:06 ID:XHw5fKU20
普通のオツムがあれば全国的(特に大都市)にこういう事態になっていると
想像できるはずなのに、カルト的な連中は大阪だけを標的にする。

父が今朝方亡くなりました。
介護施設でのクラスターでコロナ陽性になりましたが
中等症は施設でみよという愛知県の通達に従い施設に留まりました。SPO2が70代
まで低下するも搬送先が見つからず、嘱託医とも連絡つかず朝まで酸素無しで
頑張りました。死因はコロナでなく心不全。これが今の日本ですか?
https://twitter.com/mapepe21456888/status/1493044301743669253

2716名無しさん:2022/02/14(月) 23:26:45 ID:XHw5fKU20
今となっては都構想が実現しなかったのが悔やまれる。

『大阪都構想』では、4つの特別区ごとに保健所を設置する計画であった。


特筆すべきは、何年も前からも近い将来、新型コロナウィルスのような未知の
感染症の拡大・混乱を予見し、事前に対策を計画していたという点なのである。
https://twitter.com/seirei1900/status/1492799704098217986?cxt=HHwWhICpuf7avrcpAAAA

2717名無しさん:2022/02/14(月) 23:27:56 ID:XHw5fKU20
もうね、ここまで来るとお笑い以外の何者でもないなテレビはw
コロナ関係なく殆ど寿命でしょうに。
普通の風邪(コロナウィルス)でも毎年多くの高齢者が亡くなっておりますよ。
ただ新型コロナ禍の様にテレビで報道しないから国民は知らないだけ。

「軽症なのに死者の7割が80歳以上なぜ?」
https://twitter.com/momo_7197178/status/1492868554432991232

2718名無しさん:2022/02/14(月) 23:50:28 ID:XHw5fKU20
まるで大阪以外の保健所は悲鳴あげていないみたいに大阪だけ批判されてるけど


いやいや、日本中の保健所が悲鳴あげてるからね

大阪だけどうこうって話しじゃ
ないよ
なんだったら自分の地元の保健所に聞いてみなよ
https://twitter.com/haidori18/status/1492654765670825984

2719名無しさん:2022/02/15(火) 21:52:33 ID:/pnh3Mfw0
吉村知事もやってられんだろうな。

テレビは、わざわざ大きなボードまで作って他の大都市に比べて大阪の
病床使用率ワーストを全国に発信していたのか。
東京のみならず、他都市がワーストの項目があっても比較して報道する
ことは全くないのに、大阪の時だけは全国に発信するのよな。
これは維新が存在する以前かずっとある根深い印象操作報道である。


東京マスコミの偏向報道@tokyoracists
確かに、東京マスコミが大都市圏である大阪のコロナ医療体制逼迫を報道する
必要性を否定する事は出来ません。しかし、東京の場合とは異なり、大阪の場合、
何故か他の都道府県と「比較」し、『全国ワースト』等の文言を使った上で、
大阪の酷さを殊更強調する傾向があります(以下の画像参照)。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1492700145632575491

2720名無しさん:2022/02/15(火) 23:14:26 ID:NrdB.GxU0
で、大阪の悪い事は殊更強調するくせに、大阪の良い事はだんまりを決め込むのが東京メディア。

東京民はちょっとは頭を使って考えてみたらどうなんかね、東京の悪い事ばかり殊更強調されて、良い事は一切報じられないとなったらどんな気持ちか。

あ、そんなん言っても無理か、東京の人間にそんな考えが出来るだけの頭は無いわな。

あれば東京メディアが失笑ものの大阪sage報道に心血を注ぐわけがありませんな。

2721名無しさん:2022/02/15(火) 23:43:50 ID:/pnh3Mfw0
結局、今回のコロナ禍でわかったのは、やはりネットを含むメディアが大阪という
生贄を見つけて魔女狩りするといういつもの構図な。
こんなことやってるのは日本だけでしょ。この国の本質は戦後体制(東京とそれに
逆らわない他都市)を維持したい人達が気に食わない大阪に全責任を擦り付けて
溜飲を下げるという、まあ戦前顔負けの差別思想ですな。

2722名無しさん:2022/02/15(火) 23:51:36 ID:/pnh3Mfw0
選挙ドットコム世論調査・次期参院選比例投票先

(ネット調査)
自民:11.7%(-1.1)
公明:3.5%(+1.1)

維新:11.4%(-1.4)
立憲:3.8%(- 0.2)
れ新:3.1%(+0.5)
共産:2.9%(-0.1)
NHK:2.2%(±0)
国民:2.0%(±0)
社民:0.9%(+0.3)

(電話調査)
自民:32.5%(-0.3)
公明:5.3%(-0.5)

維新:19.2%(+2.5)
立憲:13.9%(-3.8)
共産:6.5%(+0.6)
国民:2.5%(+0.5)
れ新:1.5%(±0)
社民:1.0%(-0.6)
NHK:0.9%(+0.2)

2723名無しさん:2022/02/16(水) 05:13:38 ID:NrdB.GxU0
大阪知事 国の基本的対処方針“高齢者守る対策に力点を”要望
02月15日 18時06分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220215/2000057804.html

新型コロナの感染拡大が続くなか、大阪府の吉村知事は山際新型コロナ対策担当大臣とオンラインで面談し、府内では入院する人や亡くなる人の大半が高齢者だとして、国の基本的対処方針を、高齢者を守る対策により力点を置いた内容にするよう要望しました。

このなかで吉村知事は、「府内で入院している人の70%以上が70代以上の方で、亡くなる方も多くが高齢者だ。高齢者をどう守るかが非常に重要になっている」と述べました。
そのうえで、国の基本的対処方針について、まん延防止等重点措置の延長の際にはオミクロン株の特性にあわせて高齢者を守る対策により力点を置いた内容にするよう要望しました。
具体的には、▼高齢者施設で感染者が出た場合には早期に重症化予防のための治療ができるようにすることや、▼高齢者施設での面会は原則、禁止することなどを求めているほか、医療体制のひっ迫に対応するため、▼医療従事者が濃厚接触者となっても無症状で毎日の検査が陰性であれば、待機期間をなくすことを要望しています。
これに対し山際大臣は、「高齢者をどのように守り切るかという危機感は共有している。対処方針で変えなければいけないところがあれば変えるし、運用の部分でやるべきことがあれば、相談しながらやりたい。大阪のひっ迫した状況を緩和できるよう力を入れたい」と述べました。
面談のあと、吉村知事は記者団に対し、「まん延防止等重点措置が延長されることは国とも認識を共有している。国が延長を決めれば、大阪府の対策本部会議を開き、具体的な措置を決める」と述べました。

2724名無しさん:2022/02/16(水) 05:16:23 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(14日)
02月14日 19時57分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220214/2000057776.html

大阪府によりますと、14日時点での重症患者の数は203人、軽症・中等症の患者の数は3785人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち19人は、基礎疾患や別の病気の症状が重く実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が372床、「病床運用率」は54.6%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は59.7%となっています。
また、府の発表では、軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が3515床、運用率は107.7%、重症病床に入っている患者を差し引いた軽症・中等症の患者用の病床の割合は107.1%となっています。
これについて大阪府は休日のため退院者の人数を正確に把握できていないためで実際には100%を超えていないとしていますが病床はひっ迫している状況です。
無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1477室、宿泊療養者が2908人で、運用率は25.3%となっています。


大阪府の病床運用率(15日)
02月15日 19時05分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220215/2000057810.html

大阪府によりますと、15日時点での重症患者の数は202人、軽症・中等症の患者の数は3036人となっています。
ただ、軽症・中等症の患者のうち45人は、基礎疾患や別の病気の症状が重く実際には重症患者用の病床に入院しているということです。
府の発表では、重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が370床、「病床運用率」は54.6%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は66.8%となっています。
また、府の発表では、軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が3509床、運用率は86.5%、重症病床に入っている患者を差し引いた軽症・中等症の患者用の病床の割合は85.2%となっています。
無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1477室、宿泊療養者が2750人で、運用率は24%となっています。

2725名無しさん:2022/02/16(水) 05:34:34 ID:NrdB.GxU0
TBSの報道特集はお膝元の東京の医療の惨状こそ報じるべきだったのでは。
厭味ったらしく大阪なんぞに構っていないで、吉村大阪府知事がどうのこうのという前に、小池東京都知事の政策に問題が無かったかを追及すべきだったのでは?

だって京の医療、事実上崩壊状態なんですから。


東京 感染者搬送に3時間以上199件 搬送されないケースも419件
2022年2月15日 18時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220215/k10013485401000.html?utm_int=detail_contents_news-related_003

都内では、ことしに入ってから新型コロナウイルスに感染した患者の救急搬送が再び急増していて、空き病床が見つからず、搬送までに3時間以上かかったケースは13日までの1週間で合わせて199件に上っています。

東京消防庁によりますと、感染が確認され、自宅などで療養している患者の救急搬送は13日までの1週間で合わせて706件と、前の週より3%増えました。

こうした中、空き病床が見つからず、搬送までに時間がかかるケースも増えていて、3時間以上が合わせて199件に上っています。

このうち74件は5時間以上かかったということです。

また救急搬送の依頼があったものの、保健所の判断などで搬送されなかったケースも419件に上っています。

救急搬送の件数は現在、第5波のピーク時の9割近くまで増えているということで、東京消防庁は引き続き関係機関と連携して対応にあたることにしています。

2726名無しさん:2022/02/16(水) 05:36:11 ID:NrdB.GxU0
>>2725 の訂正です。

誤 京の医療、事実上崩壊状態なんですから。

正 東京の医療、事実上崩壊状態なんですから。

2727名無しさん:2022/02/16(水) 05:44:55 ID:NrdB.GxU0
TBSの報道特集で大阪の事を取り上げたのが2月13日の日曜日。

東京の医療体制の惨状をNHKが取り上げたのが2月9日の水曜日。

TBSは東京の医療体制の惨状を取材し2月13日の日曜日に報道特集で取り上げる事は可能だったはずです。
それをしないのは『東京の都合の悪い事は報じない大作戦』の発動と、偏向TBSのお得意様『維新が目障りで維新が憎くて憎くて仕方がない立憲民主党と日本共産党支持者』向けに無理やり作ったという事なのでしょうね、きっと。
それ以外に理由が思い浮かびませんもん、TBSが所在する東京の問題を取り上げないで遥か遠くの大阪を取り上げなければいかない理由が。

救急患者受け入れ一時停止の病院も コロナ対応や職員不足 東京

2022年2月9日 4時46分 👈この日付に注目!!!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220209/k10013474891000.html?utm_int=detail_contents_news-related_003

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京都内の病院ではコロナ患者の対応に加えて家族の感染などで出勤できない職員が相次ぎ、救急患者の受け入れを一時、停止せざるをえない事態となりました。

東京 大田区の大森赤十字病院は今月3日から7日の昼までの4日余りにわたって、新型コロナの患者を含む救急患者の受け入れを全面的に停止しました。

病院では42床のコロナ病床のうち埋まっているのは6割程度でまだ余裕はあるものの、高齢者や介助が必要なコロナ患者が多く、通常の2倍近くの人手を必要としていました。

こうした中で医師や看護師などが感染したり濃厚接触者になったりしたほか、保育園の休園などで出勤できなくなった職員がおよそ30人にのぼり、救急外来を維持するのに必要な人員が足りなくなったということです。

職員の検査を行い、7日午後から救急外来を再開しましたが、コロナ病床を確保するために一般病床を減らしていることもあって受け入れを通常の半分程度に減らさざるをえない状態です。

それでも搬送受け入れの依頼が半日で30件以上相次ぎ、患者の受け入れを断ることも少なくないということです。

大森赤十字病院の中瀬浩史院長は「感染対策で救急外来の効率が落ちている中で、出勤できない人が増えて一時中止せざるをえないと苦渋の判断をした。コロナ患者に加えて一般の救急患者も行き場を失っていて、私たちも2正面で対応しなければならない」と話しています。

2728名無しさん:2022/02/16(水) 20:26:41 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(16日)
02月16日 19時59分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220216/2000057864.html

大阪府によりますと、16日時点での重症患者の数は229人、軽症・中等症の患者の数は2931人となっています。
ただ、重症患者の人でも設備の整っている軽症・中等症患者用の病床に入院したり、軽症・中等症患者の人でも基礎疾患や別の病気の症状が重いため、重症患者用の病床に入院したりするケースがあるということです。
これを踏まえた、実際に埋まっている重症患者用の病床の運用率は67.1%で、軽症・中等症の患者用の病床の運用率は83.9%です。
無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1477室、宿泊療養者が2748人で、運用率は23.9%です。

2729名無しさん:2022/02/16(水) 22:44:47 ID:WflGJO260
個人的にはこれが一番の理由だと思っている。
大阪は感染症(普通の風邪レベルも含む)に弱い高齢者が明らかに多い。
それは維新が登場する遥か前からの行政の失策が非常に大きい。
特に結核罹患率の異常な高さなどは、維新以前の行政がいかに怠慢だったか。
たかが10年そこらの問題ではなく、自公民共時代の構造的な闇が今コロナ禍
というトリガーで一気に顕在化したというだけ。
こういう本当の闇を深堀りするジャーナリストが居ないのもこの国の悲劇。
指摘しているのは辛坊治郎氏ぐらいかな。

                 ↓

大阪府の介護料が高いのは当然。

これまで東京一極集中の企業流出で大阪は
過去に何もせずにこう言う高齢者を増やして税収減、扶助費増で大阪を腐敗
させてたんだから。

だから不健康高齢者が増えて医療がぜい弱、感染死も
多くなったのです。

幸い、脱首都圏で企業移転の最大が大阪府になりました。
https://twitter.com/washcokl1/status/1493707649736929280?cxt=HHwWgMDTzbDM27opAAAA

気になって大阪府と東京都の高齢者施設の数を「みんなの介護」で調べてみたら、
大阪府が3112件、東京都が2673件。大阪府の方が多いのな。
吉村知事を
避難する人を散見するけど、こういう理由で大阪府のコロナの死者が多いのなら
失政のせいとかじゃないよな。
https://twitter.com/michi_tt/status/1493423182430478336

「維新のせいで大阪は感染者が多い」

って言うが
維新が影も形もない時2003年
(橋下徹が行列のできる法律相談所に出演始めた年)の
結核罹患率。

大阪府が飛び
抜けてます。

こう言うの分かっとんかな?
https://twitter.com/kino_youta/status/1488988710792142848?cxt=HHwWgICp1f3V-akpAAAA

2730名無しさん:2022/02/16(水) 22:50:13 ID:WflGJO260
>>2725-2727
大阪維新の会の横山府議がTBS報道特集の報道に関してBPOに意見。
まあBPOって委員が左系だから余り意味はないと思うが、こういう行動は大事。

「報道特集」(2月12日放送分)についてBPOへ意見を申し入れました
https://ameblo.jp/yokoyama-hideyuki/entry-12727170227.html

【申し入れ意見】
当該番組中、「大阪 コロナ死者増加の背景は」という見出しのもと、人口比に
対する死者数や保健所数(270万人に一か所)などを殊更に取り上げ、視聴者の
不安を煽る内容となっている。コロナの死者数については陽性者数に対する死亡率
や他にも高齢化率など多面的な検証をすべきであり一面的な数字を取り上げ徒に
不安を煽る報道は厳に慎まれるべきである。
また保健所が270万人に1箇所しかないのは事実であるものの、過去の保健所再編に
伴うものであり他の政令市も同様である。保健所業務のひっ迫も大阪に限らず他の
自治体も抱えている深刻な課題である。病床再編についても地域医療構想に伴う
病床機能の再編であり急性期病床から回復期病床への転換を目指すもの。コロナ対応
病床は医療現場のご協力のもと並行して確保が進んでいる。現在、府では保健所体制
強化や高齢者施設対応、病床確保など総合的に対策を進めているところであり、
特定の事実だけを抜き出し視聴者の不安を煽る内容を放送することは厳に慎まれたい。
以上

保健所を減らしたのは維新府政以前だ
病床再編であり一方的な削減ではない
        ↓
「だから府はコロナ対応頑張っている」

と主張したいわけではありません。ここ本当に重要です。
病床のひっ迫状況やお亡くなりになった方々の現状など、大変厳しいものがあります。
なんとか全員を安全に救いたい、議会も行政もそれを願い全力で対応を続けています。
上記の記事でも再三記載しましたが、保健所体制強化や病床確保、高齢者施設対応、
相談窓口増設など、医療現場や対応してくれている現場の声を最大限伺いながら施策
を進めています。それでも十分ではなく病床ひっ迫やお亡くなりになられる方がでて
いることは事実であり、2年間も政治に関わった者として十分に対応できていないことは
心からお詫び申し上げます。支援金もしかり、経済的にも多くの方々にしんどい思いを
させてしまってます。議会人として本当に申し訳ありません。
ただ、一部メディアに対しては、特定の数値だけを抽出し府の対応が破綻している、
大阪はだめだといった徒に不安を煽ることを厳に慎んで頂きたいという思いです。
問題について指摘されることは重要ですが、課題認識があるのであれば他の自治体との
多面的で精緻な比較や事業制度の趣旨、自治体の人口動態や経済動態、医療資源など
から多面的な分析がなされることを願います。
なお保健所再編の推移や病床再編(急性期病床→回復期病床)、第5波での対応などに
ついては上記リンクのブログ記事にて記載しております。

2731名無しさん:2022/02/17(木) 21:04:50 ID:JnCtvqxM0
東京の方がラリパッパ状態に仕向けてんのんかい。

それはそうと銭湯やサウナでベラベラ喋る奴らは府内外で差異を調べてもらいないね。

2732名無しさん:2022/02/17(木) 22:16:56 ID:R.HE8VTk0

元大阪府知事の太田さん。
いくら参院選のためとはいえ、youtubeにまで出て見苦しい維新下げだな。
評論家じゃなく国会議員なんだからもっと前向きな議論しなさいよ。
そもそも政府・自民党は必要な法改正すらしないし国の方向性も示さないし
高齢者へのワクチン3回目接種は遅れるし何やってるの。

バレット@Barrettm95sp
保健所数が減ったことを太田元府知事のせいのように言うのはおかしい、
という点は仰る通り
が、それに係る説明が、統計の見方からグラフの作りまで
無茶苦茶すぎます 
こんな資料しか作れない事務所スタッフさん、そして
そのおかしさに気づいてない元厚生労働大臣政務官の太田さん。大丈夫なのかな・・・
https://twitter.com/Barrettm95sp/status/1494032308935950338?cxt=HHwWhICskYSe77spAAAA

2733名無しさん:2022/02/17(木) 22:41:12 ID:R.HE8VTk0
今日の朝日放送キャスト「保健所業務逼迫 計上漏れ」

大谷昭宏氏が出てたのできっちり維新ネタ。
計上漏れなんて先週のネタなのにな。

大谷昭宏
「高齢者がバタバタ死んでいる 東京の何倍も死んでいる 有権者が声を挙げなければ〜」

「有権者が声を挙げなければ」って、それ扇動でしょうに。
つい本音が出た大谷さんw

2734名無しさん:2022/02/17(木) 22:56:54 ID:NrdB.GxU0
なんで大阪で高齢者の死亡者が多いのかを深く探りもしないで有権者がどうのこうのというのは『有権者なんて印象だけで投票先を決めるだけだから印象操作だけでOK』と思っている証拠ですよね、大谷さん。
随分となめられたものですな、大阪のテレビの視聴者&有権者は。

この屈辱と怒りをおれは忘れん、絶対に。

2735名無しさん:2022/02/17(木) 23:19:00 ID:NrdB.GxU0
日本共産党と立憲民主党による維新攻撃が過激さを増しています。
そんな事をしても自分たちの支持が増えるわけではあるまいに。

今回取り上げるのは、あまりに稚拙で救いがたい日本共産党と立憲民主党の愚行です。

共産、維新批判に拍車 改憲警戒 野党会合も問題視
2022/2/16 20:36 内藤 慎二
https://www.sankei.com/article/20220216-TY3RAQHBYFKXTCBPZWJ6H4DDKQ/

共産党の「維新批判」に拍車がかかっている。衆院予算委員会の中央公聴会では日本維新の会が推薦した公述人を問題視。立憲民主党が主導した野党国対委員長代理級の会合をめぐっては、共産が外された一方で、維新が含まれていたことに懸念を示した。共産が重視する大阪で強い影響力を誇り、憲法改正にも前向きな維新への警戒心も透けてみえる。

共産の機関紙「しんぶん赤旗」は16日付で、「維新推薦の原氏 異様な陳述」との記事を掲載した。15日の中央公聴会で、政府の国家戦略特区ワーキンググループの座長代理を務めた原英史氏が「自らの訴訟について持論を展開する異様な陳述を行いました」と強調。質問に立った共産の宮本徹氏が、原氏を推薦した維新にも矛先を向けたことも紹介した。

共産の反発で暗礁に乗り上げた野党国対委員長代理級の会合をめぐっても、幹部が特に問題視したのが維新の参加だった。小池晃書記局長は14日の記者会見で「これまでの野党間の共闘において、維新を与党の補完勢力として共闘の対象にはしないと確認してきた。野党としての基本姿勢に関わる問題だ」と訴えた。

維新は与党に対して憲法審査会の積極的な開催を呼びかけている。共産の総がかり的な批判からは、改憲論議が進みかねないという護憲政党ならではの危機感も見え隠れする。

維新も黙っていない。維新関係者は「予算委が出席を認めた公述人に対する敬意を欠いている。国会議員が公述人の発言を批判することは異例であり、撤回・謝罪すべきだ」と述べ、懲罰動議の提出を視野に入れていると説明した。馬場伸幸共同代表も16日の記者会見で、共産の維新排除の動きに関して「さすが共産党。『天上天下唯我独尊』だ」とあきれ気味に語った。(内藤慎二)

2736名無しさん:2022/02/17(木) 23:20:59 ID:NrdB.GxU0
>>2735 に関連して。詳細な内容です。

(一部抜粋)
阿比留瑠比の極言御免
国会での誹謗中傷は免責か
https://www.sankei.com/article/20220217-UZ74SE3MERPLNNZMPU5JQ3YQMM/

マスコミはあまり取り上げていないが、15日の衆院予算委員会中央公聴会は、「国会議員による国会での誹謗(ひぼう)中傷」問題が正面から提起された大きな意義のあるものだった。国会質疑の在り方、ひいては「国会での演説、討論、表決は国会外で責任を問われない」と定めた憲法51条の規定が問われたのである。
政策シンクタンク「政策工房」社長で、政府の国家戦略特区ワーキンググループ座長代理の原英史氏が公述人として取り上げた。毎日新聞の誤報記事を事実確認もせずに引用・拡散し、訂正もできない国会の現状を証言したのだった。

毎日は令和元年6月、原氏の顔写真付きで「特区提案者から指導料」「200万円、会食も」と報じた。原氏が即日、「こうした事実は一切ない」と反論したにもかかわらず、その2日後には野党が「国家戦略特区利権隠蔽(いんぺい)疑惑 野党合同ヒアリング」を立ち上げ、10月までに10回以上のヒアリングをマスコミに公開して開催したと説明した。

またこの件について立憲民主党の篠原孝衆院議員がブログで、原氏らを誹謗中傷したことは裁判で篠原氏に賠償命令が下され決着したことを指摘した。

その上で、同党の森裕子参院議員が参院予算委で次のように述べたことは、「国会発言は(憲法の)免責特権で争えない」と語った。
「(原さんが)国家公務員だったら、あっせん収賄罪で刑罰受けるんですよ」

原氏は事実に基づく国会質疑を求め、免責特権自体は必要な制度だとの認識を示したうえで、

「憲法改正を含め免責特権の乱用の扱いについて国会で議論が必要ではないか」と訴えた。

原氏は森氏のこの発言が国会議事録にそのまま掲載されていることについて「私にとって大変不名誉なことだ」と述べ、続けた。

「ネットメディアだったらただちに削除を求めるが、削除しようにも国会にはそんな窓口はない。
国会議事録はネットメディアよりはるかにひどく、デマを無責任に垂れ流す三流ゴシップメディア並みだ。
数十年たって私の子や孫が、議事録に私の名前を見つけたらどう思うか。」

〜続きます〜

2737名無しさん:2022/02/17(木) 23:25:09 ID:NrdB.GxU0
>>2736 の続きです。

ところが原氏の真摯で切実な問いかけに対し、質問に立った共産党の宮本徹氏はこう言い放った。
「自らの抱える案件について私的な反論をとうとうと述べた。予算委公聴会にふさわしいかはなはだ疑問だ」

原氏によると公聴会終了後、宮本氏が近寄ってきてさらにこう話したという。
「予算委というのは予算の議論をするところだ」

あきれた原氏は「みんな(予算以外の質問を)している。そもそも私は参院予算委で誹謗中傷されたのだが」と答えた。

原氏は公述人として、野党合同ヒアリングを開いて野党側にも責任ある対応を要請していた。

宮本氏のように特権意識むき出しに拒否するのではなく、きちんと問題意識をもって向き合ってもらいたい。

・・・立憲民主党が如何に無責任か。そして日本共産党が如何に酷い政党かが如実にわかるかと思います。

  『駆逐パヨク、排除共産、脱公明』、これが今の日本の中央政界で求められる第一に事だと痛烈に思いました。

2738名無しさん:2022/02/18(金) 22:26:29 ID:K2mY0cKg0
>>2736-2737
もし原氏を誹謗中傷したのが維新の国会議員なら、野党とメディア
総出で辞任に追い込んでいたのではないか。

2739名無しさん:2022/02/18(金) 23:17:22 ID:K2mY0cKg0
確かに大阪のコロナ死者(後からコロナと判明する偽も含めて)は80代以上。
半世紀にもわたる大阪の闇だが、誰も深堀しない。


大阪の場合、基から疾患患者が異常に多い事も徹底して言い伝えて!
過去の失政で高齢者の対策が不十分なまま何十年も不健康を放置。その成果が
この死者数の多さに反映されたんです。不健康疾患死は維新の対策でどう頑張
っても手遅れ。寿命の可能性も非常に高いです。80代以上がほとんどなので。
https://twitter.com/washcokl1/status/1494423225375555584

大阪は維新の前に日本中から生保が集まった。それを食い物にする施設も
たくさんある。 大阪の高齢者施設や病院のクラスターが全体の6割だから
まあ当たり前というか。
https://twitter.com/Isseki3/status/1494425569689489408?cxt=HHwWgMDSiemIor0pAAAA

2740名無しさん:2022/02/19(土) 22:34:22 ID:p1rlfdIA0
在京マスコミらしく東京の感染者が下回るを見出しで。陽性率は75%近くで
市中感染を広げて感染を収束させてないことは報道しない。東京はメディア
も企業も都政も誤魔化しだらけ。
https://twitter.com/washcokl1/status/1494609972508114946?cxt=HHwWhIDSkb329b0pAAAA

東京都は、人口の割には、検査数がいい加減。神奈川県は、検査数すらも
公表していない。なにがワーストか、呆れた大騒ぎだ〜(笑)
https://twitter.com/morig_morig19/status/1494946425196937217

その通り。理由が明確になってる死者の多い大阪と兵庫、北海道よりも

・検査も公表事項もほとんどがいい加減な東京都
・公表をしなくなった神奈川

東京・神奈川こそが日本のコロナ対策ワースト2。人口ツートップがこれだと
我が国の体質を疑う。このことを誰も言わない。おかしすぎるよ日本。
https://twitter.com/washcokl1/status/1494951770912530432?cxt=HHwWgICp2eGtkb8pAAAA

2741名無しさん:2022/02/20(日) 11:53:45 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(16日)
02月16日 19時59分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220216/2000057864.html

大阪府によりますと、16日の時点で▼重症患者用の病床に入院している人は251人、▼軽症・中等症患者用の病床に入院している人は2905人です。
ただ、▼重症患者の人でも設備の整っている軽症・中等症患者用の病床に入院したり、▼軽症・中等症患者の人でも基礎疾患や別の病気の症状が重いため、重症患者用の病床に入院したりするケースがあるということです。
実際に運用されている重症患者用の病床は374床で、運用率は67.1%です。
実際に運用されている軽症・中等症患者用の病床は3464床で、運用率は83.9%です。
無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1477室、宿泊療養者が2748人で、運用率は23.9%です。

大阪府の病床運用率(17日)
02月17日 20時01分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220217/2000057914.html

大阪府によりますと、17日の時点で、重症患者用の病床は実際に運用されている病床が379床、入院している人は268人で、運用率は70.7%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は実際に運用されている病床が3449床、入院している人は2895人で、運用率は83.9%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1477室、宿泊療養者が2826人で、運用率は24.6%です。

2742名無しさん:2022/02/20(日) 11:56:36 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(18日)
02月18日 19時00分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220218/2000057965.html

大阪府によりますと、18日の時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が389床、入院している人は270人で、運用率は69.4%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は実際に運用されている病床が3442床、入院している人は2908人で、運用率は84.5%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1446室、宿泊療養者が2864人で、運用率は25%です。


新型コロナ 大阪府の病床運用率(19日)
02月19日 17時46分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220219/2000057996.html

大阪府によりますと、19日の時点で、▽重症患者用の病床は実際に運用されている病床が393床、入院している人は275人、運用率は70%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は実際に運用されている病床が3409床、入院している人は2867人で、運用率は84.1%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1446室、宿泊療養者が2929人で、運用率は25.6%です。

2743名無しさん:2022/02/20(日) 12:00:26 ID:NrdB.GxU0
大阪府新年度予算案過去最大3兆7800億円 コロナ対策重点
02月17日 16時20分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220217/2000057894.html

大阪府は、一般会計の総額が3兆7800億円近くと過去最大規模となる新年度当初予算案をまとめました。
新型コロナウイルス対策に重点を置いたとしており、吉村知事は「対策を徹底しながら、コロナ禍で打撃を受けた経済の回復にも取り組む」としています。

大阪府の新年度(令和4年度)の当初予算案は、一般会計の総額がおよそ3兆7798億円と、今年度の当初予算と比べて2700億円余り増え、2年連続で過去最大となりました。
このうち新型コロナ対策には、▼病床確保や医療機器整備の支援など医療・療養体制の確保に2925億円、▼相談窓口の充実強化や無料検査事業の実施など相談・検査体制の整備・充実に545億円、▼大規模接種会場の運営や個別接種の促進などワクチン接種体制の確保に210億円を計上しています。
また、2025年の大阪・関西万博に向けて、事前イベントなどの費用としてあわせて34億円を盛り込んだほか、観光産業の支援などにも力を入れるとしています。
歳入面では、新型コロナの影響を受けていた企業の業績に持ち直しの動きも見られるとして、実質的な府税収入が今年度当初と比べて22%余り、2274億円増加する見込みです。
それでも収支の不足が生じるため、貯金にあたる財政調整基金から794億円を取り崩すとしています。
吉村知事は記者会見で「命を守るための最大限の感染対策を推し進めながら、コロナ禍で打撃を受けた経済を回復させ、大阪・関西を再び成長軌道に乗せたい」と述べました。
大阪府の新年度予算案は、今月24日から始まる定例府議会で審議されます。

2744名無しさん:2022/02/20(日) 12:02:28 ID:NrdB.GxU0
維新大阪府議団 ネットでのひぼう中傷対策 条例案まとめる
02月17日 17時42分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220217/2000057904.html

インターネット上でのひぼう中傷をなくしていこうと、大阪維新の会府議団は、被害者の支援をはじめ、府民を対象にした研修会の実施や加害者側を対象にした相談体制の整備などに行政が取り組むとした条例案をまとめました。

条例案は、17日開かれた会派の会合で正式に決まったもので、大阪府議会の議長に提出されました。
それによりますと、ネット上でのひぼう中傷などによる人権侵害をなくしていくため、大阪府などがさまざまな施策に取り組むとしています。
具体的には、▼被害にあった人の心理的な負担を軽減するための支援体制を構築するほか、▼子どもから大人まで府民にインターネットリテラシーを学んでもらう研修会を実施し、▼加害者側についても特定されて被害を受ける場合もあるなどとして、支援できる体制の整備に取り組むとしています。
条例案の策定に先立って、SNS上でひぼう中傷を受けるなか、おととし亡くなったプロレスラーの木村花さんの母、響子さんと府議団の代表らが面談し、「被害者を守るだけでなく、加害者側も立ち直れるようにしてほしい」と要望を受けたということです。
大阪維新の会府議団の森和臣代表は、「要望を反映させた内容になっており、ほかの会派の理解も得たい」と話しています。
ネット上のひぼう中傷をめぐっては、大阪府も有識者会議を設け、対策を検討する方針です。

2745名無しさん:2022/02/20(日) 22:14:44 ID:5Fjut6uQ0
大阪府、"第6波"死者の93%が70代以上 老衰・誤嚥性肺炎もカウント
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20220220-00282981

新型コロナウイルス感染症(オミクロン株)の感染拡大で死者が増加している中、大阪府が「第6波」として集計した死者の93%が70代以上だったことが、府の資料(2月17日判明分まで)からわかった。連日報道されている死者数には、食べ物などが誤って気管に入ることによる誤嚥性肺炎や老衰などコロナ以外の死因による死者も相当数含まれており、府の資料によると「コロナ関連が直接死因」とされるのは死者数の約6割だった。厚生労働省は、陽性者が死亡した場合は厳密に死因を問わずに報告・発表するよう求めている。そのため、報道発表されている死者数にコロナと関連性の薄いケースが一定程度含まれていることはこれまでも指摘されていたが、大阪府のデータで具体的な内訳が明らかになった。

2746名無しさん:2022/02/20(日) 22:21:06 ID:5Fjut6uQ0
「大阪府の新型コロナ死者が多い理由」倉原 優
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=19104

SNSでは、大阪府だけなぜ他の地域よりも人口あたりの新型コロナ感染者
・死者が多いのかという議論がなされていた。議論というよりも、自治体
トップに対する不平不満がほとんどだったが。
大阪府新型コロナウイルス対策本部会議1)によると、大阪府の医療提供体制
が逼迫している理由は、高齢者の感染者が多いことを一番に挙げている。
また、これには多くのクラスター発生が影響している。実際、軽症中等症
受入医療機関における入院患者数の年代別割合は、70代以上が全体の8割に
上っており、東京都の約5割よりもはるかに多い。これにより、感染者あたり
の死者数の割合が多くなっているという見解だ。
その他、交絡している要因はいろいろある。たとえば、施策にも自治体ごとに
幾許かの差がある。大阪府の第4波における医療逼迫は他地域よりもひどいもの
だったが、第5波に関しては関東より影響が少なく、そして第6波については
再び大阪が逼迫した。第4波については、2021年1月、大阪に出された2回目
となる緊急事態宣言を当初の予定より前倒しの2月末で解除を要請した。結果的
に東京よりも3週間早い緩和になり、それを待っていたかのようにアルファ株が
関西を襲った。第6波については、まん延防止等重点措置は東京都などから1週間
程度遅れて発出されている。そうこうしているうちにオミクロン株の波に飲まれた。
大阪府特有の事情もあるかもしれない。たとえば、結核は全国平均10万人あたり
10.1人に対して、大阪府では15.8人と1.5倍以上多い罹患率を有する。大阪市が
抱える西成区の罹患率が突出して高い状況であることが理由で、過去この地域は
日雇い労働者などが多数集まることで結核罹患率を集中的に上昇させてきた歴史
があり、社会的な弱者がまだまだ多い。さらに、この地域は健康寿命がきわめて
短いことでも知られており、健康不安を抱えた人たちがかなり集まっている。
要因のマイナスをすべて加味しても、あのような数値にはならないという指摘も
あるが、いずれにしても波が落ち着けば、行政ごとに振り返る作業は重要と考えられる。

2747名無しさん:2022/02/20(日) 22:54:18 ID:5Fjut6uQ0
オミクロンがどうこうじゃなくて、冬だからでしょ。もともと冬は死亡者が
増加する季節。新コロだけピックアップするズルいことしないで、2019年
以前も含めて死亡者数の比較をしてくださいよ。

秋冬は真夏に比べて例年2〜4万任程度死亡者が増える
https://twitter.com/02nohe1zo/status/1495248686028566529?cxt=HHwWgsDR2b-wmMApAAAA

2748名無しさん:2022/02/21(月) 05:05:18 ID:Nfv5qyhY0
オミクロン後、
タレント・芸能界でも感染者・陽性者の報告相次いでるが
誰か死んだか?

2749名無しさん:2022/02/21(月) 23:13:31 ID:NrdB.GxU0
>>2745 >>2746 >>2747を見たら今日発売の週刊プレイボーイの編集部は真っ青だろうな。

何しろ吉村大阪府知事が諸悪の根源かのような記事を載せちゃったしw
昼飯食べに入った中華屋に週プレがあったので何気なく手に取って、その記事を見つけて読んでみたら、何とかして吉村大阪府知事に全ての責任があるかのように印象付けようと必死なのは手に取るようにわかって思わず失笑した。

今、大阪の保健所が大変なのは良くわかる。御苦労な事だと思う。今この瞬間も必死に業務に当たっている方がいるかと思うと頭が下がる思いだ。
同時にこうも思う、大変なのは大阪の保健所だけではあるまいに、と。全国の保健所が『政府が頑なに新型コロナをなんちゃって二類・二類相当から変えない事によって大変な思いをしている』はずだが、と。

それなのに何故、大阪の保健所だけが大変で、大阪の医療だけが大変な状況だと、印象付けられなければならないのか、と不信感を持たざるを得ない。
そしてどうして政府の対応の過ちを追及しないのか、と。そこに何らかの『忖度』があるんじゃないかと疑わざるを得ない。
今このタイミングで何故、大阪だけを取り上げるのか、そこに何の意味があるのか、と厳しく週プレ編集部並びに集英社に問い質したい気持ちです。

2750名無しさん:2022/02/21(月) 23:15:12 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(21日)
02月21日 20時14分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220221/2000058067.html

大阪府によりますと、21日の時点で重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が399床、入院している人は296人で、運用率は74.2%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は実際に運用されている病床が3425床、入院している人は3025人で、運用率は88.3%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1446室、宿泊療養者が2992人で、運用率は26.1%です。

2751名無しさん:2022/02/21(月) 23:25:18 ID:NrdB.GxU0
それにしても不思議なんですよね。

どう見てもオミクロン株は、ただの風邪 ではないのか、と。

高齢者が死ぬから、基礎疾患がある人が危ないから、ともっともらしく理由をつけているのだが、それはただの風邪でも起きる事でしょ、と。

しかしながら政府から『オミクロン株は、こことここが普通の風邪と違うから要注意なんです』と具体的な納得のできる客観的な説明が今に至るも一切無いですよね。

それでやれ飲食店の自粛だ、営業時間の短縮だ、と言われてもねぇ、という話でね。

あとこれから我が国は普通の風邪がはやる度に、感染防止の為と称して行動制限や飲食店の営業時間の短縮などをするのしょうかね。
私にはそうするとしか思えないのですよ。ただの風邪も同然のオミクロン株と普通の風邪とで対応に差をつける意味が分からないじゃないですか。

一方の風邪は何かと行動制限が必要で、一方の風邪は何もしない、というのは保健医療行政としてどうなのかと。

100年後の俺たちの子孫はきっとこう思うでしょうね、『曾爺さんの世代の日本人ってバカだったんだな』って。

2752名無しさん:2022/02/21(月) 23:40:55 ID:NrdB.GxU0
大阪府 新型コロナ 26人死亡 4702人感染確認 前週比3000人余減
2022年2月21日 21時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220221/k10013495141000.html?utm_int=news-new_contents_latest_004

大阪府は21日、新たに4702人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

前の週の同じ曜日と比べると3000人余り少なくなっています。

一方、今月18日に発表した1人について、感染者から取り下げました。

これで大阪府内の感染者の累計は58万8851人になりました。

また、26人の死亡が発表され、大阪府内で感染して亡くなった人は3627人になりました。

また、重症者の人数は20日より6人増えて、285人となりました。

吉村知事「延長期間 高齢者守る観点が最も重要」
大阪府の吉村知事は記者団に対し「延長期間は高齢者を守る観点が最も重要だ」と述べ、高齢者への対策を強化する考えを重ねて示しました。

この中で吉村知事は、今の感染状況について「府民の協力で感染拡大の山は抑えられている可能性が高いが、予断は許さない状況だ」と述べました。

そのうえで「重点措置の延長期間は高齢者を守る観点が最も重要だ」と述べ、高齢者や同居の家族などは感染リスクの高い場所への外出を自粛することや、高齢者施設では原則、面会を自粛することを呼びかけました。

そして、クラスターが相次いでいる高齢者施設への往診体制を強化するなど、高齢者対策を進めていく考えを重ねて示しました。

一方、吉村知事は、感染の「第6波」で、新型コロナに感染した影響で、20日までに府内で60代から90代までの男女6人の自宅での死亡が確認されたことについて「自宅で亡くなる人を1人でも減らしていきたいと思っており、自宅療養をする人への往診の仕組みを強化していきたい。高齢者にできるだけ感染から遠いところにいてもらい、高齢者を守ることが重要だ」と述べました。

2753名無しさん:2022/02/21(月) 23:53:16 ID:HIB0Qrw.0
>>2749-2751
何とかしてコロナを煽って儲けたい人達が居るのかな。
製薬会社から多額の献金貰ってる医者とかw
民間病院もコロナ助成金が入るしな。

まあでもオールメディアもネットもコロナに関連付けて
維新叩きしてる様は異常としか言いようがない。
逆に自民は安倍&菅内閣の頃に比べて岸田内閣批判が
異常に少ないんだよな。
地味で叩き甲斐がない岸田政権に代わり維新が生贄に。

2754名無しさん:2022/02/22(火) 00:28:25 ID:HIB0Qrw.0
日本の医療で一番重要とされるのは、高齢者向けの医療である。正直、
寝たきりの高齢者向け医療は、ドル箱である。多くの医療者は、若年者
の事に無関心。毎年、若年者がインフルエンザの劇症型心筋炎でVA-ECMO
重症例、そして亡くなっていたことを知らない、気にもしない。偽善者しかいない。
https://twitter.com/covidUniverpro/status/1495383468158885891?cxt=HHwWhoDR6ezV1cApAAAA

2755名無しさん:2022/02/22(火) 18:27:43 ID:XV.vsNSU0
>>2746
こういうケースが他所より多いから?
https://www.youtube.com/watch?v=-s9qMCKv8ls

2756名無しさん:2022/02/22(火) 21:22:15 ID:hH1tRRzY0
さすが、コロナを一番煽っている番組・テレ朝モーニングショー

モーニングショウは悪意しかないな!東京都と神奈川県と大阪府の
死者数の違いを強調する報道内容…時間が大阪の批判に大きく割り
当てられてる事がこの局の姿勢を物語ってる
https://twitter.com/mamoru117/status/1495908874045788160?cxt=HHwWgMDU3b_MxMIpAAAA

2757名無しさん:2022/02/22(火) 22:11:57 ID:hH1tRRzY0
今日もネットでは大阪の死者が過去最多の63人で批判されているな。
スマホ持ってる人の殆どがYAHOOニュースアプリを入れていると思われるが
そのYAHOOニュースで流れてくる大半が日刊ゲンダイとAERAの大阪コロナ死記事。
放送法のある地上波テレビですら偏っているのに、ネットニュースでも反維新系
の雑誌がネガキャンしまくるとか殆ど思想テロやで。

2758名無しさん:2022/02/22(火) 22:25:04 ID:hH1tRRzY0
維新sageのために大阪のコロナ死者記事を配信し続ける日刊ゲンダイの実態。

三崎優太(Yuta Misaki) 青汁王子@misakism13

嘘の記事を書いたと訴訟されている日刊ゲンダイですが、社命として
「三崎の粗を探せ」と、米田龍也記者を中心に嗅ぎ回ってる
そして、滅茶苦茶な理由で反社だと仕立てあげようとした、驚愕の事実
が発覚した。近日公開します。そこで私もゲンダイの記者の情報を集める
ことにしました、DM待ってます。
https://twitter.com/misakism13/status/1496046876520497153

本当に卑劣すぎて、驚く。これがメディアのやることか。たぶん青汁
チャンネル史上で一番の傑作となる。反社ハラスメントの悪質で卑劣な手口。
こんなにも闇があることに全身が震えてる。今年中には必ず出す。
https://twitter.com/misakism13/status/1496047328620597252

2759名無しさん:2022/02/22(火) 23:22:04 ID:hH1tRRzY0
都構想の時も街宣活動で「都構想はイカサマ」などと言っていたが
この件に関しても中身ないんだな。


山本太郎「維新はメディアを初期から恫喝していた」

メディア「具体的にどのあたりが?」

山本太郎「○えー△■えー∞★●えー☆◎……」

メディア「?」ポカーン

動画あり
https://twitter.com/netsensor1/status/1495933111603183616

2760名無しさん:2022/02/22(火) 23:28:48 ID:hH1tRRzY0
また「過去最多○○人死亡」のニュースが流れていますが、「発表日別」
で過去最多でも、「死亡日別」にみると最多とは限りません。第6波では、
直接・間接死因ともにコロナと関係ないケースも増えています。

▼「大阪で50人死亡 過去最多」の誤情報 いかに拡散したか(5/10)
https://twitter.com/yanai_factcheck/status/1496087156124971010?cxt=HHwWhMDT3fDVlcMpAAAA

2761名無しさん:2022/02/22(火) 23:31:43 ID:hH1tRRzY0
NHKの記事は大阪府が詳報を出した後の20:01に更新されていますが、
「63人の死亡」の内訳を全く報道しない。この2年間、全く進歩・改善なし。
今日発表の63人のうち、コロナ関連死(間接死因を含む)は54人、
うち70代以上が50人です(推定平均年齢は84.3歳)
https://twitter.com/yanai_factcheck/status/1496090556082106371

2762名無しさん:2022/02/22(火) 23:32:30 ID:hH1tRRzY0
何の留保もつけず拡散している著名人ツイートの記録
https://twitter.com/yanai_factcheck/status/1496091760334077956
https://twitter.com/yanai_factcheck/status/1496092001573478403
https://twitter.com/yanai_factcheck/status/1496092254871887872
https://twitter.com/yanai_factcheck/status/1496092522489483268

2763名無しさん:2022/02/23(水) 00:18:26 ID:NrdB.GxU0
例えば22日の産経新聞では『大阪には触れず』に下記のような良記事を書いています。
つまり『大阪に触れずとも世の中に警鐘を鳴らす記事』は書けるという事であり、ひいては『大阪に触れずとも世の中に警鐘を鳴らす報道』は出来るという事です。

しかし日刊ゲンダイやテレ朝はそれをしない。大阪という一地域を粘着質に取り上げ大阪の印象を悪め貶めようとしている。
これはもう『報道ではなく、報道に名を借りたリンチ』でしかありません。

大阪に住み皆さん、大阪を想う良心のある方、是非とも日刊ゲンダイは読まない・買わない・取り上げないの『三無運動』でボイコットを、テレビ朝日に関してもテレビ朝日制作の番組をリアルタイムで見ない・見逃し配信も見ない・取り上げないの『三無運動』でせめてもの意地を見せましょう。

「みなし陽性」も負担軽減ならず 長期戦の医療現場
2022/2/21 17:51 三宅 陽子
https://www.sankei.com/article/20220221-4AWXZJA74BNU5OKC5UIKMPZJWU/

新型コロナウイルスのオミクロン株による感染拡大で、初期治療を担う医療現場が長期戦を強いられている。発熱外来に殺到する患者に対応しきれず、国や自治体が認めた検査などの省略化は必ずしも負担軽減につながっていない。自宅療養者の中には自覚症状なく容体が悪化するケースもあるが、病床逼迫(ひっぱく)で直ちに救急搬送できない事例も増えつつある。

川崎市多摩区の「多摩ファミリークリニック」は1月中旬から午前中の一般診療を休止し、発熱外来専用で対応している。それでも電話で受け付ける40人の予約枠は1時間もたたずに埋まり、60人近くを断らざるを得ない日もあった。

現在その数は20人ほどに減ってきてはいるものの、大橋博樹院長は「家庭内感染が非常に多い状況が続いている」と説明。1日の間に家族全員が発熱し、3〜4人が連れ立って訪れるケースは珍しくない。最近は家族から同居する高齢者が感染したり、感染で高齢家族の介護が難しくなったりするケースも目立つ。

医師と看護師各3人で勤務を回す中、濃厚接触者となった看護師1人が一時欠勤するなど綱渡りの状態で、発熱外来の診療枠を拡大しようにも「身動きが取れない」と大橋氏は訴える。需要が急増する抗原検査キットも2月上旬に200人分を入荷後、入手の見通しは立っていない。

神奈川県などは、感染者の濃厚接触者となった同居家族らに発熱症状などがあれば、医師の診断のみで感染者とみなす「みなし陽性」を容認。医療省略化につながるとされるが、診察や保健所への届け出を行う必要があり、現場の業務負担は大きく変わらない。

2764名無しさん:2022/02/23(水) 00:19:36 ID:NrdB.GxU0
オンライン診療を模索する動きも広がるが、不安の声も少なくない。東京都内の診療所で発熱外来を受け持つ男性医師は「患者と直接触れ合い、容体を聞き取ることで診断に責任を持ってきた」と説明。「日頃の診療情報がない患者だと、逆に聞き取りに時間がかかってしまう可能性もある」と苦悩の色を浮かべる。

自宅療養者をケアする往診の現場も悲鳴を上げる。「グリーンフォレスト代官山クリニック」(東京都渋谷区)には保健所からコロナ患者宅への往診依頼が相次ぐが、医師2人で1日にこなせるのはコロナ以外の患者も含め十数人ほどが限界だ。関谷幸世医師は「コロナ患者が増え続ければ、通常の医療が成り立たなくなるリスクが高まる」と危機感を募らせる。

患者の年齢層は若年層から基礎疾患(持病)を抱える中年層や高齢者に移っており、中等症患者が自覚のないまま呼吸症状を悪化させるケースが目立つ。

「酸素飽和度が80%台前半まで低下しているのに患者本人はけろっとしていて、『救急搬送しないと命に関わる』と告げると驚かれることもある」(関谷氏)

酸素投与が必要と判断すれば入院先を探すことになるが、最近は搬送する病院の選定に時間がかかるようになってきた。別の往診現場では、病院が決まるまでに4時間近くかかったという話も耳にしており、昨夏の第5波に近い病床逼迫の高まりを感じている。

1人暮らしの患者だと軽症や無症状であっても、医療にアクセスできないことへの不安感や恐怖心も大きい。発熱や息苦しさなどの症状があった20代女性はめまいを覚え、思わず救急車を呼んだが「病院搬送の必要はない」と判断された。保健所を通じて往診を頼み、関谷氏が駆けつけると、「先生と話せて安心した」と涙を流したという。

関谷氏は「自分の体がどのような状態にあるのか、不安を抱える軽症患者は少なくない。必要に応じ、すぐに医療者とつながれるサポート態勢の構築も急務だ」と訴えた。(三宅陽子)

2765名無しさん:2022/02/23(水) 00:39:03 ID:NrdB.GxU0
これなんかも良記事ですね。この記事は夕刊フジのですが、新型コロナに関しては産経は大阪だけを狙い撃ちにするようなバカ丸出しの事はせずに、比較的客観的で落ち着いた取り上げ方をしています。

テレ朝あたりは下記のような事を大々的に取り上げるべきではないかと思うのですがね。
ま、テレ朝ごときでは無理でしょうな。何しろ社長が私的流用という理由で突然辞任、しかもそれは表向きの理由で裏にはもっと酷いことがあり、社長が辞任してもテレ朝内では少しも驚きの声があがっていないのだとか。

※「ああ、またかよ。社長が首になってもどうせ何もかわらないよ」という何とも投げやりな声しか
 聞こえてきません。

上の※は22日発売の夕刊フジ 鎮目博道のテレビ用語の基礎知識 特別編 の中から抜粋したものです。
これを読むと如何にテレビ朝日が腐りきっていて沈滞ムードに覆われているかがわかります。
  
そんなやる気もない金もないテレビ朝日が何とか番組らしいものをデッチ上げるとしたら『大阪ガー』とするしかないのでしょう。
取材に金を掛けなくても、発表されている数字をテキトーにピックアップして、玉川某とかいうテキトーな人間にテキトーに喋らせれば、あら不思議、なんとか番組らしき物の一丁上がり、と相成るわけです。

所詮、テレビ朝日の番組なんてそんなもん。
だからテレビ朝日制作の番組はリアルタイムで見ない・見逃し配信も見ない・取り上げないの『三無運動』でボイコットしても何ら困らない、実害ゼロなんですよ。


「みなし陽性」経験と勘の時代へ逆行…信頼が無くなる政府のデータ
2022.2/22 11:00
https://www.zakzak.co.jp/article/20220222-JHGUR7TY2RKMDGGB6ZASKWQSXM/

新型コロナウイルスのオミクロン株の急速な拡大を受け、東京や神奈川、大阪、福岡など17都府県で、感染者の濃厚接触者となった同居家族に発熱などの症状がある場合、検査をしないでみなし陽性として感染者にすることにしました(その後、北海道なども採用)。

2766名無しさん:2022/02/23(水) 00:40:26 ID:NrdB.GxU0
みなし陽性というのは、コロナウイルスの検査をしないで医師の判断だけで陽性と診断され、オミクロン株の感染者とされることになることです。2日の東京の新規感染者は2万1576人となりましたが、このうちみなし陽性の感染者は589人です。

神奈川県では検査が追いつかなくなるのを防ぐために、若年で重症化するリスクが低い人は医療機関を受診しないで自宅療養することを認めています。医師の診察も受けないで感染者とされるわけですからこれもみなし陽性というわけです。

このみなし陽性という方法には問題があります。医師が症状だけで診断するのは医学的には確定診断とはいえません。1990年代には医師はインフルエンザの検査法がなかったので、どんな名医でも「経験」と「勘」に頼るしかありませんでしたが、いまではインフルエンザは検査で診断しています。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220222-JHGUR7TY2RKMDGGB6ZASKWQSXM/2/

科学的な検査法があるのに、いくら感染者が急増して検査が追いつかないからといっても、みなし陽性を認めることは「医学的な診断」でなく「経験」と「勘」の時代に戻すことになります。

もうひとつの問題は全国の新規感染者の基準が違ってしまうことです。兵庫県では斎藤元彦知事がみなし陽性を認めないで検査ができる体制の整備を優先すると表明していましたが、姫路市などがみなし陽性者の公表を始めました。その後、コロナ陽性者の同居家族らに限っては県もみなし陽性を認めました。

こうしたことは疫学的にも重大な問題が起きます。政府がとっている新型コロナウイルスに関するデータに信頼がなくなってしまいます。政府がするべきことは公文書の改竄(かいざん)としか思えないみなし陽性でなく、一刻も早く検査を充実させることと思われます。

2767名無しさん:2022/02/23(水) 00:44:44 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(22日)
02月22日 19時58分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220222/2000058115.html

大阪府によりますと、22日の時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が406床、入院している人は296人で、運用率は72.9%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は実際に運用されている病床が3425床、入院している人は2831人で、運用率は82.7%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1446室、宿泊療養者が2852人で、運用率は24.9%です。

2768名無しさん:2022/02/23(水) 00:55:57 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
“救急医療”ひっ迫続く 現場医師「限界が近い」
2022年2月22日 20時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220222/k10013496601000.html

>「搬送が困難な事例」 6000件超す
>総務省消防庁は患者の搬送先が決まるまでに病院への照会が4回以上あったケースなどを「搬送が困難な事例」として、
>県庁所在地の消防本部など全国の52の消防機関の報告をもとに毎週とりまとめています。

>2月20日までの1週間では6064件で、過去最多となった前の週の5740件からさらに増加しました。

>地域別では東京が2849件、大阪市が557件、横浜市が432件、札幌市が164件、北九州市が129件、仙台市が101けん件などとなっています。

>新型コロナウイルスの感染拡大前にあたる令和2年の同じ時期に比べると、北九州市が63.5倍、東京が7.9倍、横浜市が4.68倍、大阪市が2.9倍、仙台市が2.61倍、札幌市が1.83倍など各地で大幅に増えています。

あら、テレビ朝日さん&日刊ゲンダイさん、おたくらがいる東京、どえらいことになっているじゃないですか。

救急搬送困難事例、2月20日までの1週間では6064件中東京はなんと2849件、実に全体の46.98パーセント、約半分も占めているじゃないですか。
令和二年の同時期に比べると約八倍という激増ぶり。


東京に拠点があるテレビ朝日さん&日刊ゲンダイさんに尋ねてみたいですね。

これって『東京都の失政』にはならないのですか? これって『取り上げる価値がない』のですか?
これって『大阪より東京の方が遥かにひどい状況』だとは思わないのですか?

そもそも『東京の都合の悪いことは華麗にスルーして大阪に粘着する理由』って一体何なんですか?

2769名無しさん:2022/02/23(水) 19:02:48 ID:XfHvbLY60
>>2768
東京がダントツの多さですな。
こんなデータがあるのに、地上波テレビでは大阪の死者だけを
殊更取り上げるから、まるで救急搬送困難などの医療逼迫に
関しても大阪だけで起きているかの様に視聴者は勘違いする。
テレビはもう何十年もこんな印象操作し続けている。

2770名無しさん:2022/02/23(水) 21:41:51 ID:XfHvbLY60
消防庁の救急搬送困難事案のデータが更新されたので (2022年2月第3週) 集計表を作成

救急車1台当たり救急搬送困難事案件数

東京消防庁 11.0 ↑
千葉市消防局 8.9 ↑
大阪市消防局 8.8 ↓
さいたま市消防局 7.1 ↑
北九州市消防局 5.9 ↑

52消防本部計 4.7 ↑

(前週比 ↑増 →横ばい ↓減)

https://twitter.com/Barrettm95sp/status/1493769376985534465

2771名無しさん:2022/02/24(木) 02:15:52 ID:NrdB.GxU0
我が国を見て英国やノルウェーを見るととても同じウィルスの話とは思えません。
天上界にいらっしゃる方が見たら、我が国は笑止千万で酷評の対象でありましょう。


英、コロナ対策の法的規制を全て撤廃 ウイルスとの共生を追求
2022/2/22 12:29
https://www.sankei.com/article/20220222-G55LGMN6MZN27FIDNXVTXITXLE/

【ロンドン=板東和正】英国のジョンソン首相は21日、人口の大半を占めるイングランドで、新型コロナウイルス対策の全ての法的規制を撤廃する方針を発表した。規制の全面的な解除は主要国では初めてとみられる。変異株「オミクロン株」の感染がピークに達し、死者数も増加していないとみて判断した。規制を全廃し、「ウイルスとの共生」路線を追求する方針だ。

英政府は24日に感染者に対する隔離義務を解除する。無料のウイルス検査も一部高齢者などを除き4月に廃止する見通し。

英国では、昨年12月からオミクロン株の影響で新型コロナの1日当たりの新規感染者数が急増。今年1月4日に21万8千人超となり過去最多を記録したが、最近は5万人以下の日も目立つ。

ジョンソン氏は今月21日、「この2年間の努力のおかげで、われわれは政府による制限から自己責任へと移行し、これまでと異なる方法でウイルスに対処できる」と指摘。規制は経済や社会に「重大な犠牲をもらたした」とし、規制の撤廃の意義を強調した。


英国全体では12歳以上の約6割がワクチンの3回目の接種を終えた。政府は21日、既に3回目の接種を終えた75歳以上の人や介護施設の利用者らを対象にさらなる追加接種を春から開始する方針も表明。ワクチン接種を一段と進めることで、新型コロナをインフルエンザと同様に扱って通常の生活に戻す考えだ。

2772名無しさん:2022/02/24(木) 18:28:54 ID:NrdB.GxU0
今週発売の週刊プレイボーイで大阪の保健所ガー、吉村知事の責任ガー、とやっていました。
あの記事はまるで『大阪だけに問題にがある』かのような書き方でした。

でも当然、そんな事は残念ながらないわけです。
こういう各地の事例を丹念に集めて紹介することこそ全国販売する雑誌メディアの使命だと私は思うのですが東京に編集部がある雑誌は不思議と大阪だけに粘着質に絡んでくるんですよね・・・
まるでその様は ストーカー のようで不気味でも気持ち悪いです。

長男がコロナ感染…保健所から「追って指示する」の後“6日間連絡なし” 不安の中問い合わせると「え?」
2/23(水) 19:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e44291f33b6bb3fc1f7941a966c617a98c1ec84

富山テレビ放送

新型コロナウイルスの感染第6波の中、息子の感染によって濃厚接触者となった、ある母親がSNSに投稿しました。
それは、「保健所からPCR検査が必要なため追って連絡をすると指示を受けてから家族が問い合わせるまで6日間、保健所から連絡が来ませんでした」というものです。
この母親は基礎疾患を抱え、自宅待機中に薬がなくなり、かかりつけ医に助けを求めるなど、不安な日々を過ごしたと言います。
当時の心境を、母親が語りました。

*SNSへの投稿「私は医療従事者で、保健師の忙しさもわかっています。幸い、誰も大きな症状は出ていない。でも、問題はそこじゃない。見通しが立たないことにいら立つのだ」

今月8日、新型コロナの濃厚接触者となった女性が投稿したSNS。
そこには、濃厚接触者となり保健所からの連絡を待つ間のもどかしい気持ちが綴られていました。

SNSに思いを投稿したのは、富山市にある就労支援事業所で働く末村裕美さん。
看護師の資格を持っています。
今月、ダウン症の長男(27)が新型コロナウイルスに感染しました。

*末村裕美さん「いったいいつ頃(保健所から)連絡が来るのかわからない。PCR検査がすごく混んでいると思っていた。だから急がせても申し訳ないという気持ちもあった」

先月31日、末村さんの長男が通う富山市の生活介護事業所で感染者が確認されたことを受け、長男がPCR検査を受けた結果、陽性が判明しました。
末村さんをはじめ家族3人が濃厚接触者となり、保健所から基礎疾患の有無の確認などが行われ、「PCR検査が必要なため、追って指示する」と、自宅待機を求められました。

その後「6日間」保健所から連絡がなく、夫が問い合わせると・・・。

2773名無しさん:2022/02/24(木) 18:29:34 ID:NrdB.GxU0
*末村裕美さん「(保健所に)えっ?っていわれて、旦那もえって、2人で言い返していた。息子がこんなのでと説明を1から淡々と始めて、その中で(保健所に)陽性者は誰ですかって聞かれて、長男ですと同じ説明をしている。いつ陽性といわれたのかも説明もしている。家族も濃厚接触者でPCR検査をすることになったので調整するのでお待ちくださいと言われたと伝えた」

その翌日、濃厚接触者となった家族3人は、ようやくPCR検査を受けることができ、幸い誰も感染しておらず長男も回復。
しかし保健所からの連絡を待つ間、末村さんは、自身が抱える基礎疾患の薬がなくなり、もし感染していたらと、不安な日々を過ごしたと言います。

末村さんのようなケースが起きてしまった原因について富山市保健所は、他部署から増員して対応に当たる中、連絡の引継ぎがうまくいかなかった可能性があるとしています。

県障害者団体連絡協議会の副会長を務める末村さんは、このようなケースが起こらないよう、25日、県と富山市に、自宅療養者を孤立させないために保健所との連携システムや、関係機関との連絡網を確立することなどを求めた要望書を提出する予定です。
しかし、このコロナ禍の中、協議会ではこれまでに3度要望書を提出していますが、県から回答が返ってきたことはないと言います。

末村さんは、誰にとっても優しい社会を、今こそ目指してほしいと話します。

*末村裕美さん「障害者団体だから行くわけじゃない。富山県民の一人として行きたい。県民の一人として私ができることは何なのか、他の人も考えてくださったらいいなと。全員で手をつないで生きていくためにどうすればよいか考えるための知恵を出すのが、今大事なのでは」

全国ではこの第6波、コロナの重症化よりも、感染で体力が奪われ持病を悪化させる人が目立つと言われています。
幸い今回のケースは感染が確認されませんでしたが、検査や診療の遅れから、守れる命を失う事態だけは避けなければなりません。
なぜ、こうしたケースが起きてしまったのか。
検証し、次へつなげる必要があると言えます。
末村さんは、男性や女性、障害の有無など関係なく声をあげ考える必要があるとも話していました。

2774名無しさん:2022/02/24(木) 18:38:03 ID:XT18wWyA0
渦中のウクライナ大統領ってノックや東国原や健作やら・・・

2775名無しさん:2022/02/24(木) 22:51:14 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 大阪府の病床運用率(23日)
02月23日 18時42分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220223/2000058141.html

大阪府によりますと、23日の時点での▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が410床、入院している人は295人で、運用率は72%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3435床、入院している人は2791人で、運用率は81.3%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1446室、宿泊療養者が2914人で、運用率は25.5%です。


大阪府の病床運用率(24日)
02月24日 19時28分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220224/2000058186.html

大阪府によりますと、24日の時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が410床、入院している人は306人で、運用率は74.6%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は実際に運用されている病床が3435床、入院している人は2889人で、運用率は84.1%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1446室、宿泊療養者が2973人で、運用率は26%です。

2776名無しさん:2022/02/24(木) 22:58:16 ID:NrdB.GxU0
大阪府議会開会 議員定数88から79に削減 条例改正案可決
02月24日 15時39分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220224/2000058159.html

大阪府の定例府議会が24日、開会し、府議会の議員定数をいまの88から79に減らす条例の改正案が賛成多数で可決されました。
これにより、来年春の府議会議員選挙は、新たな定数で実施されます。

大阪府の定例府議会は24日、開会し、9つの複数定員区で議席を減らし、議会全体の定数をいまの88から79に削減する条例の改正案が提出されました。
そして、採決の結果、大阪維新の会や自民党、公明党などの賛成多数で可決されました。
これにより、来年春の府議会議員選挙は、▼「東大阪市」は5から4、▼「吹田市」と、「高槻市および三島郡」は4から3、▼「八尾市」は3から2、▼「住吉区」と「堺市堺区」、「堺市北区」、「泉大津市、高石市および泉北郡」、それに「箕面市および豊能郡」はそれぞれ2から1になり、あわせて79の定数で実施されることになります。
今回の改正をめぐっては、自民党や公明党の中に、1人区も含めた削減が必要だという意見も出ていましたが、最終的には、府議会で過半数を占める最大会派の大阪維新の会と足並みをそろえた形です。
また、24日の府議会では、一般会計の総額が3兆7800億円近くと過去最大規模となる新年度・令和4年度の当初予算案が提出され、吉村知事は「感染症対策と社会経済対策を両立させ、コロナと共存する社会を実現すべく努力する」と述べました。
大阪府の定例府議会は来月(3月)24日までの29日間の日程で開かれます。

2777名無しさん:2022/02/24(木) 23:07:02 ID:NrdB.GxU0
かつてのあの猛反発は一体何だったのか。
公明党や自民党に如何に先を見据える目が無かったのかという事です。


橋下知事時代に猛反発した野党も今回は…『大阪府議会の議員定数9議席削減案』が可決
2/24(木) 19:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8795617174dd23bf2ca673af4c880909456c2122

大阪府議会の議員定数を削減する条例案が可決されました。かつて猛反発していた自民党・公明党も賛成しています。

 2月24日に開会した大阪府議会で大阪維新の会が提案したのは府議会議員の定数を削減する条例案です。9つの選挙区(大阪市住吉区・堺市堺区・堺市北区・吹田市・東大阪市・八尾市・高槻市&島本町・箕面市&能勢町&豊能町・高石市&泉大津市&忠岡町)で定員を1人ずつ計9議席を減らして、全体では88議席から79議席にするというものです。これにより政務活動費など約1億7000万円が削減できるとみられています。

 対象の選挙区の市民に聞きました。

 (箕面市民)
 「そりゃあやっぱり市民の代表は多いほうがいい」
 「議席そのままにしていただきたかったって個人的にはありますね。1席で頑張っていただけたらそれはそれでいいですけれど」

 (泉大津市民)
 「人件費のところを削ってくれるのはありがたいですね。そういうのを違う子育て世代とかそういうところにまわしてもらったら」
 「無駄なお金が減るということはいいことなのかなと思う半面、いろんな意見を取り入れてその中から何かを決めていくというのができないというのは、悪いところがいっぱい出てくるのかなと」

2778名無しさん:2022/02/24(木) 23:07:56 ID:NrdB.GxU0
維新肝いりのこの政策。橋下徹知事時代の2011年には、過去最大規模となる21の議員定数削減を巡り、議会は大紛糾。削減を進めようとする維新の会に対して、野党が猛反発するも、最後は数の力で押し切り可決・成立しました。

 (橋下徹大阪府知事(当時))
 「多くの府民の皆さんはとにかく議員数を減らすということには賛同していただいていると思っています」

 そして今回は、そこからのさらなる削減案。さぞ野党側からは反発があるかと思いきや、前回反対した公明党のほか、自民党も条例案の提出に賛成。大阪維新の会、公明党、自民党の3会派共同で議員定数の削減を本議会に提案することになりました。

 (府議会で発言する自民党・須田旭議員)
 「あらゆる社会全体の変化を前にして、議員定数や歳費の適正化は府民からも高い関心があることからも、議会改革は常に考えていかなければならない重要課題である」

 そして条例案は賛成多数で可決となりました。維新の会の議員らによりますと、大阪府は人口当たりの議員の数が全国で最も少なくなるということです。条例の適用は来年春に行われる予定の府議会議員選挙からです。

 (立憲民主党 山田健太議員)
 「1人当たり11万人ほどの有権者という形になりまして、我々の活動がより見えづらくなってくるのかなというところもありまして、負の連鎖が進んでいるなと思います」

2779<削除>:<削除>
<削除>

2780名無しさん:2022/02/25(金) 20:00:32 ID:C2xJBPGM0
維新批判記事はよく配信するが立憲に対しては彼らの主張を垂れ流しのAERA


泉健太・立憲代表「維新の会とはかなり違う」「『生活保守』政党を目指す」
〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/38120b89b97fcc975969d5f42db970b708b1ac86?page=1

2781名無しさん:2022/02/25(金) 23:06:41 ID:lTJYli660
生活保守ってパヨク・人権屋が忌み嫌う思想というか傾向やんけ。
革命に乗ってくれないと。

2782名無しさん:2022/02/27(日) 00:11:25 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(25日)
02月25日 19時46分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220225/2000058231.html

大阪府によりますと、25日の時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が409床、入院している人は294人で、運用率は71.9%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は実際に運用されている病床が3432床、入院している人は2748人で、運用率は80.1%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1446室、宿泊療養者が2845人で、運用率は24.9%です。


新型コロナ 大阪府の病床運用率(26日)
02月26日 17時46分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220226/2000058254.html

大阪府によりますと、26日の時点での▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が402床、入院している人は284人で、運用率は70.6%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3438床、入院している人は2733人で、運用率は79.5%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1446室、宿泊療養者が2781人で、運用率は24.3%です

2783名無しさん:2022/02/27(日) 23:16:00 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 大阪府の病床運用率(27日)
02月27日 17時54分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220227/2000058281.html

大阪府によりますと、27日時点で、▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が402床、入院している人は285人、運用率は70.9%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3438床、入院している人は2854人で、運用率は83%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1446室、宿泊療養者が2763人で、運用率は24.1%です。

2784名無しさん:2022/02/27(日) 23:48:48 ID:NrdB.GxU0
>市税で築いた大阪市民の財産を投げ捨てる行為

大阪市民であると同時に大阪府民なんですけどね。
こういう市民が、府民か、という不毛な考えは一刻も早く過去帳入りさせたいものです。

その為には大阪都構想の実現を、と考えてしまうのですが。


大阪市立高21校4月に府移管へ 政令市で初
2022年2月25日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/220225/20220225035.html

 大阪市立高校全21校(中高一貫校を含む)が廃止され4月1日に府に移管される。政令市の公立高校が都道府県に移管されるのは全国初。2020年12月21日の府議会で府への移管を可能にする府立学校条例改正案を大阪維新の会や公明党などの賛成多数で可決した。市議会は既に可決しており、移管に伴い大阪市公有財産台帳価格で1500億円、市場価格では倍の3千億円とも指摘される学校の土地や校舎は市から府に無償譲渡される。

 この無償譲渡に対し、市立工業高校の卒業生らで組織する「大阪市民の財産を守る会」は21年10月7日、大阪地裁(森鍵一裁判長)に「市税で築いた大阪市民の財産を投げ捨てる行為」などとして無償譲渡契約の差し止めを求め住民訴訟を提訴し、22年1月28日の第4回口頭弁論で結審した。判決は3月25日午後3時に言い渡される。

2785名無しさん:2022/02/28(月) 23:44:53 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(2月28日)
02月28日 20時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220228/2000058333.html

大阪府によりますと、2月28日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が406床、入院している人は287人で、運用率は70.7%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3445床、入院している人は2939人で、運用率は85.3%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1446室、宿泊療養者が2624人で、運用率は22.9%です

2786名無しさん:2022/03/01(火) 22:02:03 ID:cZtIeRy60
れいわ新選組「大石晃子」に噂される中核派との交流 橋下徹から訴えられたことを公表
3/1(火) 5:56配信
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/03010556/
国会議員5人という小所帯でゲリラ戦を展開する「れいわ新選組」。同党で目下、山本太郎代表の懐刀として活躍するのは、“美人革命家”だそうで……。

昨年の衆院選で比例復活当選を果たしたれいわの大石晃子議員(44)が注目を集めている。2月3日には、橋下徹元大阪府知事から名誉毀損による損害賠償請求訴訟を起こされたことを自ら公表した。

 政治部記者によれば、

「彼女は元大阪府職員。2008年に橋下氏が府知事に就任した際には、同氏に公然と噛みつき“大阪のジャンヌ・ダルク”などともてはやされた。二人の浅からぬ因縁から、今回の訴訟も話題となったのです」

 大石氏の“反維新”は筋金入りである。

「先の衆院選直後、維新の議員が文書通信交通滞在費の制度を批判した際、大石氏は同党の吉村洋文大阪府知事が国会議員時代に同じように文通費を受領していた事実を指摘。橋下氏とツイッターなどでも舌戦を繰り広げ、永田町では“唯一、橋下氏に正面からケンカを売れる存在”と恐れられている」(同)

「過去に活動を共にしていたことがあるのは事実」
 一方、大石氏にはこんな“素性”もささやかれる。

「彼女は中核派で活動していた時期があり、恐れを知らない闘争本能は、そこで培われたものだと……」(同)

 中核派といえば、体制転覆のためには暴力革命も辞さないとして、警察庁から「極左暴力集団」と位置づけられる“過激派”。

 この点、関西のある活動家が明かすには、

「彼女が中核派の正規メンバーだったかどうかは別として、過去に活動を共にしていたことがあるのは事実。中核派の集会やデモにも積極的に参加していました」

 その時期は、ちょうど大石氏が大阪府職員として橋下氏とバトルを繰り広げていた08年頃。ところが、

「彼女は良くも悪くも“反維新”。維新を排除するためには自民と手を組むこともあり得るという姿勢すらあり、しばらく経って疎遠になってしまった」(同)

 現在は無関係――。それでも大石氏の“中核派説”が燻るのは、彼女が所属するれいわ自体に度々、中核派との関係がささやかれてきたからであろう。

 だが、中核派の関係者は、

「数年前までは確かに組織として山本氏との連携を考えたこともありました。でも、先日も公明党が骨抜きにした対中非難決議に〈生ぬるい〉という理由で反対してみたり、最近のれいわにはナショナリズムすら感じる。現状で、我々から大石さんに接近したりあの党と連携したりなんてことはあり得ないでしょう」

 左翼のついたり離れたり。

「週刊新潮」2022年2月24日号 掲載

2787名無しさん:2022/03/02(水) 14:48:51 ID:NrdB.GxU0
ほう、れいわ新撰組は『テロリスト予備軍』を擁していましたか。
国会での愚か極まるれいわ新撰組の行動も、なるほどむべなるかな。
暴力を肯定するとしか思えない輩がいる政党ならば今回のロシアの侵略という名の暴力も肯定せざる得ないわな。

ロシアのウクライナ侵略非難決議にれいわ3議員が反対…「侵略を肯定すると誤解されかねない」の声
3/1(火) 14:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dea23a5585a0f2e03a463f9e77ae821eacfbabb

衆院は1日の本会議で、ロシア軍によるウクライナ侵略非難決議を採択した。この採択にれいわ新撰組の3議員が反対した。

れいわは前日、この決議に反対する旨の文書を公開。「れいわ新選組は、ロシア軍による侵略を最も強い言葉で非難し、即時に攻撃を停止し、部隊をロシア国内に撤収するよう強く求める立場である」としつつ、「形式だけの決議は必要ない、意味がない」と主張。「ウクライナ国民への人道支援のさらなる拡大と継続、及び戦火を逃れ避難する人々を難民として受け入れ プーチン大統領による核兵器の使用を示唆する発言と行動に、唯一の被爆国である日本の総理として強く撤回を求める」ことや、「国内においては、この戦争によって原油高などの物価上昇により生活や事業が圧迫される状況に対して、消費税減税 ガソリン税 0%、一律給付金などで日本国内に生きる人々を守る」などと主張していた。

 自民党の河野太郎議員はツイッターで「ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議案、衆議院で可決。れいわ新選組の3人の議員のみ反対。」と報告。

 日本維新の会の足立康史議員は「衆院本会議でのロシアによるウクライナ侵略非難決議案の採択に当たって、れいわ新選組の3人が実際に反対してしまいました。侵略を肯定すると誤解されかねない極めて残念な判断」とツイッターで言及した。

2788名無しさん:2022/03/02(水) 14:56:45 ID:NrdB.GxU0
大阪府議会にれいわなんちゃらとかいうどうかしている政党の議員がいなくて本当に良かった。
これからも大阪府民の良識を発揮してれいわなんちゃらとかいう政党の府議が誕生しないようにしなければいけませんね。


大阪府議会がロシア非難決議「主権侵害、断じて認めず」
3/1(火) 17:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe67c7c3087a3ec0ae8bac6066a63415cfdec787

大阪府議会は1日の本会議で、ロシアのウクライナ侵攻を非難する決議を全会一致で採択した。決議では「ロシアによる侵略は、ウクライナの主権と領土の一体性を著しく侵害し、武力の行使を禁ずる国際法の深刻な違反であり、断じて認められない」と糾弾。「国際社会の秩序の根幹を揺るがす極めて深刻な事態で、わが国の安全保障の観点からも決して看過できない」と強く批判し、ロシア軍の即時撤収を求めた。

吉村洋文知事は、府としても「決議文を付してロシアに対し正式に抗議する」と明言した。杉江友介府議(維新)の代表質問に対する答弁。

また吉村氏は、ロシアに対する日米欧の経済制裁強化により「原油や天然ガスなどの国際価格の上昇が見込まれ、府内の事業者にもさまざまな影響が懸念される」と言及。大阪産業局に中小企業向け専用窓口を設置し、経営や資金繰りの相談に対応するとした。

2789名無しさん:2022/03/02(水) 18:46:47 ID:NrdB.GxU0
>入院を医師の判断に任せてもらえる部分があればいいが、胆のう炎の悪化の事例では、『患者がお腹が痛い!と言っても
>入院としてとってくれない』…緊急性が高いという場合は、医師の判断で、入院の優先順位をあげてもらうことが重要」

これは決定的な証言ですね。
つまり『二類相当・なんちゃって二類に分類したままだから保健所が関わらずを得ない。しかしその保健所がまともな医療の判断が出来ない。だから死ななくてもいい患者が死んでいる』という事です。

これは二類相当・なんちゃって二類からインフルエンザと同じ五類への偏向を頑なにしない自民公明連立政権・岸田内閣の怠慢が招いたことでありますし、さらに突っ込めば大阪の保健所職員の『数の問題』ではなく『質の問題』、つまり平時における教育と学習がどうであったかというという『保健所内部の問題』という事ではありませんかね?
それを何でもかんでも大阪府知事が悪いみたいに当事者の保健所職員が言っているのが先週発売の週プレに載っていましたが、一体何を取材したのか、そもそもその記事の掲載の意図すら疑わせるものです。


大阪新型コロナ・2月亡くなった人766人…なぜ大阪は多いのか?ー現場の医師に聞く
3/2(水) 18:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5f1a5ee65b0344ae478da78d2a1d4d628c03a36

大阪府は2日、新たに9219人が新型コロナウイルスに感染、35人の死亡が確認されたと発表しました。

大阪府内における新型コロナによる死者は2月15日以降、毎日2桁となっています。
なぜ死亡が相次ぐのか? 現場で治療にあたる医師に話を聞きました。

「まず点滴しますね」

高齢者施設で発生したクラスター。治療に当たるのは大阪・河内長野市で新型コロナ患者の訪問診療を行う水野医師です。

医療のひっ迫は現在も、続いていると言います。

【水野医師】
「呼吸状態がかなり悪化しないと、入院はなかなかできない状況、患者数が増えるとやっぱり死亡率が増える」

大阪府内では、2月の1ヵ月間に新型コロナで亡くなった人は766人。
これは東京都の418人と比べて、1.83倍と高い水準になっています。

死者が多い理由として水野医師が考えるのは初動の治療の遅れと、高齢のコロナ患者が元々、抱える基礎疾患の悪化です。

2790名無しさん:2022/03/02(水) 18:47:23 ID:NrdB.GxU0
【水野医師】
「(去年の)4波5波の時は肺炎の悪化が多かった。6波になってからは肺炎なしもしくは軽症が多いが、基礎疾患の悪化が目立っている」

【水野医師】
「喘息のある方が1週間経ってからこちらに連絡があり、診察に行ったら喘息の悪化がみられる。そこから喘息の治療を始めても奏効しない。糖尿病で日頃、インスリン療法をしている方は食事が出来ないので、血糖コントロールが悪化する」

現在、入院について主に保健所が決定しますが、
これが上手く機能していないのではと指摘します。

【水野医師】
「外来からの入院は65歳以上に絞られているが、絞っていても入院できない。うまく機能していない。ある程度、入院を医師の判断に任せてもらえる部分があればいいが、胆のう炎の悪化の事例では、『患者がお腹が痛い!と言っても入院としてとってくれない』…緊急性が高いという場合は、医師の判断で、入院の優先順位をあげてもらうことが重要」

TVOテレビ大阪

2791名無しさん:2022/03/02(水) 23:25:32 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(1日)
03月01日 19時38分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220301/2000058381.html

大阪府によりますと、1日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が411床、入院している人は302人で、運用率は73.5%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3404床、入院している人は2640人で、運用率は77.6%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1446室、宿泊療養者が2518人で、運用率は22.0%です。


大阪府の病床運用率(2日)
03月02日 18時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220302/2000058432.html

大阪府によりますと、2日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が412床、入院している人は288人で、運用率は69.9%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3436床、入院している人は2634人で、運用率は76.7%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1446室、宿泊療養者が2545人で、運用率は22.2%です

2792名無しさん:2022/03/03(木) 23:38:00 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(3日)
03月03日 18時40分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220303/2000058477.html

大阪府によりますと、3日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が408床、入院している人は268人で、運用率は65.7%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3419床、入院している人は2599人で、運用率は76.0%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万1079室、宿泊療養者が2633人で、運用率は23.8%です

2793名無しさん:2022/03/03(木) 23:40:17 ID:NrdB.GxU0
大阪知事 ウクライナの難民 府内での受け入れに協力する意向
03月03日 13時10分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220303/2000058450.html

ロシアの軍事侵攻をめぐり、岸田総理大臣が、ウクライナから避難した人の日本への受け入れを進める方針を明らかにしたことを受けて、大阪府の吉村知事は、府内での受け入れに協力する意向を示しました。

ロシアの軍事侵攻をめぐって、岸田総理大臣は2日夜、ウクライナから避難した人の日本への受け入れを進める方針を明らかにしました。
これについて、大阪府の吉村知事は、3日記者団に対し、「避難民を受け入れることには賛成だ。大阪府としても受け入れに協力し、支援していきたい」と述べ、ウクライナから避難した人たちの府内での受け入れに協力する意向を示しました。
一方、吉村知事は、政府が大阪などの大都市圏を中心に、今月6日が期限のまん延防止等重点措置を延長する方針で調整していることについて、「国の対策本部で決まった段階で、延長後の対応を判断する」と述べ、4日、府の対策本部会議を開いて、延長後の府民への要請内容などを決める方針を示しました。

2794名無しさん:2022/03/04(金) 16:44:29 ID:0/kgxgY.0
井戸正利@idomasa
おはようございます、東京はやはり遺族の同意がないと死亡の公表をしていない
ことが明らかになりました、大阪などに比べて死亡者が極端に少ないのです

第6波の死者、施設での「看取り」相次ぐ 都内コロナ死536人分析:朝日新聞デジタル
https://twitter.com/idomasa/status/1499512170702569473?cxt=HHwWgoDQ8fuXq88pAAAA

>死者は遺族の同意を得て公表されるため、2月の死者はさらに増える可能性がある。

2795名無しさん:2022/03/04(金) 23:04:06 ID:NrdB.GxU0
それにしても東京メディアがどうかしているのは、東京と大阪の人口の差を考えれば東京都が発表している死亡者数の数字が異常に低いのでは、と露ほどにも感じない事。

如何に東京メディアがぬるま湯の中にどっぷりと浸かっていて思考停止状態であるかということです。

わかりましたか、東京都のテキトーな数字をもとにして週刊プレイボーイで大阪府知事侮蔑記事を書いちゃった東京に拠点がある集英社さんよ。

2796名無しさん:2022/03/04(金) 23:05:37 ID:NrdB.GxU0
第6波の死者、施設での「看取り」相次ぐ 都内コロナ死536人分析
https://www.asahi.com/articles/ASQ336T90Q33UTIL03S.html

死者は遺族の同意を得て公表されるため、2月の死者はさらに増える可能性がある。

・・・新たな数字をもとに東京メディアがどう報道するか、しっかりとチェックしましょう。

2797名無しさん:2022/03/06(日) 09:32:43 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(4日)
03月04日 19時44分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220304/2000058532.html

大阪府によりますと、4日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が412床、入院している人は259人で、運用率は62.9%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3414床、入院している人は2604人で運用率は76.3%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万227室、宿泊療養者が2638人で、運用率は25.8%です


新型コロナ 大阪府の病床運用率(5日)
03月05日 19時23分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220305/2000058562.html

大阪府によりますと、5日時点での▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が412床、入院している人は247人で、運用率は60%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3408床、入院している人は2606人で運用率は76.5%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が1万7室、宿泊療養者が2617人で、運用率は26.2%です

2798名無しさん:2022/03/09(水) 21:54:47 ID:NrdB.GxU0
大阪府 ウクライナ避難者の受け入れ支援策を発表 府内130人のウクライナ人家族らに府営住宅などを提供
3/9(水) 19:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba77d33610e81f64d174efea8e655db6d4915874

大阪府と兵庫県は、ロシアの侵攻を受けたウクライナからの避難者の受け入れに向け、支援策を発表しました。

【大阪府・吉村知事】
「大阪として受け入れる意思表示をしっかりする、準備を整えておくことが重要」

大阪府内には、およそ130人のウクライナ人が暮らしていて府は当面、その家族や親戚などが避難してくることを想定しています。

大阪府は、府営住宅を提供して、避難してきた子どもたちを府内の高校や小中学校で受け入れるほか、仕事についても、事業者と連携して就労支援を行います。

相談窓口は、大阪府国際交流財団に設置されています。また兵庫県も兵庫県国際交流協会に窓口を設置し、生活や医療などの相談に対応するほか、県営住宅を無料で提供するということです。

さらに、ふるさと納税などで支援金を募り、県内に避難した人の生活支援や、ウクライナへの物資支援も行います。

関西テレビ

2799名無しさん:2022/03/09(水) 21:57:21 ID:NrdB.GxU0
ロシアの軍事侵攻 ウクライナ人女性 大阪に避難 姉と再会
03月09日 15時01分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220309/2000058689.html

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が激しさを増し、国境を越えて避難する人が増え続けています。
ポーランド、そしてドバイを経由して、8日夜、関西空港に1人のウクライナ人女性がたどり着き、大阪で暮らす姉と再会しました。

UNHCR=国連難民高等弁務官事務所によりますと、ロシア軍による攻撃から逃れ、ウクライナから国外に避難した人は8日までに201万人に上っています。
日本政府はウクライナから避難してくる人たちを積極的に受け入れる方針を示していて、8日夜、22歳のウクライナ人の女性が関西空港から入国しました。
大阪で暮らす女性の20代の姉と姉の日本人の夫が、日本への避難を呼びかけ、女性は先週末に両親と暮らしていたウクライナ西部の街を離れ、単身で隣国のポーランド、そして、アラブ首長国連邦のドバイを経由して大阪に到着しました。
8日夜は、姉夫婦が関西空港に向かい、飛行機が着陸してから、入国審査や新型コロナの検査の結果が出るまでのおよそ2時間、到着ゲートの前で妹の到着を待っていました。
午後7時半ごろに妹がゲートから出てくると、姉妹は駆けより、涙を流しながら抱き合っていました。
姉は「おなかがすいていないか」などと、泣きながら妹を気遣うことばをかけると、ウクライナから逃れたきた妹は「泣かないで」と応じていました。
姉妹の両親はいまもウクライナ西部にとどまり、先に避難してほしいと話していたということで、姉は「不安な気持ちはこれからも収まらないと思う。とりあえず妹がきてくれたので妹と一緒に両親の今後を考えていきたい」と話していました。
そして、「本当に大変ななか、よく頑張って日本まできてくれた。ロシアはウクライナの町や学校、病院を攻撃し続けていて一般市民も殺され続けている。この悪夢のような状況が早く終わってほしい」と話していました。

【ウクライナ避難者に住宅支援 民間企業も】。
ウクライナから避難した人たちに対する支援は、日本国内の民間企業の間でも広がり始めています。
賃貸住宅などを手がける「APAMANグループ」は、ウクライナから避難してきた人たちに対して、会社が管理している賃貸住宅を無償で貸し出すことになりました。
会社は、全国でワンルームから3LDKの賃貸物件およそ100部屋を用意して、無償で貸し出し、水道や光熱費も負担するということです。
およそ半年を目安に無償での提供を続ける方針で、今月3日から電話やホームページで申し込みを受け付けています。
このうち、大阪市内に用意したマンションの部屋には、▼ベッドやテレビ、冷蔵庫に洗濯機などの家具や家電のほか、▼食器やタオル、シャンプーや歯ブラシなどの生活に必要なものが準備されていました。
すでに、8日、大阪に避難してきたウクライナ人女性は、この部屋に入居することが決まったということです。
APAMANグループ関西支社の飯島啓行 取締役支社長は「ウクライナから避難してきた人たちが少しでも心を癒やして、ゆっくりと過ごせるよう支援したい。一刻も早く事態が沈静化してほしいと願っている」と話していました。

2800名無しさん:2022/03/09(水) 21:57:55 ID:NrdB.GxU0
【大阪府 避難者の相談窓口開設】。
ロシアの軍事侵攻でウクライナから国外に逃れる避難者を支援するため、大阪府は、府営住宅を100戸確保するとともに、電話で生活に関する相談を受け付ける窓口を9日から開設しました。
大阪府は、ウクライナから国外に逃れる避難者を受け入れるため、生活、住居、教育、仕事の4本柱を軸とした支援策の整備を急いでいます。
これについて、吉村知事は9日、記者団に対し、避難者に提供する府営住宅を、あわせて100戸確保したことを明らかにしました。
また、電話で生活に関する相談を受け付ける窓口を、9日から大阪府国際交流財団に新たに開設したことを公表しました。
電話番号は06-6941-2297で、受付時間は、▼月曜日と金曜日が午前9時から午後8時まで、▼火曜日から木曜日は午前9時から午後5時半まで、▼第2と第4の日曜日が午後1時から午後5時までです。
さらに、ウクライナ語やロシア語が話せる人に、通訳として登録してもらう人材バンクも創設し、9日から受け付けを始めました。
吉村知事は、「現地の状況には本当に心を痛めている。自治体にできる人道支援をやっていく」と述べました。

【大阪市在住ウクライナ人にニーズ調査へ】。
大阪市は、市内に住むウクライナ人に聞き取り調査を行い、家族や親戚などが避難してきた場合の支援策を検討することになりました。
大阪市によりますと、ウクライナ国籍を持つ市民は、去年末の時点で83人いて、ロシアによる軍事侵攻を受けて、家族や親戚などが今後避難してくることが想定されるとしています。
このため、市では83人の自宅を一人一人訪問し、必要となる支援について聞き取りを始めることになりました。
聞き取りの結果は、来週までにとりまとめ、住まいや就労、教育などの具体的な支援策を検討していくということです。
松井市長は「親戚や友人が避難したいという情報があれば、どう支援していくのかニーズを来週までにまとめて、それに沿った支援の形を検討していきたい」と述べました。

2801名無しさん:2022/03/09(水) 22:17:53 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 大阪府の病床運用率(6日)
03月06日 17時45分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220306/2000058588.html

大阪府によりますと、6日時点での▽重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が412床、入院している人は242人で、運用率は58.7%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3420床、入院している人は2700人で運用率は78.9%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9802室、宿泊療養者が2598人で、運用率は26.5%です


大阪府の病床運用率(7日)
03月07日 18時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220307/2000058628.html

大阪府によりますと、7日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が413床、入院している人は246人で、運用率は59.6%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3423床、入院している人は2762人で運用率は80.7%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が2543人で、運用率は26.5%です

2802名無しさん:2022/03/09(水) 22:28:59 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(8日)
03月08日 19時21分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220308/2000058675.html

大阪府によりますと、8日時点で重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が413床、入院している人は253人で、運用率は61.3%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3425床、入院している人は2538人で運用率は74.1%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が2417人で、運用率は25.2%です


大阪府の病床運用率(9日)
03月09日 18時49分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220309/2000058712.html

大阪府によりますと、9日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が421床、入院している人は257人で、運用率は61%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3477床、入院している人は2419人で運用率は69.6%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が2394人で、運用率は24.9%です。

2803名無しさん:2022/03/11(金) 01:01:41 ID:NrdB.GxU0
【速報】ふるさと納税めぐる訴訟で大阪・泉佐野市が国に勝訴「交付税減額決定の取り消し命じる」大阪地裁
3/10(木) 14:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8862c512147b147cd9bbaa8f5210e46a4bf0a111

大阪府泉佐野市が、多額のふるさと納税を理由に地方交付税を減額されたとして国に対し決定を取り消すよう求めた裁判で、3月10日に大阪地裁は国に決定を取り消すよう命じました。

 2019年、大阪府泉佐野市はふるさと納税で約185億円の寄付金を集めましたが、国は多額の寄付金の収入を理由に特別交付税を大幅に減額しました。

 市は2020年6月、決定の取り消しを求めて国を相手取り提訴しました。

 これまでの裁判では、交付税を計算する上でふるさと納税を考慮することが法律(地方交付税法)に違反するかどうかが争点となっていました。

 市側は「交付税の計算において市が財産の売却で得た収入などは考慮されないのに、ふるさと納税だけが考慮される理論的な説明がない」と主張。

 一方、国側は「ふるさと納税の寄付金収入によって自治体の間で不均衡が生じていて、税収の足りない自治体に衡平に財源を補てんするための地方交付税の趣旨に反していた」として、訴えを退けるよう求めていました。

 3月10日に大阪地裁は、「ふるさと納税の寄付金に係る収入が特別交付税の減額要因とすることは、地方交付税法を逸脱して違法」だとして、国に交付税を減額した決定を取り消すよう命じる判決を言い渡しました。

泉佐野市の担当者「速やかに減額決定取り消して改めて算定を」

 判決後に、泉佐野市の職員と代理人らが大阪市内で会見を開き、市の担当者は「本市の主張が認められたことはうれしく思います。この判決はふるさと納税の寄付をターゲットにした総務大臣の委任を超えた恣意的な物に対するもの、交付税の行政を正す意義があったと思います。国は控訴するかもしれないが、できれば速やかに減額決定を取り消して改めて算定をやっていただき、あるべき交付税の額の決定をお願いしたい」と述べました。

 一方で、判決を受けて国は「今後については、判決の内容をよく精査した上で、関係各省庁とも協議の上、対応を検討してまいります」とコメントしています。

2804名無しさん:2022/03/11(金) 23:32:53 ID:NrdB.GxU0
橋下元知事が「れいわ」の大石議員を名誉棄損で提訴 大石議員側は「元上司の口封じ」と主張
3/11(金) 19:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bb111e22e0858c193067c437445077f266a1fcf

インタビュー記事の発言で名誉を毀損されたとして、元大阪府知事の橋下徹さんがれいわ新選組の大石あきこ議員などに対し損害賠償を求める裁判を起こしました。

訴状によると、元大阪府職員の大石議員は去年12月、雑誌のインタビュー記事で「橋下元知事は、気に入らない記者は袋叩きにする」などと批判しました。

これについて橋下さんは、「社会的評価を著しく低下させる」として、大石議員と雑誌に対し、300万円の損害賠償を求め大阪地裁に提訴しました。

11日の第一回口頭弁論で大石議員側は、「元上司が元部下を口封じするための裁判だ」と主張しました。

【大石あきこ議員】
「野党議員、マスメディアを今回訴えてきているから、言論弾圧と見ますし、それを許さない戦い」

大石議員側は、「言論には言論で反論すべき」として、請求棄却を求めました。

関西テレビ

2805名無しさん:2022/03/13(日) 13:15:06 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(10日)
03月10日 19時03分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220310/2000058753.html

大阪府によりますと、10日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が413床、入院している人は248人で、運用率は60%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3427床、入院している人は2294人で運用率は66.9%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が2402人で、運用率は25%です。

大阪府の病床運用率(11日)
03月11日 19時08分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220311/2000058796.html

大阪府によりますと、11日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が411床、入院している人は233人で、運用率は56.7%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3440床、入院している人は2228人で運用率は64.8%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が2334人で、運用率は24.3%です。

2806名無しさん:2022/03/13(日) 19:13:06 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 大阪府の病床運用率(12日)
03月12日 17時23分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220312/2000058815.html

大阪府によりますと、12日時点での▽重症患者用の病床は実際に運用されている病床が408床、入院している人は231人で、運用率は56.6%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3438床、入院している人は2189人で運用率は63.7%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が2297人で、運用率は23.9%です。


新型コロナ 大阪府の病床運用率(13日)
03月13日 17時42分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220313/2000058841.html

大阪府によりますと、13日の時点での▽重症患者用の病床は実際に運用されている病床が408床、入院している人は230人で、運用率は56.4%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3438床、入院している人は2265人で、運用率は65.9%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が2282人で、運用率は23.8%です。

2807名無しさん:2022/03/13(日) 19:20:12 ID:NrdB.GxU0
ウクライナ支援 大阪府が3か所の庁舎で募金受け付け
03月11日 12時09分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220311/2000058764.html

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、大阪府は、ウクライナの人たちを支援しようと、11日から大阪市内の3か所の庁舎で募金の受け付けを始めました。

ロシア軍がウクライナ各地で攻勢を強める中、現地では市民の犠牲が広がり、国外への避難者も相次いでいます。
大阪府は、ウクライナの人たちを支援するため、11日から、大阪・中央区の府庁本館と別館、それに、大阪・住之江区にある咲洲庁舎の3か所で募金の受け付けを始め、このうち本館では1階の入り口に募金箱が置かれました。
募金をした50代の職員の男性は、「罪のない方が亡くなるのは報道で見ていてもつらいです。何か手助けできればと思います」と話していました。
募金箱は、ことしの5月末まで置かれることになっていて、寄せられた募金は、日本赤十字社を通じてウクライナの人たちの救援活動にあてられるということです。
大阪府政策企画部の和田充 政策課長は、「ウクライナでは多くの市民が不安や緊張の中での生活を余儀なくされている。募金を通して救援活動に少しでも役に立ちたい」と話していました。

2808名無しさん:2022/03/13(日) 19:23:10 ID:NrdB.GxU0
大阪府内の高齢者施設 7割余で3回目接種完了
03月11日 08時13分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220311/2000058762.html

高齢者施設での新型コロナワクチンの3回目接種について、大阪府内で2月までに終えた施設は、全体の7割あまりで、府は3月半ばごろまでに、9割を超える施設で完了するとみて、必要な支援を行う方針です。

大阪府は、新型コロナに感染して入院したり、亡くなったりした人の多くが高齢者であることから、2月、府内の高齢者施設などに対し、2月中に3回目のワクチン接種を終えるよう要請しました。
そして、接種を終えた施設がどれだけあるかを把握するため、市町村を通じて調査を実施し、3月9日までに回答を得ました。
それによりますと、2月までに3回目接種を終えたのは2615の施設で、全体の76%ほどだったということです。
府では、まん延防止等重点措置が3月21日まで延長された際、改めて3回目の接種を急ぐよう要請していて、3月半ばごろまでに、9割を超える施設で完了する見通しだということです。
府は、「重点措置の期間中に1人でも多くの高齢者が接種できるよう支援したい」としています。

2809名無しさん:2022/03/13(日) 19:24:01 ID:NrdB.GxU0
大阪知事“まん延防止 解除の新基準で来週中頃に対応判断”
03月11日 17時28分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220311/2000058786.html

今月21日が期限となっているまん延防止等重点措置の取り扱いについて、大阪府の吉村知事は、新規感染者数が微増傾向や高止まりの状況でも、病床使用率の低下が見込まれれば解除できるなどとした政府の新たな考え方をもとに、来週の中頃に、府としての対応を決める考えを示しました。

大阪、兵庫、京都などの18都道府県に出されている、まん延防止等重点措置は今月21日に期限を迎えます。
こうした中、政府は、11日、新型コロナ対策の分科会を開き、重点措置は社会経済活動への負荷が大きいなどとして、新規感染者数が微増傾向や高止まりの状況でも、病床使用率の低下が見込まれれば解除できるなどとした新たな考え方を示しました。
これについて、大阪府の吉村知事は記者団に対し、「社会経済活動と感染対策をどう両立させるかという意味で、国が明確な基準を示すことは重要だ」と述べました。
そのうえで、重点措置の取り扱いについて、「解除基準が定められた以上は、それを参考にする」と述べ、感染者数や、病床のひっ迫度合いを見極めたうえで、来週の中頃に府としての対応を決める考えを示しました。

2810名無しさん:2022/03/15(火) 00:10:47 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(14日)
03月14日 18時31分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220314/2000058881.html

大阪府によりますと、14日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が404床、入院している人は226人で、運用率は55.9%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3446床、入院している人は2306人で運用率は66.9%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が2102人で、運用率は21.9%です。

2811名無しさん:2022/03/17(木) 21:25:08 ID:NrdB.GxU0
大阪知事「まん延防止」解除後 時短解除も人数制限継続の方針
03月17日 15時06分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220317/2000059001.html

大阪府の吉村知事は、まん延防止等重点措置が解除されたあとの具体的な対応について、18日に対策本部会議を開いて決める考えを示しました。
認証を受けた飲食店への時短要請は解除する一方、テーブルの人数制限などは継続する方針です。

まん延防止等重点措置が今月21日の期限で解除されたあとの対応について、吉村知事は17日、記者団に対し、「あす対策本部会議を開いて決めたい」としたうえで、「重点措置でお願いしていた営業時間の短縮や酒類の提供自粛については、期間が終了するので要請することはない」と述べ、認証を受けた飲食店への時短要請などは解除する考えを示しました。
一方で、「感染再拡大への警戒は必要で、同一テーブル4人以内などのルールは22日以降もお願いすることになると思う」と述べ、飲食店の利用にあたっては、1テーブルにつく人数を4人までとし、会食は2時間程度以内などとする呼びかけは、継続する方針を示しました。


「まん延防止」21日で全て解除 約2か月半ぶり適用地域なくなる
2022年3月17日 19時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013537981000.html

東京や大阪、愛知など18都道府県に適用されている新型コロナ対策のまん延防止等重点措置について、政府は、すべての地域で今月21日の期限をもって解除することを決めました。
重点措置は、1月8日以来およそ2か月半ぶりに適用地域がなくなります。

政府は17日夜、新型コロナウイルス対策本部を持ち回りの形式で行いました。

そして、東京や大阪、愛知など18の都道府県に適用されているまん延防止等重点措置について、すべての地域で今月21日の期限をもって解除することを決めました。

また、社会経済活動を維持するため、地域の感染状況や保健所の体制などによっては、感染リスクが低い一般の事業所などでは濃厚接触者の特定を求めず、一律の出勤制限を行わないとすることなども決定しました。

これに先立って、山際担当大臣は国会で「今回、重点措置を終了することになる地域を含め、学校、保育所、高齢者施設などの対策を強化したうえで、引き続きオミクロン株の特徴を踏まえた対策を実施していく。さらに今後、感染が再拡大した場合に備え、保健医療提供体制の強化やワクチン接種の推進など引き続き万全の対策を講じていく」と述べました。

重点措置は、1月8日以来、およそ2か月半ぶりに適用地域がなくなります。

2812名無しさん:2022/03/17(木) 21:31:27 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(15日)
03月15日 19時43分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220315/2000058938.html

大阪府によりますと、15日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が400床、入院している人は216人で、運用率は54%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3469床、入院している人は2145人で運用率は61.8%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1939人で、運用率は20.2%です。

大阪府の病床運用率(16日)
03月16日 19時38分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220316/2000058987.html

大阪府によりますと、16日時点で、重症患者用の病床は実際に運用されている病床が399床、入院している人は182人で、運用率は45.6%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3450床、入院している人は2042人で、運用率は59.2%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1980人で、運用率は20.6%です。

大阪府の病床運用率(17日)
03月17日 18時55分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220317/2000059032.html

大阪府によりますと、17日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が398床、入院している人は174人で、運用率は43.7%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3436床、入院している人は1994人で運用率は58.0%です。
大阪府によりますと、▼重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、▼設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が2022人で、運用率は21.1%です。

2813名無しさん:2022/03/18(金) 22:15:51 ID:QrhfI5x20
しかしこの朝日系のAERAって吉村知事のストーカーだな。
岸田政権以上に吉村&維新のネガキャンばかりやっている。

大阪府医師会会長が吉村知事に物申す「コロナ第7波が来たら、どうするねん?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f04eca6f9bc227450fd4b8503f612d91b0795052
https://news.yahoo.co.jp/articles/f04eca6f9bc227450fd4b8503f612d91b0795052?page=2

以下はまともなコメントの一部

アエラは大阪ばっかりやな。7波どころか、地方を見れば感染者が下がる様子もなく、
増え続けてる地域もありますよ。そういったところも医療関係者がどう思っている
のか是非取材してもらいたいですね。7波来るリスクなんかどこも同じ。大阪が
どうこうできることですかね。それならなぜ政府は入国制限を緩和したんですかね?
別に政府を責めてるというより、日本の1部の大阪がどうにか出来ることじゃないと
思うんですが。コロナは海外からやって来てるものだし、そりゃ日本に入ってきたら
大阪だろうがどこでも増えますよ。今後はそれを許容していく流れだから緩和したん
じゃないんですか?その対策が出来てないとすればそれは国の責任ですよね?大阪の
場合だけ吉村知事が悪いんですかね?

2814名無しさん:2022/03/18(金) 23:52:59 ID:NrdB.GxU0
大阪府 時短解除決定 会食人数制限や高齢者施設面会自粛継続
03月18日 15時39分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220318/2000059061.html

大阪府は、まん延防止等重点措置の解除にあわせて、飲食店への時短要請などを今月21日の期限で解除することを決めました。
一方、年度替わりで感染の再拡大に警戒が必要だとして、会食の人数制限や高齢者施設での面会自粛などの要請は来月(4月)24日まで継続することを決めました。

18都道府県に適用されているまん延防止等重点措置は、今月21日の期限で解除されます。
これを前に大阪府は18日、書面で対策本部会議を開き、飲食店などに対する営業時間の短縮や酒類の提供自粛の要請を、21日の期限をもって全面的に解除することを決めました。
一方、年度替わりで人と人との接触が増え、感染が再拡大するおそれがあるとして、今月22日から来月24日までを集中警戒期間と位置づけ、必要な対策は継続することを決めました。
具体的には、▼会食は同一テーブルで4人以内とし2時間程度までにするよう求めるほか、▼大阪府の認証を受けていない店には5人以上のグループを入店させないよう要請します。
また、▼高齢者は重症化のおそれがあるとして、同居する家族などを含めて感染リスクの高い場所への外出を自粛し、▼高齢者施設での面会は原則自粛するよう要請します。
こうした対応について、吉村知事は記者団に対し、「リバウンドを防ぐため、段階的な解除が重要だと考えた。歓送迎会や花見をすることもあるだろうが、対策を徹底してほしい。希望する人は3回目のワクチン接種も早めに受けてほしい」と述べました。

【期待と不安の声】。
まん延防止等重点措置が今月21日で解除されることについて、大阪・北区の天神橋筋商店街周辺では期待の声や感染再拡大を懸念する声が聞かれました。
吹田市に住む50代の会社員の女性は「早く通常の生活に戻れるよう前を向いて、コロナと共存していく方向でやっていかなければいけないと思う」と話していました。
茨木市に住む30代の会社員の男性は「率直に感染者がまた増え、それの繰り返しになると思います。会食に行く気もないですし、家族もいるので解除になっても生活は変わらないと思う」と話していました。
堺市に住む30代の会社員の女性は「また感染者が増える予感もしますが、子どもの卒園式や入学式を控えているので、解除されてよかったと思います。その反面、感染者が増えて次は子どもの小学校生活に影響がでるのではと不安です」話していました。
京都市に住む20代の会社員の男性は「在宅勤務は継続するのであまり生活に変化はありませんが、今までより過ごしやすくなるかなと思います。いろんな友人とまた会って飲みに行きたい」と話していました。

2815名無しさん:2022/03/18(金) 23:53:48 ID:NrdB.GxU0
【新たな対策導入の飲食店も】。
まん延防止等重点措置の解除に向けて、大阪・大正区の17の飲食店が入った複合施設では、全店舗の営業再開に向け、新たな感染対策を導入しています。
おととし1月にオープンしたこの施設では、まん延防止等重点措置を受け、それぞれの店舗が完全に休業したり、営業時間を短縮したりして対応しています。
重点措置の期間中、施設全体で、売り上げが感染拡大前と比べて半分近くまで減ったということです。
今月21日の期限で重点措置が解除されることになり、22日からは全店舗で営業を再開するということで、18日は、従業員およそ20人が施設内の消毒や掃除を行いました。
再開に向けて、施設では、換気やアルコール消毒、パーティションの設置に加えて、花見シーズンに向けて3密を避けることのできる屋外のテラス席を増やすなど、感染対策を徹底することにしています。
さらに、新たな感染対策として、施設内にあるフードコートで、自分のスマートフォンでQRコードを読みとり、専用ページから注文することのできる「モバイルオーダー」を導入し、客と店員の接触を減らすようにするということです。
フードコートにある、だし料理やワインを提供する店では、客足が減ったため重点措置の間、平日は休業していました。
店のオーナーの西田順治さんは「再拡大は怖いですが、私たちができることは手洗い消毒、お客さんに対する気遣いだと思います。また、施設は吹き抜けで、オープンテラスになっているので、お客さんに気持ちよく過ごしてもらいたい」と話していました。
また、フルーツを使ったアルコール飲料を提供している店の恒藤啓志さんは「また措置が出るのではないかと不安ですが、施設一丸となって喜んでもらえる場所になるようにがんばりたい」と話していました。
また、営業時間を短縮している韓国料理店では、重点措置の期間の売り上げは、オープン当初より6割減り、客の数も8割も減っているといいます。
店長の南隆平さんは「解除後、お客様が戻ってくるのを期待していますが、不安ではあります。暖かくなると屋外のテラス席も使えるので、感染対策として活用しながら少しでもお客さんに戻っていただいて、楽しんでほしい」と話していました。
また、17日夜、店を訪れていた30代の女性は「もしコロナに感染したら危ないと思うので、自主的に会食にはあまり行っていないです。重点措置が解除になってからも今と変わらず自粛して過ごすと思います」と話していました。
施設を運営する会社の中岡麻緒マネージャーは「これで終わるとはまったく思っていません。しっかり感染対策をしながら、気持ちよく過ごしてもらえるよう取り組むだけです」と話していました。

【救急医療現場“気を緩める余裕ない”】。
大阪の新型コロナの感染者は減少傾向にあるものの、重症患者に対応する地域の救急病院の医療体制は依然として厳しい状況が続き、現場の医師は「気を緩める余裕はない」と話しています。
大阪・吹田市にある大阪大学医学部附属病院の高度救命救急センターは新型コロナの重症患者に対応するとともに、脳卒中や交通事故のけがなど、コロナ以外の緊急性の高い患者を受け入れる地域の救急医療の「最後のとりで」を担っています。

織田順 センター長によりますと、救急患者の受け入れを断らざるをえないケースは第6波のピーク時には、1日に20件程度ありましたが、今月(3月)に入って徐々に減り、現在は1日に数件程度になっているということです。

2816名無しさん:2022/03/18(金) 23:54:21 ID:NrdB.GxU0
ただ、新型コロナの重症患者用の病床は18日の時点で16床のうち11床が埋まり、一般の患者向けのICU=集中治療室も14床がすべて埋まり、引き続き、ひっ迫した状況が続いています。
いま、特に深刻なのは、看護師の不足です。
さまざまな病気やけがで搬送されてくる救急患者は、検査で陰性とわかるまで、感染している可能性がある前提で個室で対応せざるをえません。
感染の疑いがある段階の患者と、陰性と判明した患者には、それぞれ別のスタッフで対応する必要があるため、看護師は通常の倍の人数が必要だといいます。
一方、救急患者に対応する看護師には、心肺蘇生や止血、骨折の処置のほか、医師らと連携して人工呼吸器やECMOなどを扱える知識や経験が必要で、新たな人員の確保は極めて難しいといいます。
今後、まん延防止重点措置の解除に伴い社会活動が再開されることで、救急患者の増加が予想されるほか、新型コロナの感染拡大で延期されていた手術が行われるようになるため、病院の医療提供体制は引き続きひっ迫した状況が続くのではないかと織田センター長は危機感を募らせています。
織田センター長は、「私たちが受け入れを断ってしまうと受けてくれるところはおそらくないので、患者が重なり人員に余裕がなくても受けざるをえないケースもある。今は現場の頑張りでなんとかしのいでいる状況だが改善の手だてが見つからないまま、今後も厳しい状況が続くことが予想され、強い危機感を抱いている。『BA.2』への置き換わりも進み、感染は再び拡大しかねない。感染者が減少傾向にあっても現場では気を緩める余裕はない」と話していました。

【専門家“来月再び増加も”】。
まん延防止等重点措置が今月21日で解除されることについて、国立感染症研究所の客員研究員で新型コロナ患者の治療にあたっている大阪府済生会中津病院の安井良則 医師は、「感染者の数が減ってきたこのタイミングで解除という判断は理解できる。ただ、流行が収まっているわけでなく、新年度を迎える来月には再び感染者が増える可能性が高いので注意が必要だ」としています。
およそ2か月間に及んだ重点措置の効果については、「今回は学校現場への制限など強い対策は行われず、一定程度の人が感染して免疫をつけることで収束を図るという方針だったと理解している。大阪は人口あたりの感染者数が全国で最も多い最悪の状況が続いたが、措置の効果はあまりみられず、内容を改善することもできないまま、ここまで来たように思う」と指摘しました。
今後の見通しについては、「流行が収まらない中、『BA.2』への置き換わりが進んでいるうえ、人の移動が増える新年度を迎えることになるため、今後、感染者数はほぼ間違いなく再び増加する。人口あたりの感染者数が全国で最も多い大阪でも累積のり患率は8%ほどで、再び急激に感染者が増えるのか、それとも流行はそれほど大きくならずに済むのか、注視する必要がある」と述べました。
また、今後、必要な対策については、「第6波で保健所の業務がひっ迫し、感染者の正確な数すら把握できなくなっていたことは重大な問題で、今後、感染が再拡大する前にスタッフの数を増やすなどの手当てを早急に行うべきだ。また、医療体制についてもほぼすべての医療機関で新型コロナに対応できる体制を整えていかなければ、次の流行で破綻しかねない」と危機感を示しました。
そのうえで、関西の中でも人口あたりの感染者数が多い奈良や滋賀について、「平時の保健所や医療の体制は、地域の人口の規模などに応じて整備されている一方、大都市の近郊の地域は、そうでない地域に比べて人口あたりの感染者数が多くなり、保健所や医療機関への負担も大きくなる。地域の実情に応じた体制を整える必要がある」と指摘しました。
そして今後の注意点として、「重点措置が解除されても流行が収まったわけではないので、もう大丈夫だと気を緩めないでほしい。新年度を迎え、人と会う機会が増えると思うので、マスクなどの感染対策に引き続き協力してほしい」と呼びかけていました。

2817名無しさん:2022/03/19(土) 00:24:21 ID:NrdB.GxU0
「まん延防止」解除 大阪商工会議所会頭“妥当な判断”
03月18日 19時57分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220318/2000059076.html

今月21日を期限とするまん延防止等重点措置が解除されることについて、大阪商工会議所の尾崎裕 会頭は、18日の記者会見で、「経済を再生させながら感染や医療の状況を注意深く見るという判断は妥当だ」と述べたうえで、行政による医療体制の確保が今後いっそう重要になるという認識を示しました。

この中で、大阪商工会議所の尾崎会頭は、まん延防止等重点措置が解除されることについて、「新型コロナに感染して死亡したり重症化したりするケースは全国的に減っていると認識している。これ以上、措置を続けていくことが日本経済にとって、国民の生活にとって意義があるかを考えると、経済を再生させながら感染や医療の状況を注意深く見るという判断は妥当だ」と述べました。
そのうえで尾崎会頭は、「医療体制の不備によって重症化したり命を落としたりすることが起きないように、行政として対応してほしい」と述べ、第7波に備えて、行政による医療体制の確保が今後いっそう重要になるという認識を示しました。

2818名無しさん:2022/03/19(土) 00:25:02 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(18日)
03月18日 19時54分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220318/2000059090.html

大阪府によりますと、18日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が394床、入院している人は177人で、運用率は44.9%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3422床、入院している人は1891人で、運用率は55.3%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1966人で、運用率は20.5%です。

2819名無しさん:2022/03/20(日) 21:27:41 ID:NrdB.GxU0
大阪では『有事への備え』としての地下避難施設の整備が進んでいないようです(日本全国ですすんでいないのですが)。
今のウクライナの状況を見るにつけ『平和の時、平時の時に“有事への備え”を固める』ことの必要性を痛感します。

※幻の地下ホーム [地下鉄 大阪ビジネスパーク駅] (2017年2月)
 https://www.youtube.com/watch?v=p3B1kHFsQek

大阪にはこういう地下空間もあります。こういった地下空間を『有事への備え』に活用出来ないものでしょうか。
『有事への備え』を平時・平和の時に怠っていて、いざ有事となったら『一番困るのは我々自身である』という事を我々自身が肝に銘じるべきです。

北ミサイル着弾まで10分弱…進まぬ避難指定、政治・経済中枢に被害も
3/19(土) 19:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c02f96150af46c64f098e80761a63ef45f30b42b

着弾まで10分弱-。北朝鮮から発射された弾道ミサイルが、日本に到達するまでの時間はごくわずかしかない。政治や経済の中枢への被害も想定される中、避難手順の整備ははかどっておらず、昨年4月までに指定された地下避難施設も東京23区内で141カ所、大阪市内では4カ所にとどまる。課題山積の危機対応をめぐり、過去の地震災害で得た教訓を有事にも生かそうと、独自に動き出した自治体もある。

ロシアによるウクライナ侵攻直前の2月14日、首都キエフの市当局はミサイル攻撃に備え、3千平方メートルの地下の核シェルターを開放する考えを明らかにした。

西側諸国との核戦争が現実味を帯びていた旧ソ連時代、首都被害の抑制を目的に建設された施設。日本でも都心部がミサイル攻撃を受けた事態を想定し、地下の緊急一時避難施設の指定が進むが、数は少ない。

内閣官房によると、昨年4月までに自治体が指定した地下施設は、人口966万人の東京23区内に141カ所。皇居や首相官邸、大企業の本社などが集中する千代田区に限ると12カ所で、270万人余りが暮らす大阪市はわずか4カ所だ。

国は自治体側に対し、地下の駅コンコースや地下街などにも指定の網を広げるよう求めているが、こうした民間への協力要請は滞りがちだ。

東京都総合防災部の担当者は「地下街では管理者が複数にまたがるケースが多いため、一度に全ての同意を得るのは難しく、時間がかかる」と理由を説明する。

指定を受けた地下施設の多くは、指定作業が比較的容易な学校など公共機関の地下スペースで、周辺人口のごく一部しか収容できない。そうした現状を改善するため、神戸市は今年2月、全国で初めて民間と連携し、市内の地下駅舎や地下街など47カ所の計約21万平方メートルを緊急一時避難施設に指定した。市人口の約17%に当たる25万4830人を収容できる。

平成7年に阪神大震災を経験した同市は「災害への備え」を最重要課題の一つに掲げており、危機管理室の担当者は「震災で得た教訓を有事対応にも適用した」と話す。

ただ国は、地下施設の指定拡充は図る一方で、避難手順や訓練について定めたマニュアルはおろか、避難場所であることを示す案内板の設置基準すら設けていない。内閣官房の担当者はそれらの必要性は認めつつも「指定作業を進めることが先決だ」と述べるにとどめる。

ある省庁の幹部は、民間への協力要請やマニュアルの策定がなかなか進まない理由をこう説明する。

「地震などの自然災害と比較すると、ミサイル着弾への備えを求める国民の声は大きいとはいえない。戦争準備だとして拒否反応を示す人もおり、多くの国民がミサイルを現実的な脅威ととらえなければ、国が本気で対策を進めることはできない」

2820名無しさん:2022/03/20(日) 21:40:15 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(18日)
03月18日 19時54分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220318/2000059090.html

大阪府によりますと、18日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が394床、入院している人は177人で、運用率は44.9%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3422床、入院している人は1891人で、運用率は55.3%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1966人で、運用率は20.5%です。

新型コロナ 大阪府の病床運用率(19日)
03月19日 17時54分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220319/2000059113.html

大阪府によりますと、19日時点での▽重症患者用の病床は実際に運用されている病床が394床、入院している人は165人で、運用率は41.9%となっています。
また、▽軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3407床、入院している人は1804人で運用率は52.9%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▽無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1894人で、運用率は19.7%です。

新型コロナ 大阪府の病床運用率(20日)
03月20日 18時12分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220320/2000059133.html

大阪府によりますと、20日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が394床、入院している人は164人で、運用率は41.6%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3407床、入院している人は1847人で運用率は54.2%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1888人で、運用率は19.7%です。

2821名無しさん:2022/03/21(月) 01:48:09 ID:qG1Qdoqc0
やっているふりだけは上手いのが吉村と松井やね。

2822名無しさん:2022/03/21(月) 14:31:34 ID:SpNiBuWw0
他県の知事は誰も監視しないから何やってるかすらわからない

2823名無しさん:2022/03/21(月) 22:56:08 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 大阪府の病床運用率(21日)
03月21日 18時14分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220321/2000059159.html

大阪府によりますと、21日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が394床、入院している人は164人で、運用率は41.6%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3409床、入院している人は1882人で運用率は55.2%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1738人で、運用率は18.1%です。

2824名無しさん:2022/03/23(水) 18:14:20 ID:NrdB.GxU0
過去20年の自民党と公明党の連立政権の国防政策を見てていても、過去からの継続に終始し新しい時代への対応が全く出来ていない。
日本維新の会はまだ若い政党で国政で主導権を握れるレベルに達していないが、そうなれるように努力をし続けて欲しい。
それは国防の分野に於いてでもです。

「日本の安全」を優先的に考えられる政党が必要 〜日本維新の会が国民民主党との連携白紙化
3/22(火) 17:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/336869f0aa4a90230dae3be120618cad8c1d5520

日本維新の会が国民民主党との連携白紙化
日本維新の会の松井代表は3月17日の記者会見で、法案の共同提出など国会での連携を図って来た国民民主党が、衆議院で新年度予算案に賛成したことについて、「与党と一緒に政策協議をするなら早く自民党に連立を申し入れた方がわかりやすい」と述べた。

飯田)「この連携がどうなるのか」と言われていますが。

有本)もはやどうでもいい感じもしますが、ずっとこういうことを言っていると、現実的な野党としての旗がいつまでも立たないのですよ。

飯田)野党としての旗。

有本)国民民主党がもう少ししっかりすべきだと思います。ときには維新と連携しようとしたり、あるいは自民党に近い態度を示したり、参議院選では都民ファーストと組むと言ってみたり、少しフラフラしすぎだと思います。現実的なことを玉木代表もおっしゃるのですが、「本当にやるのですか?」と思ってしまいます。心もとない感じがします。

有本)日本維新の会に関して言えば、関西では首長や前回の総選挙も含めて躍進著しいです。ただ、全国政党というイメージが弱いですし、ここに来て支持率が少し落ちています。各所で数字に開きはあるのですが、やはりロシア・ウクライナ問題に関して鈴木宗男さんの発言が取り沙汰されたことが影響していると思います。「あれは切り取られたものだ」と松井代表はおっしゃっていましたが、この発言がロシア側のメディアに好意的に報じられています。

飯田)日本国内でこのようなことを言っている人がいると。

有本)そうです。それから、既に政界は引退されていますが、橋下徹さんの発言がどうしても維新と被って見えてしまいます。本来ならば、党としての本筋とあまり関係のないところでイメージが落ちてしまっている。私は維新の会も国政政党として、もっと明確に旗を立てるべきだと思います。

飯田)国政政党として。

有本)維新の会は地方におけるコストカットや合理化などについては、非常に強いと思います。今回もウクライナ情勢を受けて、松井代表は「あらゆるタブーを設けずに安全保障について議論すべきだ」と述べています。あるいは昨年(2021年)、「2022年の参議院選挙と同時に国民投票をやるくらいのスピードで、憲法改正について議論を早めるべきだ」と述べている。これは正論ですよね。

飯田)正論ですね。

有本)でも、それと連動する形で国政としての日本維新の会が動いているようには、残念ながら見えない。

飯田)国政としての日本維新の会が。

有本)予算についても、自民党や政権案に対していろいろな反対部分はあったのでしょう。ただ、このような情勢になって来ると、国防について、予算の点でどのような見通しを持っているのか。日本維新の会はコストカットと教育無償化などについての思いが強いです。「憲法に書き込め」と言っているくらいですから。

2825名無しさん:2022/03/23(水) 18:16:31 ID:NrdB.GxU0
有本)でも、それと連動する形で国政としての日本維新の会が動いているようには、残念ながら見えない。

飯田)国政としての日本維新の会が。

有本)予算についても、自民党や政権案に対していろいろな反対部分はあったのでしょう。ただ、このような情勢になって来ると、国防について、予算の点でどのような見通しを持っているのか。日本維新の会はコストカットと教育無償化などについての思いが強いです。「憲法に書き込め」と言っているくらいですから。

飯田)そうですね。

有本)しかし、安全保障の優先順位の高さを考えると、その辺りを予算と関連付けてどのように考えているのかということが、あまり深く濃く語られていませんよね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/336869f0aa4a90230dae3be120618cad8c1d5520?page=2

この国の安全を優先的に考えられる政党がいまの日本には必要
有本)この辺りが、国政政党としての物足りなさを有権者に与えてしまっているのだと思います。

飯田)物足りなさを。

有本)左派系の野党ではなく、自民党とも違い、それでいて、この国の安全を第一に考えられる政党が、いまの日本には絶対に必要だと思います。日本国民の命や財産、主権、ナショナルアイデンティティを守り抜く政党はどこなのだと、国民は思っているはずです。そのニーズに応えようとしていない人たちに見えてしまいますね。

飯田)これだけウクライナ情勢が取り沙汰され、世論調査などを見ると、多くの国民が「ウクライナにおける力による現状変更が東アジアで起こってもおかしくない」と思っています。台湾海峡や南西諸島をめぐって、7〜8割の人が「必ず波及するだろう」と答えている。かつては「安全保障や外交は票にならない」と言われていましたが、そういう時代ではなくなって来たときに、既存の政党がそこについて行けていないのですね。

有本)そうなのですよ。共産党や立憲民主党は、ゼレンスキー大統領の演説に消極的だということも伝えられました。「そうではない」と言ったりしていますが。ただ、みんな「ウクライナが一方的に攻め込まれた。これは支援しなければならない」という部分では、さすがに全会派一致していると思います。ロシアに対する非難も含めて。

有本)しかし、日本はどうするのですかと。台湾海峡で何かが起こったらどうするのかということについて、積極的な議論をして行こうという姿勢が、どの政党にも足りないと思います。

飯田)議論して予算をつけたとしても、そこから正面装備が変わるまでには、相当時間がかかりますよね。

有本)そうですね。

飯田)そんなに時間は残されていないはずです。

2826名無しさん:2022/03/23(水) 18:18:24 ID:NrdB.GxU0
有本)もしかしたら、年内に何かがあるかも知れないという見方も濃いですからね。そのときに「間に合いませんでした」では済まないことです。安全保障だけは、「ちょっと後付けで」とはいかない話です。

飯田)「備えよ常に」ですね。

有本)その辺りに真剣さが見られない。私からすると、日本の政治家はとてもおっとりしているなという印象ですね。

飯田)おっとり。

有本)本来はチャンスなのですけれどね。いやらしい言い方ですが。

飯田)これでようやくというか、国民も注目し始めたところで、百家争鳴のようにいろいろな議論が出ますが、それらをどう収斂させて行くかについて、現状はまさにチャンスですよね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/336869f0aa4a90230dae3be120618cad8c1d5520?page=3

これまでと豹変したドイツを見習うべき
有本)例えばドイツは日本と同じで、頑なに国防費を上げないで来た。アメリカから圧力を掛けられても「2%など、とんでもない」と言っていたのが、「サッ」と豹変しました。

飯田)そうですよね。

有本)ある意味、見習うべきところだと思います。

飯田)しかも、いわゆるリベラルや左派と呼ばれる社会民主党(SPD)の政権にも関わらず。

有本)一気に変わりましたね。

飯田)ブラント首相以降、ソ連、ロシアと相当近い東方外交をしていたにも関わらず、その辺りの軛(くびき)をすべて捨てるぐらいの勢いでした。

有本)ついこの間まではロシアからガスを買って、「昔の怨念は忘れて仲よくしよう」という感じだったのが、いきなり変わりました。豹変しなければならないのです。自分たちの存亡が危うくされるわけですから。そういう意味では本来、チャンスのはずなのですが、自民党はもちろん野党もみんなおとなしいと思います。

飯田)相変わらず「敵基地攻撃能力をどうするか」といった話がありますね。

有本)このままでは、参議院選挙でも国民に「選択肢がない」という状態になってしまいます。これまで票にならないと言われていた安全保障や外交に対して、一般の方々の関心が高まっているのです。

飯田)高まっています。

有本)それなのに政治側が積極的に応えようとしていないので、選挙そのものへの関心が薄れて行く可能性があります。投票率が上がることも期待できそうにありません。しかし、こんなときに政治に期待感が生まれなかったら、一体いつ生まれるのだと思います。

2827名無しさん:2022/03/23(水) 18:24:40 ID:NrdB.GxU0
有本)このままでは、参議院選挙でも国民に「選択肢がない」という状態になってしまいます。これまで票にならないと言われていた安全保障や外交に対して、一般の方々の関心が高まっているのです。

飯田)高まっています。

有本)それなのに政治側が積極的に応えようとしていないので、選挙そのものへの関心が薄れて行く可能性があります。投票率が上がることも期待できそうにありません。しかし、こんなときに政治に期待感が生まれなかったら、一体いつ生まれるのだと思います。

飯田)国政というのは本来ならば、国民の生活や財産、生命を守るということに力を発揮するのですよね。

有本)そうです。5000円を配布するとか、そういうばら撒きの話をするではないですか。5000円は論外だと思いますが、この議論に時間を費やしていること自体が考えられない。

有本)非常に言いにくいのですが、教育無償化は子育てをする人たちへの支援策として重要ですけれど、日本維新の会が一時言っていたように、それを憲法にまで書き込むという話になると、「国が危急存亡のときでも、無償化のコストを最優先しなければならない」という状態になってしまうのです。これもまた問題だと思います。

飯田)国が危急存亡のときに。

有本)何よりも国としての優先順位があり、国があってこその政(まつりごと)なので、そこを踏み外さないでいただきたいと思います。


「善戦」とは負けた側が良く戦った事を評する言葉ではないでしょうか。
今のウクライナ国民・ウクライナ軍を表現するならば『奮戦、奮闘努力』という言葉を使うべきだと思います。

そして我が国は余りにもドローンに関して無知に過ぎます。このままでは我が国が侵略を受けた際に致命的弱点になります。
しっかりと予算を投じてドローンの活用並びに侵略者のドローンへの対策を大至急進める必要があります。

ウクライナの善戦を支える「ドローン」がロシア軍を次々と撃破する理由とは
3/23(水) 17:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdfefde61a8ee3811ab0f8eab0b3ada3196fccdb?page=1

ロシア・ウクライナ戦争では、軍用・民生用のドローンが活躍し、大きな戦果を出している。トルコ製やウクライナ国産の武装ドローンがロシア軍を次々と撃破しているほか、民生用ドローンが偵察や砲兵観測を担い、果ては宣伝戦まで行っている。

2828名無しさん:2022/03/23(水) 18:26:19 ID:NrdB.GxU0
開戦前には低評価だった
いまウクライナ軍によるロシア軍の兵站破壊でひときわ活躍している武装ドローンTB2。

この機体は「トルコドリーム」の象徴だ。2005年、MIT修士課程の学生で自動車部品の下請け工場の2代目でしかなかったバイラクタル青年は、トルコ政府に対してドローン技術がゲームチェンジャーだと力説し、多額の投資を引き出すことに成功した。

そのトルコ政府が全面バックアップするバイカル社が生み出したベストセラー兵器が、2014年に初飛行した武装ドローンTB2だ。TB2は、地上の管制車両から操縦して最大27時間も飛行でき、武装は4発の対地ミサイルや精密誘導爆弾を持つ機体だ。長さは6.5m、翼幅12mとドローンの中では中型に属する。

この機体は性能もさることながら、トルコ外交の道具として販売や供与され、各地の戦場で高額なロシア製兵器を撃破している。特にアゼルバイジャンとアルメニアの2020年のナゴルノ・カラバフ紛争ではTB2が活躍し、21世紀の電撃戦の担い手となった。一説には陸自1個戦車師団ものアルメニア軍を撃滅し、戦場では飛翔音を聞いただけで逃げ出す兵士まで出たという。

緊急供与により、30〜40機程度を展開
バイカル社はトルコのドローン産業の牽引役となり、バイラクタル青年もこの功によってか、エルドアン大統領の娘と2016年に結婚している。

ウクライナ軍はTB2の12機購入を2019年に決定していたが、ウクライナ自身が東部での親露派勢力との戦いでTB2が戦果をあげたことや各国でのTB2の活躍を受けて、ライセンス生産も含めて計66機の調達を決定するまでになった。その全機が到着してはいないものの、バイカル社が開戦直前から開戦後に緊急供与を行ったことにより30〜40機程度は展開していると思われる。

実は、開戦前はドローンの下馬評は必ずしも高いものではなかった。
例えば米シンクタンクFPRIのリサーチディレクターのアーロン・ステインは、「ドローンは地上砲火の影響を受けやすいことが証明されているので、ロシアの安全保障エリートの間では東ヨーロッパでのトルコのドローンの拡散についてほとんど懸念がない。ニアピア紛争ではTB2のようなドローンは生き残れない」と豪語していた。

日本でも「TB2はロシア軍の前にカモになる」「ロシア正規軍相手には通用しない」「強力な野戦防空の前に無力」などと、ドローンへの無知や実戦の複雑さを無視した根拠で語られていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bdfefde61a8ee3811ab0f8eab0b3ada3196fccdb?page=2
Forbesのコラムニストであり、ドローンの軍事的価値を高く評価するデビッド・ハンブリングですら「ウクライナはトルコ製の武装ドローンTB2を導入したが、ロシアはドローン対策を進めている上に大量の戦闘機を保有している。その為、ウクライナとロシアはダビデとゴリアテではなく、ゴリアテも投石器を装備している状態だ」と述べていた。

筆者自身は、ドローンは正規戦でも通用すると繰り返し主張してきたが、それでもこのあたりが妥当なラインだろうと考えていた。つまりドローンは活躍するにしても、あくまでもTB2が中心だと考えていた。

2829名無しさん:2022/03/23(水) 18:27:46 ID:NrdB.GxU0
下馬評を覆し、ウクライナ軍の戦略・作戦レベルでの優越の助けとなった
しかし蓋を開けてみれば、トルコ製武装ドローンだけでなく、ウクライナ製の武装ドローンまでもが戦果を挙げているとされる。おまけにヤマダ電機で売っているような民生ドローンもロシア軍の上空を自由自在に飛んで敵を発見し、攻撃を誘導している。

ここでTB2の戦果を紹介しよう。高名な軍事情報サイトOryxが公開された動画から集計した数字は次の通りになる。装甲戦闘車両4両、火砲5門、多連装ロケット砲1両、地対空ミサイルシステム10基、指揮所2か所、通信施設1か所、ヘリコプター9機、燃料輸送列車2両、トラックやタンクローリーなど車両24両( いずれも3月23日現在の累計 )。

これはウクライナ軍が公開した、もしくはリークされた映像からの累計であり、実際のTB2による戦果はこれを上回る可能性が高い。一説には6億ドル以上の損害を与えたというのだから、TB2のコスト優位性は確かなものだ。

ドローンが脆弱な兵站を切断
逆に確実に撃破されたウクライナ軍のTB2は現在1機しかなく、大量撃破したと主張するロシア軍ですら本体である管制車両の撃破は主張していない。

ここで注目すべきなのは、武装ドローンTB2がロシア軍の防空網に穴を開けながら、トラックやタンクローリー、燃料輸送列車などの兵站線を集中的に攻撃している傾向がみてとれることだ。

つまり、ドローンが防空網の隙間から地対空ミサイルや電子戦システムを撃破し、その穴をさらに大きくすることで有人戦闘機が飛行し、ドローンがさらに活躍できるようにしている。また、ドローンだからこそ後方の戦線に悠々と侵入し、脆弱な兵站を切断している。イギリスのベン・ウォーレス国防大臣は「ウクライナは無人機を使った非常に巧妙な戦術を実行し、ロシア軍の侵攻を遅らせている」と指摘している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bdfefde61a8ee3811ab0f8eab0b3ada3196fccdb?page=3

これらの戦術は、アゼルバイジャン軍が同じTB2によってアルメニア軍を撃破したナゴルノ・カラバフ紛争でも同様に採用されていたことも信ぴょう性を高める。

現代戦は戦闘の様相を紹介し、優勢をアピールする形が主流に
また中国のDJI社製を始めとする民生ドローンの活躍も無視できない。ウクライナ国内外から大量に寄付された民生ドローンを使って歩兵部隊や市民がロシア軍を偵察し、砲撃を誘導する砲兵観測までしている。火炎瓶などの爆発物の投下も行っている。

これらの戦術は中東やウクライナの武装組織が過去に行ってきたが、正規軍同士の戦いで用いられるのは初だろう。

民生ドローンはロシア軍の市街地への攻撃やその結果も撮影しており、武装ドローンによるロシア軍の撃破映像と合わせてSNSを通じて世界中に公開され、国内にあっては士気を高め、また国際世論に訴えかけてウクライナへの支援を引き出している。現代戦はこうした“映像の力”、特に戦闘の様相を紹介して優勢をアピールする形が主流になりつつある。

まさにドローンは戦略及び作戦レベルにおけるウクライナの優勢をもたらした「ゲームチェンジャー」なのだ。もしドローンがなければ、ロシア軍の航空優勢掌握をここまで防げなかっただろう。ロシア軍最大の弱点である兵站の細さに致命的な打撃を与えることもできなかった。

なによりも地上戦ではドローンの有無は決定的な情報格差を生む。ロシア軍を伏撃するウクライナ軍の映像が多数公開されているが、ロシア軍の動きを完璧につかんでいるからこそ可能な技だ。

2830名無しさん:2022/03/23(水) 18:28:53 ID:NrdB.GxU0
ドローンが活躍している3つの理由
では、なぜドローンは戦局に影響を与えるほどに活躍しているのか。

第1にドローンは捕捉・識別・撃破のいずれも困難だからだ。ドローンは低速かつ小型であるため、在来兵器を対象とするレーダーでは捕捉しにくい。歴戦の打者がチェンジアップを打てないようなものだ。しかも低空で飛行するためにレーダーとドローンの間に山や都市があれば捕捉できない。

特にTB2は斜め下からのレーダー反射が最低限になるようにデザインされており、地対空ミサイルに対する一定のステルス性もある。 TB2の推定RCS (レーダー反射断面積)はもっとも少ない数値で0.3だが、自衛隊も保有している F15有人戦闘機のそれ は25であることを考えれば、その低さが分かる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bdfefde61a8ee3811ab0f8eab0b3ada3196fccdb?page=4

ドローンの音も姿も、ちょっと上空になっただけで紛れてしまい、それが戦闘中ならば上空を警戒する余裕もない。またTB2の公開された動画からは、その多くが夜間に70〜200mの超低空で忍び寄っていることが推測され、これも捕捉されにくい一因だろう。

実戦における野戦防空能力の限界
しかも仮に捕捉ができたとしても、それがどこのドローンかを識別することも難しい。さらには、識別できたとしても撃破することは難しい。ロシア軍はTB2を撃墜したと繰り返し報じているが、信頼できる証拠は少ない。

また民生ドローンはさらに小型低速なので捕捉は難しく、仮にミサイルで狙えたとしても発射した時点で大赤字だ。

第2に実戦における野戦防空能力には限界があるからだ。今回、TB2を捕捉することも可能だとの前評判だった最新の高価な地対空ミサイルが次々と撃破されている。その映像の多くは、陣地転換中などで稼働していないところを狙い撃ちにされている。

これはリビアでもナゴルノ・カラバフ紛争でもTB2の常套戦術だったが、地上や空中から地対空ミサイルを監視して、次の展開場所への移動時、あるいは整備、休憩、燃料補給などのためにレーダーを停止した瞬間にドローンが忍び寄って撃破するのだ。ドローンは疲れもせず、撃墜されても安いうえに無人なので問題はない。

ウクライナ軍とトルコ軍の軍事的芸術
しかも実戦では戦況に応じて部隊が分散するために、必然的にすべてのエリアをカバーすることはできない。機甲部隊であればしょっちゅう移動するが、野戦防空システムは移動中には使えないか、使えるタイプでも性能は低下する。だからといって、複数のシステムを動かしながら進撃する方法を採用すれば極端に移動速度は低下する。そもそも電子戦装備も地対空ミサイルも非常に高価であるため、全部隊が24時間稼働させられる数をそろえることは困難だ。

この構造的な隙を巧みに見つけ出し、そこに侵入しているというわけだ。ウクライナ軍とそれを教育したトルコ軍の軍事的芸術だ。

2831名無しさん:2022/03/23(水) 18:30:17 ID:NrdB.GxU0
第3に、すでにドローンによる電子戦への対抗技術が確立しているからだ。先のナゴルノ・カラバフ紛争では、アルメニア軍はロシア製Avtobaza電子戦システムでTB2を乗っ取ろうとした。このシステムは、かつてイランが米軍の偵察ドローンの捕獲に成功したものと同じタイプだが、TB2側は即座に察知・反撃し、Avtobazaは撃破された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bdfefde61a8ee3811ab0f8eab0b3ada3196fccdb?page=5
また米軍の武装ドローンのMQ-9リーパーは、昨年春に敵の電子戦に新装備で対抗する実験に成功している。これはドローンを大国間戦争でも十分に活躍できるようにする目的で行われたが、仕組みとしてはAIが電波信号のパターンを読んでそれに対してカウンタリングしていくというものだ。電子戦で乗っ取りができるなら、当然ながらそれを探知し、対抗するシステムはいくらでも作れる。そもそもすべての周波数で電波妨害することはできないし、できたとしても自らも盲目な状態になるだけなので限界があるということだ。

ドローンの活躍はどのような意味を持つのか
それでは、このようなドローンの活躍はどのような意味を持つのか。

今回の戦争は、ドローンの使用を前提とした(相互にドローンを実装し、その対策を進めてきた)軍同士が激突した初めての戦争だ。特にロシア軍は2018年に全軍に対ドローン戦術の訓練を開始するよう命じ、米軍を超える野戦防空網を持つとされてきた。にもかかわらず、ウクライナ側は軍用ドローンだけでなく、民生ドローンまで自由自在に跳梁跋扈させ、ロシア軍に多大な出血を強要している。

つまり、ドローンは、戦車や戦闘機や潜水艦と同じく今後の戦争に欠くべからざる兵器システムだということが証明された。

もう一つは、今回の戦争においてドローンは低空域を中心に活躍しているが、ドローンが飛翔する高度1000m以下の「空地中間領域(InDAG:The intermediate domain of the Air and Ground)」が新たな戦闘ドメインになったということだ。

この地上と空中の中間にある「中途半端な空間」は、これまで恒常的に軍事利用されてこなかった。そのため、この戦闘空間の存在を前提にしていない兵器群が次々と撃破されているのだ。

ドローン対策の遅れた自衛隊は、新時代の戦闘に耐えられない
最後に、今回の戦争は多くの戦訓を日本に提供するが、ドローンもまた例外ではない。ドローンがあれば勝利できるわけではないが、もはやドローンなくして勝利はない。ドローンを軽んじ、いまだに武装ドローンも自爆ドローンも保有せず、研究も対策もない自衛隊は新時代の戦闘には耐えられない。このままではドローン大国の中国に必敗するだろう。

少なくともロシア軍よりもドローン対策が遅れ、ミサイル弾薬も少なく、訓練も研究もなく、はるかに兵站の脆弱な自衛隊が、中国軍のようなドローン前提軍と対峙すれば、生身の自衛官やそれが搭乗する兵器、そして兵站がドローンに一方的に殲滅される悲惨な結果になりかねない。

期せずして、今年は国家安全保障戦略と防衛大綱の改定が予定されており、これは自衛隊を脱皮させる最後のチャンスだ。これを逃せば5年後まで本格的なドローンの導入・技術産業戦略・ドクトリンの策定は遅れ、ますます自衛隊は時代遅れの武装集団に堕していく。

もう残された時間はない。

2832名無しさん:2022/03/23(水) 18:44:55 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(22日)
03月22日 19時13分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220322/2000059212.html

大阪府によりますと、22日時点で、重症患者用の病床は実際に運用されている病床が393床、入院している人は159人で、運用率は40.5%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3377床、入院している人は1925人で運用率は57.0%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1581人で、運用率は16.5%です。

2833名無しさん:2022/03/23(水) 19:13:48 ID:NrdB.GxU0
不思議ですよね、日本全国でこれだけの医者がいながら数百人にも満たない重症者で日本の医療がパンクしてしまうのは。

医師数、33万9千人で最多更新 20年末、厚労省統計
2022年3月17日 15:38
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220317/20220317061.html

 2020年末時点の医師数は33万9623人で、18年末に比べ3・8%(1万2413人)増え、過去最多を更新したことが17日、厚生労働省が2年ごとに公表している「医師・歯科医師・薬剤師統計」で分かった。

 医師の不足や偏在の解消に向けた医学部定員の臨時増などが背景にあるという。歯科医(10万7443人、前回比2・4%増)と薬剤師(32万1982人、同3・4%増)も最多を更新した。

 医療機関に従事する人口10万人当たりの医師数は、全国が256・6人で9・9人増。都道府県別は徳島県(338・4人)が最多で、最も少ない埼玉県(177・8人)と2倍近い開きがあった。

2834名無しさん:2022/03/23(水) 19:53:51 ID:NrdB.GxU0
大阪府警と堺市教委が相互連絡制度
3/22(火) 22:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/983e72a1b63e2a7e31153badfbc755de024610d5

子どもたちが犯罪や非行に巻き込まれないように。

大阪府警と堺市教育委員会は情報交換を進めるための「学校・警察相互連絡制度」を締結しました。

この制度は、生徒の非行や問題行動の情報を警察と学校で共有することで非行や犯罪被害を未然に防ぐことが狙いです。

今回、堺市教育委員会と締結したことで府内の市町村では大阪市だけがこの制度を締結していないことになります。

大阪府警は大阪市ともできるだけ早く締結したいとしています。

TVOテレビ大阪

2835名無しさん:2022/03/24(木) 00:11:54 ID:hNYMtMXo0
ウクライナの話題が大阪になんの関係が?

2836名無しさん:2022/03/25(金) 23:10:01 ID:NrdB.GxU0
吉村知事らもウクライナ駐日大使の演説視聴
3/25(金) 19:44配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e116733b78c7d37a91ab2aecb42827ad2286a00

大阪府は25日、ロシアの侵攻を受けているウクライナのコルスンスキー駐日大使が大阪市議会向けにオンライン形式で行う演説について、吉村洋文知事らも府庁で視聴すると発表した。吉村氏は記者団に「大阪市だけでなく、大阪府全域、府民の皆さんに(コルスンスキー氏の)メッセージを届けたい」と述べた。

府によると、大阪市議会での演説を府庁で配信し、吉村氏のほか、府議会の鈴木憲議長や杉本太平副議長らが視聴する予定。

吉村氏は、ウクライナからの避難民を支援する方針は府と大阪市で共通しているとして、コルスンスキー氏の演説視聴について「私から大阪市と府議会に、府民全員にメッセージが届くように一緒にやろうと提案した」と説明した。

2837名無しさん:2022/03/26(土) 00:14:41 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(23日)
03月23日 20時02分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220323/2000059251.html

大阪府によりますと、23日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が387床、入院している人は143人で、運用率は37%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3325床、入院している人は1578人で運用率は47.5%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1466人で、運用率は15.3%です。

大阪府の病床運用率(24日)
03月24日 20時15分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220324/2000059312.html

大阪府によりますと、24日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が386床、入院している人は128人で、運用率は33.2%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3310床、入院している人は1439人で運用率は43.5%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1426人で、運用率は14.9%です。

大阪府の病床運用率(25日)
03月25日 18時52分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220325/2000059369.html

大阪府によりますと、25日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が387床、入院している人は124人で、運用率は32%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3283床、入院している人は1307人で運用率は39.8%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1408人で、運用率は14.7%です。

2838名無しさん:2022/03/26(土) 00:19:12 ID:NrdB.GxU0
大阪府議会IR整備計画可決 維新 公明 自民などの賛成多数
03月24日 16時17分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220324/2000059286.html

大阪府の定例府議会は閉会日の24日、府と大阪市が誘致を目指しているカジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備計画の議案を賛成多数で可決しました。

大阪府の定例議会は閉会日の24日、本会議が開かれ、府と大阪市が誘致を目指しているIR整備計画の議案が、大阪維新の会、公明党、自民党などの賛成多数で可決されました。
計画では、大阪の「夢洲」にカジノのほか、国際会議場や展示場、大型の宿泊施設などを整備する方針で、開業の時期は2029年の秋から冬ごろとしています。
また、年間の来場者数は2000万人、売り上げは5200億円を見込んでいて、施設の運営で9万3000人の雇用が創出され、経済波及効果は年間1兆1400億円に上るとしています。
一方、IR誘致をめぐっては、大阪市が夢洲の土地改良や液状化対策などの費用として、790億円を新たに負担する方針を決めたことなどへの批判の声も出ています。
24日の採決では、立憲民主党や共産党の議員が反対したほか、議案に賛成した自民党会派に所属する議員1人と、先に自民党会派を離脱した3人の議員も反対に回りました。
また、24日の本会議では、一般会計の総額で3兆7800億円近くに上る新年度・令和4年度の予算案の採決も行われ、賛成多数で可決されました。

2839名無しさん:2022/03/26(土) 01:39:51 ID:PsRgo0ls0
汚いものは大阪におまかせ

2840名無しさん:2022/03/26(土) 18:20:57 ID:yscfD0qI0
IR=統合型リゾート施設

カジノだけじゃない

パチンコや競輪はスルーするダブスタ

2841名無しさん:2022/03/27(日) 19:57:02 ID:NrdB.GxU0
現野党第一党の立憲民主党が余りにも見識が無さ過ぎてだらしないにも程がある。
ならば未来の野党第一党を日本維新の会が狙いに行くのは当然の事。
これで立憲民主党が少しでもピリッとしてくれればいいんだけども、まあ期待薄でしょうなぁ。

維新、次期衆院選で「野党第一党を」 党大会で方針採択
3/27(日) 18:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/68cf413b0eb262df1dc5a5af5fd5c0df4a2827f3

日本維新の会は27日、大阪市内で党大会を開き、政権交代に向け次期衆院選で「野党第一党を獲得する」と明記した令和4年活動方針を採択した。夏の参院選では改選6議席からの倍増を最低目標に掲げ、非改選(9議席)と合わせて予算関連法案提出に必要な21議席の確保を目指す。平成24年9月の結党から10年となる節目に全国政党としての存在感を確立できるかが問われそうだ。

松井一郎代表は「令和にふさわしい構造改革をなし遂げ、人口減少・超高齢化社会で誰もが持続可能な生活ができる日本をつくりたい」と強調。「参院選で政権をピリッとさせる力を持たなければならない」と述べた。

活動方針では、持続可能な国づくりに「社会システムの大改革が必要」として「広く国民に支持される政策を提案し、既得権益を打破しなければならない」と宣言した。

夏の参院選は東京▽神奈川▽京都▽大阪▽兵庫-の5選挙区を最重点選挙区とし、比例代表で立憲民主党を上回る議席の獲得を目指す。5月をめどに基本政策を取りまとめる。来年の統一地方選では、大阪以外の地方議員を現状の約150人から倍増させ、全国で計600人以上を目標に定めた。

2842名無しさん:2022/03/27(日) 22:18:55 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 大阪府の病床運用率(26日)
03月26日 17時34分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220326/2000059406.html

大阪府によりますと、26日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が388床、入院している人は120人で、運用率は30.9%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3267床、入院している人は1223人で運用率は37.4%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1422人で、運用率は14.8%です。


新型コロナ 大阪府の病床運用率(27日)
03月27日 17時39分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220327/2000059438.html

大阪府によりますと、27日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が388床、入院している人は120人で、運用率は30.9%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3267床、入院している人は1259人で、運用率は38.5%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1446人で、運用率は15.1%です。

2843名無しさん:2022/03/27(日) 22:48:38 ID:NrdB.GxU0
松井維新代表、参院選で自公打破 党大会、最低目標12議席以上
2022年3月27日 20:36
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220327/20220327083.html

 日本維新の会は27日、党大会を大阪市で開催した。代表の松井一郎大阪市長は夏の参院選に関し「自民、公明の圧倒的多数を打ち破る」と決意表明した。比例代表では立憲民主党を得票数で上回ることを目標に掲げて戦うと決めた。改選6議席の倍増となる12議席以上の当選を最低目標と設定。次期衆院選で野党第1党を獲得した上で「政権交代を目指す」と記した2022年活動方針も採択した。

 活動方針は国政の現状を「消極的選択で選ばれた与党の長期政権が続いている」と指摘。23年統一地方選で地方議員を大阪以外で倍増の300人以上、全国で合計600人以上に増やす方針も盛り込んだ。

2844名無しさん:2022/03/28(月) 00:53:05 ID:aKV7mpk60
松井も何もやらずに政界引退か。
やってるふりだけはいっちょまえやったけどな。

2845名無しさん:2022/03/28(月) 22:58:42 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(28日)
03月28日 19時29分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220328/2000059484.html

大阪府によりますと、28日時点で重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が388床、入院している人は111人で、運用率は28.6%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3271床、入院している人は1294人で、運用率は39.6%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1413人で、運用率は14.7%です。

2846名無しさん:2022/03/30(水) 20:13:46 ID:NrdB.GxU0
税金を使っての『選挙対策・国会対策』というのがもろバレなんですよね。
もう少し丁寧な言い方をすれば 猿の浅知恵 なんですよ、この五千円支給も、18歳以下の子供への十万円支給も。

国民はそんなにバカじゃない、という事を今夏の参議院選挙で自民党と公明党の議席を大幅に減らして示したいものです。

公明との結束狙うも…裏目に 政府の5000円給付案「白紙」
3/30(水) 10:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/994fbac3fa198d8d0f51ad238ce0fcd6816303f4

年金生活者らに対する5千円の給付案がいったん「白紙」となった。政府は2022年度予算の予備費を活用し、来月にまとめる物価高騰対策の中で再検討し、軟着陸を図るものの容易ではなさそうだ。

「反対の声も多く、本年度の予備費は使えなくなった。もうこの話はなくなったということだ」。自民党の高市早苗政調会長は29日、記者団に給付案をゼロベースで議論する姿勢を強調した。

 2週間前の15日。給付案を発案した茂木敏充幹事長は公明党幹部と共に、岸田文雄首相に申し入れた後、「総理からも『しっかりと受け止めて検討したい』と話があった」と胸を張った。首相も周囲に「この政策に反対する人はいない」と自信を見せていた。

 だが、すぐに雲行きが怪しくなる。「年金の目減り分を穴埋めする」という名目を世論は額面通りに受け止めず、自民内からも「党内議論が不十分」として不満が噴出。首相は28日の参院決算委員会で「本当に必要なのかどうかしっかり検討したい」と答弁。明らかにトーンダウンした。

 公明も「自民に付き合っただけ」(幹部)と静観する姿勢に転じる。竹内譲政調会長がわざわざ記者会見で、茂木氏から提案があったことを明かし「公明としてそもそも考えていたわけでもない」と突き放した。

 関係者によると、公明との参院選協力をこじらせる一因となった茂木氏が挽回のために、公明との結束を狙ったが、裏目に出た格好だ。

 政府は、年金生活者らへの優遇との批判をかわすため、生活苦の若者や子育て世帯など困窮支援の一環で対応する方向。首相側近は「与党のメンツをつぶすわけにはいかず、形を変えるしかない」と漏らす。 (大坪拓也、前田倫之)

2847名無しさん:2022/03/30(水) 21:41:46 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(29日)
03月29日 20時18分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220329/2000059531.html

大阪府によりますと、29日時点で重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が388床、入院している人は101人で、運用率は26%ちょうどとなっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3242床、入院している人は1127人で運用率は34.8%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1418人で、運用率は14.8%です。


大阪府の病床運用率(30日)
03月30日 19時00分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220330/2000059582.html

大阪府によりますと、30日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が393床、入院している人は99人で、運用率は25.2%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3238床、入院している人は1024人で運用率は31.6%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1516人で、運用率は15.8%です。

2848名無しさん:2022/04/01(金) 23:42:51 ID:NrdB.GxU0
大阪府警「高度情報推進局」が発足 年々増加のサイバー犯罪への対策 情報解析やデジタル人材の育成に
4/1(金) 20:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/68e426198fe3294dcabf0f28745e570032c7a89d

年々増加するサイバー犯罪に対応するため、大阪府警に250人規模の新組織が発足しました。

1日大阪府警の警務部に新設された「高度情報推進局」ではサイバー犯罪に対応するため情報解析やデジタル人材の育成、企業へのセキュリティ対策の指導にあたるということです。

情報管理などを担当してきた警察官など、約250人が配属されました。

【大阪府警高度情報推進局・小林洋一局長】
「組織の総合力を高めるべく常に関係機関と緊密に連携を図り、全力で職務にまい進する」

ほかにも大阪府警では、刑事部に「特殊詐欺捜査課」を新設し、還付金詐欺などの取り締まり強化にあたるということです。

関西テレビ

2849名無しさん:2022/04/01(金) 23:58:45 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(3月31日)
03月31日 19時23分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220331/2000059624.html

大阪府によりますと、3月31日時点で、重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が391床、入院している人は97人で、運用率は24.8%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3240床、入院している人は987人で、運用率は30.5%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9600室、宿泊療養者が1648人で、運用率は17.2%です。

大阪府の病床運用率(1日)
04月01日 19時55分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220401/2000059677.html

大阪府によりますと、1日時点で、重症患者用の病床は実際に運用されている病床が391床、入院している人は90人で、運用率は23%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3241床、入院している人は988人で、運用率は30.5%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が9413室、宿泊療養者が1755人で、運用率は18.6%です。

2850<削除>:<削除>
<削除>

2851<削除>:<削除>
<削除>

2852<削除>:<削除>
<削除>

2853<削除>:<削除>
<削除>

2854<削除>:<削除>
<削除>

2855<削除>:<削除>
<削除>

2856<削除>:<削除>
<削除>

2857<削除>:<削除>
<削除>

2858<削除>:<削除>
<削除>

2859<削除>:<削除>
<削除>

2860<削除>:<削除>
<削除>

2861<削除>:<削除>
<削除>

2862<削除>:<削除>
<削除>

2863<削除>:<削除>
<削除>

2864<削除>:<削除>
<削除>

2865<削除>:<削除>
<削除>

2866名無しさん:2022/04/04(月) 03:38:55 ID:NrdB.GxU0
大阪府警に全国初『特殊詐欺捜査課』が新設 サイバー犯罪を捜査「高度情報推進局」も
4/1(金) 19:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ef8425e2b85f85a5e0051c7c28715616e82ced2
特殊詐欺の被害が増え続けていて、大阪府警には全国初の専門の部署が新設されました。

 大阪府内で起きた振り込め詐欺など特殊詐欺の認知件数は、2021年の1年間で約1500件と、2020年より約400件増えましたが、検挙した人数は50人ほど減っています。

 こうした状況を受けて大阪府警は、特殊詐欺の捜査に専従する『特殊詐欺捜査課』を発足。暴力団など組織犯罪の捜査経験のある捜査員を加え、100人体制で捜査します。

 (大阪府警 野村護本部長)
 「サイバー空間にも実空間と同様の安全安心を確保していくことが喫緊の課題となっています」

 また不正アクセスなどインターネットを使ったサイバー犯罪が深刻化する中で『高度情報推進局』も新設。警察庁で新設された「サイバー警察局」とも連携し、250人体制で捜査にあたるということです。

2867名無しさん:2022/04/04(月) 03:40:58 ID:NrdB.GxU0
大阪と東京つなぐ維新の「中間管理職」 松井氏の「野生の勘」国政に
022年4月3日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ3Z5GN9Q3SUTFK018.html

愛する大阪を離れ、東京に「赴任」したのは10年前。大阪本社からの「指令」はいつも突然に降ってくる。肩書こそ共同代表だが、中間管理職のような役回りに徹する日々だ。

 「代表の言っていることが全てです。再稼働できる原発は、早期に稼働する準備が必要なんです」

 東京に季節遅れの小雪が舞った3月22日、政府が初めて「電力需給逼迫(ひっぱく)警報」を出して節電を呼びかけていた。国会内で日本維新の会の馬場伸幸共同代表(57)は記者会見し、大阪市長を務める松井一郎代表(58)の発言を引き合いにしながら「原発再稼働」の必要性を訴えた。ウクライナ情勢を背景に、維新は「タブー視せずに安全基準を満たした原発は使うべきだ」と原発再稼働を盛り込んだ「経済対策」の検討を政府に求めている。

 維新が原発再稼働で発信を強める発端は11日、松井氏が大阪で定例の記者団の取材に答えた「動かせる原発は夏に向けて全て動かす判断をしてほしい」との一言だった。

 松井氏の発言を東京で伝え聞いた馬場氏は「指令」と受け止め、政策担当の衆院議員に原発再稼働の政府への「提言づくり」を命じた。直前の2月末には、松井氏が「核を持っている国が戦争を仕掛けている」と発言。米国との「核共有」議論の必要性に突然言及したときも、被爆者団体などの批判を浴びつつも東京で提言をまとめ、政府に提出したばかりだ。

2868名無しさん:2022/04/04(月) 06:32:04 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 大阪府の病床運用率(2日)
04月02日 18時32分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220402/2000059699.html

大阪府によりますと、2日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が385床、入院している人は88人で、運用率は22.9%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3241床、入院している人は939人で運用率は29%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が8969室、宿泊療養者が1807人で、運用率は20.1%です。


新型コロナ 大阪府の病床運用率(3日)
04月03日 18時17分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220403/2000059721.html

大阪府によりますと、3日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が385床、入院している人は86人で、運用率は22.3%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3241床、入院している人は981人で、運用率は30.3%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が8969室、宿泊療養者が1854人で、運用率は20.7%です。

2869名無しさん:2022/04/04(月) 06:46:18 ID:NrdB.GxU0
大阪府人事「成長戦略局」を設置、局長に池田氏
2022年4月1日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/220401/20220401027.html

 大阪府は1日付の人事(退職は3月30、31日付)を発表した。大阪の成長のため「企画室計画課」及び「広域調整室空港課」を再編・強化し「成長戦略局」を設置。局長に池田純子氏が就任した。そのほか、市町村局、子ども家庭局が設置された。

2870名無しさん:2022/04/04(月) 06:51:36 ID:NrdB.GxU0
維新、元副代表の除名撤回 違法献金疑惑が「解消」
2022年4月2日 11:24
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220402/20220402035.html

 日本維新の会と政治団体・大阪維新の会は、違法な献金を受け取ったとして除名処分にした両会の元副代表今井豊元大阪府議について、処分を撤回した。現段階で復党の予定はないという。関係者が2日明らかにした。今井氏が献金を自身の政治団体の政治資金収支報告書に記載する手続きを取ったため、違法状態が解消されたと判断した。

 今井氏は大阪維新に創設時から加わった古参メンバー。昨年8月に、大阪府貝塚市の藤原龍男前市長から3回にわたって現金計100万円を受け取りながら領収書を発行していなかったと週刊誌のサイトで報じられ、府議を辞職した。日本維新と大阪維新それぞれから除名された。

2871名無しさん:2022/04/07(木) 00:08:12 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(4日)
04月04日 18時04分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220404/2000059753.html

大阪府によりますと、4日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が385床、入院している人は84人で、運用率は21.8%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3251床、入院している人は1011人で運用率は31.1%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が8732室、宿泊療養者が1860人で、運用率は21.3%です。

大阪府の病床運用率(5日)
04月05日 18時49分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220405/2000059802.html

大阪府によりますと、5日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が385床、入院している人は81人で、運用率は21.0%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3231床、入院している人は928人で運用率は28.7%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が8732室、宿泊療養者が1826人で、運用率は20.9%です。

大阪府の病床運用率(6日)
04月06日 18時20分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220406/2000059852.html

大阪府によりますと、6日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が385床、入院している人は74人で、運用率は19.2%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3231床、入院している人は900人で運用率は27.9%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が8732室、宿泊療養者が1929人で、運用率は22.1%です。

2872名無しさん:2022/04/07(木) 00:13:18 ID:NrdB.GxU0
大阪府が新型コロナ受け入れていない医療機関に協力を要請
04月06日 07時09分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220406/2000059806.html

新型コロナの次の感染拡大の波に備えようと大阪府は5日、新型コロナ患者をこれまで受け入れていない医療機関を対象に、オンラインで会議を開き、自らの病院に入院中の患者の感染が確認された場合、可能な範囲で、治療を続けることなどを求めました。

この会議は5日夕方、これまで新型コロナ患者を受け入れていない府内の311の医療機関を対象に大阪府がオンライン形式で開催し、医療機関の担当者100人あまりが参加しました。
はじめに府の健康医療部の藤井睦子部長が「新型コロナウイルスの変異で感染規模が大きくなっている。これからはオール大阪で新型コロナの医療体制を整えていかなければならない」と述べ、参加した医療機関に協力を求めました。
会議では新型コロナ患者の治療を続けている医師が治療方法などを講義したほか、治療薬の登録方法などが共有されたということです。
新型コロナの第6波ではかつてない規模の感染者が出て、府内で感染者を受け入れている医療機関では対応が困難な事態となりました。
府は次の感染拡大の波で医療提供体制を維持するためにはより多くの医療機関の協力が必要だとして、改めてこれまで新型コロナの患者を受け入れていない医療機関に対して自らの病院に入院中の患者の感染が確認された場合、可能な範囲で、治療を続けることなどを求めました。

2873<削除>:<削除>
<削除>

2874<削除>:<削除>
<削除>

2875名無しさん:2022/04/08(金) 23:43:36 ID:NrdB.GxU0
大阪府災害ボランティアセンター常設に
04月08日 08時04分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220408/2000059916.html

大規模な災害が起きたときにボランティアの受け入れや派遣が円滑に行えるよう、大阪府の社会福祉協議会は、このほど、災害ボランティアセンターを常設の組織とし、専従の職員を置くことになりました。
地震や台風などで大きな被害が出ると多くのボランティアが被災地に駆けつけますが、受け入れ側の体制が整わなくて要員配置などがうまくいかず、ボランティアの力を生かし切れないケースが生じています。
こうした課題を踏まえ、大阪府社会福祉協議会は、このほど、ボランティアの受け入れや派遣が効果的に行えるよう、災害ボランティアセンターを常設の組織としました。
センターには専従の職員を置き、▼ふだんは市町村の社会福祉協議会や地域の住民などを対象とした研修を開いてボランティアの力を生かすためのノウハウを伝えるほか、▼災害時は市町村やNPOなどと連携してボランティアの受け入れや派遣に関する調整にあたるということです。
担当の本田和也主任は、「ふだんから府内にくまなくネットワークを構築し、災害が起きた際には地域で必要なことをくみ取って、ボランティアの皆さんの力を結集できるようにしたい」と話しています。

2876名無しさん:2022/04/09(土) 00:16:11 ID:NrdB.GxU0
大阪市など 弾道ミサイル避難場所に地下鉄の駅を新たに指定
04月07日 20時28分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220407/2000059911.html

大阪市などは、弾道ミサイルが落下した際の爆風などから、身を守るための避難場所として、地下鉄の駅を新たに指定しました。

ロシアによる軍事侵攻が続く中、国や各自治体では、北朝鮮による弾道ミサイルの発射などの危機事態を想定して、頑丈な建物や地下の施設を国民保護法に基づく避難場所として指定を進めています。
大阪市では、これまでに学校を中心に500か所余りを避難場所として指定していましたが、弾道ミサイルが落下した際の爆風や破片から身を守るための地下施設の指定を急いでいて、このほど、大阪メトロと連携して市内99駅の地下駅舎を避難場所として新たに指定しました。
今後、他の事業者にも協力を求めて地下街や地下道などの施設の指定も進めていきたいとしています。
大阪府と堺市も同じように、管内にある大阪メトロの駅を避難場所に指定したということで、松井市長は「これまでも避難場所を指定してきたが、情報が伝わっていないことが多かった。地下駅であれば、一定の破壊力を持ったミサイルから命を守れる可能性が高まる」と述べました。

2877<削除>:<削除>
<削除>

2878<削除>:<削除>
<削除>

2879<削除>:<削除>
<削除>

2880<削除>:<削除>
<削除>

2881<削除>:<削除>
<削除>

2882名無しさん:2022/04/10(日) 02:05:14 ID:X7k7iqco0


2883名無しさん:2022/04/10(日) 02:05:50 ID:X7k7iqco0


2884名無しさん:2022/04/10(日) 02:06:29 ID:X7k7iqco0


2885名無しさん:2022/04/10(日) 02:11:30 ID:X7k7iqco0


2886名無しさん:2022/04/10(日) 08:26:31 ID:jy.FUudM0
藍蘭島のとんかつは臭さそうだし顔もキモい。見るからに知能低そうなちんこみたいな下品なアホ顔してるし。鼻と鼻穴がムダにでかくてたっぷり溜まった鼻くそ鼻水鼻毛丸見えで不潔。鼻穴洗わずに温泉に鼻穴を浸からせて不潔。鼻穴で自分の体以上の水吸って出したりしてキモいし。寝てるときにいつも鼻ちょうちん出して汚くてキモいし。鼻穴の中丸見えだから鼻水から鼻ちょうちんが作られる様子も丸見えで不潔でキモいし。どこでも鼻ちょうちん出して寝てウザいし汚いしキモいし。胴体と手足がなく顔だけのかたわでキモいし。顔に尻尾が生えてるように見えてキモいし。すぐちぎれたり切れそうなくらい細くて短い髪の毛みたいな尻尾フリフリしてキモいし。顔に脳とか内蔵とか全てが詰まってるように見えてキモいし。耳穴やケツ穴やちんぽや口が無さそうに見えてキモいし。口が無いように見えて全く開いてないように見えるから食べたり飲んだりよだれ出したり舌出したりする時なんか鼻で食べたり飲んだり鼻からよだれや舌出してるように見えてキモいし。耳たぶで物掴んだり、合掌したり、拍手してパチパチしたりして気持ち悪いし。豚のくせにカエルみたいにぴょんぴょん跳ねて気持ち悪いし。人の頭の上に乗ったり人に抱っこしてもらったりおんぶしてもらってばかりで自分で歩かない甘ったれでうざいし。頭の上でも平気で屁をこいたりくしゃみしたりよだれ垂らしたり寝ながら鼻ちょうちん出したりして不潔でキモいし。ウンチや小便した後に拭かずにそのままで不潔でキモいし。チビで役立たずの居候の分際で大盛食べたりおかわりしてうざいし。自分の体の大きさ以上の物食べたりしてウザくてキモいし。さらには食べて体が風船みたいに膨らんでキモいし。ゴミ豚のくせに豆腐・冷奴が好きで毎日食べてウザいしキモいし。人の冷奴勝手に食べてウザいし、食べる時に尻尾振ったり、目キラキラさせたり、ハートマーク出したり、ぷとぷーにハートマーク付けて鳴いたりしてぶりっ子全開で食べてキモいし。食べ方がむしゃむしゃしまくりで下品で汚いし。普段歯磨いてないくせにケーキとかりんご飴とか甘いもん食べまくりで馬鹿でキモいし。歯磨いてないから口の中が強烈に汚くて臭くて不潔でキモいし。さらに虫歯いっぱいできそうで歯が真っ黒だらけになりそうで汚くてキモいし。変な病気とか持ってそうだし。手触りも軟体動物特有で気持ち悪いし。体が膨らんだり伸びたりして変形したりして気持ち悪いし。体重が重いし。白目無いし。まだ3歳のガキ豚のくせにものすごいエロいし。女と平気で風呂入ったり女の服の中に平気で潜り込んだり女の膝に自分から平然と膝枕しにいったり一緒の布団に入って鼻ちょうちん出しながら寝たりするエロ豚だし。エロい話聞いたりエロい行為見かけたらいやらしい表情するエロ豚だし。頭悪いし。ボーとしてて何も考えてないし。学習能力無いし。豆大福自分で食べれんくせに自分で何度も食べようとしたアホ豚だし。無駄にぷーぷー鳴きまくってうるさいし。ぷ ぷーって鳴き方が屁こいてるみたいで耳障りでウザくてキモいし。空気読めないし。人の迷惑考えないし。すぐ泣く泣き虫ですぐ怖がったりすぐ逃げたりすぐ隠れたりして弱虫でケンカ弱くてヘタレで女々しいし。女の背中に隠れる最低オス豚だし。家で留守番出来ずにどこでもすず達にまとわついてきてストーカー染みてキモいし。すぐ人の体にベタついてキモいし。スキンシップ激しくて馴れ馴れしいし。男でも平気でベタつくホモ豚だし。女だけでなく男と一緒に喜んで風呂入ったり男の膝にも平然と膝枕しにいったり一緒の布団に入って鼻ちょうちん出して寝たりするホモ豚だし。オスでキモ顔のくせにやたらかわい子ぶってキモいし。オスでキモ顔のくせにすぐハートマーク出したり、ぷ ぷーにハートマーク付けて鳴いたりしてキモいし。オスでキモ顔のくせに少女漫画のように目キラキラしたり泣く時に目ウルウルしてキモいし。お礼もあんまり言わないし。悪いことしても一切謝らないし。居候の分際で家事手伝い全然しないし。無能で役立たずで甘ったれでわがままで自己中だし。こんなゴミ豚まさに百害あって一利なし。粗大ゴミ。島の外に捨ててアフリカのライオンに食われるべき。

2887<削除>:<削除>
<削除>

2888名無しさん:2022/04/10(日) 22:01:42 ID:NrdB.GxU0
言うだけ番長のやってる感だけ内閣、それが自公連立政権・岸田内閣。
果たして岸田総理にそれが出来るだけの胆力気力があるのでしょうかねぇ。

【独自】コロナ「2類相当→5類」指定に見直しへ、岸田首相が決断
4/9(土) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/20caa80df8075ebe556ca84d439a8f43059dd853

昨秋の政権発足から半年が経過し、高水準の内閣支持率をキープする岸田文雄政権。新型コロナウイルス対策の要となる3回目のワクチン接種体制が遅れ、年金受給者への「一律5000円給付案」を撤回するなど不安材料も少なくないが、今夏の参議院選挙での勝利を弾みに長期政権を築くことを視野に入れる。こうした中、岸田首相が新型コロナウイルスの感染法上の位置づけを見直す方向に入ったことがイトモス研究所の取材で分かった。慎重姿勢を崩してこなかった首相が、社会経済活動との両立を急ぐ理由とは――。(イトモス研究所所長 小倉健一)

● 岸田首相が方針転換 コロナを「2類相当→5類」指定へ

 いまだ世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。国内は1日当たりの新規陽性者数が10万人を超えていた危機的な状況から見れば減少傾向にあるものの、新年度を迎えた4月以降も5万人超の陽性者が確認されている。ピーク時には、入院や宿泊療養施設に入ることができず、自宅療養を余儀なくされた人は多かった。

 次々に変異するウイルスとの戦いは長期化が予想され、医療機関や保健所の機能がパンクするリスクを包含する。濃厚接触者の待期期間などは短縮されたものの、現場を預かる自治体や与野党の一部からは社会経済活動との両立を目指すならば、新型コロナウイルスの感染法上の位置づけ自体を見直すことが欠かせないとの声が上がる。

 現在、新型コロナウイルスは感染症法で「新型インフルエンザ等」に位置づけられ、結核や重症急性呼吸器症候群(SARS)と並ぶ「2類相当」にある。このため、入院勧告や就業制限など厳しい措置を取ることができるが、同時に行政や医療機関、保健所の負担は大きい。入院調整や濃厚接触者の調査、健康観察の実施を担う保健所の機能はパンクし、ひっ迫した病院では通常医療が制約され、企業や教育現場などは濃厚接触者を含めた対応に追われてきた。

 重症化率が低い変異株「オミクロン株」の特性やワクチン接種の進捗を踏まえれば、入院できる医療機関や厳格な隔離などを緩和するため、感染症法上の位置づけを見直すことは選択肢の一つとなる。海外でも同様に見直す動きが出ているほか、自民党内では安倍晋三元首相らが議論すべきとの立場だ。

 東京都の小池百合子知事も1月、「5類への変更も含めて科学的知見を集めてほしい」と国に要望している。

 これまで岸田首相は感染症法上の位置づけ見直しに関し、国会答弁などで「今このタイミングで変更するのは現実的ではないと考えている」と否定的な見解を重ねて示してきた。昨年の「第5波」を上回るオミクロン株の猛威にさらされ、その最中での見直しは世論の逆風を受けることになりかねない。その上、首相官邸に届けられる専門家らのアドバイスにも慎重なものが多かったためだ。

2889名無しさん:2022/04/10(日) 22:02:20 ID:NrdB.GxU0
● 「どこかの時点で 見直さなければならないな…」

 実は、岸田首相は昨秋の首相就任当初から感染症法上の見直しを選択肢に入れていた。しかし、昨年末からの感染拡大に伴い、「厚生労働省や専門家らの説明を聞けば聞くほど、その判断が揺れてきた」(自民党中堅議員)とされる。

 ただ、首相は「一度決めた方針でも、より良い方法があるのであれば、ちゅうちょなく改め、柔軟に対応を進化させていく」とも語ってきている。そして、足下の感染状況が落ち着いた段階で見直し議論を進めることを決断したという。

 「どこかの時点で見直さなければならないな…」。首相は側近や親しい議員らにこう漏らし、ワクチン接種の加速や経口治療薬の配備などをにらみながら、変更点やタイミングを検討している。今夏の参院選後に感染症法上の位置づけを見直したい考えだ。

 季節性インフルエンザや麻しん(はしか)などと同じ「5類」に引き下げ、行政や保健所などの負担軽減を図ることも視野に入れる。

 岸田首相は5月にもワクチン接種者を対象にスポーツ観戦やテーマパーク、コンサートなどのチケット代を割り引く「イベントワクワク割」事業を開始したい考えだ。イベント業界を支援するとともに、社会経済活動との両立を図る機運を醸成していくことに注力する。

● 岸田首相が感染症法上の 見直しを目指すことにした理由

 ではなぜ岸田首相は、一時は消極的だった感染症法上の見直しを目指すことにしたのか。その理由を全国紙政治部記者が解説する。

 「政権発足から半年の各種世論調査を見ると、支持率は軒並み高水準だった。岸田氏は新型コロナ感染者が急増しても内閣支持率が下がらなかったことで自信を深めた。コロナ対策が批判され、支持率急落から退陣に追い込まれた菅義偉前首相とは違い、自分の方針は国民に支持されているとの自負がある。このタイミングで見直し議論を進め、社会経済活動との両立を図った宰相として菅前首相や安倍元首相との違いを刻みたいのだろう」

 新型コロナ対策や公明党との選挙協力を巡る迷走、出遅れたウクライナ支援など課題も多い岸田政権。その本当の姿は、夏の参院選後に見ることができるようである。

2890名無しさん:2022/04/10(日) 22:11:16 ID:NrdB.GxU0
なんちゃって二類・二類相当から五類へ変更されれば、こんな無意味なニュースは要らなくなるわけですが。

大阪府の病床運用率(8日)
04月08日 18時01分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220408/2000059942.html

大阪府によりますと、8日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が385床、入院している人は74人で、運用率は19.2%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3216床、入院している人は905人で運用率は28.1%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が8969室、宿泊療養者が2102人で、運用率は23.4%です。

新型コロナ 大阪府の病床運用率(9日)
04月09日 17時14分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220409/2000059962.html

大阪府によりますと、9日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が385床、入院している人は72人で、運用率は18.7%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3216床、入院している人は936人で、運用率は29.1%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が8732室、宿泊療養者が2130人で、運用率は24.4%です。

新型コロナ 大阪府の病床運用率(10日)
04月10日 17時42分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220410/2000059991.html

大阪府によりますと、10日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が385床、入院している人は72人で、運用率は18.7%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3216床、入院している人は975人で運用率は30.3%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が8732室、宿泊療養者が2213人で、運用率は25.3%です。

2891名無しさん:2022/04/10(日) 22:54:36 ID:NrdB.GxU0
中共のゼロコロナ政策の破綻が明らかになった今、中華民国台湾の取り組みは大いに参考になると思います。


台湾新モデル、防疫と経済両立へ コロナ感染増受け
2022年4月9日 18:00
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220409/20220409082.html

 【台北共同】台湾の蔡英文政権は、新型コロナウイルスの市中感染が拡大傾向にあるのを受け、「重症者はゼロ、軽症者は効果的に制御」する政策を打ち出した。積極的な防疫策を継続しつつ、経済と国民生活への悪影響を軽減させる狙いで「新たな台湾モデル」とアピールしている。

 台湾はコロナ禍をロックダウン(都市封鎖)などを導入することなく抑え込んできた。今月に入り1日当たりの新規感染者数が連日3桁と徐々に増加しているが、今年の感染者の99%以上が無症状か軽症で、重症者は10人にとどまっている。


上海、新型コロナ2万3千人 感染止まらず、最多更新
2022年4月9日 10:57
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220409/20220409035.html

 【上海共同】中国の衛生当局は9日、新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)が続く上海市で、8日に空港検疫などを除き2万3624人(無症状含む)の新規感染者を確認したと発表した。うち無症状は2万2609人。感染者の増加が止まらず、流行以来最多を更新した。

 中国本土全体の新規感染者は2万5071人。無症状感染者の人数も公表している2020年3月末以来で最多となっている。

2892名無しさん:2022/04/11(月) 18:21:50 ID:nA6/8E7w0

しょせん社会経済は、誰かの犠牲の下に成り立っている

交通事故が多くても誰も気にしないし、ゼロクルマ社会なんて目指さない

何でも「ゼロ」を目指すのは意味の無い政策

2893<削除>:<削除>
<削除>

2894名無しさん:2022/04/13(水) 06:45:45 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(11日)
04月11日 17時51分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220411/2000060033.html

大阪府によりますと、11日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が385床、入院している人は71人で、運用率は18.4%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3228床、入院している人は1003人で運用率は31.1%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が8732室、宿泊療養者が2199人で、運用率は25.2%です。

大阪府の病床運用率(12日)
04月12日 19時36分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220412/2000060083.html

大阪府によりますと、12日時点で重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が388床、入院している人は78人で、運用率は20.1%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3234床、入院している人は1009人で、運用率は31.2%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が8732室、宿泊療養者が2167人で、運用率は24.8%です。

2895名無しさん:2022/04/13(水) 07:12:14 ID:NrdB.GxU0
大阪 往診医療チーム強化へ 次の感染の波に備えて
04月11日 18時54分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220411/2000060038.html

新型コロナウイルスの第6波で高齢者施設などで集団感染が相次いだことから、大阪府は地域の医師の協力を得て集団感染が起きた施設に往診チームを派遣する取り組みの強化に乗り出していますが、チームの医師は協力する医療機関の数が少なく、「再び、感染者数が増えた場合、今の往診の体制では対応しきれなくなるおそれがある」と危機感を示しています。

大阪府内の高齢者施設や障害者施設で発生した集団感染は、第6波に限っても今月(4月)3日までで773施設にのぼり、感染者の累計は1万2000人を超えています。
こうした事態を受けて、府は施設内の感染者をすばやく治療に結びつけようと、地域の医師の協力を得て集団感染が起きた施設に往診チームを派遣する取り組みの強化に乗り出しています。
このうち河内長野市にある診療所は大阪府や保健所の要請を受け、ことし1月以降、13の施設に往診してきました。
この診療所では、医師や看護師、それに事務職員らあわせて6人から7人が1つのチームになって往診し、▼携帯型のPCR検査の機器などを使って感染の広がりを把握したり、▼重症化を防ぐため点滴の治療薬を投与するほか、▼肺のレントゲン写真を撮影する検査機器を持ち込んで肺炎の兆候がないか調べたりしています。
診療所の水野宅郎医師が懸念しているのは往診の体制です。
府が呼びかけた結果、往診に協力する医療機関は現在、およそ100まで増えたものの、水野医師によりますと、地域によって偏りがあり、数が十分とはいえない地域もあるということです。
水野医師は「感染の広がりを抑えたり重症化しないよう治療薬を投与したりするには、できるだけ早期に往診することが大切だ。再び、感染者数が増えた場合、今の往診の体制では対応しきれない地域が出るおそれがあり、協力する医療機関をさらに増やす必要がある」と話していました。

【支援受けた高齢者施設は】。
往診チームが支援に入った大阪・松原市の老人ホームは、ことし2月に集団感染が発生しました。
3人の入居者が発熱し陽性が判明したのをきっかけに、1週間ほどの間に入居者や職員らあわせて20人の感染が相次いで確認されました。
府から往診チームが派遣され、まず、改善されたのが施設内の感染対策です。
老人ホームは病院などと異なり、一人一人の部屋が決められているため、感染が分かった人を1か所に集めることができませんでした。
そのため施設ではチームの助言を受け、各部屋の前に防護服などを準備し、介護のために職員らが部屋に入るたびに着替えるなどして感染を広げないよう注意したといいます。
さらに、往診チームは施設内の感染者に早い段階で点滴薬の投与などの治療を行いました。
その結果、基礎疾患があった2人は一時、入院したものの、そのほかはすべて軽症で、最終的には全員が回復したということです。
オアシス北燦しばがきの仲谷増巳 施設長は「施設内で感染者が出たのは初めてだったこともあり、防護服の着脱を始め、自分たちだけでは的確にできなかったおそれもありました。施設内での感染対策や治療を支援してもらえたことで感染の広がりも抑えることができました」と話していました。

2896名無しさん:2022/04/13(水) 07:12:46 ID:NrdB.GxU0
【施設の往診体制は】。
大阪府のまとめによりますと、新型コロナウイルスの第6波で高齢者施設や障がい者施設で起きた集団感染に関連して、感染して施設内で亡くなった人は今月6日の時点で82人と、これまで最大だった第4波の40人の倍以上にのぼっています。
こうした状況を受け、大阪府は施設ごとにあらかじめ指定された協力医療機関の対応状況を調査しました。
その結果、回答を得た3601の施設のうち、協力医療機関が、新型コロナの飲み薬を処方できるとした施設は25%(899施設)でした。
また、「ソトロビマブ」などの中和抗体薬の点滴が行えるとした施設は13.4%(484施設)、抗ウイルス薬の投与が行えるとした施設は11%(397施設)で、いずれかの方法で新型コロナの治療ができる施設は全体のおよそ3割にとどまりました。

【往診体制強化を要望】。
第6波で高齢者施設の集団感染の対応にあたってきた医療チームが6日、大阪府医師会を訪れ、往診体制を強化するための協力を求めました。
大阪・天王寺区にある大阪府医師会を訪れたのは高齢者施設の集団感染の対応にあたってきた医療チームの小林正宜医師など3人です。
小林医師たちは大阪市内を中心とした10の診療所で医療チームをつくり、2月から集団感染が発生した高齢者施設に往診して治療にあたってきました。
しかし、往診のタイミングが遅れ、施設で最初に感染者が出てから1、2週間たっていたために感染が大規模に広がっていたり、患者の症状が進行していたりしたケースが多かったということです。
背景には、往診する医療機関の数が限られていることがあり、小林医師たちは地域の診療所の医師らでつくる、大阪府医師会に対して、往診体制を強化するため、地域の医療機関への呼びかけに協力を求めました。
要望を受けて大阪府医師会の茂松茂人会長は「開業医だけで往診に対応するのは難しいので、病院などとも連携が必要だ。会員の医師に協力を募り、地域ごとに往診の体制を強化していきたい」と話していました。

2897名無しさん:2022/04/13(水) 08:01:37 ID:NrdB.GxU0
立憲民主党が惨敗したのは不思議でも何でもない。当然の結果です。
だってやるべきことをやらず、やってはいけないことをやってるんやから、そら京都の有権者も愛想を尽かすわな。

一方、維新はここが踏ん張りどころやね。
政界なんてところは魑魅魍魎が跋扈し、嫉妬が渦巻くどす黒い世界。
今の維新の勢いを快く思わない政治家どもが圧倒的大多数だろうから、どんな卑怯な汚い手を使って維新を引きずりおろしてくるか分かったもんやない。

『勝って兜の緒を締めよ』、維新はより一層、行動言動に注意をしてほしい。

参院選「前哨戦」京都府議補選惨敗で立民が危機感
2022/4/11 19:37
https://www.sankei.com/article/20220411-IATFEHUFONLLPJJQYILNQTLT34/

立憲民主党に衝撃が走った。泉健太代表のお膝元である京都府で10日に投開票された府議補選京都市北区選挙区(欠員1)を日本維新の会が制し、立民は自民党と共産党にも及ばない最下位に沈んだからだ。立民は夏の参院選京都選挙区(改選2)で福山哲郎前幹事長の当選を目指している。対決構図が重なる今回の補選を前哨戦と位置付けていただけに、党内には危機感が広がっている。

福山氏は11日、ツイッターで補選について「残念ながら負けました。維新が議席を獲得しました。申し訳ありません」と謝罪した。立民は福山氏の元秘書の女性候補を擁立し、福山氏が全面的に支援した。さらに、衆院京都3区選出の泉氏のほか、知名度の高い蓮舫元行政刷新担当相や辻元清美元衆院議員らが応援に入ったが、伸び悩んだ。

立民は昨年の衆院選比例代表で、府内の得票が自民、維新に次ぐ3位にとどまった。今回は自民元府議が公職選挙法違反事件で辞職したことに伴う補選だったにもかかわらず後れを取った。参院選京都選挙区もこの4党による対決が予想されており、立民の危機感は強い。関係者は「維新が勢いづき、自民にも共産にも負けた。党の先行きを示すような衝撃的な惨敗だ」と強調。ベテラン議員も「ショックもショック、大ショックだ。これはもう補選レベルの話ではない」と嘆いた。

参院選で5選を目指す福山氏は旧立民の結党時から昨年の衆院選後まで幹事長を務めた象徴的存在だ。万が一、取りこぼすような結果に終われば、福山氏の元秘書でもある泉氏の沽券(こけん)にかかわる。24日には泉体制初の国政選挙となる参院石川選挙区補選が投開票を迎える。泉氏は「選挙の顔」として正念場を迎えている。

一方、維新は参院選の「最最最最重要地区」(藤田文武幹事長)と位置付ける京都での補選勝利に手応えを感じている。藤田氏はツイッターで「1議席を争う戦いに勝利できたことは夏の参院選にもつながる大きな一歩」と発信した。

京都で一定の勢力を誇る共産の小池晃書記局長は11日の記者会見で「議席に届かなかったのは残念だ。改憲の旗を振るなど維新の危険性をもっと多くの国民の認識にするための努力をしていかなければいけない」と語った。(沢田大典)

2898名無しさん:2022/04/17(日) 20:07:59 ID:NrdB.GxU0
4月13日 18時52分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220413/2000060126.html

大阪府によりますと、13日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が388床、入院している人は78人で、運用率は20.1%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3255床、入院している人は1030人で運用率は31.6%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が8732室、宿泊療養者が2257人で、運用率は25.8%です。

大阪府の病床運用率(14日)
04月14日 17時54分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220414/2000060161.html

大阪府によりますと、14日時点で重症患者用の病床は実際に運用されている病床が388床、入院している人は79人で、運用率は20.4%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3254床、入院している人は1061人で運用率は32.6%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が8732室、宿泊療養者が2334人で、運用率は26.7%です。

2899名無しさん:2022/04/17(日) 20:09:18 ID:NrdB.GxU0
大阪府の病床運用率(15日)
04月15日 19時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220415/2000060220.html

大阪府によりますと、15日時点で重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が367床、入院している人は73人で、運用率は19.9%となっています。
また、軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3253床、入院している人は1061人で、運用率は32.6%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が8732室、宿泊療養者が2322人で、運用率は26.6%です。

新型コロナ 大阪府の病床運用率(16日)
04月16日 17時50分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220416/2000060242.html

大阪府によりますと、16日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が367床、入院している人は74人で、運用率は20.2%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3253床、入院している人は1059人で、運用率は32.6%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が8732室、宿泊療養者が2258人で、運用率は25.9%です。

2900名無しさん:2022/04/17(日) 20:42:04 ID:NrdB.GxU0
大阪府 自宅療養者への配食サービスの専用窓口開設へ
04月15日 08時17分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220415/2000060174.html

大阪府は、これまで保健所が担ってきた、自宅療養者への配食のサービスについて、感染拡大時に保健所の業務をひっ迫させる一因になってるとして、別の専用窓口を設けて対応することになりました。

大阪府は、新型コロナに感染し、自宅で療養している人を対象に、本人が希望すれば、レトルト食品や弁当を自宅まで届ける配食サービスを行っています。
このサービスの受け付けは、これまでは各地域の保健所が担ってきましたが、感染拡大時には、保健所の業務をひっ迫させる一因になっていました。
このため、大阪府では、今後は保健所から切り離し、別の専用窓口で配食サービスの申し込みを受け付けることになりました。
このうち、65歳未満で重症化のおそれがない患者には、感染確認後に、保健所から送られるショートメールの中に、この窓口の電話番号とウェブサイトが記載され、希望する人が自分で申し込むことになります。
一方、65歳以上の人や、基礎疾患があるなど重症化リスクがある人には、健康状態などを確認するための保健所からの電話連絡の際に、窓口についても案内があるということです。
大阪府は「保健所の業務を軽減させ、重症化のリスクのある人への対応をより重点的に行えるようにしていく」としています。

2901名無しさん:2022/04/17(日) 20:50:15 ID:NrdB.GxU0
何故これを厚生労働省が音頭を取って全国レベルでやらないのか不思議で仕方がない。

厚生労働省の官僚の頭の中を覗いてみたいものです、どういう思考回路をしているか。


コロナ患者受け入れていない病院でも 必要な治療体制を
04月17日 00時24分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220417/2000060251.html

大阪府は、新型コロナウイルスのさらなる感染拡大に備え、これまで患者を受け入れていなかった病院でも、入院患者が感染した場合は、転院させずに必要な治療を行えるよう、地域の基幹病院を通じて指導を行うことになりました。

新型コロナの患者を受け入れていない病院では、入院患者が感染した場合は、受け入れを行っている別の病院に転院させるなどの措置をとっていますが、感染が大きく拡大した第6波では、受け入れ病院の多くがひっ迫し、転院を待つ間に治療が遅れるケースが目立ちました。このため、大阪府は、患者を受け入れていなかった病院でも、今後は必要な治療を行えるよう、地域の基幹病院を通じて指導を行うことになりました。具体的には、早期の段階での治療や、院内感染を防ぐためのゾーニングの方法などについて、指導してもらうことにしていて、原則、4月中に開始する方向で調整を進めています。大阪府は、「5月の中頃には100%の病院で何らかの治療が行えるようにしたい」としています。

2902名無しさん:2022/04/17(日) 20:51:20 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 大阪府の病床運用率(17日)
04月17日 18時13分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220417/2000060272.html

大阪府によりますと、17日時点での▼重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が367床、入院している人は75人で、運用率は20.4%となっています。
また、▼軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が3253床、入院している人は1107人で、運用率は34.0%です。
大阪府によりますと、重症患者用の病床には、軽症・中等症の患者が基礎疾患や別の病気の症状が重いため入院していたり、設備の整っている軽症・中等症患者用の病床には、重症の患者が入院していたりするケースがあるということで、運用率はこうしたケースを踏まえたものになっています。
一方、▼無症状の人などが療養するために利用するホテルなどの宿泊療養施設は、実際に運用されている部屋が8732室、宿泊療養者が2194人で、運用率は25.1%です。

2903名無しさん:2022/04/20(水) 11:58:22 ID:NrdB.GxU0
ゼロコロナの愚かさよ。

習主席の子飼いも市民“ガン無視”…豊かになった上海人に「自由」の目覚め【上海ロックダウン 阿鼻叫喚の舞台裏】
4/20(水) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cb25e94a3da88fbe5d5ca893cae0ec7345a2343

【上海ロックダウン 阿鼻叫喚の舞台裏】#2

 4月12日、上海で公務員が自殺した。

 銭文雄氏(55)の勤務先は上海市虹口区衛生健康委員会の情報センター。日本で言うなら厚生労働省の下部組織に当たり、感染状況のデータ管理にかかわるのが銭氏の仕事だった。

 ■「彼の仕事量はあまりに多かった」

 中国語メディアは「彼の仕事量はあまりに多かった。このまま行けば自殺者は彼だけにとどまらないだろう」と伝えた。銭氏を含め、感染症対策の専門家たちは、“上司”からの非科学的で非現実的な命令に疲れ果てているという。

 非現実的な命令とはすなわち「ゼロコロナ政策」であり、その“総司令官”こそが上海市トップの李強氏(62・党上海市委員会書記)だ。市内の住宅区を視察した際、住民から「食べ物がない」「恥を知れ」などと罵詈雑言を浴びせられた張本人だが、李氏への不満は、老人など弱者を含む一般庶民に限らない。上海の某大学教授はこうこき下ろす。

「ニンジンやダイコンでも配給しておけば、上海市民はありがたがると思っていることからして、感覚がズレている。インターネット上では富裕層から『我々はヤギやウサギじゃない』『上海人をなめてんのか』といった不満が噴出しています」

 プライドの高い上海市民は中央政府に決して従順ではなく、「中央政府から送り込まれた習近平国家主席の子飼い」といわれる李氏に対しては、なおさら“ガン無視”だった。

 過去を振り返れば、上海は19世紀から対外貿易の窓口として発展し、租界を通して西欧文化を受容した。国際感覚を持ち合理的に思考する上海人には、今でこそ高層マンションが建つが僻地といわれる浙江省瑞安県出身でエリート教育とは無縁だった李氏やその“親分”(北京市出身)のやることなすことが、あまりにばかばかしく映る。

「中央の要求に対して、やらなくてもいいことまでやって点数を稼ごうとするから、大混乱になる」(前出の大学教授)

 李氏は習氏の第3期続投とともに「次期首相候補の一人」と噂されている重要人物だが「早晩、親分に見捨てられるのでは」とささやかれている。

 上海市の感染者数は1万9000人を超えて高止まりのまま。感染拡大に歯止めがかからず、当局と市民は各地で衝突や小競り合いを繰り返している。

 衣食足り、高収入を得る上海市民は、コロナ直前まで最先端の物質的生活を謳歌していた。静安区在住の60代の中国人男性は「それが最高の生活だと思っていたが、ロックダウンで『人間の自由』に目覚めてしまった」と語る。

 4月3日、上海に医療支援を名目に解放軍2000人余が派遣されてきた。上海のロックダウンの目的はコロナではなく、市民動乱の封じ込めに目的が変わってきたのか。=つづく

(姫田小夏/ジャーナリスト)

2904名無しさん:2022/04/20(水) 12:04:16 ID:NrdB.GxU0
「白衛兵」が暴力的制圧、餓死する人も出て…中国で阿鼻叫喚「上海ロックダウン」の恐ろしい現実
4/19(火) 8:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb3a460e9a2a3f3f816c500b5be0fcd71befc721

上海ロックダウン「暴力的に制圧」の実態
 中国でもっとも発展した国際商業都市とみられていた上海がいきなり、3月28日からロックダウンに入った。

 当初は全市を東西二分割にわけて4日ずつ完全封鎖し、その間、全市民にPCR検査を実施し、社会から感染者を確実になくすという方式であった。が、ロックダウン解除予定日の4月5日になっても、感染者数は増え続け、延長が決定。新規感染者は9日、2万398人の最多を更新した。

 この感染者のほとんどが無症状であるのに、徹底して暴力的な「ゼロコロナ政策」が実施された。この原稿が掲載されているころには大部分の地域の封鎖が解除されていることを願うが、市民の心と中国経済に残した爪痕は深い。

 封鎖中、市民は自宅あるいは隔離キャンプ内、あるいは医療施設で禁足を命じられた。この禁を破った市民は、白い防護服を来た当局者に暴力的に制圧された。

 その暴行の様子が、かつての文化大革命時代の紅衛兵のリンチに似ていることから、「白衛兵」というワードがネットに登場したほどだ。またボランティアを名乗る共産党員管理者たちは赤いベストを着ており、これも横暴で横柄に家から出ようとする市民を制圧したので「赤べスト」も恐怖の対象になった。

餓死、飛び降りも…
 公共交通はすべて停止、当局から特別許可を得たわずかなエッセンシャルワーカーの移動や運搬車両以外のすべての乗用車も路上に出ることが禁止された。

 食料は、区の行政担当が、社区、小区と呼ばれる住宅地ごとに管理者を通じて配給することになっていたが、2600万都市民に全員くまなく滞りなく配布するなど無茶な話で、日中、摂氏二十度以上の気温となる上海の炎天の下で放置されて、各世帯に届く前に痛んでしまうこともしばしばだった。

 地域によっては、食べるものが底をつき深刻な飢えに直面した。わずか数日の都市封鎖と思うかもしれないが、実は地域ごとの封鎖は3月から断続的におきており、すでに1週間、2週間、家の中に閉じ込められている人もいた。

 飢えの恐怖から、マンションやアパートの窓から「食べ物をくれー!」と叫び出す人もいれば、徒党を組んで抗議活動をし、集団で略奪などを行い防護服の当局者と衝突したりするケースもあった。餓死した人や、ストレスに耐えきれず飛び降り自殺する人もいた。

 透析治療など必要な治療を受けることができずに手遅れになる人が相次いだ。その数は正確にはわからないが、新型コロナ肺炎の重症化による死者よりも、適切な治療を受けられなかったことで亡くなる人の数が多いことは確かだろう。後編記事『中国経済「GDP2%」が消える…習近平ショックで、中国から「人」も「カネ」も逃げ始めた! 』では、そんな上海ロックダウンが中国経済に与える致命的な影響についてレポートしていこう。

福島 香織(ジャーナリスト)

2905名無しさん:2022/04/20(水) 17:38:15 ID:IuCdquwo0
そういえば、イソジンはコロナに効果あったんか?笑

どこぞやの知事がドヤ顔で発表してたけど。

2906名無しさん:2022/04/24(日) 22:40:39 ID:NrdB.GxU0
全国初、平成生まれの31歳最年少市長誕生へ 大阪・泉南
4/24(日) 22:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/01033dfca085f82a642e33cf51599ec9900b53ad

任期満了に伴う大阪府泉南市長選は24日投開票され、いずれも元市議で新人の山本優真氏(31)=大阪維新の会=が、小山広明氏(80)=無所属=を破って初当選を確実にした。全国市長会によると、全国初の平成生まれの市長誕生で、現役市長の中でも最年少となる。

 山本氏は大学時代、ボランティアサークルに所属。国内外で貧困層への支援活動を続ける中で「政治を変えないと貧困問題は解決しない」と考え、政治家を志したという。衆院議員秘書を経て2016年、市議に初当選した。

 選挙戦では市長報酬の20%削減や退職金廃止を掲げ、公共施設の整備や子育て支援などを訴えた。【高良駿輔】

2907名無しさん:2022/04/24(日) 23:23:41 ID:NrdB.GxU0
コロナ医療体制 大阪の開業医など団体“受け入れ困難な現状”に理解求める
4/23(土) 17:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a578eaac6adbb0d11bf6e1367361ba5a5ef919ee

読売テレビ

 新型コロナの医療体制をめぐる問題で、大阪府の開業医らで作る団体が規模の小さなクリニックや産婦人科など特別な事情のある施設では、今も感染者の受け入れ態勢が整えられない現状があることに理解を求めました。

 大阪府保険医協会は23日、アンケート結果の内容を公表し、約500の医療施設のうち、回答があった83施設について、現状を報告しました。

 それによりますと、回答した施設の中で、感染者を受け入れている医療機関は約半数に留まっていることがわかりました。これについて、協会では院内感染が発生した場合、特に産婦人科や精神科を単体とする施設では、対応が困難だということです。

 また、慢性的な人員不足が背景にあるとして、全ての施設で受け入れを求める大阪府の要請には応じきれない事情があることにも、あらためて理解を求めました。

2908名無しさん:2022/05/07(土) 19:51:46 ID:Am5pPyWo0
黒田時代から?後任の岸時代に気づかんかったんかい?!

大阪府が電気代を1億円以上「過払い」 撤去済みの道路照明灯など 昭和50年代ごろから継続か
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_14921.html

 大阪府は、道路照明灯にかかる電気料金の「過払い」が、「最長で昭和50年代ごろから続いていた」と発表しました。

 過払い件数は573件で、金額は約1億200万円にのぼるということです。

 府がおととし道路照明のリストを更新した際、すでに撤去されたものや、市や町に移管された照明の電気料金の契約が残っていることが判明。

 府は、関西電力が必要な手続きをしなかったことが原因と主張しています。

 関電からは約1700万円の返還を受ける予定ですが、残りは市や町を含めてさらに協議を進め、合意が得られなければ法的措置も検討するといいます。

 (大阪府都市整備部道路・浅井俊彦室長)「これだけの期間気づけなかったと」「やはり税金をお預かりしている我々としては、おわびを申し上げる」。

 関電は、府から撤去の連絡があったかどうかも含め、引き続き調査をしていくとしています。

2909名無しさん:2022/05/08(日) 18:20:13 ID:nA6/8E7w0
また感染者増え始めたと騒ぎ始めているけど、おかしな話

感染者増えるのを心配するのなら行動制限掛ければ良いのにやらなかった

この連休で感染者増やしてワクチンを打たせるために、わざと制限無しにしたのではと思ってしまう

二類相当にしてる限り宣言・解除、接種
ずっとこの繰り返し

2910名無しさん:2022/05/30(月) 01:04:24 ID:QDrXIzNw0
60億円かけ設置のコロナ臨時施設、利用303人のみで閉鎖…「軌道修正できなかった」
2022/05/29 20:20

読売新聞2022/05/29 20:20
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220529-OYT1T50107/

 大阪府が新型コロナウイルス対策で開設した国内最大の臨時医療施設「大阪コロナ大規模医療・療養センター」(大阪市住之江区)が、5月末で閉鎖される。約60億円をかけて1000床を運用したが、利用者は1日最大70人、累計でも約300人にとどまった。変異株「オミクロン株」は重症化しにくく、利用を想定していた若い世代の多くが自宅にとどまるという誤算があった。(小栗靖彦、山本貴広)

 吉村洋文知事がセンターの開設を表明したのは、感染が拡大していた昨年8月下旬。当時は30〜50歳代が自宅療養中に死亡する事例が全国で相次いでおり、若い世代に医療の目が届く受け皿を提供する狙いだった。

 大阪・南港の大型展示場「インテックス大阪」に、無症状・軽症用800床と中等症用200床を整備。人の移動が活発になる年度替わりの感染拡大に備え、会場は5月末まで押さえた。

 今年に入り、オミクロン株の流行で感染者が急増。1月24日には病床使用率が50%を超えたため、同31日から運用を始めた。

 対象は原則40歳未満の自宅療養者に限定。保健所が入所を決めるのではなく、希望者が府のコールセンターに申し込む仕組みだった。

 しかし、蓋を開けてみれば、利用者はゼロか1桁が続いた。2月15日からは、無症状・軽症用の対象を60歳未満に引き上げたが、1日のピークは3月10日の70人で、受け入れ最終日の4月30日までの3か月の累計でも303人となった。

 なぜ利用が低調だったのか。府幹部は「新たな株の特性を予想できず、ニーズに応じた軌道修正もできなかった」と振り返る。府の分析では、デルタ株が猛威を振るった「第5波」(昨年6月21日〜12月16日)の重症化率は1%だったが、オミクロン株が流行した「第6波」(昨年12月17日〜)では0・12%に激減。このため、感染しても自宅にとどまった人がほとんどだったとみられる

2911名無しさん:2022/07/08(金) 18:16:18 ID:nA6/8E7w0
安倍さんの再々登板は絶たれた

2912名無しさん:2022/07/08(金) 18:54:20 ID:RyqnHLS60
自民党京都府連に再び「選挙買収疑惑」が浮上
https://bunshun.jp/articles/-/55655?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink

2913名無しさん:2022/07/08(金) 23:23:00 ID:KGdCu/xA0

安倍晋三氏を攻撃し続けた野党とマスコミは反省せよ
https://agora-web.jp/archives/220708100234.html

2914名無しさん:2022/07/08(金) 23:24:30 ID:KGdCu/xA0
皆さん、
絶対に忘れてはいけません。
れいわ新選組の
山本太郎
大石あきこ衆院議員
そして
ぜんじろう
の悪辣な姿を。

落ち目芸人の下卑たスベリを一緒に笑っている、れいわ新選組の2人は言い逃れ出来ませんよ。
ぜんじろうが勝手に言ったのだ、と逃げるでしょうが。

れいわを
絶対に許さない。

https://twitter.com/oyamochi/status/1545391502557208577?cxt=HHwWgoCjzcfYqvIqAAAA

2915名無しさん:2022/07/09(土) 17:56:09 ID:CN0OEsZs0
https://note.com/wakusei2nduno/n/na37b817aa70d

このままだと本当に東京選挙区から旧第三極が消える。「リベラルだけれど、
昔の左翼じゃない」勢力が消える。「同性婚とか夫婦別姓とか、当たり前の
ようにOKにしたいけど、かと言ってとりあえず耳さわりのいいバラマキだけ
言い続ける無責任左翼の声がでかくなるとマジでやばい(そして自民は問題外)」
という層の受け皿がなくなる。

そしてこうして考えたとき、もう選択肢は「一つ」しかないんじゃないかと思う。

1.自民党支持者は執行部の支持者をバカにした人選に抗議するべき

自民党支持者のみなさん。あなたたちは現執行部(に影響力を行使する人たち)に
バカにされている。野党がどうせ自爆してくれるからということで、どう考えても
自分で考える力のない、人形のようなタレント候補をあてがわれている(その方が
手駒が増えて使いやすいから)。本当に怒っていいと思う。そのとき、もっとも
魅力的な選択肢は、普通に考えて無所属で、各政策に是々非々でコミットすることを
明言している(それしか当選後に存在感を出せないから、本当にやると思う)候補
じゃないかと思う。

2.国民民主、維新、ファーストなどの第三極支持者は一回いろいろな恨みは忘れて、まとまろう

いろいろ悪口書いちゃってごめんなさい。でも、冷静に「この先」のことを考えよう。
いま、ここで第三極が(山本太郎が当選しているのに)1議席も取れなかったら、
本当に平成の政治改革の成果は水泡に帰す。あの30年はなんだったのか、ということに
なってしまう。自民党の露悪と、反自民の偽善の議論ごっこが永遠に反復され、
「決められない」政治が復権する。それに加えてれいわの伸び次第では時代が、最悪の
左派ポピュリズムのほうに傾きかねない。海老沢さんも苦労してきたのだろうし、
荒木さんも党を背負っているから引けないのは分かる。でも、だからこそ、どちらの
党でもない彼を立てて、なんとか食い込むことを考えるべきだと思う。

2916名無しさん:2022/07/09(土) 22:54:18 ID:CN0OEsZs0
松井市長に訴えられた水道橋博士って、れいわから比例で出てたんだな


選挙演説中の松井市長に突撃かける水道橋さん
https://twitter.com/Eroica_Pastoral/status/1545661556490661890

2917名無しさん:2022/07/09(土) 22:54:58 ID:CN0OEsZs0
動画
https://twitter.com/yeKzzM8p9/status/1545497444016074752

2918名無しさん:2022/07/10(日) 23:49:30 ID:nA6/8E7w0
京都のことは京都で決める
なんか同じようなセリフ、堺でも聞いた覚えが
どちらも財政破綻寸前・・・

2919名無しさん:2022/07/10(日) 23:52:45 ID:Nxp.xxtU0
そしてその京都の祇園では未成年の舞妓に書くのもおぞましいほどの変態行為か行われていた
京都の事は京都で決める、そこまでして祇園での変態行為を守りたいんか、京都のお人は。

2920名無しさん:2022/07/11(月) 10:00:31 ID:TzVExWEU0
>>2918
京都のことは市会議員と府会議員で決める。
国会議員は防衛と景気対策に集中しろ。

2921名無しさん:2022/07/11(月) 19:33:57 ID:t0qcS3Sw0
しかし福山氏ではそちら方面は全く期待出来ないという現実。

2922名無しさん:2022/07/12(火) 18:49:43 ID:2UFRbXeA0
実は福山氏って東京出身なんですよ。

2923名無しさん:2022/07/13(水) 19:32:40 ID:iG.6c8.E0
〜改革は弱者のためにある〜

猪瀬直樹(日本維新の会・参議院議員)
「改革をやりすぎたから、弱者が切り捨てられた」という『誤解』について、
問題提起いただきました。
ご指摘はその通りで、日本は「改革がなされなかったから」事態が悪化しているのです。
危機感が高まっている今こそ、改革のときです。

https://www.youtube.com/watch?v=JlWFuop73_M

2924名無しさん:2022/07/15(金) 09:51:51 ID:nA6/8E7w0
都構想住民投票でさんざんウソやデマを撒き散らして民主主義を潰した連中が
安倍氏への銃撃事件を「民主主義に対する挑戦」とか抜かして滑稽

2925名無しさん:2022/07/15(金) 17:40:08 ID:KMZE.WRU0
くやしいのう、くやしいのう
維新東京支部も選挙で惨敗w

2926名無しさん:2022/07/16(土) 20:18:29 ID:i1dkufEw0
維新は社民党並みのネット戦略下手だな。

2020 参院選 政党別SNSアカウントフォロワー総数
https://assets.media-platform.com/bi/original/images/2022/07/14/saninsen-snsanalysis201.jpg

2927名無しさん:2022/07/17(日) 19:10:55 ID:b8Ue04fI0
>>2925

惨敗という言葉の意味知ってる?

2928名無しさん:2022/07/17(日) 19:33:55 ID:OFMMgLi20
>>2927
東京選挙区で無名の大阪議員が太郎に迫る50万票も取ったのになw

2929名無しさん:2022/07/18(月) 19:53:42 ID:crncojnU0
>>2928

メディアが持ち上げる程は太郎は大した事なくて、メディアが下げる程は維新はダメじゃないということだ。

2930名無しさん:2022/07/19(火) 12:04:17 ID:nA6/8E7w0
全国にまんべんなく支持があろうが、特定の地域で支持が高かろうが
支持団体も固定票もない同じ無党派票に頼っている政党のなかで現実として
維新のほうが議席をしっかりキープしている

いくらネットを駆使しようが、全ての選挙区に候補立てようが
同じ野党の中で維新だけが実績を出している。他の野党は言うだけでまだ実績がない。

他の野党も議席を増やしたいのならSNSに頼るだけではなく実績を作って、実感させることが重要だろう

2931名無しさん:2022/07/27(水) 00:37:20 ID:5qjTlt220
IRに関して、野党(大阪自民ん・れいわ・共産)が本格的に潰しにかかりに来てるな。
まあ来年は統一地方選もあるからな。
それにしても都構想の住民投票潰しと同じく反対派のイカサマ臭がプンプン。


大阪IR住民投票署名の問題点まとめ

1.外国人参政権を認める
2.「住民投票実施」を求める署名を「反対する」左派が主導
3.2は立場を偽って署名集め?
4.自民市議が署名集め →外国人参政権を容認?
5.自民府議団は外国人参政権を修正し賛成→「署名の重み」とは?
https://twitter.com/oyoyon_p/status/1551838127714471936?cxt=HHwWgMCg9cOjnokrAAAA


国籍不問、住所さえあれば居住実績も不問、公民権剥奪も不問って、本当にこんな条例に20万人も賛同したのか?
https://twitter.com/AYASTKA/status/1551507061409599489

2932名無しさん:2022/07/28(木) 22:48:14 ID:5qjTlt220
関西の理系高校生が選んだ】「志願したい大学」ランキング
第1位は「大阪公立大学」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5c14040a4a48cbe355b2b55c145c7a3adc5fde3

2933名無しさん:2022/07/29(金) 12:42:33 ID:4Tgcs.rk0
>>2931
都構想で大阪市民の半分はプサヨに騙される
ボンクラだから今度こそフラフラするなよ。

2934名無しさん:2022/07/29(金) 17:44:09 ID:nA6/8E7w0
都構想住民投票のとき、反対派は何て言ってました?

「そんなことやってる場合か、コロナ対策に専念しろ」

今度はその反対派がこのコロナ拡大時に法的拘束力もない不要不急の住民投票要求

都合よすぎやろ(・ω・)

2935名無しさん:2022/07/30(土) 22:25:10 ID:5qjTlt220
カジノ以外の公営ギャンブルには一切ダンマリの反対派

2936名無しさん:2022/08/18(木) 18:11:11 ID:nA6/8E7w0
成田悠輔氏「若者が選挙に行っても、選挙結果を変えられない」 超高齢社会の人口比率から持論
https://news.yahoo.co.jp/articles/59aa2d9e9b1a60f5330f1ce66e5a4878c9b75258


大阪は、その若年層の投票率低くてもガラッと変わりましたけど?
もちろん、選挙結果だけでなく、雰囲気もガラッと変わった
もちろん変えたのは若者でもなく、高齢層でもない
掲げた公約をちゃんと「実行」した維新という政治団体

未だに、若者が選挙に行けば変わるという発想は、いったいどこから来るのか

選挙結果なんか変えても実行しなければ何も変わってないのと一緒です

2937名無しさん:2022/08/19(金) 21:10:46 ID:Iq3E9AGs0
まあでも成田氏は頭の固い凡百の知識人とは違って
維新の考えに割と好意的な人だけどな。

2938<削除>:<削除>
<削除>

2939<削除>:<削除>
<削除>

2940<削除>:<削除>
<削除>

2941<削除>:<削除>
<削除>

2942<削除>:<削除>
<削除>

2943<削除>:<削除>
<削除>

2944<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板